>>924

>沖縄空手は全体的に資料が剣術柔術に比べて少なく、宗家制度のような組織化や目録皆伝や指南免状のような修行段階の制度も、沖縄では成立しませんでした。

剣術や柔術に比べて記せるほどの技術が無かったから書けなかっただけだと思いますよ
だって、自由組手も約束組手も満足にやってないのですから、技術の発達の仕様が無い、故に書き残せる物も大してない

>そういう歴史を無視して、組手の資料が「少ない」から「対人稽古はほとんどなかった」というのは軽率な考察だと私は思います。

軽率ですねえ。同時に資料が無いのにあったと決め付けるのも軽率ですねえ

はい、ですからあったという資料をお願いしますと言ってるんですよ。遠慮せずどうぞ