>>644
>そう言えばちょっと前中国拳法系の人がメールして来た時に、そのような話をしたらそれは気の力だとか言われました
>それとか仙骨や背骨がどうたらとか 私はそれで、今の中拳業界はアカンと思いました

その人は先生からそう教わったからその通りに言ってるだけだろうし
それを含めての伝統武術なんだから、それはそれで良いんじゃないの?

東洋医学で臨床上重要な意味を持つ「心包」や「三焦」は人の臓器として捉えられてるけど
人間の体を解剖してもそんな臓器ないけど現代でもちゃんと臓器として伝えられてるしね。
他にも肝臓や腎臓なども西洋医学の立場から見たら同意も理解もできないうような働きや特徴を
前提に技術体系が成されてるけど、それはそれで「そういうものとして伝わってるから」って事で治まってる。

物理学の立場からしたら同意しかねる部分はあれども、気の力だの仙骨だの背骨だのの解釈が伝統として伝わってるなら
それはそのままでもいいと思うけどね。伝統の立場を脱ぎ捨てるってんなら話はまた別だけどな。