真の空手の基礎、術理は棒術にあり?
真の空手を追究しよう
863 名無しさん@一本勝ち ▼ 2018/10/01(月) 13:27:59.79 ID:4m0hdaM30 [1回目]
>>850
沖縄唐手は
そもそも「棒の手」と呼ばれ
棒術の型をそのまま得物抜きで演じる物だから
別に本来の武器論を入れても、あながち間違いでもない
探検
真の空手を追究するスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2018/10/02(火) 17:24:42.30ID:Z/nxwIRS0109名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 22:31:41.68ID:yJnp8ix40 >>104, 105
https://www.youtube.com/watch?v=rWnSbkwYAW4&t=92s
極真の人で、股関節を使うなら、膝曲げなくても重い蹴りだせるって言う人いるね。
9:30 前後。
https://www.youtube.com/watch?v=rWnSbkwYAW4&t=92s
極真の人で、股関節を使うなら、膝曲げなくても重い蹴りだせるって言う人いるね。
9:30 前後。
110名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 22:31:42.76ID:ZKpK69Xj0 >>108
たしかに使えないと言う人間はいわゆる使えない側の人間の言葉でしかないからな。
格闘技の世界でも昔は使えない。
と評された技術が10年後には最先端になっているケースもある。
ただ、御殿手の棒蹴りは今まで使いこなしたと言う人間の話を聞かないし、そのケースも見た事がない。
自分の経験に当てはめても普通の回し蹴りの方が使い勝手良いのに棒蹴りに固執するメリットを感じられない。
せいぜい、踵落としとしての応用がある位。
たしかに使えないと言う人間はいわゆる使えない側の人間の言葉でしかないからな。
格闘技の世界でも昔は使えない。
と評された技術が10年後には最先端になっているケースもある。
ただ、御殿手の棒蹴りは今まで使いこなしたと言う人間の話を聞かないし、そのケースも見た事がない。
自分の経験に当てはめても普通の回し蹴りの方が使い勝手良いのに棒蹴りに固執するメリットを感じられない。
せいぜい、踵落としとしての応用がある位。
111惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/14(日) 23:35:04.42ID:OTcdAhEm0112惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/14(日) 23:47:16.34ID:jmKyeJC20 棒蹴り
まず金的蹴りを何回か相手にやって
意識を散らしてから
やると決まりそうな
気がする。
まず金的蹴りを何回か相手にやって
意識を散らしてから
やると決まりそうな
気がする。
113名無しさん@一本勝ち
2018/10/14(日) 23:53:19.47ID:fS+NebX80 >>112
一々知ったかしないと気が済まないの?
一々知ったかしないと気が済まないの?
114惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/15(月) 00:05:19.24ID:d8BO213n0 >>113
いや、自分の意見を書いただけだよ。
いや、自分の意見を書いただけだよ。
115名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 00:12:11.23ID:xU0uWpZT0 >>114
へぇ?棒蹴りと全く無関係なムエタイの蹴りを挙げるのも意見なの?
へぇ?棒蹴りと全く無関係なムエタイの蹴りを挙げるのも意見なの?
116斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 00:21:51.00ID:rMVEQ7290 共通点を見出すのは良いんじゃないの
同じをみつけてみようと金子みすゞも言ってるぞ
同じをみつけてみようと金子みすゞも言ってるぞ
117惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/15(月) 00:23:21.08ID:PeQntQDh0118名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 00:27:16.06ID:xU0uWpZT0 >>117
1共通してる点がある
2似ている
3無関係ではない
1〜3は全然違う話なんだが、
まさかそんな違いもわからずに言ってんのか?
ちなみに、ムエタイは足をバットのようにではなく、鞭のように使うからな
1共通してる点がある
2似ている
3無関係ではない
1〜3は全然違う話なんだが、
まさかそんな違いもわからずに言ってんのか?
ちなみに、ムエタイは足をバットのようにではなく、鞭のように使うからな
119斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 00:31:01.95ID:rMVEQ7290 野球とかスポーツでもそうだけど、往々にしてアマチュアレベルで常識とされてる事はアマチュアレベルであってプロ用じゃないんじゃないかな
そこを勘違いしてアマチュアレベルの事を基礎だの基本だのとドヤ顔で他人に言ってるんじゃないの?
そこを勘違いしてアマチュアレベルの事を基礎だの基本だのとドヤ顔で他人に言ってるんじゃないの?
120名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 00:33:18.72ID:xU0uWpZT0 >>119
お前がプロレベルじゃないならプロレベルの基礎を安易に引き合いに出すのは幼稚な発想だよ
お前がプロレベルじゃないならプロレベルの基礎を安易に引き合いに出すのは幼稚な発想だよ
121斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 00:35:43.89ID:rMVEQ7290 幼稚ってのが意味わかりません
所詮趣味なんだから最初からプロ用をやった方が合理的
所詮趣味なんだから最初からプロ用をやった方が合理的
122名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 00:38:55.58ID:xU0uWpZT0123斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 00:42:09.39ID:rMVEQ7290 趣味で楽しんでやってるのに何でアマチュアレベルの非合理な事やんないといけないの?
そしてわかってるって何を?
そしてわかってるって何を?
124名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 00:49:03.38ID:xU0uWpZT0 >>123
アマチュアレベル=非合理
プロレベル=合理
これが幼稚なんだよ
なぜ違うことがあるのか理由も考えないし、
誰にとって合理的、非合理的かは変わることがあることすら念頭にない。
自分はプロレベルの基礎をやってる=自分は合理的なことをやってる=自分を批判するやつはアマレベル=非合理的=間違い=自分は正しい
こんな典型的な自己防衛も珍しい
アマチュアレベル=非合理
プロレベル=合理
これが幼稚なんだよ
なぜ違うことがあるのか理由も考えないし、
誰にとって合理的、非合理的かは変わることがあることすら念頭にない。
自分はプロレベルの基礎をやってる=自分は合理的なことをやってる=自分を批判するやつはアマレベル=非合理的=間違い=自分は正しい
こんな典型的な自己防衛も珍しい
125斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 00:59:08.38ID:rMVEQ7290 そりゃ金儲けだけ考えて教える側からしたら安易な方を教えるのが合理的じゃねえの
大勢に楽に教える事が出来るからな
大勢に楽に教える事が出来るからな
126惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/15(月) 01:04:11.86ID:J49QtK5O0127斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 01:06:53.75ID:rMVEQ7290 タイ人はムチのようにスナップ使って蹴りをするとかマジで誰が言い出したんだろうな
128名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 02:22:29.93ID:xU0uWpZT0 >>126
で、お前は蹴り足をバットのように使うを
足をバットのように使うの区別も付かないと。
ちゃんと動画では「蹴り足を」って言ってるんだがな。
ちなみに、あの動画見ても自分の下手くそなミドルは強烈だと思うか?
で、お前は蹴り足をバットのように使うを
足をバットのように使うの区別も付かないと。
ちゃんと動画では「蹴り足を」って言ってるんだがな。
ちなみに、あの動画見ても自分の下手くそなミドルは強烈だと思うか?
129名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 02:23:19.38ID:xU0uWpZT0130惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/15(月) 03:39:34.03ID:ln5hPNa/0 >>128
結局、何が言いたいかわからん。
結局、何が言いたいかわからん。
131名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 07:28:06.39ID:xU0uWpZT0132惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/15(月) 17:01:59.64ID:0T5xaj9e0 力のモーメント
https://youtu.be/TflO2NZo0hg
https://youtu.be/TflO2NZo0hg
133名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 18:51:37.40ID:xU0uWpZT0134惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/15(月) 18:55:06.84ID:0T5xaj9e0 タイ人の回し蹴りにしても棒蹴りにしてもこの力のモーメントで説明できるんでないか?
135名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 19:04:25.02ID:xU0uWpZT0 >>134
で?
で?
136惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/15(月) 19:33:17.07ID:0T5xaj9e0 ある回転軸を持つ棒に、ある力がはたらいているとき、その力が2倍になれば、回転軸を回転させるための影響力も当然、2倍になります。単純なことです。
*
しかしこれ以外に、慎重に考えなければいけないことがあります。
ある一定の力があったとして、
回転軸を回転させるための影響力は、2倍離れた位置では、2倍になります。*
回転軸と力との距離が半分であれば、影響力は半分になります。
つまり、力のモーメントというものは、距離に比例するものであり、そのため、回転軸を意識することが重要で、「物体を回転させる力」というより「回転軸を回転させる力」ととらえるべきものといえます。*
さらに、
作用する力が棒に対して垂直でない場合、影響力は弱くなります。
力の方向が棒の伸びる方向と同じときは、回転軸を回転させる力は 0 になってしまいます。*
つまり、力のモーメントというものは、作用する力の向きに大きく左右されます。垂直のとき最大で、平行のときは 0 です。
*
しかしこれ以外に、慎重に考えなければいけないことがあります。
ある一定の力があったとして、
回転軸を回転させるための影響力は、2倍離れた位置では、2倍になります。*
回転軸と力との距離が半分であれば、影響力は半分になります。
つまり、力のモーメントというものは、距離に比例するものであり、そのため、回転軸を意識することが重要で、「物体を回転させる力」というより「回転軸を回転させる力」ととらえるべきものといえます。*
さらに、
作用する力が棒に対して垂直でない場合、影響力は弱くなります。
力の方向が棒の伸びる方向と同じときは、回転軸を回転させる力は 0 になってしまいます。*
つまり、力のモーメントというものは、作用する力の向きに大きく左右されます。垂直のとき最大で、平行のときは 0 です。
137名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 19:51:45.36ID:u/WBD2xV0 >>136
モーメントはわかるんだけど、
体軸の回転と、インパクトの位置が同じなら威力一緒のはずじゃん。
以下のように個人的には思えたよ。
棒蹴りや、タイ人のキック (こっちは少し微妙) は、
使う関節が少なくて、わりあい簡単に身につく=威力のあるキック。
例えば、空手の回し蹴りは、
使う関節が多くて、習得が難しい=威力を出しにくいキック。
モーメントはわかるんだけど、
体軸の回転と、インパクトの位置が同じなら威力一緒のはずじゃん。
以下のように個人的には思えたよ。
棒蹴りや、タイ人のキック (こっちは少し微妙) は、
使う関節が少なくて、わりあい簡単に身につく=威力のあるキック。
例えば、空手の回し蹴りは、
使う関節が多くて、習得が難しい=威力を出しにくいキック。
138名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 20:06:16.07ID:OBZ0qEk50139惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/15(月) 20:12:26.23ID:0T5xaj9e0 >>137
うん。
インパクトの時にまっすぐになっておけば良いというのは俺も同意見。
空手の回し蹴りでインパクトの瞬間にまっすぐなるのは難しいというのは同意見。
スネで蹴る回し蹴りはムエタイから取り入れたものだけど
空手が膝のスナップをきかせたやり方なのは近距離ではそちらのほうが使いやすいからだと思う。
うん。
インパクトの時にまっすぐになっておけば良いというのは俺も同意見。
空手の回し蹴りでインパクトの瞬間にまっすぐなるのは難しいというのは同意見。
スネで蹴る回し蹴りはムエタイから取り入れたものだけど
空手が膝のスナップをきかせたやり方なのは近距離ではそちらのほうが使いやすいからだと思う。
140斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 20:25:43.25ID:IcXTl2m00 >>例えば、空手の回し蹴りは、
>>使う関節が多くて
ヌンチャクや三節混知らんのか
>>使う関節が多くて
ヌンチャクや三節混知らんのか
141斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 20:29:04.47ID:IcXTl2m00 単純に節が無い棒なら押しが出来る
ヌンチャクや三節コンだと押しは難しい
小学生レベルの物理やぞ
ヌンチャクや三節コンだと押しは難しい
小学生レベルの物理やぞ
142斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 20:34:04.51ID:IcXTl2m00 多関節で蹴るのと棒状で繋げて蹴るの違い
143名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 20:34:15.85ID:jeMqGkFN0144斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 20:37:01.35ID:IcXTl2m00 >>最終的な威力で棒蹴りを超えるかもしれんキック。
さあ?一撃で人を殺すってなったらどうかな
さあ?一撃で人を殺すってなったらどうかな
145斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 20:39:42.18ID:IcXTl2m00 何で戦場でヌンチャクや三節コンを使わず槍など棒を使ってたんだろうねえ
146名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 20:54:43.44ID:jeMqGkFN0147名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 20:59:17.65ID:1xqjqjeq0 沖縄空手の棒蹴りは、膝のスナップ使えないからその分スピードが作れない。
当たれば威力はあるかも知らんが技として遅いし掴まれやすいと言う怖さがある。
ムエタイのは当たる瞬間棒のようになるだけで膝のスナップも動きの中で自然と使うし、そもそも事前に腰の為を作って蹴るのでスピードも威力ものる。
沖縄空手のとは、見た目も技としての原理も全くの別物。
当たれば威力はあるかも知らんが技として遅いし掴まれやすいと言う怖さがある。
ムエタイのは当たる瞬間棒のようになるだけで膝のスナップも動きの中で自然と使うし、そもそも事前に腰の為を作って蹴るのでスピードも威力ものる。
沖縄空手のとは、見た目も技としての原理も全くの別物。
148名無しさん@一本勝ち
2018/10/15(月) 21:44:14.56ID:CJYpGfiG0 空手の話に戻ろうよ
空手やってない惨業者の知ったかに付き合う必要ないから
空手やってない惨業者の知ったかに付き合う必要ないから
149ろくろ ◆/.z6NZQHMw
2018/10/15(月) 22:55:07.59ID:WjZdZ2NA0150斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/15(月) 23:15:52.16ID:IcXTl2m00 押しについては言及されてないね
151惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/16(火) 00:37:35.79ID:m9NehIF80152名無しさん@一本勝ち
2018/10/16(火) 01:28:45.01ID:4sHMwMP80 >>151
また聞きでかじったのを見よう見まねで1回やった程度でか
また聞きでかじったのを見よう見まねで1回やった程度でか
153名無しさん@一本勝ち
2018/10/16(火) 23:17:01.85ID:NUNI35N60 >>147
>沖縄空手の棒蹴りは、膝のスナップ使えないからその分スピードが作れない。
>当たれば威力はあるかも知らんが技として遅いし掴まれやすいと言う怖さがある。
それ、逆だよw
沖縄空手の棒蹴りは相手に初動の気配を読ませずに消して、きづいたら無防備のまま
蹴り込ませてしまう、人間の意識のすき間を突く、剣術の様な徒手技術の一つだよ
だから、ただ蹴り脚を棒状にのばして押し蹴りこむみたいな幼稚な解釈しか
出来ないのなら、死ぬまでその理は理解できない
>沖縄空手の棒蹴りは、膝のスナップ使えないからその分スピードが作れない。
>当たれば威力はあるかも知らんが技として遅いし掴まれやすいと言う怖さがある。
それ、逆だよw
沖縄空手の棒蹴りは相手に初動の気配を読ませずに消して、きづいたら無防備のまま
蹴り込ませてしまう、人間の意識のすき間を突く、剣術の様な徒手技術の一つだよ
だから、ただ蹴り脚を棒状にのばして押し蹴りこむみたいな幼稚な解釈しか
出来ないのなら、死ぬまでその理は理解できない
154名無しさん@一本勝ち
2018/10/16(火) 23:26:27.76ID:oCmeM2c70 結局真の空手って本土に伝わる前の沖縄空手か四大流派の始祖たちの空手かいっちゃん強い空手のどれのことなん?
155名無しさん@一本勝ち
2018/10/16(火) 23:39:35.42ID:NUNI35N60 たとえば蹴り足に、スナップ効かそうと膝から入ると威力は出せるけど
すぐ軌道読まれるし、スイッチステップで地面蹴るとスピードは出せるけど
気配は丸出しになるでしょ?
また、腰の入れ具合で、ハイかミドルかローかもほぼ予測がつくじゃない?
格闘技経験者なら、みな身におぼえがあるはず
それを更なる筋トレでスピードアップを図るか、パワーでごり押すか、コンビネーションで
目くらますかなどで工夫してHIT率を上げる努力をする訳じゃない
棒蹴りはそれとは別の技術なんだよ
すぐ軌道読まれるし、スイッチステップで地面蹴るとスピードは出せるけど
気配は丸出しになるでしょ?
また、腰の入れ具合で、ハイかミドルかローかもほぼ予測がつくじゃない?
格闘技経験者なら、みな身におぼえがあるはず
それを更なる筋トレでスピードアップを図るか、パワーでごり押すか、コンビネーションで
目くらますかなどで工夫してHIT率を上げる努力をする訳じゃない
棒蹴りはそれとは別の技術なんだよ
156名無しさん@一本勝ち
2018/10/16(火) 23:42:11.18ID:Q5u6f46z0157名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 00:10:14.01ID:mbHfBW+C0 棒蹴りって要は中国武術の正踢腿。
或いはテコンドーで言う所のカカト落としだろ。
或いはテコンドーで言う所のカカト落としだろ。
158名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 11:24:14.26ID:41JgvDfB0 >>156
こんな処でその「素人」相手に居丈高に意見を求めるキミも
詰まるところ素人って事でしょw
同じ素人同士、そう突っかかる事ないって
ただ、棒蹴りの理屈を理解する為には、まず蹴りの前に空手の突きに
ついても、ある程度の理解ができてないと、話するだけ無駄なんだけど
そういう稽古は、普段からしてる?
ちゃんと稽古してたなら、155の内容文はヒントというより殆ど「答そのもの」だと
いう事が分かるハズなんだよね
こんな処でその「素人」相手に居丈高に意見を求めるキミも
詰まるところ素人って事でしょw
同じ素人同士、そう突っかかる事ないって
ただ、棒蹴りの理屈を理解する為には、まず蹴りの前に空手の突きに
ついても、ある程度の理解ができてないと、話するだけ無駄なんだけど
そういう稽古は、普段からしてる?
ちゃんと稽古してたなら、155の内容文はヒントというより殆ど「答そのもの」だと
いう事が分かるハズなんだよね
159名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 12:01:51.70ID:a3Ui/xk00 >>158
そんな事を考えてるあなたが可哀想
今の社会で空手の突きだの考えて何の役に立つのかしら?
普通の社会人は子供の進学から家族の未来社会貢献など社会性を考えて生きているわけで突きだの蹴りだのまるで漫画とメルヘンの世界
そろそろ、まともな人間になってみては?
そんな事を考えてるあなたが可哀想
今の社会で空手の突きだの考えて何の役に立つのかしら?
普通の社会人は子供の進学から家族の未来社会貢献など社会性を考えて生きているわけで突きだの蹴りだのまるで漫画とメルヘンの世界
そろそろ、まともな人間になってみては?
160名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 12:16:48.76ID:41JgvDfB0 答えは、上に書いた「敵に事前情報を与えるという意味でダメな事」は
「全部やらない様にして」蹴れ って事
それが棒蹴りの本質なんだよ
「膝を入れるな」「床を蹴るな」「腰を入れるな」の条件を満たして蹴る
口でいうと簡単だけど、経験者だったらそれが如何に難易度の高い事柄を
要求してるかくらいは想像できるでしょ?
格闘技の概念では禁止どころか、スピードアップやパワーアップのために
全て肯定されている事柄だもの
「全部やらない様にして」蹴れ って事
それが棒蹴りの本質なんだよ
「膝を入れるな」「床を蹴るな」「腰を入れるな」の条件を満たして蹴る
口でいうと簡単だけど、経験者だったらそれが如何に難易度の高い事柄を
要求してるかくらいは想像できるでしょ?
格闘技の概念では禁止どころか、スピードアップやパワーアップのために
全て肯定されている事柄だもの
161名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 12:30:22.73ID:41JgvDfB0 >>159
その点はご心配無用ですよw
ちゃんと会社勤めしてる社会人だし、節度ある社会生活を送っているよ
その上で余暇の生活において空手を習おうがどうしようが、それは此方の勝手というもの
別にメルヘンに付き合って下さい等と頼んだ覚えもないし
むしろ、こちらこそあなたを同情しますね 人生ちゃんと楽しんでないのでは?
その点はご心配無用ですよw
ちゃんと会社勤めしてる社会人だし、節度ある社会生活を送っているよ
その上で余暇の生活において空手を習おうがどうしようが、それは此方の勝手というもの
別にメルヘンに付き合って下さい等と頼んだ覚えもないし
むしろ、こちらこそあなたを同情しますね 人生ちゃんと楽しんでないのでは?
162名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 12:45:14.43ID:Q8H0aWgk0163斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 12:45:45.23ID:dANSY/7p0 >>159
>>今の社会で空手の突きだの考えて何の役に立つのかしら?
それ言ったら野球で球の投げ方やバットの振り方考えても役に立ちませんわ
将棋や囲碁でも棋譜開発しても役に立たない
音楽も役にたたない
そういうことになりますが世界狭すぎませんかね
>>今の社会で空手の突きだの考えて何の役に立つのかしら?
それ言ったら野球で球の投げ方やバットの振り方考えても役に立ちませんわ
将棋や囲碁でも棋譜開発しても役に立たない
音楽も役にたたない
そういうことになりますが世界狭すぎませんかね
164名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 12:48:22.34ID:Q8H0aWgk0165斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 12:50:48.72ID:dANSY/7p0 社会的貢献って何ですか?
166斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 12:54:32.77ID:dANSY/7p0 名無しの阿呆はすぐ具体性の無い漠然とした観念的ワードだしてきますな
167ろくろ ◆/.z6NZQHMw
2018/10/17(水) 13:24:52.46ID:dEsxpwWj0168名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 13:33:24.15ID:z6fbfcAr0 名無しの阿呆ってそんな所はマスターの真似しない方がいいぞ。
あんたにはまだ早い。
あんたにはまだ早い。
169名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 13:38:43.78ID:z6fbfcAr0 >>160
>答えは、上に書いた「敵に事前情報を与えるという意味でダメな事」は
>「全部やらない様にして」蹴れ って事
>それが棒蹴りの本質なんだよ
結論から先に書くと全部やらないようにするのは無理。
特に蹴りは。
相手に攻撃する意図がない宴会芸みたい状況ならまだしも、
実際の戦いでそれが出来たらそれだけでいわゆる達人になる。
ましてや、足は人体の中で一番重い部分の一つ。
そこを攻撃として使う場合、やはり小さくとも予備動作は必要になる。
相手にダメージを与えるつもりのない攻撃なら話は別だが。
>答えは、上に書いた「敵に事前情報を与えるという意味でダメな事」は
>「全部やらない様にして」蹴れ って事
>それが棒蹴りの本質なんだよ
結論から先に書くと全部やらないようにするのは無理。
特に蹴りは。
相手に攻撃する意図がない宴会芸みたい状況ならまだしも、
実際の戦いでそれが出来たらそれだけでいわゆる達人になる。
ましてや、足は人体の中で一番重い部分の一つ。
そこを攻撃として使う場合、やはり小さくとも予備動作は必要になる。
相手にダメージを与えるつもりのない攻撃なら話は別だが。
170斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 13:39:21.93ID:dANSY/7p0 でたー、論破出来ないとなると権威を言ってくる奴
171名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 13:39:30.71ID:eINj6wT+0 マスターみたいになりたいならまずは実力から
172斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 13:42:25.66ID:dANSY/7p0 何の実力?
社会的貢献って言うワードを聞いてんのに何かの実力いんの?
社会的貢献って言うワードを聞いてんのに何かの実力いんの?
173名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 14:26:36.40ID:eINj6wT+0 逆にあなたになにかの実力ある?
174名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 14:42:33.03ID:sP57CINK0 実力と言うよりも猿は危なっかしい。
マスターも散々ネットで痛い目にあって今にいたるので保身に関しては徹底している。
その上である程度相手見て好き放題言ってる。
猿にはまだ、そこまでの知識も経験もないだろ。
マスターも散々ネットで痛い目にあって今にいたるので保身に関しては徹底している。
その上である程度相手見て好き放題言ってる。
猿にはまだ、そこまでの知識も経験もないだろ。
175名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 14:53:21.19ID:a3Ui/xk00176名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 15:56:22.20ID:REprgb+v0 趣味がある方が幸福度が高い
幸福度は周りにいる人に伝播する
社会性でいえば
そういう話をするスレにきて
それをする意味がないと言う方が社会性がない
幸福度は周りにいる人に伝播する
社会性でいえば
そういう話をするスレにきて
それをする意味がないと言う方が社会性がない
177惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
2018/10/17(水) 16:39:06.06ID:n3NMQQ840178名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 16:47:28.73ID:sP57CINK0 ま、40手前のいい歳したおっさんだしな。
何が起きても自己責任だわな。
何が起きても自己責任だわな。
179斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 17:10:07.84ID:dANSY/7p0 >>175
部活とか否定すんの?(笑)
部活とか否定すんの?(笑)
180斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 17:13:10.00ID:dANSY/7p0181斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 17:36:05.09ID:dANSY/7p0 芸術性や文化性が低いんでしょうなあ
そっちの方が余程社会性が低いと思うが
そっちの方が余程社会性が低いと思うが
182益多 肇 ◆MASTERmyNHT/
2018/10/17(水) 18:08:26.68ID:wuJNGjSC0 ワテに実力?(笑)
183名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 20:58:41.67ID:YkH9P8zJ0184名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 22:00:32.65ID:lh/eT82s0 真のバカがあぶり出されるスレ
185名無しさん@一本勝ち
2018/10/17(水) 23:00:07.69ID:hxZISMTc0186斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 23:43:39.46ID:dANSY/7p0187斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/17(水) 23:51:56.63ID:dANSY/7p0188名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 00:01:23.28ID:hrBLHo+W0 そもそも1の話が間違っている。
昔から棒の手は棒術の事をさし、現代の空手は、唐の手と言う表記ですでに1800年代の記録されている。
つまり棒の手(棒術)唐の手(徒手格闘術)はあくまでも別の技術。
昔から棒の手は棒術の事をさし、現代の空手は、唐の手と言う表記ですでに1800年代の記録されている。
つまり棒の手(棒術)唐の手(徒手格闘術)はあくまでも別の技術。
189斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 00:05:31.50ID:Kekw9bKj0 唐の手って徒手格闘術なのか?武術じゃないじゃん
武器術(剣槍棒等)と徒手での技術も同じ原理でやってなけりゃ武術ですら無いだろうに
武器術(剣槍棒等)と徒手での技術も同じ原理でやってなけりゃ武術ですら無いだろうに
190斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 00:09:06.73ID:Kekw9bKj0 て言うか武器(剣槍棒等)と手足も同じ固体や液体で出来た物体なんだけど
何で根本原理が違ってくるわけ?
何で根本原理が違ってくるわけ?
191名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 00:09:23.78ID:hrBLHo+W0 お前の武術の定義なんて知らんよ。
現実に沖縄では1800年代の時点で素手でによる術を唐の手と呼び、本土で言う所の柔と同じ、
徒手空拳の術として武器術とはわけて考えていた。
武器術は、それぞれ棒の手。
槍の手。太刀の手と区分けして呼ばれていた。
現実に沖縄では1800年代の時点で素手でによる術を唐の手と呼び、本土で言う所の柔と同じ、
徒手空拳の術として武器術とはわけて考えていた。
武器術は、それぞれ棒の手。
槍の手。太刀の手と区分けして呼ばれていた。
192名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 00:13:57.68ID:hrBLHo+W0 中国拳法とは、根本的に武術の括りが違う。
空手は中国拳法の影響もうけつつも本土の剣術、柔術の影響も受けている。
空手とは、いわば沖縄古流柔術だよ。
それに沖縄の剣術や棒術などを弊習で学ぶのが当時の一般的な沖縄の武人の武術習得法。
いわゆる本土で言う所の武芸十八般と言う考え方だよ。
空手は中国拳法の影響もうけつつも本土の剣術、柔術の影響も受けている。
空手とは、いわば沖縄古流柔術だよ。
それに沖縄の剣術や棒術などを弊習で学ぶのが当時の一般的な沖縄の武人の武術習得法。
いわゆる本土で言う所の武芸十八般と言う考え方だよ。
193斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 00:16:57.93ID:Kekw9bKj0194斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 00:32:41.80ID:Kekw9bKj0 腕や手の延長に棒と言う固体の物体があるわけでしょ
で、棒なくても腕や手を棒状の固体にも出来ますよね
それなのに何で根本原理がそれぞれバラバラなの?おかしくね?
同じなのが当たり前なはずだけど
で、棒なくても腕や手を棒状の固体にも出来ますよね
それなのに何で根本原理がそれぞれバラバラなの?おかしくね?
同じなのが当たり前なはずだけど
195名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 00:33:30.98ID:NvFEduAb0196斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 00:35:26.92ID:Kekw9bKj0197名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 00:43:36.35ID:PP0Txe0R0 >>196
自分の狭い世界を押し付けるから頭が悪いんだよな
自分の狭い世界を押し付けるから頭が悪いんだよな
198斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 00:50:29.32ID:Kekw9bKj0 1+1は2やリンゴは木から落ちるレベルの話をわからない人の方がよっぽど頭悪いですよ
私が言ってるのはそのレベルなんで
私が言ってるのはそのレベルなんで
199名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 00:52:43.55ID:NvFEduAb0 >>196
打撃をぶつけるっていう点では同じだけどさ。
同じ身体操作だけじゃ、できんこともあるし、
長ものだと直線運動を円運動に変換することも多いし、
武器術と素手の根本原理を一緒というには、例外が多いのでひっかかるのさ。
打撃をぶつけるっていう点では同じだけどさ。
同じ身体操作だけじゃ、できんこともあるし、
長ものだと直線運動を円運動に変換することも多いし、
武器術と素手の根本原理を一緒というには、例外が多いのでひっかかるのさ。
200名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 00:56:49.71ID:skKKxRdY0 >>198
1+1はちゃんと証明できるもの、
りんごが木から落ちるというのは客観的な事実
お前が言ってんのは、基準も曖昧で、客観的に確認もしていない主張
人のせいにする前にまともに根拠を示せるようになれ
1+1はちゃんと証明できるもの、
りんごが木から落ちるというのは客観的な事実
お前が言ってんのは、基準も曖昧で、客観的に確認もしていない主張
人のせいにする前にまともに根拠を示せるようになれ
201名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 00:58:05.37ID:skKKxRdY0202斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 02:33:11.54ID:Kekw9bKj0203名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 09:06:02.36ID:AYDDWmTS0 いや、猿が言ってるのは算数で更にレスからして猿も別に数学得意じゃないだろ。
204名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 09:08:07.17ID:AYDDWmTS0 他者格闘の技術ば武器術も流用できるが、決定的に素手で素足では武器と違うのは殺傷能力。
だから、素手、素足特有の技術が生まれた。
元は兵士の術だったレスリングやボクシングが紀元前からスポーツとして定着している実例、世界中をみれば幾らでもあるだろ。
だから、素手、素足特有の技術が生まれた。
元は兵士の術だったレスリングやボクシングが紀元前からスポーツとして定着している実例、世界中をみれば幾らでもあるだろ。
205斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 09:38:34.26ID:Kekw9bKj0 道具使えないとか知能が猿以下なんじゃないの
論理的思考能力皆無だな
論理的思考能力皆無だな
206斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
2018/10/18(木) 09:45:14.24ID:Kekw9bKj0 道具が使えるのに素手で戦うなんて猿以下の犬猫レベル
紀元前だってそんな国簡単に侵略されるぞ(笑)
古代でもボクシングやレスリングは人間以下犬猫レベルと見做されてた奴隷同士が戦う見世物だったんだしな
紀元前だってそんな国簡単に侵略されるぞ(笑)
古代でもボクシングやレスリングは人間以下犬猫レベルと見做されてた奴隷同士が戦う見世物だったんだしな
207名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 09:58:08.79ID:S74GVln60 奴隷同士が戦う見世物だったことは案外知られてない史実ですね。
奴隷制度がなかった日本が世界に比べて特別ちがって尚武の精神が育った。
奴隷制度がなかった日本が世界に比べて特別ちがって尚武の精神が育った。
208名無しさん@一本勝ち
2018/10/18(木) 10:04:23.16ID:S74GVln60 だから自分自身のこととして武道は修めるんだよ。
どこかの武道団体みたいに観客を集めるのは日本武道の文化じゃないんだよ。
どこかの武道団体みたいに観客を集めるのは日本武道の文化じゃないんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破総理「最近はミャクミャクがいないと落ち着かない」「不思議な精神状態」 [煮卵★]
- トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか ★2 [蚤の市★]
- たこ焼き1個80円→90円で「売上9割減」も変わらぬ味守る店、 “激安のイメージ”に反論 「昭和の時代にたこ焼きが安かった理由は…」 [煮卵★]
- 世界同時株安、関税不況を懸念 時価総額500兆円超消失 [蚤の市★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 今季最多97球6回1失点も2勝目ならず 初対戦フィリーズに初回自身の悪送球で失点 [冬月記者★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 ★5 [樽悶★]
- 小倉優子「そんな甘い話は世の中にはない」、NISA免税に辛口コメント [249548894]
- 【超絶悲報】国防総省、スペースXなど3社に2兆円で人工衛星打ち上げ。DOGEほんま無力🥺 [519511584]
- iPhone、米国で33万円に値上げ😲 [521921834]
- 【動画】ジム行ってない奴、突如説教されるwwwwwwwww「ジム行ってない奴なにやってんの?男やめた方がいいよ」 [689851879]
- 【朗報】トランプ氏大反論「私は意図的に市場を崩壊させているだけだ。経済がわかってないわけではない」 [517459952]
- ぬん→🦌→🪚→🪚→🪚→腰→👏→👏 完成でスーパーこしたんたん♪タイム発動ww