X



トップページ武道
1002コメント286KB
杖道 U
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/31(火) 21:59:59.66ID:u86eCbNg0
老人でも始められるってほんと?
ぶっちゃけ剣道と比べてどう?(強さ的な意味で)
0003名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/07/31(火) 22:46:17.76ID:4wF9ELK10
>>2
夢想権之助は、宮本武蔵にリベンジしました。
杖道の奥義を掴み取れば最強です。
極真の映画でも主人公の大山倍達が杖道の達人対して、
杖を持っていないにもビビっている場面があります。
0005名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/01(水) 07:08:47.60ID:s7P5U5dP0
審査の時の制定型が細かいところがその都度かわるのがよくわからんよなー。講習会にも出ろと言うことのんかなあ。まあ、審査前の講習会にはでないとあかんようやわ。しかしおそらくは細かい動きが少し違ってても合格する人もいるはずや!
0006名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/01(水) 07:10:40.35ID:s7P5U5dP0
講習会に出て少しの色々試すようなことされてみて、恐らくはそれで判断させとるんやろなと感じたわ!わては無反応を貫くつもりや!それが合格へのみちやと信じる。
0007名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/01(水) 07:25:48.84ID:s7P5U5dP0
杖だけでなく十手術や小太刀、太刀なども教わるから覚えるのが大変やわ!でもやってると仕事のストレスとかも忘れて、いい気持ちになるでや!頭の運動にもええよなあ!o(^o^)oボクシングもやってるけども杖もいいよ!
0008名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/01(水) 07:26:45.50ID:4RKyJsVn0
スレ立て有難う御座います。
今年の講習会は形変わってないけど所作方の徹底をさせたいって感じやと受け止めました。
0012名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/02(木) 09:40:20.19ID:Wnv1SfMw0
杖道は試合が無いのがなぁ
スパーの習慣があるとも聞かないし
試合化するのが難しいのは分かるんだけどね
0014名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/02(木) 17:56:58.37ID:Wnv1SfMw0
>>13
確かに空手も似たようなことやってるが笑
一本取られたな
0015名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/02(木) 18:13:19.12ID:hViTo7lZO
それでオリンピック種目にまでなるんだから笑う事じゃない
実際ピシッピシッと決まる形競技の動きは素人目にも美しいぞ
0016名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/02(木) 18:21:12.32ID:Wnv1SfMw0
分かってるとは思うけど俺が言ってるのはコンタクトのある対人試合ね
0017名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/02(木) 18:23:26.73ID:4oJ1kAsz0
試合で水月突くのは良しとしても
側頭部とか狙ったら死ぬかもしれんやん
当たらなければ避けたとなるかもだし
0020名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 04:07:51.37ID:H1X1tYuQ0
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
0021名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 06:47:44.63ID:RlggjKbQ0
どうも武田流中村派だけは合気道じゃない気がする
0023名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 09:23:58.17ID:dyuT5URt0
>>18
武田流って武器の試合あるの!?
0024名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/03(金) 20:30:33.18ID:n92I4GE80
>>20
仰っていることが高度過ぎて、よく分からないので、知的水準がとても高い合気道レスでコメントされることをお奨め申し上げます。
0026名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/04(土) 11:36:55.09ID:dIOk7Kgy0
わてが本部道場のなかで徳田雅也を生んだ合気道はチンピラがおおいのかな。と、他の人と話していたところ、次に道場行った時に徳田の弟のしんいちが受付のところに座っていて下駄箱に靴を置くスペースを無くされる嫌がらせされたお!(T_T)
0027名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/04(土) 11:37:27.88ID:dIOk7Kgy0
またその日の稽古では指導者の森がわての相手の外人の男に話をつけていて、わてが女との出会いを求めてきているとの言い掛かりつけてきて、殴ってきたよ!そんなことをするところなんや!
0028名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/04(土) 11:37:57.38ID:dIOk7Kgy0
異性との交流、密着稽古=裏稽古をエサに道場生はコントロールされている。欲望を利用されてるわけね。この辺りの手法はカルトと同じや。まあ、嘘だと思うならやってみることや。
0029名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/04(土) 13:16:31.56ID:tItTFdh90
演武だと五本の乱やってるのほとんどみないけど、人気ないのかな?
0031名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/04(土) 20:31:09.01ID:EcsOjIn/0
京都大会でたまに選ばれる先生いらっしゃる位かな?
霞の乱とかいい形なのになあ勿体無い
0033名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/05(日) 08:56:48.91ID:Jvdl/NoD0
そもそも清水先生が考案した比較的新しい形だから稽古しない所も多い
0034名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 17:45:36.92ID:86++rvZP0
盛平というインチキなチビが大東流から捏造した合気道
をやると心が歪むよ!本部道場の横田、藤巻、桂田、鈴木、森は危険人物だから気を付けような!
0035名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 19:03:00.17ID:86++rvZP0
杖もな実のところは先生から古流の動きを習えればええのであってな、別に制定型を覚えて段位を上げていく必要もない!と思ってるで!ようは様々な技を覚えて心裕になりたいのや!
0036名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 19:09:10.47ID:86++rvZP0
どうでもええような細かな動きをちょこまか変えて、これが武道でござい!と言うのは必ずしも本道ではないとわしは思う。しかし師匠の技を教えようとの暖かな気持ち!これが一番武道というものなんやおまへんか?
0037名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 19:14:38.34ID:86++rvZP0
正直、制定型などどうでもええのや!組織が金儲けのために作ったものやとおもうてまつ!それよりも昔からある技!夢想権之助が命かけてうくったわざを少しでも多く覚えて、先人の心に触れることが心を明るくすることやとおもうてまつ!
0038名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 19:25:53.10ID:86++rvZP0
杖道の講習会に出てみたら、はじめて出たこともあり心理的プレッシャーをかけようとしていたようである。しかしわては反応し相手にする気持ちもない。わてが心で繋がっているのは剣道連盟杖道部会ではない。夢想権之助の魂だと思ってまつ!
0039名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 19:30:46.16ID:SCnSvmTbO
いや制定は対現代剣道の想定で技が編まれてんだよ
打ち太刀が剣道の竹刀の動きをしてるから
古流は打ち太刀が神道流系統を想定した動き
制定は制定で古流とは別の1つの流派と考えたらいい
それなりに考えて体系立てて作られてるから
頭っから否定しないで習得する意味はそれなりに有ると思うよ
0041名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 19:36:03.63ID:SCnSvmTbO
っていうか現代の護身(セルフガード)を考えたら
真剣を振り回す剣術家を相手にすることなんて無いんだから
鉄パイプとか棒状の物を中学の授業でかじった剣道の動きで
適当にブン回してくる暴漢を相手にするなら
制定の方がすんなり対応しやすいはずなんだよね
0042名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 21:15:11.20ID:DnP3sEdd0
変な奴が連投して、また掻き回しに来たと反応したが、よくよく読み直すと今の杖道の本質をとらえているなと目を開かせてくれた。
少なくとも、セルフガードに制定杖道とか言っているアホよりは信頼出来る。
0043名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/07(火) 22:19:30.93ID:2qw+uLdm0
本来なら奥伝終えて、目録許された者じゃないと教授資格得られない古流の神道夢想流を
昔ながらの階梯システム抜きで触りだけでも広め易くする目的で、動作・所作・教授内容簡略化した
制定形作ったんじゃないの?でなければ幾つかの流派が参加している居合道部とは違う
一流派で構成されている杖道部が制定形作る必要無いし
そもそも古流で打開し辛い or できない状況が制定なら打開できる理論がイマイチよく分からん
0044名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/08(水) 06:16:03.09ID:uPUzoZUK0
わてが本部道場のなかで徳田雅也を生んだ合気道はチンピラがおおいのかな。と、他の人と話していたところ、次に道場行った時に徳田の弟のしんいちが受付のところに座っていて下駄箱に靴を置くスペースを無くされる嫌がらせされたお!(T_T)
0045名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/08(水) 08:27:34.60ID:lwLpzAqB0
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
0046名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/08(水) 08:32:46.44ID:j+Rni2sC0
度々この手の話が出てくるけど好きな様にやっておけや。
古流マンセーの奴は「僕は頭が固くてケツの穴の小っさい奴なんです」と言ってるようなもんやん。
古流の教義体系が素晴らしいのは杖やってる奴なら誰でも分かってるしそんなもんここで言う事でもない。
制定の細かな改変に意味を見つける必要は無いけど見つけれる奴が居たとしたら見つけれる奴の方が有意義な物になるに決まってるやんけ。
それすら分からず頭ごなしに制定を否定する奴は所詮その程度としか周りに思われてないし、自分の為だけにやってるから周りの評価を気にしないって奴はやっぱり自分の立ち位置も分からない一人よがりに過ぎない奴や。

無駄に長くなり失礼。
0047名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/08(水) 08:57:25.76ID:0kqvQIqU0
制定が嫌になって、剣道連盟やめて今は勝手に稽古してるが
何の不自由もない。確かに好きにやればいいだけ
0048名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/08(水) 16:53:05.35ID:S42Jhred0
>>46
「制定の細かな改変に意味を見つける必要は無いけど見つけれる奴が居たとしたら見つけれる奴の方が有意義な物になるに決まってるやんけ。」

何を言っているのか意味不明
0051名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 05:17:39.28ID:6uHD2clX0
細かな改変は変えたり戻したり審査の度にやってる意味がわからんと言ってるのや。夢想権之助ご編み出したわざを今の時代の人間がこねくりまわしているようだな。金儲けのために。
0052名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 06:10:55.12ID:vtdijH8D0
いや古流も夢想権之助1人で作った訳じゃないんだけど…
他の古流武術も同じ
0053名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 06:20:35.99ID:2Se5zEh+0
制定型12本しか教えられない指導者のいる道場もあるようだがな。講習会では様々な技をみんなで学ぶ場所にしたほうがええとおもうでや。十手、小太刀なども学ぶ場所もつくって杖道を皆で発展させるような気持ちが大事や。
0054名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 06:22:20.96ID:2Se5zEh+0
現実の講習会は審査の為の細かな改変部分を教えるだけの物になってるようや。それはあんまり意味はない!皆で色んな技を共有し残していく気持ちが足らない!
0056名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 08:25:05.94ID:yVWXs0KJ0
杖道の問題点は12本の制定型さえ覚えれば8段も取れるとしてしまってるとこやわ。審査では技の形もほどほどにしておいて、多くの技を知ってるかどうかを審査対象にしないと廃れていくだけやないんか?
0057名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 08:27:44.59ID:jvmzMf7Z0
>>54
共有、は現代的な考えですぜ
先生以外から情報を得ることは道場内でもほとんどなかった
講習会といった自分の先生以外から習うというスタイルに無理があって
講習会の講師も、受講者の先生の手前、余計なこといえない
となると、制定型の変更点を伝えるくらいしかやることなくなる
0059名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 08:40:30.25ID:yVWXs0KJ0
12本の制定型しかしらない先生たちを指導し多くの技を普及させろ!
0061名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 08:50:24.82ID:jvmzMf7Z0
講習会だけじゃなく、自分の先生にも不満があるんでしょね
先生って入門するときに時間かけてもいい先生を選ぶのが普通だと思うのですけど
0062名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 09:21:39.96ID:d9b0comSO
>>52
実は原型になった霞流棒術のが優れてたんだったりしてね
権之助以降の世代で夢想流に塗り替えられちゃったけど
それこそ宣伝と普及体制が上手かったせいだったりして、剣連みたいに
実際、桜川市(旧真壁町)の殿様と深い繋がりが有って政治的な強者だし
夢想権之助
0063名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 09:32:20.54ID:d9b0comSO
っていうか今となっちゃ知りようも無いが
鬼真壁の霞流棒術ってどんな棒術だったんだろう…
鹿島新当流の分派の根岸兎角の微塵流からの流れとは言うけど
0064名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 10:22:01.33ID:yQEEWPVv0
剣連に属して文句言ってる奴は連盟辞めて好きにすればええやん、色んな意味で傘の下に居らして貰って感謝も無いなら剣連に居るのなんてただの苦痛でしかないんやろうし。
こんなとこで剣連杖道部会の文句垂れてないで自分に共感してもらえる仲間募って新しい団体でも始めればええねん。
実力に人望があるなら出来るんちゃう。
杖は一人で出来ないし道場の仲間や他府県の選手達と大会などを通じて交流がはかれる剣連に感謝八割不満二割のワイはそう思う。
こんな掲示板やから普段口に出来ない想いを書き込むのはしょうがないんやろうけど…
0065名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 10:52:09.61ID:d9b0comSO
まあ今でも剣連外で夢想流杖道やってる団体も有るけどね
塩川系の居合い団体とか
0066名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 11:00:27.64ID:n7X7Y5g50
こうやってスポーツ競技化が完了するんやな…って
ああ、説明するまでも無いけど武術はスポーツ競技より上なんて意味では少しもないよ
技の練習だけでない他にも覚えるべき事がある似て非なるものと言いたいだけ
居合部門の問題といい今もしかしたらとんでもないターニングポイントの真っ只中に居るのでは
0067名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 11:41:36.89ID:yQEEWPVv0
>>66
武道にするも踊りにするも本人次第やで、古流の引き落とし打ちは武道で制定の引き落とし打ちが踊りか?って言ったらそうじゃないでしょ、古流をしてても身体が練れてなかったら形だけなぞっても技にならないし、制定も一緒。
0068名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 11:47:04.41ID:yQEEWPVv0
剣連の居合の問題はね〜、盆暮れの文化がある日本では大なり小なりあるからね。
ただ団体の上層部の何人が腐ってようが所属団体自身の在り方が武道と違うと思っていてもやっぱり武道にするか踊りにするかは本人次第やとおもうよ。
0069名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 12:01:07.41ID:e8gRZBZA0
カリシラットの歴史調べたけど
地域によって技が違うのをある程度まとめて体系付けて
その当時は不満が多かったけど

今は広く教えやすいと感謝されてるとか
0070名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/09(木) 19:38:28.95ID:d9b0comSO
だから無外流には剣連に所属してない独立団体が多いんだって
無外流居合のうち塩川系(つまり杖道を併伝)の半数は各地の独立団体だろ
さらに塩川系で剣連所属のところも有るし
後年剣連から分離したところも有って独立団体なのに制定と基本形やるとか
調べればやたら選択肢が多いから好きなところに入ればいい
剣連じゃなきゃ制定や基本形やっちゃ駄目って決まりも無いし
0071名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 12:37:36.51ID:8I2U5cpZ0
杖道人口って昔より減ったよね?
分母が減ると、これはと思う人も減る・・
0072名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 14:43:08.83ID:BKhJu/cg0
確かに減ったね、段位が上がるにつれて続ける人は減るけど、ここ数年は初段受審者の数がめっちゃ減ってる、関西やけどこの春なんて午前中で全段位の審査が終わったんちゃうかな。
0073名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 15:19:06.34ID:4DW6FuJ50
わりと近所で無料講習があるから
復帰してみようかと思うけど
あの長い棒持って自転車とか怖いので躊躇してる
0074名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 20:05:11.34ID:oiHXitlw0
>>73
長い棒持って自転車はマジで危ないから止めて正解
車か徒歩が良いと思う
0076名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/11(土) 22:27:49.90ID:BKhJu/cg0
ロード系やマウンテンバイクなら地面と水平のフレームに括ってはったと思う。
0077名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/13(月) 15:19:42.82ID:F03ZqQIu0
杖道って高校や大学で部があるのは極めて稀かな?
0078名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/14(火) 17:23:13.90ID:OjfQ0oZ80
本部道場の指導者の横田、藤巻、森、鈴木、日野は特に裏稽古やりたいなら俺に頭を下げろ!という感じやから、良い子の皆も気を付けてな!!( ・ε・)v
0079名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/14(火) 17:23:38.87ID:OjfQ0oZ80
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
0080名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/14(火) 21:19:27.21ID:KzaXk2ZF0
>>77
学生数が多い大学なら普通に同好会があるだろ。
0081名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/14(火) 21:37:27.19ID:KzaXk2ZF0
>>77
学生数が多い大学なら普通に同好会があるだろ。
0082名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/16(木) 06:08:55.93ID:FCFh+K8L0
恐ろしくレベルの低い合気道のれんちゆとはもう関わりたくもないわにゃ。猪熊を見殺しにしかできなかった合気道家、徳田雅也という変態指導者を生んだ合気道家!!良い子の皆も合気道にはだまされないでな!チンピラの集まりだよ!
0085名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 04:59:46.71ID:K3S3ZSW90
型武道しか知らないやつは
何処かおかしいからや!ぐははは(⌒∇⌒)
0086名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 05:01:15.88ID:K3S3ZSW90
しかし杖は剣道連盟傘下や。せやから型武道のわくにとらわれないことを望む!
0089名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 05:04:01.13ID:K3S3ZSW90
しかしまだ合気道よりは信用できる。そのわての信用を裏切らんようにな。
0091名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 05:34:49.96ID:K3S3ZSW90
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
0092名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 07:01:40.23ID:K3S3ZSW90
合気道本部道場のやりくちは幼稚である!それは植芝もみとめとるわ!杖もそうならんこと祈るでや!上の人達の悪い噂も色々聞くさかいなあ。人が集まる所は欲も集まるってか?!本物の格闘かのように強さ求める純な人々であってほしいでや!!!
0093名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 10:47:21.32ID:hpP7Wfjv0
ほんまキチガイって目立つなぁ、絵に書いたような弱い犬程良く吠えるなんやろなぁ。
0094名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 14:27:49.03ID:UOg+idGy0
居合いでは上の段位とるには、数百マンを審査員に払わねばならないというのがニュースになってるけども、杖の道場でもそんな噂は以前から聞いてたわけや。
0095名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 14:29:19.72ID:UOg+idGy0
おなじ剣道連盟傘下組織やからなー。武道とはどこかイビツなところがあると、書いてるだけであり、わてが犬というわけではないでー。
0096名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 15:19:57.54ID:hpP7Wfjv0
数百マンは度を越えてるけど、全国規模の行事で年に一回二回しか会わない者同士が郷里の土産を渡し合う、中身も数百円から千円まで、杖の世界でも良く見かける光景やけどこれを歪と言うならとんだ思い違いやで、
もう分かったけどアンタまともな師匠についとらんな、所詮一人よがりの脳内武道家やな。
色んな人の繋がりの中で武道をやらせて貰ってるって感覚がゼロやろ?
競い合う場、稽古出来る環境、これらは待ってても勝手に現れないぞ、うちの師匠だって今があるのは師匠一人の努力じゃないのは分かってる、
感謝だけじゃないしがらみも当然ある、それでも感謝が勝るもんなんや、普通はな。
まあ分からん相手に何を言ってもせんないからもう止めておくけど、もうちょい中身も大人になりな。
0098名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 17:32:00.01ID:ND4214W30
杖道範士って、幾らですか?
0099名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 17:46:10.75ID:R7EX4TwT0
>>96
付き合いで必要があるのだ!!
ではなく、講習会の良いところを書かないと
講習会自体は否定していることになるよ
0100名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 18:10:39.41ID:ND4214W30
今回の事件は、閉鎖的な組織で良く起きる事象です。
0101名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 18:45:04.31ID:hpP7Wfjv0
>>99
講習会に関する事を書いたつもりも無いんやが…
個人的には講習会は他府県の杖を見て味わえる貴重な場やと思ってるよ、道場の中だけでは井の中の蛙になりかねんしね。
0105名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 20:58:46.22ID:v21Q6QIY0
どっちが青いねん、僕は散々苦渋を味わって武道界の汚ないとこをいっぱい知ってるんでちゅーって思ってんにゃろ?
だから中身はガキのまんまや言うてんねん。
文句垂れるだけで何も行動してへんやろ?
自分の顔毎朝鏡で見てるか?その老けた顔に釣り合う中身をはよ作りいや。
0106名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 21:06:19.41ID:m1mRMV+WO
剣連に属してない独自の杖道団体も各地に在るって
さんざん言っても無視してるやつ、ただの煽りなのか
0107名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 21:32:44.44ID:xW3g2ud+0
650万で8段なら安い
0108名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/17(金) 21:57:16.43ID:3cbreEVp0
連盟のことなんか何処吹く風で、段位も無視して淡々と腕だけ磨き続ける天狗みたいな人って
武道には少ないよね。武術には結構いるけど。
0109名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 00:19:03.71ID:C84z+CGl0
全剣連は、公益財団法人ではなく、誰でも設立できる一般財団法人です。
八段を650万で販売できるなら、新団体の設立が続出しそうですね(笑)
0110名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 00:28:11.27ID:NKH5/oph0
イアイドー
(ダンジョンマスター)
0111名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 05:11:35.33ID:gnNwrNGY0
今朝の東京新聞の一面に載ってるな

全剣連の昇段審査で合格するために、審判員らに現金を渡すことが慣例化してたそうだ
0112名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:03:41.26ID:C84z+CGl0
>>111
公益法人であるならば、大問題である。
しかし、「全剣連」は、一般法人であり、私的団体。
審判員に現金を渡しても何ら問題はありません。
0113名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 15:49:36.07ID:eKGJuyQL0
6段とるのでも200万円との噂を聞いてるんやが、やはり高すぎると思うでや!
0114名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 18:25:45.03ID:LaqwjMQX0
八光流柔術はもっと安い
0115名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 21:19:24.01ID:C84z+CGl0
>>113
受験料が段に応じて高くなるというのがそもそも商法。
どんなに頑張っても全剣連では、八段どまり。
十段になりたければ、他団体か独立しなければならない(笑)
0116名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/18(土) 22:51:40.49ID:bHk9AZlS0
>>113
形武道なんて審判の主観判断しかないんだから、金を包んだり、接待するなんて当然のことなんでしょ。それしないと、10年以上昇段なしとかになるのでは?
0117名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 06:05:16.69ID:nPKnUMGS0
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
0118名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 07:16:20.58ID:LDPGOXqS0
居合いでは上の段位とるのに審査員に数百万円払わないとならないとは前から噂で聞いていたが、日本刀は切りつければ相手の命に関わるものなので、段位とるために数百万円出すくらいの人間ならば、
0119名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 07:17:45.48ID:LDPGOXqS0
ちょっとしたことでかっとなって日本刀で切りつけることもしないだろうし、そんな覚悟を見るために金を払う仕来たりがあるのかなとわては思っていたんや。
0120名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 07:19:34.12ID:LDPGOXqS0
武道とは一見理不尽でおかしなとこもあってもそれなりの理由があるのかなと居合いでの噂を聞いて判断していた。
0122名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 11:52:37.54ID:o5bT2B2h0
杖道は競技人口が更に少ないし、受験者も少なくかつ高齢者ばっかだから、審査選別はある意味しやすいだろうな。
古流の免状や目録があるから謝礼やお礼は伝統的なことだけど、段位に謝礼は違う感覚がある。
0123名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 12:25:03.07ID:36clvejE0
>>112
あかんでしょ
流会派独自の認定段位や全居連、大居連みたいなインディー連盟のそれとは違って、全剣連は体協(スポーツ行政、ひいては政府)と絡む、公金の注ぎ込まれるオフィシャルな団体なんだから

空手でも、流会派の段位はぶっちゃけ商売
端っから商売の、特にフルコンタクト系はそう
だけど、全空連だけはそうはいかない

かつては日本船舶振興会の笹川良一とか全空連のトップで十段なんつって赤い帯締めてたけど、そういう本人も周りも納得のもとの貢献者への名誉段とは違う話だからね
そういう政財界の大物とかは別に道場を開いてる指導者でもないし、そのインチキ段が居合なり空手なりの世界で尊敬や利益に繋がるわけでもない
大物への名誉段と違って、金銭代償段位の問題は受審者も一応一定レベルにある人や指導にあたる人が多いということ
だからその世界での実力や地位を担保する目安の一つとして段位がある以上、不正っ得たそれだろうが周囲はそれの価値を信用するということ
0124名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 16:09:15.53ID:a6VkRyce0
スポーツ庁の鈴木大地長官も「詳しい調査と、同様に段位を持つスポーツについても調べるよう指示した」と話したらしいから、杖道にも飛び火するのでは?
0125名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 17:28:11.22ID:1ull6hj80
杖はそれほどにはおかしなことはやってないだろうが、とある道場では審査に合格したら指導者にしゃれいきんとして千円払えと言うところもあるとの噂が流れてるでや!
0126名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 18:28:50.60ID:1ull6hj80
普通ならば審査に合格したら審査会場で段位登録料を払い、それが剣道連盟と杖部会で分割されてそれぞれの儲けになるわけや。ところがある道場ではそれ以外に千円を払わないと合格の賞状がもらえないそうやわ!まずそこ調べてもらえまっか?
0127名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 19:29:30.43ID:aSNO7Kxv0
>>123
全空連は、公益法人ですよ。
全剣連は、一般法人。全く違います。
他団体は、任意団体やNPOのようですが、全剣連も一般法人なので、同格です。

>公金の注ぎ込まれるオフィシャルな団体
一般法人でも公金が注ぎ込まれるんですか?
じゃあ、新たに「一般財団法人新日本剣道連盟」を立ち上げたら助成金貰えるのかな?
0128名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 19:32:52.01ID:aSNO7Kxv0
>>126
全剣連は、一般法人にすぎず、公益性はないので、文句があるのならば、
脱退すれば?
0129名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 19:38:50.60ID:aSNO7Kxv0
>>124
鈴木大地長官
この人何なんでしょう?
相撲協会や全柔連などは、内閣府認証の公益法人だから、
その指導下にあるだろう。
しかし、ボクシング連盟や全剣連は、私的団体にも
関わらず、なんで団体内部のことに関与するのか?
問題があれば、それぞれの団体の内部で自主的に解決すべき問題である。
0130名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 19:39:35.33ID:1ull6hj80
>>128
ならば何処の道場でやってるか書き込んでええんやな?道場主のなまえも知ってるでや!
0131名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 19:51:59.45ID:aSNO7Kxv0
剣道界って、柔道界とかと比べて段位に拘る奴が多いな(笑)
そんなに段位に拘るならば、自分で作ればよいのにね。
極真の中村誠なんか十一段だよ(笑)

俺に10万円払えば、俺公認の杖道十段。20万円なら、杖道二十段与えてやるよ。
0132名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 19:53:40.81ID:aSNO7Kxv0
>>130
別の俺は、構わないよ。
公益性があるならば、告発しても名誉棄損にもならないだろ。
0133名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 20:10:17.07ID:iGjSDBu70
居合は杖よりも人間関係複雑だかんねー

杖は競技人口少ないから今回みたいな賄賂は無いよ、剣道はありそうだけど
地区講習で8段の先生方と話するけどこいつ本当に8段かよと思ったのは1人だけだったなぁ
0134名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 20:43:54.72ID:ibYBO43r0
古流をやってる道場で
古流そっちのけで制定ばっかやってる人って
なんでいるのか正直解らない
0135名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 22:20:22.76ID:Rn7EPqMb0
>>131
柔道はガチで対戦するから力関係が明白
形武道は段位くらいでしか、習熟度を自己表現できないのでは?
0136名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/19(日) 23:19:06.27ID:6oJ+uSRP0
恥ずかしくて全剣連三道やってますと言えないよね
剣道は試合形式の審査だから不正はないと言ってるけど受審者同士が申し合わせたら不可能ではないよね
0137名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/20(月) 00:41:40.74ID:Q6bxjV/E0
こんなとこでしか剣連を批判出来ない奴のほうがよっぽど恥ずかしいぞ。
0138名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/20(月) 07:47:45.78ID:N1FcU+4t0
杖道のええところは十手術や小太刀や鎖ガマを含めた様々なわざを習うことだよな!これはなかなか覚えられないんや!頭の運動には最適だよなあ!
0139名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 05:48:26.57ID:EppezIJv0
>>121
同じ全剣連に所属してるんだからスレ違いじゃねーよ
トップの人間同じだし
初段〜八段までの昇段システムも同じだし、錬士教士範士の称号システムも同じ

全剣連以外の例えば全日本杖道連盟とかなら多少はスレ違いだけど
0140名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 14:41:45.63ID:B9CWsM6f0
杖は好きなんだけど、正直鎖鎌はあんまり好きじゃないんだよな・・
十手も、太刀をぴょんと飛んで躱すところが変というかカワイイというか微妙
0141名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 21:25:43.16ID:QzK8ZSe+O
なるほど剣連が今問題になってる関係で
剣連杖道部も問題にされてるようですね
そこで調べたら不思議に思ったんですが
東杖連ってところは剣連杖道部なんでしょうか?
それとも独立したところなんでしょうか?
というのも、東杖連というところは制定はやってないのですが
表の前に本来なら制定の前に習う
基本十二本を練習してから表をやってるようなんです
剣連なら制定をやるはずですし不思議です
制定はやらずに基本十二本をやって、表を習う
詳しい人解説お願いします
0143名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/21(火) 23:14:05.91ID:QzK8ZSe+O
全杖連から分離独立と有りますが
元団体の全杖連がすでに剣連杖道部と別の団体のようですね
東京近郊では古くから有るところのようですが…
0144名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 19:25:04.15ID:AfzVt5TO0
杖道は様々な武器技教わるので、なかなかこういう武道は他にはないと思うので宣伝ややり方によっては人がもっと集まると思う出や!
0145名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/22(水) 20:33:52.24ID:JFZA/Ljy0
鎖鎌の鎌の方はどんな技があるのですか?
柄の方を順手で持って切りつけるだけでは芸がないと思うんですが。
0147名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 07:02:13.02ID:8ZsQ1yTS0
杖も防具着けて竹刀をさばくような実戦的な稽古を開発した方がええと思うわ。
0148名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 07:03:51.53ID:8ZsQ1yTS0
剣道連盟の傘下にありながらも、剣道のような試合がある武道より型武道のほうが強いと信じてるようなひともいるからなあ。
0149名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 07:09:08.48ID:8ZsQ1yTS0
街中で刃物振り回してるような暴漢を杖で反撃出来るくらいにならないとやる意味もないからな。
0150名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 10:48:06.12ID:JlHls+hD0
剣道から始まって格闘技も武術もやったけど
剣道は大昔みたいに引きずり倒してお面引き剥がすまでやってた頃は強かったけど
今はあんまり強くないよ。相手に効かせる練習なんてまったくやってないし
度胸も付かない上に不意打ちとかに対応できない。
0151名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 10:53:46.43ID:JlHls+hD0
示現流みたいに滅多打ちの練習して肉を切らせて骨を断つ戦術を取るか
もしくは対練をやりこむしかないね。

現代の武器術は、素手で行う武術に活かす鍛錬としての意味合いが強いから
ある程度は仕方ないね。
0152名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 11:26:35.88ID:35FxMfw30
>>141
ウチは全くの古流ですが基本形12技を習った後に表業に入ります@東海地方

皆さんに伺いたいのですが、基本形を習わず いきなり表業から始めるのが普通なのでしょうか??
0154名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 13:32:14.51ID:1vwF+u7/0
>>150
前スレでも書いたけど
水月突いて、打って相手を仕留めれるほどの人っていないですよね〜
杖道はそれができてはじめて技に意味が出てくると思う
0156名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/23(木) 15:18:41.33ID:lG9GW2mEO
やっぱり剣連じゃなくて制定やらなくても
基本十二本を取り入れてるところも有るんですね?
沖縄空手でも本州の伝統空手から移動基本とか取り入れて
初めに練習してるところ多いですしね
「杖を振る」っていう日常で馴染みの無い動作に慣れるのには
ちょうどいいからなんでしょうかね?
0157名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 11:31:04.99ID:gnOu9YBi0
わてんとこは制定けいは審査前にやるだけやわ。普段は古流やってるで!
0158名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 12:26:35.27ID:/PD984Le0
制定も古流もバランスよく稽古していかんと意味は無か

制定で段位上がったから偉いでも古流で奥まで進んだから偉いでもどっちでも無い
0159名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 12:43:01.32ID:1ZkHAp3J0
>>158
制定けいは古流の中に含まれとるんや!古流の一環として制定けいやることもあるでえ?
0160名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 13:01:03.55ID:c9q9Wo4m0
>>156
なんだかんだ制定は良くできてるよ
元々は「広く普及させるため」に出来た形だから

始めたばかりの人には杖の基本的な打ち方、突き方、攻め方、手幅、
神道夢想流独特の体の動かし方、それらの基本的な動きや考え方を学べるようになってる
ある程度上達した人には間や気息の大切さ、それらを古流とは別の角度から理解出来るようにしてある

たまーに古流バリバリやってる俺すごいみたいな輩がいるけど
正直制定の良さを理解しようともしないで稽古するのは自分にとって損してるだけだと思う

剣道系で上がってった杖道委員の先生が剣道ぽく変えるのはあまり好きになれないけどね
0161名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 13:09:34.10ID:1ZkHAp3J0
>>160
なんやおめ!なにいきがってんやこら!普及型など関係ないわあ!こら!知ったよなこつぬかすなこら!
0162名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/24(金) 14:11:49.36ID:CsyX1B2IO
>>160
その「広く普及させるために作った」制定の
基本部分を基礎訓練として導入するのはアリということですね
剣連じゃない独立系なので制定そのものはやらずに、と

伝統空手の「攻撃基本」「防御基本」「移動基本」なども
伝統派じゃなくても基礎訓練にちょうど良いのと同じですよね

制定も… 昇段試験と関係なく参考として訓練するなら…
剣術流派で言う外ノ物(トノモノ)的な意義は有りそうですね
0163名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 02:14:38.71ID:zxS3zJcv0
杖道をもっと普及させるには、防具着けての竹刀との実戦的な稽古を開発したほうがええと思うな。
0165名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 07:31:15.31ID:MgKXu2uq0
武田流合気之術の杖道の試合とか見るときれいに技がきまって勝敗がつく感じじゃ
ないね。判定とか難しそう。
合気道の富木流とかも賛否両論だしね。
0167名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 09:15:49.63ID:rLOOV9680
>>164
実際に戦うことじゃねーの?
「戦う」がどういう事かはTPOにより千差万別だろうな
0168名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 09:19:18.49ID:MgKXu2uq0
塩川寶祥さんのお弟子さんは防具をつけた試合で剣道家に勝ったらしいね。
竹を割った杖を使ったらしいけどどうやるんだろう?袋竹刀みたいなやつかな。
0169名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 12:26:45.31ID:b7GYIib10
杖対杖はみてみたいな。
使う技は変わらないんだろうけど、斬られる前提が無くなるから、打突の攻防になるわけだが。
0170名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 12:37:55.33ID:KLnJ5y8w0
>>160
>たまーに古流バリバリやってる俺すごいみたいな輩がいるけど

いや全剣連じゃないとこは制定とかないんで。
古流しかないから
てか神道夢想流杖しかない
0172名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 15:14:38.25ID:Q16+3DwR0
>>171

なぎなた同士の試合って、
なぎなたvs剣道より、新しんだよ。
まずは、杖道vs剣道の試合だろ。
0174名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/25(土) 19:46:22.46ID:kyjZxg160
本部道場の指導者の横田、藤巻、大澤、桂田、日野、森、鈴木も偉そうな顔して教えてるけども、裏稽古しか教えられないんや!せやから徳田雅也のようなやつが生まれたのや!
0177名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/26(日) 11:33:42.83ID:uesqHYXm0
そもそも古式の形態で稽古している所だと制定の講習も無い訳だし入る余地無くね?
昇段や試合も無い訳だし、太刀落から入るんじゃないの?
0178名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/26(日) 12:17:28.01ID:lPS72u3H0
>>173
ちょっとおもしろいね。
杖?はある程度柔らかい素材なのかな?
防具なしだから突きなしルールっぽいか
0179名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/26(日) 14:18:21.48ID:7+vNplbu0
>>176
自分で団体作れは、「範士十段」だって取得できるよ。
全剣連では、いくらお金積んでも九段にはなれない。
世の中一般の人は、全剣連は、八段までって知らないし(笑)
0180名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/26(日) 21:45:45.81ID:IYsZDZGq0
>>178
竹を割って袋に詰めたものだからほぼ竹刀。だから当たると結構痛い…
突きは無しで、面胴小手に加えて投げも有効技になるから近間だと組み合ったりしてるね
昔の組み打ちアリだった剣道とか日本剣道協会みたいなルールだろうか
0181名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/27(月) 01:39:48.78ID:n+S3d5Q50
突き無しだとやっぱ違和感あるなぁ
打ちしか来ない出来ないってなると大分実戦から乖離しないか?
0182名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/27(月) 09:56:21.20ID:aloa8eWY0
>>176
全剣連の肩書きで8段とるのに650万円出す需要があるんだね。現金で渡さない人も、ご機嫌とるのにかなりつぎ込んでいるんだろうね。
0183名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/28(火) 06:49:01.48ID:cTUAklZK0
8段とってそれで金儲け出来るならば安いもんやわ!ようは道場開いてるやつが生徒集めるために金払っとるんやないけ?それならしゃーないわ!普通の道場生ならばそこまではらうきも起こらんわな。
0184名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/28(火) 07:18:59.52ID:kZfyURNH0
その生徒の中から、5段以上の弟子が育てばシステムとして儲かるからな。
0185名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/28(火) 13:01:20.04ID:Oj2Pn1w10
もりてるも数年前に叙勲受けたとの噂やけども、こんなデタラメの組織やってながら、また徳田のようなやつ育てておきながらよく恥ずかしげなくもらっとるよなー!おめーなんかそんな資格ねーよなあ!
0186名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/28(火) 18:13:15.72ID:egn0Qw7B0
いや杖みたいなマイナー武道で賄賂とか無いから…
あれはそれなりのメジャーな名前の武道だから賄賂なんて発生するけど
杖みたいなそもそも名前も聞き返されるような武道ではありえん
0189名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/29(水) 13:30:14.65ID:cvZJ0oZkO
確かに杖道マイナーだけど
それでも神道夢想流の杖は警察機動隊のロング警棒のベースだから
実は制定よりも現場で活かされてるんだよね、制定よりも
0190名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/29(水) 22:43:26.99ID:IuzYcUy00
普通に考えて、居合で賄賂あったら
同じ団体の杖道と剣道も調査対象になるはずだけど
特にそういう話になってないのはクリーンなのでは?と思う
0191名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/29(水) 23:41:07.60ID:L4uGU61g0
>>181
ちょっとやってた感じだと突きありでもそこまで間合い変わらないし大きくは影響でないんじゃないかなと思う
もちろん危険だから防具とかつける必要出るだろうけど
杖対杖って状況自体あまりあるものじゃないしそのへんは各々の工夫かなと思う
0192名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/29(水) 23:53:35.82ID:TKgQjKZ10
>>191
マジか
まぁこの動画の試合も突き無しだけど違和感少ないしそんなもんなのかな?

https://youtu.be/5ALy3lhrgAQ
0193名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/29(水) 23:55:22.37ID:TKgQjKZ10
杖を相手に対して横に構えてるけどあれはどうなの?
突きありなら攻防どちらを考えても先端を前に向けたほうが楽な気がするが
0195名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/30(木) 13:55:35.06ID:EzmMEm9k0
杖道で8段とれるような人は、そもそも免許皆伝もってるんじゃないの?
免許のない8段なんて指導要素に欠けると思うけどね。
免許への謝礼は、伝統的なことだし。
0196名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/30(木) 22:55:11.30ID:UMvwhF8t0
徳田雅也や本部道場の指導者でありながら、己の性液を夜に自転車にのって歩いている女性に擦り付ける事件おこしたんやで!!弟のしんいちはまだ本部道場の職員として働いてるで!
0200名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/31(金) 04:38:35.13ID:6B3g1Tnn0
wniの鈴木里奈かわいい
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0201名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/31(金) 05:05:26.40ID:I10i2ay30
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。

因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd094/1svdvd094_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/h/h_2/h_286mad055/h_286mad055_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/1/1sv/1svdvd088/1svdvd088_sm_s.mp4
http://cc3001.dmm.co.jp/litevideo/freepv/2/2bw/2bwa005/2bwa005_sm_s.mp4
https://ameblo.jp/ssrmondo/entry-12230795181.html
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=-faXmVN40y4
https://m.youtube.com/watch?v=ifvmlYOJDek&;feature=youtu.be
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
0202名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/08/31(金) 18:33:25.59ID:7UYGodFa0
徳田雅也や本部道場の指導者でありながら、己の性液を夜に自転車にのって歩いている女性に擦り付ける事件おこしたんやで!!弟のしんいちはまだ本部道場の職員として働いてるで!
0203名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/03(月) 19:18:01.20ID:Sb00zy+I0
今現在でガチで福岡系統の免許持ってる先生て何人くらいいるんだろ?
本州杖道はほぼ東京系統て聞いたけど…
0204名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/04(火) 20:21:45.79ID:3YqlmLlr0
合気道本部道場では人の心をコントロールするために、異性との密着した稽古=裏稽古を売りにしてやってるのや!指導者連中の気に入らないことやれば、裏稽古はやらせない。だからいいなりになるわけや。そんな手品の種を気だと言ってるだけ!
0205名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/04(火) 21:23:25.31ID:uMzazMwb0
>>203
松井さんは福岡系に入りますか?
0206名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/04(火) 22:11:22.89ID:ZgBgMc/y0
清水先生に師事した後、乙藤先生から皆伝許された先生方となると松井先生や松村先生?
こうしたケースって東京系・福岡系どちらの扱いになるのだろうか
0207名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/05(水) 02:38:21.09ID:PjlZZoEZ0
>>206
そうそうその松井先生。
清水先生の没後乙藤先生についた松井先生を福岡系とするなら、大多数が福岡系と言えるんじゃないかな。
純粋に清水先生の系統って神之田先生の系統以外には知らないけど結構いらっしゃるのかしら。

ドレーガー先生は香取神道流の人のイメージが強いけど…
0208名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/05(水) 07:47:29.82ID:vXov+4Br0
北海道はゴリッゴリの福岡系統だと聞いた
どういう経緯で北まで伝わったんだろ
0209名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/06(木) 13:11:42.12ID:piHc5HVc0
松井、村松先生らがいなくなったら、杖の代表的人物は誰になるんだろう?
0211名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/06(木) 14:14:18.54ID:+T+W6bpV0
>>208
福岡の某N先生が仕事で北海道に行ってる時に広めたとか何とか聞きました。
今では福岡より北海道の方が杖やってる人多いんじゃないですかね。
0212名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/06(木) 15:36:51.18ID:dlhOVX/s0
北海道のみんなたちは無事か
0213名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/11(火) 07:55:25.78ID:0QJwnBz90
合気道本部道場の藤巻宏は裏稽古しか教えられない裏稽古専門指導者として、偉そうな顔してる危険人物やからよゐこの皆も気を付けてな!(^o^)
0214名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/16(日) 11:42:41.33ID:wJC3P0qf0
守・破・離によって、各地方で少しずつ変わってゆくのかな?
形だけなら、同じなんだろうけど・・
0215名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 09:49:47.00ID:ogIWju190
ユン! だか ユイ! ってかけ声かける?
棒術だったかな?
0217名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 20:15:12.92ID:mGnU8GRI0
あまり、他を知らないんですけど
他の流派で突きがホーッのところってあるんですか?
0218名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 20:34:45.90ID:MNKcrwg50
岡山の竹内流は、動作途中の掛け声が、ホーっ。
杖術じゃないけど。
0219名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 20:41:25.98ID:ER975K4j0
伯耆流だと突きが「ホッ」斬りが「エイ」だね、棒術(杖)じゃないけど…
0221名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/17(月) 22:09:55.32ID:e5LRVc5c0
制定がそうだな。エイッ!とホッ!
これは神道夢想流譲りなんかね。
0222名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/18(火) 00:48:49.62ID:Ls3GaQ+2O
伯耆流って熊本の肥後居合いですよね
剣術と居合の両方をやるところで
独特の練習台を叩いたりしますね
0223名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/18(火) 09:37:44.35ID:8G4/uGen0
竹内流の掛け声は「ヤッ、ホッ、エイッ」の3拍子っぽいね。
武道の掛け声って何が原因で決まるのか興味深いです。
0230名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/19(水) 21:29:58.72ID:q8e77rip0
エイッ!ホーッ!って文字にすると馬鹿みたいだけど勇ましく発声するとカッコいいんだよな
0234名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/20(木) 06:36:48.19ID:J0aVlUP70
合気道本部道場の藤巻宏は裏稽古しか教えられない裏稽古専門指導者として、偉そうな顔してる危険人物やからよゐこの皆も気を付けてな!(^o^)
0236名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 02:37:00.06ID:GwMYCLq90
「ゆい」はないのかー
0241名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/21(金) 23:28:51.44ID:+t6SkE5j0
柳川藩の景流居合は、イエーイ感満載だった。
あれほどに見事な、イエーイはなかなかないな。
0242太極居合道世界初公開!
垢版 |
2018/09/22(土) 06:40:23.44ID:jlEfeaeLO
はい、お待たせいたしました。
サンフット!
S.A.N.F.T.T.O.ソーシャル・アーツ新拳太極道連盟日本鵬式陳家太極拳協会
月例公開練習&飛び入りスパー&ストリート・ライブのお知らせです。
本日、2018年9月22日(土)夜21時より東京都北区王子駅前の
M16ムエタイ・ジムの隅っこをお借りしましてSA新拳太極道の公開自主トレを行います。
見学希望の方はぜひM16ジムに足を運んで下さい。
見学会終了後、希望者とは外の駐車場で殴られない屋ルールにてハンディマッチ・スパーを行います。
それでは物足りないとおっしゃる方とは交差法ルールにて受け技のみでお相手いたします。
その後さらに王子駅の暗いほうのガード下にてギタレレによるワンマン・ストリート・ライブを行います。
明けて23日(日)は神奈川県平塚市民球場北側バスケ場前にて
日本鵬式陳家太極拳の各式のダイジェスト演武を行います。今回は本邦初公開の日本鵬式陳家太極剣を短杖を使ってダイジェスト演武いたします。
その後、プチ技術交流会を開催いたしますが参加者ゼロの場合、そのままギターの公開練習へと雪崩れこみます。
なお、まれに雷声がかかってしまう事がある関係で
ボーカルはガラス越しの東京会場でしか公開してませんので
あらかじめご了承ください。
どちらの会場も全て無料です。
なお来れないかたは山田編集長に聞くと隠し撮り生中継の見方を教えてくれる場合もあるようです。
0243名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 12:46:32.50ID:qpyCgVDc0
確か制定じゃなく古流の方は5声か6声か、そのくらいはあったような気がします。某免許皆伝の先生が飲みの席で見せてくれた気がする。(清水先生系)
0244名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 12:49:58.46ID:qpyCgVDc0
別に秘伝じゃないと思うので、皆伝の先生に聞いてみればよろしいかと…。私は辞めちゃったのでもう聞けないけど。
0245名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/22(土) 22:27:51.97ID:4UWByexx0
.>>207
ドン・ドレーガー氏か。昔に杖やってた時の師匠が、ドレーガー氏と若い頃一緒に稽古したと言っていた。
ドレーガーは古流柔術や中国武術にも深い造詣あったんだね。
0246名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/26(水) 07:37:15.48ID:Xi8ykO0L0
実践なければ証明されず、証明なければ信用されず、信用なければ尊敬されない!合気道本部道場のチンピラ指導者どもを尊敬する必要はない!(^_^)v
0251名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 19:28:54.07ID:PifHMuMX0
本部道場では稽古のまえに女どもは指導者から別室に呼ばれ、どの男と稽古するかを指示されるんやで!こんなおかしなところで稽古やりたくないよなあ!
0252名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/09/29(土) 21:25:58.79ID:SkvALnqt0
若手はメンバーがキモい変人ばかりの人だと分かると辞めていくよね。
0254名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/01(月) 05:30:39.24ID:VYama+Zt0
全日本出るやつおる?
0255名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/01(月) 10:05:12.18ID:osQFfJa80
>>251
異常だな。
なんか、閉鎖的な世界なんだよね。
0257名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/02(火) 07:42:33.99ID:xIGsMSql0
本部道場の横田も徳田雅也の上司として責任をとらんとあかんのやぞ!裏稽古しか教えられないおまえだからこそ、犯罪者を生んでしまったんや!八段もらえる器かどうか、お前が一番よくわかってるはずや!
0258名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/18(木) 17:51:04.38ID:HtOsl2pb0
杖道って、実業団は、何処が強いんだ????
0261名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/19(金) 16:42:53.34ID:J+YLL7ja0
>>259
>>260
杖道って、実業団は、何処が上手いんだ????
0262名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/21(日) 15:12:00.33ID:p8WW35uJ0
私も習いたいけど近くに道場がない!
遠くまで通えないしどうすれば…
0263名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/21(日) 15:52:03.54ID:be3rHone0
>>262
本を買って、自宅で練習しなさい。
0264名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/21(日) 18:30:08.65ID:4KTMBMmL0
>>262
居合と杖道の両方をやってたりする場合があるんで
もし近場に居合をやってるところがあったら聞いてみたら?
もっとも居合をメインでやらされるだろうけど。
0265名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/21(日) 18:40:24.09ID:viV00+kc0
10月14日の全日本大会は観ててよかったわ。
0266名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/21(日) 21:54:19.39ID:p8WW35uJ0
>>263
杖は持ってるのでとりあえずこれですね
>>264
居合には興味がないです…
0267名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/22(月) 04:06:20.61ID:q0L323qdO
興味ないっても
どのみち途中で剣術の試太刀、打ち太刀はやるんだし
木刀の取り回し訓練の延長とでも思って割り切れなされ
0269名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/22(月) 17:32:01.74ID:BBeR1qDM0
>>261
全剣連で開催する大会で大体好成績残してるのは北海道かな
よほど良い先生でもいるんかね
0270名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/24(水) 23:07:40.24ID:ueaIN6w80
>>269
形武道って、良い先生に習わないと上達しないですよね。
0272名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/25(木) 22:14:00.28ID:k83vcdCQ0
北海道いい先生方いらっしゃるのは間違いなさそう
同段の方と話してても明らかに技の理解度や対太刀の知識の差あるのを感じた
普段どんな稽古されているんだろうなあ
0273名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/26(金) 12:53:59.16ID:5IJxiRAr0
うちのとこだと先輩がドヤ顔で教えてくるからなあ。
しかも間違ってるし。
0274名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/28(日) 12:10:54.11ID:fer4BDJM0
大会とかの顔ぶれって大体同じだよねー
0275名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/28(日) 16:55:46.26ID:pcPd9URR0
>>274
いそいそと出るのは剣道やってる試合大好きな方ばかり
0277名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/28(日) 20:03:09.81ID:SFgmtAd70
理由付けて態々参加出来る大会に出ない奴は何考えてんだか、別に勝っても負けても稽古だぞ
0278名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/29(月) 00:14:46.77ID:lj41zdYL0
>>277
杖道に何で大会が必要なんだよ。
剣術の諸流派なんか、演武会はあるけど、試合の大会なんかしていないだろ。
0279名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/29(月) 05:27:45.20ID:Q1ff2ACU0
まず考え方が違う
大会て言うとどうしても勝負重視で勝った方が正義て思いがちだけど(実際昨今のスポーツ武道はそうなりがちだけど)
本来の意味は大会を通して1年間の稽古成果を試す場所、今一度自分の技を確認しましょうて物、勝ち負けを決めるのは副次的な物であくまでこれも稽古
色んな地区から集まって初心者から上級者まで色んな人がそれぞれの稽古成果を見せるんだからとても良い稽古になるよ

剣道経験者とかは特に勝敗に拘るけど最終的には人にしっかりと伝えられるようになった人こそが勝者だと思うけどね
0280名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/29(月) 05:35:34.70ID:AOU4h4g90
杖道の試合って制定の形だけをやるの?
それとも居合みたいに古流も抜いたりするのかな
0281名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/29(月) 11:31:32.74ID:Q46CuReC0
杖道はやめてもいんやけど、まだ続けるかな。合気道ともくっついてるようだけども、合気道は犬になる訓練所でお話にならない。杖道がどうかはまだわからん!
0282名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/29(月) 12:30:21.13ID:zgkW00iy0
試合は制定形だけ、ただ大会の合間に公開演武の時間設けてある場合だと
高段位の先生方が古流や(霞)神道流剣術・短杖・鎖鎌等も演武したり
他流派からの先生の招待演武もあったりで中々楽しい
0283名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/29(月) 12:48:08.55ID:1q86Lp1mO
合気道うんぬん言ってんのは
杖道とは全く別の系統である「合気杖」のことか?
何か勘違いが有るんだろうな
0285名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 10:02:22.91ID:NGV6wYDW0
杖道の試合って、何時ごろから始まったの?
0287名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/06(火) 00:02:33.05ID:O9dCG/4c0
今年が45回大会だから全日本は45年前かな
まあそれ以前に地方や道場単位で形試合はやってただろう
0290名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 11:23:49.63ID:0F2p+Z5T0
>>288
神道夢想流杖術の中にある並伝としては
0291名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 11:24:57.94ID:0F2p+Z5T0
>>289
一時期一般門生には教えていなかったから

▶︎警察系ではやってた
0292名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 14:14:45.91ID:egB9GIPX0
ホムセンとかで売ってる園芸用の直径5mm程のしなる芯棒2本を束ね、
100均のウレタンマットを幅3cm程に切って挟んでガムテープで巻けば、結構安全な自家製の袋杖?になる(先端5cm程は芯入ってない)

とりあえず、ただ振るだけなら大してしならず、自分を強く叩いても大して痛くはないので、ゴーグル付ければ激しく打ち合っても大丈夫
0293名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 18:29:44.09ID:KRyE/FoI0
全剣連杖道の丈と合気会の杖は、長さが同じであるが、
同じものなの?
全剣連指定品とか有るの?
0294名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 20:07:16.44ID:HyE3cxo/0
>>290
それは、神道夢想流杖術の中にある並伝以外に
一角流の捕手術(柔術、体術)が伝承されているってことでOK?
0295名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 20:24:20.25ID:Py0BJGsl0
清水先生が組み敷いた相手に一達流の形打っている写真見た事あるし
絶伝(?)したorしていない話出たのは本当に最近の事なのかね
0296名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/09(金) 23:40:50.40ID:H1IyyENQ0
>>293
合気道は材質に規定がないから赤樫白樫ごちゃごちゃ
太さも八分だけじゃなくて八分五厘や九分使う人もいる
0297名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 10:38:33.20ID:veuBWLMz0
>>296
白樫、八分と表示されている商品ならば、
何処のメーカーでも大丈夫なのでしょうか?
全剣連指定(検定?)の商品は、存在しないようですけど。。。。
0298名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 18:51:11.61ID:201w0loQ0
>>297
全剣連で道具に細かな規定があるのは竹刀だけだね

居合は規定がないし

杖道は
長さ四尺二寸一分
太さ八分
材質白樫
これだけ

剣道みたいに長さや重さが小中高生に女子一般とか事細かにはなってないけど
例外措置で二級三級受ける小学生には四尺二寸一分の杖は振れないから短杖より少し長い位に切り詰めた杖を使ってた
0299名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/10(土) 21:04:46.49ID:pXWrSHxbO
制定杖道は基本的に神道夢想流の杖に準拠でしょう
そして夢想流なら全剣連以外のところでも流派規定の杖
なので制定の杖もそれに合わせたものになるはず
0300名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 00:51:42.11ID:aRRAWV9/0
わーい、二段に受かったよ。
0301名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 08:57:11.59ID:SiL25LSu0
安心して下さい。どんなにヘボでも三段までは、まず落ちる人はいません。
0302名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 11:56:15.24ID:oWTbTG5U0
>>300
おめ、二段は試験項目に霞が入る頃か
霞は今後も長く付き合う形だし、とても勉強になる良い形なので今後もその調子で続けて
得意になる位に仕上げておくれ
0303名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/11(日) 17:03:27.42ID:kDmWu90d0
受かったよと喜んでるレスにどういう反応するかでその人が普段まともな稽古してるかどうか分かるなw
0304名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/13(火) 01:35:18.43ID:DKjTgsCM0
>>303
まともじゃない稽古って、どんなのもが有るんですか?
0305名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/13(火) 21:46:58.18ID:DKjTgsCM0
自宅で練習している奴っている?
0307名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 07:00:42.07ID:Nlh1T7Yi0
八畳間の蛍光灯を、平べったい形のLED照明に換えた。
これで杖や木刀なら振っても大丈夫になった。

六尺棒だと少しヒヤヒヤ、薙刀はムリ。
0308名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 12:06:23.99ID:4loILzCQ0
昔天井が低いなら立て膝でいいから毎日、本手、逆手をしなさいと師匠の師匠に言われた。
幸い天井高いから普通にしてるけど、毎日触るのが大切と言われたんやと解釈してる。
0309名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 21:47:42.99ID:i1mryFao0
http://uekusak.cocolog-nifty.com/

http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi

http://my.shadowcity.jp/

http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/

http://japan-first.net/

http://anti-globalism.org/

http://kokuminto.jp/

http://ameblo.jp/ishinsya/

http://blog.livedoor.jp/samuraiari/

http://ameblo.jp/99akira

http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

http://blog.livedoor.jp/shishinokai/

http://ameblo.jp/sinryakusosi/

http://blog.livedoor.jp/surouninn_garyou/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:cdfb81e45bc3860700bc8c3b388c03aa)
0310名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/15(木) 12:59:34.19ID:VUKK7cRm0
山にこもるよ
0311名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/15(木) 13:24:49.87ID:B4DHok370
本物の武道家は、日常生活の中でも鍛錬できる。
0312名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/18(日) 17:52:34.80ID:gMiTLExs0
>>310
杖道でも山篭りするんだ
天狗様に会えるといいね
0313名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/20(火) 22:42:42.37ID:wYi8cbxM0
本物の武道家になるまでに山ごもりがいるのでは
0314名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 14:00:34.49ID:+n+BlYiV0
>>312
「杖道でも」ってことは、他武道は山籠もりするものなのか・・w
0315名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/21(水) 14:05:52.81ID:0GW1qEMS0
誘惑がある日常生活で鍛錬できてこそ本物の武道家だ。
0317名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 13:38:41.58ID:1fIBvt+Z0
競技人口を増やすまえに、知名度をだな・・
0318名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/22(木) 13:50:17.89ID:tMf5AaWI0
>>316
古流剣術でも、新たに段位制を取り入れた団体って、増えているよね(笑)
0320名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 02:57:58.47ID:taaqvxhM0
>>318
日本人は段位とか肩書き大好きだからね
古武術の団体も段位制取り入れると肩書欲しさに集まってくるし、団体は金集まるしで
一石二鳥
0321名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/24(土) 09:30:22.72ID:iUuvnQyuO
それも有るかもですが
特定団体叩きたいための偏向が有りそうなので肩書き云々は横に置いて
段位や それに類する階程の設定は習熟段階が分かり易くなるメリットも有りますね
その階程(レベル)の人には何を教えて何を指導すれば良いのかはっきりしてますし

ただ、昇級審査の合否にソンタクが入りかねない場合を想定して
上位者への監査と自浄システムは必要でしょうね
0322名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 00:09:23.50ID:SarSpZYf0
まあ金許し・義理許しなんてのも最近始まった事でも無く昔からある珍しくもない話だし
個人的には技術伴ってないレベルでそういった肩書き集めても空しくなるだけな気はするが
0323名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 12:36:56.09ID:m9MiJr780
段位なんてもともと普及のためだし、制定しかやらないんだしね。
8段目指すような人は別にしても、とりあえずの目標でやってるのがほとんどなんだろうな
0324名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 16:21:37.28ID:GjAl1dA+0
制定なあ。
乱合くらいのが三十種類あるとかならわかるけど、現状はレベル低いよな。
0325名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 17:07:10.69ID:Grunt0IMO
柔術流派での論ですが
いたずらに技の数が多いのはむしろ劣化と言われますね
良い流派はシンプルに二十数手ぐらいで纏まりが有ると言われます
某流のように細かい二百数十手の応用を全て覚えるのは駄目とか…
まあ数年前の古武道系スレをログ速でチラ見した程度なので
その辺は詳しくないんですが…
0326名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 19:09:16.76ID:UHCMwUI90
戦場とかだと1人の武芸者が実戦で主に使ってたのはほんの数個の技だけで、
技をいっぱい覚えるタイプの人は強さってより教育者タイプだ、みたいな書き込みを何かで見たな

実際、自分の戦闘スタイルが決まると、自ずと使う技の数はかなり限られるし、それをメインとした攻防方法ばっか鍛えたり考えるからね
技全般を広く浅く鍛えるって方向には行きにくいし、時間的にも厳しい
そんな理由で、覚えはしたけど(自分の戦闘スタイルにかみ合わず)使ってない技多いなぁ

と杖道はやってないけど、槍やら剣でスパーはする人の戯言を書いてみる
0329名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 23:43:16.95ID:2CDtd7hC0
>>324
乱合みたいに長いやつが30も必要ないでしょ
1つでもお腹いっぱい
武道武術初心者ほど、派手な型や多くの技覚えたがるよね
海外の空手や中国拳法のショーのような跳んだりアクロバティックなやつは武道家からは
嘲笑されてるよ
演武じゃなくて演舞だって
0330名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 06:52:05.81ID:s95UNnwL0
杖道の形って難易度のバランスが悪いよな。
乱合は香取神道流の形みたいに長いけど、12本のうち半分は剣道形や空手の三本組手みたいに短いし。
0332名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 07:58:02.87ID:V/H/KdjX0
>>324
清水先生が何を考えて何の為に制定作ったか考えたらそんな事は言えん筈だがなぁ

実際きちんとした古流と制定合わせて稽古してるところの制定は神道夢想流の理合がしっかり入ってるよ
0333名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 23:44:26.84ID:tqr4srXB0
清水先生がどう考えたとか、そういう語り口調が故人に対しては失礼とわかってほしい
0335名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 12:50:04.95ID:QlRUa5/z0
>>332
それは、神道夢想流をやらないと制定をやっても技術体系として完成しないということですか?
0336名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 13:38:58.75ID:DBcd3w0Z0
制定は段位がある。
古流は免状がある。
好きなほうをやればよろしい。
0338名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 19:33:21.03ID:8py+TYF70
>>336
>>好きなほうをやればよろしい。

そんなの指導者次第なんだから、本人が選べるのか?
0339名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 20:08:10.89ID:KJWK8zo10
>>334
クソというのは自己責任
故人を代弁して自分の意見を正当化するために使うのは利用でしょ
普通なら破門ですよ
0340名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/27(火) 20:12:27.87ID:xgjvQClO0
奥入り出せる先生なんてそんなにいないから古流は習いたくても習えないってのがほとんどじゃないかな。
0342名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 08:44:32.29ID:nj1k2Yqv0
・全日本杖道連盟
・東京都杖道連盟
・神道夢想流杖道 劔和会

上記なら免許皆伝の先生いるようだし、制定ないから古流から習えそうだね
0343名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 09:06:17.36ID:+ru9lH0CO
制定は無い代わりに
全杖連は戦前剣道の武徳会形とかやるはずだし
東杖連と劔和会は居合いの無外流も併習するとかだったような
0344名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 01:03:23.83ID:WfnKmpHQ0
>>343
「戦前剣道の武徳会形」というのは、全剣連の「日本剣道形」とは、違うの?
0345名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 04:15:50.71ID:6CAyjudrO
大正元年に作られた武徳会の帝国剣道形は
大太刀七本に小太刀三本の計10本だった
戦後だいぶ経って
帝国剣道形から大太刀の七本を引っ張ってきて流用
さらに三本追加した日本剣道形十本とした
平成十二年にさらに二本が追加され現在は12本になってる
0346名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 19:33:45.84ID:+4N1jRSs0
杖道人口というか盛んな所ってかなり地域差あるよね?
0347名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/01(土) 20:02:15.14ID:WfnKmpHQ0
指導者がいないからじゃないの?
0348名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 01:14:26.74ID:ySR5Z3pX0
全剣連杖道の段って、簡単に取れますか?
0349名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 09:42:34.73ID:RvZXQKyI0
各都道府県によって試験内容とか受験資格にに多少差があるだろうけど、
なんか武道経験のある人なら半年あれば取れると思うよ。俺は3ヶ月で初段だった。
0350名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/02(日) 19:28:07.60ID:W5J38cpT0
初段なら武道経験なくても獲れるよ
自分の周りはほとんど武道未経験者だった
落とすための試験じゃなく、合格させるための試験だよ
0352名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 00:39:31.46ID:Q/cAAXqh0
杖道は、五段までお客さん。
0354名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 20:24:44.07ID:Q/cAAXqh0
剣道形は、剣道の審査だろ。
杖道は、全剣連杖道の形を審査するんだよ。
0355名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/03(月) 23:51:18.25ID:u6CR7+pI0
>>354
正確に言うと
全剣連杖道部が全剣連杖道(制定)の形の審査をやる
全杖連や東杖連は全剣連杖道はしないからね
0356名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/05(水) 13:08:41.89ID:W5SBVvmy0
指導側になりつつあると、6,7段って取っといたほうがいいのかな?
0359名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/06(木) 01:04:06.01ID:NAwHdEY30
まあ六・七段なら指導する立ち場だよね

ただ近年の杖道の段位取得者の人口分布って、いわゆる高段者に行くほど少なくなるような
きれいな人口ピラミッドのような構成になってるのかな
最近、四段・五段が詰まってて初段二段が少ないんちゃう?
0360名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/06(木) 11:22:20.43ID:HbxipPBe0
今年の大阪の初二段の受審者は確かに春秋共に少なかったな、四、五段は落ちてる人多かったから人口が集中するのかもね。
0361名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 14:55:23.73ID:S3toHkkr0
杖道の上下の服装って、普通の剣道着で良いんですよね?
0362名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 15:56:10.02ID:28utjcPa0
基本は藍色の剣道着そのものですよ、ただ審査や大会で背中バッテンの跡が付いてる道着はやめておいた方がいいと思います。
0364名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/07(金) 23:35:38.27ID:EiZRZVzx0
ちなみに杖道着、杖道袴なるものはあるの?
0365名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 00:17:17.24ID:79X2xA0f0
>>364
ない
剣道衣と袴
道衣はやや袖長めが良いと言われた
0366名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 01:45:03.06ID:5hU760DaO
現在の空手着だって元々は柔道着の袖を短く切っただけのもんだし
そりゃあ流用が利くもんならそうするよ
0367名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/08(土) 21:57:40.83ID:/glgF2uC0
居合いの道衣でやってる人もいるよう
0369名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 14:21:58.97ID:gzu5yY1E0
>>367
でも審査は剣道衣は着ないとダメ
袴は居合のでも大丈夫
俺は合気道の紺袴だったけど問題なしだった
0370名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 17:30:14.95ID:d2D71RE00
>>369
袴って、剣道と居合って違うの?
東山堂の居合道のページ見ても
剣道袴って書いてあるけど。
0371名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 18:14:53.90ID:gzu5yY1E0
>>370
基本的に同じ
居合で綿袴はないね
0372名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/10(月) 11:10:53.13ID:QjPTAsNB0
>>368
そおいうのは、流派ではなく、団体の規定では?
0374名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 00:29:11.37ID:Q9ELiAAH0
>>373
神奈川は最近まで1都6県で唯一、東京都大会に参加して来なかったんだが、
何年か前から突然参加してくるようになって、各段で優勝・準優勝しまくってる
まあ全日本大会も神奈川強いんで盛んなんだろうね
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 14:17:45.42ID:BWNxRT/n0
>>374
東京以外では杖道普及の唯一成功した県なのかな?
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 17:01:10.45ID:eVOtCmAI0
対人試合を取り入れたらゲバ棒振り回す左翼に人気が出そうだよね
ゲバ棒持った左翼と木銃持った右翼の異種試合を見てみたい
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 20:00:27.23ID:s+NZ9TniO
前に何回か出てるが
警察機動隊のロング警棒が神道夢想流ベースだぞ
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 22:47:26.13ID:vw+FKVm/0
>>377
逆じゃないのか?
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 23:05:54.91ID:s+NZ9TniO
逆って?
元々あの杖術は町廻り役人の男業(だんぎょう)だよ
犯罪者を取り押さえるために訓練してたのよ
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/11(火) 23:26:17.36ID:8VZsOL3t0
ではデモ隊向けの棒術は別にあると言うことか
集団で行動するから集団戦闘を意識した武器術が合いそうなところだ
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 01:16:25.90ID:f5NGeb8I0
神道夢想流は、宮本武蔵の時代の人が始めたんだぞ。
損な訳ないだろ。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 10:23:06.55ID:hNYvm6Gc0
377の文で読み間違いする奴が絶対出てくると思ったがやっぱり出てきたな。
377は神道夢想流ベースと書いてて神道夢想流のベースとは書いていない、ようは警杖は神道夢想流がベースと書いてるんやけど、この書き方は勘違いされるのも確かやね。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/12(水) 12:02:57.85ID:Q+T6qWYbO
え? ああ…
まさか夢想流が機動隊の長警棒をベースに、とか
トンチキな読み違いが発生してたのか
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/15(土) 13:09:42.23ID:O0HgdbfM0
杖以外に適当な名称ってないのかな・・?
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/16(日) 13:23:16.70ID:fZDdHs6m0
杖道家ならそこは短杖でしょ
うちらは古流で短杖の稽古やるよ

>>385
「じょう」って読むからカッコいいんじゃん
「つえ」ってよむとカッコ悪いけど
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/16(日) 23:09:26.61ID:b7N1owc10
そうなると中国武術っぽいな
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 07:15:23.02ID:JJZnfQ4NO
どの会社の警備員かによる
っていうかその会社が採用した技術背景による
0393名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 15:30:31.40ID:dwz0Ze0w0
棒術の中で短めの棒を使うのが杖術・杖道という理解で良いのか?
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 19:15:39.06ID:EJ4W2SoS0
杖術と杖道で話が違ってくる
杖術→各流派によって長さがまちまち、長さが決まっている流派もあれば
個人の体格で使用する杖の長さが変わる流派もある
150cmオーバーの杖を使用する流派もあったり
杖道→神道夢想流を基にした全剣連の現代武道
どんな体格の人でも杖の長さは一律4尺2寸1分が前提
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 19:54:44.25ID:dwz0Ze0w0
>>394
全剣連以外は、「杖道」とは、言わないの?
「全日本杖道連盟」とかの団体もあるけど???
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 02:16:32.61ID:v1ANzB8g0
>>392
いやいや、公的な資格に型?があるんだよね。本手打とか逆手打とかさ。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/21(金) 18:14:57.86ID:B5yoRn650
>>388
「じょう」ならまあまあかっこいいんのは同感なんだけど、
読んでくれないしな。
「じょう」だよって言っても、ああそうだっけ〜?てなかんじが多い
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 15:51:38.67ID:zlAcmhDT0
警備会社で神道夢想流以外のベースなんてなさそー、杖術自体マイナーやのに更にマイナー流派がベースにはならないでしょ。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:34:27.87ID:SuiOtMoY0
警察ルートで全剣連の制定を習うケースが一番多そうな気がする。
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/23(日) 16:54:33.49ID:pujMGRRzO
他に有るだろ
今枝新流みたいに大学の棒術部とOB連で固めてるところとか
地域の警備会社で採用してそうじゃないか
あと競技人口が多そうな新体道の制定棒術とか
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/24(月) 12:45:53.84ID:idaLHFhQ0
>>400
警察が制定やってどうするんだろうな、基本はやっておいてもいいだろうけど
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 14:48:11.55ID:utqfxykK0
段位が高いを笠に着て威張る老害の集まり。
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 17:47:09.66ID:iUuh5nN00
>>401
しんたいどう???
「新体道」と「躰道」って、同じようなものか?
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/26(水) 23:34:50.46ID:CVmMKENXO
躰道… 沖縄空手に新体操のアクロバット要素を加えた
子供の身体能力育成をうたった「新武道」

新体道… 空手と合気柔術の身体操作に
心身の脱力を目的とした体操を加えた「健康運動」
沖縄の棒術と合気杖を参考にした制定棒術を持つ
(武術的な身体操作を身に付けるための教程)
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/28(金) 13:52:47.27ID:6BwSExNG0
小手とか付けてやってる?
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/29(土) 17:50:12.96ID:BlJu0Ct90
>>407
付けないよ
痛いのは痛いほど分かるけど(笑)

形で丹田突かれるから、痛みを緩和したいのかお腹に何か入れてる人は何人か見たことある
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/30(日) 12:19:52.82ID:1ZRwPOD10
伝統的に防具を使わないことになっているのかな?
0410名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 20:07:51.60ID:zg1dy36D0
形で防具を使い馬鹿がいるかよ。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 20:18:55.60ID:Dc1yfCpEO
組太刀や組棒で実際に体に当てたら ただの事故です
組太刀も組棒も相手が持ってる武器に当てるもの
当てられる側の受け(防御)も兼ねてるので…
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 22:17:35.94ID:zg1dy36D0
剣道だって、形は、防具付けないだろ。
何処から、防具を付けるという発想が出てくるのか?
多分、日本人では無いな(笑)
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 22:29:54.55ID:r10M66530
鬼籠手や袋竹刀で形であってもある程度しっかり打ち込む稽古する流派はあるよ、剣術やけどね。
0414名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/31(月) 22:37:28.92ID:zg1dy36D0
>>413
????
それは、切られているということ?
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 11:46:14.77ID:r8lasftEO
防具は形稽古じゃなく竹刀稽古で使うもの
剣道の防具も神道無念流や小西派一刀流など
竹刀稽古が盛んだった流派の防具から採用してる

まあ組太刀の時に籠手を付けて実際に小手に当てるとか
やるところが有るのかも知れないけど 少数派では?
0418名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 12:12:00.95ID:WD+MYMsH0
多数派か少数派かで言うなら少数派でしょう。
と言っても現在でもいくつもそういう流派が残ってるわけだから、大して珍しくもなかったんじゃないかな。
まあとにかく、型で防具を使うのはおかしくないという事です。
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 13:15:48.31ID:wrDrKrPt0
なかなか入門者っていないもんだな・・
0420名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 17:08:49.47ID:asEnLrR70
中国武術やってるアラサーだけど、若者が武術の世界に飛び込むと浮くからな。
組み手もたまにやる武術なんだけど、本当にたまにしかやらないから
俺より明らかに弱いクズみたいなのが偉そうにしてて気に食わない。
師範も、若者は実力に関係なく下っ端に仕立て上げるから、おかしな輩が増長する。

杖道なんかはコアな趣味の爺さんが多いからマシかもわからんが
合気道とか中拳は本格的にヤベエよ。
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 17:41:29.52ID:6FsL4zhW0
>>420
俺合気道だけど師範や先生次第だよ
逆に全剣連の方が段位笠に着て威張る奴とか多い
段位というマウンティングが凄すぎる
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/02(水) 18:05:08.44ID:asEnLrR70
>>421
そうなんだ。色々あるんだね。

俺は剣道とか総合格闘技もやったし、仕事も自分で商売やってる身分だから経験で分かるが
無駄に重ねた年齢なんてケツ拭く紙にすらならんしな。
まあ所詮は趣味だし本当にダメになったら辞めればいいだけの話だからね。
今の道場にはそこそこ強くしてもらったし、後は道場が介護施設になろうが俺には関係ないな。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 00:36:22.20ID:ByDcSP8L0
若い人はまだ分からないだろうけど20年後30年後に今と同じ動きが出来てるとは限らないんだよ、
動きは悪くなってきてるけど段位は下がらないから6段7段を取得してから10年20年経ってるなんてざらやしね、
6,7段で下手に思えて威張ってる人みたら昔は動けたんやろうな位の暖かい目で見てあげてくれ、
5段以下で下手やのに威張り散らしてる奴がいたら太刀を吹っ飛ばしてやったらいいと思う、杖道の場合ね。
長くなってスマン。
0424猫町 ◆lSNnx2.aUo
垢版 |
2019/01/03(木) 01:56:25.12ID:9yNtEvj00
杖道でも合気道でも形稽古主体のところでは勘違いした方が出てくるのは
しかたがないのかもしれません。
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 06:39:57.16ID:Oh9Hpodc0
今すぐ習いたい!
近くに道場ないのは辛いよ
0426名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 12:58:00.27ID:86hxvXvI0
本当に良い先生なら月1でも価値がありますよ、逆に大したこと無い先生のもとで週2,週3は逆に嫌いになるかもなので出来れば若い七段か八段の先生の居る道場を遠くても見つけて通われる事をお勧めします。
良い杖ライフを!
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 13:59:36.76ID:bvmSyJ6F0
>>425
もしお近くだったら一緒にやりましょうか。
型になると流派がどうのとうっさいことあるから、
基本稽古、対でやるとけっこう良い汗かけますし。
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 06:21:55.85ID:s6DXSCF20
わてんとこは3人しかいないお!先生も隔週でくるんだお!(´・ω・`)v
0431名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 18:26:09.42ID:0bu4YMoh0
杖って持ち手がクルクル変わりますけど、真剣とやりあうとささくれて危なくありません?対剣を想定しているそうですが。
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 18:37:30.55ID:MqsdWBt80
>>431
薙刀も持ち替えあるしさほど気にしたことはないね
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 08:47:07.63ID:72j6eB+Z0
ええ、ですから私と練習しましょうか。お近くなら。
教えっぽいことうざいんで、基本の打ち込みをベースにやって、
あとは、いろいろ見ながらっていう。
体育館は借りれますし、板間でできます。
杖は持ってきてほしいですね。
服は、カッコがつけばなんでもいいでしょう。
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 11:47:51.98ID:wDLVtegm0
>>432
>>433
ありがとうございます。杖はかっこいいですね
やりたいんですけど仕事が不規則でして 動画で真似しようかな
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 17:16:41.22ID:To1rNGkD0
斬ってくる太刀の刃を杖で受ける技は無いよ、
手首をすくうか峰か鎬を落とすか払うだし、
巻き落としもガツンと刃を受けるのではなく鎬からいなし受ける感じ、突き外し打ちと同じ。
神道夢想流は技の系統的に中拳の様な惑わす動きが無いからクルクル回さない。
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 18:30:09.53ID:8ma7i1rr0
ガツンと刃で受けても切れないよ
やってみるとよい
簡単に刃こぼれする
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/05(土) 19:23:45.18ID:72j6eB+Z0
んん?ですから、稽古しましょうよっていうのは避けたいところですか。
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 16:56:26.78ID:jDcPTFJ20
>>437
貴殿が念書を書いて受けて下さるなら本身で試したいですが何かあれば周りに迷惑掛かるので止めておきます。
ちなみにガツンと受ける時点で居着くので杖の負けですよ。
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 17:20:12.03ID:lwqBBDSA0
斬りを叩き落とすくらいですね。ヒットでかわす感じです。
それくらいしか手が無いですよ、一寸あっても直交で受けたら刃が通ってしまうでしょう。
実際は、斬られる一撃を杖で身代わりにして、それで逃げるくらいがせいぜいでしょうね。
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 17:22:14.95ID:lwqBBDSA0
斬りじたいを迎えるっていう考えは愚策だとおもいます。
斬りかかる前の動きを妨げる打突くらいが限度でしょう。
0442428
垢版 |
2019/01/06(日) 17:59:01.87ID:kYuNdzgi0
>>430
やっぱ、杖道ないってよ・・・
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 18:02:32.12ID:lwqBBDSA0
島根はマクドナルドも無いって聞きますからね。
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/06(日) 23:08:41.13ID:ykDPYc+S0
>>439
左貫の構えで、太刀が突かずに杖ごと頭を狙ってきて頭上で受け止めた場合にはガツンにはならない?
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 05:54:47.33ID:da/F0IjH0
>>443
マックはありますよ〜
無いのはサブウェイです・・泣
世界中でサブウェイはマックより店舗数多いんですよね〜
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 07:51:40.85ID:Omho5+Sx0
スタバが撤退するくらいですからね、杖を見つけるのは大変とおもいますよ。
聞いてるかんじだと、東京のほうでも少ないそうです。
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 09:29:33.27ID:Omho5+Sx0
日本刀に応戦するとして、木刀で応戦するよりは便利でしょうけど、
でもその程度ですよ。
0448名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 09:57:36.85ID:4P0P08Wq0
>>444
表なら左貫も右貫何のために突き外しの構えにしてるの?
頭上を守って胴に隙を作ってるからこそそこを狙ってくるのに、
突き外しの構えで頭上を杖ごと斬りに来るって愚作も愚作ですよ、右貫の様に雷打になるだけじゃないですか?
でもね本来形武道にたらればは無くて決まり事があるから形武道であってそれを変えるなら免許皆伝をもらってから形を加えるしかない、
最後の引落打ちを本手打ちでもいいって言ってるようなもんですよ。
ガツンと受けても恐らく杖の切断は容易ではないでしょう、竹や畳表をさんざん斬ってきたみなので、目の詰まった白樫がどれほど硬いかは想像出来ます、
私が言ってるのはガツンと受ければ次の動きに繋がらないと言ってるだけですよ。
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 19:11:22.81ID:Wp7Ims6x0
>>448
元々の話が杖がささくれないか、だから
白樫は簡単に切れないということで意見は一致してるため解決です。
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/07(月) 21:04:02.23ID:Omho5+Sx0
ささくれるでしょうし、それでいいじゃないですか。ばかくさ。
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 13:58:54.31ID:LlYN7Idy0
>>448
愚作→愚策

ガツンと受けたとしたら、刃が欠けるか杖に食い込むか。
その際に太刀を使いものにならなくすることはできるかも
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/10(木) 19:16:25.60ID:bSFyJWmk0
武術まったく知らない人が多いみたいですね。
剣対剣ですら止めるような受け方しないです。
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 20:18:26.91ID:WIaxjT+F0
>>453
恥ずかしい奴やな、自分が使える人間と使えない人間の見分けが付かないだけやろ「僕は見る目がないんで流派そのものを馬鹿にしてるんですぅ」と言ってる様なもんやで、まず偏見を無くして観る目を養えや。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 21:09:34.63ID:61MioD5I0
俺もなんちゃって武道だと思う
居合と並ぶ身体が動かない爺様がやる道楽武道だよ
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 22:58:41.81ID:GbCplZya0
>>455
いちいち反応するのもアホらしいんやけど、おたくの言うちゃんとした武道って具体的にはどんなのよ?
習う武道や流派によっては強くなれるとか思う口か?やとしたら目出度いな。
個人を強い弱い上手い下手と言うのは分かるけど流派自体を批判するって恥ずかしないの?
おたくの年齢が幾つか分からんけど物を知らないだけならまだしも物を知らない事を吹聴してまわるのは恥ずかしで。
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 23:11:03.38ID:Pj2OVemP0
その通りですよね
最初はしっかり受ける練習して、受け流すやり方を教わるのに
指導者が最初から達人みたいなことをやらすから
しっかり受ける方法が誤りと勘違いする人だらけになる
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 13:25:48.43ID:O/A+LI850
>>455
形が決まっているから、体が動かないと様にならないよ。
むしろ爺様では向かないと思う。

ただ制定にかんしては、剣道、柔道、合気道、弓道と同じくなんちゃって部分があるな。
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 20:24:50.25ID:Y/p92Pn20
>>459
ほとんど全部の武道がなんちゃってかよ
杖道マンセーってのも痛々しいよ
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/12(土) 21:55:43.26ID:MG6fnPv50
杖道は実践性あると思いますよ。
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 03:24:45.94ID:hVyWDnaS0
>>459
歌舞伎とか観たことないやろな〜
年配でも動きすごいで
武術も年配でもすごい方おられるよ
君が知らないだけじゃないの?
0463名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 09:21:53.57ID:ESV1ZuOW0
>>459
「剣道、柔道、etc」と同じくと言ってる時点で失笑
杖道て読める人は国民の0.1%もいないだろ。
なんちゃってレベルにも程遠い。
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:13.95ID:8fKEtUNU0
普及型スポーツ武道と古武道・武術で分けて考えたほうがいいのかな
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/13(日) 15:57:20.42ID:7HQgAZ550
杖道はいいですね、現代社会に使えます。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 16:55:36.69ID:pnNLKdyf0
趣味を聞かれて説明が面倒くさいので剣道やってますと答えてるw
でもそんなことやってるからマイナーなんだよな・・普及する努力しなきゃな
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 17:01:24.06ID:Weh7RMo30
>>467
俺は他に趣味があるから武道やってるとすら言わない
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 20:19:25.17ID:sPK92LiH0
大抵は剣道や居合道のついでで、杖道一筋の人って少ないんじゃないの。
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 20:56:16.10ID:Nit5NVy40
>>467
俺は杖道って答えてる
たまに柔道と聞き間違えられるが(笑)

流行ってることやメジャーなこと追っかけてるより、変わったこと趣味に持ってるって思われたい
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 21:01:04.30ID:Nit5NVy40
>>469
うちのとこは割と変わった趣味持ってる人が多いかな
武道以外の変わった趣味持ってる人多い
剣道は子どものころからやってた人が多い。大人の初心者から始められる環境が少ない
その点、合気道や居合道は大人から始められる環境が出来てるし、実際大人からが多い
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/14(月) 23:35:33.89ID:teXwxoyG0
柔道剣道合気道のあたりは少年期にやるでしょう。
剣術柔術棒杖術居合は大人になってから。
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 01:43:56.45ID:91uE8EXf0
逆に居合とかある程度年齢行ってからじゃないと危険
居合は入門断られる人が多いって聞くけど、分かる
精神年齢未熟なやつに刀持たせるとか危なすぎるからね
0474名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 02:13:00.26ID:Z01abFuQO
剣を受けたらささくれ〜うんぬんは
おそらく棒の頑丈さを心配してんだよね?
どうしても気になるなら買った白木の棒に
ハケで食用の椿油を塗って天日で乾かして
塗って乾かして塗って乾かしてを3〜4回やれば
椿油が染み込んで頑丈さが増すぞ
代わりに重くなるけど
0475名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 10:34:35.46ID:ZCKwuwea0
>>472
合気道は子供がやっても何がなんだかで形だけ
0476名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 13:14:20.40ID:Z01abFuQO
崩しとか自分の重心を固定して相手の重心移動させるの
子供じゃ感覚掴めないだろうしな
まず少年相撲で脇を差す練習したら合気が掴みやすいかも
脇差して転ばす練習は沖縄空手の投げにもいいぞ
0477名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 13:58:06.67ID:KfjtG+L40
>>475
礼儀を身につけるとか、受身で怪我をしなくなるとか、
弱点を学び試合もないからゆるくできるのが親本人にとってもいいのかな。
がっつり勝負したい元気な子は空手や柔道になるんだろうな。

杖道はどうなんだろう? 身近にないから、親の影響かな?
0478名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 16:22:46.43ID:5dcDc64y0
>>476
馬鹿言うんじゃない。相撲なんか実力的なものを始めたら、とても合気道なんてうさんくさいまねしなくなるよ。
空手柔道相撲をやった者なら合気道なんて半日体験でお断わりするだろう。
0479名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 19:38:23.70ID:HJZxkE9O0
子供は実力ないの嫌いますからね。
0480名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 19:42:34.71ID:/mRM1FdG0
>>476
その感覚は大人でも身に付かない人がいるから子供は余計身に付かないのが現実
0481名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/15(火) 20:01:04.35ID:HJZxkE9O0
>>480
いっしょうけんめい自分を騙さないと身につきませんからね。
0484名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 05:20:21.13ID:HYL3mdSj0
弱いから合気道なんかに走るんですよ。
がちんこやる気概あったら相撲いってます。
0496名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 08:09:00.19ID:ryKkC+lw0
太刀筋も覚えてきたわ!これすごいわな!つよなりそうだでや!!
0497名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 08:43:58.66ID:hVlZO9s/O
>>484
最初に崩しの感覚を掴むのに相撲うんぬん書いた者だが
便乗して合気道叩きは止めてくんないかな?
こういうのが湧くから
自分もいっしょくたに中学生扱いされたのか…
合気道の運足や体裁きはそれなりに剣術に有用ですよ
0498名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 09:53:36.23ID:UxP1TcFw0
>>497
自分もやっていて言うのはあれだけど杖道の人って他武道馬鹿にする人が稀にいる
私の所属会にも合気道小馬鹿にする人がいる
逆に合気道の師範は他の武道から合気道に良しと思ったら何でも取り入れなさいと言われる
0499名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 10:00:03.72ID:d+n4nDGP0
つよなるゆうより、カッコはええわな!それだけやわ。んなもんな。
0500名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 10:01:25.18ID:d+n4nDGP0
合気道?あれは屑のやるもんやろ。裏稽古目当てでやってる柔なやつらの集まりや!
0502名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 13:52:58.25ID:VPa09SXE0
個人じゃなく流派で括る奴でマトモな奴は居らんで、そういうアホは万事他人のせいにしよる。
0508名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 20:04:17.80ID:XVOPSzHQ0
502やけど剣連所属の杖道好きのオッサンや、合気道は見学はあるけど習った事すらないで。
誰と勘違いしてるんか知らんけど確証もなく決め付けで物事進めてるから見識が狭いガキ臭い奴やなって思われんねんで。
0513名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 20:46:11.60ID:XVOPSzHQ0
誰やね、それ。
妄想もここまで来ると病気やな、周りの迷惑にもなるしもう反応するのはやめておくな。
0514名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 21:36:45.99ID:HYL3mdSj0
病的になってきてしまいました。
これも合気道の陰ですよ、やめましょう。
0515名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 22:12:50.88ID:AnOPGr8M0
徳田の名前が出てきた時点で合気道関連スレの荒らし降臨とわかったよ
このスレ終わったな
0516名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/16(水) 22:34:40.24ID:HYL3mdSj0
このひとは合気道をやめて杖道始めたひとのようなんで、
杖道スレにたいして悪意のあるひとではないですよ。
杖道の話をしていけばいいんです。
0517名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 03:30:40.52ID:3u9MPGtJO
制定はともかく杖道なんて元々が十手とか小太刀とか
併伝武術が多いのに杖以外の話が出来ないとか…
0519名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 07:46:20.89ID:DHMOjXve0
杖もそんなたいしたもんやないけどな。それでも合気道よりはましやわな。
0525名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 08:05:13.62ID:aktzT0Kd0
段位は受けるとは思うけども、受からなくてもええのや。どうでもええわな。んなもんな。
0526名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 10:43:01.65ID:DvbJAsMO0
杖は現代的には一番いいと思いますよ。らくだし。
0528名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 15:22:35.72ID:DvbJAsMO0
現代社会では一番実用性のある護身具だとおもいますよ。
杖やれば対刃物も対応できるし。
0530名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 16:15:55.82ID:8zUJHZTs0
>>528
杖って、一般市民が、そのまま街中を持ち歩いても合法なんですか?
0532名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:24:53.36ID:DvbJAsMO0
>>530
いいんですよ、杖ですから。
ふだんは荷物なんでぼくなら玄関に置いときますね。
だいたい備えというのは玄関に置くんですよ。
各家庭が家に杖置いていたら地域で殺傷事件防げるでしょうね。
0533名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:51:59.82ID:kP4P3EHK0
>>532
適当な事ぬかすな、理由なく持ち歩いて言い訳が無い。
正当理由(稽古や大会等)で杖袋に入れてたら大丈夫やけど「護身用」とか職質で答えたら喜んで応援呼ばれて最寄りの警察署に連れて行かれる。
0534名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 18:55:20.14ID:3u9MPGtJO
>>530
蝙蝠傘や登山スティックぐらいの長さ有れば
併伝の内田流短杖で対応が出来るでしょう
0536名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 19:03:58.72ID:DvbJAsMO0
>>533
ばかですね、ふりまわしてればなんだって危険行為ですよ。
用もなくふりまわしてるからおかしいと思われるんですよおたくは。
ぼくなんかいつも持っていますよ。
0537名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:03:27.26ID:Kk1vCx2J0
杖道と短杖術に興味がありますが、どの道場でも短杖をやっているワケではなさそうですね
0538名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:15:50.44ID:DvbJAsMO0
>>537
短い杖という考えじたいがあまり無いんです。
短いのが杖なんですよ。武術の伝統的には六尺以上が普通なので。
0539名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 21:52:31.79ID:kP4P3EHK0
>>536
アホに馬鹿呼ばわりされんのは心外やな、
ボクちゃんが言ってる事がホンマやとしてもたまたま職質されてへんだけやろ、された上で所持してる理由が妥当でなければ引っ張られる。
ボクちゃんが今までたまたま大丈夫やったと言うだけで周りの皆も大丈夫やとどうして思えるんや?
てかアホ相手もアホらしいしもう止めておく、まあ杖を裸で持ち歩く奴は自己責任でどうぞ、ただし白樫のやく130cmの棒が武器にならんて思ってるならやで。
0540名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 22:17:43.97ID:DvbJAsMO0
>>539
気にしてるならやめたらどうですかきみは、ぼくではないんで。
0541名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 22:34:03.55ID:vevTkvcj0
馬鹿スレになったなというか全剣連三道は変な奴多すぎ
0542名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/17(木) 22:55:10.87ID:DvbJAsMO0
>>541
いいですよきみはいなくて。いないほうがいいです。
0543名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 00:23:10.29ID:Nn2ZPiuV0
お遍路の金剛杖か、杖道の杖か、たぶん見た目わからないから
四国は杖持ち歩いて余裕で大丈夫
0545名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 07:01:25.87ID:aLKjDJDe0
杖なんですからそのとおり杖だとすればいいんですよ。
0546名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 08:32:26.86ID:fxMGCGtG0
何処の田舎者か知らんけど警視庁、大阪府警で神道夢想流の杖を只の杖と認識してる奴は居らんよ。
0547名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 08:46:07.07ID:4LJsdGgW0
杖をそのまも持ってる外人の女性を以前見かけたで!綾瀬で降りていったで!東京武道館な。
0548名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 09:39:56.63ID:QArb/cjn0
>>547
それがどないしたんや?たまたまを全部に当てはめるな、てかお前らの師匠はそんな事も教えへんのか?入門初日に教わるような事やぞ。
てかそもそもなんでそんなに杖を裸で持ち歩きたいんや?ちょっとホンマに教えてくれへん?
0549名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 09:56:10.66ID:aLKjDJDe0
傘でもフライパンでも、どういう扱いするかですよ。
どういうつもりだと不審に思われるまねはやめなさいってことです。
0552名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 10:43:36.73ID:SyRckcpg0
>>550
でもやっぱり最後に
なあ自分は俺の事を誰かと勘違いしてるようやけど面識があるんやったら堂々文句なりケンカを売りにいけや、それも出来んヘタレのくせに意気がんなや。
0553名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 14:51:54.40ID:aLKjDJDe0
杖道なんだから仲よくやりましょうよ。
とんでもなく人口少ないんですから。
0554名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 15:28:24.69ID:gdOwULT30
30代だけど変形性膝関節症なので杖・ステッキ持ってても問題ないな
日常生活には全く支障ないし普通に走るけどw
0556名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 19:26:22.54ID:SRKbJ3p00
わてに勝てるわけないべ!知能が違うんやわあ。( ̄b ̄)ほじほじ。
0557名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/18(金) 21:28:17.59ID:SyRckcpg0
>>556
なんや、ただかまって欲しいだけの寂しい奴やってんな。
てか薄っぺらいな、一事が万事そうやろ?ちゃんと働いてしっかり稼げてるか?納税も出来てるんか?

まあ出来てへんやろ、人生は一度きりやぞ、オナニーみたいな書き込みばっかりせんとしっかり生きろよ。

幾つなんか知らんけど二十はこえるやろ?大人になれよ。
0558名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 20:07:03.27ID:ht/W35OG0
杖や棒があるから、ナイフに対してナイフで応戦するような考えが起きないのだとおもいます。
そういう考え方は日本のすぐれたところだなーと。
0559名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 22:49:38.40ID:iRhisPgq0
多くの剣術流派は刀対刀を想定してるよ。
人を傷つけずなんて道歌がある神道夢想流が珍しいんではないかな、他を知らないからなんと言えないですけど。
0560名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:03:18.58ID:ZctnX3UsO
棒術系はだいたい男業(だんぎょう)でしょ
各藩での町回り役人の制圧術だよ
八王子二百人同心の天然理心流も棒術が有ったし
まあ創作物の新撰組には剣術イメージしか無いけど
土方歳三も沖田総司も棒術の免許は持ってた
0561名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/19(土) 23:06:18.93ID:ZctnX3UsO
ちなみに現在も多磨地方の祭りで奉納されてる棒は
地元民の間で天然理心流として伝承されてる
0562名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 03:39:36.28ID:8QLoZXrk0
>>559
もちろんそうなんですけど、
現代的な意味で杖にはいいとこあるなと思うわけです。
0563名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 03:42:38.17ID:8QLoZXrk0
新撰組が棒術を使えたのは知りませんでした。
当時の武術家なんで使えておかしくはないですが、さすがだと。
0564名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 09:29:36.12ID:qez2gLNE0
>>562
なるほどそうですね、確かに現代においては杖は時代に即した武道かもしれませんね、警察や警備員が取り入れてる位なんで。
0565名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/20(日) 21:25:16.15ID:8QLoZXrk0
ぼくはね、現代武道のベースが杖道でもいいと思ってます
0568名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 13:50:12.93ID:ByH6xG0/0
思えばいろいろ凶器使用の事件が起きるなか、
素手で戦おうとする需要はもう無いのかもしれません。
0569名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 14:21:45.98ID:AFxikSqgO
杖道には相手の武器を奪うディスアーム技術が足りてないけどね
何かもう1つ併伝武術増やす? 奪刀術の類い(笑
0570名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 14:26:21.77ID:ByH6xG0/0
基本的には、得物を落とすという技術だと思います。
0572名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 20:37:55.88ID:ByH6xG0/0
>>571
分かってないんですね、あんまりバカならぼこしますよ。
0573名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 20:39:32.24ID:W/mzQeli0
>>567
杖にわざがそんなにあるか?
0575名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 22:08:03.75ID:ByH6xG0/0
>>574
いいですよ、会います?杖でぼこしてやりますけど。
0577名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 22:16:20.41ID:9Pfgi0Sh0
連貼りしてるやつの文面や煽りかたがmixiの居合道コミュニティー荒らしたのに似てる
0578名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 22:19:45.30ID:ByH6xG0/0
いいですよ、ぜんぜん会いますから。やりますから。
頼みあるならぼこしますから。

ぼくはね、杖道スレに寄るんなら仲良くしようと言ってるんですよ、
出来ないなら顔だせよ、ぼこして教えてやりますよ。
0580名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 23:23:38.90ID:ByH6xG0/0
ぼくね、前々から言いたかったんですけど、
せっかくなんで杖の稽古しませんか。
おたくら、ネット武道じゃないですか、
ぼくリアル武道なんで、やりますよ。
0582名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/21(月) 23:58:35.57ID:ByH6xG0/0
稽古をしたいんですか。それとも喧嘩をしますか。
どっちでもいいですけど、そこはご自身で決めてくださいね。
0584名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 00:01:25.60ID:1BPNXi9Q0
そういうところですよ、弱いのは。
0585名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 00:03:36.68ID:G/H/smr00
ボコるとか、イキっておいて、
アドレスも晒せない腰抜けが言うことじゃないね。
0586名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 09:03:14.50ID:1BPNXi9Q0
あーあ、残念ですよぼくは。これが実情か。
0588名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/22(火) 17:55:32.65ID:1BPNXi9Q0
あの、わてさん、稽古しませんか。
ぼくも神道夢想流見てみたいんで。

と今スマホでタイプしてたら、
「しんどうむそうり」までのタイプで「神道夢想流杖術」まで出るんですね。
さすが知名度。
0589名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/24(木) 18:29:25.95ID:EGTt4Fdx0
紘武の村松さんって引退しちゃったのかな?
0590名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 00:15:03.02ID:22HNgnPI0
富山県で駐在所が襲われました。
0591名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 04:26:22.78ID:u8ALACmp0
>>588
しんどうなんだ
しんとうかと思ってた
0593名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 19:22:35.50ID:dFxDXeI/0
最近杖道を始めたのですが元々合気道を少しだけやってて柔道と空手にも興味があるのですがどうすればいいですか?
0594名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/25(金) 21:51:47.15ID:lwTlIxFRO
柔道と空手なら空手のが相性は良いと思うが
フルコンやるならまだ柔道でいいんじゃないかな
出来るなら沖縄空手と本土伝統派に硬式(防具付き)やろう
フルコンはグローブ空手とかプロ選手を目指すんじゃないなら
あんまり伝統武術とは噛み合わないから…
0595名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/26(土) 05:44:09.55ID:vo10wOGk0
話しがよく分かんないですよね。
まぁ、杖道をつづけることですよ。
0598名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 11:59:51.95ID:+5w232xH0
>>593
ここで聞くより、合気道の人に聞いたほうがいいよ。そういう経験者も多いし。
柔道や空手の教室なんていたるところにあるだろうから、いつでもいいんじゃない?
0599名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 15:44:00.10ID:ML/TlZbj0
合気道はクッソダメでしょ、
ていうか武道やってるのに変なんですよね。
他の武道も併修したいってことなら、
相性でいうと合気道も空手もないでしょう。
杖道は柔術系ですからね。
0600名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 16:42:52.90ID:hbYEqjBh0
杖道は、形武道です。
相性が合うのは、合気道、空手道など、形中心の武道です。
形がおまけになっているような、柔道などとは、相性が合いません。
0601名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 16:46:48.69ID:ML/TlZbj0
ちがうんですよねー、分かってないですねまだまだ。
0603名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 22:31:06.11ID:ML/TlZbj0
>>602
まずは話の通った文を書いたほうがいいですね。
まだ若年ならばそれを正直に言ってくれれば分かりますから。
0604名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 22:49:09.79ID:R75rNTeh0
>>602
まずは体験でいいんだから行動してみなよ
合気道や空手だって流派によっても道場によっても違うし
0605名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 22:53:38.56ID:R75rNTeh0
なんか最近の若者って、行動起こす前にネットとかで
やたら情報集めまくってからじゃないと動けんらしいが、または動かない
まずは実際に、自分の目で見て、身体で体験してみんと、何が自分に向いてるかとか分からんて
0606名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 23:12:30.96ID:ML/TlZbj0
いや、まだ若者かどうかもたしかじゃないんですよ。
0607名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/27(日) 23:59:19.01ID:hbYEqjBh0
>>602
合気道の師範で道場を開きながら、
杖道の師範で道場を開いている人も多い。
例えば、こんな道場もある。
http://megurodojo.blogspot.com/
合気道七段で、杖道八段。
私の言っていることが正しいです。
ネットには、嘘つきが多いので騙されないようない。
0608名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 11:11:54.25ID:9mHtgr9c0
>>607
www
0609名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 19:01:37.92ID:LS9GwMGZ0
>>602
とにかく行動起こして結果報告しろよ
君もホントにやりたい人間なのか信用できん
0610名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/28(月) 20:00:37.12ID:JAr6YL1E0
いや、ですからね、年頃もわからずにそんなこと言うのはおかしいでしょうが。
もし未成年とかなら、始めるというにも親の相談が要るだったり諸々あるんですよ。
気も知れずによけいなこと書かないでください。
0612名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 16:32:53.39ID:pRsM/jLb0
杖道スレにこないでくださいね。
0613名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 20:12:03.52ID:ajS4I2Tz0
>>612
いやいや、俺みたいな書き込みしてんのも嫌がられてるかもしれんけどお前さんの方がマトモなスレ住人からしたら居なくなれって思われてるぞ。
ちょっとは自覚しろよ。
あ、ちなみに俺はしてるよ。
自分に自信が無いのは分かるけどそないに全方位にケンカ売んなよ、自意識過剰の女々しい女みたいやぞ。
0615名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 20:43:00.60ID:pRsM/jLb0
>>613
わるいけど、杖スレ進めてるのぼくだけなんで。
0616名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 20:48:06.87ID:ajS4I2Tz0
やから自意識過剰やいうんてんねんで、「僕だけやから」じゃなくて、「なんで僕だけになったんやろ」って考えへんのや?
0617名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 20:51:06.72ID:pRsM/jLb0
>>616
ちがいますよねおたくは、ある時から口だしてきてますよね。ぼく知ってますよ。
0618名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 21:18:36.83ID:tv0fGb2J0
>>615

貴殿は、前スレを立てた「杖男」さん?
0619名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:32.51ID:ajS4I2Tz0
>>617
何が違うねん?
一応聞いてあげるけど何が言いたいんや?
前の頭おかしい奴と一緒で誰かと勘違いしてるみたいやけど、何番のスレに対して言ってるんや?
お前さん前のおかしい奴と一緒で会話が成立せんな。
俺が問うた事に対してとりあえず何なりと返したらええのに、全く関係ない事で話題変えてくるけど…
多分自覚ないやろ?自分の中では全部繋がってると思ってるようやし。
もう一回言ったるけど「なんで自分だけになってるんやろ」って考えてみ?
0620名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 22:55:43.02ID:pRsM/jLb0
>>619
杖道スレを進めているのはぼくです。もうやめてください、スレ汚れるんで。
0621名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 22:58:10.72ID:pRsM/jLb0
>>618
あの、ぼく身元もありますんで考えてください。
そして、ぼくが杖道スレを進めてきました。そこは言えます。
おそらくですが、おたくとも以前に話をしています。
0622名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 23:05:03.22ID:tv0fGb2J0
>>621
話をしているかもしれませんけど、
お互いに名無しなので誰だか分かりませんね。
因みに、この「杖道 U」を立てたのは、一応、私ですけどね。
0623名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 23:10:02.39ID:pRsM/jLb0
>>622
ぜんぜん進んでなかったですよね。
今みたいに進行しだしたときって覚えていますか。
0624名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:48.34ID:tv0fGb2J0
>>623

別に進行係ではなく、ただの名無しなので気にしていません。
0625名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 23:37:33.71ID:EXZY8SeJ0
杖道始めたい人がネットで調べてこのスレ見たらどう思うだろうね
0626名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 23:40:20.19ID:ajS4I2Tz0
>>620
スレが汚れるってどの口で言うとんねん、593のよく分からん書き込みに対して皆親切にレスしてくれてたとこをお前さんが610みたいな事を書くから停滞するって気付けよ。
0627名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/29(火) 23:46:06.53ID:pRsM/jLb0
>>626
もうやめてください。
0628名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 00:56:18.51ID:KQd1vKfY0
>>627
何をやめんの?お前さぁ、609とか俺にスレに来んなとか偉そうな事を書いてて止めてくださいってアホやろ?
この程度のやり取りで嫌になる位ならはなから偉そうに抜かすなや。
0629名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 01:36:36.77ID:Jr8FRDDo0
>>628
いいですもう、やめてくださいね。
0631名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 01:50:02.38ID:Jr8FRDDo0
>>630
関わらないでください。
0632名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 08:01:26.25ID:KQd1vKfY0
>>631
粘着すんのもアホらしいしもう止めるけどケツまくって逃げるなら偉そうな口叩くなや。
0633名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 21:26:18.25ID:Jr8FRDDo0
>>632
逃げてくださいね、ぼくはリアル杖道者なので。
0634名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/30(水) 23:06:42.48ID:QOjzOHV80
>>633
じゃあ早く捨てアド晒せよチキン野郎
0635名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 01:06:13.06ID:e0d3J/DY0
杖道のかたが杖のことを語ってくれるのはありがたいんですよ。
でも、なんだかほんとに杖道の経験あるのかどうかね。
0636名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 09:39:15.22ID:q+PTtcC80
>>633
なあ、お前ホンマにアホやろ?なんでそこでまた絡んでくんねん?放っておいて欲しいんちゃうんけ?
杖道者って杖道家の事か?
それやったら剣連所属で杖道させてもらってる俺も一緒やけどそれがどうしたんや?単独、相対、形の留意点でも話そうか?
杖道を習ってようがいまいが関係ないやろ?興味がある奴が書き込みに来る、覗きに来るでええやろ。
口調は大人しく賢そうに振る舞ってるけど感情押さえれてへんし、会話が成立せえへんしアホ丸出しやぞ。
発達障害か?やとしても小物やのにデカい口叩いてごめんなさいって言える様になれよ。
0637名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 13:24:56.11ID:e0d3J/DY0
あーあ、またこれですか。この手のってやっぱり剣道のくちですかねー。
0638名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 14:42:02.11ID:j8rX0SeS0
>>637
また話を逸らすんやな、剣道がどうしたんや?
古流の話でもしたらええんか?
この手のとか、さも分かったような事書いてるけど何かわかったんか?
てか書き方とか回りくどくてホンマ女の腐ったような奴やな、真っ正面から人と当たる事もせず人生逃げてばっかやとちゃんとした大人になれんぞ。
0639名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 16:02:33.89ID:e0d3J/DY0
>>638
なんだかえらそうな人ですね。
0640名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 17:30:07.83ID:j8rX0SeS0
>>639
「これは僕が作ったスレッドで僕が不要だと思った奴は来たら駄目っ、あと杖道者以外もラメーっ!」プンプン!って言ってる奴に言われたないな。
0641名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/31(木) 20:07:31.75ID:e0d3J/DY0
>>640
そんなこと言ってないですよ。
むしろそういうきもいレスだけはお断りってだけです。
0643名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/01(金) 09:05:18.52ID:/8opIlzg0
>>642
そんな、そうですかっていうのはどうなんでしょうか。
もしも杖道のかたなら、やっぱり話せることもありとおもいますよ。
0644名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 03:32:30.69ID:T73Zm01q0
あー、明日緊張するなー。
0645名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 13:48:44.65ID:4+tHYG1p0
珍しく杖道スレが伸びている!

でも内容はつまんないなw 真剣しゃべり場かと思ったゾ


とりあえず感想としては、いろいろと細分化してしまった武道を比べてもしょうがないだろw
0646名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 19:20:12.68ID:T73Zm01q0
すごい感想文ですね。
0647名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 20:01:26.03ID:W6xc9Tin0
棒術と基本的には同じ?
0648名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 20:23:41.06ID:g/r2trK10
杖道は棒術の一種ではあるけど、杖は短いんだよね。
棒の方が長くて重たいから似ているようで技術的には割と違う。
もし六尺棒を習える環境なら先に棒をやっといた方がいいと思う。
0649名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/02(土) 23:08:47.96ID:O3sXP1Uw0
六尺棒だと杖のように両端を持てないよな
よほどリーチが長くないと
0650名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 12:20:18.37ID:YyuUK0K00
棒やったほうが上手くなりますよ。
0651名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/03(日) 12:23:14.82ID:JpnGtZKJ0
全剣連杖道と全日本なぎなた連盟は、全く違うよな。
0653名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 14:46:01.40ID:SBWuU1dA0
杖道は逆に独立連盟から、全剣連に加盟したんだっけ。
0654名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:46:20.31ID:+8J/apCj0
それがマイナー化につながったけどな
国体種目になることもできないし
0655名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 21:50:51.31ID:8KuOAwH50
昔は、大日本武徳会に入っていたんだよ。
0656名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 22:32:42.72ID:sN14Opfa0
どっちもどっちだった。
独立したほうがいい。
0657名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/08(金) 23:04:58.38ID:8KuOAwH50
独立したら更にマイナーになるよ。
他団体だって幾つか有るんだから。
全剣連の三道の一つだから、これだけ普及しているんだよ。
0659名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 13:14:42.76ID:n0tIQkQ10
日本棒術連盟とか作って、
槍、なぎなた、六尺棒、杖、棒とかの古武術をまとめていいんじゃない
0660名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 20:45:52.60ID:Uy08D7+B0
なぎなたってちょっと剣術ぽいですよ。
0661名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 23:51:30.16ID:9XAoKLm40
同意
なぎなたは杖より剣道の方が近い
杖は両端持てるし、入れ替えたりできるからな
なぎなたは刃の部分持てんし

槍は銃剣道が近い
0662名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/09(土) 23:59:19.40ID:9XAoKLm40
>>657
いやいや国体種目になるのとならんのじゃ大きいよ
マイナーでも杖道の団体作った方がいいでしょ
0663名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 00:08:24.18ID:XzxZuNq30
杖にも、剣に近い使い方する流儀と、短い棒術という使い方のと、ありますね。
0664名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/10(日) 00:09:36.96ID:XzxZuNq30
いいでしょ、って言っても、ねぇ。
0665名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/11(月) 19:29:33.44ID:VvAZElkg0
やっぱり杖道はネット武道と化してるんでしょうか、残念です。
0666名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 03:11:47.93ID:5dH23onf0
素朴な疑問なんだけど槍があるのに
なぜ杖道が生まれたの?
槍の護身術版みたいな?
0667名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 05:50:50.28ID:8gs4Txj60
>>666
馬鹿っすねー。

杖を棒術化したっていう流れですかね。
道行き用の杖がほんとに四尺くらいだったんですよ。
0669名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 08:46:12.87ID:/Rn2ojvFO
まあイギリス紳士のステッキや山登りスティックみたいなサイズは
杖術の中の「短杖」だからな
通常、棒術や杖術で言うところの「杖」は
水戸黄門が持ってるような長いやつなんだよ
だからわざわざ内田流短杖とか作ったんでしょ
幕末・明治の情勢不安な時期に
士族以外の身分でも日用品の短杖で身を守れるようにしたの
ついでに言うと
ドラマの黄門様は無比流の杖術の使い手の設定
今でも茨城や静岡なんかに複数の系統が伝承してる流派です
0670名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 14:02:08.25ID:M70vMJND0
戦場で槍、薙刀が折れたり刃が取れたりいた場合、棒術、杖術あるいは刀・小太刀で対応することになる。
最終的には体術だし、侍はひととおり修行したんだよな。

今は細分化されまくってるけど。でも古伝的な武道だといくつか内包した流派が伝わっているよね
0671名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 19:59:57.65ID:8gs4Txj60
なになに術っていう時点で特化しているものが多いはずですよ。
杖術もそうです。
0672名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 20:04:25.56ID:fo4Xg9KF0
江戸時代だと、槍は戦争用の兵器として携帯が禁止されてんじゃねえかな。
棒や杖は、町方捕物衆のメインウェポンだし。
0673名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 21:08:13.52ID:8gs4Txj60
戦国時代ってほんとにわずかの時期ですからね。
甲冑なんかも長くは使わなかったでしょうね。
0674名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/12(火) 23:05:30.79ID:SX84aOWH0
無比流なのか、てっきり新陰流の業を杖で打っている設定なのかと
0675名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/13(水) 01:00:14.03ID:fEdJCHOh0
映像のなかでもたまに杖つかってますよね。
0676名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/14(木) 15:17:17.87ID:3FCaOUYN0
江戸時代なら十手や鉄扇を持ち歩いていたから、実践的な護身術だったんだろうな。
今では地味この上ないが。

鎖鎌はどこの戦いを想定してたんだろう?
0677名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 00:07:56.49ID:RkD87NAR0
鎖鎌は持って歩いてたら目立つよな。
農民の格好+二丁鎌なら目立たないだろうけど。
0678名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 01:18:05.63ID:rBhr5AXk0
昔は鎌くらいどこにでもあったんですけどね。
家のそこかしこにありましたよ、手入れしないと草が生えるんで。
0679名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 21:02:32.48ID:CXmQ0u5H0
>>657
全然普及してないじゃん
剣道の月刊誌2誌あるが、剣道日本と剣道時代の杖道の扱いがね
杖道の連盟登録費用、昇段審査費用、ほとんど剣道に使われてるんじゃないのか
0680名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 03:25:29.92ID:Lo488v0j0
杖道を納めれば槍術・棒術・銃剣術など棒系武術全般応用効きそう
0681名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 05:44:53.51ID:ofOdb8sv0
いや、杖は下手ですよ、棒ひとつ使えません。
0682名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 10:40:37.12ID:HWUXKlgo0
杖は軽くて、重心を意識しなくても力で扱えてしまうからね。
薙刀や棒は重心を意識しないとうまく扱えない。
0683名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 13:31:45.46ID:ofOdb8sv0
杖は仲間も少ないですし、オフでもしましょうか。
0685名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:20:53.48ID:RjPbMijD0
空手は散々非難してオフ会やるかって言われても逃げ続けてるくせに、このスレでは余裕だねえ
散々他人を雑魚呼ばわりして、二枚舌都合よく使い分けて、タダで済むと思うなよ
0686名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:30:39.35ID:RgObIiYM0
>>685
空手ごときがスレ覗かないでくださいよ、どうせ部屋空手なんでしょうが。
0688名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:43:13.84ID:RgObIiYM0
空手にもすぐれた武器があればよかったですね。
0690名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:47:58.43ID:OTVDXeLj0
こんなやつがいるんだ…今後はここチェックしてこいつのレスには反応しないようにしよ…
0691名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 01:54:14.84ID:RgObIiYM0
そうですね、オフとかいう話しもでてますし、おたくら身を引いたほうがよいことでしょう。
0693名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 13:46:31.81ID:ANm7a8Dh0
杖をカットして長さ調節した人っている?
0694名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 14:18:09.25ID:9Brx7avq0
>>689
>>690

少林寺拳法の方のようですね(笑)
0695名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/20(水) 21:57:39.96ID:loIiSVTC0
>>684
このご時世で廃刊した紙媒体が復活はすごいよね
ただ、剣道日本は剣道時代と比べると杖道の扱いがないのがね
0697名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 07:49:10.51ID:nMItHtuE0
みなさん杖道やれてるんですか。
ぼくはやれてませんよ。
朝とかに振ったほうがいいのかもしれませんね。
0698名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 16:25:28.10ID:P1MbFjA60
道場やめることにした
良いところだったんだけど仕事で精一杯で
みんなは頑張ってくれ
いつか戻ってくる
0699名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 17:44:05.28ID:nMItHtuE0
>>698
たいへんですけど、それって良いことですよ。
杖道は、空いた時間に今までやったのを家の近所でおさらいしてればじゅうぶんでしょう。
ここには暇なとき来てください、稽古気分で話しましょう。
0701名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/24(日) 12:11:56.77ID:LZVatkJX0
杖道人口って増えないなー
0702名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/24(日) 13:17:50.19ID:OSsKf5LT0
>>701
別に増えなくても構わないだろ。
自分が満足していればそれで良いんだよ。
0703名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/24(日) 13:26:26.23ID:w5+QqjfS0
杖と太刀は教室内に数本置いといて、貸し出し形式にしたほうが人が集まると思うのや!仕事帰りのひとは私服でやってもいいとかな。手ぶらで来て下さい!としたほうがやり易いと思うのや。
0704名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/25(月) 02:42:29.42ID:SVxph+zc0
>>703
自前の道場なら、たいてい予備置いてあるな
「〜館」とつくところ
〜会、〜教室だと、体育館とか借りてるから置くのは難しい

ただ、1人が杖と太刀持ってるわけだから、相対稽古からなら手ぶらでも借りて入れる
0705名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 13:30:39.26ID:7xLpOey20
>>702
居合いのように一人でもできるならいいけど、杖は相手が必要だしなー

増えなくても現状維持ができればいいが、間口が狭いから・・・
0706名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/01(金) 21:28:38.38ID:3kRFQLg00
たった一人二人でも、日どり合わないんですよねー。
0709名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/10(日) 12:24:18.09ID:Zj3finvN0
練習生って募集しても一年に一人くらいかな?
0710名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 02:10:18.54ID:JhcHQIMR0
>>709
どこですか、ぼく行きますよ、ひまですし。
0711名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 08:15:46.64ID:330s27FU0
>>709

そういう所は、潰れるね。
退会する人もいるわけだから、それ以上の人が入会しなければ、師範一人になっちゃう(笑)
0713名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 22:42:15.33ID:eXixR+nD0
>>712
剣道それなりにやってから杖道始めるから増えも減りもしないんじゃないかな?
杖道だけというまるっきり武道未経験者の底上げがないとこの先辛くなると思う
0714名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 22:44:36.73ID:JhcHQIMR0
今からでもどなたかやってくれませんでしょうか。
0715名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/14(木) 23:09:10.25ID:330s27FU0
>>713

中高年ならば、剣道を始める人より杖道を始める人の方が多いのでは?
0716名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/15(金) 00:22:57.65ID:HhFe0wxZ0
身体の動作としては剣道より空手とかの方が近いよな。
でも剣連にいる限り、剣道のサブシステムから脱却できないままだろう。
0717名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/15(金) 06:15:39.56ID:FUx1MndT0
>>716
え、そんなもの一緒なはずですよ。
空手は手を前に出して触れてばいいわけで、
剣道は竹刀を振って打ち込むので、その違いでしょうよ。
能力としての速さは同じことですよ、同じ人間なんですから。
0718名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/15(金) 08:28:39.81ID:/LhKQdMc0
>>715
中高年は空手(フルコン系)か合気道に流れる
中年だと子供が剣道始めて一緒にというケースが稀に
俺の所属する杖道会で武道未経験は一人だけ
それも剣道やっていて杖道始める方が相手がいないと会社の同僚を半ば強引に連れてきたのが現状
0719名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 09:24:02.62ID:FvX7FydNO
フルコンと古武術は相性があまり良くないのだが…
現代剣道とか格闘競技からそっちに流れるのは分かる
打ち合い経験者だと組太刀や組棒が物足りなく見えるのかも
でも杖道とあまり関係ない話題になるね
古武術の武器となら伝統空手や沖縄空手の方が断然
その相性が合うのだけれどね
0720名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 09:44:03.43ID:csAQc4YT0
どうでしょうね、本土の杖と沖縄のそれとでも違いますから。
空手は要らないように思います。とくにフルコンは。
0721名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 11:02:46.37ID:FvX7FydNO
でも沖縄空手って意外と柔術っぽい投げや固め技多いよ
本部家の御殿手なんかは基本的に巻き込み技からのカウンター
現代空手が捨てた要素はだいたい古柔術と共通の部分
0722名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 12:09:23.37ID:kh47AUUs0
剣道は竹刀稽古とその試合ばかりやってるから
最低限、これくらいの形はやっとけと剣道形を制定するのは分かるが、
居合や杖で制定形って意味があるのか。
むしろ、居合や杖を混乱させているようにしか見えない。
居合と杖の制定形はどちらも全剣連が制定したものだから、
剣道家が最低限知っておくべき居合と杖の形という位置づけにして、
剣道の段審査で、剣道形と同様に審査するものにしてしまった方が良い。
そして、
居合や杖は、制定形とは全く別個にそれぞれの流儀のワザを伝えていけば良い。
今のままだと、居合や杖を待ったく剣道家を量産し、
制定形と流儀の形の違いに悩むという武道的には全く無駄なことに時間を割く居合道家や杖道家を輩出するだけ。
0723772
垢版 |
2019/03/16(土) 12:10:50.95ID:kh47AUUs0
>居合や杖を待ったく剣道家を量産し、

「居合や杖を全く知らない剣道家を量産し、」に訂正
0724名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 15:51:12.95ID:bxrnsyKg0
>>その意見が周りから理解されないから、ここに書いたんだろうが・・・

引落し打ちの練習でもしてろ。
0725名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 15:59:40.75ID:FvX7FydNO
居合も杖道も制定が嫌なら全剣連と関係ないとこに行けばいいよ
全剣連所属を法律で強要されてるわけじゃないし
関東で杖道なら東杖連の道場にでも習いに行けばいい
関西なら独立系はもっと豊富だろうし
北海道にも大きなところ有るだろう
0726名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 16:00:57.66ID:FvX7FydNO
あ、でも
全剣連の段位っていう権威付けをコレクションしたいならし彼方ないけど
0727名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 17:53:31.99ID:vVF1QCgq0
全剣連の段位を持っていないくせに、ギネスで権威付けしている
居合道家がいたような(笑)
0728名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 20:10:54.32ID:4xt9xM0r0
連盟として人を増やすには大会や段位授与が欠かせないけど古流だと師匠筋によってかたちが違い優劣をつけれない、よって統一見解の制定が必要になったんよ、まあだからといって制定が劣化晩と簡単に考えないて欲しい。
0729名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/16(土) 21:46:35.49ID:csAQc4YT0
杖道は剣道組織から離れたほうがいいですよ。
0731名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 00:43:57.45ID:wOd7xVhE0
>>730
剣道の付録である以上、そこまでなんですよ。
ぼくは、杖道はもっと現代的なものだと思います。
0732名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 07:11:15.36ID:ggP2gJ6C0
>>731
要は付録だからメイン(メジャー)になれないって事?
現代的とは人を傷つけずの理念が時代に則してるって事?
もう少し噛み砕いて説明お願いします。
0733名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 11:51:26.20ID:p7IzhOJ00
段位や制定は看板みたいなものだと思っているので、とりあえず取っておけばいいんじゃないかぐらい?

それよりも、免状を目指したほうがいい。 まあ8段とりたいとかなら、話は別だが。
0734名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 12:34:59.21ID:tc2Txp2d0
やっぱ目安としてね。
制定の審査で乱合までやるのは全国共通で四段?
0736名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 16:15:46.85ID:wOd7xVhE0
>>732
剣道自体が競技モノになっているじゃないですか。
0737名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 17:01:24.96ID:ggP2gJ6C0
言いたい事は何となく分かりましたが、武道の競技化はこの平和な時代においては避けようの無い事だと思います。
私個人は連盟杖道肯定派なので現状のままで良いと思っております、
でも貴方の思い描く杖道の有り様が連盟の杖道と違うなら免許皆伝をえてご自分の理想を追求して下さい、
色んな考えがあって良いと思いますが
既存の物を潰すより新しい物を作られた方が後人には選択肢も増えて良いと思います。
0738名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 18:11:58.28ID:wOd7xVhE0
>>737
おたくが馬鹿だということですよ。
0739名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 19:03:09.59ID:xSiC1sQR0
全剣連杖道って、剣道やっている人ばかりじゃないだろ。
道場によって、違いが有るのかもしれないけど。
杖道の専門の私道場ならば、全剣連傘下でも、一般の人が多いのでは????
0740名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 19:06:50.52ID:wOd7xVhE0
>>739
今の全剣連に競技剣道以外を扱える能力など無いんですよね。
0742名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 22:21:33.76ID:wOd7xVhE0
>>741
言ってやらなければ分からないようですからね。
0743名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/17(日) 23:42:14.57ID:qUcq+2J00
>>734
全国共通になるのは六段審査からで、五段までは各都道府県によるんじゃないかな
三級スタートの連盟、一級スタートの連盟、初段スタートの連盟あるし
内容もちがう
例えば初段では杖だけのところと、仕打ち交代で太刀もやるところがある
ちなみにうちも四段は11本目まで、五段で乱合入る
0745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/18(月) 01:32:18.92ID:NQxj/1KI0
事実はお嫌いですか。
0746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/18(月) 10:46:08.38ID:6sP6v6Nb0
>>744
そうでしたか、教えてくださり有難う御座います。
この方には近づかないように致します。
0747名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/18(月) 10:54:39.31ID:NQxj/1KI0
まったく、これじゃ萎縮するわけですよ。
0748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/18(月) 21:45:44.10ID:2m4czf9D0
嘉納治五郎と清水師範の関係から
杖道は剣道連盟じゃなくて講道館に取り込まれる可能性もあった。
実際、合気道のワザは、
富木謙治が中心になって戦後に制定された「講道館護身術の形」に取り入れられた。
0749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 01:45:05.47ID:88NW9vV70
講道館の型でもよかったというのが思うところです。
0750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 11:24:09.81ID:36O+kTpt0
自分の妄想を「事実」といって憚らない嫌われ者
比較的おとなしかった杖術スレでも本性を現してきましたね
0751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 11:42:24.20ID:jTTvkqLc0
嘉納治五郎は、
望月などの高弟を植芝盛平に弟子入りさせたり、
清水師範を招いて講道館で杖道の講習させたり、
香取神道流も一時期講道館で講習させてた。
杉野嘉男が香取神道流を始めたのも、講道館での古武道研究会。
香取から講道館に派遣された
玉井済道、久保木惣左衛門、伊藤種吉、椎名市蔵の四師範に香取神道流を学んだ。
空手の船越義珍も講道館で演武して、当て身について嘉納治五郎自らが船越と議論した。
空手着が柔道着に似ているのは、船越が講道館で演武したときに柔道着を着てやったのがきっかけ。
それまではムエタイのように上半身裸とかで空手は稽古していた。
もし、嘉納治五郎がオリンピックにかまけてなかったら
講道館は武道的には非常に面白いものになっていただろう。
0752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 14:17:23.83ID:rzn7Vh0e0
>>748

それって合気道じゃないの?
杖道って、太刀の仕掛けに対して杖で応じているのでは?
講道館護身術は、杖の仕掛けに対して素手で応じている。
全く違うだろ。
0753名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 15:46:29.22ID:88NW9vV70
杖道のすべてが剣に応じるためではないですよ。
短刀はもちろん、素手相手ということもあります。
抑え技に使うこともあるんですよ。
0754名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 20:41:41.71ID:rzn7Vh0e0
>>753

古流杖術は、そうなのかもしれないが、
「杖道」は、全て剣対杖なのでは?
0755名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/19(火) 21:30:39.75ID:88NW9vV70
>>754
それはちょっとね。杖=神道夢想流とされては、おもしろくないですね。
0756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 12:06:22.58ID:odRB7oN40
杖道イコール神道夢想流やから杖道に関しては対無手の形なんて無いでしょう、
他の杖術、棒術に関してはわかりませんが。
ただ武器術全般的に対無手ではなく自分が無手の場合でも足さばき体さばきは流用可能だと思っております。
0757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 17:36:24.58ID:YzLi69Au0
>>755
古流(神道夢想流杖術)と現代武道の全剣連杖道制定形は、違いますよ。
0758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 17:38:40.98ID:kZ+lN1im0
>>757
見てるかぎり系統は同流ですけどね。
0760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 18:00:02.32ID:kZ+lN1im0
杖を知らないんでしょうね。
0761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 18:41:46.74ID:YzLi69Au0
>>758

素人だな(笑)
細かな違いがあるんだよ。
0762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 19:11:46.32ID:kZ+lN1im0
>>761
杖の世界は広いものですよ。
0763名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 20:35:46.00ID:WE8DYXAJO
仕杖に対する打太刀が制定では剣道の動きだけど
夢想流の打太刀は新当流系の動きなんだよ
当然、仕杖側の対応も明確に違う
0764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 20:50:20.95ID:3GuykFtX0
杖道は手先の器用さも養えるわな!とくに鎖鎌の巻き方とかはむずかしいもんな!
0765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 22:35:52.42ID:kZ+lN1im0
杖のなかでいえば、神道夢想流系統はあんまり凄くないですね。
杖を最大に使い切れていない。剣の代用、間に合わせ、というくらいです。
0766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/20(水) 23:12:09.78ID:WE8DYXAJO
それで最大に使い切れてる杖の具体的な流派は?
具体的な流派名と具体的な技術的な根拠は無いの?
0768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 01:49:36.84ID:+OPlsiU50
振り回したり、飛ばしたり、いろいろ凄いですよ。
0769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 08:32:38.73ID:BXGtmrvL0
制定杖道は仕打が阿吽の呼吸で合わせる殺陣みたいなもので実用性皆無だけど、
神道夢想流を始めとする古流は護身術としてもう少しは役立ちそうなものですか?
0771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 09:05:33.40ID:moETNwK7O
あれは的確な動作などを身に染み込ませるために
正確な動きやタイミングを繰り返すのであって
別に芝居の殺陣みたいなもんとは意味が違うのだが…

ボクシングのミット打ちだって正確な動作を身に付けなけりゃ
トレーナーの反撃に対応が出来ないでしょ?
実はやってることそう変わらないよ
ただ順序立てて覚えるべき手順として
いくつかの「パターン化」がなされたものが有るってだけ
自由な攻防なんてのは
受けがしっかり出来てないうちにやると怪我するだけだよ

そんなに自由な打ち合いしたいならスポーツチャンバラやりな
0772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 11:38:54.01ID:+OPlsiU50
まぁ、あんまり実戦性のことは言わないでやってください。
0773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 11:52:24.04ID:1Fdxgvmg0
チャンバラ杖で思い切り打ち込んでみたいね
0774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 12:00:44.75ID:+OPlsiU50
ぼくの知っている杖はもうすごい技術ですけどね。
0775名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 16:29:35.97ID:XeoA0xbl0
>>767

了解しました。
ただの格オタですね。
実際に杖道とかやったことはないのでしょう。
0776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 18:07:45.75ID:+OPlsiU50
ぼくの杖なんかご覧になったらびびりちらすだろうなー。
0777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 16:59:08.27ID:ynZu2iqW0
居合も杖道も段別に試合をやっているが
これは形試合の限界を示していると言える。
形試合で段の枠をはずしてしまった場合、
形武道の建前としては、七段が六段に形試合で負けることはないはずだが、
現実にはそうはならないので、
形武道の建前と試合とを両立するためには段別に試合をせざるを得ない。
0778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 17:08:25.45ID:mKb+E7F40
居合の試合一度出て馬鹿らしくて二度と出るまいと思ったよ
評価基準曖昧だし形を競うという発想からしておかしいって全剣連は気付かないの?
居合杖道は勝ち負けでモチベーション保てる武道じゃないだろうに
0779名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 19:41:27.76ID:XpqZr6oZ0
>>771
受けがしっかり出来てないうちにやると怪我するだけ

その通り。空手でもボクシングでも形ができないうちに組手、スパーは危険
ではまがりなりにもしっかり出来た後は?
杖道には中級者以上に自由攻防が用意されてないからな〜
0780名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/23(土) 23:10:09.41ID:0evZPmaIO
実際の自由な打ち合いなどと言っても
そこで起こる出来事(攻防のパターン)など限られてるよ
だからパターン化された攻防を学ぶんだよ
あえて言うなら、あのクソ長い乱合とかが
初心者的なパターンから崩した変則を学ぶ課程
0781名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 01:33:11.04ID:lbCYK2et0
変則のやり合いが競技みたいなもので、競技化するのそのスキル勝負に陥るんですよね。
武術としての実用性は型でじゅうぶんです。癖になってしまうまでやりこむことです。
0782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 05:48:48.41ID:blvVPdR50
ただ、打太刀の動作までガチガチに決められてるとなんだかなあとは思うんだよね。
通常ではあり得ない角度での、柄を仕杖に差し出すような「正面への切り付け」とか。
相対動作では防具を付けて、きっちり当てたり突いたりする稽古をしてもいいんじゃないかと。
0783名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 12:19:17.60ID:dQcg/jwN0
>>779

杖道に自由な攻防が有るわけないだろ(笑)
格オタは、妄想で投稿しないでね。
0784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 12:27:49.75ID:dQcg/jwN0
杖を力一杯叩く馬鹿がいるのだが、剣道の影響か?
なぎなたならば、滅茶苦茶怒られるだろうね。
杖道は、全剣連ではなく、なぎなた連盟の下に入った方が良いと思う。
0785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 13:19:44.42ID:alZ3+ICQ0
何度練習しても忘れる型!しかし少しずつ覚えながら皆と仲良くふれあいながら稽古するのはストレス解消にはなるわな!
0786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 13:20:45.31ID:alZ3+ICQ0
杖道の人々は良い人達が多いわ!そんな人々と稽古できるのは幸せなことだよな!
0787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 18:33:09.01ID:dQcg/jwN0
柔道は、競技団体である全柔連は、段位を認定しない。
杖道は、なぜ、競技団体である全剣連が段位を認定するのか?
根本的におかしいのではないか?
0788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/24(日) 20:45:35.64ID:fZW9csWt0
それ考えると乱合の成立当時は画期的で、割と異色な稽古法だったのだろうか
目録形と違って江戸後期〜幕末期なって成立したと聞くし
丁度その頃と言うと剣術では竹刀と防具の自由稽古発生した頃からちょい後位だし
0789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/25(月) 12:53:55.71ID:nOqzZaaz0
「長い」方に行くのって何の影響だろうね?
香取ではなさそうだけど。香取の影響が強ければ権之助は最初からそうしてただろうし。
空手の形とか中国の套路の影響なんかね。
0790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/26(火) 13:59:22.15ID:uBx2+H+V0
段審査のペーパーテストが嫌いです・・・・
0793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 12:04:17.33ID:ac09O3aG0
過去問や解答集なんか出回っているんだろ、出題範囲なんてひろくないだろうけど。
論文は面倒そうだが
0794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/31(日) 14:22:18.40ID:DDNkSxX00
四段くらいまでは穴埋め問題と短答問題程度だと思うけど、
ひょっとして初段から論述問題とか小論文を書かせる剣連があったりすんのか?
0795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 05:16:00.70ID:X/JJF6iq0
杖道ってすごく良いと思う
スポーツ化せずに健康志向で普及できないもんかね
面白くないから無理かなあ
0796名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 10:33:36.29ID:z0FST1nL0
>>795
それなんですよ、健康志向と合うはずなんです。
これを体系化できたら楽しいですよね。防犯にもなるし。
0797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/01(月) 12:34:47.79ID:Zpmwsp7N0
型をすぐ忘れるのにゃ!それを思い出しながらやるのが、頭の体操にもええのにゃ!
0801名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/06(土) 13:06:47.93ID:n46uAAVd0
棒状のものを使うと動きも規律しやすいですからね。
0802名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/06(土) 17:37:31.06ID:LtyM8V1q0
>>801
下ネタは、やめるんだ
0804名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 22:39:46.35ID:d3nhHzia0
>>796
杖道は良い。
軽量な杖なら健康体操だし重量な杖なら筋トレになるしね
杖を短くすれば年寄りでも室内でできるし長くすれば難易度も上がるよね
流行ってほしいね
0805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/09(火) 23:08:24.52ID:d3nhHzia0
試合がないんだからビジュアルで人気を出すしかないな
合気道のような袴はかっこいいしかわいい
0806名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 05:02:00.53ID:TIyDOmaa0
その成り立ちから言ってしょうがないんだろうけど、
杖対太刀ってのが一部の人にしか訴求しない原因な気がする。
杖対徒手とか杖対短刀があれば護身術になるだろうけど。
どっかの古流にはあったりするのかな。
0807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 08:21:48.05ID:X25zQX3yO
なぎなたと違って同じ武器で相対するわけじゃないので
杖道っていうか夢想流メインだと対戦競技化も難しい
訓練に棒合が有る流派がメインになれば競技化は出来るけど
半棒が有る竹生島流や九鬼神流をメインに技術編纂すると
夢想流が空気になって旧来の杖道家は不満だろうね
0808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 09:46:51.04ID:GYwp83qt0
古流(直心影流薙刀術)は、薙刀対太刀なんじゃないの?
なぎなた対なぎなたなんて後からできたんだよ。
杖対杖の「じょう」という競技じょうを作れば問題解決だよ。
「全日本じょう連盟」を作ればよい。
0809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 10:07:49.31ID:X25zQX3yO
棒合に比べりゃ長刀合の有る流派はけっこう有るぞ
剣術付属のやつ含めたら槍合や長刀合が無い方が少ない
香取神道流のも立見流のも槍は槍合をやるし長刀は長刀合やる
0810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 13:05:39.63ID:Swy1nGBx0
杖対太刀だけじゃなく、棒やなぎなた、槍、杖同士とかバリエーションがあればいいなとは思う
0811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 13:30:37.23ID:cmIV9W7m0
現代的には刃物を落とす能力が期待できる。
体操か舞踊として民間に普及できれば最適な護身術になる。
0814名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/10(水) 23:23:45.22ID:cmIV9W7m0
杖はそこまで発達してないだろうな
0815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 02:35:11.72ID:v5uS+NrC0
杖道を競技化したら剣道とかぶるよな
結局は剣道のほうが競技人口や認知度から
選ばれると思うぞ
杖道は対素手だと思うなぁ
杖ってお爺さんや女性用じゃね?
対剣なら長い棒術じゃないと木製の杖では勝てないよな
でも杖道は流行らせたい
ラジオ体操みたいに
老人会でやらないかなあ
0816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 10:52:32.81ID:N2NIiq0A0
>>815
ちょっと武道なめすぎじゃね
素人がやったら大けがするよ

健康体操なら”杖道”じゃなく杖体操とか合気杖みたいなんでやりゃいい
0817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 10:56:51.29ID:VkdcsBXw0
杖道だったら今どまりだから、
これを健康要素で増やしていきたいということじゃないか。
0818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 11:39:21.46ID:uLYmbAEC0
>>815

ラジオ体操信者発見(笑)
ラジオ体操や杖道体操は、老人には、向かない。
高齢者には、ヨーガや太極拳のようなゆったりとして、無理のないが良い。

パソコンやスマホがあるなら、
「ラジオ体操 危険性」で検索してみろ。
厳命!!
0819名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 17:30:58.37ID:YJ0dJIiG0
>>818
ゆったりとして無理のない杖体操をやればいいんだよな
>>816
大怪我しない型を作ろうよ
一人で振るなら怪我しないよな
0821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/11(木) 19:21:54.58ID:XDBZEvs+0
体操目的なら杖、それも白樫の様な硬い素材使ったら取り回しミスっただけでケガ確定だから
タオルなんか使うと安全なんじゃないかな?両手一杯に取る動作できるし
うん、もう杖関係ない別モノだね
0823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/12(金) 16:01:17.97ID:742Vlo7s0
>>821
タオルもいいねえ
水に濡らしてバチーーん!武田惣角か!
でもタオルは面白くなさそう
細い竹なんて軽くていいかもねえ
でも木の方が手になじむなあ
0824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 11:24:45.03ID:9AoFOxNS0
ふらふらするので体幹を鍛えたい
太刀の素振りとか腰を落とす感じでやると鍛えられるかな
0825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 12:46:59.18ID:sSQXJDOG0
他に筋トレしたのが良い。杖道だけでは筋肉付きません。鍛錬が必要です。
0827名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 15:41:31.27ID:OsFh2eLh0
鍛えるなら最低でも六尺の一寸でしょうね。
0828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 18:05:56.45ID:3frFsu/20
>>824
ウォーキングでも鍛えられるんだから杖道でも鍛えられるに決まってるよね
ただ素振りするより頭を使って鍛えたい部位を意識して鍛錬しないと
労多くして功少なし
意識しないと鍛えたい部位は鍛えられず鍛えたくない部位を鍛える羽目になるよねえ
0829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 23:11:39.07ID:9AoFOxNS0
体幹が強い人の稽古を見てると腰が据わった感じで格好いいんですよね
ブレがなくて、力みも見えず、でも止まるところではすっととまる感じとか

自分はぜんぜん武道を知らずに結構な年まで来て、杖道始めたので、
型は割と自然に頭に入ってくるんですが、いかんせん体がついてかなくて
こうしたいと思う動きができず…
体も楽なほうにいくのか 単独動作でいつの間にか手が高くなってたり
難しいです
0830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/14(日) 01:14:10.23ID:0tGfF/4l0
>>829
今とても楽しいはずですよ。なによりです。ひたむきに楽しくなきゃいけません。
0831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/15(月) 07:15:19.85ID:Qr9yr0dz0
>>829
体幹を鍛えたいなら体幹を意識して杖を素振りしないと体幹以外のところが
鍛えられてしまいますよ
0832名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 13:57:54.83ID:DqNuHwfr0
京都大会の演武って勉強になるかな?
0833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/20(土) 00:06:24.32ID:0q4IHQfK0
>>832
いつの?
0835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/06(月) 12:30:24.80ID:yLTHKfwc0
全体の4割くらい(ほぼ前半演武者)は残念だったかな…
高齢者が多くて体が動かないのもあるんだけど。

後半はさすがだった
0836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/06(月) 19:45:21.52ID:vc1YymSy0
京都大会の前に行われる杖道八段審査だけど、
33人受審中たった1人だって

その32人と合格者1人は何が違ったのだろう
審査員(多分八段)にしか見えない何かがあったんだろうね
0837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/06(月) 19:49:08.62ID:0h7+MIwx0
そういうのってウソくさいなー。
べつにその一人もどうでもなしに都合で選んだんではって気がする。
人の実力はそう大きな差のあるものじゃないよ。
0838名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/06(月) 22:58:47.26ID:PoRJVh5k0
解説書通形通り正確に動けば良い武道に実力差なんてあるのかよ
0839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/07(火) 16:20:40.53ID:tTeosYTI0
八段なんて技量、実力は当然のこと、人格的にもすばらしい人じゃなきゃ合格できない
0840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/07(火) 17:46:53.95ID:9VoHiqbD0
あとは審査員に付け届けできる財力
0842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/08(水) 14:57:40.06ID:MRRq36x90
居合い道は金払わないとダメだとは言われてるわな!問題になったけどな!
0843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/08(水) 16:00:00.55ID:BPfF6Npi0
そのお布施とかいう金を受け取る審査員は八段だよね
八段になってそんなことするやつはクズだな
0844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 00:48:53.93ID:EtjTdNe30
4段までは技がちゃんとできればok
5段以降は審査員が「俺より上手いんじゃね?強いんじゃね?」って思わなきゃ駄目。
技ができるのは当たり前だからね。
0845名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 08:11:40.44ID:nWGryH0P0
弓道とかもどうなんだろうね、けっこう胡散臭そう。
前にテレビで、的中率が凄いのに射るスタイルが独特だからって昇段できない人の番組見たことある。
難色をみせる連中らも、誰か有力者がひとつ彼は優秀だとか言えば、一発で変わるんだろう。
0847名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/10(金) 22:04:32.75ID:PJWj9F/F0
>>845
同級生が弓道部だったけど中るだけじゃだめとは言ってた
射法=形も大切と
0848名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 09:23:31.35ID:OFajoO/P0
>>847
いやいやテレビでやってたのはだだ中てるだけの学生レベルじゃないから
一番上の位置の手前の人だから
0849名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 10:39:12.50ID:KK5bH93C0
やっぱり弓道は胡散臭いな。
0850名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 15:42:52.14ID:ZaOctYfE0
弓道は形が重要視されているとはいえ、的中の数で勝負するけど、杖道は純粋に形だけだからなあ。
0851名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/11(土) 17:41:23.25ID:8YeN+MDp0
八段範士合格は北海道の安丸先生のみだったんだっけ?
前に講習会で指導していただいた事あるけど今まで経験したこと無い面白い講習してくれた先生だったなぁ
0852名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/19(日) 12:48:21.65ID:MTRHWPQG0
杖道の場合、八段目指してくれるような後継者を育てること自体が大変なのかもな。
続けてくれるような若い競技者少ないし、新人も年配者ばっかりだし
0854名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/23(木) 19:08:04.34ID:oPgmEi2H0
杖道始めたいけど東京で一回ワンコインとかで稽古つけてくれるとこないかな?
仕事の都合上、月謝払ってもコンスタントにやれる環境になくて、かといって月謝掛け捨てれるほどの余裕もない
でも家での練習は存分にできるんだよな
月一でもいいから直してもらいにいきたいんだが
0855名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 00:09:09.45ID:m7w91W1J0
>>854
綾瀬の東京武道館行けるか
次回は6/27木曜日1830~2030
誰でも参加可能、予約なし当日現地受付、遅刻OKだ
杖道八段の先生が何人もいて、初心者から高段者まで教えてくれますよ
自分は初心者の頃から何回も参加してる
ほんとに誰でも参加できる

https://www.tef.or.jp/tb/
↑の下の方スクロールして、おすすめ教室情報の杖道のとこ見てね
0856名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 00:11:09.03ID:m7w91W1J0
>>854
ワンコイン500円だよ
杖なくても初心者です。っていえば貸してもらえますよ。
私服でまあ動きやすい服装でOK
0857名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/24(金) 17:31:49.17ID:+9NnxuGv0
目黒区の中央体育館
日曜日
夕方16:00-18:00だったか17:00-19:00だったか
目黒区の一般開放事業の一環
費用は会場の利用料のみ、300円か400円だったと思う

そこはその前後の時間に居合を習うこともできる。

但し、グループに混じるので、当然ながらやりたいものだけをやるというのはできない。
指導は神之田先生系の7段だか8段だかの人。
0858名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/27(月) 11:48:28.49ID:XbBIUKfa0
範士八段の方には是非とも大暴れして頂きたい
大酒飲んでセクハラパワハラ暴行暴言
痴漢や弱い者虐めもやりまくって下さい
悪行三昧法律無視腐れ外道
0860名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 13:25:31.13ID:1l5BZ+ra0
杖に名前の印いれたいけど、マジックで書くしかないかな?
0863名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 16:28:35.25ID:LPTkp7lA0
通り魔殺人事件の時こそ杖道が役に立つのや!包丁もった基地がいにはエモノで立ち向かうしかないのや!(・ε・` )
0864名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 19:09:19.86ID:qk0bO1HqO
杖道の杖だとまだ警察のウザい職質の対象になる長さだから
内田流短杖の杖を持ち歩いてればいい
普通に雨傘や片手ステッキと同等の長さなんで不自然じゃない
0865名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 19:53:25.90ID:UucczmLK0
杖道習ってステッキ持ち歩こうかな 武器を扱えれば丸腰よりは殺される率は低くなるよね
0866名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 21:04:57.15ID:ovr98qB80
護身で杖もつなら、アタッシュケースでも持ち歩いたほうが安心だなあ。
0867名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/28(火) 21:10:40.27ID:C6U4R7pd0
打撃系なんかと併修しとかないと、杖だけでは無理じゃないかなあ。
0870名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 04:27:06.57ID:Ufg61eNs0
キチガイが暴れてる時に長物があると安心できるな〜突き出してるだけでもとりあえずは刺されない
素手武術なんて軍人でもない限り役に立たんでしょ
0871名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 05:14:57.60ID:qXpPfC390
>>870
徒手格闘をやっとけば、動く人間相手の間合いとか駆け引きの感覚が養われるだろ。
0872名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 11:53:46.53ID:uLrmTC+V0
>>871
もちろん無駄にはならないどころかプラスになるでしょう
ここ杖道スレなので杖の長所効用について話してみた 長物は頼もしいなと
0874名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 20:46:34.52ID:teTdwuzV0
仮にそういう場に出くわしたら真っ先に逃げてあとで長物があればなんとかしてやったのにとかイキってそうな奴ばっかりだな
0875名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 20:54:48.02ID:D6cxGi+I0
>>870
徒手武術は軍人より警察官の役に立つよ。もちろん杖道もね。肌が触れる距離で刃物犯を制圧する機会は警察の方が圧倒的に多いからね。
0876名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/29(水) 21:41:10.95ID:pOiylcPl0
おまわりさんは、警杖術習ってる人いるんじゃないのかね。
門番的な人は装備してるし。

逮捕術の一環だそうだから習ってみたいけど、
民間じゃ無理っぽい。
0877名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 01:27:14.63ID:D1IrxXZd0
おまわりさんの警仗術はほんとの実際の実務用なので、
それよりも、古典的な杖術やったほうがいいよ。気楽だろう。
0878名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 10:25:41.46ID:D1IrxXZd0
刃物対策には杖がベストだというのが分かってきたようだね。
0879名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 11:43:39.61ID:ZoOtaJ1t0
杖がベストだとしても杖道がベストにはならないんだよな〜
所詮型武道だし競技人口が少なすぎて使えるレベルの人がほとんどいない
なんだかんだ言って刃物対策には剣道がベストだと思う
0880名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 14:35:04.30ID:B/QMS/F+0
刃物持ってる奴に棒で挑むとか正気の沙汰ではないわ
警察ですら拳銃で立ち向かうのに
0881名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 15:18:24.33ID:D1IrxXZd0
剣道などは競技だから防犯で始めるには大がかり過ぎる。
杖道は型だから少し学んで維持すれば防犯にもいいだろう。

杖は脚を狙えるしね。
0882名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 19:05:56.48ID:kt5kGy060
空手と弊習して効果的なのってどっちかっていうと六尺棒かな?杖道はどう?
0884名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 20:40:39.20ID:Ih/voIP70
好きなのやればいいと思うが、
空手となら、沖縄の棒術が親和性が高いんじゃ。
0885名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 21:21:23.37ID:D1IrxXZd0
沖縄の杖は強いですよ。空手式なので一人型できますしね。
ユーチューブに女性のかたの型がアップされていますが、とても優れた技術でした。
下手したら本土の杖道より冴えているかもしれません。
0887名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/30(木) 23:43:41.22ID:D1IrxXZd0
ここにきて、格闘技界隈では武器術が注目されています。
みんな格闘技などで強くなった気でいられる時代じゃないんですよね。
0889名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 04:08:39.42ID:I/t5mSih0
取り入れた杖なんて大したものではないんですけどね。
杖は杖術のものか棒術由来のものをやるべきですね。
今日なら、杖道の映像も多いのでニワカレベルには研究できると思います。
0890名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 07:13:11.10ID:ZsqJS4gs0
>>886
琉球古武術とか琉球古武道で検索してみ。
琉球の武器術では棒を基本においているので、どこへ行っても最初に棒を徹底的にやるはず。
釵やトンファー、二丁鎌、ティンベーなんかも対棒術を想定した技術体系になってるし。
0893名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 07:27:21.20ID:I/t5mSih0
なんですそれ、ご自分のアカかなんかでしょうか。
0896名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 22:22:51.63ID:I/t5mSih0
>>894
ええ、たかが夢想流ごときじゃないですか。付録杖が一体なんですか?
0898名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/31(金) 23:34:02.26ID:ZTeDEDU60
次スレ立てるなら、ワッチョイと IP 表示をおすすめするよ。
他スレで導入して、あぼーんがずいぶんはかどったからさ。
0899名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/01(土) 00:51:25.21ID:jlh/sC7Q0
>>897
ああ、すみませんでした、なんだか。夢想流もありだとは思いますよ。
0900名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/01(土) 00:52:12.12ID:jlh/sC7Q0
>>898
ですから、すみませんでしたんで。夢想流良いですから。
0901名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/01(土) 19:48:55.74ID:A2WdwgKQ0
なぎなたも自由に撃ち合ってるのに杖道だけが型武道なのは何故なんだろう
0902名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/01(土) 20:07:58.60ID:jlh/sC7Q0
杖も撃ち合っていいんですけど、竹にして普及させるほどは人口ないんですよね。
まぁ時代には乗らないほうで行ったわけです。
0903名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/01(土) 21:34:38.75ID:Y+YuE05E0
型はすぐ忘れるのや!いまやった型も2つくらい違うかたやってたらもう忘れてるよ!頭の体操にもなるでや!これな!(^^)/
0906名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 00:30:49.14ID:iUJX+Qjw0
競技より型のほうが対応力はあるんですよ。
0907名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/02(日) 16:48:10.02ID:lwfOxHZf0
まあ、色々と想像(妄想)できるからなw

でもイメージトレーニングは大事だよ。
0908名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 05:24:53.93ID:YR3eKmhy0
>>894
取り入れたって言ったって誰に習ったか、理合をどこまで理解してるかで全く別物じゃないの?
神道夢想流取り入れた別の空手の杖も見たことあるけど
重心も無い体幹も意識してないようなとんでもない物だったぞ
0909名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 05:52:50.79ID:IsjO7cZz0
>>908
そうなんですよね、でも言ってあげないでください、そのひと困っちゃうから。
夢想流を入れているとかいうのが一体どれほどニワカ術の陳腐な糞出来になるかなんて、
分からないんですよ、知らないから、経験もないから。門外なんですよそのひとら。
0910名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 06:01:12.59ID:IsjO7cZz0
なんだか、夢想流どもがわきだして必死になってるんですよね。話しにくいですよね。
0911名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 06:40:27.15ID:ArR4lteP0
>>908
夢想流そのものと言うのでなければ、その空手と両方を知らないと「とんでもない」かどうかは判らないんじゃない?
ある動作が別な武道や別な流派ではダメとされているなんてのはよくあるし。
0912名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 07:09:43.63ID:2hSD6NFS0
自分の思い通りにならない相手の攻撃を捌く練習として、自由攻防、競技は有効だと思うけどな〜
0914名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 08:44:10.80ID:194GSDlK0
>>913
いやリアルでもこんな奴らばっかよw
俺が昔やってたとこなんて、試合や審査会をビデオで撮影してのちに鑑賞会やるんだ。
出た奴らの反省はもちろんだが、ほかの先生の弟子の演武に、なってないだのあーだこーだと…w
馬鹿か、阿保かと。
そんなことよりお前、素振りすら満足じゃないくらい下手なのどうにかしろよ…と。w
0915名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 11:32:51.99ID:zwwrGqK+O
>>908
それ、(その人が個人的に)よっぽど下手だったんだ
沖縄の棒を見りゃ一発で分かるが体幹(バランス)がしっかりしてなきゃ
あの重い棒に引っ張られるだけだぞ?
空手家は「移動」を体得するまで一人前ではないってぐらい
歩き方を繰り返し練習するし
0916名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/03(月) 12:51:40.15ID:5nhg7qmE0
>>914
嫌われ者って呼ばれてる>>909-910の嫌われ者たるゆえんは、特定のエピソードで流派全体を馬鹿にしたりするところなんだよね
特定の流派のスレで叩かれたらその流派をいろんな板でボロクソに叩くようになったりね
0917名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/04(火) 10:25:33.60ID:g8p45Scx0
ぼくは本当のことを言っています。あとは聞くか聞かぬかですね。
0918名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/08(月) 14:38:22.56ID:qlYB9osq0
全杖連ってなんで分裂しちゃったのかな・・?
0919名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 18:33:49.03ID:3bKrEGg+0
力のある先生の求心力がなくなれば、分裂は世の定め。
養神館しかり、心身統一しかり、極真会館しかり…
0920名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 18:49:50.82ID:V5qNYQom0
それ考えると植芝家=合気会は上手くやってるよね
0922名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/09(火) 19:53:48.15ID:V5qNYQom0
これに
東京都剣道連盟杖道部会があるから
これから始めてみようという人には何が何だかわからないね
東京都杖道連盟は無外流絡みだったような
0923名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/10(水) 01:04:45.26ID:KXuKh2gvO
東杖連は塩川寶祥の系列なので……
あと東京〜の名前に反して神奈川や千葉県にも道場が在る
0924名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 11:57:00.14ID:/KVuSKk60
>>920
合気道連盟のようになっていれば、杖も大成功っだったろうに
0925名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/14(日) 13:32:19.55ID:2j1ifS740
>>924
合気道連盟=合氣会だけど
上手く纏まっているのは塩田剛三先生の養神館や
藤平先生の心身統一合気道のように立ち上げた人のカリスマ性が強く世代交代が上手くいかずに右肩上がりになる中
合氣会は植芝家とそのブレーンか上手くやってるからというのもある
0926名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 06:22:26.03ID:AIoH7EjX0
大会の時の勝敗で、赤の勝ち!勝負あり!!の勝負あり!!は余計だよな。センスない奴が考えたんだよな!
0927名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/31(水) 07:44:19.11ID:0tBk2eCJO
英語のザ・ゲーム イズ オーバーと同じだから別に可笑しかないぞ
あとはア・コンクレーションとか普通に試合後に宣言するだろ
0928名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/01(木) 18:21:10.17ID:nbC5FVGK0
わては試合の結果は、赤!か白!のような単純な方が武道として相応しいと思うでや!
0929名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/02(金) 08:25:46.14ID:RQqqLNydO
それは完全決着の宣言だかポイント取った宣言だか区別が付かない
まあポイントのは柔道みたいに一本!にすりゃいいんだけど
武道らしいが何を指してんのか現代人の自分にはさっぱりだが
伝統をこだわるならそれこそ「そこまで」みたいな
ぶっきらぼうな一言になるな、止め、とか
0931名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 13:19:06.85ID:loznoU6t0
袴は紺色で道着は白っていう組み合わせって少ないよね
白の半袖とか弓道っぽいけど涼しくていいと思うんだ
0932名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 23:20:06.81ID:O08G+5I/0
型じゃないんだよね
原理なんだよね
柔道なら崩し、作り、投げ
杖道の原理はなんだろうか?
剣道の原理との違いは何か?
原理をしっかりと確定させないと試合してもあかん
0933名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/03(土) 23:27:24.44ID:O08G+5I/0
武道って体育じゃなくて物理学なんだよ
物理学には物理の公式があるんで、武道には公式原理があるんだよ
でも原理を編み出せるのは天才なんだよね。
アインシュタインのE=mc*2。
ニュートンの万有引力の法則

杖道の天才が杖道物理学の基本公式を定めないと杖道の発展はない。
型ダンスをやるだけならダンサーであってスポーツマンなんだよ
武術はスポーツじゃなくて物理学なんだよ
0934名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/04(日) 12:21:27.61ID:CVYjHeQS0
>>933
アインシュタインとかは必要ないだろうな
重力とバランスと梃の原理くらいか。武器同士なら更に摩擦係数とか?
おお物理を感じるぞぉ!っていう変人を求む
0937名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 01:38:41.01ID:PGifxgGD0
>>934
エネルギはE=mc*2という公式がある
杖道物理学は杖道=X
このXを導き出さないといけない
杖道=X=スピード+パワー+スタミナ+脱力+タイミング+駆け引き+足捌き+手さばき+手の内+目付け+、、
このXの式を計算していって最短の公式を出す
円の面積=半径×半径×3.14という式のように。
3.14の円周率を見つけたのは天才だけど公式は万人が利用できる
誰も文句が出ない杖道=の公式を見つけないといけない
公式も知らずに個々人で練習すればそれは体育であり個人の努力量で
優劣が決まるスポーツになってしまう
0938名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 10:41:18.05ID:6xZeItBi0
>>933

> 武道って体育じゃなくて物理学なんだよ
> 物理学には物理の公式があるんで、武道には公式原理があるんだよ
> でも原理を編み出せるのは天才なんだよね。
> アインシュタインのE=mc*2。
> ニュートンの万有引力の法則
>
> 杖道の天才が杖道物理学の基本公式を定めないと杖道の発展はない。
> 型ダンスをやるだけならダンサーであってスポーツマンなんだよ
> 武術はスポーツじゃなくて物理学なんだよ
アホや
0939名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/06(火) 19:02:12.02ID:s479/G0z0
>>931
全剣連の話かな?
全剣連の大会や審査だと藍染か白系で上下同一色で決められてるから
0941名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/07(水) 23:17:55.45ID:Dmbghern0
>>940
うちは道着と袴を白で合わせるよう言われてるんだが
理由も教えてもらった
藍染だと洗わない人が多いからだって
そうなんだね
0942名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 00:01:26.19ID:pVGmS/cD0
>>939
全剣連にそんな規定有るの?
出典は?
まさか自分の道場や県連がそうだからとか言うんじゃないよね。
0943名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 08:46:28.19ID:8QpcRjnD0
>>941
そうなんよ、この時期の腋臭と藍染の組み合わせとかほんとやめてほしい。
高級な道着であればあるほど洗わんしね、せいぜい半年に一回畳んでネットに入れて浴槽で踏み踏みやもん。
0944名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 09:12:05.89ID:pVGmS/cD0
汚い話だな。
臭いだろ(笑)
0945名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 12:40:55.87ID:XtyQcDMI0
道着の規定なんかあったんだな。
俺、稽古も審査も黒袴に剣道着だわ。

その地区の杖道界で神道夢想流と剣連の
どっちが力を持ってるかで差がありそう。
0946名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/08(木) 16:16:09.54ID:EraHrv9d0
規定なんてザルじゃない?
何年か前に都剣連の審査で某大学の居合道部が
居合道衣で審査受けてるのに何も言われないのには着衣規定なんて関係ないなと思ったよ
0947名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 14:27:27.49ID:PO1AbWN40
弓道や合気道部がいると分かりやすくて微笑ましいけどな
0948名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 15:44:06.27ID:qj2OqqGp0
>>937
遅レスだが
閃きだな、君がやると良い
0949名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 19:31:14.96ID:CS59Nxj90
>>947
合気道は有段者になると袴がはけるようになるから頑張ったな
それまでは空手のような恰好だから
0950名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/10(土) 23:43:11.48ID:SW5ZCBEG0
>>949
空手じゃなくて柔道だよ
男性は初段から
女性は慣例で参級から袴となってる
0951名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 20:38:46.58ID:9HyykvEr0
袴は少ししたら履いたほうがいい。
ズボンのくせに足技ひとつしないんだから。
不器用を袴で隠せるんだから。
0952名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:34.00ID:qBq1Uxzd0
それ言ったら真っ直ぐ踏み込むだけの剣道は袴要らなくない?
居合や杖道の打太刀のように帯刀しないし
帯刀もしないで剣道って可笑しいよね
0953名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/15(木) 12:55:37.24ID:qxtW3sSD0
>>952
そこはそっとしておいてあげよう。
実は竹刀道なんだから…
0956名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 07:58:04.01ID:Z6zOeQ9TO
まさか剣道にバックダッシュが無いとでも思ってんの?
中学の授業レベルでさえ素振りで「前後に」飛んでるぞ
あと柳生系じゃあるまいし古流でも普通そんなに横移動はやらんぞ
0957名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/16(金) 20:06:24.49ID:Vroz22I80
>>956
歩み足すらやらないよね
武蔵は踵を踏むべしと言ってるのに踵挙げてなきゃいけないよね
ずっと同じ側の足前に出して前後移動のみとかw
古流やってる俺達は全剣連の動き嘲笑してます
0958名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 16:11:01.95ID:iEQZ74Vt0
エアコンのきいた練習場が羨ましい…
0959名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/19(月) 22:19:07.73ID:wGjF5q3I0
>>957
去年の全日本杖道大会の古流演武は、とても見れたものじゃなかった。
いずれ何年もしないうちに古流ってなくなるんじゃないかと心配になったよ。
0961名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 01:15:09.68ID:oEwU9LcaO
俺が知る限り若者ってだいだい
いつ常磐道あおり運転の犯人になりかねない
犯罪者候補の珍走だな
0962名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 02:36:52.49ID:dGYZNxGO0
街中は窮屈だし建物も通気性の良い道場が減ってるんだよね。
0963名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 07:06:36.30ID:PMFlkkHA0
公共体育館だと大抵武道場は施設の端の方で夏暑いし冬寒い
0964名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 11:17:05.72ID:umpqzgQq0
古いの道場なんかのほうが風通しよくて快適だね
0966名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 13:47:16.89ID:hcTZ1+Dw0
この時期の稽古は、脱水に気を付けましょうー
0967名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/20(火) 22:26:06.48ID:PMFlkkHA0
>>964
でもその風通しがすきま風だと冬最悪。
0968名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/10(火) 16:04:43.41ID:937UyI3H0
剣道時代に久々に杖道コーナー掲載されてた
杖心会の古流合宿
六尺棒の稽古もするんだな
0969名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 18:59:12.20ID:NcBa3AlR0
杖道って本気で普及しようとしてるのかな
全剣連では松井先生ぐらいでしょ
書籍出したり、月刊誌に寄稿したりしてるの

剣道だといろんな先生が本出したりしてるのに
0970名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 20:25:28.38ID:09KX3nzFO
全剣連に所属してない別系統の居合い団体とかがわりと杖道の併習やってて
全剣連杖道部じゃない杖道練習者は全剣連の人達が思ってるよりずっと多いんだぜ……
特に塩爺の系譜の無外流団体とか
あと意外と沖縄で空手団体が琉球古武道の武器術の代わりにやってたりする

ちゃんと十手や小太刀もやるんだぞ
0971名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 20:48:31.27ID:Me5xcJkm0
杖術もこのスレでいいですか?
0972名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 21:39:28.25ID:OdeW29ME0
本土だけど、うちの近所の沖縄空手の道場で杖道もやってるな。
単に琉球古武術の棒術を教えられる人がいなくてその代わりかな。
0973名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 23:04:20.50ID:09KX3nzFO
琉球古武道はそれだけで各空手団体からは独立した団体を持ってて
武器術をやるには道場が2つの団体に二重に所属することになるから
空手の師範代の資格しか取得してない人が教室を開く時に
武器術の代わりにしてんだろうね
0974名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/16(月) 23:54:11.38ID:wsoljDOM0
杖道と棒術はちがう。杖道はあくまで剣道の一種。棒術や槍術はこれとは別。
0976名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 04:20:12.23ID:OH0A1eoW0
仗と棒と槍はすべて違う。
まとめるのはむずかしい。
0977名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/17(火) 07:44:12.26ID:iklMLNgL0
杖道習おうかな 杖持ち歩けばいざって時に役に立ちそうだ
咄嗟に足悪いふりすれぱ大概は穏便に収まりそうだし
それでも来るようなキチガイは油断してるだろうしね
0978名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/18(水) 12:43:46.94ID:QtjFUtxU0
>>975
全剣連にいるとやっぱそうなるよな。
名称のとおり、剣道がメインで杖や居合はおまけ扱い。
0982名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:22.60ID:3ZbnF0qq0
普及のためには、改名が必要なんじゃないかと思う。「じょう」という響きは好きだけど、
杖では分かりにくいし反応もいまいちだしなー
0983名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 14:02:08.34ID:Lw4tsEb90
ステッキ
0984名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 18:02:36.90ID:ZKetXlBkO
それ短杖……
っていうか内田流短杖の別称が内田流ステッキ術だし
内田流はコウモリ傘や老人用ウォーキングポールとほぼ同じ長さなんで
持ち歩いてる日用品でそのまま技が使えるんだよ

あと
全剣連の所属以外の練習者は全剣連の人が思ってるより多いってレスのすぐ後に
全剣連の指導者が少ないとか剣道のおまけ扱いだとか続ける違和感

どうしても杖道が恵まれてないって流れで行きたいのを感じる……
剣道のおまけが嫌なら他の独立系の杖道団体に移ればいいのに
「全剣連の段位」は惜しいから他所には移りたくないけどって前置きが透けて見えて
ちょっと見苦しいよ
0986名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 19:30:24.24ID:ZKetXlBkO
古流の必修科目だよ?
神道夢想流の中段者は途中で必ずやる
しかもわりと早い段階で触り始めるよ
0987名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/22(日) 20:27:46.81ID:gUv9LFrL0
併伝の中でも一番早くに教えて貰えるはず
うちだと初段取ったすぐ後で12本教えてもらいました
0988名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/23(月) 20:40:29.73ID:bU6z+/J+0
>>984
おまけって書いたの、俺だわ。すまんなw
制定の段も持ってるけど、軸足は古流だよ(夢想流ではない)。
要は「剣連の下にいたら杖道のうだつは上がらんよ」って意味で書いたんだけどね。
0989名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/09/25(水) 02:42:03.40ID:YZ3L2Cxy0
全剣連杖道も年間登録料や高額な審査料やらで入ってくる収入多いはずだが、普及のために
使われてるのかな?
剣道に吸い取られてるのか?
0990名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/03(木) 22:28:39.85ID:B/7wse5T0
おーい、杖道体験したいって言ってたやつ
関東なら10月に無料講習会やってるとこあるから体験・見学行ってみれば?
剣道時代参照
0991名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 14:08:39.56ID:+GlwMWZx0
>>989
剣道人口に比べて圧倒的に少ないから、カツカツか赤字なんじゃ・・・?
パフォーマンス杖道を本気で考えたほうがいいのでわ
0992名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/05(土) 16:39:23.18ID:NMTr86UL0
パフォーマンス杖道ってリズム薙刀みたいになりそうで嫌だな
0996名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/12(土) 03:06:32.90ID:u+BdKIKs0
今年の全日本杖道大会中止。
判断遅いよ。
全剣連の頭の固さが露呈したな。
0999名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/14(月) 16:19:18.24ID:6wrNUIIv0
>>1000なら杖道が流行する
1000名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/10/14(月) 16:59:38.85ID:LtnrOlND0
1000なら杖道衰退
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 440日 2時間 19分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況