>>600
山岡鉄舟と山田次郎吉の試合
https://yaplog.jp/budo/archive/172

山田次郎吉と今井常固について
https://kenshijun.exblog.jp/26245909/

芥川龍之介が山田次郎吉について書いた評
http://www.kimitsu.ed.jp/obitsujhs/yamada/y_top_windowjs.htm

山田次郎吉の書いた著作を引用した記事はいくらでも出てくるし、
誰が言い出したか不明だが「明治の剣聖」と称されてるな。
(ちなみに、「昭和の剣聖」は中山博道らしい)

北白川宮能久親王・輝久王の剣術師範 (1894-96年)
東京高等商業学校 → 東京商科大学(1901年 - 1930年)
東京帝国大学(1902年 - 1905年)
東京帝国大学農科大学(1903年 - 1925年)
東京府立第三中学校(1904年 - 1919年)
東京府立園芸学校(1905年 - 1920年)
(wikiより)

富国強兵政策のもと武道が奨励された時代に、
名剣士ひしめく帝都の東京で宮様や日本一の最高学府の
指導者になれたのを見てもその実力が分かるだろうに