X



トップページ武道
1002コメント431KB

高校剣道を熱く語る141

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 15:09:42.94ID:lilbt2+L0
5傑はめんどいので省略します
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 15:13:15.47ID:N0/WDhIF0
>>1


■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九学)、清家(高千穂)、志築(島原) 、 寒川(葵陵)、横藤(育英)
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 16:58:22.63ID:PiFZN2GV0
全中予選の進み具合も知ってたら誰か頼む
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 17:02:30.30ID:PiFZN2GV0
前スレ岩切アゲの流れで終わってて草
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 18:12:34.76ID:uymF3EcP0
岩切アゲは無理がある
4大大会勝てなすぎた
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 18:13:36.50ID:uymF3EcP0
近畿大会
男子個人
優勝 清風宮崎
2位 育英阿部

大阪個人チャンプの宮崎が優勝
山本...。
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 18:14:05.39ID:uymF3EcP0
男子団体ベスト4
育英 和歌山北
東山 東洋大姫路

女子団体ベスト4
須磨学園 久御山
四天王寺学園 奈良大付属

男子個人ベスト4
宮崎(清風) 山本(奈良大付属)
阿部(育英) 山本(明星)

女子個人ベスト4
木村(奈良大付属) 横山(日吉ヶ丘)
細田(奈良大付属) 松木(日吉ヶ丘)
0010名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 18:21:22.12ID:uymF3EcP0
女子個人
優勝横山
準優勝松木
三位木村、細田

残りは明日
0011名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 18:33:35.49ID:jHAkbZKQ0
>>10
大会要項だと、今日で終わりじゃないのか?
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 18:35:56.38ID:jHAkbZKQ0
いちにより

男子団体
優勝 育英
準優勝 東洋大姫路
3位 和歌山北 東山

女子団体
優勝 久御山
準優勝 奈良大付属
3位 須磨学園 四天王寺学園

男子個人
優勝 宮崎選手(清風)
準優勝 阿部選手(育英)
3位 山本選手(奈良大付属) 山本選手(明星)

女子個人
優勝 横山選手(日吉ヶ丘)
準優勝 松木選手(日吉ヶ丘)
3位木村選手(奈良大付属) 細田選手(奈良大付属)
0013名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 18:42:18.54ID:uymF3EcP0
>>11
いつも近畿大会の動画Twitterに挙げてくれてる人ツイートせんから明日かとおもた
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 19:55:13.95ID:BlgindiR0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 20:25:39.16ID:GiJs3gSG0
【安倍首相「お父さんも恋人誘って」 期日前投票訴えで口滑る?】

「お父さんも恋人を誘って、お母さんは昔の恋人を探し出して、投票箱に足を運んでいただくようお願い申し上げます」。安倍晋三首相は街頭演説で、こう述べました。





さすが人間のクズだなー(笑)
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 20:40:42.68ID:GcwyGA490
弱小チームでも
大将の父上は経験者率が高いッス。

やっぱり、剣道とはそんなもんだろ。

で、父上が大したことないとやがて頭打ち
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 20:49:35.99ID:LTqSmrTZ0
自分の生活が苦しいのに、「景気拡大」と政府に連呼されると、自己責任化してしまう。日本自体は安定し、うまくいっているのだ、と。
違います。57.7%の世帯が「生活が苦しい」と言ってます。今の政府は失敗してます。変えるべきです。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 20:55:45.60ID:QK2O1ISq0
竹ノ内、高倉、新名、岩切、近本、重黒木、岩部、黒川
パッと思い付く最近の強豪選手の殆どが親が剣道関係者ってパターンだな
剣道家の親にいいように仕込まれた剣道エリート二世が幅を利かせてる状態か
剣道で育った親が剣道させるのは素晴らしいと思うけど一般人がそれだけ剣道に見向きもしなくなった可能性もあるな

85年頃に剣道人口が最大になったのならそろそろその世代のJr.が競技人口減少に歯止めかけてもいいはずだけどな
本当に剣道に魅力を感じてたなら子供にも剣道させると思う
0019名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:09:38.84ID:kmBSbYIV0
>>18
Jr.って、剣道スタートから周りより有利だよね。それで親は大会とかで鼻高々でドヤ顔してて笑っちゃう。
そんな親みてると、なんか虚しくなるのは気のせいか。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:17:41.96ID:xvpacuVN0
最新版あるよ!


確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:22:54.71ID:mJ29RSZx0
>>19
気のせい。
まじで負け犬根性恥ずかしい。
どうせ学生の時上手くいかないことを
人のせいにした輩なんでしょ?
今もそうなんやろな。そろそろ気づきや。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:27:56.07ID:iLn6xAgh0
国民統合
権力掌握

他にもあると思いますが暇な時に後でまとめます
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:34:38.36ID:MVsMCx4P0
>>18

竹ノ内の父さんて有名な人なの?
0025名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:35:17.74ID:Ls+wlfRm0
>>16
頑張って自分が弱い言い訳探してるけど、このスレ来るぐらい剣道好きなんだな
頑張れ
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:48:29.61ID:Ix9aGz930
>>24
いろんな記事で書かれていますが竹ノ内が3歳の時に父が七段だったらしいです
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:49:04.14ID:G0metz9f0
>>21
やはりJr.には伝わらないな。
ちっさい剣道界で頑張って幅をきかせて生きてくれ。
外じゃ通じない幅をね。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:53:33.97ID:a+I8S6XL0
>>27
小さいからこそ
ライバル少なくてエリートになれるやん笑

そろそろ言い訳続きの人生変えた方がいいよ笑
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 21:59:45.39ID:xvpacuVN0
ジュニアで大成したいなら九学へ!
岩切も重黒木も父親は地元の名手でありながら
地元高校には一切目もくれずはるばる九学へ
入学させるんだからな!
息子の進学先で親の本音が分かるってもんよ!
教え子の進路相談とはやっぱり違うんだよ!
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 22:05:50.13ID:a+I8S6XL0
>>30君、仕事何してるん?
0032名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 22:05:57.28ID:zEiaNVNn0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:01:55.51ID:YqAmUat/0
近本弟が九学に進学したみたいだが、Jr.兄弟剣士って他にいたかな?
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:04:14.30ID:oDEcrvRC0
>>33
黒川
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:23:51.96ID:B8DS5+FP0
明豊堤は親父と叔母がIH個人準優勝のサラブレッド
堤も個人2位ならんかなwwwwww
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:25:18.42ID:B8DS5+FP0
高千穂下堂薗は親父めちゃくちゃ強かったのに全然強くならんかったな
河野Jr.もIH個人は出るけど親の実力実績に比べたらカスみたいなもん
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:26:17.07ID:B8DS5+FP0
>>34
親子兄弟揃って玉竜旗決勝進出で兄貴が成し遂げられなかった親子玉竜旗優勝を弟が叶えるという...
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:31:44.77ID:HblmakyH0
>>18
あまり知られていないかも知れないが星子の母親もインターハイ個人出場したんじゃなかったっけ。
剣道時代の表紙飾った時の特集に書いてあった気する。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:40:41.48ID:wu/+dNmK0
自分の生活が苦しいのに、「景気拡大」と政府に連呼されると、自己責任化してしまう。日本自体は安定し、うまくいっているのだ、と。
違います。57.7%の世帯が「生活が苦しい」と言ってます。今の政府は失敗してます。変えるべきです。
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:40:44.36ID:zWlbWxyi0
磐田東内田夫妻の子供確か小学生?だったかと思うけどとんでもないバケモンになりそうだな
親父が筑波全日優勝大将でお袋が世界大会メンバーだし
高千穂野口先生の息子も小学生
同い年の警視庁内村は結婚して子供いたっけ?そもそも結婚してたっけ?
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:42:43.74ID:HblmakyH0
>>40
ウッチャンは娘がいるよ。
剣道させてるかは知らん。
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:49:57.97ID:KLL3m/gB0
近畿大会の準決からのスコア誰か知らない?
東山が3位にくるとは意外だった
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/17(水) 23:57:51.05ID:oDEcrvRC0
てか一人っ子じゃないJrの兄弟殆ど剣道やってると考えてもいいのでは…沢山いそう。
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:04:57.57ID:/ROPZQg+0
和歌山も

和歌山北、インハイ逃して3位。

インハイは、和歌山工業なんでしょ?

長崎と同じッスね。


この世代は、肝心なところでやらかす世代?

とも、肝心な時だけやれる世代とも言える。

面白いインターハイになる?

意外すぎてシラケる?
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:06:38.64ID:dHXaJRlm0
黒川兄弟の兄弟揃って選抜決勝魁星旗決勝玉竜旗決勝進出は稀過ぎるね
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:09:09.66ID:dHXaJRlm0
>>44
IHの組み合わせ見てこいやボケ
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:14:00.58ID:O/yvf+Sk0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:16:00.13ID:DhZ7GWY00
>>45
松崎兄弟もじゃないけ?
重黒木兄弟も結構実績凄いような…
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:17:42.27ID:dHXaJRlm0
>>48
松崎兄は選抜決勝出てない
魁星旗決勝玉竜旗決勝だけだね
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:19:18.29ID:dHXaJRlm0
4大大会のうち3大会以上決勝進出した兄弟って他誰いる?
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:23:20.46ID:Xs8w8Abb0
池田双子が玉竜旗勝てば、親子3代玉竜旗優勝になるんだが、まあ無理だろ
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:33:26.58ID:DhZ7GWY00
近年は決勝進出の度合いからして九学島原の選手にしか該当しそうなのおらんのじゃないの。
あと親が剣道しとるか知らんけど鍋山は兄妹ともにインハイ個人優勝じゃなかったっけ?
団体はどうだったんだろね。昔すぎて選抜やってたかどうかもわからん。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:53:30.85ID:jatOHADj0
岩部って親父は強かったんか?
何してる人?
爺さんは館長だし
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 00:56:12.17ID:jatOHADj0
高鍋の息子は親より速い面目指してくれ
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 02:09:24.85ID:azRe+FSw0
>>54
爺さん?
光龍館の館長は親父だよ
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 03:10:11.55ID:sm+iAokk0
久田松弟も近本弟も兄に比べたら才能ないけど九州で揉まれてレギュラー獲ってほしいね
0060名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 03:49:14.14ID:onI2FcYd0
九州大会改めて見たらやっぱチビばっかだな
デカい奴が必死にチビの当てっこ避けてるの無様すぎるわ
挙句の果てに相面まで打ち負けてるし情けない
夏にはデカい奴がチビの頭どかーんと叩き割ってほしいわ
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 06:16:15.59ID:qjUVjy+N0
清家と林って高1高2の時とかどっちが強かったん?
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 07:18:59.91ID:Syc4uYJb0
>>28
宮崎正裕さんの息子は、長男の克海が潮田中→東海大相模→神奈川県警。次男の邦春が潮田中→東海大相模→鹿屋体育大→神奈川県警。

克海は全中団体出場(大将)。高校は東海大相模の大将で神奈川予選準優勝。個人で関東大会3位。剣道めちゃくちゃ汚いがメンがクソ速い。
中学は団体は無双するも、個人は寒川東中の高橋一馬にボコされ続ける。高校は最後の夏に音速飛び込みメンで高橋率いる横浜高校を破り決勝へ。待ち構えてた田島率いる桐蔭に、音速飛び込みメンを、光速飛び込みメンで田島に返され敗北。
邦春は全中団体個人出場。東海大相模の副将でインターハイ団体出場。

宮崎史裕さんの息子も2人いてこちらは中学は忘れたが東海大相模でレギュラー。

とにかく剣道が汚い。メンが速い。そんな4人でした。

栄花Jr.はどっちの息子か忘れたが高校で鳴かず飛ばずだったが、大学で花咲いた奴がいたかな。もう30代半ばだと思うが。
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 07:27:55.79ID:9KtW2nrX0
>>867
俺のウンコ食えお前
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 07:55:17.49ID:2SVWCVi50
>>64
くにはる全中団体出てない!あの代は村瀬兄弟の下瀬谷中3位
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 07:59:57.15ID:F9rb3fft0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 09:54:02.86ID:xhn++w9e0
九学と育英の対戦成績を覚えている
かぎり書いてみた。


2014インハイ団体決勝→九学
2015選抜準々決勝→九学
2016魁星旗→九学
2017選抜→九学
2018魁星旗準決勝→育英
2018玉竜旗準決勝→九学
2018インハイ団体決勝→九学
2019選抜準決勝→九学
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 10:23:09.04ID:gXhxHoo30
むしろ2013IH以降の4大大会で九学に勝ったチームがこれしかない
2017魁星旗 龍谷
2017IH 葵陵
2018魁星旗 育英
2018玉竜旗 島原
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 10:34:06.84ID:6KEaryFG0
>>63
久田松弟は団体戦では次鋒だったと思う。個人での実績は県レベルでは無かった。

近本弟は洗心道場の先鋒で道連全国大会3位をはじめ、出場した大会はほぼ入賞していた。都道府県の愛知県代表で、個人戦は道連で県3位かベスト8ぐらい。
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 12:18:50.05ID:3/pOuYZ80
国体要員で、開催県に越境入学して、成功した人って誰います?

九学中からPL行った岡さんぐらいしか出てこない。
原田弟も成功の部類に入るの?

国体要員で開催県行くと、大学以降伸び悩むのか、名前聞かなくなる人多いよね。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 13:32:03.39ID:dHXaJRlm0
>>72
福井国体要員で呼ばれた敦賀の谷口と内田はいい感じに伸びたね
敦賀でしっかり結果出したし
大学は谷口が明治で内田が大体大でこれからも期待出来そう
谷口と内田は愛知滋賀にそれぞれ残ってたらここまで強くなってなかったと思う
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 13:34:12.51ID:dHXaJRlm0
近畿大会
久御山 ー 和歌山北
丹治 × 松崎
鳥浜 × 中阪
中谷ーコ下村
中野 × 百武
山之内 × 菊地

久御山中上がりの三輪クビなって鳥濱君レギュラー入りしてて草
0075名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 14:18:20.38ID:snnyAUUQ0
>>74

知ってる範囲では久御山の三輪は最近はずっと補欠だね。
和歌山北に負けたけど今年の久御山はマジ強いし三輪じゃキツいかもな。たしか上段だったのにもったいない。
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 14:29:21.24ID:dHXaJRlm0
>>71
久田松弟って結構身長低いよね?
龍谷では久田松兄安藤と洗心出身者が大将なってるけど(来年大将は三宅だろうし)、久田松弟は
先鋒とかになりそう
菊池南の大将梅田あたりが大将なりそう
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 14:30:45.98ID:dHXaJRlm0
>>75
マジ強いって言っても全国ベスト16が関の山だと思うがね〜
久御山は中谷が取れないとキツイ
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 16:11:55.68ID:qjUVjy+N0
やっぱ久御山 明大中野 三重のリーグ戦は久御山が優勢なん?
山之内は個人でそこそこ良いとこ入ってたし期待できそう。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 16:17:49.89ID:dHXaJRlm0
>>78
個人2回戦で三重大将蔦田と山之内対戦するんだよね
蔦田は全然強そうに見えないし変剣気味だけど都道府県対抗決勝で絶好調だった葵陵木村ニコってたし油断ならない相手
そのリーグなら久御山優勢だけど余裕はない
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 16:20:49.88ID:dHXaJRlm0
大阪全中予選優勝した中尾ってやっぱり明豊中尾の弟か
兄貴と同じPL道場
来年明豊行くのかねえ
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 16:21:57.63ID:6KEaryFG0
>>76
愛知住みのオレ個人的な感覚だが、洗心→龍谷ラインは
洗心の世代No.1が行っているイメージ。
安藤の時は木全(本庄一)とツートップだったが。
久田松弟は4番手ぐらいだった思うから、兄の影響だろう。
今後、洗心の黄金期世代になるので、誰が何処に行くか楽しみ。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:03:59.82ID:DIaxv7IJ0
今の高3の久御山中の
メンバー全員あかんかったのね。

次鋒村崎…育英補欠
中堅船越…東福岡剣道部退部
副将信貴…龍谷補欠?補欠外?
大将三輪…久御山補欠

先鋒は中野で現在2年で久御山の副将

いいチームだったのに
残念だわ
0083名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:22:40.05ID:9qKkYS+D0
にわかワイ、久御山の読み方すら分からない
0084名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:23:55.86ID:0AkhRHD00
>>72
原田は国体優勝できなかったけどな。
審判も初戦から神奈川寄りだったけどそれでも内村率いる熊本には敵わなかった。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:24:05.80ID:dHXaJRlm0
>>82
全中ベスト8だったのになあ
補欠の原野が大分国際情報レギュラーで選抜ベスト16と一番好成績
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:24:28.87ID:dHXaJRlm0
>>83
ググれよ
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:37:25.40ID:JVLxaZ2u0
留場や熊木は順当に地区予選突破してんのかな
小角弟はコケたらしいが
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:40:56.50ID:jatOHADj0
全中ベスト8奥田中(富山)
先鋒九曜→富山工業
次鋒丸岡→高岡工芸中堅(選抜出場)
中堅田中→龍谷富山大将(選抜出場,北信越個人準優勝)
副将岩本→?
大将金崎→龍谷富山副将(北信越個人優勝)

全中動画
https://youtu.be/3Upp7X0EZcY

国士舘めちゃくちゃ強い
池田とか中二で体出来てる
コイツら潰れたのマジでもったいない
奥田中副将は素人か
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:49:38.95ID:7F3BHYWV0
>>68
2014魁星旗決勝もある
確実に島原の次に多く当たってるな
0090名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:52:04.66ID:dHXaJRlm0
全中ベスト16南大分中(大分)
先鋒後藤(1年)→?
次鋒岸本(1年)→?
中堅伊東(2年)→?
副将後藤(2年)→三重総合
大将戸高(2年)→明豊補欠外

この年の大分個人優勝は杵築中→大分国際大将の安倉、準優勝は明豊堤
全中個人どこでコケたかは知らん
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 17:54:27.73ID:snnyAUUQ0
>>79
確かに明大中野、三重、久御山なら久御山優勢だろね。中堅の中谷が取って後ろに回せば堅いだろうな。
中谷が分けると苦しくなるかも。
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 18:00:26.32ID:AiC55N/40
>>72
国体要員で高校の越境入学なんてあるのか?
たまたま進学したとこが開催県だったってんなら分かるが高校で将来通用するかどうかもわからん中坊に国体要員は流石に無いんじゃないの?全中とか出ててもイキナリ通用する奴なんて希やろ。
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 18:06:00.48ID:JYVSjbNv0
全中ベスト16勝平中(秋田)
先鋒?→
次鋒福田→秋田商業中堅
中堅淡路→秋田南大将
副将東海林→秋田南副将
大将小野→秋田商業大将

この代は東北中総体も優勝
秋田商業先鋒三浦は東北個人三位の選手で次鋒高田は山形出身、副将高橋弟は一年時東北個人ベスト8、畠山は分からん
秋田南は若潮の試合動画しか見たことないけど大体皆伸びてる
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 18:06:55.62ID:JYVSjbNv0
>>91
三重は細田内山もやっかいだからなー
大将戦なったらマジで分からん
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 18:14:03.63ID:JYVSjbNv0
>>93
高橋Jr.のミス
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 19:23:49.90ID:EL5C9Jjn0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 20:04:06.62ID:hq7op2VN0
>>82
船越はなぜ退部?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 20:41:59.78ID:KHrVteJ60
>>92
自分の知ってる範囲だと、大阪国体、PL岡さん、神奈川国体、桐蔭原田さん、雨谷長男、中島?さん
富山国体、高岡工芸浅野さん、小西さん、下田さん?
仙台、高山さんとか。
練兵館は、国体開催県に選手送り出してたと思う。
今年も柿元さんは、茨城国体絡みのはず。

国体で大人もそういうので、就職だったり、期間限定で開催県で働いてたりしてると思う。
日体大の新里監督は、新潟国体の時。
詳しい方いたら、補足説明お願いします。
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 20:44:40.58ID:eTisFmvx0
誰かが暑さで倒れてくれたら来年からマリンメッセに戻ると思う
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 20:51:42.37ID:dHXaJRlm0
仙台育英に入学した九州出身の子って誰?強いの?
0102名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:03:30.77ID:0AkhRHD00
>>99
小山三中の浅野とか懐かしいね。まさか高岡工芸に行くなんて全然思わなかった。高山も仙台育英に行くとは。
0103名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:05:49.58ID:fn2CK+px0
来年は久御山消えるから最後に爪痕残してくればいい。日吉ヶ丘のように。
京都は浮き沈み激しい。
期待の東山も来年だけだし。

育英のような安定感うらやま。
0104名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:10:10.34ID:dHXaJRlm0
>>103
再来年はどこが強いの?
久御山の強いのは外に出ちゃうしね
去年なら石畝、今年は内藤が外に出る
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:26:35.52ID:OpSZzjnw0
>>104
来年は川口だけが抜けてるだけで東山と久御山はあんま変わらない。
再来年も久御山、東山の2校だけであとは全く全国で剣道するレベルじゃない。内藤あたりが京都に残ればおもしろいけどね。

京都は今年、来年で終わりかな。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:31:31.78ID:AiC55N/40
>>99
大人は完成品が殆どだから他県から呼ぶのもわかる気がするが中学生は発展途上中。呼んだところで高校で勝てるかわからんし地元で国体ある時には数年前から地元の中学生の強化始まってるはず。
県連が強化進めてる生徒無視するとは思えん。たまたま他所から来た奴が選考勝ち抜いたのならそれはしょうがないけどワザワザ呼んだりするかね。九州じゃあんま聞いたことないわ。
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:33:13.09ID:8ubruCeY0
>>79
嶌田は東海大会では大将だったけど、普段は先鋒、次鋒で使われてるからインターハイはどこで使われるかわからん
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:43:12.38ID:dHXaJRlm0
>>108
2018安藤
他は知らん
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:44:44.44ID:dHXaJRlm0
個人的には明和に行った道連個人ベスト8の中山に龍谷行って欲しかった
めちゃくちゃ強かったしなあ
中山三宅の洗心コンビ見たかった...
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 21:57:02.26ID:pGY5/pHO0
>>110
わかる
久田松を超えれる逸材だった
今はもう見る陰もない
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 22:10:39.97ID:JYVSjbNv0
2017本庄第一の井田って青森出身で中学個人3連覇してる選手だったのね
ここ3,4年で青森山形岩手福島の東北4県の個人チャンプが入学してるのか...
相沢監督が東北大会見に行ってスカウトしてんのかね
立教新座鈴木が本庄第一泉の同中後輩だとは知らんかった
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 22:12:26.24ID:JYVSjbNv0
>>111
剣道捨てて明和行ったからには国立上位受かって欲しいな
MARCH関関同立だったら龍谷でも行けたと思うし...
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 22:23:06.84ID:pGY5/pHO0
>>113
まあ親が医者だし医学部希望なんだろうめ
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 22:24:29.35ID:QhvZxJ800
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 22:26:15.14ID:JYVSjbNv0
>>114
あ、親医者なんだ...
筑波医医受験して第二の鳴本敬一郎にはなれんか...
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 23:08:50.79ID:DQ+gPYDI0
内申に4がついたからやめたとの噂がある。
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 23:38:35.31ID:pGY5/pHO0
>>117
しかも音楽
筆記は満点近かったらしい
1度内申44をとっただけで後はずっとオール5
筑波医学部よりもっと上のランク狙ってるかもな
筑波で剣道またガチって欲しいけど
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 23:41:41.84ID:8fU/1AHM0
毎年の九学大将の方が遥かに難関だぞ!
高校剣道界の首席だからな!
毎年たった1人。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 23:46:11.90ID:cmSv970B0
>>72
>>99の言う通り、一昔前は連盟と練兵館が繋がり
国体開催県高校 付属 小山三中 付属 練兵館。
浅野、小西→高岡工芸
高山→仙台育英
佐藤→育英
他にも沢山いたかと。全中覇者の浅野はもとより、高山強かったなあ。当時の仙台育英はあんなのが先鋒って反則級。
高山は埼玉大で全日本学生準優勝してる。ただ卒業後は海外に行ったという噂?
0121名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 23:47:48.18ID:JYVSjbNv0
>>119
鳴本クラスの秀才は数十年に1人のレベルなので
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:08:08.72ID:AgOr07Vm0
>>113
笑わすなやwww

龍谷からマーチ?ここ数十年で何人おるん?安藤が立命館行っただけで他は誰やねん?
日体、日大、国士舘が関の山

いくら秀才が来ても龍谷の校風や剣道部の雰囲気に流されて格落ちするわ

たしか野球部室タバコでボヤ起こして、夏の予選最中に辞退した学校や
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:10:45.01ID:m4fBegmq0
>>110
中山が龍谷行ってたら三宅はたぶん別の高校行ってる
どっちにしろ同じ高校で洗心コンビは見れなかったと思うよ
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:11:41.08ID:vh0ycIhJ0
>>120
オレ的には練兵館 付属 小山三中

多分、国体要員で考えれば桐蔭の中島が最初じゃね?それ以前はほとんど栃南、作新あたりだったし。
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:14:10.12ID:KB6X2dG+0
いくら剣道のためとはいえ横浜から伊万里に行った小川は偉い
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:17:52.08ID:l3M7qKTB0
>>72

前スレで岡さんに続いて迫丸さんが九中卒って言われてたから今更ながら。。。

迫丸さんは京陵中だよ。

その時代はめちゃくちゃ強くて、一つ下の代の二枚看板 楢林 小林が進学した熊本西はたしかインハイ出てたんじゃないかな。

花陵中もやばくて、古くは寺本さん、正代兄弟など…内村さんの代の櫛野もかな。

阿蘇も現日体大監督の古澤とかいて玉龍旗獲ったりして、熊本人のいる熊本の高校がめちゃくちゃ強かった時代。だと思う…
今や…
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:20:16.17ID:X/OvvYFR0
今も!最強熊本!
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:39:04.12ID:ygzt2j6z0
>>126
岡さんの代の九中は永井って人も関西創価に流出したんじゃないか
創価大学で全日本学生個人準優勝
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:43:08.17ID:L+O776AE0
>>122
2017の代で鈴木が早稲田で藤田が明治に行っとるが?
医学部は無理だが明和行ける頭あるなら指定校や自己推で早稲田狙えるやろ
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:48:10.35ID:L+O776AE0
>>125
東京から島原半島へ渡った東松館小山も偉い
廣澤が行った日章は宮崎市内でバス乗れば市街地はすぐだから島原や敬徳よりは田舎じゃない...
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:53:42.09ID:L+O776AE0
2017龍谷は大将中山が専修大なのが意味分からんな
藤田鈴木は早慶MARCHなのに
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 00:56:22.19ID:X6q3qYa10
>>129
他の代は?
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 01:09:56.60ID:+su+GUlh0
>>122
興奮してるとこ申し訳ないが龍谷の明治早稲田OBは多いぞ

明治
西村と高校同期の三雲
九学足達と同期の永山
九学辻と同期?の宮崎
葵陵若旅と同期の沓掛
2017の藤田

早稲田
西村兄弟
今3年の福田
2年の鈴木

お前何も知らないんだな
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 01:16:31.98ID:X6q3qYa10
すっくなwww
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 01:49:24.83ID:IOSV6qBx0
今年の玉竜旗、箱が小さ過ぎてヤバいだろうな
マリンメッセでも人多過ぎて狭いと感じるのにそれよりもかなり小さい照葉だからな
パニックやトラブルだらけで今年は試合どころじゃなくなりそう
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 07:15:21.41ID:s7TsubDm0
中島って小山三中→桐蔭学園だったの?
去年まで保土ヶ谷の監督してたよな。指導者としてなかなかの成績。
しかし教え子を、桐蔭にもほとんど行かせないし(橋本、金子、野中兄くらい)、栃木方面にも行かせないし、やたらと磐田東、少し安房に進学させるよな。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 07:29:20.15ID:ZV0pRFe20
すっげー今更だけどなんでマリンメッセじゃ無くなったの?
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 07:37:09.15ID:X6q3qYa10
>>135
せめて北九州総合体育館だろう
あそこは収容人数半端ねぇ
以前に福岡で全日本都道府県対抗やった時も北九州使ったね
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 07:47:06.96ID:ZLr9q2Z00
>>135
座席は交代制で自校の試合が無いときは別室で待機なんだって。
翔竜会(今年は無い)でチケットのバラまきが無くなったのもそういう理由なのかね。
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 07:57:28.24ID:IeqTXFWs0
大駒って東大志望で浪人してるってマジ?
てか俺高卒だから知らないんだけど東大医学部以外と筑波医学部医学科だとどっちが難しい?
0142名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 08:01:47.73ID:5nhGLLx10
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 08:11:30.54ID:54YIsKXA0
>>138
使用料の問題とかじゃないの
夏休みシーズンだしアーティストとかに貸した方が金になりそうだしな
0146名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 09:47:26.45ID:1hrCrRC80
>>140
なんだ交代制って…一般人はどうすんの?
毎年会場行ってたけど今年は躊躇するわ
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 09:56:19.20ID:65Bg79I10
>>141
そこまでになると問題の相性次第だからなんとも言えない
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 11:31:56.65ID:KGFqab+60
玉竜旗は最終日だけ行け空いてるぞ
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 12:10:40.87ID:A79032/p0
>>135

マリンメッセより約1万人少ない会場とか単純に考えてやばいよな
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 12:26:47.15ID:KCIfcBZl0
通路まで埋まるだろうからストレス半端なさそう。
てか何でマリンメッセ使えないんだ?
にわかですまねぇ、
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 12:36:59.10ID:ZV0pRFe20
>>145
全国レベルではないけど二、三年前に小学生が関東優勝
2015年は道場対抗準優勝など
相変わらず強いですよ
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 13:26:49.76ID:YGv0t72H0
西日本新聞で福岡県の高校の玉竜旗の出場選手とオーダーが載ってるけど、大濠とか第一、東福岡のオーダー知ってる人いたら教えてください
0155名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 14:12:36.31ID:wN1MG1+z0
>>151
JKのおっぱい触り放題か
たまらんな
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 14:17:11.43ID:wN1MG1+z0
>>141
俺理2だけど余裕だったし東大の方がむずいよ
いうてそこまで差はないし傾向も違うから東大ワンチャン勢より頭良い奴多いかもしれないけどね
てか医学部行きながら体育会入るのがすげぇ
そっちの方が尊敬だわ
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 14:29:31.66ID:fzcINUWJ0
>>88
金崎が2年時の長野全中だな
俺はあのベスト8はマグレだと思ってる

翌年の佐賀全中は、九曜と二人で個人でも出場してるが、どちらも初戦敗退(金崎の相手は九学平尾)
団体は予選リーグで加古川中と大和中にフルボッコにされてる
http://www.kendo-web.net/zenchu/result/2017/index_m.html
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 15:08:33.58ID:fzcINUWJ0
>>158
前スレに育英って書いてた気がする
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 16:55:40.01ID:ygV4NYWi0
>>136
中島先生は小山三中だったんだ。
なぜ平楽中に異動になったのか謎。
強豪校でもっと腕をふるって欲しかった。
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 16:58:40.29ID:nU/bd3c30
>>158
杉本と育英
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 17:00:06.52ID:nU/bd3c30
>>157
国士舘にボコられてるしね
この年の南大分中なんて一年2人?3人?と残り2年の3年不在チームで予選抜けたし組み合わせ偏ってたんかな
金崎も奥田の相手にならんかったね
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 17:27:46.69ID:IeqTXFWs0
>>157
この代の中学5傑作るとしたら荒木 平尾 川口 鈴木 小畔とかになる?
0164名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 17:48:23.43ID:fzcINUWJ0
>>163
中学部も発表します(^。^)
2017完全確定版 !!

確定テンプレ
■世代五傑
2017…○荒木(九州学院中)、鈴木(幕張本郷中)、小畔(老司中)、川口(下鴨中)西原(東海大浦安中)
■惜しくも次点
○平尾(九州学院中)、高橋(茗渓学園中)、林(上郡中)、森谷(西和中)、児島(城辺中)
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 18:39:57.41ID:nU/bd3c30
玉竜旗前の金鷲旗がどのくらい混むかで当日の混雑具合が予想出来るね
金鷲旗と玉竜旗ってどっち参加人数多いんだろ
0166名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 18:43:51.23ID:aW1KUCz90
会場エアコン最大の最低温度にしないとサウナ状態になりそう
パブリックビューイングもあるのかね
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 18:46:32.25ID:nU/bd3c30
近畿大会
久御山ー滝川第二

丹治メー廣田
鳥浜ドー森島
中谷ドコーメ西河
中野ドコー小林
山之内ーメ東馬場

東馬場は確か中学の何かの県大会で個人ベスト4になった選手
別に大した強さはないが
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 18:48:00.36ID:nU/bd3c30
男子準決勝

育英 和歌山北
大竹野メー松崎
猪俣反メーメ丸島
小西×下村
藤岡ード百武
阿部ーメ菊地
代決
阿部メー菊地

和歌山北仕上がってるね
玉竜旗5回戦は島原と対戦
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 18:53:10.70ID:nU/bd3c30
男子決勝
大竹野メー寺田
猪俣ドー和田
小西ーメ西川
藤岡 × 山本
阿部 × 三浦


ちな奈良大は比叡山に負けwwwwww
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 19:06:41.94ID:NGAYz3wx0
>>169
東山対東洋大姫はどやった?
0171名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 19:14:51.48ID:ygzt2j6z0
>>165
玉竜旗、例年試合の動画をアップしてくれる人いるけど、
そんなに観客席少ないなら今年は無理かもね

金鷲旗男子は剣道の女子よりも参加校少ないみたいだね
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 19:27:54.03ID:KGFqab+60
だから 最終日だけ行こう。
初日 200弱チーム、最終日16チームだから
0173名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 19:47:32.43ID:6uWdNQbz0
>>169
兵庫県で決勝だったのね!
東洋大姫路って九州来ないし見たことないけど相当強いんやね…
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 19:56:19.16ID:LYSp6d4+0
インハイ予選で負けたら意味なし!
ダメったらダメ!
0175名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 20:00:13.43ID:X2YZyy/e0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0176名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 20:00:29.88ID:8QPJqjhG0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 20:18:50.21ID:nU/bd3c30
>>173
というより奈良大が比叡山に負けて東山くらいしか強い相手いなかったからね
和歌山北久御山も逆側だし
東洋大姫路自体は全国ベスト16位は行けるチームだけど上位は無理よ
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 20:19:18.58ID:nU/bd3c30
>>174
お前の発言も意味なし
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 21:30:10.97ID:NGAYz3wx0
>>178
違うよ。意味ないのは存在だよ!
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 21:48:38.66ID:nU/bd3c30
>>179
間違えた!
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:06:28.25ID:Oa4cQDNY0
>>166
え?最新設備満載と思ってたらそんなあの体育館劣悪なの?
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:12:02.83ID:8C3ZPZVa0
>>151
スポンサー料だけだと使用料含む運営費が賄えなくて年々参加費が増えてた事情がある
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:12:38.29ID:M8rRtqxG0
>>181
いや人多すぎてって意味
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:13:30.90ID:vheLP5lD0
何度注意しても応援マナーが良くならないから戒め的に狭い会場にしたんだと思う
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:14:42.23ID:M8rRtqxG0
>>182
むしろ1.5倍くらい参加費とチケット値上げしてもいい
あの僻地に行くまでのストレス及び交通費
会場の混み具合、狭さによるストレス
を考えたら1.5倍くらい増えても構わん
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:15:27.06ID:M8rRtqxG0
>>184
なわけあるか
0187名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:19:18.11ID:54YIsKXA0
参加料もチケット料ももっと値上げしてもいいくらいだったよね
オープンエントリーとは言えど全国大会なんだから
0188名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:21:50.46ID:M8rRtqxG0
マリンメッセ
最大収容人数15000人
コンサート時11000〜13000人

照葉積水アリーナ
最大収容人数5042人



0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:22:50.08ID:d/d9HQkq0
参加費って一チーム3万くらい?
遠征費と宿泊費に比べたら5万くらいになっても微々たるもんだろ
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:25:13.45ID:M8rRtqxG0
>>189
25000円

もう参加費4万で1日当日券1700円前売り1500円でも全然ええわ
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:29:45.95ID:54YIsKXA0
5042人なら親お断りムードだし女子の時は男子は会場来れないし男子の時は女子来られないだろうな
そうでもしないと進行で事故りまくると思う
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:30:38.29ID:64ydEVRP0
大日本帝国
「ガダルカナルからは転進したけど勝ってます」
「サイパン玉砕したけど勝ってます」
「原爆落とされたけど勝ってます」

日本
「給料は上がらないけど景気はいいです」
「生活苦しいけど景気はいいです」
「大学生の仕送り減ったけど景気はいいです」
「実感はないけど景気はいいです」
0194名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:36:23.71ID:M8rRtqxG0
玉竜旗金鷲旗合計の例年の来場者数15万弱
ちなみに少年玉竜旗のいつの年かの来場予測5000人


なお今年の会場キャパ5042人


0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:40:39.71ID:nU/bd3c30
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:41:33.67ID:Oa4cQDNY0
マリンメッセ27・28に韓国のアイコンとかいう奴らがライブするらしい。
夕方博多方面に泊まる学校は混雑に巻き込まれそう。
0197名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:43:13.84ID:pT3v4MO60
今頃になって、今回玉竜旗会場の照葉はあまりの狭さに痴漢のリスクがかなり高いらしく
某警備会社どころか覆面警官(鉄道警官)まで使っているらしい・・・。
0198名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:44:11.46ID:nU/bd3c30
>>196
そいつら照葉で十分だろ
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:47:02.46ID:ygzt2j6z0
金鷲旗の参加校は玉竜旗の半分くらい
金鷲旗が施設費を払えないだけだったりして
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:47:44.19ID:FTcem2sy0
玉竜会場話しつこいわ。
お前らどうせ見にいかんやろ
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:49:26.91ID:nU/bd3c30
>>201
見に行きますが
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:56:54.82ID:nU/bd3c30
>>203
俺応援で行くんだけど最終日以外行きたくなくなったわwwwwwwwww
電車乗りたくなヒwww
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 22:58:52.49ID:FTcem2sy0
>>202
じゃ動画お願いしますやで
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 23:03:15.62ID:Y8PWpbpy0
乞食…w
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 23:13:53.75ID:FTcem2sy0
>>206
ドバイの物乞い一カ月の
お金調べて。
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 23:20:10.96ID:E2G0GtNr0
まぁたしかに決まったモンをいつまでごちゃごちゃ言ってんの?って話だな
不快な環境が予測できてんなら行くなよ
誰も頼んでないよ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 23:29:45.91ID:54YIsKXA0
まぁでも始まる前から不満の声とか色んなところから出て主催側が対策しておいてくれないと悲惨なことになるでしょうよ
やってみて本当にダメなら来年はハコ変えなきゃならないだろうしね
0210名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 23:32:15.60ID:pT3v4MO60
改正消防法195条
今回痴漢摘発10名以上発生した場合、来年度の会場はマリンメッセ又は国際センターとす。
但し来年度において入場料半額にした場合はこの限りではない。
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 23:40:16.99ID:X/OvvYFR0
九学は文句も言わず ただひたすら優勝を目指します!
これこそ最強の証!
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:00:11.21ID:sNFscDdq0
>>210
別に600円なったとこで変わらんわ
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:01:54.53ID:sNFscDdq0
>>208
会場の話題が嫌ならごちゃごちゃ言ってないで君が新しい話題を提示すればいいだけだよ
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:04:46.42ID:sNFscDdq0
>>211
一体どんな顔してその文章打ってんの?
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:05:10.86ID:ze3PYDRf0
>>205
OK
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:10:26.13ID:3lLea1a+0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:18:00.41ID:ze3PYDRf0
君らの出身県or隣県の玉竜旗注目校注目選手教えてくり
全国上位ベスト8クラスのこのスレに腐るほど名が上がってるメジャーな高校の情報はいらん
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:26:09.14ID:cwBf4JLc0
>>135

俺は逆に今年どうなるのか楽しみでもある

照葉が最近開館したばかりだからここでやってほしいみたいな話が裏であったんじゃないかと勘ぐってる
じゃないとあんな会場は馬鹿でも選ばない
0220名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:33:37.20ID:RPkmo7Gk0
G武道、ノーケンドーノーライフ、なんたら平常心の九州三傑が儲けるチャンスをみすみす逃すはずがないから動画に関しては大丈夫だろ
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:34:10.52ID:sNFscDdq0
>>219
あそこもっとホテルとか建ってからやればまだ良かった
まだ開発途中の人工島だからな〜
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 00:37:38.97ID:sNFscDdq0
>>220
平常心は剣道九州さんやで
G武道さんは2014玉竜旗の一本集みたいな感じのまた出して欲しい
2016は編集イマイチ過ぎて微妙だったけど2014のワンオクのBGMの一本集はマジで良かった

てかあの人達どんだけ収益入るんだろ?
1万再生とか雀の涙じゃないか?
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 07:20:04.35ID:x0hFKWOo0
でも俺のマンコ臭いよ
0224名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 07:32:10.27ID:96qopFfu0
>>222
最近は単価0.3円だから、3000円はいく
0225名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 07:58:49.68ID:ZTFkBkdB0
声援は試合運行の妨げとなりますので
応援は拍手のみとし、声援は禁止します。
0226名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 08:02:25.82ID:ZBjnfGVl0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0227名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 08:22:47.74ID:YGzwwjQZ0
>>218
酒田光陵
インハイのがしたからここで全力をつぎこむはず
0228名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 08:54:49.45ID:9boxfgN50
>>203
俺もそれと似たようなパターンを毎年楽しんでる。
ただ帰省して1週間後先っぽがむず痒くなった。
0229名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 08:56:37.53ID:22QnQQGg0
>>218
気になるのはやはり東山川口。
よろしくお願いします
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 11:03:33.84ID:I1NguLFl0
>>229
川口の負担を減らす意味でも、中村がもう少し伸びないとなぁ
強いっちゃ強いんだけど、もう少し安定感出ないと、新チームでも厳しいと思う
0231名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 11:43:12.45ID:ze3PYDRf0
>>230
中村負けた時点で負け確なんだよね
所詮東山の指導じゃこれからの伸びもたかが知れてる
0232名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 11:50:44.66ID:22QnQQGg0
>>230
そもそも東山で伸びるってのを
期待しちゃいかん
0233名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 12:15:52.02ID:ze3PYDRf0
道連個人三位の山田が気になってるが確か金沢高校玉竜旗出ないんじゃなかったかなあ
IH個人までお預けか
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 12:15:52.33ID:efUaNhpq0
>>218
東京の住みの俺からは叩かれるの覚悟で明大中野、国士舘、郁文館を注目校にあげます。
0235名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 12:23:24.58ID:H6moXiVK0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 12:25:21.85ID:ze3PYDRf0
>>234
国士舘対酒田光陵が2,3回戦であるからそれは見る予定
明大中野は九学山平あたりに4人抜かれて阿比留が先鋒倒すも次鋒と引き分けて終わりそう
郁文館は山本二ツ森強いよな〜
0237名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 12:38:52.52ID:dtrT5ND40
>>234
は?
0238名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 12:54:03.73ID:RPkmo7Gk0
>>222
数年前から雨後の筍の様に次々と剣道YouTuber沸いてきたしたぶん相当稼げるんだろう

ああいう人たちって強豪校の奴らはどう思ってるんだろうな
いわば動画を全国に晒されてそれがライバル校の研究材料になっちゃう訳じゃん?
四大大会の実績で大学狙ってるような奴らには堪ったもんじゃなくね?
最近だと黒川が執拗に突きを狙われるようになったりとかさ
九学なんか予選から弱点丸裸にされてるようなもんだし有名校ほど全国難易度上がって大変だと思うんだよな
0239名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 13:03:13.68ID:Tggn725g0
>>181
電光掲示板も無い
試合場の掲示のみだから、遠くから見てもどこがやってるか分からない
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 14:37:57.72ID:ZcrQvK990
まー動画なんてYouTube前から結構撮られてるからね
研究される側も他のライバルの研究は出来るしデータ剣道の時代よ
頭使ってやらなきゃ
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 16:53:18.62ID:/OvhlXke0
関東はオワコン
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 16:54:10.34ID:2X37JJ+u0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 18:03:27.38ID:FEiNKKcB0
>>243
鹿児島商業
初戦郁文館
3回戦仙台育英
6回戦水戸葵陵
7回戦敬徳
で笑う
0247名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 18:06:07.03ID:4FuT75100
あら、楽勝やん
0248名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 18:25:19.31ID:QK+/HFwo0
玉竜旗
優勝明大中野
準優勝大濠
3位九学と桐蔭   という予知夢を見た。70%の確率でたぶん現実になる
0250名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 18:35:04.98ID:sNFscDdq0
>>248
パート同じ高校があるんだがしょーもない
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 18:47:23.49ID:fR8B02PO0
大濠、島原、育英、高千穂などの県大会準優勝でインハイ出場を逃した学校に期待
0253名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 18:55:18.01ID:4FuT75100
池ちゃん兄弟もあと10日で引退だな
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 19:22:21.00ID:sNFscDdq0
>>253
(国体)
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 19:23:17.92ID:sNFscDdq0
>>252
当たり前よ
てか玉竜旗なんて進学校以外ほぼ皆3年出すよ
0256名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 19:52:52.61ID:adeBt44p0
ぎょくりゅうき
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 21:00:48.87ID:PyXkPCxc0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 21:28:18.91ID:fR8B02PO0
中学時代千葉県3位の二宮の上野
去年の幕本男子の進学先分かる方いたらお願いします
0259名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 22:22:22.44ID:5QBdMCMx0
>>253
龍はインハイ個人出るやん
大濠メンバーはインハイ応援にずっとジャージ姿でいるんだな
なんか複雑
まあ第一が負けても同じこと言ってたと思うけどww
0260名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 22:59:57.77ID:vbNdA+Cl0
玉竜旗の場所移動は今年だけ?
それとも今後も続くの?
続くなら魁星旗に勝る要素が一つ減るな…
んで参加チーム減ったら目も当てられん。
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/20(土) 23:08:03.50ID:bqK4bFzS0
島原は進学校ですよねー。
どうするだろか?

国体組の3人以外は、1,2年なんだろうか?
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 00:09:13.12ID:a+1hue1O0
>>260
お前、魁星旗と玉竜旗両方でてないでしょ
出てる人のレスやないわ

レベルがそもそも違うもんね
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 00:14:39.56ID:iLutfNiR0
>>243
東京から1人10万遠征費払って4分で終わるのかわいそ過ぎるwww
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 00:38:02.68ID:f6fJhSIc0
>>262
あー玉竜旗は1年から3年まで全部レギュラーで出たよ。一応最終日まで残ってる。
魁星旗は出たことないな。遠い。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 03:12:06.15ID:Pl0RauDl0
>>260

今年照葉積水ハウスアリーナにしたのは開館記念てことにしてまた来年からマリンメッセに戻してほしいな
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 06:58:59.45ID:bgSBKbHV0
玉龍旗第一優勝
インハイ九学優勝
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 07:52:35.85ID:jbRRCSLR0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0268名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 09:43:05.75ID:J1vfHSVn0
玉竜旗直前予想
優勝:大濠
準優勝:第一
3位:東福岡 九学
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 09:56:08.55ID:fmp8XPDH0
懐かしいな〜俺も玉竜旗は1年から3年まで全部レギュラーで出たよ。一応最終日まで残ってる。
魁星旗は出たことないな。遠い。
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 10:17:17.54ID:6sablJOq0
俺も俺も
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 10:52:51.24ID:n+HUZ6d+0
俺は東北地方の弱小だったから魁星旗のみ
玉竜旗に行く高校は強いところが多かった
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 10:54:01.86ID:q96hpH0m0
とりあえず留場は全中個人の出場権とったみたいだな
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 11:32:52.04ID:PXQTcW8s0
>>261
島原のメンバーは基本AOや推薦だからフルメンで出るよ
補欠外とか理数科は知らんが
0276名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 11:34:38.61ID:PXQTcW8s0
>>273
そりゃ福岡の弱小も魁星旗行かないしな
同じだよ
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 11:35:38.44ID:PXQTcW8s0
東福岡三位とかネタでも面白くないぞ
100%ありえん
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 11:41:50.71ID:oiYwpBF70
大濠は後ろ余裕あるから序盤岡本矢野で行くのかね
本庄第一はどう頑張っても中堅小畔までかなー
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 11:42:32.57ID:ZW//oUyq0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 11:45:01.15ID:oiYwpBF70
>>263
郁文館はシード校なれば5回戦までは確実に上がれる力あるだけにもったいないわ
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 12:03:47.31ID:oiYwpBF70
>>274
福島は明後日と明明後日
全中個人出場決まったのは山形の留場
たぶん親戚かなんか
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 12:05:51.98ID:TEPppCl30
>>277
100%ってことはないが、明豊はさすがに竹本、細渕でもきつそうやな
0284名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 12:15:00.69ID:oxGQSpJT0
>>282
お父さんが兄弟よ
0286名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 12:27:19.34ID:oiYwpBF70
>>284
あ、やっぱり?
留場ってあまり東北で聞かないから親戚だとは思ってた
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 12:41:03.51ID:JakU2tQb0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0288名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 12:48:21.23ID:fp5Y6Zrx0
>>278
岡本怪我したんじゃなかったっけ?
0289名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 13:27:33.85ID:oiYwpBF70
>>288
じゃ山口あたりかな
個人的には松尾使って欲しいが
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 13:31:33.82ID:5/zirsun0
なんか突っ込まれたときに1年からレギュラーで〜の率高い気がするわ
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 13:36:12.05ID:PXQTcW8s0
自分と高校の剣風考えないで進学すると失敗するっていうのが今年でよく分かったな
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 14:01:19.52ID:pPr4w+il0
>>286
東北以外じゃもっと聞かないぞ
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 14:08:12.70ID:f6fJhSIc0
今年は上から下まで全体的に実力の幅が小さいしノーマークのチーム上がってこんかな。
今は全国的に知られてる島原も元々は玉竜旗初日に消えてたようなチームだったけど突然準決勝まで勝ち上がったのが始まりらしい。
久々の玉竜旗ドリームに期待したい…
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 14:09:17.60ID:+OaEejGP0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 14:31:29.63ID:uIXAWz8n0
島原は割とどんなタイプでも伸びるね
代々大将の剣道違うし
九学大濠は豪剣タイプは向かない
たぶん池田兄弟は九学でも伸びた
葵陵行く奴が九学大濠行っても伸びなそうだし逆も然り
この3校はかなり相性関係すると思う
明豊もどっちかというと大濠九学みたいな小柄で足使う剣道をする奴が伸びそう
育英は黒川梶谷板井みたいなタイプ伸びるんだろうか
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 14:37:43.21ID:wwjOXz+A0
九学はどんな選手でも伸びる
オールラウンド剣道!
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 14:52:00.55ID:9YNvsZyy0
>>297
門間をどう説明するんだ?
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 15:06:51.10ID:uIXAWz8n0
>>297
伸びてねーだろ帰れボケナス
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 15:34:29.41ID:uIXAWz8n0
>>300
中学の星子はテクニカルな剣道だったよ
精密機械剣道の九学に合ってた
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 15:52:54.91ID:S0gVvxfw0
>>296
育英は山田将也がそういうタイプだった気がする
0306名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 16:09:04.53ID:Eotrd/AP0
ベスト4は多分第一と明豊、大濠と九学だろうけど、そこからは分からんな
第一と明豊の抜き勝負なんて全く予想つかないわ
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 16:25:26.53ID:uIXAWz8n0
第一前衛弱すぎて普通にベスト4無理そう
魁星旗より強豪校との試合数多いし田城持たなそう
去年はぐう有能先鋒梅林が抜きまくってたけど今年ああいう選手いないからなー
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 16:28:54.08ID:HvJ5Cyy30
自民党が改憲項目に挙げている「緊急事態条項」

既に「災害対策基本法」があるのに、なぜ憲法にわざわざ書くのか。

理由は一つ

憲法は国民の権利や人権を保証してるので災害時でもそれを侵せない。憲法は法律の上位にあるから当然。

安倍政権はそれが困るんです。国民の権利と人権が邪魔なんです。


緊急時に国民の権利を制限したいという発想になるのは、国家とか国体が国民一人より大事だという歪んだ思想があるからです。

こういう思想は、国家の緊急時に国民は権利を奪われても我慢しろ、国のために犠牲になれという話になるわけです。

安倍政権はそういう思想の政権です。証拠は沢山あります。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 17:15:42.23ID:f6fJhSIc0
九州も楽観するほどではないやろ。今年は近畿も噛んできそうな感じするわ。
まぁ福岡の2校は今年は中々良いし地の利もあるから優勝候補筆頭ではあるな。大将引き分けなしのとこまでいけば常葉も良いかもしれん…
個人的には錦江湾や長崎の雑草チームども、工藤率いる阿蘇とか全くの予想外チームに勝ってほしい。
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 17:19:59.16ID:J1vfHSVn0
>>306
明豊は多分東福岡あたりから地元の旗で
ボコボコにされそう。
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 17:36:07.49ID:uIXAWz8n0
>>309
常葉は必ず7回戦まで上がるよ
7回戦まで弱小校しかいないから
2回戦PL
3回戦中央学院
4回戦都城
5回戦桐蔭学園or中京
6回戦大分

大分高校なんて6回戦までマジで無名校としかやらんからな...
常葉は7回戦九学と(2年連続)対戦
九学の山もヌルゲー
去年と同様Hパート一番レベルが低い
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 17:37:43.65ID:uIXAWz8n0
パート決勝で明豊がボコボコにされるほど酷い旗の上がり方するわけないだろうが
玉竜旗見た事ないんか東福岡オタは
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 17:42:17.85ID:BzHatWVy0
>>296
伸びないと思う
オジサンの俺に教えて欲しいんだけど、今の剣道って手数出して打ち合ってる最中に自分の意図とは違ったタイミングで部位捉えても、そこから上手く残心取って一本取る技術ないと勝てない?
甥っ子の試合見に行ったら、上位の子達は皆そういう技術を持っているように見えたもので
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 17:44:16.87ID:uIXAWz8n0
福岡第一は
5回戦前橋育英
6回戦高千穂
7回戦大社or樟南
かな
田城が出るタイミングは6回戦あたり
阿蘇中央は5回戦で大社
工藤は加藤には勝てんと思う
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 17:52:25.35ID:oiYwpBF70
敬徳結局団体で結果出せず小川が個人ベスト8あたりで終わりそう
0316名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:21:02.71ID:fHyvNMXH0
>>290
本間やな笑
どんだけ弱小校出身ばっかなんだよ笑
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:27:00.92ID:a+1hue1O0
何で今年の東福岡をあげるようなヤツが
未だにおるん?笑
試合みてないの?笑
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:39:11.75ID:TEPppCl30
>>317
魁星旗で休学追い詰めたから期待してる人が多いんじゃない?明豊に勝つのはあんま想像できないけどね
0319名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 18:40:05.56ID:lDFCbxni0
ちなみに加藤以外の大社選手はどんな感じ?
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 19:02:01.91ID:IcTisfXO0
>>87
まだ2年だから大丈夫
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 19:21:58.74ID:23ubkB0g0
>>319
渋谷は強い
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 19:40:23.30ID:ZL46o8/d0
>>319
勝部も中国大会二位
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:28:19.80ID:05yk5PaU0
自民党が改憲項目に挙げている「緊急事態条項」

既に「災害対策基本法」があるのに、なぜ憲法にわざわざ書くのか。

理由は一つ

憲法は国民の権利や人権を保証してるので災害時でもそれを侵せない。憲法は法律の上位にあるから当然。

安倍政権はそれが困るんです。国民の権利と人権が邪魔なんです。


緊急時に国民の権利を制限したいという発想になるのは、国家とか国体が国民一人より大事だという歪んだ思想があるからです。

こういう思想は、国家の緊急時に国民は権利を奪われても我慢しろ、国のために犠牲になれという話になるわけです。

安倍政権はそういう思想の政権です。証拠は沢山あります。
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:28:59.95ID:S0gVvxfw0
>>313
相掛りを沢山こなしてたら自然と出来るようになるんじゃない?
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:29:10.79ID:05yk5PaU0
自民党が改憲項目に挙げている「緊急事態条項」

既に「災害対策基本法」があるのに、なぜ憲法にわざわざ書くのか。

理由は一つ

憲法は国民の権利や人権を保証してるので災害時でもそれを侵せない。憲法は法律の上位にあるから当然。

安倍政権はそれが困るんです。国民の権利と人権が邪魔なんです。


緊急時に国民の権利を制限したいという発想になるのは、国家とか国体が国民一人より大事だという歪んだ思想があるからです。

こういう思想は、国家の緊急時に国民は権利を奪われても我慢しろ、国のために犠牲になれという話になるわけです。

安倍政権はそういう思想の政権です。証拠は沢山あります。
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:32:11.35ID:Z1f/yK010
玉竜旗ってライブ速報あんの?
0327名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:52:53.66ID:uIXAWz8n0
>>320
3年だが?
0328名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:53:31.09ID:uIXAWz8n0
>>322
でも強くねーぞ
樟南の選手には普通に負ける
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 20:54:59.62ID:BzHatWVy0
>>324
ありがとうございます。
自分の学生時代と違って、浅くても取りにいかないと勝てないんだなと思いまして。
0331名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 21:04:41.50ID:uIXAWz8n0
>>319
強いのは2年からレギュラーの藏敷渋谷
勝部渡邊とかは正直微妙
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 21:07:14.62ID:uIXAWz8n0
加藤が3年の代だし大社も他県から県チャンプクラス引っ張れば良かったのにな
広島山口鳥取岡山に残っても大して伸びないんだし
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 21:09:06.34ID:uIXAWz8n0
>>318
多いって言うか1人だけ
0334名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 21:26:33.37ID:grUvCqdU0
自民党が改憲項目に挙げている「緊急事態条項」

既に「災害対策基本法」があるのに、なぜ憲法にわざわざ書くのか。

理由は一つ

憲法は国民の権利や人権を保証してるので災害時でもそれを侵せない。憲法は法律の上位にあるから当然。

安倍政権はそれが困るんです。国民の権利と人権が邪魔なんです。


緊急時に国民の権利を制限したいという発想になるのは、国家とか国体が国民一人より大事だという歪んだ思想があるからです。

こういう思想は、国家の緊急時に国民は権利を奪われても我慢しろ、国のために犠牲になれという話になるわけです。

安倍政権はそういう思想の政権です。証拠は沢山あります。
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:07:06.30ID:JPglzcuo0
>>314
第一は田城の負担をいかに軽く出来るかだよな〜。斉藤谷口で上位大将まで抜ければ、ベスト4固いと思います
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:23:26.43ID:GamYMwHm0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0337名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:28:33.32ID:oOJ+Ogj00
男子
7月26日(金)午後6時 開会式
  27日(土)午前8時 試合(1、2回戦)
28日(日)午前8時 試合(2〜4回戦)
29日(月)午前8時 試合(5回戦〜決勝) 閉会式
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:32:01.75ID:oiYwpBF70
>>335
無理だわwwwwwwwww
斉藤仕事出来ないからwww
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:35:41.92ID:9/BwuxZ70
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:37:14.03ID:BjNezwTG0
狭すぎて試合時間までに整列出来ずの不戦敗が相次ぎそうだな
0341名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:40:17.01ID:/lcGh+cu0
>>335
谷口、齋藤は全国レベルに達してない
無理だね
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:42:15.04ID:oiYwpBF70
>>341
いや、谷口はいいと思うよ
斉藤中峰山田林の3年がダメ
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 22:44:11.94ID:7XyGzEN00
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛
恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨
の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小
泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 23:02:43.82ID:yhWDrsou0
【悲報】
2021世界水泳が7/16〜8/1にマリンメッセで開催されます。
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 23:18:44.59ID:fHyvNMXH0
畠中の和歌山東が8
勝見の倉敷が2位
梅ヶ谷の大濠が優勝

玉竜旗は大将が超高校級なら
4人雑魚でも大丈夫だよ

特にこの3校は4人が酷かったからな
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 23:44:29.31ID:iLutfNiR0
>>342
全中優勝 道連全国2位2回 今宿黄金メンバーなめんなよo(`ω´ )o
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 23:47:55.94ID:Eotrd/AP0
>>310
さすがに厳しいと思ってるけどなぁ
有能チビ前衛、九州2位、大将格2人いる明豊に東福岡が勝てるとは思えないわ
前3人全力で引き分けるのも厳しいし、もし引き分けで回しても竹本と細渕だと劣勢だろうし
まあやってみなきゃ分かんないけどね
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 23:55:17.08ID:35ZwCWog0
自民党が改憲項目に挙げている「緊急事態条項」

既に「災害対策基本法」があるのに、なぜ憲法にわざわざ書くのか。

理由は一つ

憲法は国民の権利や人権を保証してるので災害時でもそれを侵せない。憲法は法律の上位にあるから当然。

安倍政権はそれが困るんです。国民の権利と人権が邪魔なんです。


緊急時に国民の権利を制限したいという発想になるのは、国家とか国体が国民一人より大事だという歪んだ思想があるからです。

こういう思想は、国家の緊急時に国民は権利を奪われても我慢しろ、国のために犠牲になれという話になるわけです。

安倍政権はそういう思想の政権です。証拠は沢山あります。
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 23:56:13.60ID:824EH9Rh0
>>345
2008の時、東海大四には大将に安藤がいるから優勝候補だなと思ってたら島原の小森にあっさり負けたのを思い出した。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/21(日) 23:57:48.78ID:2X6sIirI0
自民党が改憲項目に挙げている「緊急事態条項」

既に「災害対策基本法」があるのに、なぜ憲法にわざわざ書くのか。

理由は一つ

憲法は国民の権利や人権を保証してるので災害時でもそれを侵せない。憲法は法律の上位にあるから当然。

安倍政権はそれが困るんです。国民の権利と人権が邪魔なんです。


緊急時に国民の権利を制限したいという発想になるのは、国家とか国体が国民一人より大事だという歪んだ思想があるからです。

こういう思想は、国家の緊急時に国民は権利を奪われても我慢しろ、国のために犠牲になれという話になるわけです。

安倍政権はそういう思想の政権です。証拠は沢山あります。
0351名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 00:39:51.21ID:XSOrojlA0
島原女子は、後半に下級生を集めたな。
峯松が中堅になっとるな。
吉とでるか凶となるか、、、。
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 00:55:02.97ID:cuycreB40
九学仲村玉竜旗にすらでれないのか、干されすぎ、大学マジで暴れて欲しいな
0353名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 01:02:33.01ID:JQ76zas/0
仲村を欲しい大学はかなりあるはず…
レギュラー差し置いて仲村を欲しいってのも
十分ありえる。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 01:41:36.03ID:P2OnzKcN0
下田先鋒か
1年でどれだけ抜けるか楽しみ
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 02:03:28.24ID:S/oRcDzX0
葵陵
渡邊哉斗(わたなべかなます)
佐日
原田光(はらだひかり)
大平翔斗(おおひらかけと)

意外な読み方
0357名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 02:06:37.98ID:S/oRcDzX0
全然知らなかったけど東山って次鋒以外2年なんだね
川口が伸びれば来年わんちゃん期待できるのかな?
0358名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 02:12:02.52ID:hrXnEMBd0
>>357
山下に育成力は無いよ
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 06:34:34.05ID:l5Nr9hsh0
>>349
あの時の東海大四は前4人雑魚でもなく強かったけど安藤が絶望的に小森と相性が悪かったんだよな
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 07:08:53.94ID:htYStOfw0
>>360
てか島原が甲斐、小森と
2人とも強いよね
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 07:26:59.81ID:C6MSEO3o0
>>327
留場が優勝した次の年の準優勝だぞ
0363名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 08:02:44.92ID:JDMOFOF00
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 08:24:18.10ID:vJeINllH0
相模武石兄以外卒業してて草
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 08:24:50.68ID:vJeINllH0
>>364
卒業じゃなくて引退だわ
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 08:27:18.36ID:l5Nr9hsh0
相模の他の3年生は心折れたのかな
というか足並み揃ってねーなって印象だからそりゃコケるわなと
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 08:42:59.35ID:LT3vu/Le0
>>361
その代の実績教えて
確か大坪渡邊甲斐小森とすげぇメンツ揃ってたのに四大大会入賞してなかった記憶が
0368名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 10:03:04.59ID:cuycreB40
>>359
山平
荒木
Jr.
岩間
相馬
控え
鈴木、平尾
らしいで。
米ちゃんはガンマさんと心中するつもりらしい
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 10:54:08.87ID:C6MSEO3o0
>>368
モンマーマン今までありがとう
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:04:43.13ID:5eeL1VVt0
>>352
いや直前チェンジはギリありえる
IH予選も直前チェンジで仲村鮫島と替えられたから
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:07:39.74ID:5eeL1VVt0
島原
下田
金丸
掛川
荒木
齋藤
と最初からフルメンで珍しく補欠使う気ないんだな
下田大島越えの15人抜きしそう
0373名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:16:36.29ID:5eeL1VVt0
国士舘
先鋒曽我部
次鋒井田
中堅炭谷
副将池田
大将奥田
補欠長屋、橋本

東海大相模とは違って国士舘は3年使ってあげるんだな...
全中メンバー全員いるよ...
3回戦で酒田光陵とだがこれ見るとやはり長屋橋本はダメなのか...
酒田光陵は2年でIH個人出た主力の佐藤がいないね
それ以外はフルメン
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:26:26.93ID:5eeL1VVt0
桐蔭学園
先鋒伊藤
次鋒久川
中堅駒井
副将本村
大将田村
補欠田中、菅野

道連団体三位のいば少レギュラーだった3年は夏1度も出ず引退か...

大濠
先鋒岡本
次鋒池龍
中堅濱地
副将小畔
大将池虎
補欠西口
補欠矢野

謎オーダーで草
岡本→矢野→西口の順番で使うのかね
龍が次鋒って微妙だなあ
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:32:29.27ID:5eeL1VVt0
第一
先鋒林
次鋒中峰
中堅斉藤
副将谷口
大将田城
補欠川上山田

常葉
先鋒藤島弟(1年)
次鋒平田
中堅恒松(1年)
副将重信
大将藤島兄
補欠池田、森

龍谷
先鋒白武
次鋒信貴
中堅中村
副将三宅
大将與賀田
補欠川崎、片渕
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:37:00.14ID:ZlnYpSs60
>>371
登録通りなら山平→平尾→鈴木の順に使われるだろうが、チェンジされるなら平尾の所か。
平尾この前2本負けしたからワンチャンありそうだけど、ここ最近米ちゃんは容赦なく有能サブの三年を切り捨てる傾向があるから多分このままやろな
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:41:07.21ID:5eeL1VVt0
三養基
先鋒川尻(1年)
次鋒江口(1年)
中堅上城(3年)
副将尊田(2年)
大将川本(3年)
補欠鶴(2年)、坂井(1年)

三養基は最初からほぼ新チームみたいなもんか

日章廣澤と高千穂伊東、島原小山、大濠松尾宮本小柳らのお披露目は夏の大会後になったな残念
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:44:03.67ID:vquHOrxq0
>>376
まあ来年見据えての平尾なんだろうけど、仲村もう見れないのはマジで残念やわ…
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:47:17.92ID:UnCfrNXQ0
>>378
門間も完全に消えたな・・・デブを解消しなく、かつ、練習に全力で取り組まなかったせいだろうな・・・
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:50:33.38ID:5eeL1VVt0
個人的に注目してる高校
本庄高校(宮崎)
先鋒永峰 壱宗
次鋒中武 遥希
中堅中城 康聖
副将杉田 和
大将木島 遥瑠斗

指導者に本庄高校校長で前高千穂監督の佐伯先生
全員1年生のルーキーチーム
大将は大濠木島の弟で他に大塚中出身者2人
杉田は親父がYouTuber?で杉田家のなんとかやってる人w
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 11:57:00.80ID:5eeL1VVt0
東海大相模ここまで畜生に成り下がったか
飯嶋薄可哀想過ぎる
二人とも神奈川では小学中学と上位にいたのに...
この2人が横浜行ってたらなあと神奈川県民のワイはずっと思ってたよ...
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 12:09:23.90ID:uZ8HiuRw0
米田先生って何考えて起用してるか分かんないとこあるよなあ

このままただの強豪校の1つに成り下がって欲しい
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 12:28:41.35ID:5eeL1VVt0
普通に考えて九学は後半岩間と鈴木交代でしょ
大濠中3つが龍濱地小畔なのに西口にすら負けた岩間起用するはずがない
遅くても7回戦でお役御免
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 12:32:08.31ID:GY0kFRDU0
>>386
去年は藤島兄に勝ったんだけどね。
今は藤島兄が勝つね。
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 12:33:05.56ID:SGkbLoic0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0389名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 12:43:33.07ID:ZlnYpSs60
>>386
ガチで勝ちに行って平尾にも経験積ませるなら
先鋒 山平→平尾→仲村
次鋒 鈴木
中堅 荒木
副将 Jr.
大将 相馬
の順で行くべきよな。
西口に負ける岩間か
手塚フルボッコ敦賀五人抜きの仲村だったら間違いなく後者のが使えるしな、、

まぁもうポジションは交代できないし岩間は絶対外さないんやろうけど、、、
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 13:13:37.21ID:V+n7lUtz0
仲村は国士舘行って大暴れして欲しいな
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 13:49:00.98ID:LT3vu/Le0
大濠って二回戦で本庄第一
四回戦育英にインハイ予選勝った東洋大姫路
その次は福岡舞鶴か佐野日大の勝った方とやるのね
ベスト8まで決して楽な組み合わせではないね
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 13:57:32.68ID:5eeL1VVt0
>>391
虎まで回らないと思うよ
楽ではないけど龍濱地小畔が厚すぎて大将までたどり着けない
佐日の龍が伸びてればまだ希望があったけど無理そう
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:20:39.34ID:LT3vu/Le0
>>392
なるほど
逆に九学はパート決勝で福岡常葉、桐蔭学園、龍谷の勝ち上がったのと当たるね
昔は龍谷桐蔭はシード校だったのに、九学倒す力ないんだろうか
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:27:04.58ID:yJ0hEcb/0
俺アラサーおじさんだから
桐蔭の没落ぶりには本間涙でる
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:34:03.17ID:N6SnMU280
>>393
九学は楽勝パートにいるからね
龍谷は佐賀3番手
桐蔭は2年主体の神奈川3番手
常葉も1年2人主力の福岡3番手
強い高校が3番手クラスしかいないとか笑うわ
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:37:51.41ID:LT3vu/Le0
>>396
九学も大将相馬は強いけど、山田星子重黒木ほどではないと思うし、中堅米田副将岩間は絶対的な強さじゃないと思うから、前半戦で足元すくわれないか期待してたけど、やはり無理か
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:40:15.18ID:S/oRcDzX0
>>374
龍に関してはもう実績充分だしインハイあるから、岡本に実績託そうってことじゃね。
俺は序盤から浜地使うのが意外だったわ。
弱い対戦校でも岡本引き分ければ龍、浜地と試合できるんだから負けても良い経験になるね。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:40:52.79ID:S/oRcDzX0
そういや玉竜旗って補欠と交代した選手ってまた出られたっけ?
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:42:08.09ID:S/oRcDzX0
あと今1年の九学で補欠入れるとしたら鮫島なん?
1番手だけどチビだから副将やってた感じ?
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:44:02.20ID:LT3vu/Le0
>>398
序盤戦から強い高校と当たるから龍を次鋒に置いたのでは?
先鋒岡本は初日2日目まで使って、最終日は西口に代えると思う
龍浜地小畔
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:45:25.12ID:LT3vu/Le0
>>401
続き
は同じくらいの強さだし、浜地小畔は中堅副将でいい仕事してたから、適正なポジションだと思う
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 14:59:52.90ID:N6SnMU280
>>398
なわけ
岡本は4,5回戦まで使って交代の矢野か西口の温存要員
つか今の時点で岡本だって大学決まっとるわ
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 15:00:27.87ID:N6SnMU280
>>399
なわけ
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 15:02:19.39ID:N6SnMU280
桐蔭学園やっと田中使うのか
どうせ大して伸びてないだろうが一応チェック...
相模はどうせ初戦札幌日大に負けて終わりだろ
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 16:37:23.63ID:N6SnMU280
>>407
まあ札日も大した事ないから分からんがなw
濱田外崎の仕上がり具合次第
相模は飯嶋薄使ったら絶対勝てると思うんだが...
去年は井出とか佐々木出てたのに今年出さないとか何でなんだろ
二人とも高卒で警察か消防でも受けんのかね?
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 16:41:39.22ID:LD/25rwa0
重黒木の後輩の潮田大将2人共潰れてて草
杉本は育英で伸びてくれよ〜
猪俣は何で伸びなかったんだろ...
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 16:41:56.20ID:S/oRcDzX0
>>403
俺も温存要員だとは思ってたよw
あ、もう大学決まってるんだ
推薦じゃないからそのへんの事情全然分かんないわ
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 16:42:28.08ID:S/oRcDzX0
>>404
さんくす
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 16:44:36.67ID:LD/25rwa0
鹿児島商業は富山と木村やらせたら負けるから前衛人で足止めせんとね
渡邊兄弟を政岡がサクッと倒して田中が新谷止めて濱田が鈴木倒して藤田と2人で木村を止めるしかない
都道府県の試合見た感じ富山は木村に相性悪い
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 16:46:35.14ID:N6SnMU280
>>410
全国上位の強豪校は今の時点で決まってるからねー
岡本は地元の広島大あたりAOで受けりゃいいと思うんだが(八頭加藤とかいるし)果たしてどこ行くのかな
専修か近大あたりかな
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 16:58:42.84ID:nzRDcLEH0
小畔の下の名前ってすなおって読むのか
すごい読み方だな
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:10:57.74ID:i/rqoEB40
かなますって誤植やろ
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:13:54.69ID:N6SnMU280
>>415
それな
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:28:26.75ID:8iTe5L/u0
>>415
かなとだよな
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:29:14.42ID:8iTe5L/u0
門間か葵陵鈴木ってどっちが強いの?
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:30:05.88ID:hQjUHWaY0
>>403
今年の大濠の連中って大学どこ行くの?
岡本が決まってんなら全員決まってるよな?
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:35:49.76ID:/ozPKEo70
今更だが
門間光児(もんま・ひかる)
こうじじゃないよ。
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:53:57.28ID:N6SnMU280
>>418
普通に鈴木
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:56:34.17ID:lArL3/hw0
>>367
選抜ベスト4 魁星旗ベスト4
玉竜旗ベスト8 IHベスト16
玉竜旗は無双した黒石にやられてた
IHは高輪に負ける番狂わせだったな これでIHはかなり混沌としたと思う
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 18:57:57.34ID:2/0ToTaD0
なんで桐蔭はこんな没落しちゃったんだ。
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:04:49.73ID:yJ0hEcb/0
>>424
インハイ予選個人の
八百長で印象悪くなった

それのせいで
ガチの強い選手が来なくなった

冨田から雨谷の交代

この3つくらいかなー。
悲しいね。
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:11:33.87ID:LD/25rwa0
池田龍って去年の島原前田みたいだな
きっちり毎回与えられて仕事するし職人だね
確か前田魁星旗玉竜旗合わせて25勝くらいしてた気がするけど龍もそれくらい行きそう
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:14:36.40ID:GI/7Hxyp0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:15:33.31ID:LD/25rwa0
>>425
冨田から雨谷にチェンジなったのがデカい
メンツは毎年悪くないのに神奈川すら上がれないんだし
それでも毎年安定して有望な入学者がいる
進学面で釣ってるんだろうけど
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:30:36.75ID:MHzX0PUG0
全国から有望株が集まるスター軍団の座は九学に奪われたけど関東関西の強い中学生はいまでも来るし育成次第ではベスト4狙えるよ
0430名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:33:17.66ID:N6SnMU280
>>429
県ベスト4はね
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:45:46.84ID:vJeINllH0
>>429
入学時の有望さなら今でも関東上位クラスなのになぁ
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:47:44.28ID:bAj5BwdS0
>>426
この間の九州大会の決勝、インハイ予選の第一戦、結構大事なとこでポカしてる印象なんだが
あと岩間は基本交代しない予定で副将にしたんだろ
米は岩間と相馬の二枚看板と心中するつもりかな
経験積ますにしても平尾はこの間の試合見た感じ強豪相手には使えなさそうだし、仲村入れて欲しかった
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 19:49:25.84ID:yJ0hEcb/0
>>430
そやねん。コレ大きいね
昔はその世代の怪物がきてた。

今は県4とか
県チャンピオンでも
そんな騒ぐレベルやないとか

今の休学の集まり方が
まんま当時の桐蔭
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:07:12.99ID:N6SnMU280
全九州鈴木副将でいい感じだったし副将交代あり得ると思うぞ
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:11:09.78ID:N6SnMU280
>>433
いや狙えて全国じゃなくて県ベスト4って意味やwww
中学県ベスト4クラスなんて桐蔭に行かないよ
まあトップクラスの中学生は進学しなくなったけど中堅クラスは毎年入ってくる
全国ベスト4とかはね
田村→田中→菅野がそう
全国8安定して取れるメンツが毎年揃ってる
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:11:56.67ID:vJeINllH0
そもそも上位に上がるまでにそこまで岩間に出番が回ってくるのかどうか
ベスト16〜8くらいに入って交代なければ流石に最後まで続投しそうな気がするが
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:14:13.85ID:bAj5BwdS0
>>434
まあ確かにあり得ん話ではないと思うがそれなら
最初から副将に鈴木置いて岩間を前線で使うはず
玉龍旗の抜き試合で変える予定ある選手を副将に据えるのはハイリスクだし、使えないと分かった時には時すでに遅しになってる可能性も高い
つまり米は岩間を信頼して心中するつもりなんだろう
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:15:26.25ID:0PiMIEC90
>>432
龍って九州大会の決勝ポカしたっけ?平尾に2本勝ちじゃなかった?
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:26:09.70ID:N6SnMU280
>>437
まあ確かにな
7回戦の常葉戦まで回って来なそうだしな
平尾まだ全国上位で戦えるレベルじゃないから仲村に直前チェンジして欲しいな
選抜同様また相馬の負担が大きい大会になりそうだね
去年の重黒木みたく最後まで持つかな

>>438
決勝2年峯松に引き逆胴打たれた
九学戦は準々決勝だぞ
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:26:40.77ID:LT3vu/Le0
>>438
九学は準々決勝
決勝は明豊の先鋒に一本負け
ポカするからこそ次鋒でのびのびやらせるんじゃないの?
中堅浜地副将小畔でリカバリーできるし
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:27:57.20ID:mZ4KAR9q0
大濠濱地が全九州みたいにゾーン入ったら相馬まで行かれる
龍も安定して強いから荒木で止められなかったらキツすぎる
小畔も虎も体力同じ状態なら相馬に勝てんだろうが相馬が不利な持久戦なったら分からん
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:28:43.24ID:mZ4KAR9q0
>>440
勝ち抜きだから正直先鋒でも変わらんと思うが
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:33:09.55ID:+Q6rPMf70
龍はポカというより勝って当たり前みたいな期待が大きいから引き分けでも負けみたいな感じになる
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:36:32.70ID:N6SnMU280
小禄や興南が全国ベスト4に入る事は未来永劫あるんでしょうか
毎年養分の如く四大大会序盤で消えますが
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:36:53.66ID:+Q6rPMf70
そもそも桐蔭の剣道が時代に置いてかれてる気がする
国士舘も葵陵もそう
横打ち後打ち当て逃げが横行してるこの時代に正剣貫くのがマイナスに働きすぎてるように思う
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:43:05.88ID:LT3vu/Le0
レッツさん玉竜旗は何故ライブ中継してくれないんだろうか
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:46:32.76ID:pgL0/u+b0
器量は少し変わってきてる気がする木村見てるせいだろうけど笑
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:48:39.69ID:zOCx/ebC0
九学が大濠に勝つには鈴木が西口に勝って龍に引き分け、荒木が濱地に引き分けが必須な気がする。
Jr.は小畔には勝てそうだが濱地には多分負ける。γは龍濱地小畔誰に当たっても負けると思われるので、、、、
二年コンビが相馬の負担を軽くできるかやな。
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 20:53:08.28ID:zOCx/ebC0
>>439
今の九学の最善の策は、ポジション変えれないからγ7人から外して鈴木副将in。空いた一枠に仲村入れて先鋒を山平平尾仲村の順で使う事やね。まぁ絶対こんな起用米はしないだろうけど
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:05:53.24ID:N6SnMU280
>>445
葵陵は
2017選抜魁星旗準優勝玉B16IHB8
2018魁星旗B16?8?玉三位
2019選抜三位
と安定して結果出せてる
正剣が強みの高校が正剣やめたら強豪校じゃなくなると思うぞ
それこそ湖北や日大、茗渓に負ける
桐蔭学園相模国士舘は正剣以外に原因があると思うわ
明らか2014,2015,2016あたりの剣道より見劣りするし
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:12:04.44ID:Docfuzbi0
去年は福岡旗が福岡出身選手まで及ぶことを学んだよね今年は対策できてるかな。
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:13:52.19ID:l5Nr9hsh0
葵陵は遅野井直とか山下の時代は正剣過ぎないで程よく高校生らしいヤンチャさが残っててちょうどよかったけどね
その後は何故だか投げ技流行ったり小綺麗過ぎる剣道になったりよくわからない
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:37:56.11ID:GY0kFRDU0
>>450
門間を団体から外せる勇気があるならγも外せるはずじゃ…。
なぜそんなにγにこだわる…。

と思いますわ。
仲村の方が勝算ありそうだけど。
田岡の誤算もとい米田の誤算だよ。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:40:24.15ID:htYStOfw0
>>451
単純に稽古不足ちゃうかい

桐蔭稽古楽っていうし
やっぱキツイ稽古が大事なんじゃね?

国士舘はマジで知らん
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:42:23.96ID:OocpT7RZ0
桐蔭は何だかんだで冨田先生が凄かったのかな。昔は道連上位組との相性が凄く良くて大柄な選手は豪快な剣道。小さい、線の細い選手は間合いや攻めの巧さを生かした剣道で常に大将クラスはトップレベルに仕上げてたのに。今は何もかもが中途半端。
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:42:51.89ID:PtpP3exU0
>>455
稽古楽な上にロン毛かい。
気に入らん。
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:54:12.68ID:m02OOhNJ0
>>445
そんなの勝てない言い訳に過ぎないですね!
高校剣道で勝つために正剣を封印してる選手は多々います。
高校剣道とは何が何でも勝たなければならないのです。
正剣で勝つのが理想ですけどね!
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 21:58:28.30ID:2aYVXe4D0
>>447
中根がコーチとして入ってきたことでこれから少しずつ変わるかもね
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:00:19.26ID:N6SnMU280
>>459
昇竜拳主導が一番強くなると思うがね
中根は上手く昇竜拳から吸収して欲しい
雨谷や久保田みたくならんように
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:01:27.57ID:oAanMpEz0
ココイチの本番に強いし九学
ココイチの本番に弱い大濠

これがすべて
一度や二度じゃない。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:07:44.26ID:LT3vu/Le0
>>454
よほど部内戦や錬成会での戦績が岩間選手の方が優れているとか?
そうでないと保護者が黙ってないと思う
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:10:36.09ID:13dxihZ90
>>453
葵陵って剣風よく変わるよね
平岡とか鴻巣までは荒々しい剣風なのに遅野井直の時代からは割りかし豪剣よりになって山下の代では落ち着いた感じになって今は綺麗な剣風って言われるようになった
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:15:20.46ID:htYStOfw0
>>463
荒々しい剣風と豪剣は
何が違うんでしょう?
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:23:07.70ID:vJeINllH0
>>445
その考えはわからなくもないけど国士舘は絶対そもそものレベルも落ちてるわ
葵陵もタイトルこそ取れなかったものの2017は正剣集団ながら戦績は世代でも上位だったしマイナスに働いてはいるかもしれんけど決定的な要因になるほどではないと思う
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:23:25.21ID:W+esdUV60
来年の桐蔭は
伊藤(千葉、逆井中)
本村(神奈川、戸塚中)
岩崎(千葉、幕張本郷中)
久川(神奈川、桐蔭学園中)
田中(神奈川、六角橋中)
河西(東京、秋多中)

それに一年が。
菅野、寺前、藤本、渡邉か。

メンツとしては恐ろしいな。

>>374
大蔵はガタイだけで実力的にはちょっと。
そういや、いば少の林が九学行ったけど完全に調子乗ってないか?3年間補欠すら無理かと。

>>456
冨田は指導3年目でインターハイ出場。しかし全国入賞はそこから10年かかってる。まあ指導者としてはレジェンドだな。
雨谷体制になってから2年連続で選抜インハイ県予選突破できず。こりゃヤバイかもな。
かつての阿蘇、PL学園、和歌山東も指導者交代がうまくいかなかった。ダメと思われた高千穂がいきなり優勝したこともあったけど。
桐蔭に残った雨谷、高瀬、渡辺三男が指導力ないんかな。対して外に出た平井、山下、渡辺次男や、中学教員の中島、大学職員の田中達也、村上雷多が優秀。

>>433
確かに。結果出せなかったが田島の代なんて、ホント今の九学的な集まり方。

俺、アラフォー県立高校で全国出たんだが九学ボコしたら、田舎の我が高校に飛行機乗って米田軍団が出稽古に来たよ。ガラケーで写真撮ったな。
相性良くてボコしたんだが、その時は、生徒への接し方など米田はとても良い指導者とは思えなかった。
翌年もボコして、顧問が気持ちよさそうだった。
米田先生は昔は感情的で嫌いだったわ。今はそんなことなさそうだが。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:27:09.64ID:LT3vu/Le0
大濠新入生の高田中宮本、今宿小柳、関中松尾は2年生の矢野より劣るのだろうか
九州選抜全国選抜等の矢野の試合を見る限り、引き分けの印象しかなくポイントゲッターになれるわけではなさそうと思った
松尾宮本小柳の誰かは国士舘に行った矢野のように一年で抜擢されるくらい強いと期待していたけど、まさか補欠にも入らないとは
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:03.31ID:mZ4KAR9q0
>>467
強いの4人いるし残り1枠はとにかく負けない選手って事で矢野なんじゃないか
松尾宮本小柳の方がポカしやすいとか
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:31:24.79ID:HSmryFL00
>>461
そうだな
どんな競技でも『本番に強い』に勝る強さはない
大濠が選抜の直接対決で負け、インハイ逃した時点で今年の九学との勝負はついてる
全九州優勝しようが玉龍旗でがんばろうがなにも覆らん
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:33:10.56ID:mZ4KAR9q0
先日のIH二部リーグや全九州の江口とか見てるとやっぱ1年ってこんなもんかと思った
1年のIH個人の元吉は今で言う田城相馬堤クラスを倒してるわけだからめちゃくちゃ凄いわな
葵陵から1年生個人は難しいだろうが来年の留場に期待する
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:34:33.12ID:mZ4KAR9q0
大濠サゲしたい九学オタキモすぎワロタ
玉竜旗負けた時の保険かけてるのホント草
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:45:00.60ID:N6SnMU280
>>469
一人芝居乙
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 22:46:19.75ID:LT3vu/Le0
>>469
九学が福岡だったら流石にインハイ15年連続出場はしてないだろう
誰の代は逃してると思いますか?
俺的には
竹ノ内の代の大濠(九学佐藤)
井手の代の第一(九学持原)
はほぼ確実にインハイ出場逃してると思うし、
國友黒石の福岡舞鶴若しくは藤岡権丈の第一(九学足達)
秀徳の代の大濠(下窪)
樫原の代の大濠(東郷)
勇の代の東福岡(真田)
は出場できるかできないかのボーダーラインだと思う
今の熊本のレベルではインハイ出場勝ち取るハードルが違いすぎると思います
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:11:53.75ID:JQ76zas/0
四大大会でも
インハイ>>>選抜>>玉竜旗>>>>魁星側
だからな。
そこには明確な格差がある。
最終決戦はあくまでもインハイだよ。
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:28:00.00ID:aOoxGAqf0
>>474
明確な格差とやらの根拠教えてプリーズ
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:29:06.90ID:Docfuzbi0
474に強く賛同
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:33:32.26ID:aOoxGAqf0
去年の今頃こんな事言う奴居なかったわ
福大旗全九州大濠が優勝して直接対決も負けたから玉竜旗もヤバいんじゃって思ってんだろwww
九学の奴らは優勝する気でいるよ
部外者の分際で大濠サゲしてどうなろうが九学が一番です〜みたいなの書き込んでんのマジでオモロい
九学ガイジと同じで虎の威を借る狐だなまったく
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:38:05.96ID:aOoxGAqf0
>>466
伊藤河西岩崎望月本村で荏田高校に4-1でやられてるあたり期待は出来んな
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:39:09.70ID:siwdTZGo0
>>453
俺は岩部ほど整った高校剣士を見たことがない
高校時の勇よりずっと好きだなあ
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:39:13.30ID:8CRhVzh40
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0482名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:44:08.14ID:JQ76zas/0
>>481
やなり高体連主催は格が高いよ。
民間大会より格が上
0483名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:45:08.21ID:S/oRcDzX0
>>479
2年で黒木ニコって九学破ったときはバケモンだと思ったわw
ただ世代のレベルが高かったから戦績バラけたけど、史上最強候補でもいいと思う。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/22(月) 23:51:42.40ID:N6SnMU280
>>483
葵陵最高傑作は高倉か岩部のどちらかだと個人的に思うわ
岩部は器用さが断トツ
どんな体勢からでも技出せるしどれもキレが半端なかった
0485名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:10:22.45ID:RlUOzrnf0
>>474
魁星側?
0486名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:23:25.00ID:gcbnZDr30
今年のIH常連校ここ最近で一番少ないし玉竜旗よりレベル低い
個人戦は予選結果順当すぎるしかなりレベル高いと思うが
0487名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:24:37.43ID:gcbnZDr30
僕は静岡県民なので池新田を応援してます
平工業ミラクルが起こると信じて
目指せベスト16(^^)
0488名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:29:28.77ID:izVTf3W30
庄子が個人優勝したら泣いちゃう
0489名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:30:34.71ID:+EahSu1X0
玉竜旗 大濠
IH 明豊
等だと久しぶりに4大大会が全部割れた年になるな
2008以来?
0490名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:32:02.03ID:m9MmVRzd0
>>474
ん〜俺は
インハイ>>魁星旗>>選抜、玉竜旗
だな…
最後2つは審判がイマイチ
選抜は旗重めのの割に自分の目で判定できない誰かに追従マンが多い。
玉竜旗は序盤早く終わらせたいマンが躍動し、終盤は試合展開イジリマンが活躍。
0491名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:45:07.61ID:nqONhzYL0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0492名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:48:13.95ID:izVTf3W30
>>490
それは贔屓目過ぎ。
どんな観点から見てもインハイが1番で
魁星旗が1番格下なのは否めない
0493名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:51:01.35ID:6qnri3Wo0
>>484
君島さんも葵陵OBも2年の頃から「岩部は葵陵最強の逸材」みたいな事言ってたらしいね。
棗田は強かったけど他の3人がイマイチすぎて岩部までに勝負つくこと多くて団体では目立たなかったのが残念。
大学では周りも強いし団体個人ともに活躍できると思ってるわ。
0494名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:54:17.91ID:6qnri3Wo0
>>493
読み返したら文法崩壊してて草
なんとか汲み取ってください。。。
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 00:55:29.47ID:6qnri3Wo0
優劣は知らんがインハイの決勝リーグくじ引き制度は好き
葵陵と九学1回戦は沸いたわ
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 01:15:06.11ID:QRNwY+q70
>>493
国士舘は岩部以外にも内村、野瀬、片山とか筑波の次ぐらいにメンツ集まってるから期待できるよね。
なんなら上級生になる頃には筑波のメンバーより伸びて強くなりそうな雰囲気あるし。
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 01:32:40.67ID:/0ejm7mU0
IH、選抜ー遠征費自己負担無し
玉竜旗、魁星旗遠征費自己負担
おまけ国体ー自己負担無し
ーーーーオイラの学校の場合ーー
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 02:26:36.72ID:5CBa1RVr0
>>457
死ねよ老害
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 02:28:57.04ID:5CBa1RVr0
>>498
全く一緒
地方大会も国体もお金出して貰ったわ
0501名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 03:11:11.86ID:Oqd1MTSA0
岩間は相手の起こり狙う剣道をしてる気がする
でも九学の剣道はそれとは違うように感じる
九学の剣道は「速い攻めで相手に自分の剣道をさせない+相手の打ち急ぎを仕留める+引き技が上手い」という印象がある
岩間は九学の剣道に合っていないと思った
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 04:32:08.67ID:KH+B7LbY0
格式を決める上で大事なのはここのおっさんたちより現役の学生がどう思ってるかだろ
インハイ 選抜 玉龍旗 魁星旗
どの大会で心底優勝したいか
で、実際にその質問をしたら上記の順番になるだろうな
自分もそう思ってたし周囲の意見も同じだった
審判がどうとか論点ズレすぎなんだわ
0503名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 05:56:31.76ID:Mi1+DFa80
インハイ、選抜、国体は予選を勝ち抜く必要のある公的な大会だからな
剣道の国体は闇でしかないが
0504名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 06:05:46.04ID:e7eAH1T80
>>501
γは大人の剣道、高段者の剣道だね。
三段レベルの高校生剣道とは異質なのだろう。
0505名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 06:33:11.98ID:RlUOzrnf0
>>504
田城の悪口やめろ。
0506名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 06:37:18.60ID:gcbnZDr30
>>498
レギュラー玉竜旗魁星旗も補助出て負担なしですた
0507名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 07:49:44.75ID:s8Vg69KH0
>>462
保護者なんて口挟めないよ。保護者会長以外しゃべっちゃならんらしいし。
門間は怪我したから外す理由ができたんじゃね?それかトウショウカンと手を切ったか?見せしめ?
砂山はまだ繋がっていたいんだろ。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 07:54:52.20ID:4lk1ksuG0
>>479
言える。
岩部の剣道はひょっとしたら歴代ナンバー1の
綺麗でキレのあった選手かもしれない。
0509名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 07:55:07.68ID:e7eAH1T80
>>505
お若いの、剣道人生というのがあってな、
そういうことを考え、言うこと自体が青い、というんじゃよ。
でもそれは、決して悪い事じゃない。
かの宮崎さんもまた、高校時代に内気にはやったことがあるんじゃ。

で、やがて老成してきて、「動いたら負け。そこを狙われる」
と気がつき、大人の5段になると待ち剣になるじゃろうが

高校の三段の頃は、がんがん打ってよし、せめてよし。
それが若者というものじゃ。

オナニーも一日5回やっても大丈夫ジャロ?
やりんしゃい!
0511名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 07:58:19.87ID:ixQ6kXOp0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0512名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 08:08:12.04ID:+yj9i7WP0
>>484
寒川は?
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 08:33:26.52ID:gcbnZDr30
>>512
岩部には負けると思うな
遅野井や福居よりは強かったと思うけど
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 08:34:15.81ID:gcbnZDr30
>>513
2年3年で岩部に勝てる国士舘生いるんだろうか...
石田も普通に負けそう
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 08:37:42.07ID:xzk2uhL70
>>513
何も残せてない岩部持ち上げ過ぎ
星子と対戦してみたいとか実力不相応
一年でもせめて全日本個人には出てないと…
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 08:41:45.68ID:+EahSu1X0
>>516
国士舘は一年関東から出てなかったんだ
部内の方針なのか、部内戦で負けたからなのかは不明
0518名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 08:45:03.87ID:m0qU1lKr0
持ち上げすぎも何も事実強いんだから仕方ない
実績どうこうの話ではない
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 08:46:07.47ID:m0qU1lKr0
>>504
ただの勝てない言い訳で草
0520名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 08:49:47.91ID:3/G7kWYx0
星子と岩部は比べちゃダメじゃね
流石に岩部がかわいそう
岩部の大学でも活躍に期待してます
0521名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 09:05:53.45ID:Oqd1MTSA0
星子は歴代最強選手だからな…
個人的に大平が楽しみ
伸びしろが未知数
どう成長するか予想がつかない
0522名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 09:09:38.49ID:gcbnZDr30
>>520
誰も比べてなんかないぞ
0523名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 09:17:16.51ID:+hAu935O0
今まで島原藤野や大坪みたいに九州選抜九州大会両方個人優勝した者はいるけど、今年の池田虎竜のように同一チームで2人九州チャンピオン生まれたチームって今まであるか知ってる人いる?
0524名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 09:28:05.99ID:+yj9i7WP0
小学生で同年で道連と水戸大会二冠したチーム
中学生で同年で同じメンバーで道連と全中二冠したチームあったら知りたいです
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 09:31:53.05ID:Mi1+DFa80
別に同格とかって言ってるわけじゃない
2歳差なら大学入るまでは対戦する機会がほぼなかったんだからどうなるか純粋に見たいってだけだ
来年ならどうなるかわからないと思うね
0527名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 09:44:40.96ID:gcbnZDr30
>>524
2017九学中
道連団体全中団体個人制覇
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 09:46:05.54ID:gcbnZDr30
>>523
今年の島原女子
峯松が九州選抜個人優勝
岩本が全九州個人優勝
ついでに団体も九州選抜全九州連覇
二人とも2年だし史上初じゃないかな
0529名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 10:42:57.90ID:Paw4aEs00
九学といい星子といい歴史に残るとんでもない記録打ち立てとるのう

じゃが何といっても「創部2ヶ月オール1年雑草スーパールーキー軍団明豊インハイ出場」に勝るものは無いじゃろ
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 10:52:45.95ID:gcbnZDr30
>>529
大分がクソ雑魚だから出来たんだけどな
そんで彼らは雑草ではない
0531名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 11:12:14.07ID:14Ofs0pw0
慶應
先鋒2年上田→東京福住剣友会出身
次鋒3年藤邨→昭島中央(副将)出身
中堅3年安藤→洗心道場(大将)出身
副将2年中井→慶應中等部出身
大将2年吉田→東松館(大将)出身
補欠3年佐藤→慶應中等部出身
補欠3年岩見→神奈川二宮剣道部出身

ちなみに今年の6月の横浜地区春季大会は
2年の部吉田優勝(準優勝桐蔭田中、三位河西)
3年の部藤邨優勝(三位に桐蔭大蔵、横浜富永)
(横浜大埜伊藤は不参加で桐蔭学園の田村本村が不参加)
洗心大将と東松館大将、昭島副将いて神奈川ベスト8って慶応の監督育成力無さすぎい
安藤吉田は中三の時点で身体出来ててクソ強かったんだがな〜
安藤龍谷行ってたら大将なれたわ
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 11:15:14.63ID:14Ofs0pw0
慶應進学しても高校大学と強いままの伊藤がおかしかったのか
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 11:21:35.97ID:m9MmVRzd0
>>523
九州大会じゃないが2014あたりの島原女子に前年のインハイ個人優勝者とその年の個人優勝者2人いたと思う。確か前年のインハイ個人チャンプは次の年県予選一回戦で負けて会場沸いたような…
0535名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 11:33:49.28ID:/0ejm7mU0
国体、インハイ、選抜入賞 学校.県体協表彰有り
玉竜旗入賞学校表彰有り、県は無し
魁星旗優勝したら学校表彰あるかも、入賞では無し、県は優勝しても無いかな。
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 11:41:50.07ID:5CBa1RVr0
>>531
洗心の安藤って誰だ?
3年の代で居たっけか
人違いでは?
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 12:21:51.69ID:FUCLw/T50
>>529
雑草スーパールーキーって矛盾してね?そいつらの2度目のインハイを粉砕した平工業には感した。
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 12:23:05.61ID:pU+m6GlI0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 12:24:52.50ID:kOH2DZ7k0
慶応は大学に入ってから伸びる奴がたまにいるけど伊藤は何かがおかしい。名前からして剣道強そうだし。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 12:29:16.51ID:14Ofs0pw0
>>536
安藤史哉
確か弟もいるはず
堀尾が大将の時は副将してた
大麻旗優勝時は
先鋒堀尾→本庄第一
次鋒小川→名古屋大谷
中堅高橋→育英
副将中山→明和
大将安藤→慶應
だった
道連予選の時は
先鋒小川
次鋒池内→?
中堅鎌田→奈良大
副将安藤
大将堀尾
だったね
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 12:30:29.48ID:14Ofs0pw0
>>539
名前かっこいいよな
伊藤は馬場より強かった
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 12:31:27.85ID:14Ofs0pw0
>>534
馬場って出身どこだっけ
慶應中等部だっけ
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 12:43:25.71ID:gOpvWmso0
>>466

渡辺次男は雨谷武蔵と同期の渡辺裕二さんだよね
愛媛県の済美高校で監督してる
渡辺三兄弟は3人とも愛媛の久枝剣道会→神奈川桐蔭
0544名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 12:46:14.36ID:m9MmVRzd0
>>523
悪りぃ。確認したら島原の女子インハイ個人チャンプの話は全くの間違いだった。女子あんま見てないのでスンマソ。
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 13:04:03.50ID:9+SDX5e/0
>>524

二冠が惜しかったチームなら知ってるんですがいいですか?

2001年の味酒剣道会(愛媛県松山市)です。
道連優勝、水戸大会準優勝です。
メンバーは内藤、岩下、内田、門屋、宮田

ちなみに2004の道連ではベスト16。
当時剣道時代か剣道日本かにこのチームの特集記事が掲載されていたのを覚えています。

長文すみませんでした。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 13:20:46.24ID:14Ofs0pw0
>>543
済美って確か去年東海大星翔か大社どっちか玉竜旗で倒してた気がす
今年の国体メンバーの世良は中々強い
他は弱いけど
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 13:57:14.57ID:gOpvWmso0
>>546

東海大星翔だね
大将戦で櫻井に済美の大将が勝ったんだよね

世良は強いね
三津浜剣道会出身で済美に行ってかなり伸びた
調べてみたら四国新人準優勝してるみたい
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 14:09:58.88ID:a0c/xTDC0
YouTubeに器量のインハイ予選決勝動画上がったね
鈴木、頑張って!応援してる!
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 14:44:42.57ID:cdeC+rZn0
葵陵の奴らがIH予選で勝って泣くとこ久々に見たわ笑
関東個人チャンプの新谷がまさかの負けで絶対絶命のところを後ろ2人で大逆転
鈴木が初めて大将としての仕事を果たした瞬間
新谷渡邊兄弟ボロ泣き笑
葵陵の最近の大将の中でも一番残心に気持ちが現れてる
いい動画だったわ、葵陵IH頑張れ
0550名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 14:50:47.27ID:cdeC+rZn0
土浦日大関は関東準決勝の栄戦然り勝負所弱すぎる...大将じゃなくて前衛が適所だと思うんだよな
鈴木も中学の同期が相手だったから少しは気が楽だったのかね
日大八塚クソ強いから関口より国体選ばれて欲しかった
関八塚新谷木村鈴木で行けばベスト4楽勝だと思うが
0551名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 15:19:55.62ID:6qnri3Wo0
ぶっちゃけ福居は国士舘で微妙に終わると思ってた
そんな俺は大平か黒川のどっちかは大学微妙で終わると思う
ああいう器用で精密な剣道は稽古不足 怪我 竹刀の順応とかどれか欠けるとすぐ崩れる
知らんけど
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 15:40:41.79ID:4y1+i4AW0
マジでいい動画だった
インハイTVの何が一番クソって、試合後の選手の表情を一切映さないとこだよな
選手の喜んだり悔しがったりする様子が高校スポーツ観戦の醍醐味でもあるのに
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 16:12:35.46ID:cdeC+rZn0
>>552
それ
LETSさんはそこまで映してくれるしな
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 16:13:29.81ID:cdeC+rZn0
>>555
はい自演乙
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 16:25:51.99ID:O+w0p5Wh0
岩切さんの個人優勝の後にチームメイト集まるのが凄い印象に残ってる
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 16:37:04.33ID:YfkSJY7i0
>>557
554-555は自演じゃないだろう。
疑問符を投げかるつもりが、途中で送信してしまったように見えるが。
まぁ、どうでもいいけどね。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 16:40:19.09ID:cdeC+rZn0
>>559
ガイジみたいなレスしてる奴だから自演だと思ったわ
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 17:25:38.05ID:+yj9i7WP0
首都圏で勉強ができて剣道もそこそこ結果残してる学校を教えて下さい
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 17:33:39.54ID:cdeC+rZn0
>>563
群馬→前橋
茨城→茗渓
東京→明大中野
埼玉→立教新座
くらい
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 17:59:22.77ID:cdeC+rZn0
磐田東の玉竜旗補欠に1年いたから調べてみたら愛知道連個人予選準優勝の子だった
青梅中/斉年寺道場出身
強いかは分からん
0566名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 18:17:41.24ID:Oqd1MTSA0
>>553
鈴木が岩部に、木村が棗田に重なって見えた
葵陵は攻めて打ち勝つ剣道や
0567名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 18:21:41.07ID:YfkSJY7i0
>>540
安藤史哉は愛知県警の全日本覇者である安藤戒牛の次男坊。
長男は安藤(龍谷)や木全(本庄一)と同年代で国士舘だったと思う。
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 18:26:44.03ID:+yj9i7WP0
>>564
千葉、神奈川でもありませんか?
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 18:38:13.41ID:pSOv9F3n0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 18:52:22.90ID:4y1+i4AW0
玉の公式サイトみて思ったが、今年の女子って史上稀に見る谷間世代なんじゃないか??
優勝候補で3年中心のチーム1つもない
守谷に至っては柿元が入学したとき国体だから今年の1年は相当がんばって集めただのなんだの言われてたけど、柿元以外全滅してるやん
0574名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 19:10:22.38ID:UA87ecwc0
>>524
九学の真田の時
真田蘇我漆島藤崎古賀熊?
全中、道連優勝してる。
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 19:56:46.61ID:fMTORKVv0
雑草軍団っていったら県外生もいるけど池新田だろうな
平工業はなんだかんだ強豪中学、道場の子達だし
池新田は、レベルの高くない静岡でさえ注目されたことがない子、県外生も地元で注目されるような強さじゃなかった子が殆どだし
入学時点じゃ、インターハイに出る高校の中じゃ間違いなく一番弱かったって断言できる
インターハイじゃボコボコだろうけど
0576名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 20:37:11.55ID:+yj9i7WP0
>>524
中学はたくさんあるみたいですけど小学生が気になります
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 20:40:12.49ID:9dGqt9K/0
埼玉だと浦和も県内じゃそこそこ強い
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 21:24:22.19ID:ib4TdfUP0
祖父や父親から「地盤、看板、カバン」という「最強の既得権益」を受け継いだ自民党の2世,3世議員たちが、
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。

自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの

この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。

彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
0579名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 21:24:54.84ID:2wZ6gJCz0
>>575
去年の弥栄はどうかね?
俺神奈川じゃないからどこの出身の選手か知らん。
県立で全国では無名で神奈川という共通点からスラムダンクの湘北を連想する。
0581名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 21:37:25.43ID:5CBa1RVr0
>>580
日田
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/23(火) 21:43:51.97ID:xzk2uhL70
実績を語る上でいつの時代も九学!
インハイ優勝 予約済み(^_^)v
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 00:13:56.63ID:NorZJAIz0
>>580
選抜で東奥義塾が休学に代決で
勝ったのはビックリした
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 00:18:23.52ID:SKsQcyGc0
>>580
1年元吉のインハイ個人
強かったけどあの勝ち上がりは日田より衝撃的だったわ
0587名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 00:27:37.06ID:sSqkh0z20
>>576
2005の光龍館
道連と水戸大会優勝だよ
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 01:03:17.05ID:JNj7Gzld0
>>587
光龍館ってその代誰いたの?
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 01:25:03.94ID:ksYOlTZe0
元吉以上の一発屋っている?
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 01:34:34.81ID:a1JSGWb/0
関係ないけど国士舘中東京都優勝してたな
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 02:13:39.83ID:mP+hhhp+0
新谷渡邉めちゃくちゃ号泣しとるやんwwwwww

めっちゃいい動画だな…
新谷も関東優勝して、まさか自分が足引っ張るだなんて思ってなかったんだろうな。鈴木も今までパッとしなかった分、最後に恩返しできた。
0592名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:35:49.44ID:xLtYCPjB0
元吉は一応団体で関東優勝してるし、玉竜旗8までいってるから強いんだけど一年が凄すぎたからな
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:50:01.88ID:gEGICY1u0
>>567
安藤Jr.かよwwwwwwwww
どうりでガタイいいわけだ
兄貴は国士舘行って一度もレギュラーなれず専修大に進んだが、弟も慶應行って結果1つも出てないしなんだかなあ
高校では芽が出ない兄弟だ
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:50:44.88ID:gEGICY1u0
>>592
3年時はIHで桜井にカモられてたイメージが強い
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:53:04.59ID:gEGICY1u0
>>590
国士舘中先鋒の井田は国士舘高次鋒の井田の弟で兄弟揃って北海道チャンプだよ
兄貴は中学北海道で兄弟揃って国士舘入学した
ガタイもいいし素材としては悪くないんだけど兄貴は国士舘でパっとしないまま終わったな
0596名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 03:59:57.54ID:gEGICY1u0
>>577
東大京大現役にOBいるしIH出るとか考えてないならアリ

>>568
鎌倉学園県内ベスト8レベルでIHは100%無理
神奈川は桐蔭かなあ学科によるけど
千葉は浦安翔凛以外剣道微妙だし習志野中央学院とかも頭良くはないから、剣道良し頭良しの高校はないかも
0597名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 04:51:13.65ID:EHsKtR4o0
>>553
新谷ほんと草生える
てか新谷も木村も葵陵らしくないよな
鈴木も最後の残心とか葵陵らしくない
でも強いし良いチームだから結果残してほしいな
鈴木は個人出ないし玉竜旗めっちゃ抜いてほしい
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 05:23:41.13ID:gEGICY1u0
鈴木は大将としてはちょっと頼りないけど前衛ならそこそこ仕事すると思う
県内の大将には今までも結構勝ってるんだよなー茗渓山崎とか
IHも副将で使うのがベストだと思うわ
明豊と当たらない限り簡単には負けんだろうし(板井にはボコられそう)
後は渡邊兄弟がしっかり繋げられるかどうか
この2人がキーマン
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 05:44:53.24ID:3gMz/3Mc0
>>597
葵陵らしさって何?
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 06:41:45.71ID:r3zEMYZb0
>>580
選抜優勝時の西陵。
メンバーの中学時代の戦績は、県大会出場者が1名、あとの4人は地区予選負けレベルの選手。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 07:53:40.76ID:r1RM7bnO0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0602名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 07:53:57.84ID:r1RM7bnO0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 08:06:42.81ID:8dVOvv2C0
>>600
浅井が大将の時だね。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 08:08:05.57ID:MhFwqYQE0
>>576
>>587
>>588

2005っていうか2004だな。2004年度。
光龍館が道連初優勝した年。

伏見、西岡、安田、和田(妹)、森本
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 08:10:31.00ID:MhFwqYQE0
>>524

2004年度の光龍館
光龍館が道連初優勝した年

伏見、西岡、安田、和田(妹)、森本
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 08:17:11.15ID:8VBlTR5D0
>>593
小中でも微妙だった
個人タイトルはほぼ無いはず
安藤大将って書いてあるけどほとんど大将やってないし主将は堀尾でエースは中山
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 10:35:48.50ID:bHOfqAWV0
>>606
中山(明和)は、三宅(龍谷)と橋(育英)と同じ世代。
安藤Jr.兄弟は中学生時に洗心に移籍したんじゃないかな?
小学生時は見たことが無い。
ちなみに、堀尾と同期で永井という子が小学生時は強かったけど
途中で全く見なくなってしまった。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 11:37:38.84ID:IjxIqUZ80
来年の為の経験に出したγとモンマーマンがこのざまだったんだから
今年は平尾じゃなくて仲村出せばええのに、
平尾が流石に来年γやモンマーマンみたいに使い物にならなくなるとは思わんが(思いたい)
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 11:40:41.48ID:IjxIqUZ80
平尾が使い物になると思いたいって事ね
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 11:44:25.94ID:+D+9ThLR0
荒木鈴木平尾森谷のレギュラー候補4人のうち誰かしらは微妙になると思うよ
現時点の平尾は去年の岩間より使えないレベルだけど伸びてくれるといいね
0611名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 11:47:37.39ID:eEwEy9/L0
>>607
永井は病気で剣道ができなくなったと聞いたよ、
基本レギュラーは安藤じゃなくて三宅だったはず
安藤は元々PL中だったけど兄が中一の時に愛知に来た
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 11:48:20.99ID:qmhzOKCM0
去年のγはそんな悪くなかったからな
福田渡邉γ小川重黒でいいって休学野郎ですら言ってたくらいだし
0614名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 11:58:33.86ID:mF0/wFmR0
>>595
井田の剣道好きだったんだけどな。
次鋒より先鋒で自由にさせれば面白かった。
次鋒は炭谷(橋本)、中堅長屋、副将曽我部、大将奥田でチームつくっておけばインハイあったかもね。個人的には。
もう遅いけど。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:03:06.83ID:A2N9M2NS0
>>610
森谷って現2年?
出身中、道場と中学時の実績教えてください
にわかですいません
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:18:14.82ID:gEGICY1u0
>>611
PL行ったり洗心行ったり国士舘行ったり慶應行ったり凄い兄弟だな
名前調べたら結構三宅と一緒にレギュラーで入ってたよ
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:18:46.02ID:gEGICY1u0
>>615
2年で岩間池内の後輩
西和大将
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:20:15.48ID:JS4GvZq80
井田も炭屋もわざわざ国士舘行った意味はなかったと思うわ
東海大札幌が弱体化したから札幌日大行かないなら北海道出る選択なんだろうけど
古川先生が退任したのがダメージあるな
いれば和歌山北の菊地も流出してなかっただろうし
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:21:58.10ID:gEGICY1u0
>>614
どうやっても最後は奥田が阿比留にやられて負けてたと思う
全中メンバーと北海道タッグの7人が20152016レベルまで伸びてれば関東も取れただろうに
素材としてはそれ以上見込める奴らだった
2年の池田そこそこ強いから長屋弟と奥田弟らでIH出て欲しいな
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:23:15.63ID:ENsfRx970
γと書いてイワマだとわかるこの世界w
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:26:58.30ID:gEGICY1u0
>>618
実は九学3年にも小林という北海道道連予選の個人チャンプがおってな...
それに小山弟も2年にいる...
古川先生がまだ残ってれば
先鋒小山弟
次鋒炭谷
中堅小林
副将菊池
大将井田
みたいな北海道トップ選手集めた強いチーム作れたと思うが...(小山は残るなら日大行きそうではあるが)
まあ何にしても久保田の人望のなさというかなんというか
恵庭南の栄花先生もそこまで指導上手くもないし北海道はもうダメだね
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:27:37.06ID:+D+9ThLR0
>>620
それ面白いか...?
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:39:33.66ID:ENsfRx970
>>623
嫌いじゃないぜ(^_−)−☆
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:41:21.61ID:E6lmpkHI0
>>622
器量に5-0で負けたもでかいんじゃん?
それで何人か器量入学したし。
あの試合内容は全部接戦だったけど、何が勝敗分けたんかな…
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:42:21.38ID:E6lmpkHI0
北海道がもうダメという話のレスな
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 12:48:49.77ID:JFjneVU00
>>622
良いチームだね
てか九学で2軍以下より札幌でレギュラー取って頑張った方が進学も良いと思うんだけどな…
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 13:02:27.19ID:IjxIqUZ80
今の二年は
九学荒木、鈴木が一歩リード
次点で大濠小畔、佐日大平、育英阿部
その次に九学平尾、東山川口などが来る感じか?

今一年の下田は九学荒木鈴木含めた上の二年生全員に勝てそうやけど
九学の鮫島、山野or森谷、平尾、鈴木、荒木がチーム力としてはダントツで今のところ抜けてそうやな。
今年倒さないと来年は九学のまた四冠が見えてくるな。鈴木荒木の二枚看板は抜き勝負でも固そうやし
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 13:02:59.71ID:NiTlQZ370
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0630名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 13:10:12.50ID:gEGICY1u0
>>625
でもその葵陵も島原に4-1で...
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 13:12:17.09ID:gEGICY1u0
>>627
九学CチームらへんなんてFラン行きだしな
葵陵2年の船木菊池もレギュラーで使われるかもしれんが、全然葵陵に剣道合ってないんだよなあ
古川先生抜けた穴は道内じゃ誰も埋められない
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 13:20:20.63ID:gEGICY1u0
>>628
鈴木荒木阿部小畔が横並びだと思うよ
鈴木もまた小畔と試合したらどうなるか分からないし
明豊峯松は大平と同格かな
後は下に浦安西原や葵陵渡邉、龍谷富山金崎、日章井本、龍谷三宅、敦賀中村、樟南菖蒲、九学平尾、本庄第一槻舘etc...
中学実績並べたら九学が断トツだけどチーム力はまだ分からんよ
深水や岩間や門間がこうなるなんて誰も予想出来なかったしね
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 13:33:13.39ID:IjxIqUZ80
>>632
荒木は地力と大事な所での強さは抜けてそうな感じするけどな。あんまり試合出てないからまだ分からんけど。鈴木は勝てなくても負けないの所が他と比べていいと思うけどね。
まぁマンマはともかく岩間が去年より明らかに劣化したからまだ分からんね。玉竜旗に期待。
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 14:05:59.18ID:bHOfqAWV0
>>611
永井は病気だったんだ。知らなかった。
小学生時は凄く強かったイメージがある。
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 14:17:32.41ID:LXzEEkAG0
>>633
荒木は阿部と小畔と比べて試合数少なすぎるからね
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 14:32:05.77ID:sMdTCP550
>>633
そうだよなぁ、鈴木は勝てなくても一本取られないから
それも団体戦にとっては強みなんだよね。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 15:07:51.62ID:X8tAQeOp0
てか見るところ九学玉龍旗山平荒木米田岩間相馬で行くっぽいけど後半補欠の平尾鈴木に変えるんだろうか?
山平荒木平尾鈴木は横並び感あるからわからん
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 15:09:25.08ID:LXzEEkAG0
>>637
横並びであれば普通なら低学年の選手使うよ
例年通り山平に関しては序盤戦だけだろうね
岩間か平尾を鈴木と後半替えさせると思う
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 15:17:39.16ID:LXzEEkAG0
三重高、藤堂中西宮崎向井の誰も補欠にすら入ってない
7人はオール3年
三重クラスなら1年レギュラーなれたと思ったんだが高校は中学とは違うし1年から活躍出来る奴そうはいないか
去年なら龍谷富山の金崎とか敦賀中村が全国で活躍してたが...
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 15:20:01.91ID:r6FZHdSE0
小畔の評価低くない?
明豊の堤板井に勝って、田城にも勝ちかけてる
九州優勝の大濠で1年ずっとレギュラーだし団体の勝率もかなりいい印象なんだけど
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 15:24:29.17ID:LXzEEkAG0
新田高校中堅に1年の片山弟入ってる
補欠には愛媛道連個人予選チャンプの1年波片
高知高校も次鋒副将に1年生起用
次鋒山崎は道連個人予選チャンプ
副将弘田は山崎に負けて個人準優勝の選手

今年は琴平高校玉竜旗出んのか?
香川の尽誠学園は2年連続IH個人出場(昨年横浜伊藤に2本勝ち)の江戸が先鋒という謎オーダー
0642名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:14.24ID:JNj7Gzld0
>>637
なんだかんだでここまでメンバー登録されてる山平は米田監督のお気に入りなんだね。選抜でメンバー登録された時も彼の頑張りを評価してメンバーに入れたって言ってたし
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 15:27:41.80ID:LXzEEkAG0
>>640
活躍度だけで言えば
小畔>阿部>鈴木=荒木
なんだがな
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 15:30:01.26ID:LXzEEkAG0
PL学園補欠に埴岡(通称ハニー君)入ってて草
高千穂中の特集番組に出てた子やwwwwww
兵庫から高千穂中行って途中で辞めて兵庫戻ってきたんよな
インタビュー受けてた蔵富とハニー君両方辞めてる草生える
蔵富は日章の主力だしハニー君も山本真理子兄の指導で強くなって欲しい
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 16:03:39.62ID:IjxIqUZ80
>>637
まぁ山平→平尾→鈴木の順に使うでしょ。
γと鈴木を交換するという声もあるけど多分7回戦くらいまでは荒木とJr.で片付けれそうだしγの出番なく交換する事はないと思うがね。ここまで使って来たからγが去年の池内みたいな最後の覚醒を米は信じてるんじゃないか
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 16:09:37.48ID:JS4GvZq80
副将交代ってレアだからな
勝ち抜き戦ならシード校は先鋒と次鋒をチェンジはよくあるけど副将はあんまりない
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 16:11:54.73ID:ah2UcDwF0
>>644
他にも出てた紀田姉弟、森下とかは?
大将やってた吉村はそのまま高千穂だよね
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 16:23:14.58ID:LXzEEkAG0
>>647
紀田姉弟と吉村は高千穂
紀田姉弟は大阪の小学校卒業してんだね
紀田は女子主将
吉村は男子主将
森下は知らね
ちなみに高千穂中と高千穂高校は中高一貫校じゃないよ
高千穂高の練習に参加してる小学生いてやべー奴だなと思ったら野口監督の息子だったw
https://youtu.be/5jhA5Bg2brU
これね
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 17:19:59.90ID:PRdlqaWG0
レッツに全国高等学校二部大会って動画上がってるけど、そんなの初めて知った
夜間学校でもないしなんなの二部って
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 17:29:40.99ID:ah2UcDwF0
>>649
強豪校のBチーム以下の大会
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 18:25:35.09ID:ieBQ08Fj0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0652名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 18:29:59.42ID:+D+9ThLR0
PL大将の2年奥田って確か今年のIH予選個人三位
去年の鹿屋先鋒の奥田の弟かな?
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 18:34:19.90ID:+D+9ThLR0
九学中の荒木と福岡ボコってた西は樟南へ行くっぽい
全中個人も予選2位で出場
去年全中?道連?個人ベスト8だった手島が樟南次鋒で玉竜旗デビューするみたい
来年の鹿児島は断トツで樟南だな〜
錦江湾も2年強いし来年は鹿児島商業選抜もIHも出れなそう
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:06:54.30ID:7zXpBJgF0
玉竜旗女子の開会式行った人、会場の狭さはどんな感じかい?
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:10:05.87ID:LXzEEkAG0
鹿屋のは奥山だね
2017PLの先鋒に奥田ってのがいた
廣崎が大将の代
兄弟か知らんけど
0658名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:19:57.00ID:AasOlE2H0
>>655
狭い
2日目ヤバそう...
試合中の高校の応援以外の多くはアリーナ外出ると思う
ずっと居座るってのは100%無理
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:23:23.68ID:EHsKtR4o0
>>599
手元上げずに我慢して攻める。攻めの1つとして突く。技は腰から真っ直ぐ。足を使って捌く。横打ちをしない。コートいっぱい使う。危ないと思ったら相手を潰す。残心は短くかっこよく。などなど。
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:25:17.90ID:EHsKtR4o0
>>628
実績皆無の川口が入るの草
そんなに中学時代目立って強かったんか?
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:26:35.76ID:FUnZXVki0
>>642
大濠戦では濱地に勝ってたしな
濱地それまでは調子悪いって言われてたけど選抜当日はそこまで動き悪そうではなかったのに
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:27:40.25ID:AasOlE2H0
錬成会終えてきた
チームで3年俺だけ(俺以外一般受験)
何故か玉竜旗終わった後の他校との練習試合参加することに
玉竜旗終わったら引退させてくれメンス...
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:29:08.29ID:fqTZFoOd0
みんな良かったな
留場福島優勝で全中くるぜ

他県なのにいとこ同士で全中も面白いな
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:29:24.71ID:IKksCI4l0
>>658
マジかよw
男子の場合は土日だし出場校も多くなるからそれこそ悲劇だね。
最終日は平日だし出場校も絞られてくるんで観戦行く予定にしてるけど最終日も見れなさそう。
来年もしマリンメッセに戻ったとしても再来年は世界水泳がマリンメッセで玉竜旗の日と重なるからまた照葉なんだろうけどさ。
20年ぐらい前にマリンメッセで世界水泳あった時は大相撲のある国際センターだったけど、照葉と国際センターどっちがマシなんやろ。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:31:46.12ID:ah2UcDwF0
>>660
道連1位全中3位神武1位
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:32:14.19ID:AasOlE2H0
>>660
一個上だけど川口はバケモンだったよ
錬成会で試合したけど弘道館の一個上霞んで見えた
身体出来上がってるし器用に何でも技出せるし
てか中三時より一切伸びてないんじゃね?って今思ってる
0668名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:33:34.67ID:04rWIK2k0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:35:48.15ID:HuZr595h0
>>664
今回クレーム多かったらさすがに再来年は日程ズラしてでもマリンメッセでやるんじゃね?
会場行く奴は正直な意見を運営にぶちまけて来て欲しい
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:36:08.89ID:AasOlE2H0
>>664
親電車乗りたくないって言ってるわwwwwww
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:39:55.27ID:mJT4Ze2h0
会場だけでなく、ここの会場に決定した企画者も肩身狭いだろうね
左遷されるんじゃね
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:41:00.55ID:IKksCI4l0
世界水泳東京か大阪でやれ。
マリンメッセ狙ってんじゃねーよ。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:42:25.47ID:LXzEEkAG0
もう海でやれ
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:54:17.49ID:AasOlE2H0
北海道の新聞社、北海旗みたいなの作ってくれ
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 19:58:15.97ID:sOjxWFa+0
>>663
福島中体連が全然仕事しないからイライラしてたわ
よかった
小角弟がコケたらしいから後は熊木と九学コンビは絶対予選抜けてほしい
茨城も熊本も中学生レベル高いから簡単じゃないだろうけど
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 20:01:14.65ID:ah2UcDwF0
>>675
小角弟は来年に期待
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 20:05:05.31ID:fqTZFoOd0
>>675
宮城のチャンピオンの久保っすごい強いらしいぞ
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 20:13:58.05ID:OW7HEtGt0
器量敗けたと思たら逆転か
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:06.02ID:tq5JfQ9Z0
>>596
千葉は長生だろ。
今は弱いのか?
筑波3年の鈴木がいた時は、強かった。
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 20:44:37.24ID:sOjxWFa+0
>>676
中1で全中出るくらいだし来年期待せずにはおれんな
そーいや◯◯の弟って話ちょいちょいでるけど岩部の下の弟の話はまったくでないな
現中3のはずだが
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 20:51:54.38ID:LXzEEkAG0
>>679
弱いぞ...
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 21:03:00.22ID:LXzEEkAG0
>>680
同中の田中って子に準決勝で負けた...
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 21:14:38.61ID:FlQAJJ/Y0
国際センターって選択肢いいと思うなぁー。場所もほぼマリンメッセと同じだし。
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 21:50:30.98ID:ejssDV500
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 22:02:08.22ID:ENsfRx970
建物が古いのは致し方ないが北九州の総合体育館の方が照葉よりマシ。
ただ、バスの便数や駐車場などホテルのアクセス等はやはり福岡都市圏の方がいいのだろうけど北九州は観客席がかなりあるし。
ま、叶わぬ夢だが。
0687名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 22:17:52.56ID:TrYYty7Q0
もう東京で玉竜旗やって欲しいわ
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 22:23:05.08ID:LXzEEkAG0
>>687
西日本新聞主催で東京は草
0689名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 22:36:32.75ID:nZqxWxzI0
北海道の教員は古川チルドレンがいっぱいいそうなのに指導は苦手なんかね。それとも教員になる剣道マンが少ないのかね。
長崎県内は教員に剣道マン多すぎて空きが中々ないらしい。古川先生香田先生を始め長崎人指導者は他県でも多数の実績あるしお買い得と思うんだが…
声かければ北海道でも東北でも何処でも行くのけっこうおるかもしれんよ。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 22:45:45.99ID:oY0OkxTN0
玉竜旗に急いで行っても席が取れないなら
自分んとこの学校の試合時間に合わせて行けば良いかな。
去年までは早朝から並んで楽しかったけど今年は止めておく。
でも、席の取り方で判ったことがあったら
是非とも書いていってね
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 22:49:45.54ID:LXzEEkAG0
>>689
人望あってかつ道内トップ選手や県外選手を育てられる指導者はわずかしかいないよ
八女学院の竹田先生と島原で同期で筑波出身の光永先生くらいかな
光永先生は桐蔭がめちゃくちゃ強かった時代冨田の補助でコーチに就いてたはず
でも知名度あまりないし人望はどうだろ
東福岡の南山出身監督の糸山先生か権藤先生のうちどっちか行ったら生徒集まりそうwww
0692名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 22:54:31.41ID:AasOlE2H0
>>690
試合時間前行けば大丈夫だよ
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 22:58:17.69ID:VmjytJlF0
高校剣道界人望歴代ナンバー1は米ちゃんや!
慕って入学してる選手層見れば一目瞭然!
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 23:04:30.46ID:QP449lgr0
>>693
幼稚臭
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 23:11:31.22ID:LXzEEkAG0
>>694
赤ちゃんだから仕方ない
0696名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/24(水) 23:45:31.87ID:JS4GvZq80
>>689
北海道内でもかき集めるの大変なんだよね
札幌より各地方にバラバラに強いのが散らばってて札幌圏の高校に来るというだけで他の県なら越境入学と同義だから
今までなら古川先生がいるから強いの勝手に東海大札幌に来てたけどもういないからね
札幌日大の佐賀先生も八段で凄い人だけど男子より女子の方が指導がうまいから男子は小山や濱田みたいな良いのも来るけど流出傾向になる
そもそも佐賀先生も定年が近い
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:02:59.35ID:DUgBa+EF0
>>696
日大ボコってた北海が雑草軍団だったし指導いいのかな?って思ったんだが指導者北大卒のインテリ剣士ってだけで特にどこかで指導法学んだってわけでもなさそうなんだよね
北海高校の先生2人は道内じゃ有名?
清水とか普通に強かったし日大とか恵庭南行くより強くなりそうだなとは思った
指定校もMARCHとか同志社あるし北海剣道部OBで北大入学者もそこそこいるみたいだし悪くなさそう
北海って道内の人から見たらどうなんだろ
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:05:37.00ID:1xqAOKYB0
>>691
あんま長崎の指導者は中学の実績がどうの気にしてないかもよ。あくまで参考程度。
どっちかと言えば性格とか身体の強さとかを気にしてるかもしれん。
それに元々中学から全国で活躍する生徒が稀な県。有名道場がある県とは感覚が違うと思う。
高校では毎年知らん奴が上がってくるし中学実績気にしてるのは高1の生徒くらいで3年なる頃にはみんな忘れてるよ。
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:07:56.39ID:UHBtuBzR0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0700名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:08:33.76ID:RGzub65d0
>>697
北海の若い方の先生が強いからそっちの先生が指導力あるんじゃないかな
北海自体はスポーツ全般に力入れてるところなんでここが本気になればちょっとは集められるようにはなるかもだが流出は止まらないだろうな
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:12:59.09ID:DUgBa+EF0
>>698
いやそうじゃなくて県トップ選手を全国レベルに持って行ける指導者がいるかどうかの話をしてた
他県の中学生から人望があってかつ生徒を全国で勝てるレベルまで伸ばせる先生なんてそうはいないよ
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:20:26.15ID:DUgBa+EF0
>>700
指導者二人とも北大卒なんだよねwww
色々独学で研究してるんかな
立地も中心地から近いし結構いい高校だと思うんだけどなあ
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:24:01.91ID:FSau0PJo0
北海道は
家賃が安い!
飯が美味い!
夏は涼しい!

素晴らしいところです!

by元道民
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:43:00.48ID:3aUVIJx20
そんな田舎は誰もこないよ!
九学は市内繁華街中心部!
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:45:17.57ID:FSau0PJo0
>>704
札幌の方が栄えております
東海大札幌も北海も札幌市内でございます
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 00:58:31.67ID:1xqAOKYB0
>>701
あー
他県から集めようって指導者自体皆無やな。県内で他県人がおるのは島原くらいだけど勧誘はしとらんやろな。そういう意味ではヤクザは人望あるんかな。
長崎は基本地元の子を育てるって感覚が強い。
西陵の前監督なんかは他県人お断りで地元の子しか取らない主義だったと思う。たぶん今も同じじゃないかな。
東北とか北海道とか地元の子で勝ちを目指す前提で話してた。
0707名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 01:15:24.57ID:DUgBa+EF0
>>706
北海道行って地元のトップの子らが集まるレベルの監督はナベツネくらい
結局は後任の久保田が地道に東海大札幌で結果残していってトップの子らを勧誘していくしかない
0708名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 01:29:48.68ID:rCWhM1DX0
>>707
井田弟北海道逆輸入すると少しはレベル上がるんじゃねーの?
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 02:10:39.49ID:My+7mXPX0
>>684
現段階では話まわってないけど、留場熊木が噂通り葵陵に行くなら来年の一年生は九学中を除けば大型新人いないかもね
逆に葵陵はその2人獲ったら三年後二冠はしなきゃ叩かれるレベル
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 02:26:16.81ID:DUgBa+EF0
>>709
先鋒熊木
次鋒石畝
中堅吉倉
副将正田
大将留場
とか2017以上のチームになりそう
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 02:27:07.35ID:DUgBa+EF0
高千穂中の小野先生転勤で寮も辞めたのか
高千穂中の名前聞かないと思ったらそういう事ね
0712名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 02:48:45.94ID:My+7mXPX0
>>710
壮観だな
実現して関東がまた元気になってほしいわ
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 02:49:10.94ID:pGFqiZ4K0
久保田の人望がないとか言うやついるけど、古川先生と同じくらいの先生なんかなかなかいないだろ
世界大会出る選手に稽古つけるくらいの先生で八段戦も優勝してる
しかも久保田はまだ20代なんだからもう少し長い目で見てやろうぜ
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 03:09:16.64ID:A4e7VLw30
実際受験したら分かるけど北大は意外と簡単。
科目数含めても早慶と同じか学部によっては未満だったりする。
しかも北海道っていう最強の土地と旧帝ブランド。
北海道民にはオススメ。
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:18:29.17ID:RujBNQMZ0
>>714
簡単なのは事実だが世間一般からすれば凄いことよ
北大や早慶に入れるのなんて10%未満のレベルだし、簡単な事すらできない人間が大半の世の中
剣道で全国10%に入るなんてまあ大変だし勉強がコスパ良いと言われる所以
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:19:55.69ID:DUgBa+EF0
>>713
しかし古川先生いなくなった途端入部者のレベル2段階くらい落ちてるからな
なんだか久保田も可哀想ではあるが
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:21:52.65ID:RujBNQMZ0
留場正田あたりのフィジカルエリートに伸びてほしい
今年も来年もチビばっかでつまらん
チビ相手に真剣勝負でこんなにやられる競技他にないよマジで
来年は川口阿部あたりに天下取ってほしいわ
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:23:30.82ID:DUgBa+EF0
そんなん剣道強い私立入って定期テスト頑張って指定校で早慶行くのが一番いいに決まってる
俺は剣道と遊びを両立させて見事日東駒専行きとなったわけだが
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:23:58.54ID:DUgBa+EF0
>>717
川口は無理です(断言)
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:38:01.37ID:cvauvZSw0
>>716
古川先生ってもう一切練習見てないのかな?
大学出たばっかの久保田に指導させても生徒集まらないよ…
育英の飯田先生みたいにバックアップする体制だと保護者も安心するだろうけどね
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:41:16.77ID:q2LECOvJ0
高木・遅野井いながら2年間、インターハイ選抜に出場できなかった黒歴史があるから心配だ葵陵。
留場と熊木を潰されんでくれ。
0723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:45:20.22ID:DUgBa+EF0
>>720
誰?!
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:51:27.96ID:DUgBa+EF0
>>721
古川先生もう高校生見る気ないからな
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 06:53:39.27ID:FSau0PJo0
>>720
誰か知らんが地元が長崎の子でしょ
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 07:53:13.89ID:2/y1k63g0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 08:34:18.27ID:DI418Yf10
>>691
糸山は分からんが権藤は絶対ないわ。
適当な事言うな。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 09:31:16.16ID:My+7mXPX0
>>722
留場は余裕であり得る
熊木はどこ行っても伸びそう
0730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 09:44:40.63ID:pd+fK/V80
来年はインターハイやらない可能性があるんだってな、東京五輪の関係で日本全体の宿泊施設がもの凄く埋まるのが原因だとかで・・・・
東京近郊だけの問題だと思ってたけど、、、
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 10:35:18.17ID:2WSftDyn0
>>727
何マジレスしとんねんアホか
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 10:35:52.00ID:eQo0ceP/0
留場は恵体で剛剣だから葵陵→国士舘、葵陵→筑波の王道行ってほしいけど、新コーチ中根がフニャ剣教えたら話変わるな。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 10:38:27.61ID:9HXLpSEk0
>>732
留場って福島だよね?
福島から関東関西九州に強い選手きた前例あるの?
東北に残るとかないのかな
今まで福島で中学時全国トップクラスの選手を知らないので教えてください
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 10:46:53.22ID:2WSftDyn0
>>732
さすがに昇竜拳が葵陵剣道に仕上げると思う
0735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 10:47:23.62ID:AsAKGwmL0
葵陵の大阪コーチってどうなったの?
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 10:48:53.31ID:L690qiX90
全中で中根見た時強すぎて衝撃だった
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 11:06:45.28ID:AwMwvUF10
>>733
原田弟さんを含め桐蔭学園は何人かいる。
佐藤みのり兄や原は麗澤だな
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 11:09:27.16ID:2WSftDyn0
>>733
本庄第一の2年に福島チャンプがいる遠藤ての
福島から葵陵や本庄第一にはちらほら来てる
留場の中学の先輩も関東に出た奴いたはず
留場を育てられる高校は今の東北にはない
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 11:09:40.69ID:2WSftDyn0
>>735
香川に戻った
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 11:22:26.13ID:1rM6Absp0
留場は関中の松尾を追って大濠行くよ
先鋒から宮本、林、小柳、留場、松尾
九学が山野、高島、長谷川、末永、鮫島
どっちが勝つだろう
0741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 11:24:35.47ID:wPlgI0/f0
>>738
確か留場の先輩は佐野日大に一人いたな
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 11:29:14.91ID:2WSftDyn0
>>740
大濠はない
0744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:06:39.15ID:9HXLpSEk0
>>743
森先生が黒木先生の時代にはなかった
国士舘中矢野
久御山中村上
東松館西口松尾
等関東関西圏からも選手とるようになったから可能性ゼロではないのでは?
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:15:47.88ID:h/pX6DuK0
留場は九学ないのかな?
留場父と同じ仕事している人の子供が山形から九学中にいったやろ?
その伝でないかな?
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:21:06.79ID:K1EfX0tb0
>>730
来年は北関東総体なのに剣道競技は岡山開催。
岡山界隈まで宿泊施設が埋まるとは思えんけどな。
中止にするのはインハイを目標に頑張ってきた選手達が可哀想やな。
まぁ、五輪優先になるのは仕方ないと思うけどな。
日程の変更も受験考慮すると前倒しするしかなさそうやし。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:29:41.93ID:RGzub65d0
留場が大濠とか剣風が絶対向いてないわ
誰がどう見ても留場はあーいう足捌きの剣道ではない
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:31:00.58ID:QEi2fzTK0
>>745
留場クラスならその伝使わなくても米田先生から勧誘来る
でも昇竜拳が囲いこんでそうだし無理じゃないかな
そもそも本人葵陵志望だし変えるとは思えない
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:33:22.78ID:QEi2fzTK0
>>748
100%潰れるよな
森先生の指導と剣風絶対合わない
大濠は如水館林とか昇竜館赤星あたり取った方がいい
留場に足使った機動力剣道は無理
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:34:57.60ID:QEi2fzTK0
>>747
無理無理
小牛田の剣道と合わない
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:35:52.98ID:4XFkNISp0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 12:37:17.74ID:QEi2fzTK0
>>745
田内齋藤に続いて山形→九州3人目か
九学島原東福岡と3人ともトップ校に進学してるの凄いな
田内齋藤どっちも大将なったしその子も九学大将目指して頑張って欲しいな
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 13:07:32.01ID:8OYl32gY0
>>706

ヤクザとか言わないよ。

高校剣道のスーパー教師でしょう。

これまでの人生を島原剣道に捧げた公務員やで。

弱小島原高校を叩き上げた。

テレビ特番もんやと思う。

兄弟リピーターが多いのは、人望がある証やろう。
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 13:07:51.24ID:gCkG+nCj0
>>713
古川先生が新米教師だった頃は栄花兄弟をして二度と戻りたくないと言わしめるほどの猛稽古やらせてたらしいけど
今の時代それやったとしたら、なんやかんや問題になって即クビになるだろうな
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 13:09:16.97ID:3wSt8CKU0
留場は佐日らしいよ!
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 13:29:55.54ID:QEi2fzTK0
>>755
古川先生は高校生にも地稽古で遠慮なくズボズボ突き打つからもう二度と稽古したくないでござる
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 13:31:05.49ID:QEi2fzTK0
>>758
西陵とはこれまた妙なチョイスをしたもんだがIH出場メンバー入れたし七里君良かったなw
どういうつながりで西陵なんだろ
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 13:35:07.37ID:ty2Zeqyl0
山田凌って異質だったよな
それまで九学と言えば持原兄とか東郷、岩根みたいな剣風のイメージだったからさ
九学剣道に革命を起こしたのは星子ではなく山田凌なんじゃないかと思う
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 13:47:21.79ID:9HXLpSEk0
>>763
西村とは全然似てない気がする
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 13:50:35.38ID:QEi2fzTK0
桐蔭学園女子先鋒の北原って北原先生の娘か?
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 14:14:35.94ID:9HXLpSEk0
みなさん、男子のベスト8予想してみてください
0767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 14:19:31.95ID:8OYl32gY0
その進路選択は凄いよな。
親の転勤か?
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 14:24:09.44ID:sdlAhh9w0
九学に進学してから初めてみたセンバツの山田はクソ強かったな
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 14:33:50.02ID:QEi2fzTK0
桐蔭学園女子、磐田西に逆転負け
磐田西2年大将松下が副将大将抜いて勝利
桐蔭学園2回戦敗退
0770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 14:38:56.14ID:1dfjRNiU0
留場くんは水戸癸陵福大大濠佐野日大の三択ですよー
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 15:06:43.11ID:QEi2fzTK0
新潟五泉高校、弥栄に2回戦で負け
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 15:13:53.12ID:QEi2fzTK0
https://youtu.be/BMgxLn4bQCg

女子の開会式でこれ
男子の試合剣道九州さんとかNOKENDOさんどこで試合撮るんだろ
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 15:33:25.57ID:umxDbdQr0
>>765
北原先生の娘だね

兄も妹もあまり強くないね
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 15:39:49.90ID:H65B3VM00
>>760
は?
古川先生はツキは打ってくるが全部ツキ垂れに当ててくるから全然痛くねえぞ
俺はツキだけで5本は取られたわ
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 15:55:44.90ID:8OYl32gY0
電子掲示板あるじゃねーか。
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 16:36:20.54ID:y0NWzfQq0
来年の九学は誰が大将やるんだろうか、今年は皆の当初の予想の岩間じゃなくて相馬になったけど、
試合に出てる回数だと鈴木がやりそうだけどやっぱり荒木か?
勝てる剣道が荒木、負けない剣道が鈴木ってイメージがあるが
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 16:42:10.80ID:QEi2fzTK0
鈴木もJr.も地方大会じゃ勝ちまくるのに全国だと勝てなくなるの何なんだ
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 16:51:09.72ID:770kz+9A0
注目の中学生

清水剣留場
下館熊木
九学福岡
九学高島
如水館林
洗心大町
洗心加藤A
昇龍館赤星
久御山内藤
鴻ノ池小角A
東松館小池
東松館荒木
正栄館新倉
順道館穴井

三年前道連参照
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 16:53:25.91ID:770kz+9A0
>>778
加藤小角は2年生
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 16:55:29.00ID:cMxv8ZOD0
玉竜旗の速報サイトめっちゃ見やすくなっとるやんか
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 17:00:01.16ID:haUHfGvQ0
中学の話題ですまんが今年の全中東京からどこ出るんだ?
国士舘の2年いろんなとこから集まったと聞いたんだが
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 17:05:16.46ID:QEi2fzTK0
>>778
東松館高村
浦安藤田弟
東豊中久保
あと鹿児島の全中代表の西と藤崎
西は九学の福岡荒木弟2人ニコってるくらいだし今年全中いいとこまで行くと思う
小角は2年でしょ
東松館小池よりは浦井のが強いんじゃないかね
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 17:13:26.37ID:1xqAOKYB0
>>758
へー西陵に県外人とは驚き。初じゃないかな。
剣道留学なのかね。それとも親の転勤とかか?
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 17:19:21.36ID:ZpjOtyDI0
>>777
常勝、全国制覇が当然のチームだからどうしても負けない、一本取られない剣道に徹してしまってる印象かな。
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 17:24:56.62ID:QEi2fzTK0
>>781
東京全中予選決勝
関中 国士舘中
小池0ー1井田
正木0ー0木下
浦井0ー1杉本
高村1ー0石井
荒木0ー2谷川

先鋒井田は国士舘高次鋒の弟
次鋒木下は金龍館出身で今国士舘3年で全中三位メンバー7人に入ってた木下が兄かは分からん
中堅杉本と副将石井は全く知らん
大将谷川は兵庫白川台中出身で小学都道府県対抗大将
補欠の後藤は小学道連個人チャンプで岐阜出身
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 17:32:31.50ID:QEi2fzTK0
>>783
国士舘だって寮あるからなあ
かと言って東京から西陵に留学は考えにくいし
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 17:36:00.95ID:QEi2fzTK0
>>788
なお国士舘中個人は全滅
地区で全滅したんだっけかな
0791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 18:12:22.62ID:C3b0Rvpg0
国士舘の中堅杉本は富山ぢゃなかったかな?
違ったらごめんなさい。
0792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 18:22:11.29ID:q2LECOvJ0
>>733
昨年の全国スポ少の個人チャンプが福島の菅野だったじゃないか。
学年が違うが菅野と留場はライバル道場で福島県内では鎬を削っていた。留場の方が勝ち越してるけど、菅野も何度か留場を破ってる。

桐蔭学園が原田賢司(福島県警)、小野寺(00年IH準優勝)、長谷川(04年選抜優勝)、白石(09年IH準優勝)。
安房が鈴木顕(05年IH優勝)
県内に残った渡辺(若松商業)、鶴岡(湯本)もIH個人入賞者。

中学では加藤元康先生が名指導者で内郷一中、平二中、小名浜一中を全国で戦えるチームに鍛え上げ、東北の雄として君臨。上記の長谷川、鈴木顕、白石兄弟は加藤先生の教え子。
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 18:23:30.49ID:4348Kbn90
>>756
留場まじで佐日w終わってるやんw
まじ潰れるなw
大平みたいに個人で結果残せれば御の字だけど
団体は御愁傷様南無阿弥陀仏
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 18:24:01.41ID:QEi2fzTK0
福島→桐蔭は結構多いね
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 18:24:22.73ID:QEi2fzTK0
>>793
嘘に決まってんだろ...
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 18:24:50.31ID:QEi2fzTK0
久御山女子に田畑の妹いるんだな
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:04:14.95ID:wKcWwYY60
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0798名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:05:04.84ID:UsJvBAMX0
>>769
磐西の松下さん2年だから来年も楽しみ
静岡女子の2年は東海大翔洋の川合さんが強い
東海大会個人優勝+都道府県対抗で高校生で唯一優秀選手に選ばれてる
0799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:06:43.00ID:ImX7aGyk0
>>791
まだ ぢゃ とか使う人間いるんだ
0800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:08:17.52ID:1xqAOKYB0
>>789
どういう経緯で国士舘中から西陵なんだろな。
家庭の都合のような気がするが…
もし誰かと繋がりがあるとすれば西陵のドン片山八段が国士舘大出身ってのと国士舘大に進学した卒業生くらいしか思い浮かばん。
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:09:42.50ID:1xqAOKYB0
>>789
どういう経緯で国士舘中から西陵なんだろな。
家庭の都合のような気がするが…
もし誰かと繋がりがあるとすれば西陵のドン片山八段が国士舘大出身ってのと国士舘大に進学した卒業生くらいしか思い浮かばん。
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:12:29.87ID:9HXLpSEk0
九学大濠の新チームオーダー予想教えて
0803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:14:12.59ID:KZFntI3w0
>>782
杉本は小4で道連個人出場
富山の凌雲館
石井は道連個人ベスト8
千葉の鬼高
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:14:13.11ID:KZFntI3w0
>>782
杉本は小4で道連個人出場
富山の凌雲館
石井は道連個人ベスト8
千葉の鬼高
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:34:16.58ID:PYkt4Faf0
>>715
コスパコスパって頭が悪そうだなお前
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:36:19.31ID:QEi2fzTK0
>>801
あんま関係ないと思うわ
深い理由はなさそう
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:37:10.08ID:QEi2fzTK0
>>806
じゃあ来年も強いんだね
小学道連個人チャンプ後藤も残るし
0812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:42:51.79ID:jEPm8O0I0
>>802
九学
先鋒森谷
次鋒山野
中堅平尾
副将鈴木
大将荒木
補欠鮫島、長谷川

個人的には先鋒鮫島次鋒森谷で山野補欠にするけど米田先生のことだから山野を優遇しそう
現時点での実力は鮫島が上だけどね

大濠
先鋒矢野
次鋒小柳
中堅宮本
副将松尾
大将小畔
補欠山口、守安
0813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:43:50.18ID:jEPm8O0I0
国士舘中→湖北の佐藤は2年の国体だけだったな...残念...
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:44:34.45ID:270i3fa90
>>790
2年の石井(鬼高出身、全国ベスト8)が16に入ってたけどそれ以外はだめだったんだろ
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:44:48.94ID:jEPm8O0I0
>>809
残念ながら金崎と被らないから富山に戻っても仕方がないという...
大野監督の息子とチーム組めそうだが
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:47:20.57ID:jEPm8O0I0
国士舘高校はもうオワコンなので中学で伸ばしてもらった選手らは地元戻って頑張って下さい
井田弟→東海大札幌
木下→郁文館
杉本→龍谷富山
石井→東海大浦安
谷川→育英
後藤→高山西
国士舘行くより活躍出来るよ...
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:48:25.10ID:9HXLpSEk0
>>812
大濠の現2年は小畔が抜けてて、矢野もレギュラーには入るとして、山口、三宅、守安の力関係とスーパー1年松尾宮本小柳とはどうなのか知りたいね
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:53:41.75ID:jEPm8O0I0
青森→強豪校ないのにほぼ流出せず
岩手→強豪校ないのにほぼ流出せず
秋田→秋南秋商と強豪校ある為滅多に流出せず
山形→酒田光陵があるがガンガン流出
福島→関東中心に全国レベルの選手が主に流出

青森岩手が謎

新潟→新商明訓がある為流出は基本少ない
長野→なぜか誰も流出しない
福井→トップ選手は皆敦賀へ
石川→全国で勝てる高校はないが流出せず
富山→石川と同じ

長野が謎
0820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:55:53.23ID:y0NWzfQq0
>>802
九学
先鋒 鮫島
次鋒 山野
中堅 平尾
副将 鈴木
大将 荒木
補欠 森谷、末永
荒木鈴木の二枚看板で最近落としがちな抜き勝負も普通に勝ちそう

大濠
先鋒 宮本
次鋒 三宅
中堅 矢野
副将 松尾
大将 小畔
補欠 小柳、守安
三宅この前補欠入ってたから入りそう
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:56:16.19ID:jEPm8O0I0
>>818
錬成会だと三宅が少しランクダウンしてる感じ
矢野小畔はA固定
松尾宮本小柳守安山口で基本回してる
それにたまに三宅金井田が混ざる
1年がAに上がる事は俺は見たことない
0822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:57:46.87ID:jEPm8O0I0
末永長谷川富永あたりは一緒のチームにいるから力関係よくわからん
富永は少し劣ってると思う
長谷川は末永に負けてない
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 19:59:17.66ID:JwZlsgRdO
湖北は二年がピークだな
三年が引退したら毎日筑波大に出稽古行けよ
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:01:11.35ID:jEPm8O0I0
静岡→流出ほぼ無い磐田東は不人気
岐阜→中京大人気で高山西は不人気、流出は少ない
愛知→言わずもがな流出大国
三重→トップは三重皇学館に集まり流出ほぼなし

指導力ある磐田東と高山西に地元のトップ選手が集まらないのがちょっとよく分からないんだよね
中京浜名の何がいいのかよく分からない
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:02:11.66ID:QEi2fzTK0
>>823
2015はあんなに強かったのに...
2017の渡辺も強かった...
0826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:03:18.85ID:9HXLpSEk0
>>821
動画見てる限り宮本松尾は先鋒で即戦力で使えそうなくらい強いと思ってたけど、矢野より下とは思わなかった
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:05:24.57ID:jEPm8O0I0
>>826
矢野あまり負けないんだよね
それで起用されてるんだと思う
龍とハマチの繋ぎをすればいいわけだから勝つ必要はないのかと
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:06:14.71ID:9HXLpSEk0
>>827
確かに、矢野が負けてるとこはみたことないかも
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:09:08.88ID:y0NWzfQq0
錬成会で九学大濠とかのBチーム以降ってどうなってんの?
Bは仲村門間三浦鮫島山野森谷辺りか?
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:16:39.35ID:270i3fa90
>>806
しつこいようだが鬼倉じゃなくて鬼高
ちな鬼倉は黒木の出身道場だが老朽化のため閉館
門下生全員他の道場に移動した
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:18:26.77ID:jEPm8O0I0
錬成会見て考えた他強豪校予想オーダー
日章
先鋒廣澤
次鋒蔵富
中堅楠元
副将藤田or鎌田
大将井本

佐日
先鋒清水
次鋒清水
中堅藤田
副将柏崎
大将大平

明豊
先鋒北村
次鋒渡邉
中堅戸高
副将伊東
大将峯松
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:20:32.27ID:jEPm8O0I0
>>829
仲村は基本A
門間三浦森谷Bで鮫島山野はたまにAメインはB
仲村の扱いが正直よく分からない
三浦は魁星旗でチャンスものに出来ず完全終了
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:21:52.84ID:270i3fa90
>>787
杉本は小4で道連個人出場
富山の凌雲館
石井は小6時道連個人ベスト8
千葉の鬼高
0834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:22:58.09ID:jEPm8O0I0
ちなみに佐日B(鈴木柏崎藤田らその他)はA(原田原田手塚清水大平)と3段階くらいレベル落ちます
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:25:53.45ID:34QeHh3q0
>>830
鬼倉のフェイスブックでは道場は存続しながら小学校の体育館で今後は稽古すると書いてアルヨ
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:33:03.81ID:hXhF/XR50
>>819
そもそも青森岩手から全国レベルの選手なんて生まれないから流出もクソもない
謎でもなんでもない
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 20:44:51.89ID:270i3fa90
>>836
三上ヘンリーくらいだろ
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:00:31.37ID:Y1CmV/590
>>832
錬成会Aに入れといて試合出さないとか仲村はやはり謎に虐げられてるんやな。
稽古中に米を怪力で吹っ飛ばしたか、普段の生活の素行が悪いのかな、、、
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:00:52.75ID:zc4jJ29P0
>>641
中国地方弱小チーム大将が言うんだから許してくれ。片山って、兄貴国士舘の弟?俺は錬成で、西大寺川島 第一片岡 新田片山の試合見るのが面白かった。
それぞれ、全中では組み合わせ恵まれなかったが・・
またそれぞれ高校での活躍を楽しみにしている!

俺は剣道部辞めた・・
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:01:18.77ID:+36CQ22c0
仲村は結局インターハイのメンバーに入ってるんだろうか…例年インターハイは補欠は下級生優先な感じがするから出れなさそうだけど玉龍旗が普段先鋒次鋒補欠2人は3年中心になる中今年は2年中心(山平荒木鈴木平尾)になってるから可能性はあるかも
0841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:09:10.60ID:Y1CmV/590
>>840
多分インハイでは山平もさよならされて
相馬岩間Jr.荒木鈴木平尾、鮫島or山野な気がす。
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:10:30.75ID:TTrUL2oW0
>>838
FBで見たけど補欠2人決めの部内戦で負けたみたいですよ
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:14:08.04ID:Y1CmV/590
>>842
部内戦で弱いタイプか、、段別でもBチーム以下の田中に負けてたしな。部内で弱くても外では他の補欠、レギュラーのγよりは間違いなく倍強いと思うんだが、、、、、
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:24:07.44ID:XkawpljM0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:24:23.01ID:XkawpljM0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0846名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:46:24.69ID:e8P4M3oP0
>>819
新潟は明訓より新潟商業が流出を止めてる気がする。
それに皆川だったり早川だったり長谷川だったりトップレベルが流出するのも珍しくない気もするが。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:53:51.66ID:gtlKWBKJ0
>>846
安房五十嵐兄弟
酒田光陵皆川
東海大浦安樋浦
日章学園早川
九学長谷川
最近だとこれくらいか
明訓より商業の方が育成力あると俺は思うな
2018の代は商業に須田樋浦皆川岡本の4人が集まれば凄いチームになってたと思う
早川は正直そこまで強くないから日章に誘われたのにはビビった
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 21:59:24.17ID:QEi2fzTK0
>>843
もったいないよなあ...
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 22:00:44.33ID:QEi2fzTK0
山平って大分出身者なのか
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 22:03:29.27ID:C3b0Rvpg0
>>847
新商は何でかしらないけど、子供達には人気だけど 保護者からはあんま人気ない。
女子は先生が五泉に行ったから皆五泉に。
男子は親、兄弟が新商なら新商
明訓なら明訓。みたいな流れがある
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 22:08:02.67ID:CG/7+yfH0
>>842
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 22:36:17.69ID:Y1CmV/590
>>848
仲村
佐日手塚フルボッコ、敦賀圧倒五人抜きなど実力は相馬Jr.荒木と引けを取らないレベル。外での活躍はγより遥かに上。
ちなみに扱いは
九州選抜熊本予選 補欠外
九州選抜 動きは悪くないのに三浦に早々に交代
全国選抜 直前で山平に交代補欠外
熊本インハイ予選 直前で鮫島に交代補欠外
九州大会 沖縄のチームの時だけ大将で起用
玉竜旗 明らかに仲村と実力が劣る平尾を来年のために起用、補欠外(まだ直前交代で出る可能性は少しあるが)
インハイ おそらく補欠外

流石にひどすぎ
0853名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 22:55:20.69ID:DpMhLNZ50
>>799
ぢゃ

これ痛いよね
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 23:11:06.61ID:UsJvBAMX0
>>824
磐東は県内で惜しいとこで負け続けてきた
浜名は県内で勝負強い
という印象がある
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/25(木) 23:25:17.20ID:gtlKWBKJ0
>>854
もう磐田東は中等部の生徒と県外生でやっていこうとしてるでしょ
正直指導力は内田先生の方があると思うわ
今年もあのメンツで東海大会安定して上位入賞したし
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 00:18:08.67ID:Ch14VbdI0
本当に仲村は不遇だな。γ・門間よりよっぽど強いし。大学で結果出して欲しいわ。
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 00:23:05.00ID:D3OXALXg0
あまり話題になっていないが、自民党改憲案の24条はやばい。「家族は、互いに助けあわなければならない」という現行憲法にはない規定をわざわざ新設。
たまたま毒親や虐待親を持った人間は、親から逃げるどころか助け合いが義務とか即人生詰んでしまう。

あと現行憲法の「配偶者の選択」と「住居の選定」がわざわざ削除されている。「婚姻は、両性の合意のみに基づいて」の「のみ」もこっそり取られているし。
配偶者と住居は個人の自由な選択を保障しなくていいの?これが国の最高法規になってしまうの、めちゃくちゃ怖いんだけど。

家族が助け合うのは基本的にはいいことだけど、虐待やDVのために家族と距離をおくしかない人もいるし、そこは誰かが一つの答えを押し付けていいものじゃないと思う。
「家族は助けあわなければならない」と憲法に書かれることは重い。この自民党改憲案について、党派性を問わず一度考えてみてほしい。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 01:15:39.85ID:4f1KiGff0
平尾ってどうなん?
龍との試合しか見てなくて微妙だなって思ったんだが。
まああの試合だけで判断するのは可哀想だけどね。
0859名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 01:37:16.07ID:WxFp2+JH0
>>853
ワロタとか気がすとかいまだに使ってるここの住人も充分痛いけどな
もちろん ぢゃ ゎ もクソ痛いが
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 03:14:33.80ID:2+x+mZ2q0
今神奈川県警にいる田中って大物YouTuberラファエルの従兄弟らしいよ
0861名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 07:32:01.19ID:w7LMIz6G0
>>859
しつけーやつだな。
お前が1番痛いわ笑
0862名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 07:55:40.30ID:xS5QHXcp0
>>860
×大物YouTuber
○ヤラセYouTuber
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 08:03:53.07ID:yE0XpO0n0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 08:04:14.08ID:2XFd1gbF0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 08:46:46.20ID:WxFp2+JH0
>>861
しつけーも何も久しぶりのレスなんだが
5chで笑とか使ってる時点で初心者丸出しだぞ
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 09:02:00.48ID:Cai8h9aF0
>>865
剣道の話しよーね
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 09:11:32.96ID:22wIMr6V0
パート決勝で九学が桐蔭に負けないか密かに期待している
0868名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 09:22:05.15ID:jNmQR8jq0
>>867
まず桐蔭は常葉に負けます
0869名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 09:43:05.11ID:jNmQR8jq0
東奥義塾中堅杉本副将森永の3年2人が玉島中堅平松に負けて齋藤引っ張りだされたけど中堅副将ニコってタイに、大将戦は延長で齋藤が胴決めて東奥義塾が逆転勝利
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 09:44:53.34ID:jNmQR8jq0
次鋒大将の3年以外控え含め1年の福岡第一、済美先鋒2年に5人抜きされ3回戦敗退
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 10:23:05.35ID:vjCp2GCJ0
く玉竜旗のメンバーってどこで見れるんですか??
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 10:30:30.90ID:xS5QHXcp0
>>871
西日本新聞のHPから
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 10:36:48.00ID:WNhbb52Z0
>>872
玉竜旗のページ見てるんですが、選手情報など一切見れなくて…見れて組み合わせ等だけで…
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 11:00:40.49ID:KTY3RY/t0
>>868
えっ‥
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 11:05:15.81ID:jz42blng0
>>869
先鋒の山田夏って
インハイ個人チャンピオンの山田さんの娘なのかな?
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 11:13:02.22ID:DgZ30pwW0
>>871
向上心ってサイトで見れる
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 11:13:48.09ID:PK7czoXx0
玉竜旗の速報サイトは完全にスマホ仕様だな。
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 11:48:16.65ID:+tiiBTHO0
筑紫台2回戦から登場の先鋒2年御厨、国士舘を5人抜きwww
続く佐久長聖も4人抜いて大将と引き分け
次は奈良大付属戦
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 12:21:51.35ID:tBJiPCyl0
>>880
兄は去年福岡第一だった子ね
0883名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 12:28:27.64ID:w7LMIz6G0
>>865
君、ここのベテラン?
最強にダサいやん
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 12:29:34.05ID:izTTG2n50
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 12:41:17.07ID:xS5QHXcp0
>>865
初心者とか気にしてる時点でねぇ…
0886名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 12:49:53.67ID:4BEyO6++0
>>840

山平は3年な
0887ウンプリップリ
垢版 |
2019/07/26(金) 13:09:44.20ID:gw0WKD4l0
玉竜旗の出場選手の名前の読み仮名間違いすぎじゃね
0888名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 13:28:33.65ID:tglVvp8n0
>>881
筑紫台
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 13:28:51.27ID:BQRinprO0
>>886
2年3人3年1人で今年は前衛2年中心になっとるなって意味で書いたんやで、わかりにくくてすまんかった
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 13:37:38.88ID:sNmRhjQV0
>>887
入力してるのは監督だよ
0891名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 13:45:16.62ID:PK7czoXx0
島原女子先鋒の1年井上は全中2位か?
チームの戦力充実しすぎだろ。
0892名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 14:19:34.74ID:jz42blng0
女子は波乱がないな
玉竜旗の福翔は相変わらず強い
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 14:42:12.99ID:obqR4B7M0
>>892
城南が御手洗(如水館で小畔と同期)の力で福翔まで喰うかと思ったが、そこまでは届かなかったな。
だがシード校2校喰ったのは殊勲かな。
0894名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 14:44:46.38ID:jz42blng0
女子順当すぎるでしょこれ
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 14:54:51.98ID:jz42blng0
福翔、義塾も倒しちゃうのかとおもったら中堅杉本に5人抜き・・・
0897名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 14:59:40.65ID:jz42blng0
岩本逆転!
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 15:06:08.49ID:+tiiBTHO0
全九州から岩本覚醒入ってて草
大事なとこ全部勝ってる
守谷もまさかの三養基中堅で後ろ3人抜くとは...
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 15:15:40.82ID:xlmKrcyj0
女子の剣道だけど、やっぱ九州が強いな・・・・九州の女は男子のように荒々しい剣道する。
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 15:17:02.86ID:N1cPiCf60
守谷先鋒の大西の親父って鍋山先生に玉竜旗の決勝で負けた阿蘇の大将の人なんだな
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 15:29:13.96ID:K2JJlTOk0
もし、星子レベルが女子の玉竜旗に出たら緒戦から決勝まで全抜きできるかな?
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 15:43:34.85ID:+tiiBTHO0
>>901
無理
0904名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 15:47:32.71ID:jz42blng0
中村学園女子-守谷
0906901
垢版 |
2019/07/26(金) 15:53:22.07ID:et2WP3lL0
そっか
柔道部物語みたいにバケモノ1人とシロウト4人で優勝なんて無理か
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:01:04.56ID:0bjyHmbl0
>>906
星子シュッシュ言ってるの想像したらワロタ
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:02:35.88ID:G9RdwsoW0
>>901
ほとんど瞬殺だろうし2日にわけるならいけると思う
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:04:57.18ID:xS5QHXcp0
>>907
決勝もでなければ座り大将?
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:06:42.41ID:G9RdwsoW0
女子の一年レベルたけぇ
猪原はどこでもレギュラーなれただろうになんで筑紫台なんかいったんや、、、
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:07:58.52ID:D7tutJCm0
そうなる模様
まぁ守谷だからさすがに引っ張り出されるとは思うが
ところで笠って、かさじゃないんだな
0913名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:09:31.11ID:0bjyHmbl0
柿元も笠もまだ出番なし
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:10:56.60ID:et2WP3lL0
>>913
柿元はやってたな

どこかで大将勝負してたぞ
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:15:15.56ID:xS5QHXcp0
>>913
6回戦の樟南で出た
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:21:08.19ID:xS5QHXcp0
奥谷勝った
次柿元と
0921名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:25:59.96ID:xS5QHXcp0
柿元勝って大将戦
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:27:28.73ID:G9RdwsoW0
奥谷処られてて草
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:30:36.39ID:xS5QHXcp0
延長突入
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:36:20.62ID:xlmKrcyj0
中村で寺本ってあの大先生の娘なんだな、こういっちゃなんだが
中村学園の中である意味目立ってる。
今年は選手層薄いの?
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:37:00.89ID:xS5QHXcp0
中村優勝
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:39:19.06ID:GcT4vzjf0
今宿 如水館の代理戦争は今宿に軍配

ってことは男子も福岡第一が優勝するな
0930名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:39:59.88ID:xlmKrcyj0
メンあり
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:41:22.82ID:G9RdwsoW0
インハイ島原優勝フラグたったなこれ
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 16:49:08.46ID:POCUQnwn0
中村は松永笠が残って、さらに来年池田兄妹で最強の池田妹が入ってくるんだから万全だな
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 17:06:17.01ID:G9RdwsoW0
来年の守谷は穴がなく揃ってるが、笠岩本に対抗できる大将がおらん
0940名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 17:38:24.44ID:3tCmoGj60
柿元はほんと惜しい女だな
抱きしめてギュッとしてあげたい
俺の胸で泣いてもいいんだよ
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 17:42:06.45ID:KMdjlNHI0
>>937
中女や島原と違って、唯一の3年の柿元が絶対大将の存在だったんで目立たんが、中学と高校の実績から小川、大西あたりで対応出来ると思う。
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 17:45:23.91ID:qJJYWJgr0
>>941
小川の剣道 かっこよくて好き。

女子は10年間で中村か筑紫台か福岡第一しか優勝してないんだな。松本末広の頃から
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 17:47:56.72ID:PK7czoXx0
>>940
ぬいぐるみでも抱きしめてるんだな
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 17:58:28.96ID:XBhUDDUw0
>>941
そのとおりだね。
小川は三養基3人抜いてるし、内藤は斉藤に勝ってる。
大西なんか数えたら22試合やってる草
確か昨年も15試合くらいやってたぞ
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 17:58:56.67ID:JAKZrsKb0
柿元って昔はもっと可愛かったのに劣化したよね
今は剣道界で少し可愛いくらいまで落ちた
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:01:26.02ID:xVGqhB6M0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:14:03.48ID:V3mbid4x0
>>905
星子の弱点は体力?
(米田先生のインタビュー)
スタミナはないほうで、九州学院に入ってきた当初はいちばん最初にリタイヤしていた
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:14:57.00ID:5BCe6wDB0
女子 1、2年活躍しすぎて三年かわいそう
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:28:08.62ID:WF+5D8E40
レッツさん今回玉竜旗のこと全然とり上げてないけど主催者側と揉めごこでもあったんかな
0954名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:39:11.13ID:zvERbxCv0
やっぱ、勝ち抜き戦は

オーダー難しいな。

先鋒、強すぎるとバテるから監督の手腕が大きいよな。
0955名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:43:17.41ID:4f1KiGff0
>>940
清々しく気持ち悪くて草
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:45:43.09ID:4f1KiGff0
>>945
元々可愛くはないだろ
どちらかといえば美人顔
多分オバサンになっても顔変わんないタイプ
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:47:22.34ID:4f1KiGff0
>>950
何の大会か忘れたけど1年だった星子と梶谷が試合してて星子ボコボコにされてたよ
確か判定負けだったと思う
「全中ベスト8ってこんなもんか」って思った記憶ある
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 19:57:14.92ID:bofj6VS60
判定負け?
0960名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 20:00:04.84ID:0bT1rXt50
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 20:01:02.34ID:W8oGpseR0
>>945
前髪作ってボブにしたのがアカン
眼鏡外した阿佐ヶ谷姉妹にしかみえん
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 20:02:42.12ID:et2WP3lL0
>>957
義塾の齋藤ともから勝ってたな
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 20:52:13.74ID:gXu9Mn2e0
>>961
レッツさんの関東大会の写真で見たら確かにクソワロタw
0965名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 20:56:39.79ID:tBJiPCyl0
>>945
西村龍太郎を女にした顔だね
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 21:08:33.60ID:k5lBtKfq0
今年の玉竜旗見てて思ったけど、
負けたらすぐに脱力感いっぱいで礼もまともにせずやる気なくなってるやつ大杉。
ヨウツベで重黒木の剣道見てもう一度剣の道と心と礼儀について学びなおせ、と言いたい。
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 21:12:41.31ID:hDARV8ng0
>>966
どの重黒木のことを言ってるかわからんからガチなのか皮肉なのかわからん
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 21:19:09.39ID:FH0kRHC00
柿元かわいそすぎる(◞‸◟)

妹尾大魔神にフルボッコされて涙涙

中学時代に無双してた笠にも負ける始末

せめてインハイぐらいは笑って終われるだろうか
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 21:30:28.19ID:CkXraFZU0
>>969
フルボッコってほどでもないだろ
インハイは笑って終わってほしいね
泣き顔よりも笑顔の方がきっと彼女には似合うよ
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 21:35:57.31ID:hDARV8ng0
選抜:男子→九州学院、女子→東奥義塾
魁星旗:男子→福岡第一、女子→守谷
玉龍旗:男子→???、女子→中村学園
インターハイ:男子→???、女子→???
これ男女各大会の全部別の学校が優勝する可能性ワンチャンあるがなったら何年振りなんだろうか
まぁ男子は九学福岡第一除いた結構有力どころが結構IH予選落としてるから厳しそうだけど、対抗馬としては明豊あたりか?
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 22:04:10.67ID:hL+ejcY20
水戸葵陵は大将木村にして来たんだな
前衛のオーダー動かすのはちょいちょいやってた気がするけど大将替えるのって葵陵にしては地味に珍しい気がする
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 22:07:34.76ID:hDARV8ng0
>>972
変えたの近年じゃ寒川⇄遅野井くらいだよな
それだってもうちょい早い時期だったけど
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 22:25:23.56ID:w7LMIz6G0
昇竜拳は大将は不動で
代表戦も怪我であれ、調子悪いであれ
そいつ。って考えやからな

ちなみに遅野井直樹の1番褒めてたんは
声がいい。
……ホモ?
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 23:04:40.23ID:4BEyO6++0
>>945

確かに劣化した
昔はまだ可愛いかった
顔が伸びたからかな?
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 23:05:29.88ID:0bjyHmbl0
そもそも2,3番手選手を大将にしてるの自体葵陵初なのでは...
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 23:06:15.21ID:0bjyHmbl0
>>971
男子
玉竜旗大濠
IH明豊

女子
IH島原

普通に現実的
0979名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 23:31:16.91ID:4yh/Xwxx0
今年の九学は3冠か…
まぁ妥当かな?(^-^)v
0980名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/26(金) 23:34:41.63ID:HqP50l2U0
拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」


 
 安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
 「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
 待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
 昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
 「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
 昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
 薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
0981名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 00:00:13.54ID:5fujJIrw0
γは去年の池内みたいに最後の覚醒が出来るのだろうか????
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 00:34:10.28ID:BEArjrYY0
>>129
医学部目指してる人からしたら早稲田なんてなんの価値もないの。
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 01:12:52.26ID:CBgimU2R0
>>978
玉竜旗 第一
IH 明豊
どうもいまいちスッキリしないけど、それなりに納得はする得ない結果も結構あるとは思う

話の前提とは違うが
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 02:20:06.27ID:ol89NOQW0
>>977
いうて新谷 木村 鈴木あたりに差はないだろ
亀頭1つぐらい木村が抜けてるぐらいで
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 02:22:05.75ID:ol89NOQW0
>>983
内藤(サーチ回避)栞って名前の文字列で好きになりそう
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 02:58:49.63ID:b9ltKaCW0
>>987

こんなどうでもいいことでサーチ回避とか笑
ノリが気持ち悪い
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 03:51:29.95ID:FwMvRqEh0
ネットで顔や名前をおもちゃにされて可哀想や
剣道を一生懸命やってるだけなのに…
高校生を傷付けないでくれ
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 04:36:38.87ID:ol89NOQW0
>>988
>>989
5chとはいえ、さすがに反省しました。
今後こういうことがないよう気をつけます。
0993名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 07:59:29.56ID:tnzXuYWU0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻

生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
0995名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 08:37:49.21ID:itdfSPb10
みときりょう山口鴻城にリードされとるやんけ
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 08:44:00.17ID:itdfSPb10
きりょう副将、山口鴻城次鋒。
やばいっすね
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/27(土) 09:14:07.31ID:cdT6hW8p0
九学優勝
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 18時間 8分 37秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況