探検
社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法2
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 27b8-245J)
2018/09/24(月) 15:25:52.52ID:MiKnz1UO0我々社会人の時間は限られている。でも、上達したい。
そのためには効率を突き詰めなければならない。
空手でもキックでもボクシングでもいいので語ってちょーだい。
※このスレは、残業が多かったり、家庭を持っていてなかなか練習ができなかったりする人を歓迎し、その工夫などを語ることを推奨します。目的に関しても、健康のため、少しでも強くなりたい、試合に出たいなどといった多様性を前提とします。
逆に、そのような事情を持つ人たちを「やる気がない」、「やってる意味がない」などと罵倒することを禁止します。
寸暇を惜しんでバリバリやりたい人はこちらへ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1537632285/
前スレ: 社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1520948522/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa25-Bug1)
2018/09/25(火) 00:36:51.36ID:aNZdTERBa ここみんな何歳なん?
3名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4243-1Dj4)
2018/09/26(水) 14:07:37.11ID:WusdXoxg0 なんだかんだ有意義なスレになってくれて嬉しいな、やはり社会人が集まるからある程度落ち着いて話ができるな
4名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp71-245J)
2018/09/26(水) 14:28:01.45ID:Kw38u3Nhp 空手で週1.5回くらいしか道場にいけないんだけど、家でとか仕事の合間にひたすら移動基本と型を練り続けてたら、
週3回の人と同じペースで昇段できた。
何かここの人にも励みになれば幸い。
週3回の人と同じペースで昇段できた。
何かここの人にも励みになれば幸い。
5名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc2-AKUU)
2018/09/26(水) 14:56:31.36ID:aHVbtg0hd 移動基本かぁ
前屈立ちの移動と、千本突きひたすらやってるから、有名な空手の先生に何故そこだけ達人みたいなん?と言われたことあるなぁ
空手家じゃないんだが。
前屈立ちの移動と、千本突きひたすらやってるから、有名な空手の先生に何故そこだけ達人みたいなん?と言われたことあるなぁ
空手家じゃないんだが。
6名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c26b-rhI1)
2018/09/26(水) 16:51:35.43ID:78W3+wJQ0 まあ移動稽古と型と部位鍛錬が昔のスタンダードな個人練習だったろうしね
フルコンじゃなければそれだけで充分かもね
フルコンじゃなければそれだけで充分かもね
7名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c26b-/e2F)
2018/09/26(水) 16:53:09.33ID:1XhnSwkl0 相撲良いぞ
四股踏みで体幹と足腰尋常じゃないくらい鍛えられるし、鉄砲板への突き押し、身体ぶつけ、廻しを締め込んで力振り絞ってのぶつかり合い等、強弱になる要素が全て詰まってる
あ、メシはいっぱい食べて身体作ることが前提
四股踏みで体幹と足腰尋常じゃないくらい鍛えられるし、鉄砲板への突き押し、身体ぶつけ、廻しを締め込んで力振り絞ってのぶつかり合い等、強弱になる要素が全て詰まってる
あ、メシはいっぱい食べて身体作ることが前提
8名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp71-245J)
2018/09/26(水) 17:18:22.25ID:Kw38u3Nhp 相撲ってどこでできんの?
9名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c26b-/e2F)
2018/09/26(水) 17:25:26.33ID:1XhnSwkl010名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdc2-AKUU)
2018/09/26(水) 18:16:55.45ID:aHVbtg0hd しかし、相撲の敷居の高さは半端ないけどな
俺の場合は、アマチュア総合格闘技やボクシング、キックボクシングよりもハードル高いなぁ
軽量級が80キロ、頭突きありしかも、真っ正面からぶつかり合うの前提
って、無茶苦茶だろw
こんなんが誰でもやる遊びだった昔の日本人ヤバすぎだわ
俺の場合は、アマチュア総合格闘技やボクシング、キックボクシングよりもハードル高いなぁ
軽量級が80キロ、頭突きありしかも、真っ正面からぶつかり合うの前提
って、無茶苦茶だろw
こんなんが誰でもやる遊びだった昔の日本人ヤバすぎだわ
11名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4200-NnYb)
2018/09/26(水) 18:25:27.59ID:B52PS5Hw012名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp71-245J)
2018/09/26(水) 18:54:12.40ID:Kw38u3Nhp ちなみに俺>>4はなんていうか古流と伝統派混じったようなとこでやってて(有名どころでは月心会とかイメージ近いかも)
結構ガシガシ当て合う組手やるところ。
組手で効かせる巧さっていうのか、そういうのはやっぱり頻繁にきてる人には踊ってる自覚があるけど、
キレイに足が上がるとか予備動作をなくして早く飛び込むとかは徹底して練習を繰り返したからそこは強みになってる。
結構ガシガシ当て合う組手やるところ。
組手で効かせる巧さっていうのか、そういうのはやっぱり頻繁にきてる人には踊ってる自覚があるけど、
キレイに足が上がるとか予備動作をなくして早く飛び込むとかは徹底して練習を繰り返したからそこは強みになってる。
13名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c26b-/e2F)
2018/09/26(水) 20:07:52.32ID:1XhnSwkl0 >>10
敷居は低いぞ
裸に廻し締めてしまえばもう開き直るからな
ボクシングジムとかは入りやすいけど、延々と自己練たまにスパーってストレス溜まるぞ。
相撲やってる=取り組むは分かる。柔道やってる=乱取りやるも分かる。ボクシングやってる=サンドバッグやミット叩いてる、これはなんか納得いかないんだよな
敷居は低いぞ
裸に廻し締めてしまえばもう開き直るからな
ボクシングジムとかは入りやすいけど、延々と自己練たまにスパーってストレス溜まるぞ。
相撲やってる=取り組むは分かる。柔道やってる=乱取りやるも分かる。ボクシングやってる=サンドバッグやミット叩いてる、これはなんか納得いかないんだよな
14名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 65b8-245J)
2018/09/26(水) 20:40:18.79ID:aZC5Rpqo0 身長163cmな時点でその道は閉ざされてる
15名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa25-5DNO)
2018/09/26(水) 20:47:38.27ID:ZnM8Uayda >>13
相撲信者珍しいな
相撲信者珍しいな
16名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cd52-tHrl)
2018/09/26(水) 20:50:50.14ID:CV+y4nGZ0 遊びの分には良いんじゃないかね多分
80kgが軽量級とか、アメリカのデブ限定クラス分けかって感じだけど…
>>13
四股、すり足、良くて鉄砲、一日一度の三番稽古 ってイメージだけど、そうでもないんだね
80kgが軽量級とか、アメリカのデブ限定クラス分けかって感じだけど…
>>13
四股、すり足、良くて鉄砲、一日一度の三番稽古 ってイメージだけど、そうでもないんだね
17名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4243-1Dj4)
2018/09/26(水) 21:47:11.01ID:WusdXoxg0 自主練は打撃系のほうがやりやすい印象はあるな
18名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cd52-tHrl)
2018/09/26(水) 22:02:57.75ID:CV+y4nGZ0 魚ばかり、骨ごと食ってた?
19名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cd52-tHrl)
2018/09/26(水) 22:03:34.00ID:CV+y4nGZ0 誤爆でした
20名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c26b-/e2F)
2018/09/26(水) 22:08:14.87ID:1XhnSwkl0 >>16
四股ひとつとっても、正しくやればきつい
試しに背筋伸ばして背中を壁につけながら、じっくりゆっくり膝を深く折るまでやってみると良いぞ。初めてなら片脚30回ずつでもかなり効くと思う。廻しを締めて猫背にならず骨盤を意識することを忘れず
四股ひとつとっても、正しくやればきつい
試しに背筋伸ばして背中を壁につけながら、じっくりゆっくり膝を深く折るまでやってみると良いぞ。初めてなら片脚30回ずつでもかなり効くと思う。廻しを締めて猫背にならず骨盤を意識することを忘れず
21名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa25-tHrl)
2018/09/26(水) 22:24:53.77ID:SiX+4ssFa 四股は、いいトレーニングだとは思うんだが、負荷が軽くてね。
アンクルウェイトの重量にも限界があるし。
もう少し負荷の強い、代替トレーニングがあるなら知りたい。
アンクルウェイトの重量にも限界があるし。
もう少し負荷の強い、代替トレーニングがあるなら知りたい。
22名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8691-Mler)
2018/09/26(水) 23:06:13.23ID:zV5e6/zw0 >>9
技とかも丁寧に教えてくれるならやりたいな。
技とかも丁寧に教えてくれるならやりたいな。
23名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cd52-tHrl)
2018/09/26(水) 23:18:23.78ID:CV+y4nGZ024名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cd52-tHrl)
2018/09/26(水) 23:22:38.13ID:CV+y4nGZ0 スレが変わったら尋ねてみようと思ってた質問。
皆さんの競技では、トレーニングとして走る(ジョギング・ダッシュとも)?
柔道は走るべきかな?
ネット見てると、走るという人もいたけど、一般的かわからない
なお剣道は、少なくとも中学までは走らない。
相撲は…走らないだろうね(イメージです)。
他はどうでしょう。
皆さんの競技では、トレーニングとして走る(ジョギング・ダッシュとも)?
柔道は走るべきかな?
ネット見てると、走るという人もいたけど、一般的かわからない
なお剣道は、少なくとも中学までは走らない。
相撲は…走らないだろうね(イメージです)。
他はどうでしょう。
25名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c2b8-2+f2)
2018/09/26(水) 23:30:57.17ID:NL9Zf3Qs0 走るって心肺機能高める為には一番良く使われる練習だからね
高校のころの柔道部は毎朝走ってたよ
相撲は知らないけど、試合時間が短い分心肺機能の向上はそこまで重要じゃないんじゃない?
高校のころの柔道部は毎朝走ってたよ
相撲は知らないけど、試合時間が短い分心肺機能の向上はそこまで重要じゃないんじゃない?
26名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cd52-tHrl)
2018/09/26(水) 23:35:52.03ID:CV+y4nGZ0 ああ、足腰をイメージしてたけど、心肺なのね。
3分間の乱取りx2で死にかけてるし、1km程度でも良いからジョギングするか
面白くなさそうだけど……
3分間の乱取りx2で死にかけてるし、1km程度でも良いからジョギングするか
面白くなさそうだけど……
27名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f6b-4nyy)
2018/09/27(木) 00:09:18.69ID:QADny/d00 >>24
相撲ではあまり走った覚えないなぁ、階段昇り降りなら嫌っていうほどやらされた。あと鉄アレイ持って延々と摺足とかかな。ダッシュほどキツくないがジョグより相当キツイ
相撲ではあまり走った覚えないなぁ、階段昇り降りなら嫌っていうほどやらされた。あと鉄アレイ持って延々と摺足とかかな。ダッシュほどキツくないがジョグより相当キツイ
28名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/27(木) 00:14:35.40ID:3Ca2EglT029名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/27(木) 00:23:08.97ID:3Ca2EglT0 シコ踏みをやったあと、そのまま騎馬立ちにして100本突き、サンチン左右合計200、前蹴り100、直突き100、直蹴り100、対角線の連携30セット、つま先立ち五分、サンチン立ち突き左右200、騎馬立ち突き100、前蹴り50、直突き50、直蹴り20、対角線の連携突き蹴り10セット
を休まずに一気にやると、結構効くよ、
慣れたら、
これを2セットやるか、
千本突きを2種類やる。
(千本突きの後に前蹴り50ずつ)
30分から40分ちょいで出来て、結構、満足感ある
を休まずに一気にやると、結構効くよ、
慣れたら、
これを2セットやるか、
千本突きを2種類やる。
(千本突きの後に前蹴り50ずつ)
30分から40分ちょいで出来て、結構、満足感ある
30名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/09/27(木) 00:24:35.39ID:GdAslJVJ0 人間は基本的に身の丈を超えた生き方はできないが、
時には一か八かの博打をしてしまう生き物だということは押さえておく必要がある。
自分の感情に嘘はつけないということ。
時には一か八かの博打をしてしまう生き物だということは押さえておく必要がある。
自分の感情に嘘はつけないということ。
3121 (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/27(木) 00:50:28.17ID:gyhwQkvZa >>29
詳しく提案してくれて、ありがとう。
今下半身の筋トレとして、5kg のアンクルウェイトつけて、
蹴り技一通り+四股を 2set、計 30 分程度やってる。
長時間やりすぎても、関節に悪いのでね。
四股は、関節の柔軟性と、補助筋群のトレとして優秀とは思えど、
筋トレ的な負荷をかけるのに向かないので、質問した次第。
ウェイトトレーナーとしては、持久系のトレーニングにちょっと抵抗があるんだ。
詳しく提案してくれて、ありがとう。
今下半身の筋トレとして、5kg のアンクルウェイトつけて、
蹴り技一通り+四股を 2set、計 30 分程度やってる。
長時間やりすぎても、関節に悪いのでね。
四股は、関節の柔軟性と、補助筋群のトレとして優秀とは思えど、
筋トレ的な負荷をかけるのに向かないので、質問した次第。
ウェイトトレーナーとしては、持久系のトレーニングにちょっと抵抗があるんだ。
32名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 37b8-yOhL)
2018/09/27(木) 07:24:38.15ID:mctD4gzT033名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 37b8-yOhL)
2018/09/27(木) 07:25:09.10ID:mctD4gzT0 >>29
サンチン200ってどういうことだ…
サンチン200ってどういうことだ…
34名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/09/27(木) 08:46:42.05ID://xGx1dvd35名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/09/27(木) 08:54:55.14ID://xGx1dvd >>31
斬新的過負荷によるカサを増やすの目的?
シコ踏みは、変なフォームでないなら50から100やっても間接痛めないよ
平均体重でバーベルスクワット100×10基準でセット組むよりも、負荷大きい上に、格闘技的な筋肉に役立つよ。
格闘技って、最大筋力よりも筋持久力の方が大事だと言われてるしね。
筋持久力系のトレーニングに抵抗あるってことは、完璧ウェイトトレーニーなんでしょうねw
知り合いのアマチュアボクシング友達(少林寺2段、ウェイトリフティングの小さな大会で優勝経験あり)は、格闘技はどちらかというと持久力と筋持久力と分かった上で、あえて高負荷トレーニングとカサ増しトレーニングしかしてないw
この手のトレーニーに提案するのは無理
家に、ベンチマシーン買うのが最良かと思います
斬新的過負荷によるカサを増やすの目的?
シコ踏みは、変なフォームでないなら50から100やっても間接痛めないよ
平均体重でバーベルスクワット100×10基準でセット組むよりも、負荷大きい上に、格闘技的な筋肉に役立つよ。
格闘技って、最大筋力よりも筋持久力の方が大事だと言われてるしね。
筋持久力系のトレーニングに抵抗あるってことは、完璧ウェイトトレーニーなんでしょうねw
知り合いのアマチュアボクシング友達(少林寺2段、ウェイトリフティングの小さな大会で優勝経験あり)は、格闘技はどちらかというと持久力と筋持久力と分かった上で、あえて高負荷トレーニングとカサ増しトレーニングしかしてないw
この手のトレーニーに提案するのは無理
家に、ベンチマシーン買うのが最良かと思います
36名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/09/27(木) 10:16:58.66ID://xGx1dvd3721 (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/27(木) 20:43:09.43ID:CxFcysela38名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 37b8-yOhL)
2018/09/27(木) 22:22:43.78ID:mctD4gzT0 有酸素系やると体重落ちすぎちゃうんだよね
39名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/27(木) 23:21:06.82ID:r15FWw6J040名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 77ee-4nyy)
2018/09/28(金) 01:03:03.50ID:wq4K3+j80 道場は週3くらいだけど、
一人稽古は週6の俺は別スレに行くべき?
一人稽古は大体二時間くらいだわ
やっぱり仕事の都合や家庭の事情で、
道場は行けなくなることもありますが、
それでも最低週二は道場通ってます
今、29です
一人稽古は週6の俺は別スレに行くべき?
一人稽古は大体二時間くらいだわ
やっぱり仕事の都合や家庭の事情で、
道場は行けなくなることもありますが、
それでも最低週二は道場通ってます
今、29です
41名無しさん@一本勝ち (MWW 0Hff-l0wp)
2018/09/28(金) 02:03:30.79ID:t1qoB3sNH >>39
体重制の問題ではないと思いますよー!
要らん筋肉は身体の可動域も阻害するし
何より無駄な重りになるんですよねえ。
増やした筋肉がいつも全部使えるわけじゃない、
むしろ一度の動きで使えるのはほんの僅かなのに
増えた重量は常に全て負荷としてかかってくるわけで。
これガチで競技やってる人じゃないとわからないだろね。
体重制の問題ではないと思いますよー!
要らん筋肉は身体の可動域も阻害するし
何より無駄な重りになるんですよねえ。
増やした筋肉がいつも全部使えるわけじゃない、
むしろ一度の動きで使えるのはほんの僅かなのに
増えた重量は常に全て負荷としてかかってくるわけで。
これガチで競技やってる人じゃないとわからないだろね。
42名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW bfff-mQku)
2018/09/28(金) 02:42:06.92ID:Y5fKdO4b043名無しさん@一本勝ち (MWW 0Hff-l0wp)
2018/09/28(金) 06:39:58.37ID:t1qoB3sNH >>42
俺は柔道なんで+20kgはおろか
+60kg以上の相手とも組んだことあるし
実際投げたことも何度もありますよ!
レベルが2枚違えば体重差なんて
毛ほどの役にも立ちません。
俺は今-90kgですが、相手が大学の強豪レベルなら
-60kg級の奴らでも一切歯が立たない。
俺は柔道なんで+20kgはおろか
+60kg以上の相手とも組んだことあるし
実際投げたことも何度もありますよ!
レベルが2枚違えば体重差なんて
毛ほどの役にも立ちません。
俺は今-90kgですが、相手が大学の強豪レベルなら
-60kg級の奴らでも一切歯が立たない。
44名無しさん@一本勝ち (MWW 0Hff-l0wp)
2018/09/28(金) 06:43:36.12ID:t1qoB3sNH あと、素人同士でさえ、体重差なんて
決定的要素にはならない、
これは指導しててもよくわかります。
筋トレマニアよりちっさい元サッカー部とかの方が
圧倒的に強かったり伸びが早かったり。
他のすべての要素を揃えたら重い方が・・・
ってのはあるかもしれませんが、
考えるだけ馬鹿馬鹿しいですよねw
特に低レベルこそ競技訓練しないといかんですねー
筋トレが手っ取り早いとかほんと絵空事だよねw
特に社会人なんて時間も労力も限定されるのに。
決定的要素にはならない、
これは指導しててもよくわかります。
筋トレマニアよりちっさい元サッカー部とかの方が
圧倒的に強かったり伸びが早かったり。
他のすべての要素を揃えたら重い方が・・・
ってのはあるかもしれませんが、
考えるだけ馬鹿馬鹿しいですよねw
特に低レベルこそ競技訓練しないといかんですねー
筋トレが手っ取り早いとかほんと絵空事だよねw
特に社会人なんて時間も労力も限定されるのに。
45名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/28(金) 06:56:05.54ID:ylKV6cj10 当初、ボクシング想定してました。
殴り合い系と違って、柔道は体重差があっても技でカバーできるとはよく聞くね。
とはいえ、倍近い体重差はさすがにキツイみたいね。
中学1年生(50kgちょい)の足払い系は、こちら(95kg)が移動中のところにタイミングよくかけないと、
単に足を蹴られてるだけのようで…。
でも最初は、(特に2分以上たつと)良いようにおもちゃにされてたっけ
殴り合い系と違って、柔道は体重差があっても技でカバーできるとはよく聞くね。
とはいえ、倍近い体重差はさすがにキツイみたいね。
中学1年生(50kgちょい)の足払い系は、こちら(95kg)が移動中のところにタイミングよくかけないと、
単に足を蹴られてるだけのようで…。
でも最初は、(特に2分以上たつと)良いようにおもちゃにされてたっけ
46名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/09/28(金) 07:27:22.63ID:fPtmLgFAd 元々、運動神経悪かったり柔軟性無かったり、目が悪かったりすると、ウェイトアップの副作用感じないし、ウェイトトレーニング重視になる人いますよね。
自分の個性にあった方法論だと思います。
他人に押し付けなければだけどw
自分の個性にあった方法論だと思います。
他人に押し付けなければだけどw
47名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp4b-yOhL)
2018/09/28(金) 09:22:58.95ID:EZz3s/vbp ウエイトトレはあくまで補助だからなあ
48名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/09/28(金) 11:07:46.05ID:fPtmLgFAd んでも、おっさんの場合、経験は満タンで、スピードはどうしてもおちるから、筋力付けてパワーで押し切れるスタイルを模索する段階でもある。
プロ格闘技だと、華麗なスピードスターも、重厚な戦いぶりになるしね。
まあ、おっさん社会人の場合、時間の確保と同時にモチベーションの維持も難しいから、好きなことやるのがいいかもね
プロ格闘技だと、華麗なスピードスターも、重厚な戦いぶりになるしね。
まあ、おっさん社会人の場合、時間の確保と同時にモチベーションの維持も難しいから、好きなことやるのがいいかもね
49名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/09/28(金) 12:44:29.79ID:fPtmLgFAd50名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/09/28(金) 12:48:32.98ID:fPtmLgFAd そういえば、さらっと無視されたけど、
バービージャンプ
って、負荷高いよね?
パワーとスピード両方上がるし、何よりコーディネート能力上がるから、ウェイトトレーニングでカサマシするなら必須なイメージ。
開脚ジャンプとかと並ぶ、重要プライオメトリクストレーニングでもあると思う。
バービージャンプ
って、負荷高いよね?
パワーとスピード両方上がるし、何よりコーディネート能力上がるから、ウェイトトレーニングでカサマシするなら必須なイメージ。
開脚ジャンプとかと並ぶ、重要プライオメトリクストレーニングでもあると思う。
51名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/09/28(金) 13:29:20.51ID:V5SQp43o0 知らず知らず細かなことに捉われて生きている心の縛りを解きほぐすこと。
余裕がある範囲で日々の生活のリズムから足を抜いてみるのも一つの選択肢。
余裕がある範囲で日々の生活のリズムから足を抜いてみるのも一つの選択肢。
52名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-e4u5)
2018/09/28(金) 13:32:53.59ID:I+ivd7VKd53名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-eUPa)
2018/09/28(金) 13:54:01.69ID:TRV6Huuga なんで前スレからビなんだよー
54名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/09/28(金) 15:27:59.27ID:oasv0diC0 まあ他人(特に若い子)と自分を比較するとモチベーション下がる要因になったりするよね
オレも自分の中の基準だけで練習してる 純粋に自己満だけ お陰で変にストレスも
ため込まず体も健康で快調
オレも自分の中の基準だけで練習してる 純粋に自己満だけ お陰で変にストレスも
ため込まず体も健康で快調
55名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-9lWG)
2018/09/28(金) 15:36:11.50ID:8RwfrvMAd56名無しさん@一本勝ち (ガックシWW 068f-yOhL)
2018/09/28(金) 16:54:02.54ID:JuCwl8ee6 バーピー負荷強いよ
週2でバーピータバタ式やってる
心肺機能はこれだけで鍛えられるしタックル切る練習にもなるし一石二鳥
週2でバーピータバタ式やってる
心肺機能はこれだけで鍛えられるしタックル切る練習にもなるし一石二鳥
57名無しさん@一本勝ち (ガックシWW 068f-yOhL)
2018/09/28(金) 16:55:04.54ID:JuCwl8ee658名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-9lWG)
2018/09/28(金) 18:38:11.69ID:8RwfrvMAd つうか、いい歳して、武道の動き出来るだけでも、同年代には圧倒的な差を付けてるから、無意識に優越感は感じてるもんだよw
衰えるの早い人だと、30歳前後でシャトルラン60前後位まで落ちるとこ
40前後でも100前後できる
って、現役高校生や大学生の運動部と比べたら普通か、やや悪いくらいだけど、40前後で維持してると若い子が尊敬の眼差し向けてくれるからね〜
衰えるの早い人だと、30歳前後でシャトルラン60前後位まで落ちるとこ
40前後でも100前後できる
って、現役高校生や大学生の運動部と比べたら普通か、やや悪いくらいだけど、40前後で維持してると若い子が尊敬の眼差し向けてくれるからね〜
59名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/09/28(金) 19:06:55.22ID:oasv0diC0 20〜30代の奴らとガチンコなんてもうしたくないしできないけど
油断してたらいつでも一撃でダウン奪っちゃうかもよ〜〜位の技量は維持したいね☆
油断してたらいつでも一撃でダウン奪っちゃうかもよ〜〜位の技量は維持したいね☆
60名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-9lWG)
2018/09/28(金) 19:20:33.34ID:8RwfrvMAd 若い子にしたら、おっさんというだけで油断するところ、
若い子にも敬意を持って接してると、ヤカラは勝手に油断してくれるからな。
常に必殺の準備は出来てんだよな。
ただ、流派の必殺奥義使うと本当に必殺しちゃって逮捕されるから、通常護身技で対応出来るようにしようね〜
若い子にも敬意を持って接してると、ヤカラは勝手に油断してくれるからな。
常に必殺の準備は出来てんだよな。
ただ、流派の必殺奥義使うと本当に必殺しちゃって逮捕されるから、通常護身技で対応出来るようにしようね〜
61名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/09/28(金) 19:31:32.59ID:oasv0diC0 礼儀作法や気配りも一種の護身術やね
それでも馬鹿には通じない事も・・・・
それでも馬鹿には通じない事も・・・・
62名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/28(金) 20:54:20.76ID:6mrbsF2B0 >>61
いや、武術の技を叩き込んでも大丈夫な馬鹿者と、そうでない善良な人を選別してくれるから重要ですよ。
礼儀正しい相手に無礼な態度を取る相手には、正当な抗議(落ち度なく喧嘩売れる)、抗議されるとヤカラは殴りたくなる
そして、相手を舐めて打たれる一撃は、試合やスパーではあり得ないよう隙だらけの一撃なので、一撃でやれるカウンターのチャンスとなる
正当防衛による法的防衛
悪党の不当な暴力を封じた倫理的な勝利
そして、普通では決まらない必殺技を易々と決めれる物理的技術的な勝利
を得られる。
礼儀正しくするのは、善良な人を自分という災いから守る心配りかと
いや、武術の技を叩き込んでも大丈夫な馬鹿者と、そうでない善良な人を選別してくれるから重要ですよ。
礼儀正しい相手に無礼な態度を取る相手には、正当な抗議(落ち度なく喧嘩売れる)、抗議されるとヤカラは殴りたくなる
そして、相手を舐めて打たれる一撃は、試合やスパーではあり得ないよう隙だらけの一撃なので、一撃でやれるカウンターのチャンスとなる
正当防衛による法的防衛
悪党の不当な暴力を封じた倫理的な勝利
そして、普通では決まらない必殺技を易々と決めれる物理的技術的な勝利
を得られる。
礼儀正しくするのは、善良な人を自分という災いから守る心配りかと
63名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/28(金) 21:18:45.28ID:ylKV6cj1064名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/28(金) 21:40:44.44ID:6mrbsF2B0 >>63
それなら、ウェイトトレーニングでサイズアップ一択ですねw
それなら、ウェイトトレーニングでサイズアップ一択ですねw
65名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/28(金) 21:55:05.82ID:ylKV6cj10 でも今95kgなんで、90kg級に出れるように、脂減らして5kgは絞ろうかな……
本当の適性体重は85kgぐらいらしいけど、そこまで減らさなくていいや
できれば、90kg弱を維持して、余計な脂を筋肉に置き換えたいね
本当の適性体重は85kgぐらいらしいけど、そこまで減らさなくていいや
できれば、90kg弱を維持して、余計な脂を筋肉に置き換えたいね
66名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/09/28(金) 22:35:15.91ID:V5SQp43o0 最後は自分は自分、人は人。共感も温情もこのラインを明確に。
67名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdbf-89o9)
2018/09/29(土) 05:13:49.76ID:IEOkgjIjd68名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 10:41:58.08ID:myeFe/mXd69名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 10:49:29.82ID:myeFe/mXd 基本の骨格で65キロの若者がいて、これを普通に鍛えると、バーベル使わなくても、必要な筋肉はある程度つく
元々のユージンサンドウ博士の研究の目的通り、筋肉付きにくい人に対して、ウェイトトレーニングして必要筋肉付けるのは、適正な体作りでも必要
170センチで普通の骨格の人間で体脂肪率10パーセントとすると
体操競技やボクシング、キックボクシング、空手、テコンドーの技を使いこなすには、60kg前後
柔道や総合格闘技で70キロ前後
だろう。
柔道棟田や極真黒澤みたいなタイプもいるけど、テクニックの幅は狭かったでしょ?
極真の場合、ワンツー下突きローキック
を延々と繰り返すスタイルだから、ボディビルダー並に筋肉付けて良いけど、
伝統空手やテコンドーやボクシングでは勝てない選手になってしまう
元々のユージンサンドウ博士の研究の目的通り、筋肉付きにくい人に対して、ウェイトトレーニングして必要筋肉付けるのは、適正な体作りでも必要
170センチで普通の骨格の人間で体脂肪率10パーセントとすると
体操競技やボクシング、キックボクシング、空手、テコンドーの技を使いこなすには、60kg前後
柔道や総合格闘技で70キロ前後
だろう。
柔道棟田や極真黒澤みたいなタイプもいるけど、テクニックの幅は狭かったでしょ?
極真の場合、ワンツー下突きローキック
を延々と繰り返すスタイルだから、ボディビルダー並に筋肉付けて良いけど、
伝統空手やテコンドーやボクシングでは勝てない選手になってしまう
70名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 10:55:16.89ID:myeFe/mXd >>65
脂肪の扱いは難しいですよ。
脂肪残してた方が動きにキレがあるタイプもいる。
僕の場合、打撃は65キロ前後の体重の方が成績が良くて、組技は75キロ前後の方が成績が良くなる
んです。
総合的なルールの時は、65キロくらいで、打撃よりの方が強いと感じられてた。
アマチュアの防具ありだけど、2m100キロほどの相手に勝ったこともありますよ。
とりあえず、先生の言う通り調整するのが一番成果出ると思いますよ。
脂肪の扱いは難しいですよ。
脂肪残してた方が動きにキレがあるタイプもいる。
僕の場合、打撃は65キロ前後の体重の方が成績が良くて、組技は75キロ前後の方が成績が良くなる
んです。
総合的なルールの時は、65キロくらいで、打撃よりの方が強いと感じられてた。
アマチュアの防具ありだけど、2m100キロほどの相手に勝ったこともありますよ。
とりあえず、先生の言う通り調整するのが一番成果出ると思いますよ。
71名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 10:59:08.97ID:myeFe/mXd 帝京大だか?の女子の世界チャンピオンの方で、
凄い筋肉付きやすい方で、手足車やらせてたら、
筋肉付きすぎて突きが遅くなってしまったという人の話が月刊空手道に乗ったことあったけど
こう言う人には、ウェイトトレーニングなんて無駄もいいとこ
普通は手足車だけでは筋肉足りなくてウェイトもやるとなるのにね
凄い筋肉付きやすい方で、手足車やらせてたら、
筋肉付きすぎて突きが遅くなってしまったという人の話が月刊空手道に乗ったことあったけど
こう言う人には、ウェイトトレーニングなんて無駄もいいとこ
普通は手足車だけでは筋肉足りなくてウェイトもやるとなるのにね
72名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW bfff-mQku)
2018/09/29(土) 11:22:38.15ID:f9r61Nmi0 >>69
>極真の場合、ワンツー下突きローキック
>を延々と繰り返すスタイルだから、ボディビルダー並に筋肉付けて良いけど
えらく古い極真観だなあ
今は少年部から続けてる子たちが大人になって活躍してる時代なんで、オールラウンダーで当たり前、そんな古くさいスタイルで勝てる訳ないでしょ
というかそんなスタイル昔でも自分より小さい相手にしか通用しない欠陥スタイルだけどね
>極真の場合、ワンツー下突きローキック
>を延々と繰り返すスタイルだから、ボディビルダー並に筋肉付けて良いけど
えらく古い極真観だなあ
今は少年部から続けてる子たちが大人になって活躍してる時代なんで、オールラウンダーで当たり前、そんな古くさいスタイルで勝てる訳ないでしょ
というかそんなスタイル昔でも自分より小さい相手にしか通用しない欠陥スタイルだけどね
73長木義明「糞見立・糞石元・糞伊藤リオンテメエら糞は全員ブチ殺す!! (ニククエ 9fb8-Px/l)
2018/09/29(土) 13:00:36.61ID:1lxcohys0NIKU 龍神連合四代目総長・長木義明(葛飾区青戸6−26−6)の挑発
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
長木義明「糞関東連合文句があったらいつでも俺様を金属バットで殴り殺しに来やがれっ!! 糞関東連合の見立・石元・伊藤リオンの糞野郎どもは
龍神連合四代目総長の俺様がぶちのめしてやるぜっ!! 賞金をやるからいつでもかかって来いっ!! 糞バエ関東連合どもっ!! 待ってるぜっ!!」(挑戦状)
74名無しさん@一本勝ち (ニククエ 3777-aemA)
2018/09/29(土) 14:38:30.19ID:Tl72VH+k0NIKU 目的を追求しすぎない。心に遊びを持たせてバランス感覚を整える。
75名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 15:23:29.42ID:myeFe/mXdNIKU >>72
そりゃあ、少年全日本、ユース全日本を経て一般全日本に出る選手の話でしょう
そうであっても、
ワンツー下突きローキック
は超上手くないとならないけどね。
それなりのレベルのそれなりの大会なら、ワンツー下突きローキックが完璧でビルドアップされた身体なら優勝狙えるだろ
そりゃあ、少年全日本、ユース全日本を経て一般全日本に出る選手の話でしょう
そうであっても、
ワンツー下突きローキック
は超上手くないとならないけどね。
それなりのレベルのそれなりの大会なら、ワンツー下突きローキックが完璧でビルドアップされた身体なら優勝狙えるだろ
76名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 16:03:08.24ID:myeFe/mXdNIKU https://youtu.be/iK7dNDXYA4g
一番レベル高い新極真の中部大会決勝
だけど、それでも、
ワンツー下突きローキック
が試合の主軸
片方の選手は、後ろ蹴りとかもコンボに入れてるけどね。
一番レベル高い新極真の中部大会決勝
だけど、それでも、
ワンツー下突きローキック
が試合の主軸
片方の選手は、後ろ蹴りとかもコンボに入れてるけどね。
77名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 16:12:09.93ID:myeFe/mXdNIKU ワンツー下突きローキックが速くて重くて倒せる
ってもの同士で、合気道みたいな位置どりしたり、テコンドーみたいな高いけりの連打したり、ムエタイみたいなコンビネーションしたり、伝統空手みたいなステップ使ったりって違いが生まれるわけだろ?
今でも、当てて倒すが故に、多少動きにくくても、ビルドアップする必要もあるから、筋肉マニアと相性良いのは極真で良いと思うけどな
ってもの同士で、合気道みたいな位置どりしたり、テコンドーみたいな高いけりの連打したり、ムエタイみたいなコンビネーションしたり、伝統空手みたいなステップ使ったりって違いが生まれるわけだろ?
今でも、当てて倒すが故に、多少動きにくくても、ビルドアップする必要もあるから、筋肉マニアと相性良いのは極真で良いと思うけどな
78名無しさん@一本勝ち (ニククエWW d7b8-yOhL)
2018/09/29(土) 16:45:02.92ID:qcuFM5Kc0NIKU >>76
こういう試合を見てフルコンやりたくなくなって伝統派へ行った
こういう試合を見てフルコンやりたくなくなって伝統派へ行った
79名無しさん@一本勝ち (ニククエW 9f6b-4nyy)
2018/09/29(土) 17:06:03.27ID:IgduEKpJ0NIKU80名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-89o9)
2018/09/29(土) 17:12:54.98ID:gjv3rvaYdNIKU >>76
うーん
もしかして白の選手がワンツーロー下突きローしか出来ない選手にみえてるのかな
いなしや回り込みのテクニックが高いからそれらの攻撃を当てることが出来るんだし、膝やミドルのレベルも十分に高いでしょこの人
ボクシングでレベルの高い人同士の試合でもジャブとワンツーの応酬だけでラウンド終わる事もあるけど、それと似たようなもんじゃないか?
あと、極真でウエイトが重視されるのは確か
ただしそれは無差別でやる事が前提としてあるから
体重制にしかでない選手ならウエイトやる暇に道場稽古に精出した方が勝てるようになるよ
>>78
まあそりゃ好き好きってもんだけどね
俺も伝統派みたいな試合やりたいとは思わんし
うーん
もしかして白の選手がワンツーロー下突きローしか出来ない選手にみえてるのかな
いなしや回り込みのテクニックが高いからそれらの攻撃を当てることが出来るんだし、膝やミドルのレベルも十分に高いでしょこの人
ボクシングでレベルの高い人同士の試合でもジャブとワンツーの応酬だけでラウンド終わる事もあるけど、それと似たようなもんじゃないか?
あと、極真でウエイトが重視されるのは確か
ただしそれは無差別でやる事が前提としてあるから
体重制にしかでない選手ならウエイトやる暇に道場稽古に精出した方が勝てるようになるよ
>>78
まあそりゃ好き好きってもんだけどね
俺も伝統派みたいな試合やりたいとは思わんし
81名無しさん@一本勝ち (ニククエWW d7b8-yOhL)
2018/09/29(土) 18:32:27.74ID:w5FUwquR0NIKU82名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 18:49:10.09ID:myeFe/mXdNIKU 逆に言うけどね、昔の選手でワンツー下突きローキックしか出来ないと君が思ってる選手も、本当はハイキックや後ろ回し蹴りは綺麗に出来るんよw
筋肉が邪魔というのは、そういう次元ではない話でだよ。
どっちにしろ、おっさんの場合メタボになるくらいなら、ガンガンウェイトやった方が良いのは間違いない
筋肉が邪魔というのは、そういう次元ではない話でだよ。
どっちにしろ、おっさんの場合メタボになるくらいなら、ガンガンウェイトやった方が良いのは間違いない
83名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7700-G60S)
2018/09/29(土) 19:00:49.31ID:n/5rkCS40NIKU 伝統派は伝統派でちゃんと点とってる貰えるフォームの練習ばかりでコレジャナイ感があった
あと意外なのは伝統派のほうが組手に費やす時間が長いこと
あと意外なのは伝統派のほうが組手に費やす時間が長いこと
84名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 19:15:27.84ID:myeFe/mXdNIKU カンフー映画や空手漫画みたいな華麗な動きで試合やりたいなら、ITFテコンドーで良いだろ?
北朝鮮と国交正常化したら、実は世界最大のITF支持国になる気がする
北朝鮮と国交正常化したら、実は世界最大のITF支持国になる気がする
85名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 20:06:13.11ID:myeFe/mXdNIKU >>83
それは、道場、サークル、部活によるのでは?
それは、道場、サークル、部活によるのでは?
86名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7700-G60S)
2018/09/29(土) 20:48:08.11ID:n/5rkCS40NIKU ほんと言うとこういう伝統派とフルコンの中間みたいなのが理想なんだよ
https://www.youtube.com/watch?v=aYWv6YouSiQ
しかしピョンピョンか腹叩きばかりで中々お目当ての流派にはたどり着けない
https://www.youtube.com/watch?v=aYWv6YouSiQ
しかしピョンピョンか腹叩きばかりで中々お目当ての流派にはたどり着けない
87名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 21:17:15.54ID:myeFe/mXdNIKU ただのしょうりんりゅう空手だろ?
これは、型で作った動きを組手に生かす系の方法論だけど、
jkaなら、これよりもレベルが高い首里手系の動きだろ?
これは、型で作った動きを組手に生かす系の方法論だけど、
jkaなら、これよりもレベルが高い首里手系の動きだろ?
88名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-89o9)
2018/09/29(土) 21:36:41.49ID:gjv3rvaYdNIKU89名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sdbf-9lWG)
2018/09/29(土) 21:51:52.14ID:myeFe/mXdNIKU90名無しさん@一本勝ち (ニククエW 9f6b-4nyy)
2018/09/29(土) 21:53:37.45ID:IgduEKpJ0NIKU >>88
公式試合ならないだろうが練習試合とかならよくある
公式試合ならないだろうが練習試合とかならよくある
91名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7752-S4i9)
2018/09/29(土) 23:20:59.27ID:lbkF3yLa0NIKU92名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7752-S4i9)
2018/09/29(土) 23:23:10.84ID:lbkF3yLa0NIKU93名無しさん@一本勝ち (ニククエ 7752-S4i9)
2018/09/29(土) 23:23:31.24ID:lbkF3yLa0NIKU あ、柔道だけどね
94名無しさん@一本勝ち (ニククエWW d7b8-yOhL)
2018/09/29(土) 23:25:17.45ID:QAbd7bgC0NIKU マススパーなら体重がどうとかいう人の方が少ないのでは
95名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 773f-89o9)
2018/09/29(土) 23:59:20.76ID:deM4z/aM0NIKU96名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/30(日) 00:05:10.60ID:PvNI5nIQ0 アンカー落ち着いて
97名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/09/30(日) 00:06:33.51ID:cjKqOpCW0 むかし顔面に慣れるために30キロ差がある先輩にスーパーセーフ着用で軽く当てられたけど
2〜3日頭が揺れてこれマズいと思って顔面アリ辞めた
よっぽどの選手が格下教える時以外は25キロ差のスパーなんてやんないでしょ
全空連ルールとかで当てない奴ならまだしも
2〜3日頭が揺れてこれマズいと思って顔面アリ辞めた
よっぽどの選手が格下教える時以外は25キロ差のスパーなんてやんないでしょ
全空連ルールとかで当てない奴ならまだしも
9821 (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/30(日) 00:19:50.76ID:q5KbBsgNa まあ、体重の階級がある事自体が、回答だよなあ。
99名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/09/30(日) 00:28:21.03ID:ztYMXqLt0 どーなんやろ。ほんまにこれでええんやろか。よー分からん。
まあ大崩れさえせえへんかったらそれでええわ。
まあ大崩れさえせえへんかったらそれでええわ。
100名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/09/30(日) 01:49:32.78ID:cjKqOpCW0101名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f6b-4nyy)
2018/09/30(日) 01:55:10.87ID:lDEKgnaQ0 >>95
五月蝿いヤツだ(笑)
五月蝿いヤツだ(笑)
102名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9fb8-e4u5)
2018/09/30(日) 02:17:01.98ID:YZoHkY//0103名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 07:27:52.47ID:Yj9/vSlA0104名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 08:16:01.03ID:Yj9/vSlA0105名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 08:20:56.79ID:Yj9/vSlA0 >>102
そんな特別な話じゃないだろ?
適当に先生の話を聞き流して、練習真面目にやってないんだろ?
極真でさえ、右サンチン立ちから、左を向いて、膝を柔らかく腕をハイキックを意識した位置に変える
各部の締めは、サンチンのそれで行い、突き蹴りを行う
が組手立ちの基本となる
だから、サンチンからの前屈立ち、後屈立ちへの移動をキチンとしないとしっかりした極真本来の突きは打てない
まあ、極真は、本来の突きでなくてもOK、俺もボクシングやってたしな
が良いとこだけどw
伝統派なら、その傾向がさらに強い
けど、最近はナショナルチームにボクサーが来るほどだけどな
そんな特別な話じゃないだろ?
適当に先生の話を聞き流して、練習真面目にやってないんだろ?
極真でさえ、右サンチン立ちから、左を向いて、膝を柔らかく腕をハイキックを意識した位置に変える
各部の締めは、サンチンのそれで行い、突き蹴りを行う
が組手立ちの基本となる
だから、サンチンからの前屈立ち、後屈立ちへの移動をキチンとしないとしっかりした極真本来の突きは打てない
まあ、極真は、本来の突きでなくてもOK、俺もボクシングやってたしな
が良いとこだけどw
伝統派なら、その傾向がさらに強い
けど、最近はナショナルチームにボクサーが来るほどだけどな
106名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/09/30(日) 10:26:13.62ID:ztYMXqLt0 考えてもしゃーない。きりないわ。
107名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-yOhL)
2018/09/30(日) 10:32:07.20ID:3ltzIZOh0108名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/30(日) 10:34:24.53ID:PvNI5nIQ0 実質5ヶ月の柔道経験で、11月の初段昇段試験を受けることになった。
(入門前に開始した基礎トレーニングをいれたら、規定の経験1年を一応満たす)
周囲にいる中学1年生、2年生は、コントロールできるようになったんで、技術は下手くそでも試合での実力面では確かに満たしてるのかもしれん(寝技を除く)。
初段に2年はかかると思ってたから、驚いてる。
理由を考えると、まず、当初の予想以上に体重と腕力がモノを言うのが大きかった。
他には、最初に入った道場の先生から紹介をうけて、2つ目の道場にもお邪魔できたこと。
これで当初の想定より練習日を確保出来たし、移動時間の大幅削減で平日1日あたりの練習時間が長くなった。
2つ目の道場には強めの中学生もいたんで、普段は乱取りはその子に相手してもらったし、技術指導もしてもらった。
次の週末に、人数の多い道場に出稽古にいくので、そこで中学生や高校1年生等に相手してもらい、自分の実力を確認したい。
(さらに、今後の寝技習得に関しては、月1、2回のブラジリアン柔術道場への出稽古を考えている)
総論として、「掛け持ちを推奨してくれる」先生なのが有難かった。
(入門前に開始した基礎トレーニングをいれたら、規定の経験1年を一応満たす)
周囲にいる中学1年生、2年生は、コントロールできるようになったんで、技術は下手くそでも試合での実力面では確かに満たしてるのかもしれん(寝技を除く)。
初段に2年はかかると思ってたから、驚いてる。
理由を考えると、まず、当初の予想以上に体重と腕力がモノを言うのが大きかった。
他には、最初に入った道場の先生から紹介をうけて、2つ目の道場にもお邪魔できたこと。
これで当初の想定より練習日を確保出来たし、移動時間の大幅削減で平日1日あたりの練習時間が長くなった。
2つ目の道場には強めの中学生もいたんで、普段は乱取りはその子に相手してもらったし、技術指導もしてもらった。
次の週末に、人数の多い道場に出稽古にいくので、そこで中学生や高校1年生等に相手してもらい、自分の実力を確認したい。
(さらに、今後の寝技習得に関しては、月1、2回のブラジリアン柔術道場への出稽古を考えている)
総論として、「掛け持ちを推奨してくれる」先生なのが有難かった。
109名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-yOhL)
2018/09/30(日) 10:36:34.65ID:3ltzIZOh0 珍しいね。出稽古が盛んなBJJならともかく、掛け持ちって普通いやな顔されると思ってた。
110名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7700-G60S)
2018/09/30(日) 10:43:23.93ID:wlOH2/CV0 >>103
ゲームの世界の話は知らないけど普通は女子のほうが遅筋多いよ
速筋とか腱スティフネスは男子が多い
だから体重が重く可動域が狭いのに関わらず男子のほうが俊敏に動けかたり動的柔軟性が高かったりする
ゲームの世界の話は知らないけど普通は女子のほうが遅筋多いよ
速筋とか腱スティフネスは男子が多い
だから体重が重く可動域が狭いのに関わらず男子のほうが俊敏に動けかたり動的柔軟性が高かったりする
111名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7700-G60S)
2018/09/30(日) 10:52:07.88ID:wlOH2/CV0 今時掛け持ち嫌がってるとこのほうが稀だと思うけどね
道場巡りしてるとそういう人いくらでも見かけるよ
伝統派とフルコンの争いも結局はオタク間の代理戦争で当事者同士は仲が良いというか両方経験ある人が多い
といか地方だと流派越えて妙な横のつながりがあって皆顔見知りだったりする
道場巡りしてるとそういう人いくらでも見かけるよ
伝統派とフルコンの争いも結局はオタク間の代理戦争で当事者同士は仲が良いというか両方経験ある人が多い
といか地方だと流派越えて妙な横のつながりがあって皆顔見知りだったりする
112名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/30(日) 11:04:58.49ID:PvNI5nIQ0 へえ、流派(というかルール?)が違っても、そんなもんなんだね
知合いに空手(極真じゃないから伝統派?)の先生がいて誘われたことはあるんで、
それも齧ってみようかしら……
>>109
最初はそう思ってたよ
でも入門時に、過去に剣道やってたって話をしたら、「それもまたやってみたら?」と言われたんで、
その時点であれ?って驚いた
知合いに空手(極真じゃないから伝統派?)の先生がいて誘われたことはあるんで、
それも齧ってみようかしら……
>>109
最初はそう思ってたよ
でも入門時に、過去に剣道やってたって話をしたら、「それもまたやってみたら?」と言われたんで、
その時点であれ?って驚いた
113名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f6b-4nyy)
2018/09/30(日) 11:23:23.02ID:lDEKgnaQ0 ボクシングで女子とスパーリングでマウスピース吐かせるのが快感
114名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/09/30(日) 13:01:46.10ID:ztYMXqLt0 色々考えてまうんが人間ってもん。人間ってそういうもん。
115名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/09/30(日) 18:35:07.20ID:lpQBV6Zmd116名無しさん@一本勝ち (MWW 0Hff-l0wp)
2018/09/30(日) 18:37:20.44ID:VPxJkUFzH >>109
何ゆーとん
柔道は殆どの道場が営利経営ではないから
基本的に何処行ったって出稽古は受け入れてくれるよ!
他流(柔術・アマレス・MMA他)の方だって
フツーに受け入れるものですけど。
むしろ柔術の方がよっぽどその辺厳しいです。
実際柔道で出稽古断られたことって
世界中で今のところ一度もないや。
稽古に金を支払ったのも総本山のみw
何ゆーとん
柔道は殆どの道場が営利経営ではないから
基本的に何処行ったって出稽古は受け入れてくれるよ!
他流(柔術・アマレス・MMA他)の方だって
フツーに受け入れるものですけど。
むしろ柔術の方がよっぽどその辺厳しいです。
実際柔道で出稽古断られたことって
世界中で今のところ一度もないや。
稽古に金を支払ったのも総本山のみw
117名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/09/30(日) 18:43:26.90ID:lpQBV6Zmd 柔術は、スパーリングのみの出稽古は無料とかだったりするぞ。
柔術というよりは、総合格闘技団体間のいざこざがある感じ。
まあ、ヤクザが大勢いるジムも、基本的に童心に返って遊んでる感じだから、変な喧嘩腰になられるとヤクザが迷惑なんだろな。
面子云々とかで向こうもやらんとならなくなるしね。
柔術というよりは、総合格闘技団体間のいざこざがある感じ。
まあ、ヤクザが大勢いるジムも、基本的に童心に返って遊んでる感じだから、変な喧嘩腰になられるとヤクザが迷惑なんだろな。
面子云々とかで向こうもやらんとならなくなるしね。
118名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/09/30(日) 18:46:47.89ID:lpQBV6Zmd >>110
チキン(ひよこちゃんのような臆病者の意味)
カウンターで負ける可能性あるかは、男子は怖くて連打戦法取れない
女子は、カウンターで当てられて血を吐きながら連打を寸止めしてポイント取るようなんが多い
伝統空手女子は、ガチでストUとか夏希クライシスみたいなの「の女が多い
チキン(ひよこちゃんのような臆病者の意味)
カウンターで負ける可能性あるかは、男子は怖くて連打戦法取れない
女子は、カウンターで当てられて血を吐きながら連打を寸止めしてポイント取るようなんが多い
伝統空手女子は、ガチでストUとか夏希クライシスみたいなの「の女が多い
119名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/30(日) 18:58:17.21ID:PvNI5nIQ0 ありがとうございます。
真面目に鍛えてる大人たち……警察官や体育の先生は難敵ですね
特に体育の先生なんて、素質が違いますから……
ただ「100%合格する」なんて言われてる緩い県です。
まだ下手な大人たちと対戦する貴重なチャンスなので、(中学生相手にきっちり勝ったあとに)お手合わせ願いたいです。
真面目に鍛えてる大人たち……警察官や体育の先生は難敵ですね
特に体育の先生なんて、素質が違いますから……
ただ「100%合格する」なんて言われてる緩い県です。
まだ下手な大人たちと対戦する貴重なチャンスなので、(中学生相手にきっちり勝ったあとに)お手合わせ願いたいです。
120名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7752-S4i9)
2018/09/30(日) 18:58:42.21ID:PvNI5nIQ0121名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 19:35:35.40ID:Yj9/vSlA0122名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7700-G60S)
2018/09/30(日) 20:31:09.62ID:wlOH2/CV0123名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 21:05:31.38ID:Yj9/vSlA0 >>122
まあ、男は少し当たるとムキになるからな。
ハイキックで倒す反則くらいながら、寸止めを遵守して、突き連打で全日本大会制覇した女子選手とかいたからなぁ。
女子選手については、男らしい人が昔から多いから、女子選手主人公にした漫画やゲーム多いんだよ
まあ、男は少し当たるとムキになるからな。
ハイキックで倒す反則くらいながら、寸止めを遵守して、突き連打で全日本大会制覇した女子選手とかいたからなぁ。
女子選手については、男らしい人が昔から多いから、女子選手主人公にした漫画やゲーム多いんだよ
124名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fb8-fDHs)
2018/09/30(日) 21:29:28.07ID:RIWcWJkH0 >>122
同じくそう思った。ありゃ最初から批判の言葉が間違ってるのか誤解させてるんだよな。
フルコンの人が言った直接当てないからどうかこうかで倒せるか否かの方じゃないから。
空手道は鋭い踏み込みと連突き、蹴りもそうだが相手が体軸保てずに崩れて倒れざる
を得ないようなとこまで持ってく字の如く 圧倒 し崩し倒して留めの突き、蹴りと言う
感じだ、と全くの部外者なりにそう俺は思った。何かむやみに人の言葉信じちゃいかんね。
同じくそう思った。ありゃ最初から批判の言葉が間違ってるのか誤解させてるんだよな。
フルコンの人が言った直接当てないからどうかこうかで倒せるか否かの方じゃないから。
空手道は鋭い踏み込みと連突き、蹴りもそうだが相手が体軸保てずに崩れて倒れざる
を得ないようなとこまで持ってく字の如く 圧倒 し崩し倒して留めの突き、蹴りと言う
感じだ、と全くの部外者なりにそう俺は思った。何かむやみに人の言葉信じちゃいかんね。
125名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 21:30:57.47ID:Yj9/vSlA0 倒したら反則のルールなのに、凄いと思われたくて、当たりが強い
とか言い出す、それが一番ヘタレ臭く感じる発言なんだよ。
そういうんがないから、昔から、伝統派の女子はリスペクトされてたろ?
他流格闘技男子から
そういえば、夏希クライシスの悪役とか、まんまディックフライみたいなんいたなぁ
とか言い出す、それが一番ヘタレ臭く感じる発言なんだよ。
そういうんがないから、昔から、伝統派の女子はリスペクトされてたろ?
他流格闘技男子から
そういえば、夏希クライシスの悪役とか、まんまディックフライみたいなんいたなぁ
126名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 21:50:25.82ID:Yj9/vSlA0 言うほど強くない癖に口ばかり偉そう
というフルコンの暗部を切り取って、ダンみたいなキャラをゲーム界では作り出したよな
技のリーチが短いから使い難くて弱いとなる
んでも、設定的には、最強格闘家ムエタイサガットを倒してたり、
上手くなると鬼強くなるという形で、フルコン空手へのリスペクトも込められてたりする。
ゲームとか、漫画って、外の世界の評価をスっごく表すよね。
最近の漫画だと、フルコンと伝統と古流合わせて、初めて一つの空手という感じの描かれ方で、その場合には主人公よりもカッコよく描かれたりする
テラフォーマーの隊長は、かっこよすぎだと思うくらい
というフルコンの暗部を切り取って、ダンみたいなキャラをゲーム界では作り出したよな
技のリーチが短いから使い難くて弱いとなる
んでも、設定的には、最強格闘家ムエタイサガットを倒してたり、
上手くなると鬼強くなるという形で、フルコン空手へのリスペクトも込められてたりする。
ゲームとか、漫画って、外の世界の評価をスっごく表すよね。
最近の漫画だと、フルコンと伝統と古流合わせて、初めて一つの空手という感じの描かれ方で、その場合には主人公よりもカッコよく描かれたりする
テラフォーマーの隊長は、かっこよすぎだと思うくらい
127名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fb8-fDHs)
2018/09/30(日) 22:03:23.72ID:RIWcWJkH0 >>125
>倒したら反則のルールなのに、凄いと思われたくて、当たりが強い
>とか言い出す、それが一番ヘタレ臭く感じる発言なんだよ。
意味がわからん ? 当たりが強いとか、フルコンと空手道の競技試合は別もんだから。
空手道の競技試合じゃお互いに体重使っての当たり合いで主導権取るとか見ないよ。
>倒したら反則のルールなのに、凄いと思われたくて、当たりが強い
>とか言い出す、それが一番ヘタレ臭く感じる発言なんだよ。
意味がわからん ? 当たりが強いとか、フルコンと空手道の競技試合は別もんだから。
空手道の競技試合じゃお互いに体重使っての当たり合いで主導権取るとか見ないよ。
128名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW bfff-mQku)
2018/09/30(日) 22:04:20.53ID:pR7UY1s+0 >>76
もしかして白の選手がワンツーロー下突きローしか出来ない選手と思ってるのかな?
いなしや回り込みのテクニックが高いからそれらの攻撃を当てることが出来るんだし、膝やミドルのレベルも十分に高いでしょこの人
ボクシングでレベルの高い人同士の試合でもジャブとワンツーの応酬だけに終始する事もあるけど、それと似たようなもん
あと、極真でウエイトが重視されるのは確か
ただしそれは無差別でやる事が前提としてあるから
体重制にしかでない選手ならウエイトやる暇に技術練習した方が勝てるようになるよ
もしかして白の選手がワンツーロー下突きローしか出来ない選手と思ってるのかな?
いなしや回り込みのテクニックが高いからそれらの攻撃を当てることが出来るんだし、膝やミドルのレベルも十分に高いでしょこの人
ボクシングでレベルの高い人同士の試合でもジャブとワンツーの応酬だけに終始する事もあるけど、それと似たようなもん
あと、極真でウエイトが重視されるのは確か
ただしそれは無差別でやる事が前提としてあるから
体重制にしかでない選手ならウエイトやる暇に技術練習した方が勝てるようになるよ
129名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW bfff-mQku)
2018/09/30(日) 22:07:01.36ID:pR7UY1s+013021 (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/30(日) 22:15:40.29ID:81HN0/CIa131名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf92-4nyy)
2018/09/30(日) 22:38:52.10ID:GX5Eomw60 >>76
すまんキックと総合しか知らなくて、空手素人だから聴きたいのだが、極真って実践空手って言われる割りに動画見るとありえない距離で戦ってるよね?
顔すごく近くて実践だったら戦い方がガラリと変わりそうなのだけど誰もこれ疑問持たないの?
現にウチのジムに来る空手経験者も慣れるの苦労してるのいるし。
すまんキックと総合しか知らなくて、空手素人だから聴きたいのだが、極真って実践空手って言われる割りに動画見るとありえない距離で戦ってるよね?
顔すごく近くて実践だったら戦い方がガラリと変わりそうなのだけど誰もこれ疑問持たないの?
現にウチのジムに来る空手経験者も慣れるの苦労してるのいるし。
132名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf92-4nyy)
2018/09/30(日) 22:40:58.73ID:GX5Eomw60 当てない伝統空手ってのもさっぱりわからんけど、実践空手はほんと謎。
133名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 22:44:55.04ID:Yj9/vSlA0 >>131
護身としては、顔面殴るのはやり過ぎだから、首より下を攻める、太ももを狙ったローキックを打つ
というのは実戦的じゃない?
ドキュンから身を守っただけなのに、逮捕された少林寺拳法(ブッコツ投げし使用殺人)、bjj(マウントパンチでボコボコにしてるとこで逮捕)なんてこともある。
そもそも、勝てるかどうか怪しいほど弱い人がやるようなものでは無かったからね
できた当時は
護身としては、顔面殴るのはやり過ぎだから、首より下を攻める、太ももを狙ったローキックを打つ
というのは実戦的じゃない?
ドキュンから身を守っただけなのに、逮捕された少林寺拳法(ブッコツ投げし使用殺人)、bjj(マウントパンチでボコボコにしてるとこで逮捕)なんてこともある。
そもそも、勝てるかどうか怪しいほど弱い人がやるようなものでは無かったからね
できた当時は
134名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 22:45:36.34ID:Yj9/vSlA0135名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 22:46:21.02ID:Yj9/vSlA013621 (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/30(日) 22:47:08.56ID:81HN0/CIa137名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 22:48:45.45ID:Yj9/vSlA013821 (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/30(日) 22:53:51.00ID:81HN0/CIa139名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 22:57:14.25ID:Yj9/vSlA014021 (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/30(日) 22:58:15.08ID:81HN0/CIa おやおや、怖がらなくてもいいんだよ。
その腕を見せておくれよ。
その腕を見せておくれよ。
141名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:00:53.10ID:Yj9/vSlA0 んでも、本当は、組手さえしてない、空手経験者なんだろうね。
フルコンに対する煽り方とかもそうだしね。
僕はどっちかというと、フルコン空手はセンスなくて全然勝てなかった
グローブ系は複数格闘技で入賞出来たけどね。
フルコンに対する煽り方とかもそうだしね。
僕はどっちかというと、フルコン空手はセンスなくて全然勝てなかった
グローブ系は複数格闘技で入賞出来たけどね。
142名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:03:56.50ID:Yj9/vSlA0 打撃のテクニックをdisって置きながら、誘うのは、bjj
って意味不明だろ?
総合格闘技ジムでも、今では、総合格闘技で勝つためには無駄
おじさんのフィットネスのためにやってる
という位置付けなのに。
つうか、実戦といって、スパーリングしようとなるとか、いつの時代の格闘技オタクなんだよ
って意味不明だろ?
総合格闘技ジムでも、今では、総合格闘技で勝つためには無駄
おじさんのフィットネスのためにやってる
という位置付けなのに。
つうか、実戦といって、スパーリングしようとなるとか、いつの時代の格闘技オタクなんだよ
143名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/30(日) 23:04:46.37ID:81HN0/CIa うっわー、ダサっ。
逃げた上に、自分語りしてるよ。
逃げた上に、自分語りしてるよ。
144名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:05:52.71ID:Yj9/vSlA0 打撃の話で、柔術練習会名前明かさず
で逃げて、その返しかぁ
このスレは死んだなw
で逃げて、その返しかぁ
このスレは死んだなw
145名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/30(日) 23:08:38.87ID:81HN0/CIa 君には、ビックマウスの称号をあげよう。
コテハンとして、使うといいぞ。
コテハンとして、使うといいぞ。
146名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 77ee-4nyy)
2018/09/30(日) 23:10:24.66ID:KjCMMqot0147名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:20:14.40ID:Yj9/vSlA0 んでも、グローブ系よりもフルコンやwkf や形が上手い方が、おっさんになってから、趣味で打撃系続けるには断然良いんだよなぁ。
wkf ルールでポイント取れる突きとか、フルコンで勝つための押し方とか、これから習得すんのは難しいからな。
wkf ルールでポイント取れる突きとか、フルコンで勝つための押し方とか、これから習得すんのは難しいからな。
148名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/09/30(日) 23:20:57.27ID:JQD+KLI40 とりあえず空手論とか、どっちが強いかとかは良いよ
適切なとこが他にあるでしょう
適切なとこが他にあるでしょう
149名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:21:43.76ID:Yj9/vSlA0 とはいえ、若い時に達成出来なかった宿題として、フルコンと伝統空手で小さくて良いから実績作るのが目標なんだよね。
150名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/09/30(日) 23:23:11.29ID:81HN0/CIa なんか、すっげーぶれぶれだなあ。
これ。
これ。
151名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:23:41.13ID:Yj9/vSlA0 >>148
どっちが強いかなんては話してなくない?
総合格闘家の人がスパーリング相手探して挑発してたから、行っても良いよといったら
お爺ちゃん向け柔術のお誘いでガッカリで終わっただけだよ。
柔術のお爺ちゃんは、もっと大人になってほしいけどね
どっちが強いかなんては話してなくない?
総合格闘家の人がスパーリング相手探して挑発してたから、行っても良いよといったら
お爺ちゃん向け柔術のお誘いでガッカリで終わっただけだよ。
柔術のお爺ちゃんは、もっと大人になってほしいけどね
152名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:26:30.90ID:Yj9/vSlA0 総合格闘技というと、昔は、複数の格闘技を習得して実績それぞれに作った人が、それを全部使えるならどうなる?って観点の人が多かったんだけどね。
今は、修斗競技とかパンクラス競技というべきなんじゃないかな?
今は、修斗競技とかパンクラス競技というべきなんじゃないかな?
153名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/09/30(日) 23:29:37.40ID:JQD+KLI40 本スレに沿わない総合格闘技論もいいよ
154名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf92-4nyy)
2018/09/30(日) 23:34:29.68ID:GX5Eomw60155名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:37:04.09ID:Yj9/vSlA0 総合格闘技経験者がいるということだから話題ふり。
以前、30分に練習を集約して、アマ修斗優勝したサラリーマンの方いたけど、ああいう合理的なトレーニングて、最近は広まってるのかな?
打撃ミットと寝技スパーを合理的に組み合わせて、最後にバーベルスクワットやるようなメニューだったと思うけど
以前、30分に練習を集約して、アマ修斗優勝したサラリーマンの方いたけど、ああいう合理的なトレーニングて、最近は広まってるのかな?
打撃ミットと寝技スパーを合理的に組み合わせて、最後にバーベルスクワットやるようなメニューだったと思うけど
156名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf92-4nyy)
2018/09/30(日) 23:38:15.27ID:GX5Eomw60 >>133
こういう考え方はなんか納得いくね。
総合や柔道の投げとかある意味で実践には使えないもんな。
受け身の取れない人を路上で投げたらどうなるか。
たとえ相手から仕掛けたケースでも刑事、民事両方面倒なことになるのは間違いないだろうな。
こういう考え方はなんか納得いくね。
総合や柔道の投げとかある意味で実践には使えないもんな。
受け身の取れない人を路上で投げたらどうなるか。
たとえ相手から仕掛けたケースでも刑事、民事両方面倒なことになるのは間違いないだろうな。
157名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:39:53.56ID:Yj9/vSlA0 >>154
多分、総合格闘技やってるということだけで自信になってるのは良いけど、実績や実力ないから、他流をdisって自信にしようとする心理が働いてるんだよ。
小さい大会で良いから、実績上げると、他流をワザワザ貶めたりしなくなるよ
多分、総合格闘技やってるということだけで自信になってるのは良いけど、実績や実力ないから、他流をdisって自信にしようとする心理が働いてるんだよ。
小さい大会で良いから、実績上げると、他流をワザワザ貶めたりしなくなるよ
158名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-yOhL)
2018/09/30(日) 23:43:37.42ID:AAdFdCi+0 >>116
出稽古と掛け持ちは違う
出稽古と掛け持ちは違う
159名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/09/30(日) 23:44:31.21ID:JQD+KLI40160名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/09/30(日) 23:49:16.58ID:Yj9/vSlA0 ファイトアンドライフに載ったことある記事だけどね。
セミプロレベルの人の練習方法だけど、そういう集約型トレーニングを強度は落として、初心者用にやれば、もっとスパーリング出来るレベルの人が増えるんじゃないかなと思うんだよね。
まあ、それでおっさんの自分がやるかはアレだけどねw
なんだかんだで、空手柔道は、子供を強く育て、おっさんの強さを維持するのに合理的で丁度いい強度のトレーニングメニューあるんだよなぁ
セミプロレベルの人の練習方法だけど、そういう集約型トレーニングを強度は落として、初心者用にやれば、もっとスパーリング出来るレベルの人が増えるんじゃないかなと思うんだよね。
まあ、それでおっさんの自分がやるかはアレだけどねw
なんだかんだで、空手柔道は、子供を強く育て、おっさんの強さを維持するのに合理的で丁度いい強度のトレーニングメニューあるんだよなぁ
161名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-yOhL)
2018/09/30(日) 23:50:51.11ID:AAdFdCi+0 >>155
最初はそういう合理性を追求するスレだったんだけど、合理性追求するのは甘えみたいなこと言う馬鹿が現れてそういう話題タブーになった
最初はそういう合理性を追求するスレだったんだけど、合理性追求するのは甘えみたいなこと言う馬鹿が現れてそういう話題タブーになった
162名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/01(月) 00:07:17.75ID:nnfCnn3V0 シャドー3ラウンド、サンドバッグ3ラウンド、ミット3ラウンド、縄跳び3ラウンド
でも、合計48分、シャドーとサンドバッグ5ラウンドずつにすると64分
打撃の練習をキックや総合方式で真面目にやると、打撃だけでこれくらい時間かかる
社会人で既婚者というなら、週1から3回の空手道場で、
家にサンドバッグ置いて毎日、空突き、形、シャドー、サンドバッグ打ち込みをやるみたいな方が良い気もする。
空手を何にするかは、好みによるだろうけど
でも、合計48分、シャドーとサンドバッグ5ラウンドずつにすると64分
打撃の練習をキックや総合方式で真面目にやると、打撃だけでこれくらい時間かかる
社会人で既婚者というなら、週1から3回の空手道場で、
家にサンドバッグ置いて毎日、空突き、形、シャドー、サンドバッグ打ち込みをやるみたいな方が良い気もする。
空手を何にするかは、好みによるだろうけど
163名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/01(月) 00:14:10.84ID:4kizXZRJ0164名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/10/01(月) 00:27:25.65ID:baJh2Nk80 メンタルゆうんは強けりゃええゆうもんでもないからな。大崩れだけはせんように。
165名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1f26-cZXW)
2018/10/01(月) 02:38:15.36ID:o4QOXn7M0 ここ何段くらいのやつが多いん?
もちろん高段者しかいないよな?
もちろん高段者しかいないよな?
166名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/01(月) 02:42:39.81ID:nnfCnn3V0167名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/01(月) 02:44:32.71ID:nnfCnn3V0 わざわざ、段位自慢すんだから、いっちょ実戦の稽古つけてやるってことだろ?
キチンと後輩や道場生の前で、ボコボコにしてやるから、さっさと所属と名前と段位言えよ
キチンと後輩や道場生の前で、ボコボコにしてやるから、さっさと所属と名前と段位言えよ
168名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1f26-cZXW)
2018/10/01(月) 03:03:25.18ID:o4QOXn7M0169名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 1f26-cZXW)
2018/10/01(月) 03:04:49.71ID:o4QOXn7M0 明日までにメールくれよ
170名無しさん@一本勝ち (MWW 0Hff-l0wp)
2018/10/01(月) 06:33:36.33ID:AqiVhA9MH171名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fb8-fDHs)
2018/10/01(月) 07:13:00.25ID:MpmB/pOs0 金の無駄。
172名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-yOhL)
2018/10/01(月) 07:37:19.04ID:m4XLggH50 アマで火木土に寝技の朝練、月水金の夕方に打撃の練習、日曜日にウエイトしてるけどこれ以上増やすのはしんどい。
時間的には朝練の日の夜なんかに自主練できるけど今のペースですら疲れが抜けきらない。ちなみに今31歳。
プロで毎日練習してる人たちはどうやって疲れ抜いてるんだ…
時間的には朝練の日の夜なんかに自主練できるけど今のペースですら疲れが抜けきらない。ちなみに今31歳。
プロで毎日練習してる人たちはどうやって疲れ抜いてるんだ…
173名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 08:12:44.20ID:sT+YLNcPd174名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 08:15:02.80ID:sT+YLNcPd175名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 08:18:37.59ID:sT+YLNcPd 正道は分裂してるから、何派かも言わないと特定出来ないなぁ
調布のとことか、正道名乗ってる道場は限られる
騙るにしても、初段が地方支部長務めるフルコン名門で高段者名乗っちゃうあたり、空手経験者でさえないんだろうけどさ
調布のとことか、正道名乗ってる道場は限られる
騙るにしても、初段が地方支部長務めるフルコン名門で高段者名乗っちゃうあたり、空手経験者でさえないんだろうけどさ
176名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 08:29:51.38ID:sT+YLNcPd 石井宗家の公認支部だと、東京は二段が会長務めてるからね
177名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 08:56:01.99ID:sT+YLNcPd 正道空手は、組手の形をやって、スパーリングでフルコン覚えて、
正道空手フルコンスタイルと互換性のあるキックボクシングスタイルを組み込み
それにアジャストする総合格闘技スタイル組み込み方法だったんだよね。
正道空手総合格闘技指導員だった、たいらなおゆきとかは、パラエストラ東京兼柳生心眼流指導員やってて、今は正道じゃないと思うけど、誰がやってるん?
数年前はあしかん10段もやってたと思うけど
正道空手フルコンスタイルと互換性のあるキックボクシングスタイルを組み込み
それにアジャストする総合格闘技スタイル組み込み方法だったんだよね。
正道空手総合格闘技指導員だった、たいらなおゆきとかは、パラエストラ東京兼柳生心眼流指導員やってて、今は正道じゃないと思うけど、誰がやってるん?
数年前はあしかん10段もやってたと思うけど
178名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 08:57:41.40ID:sT+YLNcPd 戸田の全日本優勝の先生は、フルコンが専門だけど、キックスタイルも上手くて有名だよね。
この人だって高段者ではないからな〜
この人だって高段者ではないからな〜
179名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 09:13:08.39ID:sT+YLNcPd >>172
疲れる人はプロになれないw
そんだけやっても、打撃も寝技も週3回の練習と変わらないから、
同時に始めた打撃専門のヤツとか、組技専門の奴にスパーで良いようにやられたりすんだよなぁ。
知り合いのプロは、メインジムのあと、ボクシングジムやキックジムいって打撃やって、柔道やレスリングのジムに行ってスパーリングやったりしてるよ。
んでも、一生何らかの格闘技やるための基盤は出来たはずだから、人生の宝になると思うなぁ
疲れる人はプロになれないw
そんだけやっても、打撃も寝技も週3回の練習と変わらないから、
同時に始めた打撃専門のヤツとか、組技専門の奴にスパーで良いようにやられたりすんだよなぁ。
知り合いのプロは、メインジムのあと、ボクシングジムやキックジムいって打撃やって、柔道やレスリングのジムに行ってスパーリングやったりしてるよ。
んでも、一生何らかの格闘技やるための基盤は出来たはずだから、人生の宝になると思うなぁ
180名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW f74b-iq/7)
2018/10/01(月) 09:18:59.71ID:33isJWyH0 格闘技自体が人生の役に立つのかどうか
181名無しさん@一本勝ち (スップ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 09:35:20.52ID:sT+YLNcPd 銀行なんかだと、取引相手の前でボディブローボコボコ入れたりするけど、
格闘技やってると効かないし、必要たあれば、正当防衛わくで相手を壊せる
格闘技やってると効かないし、必要たあれば、正当防衛わくで相手を壊せる
182名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-4nyy)
2018/10/01(月) 13:58:43.20ID:2YVwUDMEa183名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-eUPa)
2018/10/01(月) 14:58:19.41ID:2TxOwQTma 「アドレス教えろ」じゃなくて
「流派と段位名乗りなよ」
「流派と段位名乗りなよ」
184名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-eUPa)
2018/10/01(月) 14:59:06.47ID:2TxOwQTma 第三者的に見てそうだったと思う
185名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/01(月) 15:11:35.21ID:YEpIRFYmd 捨てアドなんて、いくらさらされても何の意味もないだろ。
昔からの荒らしの手口
流派は正道
メアドから東京
次は段位だな。
高段者なんだろ?
まあ、正道の公認道場の東京の会長は、2段だけど、それより上なんだよな?
高段者なんだから
昔からの荒らしの手口
流派は正道
メアドから東京
次は段位だな。
高段者なんだろ?
まあ、正道の公認道場の東京の会長は、2段だけど、それより上なんだよな?
高段者なんだから
186名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-4nyy)
2018/10/01(月) 15:59:22.29ID:qxm7rMT+a >>185
捨てアド作って連絡取り合うのは合理的じゃないの?だって普段使ってるアドレスを晒す方のが常識的にありえないでしょ。
まあおれとしては君たちが争ってオフ会してその結果報告が聞きたいだけなんだよ笑 有り体にいうと野次馬的なね。
連絡する側も捨てアドで偽名にて連絡すればいいだけよ。とりあえず勇気があれば会ってみろよな。
捨てアド作って連絡取り合うのは合理的じゃないの?だって普段使ってるアドレスを晒す方のが常識的にありえないでしょ。
まあおれとしては君たちが争ってオフ会してその結果報告が聞きたいだけなんだよ笑 有り体にいうと野次馬的なね。
連絡する側も捨てアドで偽名にて連絡すればいいだけよ。とりあえず勇気があれば会ってみろよな。
187名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-4nyy)
2018/10/01(月) 16:04:34.88ID:qxm7rMT+a >>183
見直したら確かにやり取りはそんな感じか。
でもここに名前と所属先晒すのは普通ありえない。ありえないことを要求するのは最初から戦うつもりがない意気地なしだということじゃないの?
本当にやるつもりがあるならしかるべき手続きとってお互い会えよ。
捨てアドなんて言い訳してないでさ。
見直したら確かにやり取りはそんな感じか。
でもここに名前と所属先晒すのは普通ありえない。ありえないことを要求するのは最初から戦うつもりがない意気地なしだということじゃないの?
本当にやるつもりがあるならしかるべき手続きとってお互い会えよ。
捨てアドなんて言い訳してないでさ。
188名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/01(月) 16:08:48.98ID:yq14c6AQa 口だけのゲーオタなんだから、相手すんなよ。
189名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/10/01(月) 17:58:02.54ID:baJh2Nk80 人間って難しいなぁ。
190名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/01(月) 18:03:30.01ID:GG8teg230 >>180
楽しいじゃん?
楽しいじゃん?
191名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW bfff-89o9)
2018/10/01(月) 21:30:47.15ID:PBKR0uJN0 >>180
宝物ってのは、必ずしも役に立つ必要なんてないんだよ
宝物ってのは、必ずしも役に立つ必要なんてないんだよ
192名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/01(月) 21:40:53.80ID:nnfCnn3V0 ここの奴らは高段者なんだよなw
で煽るんだから、所属と段位くらいは晒せよ
特定の誰かではなくて、興味持ったスレ民が誰でも道場破り出来るようにすべきだろ
全員を煽ってんだからな
出来ないなら、最初から大口叩くなよ
そもそも、正道東京方面は、2段が会長で、元正道の独立者でも三段とかなのにな。
で煽るんだから、所属と段位くらいは晒せよ
特定の誰かではなくて、興味持ったスレ民が誰でも道場破り出来るようにすべきだろ
全員を煽ってんだからな
出来ないなら、最初から大口叩くなよ
そもそも、正道東京方面は、2段が会長で、元正道の独立者でも三段とかなのにな。
193名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/01(月) 21:42:49.00ID:nnfCnn3V0 例えば、正道の〇〇支部の2段です
で良いだろ?
そしたら、2ちゃんねる見て来ました
と言って、スパーリングやれば、お互いに個人情報も守れる
で良いだろ?
そしたら、2ちゃんねる見て来ました
と言って、スパーリングやれば、お互いに個人情報も守れる
194名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/01(月) 21:44:40.44ID:nnfCnn3V0 捨てアドで呼び出して、隠れてVTR撮影して嫌がらせ、訴訟にも発展したと言われる
菊鬼ハジメ事件
の時からある、荒らしの逃げの手法が、勝手に捨てアドさらすというもの
菊鬼ハジメ事件
の時からある、荒らしの逃げの手法が、勝手に捨てアドさらすというもの
195名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/01(月) 22:23:15.94ID:GG8teg230 ここのやつらは大概高段者と思うよ(俺比)
196名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW bf92-4nyy)
2018/10/01(月) 22:31:19.31ID:PkkotInI0 確かに捨てアドがどうのこうのは言い訳だわな。
本当にやりたいなら適当にやり取りしてたとえば砧公園に来いとかでいいのでは?
上の人が言うように絶対相手が言うはずないこと聞いても意味ないよ。
本当にやりたいなら適当にやり取りしてたとえば砧公園に来いとかでいいのでは?
上の人が言うように絶対相手が言うはずないこと聞いても意味ないよ。
197名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/01(月) 22:34:36.70ID:GG8teg230 俺も状況忘れたけど、逆上して、
近所の国道の交差点の本屋を指定したことあるもんな……
近所の国道の交差点の本屋を指定したことあるもんな……
198名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/01(月) 22:35:33.52ID:uJLOlZDWa199名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/01(月) 23:22:24.18ID:GG8teg230 俺も乗っちゃったけど、やめましょうや
前スレ常駐の説教臭い若者の方がマシに思えてしまう
前スレ常駐の説教臭い若者の方がマシに思えてしまう
200名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9fb8-e4u5)
2018/10/01(月) 23:37:16.69ID:ob7ZSXHQ0201名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-yOhL)
2018/10/01(月) 23:41:23.61ID:nZf0EFUf0 習った技とか忘れちゃわない?
組み技系とか複雑だしメモ取ってどうにかなるとは思えないんだが
組み技系とか複雑だしメモ取ってどうにかなるとは思えないんだが
202名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 00:06:49.20ID:Z3DDGHYV0 でもメモっておくと後で見返したときそのときの状況や臨場感とかも思い出す気がする
無いとけっこうそのまま忘れちゃうしメモ大事
無いとけっこうそのまま忘れちゃうしメモ大事
203名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/02(火) 00:09:20.78ID:O7ZJxl/30 俺も楽しんでメモとってる
んが、実際のところ、現状では見直しても特に発見はないね
学生時代の学位論文のときのノートの方がよっぽど……
んが、実際のところ、現状では見直しても特に発見はないね
学生時代の学位論文のときのノートの方がよっぽど……
204名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 77ee-wO6E)
2018/10/02(火) 00:38:19.09ID:uEQnpFCo0205名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 77ee-wO6E)
2018/10/02(火) 00:42:18.50ID:uEQnpFCo0 某空手の高名な師範が週の内1日オフに
することで疲れを抜いてたそうです
その師範の学生の頃の話で、プロになってからは知りませんが…
することで疲れを抜いてたそうです
その師範の学生の頃の話で、プロになってからは知りませんが…
206名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 00:58:49.24ID:Z3DDGHYV0 マス大山も修行時代は数日に一日は2時間だけ稽古 10日に一日は完全休養にして 稽古と回復の関係性の
重要度を語ってましたね
まあ私のような半端者はもっと稽古したいところですが なかなか・・・
重要度を語ってましたね
まあ私のような半端者はもっと稽古したいところですが なかなか・・・
207名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-eUPa)
2018/10/02(火) 00:58:52.94ID:RvyhwHQAa 筋トレ的なものはオフ日をつくるのはわかる
技術の修練的なものは毎日でないと
ピアノとかそうでしょ
技術の修練的なものは毎日でないと
ピアノとかそうでしょ
208名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-eUPa)
2018/10/02(火) 01:02:49.13ID:Nv25qTiDa いちにちあたりの練習量を軽めにするかわりに
毎日という感じ
毎日という感じ
209名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 01:08:28.03ID:Z3DDGHYV0 マス大山とかは普段の密度と量が半端なかっただろうから休みは必須でしょ
じゃないと体壊す
技術練習も一昔前のロシアトレ理論じゃ レクレーション的にあえて違う種目の遊び半分の練習
入れて運動神経の疲弊による技術向上の悪化を防ぐってのもあったし
(まあ社会人の趣味程度では関係ないが)
じゃないと体壊す
技術練習も一昔前のロシアトレ理論じゃ レクレーション的にあえて違う種目の遊び半分の練習
入れて運動神経の疲弊による技術向上の悪化を防ぐってのもあったし
(まあ社会人の趣味程度では関係ないが)
210名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/02(火) 01:15:34.16ID:O7ZJxl/30 >>207
納得
体に無理がかからない範囲でもいいから、毎日やる方がいいんだろうな
なお筋トレの話。
筋トレしかしてなかったころは、1..5ヶ月に1度ぐらいの頻度で、
まる一週間オフ入れると、一気に筋力増強してたり
納得
体に無理がかからない範囲でもいいから、毎日やる方がいいんだろうな
なお筋トレの話。
筋トレしかしてなかったころは、1..5ヶ月に1度ぐらいの頻度で、
まる一週間オフ入れると、一気に筋力増強してたり
211名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 02:11:31.53ID:Z3DDGHYV0 早速影響を受け 今日は自重トレだけで良いかなと思ってたけど
公園で30分ばかり型を練ってきたww
公園で30分ばかり型を練ってきたww
212名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 08:16:52.21ID:Jy9bNQ+Cd そもそも、道場あんまり行けないなら通信教育という方法もある。
今は、ネットで学んで、ネットでフォームチェックしてもらうから、結構、行ける
今は、ネットで学んで、ネットでフォームチェックしてもらうから、結構、行ける
213名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4b-GuOz)
2018/10/02(火) 08:34:17.40ID:jD9Jvg6qp 空手とかは自習が抜群に効果あるよね
214名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 09:51:40.02ID:Jy9bNQ+Cd >>207
本当にそうなのかな?
本当にそうなのかな?
215名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4b-GuOz)
2018/10/02(火) 10:11:18.71ID:jD9Jvg6qp ピアノのようなピュアに技術的なものと違って武道は練習を通して身体作ってってナンボだから、十分な食事と休息は基本だろうな
ローテ組める部位鍛錬ならまだしも、全身運動で疲労抜けないほどなら毎日やるのは良くない気がする
中学校の部活ですらやりすぎで効率悪いという研究もある
まあ週3くらいだったら関係ないだろうけど
ローテ組める部位鍛錬ならまだしも、全身運動で疲労抜けないほどなら毎日やるのは良くない気がする
中学校の部活ですらやりすぎで効率悪いという研究もある
まあ週3くらいだったら関係ないだろうけど
216名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 10:47:27.47ID:Jy9bNQ+Cd ピアノは毎日やるものなんだろうけど、心肺機能に負担かからないだけで、各指を動かすための筋肉や神経の酷使は、武道のそれを遥かに超えてるイメージ
身体回復能力の高い子供でもないと、毎日やれなくなるじゃん
音楽やってる知り合いも沢山いるけどさ。
んでも、門外漢なので、んなことは彼らには言わないけどねw
身体回復能力の高い子供でもないと、毎日やれなくなるじゃん
音楽やってる知り合いも沢山いるけどさ。
んでも、門外漢なので、んなことは彼らには言わないけどねw
217名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 10:56:47.95ID:Z3DDGHYV0 ピアノって正しいフォームで体全体で弾かないで手だけで弾いてると腱鞘炎になったり
するとか故障の話も多いよね
その辺スポーツに似てる
するとか故障の話も多いよね
その辺スポーツに似てる
218名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 11:31:12.58ID:Jy9bNQ+Cd >>200
何故、極真の相手は、ボクシングやキックボクシングの達人ばかりなのか問題
そして、必ず極真側は不意打ちを食らう想定
未だに極真コンプレックス多いんだろうけど、そもそも対人スパーやってない少林寺や殺す気のパンチ食らったことない伝統派、分厚い防具で本当の顔面パンチのダメージ知ってない防具空手だってダメだという話になるだろ?
実際、ボクシングやキックボクシングで活躍する選手は極真が一番多い訳だしな
那須川もタケルも結局極真だったわけだろ
フタをあけてみれば
何故、極真の相手は、ボクシングやキックボクシングの達人ばかりなのか問題
そして、必ず極真側は不意打ちを食らう想定
未だに極真コンプレックス多いんだろうけど、そもそも対人スパーやってない少林寺や殺す気のパンチ食らったことない伝統派、分厚い防具で本当の顔面パンチのダメージ知ってない防具空手だってダメだという話になるだろ?
実際、ボクシングやキックボクシングで活躍する選手は極真が一番多い訳だしな
那須川もタケルも結局極真だったわけだろ
フタをあけてみれば
219名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4b-GuOz)
2018/10/02(火) 11:50:08.06ID:jD9Jvg6qp もちろんピアノで指が疲労しないとはいわないけど、身体作ってくのが上達と密接に関わる武道・格闘技とは少し違うと思う
超回復使ってピアノ上達とか言わないだろう
超回復使ってピアノ上達とか言わないだろう
220名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 11:57:47.63ID:Jy9bNQ+Cd 休息
を軽んじる信仰が日本にはあるよな
そして、そういうノリを実行する時の日本は、大体負けるw
古代バビロニアでさえ、奴隷だったユダヤ人の日々の労働時間は6時間で、必ず日曜日は完全休暇だった
を軽んじる信仰が日本にはあるよな
そして、そういうノリを実行する時の日本は、大体負けるw
古代バビロニアでさえ、奴隷だったユダヤ人の日々の労働時間は6時間で、必ず日曜日は完全休暇だった
221名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4b-GuOz)
2018/10/02(火) 12:09:54.18ID:jD9Jvg6qp バビロニアの奴隷より日本の社畜のほうが劣悪な環境なのか…
222名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 12:12:57.85ID:Jy9bNQ+Cd 日露戦争前に行った
無謀な訓練
とされる八甲田山軍事演習だが、
実は、出産立会い休暇が認められており、この時休んだ人は当然生きている。
つまり、日露戦争当時の無謀な訓練をした陸軍でさえ、今の日本人組織よりは、休息の重要性を分かっていた
無謀な訓練
とされる八甲田山軍事演習だが、
実は、出産立会い休暇が認められており、この時休んだ人は当然生きている。
つまり、日露戦争当時の無謀な訓練をした陸軍でさえ、今の日本人組織よりは、休息の重要性を分かっていた
223名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 13:28:12.29ID:Jy9bNQ+Cd 古代バビロニアを一部超える奴隷化と民族浄化の嵐なのに、真面目に働く日本人と思われていたけど、
アメリカ軍の軍事機密を下請けの三菱経由でヤフオクで販売なんてファンタスティックな腐敗が露呈した
日本
現在、真面目に働いてくれる環境整えますキャンペーン実施中
アメリカ軍の軍事機密を下請けの三菱経由でヤフオクで販売なんてファンタスティックな腐敗が露呈した
日本
現在、真面目に働いてくれる環境整えますキャンペーン実施中
224名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 14:28:02.54ID:Z3DDGHYV0 古代の奴隷って 実態は全寮制の契約社員的なものだろうな
富裕層の資産(道具)って意味でも良質な雇用者なら道具のメンテナンスは怠らないし
働いて金上納すれば自由になれるシステムもあったとか
実際昭和初期とかまでの日本だって 口減らしの奉公とか奴隷すれすれの環境だったし
今も社畜がいる以上 労働者の実態は変わらずなのかもね
富裕層の資産(道具)って意味でも良質な雇用者なら道具のメンテナンスは怠らないし
働いて金上納すれば自由になれるシステムもあったとか
実際昭和初期とかまでの日本だって 口減らしの奉公とか奴隷すれすれの環境だったし
今も社畜がいる以上 労働者の実態は変わらずなのかもね
225名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9fb8-e4u5)
2018/10/02(火) 15:05:00.92ID:zw88TzfJ0 >>218
うーん...違うんだよなぁ
先ず達人ばかりを想定してるってのは君の妄想
喧嘩慣れした達人相手に社会人の趣味程度で勝てるわけないでしょ?
それと別に極真だけが不意打ち食らうなんて言ってないよ
不意打ちにせよ先制にせよ向こうが攻撃してくる前提
少林寺拳法が対人やってないってのは無知故の間違い、あるいはチェリーピッキングだし、殺す気の〜とか勘違い武ヲタじみたこと言うなよ 笑っちまうだろ
防具空手にしてもそうだけど普段から顔面を想定した攻防をしていることが大事なのよ
柔道やレスリングは打撃スキルはないけど極真と違って組技のスキルがあるしね
そんでキックやボクシングで活躍する選手は〜の下りは何かデータあるの?
といっても無いだろうし、実際他競技からの転向だとフルコン系が一番だろうね
でもそれってフルコンとキックの結び付きの強さやフルコン競技者の主義指向も関係してるでしょ?
それに顔面有りの競技に転向したフルコン競技者が最初の内苦労し戸惑うというのは有名な話
後、個人の強さと競技流派の強さを一緒にしちゃダメだよ
結局のところ、一番極真にコンプレックス抱いてるのは君なんじゃないの?
うーん...違うんだよなぁ
先ず達人ばかりを想定してるってのは君の妄想
喧嘩慣れした達人相手に社会人の趣味程度で勝てるわけないでしょ?
それと別に極真だけが不意打ち食らうなんて言ってないよ
不意打ちにせよ先制にせよ向こうが攻撃してくる前提
少林寺拳法が対人やってないってのは無知故の間違い、あるいはチェリーピッキングだし、殺す気の〜とか勘違い武ヲタじみたこと言うなよ 笑っちまうだろ
防具空手にしてもそうだけど普段から顔面を想定した攻防をしていることが大事なのよ
柔道やレスリングは打撃スキルはないけど極真と違って組技のスキルがあるしね
そんでキックやボクシングで活躍する選手は〜の下りは何かデータあるの?
といっても無いだろうし、実際他競技からの転向だとフルコン系が一番だろうね
でもそれってフルコンとキックの結び付きの強さやフルコン競技者の主義指向も関係してるでしょ?
それに顔面有りの競技に転向したフルコン競技者が最初の内苦労し戸惑うというのは有名な話
後、個人の強さと競技流派の強さを一緒にしちゃダメだよ
結局のところ、一番極真にコンプレックス抱いてるのは君なんじゃないの?
226名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9fb8-e4u5)
2018/10/02(火) 15:07:45.95ID:zw88TzfJ0 良く見たらヤバイ奴じゃん
スプッッ Sd3f-9lWG
ID:Jy9bNQ+Cd
スプッッ Sd3f-9lWG
ID:Jy9bNQ+Cd
227名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 17:59:01.02ID:Jy9bNQ+Cd キックボクシングのプロと、素人の顔面パンチを一緒にするのが意味不明なんだけどなw
ボクシングのパンチは、伝統空手でいうところの、
突っ込み突き(肩を特殊な入れ方する)
で打つから、間合いが伸びるんよ。
極真や少林寺は、これをしないから、どっちもパンチの有効間合いは同じくらい。
伝統派でさえも、和道流以外は、
組手選手じゃないと、突っ込み突きや刻み突きがしっかり身についてないから、
極真よりも、特別間合いが長い訳ではないよ。
極真へのコンプレックスといえば、そうかもしんないね。
グローブルールで優勝出来るレベルに達して、やっと顔ありなら、極真の単なる黒帯に勝てる自信がついたくらいだからね。
その僕の積み上げた努力が、素人や普通の格闘技の初段程度が打つ顔面パンチでどうこうなるというのは許せないと感じるんだよ。
ボクシングのパンチは、伝統空手でいうところの、
突っ込み突き(肩を特殊な入れ方する)
で打つから、間合いが伸びるんよ。
極真や少林寺は、これをしないから、どっちもパンチの有効間合いは同じくらい。
伝統派でさえも、和道流以外は、
組手選手じゃないと、突っ込み突きや刻み突きがしっかり身についてないから、
極真よりも、特別間合いが長い訳ではないよ。
極真へのコンプレックスといえば、そうかもしんないね。
グローブルールで優勝出来るレベルに達して、やっと顔ありなら、極真の単なる黒帯に勝てる自信がついたくらいだからね。
その僕の積み上げた努力が、素人や普通の格闘技の初段程度が打つ顔面パンチでどうこうなるというのは許せないと感じるんだよ。
228名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/02(火) 18:06:10.95ID:HsnFbOL0a229名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 18:14:59.71ID:Jy9bNQ+Cd230名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/02(火) 18:16:13.65ID:HsnFbOL0a231名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 18:19:47.29ID:Jy9bNQ+Cd 正道の東京にいる高段者とかいう、どうやっても嘘とわかる嘘をついておいて、腰抜け連呼かw
まあ、実際にスパーリングやる人で、極真バカにする人は殆ど居ないからなぁ。
天才過ぎて、極真を手強く感じたことがない人か、スパーリングやったことない人のどっちかなんだと思うけど、ここらで止めようよ。
別に、僕は極真空手家ではないからね
まあ、実際にスパーリングやる人で、極真バカにする人は殆ど居ないからなぁ。
天才過ぎて、極真を手強く感じたことがない人か、スパーリングやったことない人のどっちかなんだと思うけど、ここらで止めようよ。
別に、僕は極真空手家ではないからね
232名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/02(火) 18:22:49.64ID:HsnFbOL0a233名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 18:25:48.41ID:Jy9bNQ+Cd234名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/02(火) 18:26:56.01ID:HsnFbOL0a だから、コテハンつけろって。
キモいんだお前。
キモいんだお前。
235名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 18:28:49.07ID:Jy9bNQ+Cd236名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 18:30:40.24ID:Jy9bNQ+Cd ばらまいた餌で、食いついたのは、少林寺拳法のみ
伝統空手の技も組手選手レベルでは知らない
35歳から45歳くらいの少林寺拳法経験者
つまり、キャハさんか
伝統空手の技も組手選手レベルでは知らない
35歳から45歳くらいの少林寺拳法経験者
つまり、キャハさんか
237名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f6b-4nyy)
2018/10/02(火) 18:51:59.75ID:gGQnw7/B0238名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/02(火) 18:59:21.98ID:Jy9bNQ+Cd だから、極真空手家が手強いと感じていて、得意なグローブルールでやっと勝てるかなって程度の奴だと言ってるだろw
伝統派ルールでは伝統派に手も足も出ないし、極真ルールでは極真に手も足も出ないよ。
まあ、組技もある程度出来るから、ある意味、組技未経験の打撃系と打撃なしなら、いくらでも勝つ自信はあるw
伝統派ルールでは伝統派に手も足も出ないし、極真ルールでは極真に手も足も出ないよ。
まあ、組技もある程度出来るから、ある意味、組技未経験の打撃系と打撃なしなら、いくらでも勝つ自信はあるw
239名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/02(火) 19:25:47.29ID:O7ZJxl/30 繰り返しますが、空手論は他所でやって
どんなのが強いというのも
どんなのが強いというのも
240名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 19:30:39.50ID:Z3DDGHYV0 どうせならどんな練習して極に勝てる自信ついたかとかの方が良いかも
241名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/02(火) 19:46:06.65ID:xkdO+UDG0 テコンドー北と南の奴習得
キックボクシングプロアマ交流戦でプロ(チャンピオン含む)ガチ試合
ボクシングプロアマ交流戦(これは二戦のみ、一勝いっぱい)
アマ大会何回か出て、優勝一回
防具付ける打撃系(3段階評価型、ミドルランク資格、明らかなヘビー級とのワンマッチ式試合で、明らかな巨人にも勝てた)
柔道初段は取った、100キロくらいの奴にも試合で勝てた
グラップリング(ジムワーク主体、試合は2試合して一勝一敗)
合気道(実践型のやつ、いきなり優勝経験ある選手とやった、負けたけど、ビデオ見直したら僕が勝ってた内容だったと宗家が謝罪メールくれた)
実戦(シャブ中な奴と2戦(正当防衛成立)入り身投げ、払い腰で投げて、無傷でお巡りさんくるまで押さえ込んだ)
練習だけなら、少林寺拳法やbjj もやってたよ。スパーリングは沢山やった。
で、やっと、得意ジャンルに引き込めれば極真黒帯に勝てると自信を持てた
はっきり言って、キャハさんの千倍は極真を憎んでるw
キックボクシングプロアマ交流戦でプロ(チャンピオン含む)ガチ試合
ボクシングプロアマ交流戦(これは二戦のみ、一勝いっぱい)
アマ大会何回か出て、優勝一回
防具付ける打撃系(3段階評価型、ミドルランク資格、明らかなヘビー級とのワンマッチ式試合で、明らかな巨人にも勝てた)
柔道初段は取った、100キロくらいの奴にも試合で勝てた
グラップリング(ジムワーク主体、試合は2試合して一勝一敗)
合気道(実践型のやつ、いきなり優勝経験ある選手とやった、負けたけど、ビデオ見直したら僕が勝ってた内容だったと宗家が謝罪メールくれた)
実戦(シャブ中な奴と2戦(正当防衛成立)入り身投げ、払い腰で投げて、無傷でお巡りさんくるまで押さえ込んだ)
練習だけなら、少林寺拳法やbjj もやってたよ。スパーリングは沢山やった。
で、やっと、得意ジャンルに引き込めれば極真黒帯に勝てると自信を持てた
はっきり言って、キャハさんの千倍は極真を憎んでるw
242名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/02(火) 19:52:35.78ID:xkdO+UDG0 あと、総合格闘技もやってたよ。
スパーリング相手してくれたのは、テレビにも出てた選手
性格悪い人の方にはボディで倒されたりとかもされてた。
スパーリング相手してくれたのは、テレビにも出てた選手
性格悪い人の方にはボディで倒されたりとかもされてた。
243名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/02(火) 19:58:04.85ID:xkdO+UDG0 そうだな
僕が格闘技をこんなにやってんのは、極真ともめたら、ぶち殺すかどうかの選択肢を自分が持つためなんだよな。
だから、顔がちょっとこづけば、何とかなるってのがいらっとくるのかもしれん
まあ、分裂繰り返して、今では、そこまでやらんでも良いような黒帯量産してるから、極真への憎しみも氷解したけど
僕が格闘技をこんなにやってんのは、極真ともめたら、ぶち殺すかどうかの選択肢を自分が持つためなんだよな。
だから、顔がちょっとこづけば、何とかなるってのがいらっとくるのかもしれん
まあ、分裂繰り返して、今では、そこまでやらんでも良いような黒帯量産してるから、極真への憎しみも氷解したけど
244名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/02(火) 20:03:52.70ID:O7ZJxl/30 またなんか不思議な人が
このスレタイにはどんな魔力が秘められてるんだ
このスレタイにはどんな魔力が秘められてるんだ
245名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4b-GuOz)
2018/10/02(火) 20:08:57.23ID:jD9Jvg6qp なんでそんな極真に恨みが
246名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/02(火) 20:12:15.06ID:xkdO+UDG0 いや、それは良いじゃんw
まあ、キャハさんや俺みたいな、常軌を逸したアンチを作るようなことを、昔の極真空手家や極真はやってたってだけのこと。
んでも、大山倍達とか、緑とか松井は好きだよ。
まあ、キャハさんや俺みたいな、常軌を逸したアンチを作るようなことを、昔の極真空手家や極真はやってたってだけのこと。
んでも、大山倍達とか、緑とか松井は好きだよ。
247名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/02(火) 20:18:49.99ID:xkdO+UDG0 中年のおじさんになった今は、地方の小さなやつでいいから、
極真系の壮年大会での入賞とか、伝統派空手の壮年大会での優勝が目標。
引っ越したら、両方の教室通うつもり。
(極真の方は同好会的なやつ)
伝統派は、今まで経験出来なかったからやりたい
極真は、極真ルールで勝てるようになってこそ、やっと僕の魂が解放されるのかなという感じかなぁ。
伝統派やるための準備として、縄跳びとかやってるけど、ラダートレーニングとかのアジリティトレーニングがボクシング以上に多彩だよね。
極真系の壮年大会での入賞とか、伝統派空手の壮年大会での優勝が目標。
引っ越したら、両方の教室通うつもり。
(極真の方は同好会的なやつ)
伝統派は、今まで経験出来なかったからやりたい
極真は、極真ルールで勝てるようになってこそ、やっと僕の魂が解放されるのかなという感じかなぁ。
伝統派やるための準備として、縄跳びとかやってるけど、ラダートレーニングとかのアジリティトレーニングがボクシング以上に多彩だよね。
248名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW f74b-jlWJ)
2018/10/02(火) 20:34:21.39ID:sFpo1WyA0 顔面アリやってた人がフルコン大丈夫なの?
249名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/02(火) 20:47:20.33ID:O7ZJxl/30250名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-GuOz)
2018/10/02(火) 21:35:43.43ID:MsiUiQBv0 いやなんでそんなに恨みが燻ってんの
251名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 23:16:47.67ID:Z3DDGHYV0 極は道場によっては人格障害者が幅聞かせてる所もあるし 月謝払って
嫌な思いさせられることもあるわな
嫌な思いさせられることもあるわな
252名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-GuOz)
2018/10/02(火) 23:21:10.58ID:MsiUiQBv0 極真に限らずそんなとこさっさと辞めりゃいいに
253名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-GuOz)
2018/10/02(火) 23:24:52.40ID:MsiUiQBv0 あーでも、俺の知り合いにも極真最強説を信じて2段とか取ってキックルールに出たら全く歯が立たなかったってショック受けてた人がいた
その人は上の人みたいにいろんな武道を渡り歩いて強くなったけどそういう類のならなんとなく理解できる
…ん?まさかその本人…?
その人は上の人みたいにいろんな武道を渡り歩いて強くなったけどそういう類のならなんとなく理解できる
…ん?まさかその本人…?
254名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/02(火) 23:33:27.97ID:Z3DDGHYV0 20数年前の極はキチガイ師範・先輩が多かったよ…最近はそうでもないらしいが
オレも絶対昔かよった道場に顔出さないし
オレも絶対昔かよった道場に顔出さないし
255名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/03(水) 00:18:59.12ID:kI8fx1yX0 極真が自他共に認める最強と言われてた時代に、極真と戦ったことないと分からん話だよ。
同じアンチでも、口撃のみでやってた人のそれにはイラッとする
これは、少林寺でもキックでもボクシングでも、実際に最強時代の極真とやりあったことある人は共有する感覚。
同じアンチでも、口撃のみでやってた人のそれにはイラッとする
これは、少林寺でもキックでもボクシングでも、実際に最強時代の極真とやりあったことある人は共有する感覚。
256名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/03(水) 00:39:42.64ID:kI8fx1yX0 少林寺経験者もいるから、そっち系のネタフリ
今は完全に少林寺の道院には行ってないのだが、少林寺拳法の法形の練習として、
白蓮中段構
の振り子突き蹴りを利用してる。
例えば、
流水受け、蹴りを左右交互
内受け、中段直突き左右交互
上受け(外受け)中段直突き交互
下受け、直蹴り交互
上受け、直蹴り交互
みたいなんをやってる。
関係ない流派の人とのスパーリングの時とか、以外と出るのは、
流水蹴り、内受け突き
だけど、やられた方は、ビックリするよね。
違和感を感じるみたいだ
今は完全に少林寺の道院には行ってないのだが、少林寺拳法の法形の練習として、
白蓮中段構
の振り子突き蹴りを利用してる。
例えば、
流水受け、蹴りを左右交互
内受け、中段直突き左右交互
上受け(外受け)中段直突き交互
下受け、直蹴り交互
上受け、直蹴り交互
みたいなんをやってる。
関係ない流派の人とのスパーリングの時とか、以外と出るのは、
流水蹴り、内受け突き
だけど、やられた方は、ビックリするよね。
違和感を感じるみたいだ
257名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-e4u5)
2018/10/03(水) 00:45:54.59ID:pBXf54Zfd 過去にすがらないとやってけないなんて極真も大変だね〜
まぁ自他共に最強と認めてたって信じてるならそれはそれで幸せで良いことだよ
まぁ自他共に最強と認めてたって信じてるならそれはそれで幸せで良いことだよ
258名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/03(水) 01:03:15.60ID:kI8fx1yX0 メニューとすると、
ボクシング式のコンビネーション練習
ジャブ、ワンツーと、6連打コンビネーション×3を3種類
キックボクシングから
ワンツーミドル
前蹴りミドル
シコ踏み
空手から
騎馬立ちやサンチン立ちでのセイケン突き
前蹴り
少林寺から
振り子突き蹴り
法形の技を白蓮中段構えでやる
八極拳でならった
タントウ
横蹴りや回し蹴りや後ろ蹴りは適宜で、
その時々のテーマ(参加するつもりの試合)に合わせたコンビネーション研究
みたいなメニューで夜のトレーニングはやってる
30分から、長くて一時間ほど
本当は合気道の歩法もやりたいとこだけど、やれる場所がないw
朝は縄跳びとかダッシュ
まあ、ジムや道場に行く時間が取れないから、こんな感じになってる
ボクシング式のコンビネーション練習
ジャブ、ワンツーと、6連打コンビネーション×3を3種類
キックボクシングから
ワンツーミドル
前蹴りミドル
シコ踏み
空手から
騎馬立ちやサンチン立ちでのセイケン突き
前蹴り
少林寺から
振り子突き蹴り
法形の技を白蓮中段構えでやる
八極拳でならった
タントウ
横蹴りや回し蹴りや後ろ蹴りは適宜で、
その時々のテーマ(参加するつもりの試合)に合わせたコンビネーション研究
みたいなメニューで夜のトレーニングはやってる
30分から、長くて一時間ほど
本当は合気道の歩法もやりたいとこだけど、やれる場所がないw
朝は縄跳びとかダッシュ
まあ、ジムや道場に行く時間が取れないから、こんな感じになってる
259名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/03(水) 02:50:21.14ID:MLxteSGK0 短いながら凝縮してますな
私も及ばずながら
八極拳の套路三種
陳家太極拳
これらをインナーマッスルの連動を意識しながらゆっくりおこなう
エクササイズに軽い練功くわえで1時間半〜2時間は軽く経ってしまう
時々立禅30分〜1時間 自重トレで張りと筋密度キープ
勘の維持や中拳の実験の為に打撃サークルと柔道サークルに月一交互に参加
時間が仕事の後の短い間だけなのでこれしかできない
私も及ばずながら
八極拳の套路三種
陳家太極拳
これらをインナーマッスルの連動を意識しながらゆっくりおこなう
エクササイズに軽い練功くわえで1時間半〜2時間は軽く経ってしまう
時々立禅30分〜1時間 自重トレで張りと筋密度キープ
勘の維持や中拳の実験の為に打撃サークルと柔道サークルに月一交互に参加
時間が仕事の後の短い間だけなのでこれしかできない
260名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW d7b8-GuOz)
2018/10/03(水) 10:39:24.22ID:7Kc+As2o0261名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/03(水) 14:35:34.74ID:uBmE1uh2d 極真を雑魚と言えるような格闘技というと、
キックボクシングや総合格闘技
なんだろうけど、回し蹴りに関しては、ムエタイ由来回し蹴りは強烈で腰に負担かけないんだよね。
壮年部でフルコン空手やってる人は、クロストレーニングで、キックボクシング習うと得るもの多いと思うよ。
若い人よりも
キックボクシングや総合格闘技
なんだろうけど、回し蹴りに関しては、ムエタイ由来回し蹴りは強烈で腰に負担かけないんだよね。
壮年部でフルコン空手やってる人は、クロストレーニングで、キックボクシング習うと得るもの多いと思うよ。
若い人よりも
262名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW f74b-iq/7)
2018/10/03(水) 14:51:20.31ID:uc+viEVz0 フルコンやってる奴はマスでって言っても当ててくるから嫌がられる
263名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/03(水) 15:24:33.45ID:MLxteSGK0264名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sadb-VGp/)
2018/10/03(水) 15:33:15.03ID:EtlWOclza >>261
回し蹴り云々ってまさか極真の話?
回し蹴り云々ってまさか極真の話?
265名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-4nyy)
2018/10/03(水) 16:37:40.73ID:tXwuPePOa >>229
意味がわからん。個人情報って本名提示しないだろうし、捨てアド同士ならなんの問題が…
意味がわからん。個人情報って本名提示しないだろうし、捨てアド同士ならなんの問題が…
266名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-aemA)
2018/10/03(水) 16:48:07.46ID:IYoanNbg0 失敗は失敗。あるものとしてそこにあるもの。もう少し気持ちを入れていこう。
267名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/03(水) 17:04:40.16ID:uBmE1uh2d プロで、極真アンチなんてのは少ないけど、フィットネス会員で極真アンチ多いジムは結構あるから、ジムの雰囲気を見てから入らないとあれだよねw
プロキックに転向でないなら
特に、経験ありません
で良いと思うよ。
極真アンチ系ジムは、極真由来ジムに多いという矛盾もあるけどね。
(元々ムエタイ、ボクシング由来ジムにとっては、極真も松濤館も同じ、変わった癖がある教えにくい相手認定になる
プロキックに転向でないなら
特に、経験ありません
で良いと思うよ。
極真アンチ系ジムは、極真由来ジムに多いという矛盾もあるけどね。
(元々ムエタイ、ボクシング由来ジムにとっては、極真も松濤館も同じ、変わった癖がある教えにくい相手認定になる
268名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/03(水) 17:07:40.76ID:uBmE1uh2d オススメは、センチャイジムやウィラサクレックジムみたいな、完全ムエタイジム
余計な空手などとのしがらみがないタイ人が会長やってるから、
日本人のきょくちんぐのクセはこれ
日本人のこうしゅうりゅうのクセはこう
と分かった上でムエタイの動きを教えてくれるよ
余計な空手などとのしがらみがないタイ人が会長やってるから、
日本人のきょくちんぐのクセはこれ
日本人のこうしゅうりゅうのクセはこう
と分かった上でムエタイの動きを教えてくれるよ
269名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-Rctb)
2018/10/03(水) 17:29:04.03ID:MLxteSGK0 大昔極やってた身としては 愛憎入り混じる気持ちは良く分かるが
アンチ極真系ジムとかもあるんだね・・・知らなんだ
アンチ極真系ジムとかもあるんだね・・・知らなんだ
270名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/03(水) 17:46:46.16ID:uBmE1uh2d >>269
結構あるよ。
元極真で極真アンチジム
元極真ジムに酷い目に遭わされてアンチになった会長の極真アンチジム
みたいなんがある。
あと、極真系ヤンキーと揉めてたヤンキーが幹部やってるジムとか。
完全安パイは、タイ人経営者のムエタイジム
ムエタイランカーにしたら、ボクサーもキックボクサーも極真も伝統派も、ムエタイルールでは変なクセのある気位の高い雑魚のお客様
なので、懇切丁寧に教えてくれる
結構あるよ。
元極真で極真アンチジム
元極真ジムに酷い目に遭わされてアンチになった会長の極真アンチジム
みたいなんがある。
あと、極真系ヤンキーと揉めてたヤンキーが幹部やってるジムとか。
完全安パイは、タイ人経営者のムエタイジム
ムエタイランカーにしたら、ボクサーもキックボクサーも極真も伝統派も、ムエタイルールでは変なクセのある気位の高い雑魚のお客様
なので、懇切丁寧に教えてくれる
271名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-VGp/)
2018/10/03(水) 17:51:37.33ID:+iQhr597H >>270
何?結局、極真は悪くないんだアピール?
何?結局、極真は悪くないんだアピール?
272名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/03(水) 17:55:15.73ID:uBmE1uh2d は置いといて、ムエタイ式と言っても、実は結構違うのだが、
共通点は
斜め前へのサイドステップ
振り切るフォロー
(上げて斜め前に落とす、振り切って一回転するなど)
抱え込まずに関節に力を入れずに放り出す
(空手のように抱え込むと教えるとこもある)
という感じ。
こうすると、からぶると一回転しちゃうけど、当たると元の位置に戻るので何回も同じ足で強打打てる
共通点は
斜め前へのサイドステップ
振り切るフォロー
(上げて斜め前に落とす、振り切って一回転するなど)
抱え込まずに関節に力を入れずに放り出す
(空手のように抱え込むと教えるとこもある)
という感じ。
こうすると、からぶると一回転しちゃうけど、当たると元の位置に戻るので何回も同じ足で強打打てる
273名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/03(水) 17:58:33.78ID:uBmE1uh2d ムエタイ選手ほど上手くないので、違うwという人も居そうだが、
昔から有名選手は、極真本来の蹴りに、ムエタイ式を交えて攻撃してたりする
三日月蹴り以外でのミドルでの一本勝ちや技ありは、ムエタイ式で蹴ってるシーンが多いと個人的には思う
昔から有名選手は、極真本来の蹴りに、ムエタイ式を交えて攻撃してたりする
三日月蹴り以外でのミドルでの一本勝ちや技ありは、ムエタイ式で蹴ってるシーンが多いと個人的には思う
274名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/03(水) 18:13:46.73ID:uBmE1uh2d 問題は、練習時間が充分取れる人の話になることだなぁ
あと、キックボクシング取り入れることに好意的な指導者の道場であることかな。
ハイキックとか、後ろ蹴り、後ろ回し蹴り身につけるためにテコンドーとクロストレーニングやる人も昔から多いけどね
あと、キックボクシング取り入れることに好意的な指導者の道場であることかな。
ハイキックとか、後ろ蹴り、後ろ回し蹴り身につけるためにテコンドーとクロストレーニングやる人も昔から多いけどね
275名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/03(水) 18:13:56.24ID:W48uAoPZ0 合気道やってる人いないのかな
昔、アンチ合気道のスレで、柔道やってる人が合気道も経験した上で馬鹿にしてたんだけど
「○○の考え(形?)だけは早く知りたかった!」って言ってて、それに同意する人もいた。
そんな素敵なナニカがあるんだよなあ…。
昔、アンチ合気道のスレで、柔道やってる人が合気道も経験した上で馬鹿にしてたんだけど
「○○の考え(形?)だけは早く知りたかった!」って言ってて、それに同意する人もいた。
そんな素敵なナニカがあるんだよなあ…。
276名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/03(水) 18:14:15.43ID:wddY8JP6a ワッチョイって、いいもんだなあ。
口だけ番長と、自演オプションがスッキリだ。
口だけ番長と、自演オプションがスッキリだ。
277名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/03(水) 18:15:16.51ID:W48uAoPZ0 自演は妄想もあるよ
278名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd3f-9lWG)
2018/10/03(水) 18:18:00.79ID:uBmE1uh2d279名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp4b-GuOz)
2018/10/03(水) 19:24:17.25ID:Mvxte2Dhp 典型的な空手の蹴りとムエタイの蹴りを比較したり並べてる動画とかないかな
280名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM0b-kEop)
2018/10/03(水) 19:36:07.58ID:NS7pWB+DM 結局おっさんは何習ったらいいんです?
近所に松濤館あるからそれがええんかね
できれば子供と通いたい
近所に松濤館あるからそれがええんかね
できれば子供と通いたい
281名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/03(水) 19:40:56.95ID:wddY8JP6a282名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-S4i9)
2018/10/03(水) 19:45:35.31ID:wddY8JP6a283名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/03(水) 19:53:23.27ID:kI8fx1yX0 >>280
それで正解。
おっさんが、試合に出るのは、何だかんだいってハードル高いからね
テコンドーの試合で腕折って失業した人とかいるからね
試合出なくても普通に骨折する柔道や
試合出なくても肋にヒビ入るフルコン
はハードル劇高い
毎回スパーリング10ラウンドとかやるからね。。
それで正解。
おっさんが、試合に出るのは、何だかんだいってハードル高いからね
テコンドーの試合で腕折って失業した人とかいるからね
試合出なくても普通に骨折する柔道や
試合出なくても肋にヒビ入るフルコン
はハードル劇高い
毎回スパーリング10ラウンドとかやるからね。。
284名無しさん@一本勝ち (JPW 0Hdf-VGp/)
2018/10/03(水) 19:56:01.91ID:+iQhr597H >>273
ムエタイの蹴りではないな
ムエタイの蹴りではないな
285名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM0b-kEop)
2018/10/03(水) 20:06:23.15ID:NS7pWB+DM286名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/03(水) 20:17:13.79ID:kI8fx1yX0 まあ、寸止めとは言っても、ボディは撃ち抜いても反則ならなかったり、
間違って顔面に当たって血まみれなんてこともあって、
実際は全然ハードル低くないけどな。
格闘技の中では、格別にやりやすいというだけで。
2ちゃんの煽り
(口だけおじさん、もしくは天才格闘家)
の話を間に受けて始めると、無茶苦茶痛い目にあう
間違って顔面に当たって血まみれなんてこともあって、
実際は全然ハードル低くないけどな。
格闘技の中では、格別にやりやすいというだけで。
2ちゃんの煽り
(口だけおじさん、もしくは天才格闘家)
の話を間に受けて始めると、無茶苦茶痛い目にあう
287名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9fb8-9lWG)
2018/10/03(水) 20:24:47.57ID:kI8fx1yX0 ただ、伝統派は、極力組手はやらなくても良いから、そういう事故も少ないから、伝統派オススメ
288名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff52-S4i9)
2018/10/03(水) 21:06:17.09ID:W48uAoPZ0289名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/04(木) 00:04:38.54ID:pFHUabz/0 松濤館はまあ流血しやすいほうかもしれん
中先生のとこみたいに組手あんましないとこはそういうの少ないだろうけど
中先生のとこみたいに組手あんましないとこはそういうの少ないだろうけど
290名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/04(木) 01:51:31.67ID:rMvtpCx00 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4898153.html?from=recommend
これのNo.2の回答で、ちょっと啓蒙された気分になったんで、貼ってみる
週に1回しか道場に通えない人の場合は、
自己練習の成果を確認する場が道場と思え というような内容。
道場日の捉え方一つで、自己練習の立ち位置も変わり、モチベーションが大きく変わりそう
これのNo.2の回答で、ちょっと啓蒙された気分になったんで、貼ってみる
週に1回しか道場に通えない人の場合は、
自己練習の成果を確認する場が道場と思え というような内容。
道場日の捉え方一つで、自己練習の立ち位置も変わり、モチベーションが大きく変わりそう
291名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/04(木) 01:57:42.32ID:rMvtpCx00 私の場合は、一時を除いて大体週に2回以上、多いときは4回行けたこともあるから、
特に上のような考え方やしてないし、自己練習もごくわずか。、
でも、非練習日も、作戦というか、あの厄介な人・技を攻略するかを色々と考えて、
道場ではまず技と体が想定どおり動けるかを確認し、乱取りでも通用できるか試してみる って感じ
特に上のような考え方やしてないし、自己練習もごくわずか。、
でも、非練習日も、作戦というか、あの厄介な人・技を攻略するかを色々と考えて、
道場ではまず技と体が想定どおり動けるかを確認し、乱取りでも通用できるか試してみる って感じ
292名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ba6b-TgND)
2018/10/04(木) 03:01:04.90ID:WIqxR2420 私も今は月一あるかないかのサークル活動でスパーや技を試したり
あとは家で筋トレ基礎トレ套路を練るって感じ
道場の利用の仕方は人それぞれの目的に見合った形で良いと思う
極真みたいな常設道場でなかったら 先生に家での練習の成果を観てもらって
次回までの宿題をもらう場所って考えるのも良いかと
あとは家で筋トレ基礎トレ套路を練るって感じ
道場の利用の仕方は人それぞれの目的に見合った形で良いと思う
極真みたいな常設道場でなかったら 先生に家での練習の成果を観てもらって
次回までの宿題をもらう場所って考えるのも良いかと
293名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/04(木) 23:39:09.28ID:zvDdShQP0 ウエイトはわりと体が大きくなるというモチベーションでやってる人多いと思うけど、
クイック系のトレーニングやってる?
クイック系のトレーニングやってる?
294名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sab5-Qng4)
2018/10/04(木) 23:46:55.53ID:OlKUViH5a アジリティトレーニングなら。
295名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/04(木) 23:50:54.62ID:zvDdShQP0 アジリティトレーニングってモチベーション維持するの大変だよね…
296名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sab5-Qng4)
2018/10/04(木) 23:56:27.47ID:OlKUViH5a そうなあ。
ラダーで真面目にやるのと、
ステップマニアっていうフリーソフトと、フットコントローラーで楽しむのと、
日を決めて分けてる。
ラダーで真面目にやるのと、
ステップマニアっていうフリーソフトと、フットコントローラーで楽しむのと、
日を決めて分けてる。
297名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/05(金) 00:04:45.13ID:GtnAH1ic0 ゲームか
バランスと脚さばきを鍛えて、足癖の悪い中学生ハンターのおっさん柔道家を目指したいと思ってたとこ
それで、下手くそだけど自分で訓練用プログラム(ランダムに足を前とか後ろとか指示するだけだけど)を作ろうかと思ってたとこだ
バランスと脚さばきを鍛えて、足癖の悪い中学生ハンターのおっさん柔道家を目指したいと思ってたとこ
それで、下手くそだけど自分で訓練用プログラム(ランダムに足を前とか後ろとか指示するだけだけど)を作ろうかと思ってたとこだ
298名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sab5-Qng4)
2018/10/05(金) 00:10:35.15ID:eYf3dK7/a ああ。
音ゲーに抵抗がなければ、悪くないよ。
ネットに、いろんな曲と難易度のが落ちているから、
好きなのを入れればいいし。
続けられる方法が一番さ。
音ゲーに抵抗がなければ、悪くないよ。
ネットに、いろんな曲と難易度のが落ちているから、
好きなのを入れればいいし。
続けられる方法が一番さ。
299名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd9e-+2rc)
2018/10/05(金) 08:51:39.06ID:6a8JT/uUd 柔道なら
まずは、
嘉納治五郎考案の三角ステップや国民体育の形やれば良いじゃん?
大上突き
大前突き
大横突き
大後突き
↑大四方突き
とか四方蹴りも良いだろう。
まあ、四段とか目指す人のトレーニングだけど
まずは、
嘉納治五郎考案の三角ステップや国民体育の形やれば良いじゃん?
大上突き
大前突き
大横突き
大後突き
↑大四方突き
とか四方蹴りも良いだろう。
まあ、四段とか目指す人のトレーニングだけど
300名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd9e-+2rc)
2018/10/05(金) 09:00:03.64ID:6a8JT/uUd https://youtu.be/traO2ViTCSc
精力善用国民体育の形
伝承目的になってるので、あんまキレある人居ないけどなw
キチンと身につければ、柔道本来の乱取りや各種形と合わせて現代格闘技にも対応可能な技法群なんだけどな。
精力善用国民体育の形
伝承目的になってるので、あんまキレある人居ないけどなw
キチンと身につければ、柔道本来の乱取りや各種形と合わせて現代格闘技にも対応可能な技法群なんだけどな。
301名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd9e-+2rc)
2018/10/05(金) 09:02:35.12ID:6a8JT/uUd 四方蹴りは、自在に出来るなら、相当バランス良くなる
空手の奴ほど無茶な高さではないけど、全て実用的な高さで構成されてる
(膝関節、スネ、金的、みぞおち狙い)
空手の奴ほど無茶な高さではないけど、全て実用的な高さで構成されてる
(膝関節、スネ、金的、みぞおち狙い)
302名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd9e-+2rc)
2018/10/05(金) 10:13:58.11ID:6a8JT/uUd んでも、体重84キロ超えの人が多いおっさんについて、伝統空手って、実は不利
だってスピード勝負だからね。
実は筋トレして筋肉太くするとして、おっさんがやりやすいのはフルコンルールなんだよな。
運動神経抜群のサッカー部50kg中学生に、伝統ルールだと、100kgおっさんは勝てないが、柔道やフルコン空手だと、おっさんにサッカー部中学生は勝てないw
だってスピード勝負だからね。
実は筋トレして筋肉太くするとして、おっさんがやりやすいのはフルコンルールなんだよな。
運動神経抜群のサッカー部50kg中学生に、伝統ルールだと、100kgおっさんは勝てないが、柔道やフルコン空手だと、おっさんにサッカー部中学生は勝てないw
303名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/05(金) 10:38:50.19ID:izk2blbt0 中学生なら経験者でも意外と勝負になるぞ。全国行くやつとかだと分からんが(やったことないから)。
転ばせたりするとやっぱりフィジカルにだいぶ差があるからコロコロ転がる
転ばせたりするとやっぱりフィジカルにだいぶ差があるからコロコロ転がる
304名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ac77-vBoO)
2018/10/05(金) 15:41:25.19ID:xcUbQ3sS0 大事の前のプレッシャー・緊張感はついてまわるもの。あまり軽々と越えられても困る。
305名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/05(金) 18:03:08.57ID:GtnAH1ic0 経験豊富な中学生(2年までがいいとこだろうが)をおっさんが圧倒してしまうと、
武道の神秘性が否定されるのが悲しい
剣道だとまず無理なんだよね
面にも届く5年生ぐらいになると、完全に素人の大人よりは強い
武道の神秘性が否定されるのが悲しい
剣道だとまず無理なんだよね
面にも届く5年生ぐらいになると、完全に素人の大人よりは強い
306名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/05(金) 18:05:05.36ID:GtnAH1ic0 しかし完全におっさんがかなり強いとは、中学生の頃は思ってなかった
というか、おっさんになってからでも、格闘技始めるまでは全く思ってなかった
というか、おっさんになってからでも、格闘技始めるまでは全く思ってなかった
307名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/05(金) 18:05:27.85ID:GtnAH1ic0 「完全なおっさん」がかなり強い
の間違い
の間違い
308名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/05(金) 18:10:19.35ID:fc9J656o0 子どもが強かった場合それは「武術の神秘性」でもなんでもなく、身体能力の高さ
子どもが「武術の神秘性」を発揮するなんて無理だよ
子どもが「武術の神秘性」を発揮するなんて無理だよ
309名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ba6b-TgND)
2018/10/05(金) 18:11:25.58ID:tx94+ayj0 オッサンになってわかったのは 多少の修羅場経験してきてるから胆力がガキとは
大違いなのと 体の厚みや重さが武器になる事やね
格闘技が体重制なのがよく理解できた
大違いなのと 体の厚みや重さが武器になる事やね
格闘技が体重制なのがよく理解できた
310名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd9e-+2rc)
2018/10/05(金) 18:26:02.66ID:6a8JT/uUd まあ、高校生くらいになるとあれだけどな
しかし、それでも、空手五年くらい真面目にやってるおっさんなら、初めて1年くらいまでの高校生よりも強いからな
(高校空手部で無理矢理短期間で強くされてる子は別ねwフルコンルールでも)
しかし、土方系おっさんだと、高校インハイにも出た高校生にも、フルコンルールならかっちゃったりするけどね。
顔なしフルコン空手は、そういう意味でおっさんには夢がある
しかし、それでも、空手五年くらい真面目にやってるおっさんなら、初めて1年くらいまでの高校生よりも強いからな
(高校空手部で無理矢理短期間で強くされてる子は別ねwフルコンルールでも)
しかし、土方系おっさんだと、高校インハイにも出た高校生にも、フルコンルールならかっちゃったりするけどね。
顔なしフルコン空手は、そういう意味でおっさんには夢がある
311名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd9e-RA9G)
2018/10/05(金) 19:56:53.69ID:OH1DUMWcd312名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ac77-vBoO)
2018/10/05(金) 21:56:53.74ID:xcUbQ3sS0 心は鉄でできてるわけじゃないからね。
313名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/05(金) 22:24:33.11ID:GtnAH1ic0314名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/05(金) 22:28:54.77ID:GtnAH1ic0 >>310
土方系おっさんてそんな強いんか…
土方系おっさんてそんな強いんか…
315名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 986b-WqLy)
2018/10/05(金) 22:37:14.37ID:lRptlGA60316名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 986b-WqLy)
2018/10/05(金) 22:39:06.89ID:lRptlGA60 土方系の話でたついでに。
第一次世界対戦でもっとも殺傷兵器として活躍した武器は穴掘るスコップだそうだ
第一次世界対戦でもっとも殺傷兵器として活躍した武器は穴掘るスコップだそうだ
317名無しさん@一本勝ち (アウアウイー Sad2-1PsY)
2018/10/05(金) 22:50:17.96ID:2CI8jG++a 剣道は大人が通える道場探すのが難しそう
318名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/05(金) 22:52:15.56ID:5z1+JkEl0 剣道や空手は、有効打突の概念があるから、未経験者は経験者に絶対勝てないだけだからなw
まあ、だから、竹刀だと劇弱だったけど実戦では最強の土方歳三なんてのがいたりするわけだしね。
まあ、だから、竹刀だと劇弱だったけど実戦では最強の土方歳三なんてのがいたりするわけだしね。
319名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp72-t0aP)
2018/10/05(金) 22:58:57.42ID:bk8ymDW6p 空手も伝統派は初心者がやってもポイント取れないだろうな
320名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 62b8-lwjL)
2018/10/05(金) 22:59:06.66ID:lTTVkPom0 >>316
それは単に塹壕戦で手元にあったのがスコップだったというだけで・・・
それは単に塹壕戦で手元にあったのがスコップだったというだけで・・・
321名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4bee-Wb38)
2018/10/05(金) 23:02:23.95ID:PCrMifEo0322名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ba6b-TgND)
2018/10/05(金) 23:06:29.02ID:tx94+ayj0 近接戦だと確かにナイフよりスコップで応戦したくなる
重くて威力もありそうだし 意外と先端は鋭く相手を切れるらしい
重くて威力もありそうだし 意外と先端は鋭く相手を切れるらしい
323名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/05(金) 23:18:33.80ID:GtnAH1ic0 やっぱ長柄って良いよな
324名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/05(金) 23:22:23.58ID:5z1+JkEl0325名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 986b-WqLy)
2018/10/05(金) 23:39:39.95ID:lRptlGA60326名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 62b8-lwjL)
2018/10/05(金) 23:43:47.44ID:lTTVkPom0 >>325
サウナOFFしましょうか
サウナOFFしましょうか
327名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/05(金) 23:55:37.24ID:yanyQsdc0 スコップは武道なのかという問題が残されてる
328名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ba6b-TgND)
2018/10/06(土) 00:13:33.20ID:+UzM8r5w0 どんな道具でも使いこなせて敵を撃退したり自分が無事生き残れれば武でしょう
武器術の応用としてのスコップ術ってのも全然ありかと
武器術の応用としてのスコップ術ってのも全然ありかと
329名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4a16-WR8A)
2018/10/06(土) 05:21:08.86ID:n4LKCxRl0330名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW fa70-zsKP)
2018/10/06(土) 10:40:38.39ID:sKDGmRTN0 レスリングやりたい
331名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/06(土) 11:10:32.05ID:o/1hThWR0 それこそ教室見たこと無いな
唯一知ってるのも子供限定だし
唯一知ってるのも子供限定だし
332名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 7e4b-pOvq)
2018/10/06(土) 11:39:59.52ID:sF0CkTeg0 居合いは剣道よりも金かかる?
333名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 91b8-zmRw)
2018/10/06(土) 12:12:12.05ID:qeTU5dF00 大人向けの純粋なレスリングシムは首都圏とかでもないとなさそう
寝技ならMMAとB柔術で代用する事になるかな
寝技ならMMAとB柔術で代用する事になるかな
334名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/06(土) 13:42:13.78ID:VCskiI1a0 MMAやっるとこのレスリングクラスになるんじゃないか
BJJもそういうとこでやってる人多いし
BJJもそういうとこでやってる人多いし
335名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 986b-WqLy)
2018/10/06(土) 14:07:58.56ID:9zeCxvb40 >>326
体育館倉庫OFFならよくやる
体育館倉庫OFFならよくやる
336名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/06(土) 14:27:24.88ID:o/1hThWR0 >>334
うむ、知ってるのがそれだ
うむ、知ってるのがそれだ
337名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/06(土) 14:32:28.73ID:o/1hThWR0 >>332
かかるとおもう
剣道は、10万円あれば、大人が使ってギリ恥ずかしくないレベルの防具一式、
道着袴、竹刀に木刀、安めの防具袋と竹刀入れも買える
居合は、最初の模擬刀?は安いけど、
もう少し先の日本刀は最安クラスで20万円以上はするらしいし、
それに衣装も加えたらかなりいきそう
かかるとおもう
剣道は、10万円あれば、大人が使ってギリ恥ずかしくないレベルの防具一式、
道着袴、竹刀に木刀、安めの防具袋と竹刀入れも買える
居合は、最初の模擬刀?は安いけど、
もう少し先の日本刀は最安クラスで20万円以上はするらしいし、
それに衣装も加えたらかなりいきそう
338名無しさん@一本勝ち (MWW 0H48-4fKb)
2018/10/06(土) 15:56:29.49ID:boN+Y7sOH >>303
うちの道場の子達は全国常連ですが
そこそこガチな大人の経験者でも投げますよー
県の小学生王者(体重50kg程)はその時点で
元実業団ラガーマン(柔道歴一年)を
立技寝技問わず引き摺り回してました。
まだ技が技になっていない、かつ
身体が完全に子供な場合は
大人パワーでなんとかなるでしょうけど
そういうのも彼らが中2-3になるぐらいで
全く通用しなくなりますね。
うちの道場の子達は全国常連ですが
そこそこガチな大人の経験者でも投げますよー
県の小学生王者(体重50kg程)はその時点で
元実業団ラガーマン(柔道歴一年)を
立技寝技問わず引き摺り回してました。
まだ技が技になっていない、かつ
身体が完全に子供な場合は
大人パワーでなんとかなるでしょうけど
そういうのも彼らが中2-3になるぐらいで
全く通用しなくなりますね。
339名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/06(土) 16:02:43.12ID:VCskiI1a0 >>338
柔道は知らん
柔道は知らん
340名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/06(土) 16:04:15.95ID:VCskiI1a0 中2-3で「体が完全に大人」にはならないだろうけどな
甲子園球児ですら身体できてないなぁって感じなのに
甲子園球児ですら身体できてないなぁって感じなのに
341名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp88-zmRw)
2018/10/06(土) 16:24:39.94ID:V8gQ2F8Ep まあ、大人には大人同士で練習できる方がいいね
子供相手には勝っても負けてもストレスになる
体格差があるとちゃんとした技も身につきにくい
子供相手には勝っても負けてもストレスになる
体格差があるとちゃんとした技も身につきにくい
342名無しさん@一本勝ち (MWW 0H48-4fKb)
2018/10/06(土) 16:35:36.15ID:boN+Y7sOH まあ、子供と大人の身体ってのは極端に違います。
競技レベルの低い子供を捩じ伏せて悦に入っている大人は
果てしなくミジメだと思いますよ!
競技レベルの低い子供を捩じ伏せて悦に入っている大人は
果てしなくミジメだと思いますよ!
343名無しさん@一本勝ち (MWW 0H48-4fKb)
2018/10/06(土) 16:36:35.21ID:boN+Y7sOH そしてその後の伸びのレベルも全く違いますしね。
長くやってる子供は身体が大人に切り替わると
もう自動的にバケモノみたいに強くなります。
今まで身に付けたことを最大限に活かせるようになるんですね。
対して大人は・・・一番時間のかかるプロセスを
これから追っていかなければならない。
普通は仕事や家庭との兼ね合いもありますし
神経系の発達とかも子供とは比較にならないので
あっという間に周回遅れにされてしまいます。
長くやってる子供は身体が大人に切り替わると
もう自動的にバケモノみたいに強くなります。
今まで身に付けたことを最大限に活かせるようになるんですね。
対して大人は・・・一番時間のかかるプロセスを
これから追っていかなければならない。
普通は仕事や家庭との兼ね合いもありますし
神経系の発達とかも子供とは比較にならないので
あっという間に周回遅れにされてしまいます。
344名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp72-t0aP)
2018/10/06(土) 18:03:32.49ID:0U+iD7EWp まあそんなネガティブなこと言っててもはじまらないよ。
武道は相対的な強さを求めることが目的じゃないから…
武道は相対的な強さを求めることが目的じゃないから…
345名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/06(土) 19:06:26.48ID:o/1hThWR0346名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/06(土) 19:15:30.71ID:WTst6ask0347名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/06(土) 19:42:10.33ID:WTst6ask0 割合遅く始めても、頂点に辿り着くことが多々ある
ボクシング
フルコン空手
もっとも、ボクシングはアマ32才プロ35才定年だからあれだけど。
形を覚えれば高段者になれる系で満足出来ない人がフルコン空手に集まるのは、必然だよな
ボクシング
フルコン空手
もっとも、ボクシングはアマ32才プロ35才定年だからあれだけど。
形を覚えれば高段者になれる系で満足出来ない人がフルコン空手に集まるのは、必然だよな
348名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/06(土) 19:55:16.10ID:WTst6ask0 あと、あんまりないけど、日本拳法も、割合おっさんからでも強くなるんだよな
身体出来ないと出来ないスパーの反面え、身体出来てからはいっぱいスパー出来るから。
日本拳法とフルコン空手が、割合多彩なレベルの人が多くなるのは必然。
キックも元はそんなんだったけど、K−1ブームで今は英才教育世代が選手なんだよね。
伝統派空手とか、柔道とか、レスリングとかは、そんな人間が割り込む余地無いしな
身体出来ないと出来ないスパーの反面え、身体出来てからはいっぱいスパー出来るから。
日本拳法とフルコン空手が、割合多彩なレベルの人が多くなるのは必然。
キックも元はそんなんだったけど、K−1ブームで今は英才教育世代が選手なんだよね。
伝統派空手とか、柔道とか、レスリングとかは、そんな人間が割り込む余地無いしな
349名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sab5-Qng4)
2018/10/06(土) 19:58:27.47ID:eFeRufBTa お、くせえ。
口だけネット弁慶の悪臭がする。
ワッチョイW eeb8-+2rc
口だけネット弁慶の悪臭がする。
ワッチョイW eeb8-+2rc
350名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ac77-vBoO)
2018/10/06(土) 21:24:31.42ID:l0sZdxPN0 今まで言ってきたことを簡単にまとめると、
お前なんか全然大した人間ちゃうわ、あんま調子に乗んな、ってこと。
お前なんか全然大した人間ちゃうわ、あんま調子に乗んな、ってこと。
351名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/07(日) 16:34:48.33ID:aphHdTO/0 出稽古で寝技習得……のつもりが、よりによってお休みの日だそうな orz
時間帯的に、翌日仕事のときはあんま気が乗らないのに
時間帯的に、翌日仕事のときはあんま気が乗らないのに
352名無しさん@一本勝ち (MWW 0H48-4fKb)
2018/10/07(日) 18:11:10.10ID:sloVVT0UH353名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/07(日) 18:39:36.71ID:XJ/uEm1k0 低レベルというよりも、子供にやらせるのは人権違反
しかも、まともに育たない子が一定数作られる
ってなるものは無理でしょ?
少林寺流れんしんかん(全空連の大御所、テコンドー含む防具空手のルーツ)の宗家によると、防具は少年に使わせると、身体を守るべき防具自体が身体を壊す原因となる
と言ってる
マイナースポーツではなく、武道としてだから存在を許されるルールだと、おっさんからでも強くなれる可能性がある。
ってこと。
日本拳法や防具空手は、警察や自衛隊や外国軍隊も取り入れてるでしょ?
だけど、軍人とかみたいな屈強な男じゃないと、防具自体が危ない
知ってるキックボクシングのチャンピオんは、自衛隊で軍隊格闘のワンツー身につけて来て、それを生かして頭角現した
んでも、こんなん、子供からやるのは無理
逆に、子供から空手とかやってる人を追い抜く武器を短期間で身につけられる
しかも、まともに育たない子が一定数作られる
ってなるものは無理でしょ?
少林寺流れんしんかん(全空連の大御所、テコンドー含む防具空手のルーツ)の宗家によると、防具は少年に使わせると、身体を守るべき防具自体が身体を壊す原因となる
と言ってる
マイナースポーツではなく、武道としてだから存在を許されるルールだと、おっさんからでも強くなれる可能性がある。
ってこと。
日本拳法や防具空手は、警察や自衛隊や外国軍隊も取り入れてるでしょ?
だけど、軍人とかみたいな屈強な男じゃないと、防具自体が危ない
知ってるキックボクシングのチャンピオんは、自衛隊で軍隊格闘のワンツー身につけて来て、それを生かして頭角現した
んでも、こんなん、子供からやるのは無理
逆に、子供から空手とかやってる人を追い抜く武器を短期間で身につけられる
354名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/07(日) 18:46:28.77ID:XJ/uEm1k0 テコンドーは、頭部への攻撃あることから、あんな分厚い防具着けてるのに、オリンピックから抜く話が後を絶たない
(ボクシングも同じ)
だから、フルコン空手は武道としてセーフスポーツとしてはアウト
テコンドーとボクシングがボーダーだから、
本当はサンダやムエタイや総合格闘技なんて問題外
って感じだと思ってる。
空手の凄さは子供から出来る試合ルールを作ってること
そして、それを短期間で追い抜くには、天才がキックボクシングや日本拳法などを軍隊方式やプロ方式で仕込まれないと無理な位の強さを積み上げてしまうことだな
ただ、おっさんが趣味でやるのにキックボクシングは微妙
日本拳法などの防具系は、やれば分かるけど辛いよ
ゴミみたいな才能の僕でも、超短期間でかなり強さを引き出せたから
(ボクシングも同じ)
だから、フルコン空手は武道としてセーフスポーツとしてはアウト
テコンドーとボクシングがボーダーだから、
本当はサンダやムエタイや総合格闘技なんて問題外
って感じだと思ってる。
空手の凄さは子供から出来る試合ルールを作ってること
そして、それを短期間で追い抜くには、天才がキックボクシングや日本拳法などを軍隊方式やプロ方式で仕込まれないと無理な位の強さを積み上げてしまうことだな
ただ、おっさんが趣味でやるのにキックボクシングは微妙
日本拳法などの防具系は、やれば分かるけど辛いよ
ゴミみたいな才能の僕でも、超短期間でかなり強さを引き出せたから
355名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e625-WR8A)
2018/10/07(日) 18:53:19.63ID:PZ3HUAM50 パンチドランカーになるから頭を殴る格闘技だけは止めろよ
年取れば取るほど頭はやられやすくなるぞ
年取れば取るほど頭はやられやすくなるぞ
356名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/07(日) 19:12:50.92ID:aphHdTO/0 >>354
ゴミと言っても、一般の平均よりはずっと運動能力あったりするんでしょ……
ゴミと言っても、一般の平均よりはずっと運動能力あったりするんでしょ……
357名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/07(日) 19:18:09.02ID:XJ/uEm1k0358名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/07(日) 19:25:09.27ID:XJ/uEm1k0 スーパータイガージムなんかの総合格闘技ジムだけど、
組技はグラップリングやbjjで大会やるとしても、
打撃本格的にやる場としてフルコン空手選んでたりするじゃん?
本気でおっさんが打ちこめて、尚且つ、大会レベル選べば若者にも勝てる
ってのがフルコンや日本拳法の魅力
まあ、実際に勝てるおっさんは、バケモノおっさんですが
組技はグラップリングやbjjで大会やるとしても、
打撃本格的にやる場としてフルコン空手選んでたりするじゃん?
本気でおっさんが打ちこめて、尚且つ、大会レベル選べば若者にも勝てる
ってのがフルコンや日本拳法の魅力
まあ、実際に勝てるおっさんは、バケモノおっさんですが
359名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp88-zmRw)
2018/10/07(日) 20:27:11.52ID:/0vvPCH3p360名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp88-zmRw)
2018/10/07(日) 20:35:45.98ID:/0vvPCH3p てか、大会で入賞するとかそんな話スレ違いでしょ
そんなの目指してる人がこのスレで参考になる訳がない
生活犠牲にせんと無理だよ
子供の頃から〜もスレ違い
何やるのが良いか、じゃなくて何をやりたいかでしょ
どういう競技でどんな事を身に付けたいか、あるいはどんな風になりたいか
型や武道ぽいのが好きな人に格闘技勧めても違うてなるだろうし
40過ぎてもバチバチ殴る強さを目指したい人に辞めとけ怪我するから型武道にしろと言うのも大きなお世話
そんなの目指してる人がこのスレで参考になる訳がない
生活犠牲にせんと無理だよ
子供の頃から〜もスレ違い
何やるのが良いか、じゃなくて何をやりたいかでしょ
どういう競技でどんな事を身に付けたいか、あるいはどんな風になりたいか
型や武道ぽいのが好きな人に格闘技勧めても違うてなるだろうし
40過ぎてもバチバチ殴る強さを目指したい人に辞めとけ怪我するから型武道にしろと言うのも大きなお世話
361名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/07(日) 20:43:59.76ID:XJ/uEm1k0 意外とただのおっさんには難しい武道として合気道がある
回転飛び受け身とか、60超えのおっさんが普通にやってるけど、あれはあれでバケモンなんだよなw
回転飛び受け身とか、60超えのおっさんが普通にやってるけど、あれはあれでバケモンなんだよなw
362名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/07(日) 20:46:52.24ID:XJ/uEm1k0 社会人が何とかってののキモは、結局のところは、
隙間時間の活用
積極的な大会参加でのレベルアップ
じゃないかな?
メキシコのボクサーやタイ人キックボクサーは、試合をスパーリング代わりにやるという方法で強くなる。
それと同じで、参加できるなら、負けて良いから全ての大会に参加する面持ちだと、効率的に練習出来るよ。
まあ、プライド高い人には向かない
隙間時間の活用
積極的な大会参加でのレベルアップ
じゃないかな?
メキシコのボクサーやタイ人キックボクサーは、試合をスパーリング代わりにやるという方法で強くなる。
それと同じで、参加できるなら、負けて良いから全ての大会に参加する面持ちだと、効率的に練習出来るよ。
まあ、プライド高い人には向かない
363名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/07(日) 20:57:55.82ID:aphHdTO/0 大会参加も、ある程度の水準に達してないと危ないだけだろうけど、
一回戦負け選手の標準ぐらいの強さに達してれば、大会参加は確かに良いかもね。
体格の近い高校生と乱取りしてまともに成立するようになったら、そういうの考えてみる。
ところで弱いから強くなろうというのがプライドであって、
下手くそだけど負けるのが恥ずかしい なんてプライドは犬にでも食わせてやれ
一回戦負け選手の標準ぐらいの強さに達してれば、大会参加は確かに良いかもね。
体格の近い高校生と乱取りしてまともに成立するようになったら、そういうの考えてみる。
ところで弱いから強くなろうというのがプライドであって、
下手くそだけど負けるのが恥ずかしい なんてプライドは犬にでも食わせてやれ
364名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp88-zmRw)
2018/10/07(日) 20:59:43.07ID:/0vvPCH3p 大会のレベルを判断して怪我には注意しなければね
365名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/07(日) 21:23:06.83ID:aphHdTO/0 40歳からの柔道だから、多分、公式戦一勝が最終目標になるだろう
366名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/07(日) 21:23:56.91ID:XJ/uEm1k0 柔道なら、bjjの大会に参加するのも手
関節決まったら速攻でギブアップしないと壊れるけど、
レベル低い人向けの大会に関しては柔道よりもハードル低い
グラップリングで、サンボやってるおっさんとおっさん同士でワンマッチやったことあるけど、面白いよ
相手の方がゴツくてパワー凄かったけど、上手く腕ひしぎ決まって運良く勝てたから嬉しかったなぁ。
関節決まったら速攻でギブアップしないと壊れるけど、
レベル低い人向けの大会に関しては柔道よりもハードル低い
グラップリングで、サンボやってるおっさんとおっさん同士でワンマッチやったことあるけど、面白いよ
相手の方がゴツくてパワー凄かったけど、上手く腕ひしぎ決まって運良く勝てたから嬉しかったなぁ。
367名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW fa70-zsKP)
2018/10/07(日) 21:33:16.29ID:pU3TemE20 >>353
お前、日拳の少年ルール知ってるのか?
お前、日拳の少年ルール知ってるのか?
368名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 071c-9Da3)
2018/10/07(日) 21:38:48.19ID:lSxrQ4zr0 日拳の少年ルールは伝統空手の劣化版だから
高校生未満は伝統空手やった方がいい
高校生未満は伝統空手やった方がいい
369名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/07(日) 22:26:43.45ID:aphHdTO/0 >>366
年齢わけや白帯だけの大会とかあるし、魅力はあるんだけどね
やっぱ投合っこしたかったというので、柔道をしばらくはメインとして続けると思う
でもブラジリアン柔術も投げたらポイントだもんね
柔道の訓練を兼ねて、気楽に参加する趣味としては良さそう
年齢わけや白帯だけの大会とかあるし、魅力はあるんだけどね
やっぱ投合っこしたかったというので、柔道をしばらくはメインとして続けると思う
でもブラジリアン柔術も投げたらポイントだもんね
柔道の訓練を兼ねて、気楽に参加する趣味としては良さそう
370名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/07(日) 23:12:38.08ID:aphHdTO/0 本土より進んでるのう
371名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/07(日) 23:12:53.75ID:aphHdTO/0 ごめん誤爆
372名無しさん@一本勝ち (スフッ Sd94-8G5O)
2018/10/07(日) 23:38:37.16ID:w4UqSBVPd フルコンも少年部の試合やり出してから長いし、そこで育った子供が大会でも活躍してるんだよ
だから昔は軽量級のテクニシャンの専売特許だった廻り込みも出来て当たり前で、オールラウンドに全部の技こなさなきゃ勝てなくなってる
昔に比べると、言うほど大人に甘くはないと思うよ
だから昔は軽量級のテクニシャンの専売特許だった廻り込みも出来て当たり前で、オールラウンドに全部の技こなさなきゃ勝てなくなってる
昔に比べると、言うほど大人に甘くはないと思うよ
373名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 62b8-lwjL)
2018/10/08(月) 00:09:31.02ID:fc2FBjbW0374名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW fa70-zsKP)
2018/10/08(月) 00:17:22.74ID:s34yxOi/0375名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/08(月) 04:17:16.74ID:zzhAAvrz0 日本拳法の面は、打たれることのつらさを知るためかなんか、
とにかく理由を付けて、あえて痛いつくりになってる
とはどこぞで読んだことがある。
とにかく理由を付けて、あえて痛いつくりになってる
とはどこぞで読んだことがある。
376名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/08(月) 09:37:28.97ID:KGlK/RE80 >>372
フルコンは、そっから更に進んで、レベル分け年齢分け徹底してるから大丈夫だよ
色帯壮年で出れば、良いし、
松井派は、むしろ、フルコンではなくて準全空連ルールを少年部にはやらせたいみたい
少年部は寸止め組手やってた世代の方が、キックボクサー相手にもろさを見せなかった気もするから、あれなのかもしんないね。
フルコンは、そっから更に進んで、レベル分け年齢分け徹底してるから大丈夫だよ
色帯壮年で出れば、良いし、
松井派は、むしろ、フルコンではなくて準全空連ルールを少年部にはやらせたいみたい
少年部は寸止め組手やってた世代の方が、キックボクサー相手にもろさを見せなかった気もするから、あれなのかもしんないね。
377名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/08(月) 09:42:26.27ID:KGlK/RE80 >>369
寝技レベルについて、bjjはレベル高いから、一応、それ用のスパーリングやった方が良いよ
bjjも経験者練習会(スパーリング)は無料参加出来るからね
とりあえず、柔道黒帯、二段目指して、それを超えるためにbjj取り入れると良いかも。
トップ柔道選手も最近はやるけど、僕が柔道黒帯とったころは、寝技軽視だったから、寝技戦法すっごく有効だったなぁ。
寝技レベルについて、bjjはレベル高いから、一応、それ用のスパーリングやった方が良いよ
bjjも経験者練習会(スパーリング)は無料参加出来るからね
とりあえず、柔道黒帯、二段目指して、それを超えるためにbjj取り入れると良いかも。
トップ柔道選手も最近はやるけど、僕が柔道黒帯とったころは、寝技軽視だったから、寝技戦法すっごく有効だったなぁ。
378名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/08(月) 11:40:19.76ID:zzhAAvrz0 さて
筋トレジムの格闘スペース借りて、一人ごろごろ寂しく転がってくるか
>>377
まずは柔道の寝技増強に絞って、月1とかの出稽古で世話になり、
経済的に余裕できたらBJJも正式入会かなあ と思ってる。
ただね……安いところは遠いのよね。
筋トレジムの格闘スペース借りて、一人ごろごろ寂しく転がってくるか
>>377
まずは柔道の寝技増強に絞って、月1とかの出稽古で世話になり、
経済的に余裕できたらBJJも正式入会かなあ と思ってる。
ただね……安いところは遠いのよね。
379名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp72-t0aP)
2018/10/08(月) 11:51:32.37ID:5tajKimPp 試合出ながら強くなりたいけど、総合は試合のハードル高いなあ
380名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 986b-WqLy)
2018/10/08(月) 14:48:54.93ID:CRQlmaQN0381名無しさん@一本勝ち (スップ Sd9e-+2rc)
2018/10/08(月) 15:01:40.96ID:65oC1O/2d 日本拳法や同系統の防具空手は、週一二回の練習で、大人を飛躍的に強くするからね。
防具着けてガチガチ打ち合うから、戦闘経験値があっという間に溜まるんだよね。
フルコンとの違いは、顔面パンチなどの普通の攻撃を主軸にしてるから、技法がよりシンプルで技の精度も磨かれやすいんだよな。
伝統空手みたいな特殊なステップもつかわないしね。
二十代で初武道なら、日本拳法や同種の防具空手はオススメだなぁ。
まあ、れんしんかんの多彩なフライングキックや回転蹴りは無理だろうけど
防具着けてガチガチ打ち合うから、戦闘経験値があっという間に溜まるんだよね。
フルコンとの違いは、顔面パンチなどの普通の攻撃を主軸にしてるから、技法がよりシンプルで技の精度も磨かれやすいんだよな。
伝統空手みたいな特殊なステップもつかわないしね。
二十代で初武道なら、日本拳法や同種の防具空手はオススメだなぁ。
まあ、れんしんかんの多彩なフライングキックや回転蹴りは無理だろうけど
382名無しさん@一本勝ち (アウアウイー Sad2-1PsY)
2018/10/08(月) 16:44:26.57ID:RleYruf5a ただ日本拳法は昔の喧嘩路線の頃の人間が指導者側にいるからまともな社会人だと正直引くところがあって馴染めないかもな
383名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW fa70-zsKP)
2018/10/08(月) 17:46:42.15ID:s34yxOi/0384名無しさん@一本勝ち (MWW 0H48-4fKb)
2018/10/08(月) 19:17:30.84ID:Do09nyKIH 柔道の寝技と柔術の寝技は
同源で実際似ているけど考え方は結構違います。
柔道で強くなりたければ
まず柔道の寝技をやったほうがいいですね。
勿論その上で柔術を学ぶのは素晴らしいことですが。
アマレスとかも良いですね。どっちが良いとかではなく
幹を作って、その上で足して混ぜて行くんです。
同源で実際似ているけど考え方は結構違います。
柔道で強くなりたければ
まず柔道の寝技をやったほうがいいですね。
勿論その上で柔術を学ぶのは素晴らしいことですが。
アマレスとかも良いですね。どっちが良いとかではなく
幹を作って、その上で足して混ぜて行くんです。
385名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/08(月) 19:39:29.96ID:KGlK/RE80 おっさんの手習いだから、帯を黒くするのに全力
他のに浮気してる暇はない
ってのが本当のとこだもんね。
bjj勧めたのは余計だった
他のに浮気してる暇はない
ってのが本当のとこだもんね。
bjj勧めたのは余計だった
386名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 62b8-lwjL)
2018/10/08(月) 21:31:41.47ID:fc2FBjbW0 >>384
具体的にはどう違うの?
具体的にはどう違うの?
387名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/08(月) 22:00:30.65ID:qOHlCHSY0 空手緑帯、柔術白帯のパッとしない俺が通りますよ
388名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/08(月) 22:01:09.99ID:qOHlCHSY0 空手黒帯?って聞かれて緑ですって言った時のあの「あー…」みたいな反応な
389名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/08(月) 22:10:21.80ID:KGlK/RE80390名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0a52-Qng4)
2018/10/08(月) 22:13:00.22ID:zzhAAvrz0 BJJの青帯って相当なもんみたいだけど、知らない人には柔道黒帯のほうが通りが良いだろうね……
BJJの黒帯なんて取れるっかっつうの
それがBJJでなく、先に柔道を始めた理由の一つでもあります。
BJJの黒帯なんて取れるっかっつうの
それがBJJでなく、先に柔道を始めた理由の一つでもあります。
391名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/08(月) 22:22:12.27ID:KGlK/RE80 bjj青帯は、特に日本の場合、鬼のごとき強さだった時期あるからね。
今でも、相当レベル高いけど、大分マイルドになった。
フルコンの黒帯も異常に難しい
東京エリアの正道と白蓮の代表は2段で、ナンバーツーで初段だからね。
白蓮東京エリアなんて、帯四段階だけど、白帯で既に相当鍛え上げられてる。
それを同時にやるって、本当、凄いと思うよ。
柔道黒帯で、打撃系の大会小さいで良いから優勝してる
って方が、普通人には評価高いからね。
今でも、相当レベル高いけど、大分マイルドになった。
フルコンの黒帯も異常に難しい
東京エリアの正道と白蓮の代表は2段で、ナンバーツーで初段だからね。
白蓮東京エリアなんて、帯四段階だけど、白帯で既に相当鍛え上げられてる。
それを同時にやるって、本当、凄いと思うよ。
柔道黒帯で、打撃系の大会小さいで良いから優勝してる
って方が、普通人には評価高いからね。
392名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/08(月) 22:50:00.15ID:qOHlCHSY0 >>389
いや空手は伝統派ッス。リョートが好きだからbjjがいいの。
いや空手は伝統派ッス。リョートが好きだからbjjがいいの。
393名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/08(月) 22:51:55.31ID:qOHlCHSY0 ちなみに伝統派空手マンの中にはリョートに憧れてbjjと併修してる人すごく多いよw
394名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/08(月) 23:19:23.60ID:KGlK/RE80 リョートのベースは、
空手プラス相撲
が武道家としてのベース
で
新日本プロレスシュートレスリング
が総合格闘技のベースで、
bjjは割と後付けじゃなかったっけ?
今月のjkファンにも、相撲を空手の補助にしてた選手のインタビューあったけどさw
んでも相撲を社会人が組み込むことこそ、真のキングオブマゾだから、bjjで良いのかもねw
空手プラス相撲
が武道家としてのベース
で
新日本プロレスシュートレスリング
が総合格闘技のベースで、
bjjは割と後付けじゃなかったっけ?
今月のjkファンにも、相撲を空手の補助にしてた選手のインタビューあったけどさw
んでも相撲を社会人が組み込むことこそ、真のキングオブマゾだから、bjjで良いのかもねw
395名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/08(月) 23:22:36.46ID:KGlK/RE80 サムグレコとやったあたりでは、全く打撃戦避けて、新日本プロレススタイルのシュートレスリングスタイルだったから、こんなに空手出来る人だとは正直思ってなかった。
グレコ戦振り返ってみると、打撃系同士の戦いとしてはMMAは必ずしも良いとは言えないなと思ったよ
グレコ戦振り返ってみると、打撃系同士の戦いとしてはMMAは必ずしも良いとは言えないなと思ったよ
396名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/08(月) 23:35:51.69ID:qOHlCHSY0 そうそう。いま彼がトレーニングに組み込んでるのは空手とBJJみたいだけどね。俺小柄だし相撲習うのはなかなか…
リョートは寝技に相当自信があるから(BJJも黒帯だし)、グレコみたいな明らかに寝技弱い打撃系には寝技だけで有利に勝負できると思ったんだろう
普段の彼のMMA見てても、寝かされても大丈夫と思ってないとできないような動きをよくする
リョートは寝技に相当自信があるから(BJJも黒帯だし)、グレコみたいな明らかに寝技弱い打撃系には寝技だけで有利に勝負できると思ったんだろう
普段の彼のMMA見てても、寝かされても大丈夫と思ってないとできないような動きをよくする
397名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/08(月) 23:37:57.60ID:qOHlCHSY0 あと堀口効果で空手ベースにMMAやりたい人は増えてきてる感じするね
398名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/08(月) 23:41:02.97ID:qOHlCHSY0 ちなみに空手+合気道も考えたんだけど、MMA好きだったからやっぱBJJかレスリングはやっときたいなと思ってね
399名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 986b-WqLy)
2018/10/08(月) 23:57:45.65ID:CRQlmaQN0400名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/09(火) 00:12:11.73ID:MmeVVj7z0 >>398
やりたいものやるのが一番ですよ。
どうせ人生一度きりですからねw
伝統空手のみで打撃の試合はキツイけど、bjjで勝負するつもりなら、良いと思います。
今だと、紫帯くらいないと、アマでも寝技依存で勝つのは難しいだろけど、シニアのMMA大会とか出るとこまで行けると良いですね。
やりたいものやるのが一番ですよ。
どうせ人生一度きりですからねw
伝統空手のみで打撃の試合はキツイけど、bjjで勝負するつもりなら、良いと思います。
今だと、紫帯くらいないと、アマでも寝技依存で勝つのは難しいだろけど、シニアのMMA大会とか出るとこまで行けると良いですね。
401名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/09(火) 00:14:48.39ID:MmeVVj7z0 >>397
堀口は、高崎のそういうの好きな人の間ではヒーローですよねw
高崎はjkaと剛柔流が盛んみたいですけど。
群馬は変わった県で、グローブ空手が一番評価高いんですよね
優勝すると、伊勢崎市長の表彰があり、新聞の一面に載るとか。
堀口は、高崎のそういうの好きな人の間ではヒーローですよねw
高崎はjkaと剛柔流が盛んみたいですけど。
群馬は変わった県で、グローブ空手が一番評価高いんですよね
優勝すると、伊勢崎市長の表彰があり、新聞の一面に載るとか。
402名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW eeb8-+2rc)
2018/10/09(火) 00:17:20.93ID:MmeVVj7z0 群馬方面に足を踏み入れると、極真も新の日本チャンピオンの道場あるし、伝統派の全日本チャンピオンの道場もあるけど、どっちも穏健派のようなポジになる。
群馬県民血の気多過ぎw
群馬県民血の気多過ぎw
403名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ba6b-TgND)
2018/10/09(火) 02:59:29.28ID:4bF3fo/P0 グローブ空手って事は士道館の勢力が強いって事ですか?
だとしたら荒っぽいのも納得いくw
だとしたら荒っぽいのも納得いくw
404名無しさん@一本勝ち (スップ Sd9e-+2rc)
2018/10/09(火) 09:11:53.69ID:Siz7mdAtd405名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ac77-vBoO)
2018/10/09(火) 10:24:47.78ID:LW2FREvD0 人間なので迷いは当然ある。それはしょうがない。
406名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ac77-vBoO)
2018/10/09(火) 10:26:37.15ID:LW2FREvD0 ええのも悪いのも極端なんは信用せえへん。
407名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ac77-vBoO)
2018/10/09(火) 18:52:28.78ID:LW2FREvD0 自分に課すハードルは能力の振れ幅の下の方に設定しておいた方がいい。
勝負にこだわるのと縛られて身動きが取れなくなるのとの違い。
と言ってそう簡単にいかないのが世の中なわけで。
勝負にこだわるのと縛られて身動きが取れなくなるのとの違い。
と言ってそう簡単にいかないのが世の中なわけで。
408名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ac77-vBoO)
2018/10/09(火) 18:53:43.23ID:LW2FREvD0 少し世の中をなめすぎた意見だったかもしれない
409名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp72-t0aP)
2018/10/09(火) 21:38:59.71ID:S/a/mAuhp どうしたん
410名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a6b8-t0aP)
2018/10/10(水) 00:40:22.13ID:tCjV4ieJ0 総合やってる人いないかー
411名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 01:03:42.21ID:SJza/QHs0 年配でも試合やってる人いますよね。
顔パンチなしの、パンクラスアマチュア特別ルールとかだと、危険性少なくていいかも。
顔面パンチなしなだけでなくて、前蹴り横蹴り後ろ蹴りハイキックもダメなんですよねw
顔パンチなしの、パンクラスアマチュア特別ルールとかだと、危険性少なくていいかも。
顔面パンチなしなだけでなくて、前蹴り横蹴り後ろ蹴りハイキックもダメなんですよねw
412名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ba6b-TgND)
2018/10/10(水) 02:56:08.36ID:TyqbG7TX0 個人的にはアマチュアの顔面アリは反対
アマチュアは顔無しでの腰より上のキック禁止で投げ寝技もあり位がちょうどいいと思う
投げと転がしは3回で一本とかで
アマチュアは顔無しでの腰より上のキック禁止で投げ寝技もあり位がちょうどいいと思う
投げと転がしは3回で一本とかで
413名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 22b8-m+NS)
2018/10/10(水) 08:50:23.01ID:06w7G71w0 それはそうだが、グローブなしの顔面ありで胴つけるつけてやるのが一番良いね。
グローブありからグローブなしにすると、不思議なもんでそんなに顔面へは攻撃しない。
自分もやられるからね。競技試合で精神追い詰めなければ素手の顔面ありが経験上一番ね。
グローブありからグローブなしにすると、不思議なもんでそんなに顔面へは攻撃しない。
自分もやられるからね。競技試合で精神追い詰めなければ素手の顔面ありが経験上一番ね。
414名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 7e4b-pOvq)
2018/10/10(水) 09:02:11.18ID:c30lrD3X0 素手で顔面有りスパー日常的にやる流派なんてあるの?
415名無しさん@一本勝ち (スップ Sd9e-+2rc)
2018/10/10(水) 09:16:43.84ID:Hj6iuw7Kd 普通に、寸止め組手かフルコン組手、多少危険だが日本拳法
↑
あたりで打撃は良いじゃん?
ある程度投げもあるし。
柔道、bjj、サンボ
↑あたりで良いじゃん?
安全性強さ共に。
正直、アマチュアのmmaだと、プロ昇格可能なセミプロクラスにならないと、
ずっとボクシングやってる奴のパンチ反応出来ずにボコボコ
触った瞬間に柔道やってる奴に投げられてエンド
空手やってる奴と喧嘩して気付いたら倒れてたけどハイキックだったらしい
みたいになる可能性高いから、社会人が趣味でやるもので、そこまで変な片意地張ってもシャアない
↑
あたりで打撃は良いじゃん?
ある程度投げもあるし。
柔道、bjj、サンボ
↑あたりで良いじゃん?
安全性強さ共に。
正直、アマチュアのmmaだと、プロ昇格可能なセミプロクラスにならないと、
ずっとボクシングやってる奴のパンチ反応出来ずにボコボコ
触った瞬間に柔道やってる奴に投げられてエンド
空手やってる奴と喧嘩して気付いたら倒れてたけどハイキックだったらしい
みたいになる可能性高いから、社会人が趣味でやるもので、そこまで変な片意地張ってもシャアない
416名無しさん@一本勝ち (マグーロ 22b8-m+NS)
2018/10/10(水) 10:31:47.18ID:06w7G71w01010 今は知らんけど、昔、大学の少林寺拳法部は空乱と言ってグローブなしの顔面ありで
胴つけるつけて練習してたよ。グローブ付けた時の乱捕りに比べ間合いが少し離れます。
胴つけるつけて練習してたよ。グローブ付けた時の乱捕りに比べ間合いが少し離れます。
417名無しさん@一本勝ち (マグーロ Sd9e-+2rc)
2018/10/10(水) 10:44:12.66ID:Hj6iuw7Kd1010 少林寺の試合は殺せコールに包まれて行われ、度々死人が出たから、乱取り自体やるもんではないという風潮になった
実際、少林寺の先生とスパーしてたら、ムキになって目打ちやって来たことあったw
少林寺や合気道はプロレス的な曖昧さあって、一番危ないと思ってる
試合での死亡事故一番多い少林寺
練習での死亡事故一番多い合気道
だからね
実際、少林寺の先生とスパーしてたら、ムキになって目打ちやって来たことあったw
少林寺や合気道はプロレス的な曖昧さあって、一番危ないと思ってる
試合での死亡事故一番多い少林寺
練習での死亡事故一番多い合気道
だからね
418名無しさん@一本勝ち (マグーロ Sd9e-+2rc)
2018/10/10(水) 10:46:42.86ID:Hj6iuw7Kd1010 少林寺やるなら、バカ高いけど、運用法防具をフル装備するのをオススメしますよ。
少林寺は、意外とムキになる人が多い上に、少林寺の目打ちは安全?とかいう思想あるから、死人や障害者出ちゃいますよ。
少林寺は、意外とムキになる人が多い上に、少林寺の目打ちは安全?とかいう思想あるから、死人や障害者出ちゃいますよ。
419名無しさん@一本勝ち (マグーロWW 7e4b-pOvq)
2018/10/10(水) 10:46:51.63ID:c30lrD3X01010 マススパーのこと言ってたのか
420名無しさん@一本勝ち (マグーロ Sd9e-+2rc)
2018/10/10(水) 10:54:57.68ID:Hj6iuw7Kd1010 マススパー
という言葉も、ジャンルによって違うから怖いよ。
武道系は、先生のメンツ保つためなら、意外と何でもやってくる
まあ、体力ある成年がやる場合、形主体の武道は一番危ない
マジで
という言葉も、ジャンルによって違うから怖いよ。
武道系は、先生のメンツ保つためなら、意外と何でもやってくる
まあ、体力ある成年がやる場合、形主体の武道は一番危ない
マジで
421名無しさん@一本勝ち (マグーロW dc6b-TNe6)
2018/10/10(水) 12:19:08.42ID:Nc/z9+JZ01010 >>413
それ、単に顔面ありの技術が無いだけだからな
それ、単に顔面ありの技術が無いだけだからな
422名無しさん@一本勝ち (マグーロ Sd94-lwjL)
2018/10/10(水) 13:43:12.47ID:BDU3sKbsd1010 >>416
日本拳法と同じ名前なんだ
日本拳法と同じ名前なんだ
423名無しさん@一本勝ち (マグーロ Sd02-+2rc)
2018/10/10(水) 14:56:05.98ID:huicoAnGd1010 まあ、おっさんは、
第1 健康体力アップ
第2 技術アップ
を図るのを前提として、その補助として
第3 試合やスパー
でいいと思うな。
空手や拳法なら、千本突き千本蹴りやって縄跳び飛んで、道場では先生の指導を真摯に聞いて稽古する
でいんじゃないかね?
第1 健康体力アップ
第2 技術アップ
を図るのを前提として、その補助として
第3 試合やスパー
でいいと思うな。
空手や拳法なら、千本突き千本蹴りやって縄跳び飛んで、道場では先生の指導を真摯に聞いて稽古する
でいんじゃないかね?
424名無しさん@一本勝ち (マグーロ ba6b-TgND)
2018/10/10(水) 15:14:07.76ID:TyqbG7TX01010 そうね おっさんは社会人としての仕事第一で 武道や格闘技も仕事での体力集中力を
落とさない為って言い訳でやってる部分もあるし
明日のこと考えると怪我覚悟のガチスパーとかできないしね
若い子にはいまのうちに試合やスパーと喧嘩(ちょっとだけ)はやっとけと言いたい
落とさない為って言い訳でやってる部分もあるし
明日のこと考えると怪我覚悟のガチスパーとかできないしね
若い子にはいまのうちに試合やスパーと喧嘩(ちょっとだけ)はやっとけと言いたい
425名無しさん@一本勝ち (マグーロ MM70-Jc09)
2018/10/10(水) 16:44:46.83ID:ZDY+oVhAM1010 そうそう
同僚への配慮も必要だし
別に好きなことやったらいいやね
伝統空手初めて、違ったら日本拳法やるとか、そんなんでいいしょw
同僚への配慮も必要だし
別に好きなことやったらいいやね
伝統空手初めて、違ったら日本拳法やるとか、そんなんでいいしょw
426名無しさん@一本勝ち (マグーロWW a6b8-t0aP)
2018/10/10(水) 16:52:46.82ID:hEpHJ/cA01010 目的は人それぞれだから…
427名無しさん@一本勝ち (マグーロ Sd02-+2rc)
2018/10/10(水) 18:02:12.14ID:huicoAnGd1010 体力満点、技術も先生が舌を巻く
なら、試合出まくっても良いだろさ。
ただ、そうじゃなくても劣等感持つ必要はないという話。
まあ、命とプライドかけて試合出てる若者にしたら、それで上から目線でやられたらカチンと来るだろうから、そこら辺は空気を読まないとな。
逆に、選手大威張りなら、おっさんに向いてないということでバイバイすれば良いしね。
なら、試合出まくっても良いだろさ。
ただ、そうじゃなくても劣等感持つ必要はないという話。
まあ、命とプライドかけて試合出てる若者にしたら、それで上から目線でやられたらカチンと来るだろうから、そこら辺は空気を読まないとな。
逆に、選手大威張りなら、おっさんに向いてないということでバイバイすれば良いしね。
428名無しさん@一本勝ち (マグーロ Sd02-+2rc)
2018/10/10(水) 18:10:06.08ID:huicoAnGd1010 ある程度技が出来てるなら、自宅にサンドバッグとタイマー買って、練習するのも手だよね。
(打撃系限定、かつ田舎限定)
道場行く日は、フォームチェックを先生にしてもらって、対人練習に集中出来るから効率的。
毎日ジム行ってる人でも、スパーは週二回くらいで、ミット持ってもらえるかどうかくらいしか差はないからね。
(打撃系限定、かつ田舎限定)
道場行く日は、フォームチェックを先生にしてもらって、対人練習に集中出来るから効率的。
毎日ジム行ってる人でも、スパーは週二回くらいで、ミット持ってもらえるかどうかくらいしか差はないからね。
429名無しさん@一本勝ち (マグーロ 22b8-m+NS)
2018/10/10(水) 18:41:19.50ID:06w7G71w01010430名無しさん@一本勝ち (マグーロW dc6b-TNe6)
2018/10/10(水) 19:00:58.19ID:Nc/z9+JZ01010431名無しさん@一本勝ち (マグーロT Sab5-Qng4)
2018/10/10(水) 19:22:44.06ID:iYh2Pktoa1010 >>430
↑ バカ?
↑ バカ?
432名無しさん@一本勝ち (マグーロW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 20:53:41.03ID:SJza/QHs01010 社会人が時間のない中で、自分のやってるものを上手くなろう
という話のスレで、勘違いして流派間優越論唱えたくなったんだろ。
まあ、空らん進めた奴も少林寺の上級者練習をこのスレで言う意味が分からないけどな。
という話のスレで、勘違いして流派間優越論唱えたくなったんだろ。
まあ、空らん進めた奴も少林寺の上級者練習をこのスレで言う意味が分からないけどな。
433名無しさん@一本勝ち (マグーロW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 20:55:57.63ID:SJza/QHs01010 少林寺拳法は、今は試合ないから、スパーは色々やると思う。
キック式のマスでなんでもあり、フルコンスパー、胴当てつけての顔なしスパー、運用法ルール、運用法装備で自由攻防
みたいな感じ
キック式のマスでなんでもあり、フルコンスパー、胴当てつけての顔なしスパー、運用法ルール、運用法装備で自由攻防
みたいな感じ
434名無しさん@一本勝ち (マグーロW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 20:57:01.69ID:SJza/QHs01010 んでも、危ないから、運用法ルールでやっとけ。
学生のガチ組なら、昔の乱取りスパーとかも良いだろうけどね。
学生のガチ組なら、昔の乱取りスパーとかも良いだろうけどね。
435名無しさん@一本勝ち (マグーロ 0a52-Qng4)
2018/10/10(水) 21:10:10.07ID:9cdbKik801010436名無しさん@一本勝ち (マグーロW dc6b-TNe6)
2018/10/10(水) 21:36:56.59ID:Nc/z9+JZ01010437名無しさん@一本勝ち (マグーロW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 21:57:26.77ID:SJza/QHs01010 >>436
フルコンは学生選手権出る位にはやったし、キックはアマ大会優勝、プロと非公式戦やるくらいにはやってるよ。
んでも、そんなことは問題ではなくて、スパーの方法なんだから、上手い下手はあっても関係ないだろ?
つうか、君こそ少林寺的だよな
少林寺の落ちこぼれ
フルコンは学生選手権出る位にはやったし、キックはアマ大会優勝、プロと非公式戦やるくらいにはやってるよ。
んでも、そんなことは問題ではなくて、スパーの方法なんだから、上手い下手はあっても関係ないだろ?
つうか、君こそ少林寺的だよな
少林寺の落ちこぼれ
438名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 22:04:47.58ID:SJza/QHs0 流派間優越論ではないということは、少林寺拳法やってんだよな?
じゃあ、どこの道院よ?
少林寺にも籍あるから、スパーの相手しに行ってやるよw
多分、正道の高段者くんと同一人物だろうけどな
じゃあ、どこの道院よ?
少林寺にも籍あるから、スパーの相手しに行ってやるよw
多分、正道の高段者くんと同一人物だろうけどな
439名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 22:08:05.61ID:SJza/QHs0 ボクシングも非公式戦なら、プロライセンス持ちと二戦して一勝一敗くらいにはやっるから、蹴りなしでも良いよ。
まあ、テコンドーでも準優勝経験あるから、蹴りの方が得意なんだけどね。
どういうルールが良いん?
まあ、テコンドーでも準優勝経験あるから、蹴りの方が得意なんだけどね。
どういうルールが良いん?
440名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sab5-Qng4)
2018/10/10(水) 22:11:00.66ID:WUrR9I0qa ああ、これ前からいる、口だけの雑魚だわ。
複数 ID がばればれ。
ワッチョイW 46b8-+2rc
複数 ID がばればれ。
ワッチョイW 46b8-+2rc
441名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 22:13:19.75ID:SJza/QHs0 やっぱり、正道の高段者と同一人物か。
I.D.変えたりとか、キャハ丸出しだけど、本当、良い加減に所属道院公表しろよ。
I.D.変えたりとか、キャハ丸出しだけど、本当、良い加減に所属道院公表しろよ。
442名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW dc6b-TNe6)
2018/10/10(水) 22:16:09.77ID:Nc/z9+JZ0 >>437
なるほど
知ってるという根拠はあんのか、
ちなみに、
方法には上手い下手があるなんて言ってないからな?
言葉足らずだったか?
「少林寺的」?意味不明だが
>439まで聞くとどんどん胡散臭くは聞こえるが、まあ、それは置いておくか
なるほど
知ってるという根拠はあんのか、
ちなみに、
方法には上手い下手があるなんて言ってないからな?
言葉足らずだったか?
「少林寺的」?意味不明だが
>439まで聞くとどんどん胡散臭くは聞こえるが、まあ、それは置いておくか
443名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 22:17:35.15ID:SJza/QHs0 俺のI.D.が変わってるって、それは単にワイファイの関係だと分からん?
1レスごとにI.D.変えるとか訳の分からんことやってるから、他人も同じことやってると思ってるのか?
正道の何段で、少林寺のどこの道院なんだよ?
正道の高段者で少林寺経験者といえば、もう角田師範か武蔵しかいないじゃねえかよw
会いに行って、角田や武蔵だったら、ネット荒らしに対しては抗議した上で、泣いて命乞いするわw
1レスごとにI.D.変えるとか訳の分からんことやってるから、他人も同じことやってると思ってるのか?
正道の何段で、少林寺のどこの道院なんだよ?
正道の高段者で少林寺経験者といえば、もう角田師範か武蔵しかいないじゃねえかよw
会いに行って、角田や武蔵だったら、ネット荒らしに対しては抗議した上で、泣いて命乞いするわw
444名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 46b8-+2rc)
2018/10/10(水) 22:20:41.48ID:SJza/QHs0 つうか、何もやってないものからしたら、有名武道の初段なんてのは無茶苦茶強いんだよ。
初段取れるくらい運動してるというだけで、おっさん同士なら圧倒的な身体能力だ。
単なるおっさんが、初段夢見て頑張る
ってコンセプトのスレで最強ランク的な批判すんだから、道院と段位言えよ。
遊びに行ってやるからさ
初段取れるくらい運動してるというだけで、おっさん同士なら圧倒的な身体能力だ。
単なるおっさんが、初段夢見て頑張る
ってコンセプトのスレで最強ランク的な批判すんだから、道院と段位言えよ。
遊びに行ってやるからさ
445名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 3292-WqLy)
2018/10/10(水) 23:22:49.60ID:0xO4qxxP0 どっちも痛いから消えてくれ…
446名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/11(木) 00:47:30.44ID:SvLsVYCw0 禅道会ってどうかなー?
ここで話題に出た防具付きフルコンタクトの一つだと思うけど
ここで話題に出た防具付きフルコンタクトの一つだと思うけど
447名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 09:47:53.89ID:7yuFecend >>446
悪くないけど、僕が関わり合った頃は指導法が確立されてなくて、初心者がやるのは大変だと思ったなぁ。
知り合いのとこは、bjj青帯の人数人と元プロキックのランカーが集まって練習してた。
bjj青帯の方は、全員フルコン空手経験者だけど、苦労してたね。
スーパーセーフ付けて練習してるけど、軽いパンドラ症状出しながら、ガチ組手を繰り返して強くなる感じだった。
まあ、立ち上げ間もないころの話だけどね。
地方では、日本拳法の生息地域と隣接しながら広まってる感じ。
個人的には、より安全性高くて指導法確立されてるものな社会人初心者向けと思います。
んでも、生き残れば短期間で強くなると思うよ
悪くないけど、僕が関わり合った頃は指導法が確立されてなくて、初心者がやるのは大変だと思ったなぁ。
知り合いのとこは、bjj青帯の人数人と元プロキックのランカーが集まって練習してた。
bjj青帯の方は、全員フルコン空手経験者だけど、苦労してたね。
スーパーセーフ付けて練習してるけど、軽いパンドラ症状出しながら、ガチ組手を繰り返して強くなる感じだった。
まあ、立ち上げ間もないころの話だけどね。
地方では、日本拳法の生息地域と隣接しながら広まってる感じ。
個人的には、より安全性高くて指導法確立されてるものな社会人初心者向けと思います。
んでも、生き残れば短期間で強くなると思うよ
448名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0777-4Hut)
2018/10/11(木) 11:13:02.92ID:gb6r2kUX0 諦めなければ必ず夢はかなうとは俺は思てへんからな。
それでもやらなあかんけどな。
それだけ。
それでもやらなあかんけどな。
それだけ。
449名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/11(木) 11:48:04.71ID:BldRqQx4p450名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 12:46:06.86ID:7yuFecend451名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 12:53:15.32ID:7yuFecend 禅道会のホームページ見たよ。
俺が知ってる時代は、大道塾と殆ど同じルールだったけど、あれは少年部ルールになって、
今は、昔実験ルールと呼ばれてた、まんまアマシュートみたいなルールがアマシュートよりも過激になって、一般部のルールになってんのなw
練習動画見たけど、ジェイネット方式取り入れてるから、指導法はかなり良くなってると思う。
僕が知ってる時代とは別もんだねw
(10年前)
俺が知ってる時代は、大道塾と殆ど同じルールだったけど、あれは少年部ルールになって、
今は、昔実験ルールと呼ばれてた、まんまアマシュートみたいなルールがアマシュートよりも過激になって、一般部のルールになってんのなw
練習動画見たけど、ジェイネット方式取り入れてるから、指導法はかなり良くなってると思う。
僕が知ってる時代とは別もんだねw
(10年前)
452名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 12:54:39.98ID:7yuFecend スーパーセーフで、子供達が殴り合いしてダウンとか、
怖くて震えが来た
怖くて震えが来た
453名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 12:57:28.54ID:7yuFecend おっさん初心者がやるなら、まだ、大道塾の方がやりやすい
けど、試合とか考えずに、総合格闘技やりたいなら、良いかもしんないな。
スーパーセーフでガチ組手やって組手覚える方式ではなさそうだから、行ってみたら、結構やりやすいかもよ。
んでも、これをやってる子供達と息子が喧嘩になった時が、心配だわ
けど、試合とか考えずに、総合格闘技やりたいなら、良いかもしんないな。
スーパーセーフでガチ組手やって組手覚える方式ではなさそうだから、行ってみたら、結構やりやすいかもよ。
んでも、これをやってる子供達と息子が喧嘩になった時が、心配だわ
454名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/11(木) 14:09:06.44ID:5AyNgBUj0 血の気多そうだよねここらへんは…
455名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM5b-ndYF)
2018/10/11(木) 15:51:18.05ID:P7wEs9WIM HP みたよ 気合い入ってるなぁ
ついて行けなそうだが、キラーストレスという切り口は面白いねw
道場が近くになく残念
ついて行けなそうだが、キラーストレスという切り口は面白いねw
道場が近くになく残念
456名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 474b-dvz3)
2018/10/11(木) 16:35:19.70ID:JXfeD+nl0 大阪専用道場開設ってあるから見たら淡路なんだな。
正直大阪でもかなり荒れた地域・・・。
せめて淀川わたって都島に作ればいいのに。
正直大阪でもかなり荒れた地域・・・。
せめて淀川わたって都島に作ればいいのに。
457名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/11(木) 16:38:16.14ID:y6TyY7ou0 打撃だけじゃなく寝技も、って思って、大道塾より寝技に力入れてる禅道会は興味あったんだけど
かといって、パンドラ覚悟で飛び込むほどではない
うーむ
かといって、パンドラ覚悟で飛び込むほどではない
うーむ
458名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-11wP)
2018/10/11(木) 17:30:57.55ID:BAsYDPIo0 平日休みのある仕事だから昼間からやってるキックボクシングのジム通ってるわ
(´・ω・`)
あと夜勤明けに市民体育館で筋トレしたり家で腹筋ローラーしたりって感じ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
あと夜勤明けに市民体育館で筋トレしたり家で腹筋ローラーしたりって感じ
(´・ω・`)
459名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdff-qDXs)
2018/10/11(木) 18:22:58.50ID:t06lQxCDd こんな感じの防具ないものかね
面防具研究スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1235785857/
544 名無しさん@一本勝ち sage 2017/07/12(水) 02:29:19.71 ID:/B7mWsO00
プラ面の中に面金を通したような形状はどうだろうか?
これなら強度も確保出来るし、攻撃した側も
怪我をしにくい。また、スーパーセーフより出っ張らずにすむと思う
イメージとしては、剣道の武楯面(もちろん改良は必要だけど)
使用する時は日拳のように
強打アリのポイント制で
面防具研究スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1235785857/
544 名無しさん@一本勝ち sage 2017/07/12(水) 02:29:19.71 ID:/B7mWsO00
プラ面の中に面金を通したような形状はどうだろうか?
これなら強度も確保出来るし、攻撃した側も
怪我をしにくい。また、スーパーセーフより出っ張らずにすむと思う
イメージとしては、剣道の武楯面(もちろん改良は必要だけど)
使用する時は日拳のように
強打アリのポイント制で
460名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 18:25:47.93ID:7yuFecend >>457
昔の話だから、今は違うんじゃないか?
昔の話だから、今は違うんじゃないか?
461名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 18:29:30.82ID:7yuFecend >>456
あの、スーパーハードなルールを普通の人が空手のお稽古ごととしてやるのは無理じゃないか?
修羅の国仕様だもん。
初段取るのに、頭突きありのアマシュートルールみたいなルールの全日本選手権入賞が必須
って、多分一番難易度の高い黒帯だと思うよ。
あの、スーパーハードなルールを普通の人が空手のお稽古ごととしてやるのは無理じゃないか?
修羅の国仕様だもん。
初段取るのに、頭突きありのアマシュートルールみたいなルールの全日本選手権入賞が必須
って、多分一番難易度の高い黒帯だと思うよ。
462名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 18:33:14.94ID:7yuFecend 引っ越し先は、グローブ空手と禅道会が子供のお稽古ごととして人気
伝統派というと本部流空手で武器術必須
極真は、安全仕様で、過保護親向けw
普通の全空連空手を子供にやらせようと思ってたが、
どんな子供の喧嘩
が繰り広げられてるか恐ろしくなるな
伝統派というと本部流空手で武器術必須
極真は、安全仕様で、過保護親向けw
普通の全空連空手を子供にやらせようと思ってたが、
どんな子供の喧嘩
が繰り広げられてるか恐ろしくなるな
463名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 18:50:44.95ID:7yuFecend464名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/11(木) 18:58:40.44ID:7yuFecend https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nissy526/entry-12374622879.html
↑
やっぱり、昔と違って、キチンと基本稽古とかもやってくれるみたいだよ。
この人の支部に比べると、紳士的な人多い道場だったなぁ
↑
やっぱり、昔と違って、キチンと基本稽古とかもやってくれるみたいだよ。
この人の支部に比べると、紳士的な人多い道場だったなぁ
465名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0777-4Hut)
2018/10/11(木) 22:55:36.43ID:gb6r2kUX0 ちょっとは揺れ動け
466名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/12(金) 00:01:25.73ID:WLzOJJuJ0 うるせえ
467名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM5b-ndYF)
2018/10/12(金) 08:42:12.49ID:S2/cRrp1M 頭叩く空手は子供にやらせたくないなぁ
デメリットの方が大きいんでないか
本人がやりたいなら別やが
デメリットの方が大きいんでないか
本人がやりたいなら別やが
468名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/12(金) 09:13:54.07ID:ps3jMJhrd よく分かってない親だと、
フルフェイスヘッドギアとグローブ付けてるから安全と判断してキックやらせるみたい
半端な防具よりも安全
という考えだけどね
まあ、スーパーセーフつけてやる防具空手よりは安全かもしれないが、両方怖いですわw
フルフェイスヘッドギアとグローブ付けてるから安全と判断してキックやらせるみたい
半端な防具よりも安全
という考えだけどね
まあ、スーパーセーフつけてやる防具空手よりは安全かもしれないが、両方怖いですわw
469名無しさん@一本勝ち (ワントンキン MMbf-S7gL)
2018/10/12(金) 13:31:02.14ID:WN6yNIzbM 頭殴られるなんてデメリットしかない
護身術をならってパンチドランカーになるなんて本末転倒だわ
護身術をならってパンチドランカーになるなんて本末転倒だわ
470名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdff-qDXs)
2018/10/12(金) 16:46:37.51ID:bFMlEIp+d >>468
まぁボクシングよりはマシなんじゃない?
まぁボクシングよりはマシなんじゃない?
471名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 474b-dvz3)
2018/10/12(金) 17:06:49.77ID:k3VZDN590 成長期に顔面ありの格闘技やウェイトトレーニングやるとチビになる気がする
472名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW df43-dV8G)
2018/10/12(金) 17:16:14.72ID:+8+JmijB0473名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/12(金) 17:54:33.80ID:ps3jMJhrd >>472
それは、20年前に死んだ東大医学部の権威が提唱してたんで長らく否定出来なかったけど、死んだ途端に否定された説だよね。
実際は、成長ホルモンが分泌されて身長が伸び易くなるそうだ。
でも、まあ、関節痛めないように気を付けないと、関節の怪我が原因で結果として発育不全になるかもな
それは、20年前に死んだ東大医学部の権威が提唱してたんで長らく否定出来なかったけど、死んだ途端に否定された説だよね。
実際は、成長ホルモンが分泌されて身長が伸び易くなるそうだ。
でも、まあ、関節痛めないように気を付けないと、関節の怪我が原因で結果として発育不全になるかもな
474名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-qiZV)
2018/10/12(金) 18:00:46.94ID:RNOitkEd0 子供は自重で鍛えると良いよってことかな
475名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saeb-9ozk)
2018/10/12(金) 18:03:15.57ID:P6uqXmYta >>472
成長期は自分が小さいとか伸びないとかはあんまり考えてないんじゃね?
成長期は自分が小さいとか伸びないとかはあんまり考えてないんじゃね?
476名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/12(金) 18:08:40.50ID:ps3jMJhrd でも、まあ、肯定的な話を書くなら、子供の内から総合格闘技やりたいっていうなら、禅道会は良いかもしれんな。
ひどいイジメが蔓延しててどうしようもない
っていうなら、一か八か禅道会スタイル身につけて、クラスメイトと教師全員ボコボコにして生き残るって道もある。
ひどいイジメが蔓延しててどうしようもない
っていうなら、一か八か禅道会スタイル身につけて、クラスメイトと教師全員ボコボコにして生き残るって道もある。
477名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM5b-ndYF)
2018/10/12(金) 18:28:44.43ID:ChOmHRwuM 教師が相手なら親がでるからいいわw
ただ、子供同士の喧嘩に負けて悔しいとか、そういうのはあるかなぁと思うよね
どうしても勝てなくて相手の道場通うとか、そこまでのめり込むなら応援するけどね
ただ、子供同士の喧嘩に負けて悔しいとか、そういうのはあるかなぁと思うよね
どうしても勝てなくて相手の道場通うとか、そこまでのめり込むなら応援するけどね
478名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/12(金) 18:32:04.44ID:oYrAykdg0 明日は初めての二部練だ…身体もつかな
479名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/12(金) 18:38:14.01ID:ps3jMJhrd480名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/12(金) 18:39:35.00ID:ps3jMJhrd ちなみに、当時のいじめっ子の世界観では、俺は鬼畜外道らしい
481名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MM5b-ndYF)
2018/10/12(金) 18:40:39.79ID:ChOmHRwuM 凄いな
どこの学校に通ってたん?
どこの学校に通ってたん?
482名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/12(金) 18:59:47.33ID:2W8p59jdp >>480
今の価値観だとなんか変わるのか
今の価値観だとなんか変わるのか
483名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/12(金) 20:13:00.28ID:ps3jMJhrd484名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0777-4Hut)
2018/10/12(金) 20:40:58.79ID:UqRma8Lm0 そういうもんなんだからしょうがない。
多分こういうことを延々と続けていくんだと思うよ。
多分こういうことを延々と続けていくんだと思うよ。
485名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e74e-j4Dj)
2018/10/12(金) 21:56:49.27ID:XlAGfpm+0 総合格闘技は打撃も組み技も中途半端になりやすいっていうけど、
忙しい社会人が1つだけ格闘技をやるとしたらやっぱり総合なのかな。
忙しい社会人が1つだけ格闘技をやるとしたらやっぱり総合なのかな。
486名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-11wP)
2018/10/12(金) 22:04:51.16ID:EY66FB5+0 俺はムエタイだよ。
(´・ω・`)
(´・ω・`)
487名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e74e-j4Dj)
2018/10/12(金) 22:21:57.40ID:XlAGfpm+0488名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e74e-j4Dj)
2018/10/12(金) 22:27:12.17ID:XlAGfpm+0 ムエタイやキックボクシングのジムは
本格的に打撃の練習ができるのがいいね。
総合のジムの打撃練習はどうしてもしょぼく見えてしまう。
本格的に打撃の練習ができるのがいいね。
総合のジムの打撃練習はどうしてもしょぼく見えてしまう。
489名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Saeb-Zu1O)
2018/10/12(金) 22:29:02.46ID:yK4y+jUca490名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/12(金) 22:29:11.42ID:bvW79y3c0 >>487
首相撲はゴリゴリの組み技だけどなんか不満なの?
首相撲はゴリゴリの組み技だけどなんか不満なの?
491名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e74e-j4Dj)
2018/10/12(金) 22:42:36.71ID:XlAGfpm+0492名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/12(金) 23:13:50.42ID:atNdnECz0 >>485
中途半端になるとかいってんのはどっちかしかない中途半端な人がそう言うんだろ
中途半端になるとかいってんのはどっちかしかない中途半端な人がそう言うんだろ
493名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/12(金) 23:15:11.93ID:bvW79y3c0494名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-11wP)
2018/10/12(金) 23:19:22.11ID:EY66FB5+0 柔道家は1番やりたくない相手だなぁ
ムエタイは首相撲があるっていってもコンクリの上で柔道家に背負投とかされたら絶対死ぬわ。
(´・ω・`)
ムエタイは首相撲があるっていってもコンクリの上で柔道家に背負投とかされたら絶対死ぬわ。
(´・ω・`)
495名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/12(金) 23:40:44.82ID:bALQnVGt0 となりの市の武道館、いろんな武道の勧誘がされてた
剣道、柔道、空手、合気道、太気拳、太極拳(?)他に聞いたことないのも
ああいうところの近所に住んでる人はいいなあ……
ほかにも山も少なく空が開けてるし、町並みもいい感じだし、ばかみたいな渋滞もないし
剣道、柔道、空手、合気道、太気拳、太極拳(?)他に聞いたことないのも
ああいうところの近所に住んでる人はいいなあ……
ほかにも山も少なく空が開けてるし、町並みもいい感じだし、ばかみたいな渋滞もないし
496名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0777-4Hut)
2018/10/12(金) 23:52:23.97ID:UqRma8Lm0 それがなかったらもはや人とは言えん。人間は間違うもの。
497名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/13(土) 01:07:52.23ID:Evg+uoRI0 コピペの目的はなんだ
498名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/13(土) 01:09:03.37ID:Evg+uoRI0 8つぐらいから組み合わせを考えるといいんだよな
499名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff16-a1T9)
2018/10/13(土) 01:10:00.49ID:Xqs55oED0500名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 474b-dvz3)
2018/10/13(土) 05:06:08.84ID:AbCpseif0 隣の市の施設に通えないのか?
501名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/13(土) 08:14:01.87ID:Evg+uoRI0 土曜(と金曜)の柔道はそこで練習してるよ
片道1時間かけて……
片道1時間かけて……
502名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW dfff-TOgJ)
2018/10/13(土) 09:17:52.80ID:uKrM+XNF0 一応言っとくが、格闘技・武道間の優劣を語るのはスレ違いだからな
503名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/13(土) 09:43:16.49ID:955C4zBE0504名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/13(土) 09:47:40.67ID:955C4zBE0 社会人が、8つの格闘技を組み合わせるのは無理だから、それは社会人ではなくてニートだろう。
もし、社会人でやるなら、
三年くらいで一つを初段やライセンス取得までやるとして24年かかる。
総合格闘技的にやるとか護身としてやるには無駄で非効率的
まあ、結果として、好きだから色々やっていてそうなる人はいるだろけどね
もし、社会人でやるなら、
三年くらいで一つを初段やライセンス取得までやるとして24年かかる。
総合格闘技的にやるとか護身としてやるには無駄で非効率的
まあ、結果として、好きだから色々やっていてそうなる人はいるだろけどね
505名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/13(土) 10:03:21.69ID:955C4zBE0 総合格闘技を社会人がやるなら、禅道会は効率的だとは思うな。
初心者中級者は、スーパーセーフ付き総合格闘技で試合経験を積みつつ、級審査で技術の確認をする
審査と大会が一体化してるのでストレス少なく戦闘経験値を貯める
総合格闘技を社会人がやる
というなら禅道会は最良だと思うね。
プロ目指すとかでないと、普通のジムだと、普通の社会人が禅道会くらい充実して経験積むのは難しい。
まあ、黒帯へのハードルは高いけど、それに見合う実力と自信はつくと思う
初心者中級者は、スーパーセーフ付き総合格闘技で試合経験を積みつつ、級審査で技術の確認をする
審査と大会が一体化してるのでストレス少なく戦闘経験値を貯める
総合格闘技を社会人がやる
というなら禅道会は最良だと思うね。
プロ目指すとかでないと、普通のジムだと、普通の社会人が禅道会くらい充実して経験積むのは難しい。
まあ、黒帯へのハードルは高いけど、それに見合う実力と自信はつくと思う
506名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/13(土) 10:24:58.06ID:955C4zBE0 到達度が客観的に分かり、試合経験を適度な強度で積んで行けるから、
アマチュア愛好家に多い中途半端感が少ない
禅道会でとりあえず茶帯取れば、総合格闘技やってると言えると思うよ。
禅道会で黒帯なら、総合格闘技について一過言持っても良いと思うな。
それこそ、プロでも文句あるなら、ウチの大会で相手するでも良いと思うよ。
アマチュア愛好家に多い中途半端感が少ない
禅道会でとりあえず茶帯取れば、総合格闘技やってると言えると思うよ。
禅道会で黒帯なら、総合格闘技について一過言持っても良いと思うな。
それこそ、プロでも文句あるなら、ウチの大会で相手するでも良いと思うよ。
507名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e764-djlz)
2018/10/13(土) 10:50:11.13ID:bEjbckQ/0 フルコン空手10年ぐらいやってから、以前やってたボクシングに戻ったけど、
素人が短期間で強くなろうと思ったら、ボクシングが一番だなと確信した。
そもそも蹴りは難しい。3,4年間、週一回同上に行くぐらいだと、
きちんとミドルが左右両方蹴れるようにすらならない。
その上蹴りは掴まれる危険があるし、バランスを崩しやすい。
掴みかかられたら終わり。さらにフルコンは顔面パンチがないので、
組手を繰り返しても本当の殴り合いの感覚が掴めない。
その点、パンチだけのボクシングは習得が早く、きちんとしたワンツーとジャブを
覚えれば、まず素人と殴り合いになっても負けない自信がつく。
体幹もがっちりするので、柔道経験者とかでなければまず投げられもしない。
「ボクサーは減量するから弱い」とかいうのは、ジム通ったことがない素人。
素人が短期間で強くなろうと思ったら、ボクシングが一番だなと確信した。
そもそも蹴りは難しい。3,4年間、週一回同上に行くぐらいだと、
きちんとミドルが左右両方蹴れるようにすらならない。
その上蹴りは掴まれる危険があるし、バランスを崩しやすい。
掴みかかられたら終わり。さらにフルコンは顔面パンチがないので、
組手を繰り返しても本当の殴り合いの感覚が掴めない。
その点、パンチだけのボクシングは習得が早く、きちんとしたワンツーとジャブを
覚えれば、まず素人と殴り合いになっても負けない自信がつく。
体幹もがっちりするので、柔道経験者とかでなければまず投げられもしない。
「ボクサーは減量するから弱い」とかいうのは、ジム通ったことがない素人。
508名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 10:52:32.30ID:tRDjjmEi0 >>507
それ、フルコンのミドルはだろ
それ、フルコンのミドルはだろ
509名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e764-djlz)
2018/10/13(土) 11:01:46.82ID:bEjbckQ/0 >>508
キックボクシングも同じだよ。素人の親父向けの大会をyoutubeで見るとわかるが、
オヤジキックは出場者のほとんどが、パンチもキックもでたらめ。
大ぶりフックをぶんぶん振り回すだけで、ガードもできてない。
それに対してボクシングのオヤジファイト出場者は、少なくともパンチの技術に
関してはほとんどちゃんとしてる。ガードもできてる。
パンチだけに特化するからこそ、技術が早く身につく。
キックボクシングも同じだよ。素人の親父向けの大会をyoutubeで見るとわかるが、
オヤジキックは出場者のほとんどが、パンチもキックもでたらめ。
大ぶりフックをぶんぶん振り回すだけで、ガードもできてない。
それに対してボクシングのオヤジファイト出場者は、少なくともパンチの技術に
関してはほとんどちゃんとしてる。ガードもできてる。
パンチだけに特化するからこそ、技術が早く身につく。
510名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e764-djlz)
2018/10/13(土) 11:07:36.85ID:bEjbckQ/0 参考動画な。
オヤジキック。
https://www.youtube.com/watch?v=7iSD-zUZLNM&t=384s
おやじファイト。
https://www.youtube.com/watch?v=R4wlX13rGJw&t=253s
どっちもオヤジの素人に毛が生えた同士の試合だが、あきらかにおやじファイトのほうがパンチは上手い。
オヤジキック。
https://www.youtube.com/watch?v=7iSD-zUZLNM&t=384s
おやじファイト。
https://www.youtube.com/watch?v=R4wlX13rGJw&t=253s
どっちもオヤジの素人に毛が生えた同士の試合だが、あきらかにおやじファイトのほうがパンチは上手い。
511名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 11:19:41.49ID:tRDjjmEi0512名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 11:20:32.45ID:tRDjjmEi0513名無しさん@一本勝ち (ブーイモ MM0b-11wP)
2018/10/13(土) 11:26:34.93ID:IDdg25bbM ボクシングやっててキックに転向したけどキックの方が圧倒的に面白いわ
(´・ω・`)
強い弱いうんぬん楽しければ良いのよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
強い弱いうんぬん楽しければ良いのよ
(´・ω・`)
514名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 11:27:06.96ID:DIFsj5Uwd 要点は、
技術は絞った方が、短期間で上達しやすくものになりやすい
よって、空手やキックよりは、ボクシングやテコンドーの方が、社会人の趣味には向いてる
だろ
技術は絞った方が、短期間で上達しやすくものになりやすい
よって、空手やキックよりは、ボクシングやテコンドーの方が、社会人の趣味には向いてる
だろ
515名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 11:29:20.80ID:DIFsj5Uwd 立ち技と寝技の両方で高度なことを求める柔道よりも、寝技重視のbjjの方が習得は早い
んでも、黒帯取得は柔道の方が楽
んでも、黒帯取得は柔道の方が楽
516名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 11:33:15.70ID:tRDjjmEi0 >>514
テコンドーは出てきてないからな
テコンドーは出てきてないからな
517名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-QZXQ)
2018/10/13(土) 11:46:53.91ID:bkXav7Vfd >>515
黒帯の取得は柔道のか楽ってレベルじゃないよな。
黒帯の取得は柔道のか楽ってレベルじゃないよな。
518名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/13(土) 13:06:35.41ID:s+hHCcVP0 非効率だとかなんとかなんてうるせーとしか
519名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/13(土) 13:09:05.64ID:s+hHCcVP0 っつーかいい歳して何か始めようとするときに黒帯の取りやすさが云々とか恥ずかしくないか?
逆に小さい時からやってたらそんな恥ずかしいこと気にしねーかw
逆に小さい時からやってたらそんな恥ずかしいこと気にしねーかw
520名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 13:58:22.49ID:DIFsj5Uwd 黒帯取得も、一つの指針だからね。
同じ努力投入して、柔道黒帯はbjjの青帯と同じか少し難しいくらい
つうか、bjjが難し過ぎるだけなんだが。
まあ、青帯を一つの目安にすんのはありかもしんないな
同じ努力投入して、柔道黒帯はbjjの青帯と同じか少し難しいくらい
つうか、bjjが難し過ぎるだけなんだが。
まあ、青帯を一つの目安にすんのはありかもしんないな
521名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 13:59:19.71ID:DIFsj5Uwd >>518
スレタイ嫁
スレタイ嫁
522名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa7b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 14:02:23.73ID:24yFquWGa >>521
競技を変えてでもなんて前提は無いからズレてるな
競技を変えてでもなんて前提は無いからズレてるな
523名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 14:11:10.82ID:DIFsj5Uwd キックボクシングだと、フックは捨てて、ワンツーミドルとその応用一辺倒
が綺麗に出来る35歳なら、プロでもランカー狙えるという話になるからなw
キックボクサーに一番必要なのはキックとパンチのバランスとは、昔からの格言だしね
が綺麗に出来る35歳なら、プロでもランカー狙えるという話になるからなw
キックボクサーに一番必要なのはキックとパンチのバランスとは、昔からの格言だしね
524名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW df61-DKnb)
2018/10/13(土) 14:17:12.77ID:IUD9on1q0 ボクシングも同じだよ。ワンツーがきちんとできれば、4回戦くらいは行ける。
525名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 14:19:27.90ID:tRDjjmEi0 >>523
また話がズレて来たな
また話がズレて来たな
526名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 14:36:49.45ID:DIFsj5Uwd >>525
ズレてないだろ
キックボクシングやるなら、ワンツーミドルをしっかりやるのが、社会人には効率的って、話だ。
ワンツーがキチンと打てて一応蹴りに耐性あると、キックでもランカーなる人もいるから、結局、ワンツーしっかり打てるようにすんのが、効率化の究極形態なのかもしんないけど
ズレてないだろ
キックボクシングやるなら、ワンツーミドルをしっかりやるのが、社会人には効率的って、話だ。
ワンツーがキチンと打てて一応蹴りに耐性あると、キックでもランカーなる人もいるから、結局、ワンツーしっかり打てるようにすんのが、効率化の究極形態なのかもしんないけど
527名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/13(土) 14:39:47.91ID:BGLyvvykp 問題はそれを達成するための練習法だよ
528名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 14:52:04.11ID:DIFsj5Uwd 問題はっていうけど、それが分かってるかどうかは大きいだろ?
シャドー5ラウンド、サンドバッグ5ラウンドを、何をやって過ごすかで、一年後は大きく変わる
シャドー5ラウンド、サンドバッグ5ラウンドを、何をやって過ごすかで、一年後は大きく変わる
529名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/13(土) 15:03:54.22ID:BGLyvvykp いや、ワンツーが大事なのは否定しないよ。
ここでのネタとして中心となるのが練習法だよな、って話
なんか案ある?
ここでのネタとして中心となるのが練習法だよな、って話
なんか案ある?
530名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 15:09:37.77ID:DIFsj5Uwd 一番効率的なのは、いっぱい練習するのと、正しく出来てるかのチェックをしてもらうこと
細かい技術については、正しいものでも方法が何通りかあるから、
本や2ちゃんの知識に左右されない
ってことかな?
細かい技術については、正しいものでも方法が何通りかあるから、
本や2ちゃんの知識に左右されない
ってことかな?
531名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 15:19:23.99ID:tRDjjmEi0532名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/13(土) 15:33:21.25ID:s+hHCcVP0 まあまあ
結果としてネタは出てきたわけだし
結果としてネタは出てきたわけだし
533名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c74e-ndYF)
2018/10/13(土) 15:42:30.51ID:hyQcAIh60 別に強くなれなくてもええで
健康になれれば
健康になれれば
534名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 15:46:52.48ID:DIFsj5Uwd >>533
ええ、そういう人はスレ違いだよ
ええ、そういう人はスレ違いだよ
535名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 15:50:00.45ID:tRDjjmEi0536名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/13(土) 15:57:10.91ID:e9hOL5DOH >>520
ちがうなー
柔道の黒帯取得が容易すぎるんです。
正直アレは「まあ一通りこなせるんでね?」
という、入り口に踏み込みましたぐらいの印。
ガチで柔道やってる人で黒帯に価値を感じる人は
多分いないです。これは紅白とかでも同じですが。
組んだらお互いのレベルなんてすぐにわかってしまうし
帯の色や段位なんてなんの意味も持たないんですよ。
ちがうなー
柔道の黒帯取得が容易すぎるんです。
正直アレは「まあ一通りこなせるんでね?」
という、入り口に踏み込みましたぐらいの印。
ガチで柔道やってる人で黒帯に価値を感じる人は
多分いないです。これは紅白とかでも同じですが。
組んだらお互いのレベルなんてすぐにわかってしまうし
帯の色や段位なんてなんの意味も持たないんですよ。
537名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 16:05:51.55ID:DIFsj5Uwd >>535
フルコンdisってるキックボクシング経験者は、何様なんだよ
フルコンdisってるキックボクシング経験者は、何様なんだよ
538名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/13(土) 16:07:12.83ID:e9hOL5DOH BJJの帯色もぶっちゃけもう神通力はないですしねw
今や大したことない茶帯黒帯もゴマンといますし
そういうのはいきなりガチ柔道経験者に負けたりする。
まあ柔術の大会は帯色プロテクトかかってるからねー
商売上仕方ないんだけど。権威だからw
黒帯があっさり青帯とかに負けたらシャレにならんが
たとえば肉芝先生とか来ちゃうと普通にそうなる。
今や大したことない茶帯黒帯もゴマンといますし
そういうのはいきなりガチ柔道経験者に負けたりする。
まあ柔術の大会は帯色プロテクトかかってるからねー
商売上仕方ないんだけど。権威だからw
黒帯があっさり青帯とかに負けたらシャレにならんが
たとえば肉芝先生とか来ちゃうと普通にそうなる。
539名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c74e-ndYF)
2018/10/13(土) 16:09:54.06ID:hyQcAIh60540名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/13(土) 16:11:43.64ID:BGLyvvykp そりゃとんでもなく強くて黒帯に勝っちゃう色帯はいるが、BJJの黒帯に弱いやつなんかいない
腐っても他の武道の黒帯とは格が違う
腐っても他の武道の黒帯とは格が違う
541名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/13(土) 16:15:02.21ID:Evg+uoRI0542名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/13(土) 16:15:28.51ID:Evg+uoRI0 始めてみると の間違い
543名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 16:18:22.60ID:tRDjjmEi0544名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e764-/5kC)
2018/10/13(土) 16:26:52.44ID:bEjbckQ/0 キックボクシングやムエタイでもKOのほとんどはパンチ。
ボクシングで大したことなかった魔裟斗がK??1でトップになれたのは、
それでもボクシング技術が他の選手に比べて圧倒的にはあったから。
俺もたまに地元のキックサークルみたいなのに出稽古に行くけど、
ローカットできればパンチだけで大抵のやつは圧倒できる。
社会人が効率的に強くなる方法は、
とにかくパンチの技術だよ。
ボクシングで大したことなかった魔裟斗がK??1でトップになれたのは、
それでもボクシング技術が他の選手に比べて圧倒的にはあったから。
俺もたまに地元のキックサークルみたいなのに出稽古に行くけど、
ローカットできればパンチだけで大抵のやつは圧倒できる。
社会人が効率的に強くなる方法は、
とにかくパンチの技術だよ。
545名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/13(土) 17:07:55.28ID:tRDjjmEi0546名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW dfff-PH46)
2018/10/13(土) 17:53:50.83ID:uKrM+XNF0 >>544
いや、大したことないもなにも、魔裟斗ってボクシングはプロテストすら受けてないんだけど
いや、大したことないもなにも、魔裟斗ってボクシングはプロテストすら受けてないんだけど
547名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:07:50.06ID:DIFsj5Uwd ああ、喧嘩の道具にするためにやるって想定なのか。
それは社会人の発想ではないから、スレ違いだなぁ。
社会人なら、社会人アマボクシング選手権に出たいとか、プロライセンス欲しいとか、井上尚弥に憧れてるからみたいなんが、
社会人
の枠だからね。
それは社会人の発想ではないから、スレ違いだなぁ。
社会人なら、社会人アマボクシング選手権に出たいとか、プロライセンス欲しいとか、井上尚弥に憧れてるからみたいなんが、
社会人
の枠だからね。
548名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:09:38.92ID:DIFsj5Uwd >>543
コンプレックスは君だろ???
キックボクシングでどんな成績を上げるか
フルコンでどんな成績を上げるか
が格闘技の目的であって、キックやってるから、フルコンより強いんでございまする〜
みたいなんは、引きこもりのNEET中学生(延長して50歳含む)の発想なんだよ
コンプレックスは君だろ???
キックボクシングでどんな成績を上げるか
フルコンでどんな成績を上げるか
が格闘技の目的であって、キックやってるから、フルコンより強いんでございまする〜
みたいなんは、引きこもりのNEET中学生(延長して50歳含む)の発想なんだよ
549名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:12:49.58ID:DIFsj5Uwd キックボクシングと、フルコン空手、ボクシングは、密接につながってるから、
他のを悪口言ってる人は、いつのまにかジムにいにくくなってフェイドアウトする(強いプロ選手でさえ)
ジムの会長なら、だんだんと、業界で孤立していく
ここら辺、社会人なら分かるよね?
他のを悪口言ってる人は、いつのまにかジムにいにくくなってフェイドアウトする(強いプロ選手でさえ)
ジムの会長なら、だんだんと、業界で孤立していく
ここら辺、社会人なら分かるよね?
550名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:16:24.02ID:DIFsj5Uwd 社会人が、効率的に練習するコツは、他の格闘技の悪口を言わないこと
かもしれないな。
bjjと柔道とレスリングと相撲は、100パーセント関係者いるからね。
アクティブに壊しに来る人、静かにアドバイスをするのをやめる人など、気付かない内に存することになる
キックボクシング、ボクシング、フルコン空手、伝統空手もそう
かもしれないな。
bjjと柔道とレスリングと相撲は、100パーセント関係者いるからね。
アクティブに壊しに来る人、静かにアドバイスをするのをやめる人など、気付かない内に存することになる
キックボクシング、ボクシング、フルコン空手、伝統空手もそう
551名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:20:44.09ID:DIFsj5Uwd 今のキック界だと、
フルコン空手出身は、那須川、タケル、
伝統空手出身は山崎
ムエタイのチャンピオン以外は、殆どのキックボクサーが勝てない選手だけど、もっと無名のプロやアマ選手には沢山いる。
フルコン空手の人がマスでガツガツ来るって思ってる人のうち何人かは意図的にやられてると思うよ。
試合前のマスで、ローきかされたりしたら、勝てる試合も勝てなくなる
逆に、味方に付ければ、ローのダメージへの対処なんかのアドバイスをくれる
結局、仕事出来る人と強くなりやすい人は似てる
フルコン空手出身は、那須川、タケル、
伝統空手出身は山崎
ムエタイのチャンピオン以外は、殆どのキックボクサーが勝てない選手だけど、もっと無名のプロやアマ選手には沢山いる。
フルコン空手の人がマスでガツガツ来るって思ってる人のうち何人かは意図的にやられてると思うよ。
試合前のマスで、ローきかされたりしたら、勝てる試合も勝てなくなる
逆に、味方に付ければ、ローのダメージへの対処なんかのアドバイスをくれる
結局、仕事出来る人と強くなりやすい人は似てる
552名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ df6b-zuq5)
2018/10/13(土) 18:34:33.41ID:CObyZttQ0 フルコンは特に後輩に対して陰湿ないじめで精神的にもつぶしにかかるよね
ああゆうのが嫌でフルコン辞めた
ああゆうのが嫌でフルコン辞めた
553名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:38:01.33ID:DIFsj5Uwd そんなんは、20年前の話
今のフルコンは、誰でも出来るけど、結構強くなる空手
子供やおじさん向けが売り
の団体だよ。
顔無し投げ無し分裂しまくり、インハイ国体の栄誉なし、最強だと誰も思ってない
のにそこまでやって勝ちたい人は、もう居ないよ。
今のフルコンは、誰でも出来るけど、結構強くなる空手
子供やおじさん向けが売り
の団体だよ。
顔無し投げ無し分裂しまくり、インハイ国体の栄誉なし、最強だと誰も思ってない
のにそこまでやって勝ちたい人は、もう居ないよ。
554名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/13(土) 18:40:45.69ID:BGLyvvykp 俺もフルコンにたまに顔だして教えてもらうけど、そんな陰湿な雰囲気受けたことはないなあ
まあ、道場ごとの特徴ってのは間違いなくあるんだろうけど
まあ、道場ごとの特徴ってのは間違いなくあるんだろうけど
555名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:47:52.97ID:DIFsj5Uwd >>554
いや、最強の看板を世間が信じて時代の分裂前後の極真は、ヤバかったよ。
だから、習いに来た人は責任持って強くするように親切指導の正道会館が鮮烈に人気出た。
まあ、今となっては、夢のような話だよなw
いや、最強の看板を世間が信じて時代の分裂前後の極真は、ヤバかったよ。
だから、習いに来た人は責任持って強くするように親切指導の正道会館が鮮烈に人気出た。
まあ、今となっては、夢のような話だよなw
556名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:50:39.77ID:DIFsj5Uwd 今の極真は、新極真以外は、
さいたま在住のテコンドー三連覇した元五輪メダリストにマイナー団体は軒並みタイトル取られてる最中
松井派は、日本人が勝てないのが既に当たり前になった上に全空連の一部になった
みたいな感じで、帯が取りにくいというアラしかないからね
生き残る道場は、皆んな雰囲気がいいとこだけになった
さいたま在住のテコンドー三連覇した元五輪メダリストにマイナー団体は軒並みタイトル取られてる最中
松井派は、日本人が勝てないのが既に当たり前になった上に全空連の一部になった
みたいな感じで、帯が取りにくいというアラしかないからね
生き残る道場は、皆んな雰囲気がいいとこだけになった
557名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 18:54:43.48ID:DIFsj5Uwd >>556
テコンドーの人はメダリストではなかったw
テコンドーの人はメダリストではなかったw
558名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/13(土) 18:57:25.51ID:BGLyvvykp いや昔がひどかったのは知ってるよ
今の話な
今の話な
559名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 19:01:20.42ID:DIFsj5Uwd ミドルキックについてだけど、
極真やアマキック
では、掴み禁止だから、足を掴まれるなんて気にする必要は護身術として以外では不要だと思う。
あと、蹴りについて、アマパンクラスビギナールールが前蹴り禁止、アマキックがハイキック禁止なのを考えると、
ハイキック禁止してない極真やテコンドーは結構危ないとも言える。
極真やアマキック
では、掴み禁止だから、足を掴まれるなんて気にする必要は護身術として以外では不要だと思う。
あと、蹴りについて、アマパンクラスビギナールールが前蹴り禁止、アマキックがハイキック禁止なのを考えると、
ハイキック禁止してない極真やテコンドーは結構危ないとも言える。
560名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Saeb-Zu1O)
2018/10/13(土) 19:03:33.29ID:jLaLe6j/a ああ、これは口だけ最強クンだ。
糞うざいので、コテハンつけてほしい。
Sd7f-l6u2
糞うざいので、コテハンつけてほしい。
Sd7f-l6u2
561名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 19:10:54.71ID:DIFsj5Uwd562名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd7f-l6u2)
2018/10/13(土) 19:12:25.83ID:DIFsj5Uwd しかし、
正道の高段者で少林寺有段者でキックボクサー
って、もう角田先生しか思い浮かばないんだけど、角田先生、もういい加減にしてくださいよ。
正道の高段者で少林寺有段者でキックボクサー
って、もう角田先生しか思い浮かばないんだけど、角田先生、もういい加減にしてくださいよ。
563名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ df6b-zuq5)
2018/10/13(土) 19:14:21.01ID:CObyZttQ0564名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/13(土) 19:28:13.29ID:955C4zBE0 >>563
地下格闘家の知り合いもいるけど、昔の極真の方がハイレベルなブラックだったよ。
地下格闘家の知り合いもいるけど、昔の極真の方がハイレベルなブラックだったよ。
565名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/13(土) 19:32:55.52ID:955C4zBE0 まあ、地下格闘家の方が、明らかにハードなルールの試合をやっていて、そのためのトレーニングもしっかりやってるから、昔の極真よりは好感さえ感じるよ。
あと、北のテコンドーや北のボクサーにも知り合いいるけど、
昔の極真にカスが多いのは断じて民族的な問題ではないよ。
むしろ、ボクシングやテコンドーは、イメージ的にジョンイルな感じがあると思ってるから懇切丁寧
あと、北のテコンドーや北のボクサーにも知り合いいるけど、
昔の極真にカスが多いのは断じて民族的な問題ではないよ。
むしろ、ボクシングやテコンドーは、イメージ的にジョンイルな感じがあると思ってるから懇切丁寧
566名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/14(日) 08:49:01.75ID:D44v5D1uH >>541
何色の帯を巻こうが何段の賞状を貰っていようが
結局柔道で問われるのは、そして誇るべきは
自分がどれだけの稽古を重ねてきて
結果今何処まで出来るのか、それだけです。
そしてそれは、お互い組めばすぐにわかるし
何より自分が一番それをよくわかっている。
それが柔道の良いところだと思いますけどね!
何色の帯を巻こうが何段の賞状を貰っていようが
結局柔道で問われるのは、そして誇るべきは
自分がどれだけの稽古を重ねてきて
結果今何処まで出来るのか、それだけです。
そしてそれは、お互い組めばすぐにわかるし
何より自分が一番それをよくわかっている。
それが柔道の良いところだと思いますけどね!
567名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/14(日) 09:01:25.28ID:1TsLM/6z0 >>566
柔道の黒帯は、初級段位(基礎を一生懸命学びそれが身についているのを証明した)という意味があるから、所謂九大武道では、入門できたのを表すから重要ですよ。
逆にいうと、黒帯さえ負けてない人はまだ柔道、伝統空手、合気道、少林寺拳法が始まってないという意味になる
帯関係ないよというのは、逆に、フルコン空手、bjjじゃないですかね?
あなた、勘違いしてますよ?
柔道の黒帯は、初級段位(基礎を一生懸命学びそれが身についているのを証明した)という意味があるから、所謂九大武道では、入門できたのを表すから重要ですよ。
逆にいうと、黒帯さえ負けてない人はまだ柔道、伝統空手、合気道、少林寺拳法が始まってないという意味になる
帯関係ないよというのは、逆に、フルコン空手、bjjじゃないですかね?
あなた、勘違いしてますよ?
568名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/14(日) 09:03:24.76ID:1TsLM/6z0 イメージとしては、佐藤さんがいたとして
茶帯までは
佐藤さん
あつかい
(お客さん)
黒帯からは
佐藤
になる
(仲間の中の一番や下の初心者)
茶帯までは
佐藤さん
あつかい
(お客さん)
黒帯からは
佐藤
になる
(仲間の中の一番や下の初心者)
569名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/14(日) 09:05:39.88ID:1TsLM/6z0 極真だと緑帯
剛柔流だと五段
なんて人も実際いて、両方に愛着持ってる。
まあ、全空連前は、両方の黒帯持つと色々面倒なことになるという事情もあったんだけど
剛柔流だと五段
なんて人も実際いて、両方に愛着持ってる。
まあ、全空連前は、両方の黒帯持つと色々面倒なことになるという事情もあったんだけど
570名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/14(日) 09:07:57.39ID:1TsLM/6z0571名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/14(日) 09:12:33.58ID:1TsLM/6z0 ウエイトリフティングの全日本選手→最短コースで柔道3段
総合格闘技プロ資格あり→最短で柔道3段
になった実例知ってるけど、当然、上の二人は最初から柔道家達にリスペクトされてました
んでも、それは柔道やるとなると、あっという間に三段になれてしまうからですよね、、
子供の時からやってても、初段止まりも沢山います。
(でも凄い強いですよ)
総合格闘技プロ資格あり→最短で柔道3段
になった実例知ってるけど、当然、上の二人は最初から柔道家達にリスペクトされてました
んでも、それは柔道やるとなると、あっという間に三段になれてしまうからですよね、、
子供の時からやってても、初段止まりも沢山います。
(でも凄い強いですよ)
572名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/14(日) 09:27:54.07ID:D44v5D1uH573名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/14(日) 09:34:50.97ID:D44v5D1uH 条件さえ満たしていて道場推薦があれば
昇段審査当日の試合と固の形については
準備をきちんとやっていればそうそう落とされませんが。
うちには元実業団ラガーマンとかアマレスラーとか
BJJ茶帯黒帯の方も稽古にいらしてますが
いきなり参段あげるとかちょっとありえないですよw
柔道では一般成人経験者はおろか
そこそこ強い高校生部活生にも全く及びませんし。
実際何処にそんな道場があるんですかね?
昇段審査当日の試合と固の形については
準備をきちんとやっていればそうそう落とされませんが。
うちには元実業団ラガーマンとかアマレスラーとか
BJJ茶帯黒帯の方も稽古にいらしてますが
いきなり参段あげるとかちょっとありえないですよw
柔道では一般成人経験者はおろか
そこそこ強い高校生部活生にも全く及びませんし。
実際何処にそんな道場があるんですかね?
574名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/14(日) 09:40:36.18ID:D44v5D1uH 私は今までそれなりのレベルで、また結構長く
柔道に関わって来たと思いますが、
他競技出身者の猛者であっても、成人スタートで
数年で参段クラスに到達した方など
見たことも聞いたことも無いです。
まあ、そもそも前述の通りシステム的に無理ですが。
正直上の書き込みを見る限り
柔道経験皆無としか思えないんですよねえ・・・
粗が目立ちすぎるというか粗しか無い。
柔道に関わって来たと思いますが、
他競技出身者の猛者であっても、成人スタートで
数年で参段クラスに到達した方など
見たことも聞いたことも無いです。
まあ、そもそも前述の通りシステム的に無理ですが。
正直上の書き込みを見る限り
柔道経験皆無としか思えないんですよねえ・・・
粗が目立ちすぎるというか粗しか無い。
575名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 09:43:33.10ID:uMtqD7Sad576名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 09:44:55.40ID:uMtqD7Sad いきなり、3段なんて書いてないだろうにw
最短コース=いきなり3段
って読むって、今度は柔道指導者騙ってるんですか?
正道高段者さんは
最短コース=いきなり3段
って読むって、今度は柔道指導者騙ってるんですか?
正道高段者さんは
577名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 09:46:11.37ID:uMtqD7Sad 大体一年半くらいで2段になるんだったかな。
警察で弱くないやつは。
で、特に強い奴は、その後すぐに三段になる
警察で弱くないやつは。
で、特に強い奴は、その後すぐに三段になる
578名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/14(日) 09:49:29.58ID:D44v5D1uH >>576
ですからね、「最短コース」って言っても
そもそも実力も絶対足りないんで
そんな話になるわけないんですよw
貴方、柔道未経験者でしょう?
あまりに柔道を知らないしナメてますよね。
ガチ経験者が見たら如何にあなたの書き込みが
妄言レベルなのかはすぐにわかりますよ!
ですからね、「最短コース」って言っても
そもそも実力も絶対足りないんで
そんな話になるわけないんですよw
貴方、柔道未経験者でしょう?
あまりに柔道を知らないしナメてますよね。
ガチ経験者が見たら如何にあなたの書き込みが
妄言レベルなのかはすぐにわかりますよ!
579名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 10:22:15.85ID:uMtqD7Sad まあ、僕は組技に関しては、柔道初段やっと取った程度だしね。
んでも、警察柔道については、柔道やってるなら知ってるとおもうけどなぁ。
四段の壁は中々超えられないみたいだけどね
んでも、警察柔道については、柔道やってるなら知ってるとおもうけどなぁ。
四段の壁は中々超えられないみたいだけどね
580名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/14(日) 10:38:29.56ID:D44v5D1uH >>579
「警察柔道については知ってると思うんだけどなあ」
これは具体的に何の話と繋がるんですかね?
貴方が柔道をろくに知らないのはハッキリわかりますが。
見当違いすぎてツッコミようがないぐらいですから。
「警察柔道については知ってると思うんだけどなあ」
これは具体的に何の話と繋がるんですかね?
貴方が柔道をろくに知らないのはハッキリわかりますが。
見当違いすぎてツッコミようがないぐらいですから。
581名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 10:40:00.16ID:uMtqD7Sad 柔術黒帯や全日本クラスのラガーマンでも、中々柔道黒帯に出来ないって指導力ない方なのかな?
やっぱ、警察とかの柔道指導者は、指導者として凄いんだね。
そういや、井上康生も警察の指導とかもしてたんだっけ?
やっぱ、警察とかの柔道指導者は、指導者として凄いんだね。
そういや、井上康生も警察の指導とかもしてたんだっけ?
582名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 10:42:12.51ID:uMtqD7Sad >>580
じゃあ、突っ込んでいってよ
そもそも、柔道は初段程度だから、高段者から見たら、間違い多いだろうしね。
でも、僕の印象は、あなたがそんな凄い指導者ってのは嘘なんじゃないかなぁという感想
そもそも、柔道のレスなんて殆どこのスレでないでしょ?
じゃあ、突っ込んでいってよ
そもそも、柔道は初段程度だから、高段者から見たら、間違い多いだろうしね。
でも、僕の印象は、あなたがそんな凄い指導者ってのは嘘なんじゃないかなぁという感想
そもそも、柔道のレスなんて殆どこのスレでないでしょ?
583名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 10:48:21.04ID:uMtqD7Sad 井上康生は、家族が警察関係者や警察の指導者で、その関係でお巡りさんにも柔道教えることがある程度か。
でも、運動神経良い素人を短期間で柔道家に育て上げる警察柔道の指導を熟知してるだろうから、それが今の指導者としての成功につながってるのかもね。
bjjやレスリングを柔道に生かす
とか、そういうのもうまいもんね
でも、運動神経良い素人を短期間で柔道家に育て上げる警察柔道の指導を熟知してるだろうから、それが今の指導者としての成功につながってるのかもね。
bjjやレスリングを柔道に生かす
とか、そういうのもうまいもんね
584名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 10:51:43.48ID:uMtqD7Sad なんか、このスレのおかげで、井上康生の凄さが再認識出来ました。
ありがとうございます。
僕は組技に関して打撃以上に才能が無い分運が良かったんだなぁ。
ありがとうございます。
僕は組技に関して打撃以上に才能が無い分運が良かったんだなぁ。
585名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/14(日) 10:57:27.25ID:uMtqD7Sad 次に人生やれるなら、柔道中心で格闘技やるのも良いかもしれないなぁ。
今回の人生では、打撃の補助くらいにしか考えてなかったけど
今回の人生では、打撃の補助くらいにしか考えてなかったけど
586名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/14(日) 11:43:24.20ID:zuIK/dSj0587名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/14(日) 11:50:12.58ID:zuIK/dSj0 >>568
無意識にそれ感じてたかも
「白帯の今なら甘えられるから、今のうちに…」と、何も分からぬ初心者として先生に教わるだけでなく、
黒帯前の中学生(や例外的にガタイの良い小学生)相手にお願いしてやってみたいことが結構ある
無意識にそれ感じてたかも
「白帯の今なら甘えられるから、今のうちに…」と、何も分からぬ初心者として先生に教わるだけでなく、
黒帯前の中学生(や例外的にガタイの良い小学生)相手にお願いしてやってみたいことが結構ある
588名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ e764-djlz)
2018/10/14(日) 18:40:52.78ID:SbhbKJ020 >>86
「フルコンと伝統派の中間」の空手、東京だと現代空手道研究会ってところがあるよ。
組手は顔面寸止めのローありフルコン、顔面あるから、極真みたいに
胸くっつけあっての押し相撲にはならない。
ただ稽古時間中は、基本稽古と組手ばっかだから、
初心者はミット打ちとかサンドバッグとかでちゃんと殴り方、蹴り方を
ほかで身体に覚えさせたほうがいいかも。
「フルコンと伝統派の中間」の空手、東京だと現代空手道研究会ってところがあるよ。
組手は顔面寸止めのローありフルコン、顔面あるから、極真みたいに
胸くっつけあっての押し相撲にはならない。
ただ稽古時間中は、基本稽古と組手ばっかだから、
初心者はミット打ちとかサンドバッグとかでちゃんと殴り方、蹴り方を
ほかで身体に覚えさせたほうがいいかも。
589名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/14(日) 19:13:02.53ID:D44v5D1uH まさか「井上康生すごい」で自己完結するとは・・・w
頭おかしい人っているものですね。
頭おかしい人っているものですね。
590名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/14(日) 19:18:57.60ID:1TsLM/6z0 いや、色んな凄い指導者はいるけど、井上康生は、指導者として凄いってのが分かりましたよ。
本来初段くらいでは分からないところ、2ちゃんに書き込みしてる自称指導者と話して、それを実感するとは思わなかったけどね。
しかし、どっちかというと、柔道経験者は貴方が偽指導者だと思ってると思うなぁ
そういうポイントが沢山出てる
本来初段くらいでは分からないところ、2ちゃんに書き込みしてる自称指導者と話して、それを実感するとは思わなかったけどね。
しかし、どっちかというと、柔道経験者は貴方が偽指導者だと思ってると思うなぁ
そういうポイントが沢山出てる
591名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 476b-Y7dZ)
2018/10/14(日) 19:34:07.85ID:fS+NebX80592名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0777-4Hut)
2018/10/14(日) 22:55:25.99ID:z1m6xGdT0 苦しい時は苦しいまま闘うこと。
593名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 274e-j4Dj)
2018/10/14(日) 23:04:19.08ID:ZCIYlg1x0594名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/14(日) 23:05:29.17ID:hjGnxeZSp 偽物ばかり
595名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/15(月) 09:42:22.22ID:BlbGZycTd >>593
本当の最初の最初は勝てないよ
んでも、警察の柔道指導なんかを受けると、半年後には無茶苦茶強くなって帰ってくる。
当然、けつの穴の小さい指導者の下でやると、柔道の基本教えてもらえないから強くならない
指導者が柔道つぇえーしたくて虐めてるという場合にはあり得る
んでも、柔道指導者でそんなけつの穴の小さい奴は、関東では知らんなぁ
柔道に絶対の自信あるからね
本当の最初の最初は勝てないよ
んでも、警察の柔道指導なんかを受けると、半年後には無茶苦茶強くなって帰ってくる。
当然、けつの穴の小さい指導者の下でやると、柔道の基本教えてもらえないから強くならない
指導者が柔道つぇえーしたくて虐めてるという場合にはあり得る
んでも、柔道指導者でそんなけつの穴の小さい奴は、関東では知らんなぁ
柔道に絶対の自信あるからね
596名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/15(月) 11:08:12.38ID:pSn3py5O0 ケツの穴でかい人って腸液垂れてきたりするからオムツ手放せなかったりプレイ中に脱糞しちゃったりするらしいね
597名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/15(月) 11:53:51.68ID:BlbGZycTd 秘伝をいつか教える系は非効率的かもしれないなぁ
金ヅルとして、先生が自分を見てるから。
やっぱり、肩の力抜いて出来る環境の先生のとこが良いよ。
金ヅルとして、先生が自分を見てるから。
やっぱり、肩の力抜いて出来る環境の先生のとこが良いよ。
598名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/15(月) 14:06:14.84ID:pSn3py5O0 着衣プレイがしたいです
599名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 474b-dvz3)
2018/10/15(月) 14:15:31.09ID:x+dfIT8H0 柔道そんな簡単にマスター出来るなら八光流の価値ゼロだな
600名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/15(月) 14:22:21.49ID:zS5Pg3AyH この知ったかさんまだ語ってるんだw
601名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/15(月) 18:12:34.16ID:BlbGZycTd >>599
簡単にマスターしたなんて言ってないだろw
プロ格闘技の練習生の白帯トーナメント優勝しないと青帯になれず
青帯トーナメントで優勝しないと紫帯になれず
紫帯トーナメントで優勝しないと茶帯になれず
日本有数の現役選手にならないと黒帯になれない
bjjよりは楽という話
簡単にマスターしたなんて言ってないだろw
プロ格闘技の練習生の白帯トーナメント優勝しないと青帯になれず
青帯トーナメントで優勝しないと紫帯になれず
紫帯トーナメントで優勝しないと茶帯になれず
日本有数の現役選手にならないと黒帯になれない
bjjよりは楽という話
602名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/15(月) 18:21:34.20ID:BlbGZycTd なんで、全日本クラスのラガーマンやレスリング選手と、自分が同列だと思ってんだ?
本当に心から訳が分からない
本当に心から訳が分からない
603名無しさん@一本勝ち (スププ Sdff-0owh)
2018/10/15(月) 18:29:56.01ID:QsXmhvKsd >>21
バーベル担いでやってる。
バーベル担いでやってる。
604名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/15(月) 18:40:20.17ID:8oHXYBFRp ジャケット総合格闘技って日本拳法、空道、禅道会くらいしかない?
おっさんがやるにあたって一番パンドラから遠いのはどれかな?
おっさんがやるにあたって一番パンドラから遠いのはどれかな?
605名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/15(月) 18:54:42.20ID:CWj/E5K20 最後に希望が残るのかと思った
606名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/15(月) 19:47:21.33ID:BlbGZycTd >>604
該当流派ではないけど、各防具は使ってるので経験として書くけど
脳へのダメージ大きいのは体感としては、
ヘッドギア>>スーパーセーフ>>>鉄面
の順番
だから、僕自身は、おっさんになった今は、日本拳法やろうかと思ってる。
該当流派ではないけど、各防具は使ってるので経験として書くけど
脳へのダメージ大きいのは体感としては、
ヘッドギア>>スーパーセーフ>>>鉄面
の順番
だから、僕自身は、おっさんになった今は、日本拳法やろうかと思ってる。
607名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Saeb-Zu1O)
2018/10/15(月) 19:54:12.59ID:u/WBD2xVa608名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saeb-qdI9)
2018/10/15(月) 20:35:45.14ID:6sRoDztZa >>605
やだ、素敵…
やだ、素敵…
609名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/15(月) 21:03:27.28ID:CWj/E5K20 こんな褒められてもSDTなんだからな…
腰痛めてるんで道場いくのは見送って、ジムで筋トレ
……のつもりが、ジムがお休みだった
腰痛めてるんで道場いくのは見送って、ジムで筋トレ
……のつもりが、ジムがお休みだった
610名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Saeb-Zu1O)
2018/10/15(月) 21:34:41.27ID:jeMqGkFNa611名無しさん@一本勝ち (MWW 0H3f-6Nwk)
2018/10/16(火) 00:14:57.65ID:p/CYFhccH 素人が知ったかトークしてるほどウザいものはないねw
警察柔道w
警察柔道w
612名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/16(火) 00:51:49.21ID:lfQJCkZ10 いつまで続けたいの
613名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/16(火) 11:09:57.59ID:FkYVqko8p 日本拳法かぁ。指導体系はしっかりしてるのかな。
日本拳法ってたしか寝技ないよね?
日本拳法ってたしか寝技ないよね?
614名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/16(火) 11:32:45.18ID:eX1UbNnzd >>613
日本拳法元にした奴はやったことあるけど、直接経験ないからなぁ。
んでも、やろうと思って調べた結果。
練習回数は、週1回か2回が多い
練習体系は、
一人形がある、ボクシングのシャドーみたいな感じ
空乱、寸止めでやるマススパーがある
防具乱取り、防具を付けてやるスパーリング
という感じのよう。
ミットをやるかどうかは道場による感じか?
日本拳法元にした奴だと、防具着装で、自分のグローブを相手に打たせてミットの代わりにしてた
日本拳法元にした奴はやったことあるけど、直接経験ないからなぁ。
んでも、やろうと思って調べた結果。
練習回数は、週1回か2回が多い
練習体系は、
一人形がある、ボクシングのシャドーみたいな感じ
空乱、寸止めでやるマススパーがある
防具乱取り、防具を付けてやるスパーリング
という感じのよう。
ミットをやるかどうかは道場による感じか?
日本拳法元にした奴だと、防具着装で、自分のグローブを相手に打たせてミットの代わりにしてた
615名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/16(火) 11:36:05.26ID:eX1UbNnzd 大体ポイントになりやすい技はあるみたいで、顔面への右ストレートの強打、柔道の投げで倒してパウンドの寸止め
日本拳法を元にした奴だと、ボディへのストレートや中段前蹴りもポイント取りやすかったけど、日本拳法はもっと強く当てないとダメみたい
日本拳法を元にした奴だと、ボディへのストレートや中段前蹴りもポイント取りやすかったけど、日本拳法はもっと強く当てないとダメみたい
616名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/16(火) 11:37:14.69ID:eX1UbNnzd 勝手な解釈だが、防具着装とはいえ、ガチ組手なので、ダメージ抜くためにも週1回が多いのかもしれない
617名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/16(火) 12:05:57.63ID:FkYVqko8p 空手やムエタイとの技術体系の違いなどはどうですか?
618名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/16(火) 12:47:54.46ID:AKfenKu+d >>617
共通点ない
共通点ない
619名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/16(火) 13:15:20.74ID:FkYVqko8p どっちも手足使うんだからないわけないだろ
620名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 474b-dvz3)
2018/10/16(火) 14:23:43.16ID:y6cWvxTl0 大学の日本拳法部は毎日やってるみたいだけど大丈夫なのか
621名無しさん@一本勝ち (スップ Sdff-l6u2)
2018/10/16(火) 16:10:55.45ID:AKfenKu+d622名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c7ee-gBSZ)
2018/10/16(火) 19:48:38.98ID:V7fEMn7n0623名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdff-l6u2)
2018/10/17(水) 09:44:16.00ID:oiFAAN+Yd >>617
無理にいうと、
前蹴りが空手や少林寺に似てる
突きは、一番近いのはボクシング
の、パワーヒット型の動き
(ワンツーを前足を踏み込み、そのまま右足を返して右ストレートを強打するタイプ、両足で踏み込むワンをハードヒットするスピードヒッターの打ち方じゃなくて)
無理にいうと、
前蹴りが空手や少林寺に似てる
突きは、一番近いのはボクシング
の、パワーヒット型の動き
(ワンツーを前足を踏み込み、そのまま右足を返して右ストレートを強打するタイプ、両足で踏み込むワンをハードヒットするスピードヒッターの打ち方じゃなくて)
624名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 67b8-dzY2)
2018/10/17(水) 10:52:53.86ID:STMnLGTr0 スピードヒッターのワンツーっていわゆる伝統空手のやつっすかね
625名無しさん@一本勝ち (スップ Sd7f-l6u2)
2018/10/17(水) 11:02:38.29ID:AeLpSAMcd >>624
伝統派は、パワーヒッターの打ち方の方がまだ近い
伝統派は、パワーヒッターの打ち方の方がまだ近い
626名無しさん@一本勝ち (スップ Sd7f-l6u2)
2018/10/17(水) 11:06:34.13ID:AeLpSAMcd 結局のとこ、どれも、本気でやろうと思うと、
全然違うから前の奴を引きずってたり勝手に他所のを真似ると上達しないんですよね。
まあ、倒せればそれで良いという、キックボクシングやフルコン空手は別として
全然違うから前の奴を引きずってたり勝手に他所のを真似ると上達しないんですよね。
まあ、倒せればそれで良いという、キックボクシングやフルコン空手は別として
627名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/17(水) 19:20:47.32ID:siFSmyZn0 部活が本日お休み?? とにかくやってない
これで3週間の乱取りなしが決定してしまったが、
復帰できるだろうか
これで3週間の乱取りなしが決定してしまったが、
復帰できるだろうか
628名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0777-4Hut)
2018/10/17(水) 19:22:41.07ID:COGlnZek0 社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。
629名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/17(水) 20:37:07.65ID:7oF6whnc0 頭のおかしいニートでも、ケネディ大統領を殺せた
その程度なんだよ。
だから、倒せない敵なんて本当はいない
その程度なんだよ。
だから、倒せない敵なんて本当はいない
630名無しさん@一本勝ち (スップ Sd7f-rNJC)
2018/10/17(水) 20:37:26.84ID:ioAIA3tQd キックボクシングエクササイズがいい。
631名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/17(水) 21:00:20.11ID:7oF6whnc0 >>630
チャンピオンクラスが、キチンと基本を指導してくれるから、割とマジでオススメだよな。
プロ希望者でない場合、キックボクシングエクササイズやボクササイズの方がキチンと教えてくれる。
アマ経験なしで新人王戦とか出てるプロって、ボクササイズ出身が一定数いんだよな
中にはチャンピオンまでなった人もいる。
空手とか、日本拳法の補助としてやるなら、ボクササイズやキックボクシングエクササイズは最高だと思う
チャンピオンクラスが、キチンと基本を指導してくれるから、割とマジでオススメだよな。
プロ希望者でない場合、キックボクシングエクササイズやボクササイズの方がキチンと教えてくれる。
アマ経験なしで新人王戦とか出てるプロって、ボクササイズ出身が一定数いんだよな
中にはチャンピオンまでなった人もいる。
空手とか、日本拳法の補助としてやるなら、ボクササイズやキックボクシングエクササイズは最高だと思う
632名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff16-a1T9)
2018/10/17(水) 21:39:59.99ID:aAKiBnQi0633名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a7b8-l6u2)
2018/10/17(水) 21:50:31.75ID:7oF6whnc0 武道とか格闘技強い子は、悪の世界にも引き込まれやすい面もあるんだよ。
風俗嬢が、媚薬輪姦で洗脳されるみたいに、
ヤクザの戦闘員も、媚薬乱交で洗脳されて逃れられなくされてる奴もいるんだよ。
だから、普段は気さくな人なんかもいる。
まあ、そういう闇に取り込まれないようにする教育も武道なんだけど、
やっぱり無理矢理やらせたりすると付け込まれやすいみたいだよ。
亀田兄弟なんかは、隙が無いから、相当愛されてんだよ
多分
風俗嬢が、媚薬輪姦で洗脳されるみたいに、
ヤクザの戦闘員も、媚薬乱交で洗脳されて逃れられなくされてる奴もいるんだよ。
だから、普段は気さくな人なんかもいる。
まあ、そういう闇に取り込まれないようにする教育も武道なんだけど、
やっぱり無理矢理やらせたりすると付け込まれやすいみたいだよ。
亀田兄弟なんかは、隙が無いから、相当愛されてんだよ
多分
634名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f4e-j4Dj)
2018/10/17(水) 23:09:29.17ID:oYCuOb0Q0635名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/17(水) 23:16:44.40ID:9OsyAjSQp ん?うん
636名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c752-Zu1O)
2018/10/17(水) 23:17:48.21ID:siFSmyZn0 ケツの穴が大きいのはやっぱ美少年かね
637名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f4e-j4Dj)
2018/10/17(水) 23:20:51.53ID:oYCuOb0Q0 総合のジムってなんか中途半端な感じがするんだよな。
打撃ジムと組み技ジムに行った方が強くなれるかな?
まあ掛け持ちがバレないかとヒヤヒヤしそうだがw
打撃ジムと組み技ジムに行った方が強くなれるかな?
まあ掛け持ちがバレないかとヒヤヒヤしそうだがw
638名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp9b-dzY2)
2018/10/17(水) 23:25:40.51ID:9OsyAjSQp 寝技と立ち技なんか大抵総合ジムでも違う人が指導してるんだから中途半端になるという考えが謎
寝技と立ち技それぞれのルールで別競技やりたいならいいけど総合的な立ち振る舞いを知りたいなら総合ジム行かないとダメだろ
寝技と立ち技それぞれのルールで別競技やりたいならいいけど総合的な立ち振る舞いを知りたいなら総合ジム行かないとダメだろ
639名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 7f4e-j4Dj)
2018/10/17(水) 23:30:39.75ID:oYCuOb0Q0640名無しさん@一本勝ち (スップ Sd2a-38zD)
2018/10/18(木) 00:10:44.84ID:artjSAxTd 社会人は汗をかく程度で丁度いい。
641名無しさん@一本勝ち (スップ Sd2a-uJJU)
2018/10/18(木) 02:00:11.79ID:ngl/ljlSd 武器やりたいけど自由攻防やってるのは剣道、フェンシング、スポチャンくらいだね
最近流行りのカリもスパーやらないと聞くけどそうなの?
最近流行りのカリもスパーやらないと聞くけどそうなの?
642名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ae16-F018)
2018/10/18(木) 02:23:06.66ID:6pGnSU+h0643名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/18(木) 04:00:04.61ID:GhSUT2FrH >>634
喧嘩と柔道は違うし
ラグビーと喧嘩と喧嘩も違うよね・・・
成人が違うスポーツから転入して半年で
例えば高校部活生レベルになれるスポーツって
相当レベル低いやつですよ。
自分でガチで何かやってた人ならそれは皆わかってるし
最初からすぐ通用するなんて思わない。
そういうしょーもない妄想をしてしまうのは
過去にガチで何かをやったことの無い
運痴トレーニーとかぐらいじゃないですかねw
喧嘩と柔道は違うし
ラグビーと喧嘩と喧嘩も違うよね・・・
成人が違うスポーツから転入して半年で
例えば高校部活生レベルになれるスポーツって
相当レベル低いやつですよ。
自分でガチで何かやってた人ならそれは皆わかってるし
最初からすぐ通用するなんて思わない。
そういうしょーもない妄想をしてしまうのは
過去にガチで何かをやったことの無い
運痴トレーニーとかぐらいじゃないですかねw
644名無しさん@一本勝ち (スップ Sd2a-38zD)
2018/10/18(木) 05:33:58.96ID:artjSAxTd645名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/18(木) 07:40:05.42ID:/4AT/jksd646名無しさん@一本勝ち (アウアウイー Saf3-ROjV)
2018/10/18(木) 12:35:05.61ID:vIeAgdXKa >>639
確かにMMAのジムだとキックみたいにコーチが個別にミットやってくれるみたいなことは少ない気はするね、大抵グループレッスン
それに総合的なスタンスの話は最もだけれど、格闘技初心者の社会人がその打撃と組技の融合まで簡単には到達しないと思うよ
確かにMMAのジムだとキックみたいにコーチが個別にミットやってくれるみたいなことは少ない気はするね、大抵グループレッスン
それに総合的なスタンスの話は最もだけれど、格闘技初心者の社会人がその打撃と組技の融合まで簡単には到達しないと思うよ
647名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-hf3H)
2018/10/18(木) 13:08:16.66ID:2/hnnrDO0 そもそも総合とキックじゃ打撃の使い方が全く違うんだから、どっちが優れててどっちがしょぼいとかいうのは全くナンセンス
打撃のみのルールで打撃強くなりたいならキックでもムエタイでもやってどうぞ
打撃のみのルールで打撃強くなりたいならキックでもムエタイでもやってどうぞ
648名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-nBLa)
2018/10/18(木) 14:21:16.65ID:HTLI7qlN0 何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。
649名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/18(木) 16:14:14.46ID:/4AT/jksd650名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/18(木) 16:15:59.53ID:/4AT/jksd651名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af16-WRLr)
2018/10/18(木) 16:28:05.98ID:HtOsl2pb0652名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MMa2-ODun)
2018/10/18(木) 17:14:06.29ID:mnJFZIr2M 剣道って初段取るのどれくらいの期間掛かりますかね
653名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa9f-7PZ0)
2018/10/18(木) 17:42:27.15ID:5PKt2rnka >>652
道場によるけど、成人してると最初か次の審査が可能なところがある。
道場によるけど、成人してると最初か次の審査が可能なところがある。
654名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/18(木) 18:20:20.36ID:/4AT/jksd >>651
計画通りに減り続けてるんだよ
昭和49年文書
(人口減少計画)
バブル崩壊後の経済報告
(氷河期世代の貧困により人口激減予想)
などにある通り。
間引かれる家畜には、努力したけど減り続けてる
というもんだろw
計画通りに減り続けてるんだよ
昭和49年文書
(人口減少計画)
バブル崩壊後の経済報告
(氷河期世代の貧困により人口激減予想)
などにある通り。
間引かれる家畜には、努力したけど減り続けてる
というもんだろw
655名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/18(木) 18:24:31.39ID:/4AT/jksd 平和的に人口を抑制するための組織プラン
20代中盤まで子供を作らせないようにする
という日本で効果的だった方法を世界的に進めるそうだ。
人権の名の下に
https://www.plan-international.jp/about/
20代中盤まで子供を作らせないようにする
という日本で効果的だった方法を世界的に進めるそうだ。
人権の名の下に
https://www.plan-international.jp/about/
656名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/18(木) 21:48:53.93ID:njFg2fIG0 >>652
昔、小学からやってた連中が中学1年で1級とって、2年時に初段とってた頃、
中学から始めたやつが3年目にとってた。
今なら長くて3年、短くて2年程度じゃなかろうか。
ただし部活に近い練習量でね。
強くなることより、形(かたち)(姿勢、竹刀の振り方)がきちんとしてることが重要視されると思うから、
それほどハードじゃなくて、きちんとした指導を受けることが大事と思う。多分。
昔、小学からやってた連中が中学1年で1級とって、2年時に初段とってた頃、
中学から始めたやつが3年目にとってた。
今なら長くて3年、短くて2年程度じゃなかろうか。
ただし部活に近い練習量でね。
強くなることより、形(かたち)(姿勢、竹刀の振り方)がきちんとしてることが重要視されると思うから、
それほどハードじゃなくて、きちんとした指導を受けることが大事と思う。多分。
657名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/18(木) 21:49:41.09ID:njFg2fIG0 違う!
長くて2年、短くて1年か。
長くて2年、短くて1年か。
658名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-6bZA)
2018/10/19(金) 19:56:55.57ID:sw8m2Afra このスレにおける効率の定義は何個あるんだ?
659名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ea6b-fIkj)
2018/10/19(金) 20:07:08.84ID:LrdG5E1V0 効率なんて目的によって出し 人によっても目的は当然違う
そりゃ膨大になるわ
そりゃ膨大になるわ
660名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-6bZA)
2018/10/19(金) 20:27:13.14ID:sw8m2Afra >>659
名前欄に効率の定義でも書いてもらえると話がわかりやすいんだがなぁ
名前欄に効率の定義でも書いてもらえると話がわかりやすいんだがなぁ
661名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/19(金) 20:37:21.14ID:gR4x64fx0 アラビア語
は分かりやすい効率的言語として作られた
実際、成立当時、欧州では失われた科学や哲学を保存するのに効率的で、アラビア科学は非常に盛んになった。
しかし、日常会話やコーラン読めれば良いやと言う人には難解であることから、アラビア語は難解であるとされてる。
簡単で効率的
とは人によって全然変わる
養老孟司のバカの壁みたいなもん
は分かりやすい効率的言語として作られた
実際、成立当時、欧州では失われた科学や哲学を保存するのに効率的で、アラビア科学は非常に盛んになった。
しかし、日常会話やコーラン読めれば良いやと言う人には難解であることから、アラビア語は難解であるとされてる。
簡単で効率的
とは人によって全然変わる
養老孟司のバカの壁みたいなもん
662名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6adb-zje6)
2018/10/19(金) 21:45:36.69ID:mo4uKzl50663名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/19(金) 21:47:12.85ID:vg6FyDHEH 効率ったってショートカットは有り得ないですからねえ。
巧く強くなりたければそれ相応の努力は絶対必要です。
結局どうやってその膨大な量の努力と仕事を並立させるか、
ということにつきますよね。
となれば、ジムでしか出来ないことと
自分で出来ることを分けて頑張るとか
また出来るだけ自分で時間を作るとかぐらい?
繰り返しになりますが、どんなことでも
都合の良いショートカットなんてないです。
毎日少しずつでも稽古を積み重ねて
積み重ねた稽古の分だけ巧く強くなる、それだけですね。
巧く強くなりたければそれ相応の努力は絶対必要です。
結局どうやってその膨大な量の努力と仕事を並立させるか、
ということにつきますよね。
となれば、ジムでしか出来ないことと
自分で出来ることを分けて頑張るとか
また出来るだけ自分で時間を作るとかぐらい?
繰り返しになりますが、どんなことでも
都合の良いショートカットなんてないです。
毎日少しずつでも稽古を積み重ねて
積み重ねた稽古の分だけ巧く強くなる、それだけですね。
664名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6adb-zje6)
2018/10/19(金) 21:51:10.92ID:mo4uKzl50665名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/19(金) 22:10:02.58ID:QLcN/Hle0666名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6adb-zje6)
2018/10/19(金) 22:19:33.47ID:mo4uKzl50667名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/19(金) 22:24:20.50ID:vg6FyDHEH >>662
「一般人」一体何を指すの?
「為す術なし」何において?
少なくとも柔道においては
初心者100kgが優位に立てるのは
相手が初心者の場合だけですね。
そして「初心者」のレベルを明確に超えるには
かなりの稽古を積まないといけません。
部活レベルで稽古して最低2年ぐらいかなー
最低そこまで行って初めて
優劣とかを語る意味もあるかもしれませんね。
まあ、無いですけどw
「一般人」一体何を指すの?
「為す術なし」何において?
少なくとも柔道においては
初心者100kgが優位に立てるのは
相手が初心者の場合だけですね。
そして「初心者」のレベルを明確に超えるには
かなりの稽古を積まないといけません。
部活レベルで稽古して最低2年ぐらいかなー
最低そこまで行って初めて
優劣とかを語る意味もあるかもしれませんね。
まあ、無いですけどw
668名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FF8a-3M5T)
2018/10/19(金) 22:32:34.92ID:72idD0WUF 練習環境によって成長のレベルが違ってくることもままある
初心者でも、中学校3年間で強くなった分よりも、
それなりに強い高校でもまれた半年〜1年の方が、やってる年齢での体格の成長も含めて強くなれる場合もある
初心者でも、中学校3年間で強くなった分よりも、
それなりに強い高校でもまれた半年〜1年の方が、やってる年齢での体格の成長も含めて強くなれる場合もある
669名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e31c-mKVT)
2018/10/19(金) 22:33:26.19ID:6SeEp89L0 しばらく柔道の話題が続いてるけど
すごくどうでもいい内容だなw
すごくどうでもいい内容だなw
670名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6adb-zje6)
2018/10/19(金) 22:35:07.85ID:mo4uKzl50671名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/19(金) 22:53:09.61ID:QLcN/Hle0 話の流れからすると、特別強くない程度の三段の柔道家に、
体格素質に恵まれたラガーマン等が、規定の最短期間で追いつけるか、だろうね。
(規定がどんくらいか知らない)
流石に初段だとね……
>>668
練習環境の話。
小学剣道だけど、「とても強い」という触れ込みで入ってきた転校生が、激弱。
だったんだが、一緒に練習してたら2ヶ月もすれば刃が立たなくなってた。
体格素質に恵まれたラガーマン等が、規定の最短期間で追いつけるか、だろうね。
(規定がどんくらいか知らない)
流石に初段だとね……
>>668
練習環境の話。
小学剣道だけど、「とても強い」という触れ込みで入ってきた転校生が、激弱。
だったんだが、一緒に練習してたら2ヶ月もすれば刃が立たなくなってた。
672名無しさん@一本勝ち (スップ Sd2a-4Uni)
2018/10/19(金) 23:10:35.27ID:QZlhDMKvd >>667
ただの豚100kgと、バスケバレーラグビーの100kgは意味が違うわw
ただの豚100kgと、バスケバレーラグビーの100kgは意味が違うわw
673名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/19(金) 23:14:59.36ID:QLcN/Hle0 才能ある人っているよね
674名無しさん@一本勝ち (スップ Sd2a-4Uni)
2018/10/19(金) 23:15:14.77ID:QZlhDMKvd 武道板でよくでる話題、ナイフ持てば誰でもタイソン殺せる
みたいなこというけど、
ナイフ持った強盗を女子バレーの大林は身体能力だけで返り討ちフルボッコにしてニュースになった。
なんでも例外はあるだろ?
小川直也なんて、高校2年の終わりに柔道始めて大学一年で全日本、卒業までに世界大会優勝だぞ?
そこまででは無くても、選ばれし者が、それ相応の指導者に指導受けると、半年から一年で初段レベルになる。
みたいなこというけど、
ナイフ持った強盗を女子バレーの大林は身体能力だけで返り討ちフルボッコにしてニュースになった。
なんでも例外はあるだろ?
小川直也なんて、高校2年の終わりに柔道始めて大学一年で全日本、卒業までに世界大会優勝だぞ?
そこまででは無くても、選ばれし者が、それ相応の指導者に指導受けると、半年から一年で初段レベルになる。
675名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/19(金) 23:22:37.92ID:cV8YEwrC0 >>646
>そうそう、キックジムだとコーチが個別にミットやってくれるけど、
>MMAジムだと練習生同士でミットやるから
>キックジムより確実に質が落ちるよね。
>打撃と組み技の融合ってそんなに難しいの?
そんなジムに当たっちゃってかわいそうとしか…
>そうそう、キックジムだとコーチが個別にミットやってくれるけど、
>MMAジムだと練習生同士でミットやるから
>キックジムより確実に質が落ちるよね。
>打撃と組み技の融合ってそんなに難しいの?
そんなジムに当たっちゃってかわいそうとしか…
676名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/19(金) 23:24:09.26ID:cV8YEwrC0 >>674
世界クラスになれなかったルサンチマンをこのスレにぶつけんなハゲ
世界クラスになれなかったルサンチマンをこのスレにぶつけんなハゲ
677名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa9f-7PZ0)
2018/10/19(金) 23:29:30.24ID:etU6eIlFa これは、ハゲではない。
坊主だっ!
坊主だっ!
678名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3777-nBLa)
2018/10/19(金) 23:42:10.37ID:stR3U/+w0 どんな強い人間も最初から強いわけではない。
まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。
まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。
679名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/20(土) 01:46:50.74ID:xo8u9f9lH >>674
高2の終わりって阿呆かw
どんだけ盛るんよwwww
そして高校生と成人、
強豪部活で毎日とそこらで時々、
根本から全てが違うわいね。
勿論小川程の資質を持つ日本人なんて
ほぼいないってのも含めて。
高2の終わりって阿呆かw
どんだけ盛るんよwwww
そして高校生と成人、
強豪部活で毎日とそこらで時々、
根本から全てが違うわいね。
勿論小川程の資質を持つ日本人なんて
ほぼいないってのも含めて。
680名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-3M5T)
2018/10/20(土) 01:50:39.95ID:/TLLolKkd 高校受験の面接の時に面接官の先生から柔道部誘われて、面接の受け良くするために「入ります」って言っちゃって
なし崩しに高1から始めたんだっけ?
なし崩しに高1から始めたんだっけ?
681名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/20(土) 02:00:42.23ID:xo8u9f9lH >>671
まず無理。
参段って高校までしっかりやって
その上で更に大学か道場で続けて
その中でも結構ガチな人が取るもので、
正直成人スタートでそこのレベルに行くには
どんな資質があってもかなりきついですよ。
大学に入り直して部活で毎日鍛えて貰えば
「ついて行ければ」4年後には、元の資質もあるし
三段取得レベルまで到達するかもですが
それでも参段の平均レベルまで行けるかどうか。
-60kgの大学柔道部員には
全く勝てないまま終わると思いますよ。
まず無理。
参段って高校までしっかりやって
その上で更に大学か道場で続けて
その中でも結構ガチな人が取るもので、
正直成人スタートでそこのレベルに行くには
どんな資質があってもかなりきついですよ。
大学に入り直して部活で毎日鍛えて貰えば
「ついて行ければ」4年後には、元の資質もあるし
三段取得レベルまで到達するかもですが
それでも参段の平均レベルまで行けるかどうか。
-60kgの大学柔道部員には
全く勝てないまま終わると思いますよ。
682名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/20(土) 02:04:48.65ID:xo8u9f9lH てかこれ、どのスポーツでも同じなんですよね・・・
今更他競技において大学のガチ体育会レベルになれるか?
って、不可能ではないでしょうが、加齢や環境を考えれば
どれだけ難しいことかはよくわかると思いますが。
今更他競技において大学のガチ体育会レベルになれるか?
って、不可能ではないでしょうが、加齢や環境を考えれば
どれだけ難しいことかはよくわかると思いますが。
683名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 05:53:17.06ID:MT/UhQe8d 大学のガチ体育会系なら半年から一年で初段になる
大学のガチ体育会系の中でもエリートなら数年で三段になる
当然、それ相応の指導を受けた場合
と言ってるだろ?
難しくて普通無理だけど、出来てしまう人もいるんだよ
大学のガチ体育会系の中でもエリートなら数年で三段になる
当然、それ相応の指導を受けた場合
と言ってるだろ?
難しくて普通無理だけど、出来てしまう人もいるんだよ
684名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/20(土) 06:00:51.75ID:xo8u9f9lH あのね
学生なら年齢的にもまだ伸び代がありますし
ガチ体育会なんて一日中最高の環境で鍛え競っているわけで。
そもそも高校までに長年その道で鍛え上げてきた若者ばかりですし
その前提無くしていきなり稽古についていけるわけもないですよ!
ましてやいい歳のおっさんがその成長力や環境を手に入れるのは
実際無理ですよね?妄想だけなら幾らでも出来ますが。
学生なら年齢的にもまだ伸び代がありますし
ガチ体育会なんて一日中最高の環境で鍛え競っているわけで。
そもそも高校までに長年その道で鍛え上げてきた若者ばかりですし
その前提無くしていきなり稽古についていけるわけもないですよ!
ましてやいい歳のおっさんがその成長力や環境を手に入れるのは
実際無理ですよね?妄想だけなら幾らでも出来ますが。
685名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/20(土) 06:04:47.82ID:xo8u9f9lH そもそも君が何を主張したいのかわからないけどw
まあ一つ言えることは、運痴カスが
スポーツをナメんなってことかなー
それもラガーマンとかを盾にして。惨めですね!
実際に別競技に挑む他競技のトップクラスって
みんなすごく謙虚ですよ。それは何故かって、
それぞれの道で高いレベルに到達するのに
どれだけの労力が、適切な時期が、環境が
必要かをわかっていますし、
逆に自分の競技においてだってそんなの絶対無理だって
ある種の揺るがない自信があるからですね。
まあ一つ言えることは、運痴カスが
スポーツをナメんなってことかなー
それもラガーマンとかを盾にして。惨めですね!
実際に別競技に挑む他競技のトップクラスって
みんなすごく謙虚ですよ。それは何故かって、
それぞれの道で高いレベルに到達するのに
どれだけの労力が、適切な時期が、環境が
必要かをわかっていますし、
逆に自分の競技においてだってそんなの絶対無理だって
ある種の揺るがない自信があるからですね。
686名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 06:16:19.63ID:MT/UhQe8d だから、実際に数年で三段になった実例をいくつも知っている
と話したら、捏造だカスというから、説明しただけだろう?
なんで、ウンチで練習もしない奴を想定して、無理だと頑張るのか分からんな
そんな奴無理なの最初から分かるだろ?
と話したら、捏造だカスというから、説明しただけだろう?
なんで、ウンチで練習もしない奴を想定して、無理だと頑張るのか分からんな
そんな奴無理なの最初から分かるだろ?
687名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/20(土) 06:37:47.44ID:xo8u9f9lH へぇー実例w
柔道のことも全然知らないひとがねぇー
柔道のことも全然知らないひとがねぇー
688名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/20(土) 08:03:19.41ID:hrRYdml30 スレ違い
689名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 08:45:08.97ID:MT/UhQe8d690名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 09:05:03.65ID:MT/UhQe8d 効率でいうと、
運動神経悪いけどゴマスリ上手いと数年で三段になれる少林寺拳法は、前半の前提ある人には効率的
金があると速攻黒帯可能な空手は金持ちには有利
(マイケルジャクソンなどは、速攻で伝統派四段、フルコン五段になった、とはいえ天才黒人ダンサーなので型がメチャクチャうまくて喧嘩も無茶苦茶強かったので何となく別にいいかという雰囲気もあった)
強くて社会的地位もある(体育教師、警官など)と数年で三段になれる柔道は、そういう人には効率的
コツコツやると、数年で三段になるのが可能な合気道は真面目な人には効率的
(喧嘩自慢や威嚇にはならないけど)
とにかく強ければ、黒帯になれるbjjは、天才格闘家には一番効率的
白帯トーナメント、青帯トーナメント、紫帯トーナメント、茶帯トーナメントで優勝して、有名格闘家を総合で倒すか、茶帯トーナメント優勝もしくはハイクラストーナメント優勝で黒帯だから、バケモノみたいに強い人にとっては一番楽勝
んでも、黒帯取るのを中心に考えて、この中で社会人が向いてるのは、少林寺拳法と合気道なんだよね。
運動神経悪いけどゴマスリ上手いと数年で三段になれる少林寺拳法は、前半の前提ある人には効率的
金があると速攻黒帯可能な空手は金持ちには有利
(マイケルジャクソンなどは、速攻で伝統派四段、フルコン五段になった、とはいえ天才黒人ダンサーなので型がメチャクチャうまくて喧嘩も無茶苦茶強かったので何となく別にいいかという雰囲気もあった)
強くて社会的地位もある(体育教師、警官など)と数年で三段になれる柔道は、そういう人には効率的
コツコツやると、数年で三段になるのが可能な合気道は真面目な人には効率的
(喧嘩自慢や威嚇にはならないけど)
とにかく強ければ、黒帯になれるbjjは、天才格闘家には一番効率的
白帯トーナメント、青帯トーナメント、紫帯トーナメント、茶帯トーナメントで優勝して、有名格闘家を総合で倒すか、茶帯トーナメント優勝もしくはハイクラストーナメント優勝で黒帯だから、バケモノみたいに強い人にとっては一番楽勝
んでも、黒帯取るのを中心に考えて、この中で社会人が向いてるのは、少林寺拳法と合気道なんだよね。
691名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 09:08:24.56ID:MT/UhQe8d 効率でいうと、
運動神経悪いけどゴマスリ上手いと数年で三段になれる少林寺拳法は、前半の前提ある人には効率的
金があると速攻黒帯可能な空手は金持ちには有利
(マイケルジャクソンなどは、速攻で伝統派四段、フルコン五段になった、とはいえ天才黒人ダンサーなので型がメチャクチャうまくて喧嘩も無茶苦茶強かったので何となく別にいいかという雰囲気もあった)
強くて社会的地位もある(体育教師、警官など)と数年で三段になれる柔道は、そういう人には効率的
コツコツやると、数年で三段になるのが可能な合気道は真面目な人には効率的
(喧嘩自慢や威嚇にはならないけど)
とにかく強ければ、黒帯になれるbjjは、天才格闘家には一番効率的
白帯トーナメント、青帯トーナメント、紫帯トーナメント、茶帯トーナメントで優勝して、有名格闘家を総合で倒すか、茶帯トーナメント優勝もしくはハイクラストーナメント優勝で黒帯だから、バケモノみたいに強い人にとっては一番楽勝
んでも、黒帯取るのを中心に考えて、この中で社会人が向いてるのは、少林寺拳法と合気道なんだよね。
合気道は審査要綱が明確なので、僕みたいな変な奴でなければ、初段割合早く取れるよ
ただ、上手になるには実は一番運動神経必要な武道だけどね。
http://www.aikikai.or.jp/information/review.html
運動神経悪いけどゴマスリ上手いと数年で三段になれる少林寺拳法は、前半の前提ある人には効率的
金があると速攻黒帯可能な空手は金持ちには有利
(マイケルジャクソンなどは、速攻で伝統派四段、フルコン五段になった、とはいえ天才黒人ダンサーなので型がメチャクチャうまくて喧嘩も無茶苦茶強かったので何となく別にいいかという雰囲気もあった)
強くて社会的地位もある(体育教師、警官など)と数年で三段になれる柔道は、そういう人には効率的
コツコツやると、数年で三段になるのが可能な合気道は真面目な人には効率的
(喧嘩自慢や威嚇にはならないけど)
とにかく強ければ、黒帯になれるbjjは、天才格闘家には一番効率的
白帯トーナメント、青帯トーナメント、紫帯トーナメント、茶帯トーナメントで優勝して、有名格闘家を総合で倒すか、茶帯トーナメント優勝もしくはハイクラストーナメント優勝で黒帯だから、バケモノみたいに強い人にとっては一番楽勝
んでも、黒帯取るのを中心に考えて、この中で社会人が向いてるのは、少林寺拳法と合気道なんだよね。
合気道は審査要綱が明確なので、僕みたいな変な奴でなければ、初段割合早く取れるよ
ただ、上手になるには実は一番運動神経必要な武道だけどね。
http://www.aikikai.or.jp/information/review.html
692名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 09:46:35.82ID:MT/UhQe8d 健康法として効率的なのは、暇さえあれば行きたくなるような、自分が好きなものが一番効率的ということになるかな?
強くなるかどうかについては、有名武道ならどれでも習得出来れば強いと言えるようになるから本人次第
(努力+才能)×適正=実力
強くなるかどうかについては、有名武道ならどれでも習得出来れば強いと言えるようになるから本人次第
(努力+才能)×適正=実力
693名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 4f4e-v24t)
2018/10/20(土) 13:16:12.78ID:+4bWbbFI0 承認欲求がないと言えば嘘になるので、一目置かれるような種目段位を効率良く取得、って話しは興味なきにしもあらず
色々数値化して議論はできそう
結局リーマンならゴルフ上手い方がメリット大きそうだけどw
色々数値化して議論はできそう
結局リーマンならゴルフ上手い方がメリット大きそうだけどw
694名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6aff-GmNY)
2018/10/20(土) 13:51:05.49ID:9AJjn41L0 つうかここって既にやってる人のスレじゃないの?
始めてもいない人間があれがいいこれは駄目とか正直どうでもいい
それ以前に、そもそも武板はやっている人間のための板の筈だが
始めてもいない人間があれがいいこれは駄目とか正直どうでもいい
それ以前に、そもそも武板はやっている人間のための板の筈だが
695名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 3bb8-aFkz)
2018/10/20(土) 13:53:23.01ID:n88fwhHu0 段位があるような武道なら週3ぐらいのペースで通って2年で初段ぐらいが、個人的にモチベーション保てるかな
成人で家庭あって週3通うのもかなり厳しいけど
それ以上の事を求められるなら、何年も通っててもいつまでも白帯で一人前として認められないような事してて
モチベーション保てるのか疑問
成人で家庭あって週3通うのもかなり厳しいけど
それ以上の事を求められるなら、何年も通っててもいつまでも白帯で一人前として認められないような事してて
モチベーション保てるのか疑問
696名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-0Lpr)
2018/10/20(土) 14:08:17.62ID:B/0rjn2ua 俺はキックから形意拳に移ったクチ
その経験を踏まえて言うならば向き不向きあるからどれが良いとかは一概には何とも言えない
俺は後者のが合ってただけの話
あ、そうそう
中拳は段位も帯も無いからそういうのでモチベ保つタイプの人は合わないかなww
その経験を踏まえて言うならば向き不向きあるからどれが良いとかは一概には何とも言えない
俺は後者のが合ってただけの話
あ、そうそう
中拳は段位も帯も無いからそういうのでモチベ保つタイプの人は合わないかなww
697名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 14:28:23.89ID:MT/UhQe8d >>696
いや、あるよ。
団体によるけど、太極拳はあったりする。
日本式の段位制度設けてて、空手の達人も会員に多いから、健康太極拳の方が実戦派のはずの流派よりも強い人の割合が多いという不思議なこともある。
いや、あるよ。
団体によるけど、太極拳はあったりする。
日本式の段位制度設けてて、空手の達人も会員に多いから、健康太極拳の方が実戦派のはずの流派よりも強い人の割合が多いという不思議なこともある。
698名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 14:36:45.60ID:MT/UhQe8d http://www.jwtf.or.jp/qual/about/grade
武術太極拳連盟
https://hidetaichi.exblog.jp/i5/
健康太極拳
http://worldwushukungfumasters.com/WWKM/Welcome02.html
世界功夫武術連盟
一番古くからあるのが、健康太極拳なのが面白いとこ
武術太極拳連盟
https://hidetaichi.exblog.jp/i5/
健康太極拳
http://worldwushukungfumasters.com/WWKM/Welcome02.html
世界功夫武術連盟
一番古くからあるのが、健康太極拳なのが面白いとこ
699名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-aFkz)
2018/10/20(土) 14:58:50.55ID:6tvDdxlrp そういえば、キックボクシングのJ -netは団体内だけど習得度の級位を設けているね
初心者〜アマ試合参加までのレベルを級位で細かく分けて審査もあるようだ
格闘技は技量の見極めがトレーナーの胸先三寸の感じが強かったから
こういうのは初心者にとってもいいのではないかな
自分はどこまで出来るか、次は何が必要か目指すものが分かった方がモチベーションが上がる
初心者〜アマ試合参加までのレベルを級位で細かく分けて審査もあるようだ
格闘技は技量の見極めがトレーナーの胸先三寸の感じが強かったから
こういうのは初心者にとってもいいのではないかな
自分はどこまで出来るか、次は何が必要か目指すものが分かった方がモチベーションが上がる
700名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 15:13:08.46ID:MT/UhQe8d http://kickbox.jp/traditional-muay-thai-khan/
↑
古式ムエタイには、段位(カーン)がある
一部公開されてるけど、日本や中国武術よりも、深くて古い技がある
んでも、日本では中々認められ難いのに難しいので、このスレ向きかは???
だけどねw
↑
古式ムエタイには、段位(カーン)がある
一部公開されてるけど、日本や中国武術よりも、深くて古い技がある
んでも、日本では中々認められ難いのに難しいので、このスレ向きかは???
だけどねw
701名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 15:19:43.98ID:MT/UhQe8d タイ王室は、ラーマヤーナの英雄ラーマの後継者とされている
そのためかは、知らんけど、中国拳法や日本少林寺拳法の形の勝ちパターンの先の流れがあり、名前の意味も通じるようになってる
少林寺拳法の段位技虎倒し
は、回し蹴りを十字受けの流れで受けながら掴むのだが、これで終わりとする流派が多い
しかし、本当は、虎倒しされた後に、投げられた側は四つん這いの虎の構えとなり、蹴り返しからの連続攻撃をする
虎
の形の始まりなんだよね。
って意味で、空手や少林寺の達人がやるハイレベルお稽古ごとです
古式ムエタイ
そのためかは、知らんけど、中国拳法や日本少林寺拳法の形の勝ちパターンの先の流れがあり、名前の意味も通じるようになってる
少林寺拳法の段位技虎倒し
は、回し蹴りを十字受けの流れで受けながら掴むのだが、これで終わりとする流派が多い
しかし、本当は、虎倒しされた後に、投げられた側は四つん這いの虎の構えとなり、蹴り返しからの連続攻撃をする
虎
の形の始まりなんだよね。
って意味で、空手や少林寺の達人がやるハイレベルお稽古ごとです
古式ムエタイ
702名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/20(土) 16:02:21.87ID:/hdAIQOYH まだ「数年で参段になれる」論を吐くんだこの人w
これだけで如何にデタラメこいてるか、
そして如何に柔道、おそらく武道格闘技について
何の経験も知識も無いゴミカス運痴か、
ってのだけはハッキリわかるね!
これだけで如何にデタラメこいてるか、
そして如何に柔道、おそらく武道格闘技について
何の経験も知識も無いゴミカス運痴か、
ってのだけはハッキリわかるね!
703名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 16:05:22.88ID:MT/UhQe8d 常識人なら、割合取りやすい合気道
ビジネスマン的なノリが出来るなら、取りやすい少林寺拳法
あたりが、段位取るのを目指して割合やりやすい武道かと思うよ。
柔道は、勝たないとだから、基本的に勝ち負け宣告しないフルコンの十人組手よりも、難しい面はある。
ただ、フルコンは受験資格の面で難しいというのもあるけどね。
伝統は、三人との組手だから、スパーに関しては極真だと8級くらいの負担。
まあ、綺麗な組手をしないとだから難しいんだけどね。
ただ、伝統派とフルコン両方やってる人は、極真の厳しさは、少し酷いとは言ってたなぁ
ビジネスマン的なノリが出来るなら、取りやすい少林寺拳法
あたりが、段位取るのを目指して割合やりやすい武道かと思うよ。
柔道は、勝たないとだから、基本的に勝ち負け宣告しないフルコンの十人組手よりも、難しい面はある。
ただ、フルコンは受験資格の面で難しいというのもあるけどね。
伝統は、三人との組手だから、スパーに関しては極真だと8級くらいの負担。
まあ、綺麗な組手をしないとだから難しいんだけどね。
ただ、伝統派とフルコン両方やってる人は、極真の厳しさは、少し酷いとは言ってたなぁ
704名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af16-WRLr)
2018/10/20(土) 16:09:11.00ID:r/RVy41c0705名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 16:10:47.81ID:MT/UhQe8d >>704
サンダ
サンダ
706名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/20(土) 16:15:19.33ID:MT/UhQe8d 台湾なんかだと、王一族を中心にしたちんしきは文句無しに強い人が沢山いるし、
日本でも流派の代表は強いけど、一般練習生は強さとは無縁の人も多い。
ってのは、分かるだろ?
陳式で強い人は知りあいにもいるよ。
日本でも流派の代表は強いけど、一般練習生は強さとは無縁の人も多い。
ってのは、分かるだろ?
陳式で強い人は知りあいにもいるよ。
707名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/20(土) 16:29:51.27ID:tgFE3j8c0 bjjやってるけど、帯色は正直どうでもいいなあ
だいたいどのくらいの腕かすぐわかるって意味で機能的に便利だけど、どの武道でも体重ちがうと勝てなくなったりするしさ
だいたいどのくらいの腕かすぐわかるって意味で機能的に便利だけど、どの武道でも体重ちがうと勝てなくなったりするしさ
708名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/20(土) 21:15:27.31ID:laZiG0mt0 >>702
強固に否定してるのって、あなたひとりじゃない?
強固に否定してるのって、あなたひとりじゃない?
709名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/20(土) 21:44:09.36ID:6raxhH0p0 もういいって
710名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 2e3f-9DK3)
2018/10/20(土) 22:54:32.30ID:AiNMidTf0 柔道とBJJで帯に対する感覚って全然違うよね
柔道はポイント制だからちょっとした試験に合格したくらいの感覚だけど、BJJは指導者に認めてもらって貰うから、茶くらいになるとその系譜に恥じないように重みを感じる人が多いね
柔道はポイント制だからちょっとした試験に合格したくらいの感覚だけど、BJJは指導者に認めてもらって貰うから、茶くらいになるとその系譜に恥じないように重みを感じる人が多いね
711名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MMda-ClsM)
2018/10/20(土) 23:04:56.35ID:Xd+cVX+bM 趣味で指導者とそんな濃い関係を持ちたいからBJJは無理だわ
ただでさえ男同士が濃厚に絡み合うスポーツなのに
ただでさえ男同士が濃厚に絡み合うスポーツなのに
712名無しさん@一本勝ち (ワンミングク MMda-ClsM)
2018/10/20(土) 23:05:49.99ID:Xd+cVX+bM 訂正
濃い関係を持ちたくない、ね
濃い関係を持ちたくない、ね
713名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/21(日) 02:38:43.56ID:ugfm7Z5YH714名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/21(日) 02:43:01.12ID:ugfm7Z5YH >>710
というより、段位関係なく毎日ガチ乱取りをしますし
試合も段位オープンのものが多いので、
そこにおいての強さが帯色の価値を圧倒的に上回るわけです。
組めばお互いのレベル差なんてハッキリしてしまいますから。
弱いのに、下手くそなのに参段とか四段とか取っても
自分が苦しい、恥ずかしいだけですしね。
まあ、道場の先生に受けて来いって言われて
受けるのが一般的ですので、特に参段以上は
一気にレベルが揃う感じになりますが。
というより、段位関係なく毎日ガチ乱取りをしますし
試合も段位オープンのものが多いので、
そこにおいての強さが帯色の価値を圧倒的に上回るわけです。
組めばお互いのレベル差なんてハッキリしてしまいますから。
弱いのに、下手くそなのに参段とか四段とか取っても
自分が苦しい、恥ずかしいだけですしね。
まあ、道場の先生に受けて来いって言われて
受けるのが一般的ですので、特に参段以上は
一気にレベルが揃う感じになりますが。
715名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/21(日) 02:47:46.44ID:ugfm7Z5YH あと、柔道家とて自分の道場や先生に
すごく思い入れも尊敬も愛着もありますよ!
だからおっさんになって、昔お世話になった道場で
完全ボランティアで後進の指導に当たったりするわけで。
柔道が営利でないのに
それなりの数の道場が生き残っているのは
そういう市井の柔道家たちの努力が大きい。
世界レベルだった方とかさえゴロゴロいます。
そしてそういうところからまた強豪が育つ。
これ、世界中でそうですからね。
すごく思い入れも尊敬も愛着もありますよ!
だからおっさんになって、昔お世話になった道場で
完全ボランティアで後進の指導に当たったりするわけで。
柔道が営利でないのに
それなりの数の道場が生き残っているのは
そういう市井の柔道家たちの努力が大きい。
世界レベルだった方とかさえゴロゴロいます。
そしてそういうところからまた強豪が育つ。
これ、世界中でそうですからね。
716名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ae16-F018)
2018/10/21(日) 05:32:11.49ID:63jmSGv60717名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 3bb8-aFkz)
2018/10/21(日) 08:23:17.91ID:Su+AawkJ0 このスレで部活がどうのこうのとか選手がどうのこうのとか言ってる連中は何なの?
柔道云々もそもそも町道場ではマトモに大人が在籍してるところすら少ないのに
柔道云々もそもそも町道場ではマトモに大人が在籍してるところすら少ないのに
718名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/21(日) 08:33:59.12ID:A2FM1AR30 >>710
青帯になるまでだって、一般に時間もかかるもんね
青帯になるまでだって、一般に時間もかかるもんね
719名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/21(日) 08:36:30.10ID:A2FM1AR30 >>717
おれんとこ、指導者を除けば、ひとりぼっちだね
おれんとこ、指導者を除けば、ひとりぼっちだね
720名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-vBZT)
2018/10/21(日) 12:24:32.42ID:oWGFEV6lp 転勤族だから柔術で系譜とかなんとかって言われるとどうしようってなるわ
俺みたいな悩み持ってる人いないのかな
俺みたいな悩み持ってる人いないのかな
721名無しさん@一本勝ち (アウアウイー Saf3-TLyF)
2018/10/21(日) 12:29:31.33ID:H5hMJeFFa https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181018/k10011675661000.html
本日2018年10月17日水曜日、カナダにて大麻が全面解禁になりました!
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ!
消費税増税、健康保険制度破綻目前、老人介護施設殺人問題など混迷する日本を救うのは、大麻なのです!
健康保険制度破綻目前の今、日本を救うのは栽培が容易で日本の山野に元々自生もしていて、自費でも安価に賄える大麻しかありません。
しかし、大麻は敗戦後アメリカに一方的に禁止されて以来、日本では繊維と種以外利用出来ないままです。
大麻はパーキンソン病のみならず、ガン、エイズ、テンカン、リウマチ、認知症、
鬱病、統合失調症など、ありとあらゆる難病に効果を発揮するのだそうです!
ノーベル賞の本庶先生のオプジーボなど目じゃありません!
本庶先生がノーベル賞を受賞しても、先生本人と京大と製薬会社とアメリカが恩恵を被るだけで一般の人は救われません。
今こそ、天恵の薬草、大麻の日本での解禁を実現しましょう!
https://youtu.be/PwBnogYTdZw
https://youtu.be/WfOP-7ILM38
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/110900002/?ST=m_column&P=3
本日2018年10月17日水曜日、カナダにて大麻が全面解禁になりました!
バンザーイ、バンザーイ、バンザーイ!
消費税増税、健康保険制度破綻目前、老人介護施設殺人問題など混迷する日本を救うのは、大麻なのです!
健康保険制度破綻目前の今、日本を救うのは栽培が容易で日本の山野に元々自生もしていて、自費でも安価に賄える大麻しかありません。
しかし、大麻は敗戦後アメリカに一方的に禁止されて以来、日本では繊維と種以外利用出来ないままです。
大麻はパーキンソン病のみならず、ガン、エイズ、テンカン、リウマチ、認知症、
鬱病、統合失調症など、ありとあらゆる難病に効果を発揮するのだそうです!
ノーベル賞の本庶先生のオプジーボなど目じゃありません!
本庶先生がノーベル賞を受賞しても、先生本人と京大と製薬会社とアメリカが恩恵を被るだけで一般の人は救われません。
今こそ、天恵の薬草、大麻の日本での解禁を実現しましょう!
https://youtu.be/PwBnogYTdZw
https://youtu.be/WfOP-7ILM38
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/110900002/?ST=m_column&P=3
722名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/21(日) 12:41:47.52ID:A2FM1AR30723名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-4Uni)
2018/10/21(日) 14:32:28.37ID:iQdEZGUxd 柔術系は、空手柔道合気道(最近は少林寺も)は別腹的な扱いの先生もいるから、
普段はそういうのをやって、
メインを古流の伝承にする人がおおいんじゃないかね?
普段はそういうのをやって、
メインを古流の伝承にする人がおおいんじゃないかね?
724名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-4Uni)
2018/10/21(日) 14:46:36.07ID:iQdEZGUxd 柳生心眼流とか、八光流なんかは、総合格闘技の元プロの人なんかが伝承者になってることもあるけど、なんつうかこれも、時間のない社会人枠では無いかも。
前スレの厨二の要求が可愛く見える話になってくるぞ?
前スレの厨二の要求が可愛く見える話になってくるぞ?
725名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ae16-F018)
2018/10/21(日) 21:23:15.84ID:63jmSGv60 >>717
部活も弱小校とか閑古鳥だらけ
部活も弱小校とか閑古鳥だらけ
726名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e31c-mKVT)
2018/10/21(日) 21:55:00.24ID:j8WTq5Vd0 公立の中高柔道部が廃部になるケースが増えてるらしいね
727名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/21(日) 22:01:37.80ID:eP9E+ZXN0 系譜の話って>>710からだと思うけど、古流柔術じゃなくてBJJの話だよね?
728名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/21(日) 22:02:21.82ID:eP9E+ZXN0 >>724
発酵流そんな厳しいの?
発酵流そんな厳しいの?
729名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/21(日) 22:07:30.80ID:+uhcsqHM0 >>681
柔道じゃないけど空手なら大学から
始めても三段とかいくけどね
在学中は二段までだろうけど
おっさんから始めた場合も三段とる人はいる、少数だけどね
競技レベルで見た場合も、型は難しいけど
組手なら大学から始めてもそこそこ活躍出来ますよ
才能ある人ならトップを獲ることもある
おっさんから始めて活躍してる人もいるのでは?
このスレでおっさんというと40くらいからか?
柔道じゃないけど空手なら大学から
始めても三段とかいくけどね
在学中は二段までだろうけど
おっさんから始めた場合も三段とる人はいる、少数だけどね
競技レベルで見た場合も、型は難しいけど
組手なら大学から始めてもそこそこ活躍出来ますよ
才能ある人ならトップを獲ることもある
おっさんから始めて活躍してる人もいるのでは?
このスレでおっさんというと40くらいからか?
730名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/21(日) 22:33:07.63ID:MlyhNyPC0731名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/21(日) 22:36:11.76ID:MlyhNyPC0 定年(50代定年時代だが)から始めて、70歳で五段取った知り合いは神だったわ。
ラグビーの選手で、引退後も毎日走り込みしてたが、定年後膝を痛めて少林寺を始めた。
教える時、
若い時の俺みたいな奴に喧嘩売られた時はな
から解説が始まる面白い人だったw
ラグビーの選手で、引退後も毎日走り込みしてたが、定年後膝を痛めて少林寺を始めた。
教える時、
若い時の俺みたいな奴に喧嘩売られた時はな
から解説が始まる面白い人だったw
732名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0f4e-zje6)
2018/10/21(日) 22:47:52.32ID:u+dLXsjf0733名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0f4e-zje6)
2018/10/21(日) 22:50:04.22ID:u+dLXsjf0 >>675
いや、ただジムの動画を見て判断しただけw
いや、ただジムの動画を見て判断しただけw
734名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0f4e-zje6)
2018/10/21(日) 22:53:05.77ID:u+dLXsjf0735名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/21(日) 22:59:34.27ID:G5DqSy1HH >>734
ルールのある武道格闘スポーツと
ルール無用の取っ組み合いは別物です。
たとえば柔道で乱取りや試合をする場合、
全くの初心者より歴一年とかの方が
遥かに御し易かったりします。
柔道の枠を理解してその中で動いてくれるので
熟練者としたらまあ全部わかるわけです。
ルールのある武道格闘スポーツと
ルール無用の取っ組み合いは別物です。
たとえば柔道で乱取りや試合をする場合、
全くの初心者より歴一年とかの方が
遥かに御し易かったりします。
柔道の枠を理解してその中で動いてくれるので
熟練者としたらまあ全部わかるわけです。
736名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/21(日) 23:02:45.76ID:+uhcsqHM0 >>730
30歳〜35歳からがおっさんだとすると、
空手に限ってしまえば、その年齢から始めてもそこそこ活躍出来ると思われます
ただトップレベルを目指すとなると難しいでしょうな
まあ、それも本人のやる気と資質と環境次第だと思います
30歳〜35歳からがおっさんだとすると、
空手に限ってしまえば、その年齢から始めてもそこそこ活躍出来ると思われます
ただトップレベルを目指すとなると難しいでしょうな
まあ、それも本人のやる気と資質と環境次第だと思います
737名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0f4e-zje6)
2018/10/21(日) 23:03:52.84ID:u+dLXsjf0738名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/22(月) 00:08:53.36ID:heFg2x2C0 >>732
柔道初段ってアレだよ
一部漫画で英検4級とか言われてるけど、
昇段試験の緩い県の、人並みより体重がある成人にとっちゃ、英検5級だよ……
まあ来月の試験に受からないと俺も初段じゃないんだけどさ
「三段」は、件の話題の元の元を遡った場合の話ね
柔道初段ってアレだよ
一部漫画で英検4級とか言われてるけど、
昇段試験の緩い県の、人並みより体重がある成人にとっちゃ、英検5級だよ……
まあ来月の試験に受からないと俺も初段じゃないんだけどさ
「三段」は、件の話題の元の元を遡った場合の話ね
739名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/22(月) 00:10:28.73ID:heFg2x2C0740名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/22(月) 00:26:01.11ID:2siCakYWH >>737
あるある、十分あります!
そもそも「経験者」と言ってもピンキリで
本当に「修めた」というレベルの人は
実際そう多くはないですからね。
あと、まあ喧嘩等だと、取っ組み合いの巧さだけが
勝敗の決定要因ではないですしね。
気性の強さとかの方がよっぽど重要。
戦闘力は武器を持つなり人数かけるなりで
簡単に補完出来ますから、格闘家万能なんてことはない。
実際ハイレベルな格闘競技者が
素人にボコられるとか普通にありますし。時々死んでる。
あるある、十分あります!
そもそも「経験者」と言ってもピンキリで
本当に「修めた」というレベルの人は
実際そう多くはないですからね。
あと、まあ喧嘩等だと、取っ組み合いの巧さだけが
勝敗の決定要因ではないですしね。
気性の強さとかの方がよっぽど重要。
戦闘力は武器を持つなり人数かけるなりで
簡単に補完出来ますから、格闘家万能なんてことはない。
実際ハイレベルな格闘競技者が
素人にボコられるとか普通にありますし。時々死んでる。
741名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/22(月) 00:29:39.00ID:2siCakYWH 武道格闘技をガチでやってる人って
基本的にはその競技が
楽しくてやってるんですよね。
何を競うかを明確にするために
きちんと定められたルールの中での
逃げ場のないタイマン勝負、
だからこそ燃える、だからこそ価値がある。
喧嘩サイキョーとかは
キチガイに任せておけばいいんです。
外野の馬鹿ほどこういう妄想をしますけどね!
基本的にはその競技が
楽しくてやってるんですよね。
何を競うかを明確にするために
きちんと定められたルールの中での
逃げ場のないタイマン勝負、
だからこそ燃える、だからこそ価値がある。
喧嘩サイキョーとかは
キチガイに任せておけばいいんです。
外野の馬鹿ほどこういう妄想をしますけどね!
742名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/22(月) 01:33:11.17ID:0aJzGTr00 おっさんから初めて競技でトップ取れないという悲観論がループしがちなスレだけど、
そんなん求めてるおっさんいんのか
そんなん求めてるおっさんいんのか
743名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd8a-4Uni)
2018/10/22(月) 08:22:39.70ID:cgYlhoRdd 人間には2種類しかいない
やる奴とやらない奴
やらない奴は、
どうせ〜だから無駄なのでやらない
というのが基本。
今回の場合
おっさんは競技トップになれない
が入る
構文に当てはめると、
どうせ、おっさんは競技トップにはなれないだから無駄なのでやらない
というやらない奴の言い訳なんよ。
やる奴とやらない奴
やらない奴は、
どうせ〜だから無駄なのでやらない
というのが基本。
今回の場合
おっさんは競技トップになれない
が入る
構文に当てはめると、
どうせ、おっさんは競技トップにはなれないだから無駄なのでやらない
というやらない奴の言い訳なんよ。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/22(月) 10:11:37.25ID:pux8rSVS0 何やってもトップになったことない人間が何言ってんだって話だな…
745名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (スプッッ Sd8a-4Uni)
2018/10/22(月) 11:14:30.33ID:cgYlhoRdd >>741
鉄アレイで後ろから後頭部ぶん殴られても平気な奴ら
は相撲やフルコンがリアルな戦い
一発できかされる細身だが当てるの困難なスーパースピードの奴ら
は伝統空手やボクシングがリアルなたになる
両方が納得するのがキックボクシングや総合格闘技だけど、そんなスーパーおっさんというか人類は少数派だろw
鉄アレイで後ろから後頭部ぶん殴られても平気な奴ら
は相撲やフルコンがリアルな戦い
一発できかされる細身だが当てるの困難なスーパースピードの奴ら
は伝統空手やボクシングがリアルなたになる
両方が納得するのがキックボクシングや総合格闘技だけど、そんなスーパーおっさんというか人類は少数派だろw
746名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/22(月) 14:27:06.20ID:zCg03k3w0 鉄アレイで後頭部って時点で存在しないので全員伝統派かボクシングってことになるな
はいダウト
はいダウト
747名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/22(月) 16:52:11.59ID:uAaSKyiM0 >>742
そんなおっさん希少でしょうな
というのも本当に好きだったら、
もっと若くに始めてるでしょうから
遅くとも25くらいには
でも、おっさんの定義を30〜35くらいにする
のであれば、多分ですけど、素質と環境とやる気次第でトップとることも不可能ではないかと
ボクシングのジョージ フォアマンや合気の岡本正剛なんかの例もあるので
ただ、今まで何の下地もないおっさんがトップレベルの練習、稽古を実践出来るかが疑問
トップ層は1日5〜6時間くらいの稽古は軽くこなしますんで…それプラス自主練って感じでしょうな
例え体力的に可能だとしても、その環境を作るのがかなり大変でしょう
仕事、家庭に余暇、全てを犠牲にしないといけない
それが出来るおっさんは中々いないのではないかと
そんなおっさん希少でしょうな
というのも本当に好きだったら、
もっと若くに始めてるでしょうから
遅くとも25くらいには
でも、おっさんの定義を30〜35くらいにする
のであれば、多分ですけど、素質と環境とやる気次第でトップとることも不可能ではないかと
ボクシングのジョージ フォアマンや合気の岡本正剛なんかの例もあるので
ただ、今まで何の下地もないおっさんがトップレベルの練習、稽古を実践出来るかが疑問
トップ層は1日5〜6時間くらいの稽古は軽くこなしますんで…それプラス自主練って感じでしょうな
例え体力的に可能だとしても、その環境を作るのがかなり大変でしょう
仕事、家庭に余暇、全てを犠牲にしないといけない
それが出来るおっさんは中々いないのではないかと
748名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-vBZT)
2018/10/22(月) 17:47:38.09ID:YbsgtTkYp そこまで求めてないけどぼちぼちやって上達したい人が大多だと思うので、
「トップ取れないのでやるだけ無駄」みたいなレスは意味ないかと
「トップ取れないのでやるだけ無駄」みたいなレスは意味ないかと
749名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ea6b-SqDF)
2018/10/22(月) 17:51:15.73ID:TcefbEx90750名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/22(月) 18:02:03.22ID:heFg2x2C0 趣味なんてムダで当たり前だってえの
751名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/22(月) 18:04:40.20ID:heFg2x2C0 「トップ」じゃなくて「人並み」になれるか、ならそこそこ大事かな
(ほぼ負けでも)成人と試合がまともに成立するぐらいにはならないとつまらないだろうし、そうなりたい
(ほぼ負けでも)成人と試合がまともに成立するぐらいにはならないとつまらないだろうし、そうなりたい
752名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ea6b-SqDF)
2018/10/22(月) 19:01:25.33ID:TcefbEx90 宴会で良い感じに飲んで、宴会終わって時間余ったから近くのボクシングジムに行ってガチスパーしてきたわ
まあ飲み食いした後のボディは効くわ〜
16オンスでも吐きかと思った
まあ飲み食いした後のボディは効くわ〜
16オンスでも吐きかと思った
753名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ea6b-fIkj)
2018/10/22(月) 19:21:58.11ID:1WY1awD20 酒飲んでガチスパーってちょっと嘘くさいな まずどこのジムもやらせないでしょう
754名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ea6b-fIkj)
2018/10/22(月) 19:23:29.31ID:1WY1awD20755名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/22(月) 20:49:42.43ID:heFg2x2C0 腰痛治ったと思ったら、今度はふくらはぎの筋肉が攣ったかなんかヤバイことに
オッサンの「効率よく」には「怪我をしない」が重要になりそう
オッサンの「効率よく」には「怪我をしない」が重要になりそう
756名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/22(月) 21:33:45.47ID:heFg2x2C0 ん、肉離れかな
殴られたような痛みだった
伸ばそうとすると痛いけど、攣ったときのような凝り固まった感じはしない
殴られたような痛みだった
伸ばそうとすると痛いけど、攣ったときのような凝り固まった感じはしない
757名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/22(月) 22:12:10.48ID:SRGLIfxv0 関節に負担かけ過ぎる技の多用は避けるってのは重要だよな。
空手やテコンドー式の回し蹴りはあんまり空蹴りしないとかね。
前蹴りや横蹴りを多くやって、回し蹴りは必要最低限にとか。
フルコンルールならキック式の回し蹴りの方が良いよな。
空手やテコンドー式の回し蹴りはあんまり空蹴りしないとかね。
前蹴りや横蹴りを多くやって、回し蹴りは必要最低限にとか。
フルコンルールならキック式の回し蹴りの方が良いよな。
758名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-X+nZ)
2018/10/22(月) 22:24:00.28ID:iBPpWlMsa >>757
フルコンルールならってどっから出てきた??
フルコンルールならってどっから出てきた??
759名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ea6b-fIkj)
2018/10/22(月) 23:19:51.89ID:1WY1awD20760名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/23(火) 00:36:49.28ID:k9JpcSxUH >>754
常に鉛筆でも携帯すれば良いです。
あとは気合ですよね!
正直、武道格闘技なんてやればやるほど
自分の弱さを思い知らされることになります。
下手すると、何も知らなかった頃より
前に出られなくなる人の方が
多いのではないですかね?
常に鉛筆でも携帯すれば良いです。
あとは気合ですよね!
正直、武道格闘技なんてやればやるほど
自分の弱さを思い知らされることになります。
下手すると、何も知らなかった頃より
前に出られなくなる人の方が
多いのではないですかね?
761名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/23(火) 00:41:19.52ID:k9JpcSxUH あくまで純粋にその武道格闘技そのものを
自分のペースで楽しんでいけば良いんじゃないかなー
それだけの価値はあると思いますしね!
自分のペースで楽しんでいけば良いんじゃないかなー
それだけの価値はあると思いますしね!
762名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/23(火) 00:54:07.93ID:G/iWUxCT0763名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/23(火) 00:55:57.68ID:k9JpcSxUH >>747
既にトップレベルに居る方々が
素質と環境とやる気が揃ってさえ
ポジションを維持するのが難しくなるのが
そのぐらいの年齢だと思うのですが・・・・
今高いレベルに居る方々がどれだけの資質を持ち
どれだけの稽古を重ねどれだけの勝負に臨んで来たかって
想像もしない、出来ないようなクソカスさんだから
こういう空虚な可能性論を語ってしまうんでしょうね。
ガチで何かに取り組んだことがあるひとなら
まず出てこない発想ですからね!
既にトップレベルに居る方々が
素質と環境とやる気が揃ってさえ
ポジションを維持するのが難しくなるのが
そのぐらいの年齢だと思うのですが・・・・
今高いレベルに居る方々がどれだけの資質を持ち
どれだけの稽古を重ねどれだけの勝負に臨んで来たかって
想像もしない、出来ないようなクソカスさんだから
こういう空虚な可能性論を語ってしまうんでしょうね。
ガチで何かに取り組んだことがあるひとなら
まず出てこない発想ですからね!
764名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/23(火) 01:11:58.12ID:G/iWUxCT0 >>763
ああ、ごめんなさいね
柔道はより年齢に依存しがちなんだってね
門外漢なもんで調べました
自分は空手なもんで、空手を基準に書きました
空手でも全空連は30歳で危うくなります
自分の流派はピークが30半端から35くらいになるんですよ
それらを踏まえた上で、難しいですけど可能性として、上記の環境、やる気、素質に恵まれたならおっさんでもトップ層に食い込めるのでは、と書きました
ちゃんと実例もあげてます
ああ、ごめんなさいね
柔道はより年齢に依存しがちなんだってね
門外漢なもんで調べました
自分は空手なもんで、空手を基準に書きました
空手でも全空連は30歳で危うくなります
自分の流派はピークが30半端から35くらいになるんですよ
それらを踏まえた上で、難しいですけど可能性として、上記の環境、やる気、素質に恵まれたならおっさんでもトップ層に食い込めるのでは、と書きました
ちゃんと実例もあげてます
765名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/23(火) 01:23:52.96ID:G/iWUxCT0 抜けてました、全空連は30歳「前」で危うくなりますね
766名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/23(火) 05:32:39.83ID:oRrSINyP0 30代なかばでピークが来る人もいるだろうけど、結局チャンプクラスになる人は、
早くから(少なくとも成人直後ぐらいから)やってたんじゃないのかな
早くから(少なくとも成人直後ぐらいから)やってたんじゃないのかな
767名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/23(火) 06:17:04.83ID:PXLC0UUV0 チャンプはいいって
768名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-4Uni)
2018/10/23(火) 08:43:57.83ID:pEzErgq0d スレタイにそうなら、目標を定める
のが大切だと思う。
小目標、中目標、大目標、夢
みたいな感じで。
伝統空手や柔道なら指導員資格になる三段、フルコン空手なら初段、目指すのが夢
として、小目標は、今習った技を習得する、足りないフィジカルを向上させる
中目標は、昇級など
大目標は、通常武道なら初段、フルコンなどなら茶帯を目指す。
とか。
のが大切だと思う。
小目標、中目標、大目標、夢
みたいな感じで。
伝統空手や柔道なら指導員資格になる三段、フルコン空手なら初段、目指すのが夢
として、小目標は、今習った技を習得する、足りないフィジカルを向上させる
中目標は、昇級など
大目標は、通常武道なら初段、フルコンなどなら茶帯を目指す。
とか。
769名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 5f4b-jojJ)
2018/10/23(火) 08:59:46.74ID:xuFUEZ0m0 ボクシングはたぶん格闘技の中で一番動体視力と瞬発力必要なのに競技者の年齢上がってるのは不思議。
40代のチャンピオンとかいる。
40代のチャンピオンとかいる。
770名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-4Uni)
2018/10/23(火) 09:42:48.31ID:pEzErgq0d771名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 2ab8-ovCs)
2018/10/23(火) 11:45:50.77ID:0ZHkjtUY0 ボクシングは異質に見えるが、フルコンを空手道と言うならボクシングも西洋空手になる。
772名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Spb3-xGx2)
2018/10/23(火) 12:06:45.43ID:21wkVmDtp >>766
この件であまり書くとスレチになりそうです
まあ、そうでしょうね
上にも書きましたが本当に好きだったら
早くからやってますもん
ましてやそれを生業にするくらいだったら遅くとも20前後には始めてるでしょうな
しかし、おっさんから始めても可能性がないわけではないということを書いたわけです
環境、素質、やる気次第ではと
この件であまり書くとスレチになりそうです
まあ、そうでしょうね
上にも書きましたが本当に好きだったら
早くからやってますもん
ましてやそれを生業にするくらいだったら遅くとも20前後には始めてるでしょうな
しかし、おっさんから始めても可能性がないわけではないということを書いたわけです
環境、素質、やる気次第ではと
773名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-l4Q9)
2018/10/23(火) 12:06:55.45ID:RI2ifkpqd774名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Spb3-xGx2)
2018/10/23(火) 12:10:01.25ID:21wkVmDtp775名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-4Uni)
2018/10/23(火) 12:12:00.05ID:pEzErgq0d 伝統派は、年取ると選手いなくなるのは、部活格闘技だからというのもあるけど、昔からシニア大会が細かくあるからだろ?
30以上
40以上
50以上
60以上
70以上
に分かれてるから、本気でやる気なら、70以上色帯の部でチャンピオン狙えるのが伝統派大手の良いとこだよ
30以上
40以上
50以上
60以上
70以上
に分かれてるから、本気でやる気なら、70以上色帯の部でチャンピオン狙えるのが伝統派大手の良いとこだよ
776名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-l4Q9)
2018/10/23(火) 12:25:51.60ID:RI2ifkpqd ここのスレタイは「社会人が効率よく武道・格闘技を学ぶ方法」なのに
なんでプロとかチャンピオンという言葉が出るの?
アマチュアで一生懸命やれる環境を作りたいという意味合いじゃないの?
プロとか目指すなら余程な素質でもない限り
人生かけるぐらいの努力がいるんじゃないの?
なんでプロとかチャンピオンという言葉が出るの?
アマチュアで一生懸命やれる環境を作りたいという意味合いじゃないの?
プロとか目指すなら余程な素質でもない限り
人生かけるぐらいの努力がいるんじゃないの?
777名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-X+nZ)
2018/10/23(火) 12:30:03.55ID:FFQ6RGrba778名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-l4Q9)
2018/10/23(火) 12:47:10.28ID:RI2ifkpqd >>777
そういう問題でもないw
そもそもその競技をやる前にチャンピオンになるのが前提とか馬鹿にし過ぎ
チャンピオンを目指して練習するのと
チャンピオンになれるかなれないかで競技を初めるとか初めないという会話は次元が違う
むしろこんな掲示板で「俺〇〇歳だけど何か武道初めてチャンピオンになれるかな?」みたいなこと言う奴がチャンピオンになれるわけがない
そういう問題でもないw
そもそもその競技をやる前にチャンピオンになるのが前提とか馬鹿にし過ぎ
チャンピオンを目指して練習するのと
チャンピオンになれるかなれないかで競技を初めるとか初めないという会話は次元が違う
むしろこんな掲示板で「俺〇〇歳だけど何か武道初めてチャンピオンになれるかな?」みたいなこと言う奴がチャンピオンになれるわけがない
779名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 5f4b-jojJ)
2018/10/23(火) 13:00:30.91ID:xuFUEZ0m0 効率よく学ぶ方法かどうかわからないけど自主トレとして筋トレする場合バーベル等を使ったウェイトトレーニングと自重トレーニングどっちがいいと思います?
武道格闘技内では根強い自重トレ派の方たくさんいるみたいですけど出来れば理由も添えてもらえれば幸いです。
武道格闘技内では根強い自重トレ派の方たくさんいるみたいですけど出来れば理由も添えてもらえれば幸いです。
780名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ea6b-fIkj)
2018/10/23(火) 13:17:21.39ID:o144XBm20 >>779
体質と目的によるとしか言えない
逆にそれ無しでトレーニング方法だけ語っても無意味
私自身は場所時間を問わない自重しかできない
ライフスタイルなのでソッチのみ(夜仕事で正直金と時間がない)
筋持久力や自分をコントロールする筋肉が発達するので
動くという目的には良いと思う
体質と目的によるとしか言えない
逆にそれ無しでトレーニング方法だけ語っても無意味
私自身は場所時間を問わない自重しかできない
ライフスタイルなのでソッチのみ(夜仕事で正直金と時間がない)
筋持久力や自分をコントロールする筋肉が発達するので
動くという目的には良いと思う
781名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ea6b-fIkj)
2018/10/23(火) 13:26:05.58ID:o144XBm20 極端すぎるケースで ボディビルにハマり過ぎて体幹筋肉で支える限度越えた腕の太さ
になって ドライヤー扱うのも難儀になってる人もいる
ウエイト否定派は つい目的を忘れてボディビルに走って競技能力落ちたり技術練習怠る
人を批判してる場合も多し
になって ドライヤー扱うのも難儀になってる人もいる
ウエイト否定派は つい目的を忘れてボディビルに走って競技能力落ちたり技術練習怠る
人を批判してる場合も多し
782名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-4Uni)
2018/10/23(火) 13:30:53.01ID:pEzErgq0d そんな凄い筋肉を体幹に筋肉付けずに付けることが出来ると思ってるのは少林寺だろうな〜
んでも、おっさんの場合、別にいつのまにかウェイトトレーニングがメインでもいいんじゃないかな。
少林寺機関紙みたいなことには筋トレやってならないよ
少林寺やるよりも健康な人の方が多いだろ
んでも、おっさんの場合、別にいつのまにかウェイトトレーニングがメインでもいいんじゃないかな。
少林寺機関紙みたいなことには筋トレやってならないよ
少林寺やるよりも健康な人の方が多いだろ
783名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-0Lpr)
2018/10/23(火) 16:07:13.38ID:zSxj9sgba 効率と言っても何をもってして効率を語るのかで変わってきそうね
784名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/23(火) 16:17:35.22ID:G/iWUxCT0 >>775
マスターズは40歳以上ですよ
年取ると選手がいなくなるのは
実業団がまだ発展途上だからというのが
大きいのでは?
就職すると一部を除いて大体辞めます
体育会の人材だからきつい部署に配属に
なって、若手の間は空手どころじゃなく
なるかと
マスターズは40歳以上ですよ
年取ると選手がいなくなるのは
実業団がまだ発展途上だからというのが
大きいのでは?
就職すると一部を除いて大体辞めます
体育会の人材だからきつい部署に配属に
なって、若手の間は空手どころじゃなく
なるかと
785名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/23(火) 16:35:59.58ID:G/iWUxCT0 >>778
誰もそんなこと言ってないでしょ
おっさんから始めた選手が一流どころになれるか、というとこが発端で、私はおっさんでも条件次第で一流どころになれる可能性がある
という自説をフォアマンや岡本正剛などの実例を挙げて書いただけで
仮にも社会人なら否定する時にしても、もっと建設的に否定して欲しい
誰もそんなこと言ってないでしょ
おっさんから始めた選手が一流どころになれるか、というとこが発端で、私はおっさんでも条件次第で一流どころになれる可能性がある
という自説をフォアマンや岡本正剛などの実例を挙げて書いただけで
仮にも社会人なら否定する時にしても、もっと建設的に否定して欲しい
786名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/23(火) 17:31:41.20ID:nbxXUQbRH >>785
16からボクシングやってて
あっという間に頂点獲った
金メダリストのフォアマンとか
ガチな競技があるわけでもない
合気道の岡本正剛とかを挙げて
「条件次第では一流に」って
馬鹿馬鹿しい話だと思いませんか?
実際貴方は何の武道格闘技について
どれだけの経験がありますか?
16からボクシングやってて
あっという間に頂点獲った
金メダリストのフォアマンとか
ガチな競技があるわけでもない
合気道の岡本正剛とかを挙げて
「条件次第では一流に」って
馬鹿馬鹿しい話だと思いませんか?
実際貴方は何の武道格闘技について
どれだけの経験がありますか?
787名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Spb3-xGx2)
2018/10/23(火) 18:40:50.02ID:21wkVmDtp >>786
だから何回も書くけど、素質があればって
書いてるでしょ
ちょっと読解力無すぎでは?
武道経験も空手だって書いてるでしょ
私自身はガキの頃からおっさんの今に至るまで続けてますよ
流派についてはここで書く気はないけど、
私のレス読んでたらわかる人は分かるかも
確かにチャンピオンスポーツには年齢制限はあると思うけど、武道、格闘技によっては30〜35くらいだったら頂点も可能なのでは、という主張です
勿論、困難を極めるでしょうけどね
というか、これら全て上に書いてます
ちゃんと読んでください、そしてちゃんと論証して反論してください
だから何回も書くけど、素質があればって
書いてるでしょ
ちょっと読解力無すぎでは?
武道経験も空手だって書いてるでしょ
私自身はガキの頃からおっさんの今に至るまで続けてますよ
流派についてはここで書く気はないけど、
私のレス読んでたらわかる人は分かるかも
確かにチャンピオンスポーツには年齢制限はあると思うけど、武道、格闘技によっては30〜35くらいだったら頂点も可能なのでは、という主張です
勿論、困難を極めるでしょうけどね
というか、これら全て上に書いてます
ちゃんと読んでください、そしてちゃんと論証して反論してください
788名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ea6b-fIkj)
2018/10/23(火) 18:42:25.05ID:o144XBm20 >>782
まあ極端すぎるケースって言ってるやん
60過ぎのビルダーの話ですよ(太すぎる腕筋で
可動範囲狭まってるのもあると思う)
楽しけりゃボディビルでもウエイトでも何でも良いのは
同意
あと私は少林寺では無いよ 中拳ですから!!
(ここは中国武術マニアとして強調)
まあ極端すぎるケースって言ってるやん
60過ぎのビルダーの話ですよ(太すぎる腕筋で
可動範囲狭まってるのもあると思う)
楽しけりゃボディビルでもウエイトでも何でも良いのは
同意
あと私は少林寺では無いよ 中拳ですから!!
(ここは中国武術マニアとして強調)
789名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/23(火) 19:05:01.87ID:oRrSINyP0790名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6aff-9LQp)
2018/10/23(火) 20:32:55.27ID:p2vboTbU0791名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/23(火) 21:05:38.49ID:nbxXUQbRH >>787
若い頃から超一流で五輪の金メダル獲って
プロのヘヴィ級統一世界王者にもなって
アリに負ける41戦目まで負け無しだった
28で引退した伝説的化物ボクサー
↑この人がおっさんになって同競技で現役復帰して
専業でトレーニングを積みキャリアを重ね
世界王者に返り咲いたのを「素質があった」例として
「だからおっさんにも一流になるチャンスが」
って正気ですかね^_^
「読解力」と仰いますが
一体何を読み解いてあげればいいのかなー
若い頃から超一流で五輪の金メダル獲って
プロのヘヴィ級統一世界王者にもなって
アリに負ける41戦目まで負け無しだった
28で引退した伝説的化物ボクサー
↑この人がおっさんになって同競技で現役復帰して
専業でトレーニングを積みキャリアを重ね
世界王者に返り咲いたのを「素質があった」例として
「だからおっさんにも一流になるチャンスが」
って正気ですかね^_^
「読解力」と仰いますが
一体何を読み解いてあげればいいのかなー
792名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-X+nZ)
2018/10/23(火) 21:07:58.80ID:svkirXGva793名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-X+nZ)
2018/10/23(火) 21:13:16.74ID:svkirXGva794名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-X+nZ)
2018/10/23(火) 21:15:30.23ID:svkirXGva795名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-X+nZ)
2018/10/23(火) 21:19:46.29ID:svkirXGva796名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/23(火) 21:22:51.46ID:G/iWUxCT0797名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/23(火) 21:25:23.13ID:vSKcsQcZ0 フルコン空手の色帯トーナメント45歳以上で、全日本優勝すれば、それはそれでチャンピオンだろ?
それを弾みに、黒帯昇格してから黒帯トーナメントで優勝する可能性もあり得る。
それを弾みに、黒帯昇格してから黒帯トーナメントで優勝する可能性もあり得る。
798名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6aff-9LQp)
2018/10/23(火) 21:25:55.41ID:p2vboTbU0 >>796
同じ素質があったとしても、若い頃に技術を身につけるのと、歳食ってから身につけるのとじゃ全く違うんだけど、そこは理解してる?
同じ素質があったとしても、若い頃に技術を身につけるのと、歳食ってから身につけるのとじゃ全く違うんだけど、そこは理解してる?
799名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/23(火) 21:26:53.20ID:G/iWUxCT0 ちゃんと建設的に反論しないなら、
もうこの件に関しては言及しないよ?
スレチだし、時間の無駄だ
もうこの件に関しては言及しないよ?
スレチだし、時間の無駄だ
800名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/23(火) 21:29:34.79ID:vSKcsQcZ0 合気道の実戦派のトーナメントとかだと、結構、おっさんから初めて入賞するだろ?
合気道技は、基本大人にならないと練習許可おりない類のものだから、意外とおっさんから初めてもいい線行くこともある。
古流柔術も、危ない技多いから、度胸あれば、おっさんからトーナメント優勝もあり得る
んでも、それらは、このスレの趣旨とは違うだろ?
いつもの荒らしの自演だろうが
合気道技は、基本大人にならないと練習許可おりない類のものだから、意外とおっさんから初めてもいい線行くこともある。
古流柔術も、危ない技多いから、度胸あれば、おっさんからトーナメント優勝もあり得る
んでも、それらは、このスレの趣旨とは違うだろ?
いつもの荒らしの自演だろうが
801名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/23(火) 21:30:09.15ID:oRrSINyP0 フォアマンを上げるのは俺も疑問に感じてたし、もうやめよう
802名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6aff-9LQp)
2018/10/23(火) 21:31:47.75ID:p2vboTbU0 >>799
いやまあ、恥掻くだけ掻いて、捨て台詞だけ決めて逃亡するのはそっちの勝手ではあるけどさw
いやまあ、恥掻くだけ掻いて、捨て台詞だけ決めて逃亡するのはそっちの勝手ではあるけどさw
803名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/23(火) 21:32:27.65ID:oRrSINyP0804名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/23(火) 21:32:58.26ID:oRrSINyP0 >>802
もうやめよう
もうやめよう
805名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/23(火) 21:45:30.33ID:G/iWUxCT0 >>798
30〜35くらいだったら、新しい技術を
覚えるのに遅すぎるとは思わない
これは経験則で分かるし、新しい技術を覚えれない身につけれない30代アスリートなんていないでしょ
もう少し歳をとっても、覚えきれないとはならないのでは
勿論若い頃に比べると加齢するに従って覚えは悪くなるでしょうな
だけど、身につかないとは思わない
技術の習得よりもチャンピオンスポーツを
競技する場合は、おっさんの場合、
加齢による肉体的な衰えが課題では?
それも35くらいまでならギリギリ許容されると
思うから、そこから最高の環境でやる気マンマンの資質が抜群にあるオッサンが挑戦すれば、競技によってはトップ層に食い込むこともあるのでは、ってことです
まあ、そんなおっさん超希少でしょうが…
30〜35くらいだったら、新しい技術を
覚えるのに遅すぎるとは思わない
これは経験則で分かるし、新しい技術を覚えれない身につけれない30代アスリートなんていないでしょ
もう少し歳をとっても、覚えきれないとはならないのでは
勿論若い頃に比べると加齢するに従って覚えは悪くなるでしょうな
だけど、身につかないとは思わない
技術の習得よりもチャンピオンスポーツを
競技する場合は、おっさんの場合、
加齢による肉体的な衰えが課題では?
それも35くらいまでならギリギリ許容されると
思うから、そこから最高の環境でやる気マンマンの資質が抜群にあるオッサンが挑戦すれば、競技によってはトップ層に食い込むこともあるのでは、ってことです
まあ、そんなおっさん超希少でしょうが…
806名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/23(火) 21:55:07.50ID:vSKcsQcZ0 >>803
んでも危ないから、鋼の肉体持ったおっさんでないと早々に壊れる可能性もある。
マッハをワンパンKOするような土方おっさんと、
事務系サラリーマンおっさん
では、同じ遺伝子才能でも、大差あるだろ?
んでも危ないから、鋼の肉体持ったおっさんでないと早々に壊れる可能性もある。
マッハをワンパンKOするような土方おっさんと、
事務系サラリーマンおっさん
では、同じ遺伝子才能でも、大差あるだろ?
807名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/23(火) 22:36:47.16ID:oRrSINyP0 まあ比べちゃいかんね……
808名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/23(火) 23:24:21.83ID:nbxXUQbRH ふ り だ し に も ど る 笑
809名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/23(火) 23:26:05.35ID:fIh85Dew0 夢見る分には構わないし、いちいち無理無理いうこともあるまいよ
5chではありがちな光景ではあるけど、別に得する人もいない
俺はいまはまだ比較的若いから空手とグラップリングと総合やってるけど(一箇所で)、一生かけて研鑽積んで空手3段、柔術黒帯になれたらと思うよ
後者の方が無理っぽそうだけど…
5chではありがちな光景ではあるけど、別に得する人もいない
俺はいまはまだ比較的若いから空手とグラップリングと総合やってるけど(一箇所で)、一生かけて研鑽積んで空手3段、柔術黒帯になれたらと思うよ
後者の方が無理っぽそうだけど…
810名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0fee-xGx2)
2018/10/24(水) 00:05:21.12ID:WgdQYFO60 >>809
スレ汚して申し訳ない
長々と書きましたが、それも私が知り得ない
おっさんが一流どころになれない決定的な
理由があれば知りたいという好奇心からです
それも建設的な議論が出来ず、その答えも
得れそうにないので、もう止めます
スレ汚して申し訳ない
長々と書きましたが、それも私が知り得ない
おっさんが一流どころになれない決定的な
理由があれば知りたいという好奇心からです
それも建設的な議論が出来ず、その答えも
得れそうにないので、もう止めます
811名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/24(水) 00:16:09.89ID:XlheHaSJH フォアマン持ち出して論拠にしてた人が
何を言ってるんでしょうね^_^
何を言ってるんでしょうね^_^
812名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/24(水) 00:28:50.05ID:NoKwfOmf0 話題提供として話を続けるけど、俺が総合とかを今やってるのはこれだけ激しくできるのは若いうちだけだと思うからなんだよな。
現代日本じゃ体験できない恐怖心や戦いの体力的なキツさも経験しておいて、それでいよいよ選手として引退したら武道としての空手や柔術に本格的に移りたいと思ってる。
とりあえず、勝った負けたをやるのは40までと自分で決めてる。
現代日本じゃ体験できない恐怖心や戦いの体力的なキツさも経験しておいて、それでいよいよ選手として引退したら武道としての空手や柔術に本格的に移りたいと思ってる。
とりあえず、勝った負けたをやるのは40までと自分で決めてる。
813名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/24(水) 00:29:21.91ID:NoKwfOmf0814名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/24(水) 00:32:14.95ID:NoKwfOmf0 まだから、何をどこまでやるかは自分で決めたらいいんじゃないかなってこと
大きな大会で勝つのは一つかもしらんが、大人の楽しさはそれだけじゃない。
これ競技で一流になれるかどうか論にはコミットしてないから、否定もしてないよ俺は。
大きな大会で勝つのは一つかもしらんが、大人の楽しさはそれだけじゃない。
これ競技で一流になれるかどうか論にはコミットしてないから、否定もしてないよ俺は。
815名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6aff-9LQp)
2018/10/24(水) 00:33:58.67ID:myDl/JGP0 >>810
決定的な理由ってほどでもないけど、
物覚えだけの問題でもないと思うんだよな
若い頃ってのは、歳取った後に比べりゃ、
物覚えがいいから、より早く技を覚え、
疲労しても回復が早いからより密度の高い練習をより長時間続けられ、
眠りが深くいくらでも食えるから寝て覚めたら体力が回復して、またその密度の高い練習を行えるんだよ
ただでも物覚えがいいのに、さらにそれを長時間やれる上、前の練習の記憶が新鮮な内に毎日続けられる
言ってみりゃ、若いって事そのものが才能みたいなもんだ
この「若さ」っていう才能を凌駕するほどの素質の差って、
それこそ部活辺りで言えば、地方一回戦突破が目標みたいなチームのベンチウォーマーと、全国常連校のレギュラーくらいの差じゃないかと思うんだが
決定的な理由ってほどでもないけど、
物覚えだけの問題でもないと思うんだよな
若い頃ってのは、歳取った後に比べりゃ、
物覚えがいいから、より早く技を覚え、
疲労しても回復が早いからより密度の高い練習をより長時間続けられ、
眠りが深くいくらでも食えるから寝て覚めたら体力が回復して、またその密度の高い練習を行えるんだよ
ただでも物覚えがいいのに、さらにそれを長時間やれる上、前の練習の記憶が新鮮な内に毎日続けられる
言ってみりゃ、若いって事そのものが才能みたいなもんだ
この「若さ」っていう才能を凌駕するほどの素質の差って、
それこそ部活辺りで言えば、地方一回戦突破が目標みたいなチームのベンチウォーマーと、全国常連校のレギュラーくらいの差じゃないかと思うんだが
816名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-UWcc)
2018/10/24(水) 01:29:24.77ID:vDX+X4E9d817名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/24(水) 01:39:44.76ID:ti/tqKCT0 妄想というか、理屈が合ってない感じね
トップの話はもう良いよ
普通の人が成人後…どころかオッサンになって開始したなら、柔道三段、ブラジリアン柔術黒帯ぐらいで十分高いハードルだろう
トップの話はもう良いよ
普通の人が成人後…どころかオッサンになって開始したなら、柔道三段、ブラジリアン柔術黒帯ぐらいで十分高いハードルだろう
818名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/24(水) 02:05:32.09ID:NoKwfOmf0 高いし、十分でしょ
そして何かを諦めて悲観してるわけでもない
そして何かを諦めて悲観してるわけでもない
819名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/24(水) 02:08:04.52ID:NoKwfOmf0 それに勝ち負けにこだわり続けるのって虚しくなってくるよ
体力衰え始めたらこれまでの積み重ねが無になってくかのような絶望感しかないしな
体力衰え始めたらこれまでの積み重ねが無になってくかのような絶望感しかないしな
820名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ea6b-fIkj)
2018/10/24(水) 03:41:58.60ID:DNOuWmgm0 私は20代の頃はいい加減な稽古して 当然試合でも勝てなくて全然だったけど
40代になってからの方が真面目に稽古して自分の中に積み重なってるものを感じる
あの頃より強いとおもう まあ昔が弱すぎただけなのだが(笑)
太気拳の立禅等を通じ運動神経開発トレは長年やってきたから体の動きは昔より鋭く
柔らかく重くなってるし さらに筋トレでごつくなってるから
その辺のヤカラのあんちゃんに絡まれても精神的に余裕で対処できる 正直これを維持
出来ればいいや(ハードルの低い話でスミマセン)
今は脱力により瞬時に全身が武器のブラックジャックのような重く連動出来る方向を目指してる
若い頃のように力まなくなったからこの方向が見えてきた
無くしたがゆえに見えてくるものもあると思いたい
40代になってからの方が真面目に稽古して自分の中に積み重なってるものを感じる
あの頃より強いとおもう まあ昔が弱すぎただけなのだが(笑)
太気拳の立禅等を通じ運動神経開発トレは長年やってきたから体の動きは昔より鋭く
柔らかく重くなってるし さらに筋トレでごつくなってるから
その辺のヤカラのあんちゃんに絡まれても精神的に余裕で対処できる 正直これを維持
出来ればいいや(ハードルの低い話でスミマセン)
今は脱力により瞬時に全身が武器のブラックジャックのような重く連動出来る方向を目指してる
若い頃のように力まなくなったからこの方向が見えてきた
無くしたがゆえに見えてくるものもあると思いたい
821名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/24(水) 07:25:35.97ID:ti/tqKCT0 始めたばかりの俺は積み増すだけだから、
当分は気楽に楽しめそう
当分は気楽に楽しめそう
822名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/24(水) 08:40:38.08ID:4G2RjuEsd シニア大会優勝
段位取得
↑
ここら辺が、具体的な目標だと思う。
シニア大会で勝つ選手は結構盛り上がるよ
一番熱いのは、フルコン空手シニア
格闘技好きだけど、学生時代は野球やバスケやった人が、
おっさんになって子供と通い初めて、子供よりもハマるパターンw
少林寺のシニア大会も結構頑張る人がいる
演武での勝利に執念燃やす元ラガーマンのお爺ちゃんとか好きだったなぁ。
定年から初めてもうすぐ6段
段位取得
↑
ここら辺が、具体的な目標だと思う。
シニア大会で勝つ選手は結構盛り上がるよ
一番熱いのは、フルコン空手シニア
格闘技好きだけど、学生時代は野球やバスケやった人が、
おっさんになって子供と通い初めて、子供よりもハマるパターンw
少林寺のシニア大会も結構頑張る人がいる
演武での勝利に執念燃やす元ラガーマンのお爺ちゃんとか好きだったなぁ。
定年から初めてもうすぐ6段
823名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/24(水) 09:16:39.24ID:4G2RjuEsd >>817
いや、柔術黒帯目指すのは、現実見ろといった方が良いと思うぞ?
K−1国別大会3位で総合格闘技もやってた先生が、紫帯でスクールやってるのがbjjの世界
黒帯二人いる総合格闘技ジムは、相当な名門になる
いや、柔術黒帯目指すのは、現実見ろといった方が良いと思うぞ?
K−1国別大会3位で総合格闘技もやってた先生が、紫帯でスクールやってるのがbjjの世界
黒帯二人いる総合格闘技ジムは、相当な名門になる
824名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/24(水) 09:20:40.05ID:4G2RjuEsd おっさんから初めて、割合短期間で紫帯になった看護師さんは知ってるけど、
プロ格闘家の皆さんが
ドン引きする自覚なき天才だったんだよな
まあ、だから、このスレ見てるこれから何かやろうというおじさんにも自覚なき天才はいるのかもしれない
プロ格闘家のトレーナーが何故せめて二十代で来てくれなかったというようなタイプは、レアものだけどたまにいる
プロ格闘家の皆さんが
ドン引きする自覚なき天才だったんだよな
まあ、だから、このスレ見てるこれから何かやろうというおじさんにも自覚なき天才はいるのかもしれない
プロ格闘家のトレーナーが何故せめて二十代で来てくれなかったというようなタイプは、レアものだけどたまにいる
825名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-vBZT)
2018/10/24(水) 11:43:16.89ID:1Rqntd91p >>823
宇野とかのケースでしょ?それは逆で総合格闘技やってたから紫帯なんだよ
あとは国際大会とかでバリバリやってる人達の方が昇帯はかなり慎重に行う。説明はめんどくさいから詳しい人に聞いてくれ。
またアダルトの黒帯とマスターの黒帯は試合的強さという点では意味合いが違う。
まあ、BJJ黒帯がかなり高いハードルなことは間違いないがね。
宇野とかのケースでしょ?それは逆で総合格闘技やってたから紫帯なんだよ
あとは国際大会とかでバリバリやってる人達の方が昇帯はかなり慎重に行う。説明はめんどくさいから詳しい人に聞いてくれ。
またアダルトの黒帯とマスターの黒帯は試合的強さという点では意味合いが違う。
まあ、BJJ黒帯がかなり高いハードルなことは間違いないがね。
826名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM1b-yMDT)
2018/10/24(水) 12:06:42.39ID:45ED7iN7M ハードルは高いけど、BJJオンリーで続けてくなら黒帯は決して夢物語ではないと思う
特にBJJはグラップリングよりも体力差を埋めやすいから年取っても誤魔化しが利くし、続けやすい……膝の消耗が酷いという話もあるけど
自分は一応MMAのジムにいるけど、打撃の練習はついていけんな
若い頃に感覚掴まないと無理だわアレ
特にBJJはグラップリングよりも体力差を埋めやすいから年取っても誤魔化しが利くし、続けやすい……膝の消耗が酷いという話もあるけど
自分は一応MMAのジムにいるけど、打撃の練習はついていけんな
若い頃に感覚掴まないと無理だわアレ
827名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-4Uni)
2018/10/24(水) 13:08:47.39ID:4G2RjuEsd 打撃の稽古付いてけないものがbjj黒帯は極めて難しいと思うなぁ。
途方も無い夢だけど、定年から初めて日本武道の6段とかなる超人もいるから、無理とは言わないよ。
途方も無い夢だけど、定年から初めて日本武道の6段とかなる超人もいるから、無理とは言わないよ。
828名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-vBZT)
2018/10/24(水) 13:17:07.34ID:1Rqntd91p いちいち何か見つけて否定ばっかりして非生産的な活動に忙しいやつだな
829名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd2a-l4Q9)
2018/10/24(水) 13:31:31.83ID:DAZoE79Nd830名無しさん@一本勝ち (MWW 0H7a-IAaw)
2018/10/24(水) 14:25:40.74ID:XlheHaSJH その境地に達することがどれだけ難しいか
1. 自分がまともに何かに取り組んだことがないからわからない
2. わからないからリスペクトも出来ない
そういうレベルの人がフォアマン持ち出して
おっさんの可能性を語り出したらそらうざいわw
1. 自分がまともに何かに取り組んだことがないからわからない
2. わからないからリスペクトも出来ない
そういうレベルの人がフォアマン持ち出して
おっさんの可能性を語り出したらそらうざいわw
831名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW a3b8-vBZT)
2018/10/24(水) 15:08:28.64ID:VVrOWnwG0 お前自分以外全員同じ人で敵は一人だと思ってるだろ?
832名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-4Uni)
2018/10/24(水) 16:35:00.91ID:pZ2EA7bXd >>829
いや、基礎運動神経と基礎体力あれば付いてけないことはない
基礎運動神経と基礎体力なくては、bjjレベルの難易度のものについて、
適性とか云々の前に難しい。
基礎体力や基礎運動神経をカバーするほどのセンスと努力必要になるんだぞ?
ただでさえ、天才的な格闘家や組技経験者でさえ、紫帯で停滞してるのに。
いや、基礎運動神経と基礎体力あれば付いてけないことはない
基礎運動神経と基礎体力なくては、bjjレベルの難易度のものについて、
適性とか云々の前に難しい。
基礎体力や基礎運動神経をカバーするほどのセンスと努力必要になるんだぞ?
ただでさえ、天才的な格闘家や組技経験者でさえ、紫帯で停滞してるのに。
833名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-4Uni)
2018/10/24(水) 16:37:45.62ID:pZ2EA7bXd フルコンの黒帯とフルコンのシニア大会での優勝するよりもずっと難しい
(定年から少林寺や合気道で6段とかよりも、ずっとずっと難しい
bjj黒帯を出来そうな目標とするのはいかがなものか?
という話だろ
絶対出来ないとは言わないが、凄い目標だなと言ってるだけでさ
(定年から少林寺や合気道で6段とかよりも、ずっとずっと難しい
bjj黒帯を出来そうな目標とするのはいかがなものか?
という話だろ
絶対出来ないとは言わないが、凄い目標だなと言ってるだけでさ
834名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/24(水) 18:04:48.09ID:ti/tqKCT0835名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/24(水) 18:06:03.90ID:ti/tqKCT0836名無しさん@一本勝ち (ラクッペ MMc3-v24t)
2018/10/24(水) 18:19:20.18ID:0kj5bqQ/M 正直金や権力持ってる奴の方が強いからなぁ
トップなれるかどうかなんて、おっさんになったらどうでもいいなぁ
若い奴がいくら武道やってようがしれてるやろ
トップなれるかどうかなんて、おっさんになったらどうでもいいなぁ
若い奴がいくら武道やってようがしれてるやろ
837名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM1b-yMDT)
2018/10/24(水) 18:27:18.30ID:45ED7iN7M >>832
いやぁ、才能溢れる若者は違うねぇw
オジサンは打撃スパーなんかやって鼻や肋を痛めちゃうと翌日仕事する気無くなっちゃうんだわ
通常クラスだとミット打ちやマスしかやらないんでいいけど、それはそれで面白くないし……
というわけでBJJ1本に絞ってるのよ
いやぁ、才能溢れる若者は違うねぇw
オジサンは打撃スパーなんかやって鼻や肋を痛めちゃうと翌日仕事する気無くなっちゃうんだわ
通常クラスだとミット打ちやマスしかやらないんでいいけど、それはそれで面白くないし……
というわけでBJJ1本に絞ってるのよ
838名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-4Uni)
2018/10/24(水) 18:42:50.86ID:pZ2EA7bXd 才能溢れる若者がbjj一本に絞ってもたどり着くのが困難なのが、bjj黒帯だという話をしとるだけで、無理とは言ってないだろ?
ただ、
他は無理だから
みたいなノリで出来るようなもんではないよ???
bjjの黒帯になるってのは。
ただ、
他は無理だから
みたいなノリで出来るようなもんではないよ???
bjjの黒帯になるってのは。
839名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-4Uni)
2018/10/24(水) 18:48:48.98ID:pZ2EA7bXd https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiujitsu-b.com/238.html%3famp=1
すまん
今は、金次第で、オンラインでも黒帯になれるそうだ。
(極真黒帯もだが)
ということで、柔道黒帯の方が遥かに価値あるみたいだ。
俺もおっさんだから、知識が古かったわw
すまん
今は、金次第で、オンラインでも黒帯になれるそうだ。
(極真黒帯もだが)
ということで、柔道黒帯の方が遥かに価値あるみたいだ。
俺もおっさんだから、知識が古かったわw
840名無しさん@一本勝ち (アウアウイー Saf3-9DK3)
2018/10/24(水) 18:49:32.50ID:RIk9u6VRa BJJでいい感じの目標は紫あたりかなと思うよ
それなりに努力すれば到達するけど、なあなあだと無理な帯
それなりに努力すれば到達するけど、なあなあだと無理な帯
841名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-4Uni)
2018/10/24(水) 18:58:46.46ID:pZ2EA7bXd http://www.gracieacademy.com/online_learning.asp
グレイシーアカデミー
自体、オンラインでOKなんだな
八光流柔術みたいなもんで、通うと逆に大変なんだなw
グレイシーアカデミー
自体、オンラインでOKなんだな
八光流柔術みたいなもんで、通うと逆に大変なんだなw
842名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-4Uni)
2018/10/24(水) 19:11:19.57ID:pZ2EA7bXd 茶帯までは、オンラインのみで行けるそうだ。
黒帯になるには、グレイシー本部で5日間練習しないとなんだと。
たしかに、元々は、どんな弱者でも習得可能が、グレイシーの売りだったんだよな。
日本の総合格闘技団体による中間搾取が凄いだけということかよw
bjj攻略法は、これだな。。。
通信で取った正規グレイシー黒帯と
通信で取った極真黒帯
でも、それを堂々と負ける奴は強いのかもしれんな
黒帯になるには、グレイシー本部で5日間練習しないとなんだと。
たしかに、元々は、どんな弱者でも習得可能が、グレイシーの売りだったんだよな。
日本の総合格闘技団体による中間搾取が凄いだけということかよw
bjj攻略法は、これだな。。。
通信で取った正規グレイシー黒帯と
通信で取った極真黒帯
でも、それを堂々と負ける奴は強いのかもしれんな
843名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-4Uni)
2018/10/24(水) 19:13:40.62ID:pZ2EA7bXd 結局、誤魔化し効かないから、日本武道の黒帯が一番難しいのか。
844名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd8a-4Uni)
2018/10/24(水) 19:27:31.85ID:pZ2EA7bXd845名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-vBZT)
2018/10/24(水) 19:40:41.03ID:1Rqntd91p まあ、無理とかなんとか言われても、生涯かけて目指してんだ
なんか文句あっか
なんか文句あっか
846名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Safb-0Lpr)
2018/10/24(水) 19:42:29.53ID:HHwASz2/a 通信教育あるってのは知っていたけど
組手ガシガシやるイメージのフルコンがそれで黒帯ってのはちょっと驚きだなぁ
組手ガシガシやるイメージのフルコンがそれで黒帯ってのはちょっと驚きだなぁ
847名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-vBZT)
2018/10/24(水) 19:54:10.16ID:1Rqntd91p そういうのはあんま目標にならないよね
848名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/24(水) 19:58:19.37ID:tt9/bNz00 >>846
いや、最後は道場で十人組手だから、実は一番厳しいとも言える。
他格闘技やり込んでて、下手な黒帯なんて道場でいつでもボコボコに出来る
むしろ、喧嘩の方が強い
みたいなんをガンガン黒帯にしてた時代の大山道場のノリなんだろう。
いや、最後は道場で十人組手だから、実は一番厳しいとも言える。
他格闘技やり込んでて、下手な黒帯なんて道場でいつでもボコボコに出来る
むしろ、喧嘩の方が強い
みたいなんをガンガン黒帯にしてた時代の大山道場のノリなんだろう。
849名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/24(水) 20:00:25.32ID:tt9/bNz00 >>847
まあ、通信教育の黒帯なら、パラエストラで苦労して取った紫帯の方が強いだろうからなぁ。
まあ、本来は、八光流みたいなもんだったbjjを、日本人の憧れがスーパーカスタマイズしちゃったんだろうね。
まあ、通信教育の黒帯なら、パラエストラで苦労して取った紫帯の方が強いだろうからなぁ。
まあ、本来は、八光流みたいなもんだったbjjを、日本人の憧れがスーパーカスタマイズしちゃったんだろうね。
850名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/24(水) 20:03:35.40ID:tt9/bNz00 想像してみろよ。
通信教育で取った黒帯が、
他流極真の道場に颯爽と現れた場合や
パラエストラに現れた瞬間を
確実に何故か怒り狂った会員が壊すの上等のスパーを申し込んでくることだろう
通信教育で取った黒帯が、
他流極真の道場に颯爽と現れた場合や
パラエストラに現れた瞬間を
確実に何故か怒り狂った会員が壊すの上等のスパーを申し込んでくることだろう
851名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/24(水) 20:25:03.31ID:tt9/bNz00 んでも、元々は、襲われた時、
どういう対応をするか?
ってのを型で覚えるのがbjjで、それプラススパーなわけで、日本で広まってるbjjってのは、ジークンドー道場でシュートと一緒にスクールやってる、マチャド柔術が起源なんだよな?
マチャド柔術みたいなんは、グレイシーとすると、スパーをスポーツとしてやってるもので、実戦を考えてないとある
確かに、パラエストラで黒帯なるのは難しいけど、グレイシーみたいな実戦格闘技って訳じゃないもんな。
どういう対応をするか?
ってのを型で覚えるのがbjjで、それプラススパーなわけで、日本で広まってるbjjってのは、ジークンドー道場でシュートと一緒にスクールやってる、マチャド柔術が起源なんだよな?
マチャド柔術みたいなんは、グレイシーとすると、スパーをスポーツとしてやってるもので、実戦を考えてないとある
確かに、パラエストラで黒帯なるのは難しいけど、グレイシーみたいな実戦格闘技って訳じゃないもんな。
852名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW eab8-SOf/)
2018/10/24(水) 20:28:21.06ID:vokxTaLb0 世界的にスポーツ化は進んできたんじゃないの?
グレイシーの爺さんが映画かなんかで愚痴ってたらしいし
グレイシーの爺さんが映画かなんかで愚痴ってたらしいし
853名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/24(水) 20:30:32.55ID:tt9/bNz00 http://cafe.quietwarriors.com/?eid=871359
アロイシオ・シウバ先生のとこなら、即日黒帯可能らしい
名伯楽で強い人沢山育ててるらしい
まあ、強けりゃ俺が黒帯にしてやるよ
ってことだから、実は一番難しいのかもしれん
アロイシオ・シウバ先生のとこなら、即日黒帯可能らしい
名伯楽で強い人沢山育ててるらしい
まあ、強けりゃ俺が黒帯にしてやるよ
ってことだから、実は一番難しいのかもしれん
854名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/24(水) 20:31:46.57ID:tt9/bNz00855名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 8bb8-4Uni)
2018/10/24(水) 20:38:25.36ID:tt9/bNz00 ↑で、柔道おじさんとBJJおじさんが言ってた、帯なんてこだわるのに意味はない
どんだけの実力と情熱があるかが問題なんだ
ってのを突き詰めると、グレイシーアカデミーやアロイシオ先生みたいになんだろうな。
極真の通信教育も、最後は顔見知りじゃないから、全力で来る相手と十人組手で戦い抜くってことだから、強けりゃ黒帯にしてやるよ系だからなw
実は、このスレのおじさんではなく、ガチの中のガチのやつらがやるコースだな
こりゃ
どんだけの実力と情熱があるかが問題なんだ
ってのを突き詰めると、グレイシーアカデミーやアロイシオ先生みたいになんだろうな。
極真の通信教育も、最後は顔見知りじゃないから、全力で来る相手と十人組手で戦い抜くってことだから、強けりゃ黒帯にしてやるよ系だからなw
実は、このスレのおじさんではなく、ガチの中のガチのやつらがやるコースだな
こりゃ
856名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 5f4b-ymt5)
2018/10/24(水) 21:41:51.71ID:tU7Zl6yG0 フルコンの通信教育は別のとこもやってて通信教育スレでちょっと話題になってたけどどうなったんだろ
857名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW eab8-SOf/)
2018/10/24(水) 21:55:46.37ID:vokxTaLb0858名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4fdb-zje6)
2018/10/24(水) 22:15:27.97ID:mLW5Bzf80 柔術は大人大歓迎だけど、柔道は子供大歓迎だよね。
大人が入門できる柔道場もあるけど、
ド素人のおっさんが柔道場に行っても、
正直いい顔されないよね?
大人が入門できる柔道場もあるけど、
ド素人のおっさんが柔道場に行っても、
正直いい顔されないよね?
859名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b361-9c8P)
2018/10/24(水) 22:16:43.75ID:lYUHUzxf0 >>857
極真も大山道場の頃はあくまで武術としての空手を追求してたらしいし
その時代の弟子の方達は今の時代に大山空手を残そうと運動してる
政治っていうか、組織があまりに大きくなりすぎると創始者の手に余って
流れを止めることが出来なくなるってところだろうか
本当に組織内政治のゴタゴタならスティーブ・ジョブズみたいに自分の組織から自分が追い出されるはず
然るに嘉納治五郎も倍達も創始者としての崇敬の念は保たれてるからな
極真も大山道場の頃はあくまで武術としての空手を追求してたらしいし
その時代の弟子の方達は今の時代に大山空手を残そうと運動してる
政治っていうか、組織があまりに大きくなりすぎると創始者の手に余って
流れを止めることが出来なくなるってところだろうか
本当に組織内政治のゴタゴタならスティーブ・ジョブズみたいに自分の組織から自分が追い出されるはず
然るに嘉納治五郎も倍達も創始者としての崇敬の念は保たれてるからな
860名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/24(水) 23:24:49.01ID:ti/tqKCT0 >>858
最初はそうかもしれないけど、最低限の動きができるようになれば、
中学生らと一緒に練習できるよ
問題は、その最初の最低限を教えてくれるとこだよね…体育の授業すらやってないとキツイよね
俺は、おっさん初心者も歓迎ぽいとこ探し出すのに、10年近くかかった。
(転職して引っ越したから見つかった)
ちなみにどこですか?
その気なら、私も探してみるけど
最初はそうかもしれないけど、最低限の動きができるようになれば、
中学生らと一緒に練習できるよ
問題は、その最初の最低限を教えてくれるとこだよね…体育の授業すらやってないとキツイよね
俺は、おっさん初心者も歓迎ぽいとこ探し出すのに、10年近くかかった。
(転職して引っ越したから見つかった)
ちなみにどこですか?
その気なら、私も探してみるけど
861名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spb3-vBZT)
2018/10/24(水) 23:25:17.81ID:1Rqntd91p なんで目標を紫帯にさせたがるw
紫帯はたぶんあと1年くらいで取れそうだから、生涯をかけた目標にならないんだよ
茶帯、ってまでいったらどうせなら黒まで頑張りたいじゃん
紫帯はたぶんあと1年くらいで取れそうだから、生涯をかけた目標にならないんだよ
茶帯、ってまでいったらどうせなら黒まで頑張りたいじゃん
862名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af52-7PZ0)
2018/10/24(水) 23:27:50.00ID:ti/tqKCT0 初心者なら紫が目標、その域まで達せたらもう一つ上を目指す
ということでいいのではw
ということでいいのではw
863名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 5775-2Qvh)
2018/10/25(木) 00:33:13.74ID:WhiSorsX0 未経験者の40代です。大人から始められるところで柔道ならうのもいいかな?と思ったんだけど、40代から柔道始めたって人(フルコン経験者)のブログ読むと、怪我だらけである意味やればやるだけ弱くなるってこういうことかなって思ってしまってます。
864名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/25(木) 00:40:06.02ID:mD25iXZ00 年取ってからなら柔術の方が安全だしものになる気がする、立ち技がいいならフルコンタクトしないタイプの方が怪我はなく長く楽しめる
865名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sddb-L7iA)
2018/10/25(木) 01:16:16.77ID:edSn/8Bqd >>832
別に一生懸命練習していけるとこまでいければいいんじゃないの?
競技をやる上では頭を使う必要はあるだろうけど
競技を初めるのにそんなに頭を使う必要もないでしょ
初めてみて、楽しければ続けるだろうし、イヤなら辞めるってだけだと思うよ
別に一生懸命練習していけるとこまでいければいいんじゃないの?
競技をやる上では頭を使う必要はあるだろうけど
競技を初めるのにそんなに頭を使う必要もないでしょ
初めてみて、楽しければ続けるだろうし、イヤなら辞めるってだけだと思うよ
866名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 01:39:08.83ID:ABXv+saR0 >>863
40歳9ヶ月ではじめました。
まだ4ヶ月。
確かに一時的腰痛や、突然の肉離れ(大して力入れてもないのに)…。
でも治りさえすれば強くなるでしょうし。
でも大怪我はやっぱまずいですよね……。
投げっ子が好きなら仕方ないですが、そうじゃなければ他のが良いのかも。
本音を言います。
あなたが怪我しようと知ったこっちゃないので、一緒に柔道を楽しみませんか。
40歳9ヶ月ではじめました。
まだ4ヶ月。
確かに一時的腰痛や、突然の肉離れ(大して力入れてもないのに)…。
でも治りさえすれば強くなるでしょうし。
でも大怪我はやっぱまずいですよね……。
投げっ子が好きなら仕方ないですが、そうじゃなければ他のが良いのかも。
本音を言います。
あなたが怪我しようと知ったこっちゃないので、一緒に柔道を楽しみませんか。
867名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 02:10:40.58ID:ABXv+saR0 おぱい
868名無しさん@一本勝ち (MWW 0H9f-5vRV)
2018/10/25(木) 02:18:27.28ID:r0I3yPmMH >>858
柔道は大人OKなところもたくさんありますよー
伊達に競技人口多くないです。
大人がそこそこ練習してる道場だと初心者大歓迎!
ただ、柔道はどーやってもまず
受身を覚えないと何も出来ないですし、
毎回のクラスで毎回新しいことを!
って感じじゃなくて、全体が同じルーチンの中で
毎回ほぼ同じことを繰り返す感じです。
そういう場合、端でひたすら補強運動や回転運動、
受身の練習を続けるとか、熟練者の稽古を見学するとか。
最初の頃は結構長くそんな状況が続きますよね。
それを退屈とか放置とか感じる場合、
多分柔道は向いていないと思います。
柔道は大人OKなところもたくさんありますよー
伊達に競技人口多くないです。
大人がそこそこ練習してる道場だと初心者大歓迎!
ただ、柔道はどーやってもまず
受身を覚えないと何も出来ないですし、
毎回のクラスで毎回新しいことを!
って感じじゃなくて、全体が同じルーチンの中で
毎回ほぼ同じことを繰り返す感じです。
そういう場合、端でひたすら補強運動や回転運動、
受身の練習を続けるとか、熟練者の稽古を見学するとか。
最初の頃は結構長くそんな状況が続きますよね。
それを退屈とか放置とか感じる場合、
多分柔道は向いていないと思います。
869名無しさん@一本勝ち (MWW 0H9f-5vRV)
2018/10/25(木) 02:19:45.73ID:r0I3yPmMH ただ、営利でないので広告等を殆ど出してなかったり
探すのとかコンタクトとるのが面倒かもしれないですね。
県の連盟に聞いてみるとかいいかもしれません。
そして営利でないので、世界の何処へ行っても
大抵柔道着抱えて飛び込みで稽古に混ぜてくれます。
長期休んでも誰も何も言いません、
自分も後ろめたさとかないです。金絡まないですからね。
探すのとかコンタクトとるのが面倒かもしれないですね。
県の連盟に聞いてみるとかいいかもしれません。
そして営利でないので、世界の何処へ行っても
大抵柔道着抱えて飛び込みで稽古に混ぜてくれます。
長期休んでも誰も何も言いません、
自分も後ろめたさとかないです。金絡まないですからね。
870名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaf-t1Bi)
2018/10/25(木) 07:18:34.19ID:1AdbtiBSd 太極拳という選択肢
もあるよ。
太極拳は、表演(空手でいう型)が有名だけど、太極拳スイシュという柔らかく崩して投げる(といっても膝を付かせる程度)競技がある
あと、蹴り突きありのサンダ競技もあるけど
ちなみに、韓国は近年の太極拳スイシュ競技のブームに目を付け、太極拳とほぼ同じルールのテッキョン競技を始めてるw
当然オリジナル主張だ。
あえて、テッキョンルートもありかな
もあるよ。
太極拳は、表演(空手でいう型)が有名だけど、太極拳スイシュという柔らかく崩して投げる(といっても膝を付かせる程度)競技がある
あと、蹴り突きありのサンダ競技もあるけど
ちなみに、韓国は近年の太極拳スイシュ競技のブームに目を付け、太極拳とほぼ同じルールのテッキョン競技を始めてるw
当然オリジナル主張だ。
あえて、テッキョンルートもありかな
871名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ab4e-nLkq)
2018/10/25(木) 15:26:33.89ID:abCTraq90 究極格闘技ステップナー
https://hearthis.at/2474842/
https://hearthis.at/2474842/
872名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ee-Ha4+)
2018/10/25(木) 16:10:24.55ID:zsW00FMI0 >>816
フォアマンを例に挙げたのは
ブヨブヨになったリタイアしたおっさんが
チャンプになるまでカムバックしたという事実
に着眼して引き合いに出した
それくらい読み取ってくれなきゃ話にならない
そして、主張のエビデンスをしっかりと記載
してくれないと
自身の経験やら実例やら何でもいいから、確かなものをね
君の場合、「こう思う、何故ならこう思うから」の繰り返しであって議論にならない
挙句の果てに、個人を誹謗中傷だ
フォアマンを例に挙げたのは
ブヨブヨになったリタイアしたおっさんが
チャンプになるまでカムバックしたという事実
に着眼して引き合いに出した
それくらい読み取ってくれなきゃ話にならない
そして、主張のエビデンスをしっかりと記載
してくれないと
自身の経験やら実例やら何でもいいから、確かなものをね
君の場合、「こう思う、何故ならこう思うから」の繰り返しであって議論にならない
挙句の果てに、個人を誹謗中傷だ
873名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ee-Ha4+)
2018/10/25(木) 16:20:31.47ID:zsW00FMI0 >>816
経験はネックだけど、始めて3年で全日本王者に
なった例を知っている
時に才能は経験を凌駕するようだ
それら全てを統括して、おっさんでも30代なら
十分可能性あるんじゃないかと書いてるわけだ
年齢制限の比較的緩い競技においてね
しかし、同時に全てを投げ出す必要性がある
と思うので、既に生活基盤が確立されてる
おっさんがそれを実践して実現するのは非常に
難しいとも書いてる
これで本当に終わりにしよう
君が本当に実践者かどうかも怪しく思えてきた
競技者、実践者なら経験や周りの実例などで
もっと建設的な議論が出来る筈だ
経験はネックだけど、始めて3年で全日本王者に
なった例を知っている
時に才能は経験を凌駕するようだ
それら全てを統括して、おっさんでも30代なら
十分可能性あるんじゃないかと書いてるわけだ
年齢制限の比較的緩い競技においてね
しかし、同時に全てを投げ出す必要性がある
と思うので、既に生活基盤が確立されてる
おっさんがそれを実践して実現するのは非常に
難しいとも書いてる
これで本当に終わりにしよう
君が本当に実践者かどうかも怪しく思えてきた
競技者、実践者なら経験や周りの実例などで
もっと建設的な議論が出来る筈だ
874名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/25(木) 16:58:38.03ID:PboPkS/F0 無理だ無理だ言ってる奴は実践者じゃないと思うよ
少なくともBJJの黒帯無理だと言ってるやつはたぶんBJJやったことないと思う
ネットで回ってるくらいの知識しかない
少なくともBJJの黒帯無理だと言ってるやつはたぶんBJJやったことないと思う
ネットで回ってるくらいの知識しかない
875名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-UzDQ)
2018/10/25(木) 18:49:08.90ID:DoGk7cVSa876名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 19:29:33.89ID:ABXv+saR0 なんの関係があるんだ
877名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 19:31:34.26ID:ABXv+saR0 >>873
先にそういう例を上げてくれれば良かった
先にそういう例を上げてくれれば良かった
878名無しさん@一本勝ち (MWW 0H9f-5vRV)
2018/10/25(木) 19:33:13.83ID:DDYvuoJaH まだやるのこの人w
879名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 736b-JasL)
2018/10/25(木) 20:10:37.85ID:AC/8hSWo0 フォアマンなんてアリに負けるまで40戦無敗のバケモノで 元々が若き天才ボクサー
の名に恥じぬチャンピオン そんなバケモノの中年からの王者カムバックという
例外中の例外的なエピソードを一般中年の格闘技の
例に出してる時点で 格闘技どころか運動すらした事あるのか? って疑う
の名に恥じぬチャンピオン そんなバケモノの中年からの王者カムバックという
例外中の例外的なエピソードを一般中年の格闘技の
例に出してる時点で 格闘技どころか運動すらした事あるのか? って疑う
880名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/25(木) 20:36:57.57ID:v1yRGrWu0 オヤジファイト認定ランキング、チャンピオンとか、
ナイスミドル認定ランキング、チャンピオン
なんてのもあるんだから、グローブ格闘技でさえ年齢に見合ったチャンピオンへの道はあるよ。
空手なら、40歳オーバー、50歳オーバーカテゴリの試合あるしね。
チャンピオンを目指すってのも楽しみ方の一つだよ。
ナイスミドル認定ランキング、チャンピオン
なんてのもあるんだから、グローブ格闘技でさえ年齢に見合ったチャンピオンへの道はあるよ。
空手なら、40歳オーバー、50歳オーバーカテゴリの試合あるしね。
チャンピオンを目指すってのも楽しみ方の一つだよ。
881名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ee-Ha4+)
2018/10/25(木) 21:00:41.50ID:zsW00FMI0 >>879
実績と資質は違うって書いたよね?
あと、チャンピオンになる人物って
どの人物もバケモノばかりでは?
私が知る限りでも、素人時代から喧嘩負け
なしとかそんな規格外の人物ばかりです
これも何度も書いてるけど、資質、才能、
ポテンシャルが凄く高いおっさんを例に挙げてるわけであって、一般的なおっさんを議題に挙げてるわけではない
私は中学からずっと体育会だよ
個人のことを言わせてもらうなら、私が
君を実践者ではないと思う理由をもう一つ
実践者、競技者なら30代で物覚えが悪くなるレベルの技術の習得率の低下がおこるなんて馬鹿なこと言わない筈なんだよ
30代の技術の習得率なんて20代と大して
変わらん
むしろ競技によっては30代が技術的に一番充実していることもある
周りに30代以上がいないのか?
柔道も国士舘柔道部卒のおっさん知ってるが、
普通に後輩指導してるみたいだったぞ
実績と資質は違うって書いたよね?
あと、チャンピオンになる人物って
どの人物もバケモノばかりでは?
私が知る限りでも、素人時代から喧嘩負け
なしとかそんな規格外の人物ばかりです
これも何度も書いてるけど、資質、才能、
ポテンシャルが凄く高いおっさんを例に挙げてるわけであって、一般的なおっさんを議題に挙げてるわけではない
私は中学からずっと体育会だよ
個人のことを言わせてもらうなら、私が
君を実践者ではないと思う理由をもう一つ
実践者、競技者なら30代で物覚えが悪くなるレベルの技術の習得率の低下がおこるなんて馬鹿なこと言わない筈なんだよ
30代の技術の習得率なんて20代と大して
変わらん
むしろ競技によっては30代が技術的に一番充実していることもある
周りに30代以上がいないのか?
柔道も国士舘柔道部卒のおっさん知ってるが、
普通に後輩指導してるみたいだったぞ
882名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 21:07:08.24ID:ABXv+saR0 既に十分に習得してた人は、当時の話題に合わない
体力回復させるだけで返り咲き得るわけだから
色々話が混じってるよ
体力回復させるだけで返り咲き得るわけだから
色々話が混じってるよ
883名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Saf1-JHIh)
2018/10/25(木) 21:15:35.79ID:foFqzDAua 無意味に長え。
例外なんぞどうでもいいって。
例外なんぞどうでもいいって。
884名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 21:18:54.60ID:ABXv+saR0 元は例外クラスの人の話してたんで、それはしゃあないかと
885名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 736b-JasL)
2018/10/25(木) 21:22:40.39ID:AC/8hSWo0 ジョージフォアマンは40でカムバックなのに30代で充実してる競技があると言われてもなあ
矛盾を誤魔化そうとして傷を広げてるとしか思えん
せめてカールゴッチいわくレスラーは経験・体力の充実する35〜45歳が最も強いとか
説得力のある事言って欲しい
しかしそのゴッチも50の時に長州力23歳にガチスパーで負けてる(らしい)・・・・せめて経験で
何とかして欲しかった
矛盾を誤魔化そうとして傷を広げてるとしか思えん
せめてカールゴッチいわくレスラーは経験・体力の充実する35〜45歳が最も強いとか
説得力のある事言って欲しい
しかしそのゴッチも50の時に長州力23歳にガチスパーで負けてる(らしい)・・・・せめて経験で
何とかして欲しかった
886名無しさん@一本勝ち (MWW 0H9f-5vRV)
2018/10/25(木) 21:27:53.62ID:DDYvuoJaH 全てが支離滅裂過ぎてもう感心するしかないねー
いったいこの人は何を建設しているつもりなんだろう?
いったいこの人は何を建設しているつもりなんだろう?
887名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 21:32:47.20ID:ABXv+saR0 まあ45歳を5年過ぎてるしね
俺としては、技術の充実した30代が盛りとなる競技はかなり多いと思う(特に一流選手の場合)
それでも大体が35〜40歳までに、完全に体力が切れるんだろうが
元の話題どんなだったっけ
すごい人が成人後(30ぐらい?)に始めたらって話だったような気がしてるけど
すごい人は、やっぱそこそこ伸びると思うよ。
運痴がなめすぎとか言われたけどね。
俺としては、技術の充実した30代が盛りとなる競技はかなり多いと思う(特に一流選手の場合)
それでも大体が35〜40歳までに、完全に体力が切れるんだろうが
元の話題どんなだったっけ
すごい人が成人後(30ぐらい?)に始めたらって話だったような気がしてるけど
すごい人は、やっぱそこそこ伸びると思うよ。
運痴がなめすぎとか言われたけどね。
888名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 21:33:06.98ID:ABXv+saR0 「>>885と同じ人と思うが」が抜けてた
889名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 21:35:56.74ID:ABXv+saR0 ただ俺は実例知らない、100%想像
例としてはラガーマンが上がってたが、それ以上に関取なら柔道3段取れると思う
例としてはラガーマンが上がってたが、それ以上に関取なら柔道3段取れると思う
890名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 21:38:25.52ID:ABXv+saR0 ところで>>863さん、お待ちしてますよ〜〜〜
891名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 736b-JasL)
2018/10/25(木) 21:50:45.50ID:AC/8hSWo0 >>887
ゴッチは練習の鬼で知られてたから
5歳くらいピーク延命して欲しかったです
まあ長州も元は五輪選手だからバケモノではあるけど
最近はトレーニングが進化して延命方法も発達し
選手で40代もちらほらですが あくまで競技選手のトップの話だし
凄い人がマイナーのアマ競技やったらそりゃそこそこ行くでしょうね
ゴッチは練習の鬼で知られてたから
5歳くらいピーク延命して欲しかったです
まあ長州も元は五輪選手だからバケモノではあるけど
最近はトレーニングが進化して延命方法も発達し
選手で40代もちらほらですが あくまで競技選手のトップの話だし
凄い人がマイナーのアマ競技やったらそりゃそこそこ行くでしょうね
892名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e3ff-Jj7l)
2018/10/25(木) 22:08:53.73ID:dVbDC/2g0 >>881
>むしろ競技によっては30代が技術的に一番充実していることもある
若い頃から長年積み重ねた技術が30代で花開く競技ってのは、要するにそれだけ年期が必要って事だな
30代で始めた人間には絶対真似できない領域だよねそれ
>むしろ競技によっては30代が技術的に一番充実していることもある
若い頃から長年積み重ねた技術が30代で花開く競技ってのは、要するにそれだけ年期が必要って事だな
30代で始めた人間には絶対真似できない領域だよねそれ
893名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/25(木) 22:09:47.79ID:77jkrJhv0 競技者としてはいろんな要素がかみ合わないとトップ取れないけど、絶対的な強さは幾つになっても求めることはできる
894名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/25(木) 22:21:12.62ID:ABXv+saR0 >>892
そういうこと
だからおっさんビキナーは、一流競技者のピークと別に考えないとね
ただね、おっさんになって始めると、当然ピークは(低いけど)遅くなるわけよ
たとえば、40越して始めた人の場合、ピークは当然40歳よりあとになるし
30歳越して始めた人も、(きちんと技術をみにつける事ができれば)おそらく35歳よりも後にピークが来るだろう
問題はそのピークをどのくらいの高さにまで築き上げられるか、だよね……
そういうこと
だからおっさんビキナーは、一流競技者のピークと別に考えないとね
ただね、おっさんになって始めると、当然ピークは(低いけど)遅くなるわけよ
たとえば、40越して始めた人の場合、ピークは当然40歳よりあとになるし
30歳越して始めた人も、(きちんと技術をみにつける事ができれば)おそらく35歳よりも後にピークが来るだろう
問題はそのピークをどのくらいの高さにまで築き上げられるか、だよね……
895名無しさん@一本勝ち (MWW 0H9f-5vRV)
2018/10/26(金) 00:23:58.18ID:E8mlmTQIH 「ただ俺は実例知らない、100%想像」
コレ何の意味があるんね?w
コレ何の意味があるんね?w
896名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ee-Ha4+)
2018/10/26(金) 00:27:26.84ID:71KxhW410897名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ee-Ha4+)
2018/10/26(金) 00:37:47.94ID:71KxhW410 >>892
そんなことないと思いますよ
既存の技術の組み合わせじゃなくて、
全く新しい動きを取り入れたこともあり
ました
型なんかでは30代で新しい型を習うのなんて
よくあることですし
型はおっさんになってから覚えたらいいとか
言う大学の先輩もいました
要は30代で物覚えが悪くなるレベルの技術
習得率の低下は起こり得ないということを主張
してるわけです
そんなことないと思いますよ
既存の技術の組み合わせじゃなくて、
全く新しい動きを取り入れたこともあり
ました
型なんかでは30代で新しい型を習うのなんて
よくあることですし
型はおっさんになってから覚えたらいいとか
言う大学の先輩もいました
要は30代で物覚えが悪くなるレベルの技術
習得率の低下は起こり得ないということを主張
してるわけです
898名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ee-Ha4+)
2018/10/26(金) 00:43:30.33ID:71KxhW410 反論して頂けるんなら、上で書いたみたいに
それなりのエビデンスを示して欲しい
そしたら、私にも得るものがある
しかしながら、この方はそれがないので
話にならんのですよ
それなりのエビデンスを示して欲しい
そしたら、私にも得るものがある
しかしながら、この方はそれがないので
話にならんのですよ
899名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 736b-JasL)
2018/10/26(金) 00:44:51.14ID:FiVtr18n0 >>896
ぷよっぷよで体力がって言っても かつての超一流の選手の特例
を出されても比較の対象になりえんよ
マッスルメモリーって言って 昔鍛えたボディが衰えても
鍛えてない人間に比べ比較的容易にトレーニングで戻せるのは常識
ここは一般社会人がどう生活仕事と折り合いつけて
稽古するかってスレだよ
まだフォアマンがどうゆう治療やトレーニング方法
でカムバックに臨んだかて具体的な話ならまだしも
それにしたって20年以上前の理論で最新とは言えんよ
ぷよっぷよで体力がって言っても かつての超一流の選手の特例
を出されても比較の対象になりえんよ
マッスルメモリーって言って 昔鍛えたボディが衰えても
鍛えてない人間に比べ比較的容易にトレーニングで戻せるのは常識
ここは一般社会人がどう生活仕事と折り合いつけて
稽古するかってスレだよ
まだフォアマンがどうゆう治療やトレーニング方法
でカムバックに臨んだかて具体的な話ならまだしも
それにしたって20年以上前の理論で最新とは言えんよ
900名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW e9ee-Ha4+)
2018/10/26(金) 00:48:12.60ID:71KxhW410901名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/26(金) 01:30:11.56ID:ePagBXBA0 どうでもいい話が続いてるから別の話投下するが、
ウエイト(含自重)やってる人、どんな種目やってる?
自分は打撃の強化に、レジェンドたちが効果あったとしているチンニング、ディップス、スナッチ、デッドリフトはやるようにしてるんだけど
チンニングで背中に入ってるから部位的なバランス考えてデッドリフトをスクワットにしようかとも考え中
ウエイト(含自重)やってる人、どんな種目やってる?
自分は打撃の強化に、レジェンドたちが効果あったとしているチンニング、ディップス、スナッチ、デッドリフトはやるようにしてるんだけど
チンニングで背中に入ってるから部位的なバランス考えてデッドリフトをスクワットにしようかとも考え中
902名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/26(金) 05:54:34.40ID:cXaUCGkP0 おっさんは、むしろ、動ける筋肉、スピード、持久力上げるのが必要だから、バーベルよりも、自重トレーニングだろ?
縄跳び、シコ踏み、バーピー、千本突きやつま先立ちなどのタントウ、ジャンピング、千本蹴り、サンドバッグ打ち込み
あと、五キロから十キロくらい走る
だと思う
嘉納治五郎が、柔道のトレーニングとして打撃格闘技の型を取り入れたのからも分かるように、組技のためのトレーニングとしても打撃のトレーニングは良いよ
縄跳び、シコ踏み、バーピー、千本突きやつま先立ちなどのタントウ、ジャンピング、千本蹴り、サンドバッグ打ち込み
あと、五キロから十キロくらい走る
だと思う
嘉納治五郎が、柔道のトレーニングとして打撃格闘技の型を取り入れたのからも分かるように、組技のためのトレーニングとしても打撃のトレーニングは良いよ
903名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/26(金) 07:40:08.32ID:ID4AYMp80 柔道の釣り手、引き手の動きをトレースして、肩に効きそうなことやってる
肩こりするところじゃなくて、腕の根本の肉玉みたいなところに効くやつね
肩こりするところじゃなくて、腕の根本の肉玉みたいなところに効くやつね
904名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/26(金) 07:54:02.84ID:ID4AYMp80 追伸
脇を締めてやる腕立て伏せを要求されたところ、笑っちゃうぐらいできなかったんで、
それも追加でやることに
脇を締めてやる腕立て伏せを要求されたところ、笑っちゃうぐらいできなかったんで、
それも追加でやることに
905名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/26(金) 10:35:18.60ID:HKF4IACW0 スピード持久力あげるトレーニングはいらないとは言わないが、筋肉がつき続けることがおっさんのアドバンテージだよ
スピードと持久力は若い者に勝てん
スピードと持久力は若い者に勝てん
906名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaf-t1Bi)
2018/10/26(金) 10:49:55.84ID:aoC9aI+jd 足りないから付けるんだろ?
筋肉の質をスピードや持久力や柔軟性持ったものにする努力がいる。
逆に、15歳位だと筋肉が細いからウエイトが全員に効果的なんよ。
50キロから75キロくらいだった高校生が、
おっさんになると80キロから100キロ
になる訳だが、おっさんも筋肉アップは必要だけど、より重要なのはスピード、持久力、柔軟性アップ。
筋肉の質をスピードや持久力や柔軟性持ったものにする努力がいる。
逆に、15歳位だと筋肉が細いからウエイトが全員に効果的なんよ。
50キロから75キロくらいだった高校生が、
おっさんになると80キロから100キロ
になる訳だが、おっさんも筋肉アップは必要だけど、より重要なのはスピード、持久力、柔軟性アップ。
907名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/26(金) 11:13:25.13ID:HKF4IACW0 足りないからやるっていうか、そっちは一般に伸びがすげー悪いわけよ。
なんのスポーツもやったことなくて一からやるなら瞬発力鍛えなきゃいかんならやればいいけど、俺は現状維持でいい。
まあ走り込みくらいは当然のようにやるけど。
あと一応言っとくとスナッチは瞬発系だぞ?
なんのスポーツもやったことなくて一からやるなら瞬発力鍛えなきゃいかんならやればいいけど、俺は現状維持でいい。
まあ走り込みくらいは当然のようにやるけど。
あと一応言っとくとスナッチは瞬発系だぞ?
908名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaf-t1Bi)
2018/10/26(金) 11:27:46.14ID:aoC9aI+jd >>907
知ってるよ
ウエイトの古典的なものから、プライオメトリクス 理論まで読んで試してたからね。
おっさんの場合、脂肪を減らして、自由に動けるようになるのが重要。
スナッチやるよりも、バーピーやバーピージャンプやって、開脚ジャンプ系のプライオメトリクス にサンドバッグや、空突き蹴り組み込んだメニューの方が効果あると思うな。
骨と筋肉が一番太くなるのは40代だから、同じ遺伝子なら、パワーはおっさんの時の方が上になる
ただ、スピードや持久力が錆び付いてるから、これを改善する方がパフォーマンス上がるよ。
自重だと、継続も簡単だしね
知ってるよ
ウエイトの古典的なものから、プライオメトリクス 理論まで読んで試してたからね。
おっさんの場合、脂肪を減らして、自由に動けるようになるのが重要。
スナッチやるよりも、バーピーやバーピージャンプやって、開脚ジャンプ系のプライオメトリクス にサンドバッグや、空突き蹴り組み込んだメニューの方が効果あると思うな。
骨と筋肉が一番太くなるのは40代だから、同じ遺伝子なら、パワーはおっさんの時の方が上になる
ただ、スピードや持久力が錆び付いてるから、これを改善する方がパフォーマンス上がるよ。
自重だと、継続も簡単だしね
909名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaf-t1Bi)
2018/10/26(金) 11:30:25.15ID:aoC9aI+jd ただ、若い子とそれだけで競うつもりだと嫌になるだろけどね。
例えば、柔道おじさんの場合、パワー圧倒だけど、スピードで投げられてるみたいだけど、それが減るよ
相手のスピードキルをパワー上げて防ぐのは凄く大変だが、スピードを少し上がるだけで相手はすっごく困難になるはず
例えば、柔道おじさんの場合、パワー圧倒だけど、スピードで投げられてるみたいだけど、それが減るよ
相手のスピードキルをパワー上げて防ぐのは凄く大変だが、スピードを少し上がるだけで相手はすっごく困難になるはず
910名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/26(金) 12:04:08.44ID:i9xt1zBH0 いや、スピードはいいって。あるから。
911名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/26(金) 12:15:09.53ID:MgIu4IX+0 瞬発系トレの話すんなって意味じゃないからね。
スピードはあるけどパワーないから欲しい自分に対してそんなことよりプライオメって押し付けられたから余計なお世話って言っただけ。
おっさんはメタボの方が多いだろうから上の意見も多くの人には当てはまるんだろうが(ちなみに自分の体脂肪率は8%)
スピードはあるけどパワーないから欲しい自分に対してそんなことよりプライオメって押し付けられたから余計なお世話って言っただけ。
おっさんはメタボの方が多いだろうから上の意見も多くの人には当てはまるんだろうが(ちなみに自分の体脂肪率は8%)
912名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaf-t1Bi)
2018/10/26(金) 13:43:43.71ID:aoC9aI+jd それなら、俺は充分あると先に言ってよw
913名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-kajX)
2018/10/26(金) 14:58:49.96ID:OnYyfy7ca 体脂肪8%はかなり絞ってるな
914名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/26(金) 15:43:47.08ID:AsU9nFvGp915名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-kajX)
2018/10/26(金) 16:33:06.75ID:OnYyfy7ca 健康的な食事で摂取カロリーどうにか増やす、くらいしか思い付かないな
もしあれなら腸内細菌のバランスが悪い可能性もあるにはあるけど……
運動する人で8%は体型的にかっこは良いけど、健康的には悪いんだよね
あと5%欲しい
もしあれなら腸内細菌のバランスが悪い可能性もあるにはあるけど……
運動する人で8%は体型的にかっこは良いけど、健康的には悪いんだよね
あと5%欲しい
916名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/26(金) 17:56:24.95ID:ID4AYMp80 下手くそ(同士)なうちは、柔道で体重が凄まじい武器になってるってのは、感じてる最中
ま、この前久しぶりに、中1から綺麗に転がされましたけどね
抜き返されて置いてけぼりされないように、スピードと受けの技術を身に付けなきゃ……
ま、この前久しぶりに、中1から綺麗に転がされましたけどね
抜き返されて置いてけぼりされないように、スピードと受けの技術を身に付けなきゃ……
917名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 736b-9OwH)
2018/10/26(金) 18:16:36.18ID:FiVtr18n0 体重付くと有利なのは打撃でも一緒だね 自分はすぐ体重増える体質で
自重だけでもジム通ってる?って聞かれるほど結構筋肉ついたけど
気を付けないとすぐデブになるから逆に痩せてる人がうらやましい
プロテインとかは飲んでますか? 自分はあれ飲まなかったら多分筋肉の付きは悪かったと
思う
自重だけでもジム通ってる?って聞かれるほど結構筋肉ついたけど
気を付けないとすぐデブになるから逆に痩せてる人がうらやましい
プロテインとかは飲んでますか? 自分はあれ飲まなかったら多分筋肉の付きは悪かったと
思う
918名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaf-t1Bi)
2018/10/26(金) 18:17:01.81ID:aoC9aI+jd 普通成人の体重でスピードあったら、パワーも無茶苦茶あるんだが、色んな人がいるもんだなぁ。
まあ、僕も、敏捷性計測は規格外で、規格の数値を大きく超える反応値だけど、握力が全くないんだよねw
全体としてのパワーは結構あるけど、握力を要する技は苦手なんだよな
まあ、僕も、敏捷性計測は規格外で、規格の数値を大きく超える反応値だけど、握力が全くないんだよねw
全体としてのパワーは結構あるけど、握力を要する技は苦手なんだよな
919名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 3fdc-Cbrb)
2018/10/26(金) 19:14:06.76ID:bj/xmTKL0920名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/26(金) 21:28:11.16ID:ID4AYMp80921名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/26(金) 21:41:23.13ID:ID4AYMp80 握力で思い出したが、手のひらの皮がお子ちゃまみたいにひ弱になってた
柔道って手のひらは鍛えられないんだな
皮を分厚くするため、また木刀振ろうと思う
(皮材のザクザクした竹刀の方が良いかもしれんが)
柔道って手のひらは鍛えられないんだな
皮を分厚くするため、また木刀振ろうと思う
(皮材のザクザクした竹刀の方が良いかもしれんが)
922名無しさん@一本勝ち (オイコラミネオ MM09-5K7e)
2018/10/26(金) 22:38:18.13ID:RCHKluLBM >>838
途方も無い夢、はオーバー過ぎる表現でしょ
あと後半は意味わからんわ。ロジックになってないよ
限られたリソースを分散せず集中させるのは戦略としては至極真っ当でしょ
MMAのプロを目指すならまだしも
途方も無い夢、はオーバー過ぎる表現でしょ
あと後半は意味わからんわ。ロジックになってないよ
限られたリソースを分散せず集中させるのは戦略としては至極真っ当でしょ
MMAのプロを目指すならまだしも
923名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/27(土) 00:08:47.76ID:aSXJywdU0 後半の件、多分、読み違えてる
「『柔道や空手じゃ黒帯が無理だったんでBJJでもやってみよう』なんて乗りではBJJの黒帯とれないよ」
という意味でしょう
「『柔道や空手じゃ黒帯が無理だったんでBJJでもやってみよう』なんて乗りではBJJの黒帯とれないよ」
という意味でしょう
924名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/27(土) 00:24:45.94ID:Av+guA48p 帯とかどうでもいいから全部それなりのレベルになりたい
925名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/27(土) 00:25:49.67ID:Av+guA48p バランスなんてどうでもいいから寝技に特化したい
ってやつもいるだろう
目的なんか人の数だけあっていい
ってやつもいるだろう
目的なんか人の数だけあっていい
926名無しさん@一本勝ち (MWW 0H9f-5vRV)
2018/10/27(土) 01:13:34.43ID:IHSO7j4yH 初心者じゃあ柔道参段やら柔術黒帯やらその他諸々
実際組んだところで途方もなく遠い存在
ということしかわからないのですから、
そこを目指す目指さない、可能不可能は
今考えることではないし、考えても全く意味が無いですよ!
その可能性が現実的でないならやらない、というなら
やらない方がいいです。どうせ続かないし。
もっとその武道、その競技を純粋に楽しみましょうよ。
ガタガタ考えてないでまずは道場で稽古に参加しては?
実際組んだところで途方もなく遠い存在
ということしかわからないのですから、
そこを目指す目指さない、可能不可能は
今考えることではないし、考えても全く意味が無いですよ!
その可能性が現実的でないならやらない、というなら
やらない方がいいです。どうせ続かないし。
もっとその武道、その競技を純粋に楽しみましょうよ。
ガタガタ考えてないでまずは道場で稽古に参加しては?
927名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/27(土) 05:47:35.44ID:aSXJywdU0 それらの手前に、2段・茶帯/紫帯というもうちょい手頃な目標もあるしね
そこに届いたら、その一つ上も少し見えてくるわけだし
そこに届いたら、その一つ上も少し見えてくるわけだし
928名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/27(土) 05:48:33.50ID:aSXJywdU0 そういう意味で、段級制で細かく刻むというのは良く出来てる
大昔の免許で一番下なのが「目録」かね? どんなレベルだったんだろね
大昔の免許で一番下なのが「目録」かね? どんなレベルだったんだろね
929名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 07:35:49.15ID:NlvH+3oM0 金があれば免許皆伝
権力者なら免許皆伝
になるのは、昔も同じなんだよな。
一刀流の開祖は、先に師匠ぶっ飛ばして、免許皆伝(秘伝を教わってる)だから、今も昔も段位に意味なんてないんだろう
権力者なら免許皆伝
になるのは、昔も同じなんだよな。
一刀流の開祖は、先に師匠ぶっ飛ばして、免許皆伝(秘伝を教わってる)だから、今も昔も段位に意味なんてないんだろう
930名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 08:20:45.56ID:NlvH+3oM0 いや、正確にはあるか
才能無い人の上達目安
道場開くためのハッタリ
ってくらいには。
才能無い人の上達目安
道場開くためのハッタリ
ってくらいには。
931名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/27(土) 08:22:42.06ID:Av+guA48p なんでそんな荒れてんだ
932名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e3ff-ndVF)
2018/10/27(土) 08:29:41.25ID:b+wsIREw0933名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 09:12:14.40ID:NlvH+3oM0 まあ、自分をぶっ飛ばしたから免許皆伝ってのは男らしいけどなw
やっぱ、戦国のノリは良いわ
やっぱ、戦国のノリは良いわ
934名無しさん@一本勝ち (スフッ Sdaf-HDlX)
2018/10/27(土) 09:36:03.77ID:tZB2qPLld935名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 10:04:54.24ID:NlvH+3oM0 >>934
当然、多くの剣豪を次々とぶっ飛ばした後、無茶苦茶強い爺さん=鐘巻自斎に出会い真面目に弟子入り
2年ほどで鐘巻自斎の技を見切った彼は、
先生そろそろ皆伝してもいんじゃね?
と提案
まだまだ、未熟じゃ、お前は天才だからあと四年もやれば行けると思うけどなw
と回答され、
じゃあ、ガチで試しますか?
ということで、試合って、鐘巻自斎をボコボコにし、鐘巻自斎も納得
中条流など、全ての秘伝を伝えた
一刀斎も、この時習った秘伝を大事にしており、技術体型でも重要な位置付けになったという。
キン肉マンとプリンスカメハメ的な師弟関係だったイメージ
当然、多くの剣豪を次々とぶっ飛ばした後、無茶苦茶強い爺さん=鐘巻自斎に出会い真面目に弟子入り
2年ほどで鐘巻自斎の技を見切った彼は、
先生そろそろ皆伝してもいんじゃね?
と提案
まだまだ、未熟じゃ、お前は天才だからあと四年もやれば行けると思うけどなw
と回答され、
じゃあ、ガチで試しますか?
ということで、試合って、鐘巻自斎をボコボコにし、鐘巻自斎も納得
中条流など、全ての秘伝を伝えた
一刀斎も、この時習った秘伝を大事にしており、技術体型でも重要な位置付けになったという。
キン肉マンとプリンスカメハメ的な師弟関係だったイメージ
936名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3f77-7TBo)
2018/10/27(土) 11:47:40.46ID:oepPAxkh0 頭と体が完全に一致するというのは本来そんなに簡単なことじゃないってこと。
すり合わせる努力なしに楽には勝たせないよ。
すり合わせる努力なしに楽には勝たせないよ。
937名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/27(土) 11:50:17.95ID:Av+guA48p ん?るろ剣の話ししてんの?
938名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdaf-t1Bi)
2018/10/27(土) 17:22:09.01ID:0q6ynSCsd 子供が空手でなく、フェンシングやることになったので、
結局、武道格闘技の流浪の旅人継続になってもうた。
まあ、子供と一緒にフェンシングも習う予定だから、また、戦闘技術の幅は広がるな。。。
空手と戦うことは多いが空手家になることは出来ない運命なのかもしれんなぁ
結局、武道格闘技の流浪の旅人継続になってもうた。
まあ、子供と一緒にフェンシングも習う予定だから、また、戦闘技術の幅は広がるな。。。
空手と戦うことは多いが空手家になることは出来ない運命なのかもしれんなぁ
939名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/27(土) 18:44:26.78ID:aSXJywdU0940名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/27(土) 18:46:18.55ID:aSXJywdU0941名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e3b8-ggSr)
2018/10/27(土) 19:05:42.56ID:D1WWSWWf0 >>940
趣味系の板じゃない?
趣味系の板じゃない?
942名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 736b-9OwH)
2018/10/27(土) 19:21:49.13ID:UZ3p1HUl0 フェンシングって決闘用(一種のゲーム)の技術で武術とはちょっと違うって本当なのかな?
決闘って昔はどっちかが死んだり派閥間のヤバい争いになる危険があったから
先に相手に血を一滴でも流させた方が勝ちってルールになって フェンシングはそれに
特化してるって聞いたことあるA(乱闘には不向き)
他にもバレエははじめはフェンシングの訓練の一種だったってヨーロッパ人の雑学マニアから
聞いたことある
決闘って昔はどっちかが死んだり派閥間のヤバい争いになる危険があったから
先に相手に血を一滴でも流させた方が勝ちってルールになって フェンシングはそれに
特化してるって聞いたことあるA(乱闘には不向き)
他にもバレエははじめはフェンシングの訓練の一種だったってヨーロッパ人の雑学マニアから
聞いたことある
943名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e3b8-ggSr)
2018/10/27(土) 20:00:04.43ID:D1WWSWWf0944名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 20:15:50.72ID:NlvH+3oM0 >>942
それはエペね。
そのため、エペは身体のどこかに傷をつければOKだから、どこでも良いからタッチした方が勝ち
また攻撃権の概念が唯一ない
実戦訓練の基本がフルーレで急所部位のみへのつきのみ有効
サーブルが、切る動作がある軍隊剣術
直接的にはアラビア剣の影響あるイタリア剣術とされる
それはエペね。
そのため、エペは身体のどこかに傷をつければOKだから、どこでも良いからタッチした方が勝ち
また攻撃権の概念が唯一ない
実戦訓練の基本がフルーレで急所部位のみへのつきのみ有効
サーブルが、切る動作がある軍隊剣術
直接的にはアラビア剣の影響あるイタリア剣術とされる
945名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 20:19:06.84ID:NlvH+3oM0 伝統派空手のフットワークは、ボクシングよりもフェンシングの影響が大きいというんだけど、最初は信じてなかったが、両者研究して納得。
ただ、この前五輪でメダル取った太田選手が使った隠し必殺技が、合気道でいう寄せ足ステップだったのには度肝を抜かれた
日本武道恐るべしだわ
技自体は、合気道とか空手ではなく外国人コーチの考案らしいけどね
ただ、この前五輪でメダル取った太田選手が使った隠し必殺技が、合気道でいう寄せ足ステップだったのには度肝を抜かれた
日本武道恐るべしだわ
技自体は、合気道とか空手ではなく外国人コーチの考案らしいけどね
946名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 20:29:03.67ID:NlvH+3oM0 フェンシングについては、維新期に、警察武術を選定するための対抗戦やって、剣術側が全勝し、剣道が今の地位に着いた
という経緯があるので、空手によるテコンドー以上に、disる資料が出てくるかなぁ
まあ、日本でやるなら、剣道が一般的だよね
という経緯があるので、空手によるテコンドー以上に、disる資料が出てくるかなぁ
まあ、日本でやるなら、剣道が一般的だよね
947名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Saf1-JHIh)
2018/10/27(土) 20:41:35.66ID:q5kN6S+ma この wiki からコピペしたような薄っぺらい知識垂れ流す、口だけバカ。
迷惑だから、死んでくれんかね。
本日の NG ID
ワッチョイW 7bb8-t1Bi
迷惑だから、死んでくれんかね。
本日の NG ID
ワッチョイW 7bb8-t1Bi
948名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 876b-UzDQ)
2018/10/27(土) 21:05:43.25ID:SS1gd9yv0 >>946
フェンシングやったことあるけど、なかなかキツイよ。汗でユニフォーム中ぐしょぐしょになる
フェンシングやったことあるけど、なかなかキツイよ。汗でユニフォーム中ぐしょぐしょになる
949名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-J8uI)
2018/10/27(土) 21:18:57.80ID:sJbqu8FFa950名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 21:25:01.94ID:NlvH+3oM0951名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ eb16-Vh4f)
2018/10/27(土) 21:39:30.14ID:07tTKaXN0 >>938
ヨガや気功使いとも戦うことになるよ
ヨガや気功使いとも戦うことになるよ
952名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/27(土) 21:52:16.74ID:NlvH+3oM0953名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ef26-pfVs)
2018/10/27(土) 21:56:50.60ID:YHSf71X30954名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6b4e-O+xR)
2018/10/27(土) 22:42:43.72ID:JijAuVAw0955名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6b4e-O+xR)
2018/10/27(土) 23:19:18.60ID:JijAuVAw0956名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/27(土) 23:54:49.00ID:aSXJywdU0 >>954
最盛期が高校以降の人なら、特にそうなんだろうな
俺は最盛期が中学3年だったんで、なかなかそこに戻れない……
俺の場合「○○スポーツ少年団」という名前だったんでスルーしてたけど、
あとでそのホームページをみると、素人成人も歓迎な気配を感じたんで、そこで世話になった
最盛期が高校以降の人なら、特にそうなんだろうな
俺は最盛期が中学3年だったんで、なかなかそこに戻れない……
俺の場合「○○スポーツ少年団」という名前だったんでスルーしてたけど、
あとでそのホームページをみると、素人成人も歓迎な気配を感じたんで、そこで世話になった
957名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3f77-7TBo)
2018/10/28(日) 11:14:29.78ID:4SwMStUg0 予定調和っすなあ。
気持ちに揺らぎやムラ、それとの葛藤が全くないのは人として信用できん。
気持ちに揺らぎやムラ、それとの葛藤が全くないのは人として信用できん。
958名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 736b-9OwH)
2018/10/28(日) 14:04:50.06ID:v7QIPeB+0 柔道は受け身きちんと覚えたい・・ とにかくその技術だけでも欲しい
959名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/28(日) 14:49:25.22ID:/vyNjrnL0 >>957
誤爆か?
誤爆か?
960名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/28(日) 19:32:18.16ID:i4DEeLXZ0961名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/28(日) 19:32:44.33ID:i4DEeLXZ0 でも受身の専門家は、合気道かも?
962名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/28(日) 20:06:23.93ID:4Ikds72e0 >>961
合気道は、柔道系の投げ対応の受け身と少林寺柔法系対応の投げと、俺でさえ未修の武道格闘技対応の受け身あるけど、
凡人が合気道だけで、それを全部習得すんのは難しいかも。
そのため、合気道の受け身では柔道の投げで腕を折るとかいう他流の人も出てくる。
(けど、柔道経験者の合気道家はニヤニヤしてる)
合気道は、柔道系の投げ対応の受け身と少林寺柔法系対応の投げと、俺でさえ未修の武道格闘技対応の受け身あるけど、
凡人が合気道だけで、それを全部習得すんのは難しいかも。
そのため、合気道の受け身では柔道の投げで腕を折るとかいう他流の人も出てくる。
(けど、柔道経験者の合気道家はニヤニヤしてる)
963名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/28(日) 20:59:05.54ID:oM87iOxe0 などということはない。
964名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/28(日) 21:41:11.42ID:4Ikds72e0 実際、合気道は、柔道レスリングみたいな回転運動の後、受け身は二系統やる
けど、スパーやる訳ではないから、才能なくても、全系統学べて、
歩法も日本武道の奴は全網羅してる
から、昔から、他のと弊習する達人が多いんだけど、
超能力目当ての人はガッカリしてアンチになるんだよね。
実際、合気道の動きを実践するのは無理
けど、スパーやる訳ではないから、才能なくても、全系統学べて、
歩法も日本武道の奴は全網羅してる
から、昔から、他のと弊習する達人が多いんだけど、
超能力目当ての人はガッカリしてアンチになるんだよね。
実際、合気道の動きを実践するのは無理
965名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/28(日) 21:43:33.08ID:4Ikds72e0 ではないけど難しい。
空手、キックボクシングでは、チャンピオンクラスで、合気道取り入れる人いるけど、その弟子は教えられても真似出来てないからね。
空手、キックボクシングでは、チャンピオンクラスで、合気道取り入れる人いるけど、その弟子は教えられても真似出来てないからね。
966名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 5f6b-J8uI)
2018/10/28(日) 21:54:31.72ID:q9j6Bjyy0 >>965
気持ち悪
気持ち悪
967名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW cfb8-Cbrb)
2018/10/28(日) 22:02:50.06ID:oM87iOxe0 どうしたの飲み過ぎ?
968名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ab4e-O+xR)
2018/10/28(日) 22:38:15.44ID:2bLdc3zv0969名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ab4e-O+xR)
2018/10/28(日) 22:44:03.52ID:2bLdc3zv0970名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af47-JHIh)
2018/10/28(日) 22:44:40.87ID:Cd3ziBau0 小学生がいない武道はないものか
971名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/28(日) 23:21:29.46ID:4Ikds72e0 小学生がいない武道は、文化として死んだ武道だからね〜。
んでも、手裏剣や居合系の武道は、子供少ないよ。
順番として、剣道やってた人が成人してからやる奴だからね。
ただ、剣道経験者でなくてもやる人いるから、そういうのやれば?
ただ、人を選ぶから、変な人は入門出来ないかも
んでも、手裏剣や居合系の武道は、子供少ないよ。
順番として、剣道やってた人が成人してからやる奴だからね。
ただ、剣道経験者でなくてもやる人いるから、そういうのやれば?
ただ、人を選ぶから、変な人は入門出来ないかも
972名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 63b8-7idG)
2018/10/29(月) 01:12:57.43ID:VJ0QEtil0 >>962
>少林寺柔法系対応の投げ ってどんなんですか ?
少林寺拳法の柔法自体が全て組討系の護りの技法なんだけど。
>少林寺柔法系対応の投げ ってどんなんですか ?
少林寺拳法の柔法自体が全て組討系の護りの技法なんだけど。
973名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/29(月) 01:56:00.08ID:UqVekO7N0 >>972
少林寺拳法の受け身を柔道に対してすると身体がぶっ壊れる
少林寺拳法の柔法の投げに柔道の受け身をするとぶっ壊れる
合気道は、両方の受け身がある
そんだけの話
少林寺拳法は、おのれこそ完璧と思ってる門下生多いから聞く耳ないよね
少林寺拳法の受け身を柔道に対してすると身体がぶっ壊れる
少林寺拳法の柔法の投げに柔道の受け身をするとぶっ壊れる
合気道は、両方の受け身がある
そんだけの話
少林寺拳法は、おのれこそ完璧と思ってる門下生多いから聞く耳ないよね
974名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 63b8-7idG)
2018/10/29(月) 02:17:48.87ID:VJ0QEtil0 >>973
いや、俺の言ってるのは少林寺拳法の柔法自体が全て組討系の護りの技法ってことなんだけど。
それをどうやって合気道が対応して投げれるの ? って聞いてます。攻めてもないのにどう
やって合気道では対応して投げれるのかが不思議なんだよ。
いや、俺の言ってるのは少林寺拳法の柔法自体が全て組討系の護りの技法ってことなんだけど。
それをどうやって合気道が対応して投げれるの ? って聞いてます。攻めてもないのにどう
やって合気道では対応して投げれるのかが不思議なんだよ。
975名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/29(月) 02:22:34.63ID:UqVekO7N0976名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 7bb8-t1Bi)
2018/10/29(月) 02:23:29.13ID:UqVekO7N0 いつもの荒らしの人か。
というか、ほんとうの専門は少林寺拳法なんだね。
というか、ほんとうの専門は少林寺拳法なんだね。
977名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/29(月) 07:58:30.49ID:EUjNaHrk0978名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 63b8-7idG)
2018/10/29(月) 11:23:37.57ID:VJ0QEtil0 >>975
>合気道は、柔道系の投げ対応の受け身と少林寺柔法系対応の投げと、俺でさえ未修の武道格闘技対応の受け身あるけど、
>凡人が合気道だけで、それを全部習得すんのは難しいかも。
ここは社会人のところで、社会人に意味不明の専門用語使っても誤解するでしょう。貴方の言ってるのは 少林寺柔法系の投げ
と言う意味ですかね ? それならわかりますが。
https://www.youtube.com/watch?v=WqyyfvnGI3U
更にわからんのが>少林寺拳法の柔法の投げに柔道の受け身をするとぶっ壊れる ってどう言うこと ? 少林寺拳法は護身の為
相手に激痛はさせてもやったらわかるがそもそもぶっ壊わすように創られてないんだが。 柔法の投げの何が柔道をぶっ壊すの ?
それと俺はわからんから尋ねているのでいつもの荒らしとか思われても違いますので悪しからず。
>合気道は、柔道系の投げ対応の受け身と少林寺柔法系対応の投げと、俺でさえ未修の武道格闘技対応の受け身あるけど、
>凡人が合気道だけで、それを全部習得すんのは難しいかも。
ここは社会人のところで、社会人に意味不明の専門用語使っても誤解するでしょう。貴方の言ってるのは 少林寺柔法系の投げ
と言う意味ですかね ? それならわかりますが。
https://www.youtube.com/watch?v=WqyyfvnGI3U
更にわからんのが>少林寺拳法の柔法の投げに柔道の受け身をするとぶっ壊れる ってどう言うこと ? 少林寺拳法は護身の為
相手に激痛はさせてもやったらわかるがそもそもぶっ壊わすように創られてないんだが。 柔法の投げの何が柔道をぶっ壊すの ?
それと俺はわからんから尋ねているのでいつもの荒らしとか思われても違いますので悪しからず。
979名無しさん@一本勝ち (ニククエ 736b-9OwH)
2018/10/29(月) 12:41:22.04ID:wKecTAPm0NIKU そいつは何言っても 少林寺の荒らし確定してくるから構わない方が良いよ オレも中拳
なのに少林寺だと決めつけられたし
なのに少林寺だと決めつけられたし
980名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sad3-J8uI)
2018/10/29(月) 12:45:16.26ID:hHyVq/cXaNIKU いや、お前2役までしてるが、
文体でバレバレw
文体でバレバレw
981名無しさん@一本勝ち (ニククエ 4552-JHIh)
2018/10/29(月) 18:21:07.20ID:EUjNaHrk0NIKU 妄想は宗教と一緒で、信じたら揺るぎなき真実になっちゃうよな…
982名無しさん@一本勝ち (ニククエ MM3b-W5/9)
2018/10/29(月) 18:24:42.80ID:ztLewS1MMNIKU 合気道って護身術として使えんのかよ
実戦ではできない片手で相手をぶん投げるロマンを求める修行僧ってかんじ
実戦ではできない片手で相手をぶん投げるロマンを求める修行僧ってかんじ
983名無しさん@一本勝ち (ニククエ 4552-JHIh)
2018/10/29(月) 18:29:14.97ID:EUjNaHrk0NIKU 痛いとは聞いたことある
ねじられて痛い思いしたくなければ、自ら飛んで一回転してねじりを解消するしかないそうな
ねじられて痛い思いしたくなければ、自ら飛んで一回転してねじりを解消するしかないそうな
984名無しさん@一本勝ち (MWW 0H9f-5vRV)
2018/10/30(火) 00:09:50.43ID:psMWSBklH 体育会合気道部だった方が
うちの道場(柔道)に暫く来てたんだけど
なんというかものすごい力任せ、
相手を自分のレールに乗せて動かすイメージ。
相手の動きの中に隙を見つけて崩して、とは
全く逆の発想だと思いましたねー
柔道と合気道って世間のイメージと
逆なんじゃないかなとさえw
うちの道場(柔道)に暫く来てたんだけど
なんというかものすごい力任せ、
相手を自分のレールに乗せて動かすイメージ。
相手の動きの中に隙を見つけて崩して、とは
全く逆の発想だと思いましたねー
柔道と合気道って世間のイメージと
逆なんじゃないかなとさえw
985名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 111c-g4wS)
2018/10/30(火) 00:52:09.26ID:Ntk4YyqB0986名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ fd61-x3RP)
2018/10/30(火) 00:53:51.61ID:O3kxcnFy0 そこは個人差だと思うよ?
太極拳やってても全然太極拳として上達してるようには見えない人とかね
ガチガチに力入れてて妙に動作にメリハリを付けてるし
まぁメリハリ自体は先生にもあるが、先生は波がうねるようなリズムなのに対して
その人はストップ&ゴーでガクガクなんだよな
最近は先生も面倒になったのか、ある程度年食ってて且つ改善の余地が無さそうな人は
さりげなく放任主義になってる
太極拳やってても全然太極拳として上達してるようには見えない人とかね
ガチガチに力入れてて妙に動作にメリハリを付けてるし
まぁメリハリ自体は先生にもあるが、先生は波がうねるようなリズムなのに対して
その人はストップ&ゴーでガクガクなんだよな
最近は先生も面倒になったのか、ある程度年食ってて且つ改善の余地が無さそうな人は
さりげなく放任主義になってる
987名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ af47-JHIh)
2018/10/30(火) 01:32:29.33ID:V4ifPjgL0 池袋で社会人専門の剣道教室のけんプロってのがあって
すごく通いたいけど住まいが中国地方・・・
すごく通いたいけど住まいが中国地方・・・
988名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/30(火) 07:50:25.72ID:lCzT0k6B0 剣道は好きじゃなくてやめたし、柔道とちがって剣道の教室を探してやる情熱はない(´・ω・`)
989名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/30(火) 07:59:45.56ID:lCzT0k6B0 そう言えば剣道の指導者の基準て、どんなんだろう。
ひょっとしてないのかな?
たとえば柔道は3段が基本、ローカル指導者で2段、例外の助教で初段だから、
2段の知合いがいれば、その人を公式に指導者として、道場を開いてもらうことも可能だが。
(指導員としての教育などで金かかるけど)
他の武道ではどうなんかね。
今、剣道は2段まで中学でとれるらしいし、2段保持者ならそこら中にいそうな気もするんだけど…。
ひょっとしてないのかな?
たとえば柔道は3段が基本、ローカル指導者で2段、例外の助教で初段だから、
2段の知合いがいれば、その人を公式に指導者として、道場を開いてもらうことも可能だが。
(指導員としての教育などで金かかるけど)
他の武道ではどうなんかね。
今、剣道は2段まで中学でとれるらしいし、2段保持者ならそこら中にいそうな気もするんだけど…。
990名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/30(火) 08:01:03.04ID:lCzT0k6B0 少年は角材もって後ろから殴れや
991名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/30(火) 08:01:20.10ID:lCzT0k6B0 誤爆です
992名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/30(火) 11:54:25.20ID:Q8FzzLy7p またそうやって中学で取れるらしいとか適当なこと抜かすから荒れる
993名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sad3-kajX)
2018/10/30(火) 12:21:19.99ID:sHeqE310a 真面目に剣道やってる人は反射神経の固まりってイメージ
994名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa1f-pfVs)
2018/10/30(火) 17:43:59.28ID:WiFvqWuOa 次スレテンプレ
【40以上のまったりしたい人】も入れろ
【40以上のまったりしたい人】も入れろ
995名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/30(火) 17:59:45.79ID:Q8FzzLy7p なんで40なんだよハゲ
996名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/30(火) 18:04:14.24ID:Q8FzzLy7p >>997は次スレよろ
997名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/30(火) 18:49:51.86ID:lCzT0k6B0 >>992
そんなこと抜かすから荒れるんだよ
ウィキだけど今はこうなってるらしいよ
13+1年だから、14歳、中学3年の誕生日前だね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%A3%E9%81%93%E3%81%AE%E6%AE%B5%E7%B4%9A%E4%BD%8D%E5%88%B6
そんなこと抜かすから荒れるんだよ
ウィキだけど今はこうなってるらしいよ
13+1年だから、14歳、中学3年の誕生日前だね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%89%A3%E9%81%93%E3%81%AE%E6%AE%B5%E7%B4%9A%E4%BD%8D%E5%88%B6
998名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4552-JHIh)
2018/10/30(火) 19:18:12.30ID:lCzT0k6B0999名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp1f-Cbrb)
2018/10/30(火) 19:43:15.14ID:Q8FzzLy7p >>997
次スレはよ
次スレはよ
1000名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW e3b8-ggSr)
2018/10/30(火) 19:47:57.05ID:axhdq4pO0 >>1000なら楽しむやつが最強
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 4時間 22分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 36日 4時間 22分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【映画】二度と観たくない胸糞映画は? 後味の悪い問題作5選、途中退場者続出のヤバい名作とは? [muffin★]
- 【群馬】「お前ら何やっているんだ」数人の男らに因縁つけられブラジル国籍の17歳少年が背中を刺されて大けが 男らは逃走中 [煮卵★]
- 母の日の🏡
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪 ★3
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]
- 米軍女性、配属先ルーレットで日本を引き発狂 [533955596]
- (ヽ°ん°)🥛ゴクッゴクッ「牛乳ウマッウマッ」(ヽ´ん`)ギュルルルルル(下痢が止まんないよぉ…)👈これ [904880432]