前スレ
【となりの】佐竹雅昭【歯並び】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1471822439/
【フルコン・K-1】佐竹雅昭【総合・プロレス】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
2018/10/07(日) 17:44:16.34ID:B7/i1KqZ02名無しさん@一本勝ち
2018/10/07(日) 18:12:54.86ID:XJ/uEm1k0 佐竹のキャリアで最大の汚点は、実は盛り上がりにかけたプロレス時代な気がするw
既にボロボロだった身体でpride参戦は時期を誤ったろ?という感じだったけど、汚点では無かったと思う。
フルコン空手、リングス、K−1のみで辞めてれば、あれだったろうけど、prideで、
既にボロボロだった身体でpride参戦は時期を誤ったろ?という感じだったけど、汚点では無かったと思う。
フルコン空手、リングス、K−1のみで辞めてれば、あれだったろうけど、prideで、
3名無しさん@一本勝ち
2018/10/07(日) 18:29:50.23ID:XJ/uEm1k0 頭蓋骨を割られ、吉田のかませ犬にされズタズタリングを去ってこそ、佐竹らしい終わりだった気もする
その後で、きっちり健康に暮らしてる今まで含めて
その後で、きっちり健康に暮らしてる今まで含めて
4名無しさん@一本勝ち
2018/10/07(日) 18:31:31.93ID:XJ/uEm1k0 に比べて、プロレスでの盛り上がりは非常に残念
ビートたけしの言うように、面白いキャラのプロ格闘家というよりも、砕けた会話も出来る武道家ってのが佐竹の本質なんだろね
ビートたけしの言うように、面白いキャラのプロ格闘家というよりも、砕けた会話も出来る武道家ってのが佐竹の本質なんだろね
2018/10/07(日) 18:56:04.21ID:5LtSHfp80
選挙にも落選だし。
2018/10/07(日) 19:07:35.06ID:YHsUlosoO
93年頃、フライ戦予定されてたそうだが、見たかったな。
それより早くK-1優先させる為に撤退してしまった。
W-1のブッチャー戦より先に、90年?に新日でエキシビションみたいなのやったのは、余り知られてないかも。
それより早くK-1優先させる為に撤退してしまった。
W-1のブッチャー戦より先に、90年?に新日でエキシビションみたいなのやったのは、余り知られてないかも。
7名無しさん@一本勝ち
2018/10/07(日) 20:02:07.43ID:ZLafuQ4Y0 佐竹はギャグがつまらなかったのが致命的だったと思う。
関西人だから面白い事を言わなければいけないと思い込みすぎた。
これ結構、マジで思ってる。
関西人だから面白い事を言わなければいけないと思い込みすぎた。
これ結構、マジで思ってる。
8名無しさん@一本勝ち
2018/10/07(日) 21:51:26.81ID:OkRVXrwM0 佐竹ほど現役末期に過小評価された選手は少ないが
キックボクシングの技術的にはキックジムのオッチャンとかもテクニックがないって批判してたな
その技術がない選手が日本のヘビー級キックボクシングで最強で
なおかつキック三冠王だったんだが
キックボクシングの技術的にはキックジムのオッチャンとかもテクニックがないって批判してたな
その技術がない選手が日本のヘビー級キックボクシングで最強で
なおかつキック三冠王だったんだが
9名無しさん@一本勝ち
2018/10/07(日) 21:54:28.41ID:OkRVXrwM0 プライド時代に倉本師範ところ行ったりしたのは役に立たなかったんだろうなあ
正直、安田には勝って欲しかった
あれは猪木のご機嫌取りたい運営側の意向も入った判定だろうけど
レスリングしっかりやって欲しかったなあ
正直、安田には勝って欲しかった
あれは猪木のご機嫌取りたい運営側の意向も入った判定だろうけど
レスリングしっかりやって欲しかったなあ
10名無しさん@一本勝ち
2018/10/07(日) 23:33:40.65ID:cpEWNlVm0 安田忠夫に総合で負けたっけ??
2018/10/07(日) 23:39:26.38ID:gnLXVi8v0
12名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 09:53:08.63ID:KGlK/RE80 キックボクシングジムのおっちゃんは、よくわからないで批判してるだけだからな
キックルールのスターが空手家なんでひがみもあったんだよ。
んでも、那須川やタケル見ても分かるように今も昔も空手家が活躍するのは伝統なんだけどね。
佐竹とかの空手家批判するキックジムのおじさんが多い、JNETは極真空手道場由来ジムだし、クロスポイントグループの創始者山口選手は元々極真空手出身が売りだった選手だからなぁ。
K−1ブームでそういうおじさんが増えたころ、どういう気持ちだったんだろうね?
創始者の二人とも
キックルールのスターが空手家なんでひがみもあったんだよ。
んでも、那須川やタケル見ても分かるように今も昔も空手家が活躍するのは伝統なんだけどね。
佐竹とかの空手家批判するキックジムのおじさんが多い、JNETは極真空手道場由来ジムだし、クロスポイントグループの創始者山口選手は元々極真空手出身が売りだった選手だからなぁ。
K−1ブームでそういうおじさんが増えたころ、どういう気持ちだったんだろうね?
創始者の二人とも
13名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 09:58:42.17ID:KGlK/RE80 まあ、そもそも、総合もキックも空手関係者が自分の城にしてるとこに、極真と揉めて出来た正道会館が、それを荒らしに来た
という感じだったのかもしれんなぁ
軽量級や中量級のキックボクサーやボクサーをdisるのが佐竹の挑発方法だったしね
緑けんじが小柄だったから、それを煽る意味も含めてね
そういう意味では、現役末期の佐竹ブーイングは、自ら作ったものだとも言える。
タイソンやアリだって、ヘビーなのに、軽量級並のテクニックとスピードだから凄い
って話なんだから、ヘビー級をフライ級キックボクサーと比べて動き悪いとかいうのは批判ではなくて因縁だからねw
という感じだったのかもしれんなぁ
軽量級や中量級のキックボクサーやボクサーをdisるのが佐竹の挑発方法だったしね
緑けんじが小柄だったから、それを煽る意味も含めてね
そういう意味では、現役末期の佐竹ブーイングは、自ら作ったものだとも言える。
タイソンやアリだって、ヘビーなのに、軽量級並のテクニックとスピードだから凄い
って話なんだから、ヘビー級をフライ級キックボクサーと比べて動き悪いとかいうのは批判ではなくて因縁だからねw
2018/10/08(月) 11:47:03.98ID:0Jw1Y36e0
日本人キックボクサーってタイ人と同じくらいの体格が多いからヘビー級は日本もタイも不毛で人材不足だからね
日本人ヘビー級で最強つっても底辺が少ないし白人は人種的に日本人よりもともと腕っ節が強い
佐竹は不利過ぎた
日本人パウンドフォーパウンドにヘビー級からは人材出てこないだろうね
バスケもそうだけど体でかいほど日本人は不利
柔道はお家芸だからよくやってる方
日本人ヘビー級で最強つっても底辺が少ないし白人は人種的に日本人よりもともと腕っ節が強い
佐竹は不利過ぎた
日本人パウンドフォーパウンドにヘビー級からは人材出てこないだろうね
バスケもそうだけど体でかいほど日本人は不利
柔道はお家芸だからよくやってる方
15名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 13:53:12.85ID:65oC1O/20 フルコン空手、伝統派空手も、当たり前のようにヘビーのチャンピオンいるぞ。
フルコンでは、新極真の塚本、松井派の数見は、オールタイムパウンドフォウパウンドだろ?
佐竹の兄弟弟子でもある内田ヨリヒサは、伝統派のレジェンドだしな。
佐竹は、キックボクシング三冠でK−1準優勝なんだから、キック関係者も世代がわりすると、多分その偉大な功績に気付くよ。
まあ、空手家が一番評価されるのは空手の試合であり、他流試合はいくら結果出してもdisられるのは仕方ない
プロ格闘家と相手のルールで戦って勝つ
ってのは凄く難しいことだが、空手は空手で最早最高ランクの名声あるから、それで評価される時代は終わったんだよ。
多分
フルコンでは、新極真の塚本、松井派の数見は、オールタイムパウンドフォウパウンドだろ?
佐竹の兄弟弟子でもある内田ヨリヒサは、伝統派のレジェンドだしな。
佐竹は、キックボクシング三冠でK−1準優勝なんだから、キック関係者も世代がわりすると、多分その偉大な功績に気付くよ。
まあ、空手家が一番評価されるのは空手の試合であり、他流試合はいくら結果出してもdisられるのは仕方ない
プロ格闘家と相手のルールで戦って勝つ
ってのは凄く難しいことだが、空手は空手で最早最高ランクの名声あるから、それで評価される時代は終わったんだよ。
多分
16名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 13:55:32.14ID:65oC1O/20 佐竹の同時代のキックボクサー
ホースト、アーツはヘビー級のオールタイムパウンドフォウパウンドだからね〜。
ホースト、アーツはヘビー級のオールタイムパウンドフォウパウンドだからね〜。
2018/10/08(月) 15:57:49.30ID:0Jw1Y36e0
佐竹の三冠て178センチのスタンザマンに勝って取っただけやろ?
他の外人との戦績見たらトップとは言えん
評価できるのはスタンザマンに勝った試合とアーツに倒されなかった試合くらいか
KO負けが多かったな
フルコンもお家芸やし第2回世界以降は組み合わせとか判定でだいぶゲタ履かせてもらってると思うがw
フルコンのパウンドフォーパウンドは軽量級の緑かギャリーじゃないかな
それかミッシェルウェーデル
他の外人との戦績見たらトップとは言えん
評価できるのはスタンザマンに勝った試合とアーツに倒されなかった試合くらいか
KO負けが多かったな
フルコンもお家芸やし第2回世界以降は組み合わせとか判定でだいぶゲタ履かせてもらってると思うがw
フルコンのパウンドフォーパウンドは軽量級の緑かギャリーじゃないかな
それかミッシェルウェーデル
18名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 16:09:15.93ID:KGlK/RE80 >>17
お家芸と言えるほど強い選手がいて、外国人の競技者も恐ろしく多い空手は、全面的に日本のキックボクシングよりも格上という話をするのに意味はないだろw
ろくな結果をヘビーやミドルで出せない既存キックボクシングジムに変わって、正道会館は素晴らしい戦績上げたのが現実。
妬みで佐竹や正道会館disるのは良いけど、じゃあほかのキックボクシングジムはどうなんだよ?
ってのが、世間の目であり、それ故に、K−1は消えたろ?
ゴールデンタイムコンテンツから
お家芸と言えるほど強い選手がいて、外国人の競技者も恐ろしく多い空手は、全面的に日本のキックボクシングよりも格上という話をするのに意味はないだろw
ろくな結果をヘビーやミドルで出せない既存キックボクシングジムに変わって、正道会館は素晴らしい戦績上げたのが現実。
妬みで佐竹や正道会館disるのは良いけど、じゃあほかのキックボクシングジムはどうなんだよ?
ってのが、世間の目であり、それ故に、K−1は消えたろ?
ゴールデンタイムコンテンツから
19名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 16:11:02.34ID:KGlK/RE80 >>17
ミッシェルのどこが凄いか分かんないんだよなぁ。
緑は軽量で勝ったから凄いけど、やっぱり、数見、塚本はヘビーのパウンドフォウパウンドだよ。
中量級だったとしたら、さらに動きが早くなるから、凄まじいことになるだろうね。
ミッシェルのどこが凄いか分かんないんだよなぁ。
緑は軽量で勝ったから凄いけど、やっぱり、数見、塚本はヘビーのパウンドフォウパウンドだよ。
中量級だったとしたら、さらに動きが早くなるから、凄まじいことになるだろうね。
20名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 16:13:23.81ID:KGlK/RE80 178センチのスタンザマンがスーパーヘビー級最強だった。
タイソンは176センチだから弱いとかいうのかね?
タイソンは176センチだから弱いとかいうのかね?
21名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 16:15:39.64ID:KGlK/RE80 wkaタイトルってのは、野良犬小林聡とかも保持していたタイトルで、当時、ムエタイラジャルンピニー以外では、最も権威あるタイトルだった。
まあ、K−1に潰されたような感じになったけど。
まあ、K−1に潰されたような感じになったけど。
2018/10/08(月) 16:32:52.94ID:0Jw1Y36e0
フルコンは歴史の浅いローカルなマイナースポーツ
スタンザマンのK-1戦績
後川には勝ったけど
タイソンは慈恵医大で計測した結果180センチ
タイソンの戦績とスタンザマンのK-1戦績
80キロ以上の空手家を突きで沈めていったミッシェル
スタンザマンのK-1戦績
後川には勝ったけど
タイソンは慈恵医大で計測した結果180センチ
タイソンの戦績とスタンザマンのK-1戦績
80キロ以上の空手家を突きで沈めていったミッシェル
23名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 17:21:37.71ID:AbAN8ZYQ0 極真の伝統派よりのルールも悪くないんだが、
蹴りで吹っ飛ばしただけの相手に遠くから当たらない、しかも突きにもなってない下段払いもどきの残心決めて技ありって
あれはないだろって思うw
しっかりと突きっぽい残心を、相手の近くで寸止めでやるくらいにしないと。
ここは伝統派や芦原会館に習った方がいいんじゃねえかなあ。
(ノックアウトした後の残心はまあ、あの下段払いみたいなのでいいと思うけど)
蹴りで吹っ飛ばしただけの相手に遠くから当たらない、しかも突きにもなってない下段払いもどきの残心決めて技ありって
あれはないだろって思うw
しっかりと突きっぽい残心を、相手の近くで寸止めでやるくらいにしないと。
ここは伝統派や芦原会館に習った方がいいんじゃねえかなあ。
(ノックアウトした後の残心はまあ、あの下段払いみたいなのでいいと思うけど)
2018/10/08(月) 17:30:38.89ID:0Jw1Y36e0
芦原に試合やらせたら強かったってのはかなりの驚きだった
2018/10/08(月) 17:31:10.57ID:0Jw1Y36e0
>>24
芦原道場生にJFKOの試合やらせたら
芦原道場生にJFKOの試合やらせたら
2018/10/08(月) 17:33:14.89ID:0Jw1Y36e0
てかなんの話だよ笑
27名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 18:00:43.38ID:65oC1O/20 >>24
芦原は、極真分裂前から今に至るまで学生選手権と学生新人戦は、特例で試合参加可能だったから、フルコンでの戦い方のデータは揃ってんだけどな。
一般の体重別ベスト8クラス、年によっては一般のベスト3クラス相手にしないとな試合想定して20歳前後の子が稽古してんだからね。
芦原は、極真分裂前から今に至るまで学生選手権と学生新人戦は、特例で試合参加可能だったから、フルコンでの戦い方のデータは揃ってんだけどな。
一般の体重別ベスト8クラス、年によっては一般のベスト3クラス相手にしないとな試合想定して20歳前後の子が稽古してんだからね。
2018/10/08(月) 18:06:22.89ID:3haoPuaz0
29名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 18:20:08.25ID:65oC1O/202018/10/08(月) 18:38:16.19ID:3haoPuaz0
31名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 18:46:11.09ID:65oC1O/20 >>30
全日本空手道選手権大会のグローブ組手とタイ式ボクシングを元に野口ジムが創作したんだよね。
当然ながら、ムエタイ選手対空手ボクシングが主軸で、今でも空手の那須川やタケルや山崎がエースでムエタイと戦うフォーマットは変わってない
純粋キックボクサーはいつまで経っても小澤くんやノイリくんみたいなかませ犬だよな。
K−1前のキック人気の頃、軽量級はキックボクサーが強いけど、ヘビー級はボクサーに勝てない
と言われて揶揄されてたんよ。
それを覆す一大イベントがK−1
ボクシング側が、そのコンセプトに戦慄したが、その通りになった
ジョーさんなんかの識者のブログにあったろ?
全日本空手道選手権大会のグローブ組手とタイ式ボクシングを元に野口ジムが創作したんだよね。
当然ながら、ムエタイ選手対空手ボクシングが主軸で、今でも空手の那須川やタケルや山崎がエースでムエタイと戦うフォーマットは変わってない
純粋キックボクサーはいつまで経っても小澤くんやノイリくんみたいなかませ犬だよな。
K−1前のキック人気の頃、軽量級はキックボクサーが強いけど、ヘビー級はボクサーに勝てない
と言われて揶揄されてたんよ。
それを覆す一大イベントがK−1
ボクシング側が、そのコンセプトに戦慄したが、その通りになった
ジョーさんなんかの識者のブログにあったろ?
32名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 18:49:10.53ID:65oC1O/20 ある意味、まさとが例外的に非空手家キックボクサーとして初のスター(と言っても空手系ジムだったけど)
しかし、まさとは、ボクシング側と結びつき強くなりすぎて、逆にK−1崩壊の一因にもなったよな。
結局、中量級や軽量級ならボクシングの方が面白くて強いんじゃんと
しかし、まさとは、ボクシング側と結びつき強くなりすぎて、逆にK−1崩壊の一因にもなったよな。
結局、中量級や軽量級ならボクシングの方が面白くて強いんじゃんと
2018/10/08(月) 18:49:19.50ID:3haoPuaz0
34名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 18:51:16.41ID:65oC1O/20 つまり、まさとは、K−1ヘビー級の価値を消すと同時に、中量級以下はキックの方が何でもありなら強いというボクシング、キック界の棲み分けを壊しちゃったんだよな
35名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 18:53:46.78ID:65oC1O/20 >>33
そうだよ。
しかし、K−1とprideを軸に巻き起こった、キックアンド寝技の格闘技への評価は、結局全世界に広がり、今ではボクシングはそこまで強いと思われていない
まあ、クリチコとかクリスバード、ハットンなどの、空手キック系ボクサーがパンチだけでも世界チャンピオンになり始めたのも大きいけどね
そうだよ。
しかし、K−1とprideを軸に巻き起こった、キックアンド寝技の格闘技への評価は、結局全世界に広がり、今ではボクシングはそこまで強いと思われていない
まあ、クリチコとかクリスバード、ハットンなどの、空手キック系ボクサーがパンチだけでも世界チャンピオンになり始めたのも大きいけどね
2018/10/08(月) 18:59:38.36ID:3haoPuaz0
>>35
何だ格オタだったのか
ボクシングはそれ自体が独立したスポーツだからキックや総合と比較してどうこうなんてのは意味ないだろ
ボクシングがかつて程の勢いが無いとは言え、日本国内に限定してもテレビで定期的に放映されて、かつ世間からの
注目は相変わらず高いだろ
K-1やPRIDEなんていまでは見る影もないがなww
タイにしても同じことがいえる
国技としてのムエタイの地位は不動だし、ボクシングでも世界レベルの選手を輩出してきてるので、
K-1やPRIDEがどうこうとかいう影響は全くない
何だ格オタだったのか
ボクシングはそれ自体が独立したスポーツだからキックや総合と比較してどうこうなんてのは意味ないだろ
ボクシングがかつて程の勢いが無いとは言え、日本国内に限定してもテレビで定期的に放映されて、かつ世間からの
注目は相変わらず高いだろ
K-1やPRIDEなんていまでは見る影もないがなww
タイにしても同じことがいえる
国技としてのムエタイの地位は不動だし、ボクシングでも世界レベルの選手を輩出してきてるので、
K-1やPRIDEがどうこうとかいう影響は全くない
2018/10/08(月) 19:04:59.24ID:3haoPuaz0
ボクシングが他の格闘技と比べて強いかどうかなんて気にしてるのは格オタだけだからな
勘違いするなよ
勘違いするなよ
38名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 19:14:14.59ID:KGlK/RE80 いやいや、意外と世界的には気にされてたんだよ。
ボクシングなんて、スポーツとしてリスペクトしてんのは日本とイギリスくらいのもん
アメリカでは軽蔑の対象だからね
メイウェザーも言ってるだろ?
ボクシングなんて、スポーツとしてリスペクトしてんのは日本とイギリスくらいのもん
アメリカでは軽蔑の対象だからね
メイウェザーも言ってるだろ?
39名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 19:15:21.86ID:KGlK/RE80 >>36いやいや、ブアカーオが大スターになり、ルンピニーチャンピオン以上の人気になったろ?
2018/10/08(月) 19:25:11.79ID:3haoPuaz0
>>38
メキシコをはじめとする中南米を忘れんな
アメリカにおけるボクシングの衰退はK-1やPRIDEとは関係ないよ
UFCにしてもまだボクシング程には大きな金は動かないし、ムエタイやブラジリアン柔術が
習える環境は増えているが、基本それらは中流階級以上を対象にしてる
ボクシングがアメリカで侮蔑されているとすれば、それはメイウェザーの試合が原因だと思うぞww
>>39
タイにおけるムエタイは元からタイの一般社会に認知されたものではないから、そういう比較は論外
国技とはいえギャンブルとしての立ち位置が重要だから
いずれにしても佐竹は日本格闘技の偉大なパイオニアであったのは確かだが、
必要以上に当時のヘビー級キックを持ち上げる必要はない
メキシコをはじめとする中南米を忘れんな
アメリカにおけるボクシングの衰退はK-1やPRIDEとは関係ないよ
UFCにしてもまだボクシング程には大きな金は動かないし、ムエタイやブラジリアン柔術が
習える環境は増えているが、基本それらは中流階級以上を対象にしてる
ボクシングがアメリカで侮蔑されているとすれば、それはメイウェザーの試合が原因だと思うぞww
>>39
タイにおけるムエタイは元からタイの一般社会に認知されたものではないから、そういう比較は論外
国技とはいえギャンブルとしての立ち位置が重要だから
いずれにしても佐竹は日本格闘技の偉大なパイオニアであったのは確かだが、
必要以上に当時のヘビー級キックを持ち上げる必要はない
41名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 19:31:07.55ID:KGlK/RE802018/10/08(月) 19:34:23.86ID:3haoPuaz0
43名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 19:35:52.91ID:KGlK/RE80 アメリカ、メキシコ、タイの偉大なファイターを守ってるのは、格オタのリスペクトの心だから、僕は実践者でもあるけど、格闘技オタクと呼ばれることにも誇りを持ってる
44名無しさん@一本勝ち
2018/10/08(月) 19:36:36.00ID:KGlK/RE802018/10/08(月) 19:37:46.99ID:3haoPuaz0
>>43
ロブ・カーマンがサバット出身とか言ってた奴が実践者なわけないだろww
ロブ・カーマンがサバット出身とか言ってた奴が実践者なわけないだろww
46名無しさん@一本勝ち
2018/10/09(火) 08:07:30.45ID:o16CzgoyO シンゴジのBGM聞いてて昔ゴジラのBGM聞いてていつの間にか佐竹の入場にたどり着く
怪獣大戦争最高
怪獣大戦争最高
2018/10/09(火) 11:13:51.73ID:owrt+kwI0
はじめは佐竹が怪獣だったのがK-1になってからは佐竹が外国の怪獣を迎え撃つ自衛隊になっちゃった
48名無しさん@一本勝ち
2018/10/09(火) 11:35:03.43ID:Siz7mdAt0 見方を変えると、伝統派や極真の縁故の外国人格闘家に、空手界の秩序を乱す佐竹をやっつけさせたとも言えるかも。
2018/10/09(火) 15:41:25.86ID:wkkZz5OA0
石井がそう仕向けたの??www
50名無しさん@一本勝ち
2018/10/09(火) 16:27:42.85ID:o16CzgoyO 佐竹は痩せてた頃の動き良かったけどさ
あの体型だとヘビー級じゃ厳しかったのかね
武蔵も痩せてた時の動きは良かった
あの体型だとヘビー級じゃ厳しかったのかね
武蔵も痩せてた時の動きは良かった
2018/10/09(火) 17:24:57.51ID:wkkZz5OA0
クルーザー級でやればよかったね
52名無しさん@一本勝ち
2018/10/09(火) 18:32:46.39ID:Siz7mdAt053名無しさん@一本勝ち
2018/10/09(火) 19:00:22.77ID:o16CzgoyO54名無しさん@一本勝ち
2018/10/09(火) 22:07:40.90ID:P8agkXpe055名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 00:44:04.38ID:SJza/QHs0 当時は、重さ信仰があったからね〜
んでも、その裏で、ロイジョーンズジュニアが、ミドル級の骨格、体重も80キロちょっとで、ボクシングミドル級最強時代を築いてたんだよなw
体重重い方が強い論の根拠のボクシングがそうではないのを当時は全階級で証明してしまったんだよね。
ただ、顔面ありだと、ラッキーパンチ貰った時に軽量の方が深刻な後遺症おうことあるから、やっぱり階級は必要と。
でも、重い方が必ず強い訳ではないというね。
んでも、その裏で、ロイジョーンズジュニアが、ミドル級の骨格、体重も80キロちょっとで、ボクシングミドル級最強時代を築いてたんだよなw
体重重い方が強い論の根拠のボクシングがそうではないのを当時は全階級で証明してしまったんだよね。
ただ、顔面ありだと、ラッキーパンチ貰った時に軽量の方が深刻な後遺症おうことあるから、やっぱり階級は必要と。
でも、重い方が必ず強い訳ではないというね。
56名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 00:44:42.20ID:SJza/QHs0 >>55
ミドルからヘビーまでを制覇したというね
ミドルからヘビーまでを制覇したというね
57名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 04:42:35.50ID:BIKaUJMi0 ディフェンスが良ければ体重差はあまり関係ないけどね
佐竹みたいにど付き合うタイプはきついわね
佐竹みたいにど付き合うタイプはきついわね
58名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 05:40:45.09ID:wpuT1DpCO K-1 ジャパンGPなんてわざわざ出させられても普通に優勝してたから凄いよね
ヤオからわからないけどキモやグッドリッジに勝ってるのも凄い
異種格闘技は佐竹はかなりやってたのでは?
ヤオからわからないけどキモやグッドリッジに勝ってるのも凄い
異種格闘技は佐竹はかなりやってたのでは?
59名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 06:59:43.38ID:vWfErFlW0 佐竹より長田師範の方が断然強く見えるのはオレだけ?
2018/10/10(水) 08:09:00.72ID:WWZd1H2X0
強さというより長田の方が動きがカッコいい。
61名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 08:30:56.22ID:Hj6iuw7K0 大道塾の長田先生の話?
長田先生は、当時の格闘界だと、バンナみたいな感じだからなぁ
らくちゃーととの試合とか、稲葉紀之選手とのトレーニングビデオとか持ってたよ。
アンチマッスル的立ち位置だけど、らくチャートに比べると明確にマッスルw
必殺右ストレートが軸で、バンナもだけど、こういうタイプはファン多いよねと
長田先生は、当時の格闘界だと、バンナみたいな感じだからなぁ
らくちゃーととの試合とか、稲葉紀之選手とのトレーニングビデオとか持ってたよ。
アンチマッスル的立ち位置だけど、らくチャートに比べると明確にマッスルw
必殺右ストレートが軸で、バンナもだけど、こういうタイプはファン多いよねと
62名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 11:24:53.34ID:Hj6iuw7K0 まあ、筋肉増強剤や合成ドラッグありのK−1やプライドで、あんだけやれた、
佐竹と桜庭
は凄いと思ってるよ。
佐竹はプライドに感謝してるそうだけどね。
佐竹と桜庭
は凄いと思ってるよ。
佐竹はプライドに感謝してるそうだけどね。
63名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 18:30:48.66ID:h9/ipc9a0 佐竹道場の奴が強盗殺人やらかしたらしいけど佐竹はコメントしないの?
64名無しさん@一本勝ち
2018/10/10(水) 20:41:24.69ID:SJza/QHs02018/10/10(水) 21:58:30.70ID:xjWokxBu0
>>55
プオタみたいなのが幅を利かせていたからね当時は
プオタみたいなのが幅を利かせていたからね当時は
66名無しさん@一本勝ち
2018/10/12(金) 08:17:58.34ID:ps3jMJhr0 でもまあ、プロレスというかプロ格闘技を求める需要に応えただけだしな
空手バカ一代を実際にやって欲しいというね。
結果としては、佐竹は無茶苦茶勝ったというか、キック三冠、リングスメインイベンター、ウイリーやアンディを空手で撃退
ってのは、大山倍達が実際にやったものは勿論、大山倍達の漫画内での活躍を超えるものだった
けど、空手への評価が過大なまでに膨れ上がった当時では、逆に空手の恥扱いwするやつまでいた。
さらに、アンディが最終的にK−1王者、GSPがufcパウンドフォウパウンドになり、
セームシュルトが体格差空手側に付けるなら他流は全然勝てないだろってのを見せつけた
ので、実際は、大山倍達の幻想超える強さを空手家は証明したといえる
極真ジャパン以外は
空手バカ一代を実際にやって欲しいというね。
結果としては、佐竹は無茶苦茶勝ったというか、キック三冠、リングスメインイベンター、ウイリーやアンディを空手で撃退
ってのは、大山倍達が実際にやったものは勿論、大山倍達の漫画内での活躍を超えるものだった
けど、空手への評価が過大なまでに膨れ上がった当時では、逆に空手の恥扱いwするやつまでいた。
さらに、アンディが最終的にK−1王者、GSPがufcパウンドフォウパウンドになり、
セームシュルトが体格差空手側に付けるなら他流は全然勝てないだろってのを見せつけた
ので、実際は、大山倍達の幻想超える強さを空手家は証明したといえる
極真ジャパン以外は
2018/10/12(金) 10:04:59.46ID:5rRpyjcq0
68名無しさん@一本勝ち
2018/10/12(金) 13:10:03.51ID:dzYlINwf0 >>66
ヨボヨボの稽古してないウィリーに判定勝ち。
フルコンルールどころか延長のグローブマッチですらアンディに実質負けてたのにインチキ判定で勝たせて貰った。
それが佐竹。
日本のヘビー級キックボクサーとしては未だに歴代最強だとは思うけどね。
ヨボヨボの稽古してないウィリーに判定勝ち。
フルコンルールどころか延長のグローブマッチですらアンディに実質負けてたのにインチキ判定で勝たせて貰った。
それが佐竹。
日本のヘビー級キックボクサーとしては未だに歴代最強だとは思うけどね。
69名無しさん@一本勝ち
2018/10/12(金) 14:30:59.25ID:hGbxB83r02018/10/12(金) 19:03:02.91ID:Pp827dLk0
>>66
挑戦と実際にやった姿勢は大いに賞賛され講演でお金もらってもいいと思うけど戦績と価値については評価盛りすぎ
挑戦と実際にやった姿勢は大いに賞賛され講演でお金もらってもいいと思うけど戦績と価値については評価盛りすぎ
2018/10/12(金) 19:04:08.74ID:Pp827dLk0
アンディに実質買った日本人は増田章だけだよ
72名無しさん@一本勝ち
2018/10/12(金) 19:28:03.14ID:EkxkY0Ne073名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 15:02:24.17ID:DIFsj5Uw0 >>68
りんぐすの薬物やってるガチの用心棒含む巨漢プロ格闘家とやって普通に勝てるウイリーは、当時極真ベスト8で日本人の前座りんぐすファイターと微妙な試合演じてる角田比べたら、ヨボヨボではないだろう。
少なくとも、全盛期ではないけど、当時のウイリーに勝てる極真空手家は最低重量級ベスト4以上かと
りんぐすの薬物やってるガチの用心棒含む巨漢プロ格闘家とやって普通に勝てるウイリーは、当時極真ベスト8で日本人の前座りんぐすファイターと微妙な試合演じてる角田比べたら、ヨボヨボではないだろう。
少なくとも、全盛期ではないけど、当時のウイリーに勝てる極真空手家は最低重量級ベスト4以上かと
2018/10/13(土) 15:57:33.42ID:kQzdBl0T0
>>71
あれは勝ってた
あれは勝ってた
75名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 18:33:43.50ID:DIFsj5Uw0 http://www.kyokushinkaikan.org/ja/record/1990/06/第7回全日本ウェイト制空手道選手権大会/
一番レベル高いころの分裂前極真の重量級ベスト4の角田先生
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm528628
ディックフライに打撃のみで公開処刑
一番レベル高いころの分裂前極真の重量級ベスト4の角田先生
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm528628
ディックフライに打撃のみで公開処刑
76名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 18:56:52.65ID:OVUn+zah0 全盛期のスタンザマンと互角に打ち合える空手家は佐竹だけだろう
77名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 19:12:27.37ID:zqWjDmDk078名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 19:34:53.14ID:955C4zBE0 >>77
長田先生は、少し下の階級だろ?
長田先生は、少し下の階級だろ?
79名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 19:35:42.82ID:xGg5dJAC080名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 19:36:12.38ID:xGg5dJAC0 >>78
佐竹さんも少し下の階級だよ本当は
佐竹さんも少し下の階級だよ本当は
81名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 19:39:05.17ID:955C4zBE0 まあ、ストリートファイター2の時代だから、世間の空手への過大評価が最大の問題だろう。
アウトサイダーって漫画で、超能力者同士のバトルに
ただの人間の高校教師空手五段が参入して超能力者をボコボコにしてしまう話などもあり、
どんだけ強くても弱く見えた。
アウトサイダーって漫画で、超能力者同士のバトルに
ただの人間の高校教師空手五段が参入して超能力者をボコボコにしてしまう話などもあり、
どんだけ強くても弱く見えた。
82名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 19:40:28.25ID:955C4zBE0 まあ、佐竹のことは、佐竹と格闘技オタク目線で呼びつけにしてしまうけど、
長田先生のことは先生と付けて読んでしまう
それが、プロでの活躍の差じゃないかな?
強さとかじゃなくて
長田先生のことは先生と付けて読んでしまう
それが、プロでの活躍の差じゃないかな?
強さとかじゃなくて
83名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 19:41:49.63ID:xGg5dJAC0 俺も空手やったら超人になると思ってたw
洗脳が解けたのは実際にやってからだった
洗脳が解けたのは実際にやってからだった
84名無しさん@一本勝ち
2018/10/13(土) 20:08:28.96ID:955C4zBE0 まあ、熱心にやってた奴は皆んな、普通サイズでも
素人ならいつでも倒せる、
デカイだけの奴なら楽勝くらいにはなれてるから、
1960年代の価値観では充分超人の範疇にはなれてるけどな
問題は、1980年代から1990年代にかけての空手の評価だよなw
素人ならいつでも倒せる、
デカイだけの奴なら楽勝くらいにはなれてるから、
1960年代の価値観では充分超人の範疇にはなれてるけどな
問題は、1980年代から1990年代にかけての空手の評価だよなw
2018/10/14(日) 01:41:47.71ID:iuCBBy2Z0
2018/10/14(日) 01:43:37.61ID:iuCBBy2Z0
ガタイがあるのは超人だよ
軽量級中量級が必死こいて身につけたパワーを普通のトレーニングしてるだけで持ってるんだから
軽量級中量級が必死こいて身につけたパワーを普通のトレーニングしてるだけで持ってるんだから
87名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 07:45:33.57ID:1TsLM/6z0 >>85
当時のキックボクシング界の常識や知識ない人は面倒くさいからレスすんな
当時のキックボクシング界の常識や知識ない人は面倒くさいからレスすんな
88名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 12:09:46.91ID:PF/3Orfu089名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 15:29:27.81ID:gXyGMPlb090名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 15:30:13.62ID:gXyGMPlb0 ちょっと古いけどモーリススミスも空手上がり?で活躍したキックボクサーだよな
あれも時代がもう少し遅ければスターになれた
あれも時代がもう少し遅ければスターになれた
2018/10/14(日) 15:37:32.58ID:TVjmERrg0
92名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 16:00:55.44ID:gXyGMPlb0 モーリスの動画見ると横蹴りすごい多用してるんだよな。
逆に今はキャッチされないから使わないけど昔の方がキャチしての打撃が多かったのに何故使えたのか謎
あと横蹴りスタイルだとローキック貰いやすいのに
日本だとテコンドー上がりの尾崎とかいたけどあれよりははるかにレベル高く感じる
逆に今はキャッチされないから使わないけど昔の方がキャチしての打撃が多かったのに何故使えたのか謎
あと横蹴りスタイルだとローキック貰いやすいのに
日本だとテコンドー上がりの尾崎とかいたけどあれよりははるかにレベル高く感じる
93名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 16:02:19.52ID:gXyGMPlb0 うー間違えた。横蹴りはキャッチもされるしモーション大きいから今のキックじゃ使わない
那須川の胴回しみたいなもんで使うやつはアホ扱いされてたけど、那須川はキックの試合で胴回し当ててるから新しくキックで胴回し多用する選手増えるかもね
とにかく天心は天才と思う
那須川の胴回しみたいなもんで使うやつはアホ扱いされてたけど、那須川はキックの試合で胴回し当ててるから新しくキックで胴回し多用する選手増えるかもね
とにかく天心は天才と思う
94名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 16:02:50.41ID:uMtqD7Sa0 >>90
モーリスが居なければ、K−1もパンクラスもufcも無かった
モーリスが居なければ、K−1もパンクラスもufcも無かった
95名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 16:07:20.68ID:uMtqD7Sa0 那須川は天才だけど、ヘビーであれだけやれる選手は中々出てこないだろうね。
極真アンチが健康会員に沢山いるクロスラポイントグループの会長山口元気も極真系天才キックボクサーで、スイッチスタイルで有名だった。
極真出身→天才キックボクサー
てのは定番
軽量級の場合、那須川やタケルも言ってるけど、フルコンタクトでデカイのとやってるから、キックルールでは楽に感じるんだそうだ。
極真アンチが健康会員に沢山いるクロスラポイントグループの会長山口元気も極真系天才キックボクサーで、スイッチスタイルで有名だった。
極真出身→天才キックボクサー
てのは定番
軽量級の場合、那須川やタケルも言ってるけど、フルコンタクトでデカイのとやってるから、キックルールでは楽に感じるんだそうだ。
96名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 16:10:10.50ID:gXyGMPlb0 確かにキックボクシングのジムやってると体重差みんな異様に気にするな
プロでもでかいアマチュアにはあまり練習したがらないし
だからレベル低いと思うんだけどね。良い練習相手いないと強くなれないのに
プロでもでかいアマチュアにはあまり練習したがらないし
だからレベル低いと思うんだけどね。良い練習相手いないと強くなれないのに
2018/10/14(日) 16:42:21.86ID:iuCBBy2Z0
2018/10/14(日) 16:45:07.01ID:iuCBBy2Z0
竹山晴友は大沢さんに弟子入りして15連勝13KOとかだしな
ライト級の藤原敏男は猪木戦前のウイリーとスパーリングさせられてたけど内容は五分以上だったらしいぞ
まあウイリーは不器用でキックの技術はへっぽこだろうけど
ライト級の藤原敏男は猪木戦前のウイリーとスパーリングさせられてたけど内容は五分以上だったらしいぞ
まあウイリーは不器用でキックの技術はへっぽこだろうけど
2018/10/14(日) 16:45:30.75ID:iuCBBy2Z0
佐竹、湊谷コーチじゃダメだったのか
100名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 17:11:56.24ID:TVjmERrg0101名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 17:14:52.75ID:1TsLM/6z0102名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 17:16:12.27ID:1TsLM/6z0103名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 17:52:22.82ID:89jV+6HR0104名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 17:57:59.74ID:gXyGMPlb0105名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 17:59:47.84ID:gXyGMPlb0 いやあの半身スタイルでよくローキックカット出来たなというのが素朴な疑問なんだが
上に出した尾崎は回転バックハンドで誤魔化してたけどかなりローキック貰ってたし
ヨーロピアン空手の影響か。卜部の相手してた名前忘れたやつも半身横蹴りバックハンドスタイルだけど
正道の前蹴りローキックの前に負けてたしさ
上に出した尾崎は回転バックハンドで誤魔化してたけどかなりローキック貰ってたし
ヨーロピアン空手の影響か。卜部の相手してた名前忘れたやつも半身横蹴りバックハンドスタイルだけど
正道の前蹴りローキックの前に負けてたしさ
106名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 18:01:06.66ID:gXyGMPlb0 空手家がキックボクシングすると意外かもしれないけどローキック貰いやすいんだよね
間合いが違うから
それで下ばかり見てるとパンチと首相撲の餌食になって負ける
間合いが違うから
それで下ばかり見てるとパンチと首相撲の餌食になって負ける
107名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 18:04:28.24ID:gXyGMPlb0108名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 18:08:30.52ID:gXyGMPlb0 ファイヤー原田もそうだけど一時期キックボクシングはアホみたいなパフォーマンスこだわりすぎたな笑
でもファイヤー原田雑魚なのにジム持ててるしよくやった方か
でもファイヤー原田雑魚なのにジム持ててるしよくやった方か
109名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 18:40:53.66ID:1TsLM/6z0 ファイヤー原田は、普段は硬い
110名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 18:54:05.41ID:1TsLM/6z0 https://www.google.co.jp/amp/s/www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/03/04/kiji/20180303s00005000227000c.html%3famp=1
↑
極真の中学生チャンピオンが相撲転向だってさ。
同じ格闘技に人生かけるなら、報われる大相撲ってことなんだろね。
一方で、和道流の内田はピーターアーツ弟子入りしてオランダキックヘビー級の有望株らしい
なんて言うか、異世界に来た気分になるねw
↑
極真の中学生チャンピオンが相撲転向だってさ。
同じ格闘技に人生かけるなら、報われる大相撲ってことなんだろね。
一方で、和道流の内田はピーターアーツ弟子入りしてオランダキックヘビー級の有望株らしい
なんて言うか、異世界に来た気分になるねw
111名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 18:56:10.12ID:1TsLM/6z0 内田の試合見たけど、刻み突きと刻み蹴りの間合いに相手が幻惑されて、相手がサンドバッグ状態になってる。
全盛期の佐竹や武蔵を超えるかも知んない。
全盛期の佐竹や武蔵を超えるかも知んない。
112名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:02:26.52ID:gXyGMPlb0 内田ノボル?内山か
113名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:03:21.85ID:gXyGMPlb0 刻み突きはグローブのない裸拳で使えるものでグローブあると見えるからな
全然刻めてない
全然刻めてない
114名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:05:11.13ID:fS+NebX80 >>113
誰も興味ない話いつまでやんの?
誰も興味ない話いつまでやんの?
115名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:16:44.64ID:gXyGMPlb0 >>114
え?
え?
116名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:20:39.42ID:fS+NebX80 >>115
誰も興味ない話をいつまで垂れ流すの?
誰も興味ない話をいつまで垂れ流すの?
117名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:20:42.74ID:1TsLM/6z0 内田ゆうたのオランダの試合見てないのか?
118名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:24:36.18ID:gXyGMPlb0 >>116
ダメなの?
ダメなの?
119名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:32:33.66ID:fS+NebX80120名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:38:37.49ID:gXyGMPlb0 >>119
それはお前だけじゃないの?
それはお前だけじゃないの?
121名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:54:41.25ID:fS+NebX80122名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:55:25.03ID:exTeZwwx0 >>121
え?でもお前乗ってるやん
え?でもお前乗ってるやん
123名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 19:56:02.83ID:exTeZwwx0 >>121
ガイジ?障害者?大学出てない?仕事出来ない人?
ガイジ?障害者?大学出てない?仕事出来ない人?
124名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 20:02:30.57ID:fS+NebX80125名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 20:06:10.85ID:exTeZwwx0 >>124
個人的な意見を主語を大きくするってのはおかしいと習ったことない?
個人的な意見を主語を大きくするってのはおかしいと習ったことない?
126名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 20:57:51.27ID:iuCBBy2Z0 佐竹と武蔵の成功がヘビー級日本人の限界だけどそれを超えるならめでたい
127名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 21:02:49.84ID:G//ZrEp30 >>126
せたな
せたな
128名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 10:03:27.28ID:BlbGZycT0 内田ゆうた
って、内田頼久の息子だよな?
和道会の世界大会で結果出してのキックボクシング、総合格闘技への挑戦なんだよな。
和道って、極真とは別経路の実戦派なんだけど、
それと、正道の遺伝子を持つ男が、
ピーターアーツの弟子となり、
オランダキックで激闘を繰り広げてる
実戦派の佐竹や内田頼久が受け継いだバトンが次世代に引き継がれたのを感じて感動したんよ。
佐竹イズムを直接引き継いだ実戦派も見たいですw
って、内田頼久の息子だよな?
和道会の世界大会で結果出してのキックボクシング、総合格闘技への挑戦なんだよな。
和道って、極真とは別経路の実戦派なんだけど、
それと、正道の遺伝子を持つ男が、
ピーターアーツの弟子となり、
オランダキックで激闘を繰り広げてる
実戦派の佐竹や内田頼久が受け継いだバトンが次世代に引き継がれたのを感じて感動したんよ。
佐竹イズムを直接引き継いだ実戦派も見たいですw
129名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 12:09:59.31ID:XSTMhIFV0 内田順久の息子?
むかし格通で夫婦に抱っこされてる赤ちゃん見たけどその子ならもう20代後半じゃないか
その弟かも知らんけど
むかし格通で夫婦に抱っこされてる赤ちゃん見たけどその子ならもう20代後半じゃないか
その弟かも知らんけど
130名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 12:27:53.47ID:BlbGZycT0 和道の世界大会制覇して、オランダプロキックで連勝してる
ってとこに、二十代後半で辿り着いてたら、充分凄いと思うけどな
しかし、アーツは、意外と無茶せず育てる人だったんだなぁ
ってとこに、二十代後半で辿り着いてたら、充分凄いと思うけどな
しかし、アーツは、意外と無茶せず育てる人だったんだなぁ
131名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 12:31:34.11ID:BlbGZycT0 https://efight.jp/news-20150828_200031
↑
雷神でデビューした時の記事
全空連系だから、日本のプロ格闘技界はアレなのかもしれんね。
伝統だけやってれば、五輪選手の栄誉を受けるのは確実だったろうにね
↑
雷神でデビューした時の記事
全空連系だから、日本のプロ格闘技界はアレなのかもしれんね。
伝統だけやってれば、五輪選手の栄誉を受けるのは確実だったろうにね
132名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 12:35:46.10ID:jddWJPAZ0 >>125
いや、意味不明だろ
いや、意味不明だろ
133名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 12:42:15.68ID:BlbGZycT0 と思ったら、
佐竹やアーツ並の無茶だった。
デビュー2戦目が、プロキックの名選手で20勝6敗の選手とかw
佐竹やアーツ並の無茶だった。
デビュー2戦目が、プロキックの名選手で20勝6敗の選手とかw
134名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 13:45:16.40ID:BlbGZycT0 jfkoの理事として活躍する佐竹もカッコ良いし、正道時代は結構選手育てたんだろうけど、そろそろ佐竹道場生え抜きの鬼強い選手も見たいっす
135名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 15:39:00.81ID:XSTMhIFV0 fb見ると大会と会議と飲み歩いてる写真しかないような
136名無しさん@一本勝ち
2018/10/22(月) 14:18:45.67ID:n5/5IG9c0 しかし若々しいね
137名無しさん@一本勝ち
2018/10/22(月) 16:14:15.99ID:cgYlhoRd0138名無しさん@一本勝ち
2018/10/22(月) 16:46:40.27ID:n5/5IG9c0 いやフルコン系の人間は60代半ばくらいまでは若々しい方だとおもう
一番老けてたのは大山倍達かもしれん
一番老けてたのは大山倍達かもしれん
139名無しさん@一本勝ち
2018/10/27(土) 09:28:31.63ID:NlvH+3oM0 空手家は若々しい
確かに、ボクシングとかキックボクシング選手の劣化とか、玉手箱でも開いたみたいだもんな。
アーツなんて、佐竹よりも10歳くらい若いはずなんだよな。
ベルナルドも。
柔道も元気だけど、現役引退すると力士っぽい体型になる人が多いよな
元々、健康体操とも揶揄されてたけど、良い意味でそうなのかもしれないな
確かに、ボクシングとかキックボクシング選手の劣化とか、玉手箱でも開いたみたいだもんな。
アーツなんて、佐竹よりも10歳くらい若いはずなんだよな。
ベルナルドも。
柔道も元気だけど、現役引退すると力士っぽい体型になる人が多いよな
元々、健康体操とも揶揄されてたけど、良い意味でそうなのかもしれないな
140名無しさん@一本勝ち
2018/10/27(土) 17:42:52.50ID:8vCvYLht0 年取っても適度に運動してるから若いのかな
最近の佐藤勝昭さんや山崎照朝さんは相応に見えたけど
70からは普通に老けてるな
茂さんも晩年はおじいさんだった
しかしずっと道着着て指導してたのは立派だ
カラテは生涯スポーツのところがいい
武道とは生涯やれるものなのだろう
最近の佐藤勝昭さんや山崎照朝さんは相応に見えたけど
70からは普通に老けてるな
茂さんも晩年はおじいさんだった
しかしずっと道着着て指導してたのは立派だ
カラテは生涯スポーツのところがいい
武道とは生涯やれるものなのだろう
141名無しさん@一本勝ち
2018/10/28(日) 20:46:57.37ID:4Ikds72e0 引退後の格闘技通信再登場が、たしか、型の時代の到来のインタビューで、
次が、緑健児が会いに行った話だった気がする。
佐竹の格好良さを追うと、緑健児の格好良さも見てしまうことになるが、当時の空手家は皆んなカッコ良かったなぁ
次が、緑健児が会いに行った話だった気がする。
佐竹の格好良さを追うと、緑健児の格好良さも見てしまうことになるが、当時の空手家は皆んなカッコ良かったなぁ
142名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 10:24:01.20ID:MvV1ewmn0 どのルールでもいいんだけど
佐竹のベストバウトってどの試合だと思う?
佐竹のベストバウトってどの試合だと思う?
143名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 11:33:55.45ID:oG5l5jOX0 >>142
キックだと、スーパーヘビーのタイトル取った各試合
空手だと、アンディ出る一個前の全日本
かなぁ。
TOWA杯は、相手の稲葉選手の方が小柄なこともあって、無理矢理勝った感があったw
フルコンはアンディとの試合は良かったけど、凄い接戦で疑義があるのは確か
まあ、ステを誰もが連想する変わりっぷりだったので、俺は佐竹マンセーだが。
スタンザマン戦も良かったけど、その前のタイトル戦は、美しい突き蹴りのコンビネーションで倒してたからね。
佐竹が勝てなかった次世代ファイターが有名K−1選手になったから、あれだろうけどね
キックだと、スーパーヘビーのタイトル取った各試合
空手だと、アンディ出る一個前の全日本
かなぁ。
TOWA杯は、相手の稲葉選手の方が小柄なこともあって、無理矢理勝った感があったw
フルコンはアンディとの試合は良かったけど、凄い接戦で疑義があるのは確か
まあ、ステを誰もが連想する変わりっぷりだったので、俺は佐竹マンセーだが。
スタンザマン戦も良かったけど、その前のタイトル戦は、美しい突き蹴りのコンビネーションで倒してたからね。
佐竹が勝てなかった次世代ファイターが有名K−1選手になったから、あれだろうけどね
144名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 11:34:26.51ID:iCIrCMOS0 見たことないけど延長5回で川地に勝って初優勝した第6回正道全日本の決勝が佐竹の空手ルールでの総決算な気がする
見たことある試合だとなんだろう
技では負けてたけどパワーでは正道勢で唯一潰されなかったカラテワールドカップ92の決勝かな
見たことある試合だとなんだろう
技では負けてたけどパワーでは正道勢で唯一潰されなかったカラテワールドカップ92の決勝かな
145名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 11:35:35.17ID:oG5l5jOX0 リングスの試合は、全部スリリングだったかなぁ
当時、空手家が総合格闘技に出るってあり得なかったからね。
wukoのハンスナイマンとかいて、意外と昔から伝統派も頑張ってたんだよね
当時、空手家が総合格闘技に出るってあり得なかったからね。
wukoのハンスナイマンとかいて、意外と昔から伝統派も頑張ってたんだよね
146名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 11:40:04.64ID:oG5l5jOX0 佐竹個人のことを言えば、キック三冠取って、やることはなくなったとか言って離脱するのが一番旨味あった。
アーツとかホーストとか、歴史上最強のキックボクサーとキックボクシングで張り合う必要無かったんだよね。
まあ、そこをやっちゃう男だから、今でもファンがいるんだが
アーツとかホーストとか、歴史上最強のキックボクサーとキックボクシングで張り合う必要無かったんだよね。
まあ、そこをやっちゃう男だから、今でもファンがいるんだが
147名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 11:41:26.31ID:iCIrCMOS0 オランダ黒崎流軍団とやらないなら極真に参戦しなかった意味もなくなるからな
148名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 11:46:57.59ID:oG5l5jOX0 >>147
三冠取って、極真参戦路線の方が旨味あったかもしれんよ?
その方が極真とのドラマも良かったかも。
八巻と佐竹の対決は、フルコンでこそ見たかった気もする。
決勝で、八巻と佐竹が戦う全日本とか、実現してたら神話になってるよ。
外国人の対して強そうにも見えない奴に蹂躙されてる松井派の今を見ると、仮に佐竹に負けても、まだ極真松井派の評価は高いままだったかも
三冠取って、極真参戦路線の方が旨味あったかもしれんよ?
その方が極真とのドラマも良かったかも。
八巻と佐竹の対決は、フルコンでこそ見たかった気もする。
決勝で、八巻と佐竹が戦う全日本とか、実現してたら神話になってるよ。
外国人の対して強そうにも見えない奴に蹂躙されてる松井派の今を見ると、仮に佐竹に負けても、まだ極真松井派の評価は高いままだったかも
149名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 13:25:04.37ID:oG5l5jOX0 まあ、結局、一番大山倍達が佐竹を評価してたのかもしれんな。
キックや総合格闘技でも本当にトップクラスと戦って結果を出した最強の他流派
フルコン空手では、見苦しい依怙贔屓判定でなければ勝てない
と分かってたんだろう。
自分の元でヌクヌクと育ってきた弟子では、
松井も増田も緑も八巻も、佐竹に勝てないと倍達は思ってたんだろう
キックや総合格闘技でも本当にトップクラスと戦って結果を出した最強の他流派
フルコン空手では、見苦しい依怙贔屓判定でなければ勝てない
と分かってたんだろう。
自分の元でヌクヌクと育ってきた弟子では、
松井も増田も緑も八巻も、佐竹に勝てないと倍達は思ってたんだろう
150名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 17:36:27.11ID:iCIrCMOS0 むしろ正道がニールセン戦以降は佐竹を極真に空手ルールで参戦させないようにしてたんじゃね?
外人キックボクサーに負けるより日本人極真に負ける方がイメージ悪い
佐竹は正道ではダントツだったが第24回以降の極真全日本で通用するとは思えん
外人キックボクサーに負けるより日本人極真に負ける方がイメージ悪い
佐竹は正道ではダントツだったが第24回以降の極真全日本で通用するとは思えん
151名無しさん@一本勝ち
2018/10/29(月) 17:38:38.08ID:HPD1bVfk0 数見なら安定して勝ちそう
グラウベフィリオくらい攻撃力ないと崩せん
グラウベフィリオくらい攻撃力ないと崩せん
152名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 03:16:06.33ID:SHrOZDSR0 トーワ杯などで圧勝していた佐竹が、はじめてのゴールデンタイム生放送のアンディ戦であんなにショボかったのは衝撃的だった。
それまでは生中継で見たことなかったから、どんだけ強いのか?と思っていただけに、ガッカリ感が凄かったわ。
パンチ、蹴りが外人キック選手と比べてあんなにショボかったのはショックだった。
それまでは生中継で見たことなかったから、どんだけ強いのか?と思っていただけに、ガッカリ感が凄かったわ。
パンチ、蹴りが外人キック選手と比べてあんなにショボかったのはショックだった。
153名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 06:08:51.69ID:FxXZhNPJ0 アンディ含め、皆んな廃人になるレベルのドーピングしてた推定されるんだから仕方ないだろうw
日本人極真は戦って勝てないから、キックボクシングルールでじょんぶるみんオランダ極真(アーツやホーストなど)を薬物強化して佐竹を潰した
というのが本当だろう。
当時、既にキックボクシングの当時の最高峰wkaタイトル取ってたから、正攻法ではキックボクシングでも勝てないが、キックボクシングでなら薬物強化戦士を使ってもよくわからんしね。
佐竹以外の選手(角田含む)はドーピング検査したらアウトのやつばかりだろ
中にはシャブで捕まった奴もいるしな
日本人極真は戦って勝てないから、キックボクシングルールでじょんぶるみんオランダ極真(アーツやホーストなど)を薬物強化して佐竹を潰した
というのが本当だろう。
当時、既にキックボクシングの当時の最高峰wkaタイトル取ってたから、正攻法ではキックボクシングでも勝てないが、キックボクシングでなら薬物強化戦士を使ってもよくわからんしね。
佐竹以外の選手(角田含む)はドーピング検査したらアウトのやつばかりだろ
中にはシャブで捕まった奴もいるしな
154名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 07:48:51.93ID:9DpPvEnQ0 大麻で捕まったのはたしかサップのトレーナーしてたM
シャブはいないんじゃね
シャブはいないんじゃね
155名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 10:09:14.12ID:IwQL4BXs0156名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 10:45:05.57ID:aDsgi9Wv0 最初のK1を見たときは佐竹とモーリススミスとチャンプアしかしらなくて佐竹かスミスが優勝すると思ってたから
シカティックが優勝した時、誰このおっさん?と思ってしまった。
シカティックが優勝した時、誰このおっさん?と思ってしまった。
157名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 12:28:33.52ID:bYyR+fFP0 アーネスト・ホーストがモーリス・スミスを倒した時のハイキックは
凄いと思った
確か極真空手の選手と戦った時も同じハイキックで倒してた
凄いと思った
確か極真空手の選手と戦った時も同じハイキックで倒してた
158名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 13:11:11.88ID:rRlfb29U0 みんな自分の為に武道やってるんじゃないのか ? 他人の評論ばっかだな。
159名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 13:19:16.12ID:ppWrYJqW0 バンナの体見たときはすげえこんなに変わるのかと思った
ドーピングと言われたらそうかもなと思うわな
ドーピングと言われたらそうかもなと思うわな
160名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 13:44:32.38ID:IkHFzavs0161名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 13:46:51.08ID:IkHFzavs0162名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 14:08:45.79ID:bYyR+fFP0 格闘技大国だけあってオランダの格闘家は怖い人が多い
だが大麻吸って試合に出たらどえらい事になる
まともに動けるのか?
確かに酒、たばこ並に軽いがたばこはいいとしても酒に酔った状態で
試合したらやばいだろ
だが大麻吸って試合に出たらどえらい事になる
まともに動けるのか?
確かに酒、たばこ並に軽いがたばこはいいとしても酒に酔った状態で
試合したらやばいだろ
163名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 15:10:41.84ID:WiFvqWuO0 大麻しながら寝技の試合してる動画は見たことある
意外と普通に組めていた
立ち技は聞いたことない
意外と普通に組めていた
立ち技は聞いたことない
164名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 15:47:32.71ID:IkHFzavs0165名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 15:51:09.96ID:IkHFzavs0 新極真の塚◯も、陽性で優勝取り消し食らってる
から、大麻は強くなるよ
んでも、それをやっちゃあおしめーよだよなw
皆んな好きな選手だったんだが、あの的確さは、クスリかよとはおもた
から、大麻は強くなるよ
んでも、それをやっちゃあおしめーよだよなw
皆んな好きな選手だったんだが、あの的確さは、クスリかよとはおもた
166名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 15:52:20.78ID:IkHFzavs0167名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 16:01:16.32ID:IkHFzavs0 当時は、えむでぃえむえーなども合法だったし、
えむでぃえむえーとたいまをコンビすると、冷静かつ攻撃的な能力と筋肉の潜在パワー出せんだよな
証拠はないけど、オランダはそれを普通に決めてるのが一般人だったから、格闘やる中でチンピラ系はやってた可能性は高い
ステにえむでぃえむえーにたいま
外見的なとこから、全部使ってる奴は、そりゃ無名でも強いさ。
最期の方はバレてたろ?
えむでぃえむえーとたいまをコンビすると、冷静かつ攻撃的な能力と筋肉の潜在パワー出せんだよな
証拠はないけど、オランダはそれを普通に決めてるのが一般人だったから、格闘やる中でチンピラ系はやってた可能性は高い
ステにえむでぃえむえーにたいま
外見的なとこから、全部使ってる奴は、そりゃ無名でも強いさ。
最期の方はバレてたろ?
168名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 16:05:12.92ID:IkHFzavs0 アリスター
の頃は、無名、中堅、トップ、超人化
の全段階を見てるから、どうみても、あれだったろ?
その副作用っぽいのを、佐竹より強かった選手が全員発症とか。
もうね
俺は悲しいよ
の頃は、無名、中堅、トップ、超人化
の全段階を見てるから、どうみても、あれだったろ?
その副作用っぽいのを、佐竹より強かった選手が全員発症とか。
もうね
俺は悲しいよ
169名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 17:26:32.41ID:ppWrYJqW0 武蔵はおろか佐竹も外人とのパワー差はどうしようもないみたいな弱音吐いてたな
自伝で
自伝で
170名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 17:40:52.37ID:IkHFzavs0 まあ、皆んなそれっぽい副作用でおかしくなってくのを見るにつけ、当時の格闘技界は、佐竹によって恐慌状態だったんだなとは思うよ。
路上の喧嘩で良いから、佐竹を消せ
と当時の倍達が命令したと、ゴング格闘技に書いてあったけど、今にして思えば、海外の弟子はある意味実行したんだよな。
(クスリの話は抜きに)
まあ、もうちょい佐竹が弱い方が、良い伝説が出来てたのかもしんないなw
路上の喧嘩で良いから、佐竹を消せ
と当時の倍達が命令したと、ゴング格闘技に書いてあったけど、今にして思えば、海外の弟子はある意味実行したんだよな。
(クスリの話は抜きに)
まあ、もうちょい佐竹が弱い方が、良い伝説が出来てたのかもしんないなw
171名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 17:54:08.65ID:IkHFzavs0 https://www.google.co.jp/amp/sadironman.seesaa.net/article/136827428.html%3famp=1
↑
こんな暴露記事もあったんだよな。
この後、オランダは不明だが、アメリカなどはステロイド違法化したけど。
本当は、遺伝子操作のバケモノが、各競技に配備済みだとも言われてる。
次の時代の佐竹(もしくは大山倍達)は、遺伝子操作のバケモノと戦うさだめなのかもしれん
内田ゆうたとか
↑
こんな暴露記事もあったんだよな。
この後、オランダは不明だが、アメリカなどはステロイド違法化したけど。
本当は、遺伝子操作のバケモノが、各競技に配備済みだとも言われてる。
次の時代の佐竹(もしくは大山倍達)は、遺伝子操作のバケモノと戦うさだめなのかもしれん
内田ゆうたとか
172名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 18:09:29.09ID:COPh67tz0 何か必要以上に佐竹を持ち上げてる気持ちの悪いのが湧いてるなww
173名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 18:31:22.29ID:IkHFzavs0 https://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2018/07/0709.html
遺伝子操作は個人レベルで行われていて、恐らく、マルチナビッグさんみたいなことを、戦闘能力アップのためにやってる奴もいる。
次に、大山倍達や佐竹みたいなことを試みる人は、そいつらと戦うのは必定だろ?
遺伝子操作は個人レベルで行われていて、恐らく、マルチナビッグさんみたいなことを、戦闘能力アップのためにやってる奴もいる。
次に、大山倍達や佐竹みたいなことを試みる人は、そいつらと戦うのは必定だろ?
174名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 18:35:24.52ID:ppWrYJqW0 >>170
あれは倍達一流の気風の良いパフォーマンスだよ
緑や黒澤、数見と食事した時に
黒澤「うちの道場の近所に正道の東京支部ができて佐竹さんとすれ違ったんですが挨拶されても無視されました」
マス「キミ、どうしてそこで叩いてノバしてしまわなかったのかね。キミが佐竹を倒したら私をキミを破門する。しかし、一年後には戻して五段にするよぉ。緑も数見も佐竹がいたら叩きのめしてしまえ」
そう豪快なこと言って「総裁いくらなんでもそれは(苦笑)」と思わせるのが目的
そう言って弟子がホントに路上で佐竹をやるとは思ってない
高弟に「マス大山にはかなわんな〜」と思わせれば良い
あれは倍達一流の気風の良いパフォーマンスだよ
緑や黒澤、数見と食事した時に
黒澤「うちの道場の近所に正道の東京支部ができて佐竹さんとすれ違ったんですが挨拶されても無視されました」
マス「キミ、どうしてそこで叩いてノバしてしまわなかったのかね。キミが佐竹を倒したら私をキミを破門する。しかし、一年後には戻して五段にするよぉ。緑も数見も佐竹がいたら叩きのめしてしまえ」
そう豪快なこと言って「総裁いくらなんでもそれは(苦笑)」と思わせるのが目的
そう言って弟子がホントに路上で佐竹をやるとは思ってない
高弟に「マス大山にはかなわんな〜」と思わせれば良い
175名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 18:59:26.85ID:bYyR+fFP0176名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 19:01:36.88ID:IkHFzavs0 筋肉が凄いってだけではステロイドと変わらないから、拳の強度が異常な奴とか、ダメージがバンパイヤ並に速く回復するとか、持久力が異常とかそんなんかな?
人間の姿を留めてるなら、何とかなりそうだけど
人間の姿を留めてるなら、何とかなりそうだけど
177名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 19:35:54.76ID:bYyR+fFP0178名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 19:39:28.72ID:nrmw/vmR0 つーか オーストラリアあたりだとステロイドで育った牛を常食して間接的に
ステユーザーになって巨大化してる奴が多いそうだ オランダも多いんじゃなかったっけ?
一般人がそれだから格闘家ならもっと強くなりそうね
ステユーザーになって巨大化してる奴が多いそうだ オランダも多いんじゃなかったっけ?
一般人がそれだから格闘家ならもっと強くなりそうね
179名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 19:49:15.02ID:wcaQZD0b0 わたしたち日本人もすでにステロイド牛をたくさん食べてますよ
焼肉食べ放題とかやっすい牛肉なんてアリスター並みのステ漬けですし
https://www.youtube.com/watch?v=Nmkj5gq1cQU
焼肉食べ放題とかやっすい牛肉なんてアリスター並みのステ漬けですし
https://www.youtube.com/watch?v=Nmkj5gq1cQU
180名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 19:56:05.51ID:Zde3RQ0L0 佐竹雅昭はリアル大山倍達だったんだな
空手大会でトップ→極真以外のフルコン空手大会はほぼ制覇
海外で武者修業→オランダ修業
プロレスラーと戦う→リングスでプロレスラーと空手家として試合
ムエタイのチャンピオンと戦う→ドンナカヤニールセンからアーツまで多数のキックチャンピオンと戦った
これを薬やらずにやってたんだもんね
空手大会でトップ→極真以外のフルコン空手大会はほぼ制覇
海外で武者修業→オランダ修業
プロレスラーと戦う→リングスでプロレスラーと空手家として試合
ムエタイのチャンピオンと戦う→ドンナカヤニールセンからアーツまで多数のキックチャンピオンと戦った
これを薬やらずにやってたんだもんね
181名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 20:36:52.50ID:rvswJ3XN0 石井浣腸の奴隷が佐竹
182名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 20:59:21.15ID:IkHFzavs0 >>181
タイガーマスク要素もあるよなw
タイガーマスク要素もあるよなw
183名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 21:00:28.66ID:IkHFzavs0184名無しさん@一本勝ち
2018/10/30(火) 22:20:01.95ID:go2Inije0 つのだ先輩は、お元気ですか?
185名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 13:19:26.36ID:r4L3FoJz0 石井浣腸は変態
186名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 15:21:39.37ID:1N8ctP4D0 つのだじろう先生は梶原先生の原稿が遅かったのと心霊やUFOの方に関心が行ったので影丸先生に交代しました
187名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 20:48:20.59ID:pdrshuP9O >>145
リングスの試合では、バチバチの掌底合戦やったピータース戦と、長井戦が殺伐としてて良かったな。
長井戦は、あれこそが他流試合といった感じだった。
リングスに出た空手家では、フルコン伝統派問わずナイマンが実績で最高だったか?
リングスの試合では、バチバチの掌底合戦やったピータース戦と、長井戦が殺伐としてて良かったな。
長井戦は、あれこそが他流試合といった感じだった。
リングスに出た空手家では、フルコン伝統派問わずナイマンが実績で最高だったか?
188名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 22:45:14.48ID:eIiDu5kA0 佐竹以外の海外のキックボクサーはステロイドをほとんど使ってたんだろうけど
日本人格闘家ってステロイドの話聞くのは船木と角田と武蔵くらいだな
桜庭もステロイドやってなかっただろうけど
プロレスラーでは結構いたんだろうな
修斗やキックボクサーではステロイドやってなかったのかな
日本人格闘家ってステロイドの話聞くのは船木と角田と武蔵くらいだな
桜庭もステロイドやってなかっただろうけど
プロレスラーでは結構いたんだろうな
修斗やキックボクサーではステロイドやってなかったのかな
189名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 22:48:43.34ID:XaeF3rpU0190名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 22:51:47.65ID:eIiDu5kA0191名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 22:53:24.88ID:eIiDu5kA0192名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 23:10:55.76ID:BCgf7Vl80 当時シウバとまともに日本人が戦えたのはすごい
岩崎とか悲惨だった
岩崎とか悲惨だった
193名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 23:20:25.69ID:1N8ctP4D0 岩崎は無謀
勇気は買う
数見と岩崎は早く弟子を総合プロデビューさせて理論の正しさを証明すべき
勇気は買う
数見と岩崎は早く弟子を総合プロデビューさせて理論の正しさを証明すべき
194名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 23:30:40.79ID:3yqAgKNn0 >>191
というか、五輪メダリストの中でも特別な奴と、互角にやれる程まで強化出来るクスリの力が凄いw
まあ、肉体的才能や反射神経や集中力や耐久性や持久力や思考スピードを強化するだけだから、技術はかなり練習してるんだろうけどな
というか、五輪メダリストの中でも特別な奴と、互角にやれる程まで強化出来るクスリの力が凄いw
まあ、肉体的才能や反射神経や集中力や耐久性や持久力や思考スピードを強化するだけだから、技術はかなり練習してるんだろうけどな
195名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 23:31:10.42ID:3yqAgKNn0 >>193
巌流島でデビューして秒殺された
巌流島でデビューして秒殺された
196名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 23:32:43.72ID:3yqAgKNn0197名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 23:34:40.74ID:3yqAgKNn0198名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 23:38:19.87ID:3yqAgKNn0199名無しさん@一本勝ち
2018/10/31(水) 23:47:44.91ID:XaeF3rpU0 >>198
その二人の身体ならステなんか使わなくても作れる
その二人の身体ならステなんか使わなくても作れる
200名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 00:15:28.76ID:EMi98ozJ0201名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 00:57:43.85ID:PksjFWyd0 >>194
1戦目の方が接戦だったのは、センスが吉田の方が上だったからなんだろうな
2戦目はヴァンダレイが危ない部分は全くなかった
全局面でヴァンダレイが上回ってたがヴァンダレイも吉田をKOできなかった
吉田はセンスと腕力と貯金だけでやってたしな
その腕力もヘビー級のステロイドファイタートンプソンには勝てなかった
体格差ありすぎだしな
1戦目の方が接戦だったのは、センスが吉田の方が上だったからなんだろうな
2戦目はヴァンダレイが危ない部分は全くなかった
全局面でヴァンダレイが上回ってたがヴァンダレイも吉田をKOできなかった
吉田はセンスと腕力と貯金だけでやってたしな
その腕力もヘビー級のステロイドファイタートンプソンには勝てなかった
体格差ありすぎだしな
202名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 03:09:20.04ID:sofkOJbC0 吉田がシウバと戦った後「今度はナチュラルな状態で戦いたい」と薬物批判と取れるようなコメントしてた記憶
203名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 07:59:51.23ID:nzwMp+X+0204名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 08:02:15.17ID:nzwMp+X+0 まあ、散々言われてることだが、ステありでも、
佐竹なら空手
吉田なら柔道
だったら勝つと言われてるしな
そして、実戦は常にステ使う訳にはいかないから、ブラジル土方がヴァンダレイを日本ドカタがマッハを処刑して、日本の総合格闘技熱も冷めた
佐竹なら空手
吉田なら柔道
だったら勝つと言われてるしな
そして、実戦は常にステ使う訳にはいかないから、ブラジル土方がヴァンダレイを日本ドカタがマッハを処刑して、日本の総合格闘技熱も冷めた
205名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 08:06:11.54ID:SPQQgJm00 >>204
ブラジル土方w
ブラジル土方w
206名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 08:08:51.17ID:SPQQgJm00 >>196
劣化版見せられても
劣化版見せられても
207名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 15:03:25.82ID:rkXd2i3h0 >>188
そこで狂気の食欲ですよ
そこで狂気の食欲ですよ
208名無しさん@一本勝ち
2018/11/01(木) 22:57:34.92ID:m3EozBiO0 石井浣腸は、ステロイドやね。
209名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 08:05:06.05ID:+N6/ANgs0 佐竹は、空手で大山倍達のような超人になりたかった。
仮面ライダーに憧れた。
というけど、実は後半もある程度出来てるんだよな。
改造人間(ステロイダーかつドラッグユーザー)と戦って、しかも、何故か世間の一部からバッシングみたいな。
ステロイダーになってでも勝てという世間の声を無視するのは正義だしね
相撲は、ステロイダーになってでも勝つという人が同時代多かったけど、結局、その人達は皆んな消えちゃったよね
貴乃花でさえ消える段階になったしね
仮面ライダーに憧れた。
というけど、実は後半もある程度出来てるんだよな。
改造人間(ステロイダーかつドラッグユーザー)と戦って、しかも、何故か世間の一部からバッシングみたいな。
ステロイダーになってでも勝てという世間の声を無視するのは正義だしね
相撲は、ステロイダーになってでも勝つという人が同時代多かったけど、結局、その人達は皆んな消えちゃったよね
貴乃花でさえ消える段階になったしね
210名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 10:44:21.13ID:UjUchlSC0 >>209
仮面ライダーは自身も改造されてたわけで...
仮面ライダーは自身も改造されてたわけで...
211名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 11:12:13.23ID:+N6/ANgs0212名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 13:19:10.24ID:rzvfHYAe0 上半身脱いだら、実はパンチがショボいのが目立ってしまった。バンナやベルナルドとは大人と赤子くらい差があるように見えた。
213名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 14:19:39.60ID:+N6/ANgs0 しかし、その後のステロイドネタバラシされた後だと、佐竹の凄さとなったけどな。
副作用でおかしくなるほど、クスリ決めてりゃそりゃ強いだろうと
副作用でおかしくなるほど、クスリ決めてりゃそりゃ強いだろうと
214名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 15:17:38.21ID:DY/0mFA60 まあ佐竹がステロイダーになってもバンナみたいにはならないだろうな
日本人が使っても知れてる
日本人が使っても知れてる
215名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 16:29:38.07ID:CycPI6vp0 ステロイドは魔法の薬じゃないし、ステロイドの才能ってものもある
でも、才能ない奴でも使えば間違いなくナチュラルより筋力アップする
でも、才能ない奴でも使えば間違いなくナチュラルより筋力アップする
216名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 18:06:59.54ID:Di+0qG7y0 武蔵も身体を大きくする為に合法ステロイド飲んでたけど、大したことなかったな。
217名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 18:23:36.65ID:tqvINmz00 >>216
日本ではステロイドは全て合法だよ
日本ではステロイドは全て合法だよ
218名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 18:29:47.15ID:Di+0qG7y0219名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 19:44:47.29ID:cIj+3aon0220名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 22:19:18.81ID:EzE+V4ji0221名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 22:49:24.74ID:1S8XlvWA0 つうか、ステロイダーなんてのは旧型改造人間で、在庫一掃セールがK−1とプライド
当時既に遺伝子ドーピングが実験段階で、多分ラン◯ルマンあたりは被験者の1人
これは最近の記事だけど、ランデルマ◯の頃は、アホになる副作用と検査可能性があったマクロファージ依存型ではなく、
神戸大学で開発されたRNA転写型が10年前に実用化されたので、今はそちらが主流と思われる
RNA転写型は、副作用および検査方法が見つかってない
そこまで詳しくは書いてないけどね。
下の記事は
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2018/04/post-10036.php?page=1
当時既に遺伝子ドーピングが実験段階で、多分ラン◯ルマンあたりは被験者の1人
これは最近の記事だけど、ランデルマ◯の頃は、アホになる副作用と検査可能性があったマクロファージ依存型ではなく、
神戸大学で開発されたRNA転写型が10年前に実用化されたので、今はそちらが主流と思われる
RNA転写型は、副作用および検査方法が見つかってない
そこまで詳しくは書いてないけどね。
下の記事は
https://www.newsweekjapan.jp/amp/stories/world/2018/04/post-10036.php?page=1
222名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 22:50:53.67ID:1S8XlvWA0 ので、遺伝子改造型強化人間に、無改造で勝てる武道家育てるのを期待してます
223名無しさん@一本勝ち
2018/11/02(金) 22:53:27.90ID:1S8XlvWA0 遺伝子ドーピング型の奴らは、マッハやヴァンダレイみたいに、クスリ切れて凡人に戻る
ってことがないから、土方アタックも効かない可能性高いから、改造人間に屈するかもしれないなぁ
、
ってことがないから、土方アタックも効かない可能性高いから、改造人間に屈するかもしれないなぁ
、
224名無しさん@一本勝ち
2018/11/03(土) 00:04:09.17ID:Bwy3qFcr0 ベルナルドやホルムが自殺したのってステロイドで鬱病になったからだろうな
もともと明るいアーツみたいなのはステロイドで鬱になりにくいようだ
結局ステロイド使えば超人になれるんじゃなくて、ステロイドに対する耐性も人によって全然違うってことだね
もともと明るいアーツみたいなのはステロイドで鬱になりにくいようだ
結局ステロイド使えば超人になれるんじゃなくて、ステロイドに対する耐性も人によって全然違うってことだね
225名無しさん@一本勝ち
2018/11/03(土) 08:57:00.17ID:48Dr+7Ja0 プライドやK1は建前上ですら薬物禁止じゃなかったもんな
むしろエンタメ性を高めるために暗に推奨していた節すらある
怪物みたいな筋肉ゴリラがド派手に倒しあうというのが売りだったわけだし
視聴率とれるなら廃人になろうが知ったこっちゃねえと使い捨て
むしろエンタメ性を高めるために暗に推奨していた節すらある
怪物みたいな筋肉ゴリラがド派手に倒しあうというのが売りだったわけだし
視聴率とれるなら廃人になろうが知ったこっちゃねえと使い捨て
226名無しさん@一本勝ち
2018/11/03(土) 23:25:15.05ID:aNN6fkqy0 悪代官 石井上野介
227名無しさん@一本勝ち
2018/11/03(土) 23:39:55.74ID:DT2kJCSd0 ステロイドどんどんやれまでは思ってなかったろうけど
競技として世界中に浸透させて100年先まで続く立派なスポーツにしたいとかは
スタッフはつゆほどにも考えてないから「ステロイド?よくわからないけど
パワーアップするならいいんじゃない?」ぐらいに思ってたんだろう
テレビスタッフからすれば野球やサッカーと違って遠からず使えなくなる
コンテンツだと見抜いてたと思う
競技として世界中に浸透させて100年先まで続く立派なスポーツにしたいとかは
スタッフはつゆほどにも考えてないから「ステロイド?よくわからないけど
パワーアップするならいいんじゃない?」ぐらいに思ってたんだろう
テレビスタッフからすれば野球やサッカーと違って遠からず使えなくなる
コンテンツだと見抜いてたと思う
228名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 08:42:48.71ID:DM/sIlOK0 >>216
合法ステロイドってプロホルモンのことだろ
プロホルモンってアナボリックステロイドの構造式をいじって作ったデザイナーズドラッグをステロイドじゃなくてこれはサプリメントですって売り出した
日本でいう脱法ドラッグみたいなもん
(アメリカではアナボリックステロイドは禁止だから)
むしろ毒性はアナボリックステロイドの方が低かったりする(アナボリックステロイドは医療用に作られた)
合法ステロイドってプロホルモンのことだろ
プロホルモンってアナボリックステロイドの構造式をいじって作ったデザイナーズドラッグをステロイドじゃなくてこれはサプリメントですって売り出した
日本でいう脱法ドラッグみたいなもん
(アメリカではアナボリックステロイドは禁止だから)
むしろ毒性はアナボリックステロイドの方が低かったりする(アナボリックステロイドは医療用に作られた)
229名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 08:45:01.31ID:hexKgkOT0 俺はナチュラルだ
↑
プロホルモン使用してます
という隠語なんだよな
↑
プロホルモン使用してます
という隠語なんだよな
230名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 10:58:47.55ID:NvoiSX4o0231名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 11:41:27.97ID:2bXnra9sO 全日に移籍した85年くらいのキッドは、肩の辺りの筋肉異様だったな。
デカイのが多い全日でパワー負けしないようになんだろうけど。
デカイのが多い全日でパワー負けしないようになんだろうけど。
232名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 13:33:47.65ID:t35FPHX10233名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 18:42:51.94ID:UcI4YV570 君たち、さたやんの話をしようよ
234名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 19:37:35.98ID:hexKgkOT0 >>233
佐竹さんの戦いは、アナボリックステロイドやドラッグとの戦いでもあったから、武道板的に語ると、ある程度こうなるんですよ。
佐竹さんの戦いは、アナボリックステロイドやドラッグとの戦いでもあったから、武道板的に語ると、ある程度こうなるんですよ。
235名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 20:16:03.16ID:jo2ELn9v0 今思うとアーツと2回もいい勝負したってのが信じられんな。
グラウべ、アンディは別としてもそれ以外で94年の佐竹の域まで
技術を習得できた空手家はいただろうか。
グラウべ、アンディは別としてもそれ以外で94年の佐竹の域まで
技術を習得できた空手家はいただろうか。
236名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 20:39:51.65ID:hexKgkOT0 逆に、当時はフルコン空手に対応出来るキックボクサーも限られていた
ってのもあるかと。
オランダ系なフルコン熟知してたけど、アメリカ系で他流試合多かったモーリス以外は、
フルコンのサイドスタンス潰しで面白いように倒されてたじゃん?
アメリカは、今でもフルコン空手を理解出来てない感じがするけどね
ってのもあるかと。
オランダ系なフルコン熟知してたけど、アメリカ系で他流試合多かったモーリス以外は、
フルコンのサイドスタンス潰しで面白いように倒されてたじゃん?
アメリカは、今でもフルコン空手を理解出来てない感じがするけどね
237名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 21:39:47.31ID:D9QibnVG0 貴乃花も現役時代やたらとデカくなったけどあれもドラッグ使ってるのかな
相撲なんてドーピングチェックしないだろうから使いたい放題だと思うが
インスリン使ってた実績はあるしね
成長ホルモンとか怪我の回復にも使えるし
相撲なんてドーピングチェックしないだろうから使いたい放題だと思うが
インスリン使ってた実績はあるしね
成長ホルモンとか怪我の回復にも使えるし
238名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 21:40:27.78ID:D9QibnVG0 ウルフこと千代の富士の肉体はステロイドでもおかしくないな
239名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 21:50:54.68ID:hexKgkOT0 >>237
チェックはしないけど、内々で使わないように指導してく感じが大相撲だったけど、脱法ドラッグや違法ドラッグ系の逮捕者と合わせて一掃したじゃん?
貴乃花については、整体師の男性がステを提供してたという噂はあった。
噂だけどね
千代の富士も。。。
チェックはしないけど、内々で使わないように指導してく感じが大相撲だったけど、脱法ドラッグや違法ドラッグ系の逮捕者と合わせて一掃したじゃん?
貴乃花については、整体師の男性がステを提供してたという噂はあった。
噂だけどね
千代の富士も。。。
240名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 21:51:35.99ID:hexKgkOT0 ただ、千代の富士は、やってなかったという見解も多い
猪木については、やってない方が驚く
猪木については、やってない方が驚く
241名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 21:57:42.54ID:DbDmo8qH0 ステロイドやってたのは貴乃花や千代の富士みたいな花形だけではないだろうしね
もちろんモンゴル勢も使ってるだろうし
稀勢の里だって使っててもおかしくない
つーか稀勢の里はドラッグ使って早く怪我を治して欲しいw
もちろんモンゴル勢も使ってるだろうし
稀勢の里だって使っててもおかしくない
つーか稀勢の里はドラッグ使って早く怪我を治して欲しいw
242名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 22:15:26.48ID:992q2+z70243名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 22:19:43.64ID:hexKgkOT0244名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 22:25:04.53ID:hexKgkOT0 https://www.nikkansports.com/m/sports/sumo/news/f-sp-tp3-20080617-373152_m.html
2008年の大相撲初のドーピング検査の記事
これに前後して、大麻やってる力士の大量解雇とか色々あった
ま、貴乃花は、大人しくしてるのが器なのに勘違いしちゃったんだろね。
2008年の大相撲初のドーピング検査の記事
これに前後して、大麻やってる力士の大量解雇とか色々あった
ま、貴乃花は、大人しくしてるのが器なのに勘違いしちゃったんだろね。
245名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 22:31:05.92ID:hexKgkOT0246名無しさん@一本勝ち
2018/11/04(日) 22:35:16.71ID:hexKgkOT0 まあ、ヤバイ噂出る度に、思い出したようにやる感じで、定期的にやってる訳ではないんだろうね。
大相撲は。
話が逸れ過ぎたな。
正道の分裂派閥は、jfkoには来ないのかな?
大相撲は。
話が逸れ過ぎたな。
正道の分裂派閥は、jfkoには来ないのかな?
247名無しさん@一本勝ち
2018/11/05(月) 23:46:09.91ID:DAkYeMSQ0 >>246
新生会は極真松井派の全日本に出てたよ
新生会は極真松井派の全日本に出てたよ
248名無しさん@一本勝ち
2018/11/06(火) 18:02:16.87ID:4uWwwTd+0 正道も友好団体だしな
249名無しさん@一本勝ち
2018/11/07(水) 15:36:04.03ID:3rejYFrS0 佐竹がヤオ勝ちした試合
vsアンディフグ
佐竹がヤオ負けした試合
vs安田忠男
vsアンディフグ
佐竹がヤオ負けした試合
vs安田忠男
250名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 06:06:08.10ID:lkKiY1ie0 まあ、K−1は台本は無いけど、ドーピングで作られた強さで、未知の強豪を生産するシステムだったからな。
死ぬほどドーピングしたアンディが佐竹と互角に戦えたのはヤオとは言えるよな。
多分、ドーピングしてなかったら、毎回一回戦負けの選手となっていたことだろう
それが、ベルナルドやらバンナやらセフォーやらハントやら全体に広がって、K−1自体なんだったんだ
となったから、テレビからK−1消えちゃったんだろね。
死ぬほどドーピングしたアンディが佐竹と互角に戦えたのはヤオとは言えるよな。
多分、ドーピングしてなかったら、毎回一回戦負けの選手となっていたことだろう
それが、ベルナルドやらバンナやらセフォーやらハントやら全体に広がって、K−1自体なんだったんだ
となったから、テレビからK−1消えちゃったんだろね。
251名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 06:10:43.38ID:lkKiY1ie0 アリスターオーフレイムは、細身から突然デカくなり、ドーピング厳しいUFCでいきなり細くなったからなw
252名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 16:00:01.60ID:x3fzX76q0253名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 16:04:58.00ID:x3fzX76q0 >>250
フグは体格を克服するために無理にステロイド使ってたんだろうな
もともと体格があるオランダ勢はステロイドをうまく使ってたんだろう
佐竹も対抗しようとステロイド打ってたら大変なことになってたな
つか今気づいたけど
日本人第三の男ブンブン丸藤本裕介ってステロイドで禿げたんだろうね
あれだけ見た目おかしい筋肉が普通のトレーニングでつくわけがない
ステロイド打つにしてもキックなら武蔵
MMAならKIDくらいの体格(骨格に対しての筋肉量)にしておかないと無理があるね
フグは体格を克服するために無理にステロイド使ってたんだろうな
もともと体格があるオランダ勢はステロイドをうまく使ってたんだろう
佐竹も対抗しようとステロイド打ってたら大変なことになってたな
つか今気づいたけど
日本人第三の男ブンブン丸藤本裕介ってステロイドで禿げたんだろうね
あれだけ見た目おかしい筋肉が普通のトレーニングでつくわけがない
ステロイド打つにしてもキックなら武蔵
MMAならKIDくらいの体格(骨格に対しての筋肉量)にしておかないと無理があるね
254名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 16:23:22.75ID:MHS3Eq2t0 佐竹対オランダ、欧米ステロイド軍団
の戦いは、忍空って漫画にインスピレーションを与えたのではないかと思ってたことある。
の戦いは、忍空って漫画にインスピレーションを与えたのではないかと思ってたことある。
255名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 18:04:05.51ID:q0Rx3TUh0 塩とかアナゴとか言われてたけど武蔵は凄いよ
256名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 18:27:59.35ID:MwvHBm0G0 ステ武蔵は、二回も準優勝したからね
んでも、結果論として、キック三冠で、フルコンでも文句なく伝説の勝利を重ね、総合格闘技でもラングスでは結構強かった佐竹の方が総合評価上かな〜
武蔵は、キックボクシングなんかのプロモーション頑張ってるんだよね。
んでも、結果論として、キック三冠で、フルコンでも文句なく伝説の勝利を重ね、総合格闘技でもラングスでは結構強かった佐竹の方が総合評価上かな〜
武蔵は、キックボクシングなんかのプロモーション頑張ってるんだよね。
257名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 18:35:19.32ID:TQzI8aqW0 >>253
被爆二世三世とかかもしれん
被爆二世三世とかかもしれん
258名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 19:35:07.53ID:Ghga72+U0 >>254
忍空のモデルはUWFだよ
忍空のモデルはUWFだよ
259名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 20:03:54.42ID:IZcDWwRH0 佐竹は設立の功績者だけどK1黎明期の選手だし純粋にキックボクサーとしての
評価だと武蔵のほうが上だろう
評価だと武蔵のほうが上だろう
260名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 21:19:38.02ID:H2FZnfPR0261名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 22:16:28.10ID:lkKiY1ie0 >>259
武蔵は、K−1しか実績がないから、K−1人気無くなった今だと微妙。
wka、ukf、TOWA杯などでも実績あるから、キックボクサーというなら、佐竹の方が格上
K−1オンリーで、評価するなら、武蔵の方が上かな。
プロでもwada規定適用される現代だと、武蔵はステ無しになるから、殆どのK−1ファイター同様ただの雑なキックボクサーになると思う
武蔵は、ステで作ったフィジカルで弱点を埋めないまま強くなってしまったイメージ。
武蔵は、K−1しか実績がないから、K−1人気無くなった今だと微妙。
wka、ukf、TOWA杯などでも実績あるから、キックボクサーというなら、佐竹の方が格上
K−1オンリーで、評価するなら、武蔵の方が上かな。
プロでもwada規定適用される現代だと、武蔵はステ無しになるから、殆どのK−1ファイター同様ただの雑なキックボクサーになると思う
武蔵は、ステで作ったフィジカルで弱点を埋めないまま強くなってしまったイメージ。
262名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 22:18:28.13ID:lkKiY1ie0 まあ、ステ武蔵時代は、プロホルモン使ってる奴が、ステロイド使ってる奴を批判するみたいなわけワカンねぇ時代だから仕方ないのだが
263名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 23:13:04.77ID:TQzI8aqW0 まだK-1ヘビー級やってんの?
石井の手を離れてるよね?
ヘビー級あっても日本人いなさそうだしいても弱そう
国際式と同じでヘビー級は日本人には無理だわ
石井の手を離れてるよね?
ヘビー級あっても日本人いなさそうだしいても弱そう
国際式と同じでヘビー級は日本人には無理だわ
264名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 23:13:21.47ID:TQzI8aqW0 K-1ヘビー級は佐竹あってのプロジェクトだからな
265名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 23:23:35.97ID:lkKiY1ie0266名無しさん@一本勝ち
2018/11/08(木) 23:27:05.94ID:lkKiY1ie0 内田ゆうたについては、ピーターアーツの弟子だから、むしろ、武蔵と縁が深いのかな?
まあ、正道会館の兄弟弟子でもある、全空連和道流チャンピオンの内田順久の息子で、自身も伝統派空手の有力選手だから、今後の空手界のプロ部門で重要人物になるのは間違いない
まあ、正道会館の兄弟弟子でもある、全空連和道流チャンピオンの内田順久の息子で、自身も伝統派空手の有力選手だから、今後の空手界のプロ部門で重要人物になるのは間違いない
267名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 00:19:17.89ID:iNyTusqo0 佐竹氏は内田順久氏と組手をして全く歯が立たなかったと読んだ事があるんだけど本当?
伝統空手の素早い組手についてこれなかったと読んだが。
伝統空手の素早い組手についてこれなかったと読んだが。
268名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 03:08:17.51ID:Ln3TAu910 >>267
マススパーの話でしょ?
もしかしたら、佐竹や佐竹が倒したチャンピオンより強かったかもしれないけど、それを証明するチャンスは永遠に失われた。
ただ、内田父は伝統派最強の男で、マススパー(寸止めでやる練習)は、佐竹よりも上手いと感じる人が多かったのは間違いないし、そうだったのではないかな?
ただ、佐竹のように、本当にキックボクシングで結果出せるかは分からないし、フルコン空手で勝てるかも分からない、総合格闘技で活躍出来たかも分からない
ただ、確かなのは、佐竹は伝統派空手対策も万全だったということだな
(内田ヨリヒサよりも上手い伝統派は存在しなかった)
だから、ハンスナイマンにも普通に対応出来たんだろえ
マススパーの話でしょ?
もしかしたら、佐竹や佐竹が倒したチャンピオンより強かったかもしれないけど、それを証明するチャンスは永遠に失われた。
ただ、内田父は伝統派最強の男で、マススパー(寸止めでやる練習)は、佐竹よりも上手いと感じる人が多かったのは間違いないし、そうだったのではないかな?
ただ、佐竹のように、本当にキックボクシングで結果出せるかは分からないし、フルコン空手で勝てるかも分からない、総合格闘技で活躍出来たかも分からない
ただ、確かなのは、佐竹は伝統派空手対策も万全だったということだな
(内田ヨリヒサよりも上手い伝統派は存在しなかった)
だから、ハンスナイマンにも普通に対応出来たんだろえ
269名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 03:31:20.62ID:iNyTusqo0 >>268
教えていただき本当にありがとうございました。
私が読んだ限りでは全く歯が立たないと言う事でしたので本当かどうか知りたかった。
佐竹は自分で空手日本一と言ってましたが内田に勝てないのに言ってはダメですね。
教えていただき本当にありがとうございました。
私が読んだ限りでは全く歯が立たないと言う事でしたので本当かどうか知りたかった。
佐竹は自分で空手日本一と言ってましたが内田に勝てないのに言ってはダメですね。
270名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 04:30:48.72ID:Ln3TAu910271名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 04:33:49.52ID:Ln3TAu910 例えば、僕はフルコンのチャンピオンにスパーでハイキック決めた経験は沢山あるけど、それでフルコン試合で結果出せたかというとそんなことはない。
内田ほどの実力ある人をそのレベルで話すのは失礼ですよ
佐竹ではなく内田に
内田ほどの実力ある人をそのレベルで話すのは失礼ですよ
佐竹ではなく内田に
272名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 05:04:18.63ID:k8Ue4d4A0 >>263
ナオミみたいにクロンボハーフで日本人ですって言い張ればOK牧場よ
ナオミみたいにクロンボハーフで日本人ですって言い張ればOK牧場よ
273名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 07:55:41.99ID:BMG6qriU0274名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 14:10:10.17ID:86mlWlUB0275名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 14:48:15.12ID:pHN+pNG20 和道流は、伝統派の中では、投げも上手い流派だし、内田氏自体投げ下手では無かった
その内田氏よりも首相撲上手いってのは、本当は相当なもんなんだよなw
アーツ、モーリス辺りは別として、首相撲ありだと、雑魚化する奴ら結構いるのを考えると、K−1ファイターというのはキックボクサーの中の一部分のみの評価なんだよなぁ
その内田氏よりも首相撲上手いってのは、本当は相当なもんなんだよなw
アーツ、モーリス辺りは別として、首相撲ありだと、雑魚化する奴ら結構いるのを考えると、K−1ファイターというのはキックボクサーの中の一部分のみの評価なんだよなぁ
276名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 20:50:43.98ID:gQNb8ez+0 >>274
K-2グランプリ一回だけやったな
ホーストがチャンプアを半殺しにした
内田順久は自主興行でフルコンと総合ルールをラウンドごとに交代みたいなミクスドルールマッチやってたな
もとは芦原道場出身者だしな
K-2グランプリ一回だけやったな
ホーストがチャンプアを半殺しにした
内田順久は自主興行でフルコンと総合ルールをラウンドごとに交代みたいなミクスドルールマッチやってたな
もとは芦原道場出身者だしな
277名無しさん@一本勝ち
2018/11/09(金) 22:47:27.46ID:xtp89Xwd0278名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 08:44:33.81ID:j8qafUdF0 >>277
空手家同士の首相撲ルールのスパーの話で、
首相撲と伝統派の投げは違う
って意味分からん
ムエタイの首相撲テクニックやキックボクシングの首相撲テクニックは、伝統派の投げとは違うけどね
タイのムエタイ選手がよく使う投げなんかは、日本のキックジムでは教えることできないけど、和道流にはほぼ同じ技が全てあるけど、これは別もん
空手家同士の首相撲ルールのスパーの話で、
首相撲と伝統派の投げは違う
って意味分からん
ムエタイの首相撲テクニックやキックボクシングの首相撲テクニックは、伝統派の投げとは違うけどね
タイのムエタイ選手がよく使う投げなんかは、日本のキックジムでは教えることできないけど、和道流にはほぼ同じ技が全てあるけど、これは別もん
279名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 09:48:11.53ID:1oQdUhu00280名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 09:49:10.53ID:1oQdUhu00281名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 10:44:47.79ID:v105oH0P0 >>278
お前頭悪いってよく言われるだろ
お前頭悪いってよく言われるだろ
282名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 10:52:21.07ID:j8qafUdF0 オランダのキックボクサー達は、内田ゆうたに伝統派の投げくらいまくってるじゃん?
まあ、佐竹にやられた時の研究成果を息子に伝えたのが、アーツの指導と合わさって花開いたんだろうけどね。
地続きなのが良いよね
そして、ねらー格オタは、内田ゆうたが生まれた時から全然成長してないwのも笑えるとこだな
まあ、佐竹にやられた時の研究成果を息子に伝えたのが、アーツの指導と合わさって花開いたんだろうけどね。
地続きなのが良いよね
そして、ねらー格オタは、内田ゆうたが生まれた時から全然成長してないwのも笑えるとこだな
283名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 10:53:45.65ID:j8qafUdF0 しかし、内田ゆうたを通じて、今まで未消化だった、ムエタイのクリンチテクニックが全部日本に根付くかもしんないな。
284名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 12:27:17.79ID:8lM4E2tO0285名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 12:28:04.82ID:8lM4E2tO0286名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 13:01:45.54ID:6+vQzt+B0287名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 13:10:23.29ID:C3LF9quo0 >>286
ウェルター級のタイ人に圧倒できなかった長田ではアーツ相手は厳しいかも
ウェルター級のタイ人に圧倒できなかった長田ではアーツ相手は厳しいかも
288名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 13:42:42.70ID:GmBhAtQw0 長田さんは佐竹より小さいからな。
体重差を軽視してはいかん。
体重差を軽視してはいかん。
289名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 13:51:36.82ID:1oQdUhu00 >>288
技術面では話にならないくらい上だけどね
技術面では話にならないくらい上だけどね
290名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 14:36:26.16ID:vz8uKPnT0291名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 14:39:44.16ID:vz8uKPnT0 >>285
知ってるよ。
日本有数の首相撲使いと地下格闘で試合したことあるしね。
それでも、今より首相撲重視してた当時でも、タイ人が教えても使えない技があった。
まあ、その部分が和道流の投げと似てるから、日本人が完全に首相撲身につける契機になるのではないかということだな。
ミドルでさえ、本当に身についたキックボクサー現れたのは、前のK−1ブームの時だからな
知ってるよ。
日本有数の首相撲使いと地下格闘で試合したことあるしね。
それでも、今より首相撲重視してた当時でも、タイ人が教えても使えない技があった。
まあ、その部分が和道流の投げと似てるから、日本人が完全に首相撲身につける契機になるのではないかということだな。
ミドルでさえ、本当に身についたキックボクサー現れたのは、前のK−1ブームの時だからな
292名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 14:45:04.43ID:FjvV7xCY0293名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 14:47:17.55ID:vz8uKPnT0294名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 14:48:10.22ID:FjvV7xCY0 >>289
技術はない上だが、勝ちにこだわる姿勢とギラギラさが佐竹の方が上だった
トーワ杯やニールセン戦みたいなのは長田さんだったら負けてた可能性がある
佐竹は技術ではない勝つために必要なものがあった(石井館長のゴリ押し含む)
技術はない上だが、勝ちにこだわる姿勢とギラギラさが佐竹の方が上だった
トーワ杯やニールセン戦みたいなのは長田さんだったら負けてた可能性がある
佐竹は技術ではない勝つために必要なものがあった(石井館長のゴリ押し含む)
295名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 14:49:12.14ID:FjvV7xCY0296名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 16:06:21.78ID:GmBhAtQw0 >>294
長江国政さんだったかがニールセン後にそんなコメントを残してたね。
「佐竹は上手い。ズルイくらい上手いよ。」とか。
そのくせ体重も上だから、あの時点でやってたら佐竹、有利だったろうな。
長田さんの場合は技術が有ると言っても、スーパーセーフの試合の実績が殆どで、グローブマッチの経験は少なかったから。
経験者は分かると思うけど、稽古と試合は別物だからね。
長江国政さんだったかがニールセン後にそんなコメントを残してたね。
「佐竹は上手い。ズルイくらい上手いよ。」とか。
そのくせ体重も上だから、あの時点でやってたら佐竹、有利だったろうな。
長田さんの場合は技術が有ると言っても、スーパーセーフの試合の実績が殆どで、グローブマッチの経験は少なかったから。
経験者は分かると思うけど、稽古と試合は別物だからね。
297名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 16:47:29.33ID:QyKgRU6Q0 トーワ杯に出た佐竹と出なかった長田
佐竹はやったもん勝ちという言葉は使えるが長田は使えない
佐竹はやったもん勝ちという言葉は使えるが長田は使えない
298名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 17:05:04.74ID:1oQdUhu00 >>293
首相撲の件全部ウソだな
首相撲の件全部ウソだな
299名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 17:51:58.04ID:GmBhAtQw0300名無しさん@一本勝ち
2018/11/10(土) 19:08:12.91ID:QyKgRU6Q0 マスが存命中には極真も挑戦すべきなんて言えんかった
301名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 01:06:25.84ID:tPOL6WMZ0 >>286 長田師範vs.アーツなんて、結構いい試合しそう…
長田を過剰評価し過ぎだと思う。あの頃(90年代)の好調なアーツと互角にできたのは
世界に何人もいないはずで、いきなり長田の名前が出るのはおかしいにも程がある。
正直、長田は佐竹どころか中迫や天田にも勝てたかどうかのレベルだと俺は思ってる。
長田を過剰評価し過ぎだと思う。あの頃(90年代)の好調なアーツと互角にできたのは
世界に何人もいないはずで、いきなり長田の名前が出るのはおかしいにも程がある。
正直、長田は佐竹どころか中迫や天田にも勝てたかどうかのレベルだと俺は思ってる。
302名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 03:51:44.62ID:7cpZGe5Q0 石井浣腸には、勝てるやろ。
303名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 06:49:04.72ID:6zVAc4DO0304名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 06:59:59.55ID:irmNmikE0 かくたー黒澤であの結果だからな。
305名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 08:19:11.32ID:DM2H98ty0 長田が現役の頃は大道塾はスタンディングルールやろ
しかもトーワ杯に長田以下大道塾も出ると思って正道勢はエントリーしたんやが大道塾は内部の多数決的な結論で出なかった
東孝がフルコンタクトKARATE誌で言い訳してたけど
長田も乗り気じゃなかったとか
正道や大道の主催でない第三者主催のグローブ戦の大会が大道塾と顔面ありに進出した正道の折り合えるルールと場であったはずなのにな
東がなんと言おうと大道塾や長田はイモ引いたようにしか見えんわ
しかもトーワ杯に長田以下大道塾も出ると思って正道勢はエントリーしたんやが大道塾は内部の多数決的な結論で出なかった
東孝がフルコンタクトKARATE誌で言い訳してたけど
長田も乗り気じゃなかったとか
正道や大道の主催でない第三者主催のグローブ戦の大会が大道塾と顔面ありに進出した正道の折り合えるルールと場であったはずなのにな
東がなんと言おうと大道塾や長田はイモ引いたようにしか見えんわ
306名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 08:21:59.78ID:DM2H98ty0 K-1は外国キックボクサーたくさん出していちおう主催者正道・佐竹のホームの大会にならなかったからな
大道が主催したグローブ戦5対5マッチなんかでグローブ戦やりましたなんて佐竹に比べたら実績ならん
大道が主催したグローブ戦5対5マッチなんかでグローブ戦やりましたなんて佐竹に比べたら実績ならん
307名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 08:39:17.87ID:rByw7Hf50 >>305
まあ、何はともあれ、大山倍達の高弟が見出し、大道塾が育てた大巨人がK−1を完全制圧したんだからさ。
パンクラスもシュルトが極めたし。
結局、極限までのステロイド強化したプロ格闘家が寝技で勝負しないと勝てないのがシュルトだった
まあ、何はともあれ、大山倍達の高弟が見出し、大道塾が育てた大巨人がK−1を完全制圧したんだからさ。
パンクラスもシュルトが極めたし。
結局、極限までのステロイド強化したプロ格闘家が寝技で勝負しないと勝てないのがシュルトだった
308名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 08:46:19.06ID:rByw7Hf50 シュルトって、チビが多い日本人にはウザく感じるけど、
文字通り古代の巨人(ホモローデシアやホモハイデルベルガーの遺伝子を持つ)東欧系にしたらそこまでデカイ訳ではない
むしろ、デカすぎて技の習得が難しいので、少しチビめが強いみたいな民族にしたら、奇跡の指導力なんだよな。
結果として、巨人故の悩み(UFCのように参加自体拒否されるのを含む)にも答える大道塾は東欧で大人気w
塚本も、小柄な巨人なら、ギリ出来るアクロバティックな空手だから、東欧の巨人民族に大人気w
日本側としたら巨人に正々堂々戦って勝つというコンセプトが、巨人にとっても居心地が良い環境を作り出したと
文字通り古代の巨人(ホモローデシアやホモハイデルベルガーの遺伝子を持つ)東欧系にしたらそこまでデカイ訳ではない
むしろ、デカすぎて技の習得が難しいので、少しチビめが強いみたいな民族にしたら、奇跡の指導力なんだよな。
結果として、巨人故の悩み(UFCのように参加自体拒否されるのを含む)にも答える大道塾は東欧で大人気w
塚本も、小柄な巨人なら、ギリ出来るアクロバティックな空手だから、東欧の巨人民族に大人気w
日本側としたら巨人に正々堂々戦って勝つというコンセプトが、巨人にとっても居心地が良い環境を作り出したと
309名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 08:52:40.74ID:DM2H98ty0 212センチが並だと?
NBAでもセンターレベルやろ
NBAでもセンターレベルやろ
310名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 09:13:42.03ID:RNzsfQgR0 東さんは裏社会との関わりを避けたかった。賢明です。
311名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 09:18:37.83ID:rByw7Hf50 >>309
巨人民族にしたら、そこまで驚きの高身長ではないよ。
彼らにしたら、その巨体で素早く動くのがとても難しいから、凄い難しいと感じる観点が日本人とは違うんだよ。
シュルトは、巨人民族のなかでは、動けないレベルまで大きくなってしまうラインに入ってるはずなのに、恐ろしく素早く動ける奇跡
巨人民族にしたら、そこまで驚きの高身長ではないよ。
彼らにしたら、その巨体で素早く動くのがとても難しいから、凄い難しいと感じる観点が日本人とは違うんだよ。
シュルトは、巨人民族のなかでは、動けないレベルまで大きくなってしまうラインに入ってるはずなのに、恐ろしく素早く動ける奇跡
312名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 09:24:00.92ID:rByw7Hf50 サッカーだと、185センチくらいまでは有利な面も多いけど、190センチ超えあたりからウドの大木ライン
バスケやバレーなどの場合、2mあっても良い
190センチ以上の人間しかジムに居ないような民族のコミュニティで、フリースタイルレスリングや背負い投げなんて無意味も良いとこ。
バスケやバレーなどの場合、2mあっても良い
190センチ以上の人間しかジムに居ないような民族のコミュニティで、フリースタイルレスリングや背負い投げなんて無意味も良いとこ。
313名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 09:28:08.55ID:rByw7Hf50 ロシアや東欧の巨人の中では身軽な選手と塚本の蹴り合戦で、最後は飛び膝連続からの胴回し回転蹴りでKO勝ち
みたいなんは、かれらにしたら、こんなアクロバティックな格闘が俺たちサイズでも出来るかもしれない
という意味での感動
170センチ前後のチビが胴回し回転蹴り上手くて巨人を倒しても、巨人民族にしたら、また俺らをかませ犬かよとしか思わん
みたいなんは、かれらにしたら、こんなアクロバティックな格闘が俺たちサイズでも出来るかもしれない
という意味での感動
170センチ前後のチビが胴回し回転蹴り上手くて巨人を倒しても、巨人民族にしたら、また俺らをかませ犬かよとしか思わん
314名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 10:52:45.78ID:InROh9Sd0 >>307
ハリトーノフもヒョードルもステロイドだったしね
ハリトーノフもヒョードルもステロイドだったしね
315名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 11:15:06.58ID:0sOnd++d0 そういや長田が雑誌のインタビューで佐竹とやっても全然問題ないと発言して少し問題になったね。
リングスの大会で佐竹たちが仙台に行った時に直接、話してニュアンスの違いを説明して丸く収まってたが。
リングスの大会で佐竹たちが仙台に行った時に直接、話してニュアンスの違いを説明して丸く収まってたが。
316名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 11:17:34.69ID:I9bqSQiG0 https://youtu.be/87K27Gt81Oc
薬漬チンピラキックボクサーを空手家が成敗
してる訳だが、
お巡りさんは大体ガタイが良くて、チンピラはチビだから、それを最大サイズでやってるだけで、日本の日常風景なんだよな
その現実を思い出させるから、K−1のヤクザ資本はシュルト嫌いなんだろね
薬漬チンピラキックボクサーを空手家が成敗
してる訳だが、
お巡りさんは大体ガタイが良くて、チンピラはチビだから、それを最大サイズでやってるだけで、日本の日常風景なんだよな
その現実を思い出させるから、K−1のヤクザ資本はシュルト嫌いなんだろね
317名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 15:41:01.24ID:0NA1ZrmT0 大道とシュルトと長田となぜか塚本の擁護が合わさってカオス
318名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 15:50:53.03ID:rByw7Hf50 いや、佐竹を中心にカオスと化してたのが格闘ブームの発端だから仕方ないだろ?
まあ、カオスの原因の中でも、大道塾の市原の敗北は、無視出来ないけどな〜。
んでも、第一回第2回の時のレベルなら、佐竹や長田なら優勝してた可能性あると思うな。
まあ、カオスの原因の中でも、大道塾の市原の敗北は、無視出来ないけどな〜。
んでも、第一回第2回の時のレベルなら、佐竹や長田なら優勝してた可能性あると思うな。
319名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 16:19:19.14ID:0NA1ZrmT0 初期UFCの話ならあの時のボイスには佐竹も長田も勝てんと思うで
バーリトゥードを知ってるだけに一日以上の長があるから
バーリトゥードを知ってるだけに一日以上の長があるから
320名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 16:20:09.31ID:0NA1ZrmT0 シュルトがK-1のバックのヤクザ利権嫌ってるならやんでプライドには出たんやw
321名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 16:54:25.96ID:rByw7Hf50 今アルティメットやったら、全然違ったものになるよな。
ホイス殺法封じるのは簡単になった反面、UFCスタイルは、膝関節蹴り、金的蹴り、頭突き、ムエタイガードにやたら弱くなってしまったから、勝者が読めない
ホイス殺法封じるのは簡単になった反面、UFCスタイルは、膝関節蹴り、金的蹴り、頭突き、ムエタイガードにやたら弱くなってしまったから、勝者が読めない
322名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 17:14:07.58ID:0NA1ZrmT0 まさに初期の極真全日本と後年の競技化された全日本大会くらい違ったものになってるだろ
323名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 17:19:33.82ID:0NA1ZrmT0 今のUFC80キロくらいの階級の王者が初期のUFCに出たらボイスもゴルドーもヒクソンもかなわんだろうね
324名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 17:25:54.63ID:rByw7Hf50 >>323
どうかな?
現UFCは、アルティメットやベアナックルに比べると、ボクシングに近いものになってる。
UFCで最も優れたストライカーである堀口は金的で倒されまくってたけど、あれだとアルティメットの一回戦で負けるだろ。
どうかな?
現UFCは、アルティメットやベアナックルに比べると、ボクシングに近いものになってる。
UFCで最も優れたストライカーである堀口は金的で倒されまくってたけど、あれだとアルティメットの一回戦で負けるだろ。
325名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 17:32:13.44ID:rByw7Hf50 ホイスって、市原にはタックル使ってたけど、実際はあんまりタックル使わないんだよな
あと、ガードポジションもそんなに言うほど多用しない
日本のガードポジション多用は、むしろ、マチャド柔術由来だよな?
シューズ着用裸禁止オープンフィンガーグローブ禁止の上で、アルティメットやったら、全然変わるよ。
あと、ガードポジションもそんなに言うほど多用しない
日本のガードポジション多用は、むしろ、マチャド柔術由来だよな?
シューズ着用裸禁止オープンフィンガーグローブ禁止の上で、アルティメットやったら、全然変わるよ。
326名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 17:35:34.57ID:VDmiWVAh0 パンチンググローブつけてのフルコンスパーでも素手とダメージかなり違うから
たぶんオープンフィンガーグローブも素手に近いって言っても、かなり違うだろうな
たぶんオープンフィンガーグローブも素手に近いって言っても、かなり違うだろうな
327名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 17:39:44.45ID:rByw7Hf50 まあ、それはあと50年後くらいの楽しみだけどね。
ボクシングも堕落しきるのに50年かかったからねw
モハメドアリの二世代前の世界チャンピオンジャックジョンソンあたりは、
今のufcチャンピオンよりも上手なダーティボクシングテクニック使っていて、
実際地下プロレスと呼ばれるヴァーリトゥード出身だった。
ボクシングも堕落しきるのに50年かかったからねw
モハメドアリの二世代前の世界チャンピオンジャックジョンソンあたりは、
今のufcチャンピオンよりも上手なダーティボクシングテクニック使っていて、
実際地下プロレスと呼ばれるヴァーリトゥード出身だった。
328名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 18:19:35.40ID:ku0juFuV0 シュルト対フィリオを1回くらい見たかった
ヘビーのキックだと190くらいはないと安定して戦えないな
日本人だとそもそも人材がいない
ヘビーのキックだと190くらいはないと安定して戦えないな
日本人だとそもそも人材がいない
329名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 18:21:53.42ID:GOuvdDk00 佐竹って角田とは疎遠?
330名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 18:22:50.90ID:rByw7Hf50 >>328
んでも、今となっては、フルコン空手の統一王者の方がK−1王者なんかよりも、ずっと見てみたいテーマだなぁ。
やっぱ、あれは、お祭り騒ぎで一回か二回で終わらせるもんだったんだよな。
皆んなぶっ壊れてるじゃん
んでも、今となっては、フルコン空手の統一王者の方がK−1王者なんかよりも、ずっと見てみたいテーマだなぁ。
やっぱ、あれは、お祭り騒ぎで一回か二回で終わらせるもんだったんだよな。
皆んなぶっ壊れてるじゃん
331名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 18:25:42.76ID:GOuvdDk00 ヘビー級はこれからも無理かな?
332名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 18:28:10.63ID:GOuvdDk00 >>330
確かに!
確かに!
333名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 19:09:54.04ID:0NA1ZrmT0334名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 19:36:45.48ID:LxvaQG0g0335名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 20:17:21.23ID:rByw7Hf50 極真の視聴率は、柔道相撲に匹敵してた
極真を巻き込んだK−1は高視聴率になった
極真人気無くなったらK−1は低視聴率になった
極真の衰退はK−1敗北でなく、何個も極真全日本大会が生まれたため
まあ、失った人気は簡単には取り戻せないから、今更、統一全日本やってもあれかもしんないけどね。
極真を巻き込んだK−1は高視聴率になった
極真人気無くなったらK−1は低視聴率になった
極真の衰退はK−1敗北でなく、何個も極真全日本大会が生まれたため
まあ、失った人気は簡単には取り戻せないから、今更、統一全日本やってもあれかもしんないけどね。
336名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 21:53:23.73ID:6zVAc4DO0 松井派はポイント制になったからもう本当の統一は不可能だね
JFKOが拡大するのを期待するか
JFKOが拡大するのを期待するか
337名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 21:59:28.01ID:rByw7Hf50338名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 22:02:31.57ID:rByw7Hf50 フルコンやる人が目指す最大の頂きがjfko
極真ルールにこだわる人がやるのが新極真
みたいな感じだよな。
まあ、松井派は、フルコン空手は新極真とjfkoにくれてやるよということなんだろね。
だったら、wkf 空手コンバットで頑張って欲しいとこだよね。
極真ルールにこだわる人がやるのが新極真
みたいな感じだよな。
まあ、松井派は、フルコン空手は新極真とjfkoにくれてやるよということなんだろね。
だったら、wkf 空手コンバットで頑張って欲しいとこだよね。
339名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 22:16:10.54ID:rByw7Hf50 フルコンやる人が目指す最大の頂きがjfko
極真ルールにこだわる人がやるのが新極真
みたいな感じだよな。
まあ、松井派は、フルコン空手は新極真とjfkoにくれてやるよということなんだろね。
だったら、wkf 空手コンバットで頑張って欲しいとこだよね。
下は、伝統派世界チャンピオンのアガイエフ選手の試合
なんていうか、やっぱり当てるの前提だとこんなもんかという感じ
同じ伝統派といっても、日本空手協会なんかと、wkf スポーティな流派では、大分違う
https://youtu.be/WJRONvAfr8I
極真ルールにこだわる人がやるのが新極真
みたいな感じだよな。
まあ、松井派は、フルコン空手は新極真とjfkoにくれてやるよということなんだろね。
だったら、wkf 空手コンバットで頑張って欲しいとこだよね。
下は、伝統派世界チャンピオンのアガイエフ選手の試合
なんていうか、やっぱり当てるの前提だとこんなもんかという感じ
同じ伝統派といっても、日本空手協会なんかと、wkf スポーティな流派では、大分違う
https://youtu.be/WJRONvAfr8I
340名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 22:19:42.44ID:rByw7Hf50341名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 22:34:36.51ID:ku0juFuV0 松井派の決勝見たけどグダクダのフルコンからまだ脱してはなかったな
342名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 22:43:15.89ID:rByw7Hf50 >>341
グダグダのフルコン
というけど、それって、wkf みたいな感じで当たると倒れるみたいなのイメージしての話だろ?
wkf の現実は↓
https://youtu.be/WJRONvAfr8I
グダグダのフルコン
というけど、それって、wkf みたいな感じで当たると倒れるみたいなのイメージしての話だろ?
wkf の現実は↓
https://youtu.be/WJRONvAfr8I
343名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 23:00:11.44ID:rByw7Hf50 https://youtu.be/iG3jXnXbWdk
↑
wkf 空手コンバットは、現時点では伝統派のトップ選手しか参加してない
しかし、不思議なことに、ベニーゆけーでやモンスターマンといった懐かしのプロ空手家よりもグダグダだ。
ライトコンタクト競技として進化した結果、実戦の勘を養うための限定スパー的試合だった寸止め空手よりも、実戦から遠い動きになったからなんだろうね。
はっきりいうが、K−1ジャパンに彼らでは勝てない
↑
wkf 空手コンバットは、現時点では伝統派のトップ選手しか参加してない
しかし、不思議なことに、ベニーゆけーでやモンスターマンといった懐かしのプロ空手家よりもグダグダだ。
ライトコンタクト競技として進化した結果、実戦の勘を養うための限定スパー的試合だった寸止め空手よりも、実戦から遠い動きになったからなんだろうね。
はっきりいうが、K−1ジャパンに彼らでは勝てない
344名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 23:08:46.36ID:rByw7Hf50 https://youtu.be/yyTD1omA7U4
雷神でやった、日本人対決
フルコン空手出身の那須川と、伝統派出身の堀口
当てる技術ないくせに無理矢理、当てるルールやってる空手コンバットとは大違いのハイレベル
K−1はwkf 関係者が噛んでたけど、日本空手のイメージ失墜のための罠だったんだろうなと感じる
雷神でやった、日本人対決
フルコン空手出身の那須川と、伝統派出身の堀口
当てる技術ないくせに無理矢理、当てるルールやってる空手コンバットとは大違いのハイレベル
K−1はwkf 関係者が噛んでたけど、日本空手のイメージ失墜のための罠だったんだろうなと感じる
345名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 23:40:39.47ID:rByw7Hf50346名無しさん@一本勝ち
2018/11/11(日) 23:45:40.42ID:LxvaQG0g0 懐古厨が極真マンセーするだけのスレになってる
347名無しさん@一本勝ち
2018/11/12(月) 00:29:23.21ID:oRN6WD5y0 >>346
スポーツ空手、武道空手
という用語は、
スポーツ空手=wkf
武道空手=日本空手協会
な
自らを全空連と呼ぶ際は武道空手志向で、jkfと呼ぶ時はスポーツ空手志向
元々、伝統派というのは、全空連内部での日本空手協会などの伝統派のことで、スポーツ空手というのは競技志向のものをいう
ところ、2ちゃんではワザと勘違いしたふりして、極真対その他にするけどね
スポーツ空手、武道空手
という用語は、
スポーツ空手=wkf
武道空手=日本空手協会
な
自らを全空連と呼ぶ際は武道空手志向で、jkfと呼ぶ時はスポーツ空手志向
元々、伝統派というのは、全空連内部での日本空手協会などの伝統派のことで、スポーツ空手というのは競技志向のものをいう
ところ、2ちゃんではワザと勘違いしたふりして、極真対その他にするけどね
348名無しさん@一本勝ち
2018/11/12(月) 00:31:21.17ID:oRN6WD5y0 全空連内部で、wkf のスポーツ化との戦いの中で、全空連内部で極真を伝統派側=武道空手と呼ぶ人達がいて
という複雑な対立があるんだよね。
極真が死んだから、プロ空手が今年から復活した
という複雑な対立があるんだよね。
極真が死んだから、プロ空手が今年から復活した
349名無しさん@一本勝ち
2018/11/12(月) 00:32:23.81ID:oRN6WD5y0350名無しさん@一本勝ち
2018/11/12(月) 00:38:22.60ID:pOSbHnNb0 よくもまあ、こんな駄文をダラダラ書けるんだか
351名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 12:31:35.06ID:4+WIb3pn0 空手コンバットっていわゆる全米プロ空手とは関係ないの?
352名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 12:41:20.67ID:kC6pUYjc0353名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 12:45:38.42ID:kC6pUYjc0 まあ、倍達が生きてたら、フルコンと空手コンバットの対決は避けられなかったろうけどね。
今のフルコン空手界は、
フリースタイル空手程度のルールでも、出場選手が殆ど会場に現れず部外者だけで争うような有様だからな。
あの大会で、俺は、極真は本当に実戦空手では無くなった事実を実感したよ
今のフルコン空手界は、
フリースタイル空手程度のルールでも、出場選手が殆ど会場に現れず部外者だけで争うような有様だからな。
あの大会で、俺は、極真は本当に実戦空手では無くなった事実を実感したよ
354名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 12:48:02.32ID:kC6pUYjc0 負けることが恥じではない、戦わぬことが恥じなのだ。
コロ助ほど弱いかも知れないけど、俺はコロ助と同じようにこれだけは貫いてる
コロ助ほど弱いかも知れないけど、俺はコロ助と同じようにこれだけは貫いてる
355名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 13:16:03.96ID:lNJq94cH0 >>351
空手コンバットはWKF系の選手の引退後の受け皿みたいな感じで実験的に始まった
もので、ヨーロッパ主体じゃないかな
全米プロ空手は、空手の経験が必要なくなったからフルコンタクト空手からフルコンタクトキックボクシングという
呼び方に変わったけど、既にアメリカでは駆逐されてるがヨーロッパの一部ではしぶとく生き残ってる
空手コンバットはWKF系の選手の引退後の受け皿みたいな感じで実験的に始まった
もので、ヨーロッパ主体じゃないかな
全米プロ空手は、空手の経験が必要なくなったからフルコンタクト空手からフルコンタクトキックボクシングという
呼び方に変わったけど、既にアメリカでは駆逐されてるがヨーロッパの一部ではしぶとく生き残ってる
356名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 14:07:59.31ID:kC6pUYjc0 佐竹や倍達の系譜は、今は、フルコン空手固めるのに必死だから、今回、空手コンバットと戦う使命は、内田ゆうたや堀口辺りが担うんだろうけどね。
フルコン系が誰もいないのは寂しいよなw
仕方ないのだが
フルコン系が誰もいないのは寂しいよなw
仕方ないのだが
357名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 15:43:48.07ID:lNJq94cH0 >>356
なんでフルコンが空手コンバットと戦うの?
なんでフルコンが空手コンバットと戦うの?
358名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 17:59:36.78ID:kC6pUYjc0359名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 19:39:06.90ID:Ol4qUuEz0360名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 21:06:48.48ID:lNJq94cH0361名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 23:47:48.09ID:F8DvC/SO0 ハゲの浣腸
362名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 23:58:06.37ID:EmDadYob0 上に出てたけど、武蔵って外国人と比べたら身体ダルダルだったのに、あれでもドーピングしてたのか。
確かに身体つきと比べて変に腹が張ってた印象がある。
確かに身体つきと比べて変に腹が張ってた印象がある。
363名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 00:01:14.08ID:KQY0/6ou0 後、ボクシングの井上ってあれ何かしらのドーピングだよな。
動きがおかし過ぎる。
動きがおかし過ぎる。
364名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 00:22:33.74ID:cb+AO5QE0 曙のイボもドーピングのせいに違いない
365名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 03:57:29.44ID:nyHXL5+10366名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 06:20:38.08ID:3dzP+O+V0367名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 06:23:11.10ID:3dzP+O+V0368名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 07:32:44.41ID:ss3GpG1a0 やってたと言われてる時期は腹出てなかったろw
369名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 12:29:14.10ID:cb+AO5QE0 ステ打つとスナック菓子しか食ってなくても筋肉増えるらしいな
370名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 12:51:26.22ID:3dzP+O+V0 >>363
ボディビル用のプレワークアウトサプリにジェラナミンって興奮剤があるが
あれは確か競技ではドーピング対象になると思うけど
あれを初めて使ってワークアウトした時物凄く冷たい集中力がついた
高校時代伝統空手の合宿でめちゃくちゃ集中してた時と同じ感覚だった
打撃系格闘技の場合興奮剤の方がステロイドより重要だろうな
集中力が全然違う
興奮剤最強のシャブとか適量打ったら物凄く強くなるだろうって思う
ボディビル用のプレワークアウトサプリにジェラナミンって興奮剤があるが
あれは確か競技ではドーピング対象になると思うけど
あれを初めて使ってワークアウトした時物凄く冷たい集中力がついた
高校時代伝統空手の合宿でめちゃくちゃ集中してた時と同じ感覚だった
打撃系格闘技の場合興奮剤の方がステロイドより重要だろうな
集中力が全然違う
興奮剤最強のシャブとか適量打ったら物凄く強くなるだろうって思う
371名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 13:05:28.95ID:ss3GpG1a0 >>370
すげー、強くなるよ
逮捕現場で柔道初段のヤクザが柔道四段五段の警官と互角くらいになる。
潜在的なパワーとスピードが引き出され、頭脳の回転も早くなるから、風俗嬢が柔道初段の警官をパワーで振り回したりもする。
タイのマフィアは、シャブで人間コンピューターみたいな役割にしたインテリマフィアがビジネスを仕切ってるそうだ。
まあ、一回やったら辞められないってのは、そういう効果も含めて
すげー、強くなるよ
逮捕現場で柔道初段のヤクザが柔道四段五段の警官と互角くらいになる。
潜在的なパワーとスピードが引き出され、頭脳の回転も早くなるから、風俗嬢が柔道初段の警官をパワーで振り回したりもする。
タイのマフィアは、シャブで人間コンピューターみたいな役割にしたインテリマフィアがビジネスを仕切ってるそうだ。
まあ、一回やったら辞められないってのは、そういう効果も含めて
372名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 13:16:39.46ID:3dzP+O+V0373名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 13:20:11.97ID:ss3GpG1a0 >>372
どうかな?
世の中には、イージーゲイナーという、生まれつきドーピングしてるような筋肉付きやすい体質の人もいるし、
同じように、脳内麻薬等の分泌が激しい天然もいる
シャブやってるヤクザに、お前もやってるんだろ?とよく勘違いされるよ
おれ
どうかな?
世の中には、イージーゲイナーという、生まれつきドーピングしてるような筋肉付きやすい体質の人もいるし、
同じように、脳内麻薬等の分泌が激しい天然もいる
シャブやってるヤクザに、お前もやってるんだろ?とよく勘違いされるよ
おれ
374名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 13:25:08.01ID:3dzP+O+V0 >>373
確かエンセン井上がkidのマネジメントしてる時に色々面倒見た話があったはず
エンセンは海外ファイターだし色々海外で使ってたアイテムを売り出しに使ったんじゃないかな
ていうかその手の話をピュアブレッド関係者から又聞きした
あの試合以降あの野獣のような顔が見れないし、使った回数は多くないだろう
確かエンセン井上がkidのマネジメントしてる時に色々面倒見た話があったはず
エンセンは海外ファイターだし色々海外で使ってたアイテムを売り出しに使ったんじゃないかな
ていうかその手の話をピュアブレッド関係者から又聞きした
あの試合以降あの野獣のような顔が見れないし、使った回数は多くないだろう
375名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 13:27:53.34ID:3dzP+O+V0 >>373
イージーゲイナーにハードゲイナーが対抗するにはドーピングするのもありっちゃありだな
でも寿命と命を削るし、そもそも自分に向いてない方向に力を全振りするのは
ハンターハンターでいう「メモリの無駄遣い」
筋肉の才能ないなら別の自分に向いた方向を伸ばすのが本当は1番だな
イージーゲイナーにハードゲイナーが対抗するにはドーピングするのもありっちゃありだな
でも寿命と命を削るし、そもそも自分に向いてない方向に力を全振りするのは
ハンターハンターでいう「メモリの無駄遣い」
筋肉の才能ないなら別の自分に向いた方向を伸ばすのが本当は1番だな
376名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 13:59:56.18ID:e9F1qYAZ0 日本のボクシングだと、内山、八重樫、井上兄弟が怪しいな。
亀田一家は細マッチョだが、パフォーマンスもそこまでのレベルじゃないから
シロだと思う。
亀田一家は細マッチョだが、パフォーマンスもそこまでのレベルじゃないから
シロだと思う。
377名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 14:59:55.90ID:VO3IoOL60 推測に根拠が薄い
軽量級ボクサーなんて見た目でわからんだろ
むしろ筋肉増えたら体重増えてめんどくさくならね?
軽量級ボクサーなんて見た目でわからんだろ
むしろ筋肉増えたら体重増えてめんどくさくならね?
378名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 16:46:06.56ID:1PcKZTF50 >>377
ドーピングはステロイドだけじゃなく、興奮剤も
あと筋肉を爆発的に増やすタイプのステロイドと
筋肉の質を上げるステロイドがある
両者ともハードトレーニングの回復を早める
あと成長ホルモンも回復を早める
成長ホルモンは検出が難しいのでトップアスリートに使われやすい
ドーピングはステロイドだけじゃなく、興奮剤も
あと筋肉を爆発的に増やすタイプのステロイドと
筋肉の質を上げるステロイドがある
両者ともハードトレーニングの回復を早める
あと成長ホルモンも回復を早める
成長ホルモンは検出が難しいのでトップアスリートに使われやすい
379名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 17:21:56.82ID:VO3IoOL60 亀田兄弟がのさばってたWBAはともかくWBCのドーピング検査をくぐり抜けれるとは思えん
380名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 17:32:52.65ID:ss3GpG1a0 井上みたいなクレバーなスタイルは興奮剤でやるのは無理だわ。
kidみたいなスタイルならありえるけどな。
kidみたいなスタイルならありえるけどな。
381名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 17:46:52.97ID:KQY0/6ou0 俺は井上はかなりのドーピングしてると思うけどな。
他のボクサーと試合になってないし。
元々井上は田口に毛が生えたぐらいの強さで
左のコンビは上手いが、パンチが軽いと言われてたからな。
他のボクサーと試合になってないし。
元々井上は田口に毛が生えたぐらいの強さで
左のコンビは上手いが、パンチが軽いと言われてたからな。
382名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 18:11:03.77ID:nyHXL5+10 >>381
ドーピングは魔法の薬じゃないから、それはないだろ。
未知の役場あるかもしれんけど、kidやバンナベルナルド的な強さなら手に入るけど、井上みたいなテクニカルな強さは努力と才能でしか手に入らないよ。
人工的な闘争心や人工的な冷静さは、野生を秘めた精密機械の動きをするためには邪魔になる
まあ、荒らしだろうから、これ以上は反応しません
ドーピングは魔法の薬じゃないから、それはないだろ。
未知の役場あるかもしれんけど、kidやバンナベルナルド的な強さなら手に入るけど、井上みたいなテクニカルな強さは努力と才能でしか手に入らないよ。
人工的な闘争心や人工的な冷静さは、野生を秘めた精密機械の動きをするためには邪魔になる
まあ、荒らしだろうから、これ以上は反応しません
383名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 19:20:20.55ID:eip7gYZd0 ドーピングというならタイソンも怪しい
384名無しさん@一本勝ち
2018/11/17(土) 19:40:36.16ID:KQY0/6ou0385名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 01:01:58.80ID:/htFduk/0 冷静になって思い返すと、アンディフグも100パー薬やってたってことでオッケー??
当時はそんなことほとんど気にしなかったな…。
まあ、薬使っててもよくあのサイズのわりにヘビー級で戦えたな。
当時はそんなことほとんど気にしなかったな…。
まあ、薬使っててもよくあのサイズのわりにヘビー級で戦えたな。
386名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 07:26:46.42ID:LyRvutIh0 アンディは極真からの転向の経緯知ってる人は、黒と思ってる
K−1プライドファイターは、多くの選手が海外でドーピング陽性の結果が出てる
↑の事実を誤魔化すために、井上とかタイソンとか無関係な奴をdisるネット工作員が来てるのが後半
まあ、ドーピング話はここら辺で終了ということで
K−1プライドファイターは、多くの選手が海外でドーピング陽性の結果が出てる
↑の事実を誤魔化すために、井上とかタイソンとか無関係な奴をdisるネット工作員が来てるのが後半
まあ、ドーピング話はここら辺で終了ということで
387名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 07:32:25.59ID:tnI9mHEP0 >>385
アンディはバリバリやってたね。
180cm 100kg てウエイト専門でもないとなかなか作れないサイズだよね。
それであの均整のとれた贅肉の少ないゲームキャラみたいな見た目
まさか、ステロイドとはねー、とは知識を得た今だからわかる話。
アンディ以外のファイターもやってたし
体格差埋めるために結構無理に薬使って
副作用が大きくでて白血病になったんだろうね
オランダ人ファイターも結構使ってるけど副作用が出過ぎないように調整してるでしょ
アンディはバリバリやってたね。
180cm 100kg てウエイト専門でもないとなかなか作れないサイズだよね。
それであの均整のとれた贅肉の少ないゲームキャラみたいな見た目
まさか、ステロイドとはねー、とは知識を得た今だからわかる話。
アンディ以外のファイターもやってたし
体格差埋めるために結構無理に薬使って
副作用が大きくでて白血病になったんだろうね
オランダ人ファイターも結構使ってるけど副作用が出過ぎないように調整してるでしょ
388名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 07:34:13.39ID:sLpcprwu0 極真の松井章圭や正道会館の角田が見かけとかを顔を整形したりしてドーピングしてるのは分かるが、佐竹も顔を整形してんの?
389名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 10:53:55.92ID:HCC9xjBk0 馬鹿の浣腸
390名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 11:20:18.17ID:UBc80NwH0 >>388
角田はエラ張ったまんまだけど?
角田はエラ張ったまんまだけど?
391名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 11:22:55.02ID:sLpcprwu0 エラとかはそうだが、目が明らかに整形
392名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 13:00:43.80ID:2Yr3N+2C0 単なる思い込みを事実と確信するツイートが流行ってんの?
393名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 13:11:31.58ID:sLpcprwu0 思い込みw
朝鮮人であの目?w
朝鮮人であの目?w
394名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 15:28:12.13ID:1yAVbdCp0 明確な黒の結果が出てるK−1プライドファイターの不祥事を隠したい人がいるんだろ。
検査で証明された黒
検査で証明された黒
395名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 15:32:10.32ID:UA1neMYe0 ボディビルの世界ではナチュラル部門とそうでない部門があり
そうでない部門の方が圧倒的に人気で金になる(アメリカに限るがw)
K-1やプライドはそうでない部門だったってことだろ。
UFCですら結構ドラッグで引っかかってるのに、やってないと考える方がおかしい。
そうでない部門の方が圧倒的に人気で金になる(アメリカに限るがw)
K-1やプライドはそうでない部門だったってことだろ。
UFCですら結構ドラッグで引っかかってるのに、やってないと考える方がおかしい。
396名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 16:05:45.31ID:/htFduk/0 自分の仕事が格闘家だと考えると、薬使って強くなるなら使うのは
当たり前だよな。副作用が〜とか気にしてるうちに、人生でほんの
数年しかない全盛期が過ぎちゃうもんな。
当たり前だよな。副作用が〜とか気にしてるうちに、人生でほんの
数年しかない全盛期が過ぎちゃうもんな。
397名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 19:40:11.55ID:saAJ/W3/0398名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 20:35:12.35ID:LyRvutIh0399名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 21:49:43.31ID:tnI9mHEP0 https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_number=37&community_id=97461&bbs_id=79356382
[37]
2016年02月21日 06:21
>>[034] だいたい佐竹が、プロになったのも、その後、あれがK-1というデカイ奴らの大味な興業になっていくのも、
その最初の最初は、ドン中矢ニールセンという当時プロレスラーハンターだったプロ空手の人に頭突きして(反則/奇襲)強引に佐竹が勝った(事にした)のが、
始まり。
裸の王様に
気付いたのが、武蔵戦。
佐竹がフランケンになるのを恐れて、誰にもの言うとんじゃあとなった石井館長。
そうした流れのなか
立ち技最強も何も関係無くなったのがグレイシーの発明した総合。
そこで偽物である
某総合の老舗はルール変更技術改訂で、ほとんど看板以外はMMAに…
古代日本にあったとか
無かったとかの某団体も、技術を大幅に改訂して
掌打だの、浴びせ蹴りだの何処に行ったの話…
フルコンタクト空手が
最強というのを前提に
「空手バカ一代」を鵜呑みに 洗脳されてきた世代の1人として佐竹が淘汰されたのも時代ですね。
実際には寸止め空手のほうがMMAで実績を残してる(リョートマチダ)
だいたい顔面無しなんて 歪な競技がMMAで通用するはずがない。
これは必然だと思います。
[37]
2016年02月21日 06:21
>>[034] だいたい佐竹が、プロになったのも、その後、あれがK-1というデカイ奴らの大味な興業になっていくのも、
その最初の最初は、ドン中矢ニールセンという当時プロレスラーハンターだったプロ空手の人に頭突きして(反則/奇襲)強引に佐竹が勝った(事にした)のが、
始まり。
裸の王様に
気付いたのが、武蔵戦。
佐竹がフランケンになるのを恐れて、誰にもの言うとんじゃあとなった石井館長。
そうした流れのなか
立ち技最強も何も関係無くなったのがグレイシーの発明した総合。
そこで偽物である
某総合の老舗はルール変更技術改訂で、ほとんど看板以外はMMAに…
古代日本にあったとか
無かったとかの某団体も、技術を大幅に改訂して
掌打だの、浴びせ蹴りだの何処に行ったの話…
フルコンタクト空手が
最強というのを前提に
「空手バカ一代」を鵜呑みに 洗脳されてきた世代の1人として佐竹が淘汰されたのも時代ですね。
実際には寸止め空手のほうがMMAで実績を残してる(リョートマチダ)
だいたい顔面無しなんて 歪な競技がMMAで通用するはずがない。
これは必然だと思います。
400名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 22:24:49.83ID:FjJ4nbvS0 佐竹あってのK1だった初期はな
401名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 22:26:43.61ID:FjJ4nbvS0 アンディはステ
武蔵は成長ホルモン系
武蔵は成長ホルモン系
402名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 22:50:31.70ID:tnI9mHEP0403名無しさん@一本勝ち
2018/11/18(日) 23:07:22.00ID:HCC9xjBk0 石井官庁は、
404名無しさん@一本勝ち
2018/11/19(月) 10:04:47.07ID:aVIEQmIo0405名無しさん@一本勝ち
2018/11/19(月) 11:34:47.35ID:aVIEQmIo0 https://efight.jp/news-20161117_250520
リョートのドーピング記事
結局、佐竹K−1ジェネレーションの格闘家で、異常に強かったプロは、皆んなドーピング陽性。
まあ、佐竹が、格闘技秩序を破壊したのも遠因だと思うけどね。
これから、しばらくは、ノードーピング格闘技の時代になるだろうけど、次の混乱期は遺伝子ドーピングが使用される可能性高いから、それをも倒す技術を作り上げて欲しいね。
今回は負けながらも、ドープマンを何とか倒しても来たしね。
リョートのドーピング記事
結局、佐竹K−1ジェネレーションの格闘家で、異常に強かったプロは、皆んなドーピング陽性。
まあ、佐竹が、格闘技秩序を破壊したのも遠因だと思うけどね。
これから、しばらくは、ノードーピング格闘技の時代になるだろうけど、次の混乱期は遺伝子ドーピングが使用される可能性高いから、それをも倒す技術を作り上げて欲しいね。
今回は負けながらも、ドープマンを何とか倒しても来たしね。
406名無しさん@一本勝ち
2018/11/20(火) 03:17:43.06ID:QGPf9rKo0 >>397
石井館長は金もうけならなんでもやるんやなあ(笑)
石井館長は金もうけならなんでもやるんやなあ(笑)
407名無しさん@一本勝ち
2018/11/20(火) 05:01:08.25ID:bF4Dg/FC0 石井のチビハゲは、芦原先生の横領した金返せよ。
408名無しさん@一本勝ち
2018/11/20(火) 07:21:47.60ID:2pze/wSN0 >>407
それをいうなら芦原は極真の本部に上納金ちゃんと納めろと言われるぞ
それをいうなら芦原は極真の本部に上納金ちゃんと納めろと言われるぞ
409名無しさん@一本勝ち
2018/11/20(火) 21:56:28.47ID:bF4Dg/FC0 上納金も、チビハゲが、横領
410名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 12:01:42.84ID:GthT2Vz+0 初期のK1はひょろひょろの選手ばっかりだな
数年後あんなことになるとは
数年後あんなことになるとは
411名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 12:37:57.83ID:+mdhpUUV0 権威あるキックボクシング団体のチャンピオンをdisりながら倒し、ドープ付きアンディなどをフルコンで倒しまくった佐竹のせいだけどな。
K−1の人気と、チャンピオン達が正攻法で勝てないから
ドープしかねぇわ
でドープありきで、佐竹に勝てる選手だけが集まったのがK−1になってしまった。
佐竹に倒された、wkaとかのチャンピオン達が、本来、人類が到達可能な強さだったんだよな。
K−1の人気と、チャンピオン達が正攻法で勝てないから
ドープしかねぇわ
でドープありきで、佐竹に勝てる選手だけが集まったのがK−1になってしまった。
佐竹に倒された、wkaとかのチャンピオン達が、本来、人類が到達可能な強さだったんだよな。
412名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 15:17:32.24ID:jx3NeNO10 ドーピングなしなら佐竹が世界最強とか人種の素質敵にありえん
413名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 17:52:54.37ID:8hs30NUG0 人種の素質というなら、五輪競技では全く勝てない人種がクスリで強かっただけじゃん?
日本人はボクシングあんまり好きじゃないから強い人いないけど、殆どの格闘技で日本人と韓国人が最強。
日本人はボクシングあんまり好きじゃないから強い人いないけど、殆どの格闘技で日本人と韓国人が最強。
414名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 18:43:13.48ID:j3tNEFTb0 佐竹は強かったけど、シュルトにはどっちにしても勝てなかったな。
415名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 18:48:13.12ID:j3tNEFTb0 しかしドーピングって凄いな
オリンピック金メダリストに2回も完勝できるんだから
佐竹とヴァンダレイの試合は見たかった
俺が佐竹をプライドで育てるなら、
リングス系打撃系ファイター→日本人ファイター→打撃系ファイターって当てるな
レスリング系には絶対当てない
オリンピック金メダリストに2回も完勝できるんだから
佐竹とヴァンダレイの試合は見たかった
俺が佐竹をプライドで育てるなら、
リングス系打撃系ファイター→日本人ファイター→打撃系ファイターって当てるな
レスリング系には絶対当てない
416名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 20:09:56.59ID:L1JKXUOG0417名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 20:11:21.03ID:L1JKXUOG0418名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 21:44:34.18ID:jx3NeNO10 >>413
いろいろ認知がおかしい
いろいろ認知がおかしい
419名無しさん@一本勝ち
2018/11/21(水) 22:08:08.31ID:RaMnvfh/0 トレーニングジムの会長が
「薬無しなら全日本ボディビル選手権王者が世界一のボディビルダー」
と言ってた
「薬無しなら全日本ボディビル選手権王者が世界一のボディビルダー」
と言ってた
420名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 06:03:05.28ID:/+awaAJq0 >>418
オランダwとか、アメリカwとかの白色人種で、韓国人より強い格闘家なんて、クスリ抜きではいないじゃん
オランダwとか、アメリカwとかの白色人種で、韓国人より強い格闘家なんて、クスリ抜きではいないじゃん
421名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 06:04:39.75ID:/+awaAJq0422名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 14:30:23.79ID:VLN1BTQN0 勃たなくなってきた人がバイアグラ使うのは誰もドーピングって言わないのにな
423名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 21:06:24.39ID:/+awaAJq0424名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 21:24:26.74ID:cluR7H/Y0 >>423
詳しく
詳しく
425名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 21:25:05.18ID:cluR7H/Y0 バイアグラは性欲を上げる薬じゃないからな
426名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 04:07:15.84ID:egF3wejk0 ステロイドなども、男性ホルモン欠乏症その他の病気の治療で使われる
バイアグラも、性機能障害の治療で使われる
治療のためのやむを得ない使用だから、副作用も無茶苦茶ある
これを治療ではなく、常人よりも強くなるために使うのがドーピング
まあ、ポルノ業界では非合法で取引されたものも使われてるようだけど、K−1などのステロイドドーピングとソフトオンデマン◯のバイアグラドーピングは、似たような立ち位置
バイアグラも、性機能障害の治療で使われる
治療のためのやむを得ない使用だから、副作用も無茶苦茶ある
これを治療ではなく、常人よりも強くなるために使うのがドーピング
まあ、ポルノ業界では非合法で取引されたものも使われてるようだけど、K−1などのステロイドドーピングとソフトオンデマン◯のバイアグラドーピングは、似たような立ち位置
427名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 04:14:49.73ID:egF3wejk0 一定数、覚せ◯剤系のドーピングがいるのも似てるかもしんないなぁ。
実は、これ、頭脳面も同じで、今年頭脳系ドーピング薬を世界初禁止したら、報復で厚生労働省が無茶苦茶攻撃受けたw
アメリカのエリートの三分の二、イギリス連邦のエリートの三分の一が、頭脳系ドーピング薬を使用した経験があるとされてる。
実は、これ、頭脳面も同じで、今年頭脳系ドーピング薬を世界初禁止したら、報復で厚生労働省が無茶苦茶攻撃受けたw
アメリカのエリートの三分の二、イギリス連邦のエリートの三分の一が、頭脳系ドーピング薬を使用した経験があるとされてる。
428名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 04:18:29.54ID:egF3wejk0 集中力がない、勉強が進まない
↑adhd、学習障害の診断を取ってアンフェタミン系(覚せい剤そのもの)処方して勉強する
こんなんが、アメリカやイギリスでエリートの大勢力になったから、世の中おかしくなったんだと、僕は思ってる
(タイなどのマフィアは、シャブで同じく、経済ヤクザを作る、多分日本ヤクザも)
↑adhd、学習障害の診断を取ってアンフェタミン系(覚せい剤そのもの)処方して勉強する
こんなんが、アメリカやイギリスでエリートの大勢力になったから、世の中おかしくなったんだと、僕は思ってる
(タイなどのマフィアは、シャブで同じく、経済ヤクザを作る、多分日本ヤクザも)
429名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 05:09:19.38ID:L77S/yWB0 石井浣腸は、佐竹雅昭の ファイトマネーピンハネして金の力で
変態セックス
枕営業に来た藤原紀香とも変態セックス
変態セックス
枕営業に来た藤原紀香とも変態セックス
430名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 11:16:22.64ID:SBs2x4R40 石井館長と獣神サンダーライガーはどっちが変態なの
431名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 11:28:26.40ID:50Bmorpo0 >>427
覚醒剤はナルコレプシーとか以外は処方されないだろ?
覚醒剤はナルコレプシーとか以外は処方されないだろ?
432名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 12:20:38.63ID:egF3wejk0 >>431
覚せい剤というのは便宜上の名前であって、知力強化や集中力強化効果があるから、スマートドラッグには結構入ってる
覚せい剤というのは便宜上の名前であって、知力強化や集中力強化効果があるから、スマートドラッグには結構入ってる
433名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 14:48:44.56ID:Nhquwkgs0 >>432
スマドラとか言われてるヌートロピル(ピラセタム)使ったけど全然効かなかったぞ
スマドラとか言われてるヌートロピル(ピラセタム)使ったけど全然効かなかったぞ
434名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 14:53:04.62ID:Nhquwkgs0 倦怠期の彼女との義理マンでバイアグラを4分の1錠使ってる(使わないと勃たない)
女を喜ばす為のセックス
しんどいわー
他の女だとビンビンに勃つんだが
一人の女と何回もやると脳が
「この女とやっても孕まないから精子出すだけムダだ!」
って命令するんだろうな
女を喜ばす為のセックス
しんどいわー
他の女だとビンビンに勃つんだが
一人の女と何回もやると脳が
「この女とやっても孕まないから精子出すだけムダだ!」
って命令するんだろうな
435名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 15:34:16.46ID:DrrUwqov0 >>429
ハゲウータンのくせに生意気だ!
ハゲウータンのくせに生意気だ!
436名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 16:13:09.34ID:mMOpv7Q20 宇和島帰れ チビハゲウータン
437名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 16:16:09.79ID:egF3wejk0 >>433
いや、レスからして副作用はバッチリだよ。
いや、レスからして副作用はバッチリだよ。
438名無しさん@一本勝ち
2018/11/23(金) 18:14:37.08ID:JyUgzGWh0439名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 11:56:00.62ID:op3sSUvM0 佐竹のこと知ったかするのはいいけど
薬のこと知らない癖に知ったかするのはどうかと。
薬のこと知らない癖に知ったかするのはどうかと。
440名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 11:59:45.80ID:TOjh2mhS0 そんなことよりさたやんの話しようよ
441名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 13:41:03.17ID:aH/p9GSj0442名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 15:36:13.27ID:quv7B9Vw0 俺はないけど、佐竹と居酒屋で同席したとか、空手の会場で話したとか
生で絡んだ奴っていない??あのままの印象だと思うけど、ちょっとした
エピソードが聞きたいな〜。
生で絡んだ奴っていない??あのままの印象だと思うけど、ちょっとした
エピソードが聞きたいな〜。
443名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 16:35:38.99ID:PmLJJLRN0 極真のウェイト制会場では行儀悪かったな
444名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 16:40:09.72ID:6QLUpHOy0 中学生のときの俺にとってヒーローだった
髪型もマネして、93年のカラテワールドカップ観に行き決勝戦でアンディと再延長の際の特別ルールグローブマッチの末、体重判定10kg差なし→瓦試し割りによる判定→1枚差で佐竹優勝
この結果について文句言う人もいるが、当時の俺は感動したもんだ
そしてK1ブーム、佐竹の豪快な負けっぷり、カウンター主体の消極的な試合にヒーロー像は崩れていった…
地元京都に佐竹道場がオープンした直後にたまたま前を通りかかったとき、黒スーツ黒ネクタイの佐竹と、同じ様なカッコした一見ヤクザ風な男と立ち話してるの見たが少年時代の感動は無かった。サインを求めることもなく素通りしたよ
今は知らないが、オープン時は佐竹との個人レッスン料1時間50,000円とかだったと思う
髪型もマネして、93年のカラテワールドカップ観に行き決勝戦でアンディと再延長の際の特別ルールグローブマッチの末、体重判定10kg差なし→瓦試し割りによる判定→1枚差で佐竹優勝
この結果について文句言う人もいるが、当時の俺は感動したもんだ
そしてK1ブーム、佐竹の豪快な負けっぷり、カウンター主体の消極的な試合にヒーロー像は崩れていった…
地元京都に佐竹道場がオープンした直後にたまたま前を通りかかったとき、黒スーツ黒ネクタイの佐竹と、同じ様なカッコした一見ヤクザ風な男と立ち話してるの見たが少年時代の感動は無かった。サインを求めることもなく素通りしたよ
今は知らないが、オープン時は佐竹との個人レッスン料1時間50,000円とかだったと思う
445名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 16:52:46.52ID:5SHRHwVF0 一緒に稽古した大学の同好会の人の話だと、佐竹も角田も人間的にどうかと思うと言っていた。
角田に関してはK−1の選手からも聞いてるから間違いないな。
角田に関してはK−1の選手からも聞いてるから間違いないな。
446名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 17:44:39.03ID:ttjIjK3e0 >>445
正道会館北海道にいたけど、角田は当時北海道支部長のM崎を昇級審査の時会員の前で蹴っ飛ばしたりしてたよ
正道会館北海道にいたけど、角田は当時北海道支部長のM崎を昇級審査の時会員の前で蹴っ飛ばしたりしてたよ
447名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 19:07:49.99ID:a9ywweRw0 >>442
佐竹道場に体験入会と称してスパーリングやりに行こうとしたら、体験入会見学オール拒否、佐竹不在とのことだが奥からは佐竹の指導の声が聞こえる
入口にあった、平成武士道?だかいう機関紙を記念にもらって帰った
ということはあったかな?
俺自身は、単なる佐竹ファンの格闘技経験者だったんだが、変な道場破りまがいが結構来るんだろうなと思ったことあるなぁ。
当時は、JFKOに非加盟だったころで、佐竹も苦労してたんだと思う。
けど、どうだったんかな?
佐竹道場に体験入会と称してスパーリングやりに行こうとしたら、体験入会見学オール拒否、佐竹不在とのことだが奥からは佐竹の指導の声が聞こえる
入口にあった、平成武士道?だかいう機関紙を記念にもらって帰った
ということはあったかな?
俺自身は、単なる佐竹ファンの格闘技経験者だったんだが、変な道場破りまがいが結構来るんだろうなと思ったことあるなぁ。
当時は、JFKOに非加盟だったころで、佐竹も苦労してたんだと思う。
けど、どうだったんかな?
448名無しさん@一本勝ち
2018/11/24(土) 21:47:12.44ID:5R0+XDMx0 今西 靖明に、やられてましたな。、
449名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 11:03:13.73ID:rky97EoQ0450名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 12:22:33.96ID:0ew3NHbw0451名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 12:25:40.22ID:+KGrqL920 >>450
レベル低くてダメやわって晒し者にされたのか。。。
レベル低くてダメやわって晒し者にされたのか。。。
452名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 12:30:44.93ID:+KGrqL920 お稽古ごとは、そういうもんだけど、審査会で、支部長晒し者にするとか、面白すぎだな。
普通は、裏で厳しく指導する反面、弟子には正しい方法講習して組織を強固にするところ、それじゃ正道も分裂する訳だわ。
普通は、裏で厳しく指導する反面、弟子には正しい方法講習して組織を強固にするところ、それじゃ正道も分裂する訳だわ。
453名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 12:35:27.30ID:0ew3NHbw0 >>451
その他の回で
昇級審査でみんな基本や型練習して受けに来てるのに、
(もちろん昇給審査代8000円をみんな払ってる)
角田が勝手に意拳の立禅や這いの講習を初めて、
M崎が「昇給審査を見て欲しいんですが」言ったら、
角田「そんなもんお前らで見てればええんや!」
で結局昇給審査はされず角田の独演会になってしまい、
流石に会員のクレームが多くて次回からの昇給審査に角田は呼ばれなくなった
でも次から呼ばれてきたのは後に正道会館でクーデターを計画し、M崎の欲の皮引っ張って仲間に引き込んで、最終的にバレてメガンテしたM田だったw
その他の回で
昇級審査でみんな基本や型練習して受けに来てるのに、
(もちろん昇給審査代8000円をみんな払ってる)
角田が勝手に意拳の立禅や這いの講習を初めて、
M崎が「昇給審査を見て欲しいんですが」言ったら、
角田「そんなもんお前らで見てればええんや!」
で結局昇給審査はされず角田の独演会になってしまい、
流石に会員のクレームが多くて次回からの昇給審査に角田は呼ばれなくなった
でも次から呼ばれてきたのは後に正道会館でクーデターを計画し、M崎の欲の皮引っ張って仲間に引き込んで、最終的にバレてメガンテしたM田だったw
454名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 12:52:20.12ID:jUbwg9tZ0 ピンハネした佐竹のファイトマネーで石井館長は女遊びし放題
455名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 14:27:56.46ID:+AooKvr/0 黒崎先生とかの伝説に比べれば、大分マイルドだけどな。
そもそも、JKAのあれな話は、現在進行形だし、なんだかんだで、大山倍達以降のフルコンはドンドンマイルド傾向
そもそも、JKAのあれな話は、現在進行形だし、なんだかんだで、大山倍達以降のフルコンはドンドンマイルド傾向
456名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 14:48:15.04ID:lxNoF5q+0457名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 14:52:00.29ID:lxNoF5q+0458名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 14:56:25.81ID:lxNoF5q+0459名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 15:30:32.62ID:+KGrqL920460名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 16:14:45.71ID:RZoWH3jl0461名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 16:45:46.50ID:lxNoF5q+0 >>459
まあ指導が ビルの10階で打ち合わせの最中
藤原さんにその間ベランダからぶら下がってろと
命令したりとか 出来ないという固定観念を壊す
って名目でムチャしてたし(黒崎先生本人談)
極の先生も黒崎先生はただのアブナイ人だって
言ってたなあ プライベートも色々あるんだろうね
藤原さんも会った人からムチャクチャだって聞いてるし
まあ指導が ビルの10階で打ち合わせの最中
藤原さんにその間ベランダからぶら下がってろと
命令したりとか 出来ないという固定観念を壊す
って名目でムチャしてたし(黒崎先生本人談)
極の先生も黒崎先生はただのアブナイ人だって
言ってたなあ プライベートも色々あるんだろうね
藤原さんも会った人からムチャクチャだって聞いてるし
462名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 16:55:00.38ID:+AooKvr/0 極真以前の無茶苦茶さを残すJKAの今の話
倍達現役指導者の無茶苦茶話
倍達高弟の無茶苦茶話
正道の無茶苦茶話
jfko、全空連合流以後の話
を時系列順にまとめると、角田石井伝説も、その前に比べると、大分マイルドになったのが分かる
そして、倍達が伝統派の中では格別弟子に優しい部類だったのが分かる
ただ、ブラック企業の中ではホワイト的な感じなだけで
倍達現役指導者の無茶苦茶話
倍達高弟の無茶苦茶話
正道の無茶苦茶話
jfko、全空連合流以後の話
を時系列順にまとめると、角田石井伝説も、その前に比べると、大分マイルドになったのが分かる
そして、倍達が伝統派の中では格別弟子に優しい部類だったのが分かる
ただ、ブラック企業の中ではホワイト的な感じなだけで
463名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 17:03:34.69ID:lxNoF5q+0 そーかー? 大山倍達の無茶ブリにガマンの尾が切れて離脱した中村忠先生を
ヒットマン使って銃撃したり また同じ事芦原先生にしようとして 高木支部長が
しぶしぶ拳銃持って行かされたりとか それ以上の事をJKAやってるの?
ヒットマン使って銃撃したり また同じ事芦原先生にしようとして 高木支部長が
しぶしぶ拳銃持って行かされたりとか それ以上の事をJKAやってるの?
464名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 17:28:37.77ID:YsJ4G7T80 角田はマイルドじゃなくて単なる小物。大山館長や黒崎師範と比べて欲しくないし、比べる対象にない。
465名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 17:31:19.22ID:RZoWH3jl0466名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 22:13:53.94ID:sl4/Pl7m0 つのだを、慕う人いてるんか?
467名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 22:29:08.31ID:jUbwg9tZ0 石井浣腸は、変態
468名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 23:17:36.84ID:lxNoF5q+0469名無しさん@一本勝ち
2018/11/25(日) 23:22:29.80ID:AF4H1bwU0 自分がやられたら嫌な事を他人にやらないタイプと
自分がやられて嫌だった事を他人にやって鬱憤を晴らすタイプ
スミダさんは後者
自分がやられて嫌だった事を他人にやって鬱憤を晴らすタイプ
スミダさんは後者
470名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 00:45:42.18ID:PkqAtSue0 角田と佐竹はお互い「北斗の拳」の大ファンだから仲が良いと当時は思っていたよ
あー、そういや思い出した。娘にユリア(友梨亜?)って名前つけてたっけ
あー、そういや思い出した。娘にユリア(友梨亜?)って名前つけてたっけ
471名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 01:39:55.51ID:H2JbVUI90 佐竹が好きな奴はいても角田が好きな奴なんかいない
472名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 11:23:52.75ID:fLhkFRpr0 お前ら角田嫌いなのは分かったけど、(角田が弟子を人体実験に使ってるという噂は極真やJKAの道場にも伝わってる)
いい加減やめろや
いい加減やめろや
473名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 11:30:58.33ID:pNnCA93x0 人体実験て、731部隊みたいだなw
474名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 12:40:41.34ID:E2GM13FD0 どこが効くかを相手に軽く入れて確認するのは正道会館の稽古方法の一つだけど、それを思い切りやんのかね?
475名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 17:02:50.94ID:GIuLbe0k0 スミダシンロウは格闘技板での呼び方
476名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 19:26:28.33ID:2mE/QFXU0 角田はラオウに憧れているらしいが実際はアミバなんだな
477名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 19:54:08.24ID:N8WbvylS0 角田って自分のローキックに「神風」って名前付けてなかったっけ
佐竹も自分の肘打ちに「雷(いかづち)」って名前付けてたような
佐竹も自分の肘打ちに「雷(いかづち)」って名前付けてたような
478名無しさん@一本勝ち
2018/11/26(月) 20:38:35.54ID:3aACv2SL0 まあ、石井艦長が、こいつらヤベーわって思ってたとして、それは、あながち間違いではないだろな
479名無しさん@一本勝ち
2018/11/27(火) 04:17:16.50ID:zIMSfsTn0 ま、一番危ないのは、チビハゲウータン石井官庁
480名無しさん@一本勝ち
2018/11/27(火) 23:20:35.36ID:fZ5Y0vIA0 角田で思い出すのはいかに別流派といえども極真の流れを汲む流派で最高師範とか自称し始めた時。
最高師範は茂師範だけが名乗るに値すると極真や極真から別れたところの師範連中は皆(口で言わずとも)思っていたから、館長やら塾長やら言っても最高師範って称号は使わなかった。
ところが角田は(角田ごときが)最高師範なんて言い出したからびっくりするやらコイツアホか?と思った。
茂師範と自分を同列に考えてたとしたら…比較の対象にすらなってないのに。
最高師範は茂師範だけが名乗るに値すると極真や極真から別れたところの師範連中は皆(口で言わずとも)思っていたから、館長やら塾長やら言っても最高師範って称号は使わなかった。
ところが角田は(角田ごときが)最高師範なんて言い出したからびっくりするやらコイツアホか?と思った。
茂師範と自分を同列に考えてたとしたら…比較の対象にすらなってないのに。
481名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 00:06:54.86ID:+lUs+53Q0 誰も相手にしてないから大丈夫
歯牙にもかけないというか
歯牙にもかけないというか
482名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 00:52:22.94ID:MAnD+NbN0483名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 03:37:33.93ID:avhxpsfP0 ぶっちゃけ、茂おじさんの方が、何でそんなに威張ってるのか不明というのが、非空手バカ世代
484名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 06:48:43.57ID:8z6Xr9jF0 安田英治は会社
黒崎はキック
待田と石橋は俳優
岩村博文も名前だけあるけどいない
で抜けたら茂さんが最年長で先輩だからでしょ
黒崎はキック
待田と石橋は俳優
岩村博文も名前だけあるけどいない
で抜けたら茂さんが最年長で先輩だからでしょ
485名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 08:42:16.63ID:ucOo9bvc0486名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 09:54:44.39ID:VNMg+ZT80 アミバだから曙ハート様にも勝てないわな
487名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 16:17:53.78ID:VHja1MGs0 茂師範は自分を最高師範と呼べなんて言ったことも無いし、威張ってなんていなかった。周りが実力を認めて名実共に最高師範と呼んで(思って)いた。
泰彦師範は…良くも悪くも明るいキャラクターで師範ってよりもチーフインストラクターって感じ(笑)
良くも悪くも空手に幻想を持ち込まない、リアリスト。
泰彦師範は…良くも悪くも明るいキャラクターで師範ってよりもチーフインストラクターって感じ(笑)
良くも悪くも空手に幻想を持ち込まない、リアリスト。
488名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 16:42:50.79ID:+lUs+53Q0 安田英治 有明省吾に続く3人目の天才だぞ安彦師範は
489名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 16:57:19.95ID:Zsk637m40 安彦www
490名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 19:56:08.92ID:fobQE6tJ0 個人的には泰彦師範の方が好きというか、親しみやすかったな。頭も良くて、頭の回転も早いし、現役退いて十年以上過ぎても技のキレはすごかった。
先輩、師範も過去の稽古である程度はごまかせてもとにかく今稽古してるヤツが一番強いんだよってよく言ってたな。
空手に幻想があっても良いけど、自分がその幻想の中に生きちゃいけないってリアリスティックな考えがカッコ良かった。
茂師範はなんて言うかとにかく近くに居るだけでオーラがあって怖かった。
先輩、師範も過去の稽古である程度はごまかせてもとにかく今稽古してるヤツが一番強いんだよってよく言ってたな。
空手に幻想があっても良いけど、自分がその幻想の中に生きちゃいけないってリアリスティックな考えがカッコ良かった。
茂師範はなんて言うかとにかく近くに居るだけでオーラがあって怖かった。
491名無しさん@一本勝ち
2018/11/28(水) 20:05:21.15ID:KWwhPaAB0 スミダ先輩は空手じゃなくボディビルと芸人として稼いでます
492名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 00:17:39.04ID:Jsfk7imk0 >>490
素晴らしい考え方ですね、自分も肝に銘じて精進します
素晴らしい考え方ですね、自分も肝に銘じて精進します
493名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 00:34:05.42ID:uj+dww+90 ユーチューバーのはやてはキ***
494名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 01:16:28.05ID:8x9WEIjb0 泰彦さんは全日本に出た時は過去の貯金でごまかしながら何とか勝ち上がったって正直に言ってたな
495名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 04:10:59.59ID:tgfPR99u0496名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 04:43:46.84ID:5CyHa7pZ0 >>493
花山薫意識しすぎて草
花山薫意識しすぎて草
497名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 11:12:59.61ID:JtnG25K+0 泰彦師範をも凌ぐ?茂師範の称号最高師範を角田が名乗るなんて笑っちゃう。
佐竹の話に戻せば佐竹だって「最高師範?、お前が?、角田、お前はそんな空手の実力も人望もないやろ?」って笑ってたんだろうな。
試合の実績にせよ、後輩の評判にせよ佐竹の方が角田よりずっと上。
佐竹の話に戻せば佐竹だって「最高師範?、お前が?、角田、お前はそんな空手の実力も人望もないやろ?」って笑ってたんだろうな。
試合の実績にせよ、後輩の評判にせよ佐竹の方が角田よりずっと上。
498名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 11:23:32.88ID:hfDNqnjg0 佐竹スレなのに連日角田叩き
角田スレ立ててそっちでやれば?
角田スレ立ててそっちでやれば?
499名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 16:10:11.87ID:G0qQ1bpX0 角田ファンじゃないが、上背が170くらいであそこまでいったのは素直に凄いと思うわ。
俺も格闘技経験者だけど、この世界は入って2〜3か月で辞める人がほとんどで、残るのは
ほんの一握り。あのちっこい体で、しかもヘビー級って相当努力しなけりゃ戦ってこれなかった
のは経験者ならわかるはず。
俺も格闘技経験者だけど、この世界は入って2〜3か月で辞める人がほとんどで、残るのは
ほんの一握り。あのちっこい体で、しかもヘビー級って相当努力しなけりゃ戦ってこれなかった
のは経験者ならわかるはず。
500名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 17:02:56.95ID:8x9WEIjb0 佐竹のえらいところは戦績より挑戦したこと自体そのものというのが落ち着いた評価・結論だと思うけどね
特にニールセン戦、スミス戦、アーツ戦、K1GP
日本人格闘技の第一人者だね
特にニールセン戦、スミス戦、アーツ戦、K1GP
日本人格闘技の第一人者だね
501名無しさん@一本勝ち
2018/11/29(木) 17:39:44.32ID:EpD5keoQ0 スミダ先輩の全盛期はK-1じゃなく極真挑戦時だな
502名無しさん@一本勝ち
2018/11/30(金) 18:00:35.95ID:5UobcwKK0 ホラ吹き朝鮮ハゲ
503名無しさん@一本勝ち
2018/12/01(土) 07:48:22.89ID:1UqrVG130 プライド時代は金もらってたからそこまで恨み節ないんだろうね
504名無しさん@一本勝ち
2018/12/02(日) 04:09:37.93ID:N5JeCybh0 つのださんの、極真朝鮮痔は、パッとせんがな。
505名無しさん@一本勝ち
2018/12/02(日) 10:07:51.34ID:TH+y0Fmz0506名無しさん@一本勝ち
2018/12/02(日) 13:20:23.00ID:Ffwji6Zc0 確かに地方審査でもサタやんの事「タレント空手家」とか言うてたな。その場所にいた道場生はみんな「それ佐竹さんちゃう。お前のことや」って思ってたけどなw
507名無しさん@一本勝ち
2018/12/02(日) 18:24:45.98ID:nXjICdFg0 まあ、佐竹に負けて欲しいと思ってたのは、内外に沢山いたってことだよな。
wkα、TOWA、ukfなどのキックタイトルって、どれか一つだけで、キックジムの会長になれるもんだからな〜
全日本キックの伝説小林聡のメインタイトルは全日本キックとwkαだからね
wkα、TOWA、ukfなどのキックタイトルって、どれか一つだけで、キックジムの会長になれるもんだからな〜
全日本キックの伝説小林聡のメインタイトルは全日本キックとwkαだからね
508名無しさん@一本勝ち
2018/12/02(日) 18:36:12.84ID:TH+y0Fmz0 >>507
国内で同階級の選手とばっかりやってれば、過小評価されずに済んだかもしれないなー
国内で同階級の選手とばっかりやってれば、過小評価されずに済んだかもしれないなー
509名無しさん@一本勝ち
2018/12/02(日) 18:50:56.77ID:nXjICdFg0510名無しさん@一本勝ち
2018/12/02(日) 18:53:35.92ID:nXjICdFg0 まあ、現実は、歴史上最強のキックボクサーである、アーツ、ホーストと真っ向勝負
ドーピングマンとも、まともにやり合い
一般人からは、過小評価
されてるけど、
同時に誰もが格闘技を真摯にやるとすごい奴だったのが分かる
佐竹という男の物語だけが残った
ドーピングマンとも、まともにやり合い
一般人からは、過小評価
されてるけど、
同時に誰もが格闘技を真摯にやるとすごい奴だったのが分かる
佐竹という男の物語だけが残った
511名無しさん@一本勝ち
2018/12/02(日) 19:08:19.28ID:nXjICdFg0512名無しさん@一本勝ち
2018/12/03(月) 06:35:58.74ID:fIZgQgHO0 タレント空手家 最後師範ダよな。
513名無しさん@一本勝ち
2018/12/03(月) 08:55:16.59ID:r5ti/eFX0 まあ、モテると、信者と同時にアンチも出来る
この摂理を、ある程度最初からモテる奴は理解出来るが、一発逆転組は中々受け入れられない
割合、佐竹が余裕で、角田が分かりやすくアンチに反応するのは、
学校の面白キャラスタートの佐竹と、いじめられっ子スタートの角田の差なんだろうなぁ。
流石に、今は悟ってると信じたいがw
この摂理を、ある程度最初からモテる奴は理解出来るが、一発逆転組は中々受け入れられない
割合、佐竹が余裕で、角田が分かりやすくアンチに反応するのは、
学校の面白キャラスタートの佐竹と、いじめられっ子スタートの角田の差なんだろうなぁ。
流石に、今は悟ってると信じたいがw
514名無しさん@一本勝ち
2018/12/03(月) 09:18:04.03ID:pkc+XRn80 角田の最低野郎伝説はいまだに信じがたい
あまりに子どもじみてて
あまりに子どもじみてて
515名無しさん@一本勝ち
2018/12/03(月) 12:34:04.40ID:FK5o0UbG0 http://blog.livedoor.jp/otokoryoku/archives/25061259.html
外苑前の病院の待合で病院服に点滴の角田館長にナンパされました。
私を一目見るなり「いい体してるね!何かスポーツやってたの?焼肉すき?」
なんで肉体派の男って、見たまんましか言えないんでしょうね?
工事現場の前を通っても、トラックの運転手さんに声かけられても、「スカート短いね」「おっぱい大きいね」と自分が見たまんま、
思ったまんまをストレートに女の子に言っちゃうから、女の子はが露骨過ぎて対応できない。下心どころか、スケベ丸出しだ。
ガテン系の男性諸君は口説きの基礎講座3を読んで天気の話からしてみよう。それでも十分下心は伝わるから。
http://blog.livedoor.jp/otokoryoku/lite/archives/25061259/comments/122734/
2.僕は館長では有りません
皆様のお暇つぶしに勝手に名前を使われて、どうでもよろしいんですが、
私、外苑前の病院で病院服着て点滴など、一度も打っておりませんが?
あんまり人の名前を悪用しないで下さいね。
そんなお暇あるならわが国の平和の為に貢献してくださいな(笑)
2006年05月11日 02:06
外苑前の病院の待合で病院服に点滴の角田館長にナンパされました。
私を一目見るなり「いい体してるね!何かスポーツやってたの?焼肉すき?」
なんで肉体派の男って、見たまんましか言えないんでしょうね?
工事現場の前を通っても、トラックの運転手さんに声かけられても、「スカート短いね」「おっぱい大きいね」と自分が見たまんま、
思ったまんまをストレートに女の子に言っちゃうから、女の子はが露骨過ぎて対応できない。下心どころか、スケベ丸出しだ。
ガテン系の男性諸君は口説きの基礎講座3を読んで天気の話からしてみよう。それでも十分下心は伝わるから。
http://blog.livedoor.jp/otokoryoku/lite/archives/25061259/comments/122734/
2.僕は館長では有りません
皆様のお暇つぶしに勝手に名前を使われて、どうでもよろしいんですが、
私、外苑前の病院で病院服着て点滴など、一度も打っておりませんが?
あんまり人の名前を悪用しないで下さいね。
そんなお暇あるならわが国の平和の為に貢献してくださいな(笑)
2006年05月11日 02:06
516名無しさん@一本勝ち
2018/12/03(月) 13:17:32.31ID:o2EvTs2j0517名無しさん@一本勝ち
2018/12/03(月) 15:33:00.44ID:boYo2zNS0518名無しさん@一本勝ち
2018/12/03(月) 17:16:05.00ID:pkc+XRn80 このおばさん誰や
519名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 00:12:30.12ID:6INXoSbP0 すみだの自作自演やろ。
520名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 16:07:29.34ID:OkLA9nwc0 佐竹が角田を悪く書いたのはショックだった
いちおう角田は先輩だよね
組手では王者になってからは遊んでても勝てるくらい差があったろうけど
佐竹は正道では桁外れにデカかったイメージあるけどガタイとパワーがあるから正道ナンバーワンだったんかな?
いちおう角田は先輩だよね
組手では王者になってからは遊んでても勝てるくらい差があったろうけど
佐竹は正道では桁外れにデカかったイメージあるけどガタイとパワーがあるから正道ナンバーワンだったんかな?
521名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 17:25:56.05ID:J4ofzHUE0 むしろ角田を良く言ってる奴を聞いたことない
522名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 17:31:12.65ID:sl3QH6RY0 角田のことを良く言ってるのは角田だけだろ
523名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 18:02:33.26ID:3NCynkOv0 >>520
リアルで角田を知ってる奴はみんな嫌ってるよ
リアルで角田を知ってる奴はみんな嫌ってるよ
524名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 18:28:23.63ID:NYICUU0T0 曙に負けた空手家として恥ずかしい奴
525名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 19:20:44.59ID:OkLA9nwc0526名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 20:41:09.77ID:OU6hF9fw0 角田君、うーん、角田君なぁ。
言うてる事はええんやけど、やってることがあまりにもちゃうねん。しかも上と外に対する態度と下と内に対する態度が全くちゃう要するに上、外にはヘコヘコ、下と中にはその逆ってのが露骨過ぎんねん。
空手やから強けりゃええやんってのもあるけど、強さで言うても角田君よか後川君やら玉城君やら柳沢君やら金ちゃんやらの方が上やったで。
佐竹君の方が強さでも正道の名を売るって言う意味でも正道への組織的な貢献度としても上ちゃうか?
単に先輩言うだけで偉そうにしていちびっとった角田君を佐竹君は嫌っとったんやろ。
言うてる事はええんやけど、やってることがあまりにもちゃうねん。しかも上と外に対する態度と下と内に対する態度が全くちゃう要するに上、外にはヘコヘコ、下と中にはその逆ってのが露骨過ぎんねん。
空手やから強けりゃええやんってのもあるけど、強さで言うても角田君よか後川君やら玉城君やら柳沢君やら金ちゃんやらの方が上やったで。
佐竹君の方が強さでも正道の名を売るって言う意味でも正道への組織的な貢献度としても上ちゃうか?
単に先輩言うだけで偉そうにしていちびっとった角田君を佐竹君は嫌っとったんやろ。
527名無しさん@一本勝ち
2018/12/06(木) 23:40:07.67ID:OkLA9nwc0 佐竹は角ちゃんに敬語使ってたんかな
角田先輩とか言うて
角田先輩とか言うて
528名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 11:49:19.60ID:K0rQFAaf0 まあ、諸説あるけど、見るからに才能ないのに、あそこまで強くなったのは凄いことだし、教えるのもそれなりに上手いんじゃないかね?
一説には、佐竹の方が強い後輩鍛えるのは上手かったともいうけどね。
ただ、育てた弟子に関していうと、佐竹は独立後にこれはって選手を育ててないよね。
jfko理事としての仕事、正道会館最高師範とましての仕事
の比較だと、少し佐竹が凄いけどどっちも凄いが、
こと弟子の育成では、角田の方が上っぽい気がする
一説には、佐竹の方が強い後輩鍛えるのは上手かったともいうけどね。
ただ、育てた弟子に関していうと、佐竹は独立後にこれはって選手を育ててないよね。
jfko理事としての仕事、正道会館最高師範とましての仕事
の比較だと、少し佐竹が凄いけどどっちも凄いが、
こと弟子の育成では、角田の方が上っぽい気がする
529名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 12:25:57.54ID:Txg3ctui0 >>528
弟子は育ててないような…
弟子は育ててないような…
530名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 12:28:16.80ID:6a3r31A40 佐竹の弟子は最近一般人とトラブルになって殺してるから喧嘩のテクは教えてるんだろ
支部が出来ないのは残念だが佐竹道場の気風がよく分かる
支部が出来ないのは残念だが佐竹道場の気風がよく分かる
531名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 19:04:42.12ID:K0rQFAaf0 ジャイアント馬場と猪木に例えると失礼かもしれんが、
意外と、優しいイメージの馬場さんとか佐竹の方が、ハードコアなんだよな。
角田さんは、良い意味で小物というか
意外と、優しいイメージの馬場さんとか佐竹の方が、ハードコアなんだよな。
角田さんは、良い意味で小物というか
532名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 19:11:40.38ID:YC4wwJEM0533名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 19:20:46.18ID:dlzbXMoo0 佐竹の弟子が殺人てマ?
534名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 20:11:26.00ID:YC4wwJEM0 ジャイアント将棋に佐竹さんって出てたっけ?
535名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 21:46:05.86ID:dlzbXMoo0 角田とフグとグレコと北尾と薬師寺は覚えてる
佐竹は出てない
佐竹は出てない
536名無しさん@一本勝ち
2018/12/07(金) 22:30:31.96ID:rKUJR0JM0 佐竹は「元気が出るテレビ」の解説だな。
537名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 04:00:08.62ID:URpCbfug0 山本太郎もLLBOYSも元気が出るテレビから巣立って行った
538名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 04:01:23.38ID:URpCbfug0 なぜかさたやんはフガフガに嫌われた
何故?の嵐
何故?の嵐
539名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 05:20:54.37ID:QVK5Ys270 LL BROTHERS
540名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 09:50:15.88ID:H5c3hiYx0 佐竹って、実は頭が良くて頑固(だと俺はみてる)ので、
そんなに頭良くないのに、殿とか言われて増長したビートたけしや金持ちになった後の石井艦長みたいなののご機嫌取るのは無理
なんだと思う。
一見あたりが柔らかくてひょうきんだから勘違いしてしまうが、すっごく扱い難いと思うよ
そんなに頭良くないのに、殿とか言われて増長したビートたけしや金持ちになった後の石井艦長みたいなののご機嫌取るのは無理
なんだと思う。
一見あたりが柔らかくてひょうきんだから勘違いしてしまうが、すっごく扱い難いと思うよ
541名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 14:43:58.08ID:7dj/Hf400 >>540
頭いい人は闘志天翔とか中学生が考えたような
標語掲げない気がする
それと武道精神とは?との答えが正座を続けて
苦痛に耐える我慢の精神とか などショーも無い答えもあった
頭いいというかあの業界では多少マシな方なだけと思う
フルコンは他が馬鹿でクズが多すぎる
扱いずらい部分があるのは同意
頭いい人は闘志天翔とか中学生が考えたような
標語掲げない気がする
それと武道精神とは?との答えが正座を続けて
苦痛に耐える我慢の精神とか などショーも無い答えもあった
頭いいというかあの業界では多少マシな方なだけと思う
フルコンは他が馬鹿でクズが多すぎる
扱いずらい部分があるのは同意
542名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 17:36:30.87ID:8Lm0e4Oa0 佐竹は頭いい方だと思うよ
自伝と平成武師道の本見てそう思った
関西外語大がどれほどのもんか知らんけど
フルコンに馬鹿が多いと言うのはある見方によっては確か
フルコンで頭がいいと俺が思ったのは
一にダントツで松井
松井は頭良すぎるのが欠点なくらい
次が石井
そして城西の山田
人格に難があるけど弁が立つ角田
次に白蓮の杉原館長
中村忠に二宮城光
佐竹もその辺
石川の浜井も事業成功させて頭いいと思ったけど松井派抜けた後に訳のわかんない技術本出してアカンと思った
自伝と平成武師道の本見てそう思った
関西外語大がどれほどのもんか知らんけど
フルコンに馬鹿が多いと言うのはある見方によっては確か
フルコンで頭がいいと俺が思ったのは
一にダントツで松井
松井は頭良すぎるのが欠点なくらい
次が石井
そして城西の山田
人格に難があるけど弁が立つ角田
次に白蓮の杉原館長
中村忠に二宮城光
佐竹もその辺
石川の浜井も事業成功させて頭いいと思ったけど松井派抜けた後に訳のわかんない技術本出してアカンと思った
543名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 17:54:38.52ID:4BiH3Y5Q0 頭が良い悪いって言ってもジャンルによるし、人格の良し悪しもあるしな。
544名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 18:03:37.67ID:H5c3hiYx0 頭いいという単語は二ちゃんでは不適切だったな。
東大卒業後ずっとニートみたいな人や
中卒ニートだけどI.Q200前後ありやればできると思ってる人
が昔から沢山いるとこだからねぇ。
東大卒業後ずっとニートみたいな人や
中卒ニートだけどI.Q200前後ありやればできると思ってる人
が昔から沢山いるとこだからねぇ。
545名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 18:05:03.22ID:0f7tqQON0 つのだなんかは石井艦長に取り入ったりしてうまく知名度上げたもんな
546名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 18:08:16.49ID:0f7tqQON0 ボブサップに武蔵は勝ったけど、
佐竹だと勝てなかっただろうなあ。
日本人ファイターには立ち技ではサップは強かったよね。
勝ったのは、西島、ミノワマン、武蔵くらい。
ボブサップは、フィリオやグラウベにも当てて欲しかった。
佐竹だと勝てなかっただろうなあ。
日本人ファイターには立ち技ではサップは強かったよね。
勝ったのは、西島、ミノワマン、武蔵くらい。
ボブサップは、フィリオやグラウベにも当てて欲しかった。
547名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 18:12:21.69ID:0f7tqQON0 佐竹は柔道経験はないよね?
腕ひしぎ十字固めの型がちょっと様になってなかった。
リングス以降も寝技練習してれば、プライドで負けっぱなしにならなくて済んだのに…
腕ひしぎ十字固めの型がちょっと様になってなかった。
リングス以降も寝技練習してれば、プライドで負けっぱなしにならなくて済んだのに…
548名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 18:41:09.27ID:uiE4atnO0 大学云々言うなら角田も外大出てたけどとても知性を感じられん…
549名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 19:07:44.56ID:H5c3hiYx0550名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 19:50:11.49ID:H5c3hiYx0 素人とされる、ボブサップなんて、6歳から、
おじさんの道場で、テコンドーと柔道やって、
あの位だからなぁ。
まあ、K−1プライド出てあんくらい活躍すれば大成功なんだけど、素人として報道されてるから可愛そうなんだよな。
パトリックスミスも本当は全米空手チャンピオンでテクニシャンとして有名だったけど、あの扱いだしね。
明確に他流潰しの意図が格闘技通信にはあった
おじさんの道場で、テコンドーと柔道やって、
あの位だからなぁ。
まあ、K−1プライド出てあんくらい活躍すれば大成功なんだけど、素人として報道されてるから可愛そうなんだよな。
パトリックスミスも本当は全米空手チャンピオンでテクニシャンとして有名だったけど、あの扱いだしね。
明確に他流潰しの意図が格闘技通信にはあった
551名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 21:59:28.82ID:0f7tqQON0552名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 22:11:02.67ID:8Lm0e4Oa0 中学か高校では柔道部かしらんが柔道やってる写真はあった
校庭か中庭に畳敷いてやってた
校庭か中庭に畳敷いてやってた
553名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 22:12:32.13ID:8Lm0e4Oa0 格通で見た
小学校の頃はリトルリーグでキャッチャーだったっけ?
極真の関西本部に入ったけど肌が合わず高2の頃にキックミットをプレゼントという張り紙を見て正道会館に入った
キックミットもらえなかったってテレビで言ってた
小学校の頃はリトルリーグでキャッチャーだったっけ?
極真の関西本部に入ったけど肌が合わず高2の頃にキックミットをプレゼントという張り紙を見て正道会館に入った
キックミットもらえなかったってテレビで言ってた
554名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 22:29:50.07ID:0f7tqQON0 高校の柔道の授業だけで初段もらった伝説のコテハンしんざんのような奴もいるからなー。
555名無しさん@一本勝ち
2018/12/09(日) 23:58:33.61ID:uiE4atnO0556名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 08:44:35.22ID:EFh1ky4p0 >>555
柔道も有段とリングスの解説で前田あきらか誰かが言ってたと思う
考えられる全ての努力をしてたのは分かるよ
角田さん
んだから、佐竹とは別の意味で好きだった。
佐竹、艦長、最高師範共に、K−1時代のイメージが一番悪いw
柔道も有段とリングスの解説で前田あきらか誰かが言ってたと思う
考えられる全ての努力をしてたのは分かるよ
角田さん
んだから、佐竹とは別の意味で好きだった。
佐竹、艦長、最高師範共に、K−1時代のイメージが一番悪いw
557名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 12:21:19.72ID:V+gniF0h0558名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 12:27:23.66ID:Vf8pqI1n0 松井は勉強に専念してたら
孫さんが行ってた東大より遥かにレベが高い
世界ランク4位のバークレー校クラスには行って
世界規模の実業家になってそう
孫さんが行ってた東大より遥かにレベが高い
世界ランク4位のバークレー校クラスには行って
世界規模の実業家になってそう
559名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 12:45:34.31ID:Je0nI+kU0 昨日のにけつでケンコバが角田の名前出してた
560名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 18:27:09.17ID:0yJk3oPS0 >>557
曙相手でも真っ向勝負しなけりゃ普通に勝ったのに、わざわざ正面から殴り合って貴重な一勝を献上したつのださん
曙相手でも真っ向勝負しなけりゃ普通に勝ったのに、わざわざ正面から殴り合って貴重な一勝を献上したつのださん
561名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 18:29:17.45ID:0yJk3oPS0 >>556
つのださんはお前の嫌いなステロイダーだろうが
つのださんはお前の嫌いなステロイダーだろうが
562名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 18:32:29.30ID:0yJk3oPS0 黒澤浩樹がテンジュンとかと戦ってた頃につのださんとのグローブマッチ観たかったわ
つのださんは黒澤のネームバリュー食ったよね
初心者の頃にk-1ルールで試合組んじゃって
黒澤はおぼっちゃまだから利用されてるのに気づかなかったんだろうなー
つのださんは黒澤のネームバリュー食ったよね
初心者の頃にk-1ルールで試合組んじゃって
黒澤はおぼっちゃまだから利用されてるのに気づかなかったんだろうなー
563名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 18:34:10.52ID:KpFzgQh30 空手なんてやる奴は、最初からお利口さんな奴なんて一人もいないんだよ。
ロマンに命をかけるバカ
それが空手道ってもんだろ?
ロマンに命をかけるバカ
それが空手道ってもんだろ?
564名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 18:36:17.05ID:KpFzgQh30565名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 18:54:02.15ID:KpFzgQh30 佐竹、真正会の全日本に出席してたのかぁ?!
566名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 19:09:25.39ID:0yJk3oPS0 >>563
お前はお利口なのか?バカなのか?
それから随分と色んな格闘技齧ってるようだが、空手家なのか?
俺はアメリカ人柔道家と柔術ルールでスパーした時も空手家のつもりだった。
でも今はもう空手家ではない…
お前はお利口なのか?バカなのか?
それから随分と色んな格闘技齧ってるようだが、空手家なのか?
俺はアメリカ人柔道家と柔術ルールでスパーした時も空手家のつもりだった。
でも今はもう空手家ではない…
567名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 19:16:56.20ID:KpFzgQh30568名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 19:48:27.24ID:0yJk3oPS0 >>567
その地下格闘技の興行名を教えてくれ
その地下格闘技の興行名を教えてくれ
569名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 20:04:39.14ID:RCJYAeae0570名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 20:28:53.00ID:T+S/O4xz0 何でiD変えるんすか
571名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 22:48:47.45ID:wWJY56040572名無しさん@一本勝ち
2018/12/10(月) 22:56:17.36ID:wWJY56040 ハヤテちゃんは2chの黒帯の大多数より強いってまあ本当だけど、w
煽るだけじゃなく、格闘技オタクならハヤテちゃんの格闘技に対してこれはこの格闘技の技術でこれはこの格闘技の技術で、
パワーは僕よりあるとかないとかコメントすればいいのにw
オタクだから、煽らずにはいられないのかな?
煽るだけじゃなく、格闘技オタクならハヤテちゃんの格闘技に対してこれはこの格闘技の技術でこれはこの格闘技の技術で、
パワーは僕よりあるとかないとかコメントすればいいのにw
オタクだから、煽らずにはいられないのかな?
573名無しさん@一本勝ち
2018/12/11(火) 02:01:55.73ID:PijVvGZ70 無名のちび黒帯に数十秒でダウンさせられたハヤテ豚はどうでもいいです
574名無しさん@一本勝ち
2018/12/11(火) 05:27:54.61ID:RD+3uzIG0575名無しさん@一本勝ち
2018/12/11(火) 12:22:28.78ID:XPg2qYKF0 >>574
日本語かけない身障者?
日本語かけない身障者?
576名無しさん@一本勝ち
2018/12/12(水) 09:53:00.14ID:sSsHU0tM0 スミダ最低師範か石井艦長ね書き込みかな?
577名無しさん@一本勝ち
2019/01/05(土) 01:31:44.66ID:qILAI06V0 >>12
小学校のうちにやめてるのに空手家って…
小学校のうちにやめてるのに空手家って…
578名無しさん@一本勝ち
2019/01/05(土) 02:31:34.01ID:QHOPxNBX0579名無しさん@一本勝ち
2019/01/05(土) 03:24:38.93ID:zsKKeRKA0580名無しさん@一本勝ち
2019/01/05(土) 03:33:15.36ID:7AqfBd+00 そもそもキックボクシング自体が
大山空手vsムエタイで生まれたもんだし
大山空手vsムエタイで生まれたもんだし
581名無しさん@一本勝ち
2019/01/05(土) 13:01:51.75ID:5xn5bB6a0 >>550
谷川が編集長になってからの格通は空バカとかの梶原劇画の流れを脅かすようなことは報道しなかった
サップもパトスミもアメリカ人だが、アメリカの空手事情を正確に報道すると空バカがフィクションだった
ことがバレてしまうからね
谷川が編集長になってからの格通は空バカとかの梶原劇画の流れを脅かすようなことは報道しなかった
サップもパトスミもアメリカ人だが、アメリカの空手事情を正確に報道すると空バカがフィクションだった
ことがバレてしまうからね
582名無しさん@一本勝ち
2019/01/06(日) 00:31:50.75ID:Knj1u9GM0 >>580
キックボクシングは野口プロモーションの野口社長が作ったんやろ。
キックボクシングは野口プロモーションの野口社長が作ったんやろ。
583名無しさん@一本勝ち
2019/01/06(日) 00:39:06.79ID:4J68IH4+0 プロ空手はキックの前やったっけ後やっけ? なんか極真が埼玉にプロ空手ジム作ってそれが
埼玉支部の前身だったとか聞いた
埼玉支部の前身だったとか聞いた
584名無しさん@一本勝ち
2019/01/06(日) 01:51:38.07ID:TGZga61T0585名無しさん@一本勝ち
2019/01/07(月) 14:19:56.82ID:WBnlP8hQ0 >>582
剛柔流三段の白羽秀樹がつくった
剛柔流三段の白羽秀樹がつくった
586名無しさん@一本勝ち
2019/01/07(月) 15:33:57.33ID:DgjKzPQ/0 極真が作ったのはマスが命名したキックファイト
しかしポシャって山崎さんとかは野口さんのキックボクシングに出たんだっけ?
プロ空手って一体なんだったんだろうな
あれは八百長だったっけ?
しかしポシャって山崎さんとかは野口さんのキックボクシングに出たんだっけ?
プロ空手って一体なんだったんだろうな
あれは八百長だったっけ?
587名無しさん@一本勝ち
2019/01/07(月) 16:40:59.85ID:m9MpTsrX0588名無しさん@一本勝ち
2019/01/07(月) 18:03:41.54ID:n7TNgJv00 >>585
白羽秀樹って沢村忠の本名やろ。沢村は野口修社長にスカウトされただけ。
白羽秀樹って沢村忠の本名やろ。沢村は野口修社長にスカウトされただけ。
589名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 16:02:24.19ID:Mub/nS5T0 何かにつけて空手家の手柄にしたい人がいるんだろうか
590名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 16:25:51.59ID:dXKSUnFsO >>581も、少しズレてんな。
パトスミはサバキ・チャレンジなどで活躍したがロボット流テコンドーのロボタエの主催者。(礼の仕方がロボット・ダンスチック)
日本で佐竹とやった時佐竹が鉄槌でパトスミの拳の甲を骨折させた時の
格闘技通信の報道なんか酷かった。
【ぐぁああぁぁ!!俺の殺人拳が〜〜!!】パトスミはアメリカ地下格闘技のアングラ選手扱いされて反則スレスレの佐竹の攻撃は谷川編集長の印象操作で正当化された。
パトスミはサバキ・チャレンジなどで活躍したがロボット流テコンドーのロボタエの主催者。(礼の仕方がロボット・ダンスチック)
日本で佐竹とやった時佐竹が鉄槌でパトスミの拳の甲を骨折させた時の
格闘技通信の報道なんか酷かった。
【ぐぁああぁぁ!!俺の殺人拳が〜〜!!】パトスミはアメリカ地下格闘技のアングラ選手扱いされて反則スレスレの佐竹の攻撃は谷川編集長の印象操作で正当化された。
591名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 20:27:52.10ID:FvzR6QUF0592名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 21:11:25.71ID:zcHtCH+B0 つのだ
593名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 23:26:33.15ID:dXKSUnFsO いや当時は鉄槌だった。CGで修正しやがったか?
594名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 23:27:23.70ID:dXKSUnFsO 鉄槌自体も反則ではないが倫理的問題だ。
595名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 23:30:54.48ID:dXKSUnFsO サム・グレコが正道会館に引き抜かれた時の大山倍達との密約があったのか定かではないが正道会館のリングでの空手着マッチで正道会館の選手の背後から突きでアバラを折った試合も後から声で
サム・グレコが謝ってるような修正がされたしな。
サム・グレコが謝ってるような修正がされたしな。
596名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 23:32:51.10ID:dXKSUnFsO それ以外にもUFCで市原がホイスに締め落とされて血の泡を吹くシーンも地味にCG修正されたしな。
597名無しさん@一本勝ち
2019/01/13(日) 23:34:53.85ID:dXKSUnFsO 極真第五回世界大会の八巻対フィリオのノーカット版の八巻の反則喉パンチも発売半年後くらいにCGで修正されたのは有名な話だ。
598名無しさん@一本勝ち
2019/01/15(火) 06:58:35.05ID:cN+P6MZQ0599名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 13:44:36.70ID:YLoNuSwH0 対小川戦ではローキックは効かせてたが顔面パンチに関しては
打撃素人の小川とどっこいどっこいだったのが悲しかった
小川のパンチを顔に食らって目尻をカットしてたし
やっぱりフルコンに特化した時代が長いとダメなんだな
打撃素人の小川とどっこいどっこいだったのが悲しかった
小川のパンチを顔に食らって目尻をカットしてたし
やっぱりフルコンに特化した時代が長いとダメなんだな
600名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 13:50:35.00ID:eCrvCRzt0 キックボクシング四冠王、総合格闘技でもメインイベンター
になれるなら良いだろ。
キックボクシングで、この偉業を達成した日本人はどのコース取っても未だに現れてない
さらに
アーツやホーストが壊れたお爺ちゃんになってるところ、佐竹は若々しい空手家として元気だし。
フルコン空手を武道人生の軸に置くのは、正解である証拠だよ。
ま、別に伝統派でも良いんだけどね。
になれるなら良いだろ。
キックボクシングで、この偉業を達成した日本人はどのコース取っても未だに現れてない
さらに
アーツやホーストが壊れたお爺ちゃんになってるところ、佐竹は若々しい空手家として元気だし。
フルコン空手を武道人生の軸に置くのは、正解である証拠だよ。
ま、別に伝統派でも良いんだけどね。
601名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 13:52:56.58ID:eCrvCRzt0 結局、日本人が日本で格闘技武道やるなら、空手か柔道で正解なんだよね。
空手は伝統派とフルコンで違うけど、どっちもプロ実績高いしね
空手は伝統派とフルコンで違うけど、どっちもプロ実績高いしね
602名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 15:00:47.90ID:BiKZhlx10 小川佐竹戦って2000年だから97年に小川がプロレス経由で格闘技入りしてガチの総合としては二戦目の頃か
下手すれば小川がまともな打撃を習うようになって一年かそこらのときだったんじゃないか?
下手すれば小川がまともな打撃を習うようになって一年かそこらのときだったんじゃないか?
603名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 17:57:26.50ID:sXcEGRps0 佐竹さんも中身はズタボロのパンチドランカーだよ アーツたちとは顔面アリ
やってた年数が比較的短いから何とか元気装ってられるだけとおもう
やってた年数が比較的短いから何とか元気装ってられるだけとおもう
604名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 18:59:37.36ID:nuhSCPCU0 ランペイジの投げのダメージもかなり大きかったと聞いているが今はどうなんだろう
605名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 20:25:49.36ID:89tueGMj0 空手家が打撃かじった程度の柔道家と打ち合って何発も顔面パンチもらうって
マス大山が見たらどう思っただろ
マス大山が見たらどう思っただろ
606名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 21:34:15.98ID:tplwqnTP0 三年で柔道世界チャンピオンになった男が三年で最高ランクの空手家と殴り合えて何の不思議があろうか?
むしろ、戦いもせずに、他人をdisってばかりの人間が自分の代弁者のように語ることに胸を痛めることだろう
むしろ、戦いもせずに、他人をdisってばかりの人間が自分の代弁者のように語ることに胸を痛めることだろう
607名無しさん@一本勝ち
2019/01/18(金) 21:39:45.05ID:sXcEGRps0608名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 10:16:12.82ID:KiD/2Ij60609名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 10:41:24.08ID:SPAq0cTE0 K-1ルールなら小川のパンチあんなにもらってないよ
テイクダウンされないようにロシアンフックにしたせいで、綺麗なボクシングを習ってる小川のパンチが当たった
テイクダウンされないようにロシアンフックにしたせいで、綺麗なボクシングを習ってる小川のパンチが当たった
610名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 10:46:07.64ID:SPAq0cTE0 佐竹さん、MMA時代はボブチャンチンを参考にしてたからなぁ
体重絞ってミドル級でいけば良かったのにと今でも思う
体重絞ってミドル級でいけば良かったのにと今でも思う
611名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:33:22.16ID:SPAq0cTE0 ロシアンフックはアナボリックステロイド使って肩と腕の筋肉がある選手の方が有効に使える
佐竹さんはうまく使えてなかったね
まあパンチ自体あんまうまくなかったけど
金ちゃんみたいに寝技しっかりやってから参戦出来たら違ったんだろうなあ
最初からコールマンって育てる気全くなし
まあK-1より遥かにファイトマネー多かったんだろうけど
佐竹さんはうまく使えてなかったね
まあパンチ自体あんまうまくなかったけど
金ちゃんみたいに寝技しっかりやってから参戦出来たら違ったんだろうなあ
最初からコールマンって育てる気全くなし
まあK-1より遥かにファイトマネー多かったんだろうけど
612名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:40:06.83ID:Osa1hbnH0 顔面無しの空手は駄目みたいにいうけど
俺自身は顔面ありのスパーやったら頭が痛くなるから、キックなんてようやらんと思ったな
俺の中では顔面ありの、コンタクト競技は強い人間のためのもの
それか弱い人間でもアホにならずに強さを求められるノウハウがキックやボクシングにはあるのかな
俺自身は顔面ありのスパーやったら頭が痛くなるから、キックなんてようやらんと思ったな
俺の中では顔面ありの、コンタクト競技は強い人間のためのもの
それか弱い人間でもアホにならずに強さを求められるノウハウがキックやボクシングにはあるのかな
613名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:47:34.65ID:SPAq0cTE0 >>612
フルコンから顔面やるとフルコンの癖で受けたりフルコンタクトでどついたりするからダメージ蓄積しやすい
フルコン道場でグローブ経験ない同士でスパーやるのは愚の骨頂
やるなら思いっきりマススパーとディフェンスの練習のみにしとく
フルコンから顔面やるとフルコンの癖で受けたりフルコンタクトでどついたりするからダメージ蓄積しやすい
フルコン道場でグローブ経験ない同士でスパーやるのは愚の骨頂
やるなら思いっきりマススパーとディフェンスの練習のみにしとく
614名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:50:36.59ID:SPAq0cTE0 思いっきりマススパーの表現が悪いな
スキンタッチのマススパーだ
絶対に当てない意識で
スキンタッチのマススパーだ
絶対に当てない意識で
615名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:51:09.15ID:Osa1hbnH0 俺自身は、顔面無しフルコンだったけど
大道塾の人に教えてもらってスーパーセーフでスパーしてたんだわ
やっぱボクシングやキックじゃないとダメか
まあ、もう顔面がどうのキックがどうのの年齢では無いが
大道塾の人に教えてもらってスーパーセーフでスパーしてたんだわ
やっぱボクシングやキックじゃないとダメか
まあ、もう顔面がどうのキックがどうのの年齢では無いが
616名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:51:55.73ID:Osa1hbnH0 >>614
なるほど、間合いや感覚を磨くんですかね
なるほど、間合いや感覚を磨くんですかね
617名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:52:37.77ID:SPAq0cTE0618名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:55:23.10ID:SPAq0cTE0 フルコンの選手は打撃を組み立てて切り崩す感覚は持ってるけど間合いが近すぎるのとディフェンスの意識が甘い
顔面殴られるのってダメージ大きいからとにかくディフェンスを意識しないと強くなる前に壊れる
顔面殴られるのってダメージ大きいからとにかくディフェンスを意識しないと強くなる前に壊れる
619名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 11:57:35.92ID:SPAq0cTE0 フルコンの思いっきり当てる感覚で強くなりたいなら、寝技や組み技系の方がいい
思いっきり力比べ出来る
顔面打撃はダメージ蓄積しないようなスパーしないといけないからメリハリつけられない人はやらない方がいい
思いっきり力比べ出来る
顔面打撃はダメージ蓄積しないようなスパーしないといけないからメリハリつけられない人はやらない方がいい
620名無しさん@一本勝ち
2019/01/19(土) 16:38:38.23ID:tqcNUiGV0 >>612
やはり、センスありきだよ。
ミットやマスで強くなるって難しいけど、それが出来ない人は、スパーやつても壊されるだけ。
キック、ボクシング、総合
本当にやるだけやって指導もやった人はフルコン空手をバカにしないよ
というか、K−1ブーム前のキックボクサーは、アマチュアを効果的に強くするとしてフルコン空手を高評価してる。
やらない
フルコン空手でさえ大会入賞までやってない
そんな人が、キックやボクシングやれば顔面パンチ云々いうんよ。
伝統派だって、空手部の組手選手以外は、組手なんて殆どしないけどね。
ただ、伝統派の組手選手は凄い強いからそのイメージでフルコン空手バカにする人は結構いるかな〜。
しかし、和道流世界チャンピオンで、インカレ団体戦全日本優勝メンバーでもある内田くんや、
インハイ優勝の須田くん
を見れば分かるように、フルコン空手に比べて強いかというと微妙。
しかし、高校大学に空手部あるなら伝統派でも実績目指すのはありかとは思うな。
フルコンメインでやるにしてもね。
やはり、センスありきだよ。
ミットやマスで強くなるって難しいけど、それが出来ない人は、スパーやつても壊されるだけ。
キック、ボクシング、総合
本当にやるだけやって指導もやった人はフルコン空手をバカにしないよ
というか、K−1ブーム前のキックボクサーは、アマチュアを効果的に強くするとしてフルコン空手を高評価してる。
やらない
フルコン空手でさえ大会入賞までやってない
そんな人が、キックやボクシングやれば顔面パンチ云々いうんよ。
伝統派だって、空手部の組手選手以外は、組手なんて殆どしないけどね。
ただ、伝統派の組手選手は凄い強いからそのイメージでフルコン空手バカにする人は結構いるかな〜。
しかし、和道流世界チャンピオンで、インカレ団体戦全日本優勝メンバーでもある内田くんや、
インハイ優勝の須田くん
を見れば分かるように、フルコン空手に比べて強いかというと微妙。
しかし、高校大学に空手部あるなら伝統派でも実績目指すのはありかとは思うな。
フルコンメインでやるにしてもね。
621名無しさん@一本勝ち
2019/01/20(日) 00:39:45.06ID:BwolB7YX0 やっぱフルコン長いと余計なクセがつくんだな
622名無しさん@一本勝ち
2019/01/20(日) 03:26:29.43ID:A6lRE4Kx0 フルコンは技術だけでなく人間性も余計なクセ付くのが多し
623名無しさん@一本勝ち
2019/01/20(日) 18:29:35.81ID:Thhrp57G0 あげ
624名無しさん@一本勝ち
2019/01/20(日) 19:14:42.21ID:v/4KUSId0 >>621
余計な癖はつくが、センスがない奴が強くなる打撃格闘技としてこれ以上優れたものはない
ボクシングやキックはセンスがない奴は絶対に無理だ
伝統派もね
フルコンは顔面パンチないから根性と体力だけで地方の色帯大会優勝までは行ける
ボクシングでは根性があっても壊れて終わり
余計な癖はつくが、センスがない奴が強くなる打撃格闘技としてこれ以上優れたものはない
ボクシングやキックはセンスがない奴は絶対に無理だ
伝統派もね
フルコンは顔面パンチないから根性と体力だけで地方の色帯大会優勝までは行ける
ボクシングでは根性があっても壊れて終わり
625名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 09:38:39.76ID:5sfyIX0I0 >>609
>K-1ルールなら小川のパンチあんなにもらってないよ
マス大山は柔道家相手ならつかまれる前に空手の打撃が先に当たるから空手が勝つって話をよくしてたんだよ
にも関わらず遠距離戦で顔面パンチを多くヒットさせてたのがむしろ小川のほうだったのが悲しいってだけで
なんでマスのことを引き合いに出したのかわかってもらえなかったらしいな
>K-1ルールなら小川のパンチあんなにもらってないよ
マス大山は柔道家相手ならつかまれる前に空手の打撃が先に当たるから空手が勝つって話をよくしてたんだよ
にも関わらず遠距離戦で顔面パンチを多くヒットさせてたのがむしろ小川のほうだったのが悲しいってだけで
なんでマスのことを引き合いに出したのかわかってもらえなかったらしいな
626名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 09:42:58.07ID:Dw8NVYdP0627名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 10:06:52.51ID:Dw8NVYdP0628名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 10:24:34.14ID:5sfyIX0I0 >>626
空手バカ一代含む著書と言ったが例えば「世界ケンカ旅行」ではそれがどこに書いてある?
ちょっと原文引用してみてくれないかな?
それにしても相手が空手を知ってるとベテランの空手家が打撃覚えたての柔道家に
顔面パンチを何発も当てられ目尻さえカットしてしまうというのはあまりにも残念すぎる話だ…
空手バカ一代含む著書と言ったが例えば「世界ケンカ旅行」ではそれがどこに書いてある?
ちょっと原文引用してみてくれないかな?
それにしても相手が空手を知ってるとベテランの空手家が打撃覚えたての柔道家に
顔面パンチを何発も当てられ目尻さえカットしてしまうというのはあまりにも残念すぎる話だ…
629名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 10:31:55.15ID:Dw8NVYdP0 >>628
必ず
は言い過ぎだったよ
ごめんね
しかし、身体つき完全改造するほどトレーニング積んで久しい天才が、投げや寝技の圧力かけながらなら、充分あり得ることだよ。
君が空手やれば無敵みたいな大き過ぎる期待を持ってた人なのは分かるけどね。
必ず
は言い過ぎだったよ
ごめんね
しかし、身体つき完全改造するほどトレーニング積んで久しい天才が、投げや寝技の圧力かけながらなら、充分あり得ることだよ。
君が空手やれば無敵みたいな大き過ぎる期待を持ってた人なのは分かるけどね。
630名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 12:57:36.56ID:kwl9X1Se0 相手は柔道始めて4年で世界選手権獲ったバケモノで体格もリーチも上
世界中でボクシング以外の打撃(キック・空手)はトップアスリートになれなかった
人間がやるものなのも実際のところ事実なんだよなあ
世界中でボクシング以外の打撃(キック・空手)はトップアスリートになれなかった
人間がやるものなのも実際のところ事実なんだよなあ
631名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 14:49:20.38ID:gxr5n7kL0 マス大山のバックボーンはボクシングだから、佐竹さんよりは小川に打撃で善戦できるかもだが、
どっちにしてもマス大山の全盛期でも小川には勝てないw
どっちにしてもマス大山の全盛期でも小川には勝てないw
632名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 15:15:07.18ID:kv2sZlaY0 小川に総合で負けたこと自体は仕方ないと思う
ただ打撃のキャリアがほとんどない柔道家に仮にも打撃専門でずっとやってきた空手家が
何発も顔面パンチ食らうってのはちょっと擁護しづらいわな
ただ打撃のキャリアがほとんどない柔道家に仮にも打撃専門でずっとやってきた空手家が
何発も顔面パンチ食らうってのはちょっと擁護しづらいわな
633名無しさん@一本勝ち
2019/01/21(月) 16:55:09.90ID:StdNoZ9s0 小川は意外とセンスはあった
その証拠にステファンレコも打撃で倒してる
その証拠にステファンレコも打撃で倒してる
634名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 01:07:23.28ID:5NtnEWT+0 小川レコ戦が佐竹と同時代ならともかくその4年近く後だからな
佐竹戦のときの倍以上のキャリアを積んでいる
佐竹戦のときの倍以上のキャリアを積んでいる
635名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 07:20:01.32ID:K+ZkU39c0 つうか、他人のこと云々言う前に、アマで良いから格闘技やれば分かることで、
柔道経験者の99%は、何年やっても雑魚の打撃から抜け出せない
しかし、残り1%は打撃の天才がいる
そもそも、空手の世界チャンピオンの何割かは、その1パーセントの天才が占めてる。
これは、柔道の崩しの裏が打撃の極意だからだ。
素早く強い打撃は柔道の崩しの状態に似てる
不安定な状態により強力な打撃力を生み出すのだ。
ある程度この感覚を身につけてるものは、空手から柔道、柔道から空手への対応が速い
小川はその中でも特別例だから、小川を基準で云々なんて、空手も柔道も真摯にやってない奴なの分かるんだよ
つまり、格闘技板がお似合いということ。
柔道経験者の99%は、何年やっても雑魚の打撃から抜け出せない
しかし、残り1%は打撃の天才がいる
そもそも、空手の世界チャンピオンの何割かは、その1パーセントの天才が占めてる。
これは、柔道の崩しの裏が打撃の極意だからだ。
素早く強い打撃は柔道の崩しの状態に似てる
不安定な状態により強力な打撃力を生み出すのだ。
ある程度この感覚を身につけてるものは、空手から柔道、柔道から空手への対応が速い
小川はその中でも特別例だから、小川を基準で云々なんて、空手も柔道も真摯にやってない奴なの分かるんだよ
つまり、格闘技板がお似合いということ。
636名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 07:22:40.74ID:K+ZkU39c0 >>634
7年やれば勝てるとか思ってるなら、お前がやれよ。
というか、やっぱり、プロレスは必要なんだよなぁ
どうせ、格闘技の技なんて分からない人間が観戦者の99パーセントなんだから、彼らを満足させるのにガチの試合なんて必要ない
7年やれば勝てるとか思ってるなら、お前がやれよ。
というか、やっぱり、プロレスは必要なんだよなぁ
どうせ、格闘技の技なんて分からない人間が観戦者の99パーセントなんだから、彼らを満足させるのにガチの試合なんて必要ない
637名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 07:44:04.86ID:l/mQe6tD0 プライド参戦時の佐竹なんて壊れかけだから戦えるだけすごいだろ
638名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 08:25:36.77ID:qtS3hbtC0 K−1途中で一時居なくなったのは、パンチドランカー症状による、Dr.ストップだからね。
その後の佐竹は根性でリング立ってただけで、更にその後のプライドに至っては。
だけど、それでも、K−1ルールやフルコン空手ルールなら小川でさえ打撃当てるのは不可能だよ。
那須川天心がボクシングでメイウェザー に倒されたのを持って雑魚とかいう類の奴なんだろうけどさ。
見る目のないオタクはバカにされるべきで、見る目のないオタクを満足させられるのはプロレスのみ
プロレス復活は急務だ
その後の佐竹は根性でリング立ってただけで、更にその後のプライドに至っては。
だけど、それでも、K−1ルールやフルコン空手ルールなら小川でさえ打撃当てるのは不可能だよ。
那須川天心がボクシングでメイウェザー に倒されたのを持って雑魚とかいう類の奴なんだろうけどさ。
見る目のないオタクはバカにされるべきで、見る目のないオタクを満足させられるのはプロレスのみ
プロレス復活は急務だ
639名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 09:41:56.06ID:evFmjqpr0 打撃も掴みもあるルールなら打撃をかじった柔道家に空手家が顔面パンチを何発も当てられたり
目尻をカットして出血するのも当然だけど打撃だけのルールならそれに勝てるって理屈か
目尻をカットして出血するのも当然だけど打撃だけのルールならそれに勝てるって理屈か
640名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 09:59:55.12ID:qtS3hbtC0 >>639
実体験無く上から目線で語るなら、格闘技板にスレ作りなよ。
空手と柔道どちらか黒帯取って、グローブ格闘技でアマ大会入賞までやれば、
小川みたいなのは例外中の例外なのは分かることだろ???
総合格闘技で、柔道ベースの相手に顔面パンチ当てられるのが恥ずかしいみたいなノリってのは、プロレスオタクくずらの格闘技オタクでしょ?
オタクは
実体験無く上から目線で語るなら、格闘技板にスレ作りなよ。
空手と柔道どちらか黒帯取って、グローブ格闘技でアマ大会入賞までやれば、
小川みたいなのは例外中の例外なのは分かることだろ???
総合格闘技で、柔道ベースの相手に顔面パンチ当てられるのが恥ずかしいみたいなノリってのは、プロレスオタクくずらの格闘技オタクでしょ?
オタクは
641名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 10:09:18.89ID:vmyGRKkm0 >>640
自分も格闘技オタク自称してるのに随分と格闘技オタクを責めるんだな
自分も格闘技オタク自称してるのに随分と格闘技オタクを責めるんだな
642名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 11:02:29.21ID:/Vd1zFLP0643名無しさん@一本勝ち
2019/01/22(火) 14:10:20.31ID:kSZu8qqZ0 現在53歳の佐竹の若々しさは以上
644名無しさん@一本勝ち
2019/01/23(水) 19:14:17.70ID:h3ZW77S10 佐竹はまさにスーパーヒーローだったが、ステロイド打ってる外国人選手に勝てるほど強くなかったんだなあ。
90kg以下でやってれば壊れるのも遅かったんだろうと思う
90kg以下でやってれば壊れるのも遅かったんだろうと思う
645名無しさん@一本勝ち
2019/01/23(水) 20:47:06.09ID:dFAhLuxP0 K1が興行として軌道にのった頃には佐竹さんもう壊れてたからなあ
100キロオーバーの相手とやらされまくったのも気の毒
〜82キロまでのミドル級とかならもっと活躍出来たろうに
100キロオーバーの相手とやらされまくったのも気の毒
〜82キロまでのミドル級とかならもっと活躍出来たろうに
646名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 02:40:45.31ID:nc3KwEdH0 K−1前のスーパーヘビー級のトッププロは、ほぼほぼ倒してた訳だから、
次世代ステロイドファイターに勝てなかったのは、
才能の上限限界というよりも、才能の賞味期限切れだったんじゃないかな?
日本人が踏みにじられるマッチメイクが、キモオタの心をゲットして、K−1も訳の分からないものになっていって終わっちゃったけどw
スーパーヘビー級の世界チャンピオン(当時のキックの有力団体)を何人も倒した
ってとこで勝ち逃げしてれば、大山倍達を超えた神になってたと思うよ。
ま、今の超隆盛してる空手界を見ると、やるだけやって最後はズタズタになった人間佐竹で良かったのかもしれないけど
次世代ステロイドファイターに勝てなかったのは、
才能の上限限界というよりも、才能の賞味期限切れだったんじゃないかな?
日本人が踏みにじられるマッチメイクが、キモオタの心をゲットして、K−1も訳の分からないものになっていって終わっちゃったけどw
スーパーヘビー級の世界チャンピオン(当時のキックの有力団体)を何人も倒した
ってとこで勝ち逃げしてれば、大山倍達を超えた神になってたと思うよ。
ま、今の超隆盛してる空手界を見ると、やるだけやって最後はズタズタになった人間佐竹で良かったのかもしれないけど
647名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 04:29:58.17ID:D6lMXnPn0 悪代官 チビハゲ石井官庁
648名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 13:57:43.32ID:LlxcL8fV0649名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 17:08:45.30ID:dMbIHZJB0 小川直也vsミルコを、
藤田戦2回目前に見てみたかった。
藤田戦2回目以降は小川では勝てなかっただろうから
小川、バンナとやってたら勝てた可能性十分にあるのに逃げちゃったせいで金星を安田に取られちゃったね
アーツとやりたいって言ってたけど、小川やっぱりプロだから総合格闘技ルールでアーツが弱いことはわかってたんだろうな
藤田戦2回目前に見てみたかった。
藤田戦2回目以降は小川では勝てなかっただろうから
小川、バンナとやってたら勝てた可能性十分にあるのに逃げちゃったせいで金星を安田に取られちゃったね
アーツとやりたいって言ってたけど、小川やっぱりプロだから総合格闘技ルールでアーツが弱いことはわかってたんだろうな
650名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 17:12:01.85ID:dMbIHZJB0 佐竹さんが村上さんからプライド唯一の白星を奪ったあとに小川が因縁つけてきたのは、勝てる可能性高い相手だってわかって喧嘩売ったんだろうな
当時の佐竹さんはローキックと見た目だけのロシアンフックしか武器なかったから
ロシアンフックは三角筋が異常に発達してないと威力出しにくいんだよね
だからステロイド打ってるボブチャンチンやヒョードルは上手かった
当時の佐竹さんはローキックと見た目だけのロシアンフックしか武器なかったから
ロシアンフックは三角筋が異常に発達してないと威力出しにくいんだよね
だからステロイド打ってるボブチャンチンやヒョードルは上手かった
651名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 17:15:43.81ID:dMbIHZJB0652名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 17:29:23.45ID:rDzU7iNw0653名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:03:26.57ID:EJoYs0gV0 小川に凄まれた時の佐竹はあの時点で飲まれてたな
ウェイト制会場で見た時の佐竹だったら即頭突きかましてケンカ上等みたいな覇気があった
実際は態度悪すぎて緑に呼び出しくらったらそそくさと去っていったらしいけど笑
ウェイト制会場で見た時の佐竹だったら即頭突きかましてケンカ上等みたいな覇気があった
実際は態度悪すぎて緑に呼び出しくらったらそそくさと去っていったらしいけど笑
654名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:11:33.35ID:0HATLQMB0655名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:15:51.62ID:rDzU7iNw0 ステロイドは新陳代謝高めてぜい肉落とす効果もあるじゃない?
まあ種類にもよるかもだが
まあ種類にもよるかもだが
656名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:21:08.08ID:0HATLQMB0657名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:23:43.85ID:LlxcL8fV0 ロシアンフックは、ロシアのアマボクシング伝統のテクニックだから、別に力だけな訳じゃないだろ?
今にして思えば、佐竹さんや他の空手家に必要だったのは、相撲だったw
タックルを切るタックルを受け止める、タックルありの中で当身を入れる
というのが全部入ってるからなぁ
リョートというか町田家はクレーバーだよな。
相撲を活用して、端境期に、最強ストライカーの地位を獲得した。
緑ケンジなんかは、最初から相撲やり込んでたから、実は一番総合向きだったりしてな。
減量少しすると、五味とやれるし、そのままでもGSPともやれるフィジカルだった。
ま、当時はスーパーヘビーで勝てないと価値が無かったからそんな話は無意味か。
今にして思えば、佐竹さんや他の空手家に必要だったのは、相撲だったw
タックルを切るタックルを受け止める、タックルありの中で当身を入れる
というのが全部入ってるからなぁ
リョートというか町田家はクレーバーだよな。
相撲を活用して、端境期に、最強ストライカーの地位を獲得した。
緑ケンジなんかは、最初から相撲やり込んでたから、実は一番総合向きだったりしてな。
減量少しすると、五味とやれるし、そのままでもGSPともやれるフィジカルだった。
ま、当時はスーパーヘビーで勝てないと価値が無かったからそんな話は無意味か。
658名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:33:18.63ID:LlxcL8fV0 http://blog.wadanoriyoshi.com/2017/11/overhand.html?m=1
オーバーハンドライト、スイング
のロシアンならではのクセを付けて打つのがオーバーハンドライト
日本人の性格的にあんまり好きじゃない打ち方なんだよね。
実際のところ、タックル切るのが上手い人にしたら、当時の総合格闘家は大ぶりのスイング当て放題だったというだけだった
だから、佐竹がやるべきは、スタンドレスリング、日本の環境なら相撲部屋で稽古させてもらうことだった。
前田日明が、佐竹の強さは頭脳と言ってたけど、
半パンドラだった後期は、分析が鈍ってだと思う。
というのは、今の本人が一番思ってそうだが
オーバーハンドライト、スイング
のロシアンならではのクセを付けて打つのがオーバーハンドライト
日本人の性格的にあんまり好きじゃない打ち方なんだよね。
実際のところ、タックル切るのが上手い人にしたら、当時の総合格闘家は大ぶりのスイング当て放題だったというだけだった
だから、佐竹がやるべきは、スタンドレスリング、日本の環境なら相撲部屋で稽古させてもらうことだった。
前田日明が、佐竹の強さは頭脳と言ってたけど、
半パンドラだった後期は、分析が鈍ってだと思う。
というのは、今の本人が一番思ってそうだが
659名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:35:26.40ID:LlxcL8fV0660名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:37:51.71ID:LlxcL8fV0 ロシアンフック
の虚飾は、ヒラナカさんとの関係切ってなければ、見切れたはずだとも思う。
ま、そこら辺、ダメージやスターとしての待遇の中で見えなくなり、勝てなくなって行ったのも、今にしてみれば愛嬌だよな。
の虚飾は、ヒラナカさんとの関係切ってなければ、見切れたはずだとも思う。
ま、そこら辺、ダメージやスターとしての待遇の中で見えなくなり、勝てなくなって行ったのも、今にしてみれば愛嬌だよな。
661名無しさん@一本勝ち
2019/01/24(木) 18:54:45.91ID:dMbIHZJB0 ボブチャンチンの成功が他の打撃系総合格闘家の目を曇らせてたな
ミルコの時代になるとロシアンフック全盛は影を潜めた
ミルコの時代になるとロシアンフック全盛は影を潜めた
662名無しさん@一本勝ち
2019/01/25(金) 00:42:18.05ID:ux1OYgaE0663名無しさん@一本勝ち
2019/01/25(金) 00:57:42.58ID:dB41u4rt0 ステロイドやってる奴の肩って まさしく文字通り異常発達してるんだよなあ
ボブチャンチンとヒョ―ドルにはそれが感じられない
ボブチャンチンとヒョ―ドルにはそれが感じられない
664名無しさん@一本勝ち
2019/01/25(金) 08:52:56.76ID:dRsBK1rd0 >>661
そのミルコの時代ってヒョードルがロシアンフックぶん回してた時代より前なんですか?
あとロシアンフック全盛なんていうけど使ってたのはボブチャンチン以外だと
組み技出身の一部の選手くらいで逆にシュートボクセ系とか他のストライカーは
全然やってなかったでしょ
そのミルコの時代ってヒョードルがロシアンフックぶん回してた時代より前なんですか?
あとロシアンフック全盛なんていうけど使ってたのはボブチャンチン以外だと
組み技出身の一部の選手くらいで逆にシュートボクセ系とか他のストライカーは
全然やってなかったでしょ
665名無しさん@一本勝ち
2019/01/25(金) 12:05:23.43ID:qx6aSRwC0 >ロシアンフック
ガードされてもそのまま組みつきにいきやすいから吉田道場の中村なんかも使ってたな
ボブチャンチンも組み技は結構うまくてテイクダウンなんかも狙う方
佐竹は佐山の見よう見まねを伝授されたんだっけ?
ガードされてもそのまま組みつきにいきやすいから吉田道場の中村なんかも使ってたな
ボブチャンチンも組み技は結構うまくてテイクダウンなんかも狙う方
佐竹は佐山の見よう見まねを伝授されたんだっけ?
666名無しさん@一本勝ち
2019/01/26(土) 00:24:41.32ID:yj9EZrQL0 ロシアンフックは使い手の三角筋が異常発達していないと威力が出ないって一体何が根拠なんだ?
667名無しさん@一本勝ち
2019/01/26(土) 08:29:40.48ID:32mCtYup0 何をもって異常な発達とするんだろうな
上で言われているようにボブチャンチンもヒョードルも見た目からは何もわからないが
上で言われているようにボブチャンチンもヒョードルも見た目からは何もわからないが
668名無しさん@一本勝ち
2019/01/26(土) 16:10:57.26ID:1ghuaCBv0669名無しさん@一本勝ち
2019/01/26(土) 16:31:17.60ID:Fvd/3K5Y0 つってもヴァンダレイもステロイドやってたし
ほとんどのプライドファイターはやってたでしょ
日本人以外
ほとんどのプライドファイターはやってたでしょ
日本人以外
670名無しさん@一本勝ち
2019/01/26(土) 16:37:53.11ID:3rgFXSxv0 ボブチャンチンとかヒョードルはあのもったりとした身体でステロイド使ってたのか
671名無しさん@一本勝ち
2019/01/26(土) 17:45:53.83ID:NcIdom8n0 緑代表は70ちょいなので、90Kg近くから落としてくるGSPとはかなり違うと思いますが
672名無しさん@一本勝ち
2019/01/26(土) 18:43:23.89ID:1ghuaCBv0 オレ 緑先生の全盛期とほぼ同じ体格・数値なんだけど(一応鍛えたうえで)
とてもあんな風に100キロオーバーの外人と向かい合える気がしねえ
とてもあんな風に100キロオーバーの外人と向かい合える気がしねえ
673名無しさん@一本勝ち
2019/01/26(土) 19:13:09.51ID:m+zZ2kWv0 日本人でロシアンフックの使い手の桜木も別に三角筋異常発達してないが
ボブチャンチンやヒョードルは見た目から判断できない、筋力のデータもないで
一体何を根拠にしてるんだか
ボブチャンチンやヒョードルは見た目から判断できない、筋力のデータもないで
一体何を根拠にしてるんだか
674名無しさん@一本勝ち
2019/01/27(日) 02:25:21.51ID:MTvYTsFX0675名無しさん@一本勝ち
2019/01/27(日) 02:27:57.47ID:MTvYTsFX0676名無しさん@一本勝ち
2019/01/27(日) 12:01:21.12ID:AP1g6pmZ0 不倫騒動 小川チンポコ
677名無しさん@一本勝ち
2019/01/27(日) 14:30:16.36ID:s5VSsdza0678名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 12:14:38.51ID:3aBSPUkQ0 三角筋の異常発達の件は誰かの説なのか自分で勝手に考えたのか
せめてそのどちらかははっきりさせてほしいな
デタラメの言いっぱなしってのだけはやめてくれ
せめてそのどちらかははっきりさせてほしいな
デタラメの言いっぱなしってのだけはやめてくれ
679名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 12:26:21.55ID:Y1VJJzSl0 >>678
三角筋が発達してないと威力が出せないってのは佐山さとるの理論
三角筋が発達してないと威力が出せないってのは佐山さとるの理論
680名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 14:15:18.15ID:ZL2a0CbS0 角田の通販テレビ
ドサ回り
ドサ回り
681名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 17:13:54.38ID:ADk2VAeT0 スーパーセーフは百害あって一利なし
682名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 17:49:37.16ID:DKBIBRjv0683名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 18:29:54.21ID:SPS8NaeR0 ボブチャンチンのフックよりテリグマンのストレートのほうが
速さと正確さで勝り先に当たる事が多くて
判定でテリグマンが勝った試合で幻想が失せた
速さと正確さで勝り先に当たる事が多くて
判定でテリグマンが勝った試合で幻想が失せた
684名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 18:48:24.62ID:q2fJpRnB0 テリグマンとボブじゃ10センチ以上身長も違うしリーチも当然ちがうでしょう
その頃にはボブの踏みこんでのロシアンフックも研究されつくしてただろうし
その頃にはボブの踏みこんでのロシアンフックも研究されつくしてただろうし
685名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 19:03:57.52ID:QJR49p2u0 ボブチャンチンは対グラップラー用のストライカーって思ってたから
なんとなくテリグマンのストレートに負けそうな気はしてた
なんとなくテリグマンのストレートに負けそうな気はしてた
686名無しさん@一本勝ち
2019/01/28(月) 22:31:13.86ID:H5OPZ1HQ0687名無しさん@一本勝ち
2019/01/29(火) 00:45:21.24ID:MlaOoBMf0 三角筋の異常発達ってのは佐竹のダメロシアンフックを擁護するための理屈だったのかな
688名無しさん@一本勝ち
2019/01/29(火) 10:06:22.47ID:D5aFY8Pl0 佐竹もストレートで勝負すればよかったのに
689名無しさん@一本勝ち
2019/01/29(火) 11:04:55.71ID:xbYGkyIV0 分かってねえなあ
ロシアンフックに1番大事なのは握力なんだよ
ロシアンフックに1番大事なのは握力なんだよ
690名無しさん@一本勝ち
2019/01/29(火) 11:12:49.76ID:2JrbfZEv0 車のハンドル引き抜くとかあったな
ただ手首への負担が半端ないから故障が多かったらしいが
ただ手首への負担が半端ないから故障が多かったらしいが
691名無しさん@一本勝ち
2019/01/30(水) 22:18:23.77ID:C+VuRYNw0 単に、ロシア人が持っていることが多いクセが出たスイングブローがロシアンフックだからなぁw
答えが出た今だからあれだけど、ロシアンフックをやるとタックルをやり難いという幻想が最大の武器だった
あと、元々は同じ共産圏の中国のサンダで多用されていたケンスイという技の影響もあったのかもしれない
そこら辺、共産圏では組技絡みのテクニックが研究されてたのかもしれないけど、結局、普通のストレートや伝統派の正拳突きの方が良いと分かった今となっては。。
答えが出た今だからあれだけど、ロシアンフックをやるとタックルをやり難いという幻想が最大の武器だった
あと、元々は同じ共産圏の中国のサンダで多用されていたケンスイという技の影響もあったのかもしれない
そこら辺、共産圏では組技絡みのテクニックが研究されてたのかもしれないけど、結局、普通のストレートや伝統派の正拳突きの方が良いと分かった今となっては。。
692名無しさん@一本勝ち
2019/01/30(水) 22:32:22.50ID:C+VuRYNw0 https://youtu.be/HYcVz8JAf0Y
ジャブ→スイング→組み付き
のコンビネーション解説
今では、こんな技食らうプロはいないけど、
共産圏では、プライド以前の昔からこれを練習していたと思われる。
超昔のベアナックル時代の基本コンビネーションだったとも言われてるけど
ジャブ→スイング→組み付き
のコンビネーション解説
今では、こんな技食らうプロはいないけど、
共産圏では、プライド以前の昔からこれを練習していたと思われる。
超昔のベアナックル時代の基本コンビネーションだったとも言われてるけど
693名無しさん@一本勝ち
2019/01/30(水) 22:32:52.85ID:L/iW71TI0694名無しさん@一本勝ち
2019/01/31(木) 11:13:02.01ID:HNDkzdnP0 ロシアンフックをやるとタックル入りにくいなんて話あったっけ
ボブチャンチン自身はタックルをよく切れて「腰が強い」と言われていたけど
あのパンチって高さ的には両足タックルを抑制する効果なんかないし
ボブチャンチン自身はタックルをよく切れて「腰が強い」と言われていたけど
あのパンチって高さ的には両足タックルを抑制する効果なんかないし
695名無しさん@一本勝ち
2019/01/31(木) 12:36:58.53ID:1lw78ruu0696名無しさん@一本勝ち
2019/01/31(木) 13:16:06.04ID:9VsJZBBZ0 普通のパンチに比べてある程度弱点をカバーできるというのとロシアンフックをやるとタックルに入り難いって全然ちがう話だな
697名無しさん@一本勝ち
2019/01/31(木) 18:56:57.79ID:OEc8dwTc0 安室ちゃんの番組見たけど格闘技いくら強くてもかっこよくても歌手には敵わねーなやっぱり
698名無しさん@一本勝ち
2019/01/31(木) 19:04:39.53ID:cngZKuam0 ボブチャンチンの全盛期の時期にゴン格が出した「PRIDE&バーリトゥード最強読本」って本に
佐山のロシアンフックの解説が載ってるけど、本文では佐山が「腰とヒザは回さない」って言ってるのに
「ロシアンフックなら大振りしてもタックルを切ることができる」というキャプションがついた
写真のタックルに入られる直前のボブチャンチンの腰が思いっきり回ってるのは笑うしかなかったなw
ありゃロシアンフックの問題じゃなくて単にボブチャンチンがタックルに対する対応がうまいってだけなのを示してたわ
あの話を真に受けてロシアンフックは腰を回転させないからタックルに強いなんて信じて
総合で使った選手がいたとしたら正直かわいそうだと思う
見る目がない人とか権威者や有名人の言うことは無批判に受け入れる人はあれを信じちゃったかもしれんが
佐山のロシアンフックの解説が載ってるけど、本文では佐山が「腰とヒザは回さない」って言ってるのに
「ロシアンフックなら大振りしてもタックルを切ることができる」というキャプションがついた
写真のタックルに入られる直前のボブチャンチンの腰が思いっきり回ってるのは笑うしかなかったなw
ありゃロシアンフックの問題じゃなくて単にボブチャンチンがタックルに対する対応がうまいってだけなのを示してたわ
あの話を真に受けてロシアンフックは腰を回転させないからタックルに強いなんて信じて
総合で使った選手がいたとしたら正直かわいそうだと思う
見る目がない人とか権威者や有名人の言うことは無批判に受け入れる人はあれを信じちゃったかもしれんが
699名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 09:47:08.80ID:85EEkX/l0 ロシアンフックは、腰を落とし前傾した前屈立ちで打てるから、タックルにつよいのは事実だろ?
各国の治安部隊武術は、それを理由にボブみたいな腰使いでボディストレート打つのが基本なんだから
問題は、佐竹が取り入れるようなタイプのテクニックではなかったのではないか?という話だからね。
相撲の腰使いとフルコンは相性良いから、相撲系の動き取り入れればよかったんだよね。
各国の治安部隊武術は、それを理由にボブみたいな腰使いでボディストレート打つのが基本なんだから
問題は、佐竹が取り入れるようなタイプのテクニックではなかったのではないか?という話だからね。
相撲の腰使いとフルコンは相性良いから、相撲系の動き取り入れればよかったんだよね。
700名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 09:58:15.92ID:85EEkX/l0 もうちょい背が低めの選手が、ロシアンフック スタイル取ると、
構えが前傾前屈立ちだから、それだけでタックルがしにくい
さらに、小柄マッチョがこれを打つと、一瞬ボディストレートのように見える
ボディストレート、顔面ストレートの始動から、
変化してスイング軌道の視覚の死角を通り、
裏拳を当てることで普通のスイングでは当たらない遠間まで届く
小柄な選手が使うロシアンフックは、タックルと蹴り技の両方に同じ動作で必殺カウンターを合わせられるから、当時の総合では有効性高かったんだよ
日本でこれを身につけたレイマーサーに、UFCスーパーヘビー級王者が倒された試合は衝撃的だった。
武蔵の蹴りで蹴りのタイミング覚えたレイマーサーにしたら、UFCスーパーヘビー級王者の蹴りなんて止まって見えたことだろう。
身長170センチの佐山と違い185センチ前後ある佐竹向きではなかった
あと、このパンチは野球経験者などの、ボールなんかを投げるのが上手い人が持ってる悪いクセを逆に長所に変える技だけど、佐竹は豪速球投手からの転向ではないからな
チャックリデルは、自身のスイングを野球の投球になぞらえて解説しているが、同じに見えても、四つ以上のパターンがあるみたいだ。
リデルが好かれたのは、ベースボールテクニック活用してる空手家というアメリカ人が好きなクセつきまくりだったからなんだよなぁ
構えが前傾前屈立ちだから、それだけでタックルがしにくい
さらに、小柄マッチョがこれを打つと、一瞬ボディストレートのように見える
ボディストレート、顔面ストレートの始動から、
変化してスイング軌道の視覚の死角を通り、
裏拳を当てることで普通のスイングでは当たらない遠間まで届く
小柄な選手が使うロシアンフックは、タックルと蹴り技の両方に同じ動作で必殺カウンターを合わせられるから、当時の総合では有効性高かったんだよ
日本でこれを身につけたレイマーサーに、UFCスーパーヘビー級王者が倒された試合は衝撃的だった。
武蔵の蹴りで蹴りのタイミング覚えたレイマーサーにしたら、UFCスーパーヘビー級王者の蹴りなんて止まって見えたことだろう。
身長170センチの佐山と違い185センチ前後ある佐竹向きではなかった
あと、このパンチは野球経験者などの、ボールなんかを投げるのが上手い人が持ってる悪いクセを逆に長所に変える技だけど、佐竹は豪速球投手からの転向ではないからな
チャックリデルは、自身のスイングを野球の投球になぞらえて解説しているが、同じに見えても、四つ以上のパターンがあるみたいだ。
リデルが好かれたのは、ベースボールテクニック活用してる空手家というアメリカ人が好きなクセつきまくりだったからなんだよなぁ
701名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 10:05:15.83ID:85EEkX/l0 https://youtu.be/bqK6yJaE4mY
レイマーサー、シルビア戦
蹴りの始動で既に決まってる
投げでも蹴りでもカウンターになるのが分かってる動き取り入れたからこその勝利なんだよなぁ。
武蔵とレイマーサーは、本当に持ちつ持たれつだったと思う。
K−12度の準優勝はレイのおかげたし、シルビア秒殺は武蔵なしには無かったろうしね
当時のマーサーは、K−1やキックボクシングで空手と戦っては勝てない、空手とやるならMMAだとボクサーに向けて言ってる
と、何故か佐竹スレで武蔵賞賛な落とし所になってしまった
レイマーサー、シルビア戦
蹴りの始動で既に決まってる
投げでも蹴りでもカウンターになるのが分かってる動き取り入れたからこその勝利なんだよなぁ。
武蔵とレイマーサーは、本当に持ちつ持たれつだったと思う。
K−12度の準優勝はレイのおかげたし、シルビア秒殺は武蔵なしには無かったろうしね
当時のマーサーは、K−1やキックボクシングで空手と戦っては勝てない、空手とやるならMMAだとボクサーに向けて言ってる
と、何故か佐竹スレで武蔵賞賛な落とし所になってしまった
702名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 10:51:01.86ID:Jdltjs2I0 >小柄な選手が使うロシアンフックは、タックルと蹴り技の両方に同じ動作で必殺カウンターを合わせられるから、当時の総合では有効性高かったんだよ
タックルに強いとかじゃなくてタックルに必殺カウンター?
タックルに強いとかじゃなくてタックルに必殺カウンター?
703名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 12:13:08.14ID:BTf2vcaT0704名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 14:40:58.64ID:85EEkX/l0 >>702
左フックや右ストレートを棄て技にして、タックルやロー蹴るのが、
割合ベーシックなMMAのセオリー
普通のレスリングタックルではなく、MMAタックルに入ろうかどうかのキワの戦いで当たるんだよ
同身長でもボディに一瞬来るように見えるのが、ボブや、シルビアに対してのマーサーみたいな低身長側がやると、更に低いから、パンチからのタックル移行の所で当てるタイミングが生まれる
しかし、それなら、伝統的な正拳突きの方がすきなくて良いじゃんてのが分かったのが町田兄弟以降
でも、ジャストフィットの選手は今でも使うヤツはいるじゃん?
左フックや右ストレートを棄て技にして、タックルやロー蹴るのが、
割合ベーシックなMMAのセオリー
普通のレスリングタックルではなく、MMAタックルに入ろうかどうかのキワの戦いで当たるんだよ
同身長でもボディに一瞬来るように見えるのが、ボブや、シルビアに対してのマーサーみたいな低身長側がやると、更に低いから、パンチからのタックル移行の所で当てるタイミングが生まれる
しかし、それなら、伝統的な正拳突きの方がすきなくて良いじゃんてのが分かったのが町田兄弟以降
でも、ジャストフィットの選手は今でも使うヤツはいるじゃん?
705名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 14:42:00.62ID:85EEkX/l0706名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 14:56:02.39ID:85EEkX/l0 レイマーサーが、アメリカンボクシングで他流試合勝つための典型的な例示だとすると、
最近の那須川天心対メイウェザーの試合も見えてくる
ほぼボクシングルールだけど、那須川天心とMMAやるならやるであろう動きでボクシングをやってた。
ま、蹴りありならメイウェザーやられてそうな動きしてたから、メイウェザー本人はヤベーヤベーと思ってるだろね。
AKIRAの金田君並に狡猾な健康優良不良少年だからね
メイウェザー42歳は
最近の那須川天心対メイウェザーの試合も見えてくる
ほぼボクシングルールだけど、那須川天心とMMAやるならやるであろう動きでボクシングをやってた。
ま、蹴りありならメイウェザーやられてそうな動きしてたから、メイウェザー本人はヤベーヤベーと思ってるだろね。
AKIRAの金田君並に狡猾な健康優良不良少年だからね
メイウェザー42歳は
707名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 15:07:31.53ID:85EEkX/l0 MMAならではの、打撃と投げのキワの戦いについては、
高坂選手なんかがキレイに理論化してるから、
最近の選手で、極端な負け方する選手はいないじゃん?
高坂のアライアンス経由の空手家は大体、危なげないもん
内田は、そもそも、プロの打撃が身に付いてなかったから、アーツのとこに移っていったけど
高坂選手なんかがキレイに理論化してるから、
最近の選手で、極端な負け方する選手はいないじゃん?
高坂のアライアンス経由の空手家は大体、危なげないもん
内田は、そもそも、プロの打撃が身に付いてなかったから、アーツのとこに移っていったけど
708名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 15:15:23.65ID:85EEkX/l0 今の発達したMMA理論をK−1初期の佐竹に投入して現代に連れて来ること出来るなら、UFC無敵のストライカーになってた可能性はある
まあ、当時最高峰の一つだったレスリングのメインイベントやってたんだから、当時は当時で最高のパフォーマンスだったわけだから、
結局、カッコいいまま燃え尽きずに引退するのを良しとしない佐竹が、
選手末期に批判されるのは避け得ないことだったとおもうんだわ。
まあ、当時最高峰の一つだったレスリングのメインイベントやってたんだから、当時は当時で最高のパフォーマンスだったわけだから、
結局、カッコいいまま燃え尽きずに引退するのを良しとしない佐竹が、
選手末期に批判されるのは避け得ないことだったとおもうんだわ。
709名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 15:16:15.78ID:85EEkX/l0710名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 15:59:48.73ID:ClQodcJw0 別アングルで見る限り普通の右フックじゃね?
Tim Sylvia VS Ray Mercer
https://www.youtube.com/watch?v=eUx9OE7DZAo
>>701では「蹴りの始動で既に決まってる 」とか言ってるがシルビアがやろうとしてるのこれ蹴りか?
Tim Sylvia VS Ray Mercer
https://www.youtube.com/watch?v=eUx9OE7DZAo
>>701では「蹴りの始動で既に決まってる 」とか言ってるがシルビアがやろうとしてるのこれ蹴りか?
711名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 16:05:25.14ID:85EEkX/l0 >>710
インローにカウンター始動してるから、シルビアは左ストレートで止めようとしてるがそのままカウンター直撃、倒れながら右フック左フックを打ってる
ナックルパートでキレイに当ててるから、ロシアンフックではなくてアメリカンスイングだよw
インローにカウンター始動してるから、シルビアは左ストレートで止めようとしてるがそのままカウンター直撃、倒れながら右フック左フックを打ってる
ナックルパートでキレイに当ててるから、ロシアンフックではなくてアメリカンスイングだよw
712名無しさん@一本勝ち
2019/02/01(金) 16:08:01.63ID:85EEkX/l0 左と右の蹴りどちらが来てもカウンター取れる位置で、頭を前傾させる力で撃つから、腰の回転がなく、タックルに強くて距離も伸びる
という点はロシアンフックと共通だろ?
ナックルの使い方が、柔軟だから、アメリカンスイングだけど
という点はロシアンフックと共通だろ?
ナックルの使い方が、柔軟だから、アメリカンスイングだけど
713名無しさん@一本勝ち
2019/02/02(土) 00:20:19.58ID:Um9F1mKy0 これで腰の回転がないって空手爺さんは老眼で見えてないのか
ボブチャンチンも佐山分析と違ってちゃんと足と腰の回転で撃ってるからそこは共通だと言えるけどw
ボブチャンチンも佐山分析と違ってちゃんと足と腰の回転で撃ってるからそこは共通だと言えるけどw
714名無しさん@一本勝ち
2019/02/02(土) 00:46:26.12ID:dVggJDRs0 殴り倒される直前のでかい方キックなんかやろうとしてないだろ
715名無しさん@一本勝ち
2019/02/02(土) 06:42:38.02ID:0ZFy3BuL0 腰の回転がない
を全くないと思ってるような格闘技系素人を想定してなかったわw
吉鷹弘の腰を回さないMMA用打撃、つまり伝統的な空手の突きよりは回ってるけど、通常のボクシングやキックの基本から言うと回してないんだよ。
ま、武道板なのに未経験者ぽいのが、偉そうにするのがいるのも、現役時代スター選手のスレならではだよな
を全くないと思ってるような格闘技系素人を想定してなかったわw
吉鷹弘の腰を回さないMMA用打撃、つまり伝統的な空手の突きよりは回ってるけど、通常のボクシングやキックの基本から言うと回してないんだよ。
ま、武道板なのに未経験者ぽいのが、偉そうにするのがいるのも、現役時代スター選手のスレならではだよな
716名無しさん@一本勝ち
2019/02/02(土) 06:46:37.93ID:0ZFy3BuL0 >>714
先の先で、カウンター始動してるから、足を上げただけに見えてるんだよ
とっさに左ストレートで止めよう(カウンターのカウンター)としたシルビアも流石だけど、
左ストレートに対するインサイドカウンターになるコースを取ってるから、カウンター効果を高めただけだった
マーサーが打ったあのパンチは、まさに芸術
MMAスイングブローの全てが詰まった一撃だった
先の先で、カウンター始動してるから、足を上げただけに見えてるんだよ
とっさに左ストレートで止めよう(カウンターのカウンター)としたシルビアも流石だけど、
左ストレートに対するインサイドカウンターになるコースを取ってるから、カウンター効果を高めただけだった
マーサーが打ったあのパンチは、まさに芸術
MMAスイングブローの全てが詰まった一撃だった
717名無しさん@一本勝ち
2019/02/02(土) 06:57:25.95ID:0ZFy3BuL0 タックル対策
ではなくて、
タックル含めたゲームプランを抑えた基礎を全員が身につけて挑むもの
となった現在のMMAだと、普通のストレートの方が良い
となった訳だから、ロシアンフックなんて今更だけどね
レイマーサーの試合でさえ、もう10年も昔の話
当時と今ではテクニックがまるで違うしね
ではなくて、
タックル含めたゲームプランを抑えた基礎を全員が身につけて挑むもの
となった現在のMMAだと、普通のストレートの方が良い
となった訳だから、ロシアンフックなんて今更だけどね
レイマーサーの試合でさえ、もう10年も昔の話
当時と今ではテクニックがまるで違うしね
718名無しさん@一本勝ち
2019/02/06(水) 15:29:25.17ID:ijXqMhGJ0 分からん。
アメリカは銃社会なのになぜmma なんてのが認められているのか。
銃持ってる子供>>>>>>mma チャンピオン
アメリカではショーなんやろうな。
日本人はMMAは強いから尊敬してるけどアメリカではショーでしかないんやろな
アメリカは銃社会なのになぜmma なんてのが認められているのか。
銃持ってる子供>>>>>>mma チャンピオン
アメリカではショーなんやろうな。
日本人はMMAは強いから尊敬してるけどアメリカではショーでしかないんやろな
719名無しさん@一本勝ち
2019/02/06(水) 15:33:16.65ID:WjWbAo7/0 レイマーサー懐かしいな
トミーモリソンとの逆転KO勝ちと試合中に八百長持ち掛けたのが印象に残ってるわ
トミーモリソンとの逆転KO勝ちと試合中に八百長持ち掛けたのが印象に残ってるわ
720名無しさん@一本勝ち
2019/02/06(水) 15:39:59.79ID:keH2qujz0 アメリカ映画スターシップトルーパーズで、主人公兵士と教官のやりとりがある
教官、こんな訓練しなくても、核兵器を打ち込めば一発じゃないですか?
→(ナイフを主人公の寄りかかっている柱に投げつけて)その前に仕留めることが出来るからだ。
というやりとりがある。
抜く前にやれば関係ないし、抜いても撃たれる前にやれば倒せる
銃を持った側が万全で既に狙いを定め終わって適正な距離にある
というのが、銃を持ったことがないモノの都合の良い妄想だからだよ。
教官、こんな訓練しなくても、核兵器を打ち込めば一発じゃないですか?
→(ナイフを主人公の寄りかかっている柱に投げつけて)その前に仕留めることが出来るからだ。
というやりとりがある。
抜く前にやれば関係ないし、抜いても撃たれる前にやれば倒せる
銃を持った側が万全で既に狙いを定め終わって適正な距離にある
というのが、銃を持ったことがないモノの都合の良い妄想だからだよ。
721名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 01:47:14.06ID:m7d2w9P40722名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 08:20:10.53ID:hxKpFj2T0 >>721
それを組織的に訓練する組織にいたけど
、殴るより早く抜ける奴は一人しか居なかったよw
そいつは、組織の代表的などんなガンマンよりも速い天才だったけどな
早撃ち練習すれば殴るより速く抜けるなんて、妄想もいいとこだと、銃社会の人は知ってるんだよ
逆に、複数が銃を構えてロックオンしてたら、勝ち目はないのも分かってる
ただし、銃の使い手が素人なら至近距離で銃口それた瞬間に倒せる
銃さえあれば、無敵になれるwという神秘的な妄想が日本人にはあるんだよな
それを組織的に訓練する組織にいたけど
、殴るより早く抜ける奴は一人しか居なかったよw
そいつは、組織の代表的などんなガンマンよりも速い天才だったけどな
早撃ち練習すれば殴るより速く抜けるなんて、妄想もいいとこだと、銃社会の人は知ってるんだよ
逆に、複数が銃を構えてロックオンしてたら、勝ち目はないのも分かってる
ただし、銃の使い手が素人なら至近距離で銃口それた瞬間に倒せる
銃さえあれば、無敵になれるwという神秘的な妄想が日本人にはあるんだよな
723名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 08:23:27.82ID:hxKpFj2T0 80年代のアメリカ映画だと、早撃ち出来れば云々を抜かす若者を笑い飛ばすシーンがあるけど、銃があっても遠くから狙撃するとかでもないならそこまで優位ではないんだよ
日本では、警察や自衛隊が暴徒鎮圧のために、銃絶対優位論流してるだけでな
日本では、警察や自衛隊が暴徒鎮圧のために、銃絶対優位論流してるだけでな
724名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 08:26:05.85ID:hxKpFj2T0 詳細なテクニックは省くけど、抜くためには、様々な技で抜く前の攻撃を受けないようにしないとならない
この抜くための攻防理解してるもの同士でMMAプロ並のやつと一定距離で始めたら相手が素手でも勝てないのは分かってるんだよ。
この抜くための攻防理解してるもの同士でMMAプロ並のやつと一定距離で始めたら相手が素手でも勝てないのは分かってるんだよ。
725名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 12:40:58.03ID:cYGIkLrx0 マササイトーがアメリカで警官三人と喧嘩した時
銃対策で警官にタックルして密着し撃たれないように
警官ボコボコにして逮捕という事件あったな
銃対策で警官にタックルして密着し撃たれないように
警官ボコボコにして逮捕という事件あったな
726名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 14:25:50.85ID:m7d2w9P40 笑かすなwww
なんでmma側が奇襲okで銃側が受けばかりなんや?屁理屈野郎!
奇襲okなら銃側も奇襲するんじゃ!
タックルも打撃も何も必要ない。近づいて一発打てば良いだけや。
奇襲OK ならMMAなんぞ一層無意味じゃ!
なんでmma側が奇襲okで銃側が受けばかりなんや?屁理屈野郎!
奇襲okなら銃側も奇襲するんじゃ!
タックルも打撃も何も必要ない。近づいて一発打てば良いだけや。
奇襲OK ならMMAなんぞ一層無意味じゃ!
727名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 14:33:52.76ID:m7d2w9P40 考えてみろ!試合をしても
開始前にオクタゴンの中で審判を中心にルール確認してる時に銃を抜いて
構えとけば良いだけやんけw
それに銃の特性は間合いや!なんで相手の手が届く至近距離にいくんや?
遠間から撃つんじゃ!怪しい奴には近づくなと言うんじゃ!
近づいたら足撃つんじゃ!
パンチw笑かすなw
開始前にオクタゴンの中で審判を中心にルール確認してる時に銃を抜いて
構えとけば良いだけやんけw
それに銃の特性は間合いや!なんで相手の手が届く至近距離にいくんや?
遠間から撃つんじゃ!怪しい奴には近づくなと言うんじゃ!
近づいたら足撃つんじゃ!
パンチw笑かすなw
728名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 14:38:50.51ID:m7d2w9P40 近づくな!動くな!動くと撃つぞ!で良いんじゃ!
MMAなんて意味がないんじゃ!
気づかれずに近づくなら銃側も奇襲するんじゃ!
屁理屈言うな!
MMAなんて意味がないんじゃ!
気づかれずに近づくなら銃側も奇襲するんじゃ!
屁理屈言うな!
729名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 14:58:04.57ID:W6LlnmpI0730名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 17:56:02.46ID:hxKpFj2T0 勝手に奇襲とかいうなよ。
ハンドガンは、至近距離でないと当てるのが難しいから、奇襲以外ではそんなに絶対の武器ではないw
魔裟斗と五メートル以内で始まって、抜けると思う。
抜けると思うか?
ブアカーオでさえ、抜くためにノーガードになったら、一瞬で倒されるよ
まして、そこらの警官や自衛隊員が対応出来ると思うか?
ハンドガンは、至近距離でないと当てるのが難しいから、奇襲以外ではそんなに絶対の武器ではないw
魔裟斗と五メートル以内で始まって、抜けると思う。
抜けると思うか?
ブアカーオでさえ、抜くためにノーガードになったら、一瞬で倒されるよ
まして、そこらの警官や自衛隊員が対応出来ると思うか?
731名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 17:58:41.78ID:hxKpFj2T0 お互いに見つけたら殺す
と思ってて、先に相手を捕捉
相手は気付いてない
という都合の良い状態でしか、銃優位なんてない。
加藤を倒した秋葉原の警官は、かなりの手練れ
と思ってて、先に相手を捕捉
相手は気付いてない
という都合の良い状態でしか、銃優位なんてない。
加藤を倒した秋葉原の警官は、かなりの手練れ
732名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 19:06:20.96ID:OhYglEEf0 イキがった中学生かよw
733名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 21:19:42.24ID:m7d2w9P40 何をいうてるんやw
5mって。なら6mの距離で動くな!撃つぞ!って言えばいいだけやんけw
至近距離で当てるのが難しいなら練習せいよw
なんでお前らはMMAだけが練習するんや?
銃も練習するんじゃ!
5mって。なら6mの距離で動くな!撃つぞ!って言えばいいだけやんけw
至近距離で当てるのが難しいなら練習せいよw
なんでお前らはMMAだけが練習するんや?
銃も練習するんじゃ!
734名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 21:24:41.53ID:m7d2w9P40 MMAなんかで粋がってる奴には銃を突きつけて
動くな!撃つぞ!で終わりやんけ。
喧嘩になったら距離を取る、そして銃を抜いて狙いをつけながら近づいていくんや!
MMAなんて銃の前では無力なんやww
動くな!撃つぞ!で終わりやんけ。
喧嘩になったら距離を取る、そして銃を抜いて狙いをつけながら近づいていくんや!
MMAなんて銃の前では無力なんやww
735名無しさん@一本勝ち
2019/02/07(木) 21:52:48.52ID:cYGIkLrx0 アメリカでmmaファイターと警官が殴り合いして圧倒してる映像
ようつべで見たな
ようつべで見たな
736名無しさん@一本勝ち
2019/02/08(金) 15:57:29.04ID:Nm1m4B3R0 奇襲以前に真正面から正々堂々ドカタに殴り倒されたMMAの天才児マッハさんがいるじゃないか
737名無しさん@一本勝ち
2019/02/09(土) 19:07:23.10ID:4A/R/4Fc0 (ここ佐竹のスレだよな)
738名無しさん@一本勝ち
2019/02/10(日) 16:50:16.79ID:fIA92E4L0 佐竹のfb見ると、
サンドバッグはオープンフィンガーで打ったり、
フルコンミットは素手で打ったり
してるみたいだよね。
佐竹が主催なら、大会とかも開けそうな感じだけど、そういうのは興味ないのかな?
サンドバッグはオープンフィンガーで打ったり、
フルコンミットは素手で打ったり
してるみたいだよね。
佐竹が主催なら、大会とかも開けそうな感じだけど、そういうのは興味ないのかな?
739名無しさん@一本勝ち
2019/02/10(日) 17:24:57.98ID:39BkbvaG0740名無しさん@一本勝ち
2019/02/10(日) 17:33:42.25ID:fIA92E4L0 なるほどね。
道場自体の練習風景は、16オンスグローブ付けてのサンドバッグやマスの風景多いから、
世間的には、キックボクシングフィットネス
高弟には、多様な技術指導みたいな感じなのかな?
子供向けには、空手コースがあるみたいだけど。
気軽に試合進めるには、佐竹はどのルールも気合入れた試合やり過ぎだもんなw
ステ解禁アンディとかウイリーウイリアムスとかと、
フルコン空手やることは、全く安全性など無い訳で、
近年のフルコン空手なら、キックよりも気軽に参加できます
ってノリに追従し難いこもしれんなぁ
道場自体の練習風景は、16オンスグローブ付けてのサンドバッグやマスの風景多いから、
世間的には、キックボクシングフィットネス
高弟には、多様な技術指導みたいな感じなのかな?
子供向けには、空手コースがあるみたいだけど。
気軽に試合進めるには、佐竹はどのルールも気合入れた試合やり過ぎだもんなw
ステ解禁アンディとかウイリーウイリアムスとかと、
フルコン空手やることは、全く安全性など無い訳で、
近年のフルコン空手なら、キックよりも気軽に参加できます
ってノリに追従し難いこもしれんなぁ
741名無しさん@一本勝ち
2019/02/10(日) 17:46:12.36ID:39BkbvaG0 >>740
佐竹は自分では 空手キック総合プロレスまで
経験してアドバイスできるって著書に書いてたなあ
強さを追及させたくても
まあ自分がパンチドランカーでボロボロやし
石井角田の下衆ぶりを観てきたから
弟子にはそんな真似させられないってマトモさは
あると思うよ
佐竹は自分では 空手キック総合プロレスまで
経験してアドバイスできるって著書に書いてたなあ
強さを追及させたくても
まあ自分がパンチドランカーでボロボロやし
石井角田の下衆ぶりを観てきたから
弟子にはそんな真似させられないってマトモさは
あると思うよ
742名無しさん@一本勝ち
2019/02/10(日) 17:53:02.52ID:39BkbvaG0743名無しさん@一本勝ち
2019/02/10(日) 22:08:15.70ID:g+S3kWJU0 だったら、サバットなんてらどうかね?
ムエタイ蹴りは反則になるけど、空手蹴りは有効な、ライトコンタクトのアソーレとかに出せばいんじゃね?
ホーストもチャンピオンになってるくらいだから、オランダ式も有効にある使えるしね。
ボクシングとムエタイが、それほど有利でなくなるんだよな。
フルコンタクトのコンバは、膝関節蹴りOKだから、突然超危険な競技になるけどな。
ムエタイ蹴りは反則になるけど、空手蹴りは有効な、ライトコンタクトのアソーレとかに出せばいんじゃね?
ホーストもチャンピオンになってるくらいだから、オランダ式も有効にある使えるしね。
ボクシングとムエタイが、それほど有利でなくなるんだよな。
フルコンタクトのコンバは、膝関節蹴りOKだから、突然超危険な競技になるけどな。
744名無しさん@一本勝ち
2019/02/10(日) 22:13:57.97ID:g+S3kWJU0 何故サバットかというと、全空連の空手やテコンドーはポイント基準が分かりにくいけど、サバットは綺麗なフォームで触れたらポイントだからね。
ナイフ仕込んだ靴でやるのが想定だから触れれば致命傷だからだそうな。
一般層がやるには良いじゃん?
本気でやれば、勝てるしね。
ナイフ仕込んだ靴でやるのが想定だから触れれば致命傷だからだそうな。
一般層がやるには良いじゃん?
本気でやれば、勝てるしね。
745名無しさん@一本勝ち
2019/02/11(月) 12:21:44.04ID:b3F7zXvL0746名無しさん@一本勝ち
2019/02/11(月) 12:29:10.44ID:MAMyYMIy0 >>743
流石、佐竹道場で体験しようとして断られただけのことはあるな
流石、佐竹道場で体験しようとして断られただけのことはあるな
747名無しさん@一本勝ち
2019/02/11(月) 19:54:28.64ID:oxptUjDg0 俺だと知って断ったわけではないだろ?
当時はラガーマン狩りとか、少林寺狩りしてたけど、そんなに空手とは揉めてなかったしな
当時はラガーマン狩りとか、少林寺狩りしてたけど、そんなに空手とは揉めてなかったしな
748名無しさん@一本勝ち
2019/02/11(月) 20:16:25.89ID:i51P5wm/0 ハゲ
749名無しさん@一本勝ち
2019/02/11(月) 20:24:04.57ID:/5Hwoi1J0 アホの自演スレ
750名無しさん@一本勝ち
2019/02/12(火) 03:44:27.51ID:6PtaO9290 石井干潮は、チビやの。
751名無しさん@一本勝ち
2019/02/12(火) 22:09:57.97ID:VYtkW4ml0 チビとかブサイクとか言うなよ
752名無しさん@一本勝ち
2019/02/13(水) 00:11:04.50ID:jhmZLojx0 石井さんってK-1で日本人が負けてばかりの時、いざとなったら日本人代表として
俺が出るって言ってたよね。すごいなあ。
俺が出るって言ってたよね。すごいなあ。
753名無しさん@一本勝ち
2019/02/13(水) 09:15:28.58ID:yyJZk1U90 中本さんてのが書いてる技術書見かけたけど、実質的な今のトップ指導員は、この人なんかね?
石井艦長や角田さんが、佐竹よりも圧倒的に優れている点は、
二人共、弱者として生まれて強者の領域まで来たものだってことだな。
だから、そこらの兄ちゃんでも、簡単に強く出来る。
そこらの兄ちゃんの方が、天性の素質は、彼らよりもあるからね。
石井艦長や角田さんが、佐竹よりも圧倒的に優れている点は、
二人共、弱者として生まれて強者の領域まで来たものだってことだな。
だから、そこらの兄ちゃんでも、簡単に強く出来る。
そこらの兄ちゃんの方が、天性の素質は、彼らよりもあるからね。
754名無しさん@一本勝ち
2019/02/13(水) 14:37:18.95ID:TVYreRcu0755名無しさん@一本勝ち
2019/02/13(水) 20:15:29.91ID:autHexHn0 K1に、チビハゲが出ても、勝つ相手がいないよ。
756名無しさん@一本勝ち
2019/02/14(木) 01:47:47.37ID:2xaSbcot0 でもスポーツ新聞のインタビューで俺がいざとなったら出てやるって言ってたよ。
757名無しさん@一本勝ち
2019/02/14(木) 10:44:32.93ID:0c2EuFOT0758名無しさん@一本勝ち
2019/02/14(木) 17:20:12.02ID:2xaSbcot0 >>757
うん、そだね。でも石井さんのK-1出場見たかったなあ。
うん、そだね。でも石井さんのK-1出場見たかったなあ。
759名無しさん@一本勝ち
2019/02/14(木) 17:25:45.34ID:2xaSbcot0760名無しさん@一本勝ち
2019/02/14(木) 17:41:18.47ID:wyrU4pc00 銭儲けの才能はある
761名無しさん@一本勝ち
2019/02/14(木) 18:20:42.49ID:oGu8V+1Z0 那須川石井 メイウェザー魔裟斗
762名無しさん@一本勝ち
2019/02/14(木) 18:29:48.74ID:0hLp7cKh0 どるからって漫画おもろいのかね
763名無しさん@一本勝ち
2019/02/14(木) 19:02:25.90ID:sQwk8gDO0764名無しさん@一本勝ち
2019/02/15(金) 00:14:58.51ID:tcJxkMmG0 >>759
石井館長はリップサービスでしょ
ゴング格闘技で佐竹が本当に敵わないって言ってた人として名前を出されてた人がいたが忘れてしまった
その記事では今でもふらっと道場に顔を出してスーツのジャケットを脱いでそのままスパーするという
全然知らない人だったので格闘技板にあった雑誌スレで質問したらその人はヤクザだよみたいなレスがあった
石井館長はリップサービスでしょ
ゴング格闘技で佐竹が本当に敵わないって言ってた人として名前を出されてた人がいたが忘れてしまった
その記事では今でもふらっと道場に顔を出してスーツのジャケットを脱いでそのままスパーするという
全然知らない人だったので格闘技板にあった雑誌スレで質問したらその人はヤクザだよみたいなレスがあった
765名無しさん@一本勝ち
2019/02/15(金) 04:06:41.53ID:wdiZNka70 石井は、弱いけど。
766名無しさん@一本勝ち
2019/02/15(金) 07:58:47.90ID:REKAPR9D0767名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 01:18:14.01ID:UXJs2I5l0 前にも書いたことがあったが、石井館長は道場経営者だからな。金のことだとか
誰と誰を対戦させるとか(マッチメーク)、そういった能力さえあればいいわけで
あって、極端に言えば空手の実力なんてなくたっていい。そりゃあ、トップとして
ナヨナヨしてるより、いかにも強そうに見せるのは当たり前だわな。
誰と誰を対戦させるとか(マッチメーク)、そういった能力さえあればいいわけで
あって、極端に言えば空手の実力なんてなくたっていい。そりゃあ、トップとして
ナヨナヨしてるより、いかにも強そうに見せるのは当たり前だわな。
768名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 01:32:13.83ID:3zOlFpLz0 スレチだけど、2002年ごろだったと思うけどタイソンVS石井館長どっちが強い?
みたいなスレがあったんだけど8割ぐらいの人が「石井が勝つ」って言ってたよ。
石井館長はローキックでバットを折るから蹴りの防御できんタイソンは足を折られて終わりって
言う意見がすごく多かった。
みたいなスレがあったんだけど8割ぐらいの人が「石井が勝つ」って言ってたよ。
石井館長はローキックでバットを折るから蹴りの防御できんタイソンは足を折られて終わりって
言う意見がすごく多かった。
769名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 02:11:26.92ID:kjcMZQdB0 石井は、病院送りにされて帰らぬ人に。 押忍
770名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 05:08:46.82ID:dpS4kFs60 >>768
あのモーリススミスvs佐竹みたいなアホくさい顔面パンチ無しルールか?
あのモーリススミスvs佐竹みたいなアホくさい顔面パンチ無しルールか?
771名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 09:04:55.64ID:fzw/U0Ti0 >>770
ミックスルールだろ?
ミックスルールだろ?
772名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 11:41:03.18ID:fzw/U0Ti0 佐竹vsボブチャンチン
https://m.youtube.com/watch?v=vor9EDjANTk
https://m.youtube.com/watch?v=YxMRiF_94Fw&t=2s
K-1ルールなら勝ってたな
https://m.youtube.com/watch?v=vor9EDjANTk
https://m.youtube.com/watch?v=YxMRiF_94Fw&t=2s
K-1ルールなら勝ってたな
773名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 17:19:42.47ID:gNWVXbD50 でもさ。
フルコンルールと想定すると、石井艦長に勝てるプロ格闘家って殆どいないだろ?
喧嘩と想定すると、軍団を使える石井艦長に勝てる奴なんて一格闘家にはいないだろうし。
結局、ボクシングルール以外でダイソンが石井艦長に勝てる可能性はないんだよな
フルコンルールと想定すると、石井艦長に勝てるプロ格闘家って殆どいないだろ?
喧嘩と想定すると、軍団を使える石井艦長に勝てる奴なんて一格闘家にはいないだろうし。
結局、ボクシングルール以外でダイソンが石井艦長に勝てる可能性はないんだよな
774名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 17:54:33.92ID:2vL22LI90 喧嘩で人を使えても タイソンに真っ先に殴りかかれる選手が正道にいるのだろうか
775名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 17:57:37.14ID:SR6gL8TO0776名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 17:59:14.32ID:3POUwdXm0 喧嘩をフルコンルールでやる馬鹿はいねえけどな
777名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 18:02:16.72ID:SR6gL8TO0 >>768 失礼だけど、そんな馬鹿げた話してたの?
バット折れる奴なんて、その辺に幾らでもいるやん。
タイソンのパンチはガードの上からでも効かされるので、その辺の空手選手じゃかてないよ。まして石井館長なんて選手でも何でも無いし。
バット折れる奴なんて、その辺に幾らでもいるやん。
タイソンのパンチはガードの上からでも効かされるので、その辺の空手選手じゃかてないよ。まして石井館長なんて選手でも何でも無いし。
778名無しさん@一本勝ち
2019/02/16(土) 19:09:37.46ID:kjcMZQdB0 耳かじられて、石井艦長泣きよるで。
779名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 00:15:52.49ID:oAL/Utg50780名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 00:19:40.30ID:oAL/Utg50 >>773
フルコン空手経験ある格闘家のほとんどが石井館長にフルコンルールで勝てるよね
あとはアメリカンキックボクシングルールなら間違いなく石井館長はタイソンにノックアウトされる
キックボクシングルールでもタイソンが1RKOの可能性が高い
石井館長が勝てるのはフルコンルールと組織の喧嘩
でも今の石井館長にどのくらい力があるか?
タイソンと同じくらいの力しかないんじゃない?
組織の喧嘩だと互角じゃね?
フルコン空手経験ある格闘家のほとんどが石井館長にフルコンルールで勝てるよね
あとはアメリカンキックボクシングルールなら間違いなく石井館長はタイソンにノックアウトされる
キックボクシングルールでもタイソンが1RKOの可能性が高い
石井館長が勝てるのはフルコンルールと組織の喧嘩
でも今の石井館長にどのくらい力があるか?
タイソンと同じくらいの力しかないんじゃない?
組織の喧嘩だと互角じゃね?
781名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 01:28:28.91ID:ttW+7KLV0782名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 02:01:19.48ID:CNDmKO550783名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 14:21:59.67ID:adog4o+50 佐竹道場は、原則
選手希望者
プロ希望者
は、お断りなんだな。
やっぱり、試合=死の危険て、身体と心に刻まれてんのかもしんないな。
結局、どんなルールでも相手次第だからなぁ。
ヘッドギアなし6オンスグローブでのボクシングって、
元は、怪我せず出来るお子様ルールとして普及したんだよなw
選手希望者
プロ希望者
は、お断りなんだな。
やっぱり、試合=死の危険て、身体と心に刻まれてんのかもしんないな。
結局、どんなルールでも相手次第だからなぁ。
ヘッドギアなし6オンスグローブでのボクシングって、
元は、怪我せず出来るお子様ルールとして普及したんだよなw
784名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 14:24:31.31ID:oAL/Utg50 極真ルールと寸止めルールならそう簡単には死なないけどね
なんだかんだでこの二つのルールは優れてるな
なんだかんだでこの二つのルールは優れてるな
785名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 14:39:30.41ID:adog4o+50 >>784
その通りなんだけど、佐竹の視点で考えると、そう見えない可能性あるんだよ
ウイリーの胸パンチくらったら、普通の男は心臓浸透で死ぬ可能性高いし、アンディのハイキック各種食らったら下手したら格闘家でも死ぬ
ってのが、佐竹のフルコン時代の記憶で、
遊び半分でスパーリングやらされた伝統派空手家は伝統派のパウンドフォウパウンドの内田頼久
総合格闘技やらされた相手は伝統派欧州チャンピオンのハンスナイマン
だからね。
伝統派も全日本から上の奴らの場合、眼窩底骨折したまま、準決、決勝やるとかの無茶苦茶な時代だったし。
内田頼久やハンスナイマンと、眼窩底骨折は怪我じゃないとかいう主催者の大会で試合やるのって安全とは感じないだろう。
その通りなんだけど、佐竹の視点で考えると、そう見えない可能性あるんだよ
ウイリーの胸パンチくらったら、普通の男は心臓浸透で死ぬ可能性高いし、アンディのハイキック各種食らったら下手したら格闘家でも死ぬ
ってのが、佐竹のフルコン時代の記憶で、
遊び半分でスパーリングやらされた伝統派空手家は伝統派のパウンドフォウパウンドの内田頼久
総合格闘技やらされた相手は伝統派欧州チャンピオンのハンスナイマン
だからね。
伝統派も全日本から上の奴らの場合、眼窩底骨折したまま、準決、決勝やるとかの無茶苦茶な時代だったし。
内田頼久やハンスナイマンと、眼窩底骨折は怪我じゃないとかいう主催者の大会で試合やるのって安全とは感じないだろう。
786名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 15:23:56.82ID:rvhzLWBM0787名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 15:36:23.53ID:HOhQkzjf0 >>783
お子様ルールってどんな珍説だ?ww
お子様ルールってどんな珍説だ?ww
788名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 16:25:01.40ID:zDq1aT930 テクスメテン軟膏
789名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 16:26:30.41ID:zDq1aT930 誤爆失礼
790名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 17:02:59.50ID:SZzRJiDp0 なるほどー深いな、弟子には同じ思いはさせないと。
791名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 17:22:42.56ID:oAL/Utg50 ゲスい石井より武道家っぽいよね、佐竹さん
792名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 17:41:27.26ID:oAL/Utg50 ボブチャンチンvsホースト
https://m.youtube.com/watch?v=QBRL9BO4EDk
佐竹vsグッドリッジ
https://m.youtube.com/watch?v=BUGF1IjRNRY
K-1ルールならボブチャンチンに勝てただろうなあ
https://m.youtube.com/watch?v=QBRL9BO4EDk
佐竹vsグッドリッジ
https://m.youtube.com/watch?v=BUGF1IjRNRY
K-1ルールならボブチャンチンに勝てただろうなあ
793名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 18:17:24.21ID:kauTBtar0 >>786 佐竹さん 試合というより興行を否定してる様な気がします
いや、それはない。佐竹自身が空手を通して成り上がってやろうと目論んでたん
だから。自分が有名になりたくてなりたくてしかたがなかったんだよ。でも、誤算
だったのは自分への取り分があまりにも少なくて艦長にいってしまったこと。
死ぬ気でやってきたのに、何も残ってなくてあちこちで不満を言うしかなかった…。
いや、それはない。佐竹自身が空手を通して成り上がってやろうと目論んでたん
だから。自分が有名になりたくてなりたくてしかたがなかったんだよ。でも、誤算
だったのは自分への取り分があまりにも少なくて艦長にいってしまったこと。
死ぬ気でやってきたのに、何も残ってなくてあちこちで不満を言うしかなかった…。
794名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 18:24:06.20ID:adog4o+50 何故、選手育成やプロ育成はしないことにしたかについての話で的外れだなw
どっちにしろ、勝手な妄想になるけど、イメージ面の話を抜かすと、フルコン空手、グローブ空手、キックボクシングで、
全て最高ランクの成績おさめてるから、戦士やプロ育成に、そこまでの熱意がないってのが一番なんじゃないかな。
どっちにしろ、勝手な妄想になるけど、イメージ面の話を抜かすと、フルコン空手、グローブ空手、キックボクシングで、
全て最高ランクの成績おさめてるから、戦士やプロ育成に、そこまでの熱意がないってのが一番なんじゃないかな。
795名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 18:29:02.46ID:adog4o+50 佐竹が獲得したキックボクシングの世界タイトルって、キックボクシングではどれも最高ランクだしね。
フルコン空手にしても、文句なく最高ランクに入る正道会館チャンピオンだしね。
グローブ空手は、towa杯を超える大会は、その後一度も行われてないしね。
フルコン空手にしても、文句なく最高ランクに入る正道会館チャンピオンだしね。
グローブ空手は、towa杯を超える大会は、その後一度も行われてないしね。
796名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 18:43:13.63ID:oAL/Utg50 >>795
まあ当時の正道会館チャンピオンより上のフルコン空手の王座は極真の全日本しかないけど
間違いなく実力以外の要因もあって優勝は不可能だっただろうしね
今の正道会館の王座は白蓮会館より下なのがなんとも…
まあ当時の正道会館チャンピオンより上のフルコン空手の王座は極真の全日本しかないけど
間違いなく実力以外の要因もあって優勝は不可能だっただろうしね
今の正道会館の王座は白蓮会館より下なのがなんとも…
797名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 21:40:56.90ID:adog4o+50 正道会館が自滅したのと、松井の器が思ったよりも小さかったのが原因でしょ。
798名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 21:46:17.08ID:adog4o+50 極真スタイル空手は、全世界二千万人と言われていて、これは海外の状況が分かる現代では間違いない。
国内は20万人ほどだが、フルコンタクトなのに、この競技人口は異常なレベル
その中で、松井派は7,000人ほどの小規模流派になってしまった。
(海外有力組織はKWFなどになった)
それよりも格下ポジと自ら定めた正道会館は、それより格下なのだから、格は必然的に下となる。。。
佐竹や子安なんかがいて、正道会館の大会に価値を見いだしてれば、極真を超えてたけど、石井艦長の器に合わせた大きさに合わせたとこで落ち着いたんだろね。
それでも、一代で作ったなら大成功なんだけど
国内は20万人ほどだが、フルコンタクトなのに、この競技人口は異常なレベル
その中で、松井派は7,000人ほどの小規模流派になってしまった。
(海外有力組織はKWFなどになった)
それよりも格下ポジと自ら定めた正道会館は、それより格下なのだから、格は必然的に下となる。。。
佐竹や子安なんかがいて、正道会館の大会に価値を見いだしてれば、極真を超えてたけど、石井艦長の器に合わせた大きさに合わせたとこで落ち着いたんだろね。
それでも、一代で作ったなら大成功なんだけど
799名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 21:55:35.97ID:adog4o+50 20万人から千円集めると、2億円
7000にんから10万円集めると、7億円
20万人から、10万円集めれば200億円になるじゃんと思ったら、7000人しか残らなかった
という結果だから、余計、残念
大山倍達が、
大金が欲しいなら、金なんて要らないって気持ちで生きないとならない
と死ぬ直前に言ってたじゃん?
小金稼ぐのが器だったんだよ
7000にんから10万円集めると、7億円
20万人から、10万円集めれば200億円になるじゃんと思ったら、7000人しか残らなかった
という結果だから、余計、残念
大山倍達が、
大金が欲しいなら、金なんて要らないって気持ちで生きないとならない
と死ぬ直前に言ってたじゃん?
小金稼ぐのが器だったんだよ
800名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 22:23:48.62ID:YUY3J4Eh0 >>799
大山倍達
君たちは自分の外にばかり財産を築こうとせず、自分の中に財産を築きなさい。
自分の外に築いた財産は人に盗られるが、中に築いた財産を人は絶対に奪うことが出来ない
ユダヤ人
土地や商品は奪われても、
それを生み出す頭の中の知識は盗まれない
名言がソックリ
大山倍達は非常に頭がよかったんだなー
大山倍達
君たちは自分の外にばかり財産を築こうとせず、自分の中に財産を築きなさい。
自分の外に築いた財産は人に盗られるが、中に築いた財産を人は絶対に奪うことが出来ない
ユダヤ人
土地や商品は奪われても、
それを生み出す頭の中の知識は盗まれない
名言がソックリ
大山倍達は非常に頭がよかったんだなー
801名無しさん@一本勝ち
2019/02/17(日) 23:41:56.39ID:s1OOBX8T0 >>795
キックボクシングにおいては、全く評価されてないけどねw
キックボクシングにおいては、全く評価されてないけどねw
802名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 00:01:07.71ID:tQxWUD7p0 キックボクシングで、佐竹が獲得したタイトルはどれも当時の名門だよ。
K−1の権威付けのためにそれを否定したから、佐竹の格も下がっちゃったけどね
そこまでして権威を高めたK−1も事実上崩壊した訳だから、
K−1なんてやらずに、キックボクシング三冠王名乗ってれば、キックボクシングでも神扱いだったよw
当時の有力団体が外国人王者呼んでやってたタイトルを佐竹が全部取っちゃったんだよね。
タテシマなんかは、佐竹みたいなのをいきなりチャンピオンとやらせると業界がおかしくなると批判してたけど、その通りになった
K−1の権威付けのためにそれを否定したから、佐竹の格も下がっちゃったけどね
そこまでして権威を高めたK−1も事実上崩壊した訳だから、
K−1なんてやらずに、キックボクシング三冠王名乗ってれば、キックボクシングでも神扱いだったよw
当時の有力団体が外国人王者呼んでやってたタイトルを佐竹が全部取っちゃったんだよね。
タテシマなんかは、佐竹みたいなのをいきなりチャンピオンとやらせると業界がおかしくなると批判してたけど、その通りになった
803名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 00:23:23.22ID:6EFSzY0Q0 >>802
k-1やってなかったらそもそもタイトルマッチすら組まれなかったから、ありえない仮定だなw
k-1やってなかったらそもそもタイトルマッチすら組まれなかったから、ありえない仮定だなw
804名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 03:44:54.05ID:/I8AQ0DA0 武蔵は強かったが全盛期の佐竹にはかなわない
805名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 04:30:26.39ID:jDNOc/aO0806名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 12:19:23.53ID:bMhHV5RL0 K−1準優勝2回
の武蔵
や
キックボクシング世界タイトル三冠、K−1準優勝
の佐竹
を雑魚扱いするような天才キックボクサーは、もう少し品格持った方が良いよ。
もしも、見るだけオタクなら、格闘技板に帰れば?
の武蔵
や
キックボクシング世界タイトル三冠、K−1準優勝
の佐竹
を雑魚扱いするような天才キックボクサーは、もう少し品格持った方が良いよ。
もしも、見るだけオタクなら、格闘技板に帰れば?
807名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 12:24:36.00ID:4dSoYJ2Q0 >>806
テレビ見るだけ専もね
テレビ見るだけ専もね
808名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 12:24:44.25ID:10iN5w740 >>802
そういえば初期はK-1でも色んな団体のタイトルマッチやってたけど、途中からなくなっちゃったね
小林野良犬とかが持ってたタイトルとか佐竹が持ってたタイトルと同じだし
結局日本人キックボクサーで一番タイトル取ったのは佐竹さんなんだろうなあ
そういえば初期はK-1でも色んな団体のタイトルマッチやってたけど、途中からなくなっちゃったね
小林野良犬とかが持ってたタイトルとか佐竹が持ってたタイトルと同じだし
結局日本人キックボクサーで一番タイトル取ったのは佐竹さんなんだろうなあ
809名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 12:37:54.46ID:4dSoYJ2Q0 >>808
そんなすぐ分かる嘘つくなよw
そんなすぐ分かる嘘つくなよw
810名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 12:48:55.64ID:cpLsvJ380 何の権威もないタイトルで何かあんの?
811名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 14:36:18.81ID:bMhHV5RL0 空手家が、キックボクシングのメインイベンターのタイトルを無意味とdisるのは傲慢だが分かる。
しかし、キックボクシングの健康会員が、そんなタイトルは無意味とdisる時代が来るとは思って無かったわw
普通は3回戦のこともリスペクトするようになるもんなのにな。
しかし、キックボクシングの健康会員が、そんなタイトルは無意味とdisる時代が来るとは思って無かったわw
普通は3回戦のこともリスペクトするようになるもんなのにな。
812名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 15:28:48.77ID:bMhHV5RL0 wikiみたら、タイトル戦勝ったけど、wkaが認定しなかったから、wkaタイトルは取ってないということになったのか。
だから、現役当時は、四冠と言われてたのに、最近は三冠になったのか。
だから、現役当時は、四冠と言われてたのに、最近は三冠になったのか。
813名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 15:52:53.11ID:bMhHV5RL0 団塊から氷河期あたりは、本当、口だけ野郎が、頑張ってる人をdisる時代だったんだなぁ
と実感するなぁ。
なんだかんだで、ゆとり世代あたりからまともになってる。
ただ、バブルより上こそ、真のゆとり世代であって、ゆとり世代は厳しい世界で生きてるんだけどな
と実感するなぁ。
なんだかんだで、ゆとり世代あたりからまともになってる。
ただ、バブルより上こそ、真のゆとり世代であって、ゆとり世代は厳しい世界で生きてるんだけどな
814名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:00:11.08ID:rBFz3iz50815名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:03:23.49ID:rBFz3iz50 >>812
それでも小林聡の持ってたベルトとは違うけどな
それでも小林聡の持ってたベルトとは違うけどな
816名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:38:43.16ID:bMhHV5RL0817名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:39:43.02ID:bMhHV5RL0818名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:44:26.06ID:bMhHV5RL0 キックボクサーとしての佐竹をdisるのは、天に唾を吐くがごとくアンチに返るだけなので、この話題は終わりとして、
真の意味で突っ込みどころがある総合格闘技編を語らないか?
前はプライド佐竹を語ったから、リングス佐竹についてを絡めてさ。
真の意味で突っ込みどころがある総合格闘技編を語らないか?
前はプライド佐竹を語ったから、リングス佐竹についてを絡めてさ。
819名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:46:55.53ID:rBFz3iz50820名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:47:49.16ID:rBFz3iz50821名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:48:22.44ID:rBFz3iz50 >>818
返らないから逃げずに話せば?
返らないから逃げずに話せば?
822名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:50:22.15ID:bMhHV5RL0 佐竹はあくまで空手家だし、史上最強のキックボクサーとは言ってない
ただ、最強のキックボクサーを決めるなら名前を入れないとダメなくらい選手で世界チャンピオンだった。
そのタイトルをdisるのは勝手だけど、じゃあ、凄いタイトルってなんなんだよって話になるだけでな
ただ、最強のキックボクサーを決めるなら名前を入れないとダメなくらい選手で世界チャンピオンだった。
そのタイトルをdisるのは勝手だけど、じゃあ、凄いタイトルってなんなんだよって話になるだけでな
823名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:51:58.10ID:rBFz3iz50 >>822
おまえの中ではな
おまえの中ではな
824名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 16:52:26.62ID:bMhHV5RL0 リングス時代に関していうと、穴を見せる前に撤退したのも大きいけど、
ルール的なものもあって、文句無しに佐竹は強い総合格闘家だった。
これに、意義ある人いるかね?
ルール的なものもあって、文句無しに佐竹は強い総合格闘家だった。
これに、意義ある人いるかね?
825名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 17:57:41.46ID:E74U/GBb0826名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 18:03:47.34ID:E74U/GBb0 佐竹さんはK-1ルールで総合格闘家に不覚を取ったことがない
やはりリングスで総合格闘技に触れていたのが大きいだろう。
ポテンシャルはあったのだから、高田道場やジェイロックで佐竹さんを引き込んでトレーニングさせてれば、佐竹さんつよくなっただろうね。
やはりリングスで総合格闘技に触れていたのが大きいだろう。
ポテンシャルはあったのだから、高田道場やジェイロックで佐竹さんを引き込んでトレーニングさせてれば、佐竹さんつよくなっただろうね。
827名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 18:16:28.29ID:RPjU8TDK0 リングスについては、ロープブレイクがあったのが大きいのではないかと思う。
グレイシーが新しかったのは、寝技になったら、ブレイクがかからないことも一つだからね。
あと、パウンドの有無
柔道の抑え込みやレスリングのフォールは無意味な技と思われてたじゃん?
グレイシーが新しかったのは、寝技になったら、ブレイクがかからないことも一つだからね。
あと、パウンドの有無
柔道の抑え込みやレスリングのフォールは無意味な技と思われてたじゃん?
828名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 18:20:43.62ID:O8cfFsge0 ゆうても、パイオニアとしての佐竹は凄いよ。
ピーターアーツに膝蹴りで負けたときは『はあ?』と思ったけど
ピーターアーツに膝蹴りで負けたときは『はあ?』と思ったけど
829828
2019/02/18(月) 18:22:09.08ID:O8cfFsge0 序盤の神具合と後半のがっかり具合の差が激しくて、どちらに重きを置くかでいろいろ変わるよね
ワクワクさせてくれた格闘かだから個人的にはdisってほしくない
ワクワクさせてくれた格闘かだから個人的にはdisってほしくない
830名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 18:53:53.00ID:RPjU8TDK0 団塊世代バブル世代は、上の世代から、口だけのヘタレ野郎揃いと言われた中で、激しく戦った。
だから、今でも憧れてるんだよ
アンチだった時代も同じ。
だから、今でも憧れてるんだよ
アンチだった時代も同じ。
831名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 19:55:00.16ID:trZhCwal0 極真の大会で優勝してたらなー
柳澤や角田や後川らが挑戦してた中、エース佐竹が逃げてたイメージしか無いな
柳澤や角田や後川らが挑戦してた中、エース佐竹が逃げてたイメージしか無いな
832名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 23:03:27.39ID:tQxWUD7p0 逃げてたといえばその通りだと思うけど、確か実際に申し込みした時は、極真側が弾いたんだよね?
極真も、分裂前でも角田が重量級四位になってるし、
分裂した今では、そんな特別なものにも思えなくなったからなぁ。
ステアンディやら、アメリカ最強のパトスミとか、ぶっ倒してる佐竹の方が凄い印象しか残ってないなぁ。
極真も、分裂前でも角田が重量級四位になってるし、
分裂した今では、そんな特別なものにも思えなくなったからなぁ。
ステアンディやら、アメリカ最強のパトスミとか、ぶっ倒してる佐竹の方が凄い印象しか残ってないなぁ。
833名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 23:08:07.02ID:tQxWUD7p0 佐竹に贔屓判定なしで確実に勝てたであろう選手は八巻くらい?
岩崎、野地では勝てないと思うなぁ。
しかし、K−1ルールでは、佐竹や武蔵に遠く及ばない野地でも、
MMAで結構勝ち星上げてるから、野地はクレバーだったな。
K−1も、そこそこ頑張ってるから悪いイメージないしな。
なんだかんだで、クレバー王は野地だな
岩崎、野地では勝てないと思うなぁ。
しかし、K−1ルールでは、佐竹や武蔵に遠く及ばない野地でも、
MMAで結構勝ち星上げてるから、野地はクレバーだったな。
K−1も、そこそこ頑張ってるから悪いイメージないしな。
なんだかんだで、クレバー王は野地だな
834名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 23:45:06.59ID:E74U/GBb0835名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 23:48:34.09ID:E74U/GBb0 柳沢vs黒澤
https://m.youtube.com/watch?v=E5RLxiLdFxU
やっぱり極真ルールだと極真の選手の方が勝ち方を知ってる感じはするね
佐竹も最初だと戸惑って七戸や田村あたりに止められたかもね
https://m.youtube.com/watch?v=E5RLxiLdFxU
やっぱり極真ルールだと極真の選手の方が勝ち方を知ってる感じはするね
佐竹も最初だと戸惑って七戸や田村あたりに止められたかもね
836名無しさん@一本勝ち
2019/02/18(月) 23:52:15.33ID:Vfpy+TlS0 柳沢、玉城、後川、金タイエイが極真で全く歯が立たず。
正道のレベル見たら佐竹だけ極真全日本で勝つのは難しかったと思う。
正道のレベル見たら佐竹だけ極真全日本で勝つのは難しかったと思う。
837名無しさん@一本勝ち
2019/02/19(火) 00:18:00.20ID:kBXN94690 と言っても、極真の贔屓判定は、極真幻想ある時でもハッキリ感じてたからな。
贔屓の中でも角田でさえベスト4だから、JFKOみたいな場なら、佐竹が優勝しててもおかしくない。
ただ、それでも、フルコン空手家としては、分裂前極真が格上
八巻や数見の方が、JFKOのような形でやっても勝ったのではないかという感じかな。
数見は全盛期ずれるけどね
贔屓の中でも角田でさえベスト4だから、JFKOみたいな場なら、佐竹が優勝しててもおかしくない。
ただ、それでも、フルコン空手家としては、分裂前極真が格上
八巻や数見の方が、JFKOのような形でやっても勝ったのではないかという感じかな。
数見は全盛期ずれるけどね
838名無しさん@一本勝ち
2019/02/19(火) 02:08:20.53ID:3wfOdY+W0 たいした戦績ないのにパンチドランカーとか笑える
本物のドランカーは自分がドランカーとは分からんからな。
判定の多いボクシングの軽中量級がドランカーになりやすいんだけど、3ラウンド制でKO勝負の多いヘビー級でドランカーになるって相当雑魚い。
10〜12ラウンド頭打ち合うボクシングからしたらお笑いだわ
本物のドランカーは自分がドランカーとは分からんからな。
判定の多いボクシングの軽中量級がドランカーになりやすいんだけど、3ラウンド制でKO勝負の多いヘビー級でドランカーになるって相当雑魚い。
10〜12ラウンド頭打ち合うボクシングからしたらお笑いだわ
839名無しさん@一本勝ち
2019/02/19(火) 06:21:36.25ID:kBXN94690 >>835
今見ると、技術レベルが低い試合に見えちゃうな。
なんだかんだで、jfkoやkwfの方が競技レベルが高い
しかも、この時代の方が極真ルール特化だから、実戦なら云々も言えないし。。
振り返ると切なくなるな
今見ると、技術レベルが低い試合に見えちゃうな。
なんだかんだで、jfkoやkwfの方が競技レベルが高い
しかも、この時代の方が極真ルール特化だから、実戦なら云々も言えないし。。
振り返ると切なくなるな
840名無しさん@一本勝ち
2019/02/19(火) 16:30:47.89ID:+wwi/V+M0 ボクシングの戦い方がルールにあわせて洗練されていくような感じかな、ヒット&アウェーが主流になってゆくみたいな
841名無しさん@一本勝ち
2019/02/19(火) 19:00:40.47ID:IEzVjTYv0 >>836
角田もプラスで半島系ファイブ
角田もプラスで半島系ファイブ
842名無しさん@一本勝ち
2019/02/20(水) 23:24:35.11ID:jpB0v4bS0 佐竹は最後までフルコンだった
フルコンスタイルでヘビー級ならキックボクシング王者になれちゃうことを証明した存在
フルコンスタイルでヘビー級ならキックボクシング王者になれちゃうことを証明した存在
843名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 09:00:26.30ID:vRYlw+JU0 全て過ぎてみると、当時の空手界で本当に空手バカ一代やってたのは、佐竹と角田とアンディだけなんだよな。
角田は佐竹よりも弱かった分、一線退くのが早かった、
アンディもボロ出る前に死んでしまった
から、佐竹よりも負のイメージないけどね。
角田は佐竹よりも弱かった分、一線退くのが早かった、
アンディもボロ出る前に死んでしまった
から、佐竹よりも負のイメージないけどね。
844名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 09:17:31.98ID://mwnoGW0845名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 09:18:06.32ID://mwnoGW0 >>842
キックボクシングとかいうレベルの低いマイナー競技ならでは
キックボクシングとかいうレベルの低いマイナー競技ならでは
846名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 09:24:01.49ID://mwnoGW0 >>89
あんなキックの軽量級で雑魚狩り贔屓判定金的容認金的演技掛け蹴り逃げ常連の選手が天才なんて情けない話だよな
あんなキックの軽量級で雑魚狩り贔屓判定金的容認金的演技掛け蹴り逃げ常連の選手が天才なんて情けない話だよな
847名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 09:27:47.68ID://mwnoGW0 ID:gXyGMPlb0
こいつ今も居るのか知らねーけどやっぱ信者って極度のバカばっかりだからそりゃ嫌われるよねぇ
こいつ今も居るのか知らねーけどやっぱ信者って極度のバカばっかりだからそりゃ嫌われるよねぇ
848名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 09:31:11.66ID:iq5gC56X0 佐竹がいつキックボクシング王者になったんだよw
849名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 12:39:55.93ID:FGOhdwm00 1993年1月31日 - 「第2回トーワ杯カラテ・ジャパン・オープン」を制し二連覇。
6月25日 - ドン・中矢・ニールセン(アメリカ)との王座決定戦で再戦、1R2分30秒でTKO勝ちし、UKF世界ヘビー級王者のタイトルを獲得。
9月4日 - 佐竹の持つUKF世界ヘビー級タイトルとスタン・ザ・マンの持つWKA世界スーパーヘビー級タイトルのダブルタイトル戦で3-0判定勝ち(WKAルールではなかったため、タイトルは移動せず)。
12月19日 - 東京・両国国技館で行なわれた「K-2 GRAND PRIX '93 風林火山 "山の章"」に参戦。スペシャルマッチ(3分5R)KICK世界スーパーヘビー級&ISKAオリエンタル世界ヘビー級王座決定戦でジェフ・フォーランスを2R1分28秒TKO勝ちし、両王座獲得。
6月25日 - ドン・中矢・ニールセン(アメリカ)との王座決定戦で再戦、1R2分30秒でTKO勝ちし、UKF世界ヘビー級王者のタイトルを獲得。
9月4日 - 佐竹の持つUKF世界ヘビー級タイトルとスタン・ザ・マンの持つWKA世界スーパーヘビー級タイトルのダブルタイトル戦で3-0判定勝ち(WKAルールではなかったため、タイトルは移動せず)。
12月19日 - 東京・両国国技館で行なわれた「K-2 GRAND PRIX '93 風林火山 "山の章"」に参戦。スペシャルマッチ(3分5R)KICK世界スーパーヘビー級&ISKAオリエンタル世界ヘビー級王座決定戦でジェフ・フォーランスを2R1分28秒TKO勝ちし、両王座獲得。
850名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 13:50:10.30ID:CJ++/U9G0 自分の団体で認定してるだけやんw
プロレスと同じ
プロレスと同じ
851名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 13:53:37.06ID:n0xy49Te0 ランキングもクソもなく
1試合したら王者っすか(笑)
客寄せタイトルですな(爆笑)
1試合したら王者っすか(笑)
客寄せタイトルですな(爆笑)
852名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 14:51:52.98ID:y6U6dg+R0 K−1優勝してねえし
853名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 15:06:14.64ID:rpmXicF20 空手バカ一代は、柔道、レスラー、ボクシング、中国拳法
などと空手で戦う漫画
それを体現したのは日本空手協会の町田龍太
UFCで柔道ボクシングレスリングプロレスラーを
空手の技で倒した
などと空手で戦う漫画
それを体現したのは日本空手協会の町田龍太
UFCで柔道ボクシングレスリングプロレスラーを
空手の技で倒した
854名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 17:39:50.20ID:D349kHEp0 >>833 佐竹に贔屓判定なしで確実に勝てたであろう選手は八巻くらい?
佐竹ファンの俺だが、やはり極真の層は厚かったと思う。佐竹が負けそうな
選手をざっと俺が思い返すとこんなにいる。八巻、田村、数見、市村、木山、
増田、塚本、岡本、石原。
佐竹ファンの俺だが、やはり極真の層は厚かったと思う。佐竹が負けそうな
選手をざっと俺が思い返すとこんなにいる。八巻、田村、数見、市村、木山、
増田、塚本、岡本、石原。
855名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 17:55:40.26ID:eUYvy3Ol0 >>851
昔のUFCも同じだったけどな
当時ボクシング以外はランキングも何もなかった
そもそも、ヘビー級の打撃系で日本人が通用すること自体が凄いのに
それを批判する人って、もちろんボクシングの重量級の世界タイトルか金メダル持ってるんだよな?
昔のUFCも同じだったけどな
当時ボクシング以外はランキングも何もなかった
そもそも、ヘビー級の打撃系で日本人が通用すること自体が凄いのに
それを批判する人って、もちろんボクシングの重量級の世界タイトルか金メダル持ってるんだよな?
856名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 17:57:17.20ID:Ghir05fc0857名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 17:58:27.39ID:XDILTtO30858名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 18:00:14.79ID:Ghir05fc0859名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 18:02:35.08ID:Ghir05fc0 内田ユウタは、ヘビーで勝ってこそ最強だろって視点でやってるところ、
ライトヘビーでも良いだろって観点でやってフルコンを煽ってるあたりが
日本人とユダヤ人の違いなのかもしんないなぁとは思う。
ライトヘビーでも良いだろって観点でやってフルコンを煽ってるあたりが
日本人とユダヤ人の違いなのかもしんないなぁとは思う。
860名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 18:14:59.95ID:Ghir05fc0 jka、ユダヤ人
フルコン、日本人
の違いが、明確に現れるのが佐竹と町田だよな。
ドープマンだらけの中で生身でしかもスーパーヘビーで戦うのにこだわった佐竹
ドーピング禁止のUFCでドーピングしてライトヘビーの相手をボコるのを選んだ町田
町田、jka の方がお利口さんだとおもうよ。たしかに
フルコン、日本人
の違いが、明確に現れるのが佐竹と町田だよな。
ドープマンだらけの中で生身でしかもスーパーヘビーで戦うのにこだわった佐竹
ドーピング禁止のUFCでドーピングしてライトヘビーの相手をボコるのを選んだ町田
町田、jka の方がお利口さんだとおもうよ。たしかに
861名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 18:20:56.44ID:Ghir05fc0 佐竹の古巣、正道会館は、
フルコン+
って視点で指導することにしたらしい
フルコンとwkfやることで、弱点になりやすい、顔面パンチと投げにも対応出来るようにするとかってのが、全空連加盟の理由らしいよ。
キックは殆どの会員は適応するの難しいしね。
石井艦長らしい合理さだよね。
内田ユウタは、正道会館に先んずるフルコン+
というか逆視点からのwkf+なんだけど、
確かに打撃に関しては弱点がないんだよな。
フルコン+
って視点で指導することにしたらしい
フルコンとwkfやることで、弱点になりやすい、顔面パンチと投げにも対応出来るようにするとかってのが、全空連加盟の理由らしいよ。
キックは殆どの会員は適応するの難しいしね。
石井艦長らしい合理さだよね。
内田ユウタは、正道会館に先んずるフルコン+
というか逆視点からのwkf+なんだけど、
確かに打撃に関しては弱点がないんだよな。
862名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 18:35:09.88ID:j6zvmyYM0 石井館長すごいな!
でも、馬場の旧東京本部が抜けちゃったのは本当にかなしいよ、、、
でも、馬場の旧東京本部が抜けちゃったのは本当にかなしいよ、、、
863名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 19:01:17.61ID:eUYvy3Ol0 小川直也とリングスルールで戦ったらいい勝負だったと思う。
小川は掌底で佐竹と殴り合う度胸はないし、佐竹はすぐ投げられるだろうけどエスケープできるしね。
小川は掌底で佐竹と殴り合う度胸はないし、佐竹はすぐ投げられるだろうけどエスケープできるしね。
864名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 19:14:00.37ID:5XBSu63e0 PRIDEの佐竹戦について、小川自身は「正直なかなかグラウンドに持ち込めなかった」
と言ってたので、佐竹は腰は重かったんだろう
雑誌とかでは小川が遊んでたと書いていたが
と言ってたので、佐竹は腰は重かったんだろう
雑誌とかでは小川が遊んでたと書いていたが
865名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 19:18:11.66ID:eUYvy3Ol0866名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 19:48:46.18ID:jg0lN4XY0 後期は、フルコン空手は弱いとdisる形で興業行われてたから、佐竹は遊ばれてた的な書き方したい人も多かったんだろう。
まあ、大山倍達自体が、空手バカ一代の時点で、
これからの時代は他流試合ではなくて、
空手自体の魅力で勝負しないとダメだと言ってた訳だからね。
今まで知らないとか弱いとされてたとこで活躍すると過大なほど評価されるが、最強と思われてると少し負けただけで大叩きされるからね。
凄い悲愴的に語られるUFC初期だって、ゴルドーやパトリックスミスが準優勝だからね。
パトスミなんて、全米空手チャンピオンでテコンドーは大会参加さえしたことないのに、テコンドー扱いまでしてフルコン空手は弱いと宣伝してたしね
まあ、大山倍達自体が、空手バカ一代の時点で、
これからの時代は他流試合ではなくて、
空手自体の魅力で勝負しないとダメだと言ってた訳だからね。
今まで知らないとか弱いとされてたとこで活躍すると過大なほど評価されるが、最強と思われてると少し負けただけで大叩きされるからね。
凄い悲愴的に語られるUFC初期だって、ゴルドーやパトリックスミスが準優勝だからね。
パトスミなんて、全米空手チャンピオンでテコンドーは大会参加さえしたことないのに、テコンドー扱いまでしてフルコン空手は弱いと宣伝してたしね
867名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 20:49:32.74ID:p8SurLHJ0 佐竹って独身?
多少格闘技で活躍しても、いい歳して独身子無しじゃあ人生負け組だなあ
多少格闘技で活躍しても、いい歳して独身子無しじゃあ人生負け組だなあ
868名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 21:31:49.37ID:/fmpJo6e0869名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 21:44:57.83ID:j6zvmyYM0 >>868
『真正会』っていう団体になったよ、先生方は同じ。
『真正会』っていう団体になったよ、先生方は同じ。
870名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 21:55:00.28ID:/fmpJo6e0871名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 22:23:35.75ID:jg0lN4XY0872名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 22:28:08.70ID:jg0lN4XY0 しんせいかい
が、従来の正道会館路線
(フルコン空手がベースで至高だが実戦のためにキックやMMAもやる)
で、
正道会館
は、フルコン+(フルコンとwkfを軸に、キックボクシングやMMAにつなげる)
みたいな感じ。
この点に関しては、弱者視点の石井角田ペアの良いところだと思うよ。
ただ、wkfは空手は一つルールは一つを提唱してるから、jfkoやwkuが頑張らないとフルコン空手は抹殺される可能性がある
wkfの中で殆どの上地流や剛柔流が骨抜きにされたようにね
が、従来の正道会館路線
(フルコン空手がベースで至高だが実戦のためにキックやMMAもやる)
で、
正道会館
は、フルコン+(フルコンとwkfを軸に、キックボクシングやMMAにつなげる)
みたいな感じ。
この点に関しては、弱者視点の石井角田ペアの良いところだと思うよ。
ただ、wkfは空手は一つルールは一つを提唱してるから、jfkoやwkuが頑張らないとフルコン空手は抹殺される可能性がある
wkfの中で殆どの上地流や剛柔流が骨抜きにされたようにね
873名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 22:30:57.89ID:jg0lN4XY0 本人はどう思うかは知らないけど、大山倍達に限りなく近い立ち位置で、もう逃げられないんだよ。
逃げれば、フルコンの未来が変わる
逃げれば、フルコンの未来が変わる
874名無しさん@一本勝ち
2019/02/21(木) 22:47:49.09ID:F91PoZpj0 正道は分裂しまくったとこだろ
フルコン系はマジでドス黒く、私利私欲にまみれた獣以下の集団
フルコン系はマジでドス黒く、私利私欲にまみれた獣以下の集団
875名無しさん@一本勝ち
2019/02/22(金) 02:26:08.50ID:cZaRpXxt0876名無しさん@一本勝ち
2019/02/22(金) 05:15:07.02ID:tSMXXRAk0 ハゲの石井は、ミスを、恫喝
877名無しさん@一本勝ち
2019/02/22(金) 19:05:40.87ID:Nl95n/Ek0 >>866
佐竹がロシアンフックでなくきちんとストレート打ってれば小川を怯ませられたかもしれないね
佐竹がロシアンフックでなくきちんとストレート打ってれば小川を怯ませられたかもしれないね
878名無しさん@一本勝ち
2019/02/22(金) 20:24:17.00ID:MRluuwis0 あの頃は、フルコンを如何にやっつけるかが命題だったし、どう転んでもフルコンが賞賛される目は無かったからね。
フルコン最強と言われていて、実際、K−1でもMMAでも強かったじゃん?
そうすると、顔なしフルコンやってりゃ良いじゃん的な話になっちゃう
だから、自分の土俵でフルコン空手家を倒してキックボクサーが大喜びしたり、MMAチャンピオンが大喜びしたりね。
池田ひろき対所ひでお、岩崎対ヴァンダレイなんて、
MMAチャンピオンといきなりデビュー戦やって負けて大叩きだからねw
本当、無茶苦茶なんだけど、それでも勝って当たり前みたいになってたからね〜。
しかし、あそこで、ある意味過大評価が落ちたのが、今の大発展に繋がってるのかもしれないなぁ
フルコン最強と言われていて、実際、K−1でもMMAでも強かったじゃん?
そうすると、顔なしフルコンやってりゃ良いじゃん的な話になっちゃう
だから、自分の土俵でフルコン空手家を倒してキックボクサーが大喜びしたり、MMAチャンピオンが大喜びしたりね。
池田ひろき対所ひでお、岩崎対ヴァンダレイなんて、
MMAチャンピオンといきなりデビュー戦やって負けて大叩きだからねw
本当、無茶苦茶なんだけど、それでも勝って当たり前みたいになってたからね〜。
しかし、あそこで、ある意味過大評価が落ちたのが、今の大発展に繋がってるのかもしれないなぁ
879名無しさん@一本勝ち
2019/02/22(金) 23:09:27.47ID:MqTZ86eO0 今の大発展ではなく大分裂の間違いでは?
880名無しさん@一本勝ち
2019/02/23(土) 04:20:28.28ID:MwDR3KoB0 大発展だよ。
世界的にも国内的にも、大山倍達存命時代の2倍くらいに増えてる
松井派は7000人まで減ったけどね。
極真
て名前だけで生きてた人には辛い時代?かもしれないけど、今はフルコン空手が隆盛してる時代だよ。
今だと小学生でも出来るテクニックが出来れば神業と言われた時代の人にしたら、あれなのかもしれないけどね。
世界的にも国内的にも、大山倍達存命時代の2倍くらいに増えてる
松井派は7000人まで減ったけどね。
極真
て名前だけで生きてた人には辛い時代?かもしれないけど、今はフルコン空手が隆盛してる時代だよ。
今だと小学生でも出来るテクニックが出来れば神業と言われた時代の人にしたら、あれなのかもしれないけどね。
881名無しさん@一本勝ち
2019/02/23(土) 04:27:53.34ID:MwDR3KoB0 テクニック的には、松井ショウケイ並のテクニック使う小学生が日本中にいる。
ということは、松井ショウケイの影響は派閥越えてあるんだろうけど、最早小学生でも実践してることな訳だからね〜。
強さもある程度必要だけど、指導力が試される時代だよね。
フルコンは
ということは、松井ショウケイの影響は派閥越えてあるんだろうけど、最早小学生でも実践してることな訳だからね〜。
強さもある程度必要だけど、指導力が試される時代だよね。
フルコンは
882名無しさん@一本勝ち
2019/02/23(土) 11:07:59.66ID:EqzYiNPf0 >>880
ノックダウン空手の人口ってどうやって調べたの?
ノックダウン空手の人口ってどうやって調べたの?
883名無しさん@一本勝ち
2019/02/23(土) 14:57:58.89ID:mxvvF3xD0884名無しさん@一本勝ち
2019/02/23(土) 17:43:13.87ID:e9iAOhHJ0 リョートは、寸止め空手やってるだけのヤツが、何故か自分達も町田兄弟と同じくらい強いと言い出したのは違和感を感じる
とUFC王者になったころ言ってたよな。
伝統空手に誇り持ってるリョートがそういうことを言いたくなるほどウザいヤツが寸止め空手には沢山いる。
ま、それはフルコンも似てるけど、当てないだけに思い上がりや口先だけの奴の数が多目にいる
とUFC王者になったころ言ってたよな。
伝統空手に誇り持ってるリョートがそういうことを言いたくなるほどウザいヤツが寸止め空手には沢山いる。
ま、それはフルコンも似てるけど、当てないだけに思い上がりや口先だけの奴の数が多目にいる
885名無しさん@一本勝ち
2019/02/23(土) 21:48:35.36ID:H/LaDgcg0 >>884
そんな事いつ言ってたんだよ ソースはどこだ?
そんな事いつ言ってたんだよ ソースはどこだ?
886名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 13:57:54.65ID:RyfWzenP0 今から10年前
伝統派空手コテハンのみっつい〜が
異種格闘技戦に出場して、投げも足払いもOKなのにキックボクサーにボコボコにされて負けたよね
伝統派空手コテハンのみっつい〜が
異種格闘技戦に出場して、投げも足払いもOKなのにキックボクサーにボコボコにされて負けたよね
887名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 15:11:24.38ID:8SnGYA4O0 寸止め元全日本王者がムエタイ元チャンプを撃破!
https://efight.jp/result-20190208_320805
https://efight.jp/result-20190208_320805
888名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 16:48:53.83ID:Kh9k3x2V0 >>885
知らない人は語るなよ
知らない人は語るなよ
889名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 16:57:13.68ID:Kh9k3x2V0 10年くらい前の王座獲得当時のインタビューで、当時は2ちゃんでも話題になった話
(これでうざいほどリョート持ち上げてた奴が一転アンチになった奴もいた)
それを今更ソースとかいう奴は、往年の格闘家を懐かしむスレ向きではないわ。
そもそも、今のwkfはリョートのスタイルを否定してるシコ立ちスタイルだし、jkaでさえそうだろ?
UFC王座獲得時のリョートとjkaスタイルは同じだったけど、リョートと同じスタイルの寸止め空手家なんていないじゃん
(これでうざいほどリョート持ち上げてた奴が一転アンチになった奴もいた)
それを今更ソースとかいう奴は、往年の格闘家を懐かしむスレ向きではないわ。
そもそも、今のwkfはリョートのスタイルを否定してるシコ立ちスタイルだし、jkaでさえそうだろ?
UFC王座獲得時のリョートとjkaスタイルは同じだったけど、リョートと同じスタイルの寸止め空手家なんていないじゃん
890名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 17:00:18.28ID:Kh9k3x2V0 wkfスタイルというなら堀口だろ?
日本の高校生大会16位という微妙な成績だから、フルコン叩きの時なら、伝統派認定しない程度の実績だけどね
日本の高校生大会16位という微妙な成績だから、フルコン叩きの時なら、伝統派認定しない程度の実績だけどね
891名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 17:03:54.03ID:Kh9k3x2V0 伝統派も強さを証明しないとな時代は、リョートみたいなのがいたけど、五輪競技だから競技で勝てれば良いとなった結果
本当に寸止めになった。
世界大会6度優勝のアガイエフが出た試合だと、アガイエフのパンチを食らっても相手はまるで平気
という現実を証明した。
バンナやベルナルド並のハードパンチャーなら一発KOあるだろうけど、寸止めのパンチでは、そんなん無理なんよ
本当に寸止めになった。
世界大会6度優勝のアガイエフが出た試合だと、アガイエフのパンチを食らっても相手はまるで平気
という現実を証明した。
バンナやベルナルド並のハードパンチャーなら一発KOあるだろうけど、寸止めのパンチでは、そんなん無理なんよ
892名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 17:08:29.56ID:Kh9k3x2V0 リョートみたいな感じになると思ったら、こんな感じになった
https://youtu.be/WJRONvAfr8I
内田ゆうたや町田リョートみたいな寸止めで技を磨いている伝統派空手家と、
五輪目指して寸止めやってるスポーツマン
は似て非なるもの。
まあ、僕は、スポーツマンだから、お手本としては、佐竹アンディやリョート、堀口よりも、アガイエフや松井が好きだけどねw
佐竹やリョートはプロとしてファン目線だわ
https://youtu.be/WJRONvAfr8I
内田ゆうたや町田リョートみたいな寸止めで技を磨いている伝統派空手家と、
五輪目指して寸止めやってるスポーツマン
は似て非なるもの。
まあ、僕は、スポーツマンだから、お手本としては、佐竹アンディやリョート、堀口よりも、アガイエフや松井が好きだけどねw
佐竹やリョートはプロとしてファン目線だわ
893名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 17:51:15.92ID:8SnGYA4O0 寸止め最強軍団は
フルコン最強軍団より強い
寸止め空手家の平均は
フルコン空手家の平均より弱い
こんな結論でしょ結局は
フルコン最強軍団より強い
寸止め空手家の平均は
フルコン空手家の平均より弱い
こんな結論でしょ結局は
894名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 18:07:24.35ID:VHWAXcJW0 >>889
ソースがないという事は、嘘をついたという事になりますがよろしいでしょうか?
ソースがないという事は、嘘をついたという事になりますがよろしいでしょうか?
895名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 18:20:01.75ID:ee1P3VpD0 >>894
そう思って良いよ
真実は10年前から伝統派とMMAを熱心に見てた人は知ってるから、君がニワカだってのを宣伝するだけ。
新規の人にしたら、リョートなんてドーピングで全ての勝利にケチがついた老いぼれだしね。
語る価値がないよ
そう思って良いよ
真実は10年前から伝統派とMMAを熱心に見てた人は知ってるから、君がニワカだってのを宣伝するだけ。
新規の人にしたら、リョートなんてドーピングで全ての勝利にケチがついた老いぼれだしね。
語る価値がないよ
896名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 18:23:27.61ID:ee1P3VpD0 >>893
いや、一部の伝統派トップは、フルコンの普通の黒帯に近い強さがあるけど、そこまでは強くない。
堀口は伝統派空手のおかげというよりもキッドのおかげで強い
それに伝統派の素晴らしいテクニックが合わさって大成したけどね。
アガイエフ見れば分かるけど、フルコンが顔面に弱いように、強い選手ほど効かせる打撃が打てないようになる。
ただ、かわすの上手くて投げるの上手いから、アガイエフに勝てる人は人類全体でも希少でしょう
いや、一部の伝統派トップは、フルコンの普通の黒帯に近い強さがあるけど、そこまでは強くない。
堀口は伝統派空手のおかげというよりもキッドのおかげで強い
それに伝統派の素晴らしいテクニックが合わさって大成したけどね。
アガイエフ見れば分かるけど、フルコンが顔面に弱いように、強い選手ほど効かせる打撃が打てないようになる。
ただ、かわすの上手くて投げるの上手いから、アガイエフに勝てる人は人類全体でも希少でしょう
897名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 18:24:50.31ID:VHWAXcJW0 >>895
じゃあ嘘をついたと認めて謝罪してください
じゃあ嘘をついたと認めて謝罪してください
898名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 18:28:28.71ID:ee1P3VpD0 >>897
あなたのような物知らずがどう思って言いふらしても良いということであって、僕は嘘をついてないよ
だから、証明もいらない
プレスリリースされた有名な話を証明しないと知らない人とは話すつもりない
あなたのような物知らずがどう思って言いふらしても良いということであって、僕は嘘をついてないよ
だから、証明もいらない
プレスリリースされた有名な話を証明しないと知らない人とは話すつもりない
899名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 18:35:01.03ID:VHWAXcJW0 >>898
何で嘘ばかり書き込むんですか?
何で嘘ばかり書き込むんですか?
900名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 20:46:45.40ID:EmfeJabS0 堀口より須田の方が伝統派の実績は遥かに上だな
901名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 20:48:09.61ID:EmfeJabS0 堀口より須田の方が伝統派の実績は遥かに上だな
902名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 20:59:46.10ID:EmfeJabS0 伝統派における空手コンバット≒極真における極真館真剣勝負ルール
空手コンバットのトップクラスがMMAやキックに出ても鳴かず飛ばずでしょ
極真館真剣勝負ルールも定着する前に極真館が破産して終わっちゃった
空手コンバットのトップクラスがMMAやキックに出ても鳴かず飛ばずでしょ
極真館真剣勝負ルールも定着する前に極真館が破産して終わっちゃった
903名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 21:03:43.17ID:EmfeJabS0 しかし、堀口が強いからって空手の真似事してるアーセンはさっぱり勝てないな…
唯一の勝利って階級下で寝技出来ないキザエモンにバックドロップして脱臼させてなんとかギリギリ判定勝ちした試合だけじゃね
キザエモンも旧K1時代になおキックに判定勝ちしたのが頂点だったけどなー
唯一の勝利って階級下で寝技出来ないキザエモンにバックドロップして脱臼させてなんとかギリギリ判定勝ちした試合だけじゃね
キザエモンも旧K1時代になおキックに判定勝ちしたのが頂点だったけどなー
904名無しさん@一本勝ち
2019/02/24(日) 23:34:42.43ID:8SnGYA4O0905名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 04:30:16.01ID:fpqO4AHj0 ふっ!寸止めはうんこ
906名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 04:33:02.21ID:fpqO4AHj0907名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 07:25:25.50ID:L/tx6u8A0 フルコンにも言えることだが、そんなに五輪に出たいなら、柔道かテコンドーやれよ
つうか、今までしてきた、柔道テコンドー批判は単なる妬み嫉みだったんかよ
と思うわ。
空手の才能なくて、おまけでやった、テコンドー、柔道、キックはそれなりに身についた俺からすると、俺の武道人生がまさにアホ丸出しなんだがw
つうか、今までしてきた、柔道テコンドー批判は単なる妬み嫉みだったんかよ
と思うわ。
空手の才能なくて、おまけでやった、テコンドー、柔道、キックはそれなりに身についた俺からすると、俺の武道人生がまさにアホ丸出しなんだがw
908名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 10:50:19.59ID:R86+g2hj0 >>900
そうだよ
つまり、角田の指導がウンコってことだろ
チームドラゴンの山崎、キラービーの堀口、アーツオキナワ(アライアンス)の内田ゆうた
とキチンとキックや総合の指導者が指導した伝統空手家は強くなってる。
アライアンスで鍛えた菊野なんか、フルコンならではの弱点が見当たらないだろ?
そうだよ
つまり、角田の指導がウンコってことだろ
チームドラゴンの山崎、キラービーの堀口、アーツオキナワ(アライアンス)の内田ゆうた
とキチンとキックや総合の指導者が指導した伝統空手家は強くなってる。
アライアンスで鍛えた菊野なんか、フルコンならではの弱点が見当たらないだろ?
909名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 10:52:42.03ID:R86+g2hj0 正道会館は、強いフルコン空手家鍛えるのが上手いジム
そして、強いフルコン空手家は、ほぼそのまんまでも、他流試合出来ちゃう
というだけだから、総合やキックやるのに正道会館入るのでは強くなれる訳がないんだよな。
これを読んだら、佐竹が怒りそうだけど。
そして、強いフルコン空手家は、ほぼそのまんまでも、他流試合出来ちゃう
というだけだから、総合やキックやるのに正道会館入るのでは強くなれる訳がないんだよな。
これを読んだら、佐竹が怒りそうだけど。
910名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 10:57:32.94ID:R86+g2hj0 ということから言うと、トップクラスひついてはフルコン+は強さアップにはつながらないと思う
ただ、一般会員の強くなりたいというニーズにはジャストミートだと思うよ。
フルコン空手やるなら、フルコン空手をまず極めるのが一番。
佐竹や武蔵の境地に達したヘビー級キックボクサーは、日本にいないし、
全階級でも、恐ろしく優秀なキックボクサーだった。
ほぼフルコンのまんまで。
ただ、一般会員の強くなりたいというニーズにはジャストミートだと思うよ。
フルコン空手やるなら、フルコン空手をまず極めるのが一番。
佐竹や武蔵の境地に達したヘビー級キックボクサーは、日本にいないし、
全階級でも、恐ろしく優秀なキックボクサーだった。
ほぼフルコンのまんまで。
911名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 12:28:24.31ID:PCLRW3co0 永井大と角田が共演した映画でも
寸止めの永井の方が華があって空手の技も上という感じだったし
寸止めの永井の方が華があって空手の技も上という感じだったし
912名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 12:41:45.35ID:nz2RTpST0913名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 13:34:01.69ID:PCLRW3co0 黒澤と対決した須田渉は
角田と石井の時の正道会館で練習しただろ
あのとき、正道は寸止め空手より上じゃないとまずい
つまり経営で生徒を集める関係で寸止めに負けてもらわないと困る
だからわざと須田が負けるようにリング用の練習をしないまま試合させた
ちゃんと準備させたら須田は勝ってたよ
寸止めチャンプ内田ヨリヒサも引退して練習してなくて衰えてるのに
わざといきなり呼び出してスパーさせて
それでも内田の方が佐竹より強かった
それじゃまずいからわざと佐竹有利の時の写真を
格闘技通信に載せたんだよ
石井は勝つためには卑怯な手を使う
角田と石井の時の正道会館で練習しただろ
あのとき、正道は寸止め空手より上じゃないとまずい
つまり経営で生徒を集める関係で寸止めに負けてもらわないと困る
だからわざと須田が負けるようにリング用の練習をしないまま試合させた
ちゃんと準備させたら須田は勝ってたよ
寸止めチャンプ内田ヨリヒサも引退して練習してなくて衰えてるのに
わざといきなり呼び出してスパーさせて
それでも内田の方が佐竹より強かった
それじゃまずいからわざと佐竹有利の時の写真を
格闘技通信に載せたんだよ
石井は勝つためには卑怯な手を使う
914名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 13:38:56.99ID:PCLRW3co0 内田ヨリヒサは引退してもバッキバキの肉体で
石井はそれを見てわざと
「こういう筋肉はここを攻撃すればいい」
「練習すれば一流の格闘家になる素質がある」
って思い切り上から目線でw
ていうかスパーの時佐竹に勝ったも同然なのにw
石井は佐竹と稲葉の試合でも
本戦で稲葉勝利なのにわざと延長させた
そりゃやる気なくすわ稲葉
佐竹に勝ったら干されるって恐怖になったんだろ
石井はそれを見てわざと
「こういう筋肉はここを攻撃すればいい」
「練習すれば一流の格闘家になる素質がある」
って思い切り上から目線でw
ていうかスパーの時佐竹に勝ったも同然なのにw
石井は佐竹と稲葉の試合でも
本戦で稲葉勝利なのにわざと延長させた
そりゃやる気なくすわ稲葉
佐竹に勝ったら干されるって恐怖になったんだろ
915名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 13:43:44.62ID:PCLRW3co0 内田ヨリヒサは当時芦原会館(ほぼ正道)の1級で
芦原会館(ほぼ正道)の中でもかなり強かった
石井からも注目されて存在だった
それが寸止めの西田というトップクラスと組手して
ぼっこぼこに蹴散らされた
それで、西田をやっつけるために寸止めを始めたんだよ
これ、マジ話な
芦原会館(ほぼ正道)の中でもかなり強かった
石井からも注目されて存在だった
それが寸止めの西田というトップクラスと組手して
ぼっこぼこに蹴散らされた
それで、西田をやっつけるために寸止めを始めたんだよ
これ、マジ話な
916名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 13:46:21.43ID:R86+g2hj0 須田は陰謀で負けたんだよなw
K−1はwkf の鈴木雄一の陰謀でフルコンが弱いということにするために演出されてるんだよな。
そのため、四冠の佐竹や準優勝2回の武蔵が、何故か弱いイメージになってる。
須田くんをキチンと強く出来なくて負けさせた正道会館へのwkf の怨念は凄まじいw
K−1はwkf の鈴木雄一の陰謀でフルコンが弱いということにするために演出されてるんだよな。
そのため、四冠の佐竹や準優勝2回の武蔵が、何故か弱いイメージになってる。
須田くんをキチンと強く出来なくて負けさせた正道会館へのwkf の怨念は凄まじいw
917名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 13:49:49.81ID:R86+g2hj0 >>915
元々伝統派やってて、後からフルコン始めたけど、伝統派の強化選手にになり西村拳の親父などの強さに惹かれて伝統派に絞ったんだろ
伝統派を大きく見せるために嘘をつくなよ
だから、内田塾はフルコンとwkf の両方やってるだろ。
当時の正道会館は、テコンドーの岡村依子もいたし、強者を引きつけるものがあったのは間違いない。
元々伝統派やってて、後からフルコン始めたけど、伝統派の強化選手にになり西村拳の親父などの強さに惹かれて伝統派に絞ったんだろ
伝統派を大きく見せるために嘘をつくなよ
だから、内田塾はフルコンとwkf の両方やってるだろ。
当時の正道会館は、テコンドーの岡村依子もいたし、強者を引きつけるものがあったのは間違いない。
918名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 13:52:58.17ID:R86+g2hj0 フルコン空手がいくら強いと言っても、p4p揃いのK−1で無敗の訳はない
それで、フルコンが負けた試合をやたらクローズアップして、伝統派が負けた試合は完全カット
陰謀論やるなら、wkf 世界チャンピオンでタイ人ハーフの鈴木雄一がプロデューサーやってたK−1は、フルコン失墜のための陰謀だよ。
それで、フルコンが負けた試合をやたらクローズアップして、伝統派が負けた試合は完全カット
陰謀論やるなら、wkf 世界チャンピオンでタイ人ハーフの鈴木雄一がプロデューサーやってたK−1は、フルコン失墜のための陰謀だよ。
919名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 13:57:29.46ID:R86+g2hj0 須田渉は、リーチも小さいおっさんの黒澤の顔面パンチで倒されてるんだよな。
当然ローの脅威で崩されたんだけど。
黒沢も須田も、キック経験は少ない中で、体力全盛期でやったんだから、有利なのは須田くんだよ
角田の指導がウンコだけど、相撲の野田くんは強くなったろ
当然ローの脅威で崩されたんだけど。
黒沢も須田も、キック経験は少ない中で、体力全盛期でやったんだから、有利なのは須田くんだよ
角田の指導がウンコだけど、相撲の野田くんは強くなったろ
920名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:01:35.05ID:sQZUJ5cA0 当時の須田がカラテコンバットやったらどうだったかね
921名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:07:36.71ID:R86+g2hj0 >>920
普通に、空手コンバットの奴らよりは強いだろ。
K−1は、歴史上類を見ないレベルのドーピング強化された選手のせいで強さが歪んでるからな
ドーピングで極真追い出されたと言われてる黒沢含めてね。
ドーピング抜きなら、須田くんの方が黒沢よりも遥かにセンスあると思うよ
普通に、空手コンバットの奴らよりは強いだろ。
K−1は、歴史上類を見ないレベルのドーピング強化された選手のせいで強さが歪んでるからな
ドーピングで極真追い出されたと言われてる黒沢含めてね。
ドーピング抜きなら、須田くんの方が黒沢よりも遥かにセンスあると思うよ
922名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:11:50.20ID:R86+g2hj0 本当のところは、鈴木雄一も、極真とかの空手勝つとこ見たかったけど、
K−1ブームの狂想曲の中で、ああなっただけだから、間に受けないでねw
K−1ブームの狂想曲の中で、ああなっただけだから、間に受けないでねw
923名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:13:59.82ID:PCLRW3co0 当時は後川も引張りだされて
アーツとやらされてw
後川弱ってかんじになっちゃて
後川強かったのにね
でもキンちゃんは強かったし勝ったよね
アーツとやらされてw
後川弱ってかんじになっちゃて
後川強かったのにね
でもキンちゃんは強かったし勝ったよね
924名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:15:31.72ID:PCLRW3co0925名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:18:36.09ID:PCLRW3co0926名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:19:18.08ID:R86+g2hj0927名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:20:29.28ID:R86+g2hj0 まあ、いくらかの陰謀は有ったろうけどね。
ユダヤ人のナチス狩りみたいに、徹底的に鈴木雄一を追い込むほどではないだろ?
ユダヤ人のナチス狩りみたいに、徹底的に鈴木雄一を追い込むほどではないだろ?
928名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:23:26.29ID:R86+g2hj0 結局、敵地でもキック四冠K−1準優勝の佐竹やK−1準優勝2回の武蔵が、弱いってことになってる事実が、
K−1が茶番であることの最大の証拠なんだよな。
強い強いと評判の伝統派、K−1山崎だって、日本トーナメントでは強い方ってだけだしな。
堀口だって、やっと日本タイトル取ったとこだし
K−1が茶番であることの最大の証拠なんだよな。
強い強いと評判の伝統派、K−1山崎だって、日本トーナメントでは強い方ってだけだしな。
堀口だって、やっと日本タイトル取ったとこだし
929名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:25:45.34ID:PCLRW3co0 キックボクサーとしては
フィリオはフルコン史上最強だろ
アーツ・ホースト・アビディ・イグナショフ・マットスケルトン
サムグレコに完勝してるし
ドープなしならバンナにも勝った
最強かもしれん
うちだゆうたも今の時点じゃフィリオには遠く及ばないだろうし
佐竹も武蔵もフィリオには絶対勝てなかった
佐竹もモリアキオもパトスミに勝ってるし
強かったのは間違いないが
フィリオはフルコン史上最強だろ
アーツ・ホースト・アビディ・イグナショフ・マットスケルトン
サムグレコに完勝してるし
ドープなしならバンナにも勝った
最強かもしれん
うちだゆうたも今の時点じゃフィリオには遠く及ばないだろうし
佐竹も武蔵もフィリオには絶対勝てなかった
佐竹もモリアキオもパトスミに勝ってるし
強かったのは間違いないが
930名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:28:50.90ID:PCLRW3co0 モリアキオは、攻撃の時のオウイエーイ!ホワイシッ!のイメージしかないが
いま映像見直してみても強いよね
ミルコに惨殺された時の試合でも途中までは互角だった
今の内田ゆうたと同じくらいの強さかな
いま映像見直してみても強いよね
ミルコに惨殺された時の試合でも途中までは互角だった
今の内田ゆうたと同じくらいの強さかな
931名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:35:57.72ID:R86+g2hj0 親父は、wkf(当時はwuko)の侵食による武道性喪失の危機を救った
意識してないだろうけど、
息子にはK−1から日本空手のプライドを返してもらう活躍するのを期待してる。
文句あるなら実力で倒すのが、伝統派でも極真でも日本の流儀
ネットとかで潰すのを狙うのは、海外からの干渉だからね
初期2ちゃんは、口撃するカキコミにセム語や英語の訛りある奴が多かった
意識してないだろうけど、
息子にはK−1から日本空手のプライドを返してもらう活躍するのを期待してる。
文句あるなら実力で倒すのが、伝統派でも極真でも日本の流儀
ネットとかで潰すのを狙うのは、海外からの干渉だからね
初期2ちゃんは、口撃するカキコミにセム語や英語の訛りある奴が多かった
932名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:38:43.90ID:PCLRW3co0 息子はライトヘビーかミドルが一番いいだろ
魔裟斗みたいに階級を絞ってそこでチャンプになればいい
あの体格じゃヘビーは無謀だろ
魔裟斗みたいに階級を絞ってそこでチャンプになればいい
あの体格じゃヘビーは無謀だろ
933名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:42:19.09ID:PCLRW3co0 日本空手の強さ
総合なら堀口が証明して見せた
キックなら内田 結局寸止め空手なんだよね
総合なら堀口が証明して見せた
キックなら内田 結局寸止め空手なんだよね
934名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:47:23.12ID:b7S5pdeo0 >>924
両方短足短腕で見てられないスタイルの悪さだったな
両方短足短腕で見てられないスタイルの悪さだったな
935名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 14:58:39.36ID:PCLRW3co0 内田ヨリヒサのブログは面白い
還暦近いのに130kgのベンチ上げて
スタイル維持してベンツジャガーに乗って
高級ホテルやハワイに行ってる
対面したらびっくりするようなすごい体格だし
やっぱ俺のような一般ピーポーとは
持ってるエネルギーが違うわ
還暦近いのに130kgのベンチ上げて
スタイル維持してベンツジャガーに乗って
高級ホテルやハワイに行ってる
対面したらびっくりするようなすごい体格だし
やっぱ俺のような一般ピーポーとは
持ってるエネルギーが違うわ
936名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 15:43:03.08ID:R86+g2hj0 階級別なら、K−1とかの絶対王者は、那須川堀口小宮山とフルコンばっかだし
MMAで日本人しばりなら、菊野みたいにキチンとフルコン実績のあるUFCファイターもいるじゃん。
日本人しばりぬきなら、GSP含め沢山いるし
内田はまだまだこれからで、何も証明してない
むしろ、極真や正道なら、デビューの負け試合何回も流されて、雑魚連呼されてるよ。
wkf 推しの力がビジネスの世界にあるんだろね。
wkf は、スポーツクジに使われるの内定してて、全空連広報をtotoビッグがやってるからね。
まあ、フルコンdisりは、そんな訳だから、止まらないよ。
組織的なもんだから
MMAで日本人しばりなら、菊野みたいにキチンとフルコン実績のあるUFCファイターもいるじゃん。
日本人しばりぬきなら、GSP含め沢山いるし
内田はまだまだこれからで、何も証明してない
むしろ、極真や正道なら、デビューの負け試合何回も流されて、雑魚連呼されてるよ。
wkf 推しの力がビジネスの世界にあるんだろね。
wkf は、スポーツクジに使われるの内定してて、全空連広報をtotoビッグがやってるからね。
まあ、フルコンdisりは、そんな訳だから、止まらないよ。
組織的なもんだから
937名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 15:46:46.33ID:R86+g2hj0 サッカークジみたいな感じで、プレミアリーグの勝敗予想でギャンブルをやる
国策絡みだから、陰謀論唱えても無駄
wkf内部に特攻した石井と松井は流石だよ。
内部潜入組と、JFKOなどの国内外部、kwuなどの外国外部組織で、上手く生き残りのための戦いをしないとね。
フルコン同士争ってる余裕は全くない
国策絡みだから、陰謀論唱えても無駄
wkf内部に特攻した石井と松井は流石だよ。
内部潜入組と、JFKOなどの国内外部、kwuなどの外国外部組織で、上手く生き残りのための戦いをしないとね。
フルコン同士争ってる余裕は全くない
938名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 15:49:01.66ID:xytJfSoB0 もういいよ
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
939名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 15:49:44.04ID:SjEX71su0 もういいよ
腹叩き団代表の雑魚サブ・グレコをフルボッコKOした伝統派空手のリョート・マチダと
曲チョン王者の池田を秒殺した所英男を秒殺した伝統派空手の堀口恭司と
空手コンバットで真のフルコンタクト空手を実現させた伝統派空手で決着済み
(曲チョンのは腹叩いてるだけなので、腹コンタクトまたはボディコンタクト、ボディコン)
クソつまらん妄想与太話より総合格闘技での実績
論より証拠
実戦なくんば証明されず
現在総合格闘技界で絶賛証明中の伝統空手の堀口と、UFCで証明した伝統空手のリョート
何も証明していない腹叩きダンスのウンコ曲チョンw
これが全てww
腹叩き団代表の雑魚サブ・グレコをフルボッコKOした伝統派空手のリョート・マチダと
曲チョン王者の池田を秒殺した所英男を秒殺した伝統派空手の堀口恭司と
空手コンバットで真のフルコンタクト空手を実現させた伝統派空手で決着済み
(曲チョンのは腹叩いてるだけなので、腹コンタクトまたはボディコンタクト、ボディコン)
クソつまらん妄想与太話より総合格闘技での実績
論より証拠
実戦なくんば証明されず
現在総合格闘技界で絶賛証明中の伝統空手の堀口と、UFCで証明した伝統空手のリョート
何も証明していない腹叩きダンスのウンコ曲チョンw
これが全てww
940名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 15:56:14.38ID:ENVx0+oa0 www
322 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 12:13:54.35 ID:Fi1iq/ZI0
伝統空手 オリンピック インカレ インターハイ 国体
フルコン空手 オリンピックに相手にされず 体育館で全日本 プロレス興行
伝統空手 クーラーの効いた部屋でクールビスで仕事
フルコン空手 炎天下で肉体労働か飲み屋居酒屋で伝統空手の人の酒・飯を作る
ここまで差がついたらもう厨房みたいな悪口を書きなぐるしかないよね
リアル社会じゃスーツ着た伝統空手の前で
汗臭い作業着着て頭が上がらないんだから
322 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 12:13:54.35 ID:Fi1iq/ZI0
伝統空手 オリンピック インカレ インターハイ 国体
フルコン空手 オリンピックに相手にされず 体育館で全日本 プロレス興行
伝統空手 クーラーの効いた部屋でクールビスで仕事
フルコン空手 炎天下で肉体労働か飲み屋居酒屋で伝統空手の人の酒・飯を作る
ここまで差がついたらもう厨房みたいな悪口を書きなぐるしかないよね
リアル社会じゃスーツ着た伝統空手の前で
汗臭い作業着着て頭が上がらないんだから
941名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 16:07:48.90ID:i9weeazK0 www
322 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 12:13:54.35 ID:Fi1iq/ZI0
伝統空手 オリンピック 天皇・皇后杯 インカレ インターハイ 国体
フルコン空手 オリンピックに相手にされず 体育館で全日本 プロレス興行
伝統空手 クーラーの効いた部屋でクールビスで仕事
フルコン空手 炎天下で肉体労働か飲み屋居酒屋で伝統空手の人の酒・飯を作る
ここまで差がついたらもう厨房みたいな悪口を書きなぐるしかないよね
リアル社会じゃスーツ着た伝統空手の前で
汗臭い作業着着て頭が上がらないんだから
322 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 12:13:54.35 ID:Fi1iq/ZI0
伝統空手 オリンピック 天皇・皇后杯 インカレ インターハイ 国体
フルコン空手 オリンピックに相手にされず 体育館で全日本 プロレス興行
伝統空手 クーラーの効いた部屋でクールビスで仕事
フルコン空手 炎天下で肉体労働か飲み屋居酒屋で伝統空手の人の酒・飯を作る
ここまで差がついたらもう厨房みたいな悪口を書きなぐるしかないよね
リアル社会じゃスーツ着た伝統空手の前で
汗臭い作業着着て頭が上がらないんだから
942名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 16:09:13.05ID:COBJ9OYL0 www
330 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 13:08:03.06 ID:Fi1iq/ZI0
お前らはエアコンのないところで汗臭い作業着着て
本物の空手をオリンピックから
全国CMでそしてRIZINで見とけよ
お前らは高校大学国体天皇・皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない
社会の底辺なんだからw
オリンピックに出ようと一生懸命頑張ったけど
全く相手にされなかったなw
それはお前らが裏社会みたいな顔してるからなんだよw
俺これから出かけるから
お前らじゃ口もきいてもらえない社会的地位の高い人たちと会うから じゃ
はい論破
330 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 13:08:03.06 ID:Fi1iq/ZI0
お前らはエアコンのないところで汗臭い作業着着て
本物の空手をオリンピックから
全国CMでそしてRIZINで見とけよ
お前らは高校大学国体天皇・皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない
社会の底辺なんだからw
オリンピックに出ようと一生懸命頑張ったけど
全く相手にされなかったなw
それはお前らが裏社会みたいな顔してるからなんだよw
俺これから出かけるから
お前らじゃ口もきいてもらえない社会的地位の高い人たちと会うから じゃ
はい論破
943名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 16:15:24.23ID:AXi5Z1bT0 www
416 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/12(土) 18:00:04.63 ID:5AKykkV80
伝統空手 中学中体連 高校空手道部高体連 大学空手道部学連 実業団空手道部 国体 インカレ インターハイ 天皇・皇后杯 そしてオリンピック
腹叩き 体育館で託児所みたいな町道場w 高校大学国体天皇皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない社会の底辺w
416 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/12(土) 18:00:04.63 ID:5AKykkV80
伝統空手 中学中体連 高校空手道部高体連 大学空手道部学連 実業団空手道部 国体 インカレ インターハイ 天皇・皇后杯 そしてオリンピック
腹叩き 体育館で託児所みたいな町道場w 高校大学国体天皇皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない社会の底辺w
944名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 16:18:46.75ID:6AJNRQAy0 www
520 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/20(日) 23:10:03.10 ID:kLSC5Kmg0
伝統空手 中学中体連 高校空手道部高体連 大学空手道部学連 実業団空手道部 国体 インカレ インターハイ 天皇・皇后杯 そしてオリンピック
UFCやライジン、キックなど
プロ格闘技でも活躍
腹叩き 体育館で託児所みたいな町道場w 高校大学国体天皇皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない社会の底辺w
現在は2ルール(笑)さんのところと伝統派空手に擦り寄るところ、その他諸々に
バラバラに分裂してしまって跡形もありませんがw
520 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/20(日) 23:10:03.10 ID:kLSC5Kmg0
伝統空手 中学中体連 高校空手道部高体連 大学空手道部学連 実業団空手道部 国体 インカレ インターハイ 天皇・皇后杯 そしてオリンピック
UFCやライジン、キックなど
プロ格闘技でも活躍
腹叩き 体育館で託児所みたいな町道場w 高校大学国体天皇皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない社会の底辺w
現在は2ルール(笑)さんのところと伝統派空手に擦り寄るところ、その他諸々に
バラバラに分裂してしまって跡形もありませんがw
945名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 17:13:24.45ID:acoI4hMy0 横領チビハゲは、金に汚いからな。
946名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 17:55:06.18ID:R86+g2hj0 他の選手が使ってないUFCで薬のパワーで勝ってたリョート頼み
(しかも、ライトヘビー級)
な時点で、寸止めの限界は分かったという自虐レスで、佐竹スレ埋めんなよ
(しかも、ライトヘビー級)
な時点で、寸止めの限界は分かったという自虐レスで、佐竹スレ埋めんなよ
947名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 18:00:22.29ID:6AJNRQAy0 >>946
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
948名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 18:05:07.36ID:d1D+WIMa0 もういいよ
誰にも頼れない腹叩きウンコは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコと
曲チョン王者の池田を秒殺した所英男を秒殺した伝統派空手の堀口恭司で決着済み
クソつまらん妄想与太話より総合格闘技での実績
論より証拠
実戦なくんば証明されず
現在総合格闘技界で絶賛証明中の伝統空手の堀口と、UFCで証明した伝統空手のリョート
何も証明していない腹叩きダンスのウンコ曲チョンw
これが全てww
誰にも頼れない腹叩きウンコは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコと
曲チョン王者の池田を秒殺した所英男を秒殺した伝統派空手の堀口恭司で決着済み
クソつまらん妄想与太話より総合格闘技での実績
論より証拠
実戦なくんば証明されず
現在総合格闘技界で絶賛証明中の伝統空手の堀口と、UFCで証明した伝統空手のリョート
何も証明していない腹叩きダンスのウンコ曲チョンw
これが全てww
949名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 18:39:09.40ID:R86+g2hj0 寸止め空手は寝技が凄い選手もいるから、寝て戦うと勝てないよな。
フルコンは立って戦うと強いけど、寝たら寸止めにも負ける
フルコンは立って戦うと強いけど、寝たら寸止めにも負ける
950名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 18:46:02.09ID:KIW3PVqz0 >>949
腹叩きは何やっても弱いだろ
腹叩きは何やっても弱いだろ
951名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 19:16:46.16ID:PCLRW3co0 菊野は本当の意味で強い奴だと思う
UFCで惨殺されても日本で復活
巌流島にもテコンドーにも挑戦
敬天愛人という大会も走り回って無事開催
格闘技を職業に沖縄拳法でもセミナー連発
SNSも頑張って家族も大事にしてる
空手界で一番強いのは内田でも堀口でも町田でもフィリオでもない
人間的な強さも含めて菊野だと思う
UFCで惨殺されても日本で復活
巌流島にもテコンドーにも挑戦
敬天愛人という大会も走り回って無事開催
格闘技を職業に沖縄拳法でもセミナー連発
SNSも頑張って家族も大事にしてる
空手界で一番強いのは内田でも堀口でも町田でもフィリオでもない
人間的な強さも含めて菊野だと思う
952名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 19:22:13.88ID:PCLRW3co0 >>949
寸止め田中がフルコン藤田をボコボコにしてるよ
↓
▼第3試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
×藤田雄也(極真会館/同級5位、2012年RISING ROOKIES CUPライト級優勝)
○直 樹(BRING IT ONパラエストラ葛西/スーパーフェザー級10位、2015年RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級優勝)※田中直樹よりリングネームを変更
判定0-3(27-29、27-29、26-29)
寸止め田中がフルコン藤田をボコボコにしてるよ
↓
▼第3試合 ライト級(-63kg)3分3R延長1R
×藤田雄也(極真会館/同級5位、2012年RISING ROOKIES CUPライト級優勝)
○直 樹(BRING IT ONパラエストラ葛西/スーパーフェザー級10位、2015年RISING ROOKIES CUPスーパーフェザー級優勝)※田中直樹よりリングネームを変更
判定0-3(27-29、27-29、26-29)
953名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 19:22:45.70ID:1HNn+8uy0 >>951
フリオみたいなチンカス雑魚どうでもええわ
フリオみたいなチンカス雑魚どうでもええわ
954名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 19:40:42.10ID:zswgpNDX0 フルコンvs伝統派 キックルール
https://m.youtube.com/watch?v=3QY0OSPJrZY
https://m.youtube.com/watch?v=3QY0OSPJrZY
955名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 19:55:29.53ID:z+E/hVek0 パラエストラって何流になったん?
キックボクシング、bjjがベースだと思ってたけど、寸止め空手の植民地になってたのか
キックボクシング、bjjがベースだと思ってたけど、寸止め空手の植民地になってたのか
956名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 19:57:37.97ID:w+s90haA0 もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
957名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 20:06:31.12ID:7M3rb3M40 キャハだろお前
958名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 20:14:18.94ID:zswgpNDX0 自分より20kgも軽い選手にテイクダウンされるマチダ
https://m.youtube.com/watch?v=HdvOfCz6_tk
https://m.youtube.com/watch?v=HdvOfCz6_tk
959名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 20:22:21.47ID:KiTYmVuA0 >>958
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
960名無しさん@一本勝ち
2019/02/25(月) 20:25:22.25ID:uZA8+sgA0 www
520 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/20(日) 23:10:03.10 ID:kLSC5Kmg0
伝統空手 中学中体連 高校空手道部高体連 大学空手道部学連 実業団空手道部 国体 インカレ インターハイ 天皇・皇后杯 そしてオリンピック
UFCやライジン、キックなど
プロ格闘技でも活躍
腹叩き 体育館で託児所みたいな町道場w 高校大学国体天皇皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない社会の底辺w
現在は2ルール(笑)さんのところと伝統派空手に擦り寄るところ、その他諸々に
バラバラに分裂してしまって跡形もありませんがw
520 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/20(日) 23:10:03.10 ID:kLSC5Kmg0
伝統空手 中学中体連 高校空手道部高体連 大学空手道部学連 実業団空手道部 国体 インカレ インターハイ 天皇・皇后杯 そしてオリンピック
UFCやライジン、キックなど
プロ格闘技でも活躍
腹叩き 体育館で託児所みたいな町道場w 高校大学国体天皇皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない社会の底辺w
現在は2ルール(笑)さんのところと伝統派空手に擦り寄るところ、その他諸々に
バラバラに分裂してしまって跡形もありませんがw
961名無しさん@一本勝ち
2019/02/26(火) 01:11:35.63ID:eXKXKaLl0 結局、リョートくらいしか、スゲーと誰もが思う選手いないんだよな。
それだって、ブラジル人であって単に日系人てだけだし、薬パワーで強かった訳だし
そもそも、組技天国のころのMMAだから、打撃凄い感じがしないし
だから、微妙なんだよね。
空手家同士の果し合いで、空手を使わずに柔道の寝技やって勝った場合、寝技に引き込んだ方は空手では勝てないのを認めたってことだからね。
それだって、ブラジル人であって単に日系人てだけだし、薬パワーで強かった訳だし
そもそも、組技天国のころのMMAだから、打撃凄い感じがしないし
だから、微妙なんだよね。
空手家同士の果し合いで、空手を使わずに柔道の寝技やって勝った場合、寝技に引き込んだ方は空手では勝てないのを認めたってことだからね。
962名無しさん@一本勝ち
2019/02/26(火) 01:13:05.66ID:eXKXKaLl0 わざわざ、佐竹スレに来て、寸止め空手自慢する少林寺のキャハ、本当、少林寺も変なのに取り憑かれたもんだよね。
963名無しさん@一本勝ち
2019/02/26(火) 07:51:50.80ID:fvtTEnol0 結局のところ、K−1とかムエタイ相手に勝てる絶対王者のバックボーンはフルコン空手
並王者は伝統派出身もいる
MMAで寸止めの強い選手がいるけど、キチンと実績あるのはリョートだけで、堀口なんかは伝統派の経験もあります程度
ただ、それで一体感持って応援出来るのが伝統派の強さかな〜。
しかし、フルコンdisるために、メイウェザーとボクシングで試合やらせたのはウケたわw
榊原って本当、フルコン嫌いなんだなぁ
並王者は伝統派出身もいる
MMAで寸止めの強い選手がいるけど、キチンと実績あるのはリョートだけで、堀口なんかは伝統派の経験もあります程度
ただ、それで一体感持って応援出来るのが伝統派の強さかな〜。
しかし、フルコンdisるために、メイウェザーとボクシングで試合やらせたのはウケたわw
榊原って本当、フルコン嫌いなんだなぁ
964名無しさん@一本勝ち
2019/02/26(火) 08:54:10.08ID:79Vwrq2o0 >>963
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
965名無しさん@一本勝ち
2019/02/26(火) 08:55:03.52ID:q3jb8vLO0 www
330 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 13:08:03.06 ID:Fi1iq/ZI0
お前らはエアコンのないところで汗臭い作業着着て
本物の空手をオリンピックから
全国CMでそしてRIZINで見とけよ
お前らは高校大学国体天皇・皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない
社会の底辺なんだからw
オリンピックに出ようと一生懸命頑張ったけど
全く相手にされなかったなw
それはお前らが裏社会みたいな顔してるからなんだよw
俺これから出かけるから
お前らじゃ口もきいてもらえない社会的地位の高い人たちと会うから じゃ
はい論破
330 名前:名無しさん@一本勝ち :2018/05/09(水) 13:08:03.06 ID:Fi1iq/ZI0
お前らはエアコンのないところで汗臭い作業着着て
本物の空手をオリンピックから
全国CMでそしてRIZINで見とけよ
お前らは高校大学国体天皇・皇后陛下そしてオリンピックから相手にされない
社会の底辺なんだからw
オリンピックに出ようと一生懸命頑張ったけど
全く相手にされなかったなw
それはお前らが裏社会みたいな顔してるからなんだよw
俺これから出かけるから
お前らじゃ口もきいてもらえない社会的地位の高い人たちと会うから じゃ
はい論破
966名無しさん@一本勝ち
2019/02/26(火) 14:24:57.55ID:R0HlAnvK0 >>963
寸止め堀口軽く見てんじゃねーよ!
寸止め堀口wikiより
↓
アメリカの総合格闘技団体UFCに在籍時は
UFC公式フライ級ランキング最高3位に上り詰め、
現在もアメリカ老舗MMAサイトSHERDOGの
男子フライ級ランキングで3位。
同サイト、男子バンダム級ランキングで7位に
ランクインしており、日本人及び軽量級総合格闘家
において世界トップクラスの実力と目されている。
寸止め堀口軽く見てんじゃねーよ!
寸止め堀口wikiより
↓
アメリカの総合格闘技団体UFCに在籍時は
UFC公式フライ級ランキング最高3位に上り詰め、
現在もアメリカ老舗MMAサイトSHERDOGの
男子フライ級ランキングで3位。
同サイト、男子バンダム級ランキングで7位に
ランクインしており、日本人及び軽量級総合格闘家
において世界トップクラスの実力と目されている。
967名無しさん@一本勝ち
2019/02/26(火) 15:36:51.82ID:vKlHXfJY0 もういいよ
誰にも頼れない腹叩きウンコは
腹叩きウンコ団の雑魚サブ・グレコをフルボッコKOした日本空手協会のリョート・マチダと
曲チョン王者の池田を秒殺した所英男を秒殺した伝統派空手の堀口恭司で決着済み
クソつまらん妄想与太話より総合格闘技での実績
論より証拠
実戦なくんば証明されず
現在総合格闘技界で絶賛証明中の伝統空手の堀口と、UFCで証明した伝統空手のリョート
何も証明していない腹叩きダンスのウンコ曲チョンw
これが全てww
誰にも頼れない腹叩きウンコは
腹叩きウンコ団の雑魚サブ・グレコをフルボッコKOした日本空手協会のリョート・マチダと
曲チョン王者の池田を秒殺した所英男を秒殺した伝統派空手の堀口恭司で決着済み
クソつまらん妄想与太話より総合格闘技での実績
論より証拠
実戦なくんば証明されず
現在総合格闘技界で絶賛証明中の伝統空手の堀口と、UFCで証明した伝統空手のリョート
何も証明していない腹叩きダンスのウンコ曲チョンw
これが全てww
968名無しさん@一本勝ち
2019/02/26(火) 17:33:30.17ID:si/uxJTw0 ID://mwnoGW0
知恵遅れの僻み
知恵遅れの僻み
969名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 05:17:07.95ID:VCfO0yuR0 >>954
フルコンの勝ち
フルコンの勝ち
970名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 08:03:17.83ID:+qDIxcF30 >>969
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
971名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 08:35:58.18ID:6QmKAqfP0972名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 08:55:35.84ID:KhWW2wti0 >>971
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
973名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 09:04:13.05ID:6QmKAqfP0 そういえば、K−1当時の人気者と言えば清原だけど、クスリ漬けで凄かった系の奴が、本物を侮辱するそんな時代だったんだよな
平成って
平成って
974名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 19:42:40.32ID:VCfO0yuR0 気違いコピペ荒らしはNGにしてる
975名無しさん@一本勝ち
2019/02/27(水) 19:52:32.01ID:azC1/bG10 >>971
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
もういいよ
誰にも頼れない腹叩きチンカスは
日本空手協会のリョート・マチダvs腹叩き団の雑魚サブ・グレコで決着済みwww
http://www.youtube.c.../watch?v=oRcLjNseFXE
http://www.youtube.c.../watch?v=rWbnEWOTi2c
http://www.youtube.c.../watch?v=5XxXL5GnRF8
リョートの顔面を一発も殴れなかった雑魚サブのヘボパンチw
リョートに全く効かせられなかった雑魚サブのカスローキックw
リョートにカウンターの逆突きを何度も合わせられる雑魚サブのカスローキックw
総合ではローキックより顔面パンチの方が有効とみなされる
グラウンドへは全てリョートがテイクダウンを奪い2回もマウントを取っている
終始グラウンドで下になって防戦一方だった雑魚サブは十字固めのすっぽ抜け(ヌル?)に乗じて反撃しただけw
当時総合デビューからわずか1年のグリーンボーイだった頃のリョートにボコられた雑魚サブw
※サブはリョート戦まで3年の総合経験、総合デビューはサブの方が先(リョート2003.5.2総合デビュー、サブ2001.12.31総合デビュー)
ヌル疑惑のインチキ雑魚サブw
リョートより10kgも重いのに何度も倒される腰の軽い雑魚サブw
LYOTO [94.0kg]サブ・グレコ [105kg]※大会パンフ参照
1Rにリョートのカウンターパンチを浴びて大きくバランスを崩す雑魚サブw
2Rに金的攻撃で注意を受ける反則雑魚サブw
当時伝統派空手の試合の片手間で総合に出てたリョートに負けた雑魚サブw
ホームであるK1のリングで判定負けの役立たず雑魚サブww
976名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 03:06:43.78ID:ekdHOXqq0977名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 23:36:41.90ID:+okRZD/50978名無しさん@一本勝ち
2019/02/28(木) 23:59:25.34ID:Np0K2VjT0 アダシの孫が、又 大麻で、逮捕されたよきみー
979名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 00:12:07.88ID:+8b+Y4lp0 牛殺しも10円玉曲げもウソ
980名無しさん@一本勝ち
2019/03/01(金) 00:15:46.06ID:MOjDl6Zb0 FBIに指導したもウソ、プロレスラーに勝ったもウソ。
981名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 12:31:03.17ID:fyacrgQb0 ステロイドで強化してもグッドリッジにボコられたベルナルド
https://m.youtube.com/watch?v=SvtpkP3Ip2o
ナチュラルなのにパワーで勝るグッドリッジにキッチリ勝つ佐竹さん
https://m.youtube.com/watch?v=BUGF1IjRNRY
https://m.youtube.com/watch?v=SvtpkP3Ip2o
ナチュラルなのにパワーで勝るグッドリッジにキッチリ勝つ佐竹さん
https://m.youtube.com/watch?v=BUGF1IjRNRY
982名無しさん@一本勝ち
2019/03/03(日) 12:43:31.68ID:pHaJRXo40 八百長を見抜けない間抜けの>>981さんwwwww
983名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 13:03:22.91ID:igSHsS6o0 佐竹はボクシングベースのパンチが上手いファイターを蹴りで倒すのが得意だった。
ベルナルドとバンナは、蹴りが得意なファイターをパンチでカウンターするのが上手かった。
しかし、別にボクシングや殴り合いが上手かった訳ではない。
ベルナルドとバンナは、蹴りが得意なファイターをパンチでカウンターするのが上手かった。
しかし、別にボクシングや殴り合いが上手かった訳ではない。
984名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 13:11:07.36ID:igSHsS6o0 ベルナルドやバンナのカウンターって、伝統空手で多用される一本技。
ムエタイ的には、バンナみたいに腕を折られる可能性の方が高いから博打技とされる。
しかし、当時のフルコンは空手の伝統技を軽んじていたのと、
フルコンでの場合腹への同種カウンターを耐えて踏み込んで逆に倒すみたいな動きが流行っていたので、
抜群に有効だった。
あと、秋山桜庭以降厳しくなったヌルヌルオイルで蹴りを滑らす作戦も有効だったしね。
このカウンター成功したのって、K−1でも数戦なんだけど、何回も同じシーン流してるから、これさえやればフルコンは楽勝みたいなイメージあんだよな
氷河期前後の世代は。
しかし、ステロイド強化して、この技が得意な選手がK−1にふなれな移行したてのフルコンにしか決まらないので、今では殆ど見られないよね。
ヌルヌルオイルも使えないし
ムエタイ的には、バンナみたいに腕を折られる可能性の方が高いから博打技とされる。
しかし、当時のフルコンは空手の伝統技を軽んじていたのと、
フルコンでの場合腹への同種カウンターを耐えて踏み込んで逆に倒すみたいな動きが流行っていたので、
抜群に有効だった。
あと、秋山桜庭以降厳しくなったヌルヌルオイルで蹴りを滑らす作戦も有効だったしね。
このカウンター成功したのって、K−1でも数戦なんだけど、何回も同じシーン流してるから、これさえやればフルコンは楽勝みたいなイメージあんだよな
氷河期前後の世代は。
しかし、ステロイド強化して、この技が得意な選手がK−1にふなれな移行したてのフルコンにしか決まらないので、今では殆ど見られないよね。
ヌルヌルオイルも使えないし
985名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 13:16:05.39ID:igSHsS6o0 フルコンベースにしても、伝統的なルールも少しはやっとけば、佐竹とかアンディとかフィリョも負けなかった試合結構あるんじゃね?
ってのがあるから、正道会館のフルコン+や松井派のセミコンタクトルールなんだと思うなぁ
ってのがあるから、正道会館のフルコン+や松井派のセミコンタクトルールなんだと思うなぁ
986名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 13:31:55.92ID:P0s0Qrpv0 まあまだK1も黎明期で戦術とか確立してない時代だったしね
パンチドランカーの危険性も理解が薄かったし
そゆのがあっての今の各派のフルコンルールなんだろうし
パンチドランカーの危険性も理解が薄かったし
そゆのがあっての今の各派のフルコンルールなんだろうし
987名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 20:30:56.54ID:Zy7oCvxN0988名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 22:46:05.15ID:igSHsS6o0 極真は黒帯になれないから、雑魚とみなされてイジメの対象になるよ
少林寺や伝統派は黒帯だからな。
まあ、むしろ、イジメに来たやつをボコボコにして、黒帯のくせに雑魚揃いだなwみたいなこといって楽しめる子向けの格闘技だよフルコンは。
柔道は半端な気持ちだと死ぬからね。
並のいじめっ子では考えられないようなことをされるのをものともしない子向け
イジメ対策なら、少林寺でいんじゃね?
極論すれば、胆力あれば人間なんて簡単に壊せるわけで、胆力ないものがやってもイイことないのが柔道や極真。
極真や柔道のディープな暴力社会で生きてくくらいなら、
いじめっ子を帰り道で襲撃したり、教科書ゴミ捨て場に捨てたり、授業中に椅子でぶん殴る方が楽だと思い知るよ。
マジで
少林寺や伝統派は黒帯だからな。
まあ、むしろ、イジメに来たやつをボコボコにして、黒帯のくせに雑魚揃いだなwみたいなこといって楽しめる子向けの格闘技だよフルコンは。
柔道は半端な気持ちだと死ぬからね。
並のいじめっ子では考えられないようなことをされるのをものともしない子向け
イジメ対策なら、少林寺でいんじゃね?
極論すれば、胆力あれば人間なんて簡単に壊せるわけで、胆力ないものがやってもイイことないのが柔道や極真。
極真や柔道のディープな暴力社会で生きてくくらいなら、
いじめっ子を帰り道で襲撃したり、教科書ゴミ捨て場に捨てたり、授業中に椅子でぶん殴る方が楽だと思い知るよ。
マジで
989名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 23:42:54.73ID:Zy7oCvxN0 >>988
いや、みんなあなたみたいなサイコパスじゃないのでそれは難しいw
いじめっ子に力で負けないこと、取っ組み合いが強いこと、パンチが当てられること、蹴りでダメージを与えられること
これだけ出来れば小学生レベルなら十分対応できると思うんだが
中学校に入ったらもう難しそうだな
いや、みんなあなたみたいなサイコパスじゃないのでそれは難しいw
いじめっ子に力で負けないこと、取っ組み合いが強いこと、パンチが当てられること、蹴りでダメージを与えられること
これだけ出来れば小学生レベルなら十分対応できると思うんだが
中学校に入ったらもう難しそうだな
990名無しさん@一本勝ち
2019/03/05(火) 23:44:37.76ID:Zy7oCvxN0 小学生で空手やってる子なんか、伝統派もフルコンも色帯ばっかりだよ。
小学生でやめるなら、フルコンも伝統派も関係ないと思うんだが
小学生でやめるなら、フルコンも伝統派も関係ないと思うんだが
991名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 08:34:34.92ID:Jb7p7cmu0 基本的に、ジャイアンが柔道やってる設定でも分かるように、イジメっ子は
格闘技やってたり、
野球やサッカーやって体力ある奴
だろ?
しかも、親が権力者みたいなさ
よって、先生もイジメっ子の味方とかね
それを個人の力で何とかすんのは難しいよ。
俺は、教員何人か罠にはめて辞めさせて、尚且つ相手がイジメのプロレスごっこの時に血塗れにして、相手の親の圧力で虐待に来た自分の親父の金タマを蹴り込んで倒して解決したけど、
そんなん、空手やったくらいで出来るわけない
と思ってるから、空手は人間教育であるべきだとは思うわ
ただ、僕と同じ解決するしか生き残れない小学生は、チャレンジするための武器にはなるかもしれん。
格闘技やってたり、
野球やサッカーやって体力ある奴
だろ?
しかも、親が権力者みたいなさ
よって、先生もイジメっ子の味方とかね
それを個人の力で何とかすんのは難しいよ。
俺は、教員何人か罠にはめて辞めさせて、尚且つ相手がイジメのプロレスごっこの時に血塗れにして、相手の親の圧力で虐待に来た自分の親父の金タマを蹴り込んで倒して解決したけど、
そんなん、空手やったくらいで出来るわけない
と思ってるから、空手は人間教育であるべきだとは思うわ
ただ、僕と同じ解決するしか生き残れない小学生は、チャレンジするための武器にはなるかもしれん。
992名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 09:45:30.52ID:Jb7p7cmu0 書いてて思ったが、結局、いじめを暴力だけで解決すると、
いじめられっ子以外にとってはホラーなんだよなw
子供がいじめられてるなら、相手の親と学校に乗り込んでくべきだと思うよ。
子供の喧嘩に親は口出さないってのは、明治は権力者が子供に厳しくあるためだったけど、
平成は、貧民の親が権力者の親と対決するのを避けるために使われることになった概念だからなぁ
いじめられっ子以外にとってはホラーなんだよなw
子供がいじめられてるなら、相手の親と学校に乗り込んでくべきだと思うよ。
子供の喧嘩に親は口出さないってのは、明治は権力者が子供に厳しくあるためだったけど、
平成は、貧民の親が権力者の親と対決するのを避けるために使われることになった概念だからなぁ
993名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 10:05:28.08ID:Qbo4eDEQ0 お薬の時間ですよー
994名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 11:15:03.56ID:Jb7p7cmu0 リアルな話なんだけどなw
でもまあ、佐竹さんのような光の中の格闘家のスレで書くことでは無かったわ。
でもまあ、佐竹さんのような光の中の格闘家のスレで書くことでは無かったわ。
995名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 11:51:44.88ID:odCSK7hj0996名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 13:01:46.46ID:Jb7p7cmu0 >>995
サイコパス認定すんなやw
別に、イジメをしない、イジメを見つけたら先生が止める、先生がやらないなら親達が止める
というのをせずに、やるかやられるかを貫徹すると、こうなるんだよ。
ま、彼我の戦力測れない奴は、生き残れないからいじめっ子も格闘技やるんだろね。
サイコパス認定すんなやw
別に、イジメをしない、イジメを見つけたら先生が止める、先生がやらないなら親達が止める
というのをせずに、やるかやられるかを貫徹すると、こうなるんだよ。
ま、彼我の戦力測れない奴は、生き残れないからいじめっ子も格闘技やるんだろね。
997名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 17:57:08.12ID:3gbxXyOT0 >俺は、教員何人か罠にはめて辞めさせて、尚且つ相手がイジメのプロレスごっこの時に血塗れにして、相手の親の圧力で虐待に来た自分の親父の金タマを蹴り込んで倒して解決したけど、
そんなん、空手やったくらいで出来るわけない
これは嘘、嘘、嘘のコンビネーションだな
自演して嘘をついてもバレバレだね
そんなん、空手やったくらいで出来るわけない
これは嘘、嘘、嘘のコンビネーションだな
自演して嘘をついてもバレバレだね
998名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 18:31:56.81ID:M5A+4BOy0 >>997
別に嘘かどうかなんてどうでも良いよ。
いじめを子供本人の戦闘力で解決させようとしたら、多かれ少なかれそういう話になるはずだよ。
一対一でいじめというものは起こらないから、少なくとも一対五くらいの人数差になる。
更に、事情はどうあれ、先生は無かったことしている
というのも、民法上の管理責任があるから、いじめがあった場合は担任教師が不法行為を行ったことになるため。
それを存在しないいじめへの反撃で攻撃したとすると報告書は、いじめられっこ側が加害者としないとになる。
だから、反撃した側が重い罪になったりする訳。
だから、先に先生を潰さないとならない
更に、子供の危機に見て見ぬ振りをする親は、大体、集落の圧力で黙認している
ある意味、親へのいじめでもある。
だから、親に対して、自分を生贄に出すよりも集落と戦うことを促さなければならない
暴力だけで解決すると、俺みたいになる
ヤクザの方なんかは、その過程で不良犯罪者のレッテル貼られたみたいな人も昔は多かったろ?
別に嘘かどうかなんてどうでも良いよ。
いじめを子供本人の戦闘力で解決させようとしたら、多かれ少なかれそういう話になるはずだよ。
一対一でいじめというものは起こらないから、少なくとも一対五くらいの人数差になる。
更に、事情はどうあれ、先生は無かったことしている
というのも、民法上の管理責任があるから、いじめがあった場合は担任教師が不法行為を行ったことになるため。
それを存在しないいじめへの反撃で攻撃したとすると報告書は、いじめられっこ側が加害者としないとになる。
だから、反撃した側が重い罪になったりする訳。
だから、先に先生を潰さないとならない
更に、子供の危機に見て見ぬ振りをする親は、大体、集落の圧力で黙認している
ある意味、親へのいじめでもある。
だから、親に対して、自分を生贄に出すよりも集落と戦うことを促さなければならない
暴力だけで解決すると、俺みたいになる
ヤクザの方なんかは、その過程で不良犯罪者のレッテル貼られたみたいな人も昔は多かったろ?
999名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 18:39:28.26ID:M5A+4BOy0 だから、イジメに対しては、
親が教師と学校に対する調査請求、探偵への捜査依頼、警察への被害届、相手側親との直接交渉
が必要
それにより、イジメの存在を認めさせる、もしくはイジメを継続出来ないようにした上で、
更にイジメがなされた場合に、初めて空手の出番となる。
今はイジメ専門の弁護士や探偵チームもあるだろ?
親が教師と学校に対する調査請求、探偵への捜査依頼、警察への被害届、相手側親との直接交渉
が必要
それにより、イジメの存在を認めさせる、もしくはイジメを継続出来ないようにした上で、
更にイジメがなされた場合に、初めて空手の出番となる。
今はイジメ専門の弁護士や探偵チームもあるだろ?
1000名無しさん@一本勝ち
2019/03/06(水) 18:44:01.83ID:M5A+4BOy0 結局のところ、親が本当は戦わないとな局面を放り出して、空手に頼ってるのが、イジメ対策の空手
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 0時間 59分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 150日 0時間 59分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★5 [jinjin★]
- 「学生の街」に驚き 京都ノートルダム女子大 学生募集停止へ [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平、今永昇太から初安打! 22日の三塁失策が内野安打に記録訂正 打率も上昇 「パパ初安打」も今永からに修正 [冬月記者★]
- トランプ氏「習近平主席から電話」 中国は否定、日本と合意近い [蚤の市★]
- 【朗報】声優「むっちゃ人見知り、本が友達です。」
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- チンコ吸うってなんだよ
- (´ん`)「免許センターで声かけて来る奴は任意だから無視しろ」👈これのせいで各地の交通安全協会が消滅へ【警察】 [306119931]
- 【レスバ】👈これやる人って純粋に凄いよな。罵詈雑言の投げ合いとかエネルギーヤバくねぇか [941632843]
- えっちしたい