天心流兵法
http://tenshinryu.net
天心流Twitter
https://twitter.com/tenshinryu
前スレ
【江戸柳生分流】天心流スレ18【宝蔵院流陰派?】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1554970597/l50
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【江戸柳生分流】天心流スレ19【宝蔵院流陰派?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2019/06/25(火) 15:02:15.45ID:QU8iPIv+0117名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 15:37:24.86ID:YB5FgpJ00 >>116
その流派の系統を遡ったり、伝書や口伝から失伝した技法を推測し復元は可能だよ
なぜなら、こういう技法は大なり小なりどの流派にも共通点があったりするから
天心みたいに無から復元は無理かと思うけど
その流派の系統を遡ったり、伝書や口伝から失伝した技法を推測し復元は可能だよ
なぜなら、こういう技法は大なり小なりどの流派にも共通点があったりするから
天心みたいに無から復元は無理かと思うけど
118名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 15:45:56.18ID:aYEPTYRY0 文字だけ伝書や絵伝書でも同じことだがや伝書読んではい復元完成で技術復興できるなら
体力的に厳しい修業の必要もなければ直伝で師匠に就く必要性すらないよな
適当に調べものして伝書読んでた方が余程効率的に技を習得できるんじゃねw
それ復元できたと思ってるお前独自の動きの動きでしかないだろってツッコみたくはなるわな
体力的に厳しい修業の必要もなければ直伝で師匠に就く必要性すらないよな
適当に調べものして伝書読んでた方が余程効率的に技を習得できるんじゃねw
それ復元できたと思ってるお前独自の動きの動きでしかないだろってツッコみたくはなるわな
119名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 15:54:50.26ID:aYEPTYRY0 たとえば仮に振武館の黒田さんの流派が失伝したとして
後世映像資料も連続写真付きの著書も残ってるしこんなの技術再現も復元も余裕って
復元作業やったとしてずぶの素人や他武道他流派の人間が同じ内容を再現できると思うか?
手順を追っただけの凡人の猿真似にしかならないだろ
別に黒田さんの流派じゃなくても一朝一夕では習得できない優れた技術必要とする流派である限りどこも同じだわ
後世映像資料も連続写真付きの著書も残ってるしこんなの技術再現も復元も余裕って
復元作業やったとしてずぶの素人や他武道他流派の人間が同じ内容を再現できると思うか?
手順を追っただけの凡人の猿真似にしかならないだろ
別に黒田さんの流派じゃなくても一朝一夕では習得できない優れた技術必要とする流派である限りどこも同じだわ
120名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 16:10:16.74ID:YB5FgpJ00 復元は可能という話に対して、絶対不可能と言いたい理屈なのかな?
121名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 16:18:51.08ID:yRyx3Dpd0 >>117
推測して形にしただけのを復元に成功しましたーとか言われてもな
推測して形にしただけのを復元に成功しましたーとか言われてもな
122名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 16:19:26.25ID:uhRIE2yU0 手順を追っただけの凡人の猿真似…
本当にそうなるよね。
現代人が思いつけるのは無理だと自分も思うよ。実際、復元・捏造してる所から本当に伝承している所に移ったけど、本物は全く違ったし。
笑っちゃうくらいに。
本当にそうなるよね。
現代人が思いつけるのは無理だと自分も思うよ。実際、復元・捏造してる所から本当に伝承している所に移ったけど、本物は全く違ったし。
笑っちゃうくらいに。
123名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 16:27:32.76ID:yRyx3Dpd0 伝書の手順を参考に、黒田先生の動きの猿真似や甲野理論で味付けし
復元型完成でーすwww
復元型完成でーすwww
124名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 17:30:33.72ID:2ZWz2VmK0 現代人じゃ復元出来ないっていう話だと、みんな大好き鉄山も爺さんがやってた動きは復元出来ないコトになるなw
鉄山は甲野と一緒に復元頑張ったのにw
鉄山は甲野と一緒に復元頑張ったのにw
125名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 17:36:00.31ID:YB5FgpJ00 >>122
それがホントに昔から伝承された動きなんて証明出来ないのでは?
それがホントに昔から伝承された動きなんて証明出来ないのでは?
126名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 17:38:07.69ID:aYEPTYRY0127名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 17:43:26.48ID:aYEPTYRY0 直接教わったからって必ずしも出来るようになるわけじゃないとか身もふたもない話してるのならともかく
伝書だけ読んで後世の他流の武道家、または素人が復元する場合の話の流れなんだよなぁ
アンチ以前に日本語を理解できてないバカ
伝書だけ読んで後世の他流の武道家、または素人が復元する場合の話の流れなんだよなぁ
アンチ以前に日本語を理解できてないバカ
128名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 21:10:45.52ID:5exjtyK70 卜傳流の若だんなには「天心流兵法さんのご協力により幻の卜伝一の太刀を復元しました」
なんてやってほしい
なんてやってほしい
129名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 21:54:55.50ID:HoH+Hvjq0 鍬海政雲
とても残念なことに、ここまで莫迦な姿を出しまくってなお、古武術というのは一般の方々から恐れられ、怖がられている。
天心流は古武術じゃないから余計な心配しなくていいよ(*´∇`)ノ
とても残念なことに、ここまで莫迦な姿を出しまくってなお、古武術というのは一般の方々から恐れられ、怖がられている。
天心流は古武術じゃないから余計な心配しなくていいよ(*´∇`)ノ
130名無しさん@一本勝ち
2019/07/11(木) 22:16:46.90ID:OmUwfD7c0 今更ウソでしたー!なんて言えないからずーとウソついたまま通すんやろなあ。
131名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 14:20:11.75ID:LjaZgAgi0 >>115
刀身がアルミ合金だから打ち合っても大丈夫ってこと?
刀身がアルミ合金だから打ち合っても大丈夫ってこと?
132名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 17:04:37.94ID:0lsMosa00 >>131
あれだけ、片手の手首で回転させているのですから、相当軽いものを使っているとおもいます。
それなら、簡単に急ブレーキをかけられますし、粘り強いはずなのでので当たっても見た目より軽くでしょう。
あれだけ、片手の手首で回転させているのですから、相当軽いものを使っているとおもいます。
それなら、簡単に急ブレーキをかけられますし、粘り強いはずなのでので当たっても見た目より軽くでしょう。
133名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 17:11:14.72ID:RsAZNLc30 >>124
頭わるいのね あなた
頭わるいのね あなた
134名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 18:33:12.08ID:dEO1f2/X0 卜伝流て創作系?
塚原卜伝は香取新当流だったんでしょ?
塚原卜伝は香取新当流だったんでしょ?
135名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 19:12:55.32ID:jWuxYrgw0 さすがに卜伝流を創作系扱いは失礼すぎるでしょ 東北の名流じゃないか 藩校で教えられててご本人も剣道の高段者だし
136名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 19:15:41.91ID:jWuxYrgw0 復元もまぁ稽古になるならいいんじゃない?林崎も他の派が残ってて、伝書もあるんでしょ?
137名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 19:36:20.37ID:zGOFaptD0 香取神道流も疑問視されてるよね
小佐野氏曰く
小佐野氏曰く
138名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 22:02:21.88ID:zBC9VtxE0 天心流もそうなんだけど、本当に現在まで古流が鏡写しで伝えられているなら、何故最近になってその存在に他流の人が気付いたのだろうか。
2、30年前とか皆知らなかったし、武術誌にも載っていないし…
全国の古流武術やっている人が、誰一人としてその存在に気付かなかったとは、どうにも説明がつかないと思うのだが。
名門と言うなら特に。
2、30年前とか皆知らなかったし、武術誌にも載っていないし…
全国の古流武術やっている人が、誰一人としてその存在に気付かなかったとは、どうにも説明がつかないと思うのだが。
名門と言うなら特に。
139名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 23:20:10.76ID:D5BcT45F0 失伝したと思われてたけど実は残ってた流派たまにある気がするな
雲弘流、聖徳太子流、疋田の新陰流、大石神影流とか?
田宮流残ってるって噂を聞いたけどこれは眉唾物
雲弘流、聖徳太子流、疋田の新陰流、大石神影流とか?
田宮流残ってるって噂を聞いたけどこれは眉唾物
140名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 23:23:45.34ID:lrX+SJ6A0 聖徳太子流はしりませんが、疋田の新陰流、大石神影流は現存し
稽古会もあり、師範もいます。大石新影流は確か直系の血縁者ご存命のはず。
稽古会もあり、師範もいます。大石新影流は確か直系の血縁者ご存命のはず。
141名無しさん@一本勝ち
2019/07/12(金) 23:25:29.73ID:YCccPc8W0 柳生の薙刀、柳生新当流なんてのyoutubeの秘伝チャンネルにあったり、ホンマかいな?て思う
142名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 00:24:05.45ID:wu1F2Tij0 でも、何をもって「残っている」と認定するの?
それらの流儀が伝承されていたのを、それこそ戦中戦後くらいの古武術家や剣道の先生方が一人も知らなかったとは無理が無いかな。
例えば疋田の新陰流が伝承されていたなら、近年まで尾張柳生の新陰流宗家をやっていた人が、その存在を知らなかったとは思えないけど…
それらの流儀が伝承されていたのを、それこそ戦中戦後くらいの古武術家や剣道の先生方が一人も知らなかったとは無理が無いかな。
例えば疋田の新陰流が伝承されていたなら、近年まで尾張柳生の新陰流宗家をやっていた人が、その存在を知らなかったとは思えないけど…
143名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 00:42:05.47ID:rvucJ3GW0 武徳会等々中央の演武会やその参加流派、師範のみ基準にするのは微妙だけど
伝書はもちろんのこと稽古写真や道場や門人の写真、先代や先々代の画像すら何も残ってないのは黒に限りなく近い灰色だろうね
まあ、全部燃えたとか男の約束だから出せないとか言ってる天心流のことなんだけどさ
伝書はもちろんのこと稽古写真や道場や門人の写真、先代や先々代の画像すら何も残ってないのは黒に限りなく近い灰色だろうね
まあ、全部燃えたとか男の約束だから出せないとか言ってる天心流のことなんだけどさ
144名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 00:44:30.71ID:rvucJ3GW0145名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 01:25:22.97ID:+BmRk+Z10 春風館は疋田の槍の演武を見て覚えてパクったとか聞いたが
あそこは色々節操が無いというか、恥ずかしげも無くよくやるよ
あそこは色々節操が無いというか、恥ずかしげも無くよくやるよ
146名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 08:06:33.58ID:0q4GIv240 疋田流の師範のブログによると、貫流の先代の神戸さんと疋田流の松田師が交流して伝わったらしいけどどうなんだろうね
147名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 08:12:35.09ID:0q4GIv240 ネットが普及してる現在ならだいぶ情報が伝わりやすいけど、昔は風の噂ですら運がないと聞けないからなぁ 古流は特に情報発信に疎いし
活動が知られてない流派もまだまだありそうではある
活動が知られてない流派もまだまだありそうではある
148名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 08:18:09.86ID:0q4GIv240 Twitter情報だと聖徳太子流や電撃抜刀流が現存してるかもしれないって言ってる人も居たしなぁ 2chでも香川の無双流の経験者とか見つけてる人いたし、どこでどんな風に伝わってるか見当もつかん 但し天心流はNG
149名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 08:34:34.58ID:0q4GIv240 更にいえば併伝してても公開はしてないから情報が伝わらないってパターンもある 山北さんのタイ捨流のところに小田応変流が併伝されてると元徳会のブログにあるし、疋田流は去水流となんかの柔術が伝わってるとか
150名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 09:26:18.55ID:lp5Nv8HZ0 Twitterでこの流派と絡んでるの気持ち悪い奴多いな…武道やらないアニメアイコンのキモオタならこんなんにだまされるのはわかるが武クラ()とかいう連中はなんなの?
身内でほめあったりハッシュタグつけてRT回してたり必死すぎるたまに40代無職とか強烈なの出てくるし
身内でほめあったりハッシュタグつけてRT回してたり必死すぎるたまに40代無職とか強烈なの出てくるし
151名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 09:26:29.26ID:1KXpLY2s0 何代か前の人が誰かからチラッと聞いたとかは、伝わっているとは言えないんじゃ…
152名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 10:03:54.89ID:rvucJ3GW0 古流オタからすると「あの流派が残っていたのか!」ってなるんだろうがまずは疑ってかかる方が無難じゃね
天心もそうだが失伝流派は名乗ったもん勝ちみたいなとこ無きにしも非ずだし
伝書や史料あんま残ってないマイナー流派だとそれこそやりたい放題だろ
天心もそうだが失伝流派は名乗ったもん勝ちみたいなとこ無きにしも非ずだし
伝書や史料あんま残ってないマイナー流派だとそれこそやりたい放題だろ
153名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 11:37:09.31ID:ZCHrJza90154名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 13:15:14.77ID:JTpBPrOf0 >>137
どの編が疑問視されてるの?
どの編が疑問視されてるの?
155名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 13:43:03.81ID:urrfL2bb0 あの坊主師範は体育大出身だったのか
ということは競技武道の実績がある?
形だけ見てても強いのかよく分からん
もう片方の女師範の実力もよく分からん
ということは競技武道の実績がある?
形だけ見てても強いのかよく分からん
もう片方の女師範の実力もよく分からん
156名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 13:49:04.39ID:zx9DQCV10 古流武術は当時の技術レベルを維持してないなら、伝承が続いているとは言えないよ。
どう見てもお遊戯レベルで、見ているこちらが恥ずかしくなる所が多い。
どう見てもお遊戯レベルで、見ているこちらが恥ずかしくなる所が多い。
157名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 13:52:35.61ID:mof6/82k0 >>156
そういう個人の感想はいいです
そういう個人の感想はいいです
158名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 14:25:46.94ID:ZCHrJza90 >>156
とみ新蔵先生、乙であります!(`・ω・´)ゞ
とみ新蔵先生、乙であります!(`・ω・´)ゞ
159名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 14:50:16.82ID:9tafP2qL0 とみ新蔵って人は強いの?
160名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 15:56:00.90ID:zx9DQCV10 だって、歴史も伝承も無い自称古武術継承者のことなんて、個人の感想で測るしかないじゃん(笑)。
161名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 16:02:12.45ID:pkwUWbEs0 >古流武術は当時の技術レベルを維持してないなら、伝承が続いているとは言えないよ。
>歴史も伝承も無い自称古武術継承者
この人にかかるとその技術レベルが下がると伝承がないと一緒ということにされてしまうのか
ついには自称ということになるようだし恐ろしい
戦国時代や江戸時代当時の技術レベル以下だとみんな伝承のない自称という扱いになるわけだな
この人の中では
>歴史も伝承も無い自称古武術継承者
この人にかかるとその技術レベルが下がると伝承がないと一緒ということにされてしまうのか
ついには自称ということになるようだし恐ろしい
戦国時代や江戸時代当時の技術レベル以下だとみんな伝承のない自称という扱いになるわけだな
この人の中では
162名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 16:04:59.71ID:ZCHrJza90163名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 16:48:08.88ID:zx9DQCV10 せっかく古武術やるなら本物がいいし、本物のところは流祖から「鏡写し」での相伝でしょう。今でも。
どこかで失伝して誰かが復元してたら、元とは違う流儀になるから。
もしくは皆伝の20%とかしか伝わってなくて、後は誰かが補填したとか。
そういうのは流儀として別流を名乗るべきだ。
どこかで失伝して誰かが復元してたら、元とは違う流儀になるから。
もしくは皆伝の20%とかしか伝わってなくて、後は誰かが補填したとか。
そういうのは流儀として別流を名乗るべきだ。
164名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 16:48:44.00ID:Dlry8A7L0 >>159
我流系武術家で名高いよ
ちなみに以下のサンニンハ我流系ビッグ3
蝿の目を持つ合し打ちの名人 とみ新造
武術界最速の抜刀術、俳優兼フォークリフトの名人 沙人
武術界の生き字引、各流派の奥義をコピーが特技 長野駿也
我流系武術家で名高いよ
ちなみに以下のサンニンハ我流系ビッグ3
蝿の目を持つ合し打ちの名人 とみ新造
武術界最速の抜刀術、俳優兼フォークリフトの名人 沙人
武術界の生き字引、各流派の奥義をコピーが特技 長野駿也
165名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 17:13:56.14ID:8j5Em7vr0 SSS 上泉伊勢守 柳生宗矩 塚原卜伝 念阿弥慈恩 飯篠家直
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 時沢弥兵衛 武田惣角 E.ヒョードル 楊露禅 肥田春充 梅路見鸞 董海川
植芝盛平 白井亨 伊藤一刀斎 小野忠明 針ヶ谷夕雲 郭雲深 孫禄堂
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 中村天心 林崎甚助 雷電為右衛門 A.カレリン 本多忠勝
塩田剛三 上原清吉 瀬戸敏雄 男谷精一郎 国井善弥 黒田泰治 王樹金
M.タイソン 木村政彦 本部朝基 呂布奉先 東郷重位 千葉周作 仏生寺弥助
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 黒田鉄山 鍬海政雲 とみ新蔵 宮崎正裕 山岡鉄舟
畑正憲 澤井健一 双葉山 阿波研造 宝蔵院胤栄 ルー・テーズ 前田光世
三船久蔵 山下泰裕 中山博道 ヒクソン・グレイシー E.ホースト 中村日出夫
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 沖田総司 岡田以蔵 中倉清 滝沢洞風 井手柳雪 藤平光一 光岡英稔
力道山 初見良昭 島田道男 蘇東成 古賀稔彦 倉本成春 数見肇 宮城長順
大山倍達 芦原英幸 鳥居隆篤 若木竹丸 アントニオ猪木 V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A 高岡英夫 乙藤市蔵 甲野善紀 岡本正剛 金澤弘和 ブアカーオ B.ユキーデ
S.セガール 横山和正 平田鼎 大竹利典 阿久澤稔 黄飛鴻 太田光信 横山雅始
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B ブルース・リー 伊藤昇 竜明宏 新垣清 池田秀幸 祝嶺正献 藤田西湖 島田明徳
C 嘉納治五郎 宗道臣 澤山宗海 初代奥山龍峰 城間啓史郎 田中光四郎 ジェット・リー
D 藤岡弘、 船越義珍 ジャッキー・チェン 時津賢児 崔泓熙 廣木道心 草野仁
E 谷亮子 南郷継正 日野晃 河野智聖 有満庄司 島津兼治 西野皓三
F 小山隆秀 藁斬り抜刀斎 みんみんぜみ 高無宝良 生田紘之 川村景信
G 元龍貴 長野峻也 小佐野淳 町井勲 渓流詩人 手塚一佳 沙人 吉村彰太郎 外崎源人
H 剣道初段程度の武道経験者
I 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
SS 時沢弥兵衛 武田惣角 E.ヒョードル 楊露禅 肥田春充 梅路見鸞 董海川
植芝盛平 白井亨 伊藤一刀斎 小野忠明 針ヶ谷夕雲 郭雲深 孫禄堂
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
S 宮本武蔵 中村天心 林崎甚助 雷電為右衛門 A.カレリン 本多忠勝
塩田剛三 上原清吉 瀬戸敏雄 男谷精一郎 国井善弥 黒田泰治 王樹金
M.タイソン 木村政彦 本部朝基 呂布奉先 東郷重位 千葉周作 仏生寺弥助
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AAA 宇城憲治 黒田鉄山 鍬海政雲 とみ新蔵 宮崎正裕 山岡鉄舟
畑正憲 澤井健一 双葉山 阿波研造 宝蔵院胤栄 ルー・テーズ 前田光世
三船久蔵 山下泰裕 中山博道 ヒクソン・グレイシー E.ホースト 中村日出夫
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
AA 沖田総司 岡田以蔵 中倉清 滝沢洞風 井手柳雪 藤平光一 光岡英稔
力道山 初見良昭 島田道男 蘇東成 古賀稔彦 倉本成春 数見肇 宮城長順
大山倍達 芦原英幸 鳥居隆篤 若木竹丸 アントニオ猪木 V.ワァシリエヴ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
A 高岡英夫 乙藤市蔵 甲野善紀 岡本正剛 金澤弘和 ブアカーオ B.ユキーデ
S.セガール 横山和正 平田鼎 大竹利典 阿久澤稔 黄飛鴻 太田光信 横山雅始
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
B ブルース・リー 伊藤昇 竜明宏 新垣清 池田秀幸 祝嶺正献 藤田西湖 島田明徳
C 嘉納治五郎 宗道臣 澤山宗海 初代奥山龍峰 城間啓史郎 田中光四郎 ジェット・リー
D 藤岡弘、 船越義珍 ジャッキー・チェン 時津賢児 崔泓熙 廣木道心 草野仁
E 谷亮子 南郷継正 日野晃 河野智聖 有満庄司 島津兼治 西野皓三
F 小山隆秀 藁斬り抜刀斎 みんみんぜみ 高無宝良 生田紘之 川村景信
G 元龍貴 長野峻也 小佐野淳 町井勲 渓流詩人 手塚一佳 沙人 吉村彰太郎 外崎源人
H 剣道初段程度の武道経験者
I 現代日本の一般的な成人男性(武道未経験)
166名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 18:27:42.03ID:uuUuT9n30167名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 18:55:04.38ID:fqhCbqyf0168名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 21:35:11.87ID:0q4GIv240 天心流にしてもこの人にしてもなんで創作流派は槍術を名乗っといて手槍を、しかも片手で適当にグルグル回すのさ 杖術とか棒術ならわかるけど
169名無しさん@一本勝ち
2019/07/13(土) 22:27:07.41ID:ciHEkLcH0 >>166神伝流の恥部
五段の祖父からビデオ学習で一子相伝夢想神伝流吉村派三代目
新流派立ち上げるけどルーツである林崎甚助の考案した"大森流"www一本目初発刀は入れるつもりwww
もはや突っ込みどころしかない
杖太刀批判する前に自流について勉強し直せ
五段の祖父からビデオ学習で一子相伝夢想神伝流吉村派三代目
新流派立ち上げるけどルーツである林崎甚助の考案した"大森流"www一本目初発刀は入れるつもりwww
もはや突っ込みどころしかない
杖太刀批判する前に自流について勉強し直せ
170名無しさん@一本勝ち
2019/07/14(日) 12:27:08.74ID:+CwKUd0I0 1 天心一刀流(天心独明流)
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
171名無しさん@一本勝ち
2019/07/14(日) 13:04:48.23ID:gLXhTq/G0 町井勲ギネス終わったら天心流に道場破り行くとか前に言ってたけど
来たら誰が相手するんだろ。中村は歳だし鍬海か井出あたりか。
来たら誰が相手するんだろ。中村は歳だし鍬海か井出あたりか。
172名無しさん@一本勝ち
2019/07/14(日) 13:34:31.20ID:0z4lBFbJ0 ギネス終わったの?
173名無しさん@一本勝ち
2019/07/14(日) 13:49:37.99ID:gLXhTq/G0174名無しさん@一本勝ち
2019/07/14(日) 14:22:16.09ID:+yquMV/V0 結果は公表できないとか言い出したから失敗して支援者にだけメールで説明してる可能性
175名無しさん@一本勝ち
2019/07/14(日) 20:18:04.47ID:G0wWQ4u40 どう戦うのか見ものだねえ
お捻りの数で競うのかな?
お捻りの数で競うのかな?
176名無しさん@一本勝ち
2019/07/15(月) 10:00:58.66ID:DB7rleiw0 1 天心一刀流(天心独明流)
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
177名無しさん@一本勝ち
2019/07/16(火) 09:12:52.74ID:d/TFkQ8y0 1 天心一刀流(天心独明流)
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派
178名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 20:48:43.86ID:E6sAqocV0 https://twitter.com/tenshinryu/status/1151303319165394944
天心流のレベルがだんだん低くなると思うのは私だけ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
天心流のレベルがだんだん低くなると思うのは私だけ?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
179名無しさん@一本勝ち
2019/07/17(水) 21:43:55.30ID:L/uvZ09Q0 初心者ばっかりだからなー( ;´・ω・`)
180名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 00:47:46.83ID:FEy1prjE0 裏柳生秘伝バク宙居合斬公開あくしろよ
181名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 07:20:15.87ID:bdRdd3qY0 相変わらず人のいないトコに打ち込んでるよね。
全く武術では無いな。
全く武術では無いな。
182名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 10:50:32.59ID:PfBbMNAn0 とみ新蔵のブログに突撃して古流とは何たるかを垂れ流してるの、ここにいる誰がだろ?
長ったらしい読むに耐えないレスバが似てるわ
長ったらしい読むに耐えないレスバが似てるわ
183名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 12:57:27.47ID:AcXL/MkG0 黒田鉄山の最新刊に
実戦擬きの懸り稽古は
人前で見せるものではないとあるね
とみ新さんも達人ごっこはやめた
ほうがよいよ
黒田鉄山に遠く及ばないから。
実戦擬きの懸り稽古は
人前で見せるものではないとあるね
とみ新さんも達人ごっこはやめた
ほうがよいよ
黒田鉄山に遠く及ばないから。
184名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 13:47:04.74ID:9g+gUxs80 とみ新蔵さん関係はそろそろ個人スレでも立てたほうがいいんじゃねってくらいにネタが出るね
185名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 16:49:14.23ID:FEy1prjE0 私的な稽古会主催してワシ達人やってるおっさんじいさんぐらいほっとけよ
天心みたく捏造やってるわけじゃないんだろ
天心みたく捏造やってるわけじゃないんだろ
186名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 19:59:46.79ID:AcXL/MkG0187名無しさん@一本勝ち
2019/07/18(木) 22:35:16.28ID:8Ftwt8xz0 鍬海政雲
Twitterとか、ネットとか、無論リアルでとそうだけど、言われた側、やられた側は全部分かってるし、全部覚えてて忘れない。
被害者面してないで、天心流が江戸時代に伝えられていた証拠を出しなよ
Twitterとか、ネットとか、無論リアルでとそうだけど、言われた側、やられた側は全部分かってるし、全部覚えてて忘れない。
被害者面してないで、天心流が江戸時代に伝えられていた証拠を出しなよ
188名無しさん@一本勝ち
2019/07/19(金) 09:00:34.17ID:+Ueaephz0 証拠は無いし出せない。
今後も出てくる事も無い。
消費者側で被害に合わない様、対策をするのが肝要。
各方面に対し本当に迷惑だから、嘘の経歴による活動を自粛してくれないかな。
今後も出てくる事も無い。
消費者側で被害に合わない様、対策をするのが肝要。
各方面に対し本当に迷惑だから、嘘の経歴による活動を自粛してくれないかな。
189名無しさん@一本勝ち
2019/07/19(金) 22:33:55.95ID:CrAQzE7A0 天心流然り、創作流派は技を見せびらかすときにツッコミ回避のために「この技は崩しています」って注釈がついてる気がする
190名無しさん@一本勝ち
2019/07/19(金) 22:36:39.59ID:CrAQzE7A0 あとこのドタバタ薙刀は非常にクールだね https://twitter.com/harima_mekkai/status/1150027812528484352
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
191名無しさん@一本勝ち
2019/07/19(金) 22:57:17.70ID:CrAQzE7A0 真面目なことを言うと、稽古中に模造刀とはいえ素振りしてる人の前で悪ふざけするのはいかがなものだろうか すっぽ抜けたりしたら危険じゃないか https://twitter.com/myoko_myoka/status/1147544143956078593
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
192名無しさん@一本勝ち
2019/07/19(金) 23:27:36.92ID:DpfXH0NB0 黒田なんか 大したことないよ
素手だったらキックボクサーに秒殺される
素手だったらキックボクサーに秒殺される
193名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 04:19:45.03ID:LCTExDTV0 劣等感むき出しでみっともねえな
194名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 10:11:12.79ID:v0tcpizv0 脇差であの様に避けて、あそこを両手で(笑)切ろうとする想定ってどういうのかな。
誰か教えて…
誰か教えて…
195名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 11:31:53.53ID:Eu+2LbTO0 >>194
そういうのは信者のフリしてリプした方がいいよ
そういうのは信者のフリしてリプした方がいいよ
196名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 13:10:37.05ID:v0tcpizv0 あそこの教徒は疑問には思わないでしょう?
197名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 13:12:07.28ID:rpQrIaGf0198名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 13:12:55.87ID:v0tcpizv0 それを知っていて、教団幹部は嘘捏造を自慢してるのだからタチ悪いな。
199名無しさん@一本勝ち
2019/07/20(土) 21:19:34.13ID:rpQrIaGf0 1 天心一刀流(天心独明流)
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派
200名無しさん@一本勝ち
2019/07/22(月) 19:37:46.36ID:4IIclRFv0 https://twitter.com/tenshinryu/status/1152925270401093635?s=19
天心流の動きって何か違和感あるなと思ってたが
軸がズレてるんだな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
天心流の動きって何か違和感あるなと思ってたが
軸がズレてるんだな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
201名無しさん@一本勝ち
2019/07/23(火) 03:09:52.19ID:n8JoMeGy0 右手で抜きまくるオナニー居合
黒田のてっちゃんとこみたく技に厳しいと気持ちよくなれないもんね
オレたち居合の達人SUGEEEオナニーするには最高の団体だわ
黒田のてっちゃんとこみたく技に厳しいと気持ちよくなれないもんね
オレたち居合の達人SUGEEEオナニーするには最高の団体だわ
202名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 00:26:12.89ID:pQln8hUr0 我流でやると自分にできない事は正しくないと思っちまうからな
マッチーはその典型
マッチーはその典型
203名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 06:55:57.55ID:BCNT3aWD0 武術修業そのものより自己陶酔や承認獲得が第一目的になってオワコン化するんだよね
脈々と伝わってきた技術体系も存在しないから
自分で勝手に基準作って勝手に満足できることがさらに拍車をかける
この手の創作系はそもそも達人妄想にハマる自己愛性のやつが多そうだし余計にね
脈々と伝わってきた技術体系も存在しないから
自分で勝手に基準作って勝手に満足できることがさらに拍車をかける
この手の創作系はそもそも達人妄想にハマる自己愛性のやつが多そうだし余計にね
204名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 07:33:32.17ID:zX0EK7gB0 沙人のこと?とみ新蔵のこと?長野のこと?
205名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 08:17:21.42ID:1uOJsP0H0206名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 21:06:52.52ID:r1O5Fte00 てす
207名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 21:09:34.63ID:C1FQd/bM0 お、書けた
天心流っていつも足袋で床滑ってるけど、摺り足が出来ないから?
天心流っていつも足袋で床滑ってるけど、摺り足が出来ないから?
208名無しさん@一本勝ち
2019/07/24(水) 23:52:12.76ID:1uOJsP0H0 1 天心一刀流(天心独明流)
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派
東京国立博物館蔵「天心一刀流秘伝書」流祖は伊藤(伊東)一刀斎景久、天心独明流(一刀新流トモ云)の流祖は根来獨身斎重明と
記載されているので、天心一刀流は天心流兵法とは無関係であると考えられる。故に四代として中村天心の名など繋がらない。
2 天心流(三日月藩)
・国富家は代々嫡男しか忠左衛門を名乗れない(→兄弟親戚に同名はない)
・国富姓も福本藩にはその一件のみ(→分家はない)
・幕末の国富家や福本藩の士籍を数千人を調べても国富五郎衛門の存在が確認できなかった
以上の事から国富家の系譜を受け継いでると主張しながら国富家の歴史をことごとく間違えている天心流が主張する、
国富忠左衛門(→国富弥左衛門→国富弥五左衛門→国富五郎衛門→)石井家という伝系の( )内が創作・捏造の可能性が非常に高いと判明した。
3 天心流兵法(元、石井家伝天心一刀流)
古剣法保存会という紙切れに記載されていた「浪中刀」という技法を有する、天心一刀流のこと。綿谷雪の武芸帳の流派名鑑に
「天心一刀流第四代 中村天心 東京都三鷹市」と書いてあるが現在の江戸柳生分流天心流兵法では中村天心は第九代となっていて、
くわみ宗家が「剣術に関しては天心一刀流を名乗る」と宣言したことから伝系について更なる疑惑が生じた。
【検証】天心流は江戸柳生どころか福本藩の天心流と縁もゆかりもないだけでなく、
歴史的には剣術の流派であったはずの天心流が、抜刀術を主とする型構成に変異していたり、
川村氏や井上氏の所有する天心流目録とは技や伝承が全く一致しないこと、
三日月藩・福本藩は討幕派なのに対して、天心流兵法は裏柳生を称し、葵御紋を使用する等、
数々の歴史的事実との矛盾を露呈しているため、
「伝系の正当性を証明できないのに、却って開き直って色々怪しい伝承を付け加えてる団体」「真っ当な古流というには根拠がない怪し過ぎる団体」と指摘されている。
#天心流 #捏造流派
209名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 10:27:00.35ID:D7HcwTa/0210名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 11:25:17.17ID:d+yGEz1U0 昨日、天心オンライン観た?
くわみん、質疑応答してくれてたよ
くわみん、質疑応答してくれてたよ
211名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 11:54:35.34ID:pVulWOGf0212名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 11:56:00.55ID:pVulWOGf0213名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 12:03:25.33ID:hJ+aviFm0 縮地滑走wwww
214名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 13:20:58.60ID:jQLjDZre0 縮地滑走か
普通にワックスの効いた床で滑って遊ぶ子供にしか見えんよ
腋毛払いの横移動も抜刀レンジャーでも床滑ってるよね
まあ床はきれいになるから場所貸してる方はありがたがるかも
普通にワックスの効いた床で滑って遊ぶ子供にしか見えんよ
腋毛払いの横移動も抜刀レンジャーでも床滑ってるよね
まあ床はきれいになるから場所貸してる方はありがたがるかも
215名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 13:32:13.24ID:wiiCjRGh0216名無しさん@一本勝ち
2019/07/25(木) 17:13:37.12ID:D7HcwTa/0 縮地滑走は俺の思いつきだ。
すまん
すまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居正広、被害女性に不信感「守秘義務の遵守に強い懸念」「解除した場合、被害女性が事情聴取以外の場面で情報開示の可能性がある」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、ハーバード大への留学阻止 在校生は転出要求 [蚤の市★]
- 消費者物価指数、4月3.5%上昇 [少考さん★]
- 【音楽】31年前、日本中が魂を震わせた人生の応援歌 270万枚超を売り上げた社会現象的大ヒット曲 Mr.Children「Tomorrow never knows」 [湛然★]
- 【社会】農林中金、赤字1兆8千億円 ★3 [Ikhtiandr★]
- JR山手線外回りも運転再開 内回り外回りとも運転本数大幅に減 [少考さん★]
- 夜の道路工事現場とか通るとヘルメット被った浅黒い外国人たちが働いてるけど、ネトウヨはこの現実にどう向き合ってるの? [271912485]
- おにぎりが毎月10円値上がりする絶望国家があるらしい… [667744927]
- 日本、インフレ止まんねっ!!!! [782460143]
- 【悲報】ホロライブさん、「チキン冷めちゃった」のイラスト投稿者への開示に成功 [517459952]
- ボディビルダー横川くんさん、覚醒して2倍くらいデカくなる [523957489]
- 参政党、とんでもないポスターを制作 [884040186]