X

高校剣道を熱く語る115

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/13(月) 19:11:24.95ID:GoyjyovR0
正規
710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 23:56:55.76ID:bV2t/u9c0
桜門旗、小川江口抜きで東海大翔洋に負けてベスト8か。
桐蔭1年含むBチームも準決勝で翔洋に負け。
いや、マジで小川江口頼りだな...
711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 00:06:29.06ID:JAruSkYG0
片渕中村興賀田三宅ら今年試合を経験してる奴らが多い龍谷
小川のような絶対的大将いないが敬徳の前3人よりは上
小川の前で試合決まる可能性アリ
選抜枠1つだから安心は出来ないな
2018/08/18(土) 01:01:11.99ID:ZcX5UDHY0
庄司2年だったのかよ
楽しみ増えたわ
713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 07:33:25.82ID:mtOHaA2w0
>>707
東松舘の連中は佐日か明中に行って欲しいな。九州じゃなくてやっぱ関東で頑張って欲しいわ。
714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 08:28:20.38ID:W3xsSKjE0
みんな!明日は正座してミラモン見るぞ
715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 08:39:33.09ID:5P+0k+mi0
東松館の連中にはホント日章行って欲しい
甲斐剣道×東松館剣道はどこよりも相性いいし
今の1年は如水館中堅楠元と全中個人出場の蔵富と井本がいるし、今年の東松館,昭島中央の中3が入れば再来年九州ベスト4取れると思う
716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 08:49:10.79ID:5P+0k+mi0
個人的に相性がいいと思うルートor希望ルート
東松館,昭島→日章or佐日
洗心→龍谷
如水館→大濠
今宿→第一
十生館→東福岡
光龍館→葵陵
戸塚→敬徳
高森→九学or明豊
717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 08:57:27.97ID:pZhQ3Z9D0
>>716
単純にその高校のスター選手の出身まとめただけじゃね?
洗心が龍谷っていうのは確かに分かるが
718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 08:59:21.27ID:pZhQ3Z9D0
>>717
ごめん逆だった
その道場、中学校の全国レベルのスター選手の進学先まとめただけじゃね
719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 09:36:27.50ID:7IUSY82p0
洗心道場OBだが、洗心って全国的に知られる道場になったんだね。
素直に喜ばしい。
2018/08/18(土) 09:42:43.29ID:3yJKikzQ0
>>719
メチャクチャ強豪じゃないか
小学生なんて本当に強いし綺麗
721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 11:04:25.38ID:HUMwGVax0
>>715
九州ベスト4って微妙じゃね?
どこも日本一目指してますけど笑
722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 11:21:47.27ID:5P+0k+mi0
>>721
目指すのと実際獲るのとではワケが全然違うってわからないのかな?

>>718
まず誰も行ってないルートは挙げれない(日章は高輪時代も含んだ)からそうなるのは仕方ない。
有名道場,中学から進学する時にポジション問わずどこの高校が(今の道場の剣道と)一番相性良さそうかで決めた。
最近だと光龍館から葵陵,明徳,国士舘etc...に進学してるのがチラホラ見られるけど、光龍館との剣道が一番合うのは葵陵だよねって話。
723名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 11:31:51.44ID:pcQ4Rfl+0
九学は満員御礼キャンセル待ちです!
よろしくお願いします!(^○^)
724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 11:41:58.83ID:JAruSkYG0
明豊に板井の後輩、高森中出身の1年が3人いるんだと。どのくらい強いのかはわからん。
725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 11:49:41.30ID:HUMwGVax0
>>722
もしかしてアホ?
ベスト4目指してベスト4は無理
優勝目指した結果なら分かる

中途半端な目標で関東から親元離れて九州行かないよ?これだから低脳くんは困るwww
726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 11:53:34.27ID:5P+0k+mi0
>>725
アホだの低脳だのブーメラン乙
俺は目標ベスト4なんて一言も書いてないんだけど
よく文章読もうな
727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 12:00:04.21ID:JAruSkYG0
日本一目指すのは大前提であってそれだけのメンツが揃えば九州地方でもベスト4は堅いって事だろ
そんだけ集めても九学島原の壁は高いんだよ
てかなんで日本一を目指してない事になんねん
夏休みキッズは課題でもしてろ
728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 12:01:43.21ID:oqBTAQ+P0
明豊は全員一年でインターハイ出た時は帯ギュみたいで夢あったけど後輩たちは続くかな?育英はマリオ引退で今までみたいには集まらないだろうけど
兵庫の強豪は集まるか。
2018/08/18(土) 12:05:42.04ID:rIgdBXs70
最近は高森中から福岡第一にはあんまり行かないのかな
730名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 12:05:53.77ID:pZhQ3Z9D0
>>726
目標は君の言ってた人が全員入ることだろ
それがなきゃ九州ベスト4取るのは容易ではないんだろ
731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 12:06:24.20ID:JAruSkYG0
>>728
今の1年はそこそこ実績ある奴ら
ただ、3年に力を入れすぎてたせいか1,2年全然強くない
東札と同じパターンになると思う

磐田東も1,2年全然ダメ
東海選抜は高山西に持っていかれそう
732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 12:53:18.13ID:YRDyibpu0
>>728
マリオは監督引退するけど、名目上コーチで残って院政を敷くって感じだから、まだまだ影響力は残るんじゃないか
733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:06:17.38ID:G0tYj/cm0
老害さるべき!
院政とか最悪。
来年から会場で我が物顔で監督差し置いて指導してたらドン引きだなぁ
734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:17:33.93ID:T+AtsAV70
>>733
むしろレベル保てるという意味では賛成なのだけど
浦先生も長く飯田先生から学べるのだから損はない
735名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:19:51.82ID:biRi77pe0
>>709
まじかw情報提供サンクス
736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:26:44.12ID:8VfiqhA60
>>729
前は高森から第一にみんな行ってたけど今は明豊。
福岡に行っても競争激しくて全国行く確率下がるからね。
明豊だとほぼ確定だし。菊池南とかからも行ってるし、熊本の強い子は明豊ルートが多い。
九学行ってもレギュラー取るの至難の技やしさ。まー高森から九学行ったのは梶谷しかおらんけど
737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:31:36.47ID:JAruSkYG0
まあ高森は板井の影響だろうな
1年から使ってもらってたし
菊地南も3人いるが実力はどうなんだろ
新チームの明豊は堤板井山下と小柄が多いな
738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:35:05.41ID:L78YNDMP0
新監督って30代はイマイチだよな。
最近メキメキ力をつけてきた佐野日大、奈良大附属も40代。
今はイマイチ安定しない高千穂野口先生、桐蔭雨谷先生、大濠森先生なんかもこれからかもな。
浦先生はさらに若いから、最初は苦労するだろうな。
739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:40:26.92ID:JAruSkYG0
東海大札幌の監督久保田も若いな
九学,島原,葵陵はどうなるかねえ...
九学は〆さん、葵陵は大坂さんがいて大丈夫だと思うが島原の福田さんは公立だから異動あるしな
ナベツネ定年なったらどうするんだろ
息子も前川も麻生も宮崎も全員他校の監督やってるし
個人的には林田匡平を後継者として育ててほしいな、国体終わった後引っ張ってきて
740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:41:45.44ID:JAruSkYG0
あ、でも外部コーチみたいな感じで雇わないとアカンな
741名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 13:43:23.91ID:5P+0k+mi0
翔凛はIH個人チャンプの所先生の教え子佐々木がいる
佐々木陽一郎は甲斐先生の所に実習?行くのかな
742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:01:39.74ID:5P+0k+mi0
島原の後継者候補(島原出身者)
林田→福井強化選手(福井)
麻生→茨城県内の中学剣道部監督(茨城)
前川→高山西監督(岐阜)
小森→常磐高校監督(福岡)
宮崎→瓊浦高校監督(長崎)
松崎→筑波大学2年生(茨城)

小便漏れそう
743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:04:20.01ID:5P+0k+mi0
ツキの名手、西陵開は高校教員なんのかと思ったら中学教員なったんだな。
何気に大学4年時、鹿屋軍団なぎ倒して全九州学生個人優勝してるから凄い
744名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:06:13.70ID:HUMwGVax0
>>726
九州ベスト4取れる言ってるやんカス
これだから中卒はwww
ってか現役中坊か?
しっかり親の言うこと聞けよ乙
745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:09:45.36ID:AuSw3l9f0
取れるって言ってるだけで目標とは言ってないんだよなぁ
746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:15:14.26ID:HUMwGVax0
>>745
取れるわけねーよニワカ
747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:21:47.79ID:JAruSkYG0
>>744
理解力皆無で草
748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:28:20.33ID:DHZMtZSV0
>>743
あの頃の西陵は島原と互角だったな
749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:33:15.03ID:AuSw3l9f0
>>746
????????
750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:33:38.48ID:JZPDMU/u0
>>707
王といえば中国。キムといえば北朝鮮。
松尾といえば長崎南山。
カモンまつお!狙え歴代松尾No1!
751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:37:49.02ID:5P+0k+mi0
>>750
下田と県内で潰し合うやんけwww

>>748
開はホント突き上手かったよな
752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:40:20.93ID:HUMwGVax0
>>729
福岡第一は問題山積みで厳しいぞ
753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 14:52:19.21ID:HUMwGVax0
>>750
松尾の長崎は夢がある下田とコンビ組むもあり
2018/08/18(土) 14:55:52.68ID:Nqd0JWO70
>>738
赴任していきなり内村育てた米ちゃんはやはり指導力が違うんやね
755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:10:58.51ID:JAruSkYG0
関東の雄松尾と九州の雄下田のタッグ見てみたいな
東松館→島原とかどんな化学変化起こるんだろ
2018/08/18(土) 15:12:35.59ID:aQCUbNzW0
理解力ないのにイキるやつは大学スレだけでいいよ…
大学スレにいても邪魔だけど
757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:22:18.80ID:oOIsvvx80
群馬の富士見中学校の大将の鈴木の進路分かる?関東大会で松尾にばっこし逆胴決めてたから強いと思う。
758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:23:02.35ID:JAruSkYG0
全中個人クソ面白い組み合わせなったな!
http://zenchu-okayama-kendo.com/dl/comp-mt.pdf

初日で見れる好カード(順当にいけば)
右側の山
2回戦武石(相模)対吉倉弟(光龍館)
3回戦留場(清水中)対↑の勝者
4回戦下田(九州1位)対↑の勝者

4回戦恒松(九州3位)対小柳(九州2位)

2回戦藤田弟(浦安)対中西(西和)
3回戦鮫島(九州3位)対↑の勝者
4回戦浦井(東京1位)対↑の勝者

九州大会のベスト4が全員右側の山に(笑)
759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:31:11.82ID:hcncCeZJ0
>>758
留場も確かに強いが 新潟の長谷川も道連だかで三位になってるから、中々つよいよ。

ちなみに、小角弟くんは進路どうするんだろうね、
まさか麗澤なんてのはないだろうし。
奈良大かなぁ、
760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:34:54.02ID:zIPtufEM0
あら、今年も九学決勝濃厚やな!
761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:35:29.60ID:QFGFNx4/0
>>758
小角、西野、片山とか活躍した選手の弟多いな
みんな兄弟で強いんだなぁ
762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:50:24.85ID:JAruSkYG0
修正
右側ブロック好カード上から(順当にいけば)
3回戦小松(山六,2年時東北準優勝)対恒松(老司,九州3位)
4回戦小柳(浜玉,九州2位)対↑の勝者

2回戦中西(西和,近畿ベスト8)対藤田弟(浦安,2年,関東3位)
3回戦鮫島(九学,九州3位)対↑の勝者
2回戦井上(富雄,近畿3位)対浦井(関,東京1位)
3回戦指本(宇ノ気,北信越3位)対↑の勝者
4回戦上記の3回戦の勝者同士

2回戦西野弟(小山三,栃木1位)対植村(明倫,北信越3位)
3回戦若松(望洋台,北海道1位)対↑の勝者
4回戦熊木(下館,関東1位)対↑の勝者

2回戦吉倉弟(龍雲,四国1位)対武石(相模,2年時全中B8?16?)
2回戦留場(清水,2年,東北2位)対長谷川(直江津東,北信越1位)
3回戦上記の2回戦勝者同士
2回戦鈴木(富士見,関東団体2位)対片山弟(今治南,愛媛1位)
1回戦井上(上郡,近畿3位)対川島(倉敷南,中国1位)
2回戦下田(島原一,九州1位)対↑の勝者
3回戦上記の2回戦勝者同士
4回戦上記の3回戦の勝者同士
763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:55:19.38ID:HUMwGVax0
>>758
順当にいけばって笑
いくハズが無い
それが全中
インターハイでもそう
剣道は九州だけやってない
全中でも関東、近畿の活躍が目に浮かぶ
764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 16:06:16.56ID:JAruSkYG0
左側ブロック好カード
2回戦内藤(久御山,2年,近畿B8)対中村(橋南,東海3位)
3回戦末永(九学)対↑の勝者
3回戦大槻(明中,関東3位)対小林(植田,東海2位)
4回戦上記の3回戦の勝者同士

2回戦藤井(野田学園,中国3位)対大津弟
3回戦江口弟(三瀬,九州B8)対↑の勝者
4回戦高橋Jr.(飯島,東北2連覇)対↑の勝者

3回戦奥村(三方,北信越2位,2年時全中B16)対宮崎(大垣東,東海1位)
4回戦岡野(東和,近畿1位)対↑の勝者

2回戦小角弟(若草)対岩松(老司,九州B8)
4回戦寺前(比叡山,近畿2位)対↑の勝者
765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 16:15:59.04ID:JAruSkYG0
今年の出場選手見てると2年連続出場が例年より多い
去年妹の応援で全中見に行って男子も見てたんだけど結構同じ名前ある

初戦から潰し合いみたいなのは少ないけど右側の山に強いの偏りすぎ
北海道1位
東北2位×2
関東1位,3位
北信越1位,3位×2
近畿3位×2
中国1位
四国1位
九州1位,2位,3位×2
+関東団体2位(松尾に決勝で勝ち)

右側はマジで誰が上がるかわからんな
左側は比較的ヌルい
766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 16:22:41.60ID:5P+0k+mi0
初日から留場と下田か...
怪物対怪物の戦いやな...
767名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 16:26:50.57ID:5P+0k+mi0
小松
小柳
藤田
西野
吉倉
片山
内藤
大津
江口
小角


弟多すぎやろ笑
これ以外にもう何人かいそうだな
富士見の鈴木って幕本→九学の鈴木の弟?
いちにで弟ですかって聞かれてたけど...
768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 16:38:18.22ID:QFGFNx4/0
>>767
どの九学の鈴木かわからんけど2016の鈴木なら
愛知平坂だから違うぞ
769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 16:40:10.77ID:QFGFNx4/0
>>767
すまん幕本って書いてあったわ
そっちは兄弟じゃないはず
2018/08/18(土) 16:49:11.72ID:LK3BnNYF0
>>738
まだ経験の浅い、若き日の名将の稽古の実験台になった奴らかわいそうだな
猛稽古のわりには実績残せぬまま引退
771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 16:50:57.23ID:vBqc+mQw0
>>755
うわぁ…ただでさえ雑草集団だけでも強力なチームになる島原に中学の時点で化け物な2人が来るとか想像しただけで戦意が…
2018/08/18(土) 16:56:42.56ID:blzkn3B60
江口は敬徳の江口と兄弟じゃないでしょ
敬徳の江口は白石中だし、三瀬中の江口は山口県から剣道留学してる
浦井は東京チャンピオンだけど関中、東松館じゃレギュラーじゃないし、全国で上位にいくほどの強さじゃないと思うが
773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 16:58:43.99ID:JAruSkYG0
>>772
スンマソ
浦井は関東B8なってるから入れた
レギュラーじゃないのは知ってる
774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 17:14:47.14ID:BuHeW5D60
>>696
本なりネットでググって、丸写しじゃないの?
剣道型○本目についてとかなかった?
剣道型の本から丸写ししたよ。
775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 17:25:13.35ID:3JpctFME0
そういや竹本って何で東福岡行ったの?
龍と虎が大濠行くって噂は聞いてたから竹本もそうなんだと思ってたわ。
776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 17:38:23.97ID:pZhQ3Z9D0
>>741
翔凛の佐々木って下の名前何?
777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 17:51:48.03ID:lJWMW9OC0
>>775
結果的に正確じゃね?
メンバー入りしてたから全国3位の実績手に入れたからね
778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 17:58:54.23ID:K8pJk3gT0
学館はコーチが有名らしいけど、誰?
779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:00:38.68ID:fHIwm4bT0
>>767
鈴木で被ってたから兄弟ってどんな発想だ日本一多い苗字なのに
780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:10:10.10ID:lJWMW9OC0
>>779
妹は幕本に居る
県大会3位で全中へ一歩届かず
781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:13:59.60ID:5P+0k+mi0
>>776
佐々木昭一
>>779
いちにで聞かれてたからここで聞いたんだよ
そう書いてんだろ
782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:15:52.00ID:5P+0k+mi0
明豊も岩本先生の教え子の阿部が後継者としている
783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:22:23.31ID:JAruSkYG0
佐々木は雨谷と同学年だね
佐々木が優勝、雨谷は現自衛隊の阿蘇高校川野に敗れて3位
習志野→国際武道大→千葉県警→翔凛なのか?
それとも所先生が安房にいた頃に県警やめたのかな
784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:29:44.06ID:8+bRd2qr0
>>775
龍と虎が行くからじゃないかな?
あいつらを倒そう的な考えがあってもおかしくないとは思うな
2018/08/18(土) 18:40:16.38ID:E9MRY/yQ0
>>775
竹本如水館男子では龍虎小畔よりは下だったし更に岡本西口濱地が来るってなったらレギュラー争い厳しいし妥当な判断
786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:06:42.10ID:pZhQ3Z9D0
>>779
日本一は佐藤だろ
787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:08:23.52ID:pZhQ3Z9D0
>>781
やっぱり佐々木昭一先生ですか
自分は佐々木先生の出身道場のOBです
788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:15:03.09ID:K8pJk3gT0
>>787
八幡か城東大島か
2018/08/18(土) 19:15:09.65ID:ZARWoNnu0
>>775
大濠って剣道部6人ぐらいしか取らないし、如水から3人も取らないだろ。
まあ、東福岡のほうが剣道特待枠充実してるっていうし色んな要素あっての東福岡なんだろ。
790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:22:20.23ID:5P+0k+mi0
日章行った楠元は甲斐先生に誘われたんかな?
それとも蔵富井本に誘われたんかな
791名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:23:49.40ID:5P+0k+mi0
>>787
彼めちゃくちゃ強いし所先生も指導力あると思うんだけど中々全国では勝てないね...
高瀬もっと上位で勝てると思ったんだけど...
792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:41:23.87ID:DHZMtZSV0
>>784
そーだとしたらめっちゃかっこいいな。
九学とか島原とかにも挑んでもらいたい。
793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:42:37.35ID:YmbEUgFo0
>>784
>>785
そうなんか…。
馴れ合いの人生送ってきた人間だから、元チームメイトと県内で倒し合うって発想なかったわ。
どうせ大濠行けないなら地方の強豪行こうって思ってしまうわ。
794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:50:44.50ID:iOBaYDGk0
愛知で全く無名だった高瀬をあそこまで伸ばした指導力は流石としか言えない
いい指導者が来ない限り愛知の県外流出は止まらんなぁ
795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 19:58:17.73ID:rEu63bpS0
巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた


「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。

権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 20:36:20.84ID:UzbLFwLN0
>>789
大濠は特待枠5人
秀徳の代は宮田、高倉と3人とってるよ
進学にはメンバーの層だけじゃなく大学進学とか、私立だから金銭面とか剣道以外のこと色んなのが絡んでるよ
797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 20:40:55.17ID:FuEFnS2i0
次の大濠五人は誰が行く?
2018/08/18(土) 20:55:16.73ID:ZARWoNnu0
>>796
3人取ったときもあったの知らなかった。
サンクス。
799名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 20:57:38.93ID:HgHjiLMQ0
新潟の長谷川も県外行くんかなあ
兄貴が新潟商業で2年生大将だけど
安房の五十嵐(山田凌世代)や桐蔭学園の長谷川(平井、加納世代)から始まって、安房、浦安、酒田光陵、日章学園…
嬉しいような悲しいような
800名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 20:57:52.58ID:qsK1NFbb0
大濠は剣道推薦があるとはいえ、それなりに勉強しないといかんからな。
801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 20:58:34.73ID:UzbLFwLN0
>>797
最近は
東松館西口
昇龍館守安
大和中山口
今までにないところから選手が集まってるから何とも予測しがたいな
今のところ妥当なのは如水館の岩松恒松かな
獲りたい選手は高田中の宮本と東松館の松尾だろうな
802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 21:03:11.99ID:UzbLFwLN0
>>800
大濠は進学校だけど特待、推薦生は赤点とっても留年しないよ
2018/08/18(土) 21:10:49.57ID:ZARWoNnu0
>>801
宮本は大濠に限らずどこも欲しいだろうけどね。
やっぱり舞鶴に行くのかな。
804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 21:11:55.82ID:pcQ4Rfl+0
九学も進学校です!
熊本で九学出身といえば、色々な人が優しくしてくれます。
熊本は大学より出身高校やから!

九学最強伝説開幕!(^○^)
805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 21:15:52.44ID:qsK1NFbb0
>>804
まあ、熊本県内で一生過ごすなら高校のブランドは大事やろうな。
806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 21:17:08.69ID:9dFtt7Ws0
>>725選手本人の話でなく客観的にみて九州ベスト4レベルだと言っているんだろうこの人は。
807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 21:22:26.29ID:9dFtt7Ws0
>>759
彼今何年生?奈良県の試合で審判したことあるんやけどまだ2年か1年やんな?
808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 21:23:41.62ID:/LXNwM5d0
僕は皆と違って、小峰の活躍に期待したいね。
「超高校級」って表現したらいいかな?
僕は皆と違って、中学から彼を見てきたけど、彼のポテンシャルは素晴らしい。
まあ高校3年になるまでレギュラーになれなかったから、皆が注目しないのも無理はないよ。
高校最後の今年、是非「大濠の大将、小峰」として、大きく躍進してもらいたいね。
809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 21:25:55.89ID:pcQ4Rfl+0
>>805
九学剣道部出身と言えば剣道知ってる人に会えば
日本全国鬼に金棒です。
必ずよくしてくれます!
九学剣道部ブランドは最強ですよ!(^○^)
初対面で言えばおおっーっ!てなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況