2018完全確定版 !!
確定テンプレ
■世代五傑
2018…○重黒木(九学)、黒川(島原)、松澤(育英)、岩部(葵陵)、大平(佐野日大)
2017…○岩切(九州学院)、清家(高千穂)、志築(島原)
2017に限り5傑の格落ち防止の為3傑で決定!
2016…○星子(九学)、松崎(島原)、梶谷(九学)、小角(麗澤)、橋本(帝京第五)
2015…○槌田(九学)、 鶴浜(島原)、新名(高輪)、斎藤(東海大相模)、佐藤(九学)
2014…○山田(九学)・中根(葵陵)・山田(育英)・棚本(東海相模)・牧島(島原)
2013…○佐々木(高輪)・真田(九学)・梅ヶ谷(大濠)・ 勇(東福岡)・久田松(龍谷)
2012…○井手(福岡第一)・平井(桐蔭)・加納(桐蔭)・村上(桐蔭)・渡辺(島原)
2011…○竹ノ内(大濠)・高倉(葵陵)・山下(土日)・阪口(鎮西)・尾野(東海四)
2010…○千葉(安房)・佐藤(安房)・北川(桐蔭)・東郷(九学)・樫原(大濠)
2009…○山下(葵陵)・菅野(小牛田農林)・塩谷(明徳)・大坪(島原)・下窪(九学)
2008…○安藤(東海四)・足達(九学)・田島(桐蔭)・中澤(明徳)・藤岡(福岡第一)
2007…○村上(桐蔭)・村山(酒田商)・西村(龍谷)・川崎(龍谷)・高松(和歌山東)
2006…○石田(高輪)・成田(桐蔭)・遅野井(葵陵)・亀田(東海四)・西村(九学)
2005以前は語らない。
※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1550236481/
探検
高校剣道を熱く語る131
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 14:44:48.77ID:Fghk5HQY0289名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 06:39:25.13ID:TaqgQINs0290名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 08:14:22.69ID:dJ445Wco0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
291名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 08:47:47.77ID:8OBC0I880 今年はマジで選抜おもろいぞ
292名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 11:40:46.51ID:6Np/gYxB0 立教の大会で横浜は決勝で佐日を倒して優勝。
メンバー謎だけど。
メンバー謎だけど。
293名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 12:36:46.06ID:dRBa9Z5r0 >>292
去年でしょ?
去年でしょ?
294名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 12:44:56.09ID:Cv//UlRp0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
295名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 13:41:17.96ID:FRVRly9H0 全国選抜16日だと思ってたら26日だったわ
がっかりして死にそう
がっかりして死にそう
296名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:14:44.97ID:k9znxYx30297名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:26:42.43ID:Rg0ziddx0 敬徳VS福大大濠
田中ド ー 岡本
山口コ ー M地
中道 ー 小畔
江口 ーメ メ池田龍
小川コ ー 池田虎
いちにより
田中ド ー 岡本
山口コ ー M地
中道 ー 小畔
江口 ーメ メ池田龍
小川コ ー 池田虎
いちにより
298名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:31:17.55ID:dRBa9Z5r0 ハマチ勝てなくなってきたな
こりゃ西野病かかってるな
前衛で安定して勝ててるのは龍くらいか
道連1位の岡本君...。
逆に敬徳は江口以外の前衛が勝てるようになってきてる
元長崎チャンプの北は新人戦ベスト8だったが補欠に下げられたか
こりゃ西野病かかってるな
前衛で安定して勝ててるのは龍くらいか
道連1位の岡本君...。
逆に敬徳は江口以外の前衛が勝てるようになってきてる
元長崎チャンプの北は新人戦ベスト8だったが補欠に下げられたか
299名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:34:05.91ID:dRBa9Z5r0300名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 16:37:43.17ID:AZVtI+sP0 >>299
決勝スコア分かれば頼む
決勝スコア分かれば頼む
301名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 17:21:03.67ID:ydeVznmt0 弱小地区ローカル大会の話題は辞めて!辞めて!辞めてー、
302名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:06:32.87ID:NZwbT4Uq0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
303名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:24:23.13ID:txDw/5A00 九好会(九学中)が砂山の記念大会で2回戦敗退したらしいね。
今年は高校も中学も我慢の年になるのかね。
今年は高校も中学も我慢の年になるのかね。
304名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:28:16.29ID:ydeVznmt0 ローカル大会は意味なし!
305名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:38:01.19ID:dRBa9Z5r0 大霧島旗優勝してたら大濠サゲしようとしてたんだろうが、まさかの九学決勝T初戦敗退だから何も言えなくなってて草
306名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 20:53:24.51ID:M9tTZOwX0 中女も重症だなー
307名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:28:00.80ID:bV6Dwk/i0 >>303
弱小中学校の話題は辞めて
弱小中学校の話題は辞めて
308名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:30:29.78ID:dYP9jhCn0 >>303
中学生はここ数年で一番集まったって言われてる
中学生はここ数年で一番集まったって言われてる
309名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:58:09.27ID:dRBa9Z5r0 福岡常葉の監督2007年に問題起こして1回教職辞めたんだな
mixiでも色々書かれてるが...
この監督って女子玉竜旗優勝に導いたあの...
mixiでも色々書かれてるが...
この監督って女子玉竜旗優勝に導いたあの...
310名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:59:20.69ID:dRBa9Z5r0 和歌山東って数年前窃盗やらかして以来大霧島旗出てないのかね
311名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 21:59:22.81ID:ci6Fo3ya0 奈良大附属は島原にどんな負け方したの?
メンバー教えて貰えませんか?
メンバー教えて貰えませんか?
312名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:03:41.44ID:BFUpLobh0 >>311
お互いAチームで上にある通り4-0のフルボッコ
お互いAチームで上にある通り4-0のフルボッコ
313名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:05:13.47ID:BFUpLobh0314名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:07:22.25ID:BFUpLobh0 学館浦安の監督もやらかしたのにまだ学校に雇われてるし私立ヤバすぎ
納谷も谷垣もどっかの私立に雇ってもらえるんじゃねーか?
納谷も谷垣もどっかの私立に雇ってもらえるんじゃねーか?
315名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:29:43.40ID:W+37KNAd0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
316名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:32:20.80ID:ci6Fo3ya0 >>312
誰が引き分けてきたかだけでもわかりませんか?
誰が引き分けてきたかだけでもわかりませんか?
317名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:45:06.43ID:BFUpLobh0 >>316
山本対斎藤
山本対斎藤
318名無しさん@一本勝ち
2019/03/11(月) 22:47:08.43ID:lLo3dEW80 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
319名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 10:54:57.40ID:uwjM131S0320名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 11:09:51.95ID:E9Z0TzsS0 >>319
米もな
米もな
321名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 11:45:42.57ID:DOC37Bm70 濱地の失速感やばいな
322名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 12:32:11.39ID:ICYYG1wk0 選抜で、ハマチ活躍して覚醒だの復活だの言って手の平返し期待してます。
森先生も明徳で優勝(4大大会のいずれ)よりも大濠で優勝した方が価値あるでしょ!
森先生も明徳で優勝(4大大会のいずれ)よりも大濠で優勝した方が価値あるでしょ!
323名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 12:40:03.85ID:DqrKr6xA0 森先生史上最強のチームは2009明徳だろうね
宮本×2、塩谷、森本、土居
良いチームだったなあ…
あれをインハイで二年生主体のチームで撃破した安房はもっと凄い
宮本×2、塩谷、森本、土居
良いチームだったなあ…
あれをインハイで二年生主体のチームで撃破した安房はもっと凄い
324名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 13:20:54.20ID:csoQB4qK0 関東でも関西でもない
四国に玉竜旗を持ち帰った実績は凄い
四国に玉竜旗を持ち帰った実績は凄い
325名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 13:22:19.37ID:5lLAZPcW0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
326名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:16:31.20ID:gbu65sle0 >>323
和田はその中に入ってたらどこのポジションを任されるんかな?
和田はその中に入ってたらどこのポジションを任されるんかな?
327名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:49:24.34ID:E9Z0TzsS0328名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:50:48.83ID:E9Z0TzsS0 ハマチダメでも最悪西口いるしまあ...
でもポイントゲッターが1人抜けるのはデカすぎる
小畔も岡本もパッとせんし
池田双子が頑張るしかないな
でもポイントゲッターが1人抜けるのはデカすぎる
小畔も岡本もパッとせんし
池田双子が頑張るしかないな
329名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:55:04.32ID:AB54tEEz0330名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:56:00.46ID:E9Z0TzsS0 龍谷 vs 九学
片渕ー鈴木
樋口コー荒木
中村ー米田
三宅ー岩間
與賀田ー相馬
やっぱり龍谷は片渕が先鋒しないとな
三宅いい感じに伸びてるしいいチームになりつつある
九学は若潮から見てるけど鈴木が勝てないね(その代わり負けない)
一昨年の重黒木を見てるみたい
仲村使った方がポイント取れると思うんだがなあ
岩間は完全に引き分け要員だな
片渕ー鈴木
樋口コー荒木
中村ー米田
三宅ー岩間
與賀田ー相馬
やっぱり龍谷は片渕が先鋒しないとな
三宅いい感じに伸びてるしいいチームになりつつある
九学は若潮から見てるけど鈴木が勝てないね(その代わり負けない)
一昨年の重黒木を見てるみたい
仲村使った方がポイント取れると思うんだがなあ
岩間は完全に引き分け要員だな
331名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 15:57:50.44ID:E9Z0TzsS0332名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 16:00:25.44ID:gGgkJFYq0 いずれにせよこっからの2週間で修正して調子を上げられたチームが勝つわけでその点では実績のある九学島原が強い
333名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 16:40:19.16ID:Uy26SkC60334名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 17:05:06.43ID:zLHVd+Xh0 優勝した鹿児島商業は公立高校で全員県内人
凄くね?
凄くね?
335名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 17:09:54.74ID:zLHVd+Xh0 選抜で鹿児島商業と敬徳の勝った方が2回戦3回戦で龍谷富山,小牛田農林or酒田光陵と当たるけど東北北信越勢がどれだけ食いつけるか見物だな
IH個人B16の変剣剣士小牛田庄子には期待してる
IH個人B16の変剣剣士小牛田庄子には期待してる
336名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 17:14:48.51ID:u2bCvdMM0 >>334
ヒント 開催地 (^_^)v
ヒント 開催地 (^_^)v
337名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 17:30:05.63ID:3mQdUQHK0 九学は
三浦
仲村or荒木or鈴木 (調子がいい方)
岩間
米田
相馬
がべすとだと思う。
三浦
仲村or荒木or鈴木 (調子がいい方)
岩間
米田
相馬
がべすとだと思う。
338名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 18:11:12.19ID:pCvtYOGk0 >>326
和田も強かったのにね
和田も強かったのにね
339名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 18:11:13.06ID:O5Uhc+bL0340名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 18:27:34.59ID:5kSSXdqL0 >>323
表原って2009じゃないっけ????
表原って2009じゃないっけ????
341名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 18:58:49.20ID:zLHVd+Xh0 >>337
三浦は別の大会も見ないと判断できんでしょ
三浦は別の大会も見ないと判断できんでしょ
342名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 19:03:26.16ID:zLHVd+Xh0 >>336
参加した事も無い開催地厨は黙ってな(^^)
参加した事も無い開催地厨は黙ってな(^^)
343名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 19:23:18.57ID:mP/+rlCT0344名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 19:52:33.76ID:bRoi8+Rs0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
345名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 19:55:47.68ID:cvG2oYfX0346名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 20:27:50.60ID:zLHVd+Xh0 来年の明徳は選抜IH出れそうだな
中等部強かったし
中等部強かったし
347名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 20:40:28.27ID:PV+8aGyC0348名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 21:39:18.42ID:gc5y724Y0349名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 21:44:36.38ID:dQR+SK6T0350名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 21:48:45.96ID:D8Oz9xXp0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
351名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 22:42:55.14ID:T/BiSOHb0352名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 23:43:13.76ID:zLHVd+Xh0 九学も島原も絶対的大将不在は大きいな
今までは
山田牧島
槌田鶴浜
星子松崎
志築
重黒木黒川
と毎年絶対的大将がいたが。
春までと贅沢は言わないから夏までには仕上げて欲しいな
今までは
山田牧島
槌田鶴浜
星子松崎
志築
重黒木黒川
と毎年絶対的大将がいたが。
春までと贅沢は言わないから夏までには仕上げて欲しいな
353名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 23:44:54.49ID:zLHVd+Xh0 こういう時こそチャンスだってのに葵陵は何してんだよ!
鈴木!中学時なら寒川にも負けてなかったぞ!
中3がピークだったのか!?
はよ覚醒してくれ!
鈴木!中学時なら寒川にも負けてなかったぞ!
中3がピークだったのか!?
はよ覚醒してくれ!
354名無しさん@一本勝ち
2019/03/12(火) 23:45:32.29ID:p8pr+FYn0 世代ナンバー1岩切がいない!
酷いいじめ!やり直し!
酷いいじめ!やり直し!
355名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:30:11.45ID:JpcJOi0S0 相馬と斎藤は2年でもっと試合経験してればなー
序盤戦だけでもガンガン出せばよかったのに(相馬は魁星旗だけ出たけど)
序盤戦だけでもガンガン出せばよかったのに(相馬は魁星旗だけ出たけど)
356名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:31:01.86ID:hOxpvTmS0 去年のこの時期は重黒木不振だったけどな
でも選抜以降ずっと強かった
でも選抜以降ずっと強かった
357名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:33:01.75ID:JpcJOi0S0 岩間門間全国経験全く活かせてなくて草
機能すらしてないし
機能すらしてないし
358名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:38:08.96ID:JpcJOi0S0 >>356
大霧島旗では決勝黒川に勝ってたし今の時期は勝負所キッチリ勝てるようなってたよ
大霧島旗では決勝黒川に勝ってたし今の時期は勝負所キッチリ勝てるようなってたよ
359名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:39:58.02ID:JpcJOi0S0 大分国際情報2年連続ベスト8は立派よ
選抜ラッキーゾーンだしベスト16行けるなコレ
勢い乗って育英に勝ってベスト8なんてのも考えられる
選抜ラッキーゾーンだしベスト16行けるなコレ
勢い乗って育英に勝ってベスト8なんてのも考えられる
360名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 00:41:44.42ID:wFihGJTS0 鹿本もおススメ!
361名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 08:22:27.17ID:xMgcgyVC0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
362名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 09:10:36.27ID:hFE56OYH0 休学なんていかなくても、全国優勝は可能です
363名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 09:13:52.64ID:qeF6ctwK0 今年は奈良大附属がくるで
インハイと玉竜楽しみにしておけMAJIDE
インハイと玉竜楽しみにしておけMAJIDE
364名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:02:36.93ID:FEmm4taf0 >>353
葵陵の山、高知、敦賀、東洋大姫路当たり倒して、福岡第一or佐日あたりか。まじで突破してくれ。オーダーは新谷、渡邊(1年)渡邊(2年)木村 鈴木 だろうな。うーん、まじで木村新谷伸びてるとは思うけど、鈴木が原田や田城に勝つ未来想像できんけどな
葵陵の山、高知、敦賀、東洋大姫路当たり倒して、福岡第一or佐日あたりか。まじで突破してくれ。オーダーは新谷、渡邊(1年)渡邊(2年)木村 鈴木 だろうな。うーん、まじで木村新谷伸びてるとは思うけど、鈴木が原田や田城に勝つ未来想像できんけどな
365名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:10:03.85ID:wo9NjYRM0 毎年冬の間に仕上がるらしい島原さんの活躍楽しみ
366名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:10:10.05ID:6GPHYX/o0367名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:12:36.22ID:1wsChFmo0 >>364
まあ鈴木はこの前田城に大将戦で勝ってるがなwwwww
敦賀に足元救われる可能性はある
渡邉兄弟が引き分けて木村に繋げれば佐日といい勝負になると思う
渡邉弟微妙すぎるからどうかね
船木も五十嵐双子も豊田も微妙
菊池使ってもいいと思う
まあ鈴木はこの前田城に大将戦で勝ってるがなwwwww
敦賀に足元救われる可能性はある
渡邉兄弟が引き分けて木村に繋げれば佐日といい勝負になると思う
渡邉弟微妙すぎるからどうかね
船木も五十嵐双子も豊田も微妙
菊池使ってもいいと思う
368名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 10:17:05.38ID:1wsChFmo0 今年の島原4大大会1回でも決勝行けたら凄いわ
メンツ的には過去一揃ってないし
ナベツネの腕の見せどころだな
個人的には佐日葵陵横浜の関東勢に期待してる
浦安はメンツ悪くないけど上位は無理だろうな
メンツ的には過去一揃ってないし
ナベツネの腕の見せどころだな
個人的には佐日葵陵横浜の関東勢に期待してる
浦安はメンツ悪くないけど上位は無理だろうな
369名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 11:10:46.03ID:CIzNNgro0 >>352
意図的に岩切さんを外すのはやめろw
意図的に岩切さんを外すのはやめろw
370名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 11:13:50.92ID:6GPHYX/o0 >>368
もはや腕の見せ所が無くなるくらいここまでの実績で見せまくってるんだよなあ…
もはや腕の見せ所が無くなるくらいここまでの実績で見せまくってるんだよなあ…
371名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 11:37:08.11ID:1wsChFmo0 >>370
それは分かってるがよう...
それは分かってるがよう...
372名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 12:25:26.14ID:0ZN6d+Tr0 麻生さん、質問中にヘラヘラおしゃべり 注意され「何が悪いんだ」
森裕子氏「へらへら笑って」…麻生氏「何が悪い」
2019年度予算案を審議する参院予算委員会で、閣僚ら政府側に横柄とも取れる言動が目立ち、野党の反発を招いている。
審議はおおむね順調に進んでいるだけに、与党内には緩みを警戒する声がある。
自民党の二階幹事長は11日の記者会見で、国会審議での政府側の態度について「本人たちの自覚の問題だ」と突き放した。
野党が問題視するのは、安倍首相や閣僚が談笑する姿がたびたび見られることだ。
6日朝には、予算委理事会で野党筆頭理事だった国民民主党会派の森裕子氏が「あんな閣僚席を見たことない。へらへら笑って」と抗議し、自民党の石井準一与党筆頭理事が「厳しく伝えたい」と応じた。
ところが、直後の予算委でも首相と麻生財務相、茂木経済再生相が野党の質問中に談笑し、休憩時に森氏が直接注意した。
森氏によると、麻生氏は「何が悪いんだ」と反論したといい、昼の理事会でも石井氏は「閣僚には緊張感を持って対応するよう申し入れたい」と対応に追われた。
同じ日の審議では、横畠裕介内閣法制局長官が答弁で行政監視機能に関する野党の質問を「声を荒らげて発言するようなことまで含むとは考えていない」と批判し、撤回した。8日に金子原二郎委員長(自民)が横畠氏に厳重注意した。
予算委は12日に公聴会、13、14両日に社会保障などの集中審議を行うことで与野党が合意している。審議ペースは与党の想定通りで、予算案は月末を待たずに成立しそうな情勢だ。
自民党参院幹部は、閣僚や横畠氏らについて「順調だから緩んでいるんだろう」と苦々しく語る。
一方、不適切統計問題などを追及する野党側も政権を追い込めず、手詰まり感が漂う。閣僚の態度にかみつくのも「攻め手がないことの裏返しだ」(野党幹部)との見方が出ている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190311-OYT1T50372/
森裕子氏「へらへら笑って」…麻生氏「何が悪い」
2019年度予算案を審議する参院予算委員会で、閣僚ら政府側に横柄とも取れる言動が目立ち、野党の反発を招いている。
審議はおおむね順調に進んでいるだけに、与党内には緩みを警戒する声がある。
自民党の二階幹事長は11日の記者会見で、国会審議での政府側の態度について「本人たちの自覚の問題だ」と突き放した。
野党が問題視するのは、安倍首相や閣僚が談笑する姿がたびたび見られることだ。
6日朝には、予算委理事会で野党筆頭理事だった国民民主党会派の森裕子氏が「あんな閣僚席を見たことない。へらへら笑って」と抗議し、自民党の石井準一与党筆頭理事が「厳しく伝えたい」と応じた。
ところが、直後の予算委でも首相と麻生財務相、茂木経済再生相が野党の質問中に談笑し、休憩時に森氏が直接注意した。
森氏によると、麻生氏は「何が悪いんだ」と反論したといい、昼の理事会でも石井氏は「閣僚には緊張感を持って対応するよう申し入れたい」と対応に追われた。
同じ日の審議では、横畠裕介内閣法制局長官が答弁で行政監視機能に関する野党の質問を「声を荒らげて発言するようなことまで含むとは考えていない」と批判し、撤回した。8日に金子原二郎委員長(自民)が横畠氏に厳重注意した。
予算委は12日に公聴会、13、14両日に社会保障などの集中審議を行うことで与野党が合意している。審議ペースは与党の想定通りで、予算案は月末を待たずに成立しそうな情勢だ。
自民党参院幹部は、閣僚や横畠氏らについて「順調だから緩んでいるんだろう」と苦々しく語る。
一方、不適切統計問題などを追及する野党側も政権を追い込めず、手詰まり感が漂う。閣僚の態度にかみつくのも「攻め手がないことの裏返しだ」(野党幹部)との見方が出ている。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190311-OYT1T50372/
373名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 12:38:55.39ID:n0pw/jIl0 >>363
寒いよ君
寒いよ君
374名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 13:32:38.44ID:n0pw/jIl0 熊本菊池南中
先鋒北村(明豊北村の弟)→岐阜高山西
次鋒梅田→佐賀龍谷
副将木原→熊本開新
秋田南及川→中央大
札幌日大(先鋒)福井→日大
島原内藤→國學院大
先鋒北村(明豊北村の弟)→岐阜高山西
次鋒梅田→佐賀龍谷
副将木原→熊本開新
秋田南及川→中央大
札幌日大(先鋒)福井→日大
島原内藤→國學院大
375名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 16:29:04.19ID:p3lg4wiZ0 へー及川は中央なのか
376名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 17:16:14.53ID:9u+YKl9N0 >>363
参加するって意味で「くる」って言ってるんだよな?
可哀そうだけど選抜は島原と再度当たっちゃうな。
奈良はあと郡山が出るけど、龍谷富山だから、まだ競り合ってる感は出そうだな。
負けるだろうけど。
参加するって意味で「くる」って言ってるんだよな?
可哀そうだけど選抜は島原と再度当たっちゃうな。
奈良はあと郡山が出るけど、龍谷富山だから、まだ競り合ってる感は出そうだな。
負けるだろうけど。
377名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 18:37:23.79ID:iTxH63420 鈴木は整体とかで体歪んでるの治せば体幹しっかりしてかなり強くなるよ絶対
見てて毎回勿体ないなあって思う
見てて毎回勿体ないなあって思う
378名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 18:49:24.43ID:VObs8s0G0 >>374
今さらだけど、岐阜は高山西が盛り返してきたの?
今さらだけど、岐阜は高山西が盛り返してきたの?
379名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:15:29.87ID:n0pw/jIl0380名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:32:04.92ID:W3BQ7Ck60 岐阜なんか猛者が集う九州に比べたら全国出場なんて
楽勝よ!
楽勝よ!
381名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:36:44.27ID:VObs8s0G0382名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:46:18.80ID:7qjqLFdA0 阿蘇も昔はインハイアベック優勝とかあったけど、今の監督になって落ちたよね
男子なんて一時廃部寸前だったしな
男子なんて一時廃部寸前だったしな
383名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 19:53:20.55ID:n0pw/jIl0384名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:02:25.60ID:VObs8s0G0385名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:04:45.82ID:wn4im3Ib0 高山西なんて第2熊本代表だろ?
386名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:15:17.34ID:rX/sG1z70 >>368
佐日≧横浜>浦安≧葵陵
佐日≧横浜>浦安≧葵陵
387名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:16:31.39ID:n0pw/jIl0388名無しさん@一本勝ち
2019/03/13(水) 20:18:15.29ID:n0pw/jIl0 >>386
浦安は土浦日大にも桐蔭にも勝てないし葵陵よりは劣ると思うよ
浦安は土浦日大にも桐蔭にも勝てないし葵陵よりは劣ると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★11 [お断り★]
- トランプ政権、日本に軍民両用の造船要請へ 米海軍長官 [蚤の市★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか★2 [パンナ・コッタ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 ★2 [樽悶★]
- トランプ氏、関税で所得税廃止も SNSで主張 [蚤の市★]
- トランプ氏支持率歴代最低39% 29日の就任100日を前に [蚤の市★]
- 万博の自称空飛ぶクルマ「モームリ!しばらく運行出来ない」 理由を説明せず運行やめた模様 [633746646]
- JA、今年の新米の買取価格を昨年より3〜4割引き上げへ。更に値上がりへ🌾 [256556981]
- 【緊急悲報】chmateの旧バージョン(0.8.10.196未満)の人書き込めなくなる [487816701]
- 並ばない万博以前の問題だろ!ガラガラなのにバスに乗れない“謎システム”にため息が出る [633746646]
- 【悲報】俺の息子(小学2年生)、ずっとYoutubeかゲームやってる…勉強もスポーツも苦手。大阪万博とかも興味ない。これもうダメだよなあ [257926174]
- 日銀、政策金利据え置きへ [256556981]