※前スレ
高校剣道を熱く語る109
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1532759661/
高校剣道を熱く語る110
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/07/29(日) 13:55:24.81ID:ukGOheJ/0
893名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 02:24:49.74ID:vplLi9dz0 船越の代の久御山中メンバーはどこいったの?
894名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 02:58:59.04ID:cXpggYWL0 残念ながら引き分け職人の松崎は国体で使えない。勝たなきゃいけないから。
まあ、大島野口古里いるし大丈夫かな。
大島前田若杉野口黒川がいいと思う。
前3人で決めるか2-1で後ろに回せそう。
古里は今年全九州も玉竜旗も選抜も微妙すひて正直全国で使えるかわからん。
古里よりは南山池田の方が良かった感はある。
夏前まで古里いいじゃん!って思ってたけど...。
まあ、大島野口古里いるし大丈夫かな。
大島前田若杉野口黒川がいいと思う。
前3人で決めるか2-1で後ろに回せそう。
古里は今年全九州も玉竜旗も選抜も微妙すひて正直全国で使えるかわからん。
古里よりは南山池田の方が良かった感はある。
夏前まで古里いいじゃん!って思ってたけど...。
895名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 03:00:14.95ID:cXpggYWL0 >>892
昨年玉竜旗最高勝率,今年玉竜旗負け無し,全九州B8の大島がいる!
昨年玉竜旗最高勝率,今年玉竜旗負け無し,全九州B8の大島がいる!
896名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 03:01:57.41ID:cXpggYWL0 来年島原選抜IH両方逃すとかありえそうなんだよなあ
魁星旗3連覇玉竜旗2連覇もキツいやろ...
4大大会のうち1大会でも決勝行ったら奇跡やで
魁星旗3連覇玉竜旗2連覇もキツいやろ...
4大大会のうち1大会でも決勝行ったら奇跡やで
897名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 05:26:47.74ID:KcolNoVs0 といってもやっぱり島原は来年も全国トップレベルにチームを仕上げてくるだろうと期待しちゃうなぁ。
898名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 05:28:28.69ID:KcolNoVs0 ニワカの関東人としては
899名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 06:38:06.73ID:hjuV200/0 >>896
多少実績あるのが斎藤と、あと玉竜出てた隈部か。その他は全く知らん笑
多少実績あるのが斎藤と、あと玉竜出てた隈部か。その他は全く知らん笑
900名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 07:16:21.20ID:JsPcOhaa0 ,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
ノノノ ヽ_l \ 東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
,,-┴―┴- 、 \ ∩__________________________
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
901名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 08:09:49.87ID:vNxkehzQ0 昨年の高千穂は言ってもメンツ的にはそこまでじゃないか?
清家と林がいたけど、そこまで優勝候補ではなかったはず。
本人も個人戦で勝ち上がれるとは思ってないっていってたし。
清家と林がいたけど、そこまで優勝候補ではなかったはず。
本人も個人戦で勝ち上がれるとは思ってないっていってたし。
902名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 08:13:45.25ID:vNxkehzQ0 帝京第五はここから2016を超える世代出てくんのかな。
特に強かった世代の太秦から3人も入学なんて滅多にないか
特に強かった世代の太秦から3人も入学なんて滅多にないか
903名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 08:14:28.86ID:vNxkehzQ0904名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 08:28:55.45ID:XVcl7hML0 つっても九州国体はガチだから突破できるかもわからん!
905名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 09:05:58.63ID:KTWrDXMD0 国体って5人制引き分けなしより、7人制引き分けありの方が面白そうっていつも思う。
906名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 09:09:54.89ID:CZl3/ycQ0 7人制って見ててお腹いっぱいになるから嫌!
5人制が緊張感があって良い!
5人制が緊張感があって良い!
907名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 09:19:06.87ID:ZyxhfuUU0 >>882
弟だよ
弟だよ
908名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 09:31:27.32ID:4zGGzVwC0909名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 09:33:10.92ID:4zGGzVwC0910名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 09:35:24.24ID:4zGGzVwC0 本庄第一は数年に一度全国上位レベルまで持ってくる
立教新座や埼玉栄は毎年そこそこ(頑張って全国ベスト16)だけど全国上位に上がれるまでは持ってこれない
立教新座や埼玉栄は毎年そこそこ(頑張って全国ベスト16)だけど全国上位に上がれるまでは持ってこれない
911名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 09:40:03.91ID:4zGGzVwC0 なんかの記事で本庄第一の監督が去年の準決勝について「あの面は全く想定していなかった。」って言ってたな。
島原と当たるなんて想定していなかったんだろう。魁星旗や玉竜旗でも志築は打ってたし。
島原と当たるなんて想定していなかったんだろう。魁星旗や玉竜旗でも志築は打ってたし。
912名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 11:37:08.13ID:VlukAuRV0 山口国体の見どころ教えてくれ
913名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 12:05:32.12ID:1sbc0b570 >>912
元山口県民のワイが教えたるわ。
でも、直接見たわけやなく、見に行った奴から聞いただけやから、誇張はあるかもしれんけど許してな。
・数々の忖度判定
はっきり言ってこれに尽きる。
ここでは映像の残ってる少年男子準決勝の山口-栃木が話題になるが、少年女子の山口-茨城も大概やった。
高橋萌子がボコボコにするも全く旗が上がらなかったようだ。
あと成年男子決勝でのよく分からない反則適用があったな。これは剣道日本なんかでも書かれていたな。
・藤井良一、石村あ子の二刀流
負の遺産がクローズアップされる山口国体で唯一と言ってもいい明るめの話題や。
成年男女にそれぞれ二刀流がいて、後に夫婦になったんや。
さらに旦那の藤井良一先生は二刀流で八段に昇段した。これも剣道日本で話題に上がってたわ。
藤井良一先生の二刀流は動画でもあるから見てね。八段合格した際の動画はめちゃくちゃ強く感じた。
元山口県民のワイが教えたるわ。
でも、直接見たわけやなく、見に行った奴から聞いただけやから、誇張はあるかもしれんけど許してな。
・数々の忖度判定
はっきり言ってこれに尽きる。
ここでは映像の残ってる少年男子準決勝の山口-栃木が話題になるが、少年女子の山口-茨城も大概やった。
高橋萌子がボコボコにするも全く旗が上がらなかったようだ。
あと成年男子決勝でのよく分からない反則適用があったな。これは剣道日本なんかでも書かれていたな。
・藤井良一、石村あ子の二刀流
負の遺産がクローズアップされる山口国体で唯一と言ってもいい明るめの話題や。
成年男女にそれぞれ二刀流がいて、後に夫婦になったんや。
さらに旦那の藤井良一先生は二刀流で八段に昇段した。これも剣道日本で話題に上がってたわ。
藤井良一先生の二刀流は動画でもあるから見てね。八段合格した際の動画はめちゃくちゃ強く感じた。
914名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 12:05:32.93ID:KTWrDXMD0 >>912
対栃木の副将戦
対栃木の副将戦
915名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 12:27:51.52ID:O9jNjjwB0 >>894
玉竜旗南山第一戦の動画みたら改めて池田いいと思ったわ。全国の経験積まさずに終わらせるのはもったいないな。
それと引き分けなしの国体で引き分け職人が選ばれた狙いがわからん。国体王子の血統にあやかったとかか…
玉竜旗南山第一戦の動画みたら改めて池田いいと思ったわ。全国の経験積まさずに終わらせるのはもったいないな。
それと引き分けなしの国体で引き分け職人が選ばれた狙いがわからん。国体王子の血統にあやかったとかか…
916名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 13:04:13.93ID:8wLy45mR0917名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 13:14:05.24ID:6rMQFQHA0 山口国体の動画、ところどころ音消されてることからもやばいって分かる
918名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 13:34:31.40ID:VlukAuRV0 山口国体の栃木戦の副将戦見てきたわ。完璧な引き胴やったな。欲張りだけど、他には少年男子で明らかな忖度なかったんか?引き胴だけなら去年の水田と同じぐらいだと思うけど、山口国体ってめっちゃ話題になるから
919名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 14:18:05.05ID:K9OwMyRa0 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
920名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 14:29:21.92ID:J2u12EPC0921名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 15:10:25.59ID:vNxkehzQ0922名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 15:14:37.48ID:vNxkehzQ0 星子世代の全中は完全に松崎をなめてたわ。
河嵜が白鳥に勝ったとき、「松崎には勝てるやろ」って思ったぐらい。
河嵜負けたけど、案の定内橋にボコられたし。
星子もほとんど印象に残らなかった。
ホンマ見る目ないわ。
河嵜が白鳥に勝ったとき、「松崎には勝てるやろ」って思ったぐらい。
河嵜負けたけど、案の定内橋にボコられたし。
星子もほとんど印象に残らなかった。
ホンマ見る目ないわ。
923名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 15:31:14.88ID:cXpggYWL0924名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 15:36:04.08ID:8wLy45mR0925名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 15:38:11.52ID:vplLi9dz0 道場の方は知らないけど、最近の太秦中は団体組めるかどうかっていうくらい人数少ないし、弱いよ
926名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 16:52:04.27ID:O9jNjjwB0 >>924
「松尾」も団体組めるね。
「松尾」も団体組めるね。
927名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 17:15:40.55ID:6yAWTH5y0928名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 18:02:19.21ID:vbZjhZOt0 >>927
太秦に浜本兄弟ってのがいてクソ強かったな
太秦に浜本兄弟ってのがいてクソ強かったな
929名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 18:38:01.91ID:8wLy45mR0 >>926
松尾軍団は2チームいけるw
松尾軍団は2チームいけるw
930名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 18:59:22.06ID:4vxMjPwC0 太秦は下井の代の1個上も
強かったよ
その代から京都は
太秦時代が始まった。
強かったよ
その代から京都は
太秦時代が始まった。
931匿名
2018/08/03(金) 19:22:38.55ID:XINRZVpu0 九学の防具のマークは配られるのかな?
くわしいひとおしえて
くわしいひとおしえて
932匿名
2018/08/03(金) 19:23:05.21ID:XINRZVpu0 九学の防具のマークは配られるのかな?
くわしいひとおしえて
くわしいひとおしえて
933名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 19:41:02.47ID:ZbliTiLy0 高二の福井が太秦から帝京第5いってる
934名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 19:43:22.64ID:cXpggYWL0 今日の教職員大会は山本真理子兄が準優勝
PLもったいないなあ
強い指導者いるのに(育成上手いかはわからん)
林田匡平は安定した試合運びで2連覇
山下修平(九学→国士舘→菊池地区中学教員)が林田に負けて3位
小牛田教員の武田直大は2年連続3位
大濠コーチ?の冨田剣太郎は山本兄に負けてB8
大分国際監督の高倉寛也は武田に負けてB8
敬徳監督の門田真澄は山下修平に負けてB8
中村諒(佐久長聖→同志社→佐久長聖中等部教員)は林田に負けてB8
団体は決勝長崎対大阪で大阪が優勝
長崎は島原→筑波の宮崎東平や南山の白石監督が出てた
PLもったいないなあ
強い指導者いるのに(育成上手いかはわからん)
林田匡平は安定した試合運びで2連覇
山下修平(九学→国士舘→菊池地区中学教員)が林田に負けて3位
小牛田教員の武田直大は2年連続3位
大濠コーチ?の冨田剣太郎は山本兄に負けてB8
大分国際監督の高倉寛也は武田に負けてB8
敬徳監督の門田真澄は山下修平に負けてB8
中村諒(佐久長聖→同志社→佐久長聖中等部教員)は林田に負けてB8
団体は決勝長崎対大阪で大阪が優勝
長崎は島原→筑波の宮崎東平や南山の白石監督が出てた
935名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 19:50:58.76ID:wsQkos520 廣澤快も小学生まで太秦だよね
936名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 19:58:56.02ID:7PW+COac0 「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。
「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。
それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。
「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。
ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。
捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。
だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
937名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 20:02:42.42ID:cXpggYWL0 東海大札幌の監督久保田尚也も出てた
林田に負けて初戦敗退だったけど
九学→中央大学→?→東海大札幌
なんで東海大札幌なんだろ
諌早高→長崎大→長崎大の中島孝彰は林田敗れB16
日立北→日体大(全日優勝準優勝副将)→?→日立北監督の永山敏行は門田に敗れB16
千葉京葉高校監督の軽米拓磨は中村に敗れB16
京葉は千葉IH予選個人3位関東予選優勝の齊藤アトムがいる高校
本庄第一(選抜優勝時副将)→順天堂→北本高監督の泉和毅は山下に敗れB16
林田に負けて初戦敗退だったけど
九学→中央大学→?→東海大札幌
なんで東海大札幌なんだろ
諌早高→長崎大→長崎大の中島孝彰は林田敗れB16
日立北→日体大(全日優勝準優勝副将)→?→日立北監督の永山敏行は門田に敗れB16
千葉京葉高校監督の軽米拓磨は中村に敗れB16
京葉は千葉IH予選個人3位関東予選優勝の齊藤アトムがいる高校
本庄第一(選抜優勝時副将)→順天堂→北本高監督の泉和毅は山下に敗れB16
938名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 20:04:11.19ID:wsQkos520 >>937
久保田は新十津川中→第四だよ
久保田は新十津川中→第四だよ
939名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 20:13:37.22ID:cXpggYWL0 西京→日体大→柳井高校監督の沖本淳樹は冨田に敗れB16
新潟剣連の大澤一樹は山本に敗れB16
八工大一→?→青森中学教員の中村雅人は高倉に敗れB16
富山東(進学校)→筑波大(関東個人チャンプ,全日個人3位)→高岡工芸監督の寺島光紀は武田に敗れB16
進学校から筑波入って(おそらく一般受験)個人実績残すって凄いな...
新潟剣連の大澤一樹は山本に敗れB16
八工大一→?→青森中学教員の中村雅人は高倉に敗れB16
富山東(進学校)→筑波大(関東個人チャンプ,全日個人3位)→高岡工芸監督の寺島光紀は武田に敗れB16
進学校から筑波入って(おそらく一般受験)個人実績残すって凄いな...
940名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 20:15:37.26ID:cXpggYWL0941名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 20:22:56.10ID:cXpggYWL0 ちなみに育英次期監督の浦は初戦敗退でした。
942名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 20:25:44.09ID:zK0rrekG0 >>939
寺島は中学時代道連かスポ少で個人全国優勝してインターハイも個人ベスト16までいってる、一般で入ってはないと思うけど偏差値65の高校で世代トップの実績はすごいわな
寺島は中学時代道連かスポ少で個人全国優勝してインターハイも個人ベスト16までいってる、一般で入ってはないと思うけど偏差値65の高校で世代トップの実績はすごいわな
943名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 20:35:21.44ID:cXpggYWL0944名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 21:09:22.55ID:gQxZTR/10 東奥義塾の男女ってなんで仲悪いの?わかる人教えて!
945名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 21:28:34.11ID:6rMQFQHA0 久保田の出身校知らんかったり寺島の実績知らんとかただのにわかじゃん
世代下の俺でも分かる
世代下の俺でも分かる
946名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 21:30:36.25ID:4zGGzVwC0 俺でも知ってるぜアピール痛いなあ...
947名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 21:34:33.97ID:4zGGzVwC0 東奥義塾の男女の仲知ってどうすんだよ...
部員にDMしとけ
部員にDMしとけ
948名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 21:40:47.51ID:xiK4tEtR0 次スレ、だれかたててくれ!
949名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 21:46:15.69ID:4zGGzVwC0950名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 21:49:39.85ID:wGp6oUMC0 ここ2年くらいの優勝校すら知らないとかならまだわかるけどもだいぶ前の人のこと知らないからってにわか認定は適切ではないと思うな
てか知識ってのはそれに触れたことがあるかないかなわけで理解力とか自身の力があるかないかは全く関係ないものであって、この知識を俺は知っててお前は知らないからお前の方が下なって言えるようなもんでもないんだよな
知識量は多いに越したことはないけどただそれだけのもの
てか知識ってのはそれに触れたことがあるかないかなわけで理解力とか自身の力があるかないかは全く関係ないものであって、この知識を俺は知っててお前は知らないからお前の方が下なって言えるようなもんでもないんだよな
知識量は多いに越したことはないけどただそれだけのもの
951名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 21:53:40.13ID:O9jNjjwB0 >>941
育英の浦。何者?
育英の浦。何者?
952名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:03:32.92ID:xiK4tEtR0 >>949
早漏、乙!
早漏、乙!
953名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:17:17.72ID:9HFURgKS0 岩部黒川戦、他の角度のビデオで見たら黒川の面全然外れてた。
なら岩部の引きコテ有効で引き面と合わせて岩部の勝ちではないか?
やっぱ玉竜の審判はヘボい。
なら岩部の引きコテ有効で引き面と合わせて岩部の勝ちではないか?
やっぱ玉竜の審判はヘボい。
954名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:18:43.66ID:cXpggYWL0 >>953
URL
URL
955名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:19:29.05ID:cXpggYWL0956名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:20:35.62ID:xiK4tEtR0957名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:23:01.07ID:cXpggYWL0958名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:25:14.65ID:xiK4tEtR0 >>956
25:45から
25:45から
959名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:30:16.98ID:4zGGzVwC0960名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 22:46:23.85ID:vNxkehzQ0 葵陵は棗田に懸かってるな。
岩部はもう充分強い。
前3人は2年で勝負弱いから負けてきても仕方ないとして、棗田がそのビハインド返せるかだね。
九学相手で最悪なのは岩部までで勝負決まるパターン。
岩部はもう充分強い。
前3人は2年で勝負弱いから負けてきても仕方ないとして、棗田がそのビハインド返せるかだね。
九学相手で最悪なのは岩部までで勝負決まるパターン。
961名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 23:18:38.28ID:oOVdBG5x0 もう引き分け引き分け棗田引き分け岩部作戦にするしかない
962名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 23:24:03.18ID:d4dpcbxi0 巨大与党でヒトラー化する安倍首相
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
ナチスとヒトラーはこうして独裁体制を築いた
「ナチスの手口に学んだらどうかね」――。麻生副総理が4年前に発した妄言だが、
安倍独裁の完成が近づく今こそ、国民は「ナチスの手口」を学ぶ必要がある。
権力掌握のためにナチスとヒトラーが用いた手口が、ドイツ国民は内外の敵に脅かされているというプロパガンダだ。
その敵とは「第1次世界大戦の戦勝国に押しつけられたドイツ制裁のベルサイユ体制」であり、
「戦争の惨劇を利用して富を貯め込むユダヤ人」であり、「台頭する共産主義勢力」である。
ヒトラーは演説で敵の脅威を散々あおり、民衆の理性より感情に訴えかけた。
危機に怯える国民の感情を治安立法や軍備強化に悪用し、着々と独裁体制を築いていったのだ。
典型的な「ショックドクトリン」であるが、ヒトラーがあおった敵をそれぞれ「押しつけ憲法」
「中国人と朝鮮民族」「反安倍のリベラル派」に置き換えれば、今の日本の政治状況はナチ前夜とそっくりである。
そして安倍は今回の選挙演説で、ヒトラーが独裁のために乱用したワイマール憲法の「大統領緊急措置権」に相当する
「緊急事態対応」には一切触れず、北の脅威だけを連呼して突破した。まさにナチスの手口である。
前出の石川裕一郎氏はこう言った。「危惧されるのは、世相までナチ前夜に酷似してきたことです。
『日の丸』は国民統合の象徴のはずなのに、まるでナチス旗を持つか、持たないかのように国民を分断する道具になっている。
これらの不穏な空気とナチス独裁を許した当時のドイツの世相はどこかリンクしているように思えてなりません」
理性が感情にかき消される社会の行き着く先は独裁しか待っていない。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216186/5
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/216/186/7648c4fb9a621252573826c1017785c820171024130850097.jpg
963名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 23:24:44.32ID:cXpggYWL0 九学調整ミスって爆死ワンチャン
964名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 23:28:09.52ID:ivOZC8fX0 福田岩間池内小川重黒木になるのかな
補欠は誰になるんだろう流石に渡辺は切れないと思うけど
補欠は誰になるんだろう流石に渡辺は切れないと思うけど
965名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 23:32:06.73ID:RajH+tsw0 普通に器量に負けそうな感じするなそれ
966名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 23:41:43.16ID:cXpggYWL0967名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 23:47:24.37ID:cXpggYWL0 実力は九学の方が上
九学が調整ミスらん限り負けることはない
九学が調整ミスらん限り負けることはない
968名無しさん@一本勝ち
2018/08/03(金) 23:53:55.84ID:cXpggYWL0 新潟明訓と高千穂は予選リーグで2度目の対戦だな。
勝ち抜きじゃないから若干高千穂の方が上。
谷口も一応去年の優勝メンバーなんだから最後くらいいいとこ見せて欲しい。
選抜→1本ビハインドでの大将戦根本に1分KO
魁星旗→岩部に反則4回逆転負け
玉竜旗→須田止められず中堅からの逆転負け
今年の負け方は酷すぎる。
勝ち抜きじゃないから若干高千穂の方が上。
谷口も一応去年の優勝メンバーなんだから最後くらいいいとこ見せて欲しい。
選抜→1本ビハインドでの大将戦根本に1分KO
魁星旗→岩部に反則4回逆転負け
玉竜旗→須田止められず中堅からの逆転負け
今年の負け方は酷すぎる。
969名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 00:01:40.19ID:ycWl6siF0 なぜこのようなスレは、にわかだと批判されるのか分からん。
970名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 00:07:00.00ID:EZib9g9l0 谷口2度あることは3度ある、3度あることは4度あるってことでIHもボロクソにやられそう
須田に2コロからの玉島大将にダメ押しの2コロ
須田に2コロからの玉島大将にダメ押しの2コロ
971名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 00:23:03.47ID:Iii3PNIM0972名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 00:26:02.34ID:MhjbB85D0 九学の調整ミスって言うけど具体的に調整ってなんだよ
今後九学負ける度に調整が〜〜とか言う奴出てきそうだな
今後九学負ける度に調整が〜〜とか言う奴出てきそうだな
973名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 00:27:22.84ID:MhjbB85D0 あと岩部のこと散々言ってるの目立ってたのに玉竜旗から手のひら返しが酷いな
俺みたいに最初から岩部強い!って言っとけ
俺みたいに最初から岩部強い!って言っとけ
974名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 00:46:04.87ID:T322x/1i0975名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 00:51:40.98ID:/mPVUxtr0 中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
976名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 03:07:52.47ID:WjB8aVIE0 >>973
それも思うし大平disる奴も多すぎ
それも思うし大平disる奴も多すぎ
977名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 03:11:03.54ID:WjB8aVIE0 九学は
福田 岩間 池内 小川 重黒木 (深水) (渡邊)
だろうね。
福田 岩間 池内 小川 重黒木 (深水) (渡邊)
だろうね。
978名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 05:25:20.69ID:4QZY2g8C0 葵陵と九学が引き分ける可能性もゼロではないので、
高山西とのスコアも大事かな
高山西とのスコアも大事かな
979名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 06:37:11.76ID:iUOER0GG0 岩部と須田の試合 ばか熱い!
明訓はインターハイ予選敗退だとしても 新潟の誇りや(*^o^)/\(^-^*)
明訓はインターハイ予選敗退だとしても 新潟の誇りや(*^o^)/\(^-^*)
980名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 06:42:30.27ID:ycWl6siF0 スレチっぽいけど、新しい大学剣道スレある?
981名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 07:22:03.91ID:WjB8aVIE0982名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 07:59:27.63ID:uC8jlgZG0 大学剣道総合スレ Part62
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1533337112/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1533337112/
983名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 08:38:54.79ID:m5v+nchR0 >>982あざっす
984名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 09:15:28.13ID:EZib9g9l0985名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 10:00:39.20ID:vABmpM540 >>984
監督同士が仲悪いなら監督の目があるとこでお互い交わることないだろ。
学校生活はそれなりにクラスメートでお付き合いがあるかもしれんが、
こと「剣道」のくくりでは中でも外でも監督や選手同士が交わらなければ
傍目にも仲悪いように見えるってことだろ。
当然本当の中身は当人たちに聞かんとわからんだろうが・・・。
でも実際この手の話は男女で監督が違う場合よくある。
監督同士が仲悪いなら監督の目があるとこでお互い交わることないだろ。
学校生活はそれなりにクラスメートでお付き合いがあるかもしれんが、
こと「剣道」のくくりでは中でも外でも監督や選手同士が交わらなければ
傍目にも仲悪いように見えるってことだろ。
当然本当の中身は当人たちに聞かんとわからんだろうが・・・。
でも実際この手の話は男女で監督が違う場合よくある。
986名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 10:35:27.09ID:p/lc1ws30987名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 10:42:00.89ID:t19Nr7QR0 同じ高校で監督同士仲悪いなら
結果を出してない男子監督はクビにするべきだな。
結果が全て!
選手も可哀想だろ
結果を出してない男子監督はクビにするべきだな。
結果が全て!
選手も可哀想だろ
988名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 11:11:12.29ID:AFGV50WB0989名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 11:13:58.75ID:p/lc1ws30990名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 11:15:36.23ID:jqGjxYoa0991名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 11:21:08.25ID:YbJ92o4L0992名無しさん@一本勝ち
2018/08/04(土) 11:26:30.59ID:AFGV50WB0 予選も含めて九学は福田の調子次第だろうと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★14 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏がウォルマート批判 「関税値上げ」阻止へ圧力 [蚤の市★]
- 機動戦士ガンダム最新作『GQuuuuuuX(ジークアクス)』乃木坂46ネタで炎上 監督の鶴巻和哉氏は乃木坂ファン ★3 [Anonymous★]
- 反撃の中居正広、一世一代の大勝負へ 元フジ女性アナとは「合意の上での性行為だった」と認識 ★15 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 突出して低い日本女性の賃金 経済の停滞や少子化にも影響 [ぐれ★]
- 【埼玉・三郷市の小学生ひき逃げ事件】運転していたと見られる男が出頭 埼玉県警 [煮卵★]
- 菅元総理の趣味がヤバすぎると話題に [159091185]
- 【閲覧注意】万博の木製リング、虫さんの巣になってしまう [884040186]
- 🏡👊𝑃𝑢𝑛😅𝑐ℎ👊🏡
- 大凧あげて300年、制作費の高騰でクラウドファンディングを開始しました [382163275]
- コンマで810でたら乳首晒す
- 【文春】万博コスプレについて [696684471]