X



トップページ武道
1002コメント495KB
武道としての柔術2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/09(日) 02:03:55.54ID:XkdXlP900
武道としての本物の柔術を語ろう。
ポイント柔術やスポーツ柔術は、スレ違いなのでスルーしてください。
0002斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/09(日) 02:06:14.21ID:XkdXlP900
995 名無しさん@一本勝ち sage ▼ 2018/09/08(土) 16:06:39.58 ID:ItvohDOK0 [6回目]
オタが知ったかに使いそうだから残念ながらここには書けない
ただ言えるのは日本武道で合気道が最も異質な動きをしているのは確か
大東流のどの系統もあんな投げかたしないから植芝の独創だと思う

全部入り身転換で行うのが合気道と解釈してるけど、他の流派はそうでもないようだね

https://youtu.be/V7pTNMtkVcg?t=10m2s
0004名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/09(日) 11:30:35.63ID:pf1itvvz0
オフ会やりたいですね
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/10(月) 15:28:52.76ID:rc/pPg0V0
>>5
首相撲だよ
0008惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/10(月) 22:51:05.58ID:JIZ8k6hG0
https://youtu.be/pz7Lk5dRouw
とりあえずこの剣術は入見してる。
身体を捻ってる?のはなんか合気道とは違うけど
0009名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/10(月) 23:33:48.48ID:yMfGIAPC0
やってることが甲野先生のパフォーマンスそのままだし古武術の免許皆伝ってのは嘘でしょうね。
0010惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:46.83ID:dC7/ET6h0
>>9
え?そうなの?
0011ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:49.20ID:a1Xbed4w0
>>8
この剣がすり抜けて小手を打つってのはそうだよね。
家伝の武術にそういう型があったのかもしれんけど。

武道系の動画見てるとこの人の動画が
オススメに出てくるけど、
よくわからん変な格好でやってたり、
相手の男が本気でやってないし
なによりタイプの女性じゃないし、
技とか動きも好みじゃないし
変な残心してるしで
オススメに出てこないように設定した。
0013惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/11(火) 00:21:54.18ID:9gzZ+55V0
ふーむ。実は甲野先生の弟子だったとか?
0014斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/11(火) 00:59:43.10ID:mZC1NUlC0
私も古武術じゃなくて甲野さん系と思いましたね
全然修練の跡が感じられないけど免許皆伝なんですね
0015斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/11(火) 01:02:29.21ID:mZC1NUlC0
大体表に出て来てるのならどこの流派に居たって大っぴらに言って問題ない筈ですけどね
隠してるのが意味不明です
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 01:08:22.95ID:r0VYMKKc0
古武道は意外と捏造多いからな。
0017ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/11(火) 06:01:10.61ID:a1Xbed4w0
一応、家伝の武術を幼い頃から叩き込まれた
という人らしいよ。
どこまで本当なのかは知らないけど。

あの技も弟子入りなんかしなくても、
見様見真似で似たようなことできるし。
動きの質や精度は稽古次第だけど。
0018名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 09:47:59.77ID:732jHMaT0
自分が信じたものが本物っぽく見えたら全部本物だよね
だって、信仰の自由があるべきだから

ある流派を信じて、時間をつぎ込んで鍛錬して、
でも、誰かがそれを否定したら必ず腹が立ってムキになるよね

そして、自分が信じたものを守ろうとして
信仰が深まっていく

で、議論が平行線となりもうどうしようもない
0019ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/11(火) 12:50:30.27ID:T1lw8CO30
>>18
本物とは何かを考えてみたんだけど
1、系譜に嘘がないこと
2、目的に適っていること
  の2つになると思う。

1はそのままなので説明の必要なし

2は
各武道の目的は違って当たり前なので、
その稽古法が目的に適っていれば本物と言える。

たとえば
MMAに出て勝ちたいというのなら、
それに適した練習が行えているか。

稽古後に楽しくビールを飲むことが目的なら
楽しく飲み会が出来る程度の負荷で行えているか。

1と2は独立しているので、
本物本物、本物偽物、偽物本物、偽物偽物
が、あり得る。
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 12:54:24.46ID:MI/giozf0
>>19
2は本物とは言わないよ
2で本物だと言うがいたら日本語を勉強した方がいい
0022ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/11(火) 13:12:32.56ID:T1lw8CO30
>>20
一般的にはそうだと思いますよ。
あやふやな強さとか、技が効くとかいう概念で
本物偽物と分類している人がほとんどじゃないですか?
それを言葉にするとどうなるかと考えて出した答えが
『目的に適っている』ということです。

楽しく飲み会をするってのは、もちろん超極端な例です。

たとえば、型競技の型が上手くなるとか
据え物斬りが上手くなるとか
綺麗に抜刀出来るとか
健康な状態を維持するとか
いろんな目的がありますよね。

その目的に適っていれば本物と僕は思うというわけ。
だからまずその人、武道が何を目的にしているか
を知らなければならないんじゃないかと思う。
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 13:46:59.00ID:732jHMaT0
目的がない場合でも、その都度ピッタリの
目的を思いついて創造すれば、目的に対して最適化できるわけだしね
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 14:05:19.33ID:HSXC1hyW0
>>21
柔術女子が増えて欲しい
0025斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/11(火) 14:59:39.89ID:mZC1NUlC0
家伝の武術を幼い頃から叩き込まれたねえ
なんか空手にもそう言う人いましたね(笑)
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 15:05:38.67ID:3dHmhJ9N0
>>22
本物かどうかは、「技術にウソが無いか」の一点に尽きるんじゃないですかね?
宗教に置き換えてみればわかりますよ。
 
たとえば空中浮揚を謳った流派があったとします。
でもそれがただの跳躍だったら?
厳しい修行や修行後の飲み会が、たとえば入信者の目的にかなっていても、その会は偽物です。
どう言い繕おうと、偽物。
 
そして偽物にしがみつく事は、その時は目的にかなったと錯覚しても、いつか必ずひずみが出ます。
そういう意味では結局、あとになってみないと本物か判らないと、思うべきなのでしょうけど。
0027斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/11(火) 15:06:28.89ID:mZC1NUlC0
物理的になるかならんかですね
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 16:29:46.28ID:MI/giozf0
>>22
だから、目的に合致=本物というのが、
日本語としておかしいよ

あなたの日本語能力が無いだけかな?
0029惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/11(火) 16:51:22.00ID:22wWfSme0
>>27
物理的にあかんものを偽物というなら
少林寺拳法含め
だいたいの柔術系は
「関節を捻って痛みで倒す」
「ツボをとる」
だから
メジャー武道含め
多くのものが偽物ということになってしまうんですが。
0030名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 17:45:58.92ID:MI/giozf0
>>29

意味不明な不明瞭な基準をこうやって持ち出す人は本当に日本語勉強した方がいい
0031ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/11(火) 17:57:10.31ID:hLVf7HuF0
>>23
目的とその目的を達成するための手段が必要です。

>>26
それも思ったんですが、たとえば形稽古で
取りと受けを設定するのはやらせですよね。
ある意味、嘘かなと。

他にはたとえば、気の流れを重視した触れない
合気道を研究していますって人がいたとします。
それは歴の長い人には効いて、
一見さんには通じない場合どうなのかと。

誰にでも効くようにするのが目的なら偽物ですが、
触れない合気道を研究してるだけなので、
目的には合致しています。

>>28
あなたにとって本物ではないだけではないですか?
ちなみに、あなたにとっての本物とはなんですか?
0032ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/11(火) 17:58:54.89ID:hLVf7HuF0
>>29
それも物理的に効くだと思うのだけど。
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 18:02:48.81ID:prTFz29w0
養神館合気道が本物なのか
あるいは塩田剛三が本物なのか
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 18:40:46.46ID:LnUX4mtk0
>>18
古流柔術は宗教ではないので信仰の自由はありません
どんな家伝の流派にしろ弟子を一人しかとらないということは無いので複数伝書なり系図なりが何かしら残ってないとおかしいですよね
無いなら捏造ってことです

「技術にウソが無いか」なんてのも誰にも通用しない俺様ルールですよね
無形文化財に指定されてる流派でも長年の間に欠伝や誤伝が生じて実際には使えなくなってる型や技法何ていくらでもありますよ
それを修正して再び実用性を復元した人がいたとしてその人が本物の無形文化財継承者ということになりますか?
国が認めますか?ありえないでしょう

オタ気質の人ってすぐ屁理屈こねて抽象的な話に逃げようとするけど常識的に考えればわかるだろうに
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 18:44:11.69ID:LnUX4mtk0
小佐野さんは良い話を一つも聞かない人だけど
捏造流派の判別法については正鵠を射たことを書いてると思う
https://japanbujut.exblog.jp/28531511/
現在、古武道と称している中に、明らかに歴史や歴代師範系図を捏造している流儀がある。

特に目立つのが、ある道場を辞め、あるいは破門された人が、伝承がとうの昔に途切れている別の系統を引っ張り出して、その家系に連なる武術の稽古をしたことのない人を勝手にわが師範とし、あたかも流儀が途切れずに伝承されているように捏造するやり方。

もう一つが、かつて近世に同名の流儀が相伝されていた藩の系図を引っ張り出して、その流儀が綿々と明治以降も相伝されていたかのように捏造するやり方。

この二つを見破るのはいとも簡単である。
一、自分の師匠に相弟子がいないこと。
一、自分の師匠が先代から授かった伝書がないこと。
一、自分の師匠が先代と稽古している写真がないこと。
一、明治から昭和の初めにかけて伝承されていた形跡がまったくないこと。
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 18:52:01.02ID:LnUX4mtk0
小佐野さんは良い話を一つも聞かない人だけど
捏造流派の判別法については正鵠を射たことを書いてると思う
https://japanbujut.exblog.jp/28531511/
現在、古武道と称している中に、明らかに歴史や歴代師範系図を捏造している流儀がある。

特に目立つのが、ある道場を辞め、あるいは破門された人が、伝承がとうの昔に途切れている別の系統を引っ張り出して、その家系に連なる武術の稽古をしたことのない人を勝手にわが師範とし、あたかも流儀が途切れずに伝承されているように捏造するやり方。

もう一つが、かつて近世に同名の流儀が相伝されていた藩の系図を引っ張り出して、その流儀が綿々と明治以降も相伝されていたかのように捏造するやり方。

この二つを見破るのはいとも簡単である。
一、自分の師匠に相弟子がいないこと。
一、自分の師匠が先代から授かった伝書がないこと。
一、自分の師匠が先代と稽古している写真がないこと。
一、明治から昭和の初めにかけて伝承されていた形跡がまったくないこと。
0038惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/11(火) 19:05:22.99ID:dlAO3PM20
>>32

そうかも。
ただものすごいパワー系になるかも。
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 19:11:54.52ID:MI/giozf0
>>31
押し付けが甚だしいな
いい、悪いと本物、偽物を自分で混同してるだけ
0040名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 19:14:32.57ID:QJwVyKwq0
>>29
横入りだが

>だいたいの柔術系は
「関節を捻って痛みで倒す」
「ツボをとる」

古流でこれをやってるとこは大体、他流に見せても良い表業でやってんのよ
それが本質ではないの


>だから
>メジャー武道含め
>多くのものが偽物ということになってしまうんですが。

それを本質と勘違いしてやってる多くはニセモノでしょう
前スレでも言われてたでしょ?
多くの現代武道はインチキだって
そんなのでセミナー商売やってるとこも酷いってね

古流の本質は全く違う物で、
それを知りたければ入門して何年かたって
教えても良いと選ばれればこっそりと教えてもらえるでしょう
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 19:19:25.97ID:U9etp7QJ0
>>10 >>11 >>17
アンタらが見る目ないって言われてる原因だよなw
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 19:27:28.52ID:MI/giozf0
語彙力が貧困なやつが
自分の意見と一般の意見を履き違えてるが、
目的に合う=本物はあきらかに頭が悪い
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 19:34:02.74ID:MI/giozf0
幼稚すぎてわからないみたいだけど
偽物ではない≠本物だから

趣旨と目的が混同してるしな
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:23:17.18ID:Mmap7Wjk0
>>40
古流の、投げ、関節、絞め、。これらは本質でない?
敵を制圧するの技が本質でないなら何が本質なの??

相手を敵としない、敵を作らないとかの精神論にするつもりじゃないだろうね?
それとも、ひょっとして相手に触れずに、とか言い出すのでもないだろうね?
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:24:23.51ID:E0dW53oZ0
>>31
触れない合気道って例は面白いですね。
その例に則して言えば、研究目的を表明してたら、掛からなくてもニセモノじゃない。
宣伝目的の道具にしてたら、掛からないのに掛かるお芝居をした途端、ニセモノ。
要はどんな技にせよ、お芝居を事実と言ったらニセモノって事です。
 
>>35
「使えない = ニセモノ」じゃないですよ。
空中浮揚が出来ないのは別にニセモノじゃありません。
出来ないのに出来る(たとえば跳躍や動画の捏造で)と言ったら、ニセモノになります。
形稽古は文化の伝承だと普通皆さま理解してるんで、逐一表明しなくても、構いませんが。
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:25:33.57ID:s5naeBlT0
>>19 の定義に不満がある人は、
その記載のどこが駄目か、もっときちんと述べればいいのに。
一部でも当てはまるなら、成立しちゃう定義なんだから。

現状からの追加は、ある "かも" しれないが、
ぼくには思いつかん。

>>43 さんの言う、
偽物ではない≠本物、の状態が本当にあるなら、
定義に追加できるんだろうけど。

んー、真贋不明もしくは、騙りの場合だとしても、
当事者間で、定義が違うことが可能だからなあ。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:34:16.10ID:MI/giozf0
>>46
話すり替えんなよ
お前の勝手な定義を一般の定義としておいて、
指摘されて「当事者間で定義が違うことが可能だ」?
ふざけんな
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:37:26.48ID:s5naeBlT0
>>47
いや、ぼくはコテハンじゃねーし。
>>19 が違うというなら、どこが受け入れられないか言ってみると話がはえーと、
言ったつもりなんだがな。

師匠が、はりぼての偽門の詐欺師で、
弟子が、武術の本物を学びたくてついていく場合、

2 の真贋は、師匠と弟子で違うんだけど。
0049名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:47:48.03ID:MI/giozf0
>>48
あっそ、
違うなら引っ込んでろ

定義や成立ぐらいの意味はちゃんと勉強してから意見するんだな
0050名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:50:05.09ID:732jHMaT0
実際に優劣を決めるには戦うしかないよね

適者生存だから系譜があっても
負ければ弱いということで滅びるんだよ
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:53:20.57ID:s5naeBlT0
>>49
説明がないから、よくわからんのだけど。
もしかして、
万人に等しく理解される事実が、定義であり、成立する状況とお考えか?

だとすると、話は平行線だなあ。
そんなもん、ある/ ない、からはじめる必要がある。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 20:56:20.11ID:MI/giozf0
>>51
人が言ってないことを捏造せずに
まず、定義という言葉を勉強しろ

一部しか当てはまらないものは定義として成立しないから、
日本語能力の問題な
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 21:01:41.89ID:s5naeBlT0
>>52
あー、定義っていうのは、それを使って作業する前提条件を決めるものだから、
設定すればなんでもありだろ。

帰無仮説ばりに、極論の定義を設定したほうが、
議論はしやすいとは思うけど。

本当に、使っている言葉の意味をわかって書き込んでるのかな。
0054惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/11(火) 21:02:46.25ID:dlAO3PM20
>>40
なるほどねえ。
でも前スレではツボをとることは肯定的にいわれてたようなきがする。
0055名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 21:18:41.95ID:zfIEB+3e0
合気道はやめときなよ
こじつけだけだから
0056ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/11(火) 22:24:37.37ID:hLVf7HuF0
>>39
逆です。
各自が自分の目的のために正しいことやってりゃ
それは各自にとって本物でしょう。

それをはたから見て、己の価値観で
本物、偽物など言う行為こそ押し付けです。
0057ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/11(火) 22:30:45.56ID:hLVf7HuF0
>>42
それならば3行程度の反対の意思表示だけでなく
文章で反論すれば良いのでは?

俺も自分の意見が絶対だなんて思ってないし
反論を受けて考えるのもまた楽しいと思って
書き込んでいるんだから。
0058名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 23:17:50.31ID:r0VYMKKc0
家伝武術www

どうして、こういうこと言っちゃうのか不思議ですね。

普通に自分が作りましたじゃダメなのかな?
0059斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/12(水) 01:38:24.14ID:Mv/3e1/N0
物理的に正しく合理的なら正統とか異端とかどうでも良いわ
0060斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/12(水) 01:40:08.88ID:Mv/3e1/N0
勿論創作独学でもオーケー
まあこれだと物理的に正しく合理的って条件を満たす確率は低いだろうけど
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 05:30:24.76ID:ZtqcotSf0
>>59 >>60
武術としてはどうだろうな?
戦った事がないんだぜ? その理屈だとwww

やっぱ、戦いを切り抜けた実績がないとインチキだろ?

>>44
>>40
>古流の、投げ、関節、絞め、。これらは本質でない?
>敵を制圧するの技が本質でないなら何が本質なの??

40氏ではないが、投げ、関節、絞めが敵を制圧するものとは限らないだろーがボケカスが?
それは効く相手には聞くが、体格や力、体重を上回る相手には効かないし
多人数相手にどこまで通じるか?  合気が極上の技と言われる理由が解ってない奴はそういう
だが、合気が理解できてる奴が圧倒的に少ないからな
理解出来たと言って商売してる奴は星の数ほどいるだろうがw

とどのつまり、あんたは制圧ということも解ってなければ
関節技だのなんだのの限界も知らない困った素人ってワケだwwwww
古流の神髄はそんなチャチなもんじゃないんだが、
説明するだけの価値があんたにはあるのかどうだか?w
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 05:53:37.68ID:D4schv4b0
スレが伸びてると思ったら案の定荒れてんな。ネット民特有の一つの事柄に対する認識のズレから来る
罵り合いは、最早伝統だな。
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 08:03:47.57ID:xi61rF/10
そういえば銃って物理的な力を合理的に使う方法だよね
銃は人間を傷つけるため合理的に設計されている

銃に負けるという事は物理に負けるという事
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 08:10:28.64ID:Gi89qYha0
>>63
銃は砲術でしょ
0065惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/12(水) 09:46:52.58ID:TWV3HTA+0
506 名無しさん@一本勝ち 2018/08/11(土) 08:41:56.84 ID:FpE4uinJ0
>>505
本来の柔術は当身や圧法(ツボ押し)も併用するからキン肉マンにも逆手は使える

527 名無しさん@一本勝ち 2018/08/11(土) 16:25:21.76 ID:yrHcm04E0
>>506
ツボ押しは過剰制圧には見えづらいので非常に有効だと思う。
実際に殴る動作をしていないので、第三者から見ても攻撃的じゃないしね。
ただ問題があって、素手でこれをやろうとすると修練が必要なんだわ。


それと、個人格闘と逮捕術の話がごっちゃになってる。
0066惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/12(水) 09:47:26.92ID:TWV3HTA+0
528 名無しさん@一本勝ち 2018/08/11(土) 16:33:26.02 ID:LY/FhWD60
ツボ押しは案外簡単に身に付くし
よほど苦手な奴以外、そんな鍛錬は要らないかと

問題は、ツボ押しは全く効かない奴が時たまいる

536 名無しさん@一本勝ち 2018/08/11(土) 18:34:10.81 ID:yrHcm04E0
>>528
>>529
形の中にもツボ押しがあるけど、実際には使えないものが多い。
相手が力んだり動いたりすると全然効かなかったりする。
それと、組付いた瞬間、間を詰めた瞬間に、目を閉じていてもツボを突ける錬度が
必要になってくる。
この辺になってくると職業武道家ではない警察官には難しくなってくるなぁ、と思
ってしまう。

ここ数年はサボってるけど、親指の腹ではなく先端だけで腕立てが出来る程度には
母指拳を鍛えた。
これぐらい鍛えておかないと、相手が身をよじると指が折れてしまう。
空手で言うところの中高一本拳を使えばある程度は代用できるので、これは容易に
クリアできる。
0067惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/12(水) 09:53:25.76ID:TWV3HTA+0
538 惨業者 ◆VDXT5Eo6ds 2018/08/11(土) 20:39:03.29 ID:yy/98WYn0
>>536
ツボをとるね。
正直、実際に使うなら寝技くらいでないと使えないんでないだろうか?

寝技以外で実際に自由攻防で使う人はみたことがない。
540 名無しさん@一本勝ち 2018/08/11(土) 21:51:12.45 ID:yrHcm04E0
>>538
警察が刃物を持った犯人ともみ合った際、押す力を出しているか、引く力を出しているか、
それによって部位は変わるけど、腕のツボを中指を入れるように「鷲掴み」すると少しは
怯んでくれる。
母指拳で脇や首を突く動作も古武術の中では見られるのではなかろうか?
他流にそこまで詳しくないのでスマヌ。

それと>>539にも出ているけど、膀胱を蹴るのに足指を鍛えている。
バレリーナのように指先を立てて歩ける。
ただし、逮捕の時にこれをやると過剰制圧かな?
539 名無しさん@一本勝ち sage 2018/08/11(土) 20:53:26.20 ID:NctBQ7aL0
現代格闘技で最も急所攻めを実践の場で使いこなしてるのはフルコン空手じゃないだろうか
この教則ビデオとか見るとおおおって思う
https://www.youtube.com/watch?v=IYGehRtLpbI

正道空手の人たちが使う腸蹴りって柔術の前蹴りの理論そのものだよね
石井館長って柔術の経験あったんじゃないのって思ってしまう
0068惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/12(水) 10:00:42.75ID:TWV3HTA+0
371 名無しさん@一本勝ち 2018/08/02(木) 11:22:21.16 ID:kuKPBx8X0
ちな、オレが当て身について半分を理解したのはその名門流派で
田舎流と同じような拳に親指固めの当て身でも
頬のツボに人差し指を当て他だけで相手を身動きさせないように固めて痙攣させたり
頭の太陽というツボに人差し指の先を当てただけで、
相手が棒を斜めに倒すように床にまっすぐ倒れ、そのまま人指し指の指先で抑え込み続け
そこから関節をとって手足を固めたりしてたが、習っても出来るようになったのは半分くらいだった
あまりにも難しくて出来ないので辞めたが

その数年後に中国武術を学んだ時に、要約あの時の当て身が何をやっているのか大体理解できた
今ではそうした技もある程度は出来るようになったが、それを応用した活の入れ方が出来ない。
人体に関する考え方が異次元の様な発想で、
先ずはそこを体で理解できないとどうにもならないと思うし、それでも当て身より懐剣の方が危ないなとは思う

以上、話は一切盛ってないので、宜しければ参考にしてください。
0069惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/12(水) 10:01:39.55ID:TWV3HTA+0
369 名無しさん@一本勝ち 2018/08/02(木) 11:05:35.02 ID:kuKPBx8X0
当て身の話で盛り上がってるようなので参考までに書いておくと

その田舎の流派は拳を握り固め、親指側に工夫をして親指のある個所で当てるか
手刀で小指側に工夫をして当てるか、指先に工夫をして当てていたが
基本、そのまま突っ込むか、指先での嫌がらせ程度で終わってた、
ただ痛いだけで、当てられた側も内部から弾く呼吸で当て身を受け止め無効化するが
これの癖がついたら刃物持ってる奴には刺されて終わるだろうと思ってたな
短刀を奪う技の時も、奪われる前に短刀を持ち替えたら指し放題で誰も対処出来てなかった

その後に学んだ名門流派では、同じ指先を使った当て身でも
指先が相手の皮膚に接触した瞬間に崩したり、体全体の動きを一瞬で止めたりする当て身だった
当て身を入れる深さも、効かせる場所も自在で、足の小指を踏んだだけで腹が痛くなったり
指取りをされただけなのに、視界が真っ白になって一時的に視力が奪われたり、そんな当て身だった
0070惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/12(水) 10:12:38.45ID:TWV3HTA+0
ツボ押しは個人によって効く効かないが別れる不確かな技
というのは俺がやっていた少林寺拳法でもいわれていた。

中国拳法云々という話があったが
中国武術には迷走神経反射を利用したものがあるとか武壇スレでいわれていたが
指をとって視界が真っ白になるというのもそれだろうか?
http://www.jaam.jp/html/dictionary/dictionary/word/1103.htm
0072斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/12(水) 14:27:01.73ID:Mv/3e1/N0
ツボ押しとかアドレナリン出まくってる人間には全く効かないか効果が薄い
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 15:08:52.76ID:5Ek326ns0
ツボ押しと逆関節そして当身は相互に補完する関係
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 15:28:48.82ID:ebg3stRS0
>>72
それを言うならば
アドレナリン出まくりの時は打撃も関節もきかんて

>>73
相互補完というよりは・・・
0075斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh
垢版 |
2018/09/12(水) 15:36:51.23ID:Mv/3e1/N0
>>74
小細工はきかんちゅうことですな
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 16:06:35.91ID:7SmcsG/S0
シャブ中には逮捕術(柔術)が有効らしい
そのため麻薬取締官が仕込まれてる
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 18:10:59.09ID:idnkCmO40
>>61
>合気が極上の技と言われる理由

その理由とやら教えて、ずいぶん偉そうに書いてるから合気が分かってるからなんだろうな?
しかし極上って物言いは○○牛みたいに食い物みたいだな。

>やっぱ、戦いを切り抜けた実績がないとインチキだろ?

おたくは合気を使って戦いを切り抜けているんだな?
実例示して。ずいぶんな達人様みたいだから。
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 18:54:00.55ID:YXKeWxfc0
合気が極上の技なんて誰が言ってるんだ?
ソースがあるなら載せて欲しい。
極上の技なんて、その流派の思想毎に違うだろうに。
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 19:01:22.77ID:boKE2ggr0
>>63-64
第二次世界大戦時の新武徳会で扱われた武道は、
剣道、柔道、弓道、銃剣道、射撃道の5つ(射撃道は現代の九武道には含まれていないが)
剣道には薙刀、居合、杖術、棒術、手裏剣、鎖鎌、槍術など各武器術が含まれ、
柔道には空手、捕縄術、合気道、各古流柔術など各徒手格闘術が含まれた
弓道は既に当時の戦争技術としての実戦性はないけど好まれた
他に陸軍から要望があった騎道(馬術)(将来的に研究として見送り)、
海軍から要望があった遊泳(水泳)(組織的な折り合いで見送り)など

銃に関しては、武道としては射撃道に相当
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 19:03:03.98ID:TDB371pP0
出来もしない人間が俺の過去の書き込みを引用して語るとは馬鹿馬鹿しくて笑える
0081ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/12(水) 19:07:01.09ID:IhY2GPb40
>>65-70
ツボ押しは不思議な世界だな。
体験してみたいとは思う。

>>74
打撃はKOするような打撃なら効く
関節技はギブアップは奪えないけど
靭帯損傷させることはできる。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 19:16:32.16ID:K+25nH4L0
急所攻撃と言えば大東流だと最初に教わる居捕りの一本目から強力なのが出てくるな

形では寸止めだけど本来は相手の顎と喉の間にある急所を握り拳を振り上げ人差し指の側面で振りぬく
さらに反動をつけて裏拳で眉間の急所に当身

正直これだけで勝負ついてると思うのだけど当身は即死即倒(口伝)させるつもりでするものらしいのでこれぐらいでちょうどいいのかも
要は当身で相当ボコってからでないと関節の逆なんて取れないってことだよね
0083ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/12(水) 19:18:49.16ID:IhY2GPb40
>>61
>>59 >>60
>武術としてはどうだろうな?
>戦った事がないんだぜ? その理屈だとwww

こういうことを考えたには理由があって
黒田鉄山師という家伝の武術を通して
自分の身体感覚を拠り所に研鑽を続けている
人がいるんだけど、その人のスレが武板にもあって

あの人は凄いけど実戦で勝てるのか?
勝てないだろう、いや勝てる
勝てるなら挑みに行け、とか、くだらないこと
延々とやってるんだ。

そういう実戦とか追求してる人じゃないのに
そういう人もお前らの楽しみの土俵に乗せないと
いかんのかと思ってね。

目的があって、それを目指して研鑽してるなら
本物の武術でいいじゃん!って思って、
『目的に適っている』という条件を提示してみました。

>やっぱ、戦いを切り抜けた実績がないとインチキだろ?

それではインチキだらけになってしまう。
0084ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/12(水) 19:19:32.32ID:EXQdhZwc0
>>59>>60は俺のレスではなかったね。
すんません。
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 19:31:02.07ID:ArGHNJ100
>>83
アホか
それ批判しないまでも、
本物の武術というのは筋違いだから

自分の狭い視野を押し付けんな
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 19:42:15.04ID:ArGHNJ100
>>83
自分で>>22と言っておいて
ロジックが破綻してんだよ

結論ありきだな
0087名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 20:08:07.20ID:7o8b76R10
夏休みは終わったのに、
厨のたねは尽きないなあ。

筋違いと、ロジック、
説明できるんかな、こいつ。
0088名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 20:32:34.41ID:ArGHNJ100
>>87
クレクレ君は要らないよ
0090ろくろ ◆/.z6NZQHMw
垢版 |
2018/09/12(水) 20:42:39.90ID:1LeYU61V0
>>86
破綻してるなら、それを言葉で説明してくれよ。
0091惨業者 ◆VDXT5Eo6ds
垢版 |
2018/09/12(水) 20:52:35.34ID:TWV3HTA+0
>>80
それはすまんかったな。
出来もしないとはツボ押し?
それとも急所への打撃?
別に俺も全くできんわけではないよ。
少林寺の腕十字固は最初の崩しとかは脈所への
急所攻めだし
https://youtu.be/zQFQj9tUcgw
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 20:56:44.59ID:q0YApNZI0
周りから評価されるためにやるわけじゃないだろ。
稽古を見て、先生を見て、本物だと思うから入門して稽古をする。そんで研鑽を積んで誰にも負けない自信をつける。

どっかの誰かに負けて自信をなくすまでその道は本人とって本物であり続ける。

これでいいんじゃないの?
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 21:29:06.05ID:Cn6+H+p50
思い付きを吹き散らかす君みたいなのはそれで良いよ
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 22:31:09.66ID:HFL8/LEU0
>>77
書いて置いただろ?
お前如きに教える価値があるのかないのか? と
ないと判断したので無視するが

俺が合気が使えるのは当然だし、当然それで戦いを切り抜けた事もあるが
ここで書いて置いた戦い云々は流派の話だがな?
読解力さえない屑は相手にしてやらんが
合気が使え様がそれで勝とうがどうしようが、俺程度で達人には程遠いぞ?
合気が理解できて使えて初めて最初の一歩を踏み出せるんだ
それさえ理解できんからお前は駄目なんだ
俺が偉そうというよりお前がダメ過ぎるんだよクズ野郎
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 22:31:52.32ID:HFL8/LEU0
>>82その解釈は完全な誤解だが
本で読んだだけか?
キチンと指導を受けたらそんな解釈はしない
大東流でそれを鵜呑みにされても困るぞ?
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/12(水) 23:43:31.77ID:q0YApNZI0
自分の意見も言わず、わざわざ余計な言い回しで人を乏しめるような奴に認められてもなー
煽って何を引き出したいの?
0097名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/13(木) 00:58:55.07ID:b8hdeC8J0
>>94
俺は「実例示して」って書いたが、示せないなら、おたくもインチキってことでしょ?
>>61 で偉そうにさんざん合気が分かって実戦切り抜けた、と書いたなら実例示せと俺は書いた。

インチキはさんざん見たし、こういいうスレで怪しい動画も見た。おたくその一人でしょ?
だって全く実例も示せないならね。
ちなみに俺は、古流の技を試しているのでね。柔道とかレスリングの経験者とスパーでやりあってきている。
別に自慢でもなんでもないが、お前みたいな偉そうな騙りをする奴が、具体的な反論もできないでどうするってんだ?
自分で情けなくないか?
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/13(木) 01:24:36.19ID:b8hdeC8J0
続けて聞くが、
>>61
>合気が極上の技と言われる理由が解ってない奴は

その、極上の意味を説明して。お前 >>94 なんだろうから。「極上」って何だ?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/13(木) 01:35:49.05ID:/UK/tqCw0
>>91
>別に俺も全くできんわけではないよ。
>少林寺の腕十字固は最初の崩しとかは脈所への
>急所攻めだし

横入り済まないが

脈所を攻めて崩ししか出来ないのはどう考えても
その体系が間違ってる
そして脈所は気軽に攻めていい場所ではない
大事故に繋がるから辞めておいた方がいい

それと、ID:b8hdeC8J0は相手にしてもらえない
それだけの価値がないと言われてるので、それを認めて猛省した方がいい
起られて当然の自己中なのに
どうしてそこまで言われているのかさえも分かってないのだから
これ以上は自分本位な理由で荒らさないで欲しい
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/13(木) 01:47:30.68ID:b8hdeC8J0
>>99
やっぱりそうやって逃げるしかないんだから。
だから、あんた >>61 で知ったかぶりで書いたのが間違いなんだって。
いつも同じミスでしょ。謙虚にしなさいよ。学習しましょうね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況