空手家は型の意味を知っているのだろか?
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した例は一つもない
これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる。
そして、これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である。
もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある。
しかし、それ以外の【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャル(笑)な効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄という現実。
前スレ
空手の型はやるだけ無駄と言う現実102
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1530544638/
空手の型はやるだけ無駄と言う現実103
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1531234078/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
空手の型はやるだけ無駄と言う現実104
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW b300-SpXO)
2018/07/22(日) 18:30:13.83ID:VSjhbP7M02名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-X+mz)
2018/07/22(日) 18:39:30.92ID:lKOJwpAF0 このスレ、もうスレ名変えたら?
3益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-/WUF)
2018/07/22(日) 19:02:17.39ID:NXRmMhsWa あ〜あ。立ってしもたもんはないだすなあ。
ワテとガチャピンはんの連絡ボードにでも使いまひょか。
99%の豚でも出来るように解説してますんで、予習ばっちり状態で望んでくださいな。
予習してへん豚に指導出来るくらいに。
https://www.youtube.com/watch?v=yIpCtTA0T6s&t=29s&list=PLwKB2SM_aN3hs7OJo3ZF57FagWmcxtHJ2&index=7
ワテとガチャピンはんの連絡ボードにでも使いまひょか。
99%の豚でも出来るように解説してますんで、予習ばっちり状態で望んでくださいな。
予習してへん豚に指導出来るくらいに。
https://www.youtube.com/watch?v=yIpCtTA0T6s&t=29s&list=PLwKB2SM_aN3hs7OJo3ZF57FagWmcxtHJ2&index=7
4名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp4b-nbdZ)
2018/07/22(日) 19:19:12.76ID:txJG8W01p 型の意味を知っている空手家がいるという
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
だが、その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した実例が現れた
沖縄拳法空手の山城師範の弟子、菊野選手である
これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる
これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である
もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある
しかし【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャルな効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄と言われてきた
菊野選手の登場でこれらの疑問の一端が解明されつつあるのだ
知っていると豪語してもそれはただのこじつけではないのか?
現実離れした動作を繰り返す事で弊害が生じてはいないか?
型の分解や約束稽古をやる前にあえて型を練習する意味を型信者は答えられるのか?
だが、その証拠に空手の型の動作で戦ったり相手を倒した実例が現れた
沖縄拳法空手の山城師範の弟子、菊野選手である
これらの疑問が解消されなければ空手の型はやるだけ無駄ということになる
これらの疑問がいまだに解消されていないのが現実である
もちろん、空手の型は型競技、昇段審査、健康体操としてそれなりの意味がある
しかし【型で武器を持った多人数と戦う】【人間技レベルでない武技を創出】等のスペシャルな効果を求めて稽古するのはやるだけ無駄と言われてきた
菊野選手の登場でこれらの疑問の一端が解明されつつあるのだ
5名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1f47-0FgR)
2018/07/22(日) 19:50:06.26ID:hyoSP94B0 ◇◇◇◇伝統厨除けテンプレ◇◇◇◇
493名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 11:32:09.36ID:L1RDvMAz0
>>492
>所で貴方からみて、沖縄拳法ってどう言う印象?
何故に俺に?ww
俺個人の主観でいいのなら、個人的には山城の団体は昔の堀辺の所と同じだなっという印象。
それに宇城のやり方をくっ付けた感じ。
胡散臭さは確かにあるけど、仮に山城のいう事を信じるのなら時間をかけて判断するしかないんじゃないの?
今は菊野が広告塔で出来た一種のブームに乗っかてるけど、大事なのはこのブームが終わった後だろ。
そこで判断する方が確実だろうとは思うよ。
494名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 13:31:19.17ID:L1RDvMAz0
>>493
返答ありがとう。
自分は単純に認定厨の反応が面白くて書き込んでいたけど、
本当の所では沖縄拳法にも山城にも興味は薄くまだ様子見という段階だから、
いわゆる信者的な人間以外で、自分以外ではどう思っているのかとちょっと興味が出たので。
495名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 14:47:20.42ID:viZ2Lj6X0
>>493-494
なんで自分自身とお話してるの?
496名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 15:26:30.99ID:G+8qPdKZ0
伝統厨、ID変え忘れwwww
497名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 16:29:26.61ID:BIUn64ih0
>>494
これは恥ずかしいw
493名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 11:32:09.36ID:L1RDvMAz0
>>492
>所で貴方からみて、沖縄拳法ってどう言う印象?
何故に俺に?ww
俺個人の主観でいいのなら、個人的には山城の団体は昔の堀辺の所と同じだなっという印象。
それに宇城のやり方をくっ付けた感じ。
胡散臭さは確かにあるけど、仮に山城のいう事を信じるのなら時間をかけて判断するしかないんじゃないの?
今は菊野が広告塔で出来た一種のブームに乗っかてるけど、大事なのはこのブームが終わった後だろ。
そこで判断する方が確実だろうとは思うよ。
494名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 13:31:19.17ID:L1RDvMAz0
>>493
返答ありがとう。
自分は単純に認定厨の反応が面白くて書き込んでいたけど、
本当の所では沖縄拳法にも山城にも興味は薄くまだ様子見という段階だから、
いわゆる信者的な人間以外で、自分以外ではどう思っているのかとちょっと興味が出たので。
495名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 14:47:20.42ID:viZ2Lj6X0
>>493-494
なんで自分自身とお話してるの?
496名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 15:26:30.99ID:G+8qPdKZ0
伝統厨、ID変え忘れwwww
497名無しさん@一本勝ち2018/03/07(水) 16:29:26.61ID:BIUn64ih0
>>494
これは恥ずかしいw
6惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 1f00-SpXO)
2018/07/23(月) 03:47:13.21ID:E2y+Mpfp0 >>3
了解です。
了解です。
7名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 05:18:34.23ID:1DfmaCoFd ロシアンフック及び伝統空手を例えとしての型の意味と格闘技における常識について
サンビストにとって相手の後ろ首を取るのは習慣
そのままパンチに変えればロシアンフック
伝統空手家の高速の突きの出入りは常識
そのまま相手に当てれば文字通りの高速パンチ
双方の競技者にとっては当たり前すぎる程の常識
僅かな違いが通常の攻撃に変化をもたらす
つまり当人にとっては当たり前でも知らない人は戸惑う
空手の型も同様にその意味と価値を学べば相手を困惑させる攻撃と守りとなる
いずれにせよ空手の型の不思議な手々の動きや形に隠された意味と本部氏の実戦に立ち戻らなければあれは踊りであるとの陰口を叩かれても仕方がない
型の意味を知る者には型は必要ない
サンビストにとって相手の後ろ首を取るのは習慣
そのままパンチに変えればロシアンフック
伝統空手家の高速の突きの出入りは常識
そのまま相手に当てれば文字通りの高速パンチ
双方の競技者にとっては当たり前すぎる程の常識
僅かな違いが通常の攻撃に変化をもたらす
つまり当人にとっては当たり前でも知らない人は戸惑う
空手の型も同様にその意味と価値を学べば相手を困惑させる攻撃と守りとなる
いずれにせよ空手の型の不思議な手々の動きや形に隠された意味と本部氏の実戦に立ち戻らなければあれは踊りであるとの陰口を叩かれても仕方がない
型の意味を知る者には型は必要ない
8名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 05:27:33.30ID:1DfmaCoFd9益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW d7b8-DiFq)
2018/07/23(月) 08:16:06.67ID:nUZcfA1k0 >>8
なんで大阪やねん!
なんで大阪やねん!
10名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp4b-X+mz)
2018/07/23(月) 08:38:24.99ID:a14fbLF1p 案の定、菊野韓国で笑われていたな。
YouTubeで笑いのネタになれていないだけマシか。
YouTubeで笑いのネタになれていないだけマシか。
11名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f61-8kmr)
2018/07/23(月) 10:39:27.65ID:thYclnWD0 東京のたこ焼きは高くてしょぼいぞ
12惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 1f00-SpXO)
2018/07/23(月) 13:35:47.28ID:E2y+Mpfp0 https://m.facebook.com/100002985879668/posts/1752570991519080/
やはり世界レベルの選手には通用しなかったという
やはり世界レベルの選手には通用しなかったという
13惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 1f00-SpXO)
2018/07/23(月) 13:51:16.89ID:E2y+Mpfp0 テコンドーの選手スゴイな。
あんな胸を合わせたようなところからハイキック当てるなんて
あんな胸を合わせたようなところからハイキック当てるなんて
14名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-uOg8)
2018/07/23(月) 14:22:52.34ID:QJ2z68ECa15惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMdb-IRgu)
2018/07/23(月) 14:43:21.68ID:vMNmDVR/M16名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9729-X+mz)
2018/07/23(月) 15:03:52.43ID:rYXlNycT0 >>12
そのページ見てる他の外国人達からも馬鹿にされてるね。
そのページ見てる他の外国人達からも馬鹿にされてるね。
17名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sadb-H0hI)
2018/07/23(月) 15:22:57.77ID:HLfWqp1Ha18名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 15:29:34.46ID:5i6v+AqQd >>15
ヘイ!ガチャピン!
起きるの遅いな!
古流にはないからね
入身転換やってみたよ
変な表現だけど力が0になると相手を後ろに投げることも前に落とすことも簡単
強く握られようが腕を振り回されようがいずれも戻りは0になる
たぶんその瞬間に変な表現だけど相手と繋がる
何事も起こらなかったように何もやらなかったようにやるのがポイントかも
ヘイ!ガチャピン!
起きるの遅いな!
古流にはないからね
入身転換やってみたよ
変な表現だけど力が0になると相手を後ろに投げることも前に落とすことも簡単
強く握られようが腕を振り回されようがいずれも戻りは0になる
たぶんその瞬間に変な表現だけど相手と繋がる
何事も起こらなかったように何もやらなかったようにやるのがポイントかも
19惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMdb-IRgu)
2018/07/23(月) 15:41:13.31ID:5pnEnZ44M >>18
とりあえず、力をゼロにするとから今度のセミナーとはあまり関係ない話だとおもうんだけど。
とりあえず、力をゼロにするとから今度のセミナーとはあまり関係ない話だとおもうんだけど。
20惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMdb-IRgu)
2018/07/23(月) 15:41:50.09ID:5pnEnZ44M するとから→することかは
21名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 15:48:03.17ID:5i6v+AqQd22名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 15:49:03.53ID:5i6v+AqQd >>20
怪しい表現は嫌いだけどね
怪しい表現は嫌いだけどね
23益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW d7b8-DiFq)
2018/07/23(月) 15:49:21.86ID:nUZcfA1k0 とりあえずワテにはわからん話だすわ。
24惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMdb-IRgu)
2018/07/23(月) 15:50:51.89ID:5pnEnZ44M とりあえず相撲の腰割りは練習しとこうと思う。
25名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 15:52:18.89ID:5i6v+AqQd26益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW d7b8-DiFq)
2018/07/23(月) 15:54:59.43ID:nUZcfA1k027名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 15:59:43.75ID:5i6v+AqQd >>26
動画では大阪合気会設立者として紹介されていたよ
動画では大阪合気会設立者として紹介されていたよ
28名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-qfp/)
2018/07/23(月) 16:09:51.65ID:CryGxyOea29名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-qfp/)
2018/07/23(月) 16:10:25.01ID:CryGxyOea まあ取り巻きのコメントをいちいちチェックしてんのかいと突っ込みたいが笑
30名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 37b8-8bhR)
2018/07/23(月) 16:36:41.14ID:CUcxVPZc0 >>19
ガチャピンは義務教育を終えてるだろ
合気道の入身転換反射は面白いよ
人を握る力はAと思っていても実はA+B
Aの力が切れてもBの力は残っている
しかもその力は反発ではなく相互の共感
こちら側もBで繋がっている
それが怪しい表現では0の力
だって力を感じん
そしてその状態の時こちらがわずかながらAの力を相手に加えると相手が面白いように飛ばせたりして動くよ
暇だったんで相手のいろいろな箇所を落としてみたよ
ガチャピン算数だよ
動画20分実施その場でやれなければならないね
ガチャピンは義務教育を終えてるだろ
合気道の入身転換反射は面白いよ
人を握る力はAと思っていても実はA+B
Aの力が切れてもBの力は残っている
しかもその力は反発ではなく相互の共感
こちら側もBで繋がっている
それが怪しい表現では0の力
だって力を感じん
そしてその状態の時こちらがわずかながらAの力を相手に加えると相手が面白いように飛ばせたりして動くよ
暇だったんで相手のいろいろな箇所を落としてみたよ
ガチャピン算数だよ
動画20分実施その場でやれなければならないね
31名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f707-rjY4)
2018/07/23(月) 16:43:09.41ID:fW4BWfvf0 九曜流居合の詳細しらない?
32惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMdb-IRgu)
2018/07/23(月) 16:47:35.33ID:5pnEnZ44M >>30
言わんとしてることは全くわからないではないが、
そんな言葉だけでは実際にできるようにはならないと思いますね。
一応、セミナーの動画で原理はなんとなくわかるような気がするけど実際できるかどうかは自分が頭の中の通りに動けているかどうかにかかっていると思う。
言わんとしてることは全くわからないではないが、
そんな言葉だけでは実際にできるようにはならないと思いますね。
一応、セミナーの動画で原理はなんとなくわかるような気がするけど実際できるかどうかは自分が頭の中の通りに動けているかどうかにかかっていると思う。
33名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 37b8-8bhR)
2018/07/23(月) 16:58:49.25ID:CUcxVPZc034名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 37b8-8bhR)
2018/07/23(月) 18:16:43.93ID:CUcxVPZc0 >>32
あといきなりAの力を相手に使うとよく動画にあるうっとかあっとかの声を相手が出して固まるからコップトレーニングの原理で静に誘導して相手を回す必要があるよ
あといきなりAの力を相手に使うとよく動画にあるうっとかあっとかの声を相手が出して固まるからコップトレーニングの原理で静に誘導して相手を回す必要があるよ
35名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff4e-A03S)
2018/07/23(月) 19:10:01.75ID:GMMyB5Jm0 コップトレーニングってどういう物ですか?
煽りでは無くて教えてください
煽りでは無くて教えてください
36益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-/WUF)
2018/07/23(月) 19:20:16.44ID:uJh30OUpa37名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 19:42:40.61ID:gTPBDGg7d このスレの前のスレの最後の方でそれなりに説明しています
コップに水満杯とか表面張力で維持している状態までガチャピン頑張れとは書きませんでしたが
水平移動と垂直移動しか出来ない状態を維持せよとの意味ですよ
コップに水満杯とか表面張力で維持している状態までガチャピン頑張れとは書きませんでしたが
水平移動と垂直移動しか出来ない状態を維持せよとの意味ですよ
38益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-/WUF)
2018/07/23(月) 19:45:24.08ID:uJh30OUpa 喫茶店でウエイターのバイトでもする?
39益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-/WUF)
2018/07/23(月) 19:55:24.32ID:uJh30OUpa ワテが高校を出て最初の仕事が喫茶店だした。もちろん今どきのコーヒーショップなんかおまへん。
次の仕事は新地のクラブのボーイだした。
ウエイター経験約3年。
お仕事としてやってましたからな。
次の仕事は新地のクラブのボーイだした。
ウエイター経験約3年。
お仕事としてやってましたからな。
40名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 20:14:45.79ID:gTPBDGg7d41惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 1f00-SpXO)
2018/07/23(月) 20:25:26.14ID:E2y+Mpfp0 >>
水平移動と垂直移動しか出来ない状態を維持せよとの意味ですよ
言ってることは理解できるが
やっぱり腰割の練習しますわ
水平移動と垂直移動しか出来ない状態を維持せよとの意味ですよ
言ってることは理解できるが
やっぱり腰割の練習しますわ
42名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 20:33:54.26ID:gTPBDGg7d43名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff4e-A03S)
2018/07/23(月) 23:00:37.22ID:GMMyB5Jm0 >>37
有り難うございます
有り難うございます
44名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f76b-qfp/)
2018/07/23(月) 23:42:52.45ID:FaOR+rYT0 >>32
おまえの口先だけのキックボクシング論と一緒だな
おまえの口先だけのキックボクシング論と一緒だな
45益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-/WUF)
2018/07/23(月) 23:44:28.52ID:uJh30OUpa >>44
オフで会えないヘタレカスよりはマシだすがな。
オフで会えないヘタレカスよりはマシだすがな。
46名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 23:46:16.85ID:gTPBDGg7d >>44
普通の会社員がムエタイランカーの強さを身に付けることは素質以上に時間的に無理があります
普通の会社員がムエタイランカーの強さを身に付けることは素質以上に時間的に無理があります
47名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/23(月) 23:52:12.10ID:gTPBDGg7d だから限られた試合数と経験を語り語り部の場として楽しんでいるのです
頑張ったけど無名のボクサーやk-1とかを目指していて転けた人いっぱいいます
ボクシングの日本チャンピオンで終わった人すらだれも知りませんよ
それでもはっきり言って並み人では抵抗すらできません
頑張ったけど無名のボクサーやk-1とかを目指していて転けた人いっぱいいます
ボクシングの日本チャンピオンで終わった人すらだれも知りませんよ
それでもはっきり言って並み人では抵抗すらできません
48名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f76b-qfp/)
2018/07/24(火) 01:10:33.09ID:cx79CK1c049名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW f76b-qfp/)
2018/07/24(火) 01:10:53.74ID:cx79CK1c0 >>47
あっそ
あっそ
50益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-/WUF)
2018/07/24(火) 01:19:24.49ID:RDXwT3RKa51名無しさん@一本勝ち (スププ Sdbf-8bhR)
2018/07/24(火) 07:35:59.45ID:tQu98ru4d52名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-qfp/)
2018/07/24(火) 07:44:53.08ID:Vou+QK23a >>51
大口叩かなきゃ済む話
大口叩かなきゃ済む話
53益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW d7b8-DiFq)
2018/07/24(火) 07:47:59.62ID:Yr3vc4kk054益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-/WUF)
2018/07/25(水) 15:06:50.69ID:1b7WEf08a ミヤネ屋で「空手界の綾瀬はるか」が取り上げられてまんがな!
55益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-/WUF)
2018/07/25(水) 15:19:13.40ID:1b7WEf08a 清水はん、空手以外の普段はおっとりさんで優柔不断なんだすと。
56名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sadf-s4cw)
2018/07/25(水) 15:33:25.45ID:tT+Cg+Rja 不器用なのかな
キヨウでなく
手先がじゃなくてね
キヨウでなく
手先がじゃなくてね
57名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9729-X+mz)
2018/07/25(水) 18:47:30.45ID:Nf9SMdr10 菊野がこの間の韓国でのテコンドーの惨敗で、
今後もテコンドーの挑戦を続けるのか迷っている感じだな。
今後もテコンドーの挑戦を続けるのか迷っている感じだな。
58名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saab-uOg8)
2018/07/25(水) 20:56:59.43ID:iwfprCJSa >>57
ネットで叩かれてるのがそろそろ目に入って来たんじゃないの?
もういい加減、沖拳会のプロモーションにこだわるのか、あくまでもテコンドーオリンピックへの挑戦をするのか、どっちか選ばないといけないと思うけどね。
それも後者を選ぶならば出来る限り早く決断して、真面目にテコンドーを学ぶしかない。
もし「菊野スタイルテコンドー」で戦うとしても、それは真面目にテコンドーを身につけてからやるべきでしょ。
巌流島サイトによれば、山城先生は江畑戦の前に「秘策がある」とか言ってたらしいし、江畑戦直後も「あと少しだった」みたいなこと言ってたようだから、今の路線を続けるという可能性が高いだろうけど。
ネットで叩かれてるのがそろそろ目に入って来たんじゃないの?
もういい加減、沖拳会のプロモーションにこだわるのか、あくまでもテコンドーオリンピックへの挑戦をするのか、どっちか選ばないといけないと思うけどね。
それも後者を選ぶならば出来る限り早く決断して、真面目にテコンドーを学ぶしかない。
もし「菊野スタイルテコンドー」で戦うとしても、それは真面目にテコンドーを身につけてからやるべきでしょ。
巌流島サイトによれば、山城先生は江畑戦の前に「秘策がある」とか言ってたらしいし、江畑戦直後も「あと少しだった」みたいなこと言ってたようだから、今の路線を続けるという可能性が高いだろうけど。
59名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp4b-X+mz)
2018/07/25(水) 21:56:47.09ID:fMm1xKFMp もしも、本気で菊野がテコンドーでオリンピックに出たいと思っていたのなら、
今の菊野のフルコンスタイルに正統派のテコンドーの技術を合体させてそれこそ菊野オリジナルのテコンドースタイルを作り上げればいい。
菊野のテコンドーの技術はまだ、白帯に毛が生えた程度。
逆を言えば本来菊野はテコンドーの競技ではまだまだ伸び代がある。
にもかかわらずこんな中途半端な状況で辞めるというのはやはり最初から本気でテコンドーでオリンピックを狙っていた訳ではない。
としか思えない。
日本の予選では偶々勝てて、あとメディアでも沢山取り上げられて反響も大きかったからやる気が出たのかもしらんが、
国際大会でいざ、本物のテコンドーのレベルに触れてとてもそんな甘い気持ちでは通用しないのを痛感したんだろう。
所詮は自分のプロモーションのためだけにテコンドーに挑戦したと言う事だな。
今の菊野のフルコンスタイルに正統派のテコンドーの技術を合体させてそれこそ菊野オリジナルのテコンドースタイルを作り上げればいい。
菊野のテコンドーの技術はまだ、白帯に毛が生えた程度。
逆を言えば本来菊野はテコンドーの競技ではまだまだ伸び代がある。
にもかかわらずこんな中途半端な状況で辞めるというのはやはり最初から本気でテコンドーでオリンピックを狙っていた訳ではない。
としか思えない。
日本の予選では偶々勝てて、あとメディアでも沢山取り上げられて反響も大きかったからやる気が出たのかもしらんが、
国際大会でいざ、本物のテコンドーのレベルに触れてとてもそんな甘い気持ちでは通用しないのを痛感したんだろう。
所詮は自分のプロモーションのためだけにテコンドーに挑戦したと言う事だな。
60名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-4Rgv)
2018/07/26(木) 20:33:25.22ID:7PVFXPFaa >>59
自分のプロモーションは大事だし良いことだと思うよ。
菊野選手のような職業の人は特に。
でも取組方法がいかにもインスタントに見えるし、時たまネットで書いてるテコンドーへの敬意も口先だけのように見えてしまうんだよね。
沖拳会と山城先生が大事というところから離れられないのならば、もうテコンドーのオリンピック代表は諦めるべきだと思うんだけど。。。
自分のプロモーションは大事だし良いことだと思うよ。
菊野選手のような職業の人は特に。
でも取組方法がいかにもインスタントに見えるし、時たまネットで書いてるテコンドーへの敬意も口先だけのように見えてしまうんだよね。
沖拳会と山城先生が大事というところから離れられないのならば、もうテコンドーのオリンピック代表は諦めるべきだと思うんだけど。。。
61惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-TjqJ)
2018/07/28(土) 16:26:53.48ID:Uu4sitKF0 沖縄拳法のあの突きで押し込むスタイルは
キックボクシングルールなら相手より首相撲ができるなら有効。
防具組み手なら組み合ってすぐに投げることができるなら有効だと思った。
キックボクシングルールなら相手より首相撲ができるなら有効。
防具組み手なら組み合ってすぐに投げることができるなら有効だと思った。
62名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/28(土) 18:01:04.94ID:IJltmdtF063名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 27b8-4Zos)
2018/07/28(土) 19:16:49.69ID:9q5VdYtu0 ガチャピン知ったかぶり雑魚
64名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-4Rgv)
2018/07/28(土) 19:53:56.47ID:U0j/NCxx0 >>61
本来、空手は押し込む突きだけではなかったはず。
型の中にも押し込まない手技はある。
沖縄拳法の戦術思想に問題があるのか菊野選手の戦術が間違っていたのかわからないけど、
押し込むのではなく弾くような突きを有効に使えば、キックでもテコンドーでももう少しやりようはあるんじゃないかな。
「沖拳は突きの威力が凄いんです」みたいなプロモーション活動が入っているから、純粋に戦う技術としては非合理的なものが混じってるような気がする。
本来、空手は押し込む突きだけではなかったはず。
型の中にも押し込まない手技はある。
沖縄拳法の戦術思想に問題があるのか菊野選手の戦術が間違っていたのかわからないけど、
押し込むのではなく弾くような突きを有効に使えば、キックでもテコンドーでももう少しやりようはあるんじゃないかな。
「沖拳は突きの威力が凄いんです」みたいなプロモーション活動が入っているから、純粋に戦う技術としては非合理的なものが混じってるような気がする。
65名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Saaa-Txno)
2018/07/28(土) 20:06:48.54ID:SHLp36MWa >>60
思うとか
思うとか
66名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Saaa-Txno)
2018/07/28(土) 20:07:21.64ID:SHLp36MWa >>64
気がするとか
気がするとか
67名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Saaa-Txno)
2018/07/28(土) 20:07:56.39ID:SHLp36MWa いくらねたんでもムダ
68名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/28(土) 20:12:55.06ID:IJltmdtF0 >>67
信者w
信者w
69名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/28(土) 20:32:34.11ID:xivwyryQd70惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-puWm)
2018/07/28(土) 20:42:12.50ID:fce7BWTY0 昨日、沖縄拳法の会員の人とスパーしたら菊野氏みたいな例の押し込む突きの連打から壁際に押し込まれて首相撲に持ち込まれて困った。
あの突きの連打はなんかリズムが独特でカウンターが困難だった。
あの突きの連打はなんかリズムが独特でカウンターが困難だった。
71名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/28(土) 20:54:06.13ID:xivwyryQd72名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/28(土) 20:57:08.28ID:IJltmdtF073名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/28(土) 21:04:53.11ID:xivwyryQd74名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/28(土) 21:38:42.79ID:IJltmdtF075名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 924f-Afk7)
2018/07/28(土) 22:42:26.02ID:WBBAInbs0 >>70
ああ、あれ腰入れない手打ちだからまともに相手するとタイミングが合わない。
普通に距離とって遠い距離からジャブやストレート当て続ければ問題ない。
近い距離からのカウンターとかでもない限りは効かないから気にしないで殴り返せばいい。
沖拳会の人間達はあたかもあの手打ちで本気で殴ればそれで相手を倒せると勘違いしてるけどその変な空気に付き合わないほうがいいぞ。
自分の練習にもならんし、相手の練習にもならん。
ああ、あれ腰入れない手打ちだからまともに相手するとタイミングが合わない。
普通に距離とって遠い距離からジャブやストレート当て続ければ問題ない。
近い距離からのカウンターとかでもない限りは効かないから気にしないで殴り返せばいい。
沖拳会の人間達はあたかもあの手打ちで本気で殴ればそれで相手を倒せると勘違いしてるけどその変な空気に付き合わないほうがいいぞ。
自分の練習にもならんし、相手の練習にもならん。
76名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 00:12:43.44ID:0P9/1RIs0 格闘家と武術家はその辺が噛み合わないので、スパーリングのときは組んで勝負したらいいと思いますよ。
どうせ試合したらキックベースの格闘家が勝つんで。
当たったら危なそうな攻撃は分かると思うんで、ボディワークとかで上手くいなして下さい。
試合で勝つための格闘技、実戦の為の武術じゃ噛み合わなくて当然なんですよ。
どうせ試合したらキックベースの格闘家が勝つんで。
当たったら危なそうな攻撃は分かると思うんで、ボディワークとかで上手くいなして下さい。
試合で勝つための格闘技、実戦の為の武術じゃ噛み合わなくて当然なんですよ。
77名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 00:16:21.71ID:0P9/1RIs0 相手が手打ちなのであれば、別にパリィしたりバックステップで完全防御しなくてもいいですよ。
当たってもダメージ受けない程度に、当たるポイントをズラします。
第三者から見ると殴られてるように見えるんで見栄えは悪いですけどね。
組みの選手なら組む、打撃の選手ならカウンターが狙えます。
当たってもダメージ受けない程度に、当たるポイントをズラします。
第三者から見ると殴られてるように見えるんで見栄えは悪いですけどね。
組みの選手なら組む、打撃の選手ならカウンターが狙えます。
78名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/29(日) 00:28:49.56ID:0OkQ93oXd79名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 00:44:43.29ID:gnv91SQw0 >>77
どっかであったが、
口先の人間ほど、自分のできることを相手は出来ないと妄想する。
おまえの考えるボディワークとやら、
格闘技の人間が対応できないと思うのか?
組み技と打撃を切り離して考えるのも、
武術オタの悪い癖
どっかであったが、
口先の人間ほど、自分のできることを相手は出来ないと妄想する。
おまえの考えるボディワークとやら、
格闘技の人間が対応できないと思うのか?
組み技と打撃を切り離して考えるのも、
武術オタの悪い癖
80名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-4Rgv)
2018/07/29(日) 02:23:46.28ID:Kb0b9dHM081惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-TjqJ)
2018/07/29(日) 03:49:42.25ID:nyRJ97K+0 ちなみに昨日書いた沖縄拳法の人は
沖縄拳法の突きの連打だけでなく
伝統空手?みたいな動きや
キックボクシングのようなコンビネーションもやってくるから
非常に困った。
入見投げでマットに叩きつけられたのは特に難儀した。
沖縄拳法の突きの連打だけでなく
伝統空手?みたいな動きや
キックボクシングのようなコンビネーションもやってくるから
非常に困った。
入見投げでマットに叩きつけられたのは特に難儀した。
82名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-4Rgv)
2018/07/29(日) 05:46:33.59ID:Kb0b9dHM083名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 924f-Afk7)
2018/07/29(日) 06:05:27.04ID:Ip+kx642084名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 924f-Afk7)
2018/07/29(日) 06:34:02.27ID:Ip+kx6420 >>70をよく読み返したら
>菊野氏みたいな例の押し込む突きの連打から壁際に押し込まれて首相撲に持ち込まれて困った。
これ、基本的な惨業者のスタイルと同じだな。
ジャブと首相撲の練習と割り切ってやったら?
>菊野氏みたいな例の押し込む突きの連打から壁際に押し込まれて首相撲に持ち込まれて困った。
これ、基本的な惨業者のスタイルと同じだな。
ジャブと首相撲の練習と割り切ってやったら?
85名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 07:15:54.35ID:0P9/1RIs0 >>79
あなた私の書いてる内容がよく分かってないで書き込みしてるでしょ?
ボディワークは格闘技側の人間にやれと書いてあります。
脊髄反射で書き込むからわけわかめなことになるんですよ。
私が格闘技の経験が無いとハナから決め付けて書いてる時点でまともな人では無さそうなのであれですが。
打撃と組み技は切り離して考えて全く問題ないです。
ある程度打撃が出来てればMMAやってなくても組みに行けます。
あなた私の書いてる内容がよく分かってないで書き込みしてるでしょ?
ボディワークは格闘技側の人間にやれと書いてあります。
脊髄反射で書き込むからわけわかめなことになるんですよ。
私が格闘技の経験が無いとハナから決め付けて書いてる時点でまともな人では無さそうなのであれですが。
打撃と組み技は切り離して考えて全く問題ないです。
ある程度打撃が出来てればMMAやってなくても組みに行けます。
86名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 07:26:21.54ID:0P9/1RIs087益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ 9f43-gKJj)
2018/07/29(日) 08:14:04.46ID:wOz+Kpos0 来週の下関セミナーは出来ればここまで進みたいだすな。
これが出来なきゃ小学生、否、猿以下、否、豚以下と人に言われてもしゃないだすよ。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=BMKMETpPuLI&list=PLwKB2SM_aN3hs7OJo3ZF57FagWmcxtHJ2&index=9
これが出来なきゃ小学生、否、猿以下、否、豚以下と人に言われてもしゃないだすよ。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=BMKMETpPuLI&list=PLwKB2SM_aN3hs7OJo3ZF57FagWmcxtHJ2&index=9
88惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM43-puWm)
2018/07/29(日) 09:12:40.41ID:MgI3DgGYM89名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 924f-Afk7)
2018/07/29(日) 09:35:18.44ID:Ip+kx6420 >>88
ああ、なるほどね。
流石にMMAでもないのにスパーでも毎回押し込んでたら打撃の練習にならないもんな。
首相撲上手くなれると前に前にくる相手の対処だいぶ簡単になるぞ。
ジャブや前蹴りでもいいけど。
ああ、なるほどね。
流石にMMAでもないのにスパーでも毎回押し込んでたら打撃の練習にならないもんな。
首相撲上手くなれると前に前にくる相手の対処だいぶ簡単になるぞ。
ジャブや前蹴りでもいいけど。
90名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 11:45:54.67ID:gnv91SQw091名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 11:48:30.48ID:gnv91SQw0 >>85
ああ、前提が意味不明すぎたわ
なんで、完全防御とやらをしちゃダメなんだ?
格闘技側がおまえの言うボディワークとやらをやる必然性が全くないが?
しかも、打撃と組み技を切り離して考えていいとか話にならんな
ああ、前提が意味不明すぎたわ
なんで、完全防御とやらをしちゃダメなんだ?
格闘技側がおまえの言うボディワークとやらをやる必然性が全くないが?
しかも、打撃と組み技を切り離して考えていいとか話にならんな
92惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ニククエ Sa6e-puWm)
2018/07/29(日) 12:18:40.07ID:VqqJ4Z7baNIKU93名無しさん@一本勝ち (ニククエ Saef-EHnG)
2018/07/29(日) 13:32:09.02ID:s6BhiglLaNIKU94名無しさん@一本勝ち (ニククエW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 14:17:13.00ID:gnv91SQw0NIKU95名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 14:27:29.64ID:0P9/1RIs0NIKU 自分の理解できない技術に対しては「相手の日本語が不自由」と。
96名無しさん@一本勝ち (ニククエW 924f-Afk7)
2018/07/29(日) 15:43:45.85ID:Ip+kx6420NIKU >>93
>キックの人が武術家を狩るときは、当たると危険な技や体調に異常をきたす技は紙一重で避けて
>打ち合いに持ち込んだり(実は自分は被弾しないように)、組みつくのがセオリーです。
当たると危険な技を仮に目や金的などの急所攻撃とするならスパーでは普通はやらないしやらせないので喰らった事はないな。
体調に異常をきたす技を仮にレバーブローとするならそんなのは普通だから守るのは当たり前だな。
色々武術系の人達とやった事あるけど大体2つに別れる。
一つは武術系をやっているけど過去に競技系もやっておりスパーすると割と普通の競技系の戦い方になる人か、
或いは本当にその流派の技で戦おうとする人。
前者はあんまり武術系とか意識しないな。
ちょっとトリッキーな競技系の選手という感想しかない。
後者は基本、スパーリングの経験足りない人が多いから何やってくるか解らない怖さはあるけど大体ジャブとインローに対応出来ないから、それらを牽制に使って相手をコントロールする。
何も真剣勝負ではないからこちらも加減して攻撃するマスからライト位の強度のスパーでの話だけど。
いままで武術系の人達とやって特別な対策が必要と思った事はあんま無いかな。
強いて言えばジャブには不慣れな人が多いから有効だった。
だけど、それも競技の経験が豊富な人は普通に対処してくるから絶対有効とも言い切れんしな。
>キックの人が武術家を狩るときは、当たると危険な技や体調に異常をきたす技は紙一重で避けて
>打ち合いに持ち込んだり(実は自分は被弾しないように)、組みつくのがセオリーです。
当たると危険な技を仮に目や金的などの急所攻撃とするならスパーでは普通はやらないしやらせないので喰らった事はないな。
体調に異常をきたす技を仮にレバーブローとするならそんなのは普通だから守るのは当たり前だな。
色々武術系の人達とやった事あるけど大体2つに別れる。
一つは武術系をやっているけど過去に競技系もやっておりスパーすると割と普通の競技系の戦い方になる人か、
或いは本当にその流派の技で戦おうとする人。
前者はあんまり武術系とか意識しないな。
ちょっとトリッキーな競技系の選手という感想しかない。
後者は基本、スパーリングの経験足りない人が多いから何やってくるか解らない怖さはあるけど大体ジャブとインローに対応出来ないから、それらを牽制に使って相手をコントロールする。
何も真剣勝負ではないからこちらも加減して攻撃するマスからライト位の強度のスパーでの話だけど。
いままで武術系の人達とやって特別な対策が必要と思った事はあんま無いかな。
強いて言えばジャブには不慣れな人が多いから有効だった。
だけど、それも競技の経験が豊富な人は普通に対処してくるから絶対有効とも言い切れんしな。
97名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 15:55:56.39ID:0P9/1RIs0NIKU98名無しさん@一本勝ち (ニククエW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 16:40:28.95ID:gnv91SQw0NIKU99名無しさん@一本勝ち (ニククエW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 16:41:09.49ID:gnv91SQw0NIKU >>97
で、どこがセオリーなんだ?
で、どこがセオリーなんだ?
100名無しさん@一本勝ち (ニククエW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 16:42:41.45ID:gnv91SQw0NIKU101惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ニククエ MM43-puWm)
2018/07/29(日) 16:44:35.84ID:N04el09wMNIKU102名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 17:26:29.85ID:0P9/1RIs0NIKU103名無しさん@一本勝ち (ニククエ Saef-PpMe)
2018/07/29(日) 18:04:42.51ID:P+ZkLBZ/aNIKU104名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 18:06:55.36ID:0P9/1RIs0NIKU105名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 18:09:08.24ID:0P9/1RIs0NIKU これは私の独り言ですが
ハーフジャブが何故合わせられやすいか分からないって、それこそ格闘技未経験のお方と思えてしまいます。
ハーフジャブが何故合わせられやすいか分からないって、それこそ格闘技未経験のお方と思えてしまいます。
106名無しさん@一本勝ち (ニククエ Saef-PpMe)
2018/07/29(日) 18:10:39.67ID:P+ZkLBZ/aNIKU >>104
口先の人間ってすぐバレるけどさ、
自分ができることは相手が対応できないとか妄想するよな
で、その気持ち悪い妄想して楽しいか?
ジャブがただパンチを出してるだけだとでも?
77に関しては、そもそもやる必要がないって話してるからおまえの知ったかぶりに無理が出てるだけ
口先の人間ってすぐバレるけどさ、
自分ができることは相手が対応できないとか妄想するよな
で、その気持ち悪い妄想して楽しいか?
ジャブがただパンチを出してるだけだとでも?
77に関しては、そもそもやる必要がないって話してるからおまえの知ったかぶりに無理が出てるだけ
107名無しさん@一本勝ち (ニククエ Saef-PpMe)
2018/07/29(日) 18:12:26.76ID:P+ZkLBZ/aNIKU108名無しさん@一本勝ち (ニククエ 16f0-wFn3)
2018/07/29(日) 18:14:30.87ID:/Xvb1+Xc0NIKU スレの流れを読んでないけど、文句があるならオフすれば良いと思いました。
109名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 18:15:57.05ID:0P9/1RIs0NIKU 武術はかじった経験すら無さそうですね。後はディフェンスがあまり上手でないのは分かりました。
今から散歩に出かけるんで手短に書きますが
後ろに下がらず前に出ながらディフェンスするのも重要ですよ後は私の書き込みをよく読んどいて下さいね。
今から散歩に出かけるんで手短に書きますが
後ろに下がらず前に出ながらディフェンスするのも重要ですよ後は私の書き込みをよく読んどいて下さいね。
110名無しさん@一本勝ち (ニククエ Saef-PpMe)
2018/07/29(日) 18:18:10.11ID:P+ZkLBZ/aNIKU111名無しさん@一本勝ち (ニククエW 924f-Afk7)
2018/07/29(日) 18:25:17.12ID:Ip+kx6420NIKU >>97
>伸びた腕を受けられてそのまま折りにくる人もいます
俺の経験の中ではそんな事をやる人間はいなかっしやらせもさせないな。
スパーリングで腕を折にねらう人間いたら、次からは出禁にするよw
しつこい様なら逆にボコボコにするだけだし。
何れにせよそんな技を本当に狙ってくるような相手とはスパーはしない。
練習にならないし、こちはも加減が出来なくなるから危ない。
>伸びた腕を受けられてそのまま折りにくる人もいます
俺の経験の中ではそんな事をやる人間はいなかっしやらせもさせないな。
スパーリングで腕を折にねらう人間いたら、次からは出禁にするよw
しつこい様なら逆にボコボコにするだけだし。
何れにせよそんな技を本当に狙ってくるような相手とはスパーはしない。
練習にならないし、こちはも加減が出来なくなるから危ない。
112名無しさん@一本勝ち (ニククエ 16f0-wFn3)
2018/07/29(日) 18:27:38.52ID:/Xvb1+Xc0NIKU113名無しさん@一本勝ち (ニククエW 924f-Afk7)
2018/07/29(日) 18:38:06.82ID:Ip+kx6420NIKU114名無しさん@一本勝ち (ニククエWW 9e91-EHnG)
2018/07/29(日) 19:06:37.43ID:0P9/1RIs0NIKU オフするにしても、今までの態度や言動を改めて、謝罪くらいはして頂かないと
とても交流する気分になれませんね。
とても交流する気分になれませんね。
115名無しさん@一本勝ち (ニククエ Saef-PpMe)
2018/07/29(日) 19:26:35.55ID:CQ0XXw4eaNIKU116名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd32-w9P2)
2018/07/29(日) 19:33:19.68ID:TZOIk4cpdNIKU >>105
かんぬき受けはよくある
総合でもムエタイでもキックボクシングでもボクシングでも相撲でも膠着状態やダッキング時に見られる
ボクシングでは反則かもしれない
技として使うなら相手が未熟者であるかそこからの技術が必要
相手に顔面を意識させ腕取りするのは誰にでもできるけどそこから技を使うのは約束組手稽古でなければ相手の腕を壊してしまう
かんぬき受けはよくある
総合でもムエタイでもキックボクシングでもボクシングでも相撲でも膠着状態やダッキング時に見られる
ボクシングでは反則かもしれない
技として使うなら相手が未熟者であるかそこからの技術が必要
相手に顔面を意識させ腕取りするのは誰にでもできるけどそこから技を使うのは約束組手稽古でなければ相手の腕を壊してしまう
117名無しさん@一本勝ち (ニククエ Saef-PpMe)
2018/07/29(日) 19:40:38.11ID:CQ0XXw4eaNIKU >>116
へー、すごいすごい
へー、すごいすごい
118名無しさん@一本勝ち (ニククエ 16f0-wFn3)
2018/07/29(日) 19:45:57.10ID:/Xvb1+Xc0NIKU うんちく述べるヤツほどオフからは逃げるw
119名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd32-w9P2)
2018/07/29(日) 19:48:54.45ID:TZOIk4cpdNIKU >>117
いやすごいのはその後の技術を考えた人
やってみると面白いよ
その後の技についてはコメントしないけど
頭や顔は大切なので攻撃されると腕まで意識がいかない
これも未熟な人を相手にした場合
合気道の人は投げられる訓練をしているので怪我をしないんだと思う
いやすごいのはその後の技術を考えた人
やってみると面白いよ
その後の技についてはコメントしないけど
頭や顔は大切なので攻撃されると腕まで意識がいかない
これも未熟な人を相手にした場合
合気道の人は投げられる訓練をしているので怪我をしないんだと思う
120名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd32-w9P2)
2018/07/29(日) 19:50:40.95ID:TZOIk4cpdNIKU121名無しさん@一本勝ち (ニククエW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 20:01:42.19ID:gnv91SQw0NIKU >>119
要はおまえには出来ないと
要はおまえには出来ないと
122惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ニククエWW c200-TjqJ)
2018/07/29(日) 20:11:56.97ID:nyRJ97K+0NIKU123名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd32-w9P2)
2018/07/29(日) 20:14:07.25ID:TZOIk4cpdNIKU124名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd32-w9P2)
2018/07/29(日) 20:18:20.69ID:TZOIk4cpdNIKU125名無しさん@一本勝ち (ニククエ Sd32-w9P2)
2018/07/29(日) 20:26:38.20ID:TZOIk4cpdNIKU >>122
分かってやっている同士だと不慮の事故は避けられるんだと思う
分かってやっている同士だと不慮の事故は避けられるんだと思う
126名無しさん@一本勝ち (ニククエ 16f0-wFn3)
2018/07/29(日) 20:51:23.02ID:/Xvb1+Xc0NIKU127名無しさん@一本勝ち (ニククエW 27b8-4Rgv)
2018/07/29(日) 20:55:55.74ID:Kb0b9dHM0NIKU 腕折りにいく、なんて書くから無用の反発を買うけど、腕極めに行く、というのはたしかにあるよ。
反射神経でジャブに対応しているんじゃなければ、不可能ではない。
反射神経でジャブに対応しているんじゃなければ、不可能ではない。
128名無しさん@一本勝ち (ニククエW b36b-PpMe)
2018/07/29(日) 20:56:45.45ID:gnv91SQw0NIKU129名無しさん@一本勝ち (ニククエW 924f-Afk7)
2018/07/29(日) 22:52:56.35ID:Ip+kx6420NIKU ジャブを極める事ができるなら
カウンター狙った方が確実だし相手からも無用のクレーム受けないと思うけどね。
ジャブを極めるってそれこそ合気道みたいに受けて捕まえてから極めるかでもしない限り高い確率で相手が肘を痛める。
所でそんな技を練習してる流派って例えばどこ?
カウンター狙った方が確実だし相手からも無用のクレーム受けないと思うけどね。
ジャブを極めるってそれこそ合気道みたいに受けて捕まえてから極めるかでもしない限り高い確率で相手が肘を痛める。
所でそんな技を練習してる流派って例えばどこ?
130名無しさん@一本勝ち (ニククエ 16f0-wFn3)
2018/07/29(日) 22:56:24.97ID:/Xvb1+Xc0NIKU >所でそんな技を練習してる流派って例えばどこ?
私が通ってる道場では普通にやってますよ?
プライベートな事ですし教えてる先生にも迷惑がかかるのでここじゃ名前出せませんけど
・・・とか言いそうw
私が通ってる道場では普通にやってますよ?
プライベートな事ですし教えてる先生にも迷惑がかかるのでここじゃ名前出せませんけど
・・・とか言いそうw
131名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4bb8-w9P2)
2018/07/30(月) 00:11:47.59ID:+9UbT9Wx0132名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 16f0-wFn3)
2018/07/30(月) 00:22:55.98ID:LSoQ4koi0 おいおい、相手のジャブに合わせて腕を決める、なんていう漫画みたいな妄想から
慌てて相手のソデを掴むことは腕を掴むことだから〜とか極大解釈で言い訳してきたぞw
慌てて相手のソデを掴むことは腕を掴むことだから〜とか極大解釈で言い訳してきたぞw
133名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/30(月) 00:29:18.20ID:nCe4B91j0134名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4bb8-w9P2)
2018/07/30(月) 00:29:28.60ID:+9UbT9Wx0135名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4bb8-w9P2)
2018/07/30(月) 00:41:20.11ID:+9UbT9Wx0 掴んではならないというルールがなければ掴むのが格闘家
136名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4bb8-w9P2)
2018/07/30(月) 00:44:18.56ID:+9UbT9Wx0 いきなりはお互い元気だからともかく
双方疲れて打撃が弱くなると掴みも狙うよ
双方疲れて打撃が弱くなると掴みも狙うよ
137名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-4Rgv)
2018/07/30(月) 00:53:42.82ID:v15LVId/0 >>129
>ジャブを極める事ができるなら
>カウンター狙った方が確実だし
よりタイミングの厳しい技を学ぶことで、カウンターのタイミングの精度を高める、という練習目的は、そう珍しいものではないよ。
他流相手には試みない方が無用のクレームを受けない、というのはその通りだけど、試したがる危ない性格の人は大抵の道場にはいるわけで。
>ジャブを極める事ができるなら
>カウンター狙った方が確実だし
よりタイミングの厳しい技を学ぶことで、カウンターのタイミングの精度を高める、という練習目的は、そう珍しいものではないよ。
他流相手には試みない方が無用のクレームを受けない、というのはその通りだけど、試したがる危ない性格の人は大抵の道場にはいるわけで。
138名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/30(月) 01:04:46.01ID:nCe4B91j0139名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 01:11:43.53ID:TPKMFyYZd140名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/30(月) 01:13:48.13ID:nCe4B91j0141名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 16f0-wFn3)
2018/07/30(月) 01:15:21.92ID:LSoQ4koi0 話を何とかうやむやにしようと必死なのが草はえるw
142名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 01:19:17.76ID:TPKMFyYZd143名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/30(月) 01:21:00.40ID:nCe4B91j0144名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/30(月) 01:21:33.26ID:nCe4B91j0 >>141
必死だよなw
必死だよなw
145名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 01:25:48.67ID:TPKMFyYZd146名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/30(月) 01:32:01.95ID:nCe4B91j0 >>145
はあ、混同ね
話を引用するなら正確にな
間違いが2つ、
一つ目、格闘家が掴むかなんて話はしていない
二つめ、「その練習」なんて曖昧な逃げ方しているが、ジャブを極める練習をしている流派がいるかという話だからな
ああ、3つ目、
未熟者の腕の取り方を言い始めたのはおまえだな。
自分で別の話を始めて逃げるなよw
はあ、混同ね
話を引用するなら正確にな
間違いが2つ、
一つ目、格闘家が掴むかなんて話はしていない
二つめ、「その練習」なんて曖昧な逃げ方しているが、ジャブを極める練習をしている流派がいるかという話だからな
ああ、3つ目、
未熟者の腕の取り方を言い始めたのはおまえだな。
自分で別の話を始めて逃げるなよw
147名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 01:34:23.03ID:TPKMFyYZd むしろ絶対に腕を取らない掴まないルールの流派はどこかな
148名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 01:37:10.65ID:TPKMFyYZd149名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 01:38:54.94ID:TPKMFyYZd >>143
たぶん貴方の言う突きと違う突きを使っているとは思うよ
たぶん貴方の言う突きと違う突きを使っているとは思うよ
150名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 01:41:25.44ID:TPKMFyYZd151名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 01:54:03.11ID:TPKMFyYZd 絶対に腕を取るや掴むを道場の練習でも拒否している流派ってどこなんだろう
152名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/30(月) 02:01:06.37ID:nCe4B91j0153名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 16f0-wFn3)
2018/07/30(月) 02:10:03.01ID:LSoQ4koi0 一言でいえば「見苦しい」なんだよなぁ
実際できないけど経験者ぶって言っちゃいました
あわてて誤魔化したけど論破されて困ってます、ごめんなさい
って素直に認めちゃえばいいと思うんだけどなあ。
本人が認めなくてもハタから見れば誰がどう見てもそういう状況に変わりないんだし。
実際できないけど経験者ぶって言っちゃいました
あわてて誤魔化したけど論破されて困ってます、ごめんなさい
って素直に認めちゃえばいいと思うんだけどなあ。
本人が認めなくてもハタから見れば誰がどう見てもそういう状況に変わりないんだし。
154名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 02:10:58.82ID:TPKMFyYZd >>152
そうかなぁ
ジャブにせよストレートにせよキックも含めてあげるけど
取れれば取り
掴めれば掴む
練習をしている流派の話だったと思う
みんなやってるよ
というかルール上敢えて制限されなければ自然とやることになる
やっていないのはルールの制約上出来ないからやらなくなっただけ
やらない流派を言ってくれないと話が進まないね
そうかなぁ
ジャブにせよストレートにせよキックも含めてあげるけど
取れれば取り
掴めれば掴む
練習をしている流派の話だったと思う
みんなやってるよ
というかルール上敢えて制限されなければ自然とやることになる
やっていないのはルールの制約上出来ないからやらなくなっただけ
やらない流派を言ってくれないと話が進まないね
155名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 27b8-4Rgv)
2018/07/30(月) 02:17:11.66ID:v15LVId/0156惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-TjqJ)
2018/07/30(月) 02:21:15.61ID:rTh59OX+0 ジャブを半月受けで受けて伸ばし切った所に天秤をとる。
俺も試みたことはあるけどよっぽどゆっくり打ってくれないとできないなあ。
俺も試みたことはあるけどよっぽどゆっくり打ってくれないとできないなあ。
157名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Saaa-Txno)
2018/07/30(月) 02:25:03.13ID:4O56lUx1a 簡単につかむ方法
ヒントはベクトル
ヒントはベクトル
158名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 02:25:41.57ID:TPKMFyYZd >>153
ルールの制約上キックやキックボクシングやムエタイが腕取りや掴みが出来ないのなら話は分かる
しかし武術を名乗りながら腕取りや掴みを考慮に入れない流派があるとは思えない
やっぱりルールの制約上やらないからやらなくなり試みなくなったのが正解だと思う
ルール改正があればそれを得意とする選手か出てくるはず
ルールの制約上キックやキックボクシングやムエタイが腕取りや掴みが出来ないのなら話は分かる
しかし武術を名乗りながら腕取りや掴みを考慮に入れない流派があるとは思えない
やっぱりルールの制約上やらないからやらなくなり試みなくなったのが正解だと思う
ルール改正があればそれを得意とする選手か出てくるはず
159名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4bb8-w9P2)
2018/07/30(月) 02:49:06.99ID:+9UbT9Wx0 早く腕を取る練習も掴む練習もしない流派を教えてくれ
160名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4bb8-w9P2)
2018/07/30(月) 03:02:24.25ID:+9UbT9Wx0 >>155
いやこの話毎度毎度あるんだ
ストレートやジャブにせよ
腕を取ることや掴むことの練習話
空手の型で腕を取ることや掴むことを前提としたと考えられるものがあるにも関わらず認めない流派の修行者か経験者がいるんだ
大会ルール制約上その練習をしないから知らないのであり得ないと
そして意味不明の勝利宣言をして終わり
そもそもキックやボクシングやムエタイならルールの制約上やらないかもしれない
そしてそれをやり合うことも当然ない
必要がないから
しかし武術にはそんな制限はないしチャンスとみれば腕取りや掴みをやり合うこともある
なぜかそれを初めから否定する
たぶんその流派が大会ルールを改正すればまるで違うことを言い出すのは明らか
なぜならばそれに取り組むから
いやこの話毎度毎度あるんだ
ストレートやジャブにせよ
腕を取ることや掴むことの練習話
空手の型で腕を取ることや掴むことを前提としたと考えられるものがあるにも関わらず認めない流派の修行者か経験者がいるんだ
大会ルール制約上その練習をしないから知らないのであり得ないと
そして意味不明の勝利宣言をして終わり
そもそもキックやボクシングやムエタイならルールの制約上やらないかもしれない
そしてそれをやり合うことも当然ない
必要がないから
しかし武術にはそんな制限はないしチャンスとみれば腕取りや掴みをやり合うこともある
なぜかそれを初めから否定する
たぶんその流派が大会ルールを改正すればまるで違うことを言い出すのは明らか
なぜならばそれに取り組むから
161名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-EHnG)
2018/07/30(月) 07:16:43.40ID:6GnRfNtKa 武術の理解度が低い人は結構いますよ。
一つのことだけをやると視野が狭くなるのは仕方のないことです。
一つのことだけをやると視野が狭くなるのは仕方のないことです。
162名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/07/30(月) 07:20:57.53ID:ln2jLduua 必死に話すり替え過ぎだろw
ジャブを簡単に掴めるなんて妄想が通じないからってw
ジャブを簡単に掴めるなんて妄想が通じないからってw
163名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-EHnG)
2018/07/30(月) 07:23:01.50ID:6GnRfNtKa こちらが丁寧に説明しても、まず拒絶から入って聞く耳を全く持たないので
たぶんいくら説明しても同じことですよ。
技術論が全く出てこず屁理屈と揚げ足取りに徹してる時点で程度が知れますねw
たぶんいくら説明しても同じことですよ。
技術論が全く出てこず屁理屈と揚げ足取りに徹してる時点で程度が知れますねw
164名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-EHnG)
2018/07/30(月) 07:24:30.03ID:6GnRfNtKa165名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/07/30(月) 07:30:04.93ID:ln2jLduua166名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-EHnG)
2018/07/30(月) 07:32:29.72ID:6GnRfNtKa 理論
必死
話をそらす
日本語使おうな?
これしか喋れない犬畜生以下が一丁前に言いますねぇ。
上記の「鳴き声」を使わず吠えられたら褒めてやるよw
必死
話をそらす
日本語使おうな?
これしか喋れない犬畜生以下が一丁前に言いますねぇ。
上記の「鳴き声」を使わず吠えられたら褒めてやるよw
167名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/07/30(月) 07:33:14.42ID:ln2jLduua168名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-EHnG)
2018/07/30(月) 07:34:18.94ID:6GnRfNtKa >>167
自分が出来ることは相手が出来ないと妄想するのはやめましょうねー。
自分が出来ることは相手が出来ないと妄想するのはやめましょうねー。
169名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-EHnG)
2018/07/30(月) 07:40:21.82ID:6GnRfNtKa 自分だけが工夫していて、駆け引きも行なっていると思い込む。
相手がどんな動きするとか、そういうのは想定出来ないみたいですね。
皆さん、単細胞の程度ってこんなもんですよ。
相手がどんな動きするとか、そういうのは想定出来ないみたいですね。
皆さん、単細胞の程度ってこんなもんですよ。
170益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW 27b8-v67L)
2018/07/30(月) 07:41:45.27ID:VZzr1uD/0171益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ 9f43-gKJj)
2018/07/30(月) 08:31:18.33ID:pdrQEW8A0 このアホとは違うアホだすかなあ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1532535882/241
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1532535882/241
172名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 09:03:31.79ID:DACEDzOXd とにかく腕取りや掴みを一切あり得ないものとして拒否する流派を教えてくれないと話が進まない
大会ルール上の制約で競技者に必要がないから又はやってはいけないから練習をしていないなら理解できる
ボクシングやムエタイにしても現在のルール以前の試合がどうであったか反論者本人ではなく
その指導者と小一時間ばかり話をしてみたい
なんなら競技の遍歴に詳しい指導者に聞いてみればいい
大会ルール上の制約で競技者に必要がないから又はやってはいけないから練習をしていないなら理解できる
ボクシングやムエタイにしても現在のルール以前の試合がどうであったか反論者本人ではなく
その指導者と小一時間ばかり話をしてみたい
なんなら競技の遍歴に詳しい指導者に聞いてみればいい
173名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/30(月) 09:36:59.44ID:DACEDzOXd またその流派の道場破り対策技についても話をしたい
今時そんな人がいたらの話でもよい
間違いなく大会ルールさよならの対処法であるはず
今時そんな人がいたらの話でもよい
間違いなく大会ルールさよならの対処法であるはず
174名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/30(月) 10:00:14.67ID:3/yxHyhtp 普通に武術系の人間で打撃スパーで腕折り狙う人間なんかいるか?
見たこと無いんだが。
見たこと無いんだが。
175益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM0e-v67L)
2018/07/30(月) 10:12:34.88ID:OnfU93ZFM >>174
ワテも見たことおまへんが、いてるんちゃうかと思いますな。
ワテも見たことおまへんが、いてるんちゃうかと思いますな。
176惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-TjqJ)
2018/07/30(月) 10:32:27.64ID:rTh59OX+0 腕を折りにいくのとは違うけど
ジャブのタイミングで相手の横に入って腕の付け根(肩の付け根?)を押さえるっていうのは可能かも。
ジャブのタイミングで相手の横に入って腕の付け根(肩の付け根?)を押さえるっていうのは可能かも。
177名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp47-Afk7)
2018/07/30(月) 10:51:03.79ID:3/yxHyhtp 何れにしてもそんな人間見た事ないよね。
普通。
いたとしてもちょっと頭のおかしい人間でしかない。
普通。
いたとしてもちょっと頭のおかしい人間でしかない。
178益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/30(月) 11:53:43.16ID:H1R49FvDa179名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f29-Afk7)
2018/07/30(月) 12:01:57.91ID:tmL33njB0 MMAならあるかもだけどキックの試合でそれやっても反則負けだしね。
勝ち負け以前の練習でしかないスパーリングで、狙ってそれやる人間いたらやはりちょっと頭のおかしい人という印象は変わらないかな。
当然次からはそんな人間出禁にさせるし。
勝ち負け以前の練習でしかないスパーリングで、狙ってそれやる人間いたらやはりちょっと頭のおかしい人という印象は変わらないかな。
当然次からはそんな人間出禁にさせるし。
180名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-Txno)
2018/07/30(月) 12:59:55.14ID:bzBCeBLka その人は出禁になったの?
なってないならOKのルールなんじゃ?
なってないならOKのルールなんじゃ?
181名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-Txno)
2018/07/30(月) 13:01:17.92ID:bzBCeBLka キックボクシングのスパーリングだった?
182益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/30(月) 13:44:57.19ID:SZwAxHDza 腕を折りにいくって言ってもほんとに骨を折るわけでなくカッコだけ。
極ったとしてもちょいと痛い程度のことだすやろ。
足を踏むのと大して違わんと思いますけどなあ。
極ったとしてもちょいと痛い程度のことだすやろ。
足を踏むのと大して違わんと思いますけどなあ。
183惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-TjqJ)
2018/07/30(月) 14:13:10.79ID:rTh59OX+0 俺も学生時代にグローブつけたスパーリングで顔面殴られながら無理やり脇固めにとって相手を地面に倒したことはあるけど別にその相手とは今でも交流あるしな。
184名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f29-Afk7)
2018/07/30(月) 14:16:18.34ID:jTc7mvdc0185惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-TjqJ)
2018/07/30(月) 14:22:42.87ID:rTh59OX+0186名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f29-Afk7)
2018/07/30(月) 14:24:27.24ID:jTc7mvdc0187惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-TjqJ)
2018/07/30(月) 14:36:09.16ID:rTh59OX+0188益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/30(月) 14:38:42.06ID:SZwAxHDza189惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW c200-TjqJ)
2018/07/30(月) 15:09:44.80ID:rTh59OX+0190益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/30(月) 15:11:28.37ID:SZwAxHDza191名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-h18z)
2018/07/30(月) 16:16:31.56ID:T7yeSjaja まあ要するに昔のシャドウボクシングみたいなもんだから、肝心の技術が有効なものならそれなりに意味あるでしょ
そうでなければ意味ないというだけ
そうでなければ意味ないというだけ
192斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ d374-XuXc)
2018/07/30(月) 16:39:21.20ID:UecoQFCy0 ほほう、面白そうだな
193惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM43-puWm)
2018/07/30(月) 17:18:33.01ID:GL9NKUQiM194益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/30(月) 17:26:21.34ID:SZwAxHDza >>193
そんなもん、誰も持って行きまへんで。
そんなもん、誰も持って行きまへんで。
195名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 27b8-4Zos)
2018/07/30(月) 18:39:33.62ID:Wef3qmsR0 ガチャピンセミナーにグローブ持って行って乗り込むの巻き。
益田達を倒すんだな?応援してるぞ。
益田達を倒すんだな?応援してるぞ。
196惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM43-puWm)
2018/07/30(月) 20:43:15.58ID:4lr8mZjmM197名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-Txno)
2018/07/30(月) 20:44:18.60ID:EPuUwZdza 腕折っちゃえ
198惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM43-puWm)
2018/07/30(月) 20:45:28.36ID:4lr8mZjmM 変な煽りがいるな。
199名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 27b8-4Zos)
2018/07/30(月) 20:45:59.43ID:+dV13VHO0 益田と猿の腕を折るんだガチャピン
200益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/30(月) 20:50:05.34ID:SZwAxHDza >>196
こんなもん、ただの入身転換だすがな。
あんさんはなんでグローブが必要と思うんだす?
グローブつけるのは打撃が怖いいうヘタレ初心者用だっせ。
https://www.youtube.com/watch?v=ouE8eISV3aI
こんなもん、ただの入身転換だすがな。
あんさんはなんでグローブが必要と思うんだす?
グローブつけるのは打撃が怖いいうヘタレ初心者用だっせ。
https://www.youtube.com/watch?v=ouE8eISV3aI
201惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM43-puWm)
2018/07/30(月) 20:51:33.61ID:4lr8mZjmM202名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 07:23:27.62ID:jWLEjrrFd 顎を引き
頭部をカードし
できれば相手の衣服の袖を掴み
殴り続ける
または左右の拳を相手の頭部に目掛けて
当たるまで振り回す
今まで自称中国拳法にせよ
自称大東流にせよ
これだけで倒されている
合気道にはその必要性すらなく
あっさり投げ捨てられている
ガードの必要性すら認めてもらっていない
さてこれにどう対応するのか
反論者にはそこに触れてもらいたかった
掴んで殴り倒しているのは
格闘家の方ではないかと
頭部をカードし
できれば相手の衣服の袖を掴み
殴り続ける
または左右の拳を相手の頭部に目掛けて
当たるまで振り回す
今まで自称中国拳法にせよ
自称大東流にせよ
これだけで倒されている
合気道にはその必要性すらなく
あっさり投げ捨てられている
ガードの必要性すら認めてもらっていない
さてこれにどう対応するのか
反論者にはそこに触れてもらいたかった
掴んで殴り倒しているのは
格闘家の方ではないかと
203名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b36b-PpMe)
2018/07/31(火) 07:31:22.16ID:7bcjz4cq0204益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ 9f43-gKJj)
2018/07/31(火) 08:29:19.70ID:GVXY9Wkf0 合気道は剣の理と常からワテは主張してますわな。
剣というのは盲滅法振り回してもあかんことはご存知だすやろ。
適正な距離と適正なタイミング、そして刃筋が立たないとあきまへん。
相手に距離を詰められ掴まれたらタコ殴りにされます。
合気道の攻撃側が掴みに行くのは、剣を持つ腕を拘束してタコ殴りにするためと考えてもええでしょう。
そういう相手の拘束から脱し、逆に拘束して突くあるいは斬るというのが剣側の考え方ちゃいまっか。
https://www.youtube.com/watch?v=4fz540pCvkE
相手の拘束から逃れる、そして即座に逆に相手を拘束する。
そのためには適正は距離とタイミング、いわゆる「間」というものを支配しなあきまへん。
入身転換はその基礎の稽古法なんだす。
転換点というものは物理で決まってるのだす。
1センチずれたらモタモタする。5センチずれたらもう転換出来ない。
相手に拘束されてタコ殴りされる。
1センチずれたら急所にヒットしない。5センチずれたら空振り。
相手に掴まれてタコ殴りされる。
打撃戦も一緒だすやんか。
剣というのは盲滅法振り回してもあかんことはご存知だすやろ。
適正な距離と適正なタイミング、そして刃筋が立たないとあきまへん。
相手に距離を詰められ掴まれたらタコ殴りにされます。
合気道の攻撃側が掴みに行くのは、剣を持つ腕を拘束してタコ殴りにするためと考えてもええでしょう。
そういう相手の拘束から脱し、逆に拘束して突くあるいは斬るというのが剣側の考え方ちゃいまっか。
https://www.youtube.com/watch?v=4fz540pCvkE
相手の拘束から逃れる、そして即座に逆に相手を拘束する。
そのためには適正は距離とタイミング、いわゆる「間」というものを支配しなあきまへん。
入身転換はその基礎の稽古法なんだす。
転換点というものは物理で決まってるのだす。
1センチずれたらモタモタする。5センチずれたらもう転換出来ない。
相手に拘束されてタコ殴りされる。
1センチずれたら急所にヒットしない。5センチずれたら空振り。
相手に掴まれてタコ殴りされる。
打撃戦も一緒だすやんか。
205益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ 9f43-gKJj)
2018/07/31(火) 09:04:37.26ID:GVXY9Wkf0 腕の良い調理人がいるとしますわな。
魚を捌くのが天下一品としましょか。
しかし魚がまな板の上に乗るまでには色んな経緯がおます。
店に運んで来る、買い付けする、漁をする・・・
なかなか一人では出来まへんな。
いくら調理技術があってもそれだけにでは、まな板の上に魚が乗らんと無能なんだす。
そういう職人を上手く働かせるのが偉い社長はん。
流通買い付けだけでなく、不漁の時のためにストック養殖場まで用意するとかね。
従業員が常に同じように腕をふるって働けるという「安定」をつくるのが社長はんの仕事。
そういうのを「まつりごと」と日本では言うのだすな。
真に釣り合わせることをワテは「まつり」と言うております。
「MATSURUGI」とは「真のバランスを取る業」のことだす。
https://www.youtube.com/user/DAIBURIKEN
https://www.youtube.com/watch?v=hMdeAPSDp6Q
魚を捌くのが天下一品としましょか。
しかし魚がまな板の上に乗るまでには色んな経緯がおます。
店に運んで来る、買い付けする、漁をする・・・
なかなか一人では出来まへんな。
いくら調理技術があってもそれだけにでは、まな板の上に魚が乗らんと無能なんだす。
そういう職人を上手く働かせるのが偉い社長はん。
流通買い付けだけでなく、不漁の時のためにストック養殖場まで用意するとかね。
従業員が常に同じように腕をふるって働けるという「安定」をつくるのが社長はんの仕事。
そういうのを「まつりごと」と日本では言うのだすな。
真に釣り合わせることをワテは「まつり」と言うております。
「MATSURUGI」とは「真のバランスを取る業」のことだす。
https://www.youtube.com/user/DAIBURIKEN
https://www.youtube.com/watch?v=hMdeAPSDp6Q
206名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 11:14:47.51ID:jWLEjrrFd >>205
合気道さんで言えば呼吸で勝ちを整えているという意味でしょうか
合気道家の両腕が刀でありその手捌きが剣術を基本とするならば
格闘家は当然その両腕を塞ぎます
つまり合気道家の体ごと抱き抱えて両腕の使いを無力化し押し倒しや投げに移ります
合気道家が実際両腕に刀を持っているのなら近づくことすら困難ですが残念なことにそこにあるのは人間の腕でしかありません
抱き抱えられてしまった
つまり不覚を取った状態からどうするのか
その際わざわざ頭を自分から近づけてくれた親切な格闘家さんとして相手をこちら側の術中に招き入れる状態にする必要もあると思います
合気道さんで言えば呼吸で勝ちを整えているという意味でしょうか
合気道家の両腕が刀でありその手捌きが剣術を基本とするならば
格闘家は当然その両腕を塞ぎます
つまり合気道家の体ごと抱き抱えて両腕の使いを無力化し押し倒しや投げに移ります
合気道家が実際両腕に刀を持っているのなら近づくことすら困難ですが残念なことにそこにあるのは人間の腕でしかありません
抱き抱えられてしまった
つまり不覚を取った状態からどうするのか
その際わざわざ頭を自分から近づけてくれた親切な格闘家さんとして相手をこちら側の術中に招き入れる状態にする必要もあると思います
207名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3738-x//5)
2018/07/31(火) 11:26:21.91ID:j78FLpD10 びびるぐらい何故そこまで容姿や身体のことばっかりなんだろう。普通に挨拶も出来ていい人だったでしょう。ここは無理矢理カモや悪人作って自己肯定するドラッグ。習慣になるのが恥ずかしい。クラックされてID抜かれたケースもあった。
208益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 12:53:42.32ID:TgmqDIsfa >>206
>呼吸で勝ちを整えているという意味
あんさんの使う呼吸の意味がわかりまへん。
>実際両腕に刀を持っているのなら近づくことすら困難ですが残念なことにそこにあるのは人間の腕でしかありません
どんな人でも条件は同じだす。素手で不安なら武器を持ちますわな。
>抱き抱えられてしまった
>つまり不覚を取った状態からどうするのか
状況次第なのでなんとも。
格闘家はんとか合気道家はんとか言われてもねえ。
>呼吸で勝ちを整えているという意味
あんさんの使う呼吸の意味がわかりまへん。
>実際両腕に刀を持っているのなら近づくことすら困難ですが残念なことにそこにあるのは人間の腕でしかありません
どんな人でも条件は同じだす。素手で不安なら武器を持ちますわな。
>抱き抱えられてしまった
>つまり不覚を取った状態からどうするのか
状況次第なのでなんとも。
格闘家はんとか合気道家はんとか言われてもねえ。
209名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de6b-53i4)
2018/07/31(火) 13:07:27.14ID:ipKYLkPt0 刀とかナイフとか
合気道が想定するように達人みたいに勿体付けて振りかぶってから切ってきたり
すれば徒手の武術も飛び込んだりして対応可能だろうけど
目の前に刃物出して小刻みに動かして近づいたら無差別に切られる
何て状況では何も出来んだろ
想定がお花畑なんだよなあ
合気道が想定するように達人みたいに勿体付けて振りかぶってから切ってきたり
すれば徒手の武術も飛び込んだりして対応可能だろうけど
目の前に刃物出して小刻みに動かして近づいたら無差別に切られる
何て状況では何も出来んだろ
想定がお花畑なんだよなあ
210益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 13:29:26.55ID:TgmqDIsfa211名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de6b-53i4)
2018/07/31(火) 13:56:40.65ID:ipKYLkPt0 >>210
演武の想定見てみろや
演武の想定見てみろや
212益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 14:12:29.39ID:bTnUyFDna >>211
合気道の演武で勿体付けて振りかぶって来るのは「受け」だすがな。(笑)
合気道の演武で勿体付けて振りかぶって来るのは「受け」だすがな。(笑)
213名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de6b-53i4)
2018/07/31(火) 14:27:13.38ID:ipKYLkPt0 空手(のつもり)の演者が思いっきり予備動作付けて蹴ったりついてきたりしてるのは
「受け」なんですか?意味不明ですがw
「受け」なんですか?意味不明ですがw
214益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 14:35:43.49ID:bTnUyFDna215益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 14:40:42.12ID:bTnUyFDna 斬って来たり突いたり掴んだりして攻撃をして来る者のことを合気道では「受け」と言いますねん。
対して、それら攻撃を捌いて、投げたり抑えたりをする者のことを「取り・捕り」と言います。
合気道の場合は剣術などと違って、上位の者が取りを務めることがほとんどだす。
ましてや達人とやらのクラスが受けを務めて負け役する演武はまあおまへんわ。
対して、それら攻撃を捌いて、投げたり抑えたりをする者のことを「取り・捕り」と言います。
合気道の場合は剣術などと違って、上位の者が取りを務めることがほとんどだす。
ましてや達人とやらのクラスが受けを務めて負け役する演武はまあおまへんわ。
216益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 14:43:59.23ID:bTnUyFDna 勿体付けて振りかぶってなんてのを「達人みたい」と言う武道ってなんだすねやろ?
後学のために訊きたいだすなあ。
後学のために訊きたいだすなあ。
217名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de6b-53i4)
2018/07/31(火) 14:48:20.09ID:ipKYLkPt0218益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 14:59:07.91ID:bTnUyFDna219名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de6b-53i4)
2018/07/31(火) 15:00:33.15ID:ipKYLkPt0220益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 15:01:47.97ID:bTnUyFDna221名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de6b-53i4)
2018/07/31(火) 15:02:35.53ID:ipKYLkPt0 >>220
合気道は演武がすべて
合気道は演武がすべて
222益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 15:03:46.90ID:bTnUyFDna223名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd52-eo5Z)
2018/07/31(火) 15:17:40.44ID:srzH91Vjd 演武といえば
日本拳法の約束組手みたいなのちょっとだけ見た事あるが
結構チャチかった
グレーシー柔術の護身術も似たような感じだったな
日本拳法の約束組手みたいなのちょっとだけ見た事あるが
結構チャチかった
グレーシー柔術の護身術も似たような感じだったな
224名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 15:19:01.15ID:jWLEjrrFd 突きの掴みや取りを滑稽無糖とする反論者にさらに言及して欲しかったのは
相手から掴まれたり取られたりしたことを好機として相手を操作して反撃するのが沖縄古流空手や中国拳法や合気道や大東流合気柔術ではないのかという意見
お前らその訓練や練習をいったい何年やってるんやとの嘲笑にも似た意見は欲しかった
相手から掴まれたり取られたりしたことを好機として相手を操作して反撃するのが沖縄古流空手や中国拳法や合気道や大東流合気柔術ではないのかという意見
お前らその訓練や練習をいったい何年やってるんやとの嘲笑にも似た意見は欲しかった
225名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 15:23:54.22ID:jWLEjrrFd 柔道やグレイシー柔術さんや日本拳法や少林寺拳法さんはそこから反撃して勝利する実績がある
226名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de6b-53i4)
2018/07/31(火) 15:25:14.82ID:ipKYLkPt0227名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 15:29:00.08ID:jWLEjrrFd228益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/07/31(火) 15:44:23.82ID:bTnUyFDna229名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-ab9Q)
2018/07/31(火) 16:53:03.88ID:bonNV/UGa >>220
マスターが本気の相手の突きとか蹴りを捌いてる動画みてみたい。
マスターが本気の相手の突きとか蹴りを捌いてる動画みてみたい。
230名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-h18z)
2018/07/31(火) 17:14:01.97ID:y+CwHxYWa 出来ないから無理
231益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW 27b8-v67L)
2018/07/31(火) 17:18:33.20ID:jv9mRiNu0 ほんま誰かいてまへんかなあ・・・
232名無しさん@一本勝ち (JPW 0Haa-PpMe)
2018/07/31(火) 17:21:51.34ID:8lQZd1AnH233名無しさん@一本勝ち (JPW 0Haa-PpMe)
2018/07/31(火) 17:30:25.67ID:8lQZd1AnH >>225
あと、実績とやらは具体的にどんなものを指してんだ?
あと、実績とやらは具体的にどんなものを指してんだ?
234名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 17:30:54.68ID:jWLEjrrFd235名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 17:32:09.31ID:jWLEjrrFd >>233
相手をそこからコントロールし勝利に繋げている
相手をそこからコントロールし勝利に繋げている
236名無しさん@一本勝ち (JPW 0Haa-PpMe)
2018/07/31(火) 17:37:57.84ID:8lQZd1AnH237名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 17:47:58.05ID:jWLEjrrFd238名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 16b6-I9pC)
2018/07/31(火) 17:56:00.55ID:w/7mPXiO0 動画くらい上げないとポンp以来の
ハッタリピエロ底IQの妄想カス野郎
扱いにされちゃうよ?
ハッタリピエロ底IQの妄想カス野郎
扱いにされちゃうよ?
239名無しさん@一本勝ち (JPW 0Haa-PpMe)
2018/07/31(火) 18:59:32.68ID:8lQZd1AnH240名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6fc0-oxGy)
2018/07/31(火) 19:10:06.09ID:U8f8ya/j0 所謂、ジャブの基本は引く事。
ストレートと明確に違うのは前足に重心を乗せすぎないで打つ事。
だから熟練者ともなれば一呼吸で何連打も打てるし、ボディー、顔面と打ち分けもストレートに比べれば容易。
それを掴むというのはストレートを掴むよりも難易度は当然高い。
まだ、フックやストレートを掴むとかの方が可能性は高いんだが。
ストレートと明確に違うのは前足に重心を乗せすぎないで打つ事。
だから熟練者ともなれば一呼吸で何連打も打てるし、ボディー、顔面と打ち分けもストレートに比べれば容易。
それを掴むというのはストレートを掴むよりも難易度は当然高い。
まだ、フックやストレートを掴むとかの方が可能性は高いんだが。
241名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-4Rgv)
2018/07/31(火) 19:15:34.06ID:zdAEUcQ+a ジャブをつかむんじゃないんだよな。
出したジャブに反応してたら、そりゃ無理だよ。
ジャブを出させるように動いた上でジャブを抑えに行くのが普通だと思うよ。
相手レベルにもよるだろうけど、マスターだってそのくらいふつうにやれるでしょ。
出したジャブに反応してたら、そりゃ無理だよ。
ジャブを出させるように動いた上でジャブを抑えに行くのが普通だと思うよ。
相手レベルにもよるだろうけど、マスターだってそのくらいふつうにやれるでしょ。
242名無しさん@一本勝ち (JPW 0Haa-PpMe)
2018/07/31(火) 19:15:47.89ID:8lQZd1AnH243名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f29-Afk7)
2018/07/31(火) 19:30:24.28ID:TNsVOfOv0244名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 19:42:48.29ID:jWLEjrrFd >>239
ジャブとは相手との距離を測るもの
つまりは距離
これだけヒントを出し続けているので
一般的なボクシングのジャブ論ではなく他流派とやる場合のジャブ理論と流派名の紹介をしてもいいのでは
そこの流派にはそこの流派の考えがありそれについて侮蔑するつもりなどさらさらない
ジャブとは相手との距離を測るもの
つまりは距離
これだけヒントを出し続けているので
一般的なボクシングのジャブ論ではなく他流派とやる場合のジャブ理論と流派名の紹介をしてもいいのでは
そこの流派にはそこの流派の考えがありそれについて侮蔑するつもりなどさらさらない
245名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 19:46:25.41ID:jWLEjrrFd246名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-4Rgv)
2018/07/31(火) 19:47:24.27ID:zdAEUcQ+a >>243
そうだね。
別に殴り倒すだけを目標とするんじゃなければ、そういう技術だって生み出されるでしょ。
それと、やはり腕を捕りにいくのは殴るよりも難しくてより精度の高いタイミングが必要になる。
だから、そういう技術を学ぶことで打撃も上達する。
そうだね。
別に殴り倒すだけを目標とするんじゃなければ、そういう技術だって生み出されるでしょ。
それと、やはり腕を捕りにいくのは殴るよりも難しくてより精度の高いタイミングが必要になる。
だから、そういう技術を学ぶことで打撃も上達する。
247名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 16b6-I9pC)
2018/07/31(火) 19:49:49.19ID:w/7mPXiO0 無理にとは申しません・・・ただ
自信ないんだろうな・・・とは
判断させていただきます。
自信ないんだろうな・・・とは
判断させていただきます。
248斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ d374-XuXc)
2018/07/31(火) 19:51:25.46ID:e75HkcAz0 甘えってなんだろう・・・
249名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 20:03:17.99ID:jWLEjrrFd250名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 20:12:13.48ID:jWLEjrrFd251名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/07/31(火) 21:06:51.50ID:32xwcODZa252名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-4Rgv)
2018/07/31(火) 21:11:38.83ID:URK0Co2ra253名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 21:15:37.02ID:jWLEjrrFd 距離に関するヒントでこの毎回毎回繰り返されるジャブを掴む話については最後のコメントにしたいと思います
当たり前のなかの当たり前で当たり前すぎて誰も疑問視すらしていないことに
ジャブはストレートやアッパーやフックでも構いませんがそれらと常に共にある常識中の常識があります
頭のいい人や直ぐに実施する癖のある方なら最後のヒントでジャブを掴むことがなぜ可能であるかおぼろげながらにわかると思います
ちょっといい人過ぎたかもしれません
当たり前のなかの当たり前で当たり前すぎて誰も疑問視すらしていないことに
ジャブはストレートやアッパーやフックでも構いませんがそれらと常に共にある常識中の常識があります
頭のいい人や直ぐに実施する癖のある方なら最後のヒントでジャブを掴むことがなぜ可能であるかおぼろげながらにわかると思います
ちょっといい人過ぎたかもしれません
254名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 21:17:47.34ID:jWLEjrrFd >>251
逃げませんので貴方の流派や道場をなんとなくおっしゃって下さい
逃げませんので貴方の流派や道場をなんとなくおっしゃって下さい
255名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/07/31(火) 21:21:22.78ID:32xwcODZa256名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/07/31(火) 21:33:15.21ID:jWLEjrrFd 空手の型にある不思議な手の形の意味
本部氏や極真空手の大山氏の喧嘩空手について詳しい人はいませんか
本部氏や極真空手の大山氏の喧嘩空手について詳しい人はいませんか
257名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Sp47-Afk7)
2018/07/31(火) 22:19:07.46ID:SKZu/74fp258益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/08/01(水) 01:05:24.89ID:iAsFfl/pa259名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 16f0-wFn3)
2018/08/01(水) 05:47:43.38ID:2jBFN71S0260名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 07:07:47.09ID:Tad+NNp6d261益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ 9f43-gKJj)
2018/08/01(水) 08:39:50.26ID:UXO4lk750 https://www.youtube.com/watch?v=9P1YZuCKc8c&t=0s&list=PLwKB2SM_aN3gPLRay8h1omf0hnVqXm4sG&index=2
262名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ de6b-53i4)
2018/08/01(水) 11:27:57.18ID:sfKjdMut0 吉本新喜劇か何かですか
263益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/08/01(水) 11:29:11.61ID:iAsFfl/pa >>262
なんちゅうでもアマだすからなあ。
なんちゅうでもアマだすからなあ。
264名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 11:32:40.05ID:Tad+NNp6d265名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 11:35:05.32ID:Tad+NNp6d266名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/08/01(水) 11:39:07.37ID:Ekpgle39a >>264
頭大丈夫?
頭大丈夫?
267名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 11:45:22.08ID:Tad+NNp6d >>262
打撃全盛時代に行われていた打撃対策のひとつです
恐らく先生は少林寺拳法の経験者であると思います
遊んでくれる知人は剛法と言っていました
タックル対策もありますが相手がでかすぎるとなかなか上手く倒せないそうです
打撃全盛時代に行われていた打撃対策のひとつです
恐らく先生は少林寺拳法の経験者であると思います
遊んでくれる知人は剛法と言っていました
タックル対策もありますが相手がでかすぎるとなかなか上手く倒せないそうです
268益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Saaa-ihRA)
2018/08/01(水) 11:48:41.76ID:iAsFfl/pa 剛法ちゃうっしょ。
269名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 11:49:38.14ID:Tad+NNp6d270名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/08/01(水) 11:56:40.40ID:Ekpgle39a271名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sdea-w9P2)
2018/08/01(水) 11:58:09.30ID:2DZBXnfdd272名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 12:00:58.50ID:WkFFmBCed273名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/08/01(水) 12:21:45.11ID:Ekpgle39a274名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 1673-J6FL)
2018/08/01(水) 12:29:30.67ID:7jiBWcG00 ・流派は「古流」
・空手の黒帯に習ったのに型の名前を知らない
・先生が少林寺拳法の経験者なのに剛法と柔法を逆覚え
・空手の黒帯に習ったのに型の名前を知らない
・先生が少林寺拳法の経験者なのに剛法と柔法を逆覚え
275名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/08/01(水) 12:31:02.06ID:Ekpgle39a276名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f29-Afk7)
2018/08/01(水) 12:58:12.91ID:EjPiugxg0 ヤマチュウの新しいキャラだな。
本人が思ってる以上につまらないけど。
本人が思ってる以上につまらないけど。
277名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-Txno)
2018/08/01(水) 16:03:44.29ID:mXxW4tjaa しごく
まっとう流
至極真当流
まっとう流
至極真当流
278名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 18:57:55.81ID:X9OhG4x5d279名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 19:01:22.49ID:X9OhG4x5d280名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 92ab-tjON)
2018/08/01(水) 19:15:09.10ID:b+6CceFn0 夏だなぁ
281名無しさん@一本勝ち (スププ Sd32-w9P2)
2018/08/01(水) 19:52:14.26ID:X9OhG4x5d >>275
それと君の職業を
公務員以上の社会的地位であることが最低入会的要件なのでそれくらいは言えるだろ
こちらもいらん揉め事を起こしたくはないので
最低条件すら満たさない人は相手にしない
色々厄介な人間との関わりは排除している
あとで困るんだわ
これが世の中の当たり前の法則
それ位は君にも理解できるだろ
それと君の職業を
公務員以上の社会的地位であることが最低入会的要件なのでそれくらいは言えるだろ
こちらもいらん揉め事を起こしたくはないので
最低条件すら満たさない人は相手にしない
色々厄介な人間との関わりは排除している
あとで困るんだわ
これが世の中の当たり前の法則
それ位は君にも理解できるだろ
282名無しさん@一本勝ち (JPWW 0H97-QG0U)
2018/08/01(水) 20:33:09.81ID:aQTcSZXpH 変なの出てきたなあ
会派も流派もない奴なんか相手にされる訳ないじゃん
空手スレだぞ此処
会派も流派もない奴なんか相手にされる訳ないじゃん
空手スレだぞ此処
283名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/08/01(水) 21:13:45.49ID:LSRM6e6ma284名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Saef-PpMe)
2018/08/01(水) 21:14:40.92ID:LSRM6e6ma285名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 032f-53i4)
2018/08/01(水) 21:21:35.04ID:FmyTINs/0 >>282
無門会と玄和会と極真会の悪口はそれまでだ
無門会と玄和会と極真会の悪口はそれまでだ
286名無しさん@一本勝ち (JPWW 0H97-QG0U)
2018/08/01(水) 21:22:24.89ID:aQTcSZXpH >>283
偉そうだからどんな流派かと思ったら、とんでもなかったねw
偉そうだからどんな流派かと思ったら、とんでもなかったねw
287名無しさん@一本勝ち (JPWW 0H97-QG0U)
2018/08/01(水) 21:23:28.13ID:aQTcSZXpH >>285
全部有名な会派じゃん
全部有名な会派じゃん
288名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f6b-Ry9x)
2018/08/02(木) 08:35:16.14ID:uPkKkbbA0 お茶の間なんかクソ食らえ
289名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f6b-Ry9x)
2018/08/02(木) 08:35:28.93ID:uPkKkbbA0 誤爆
290名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6f6b-Xflc)
2018/08/02(木) 09:58:28.68ID:uPkKkbbA0291益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM67-QzkA)
2018/08/02(木) 10:02:04.16ID:C73CYVXlM >>290
褒めてるのか貶してるのかようわからんだすなあ。(笑)
褒めてるのか貶してるのかようわからんだすなあ。(笑)
292名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-FFar)
2018/08/02(木) 10:29:35.00ID:3YpwMUVra293名無しさん@一本勝ち (JPWW 0H47-o94f)
2018/08/02(木) 10:31:15.23ID:dmA9/DO3H >>290
極真会は出来た当初から有名でしたが?尾張武人の会なんて聞いた事もねーよww
極真会は出来た当初から有名でしたが?尾張武人の会なんて聞いた事もねーよww
294名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-Ry9x)
2018/08/02(木) 10:33:05.11ID:OsGSDg18a 両方馬鹿にしてんだよ
295名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/02(木) 10:46:41.81ID:SvxcICSid 殴られたならばお返しに殴り返すのではない
それが
それが
296名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/02(木) 10:51:24.79ID:SvxcICSid 武の証明
始まりは全てそこにある
大会ルールも含めてエンターテイメントはまた違う価値観がある
始まりは全てそこにある
大会ルールも含めてエンターテイメントはまた違う価値観がある
297名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Saa7-guxC)
2018/08/02(木) 11:49:48.36ID:aGhswi+Ka 尾張武人の会って小池一也さんの?
298名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6f6b-o94f)
2018/08/02(木) 11:50:45.36ID:rCzHLXk60 >>279
つまり何も正しく理解してないって事か
つまり何も正しく理解してないって事か
299名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-FFar)
2018/08/02(木) 12:04:44.07ID:3YpwMUVra >>297
自演か?
自演か?
300名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/02(木) 12:24:43.39ID:SvxcICSid301名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/02(木) 12:42:46.05ID:SvxcICSid >>297
小池氏は存じ上げません
真正面な空手の先生だと思っています
ところで本題の空手の型について
疑問である
不思議な空手の型における手の形や動き
本部氏や極真空手の創業者である大山氏の喧嘩空手の部分の実際についてせっかくの空手のスレなのに猛烈な返答コメントがありません
同じ質問しかしていませんが
1度実際に伝統空手さんと極真空手さんそれぞれのチャンピオンにも聞きましたが
なんでやろうこうではないかと一緒に色々考えてはみたのですが幾らかの手の動きは経験者といえども考え込まれていました
小池氏は存じ上げません
真正面な空手の先生だと思っています
ところで本題の空手の型について
疑問である
不思議な空手の型における手の形や動き
本部氏や極真空手の創業者である大山氏の喧嘩空手の部分の実際についてせっかくの空手のスレなのに猛烈な返答コメントがありません
同じ質問しかしていませんが
1度実際に伝統空手さんと極真空手さんそれぞれのチャンピオンにも聞きましたが
なんでやろうこうではないかと一緒に色々考えてはみたのですが幾らかの手の動きは経験者といえども考え込まれていました
302名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-g/be)
2018/08/02(木) 22:08:29.94ID:65alP43W0303名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-FFar)
2018/08/02(木) 22:15:38.58ID:m05ghg2Ka >>302
会話できない奴だから構うだけ無駄
会話できない奴だから構うだけ無駄
304名無しさん@一本勝ち (JPWW 0Hff-o94f)
2018/08/03(金) 00:16:50.81ID:vUedkCX8H >>301
極真と伝統のチャンピオンて誰よ
極真と伝統のチャンピオンて誰よ
305名無しさん@一本勝ち (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 07:19:57.59ID:YsLQiiAud306名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff4f-9bbN)
2018/08/03(金) 08:03:42.23ID:P7WpkI7B0 言えないって事はこの手の匿名掲示板では妄想扱いされても文句は言えないって事だよ。
307益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW 03b8-QzkA)
2018/08/03(金) 08:20:02.45ID:WoVQS/p10 そもそも名無し。
文句言ってもしゃないだす。(笑)
文句言ってもしゃないだす。(笑)
308名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-9bbN)
2018/08/03(金) 09:55:11.10ID:2dbplx9ma >>306
妄想ってのは悪い?
妄想ってのは悪い?
309名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-Eki7)
2018/08/03(金) 11:12:09.43ID:NGo5K0Eoa >不思議な空手の型における手の形や動き
何のこと言ってるのかわからないからレスのしようがない。
不思議かどうかなんて主観にしか過ぎないしね。
何のこと言ってるのかわからないからレスのしようがない。
不思議かどうかなんて主観にしか過ぎないしね。
310名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a329-9bbN)
2018/08/03(金) 11:58:04.31ID:R6N+Bm3J0311尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 15:26:28.39ID:YsLQiiAud 他流であろうと
面白そうなら
学び
やってみる
さらに使用可能な範囲または程度まで頭を使いながら鍛錬する
至るところにあるコロンブスの卵を探し求める
拳による打撃だけでも何十種類とある
面白そうなら
学び
やってみる
さらに使用可能な範囲または程度まで頭を使いながら鍛錬する
至るところにあるコロンブスの卵を探し求める
拳による打撃だけでも何十種類とある
312名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW a329-9bbN)
2018/08/03(金) 15:59:33.62ID:R6N+Bm3J0 >>311
尾張の鯱さんが今まで学んだ中で一番興味深い流派の打撃は何だったの?
尾張の鯱さんが今まで学んだ中で一番興味深い流派の打撃は何だったの?
313尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 16:06:52.39ID:YsLQiiAud 打撃という概念そのものが
スピードやパワーではない
ボクシングや拳法とは異なる
大東流合気柔術の当て身
ひとつではなく数種類あるのも魅力的だった
スピードやパワーではない
ボクシングや拳法とは異なる
大東流合気柔術の当て身
ひとつではなく数種類あるのも魅力的だった
314名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FF1f-UzLI)
2018/08/03(金) 19:04:45.44ID:nfyn5QxEF 説明してるようで説明になってないが
どういう概念?
どういう概念?
315尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 20:07:08.75ID:YsLQiiAud316名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc7-9bbN)
2018/08/03(金) 20:17:58.94ID:xgkgLpjQp 何も答えてないな。
内容違うだけで型アンチのいつものレスと全く同じ。
内容違うだけで型アンチのいつものレスと全く同じ。
317尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 20:36:59.92ID:YsLQiiAud >>316
型アンチではありません
その意味を知りたいと願っています
ともかく御自身で
大東流合気柔術や
古流柔術の
道場を訪ね歩き
御自身で体験なさって本物を見つけて下さい
納得とは言葉ではなく体験であり尚且つ御自身が使えるようになることだと思います
但しこの打撃はただそれだけでは相手に当てにくいです
どちらかといえば寝技系の格闘家と遊んでもらう時に当てやすく効果的です
型アンチではありません
その意味を知りたいと願っています
ともかく御自身で
大東流合気柔術や
古流柔術の
道場を訪ね歩き
御自身で体験なさって本物を見つけて下さい
納得とは言葉ではなく体験であり尚且つ御自身が使えるようになることだと思います
但しこの打撃はただそれだけでは相手に当てにくいです
どちらかといえば寝技系の格闘家と遊んでもらう時に当てやすく効果的です
318名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-Eki7)
2018/08/03(金) 20:49:58.09ID:fZP53lADa 書く文字数の多さと内容の薄さがこれだけ明確になる書き込みも珍しい。
319名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6f6b-zgga)
2018/08/03(金) 21:07:14.14ID:WKMK8DNR0 >>318
一つの流派にしっかり習ってないから書く内容が薄っぺらいのよね
一つの流派にしっかり習ってないから書く内容が薄っぺらいのよね
320名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffab-0Uuo)
2018/08/03(金) 21:08:57.79ID:rjj9Xp6b0 >>317
前提が既に間違えてる
前提が既に間違えてる
321名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffab-0Uuo)
2018/08/03(金) 21:09:58.46ID:rjj9Xp6b0 まぁでも
ここは5chだから
こういうのも有りかw
ここは5chだから
こういうのも有りかw
322尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 21:10:14.57ID:YsLQiiAud >>319
基本は柔術ですよ
基本は柔術ですよ
323名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ffab-0Uuo)
2018/08/03(金) 21:14:38.80ID:rjj9Xp6b0 柔術の当身の概念はどういうものなんですか?
324益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/03(金) 21:19:18.13ID:v2rOdUJoa どうせ盛オカ・・・
325名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6f6b-zgga)
2018/08/03(金) 21:31:03.71ID:WKMK8DNR0326尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 21:31:31.35ID:YsLQiiAud >>323
一般的打撃も勿論あります
抱き合った者同士の間で使える打撃もあります
決してワンツーの打撃を無視しているのではありません
ただ無理矢理距離を作るよりも使い勝手がいいのです
合気道の動画をよくあげてくださる方は手は刀であると説明されていますが
刀には小刀もあるという意味位で考えておいて下さい
一般的打撃も勿論あります
抱き合った者同士の間で使える打撃もあります
決してワンツーの打撃を無視しているのではありません
ただ無理矢理距離を作るよりも使い勝手がいいのです
合気道の動画をよくあげてくださる方は手は刀であると説明されていますが
刀には小刀もあるという意味位で考えておいて下さい
327尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 21:35:08.60ID:YsLQiiAud328尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 21:50:20.49ID:YsLQiiAud329尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 21:59:26.06ID:YsLQiiAud >>319
貴女の流派はなんなのかな
貴女の流派はなんなのかな
330尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 22:01:59.61ID:YsLQiiAud >>325
みんな流派流派好きやね
みんな流派流派好きやね
331名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6f6b-zgga)
2018/08/03(金) 22:10:08.62ID:WKMK8DNR0332尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 22:33:48.79ID:YsLQiiAud >>331
誠実な即答ありがとう
伝統空手と極真空手のチャンピオンとの話では
型訓練とは
相手を引っ掛ける等の行為からの打撃
そして体の左右のバランスの維持の癖づくり
との回答が多かったです
そこから沖縄空手の著名人である本部氏や極真空手の大山氏の喧嘩空手の話になり
本部氏も大山氏も打撃の前に反対の手で色々やっていたことが実話から判明し
彼らこそ現実に型に基づく組手や喧嘩を実戦で使用していたとわかりました
当たりやすい打撃の実際です
掴んでいる相手への正拳なら一撃必殺も希にはあるでしょう
さらに引っ張る反対方向への突き猛烈です
こちらとしては中国拳法や合気道や大東流合気柔術の伝説の達人技を期待していたのですが
ほぼ合理的理由の結論となりました
しかし空手で声を出しながら突きや蹴りを出す女性はカッコいいですね
誠実な即答ありがとう
伝統空手と極真空手のチャンピオンとの話では
型訓練とは
相手を引っ掛ける等の行為からの打撃
そして体の左右のバランスの維持の癖づくり
との回答が多かったです
そこから沖縄空手の著名人である本部氏や極真空手の大山氏の喧嘩空手の話になり
本部氏も大山氏も打撃の前に反対の手で色々やっていたことが実話から判明し
彼らこそ現実に型に基づく組手や喧嘩を実戦で使用していたとわかりました
当たりやすい打撃の実際です
掴んでいる相手への正拳なら一撃必殺も希にはあるでしょう
さらに引っ張る反対方向への突き猛烈です
こちらとしては中国拳法や合気道や大東流合気柔術の伝説の達人技を期待していたのですが
ほぼ合理的理由の結論となりました
しかし空手で声を出しながら突きや蹴りを出す女性はカッコいいですね
333尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/03(金) 22:45:01.48ID:YsLQiiAud ついでに言えば
引っ張る反対方向への突きは
夫婦手の鍛錬で育成するそうです
引っ張る反対方向への突きは
夫婦手の鍛錬で育成するそうです
334惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/03(金) 23:06:13.00ID:gNQqxecQM https://youtu.be/trTAD4Ln3R4
とりあえず、これで一人型をやる意味がなんとなくわかったような気がする。
とりあえず、これで一人型をやる意味がなんとなくわかったような気がする。
335惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/04(土) 00:10:20.69ID:4kxtrjoWM >
> 型訓練とは
>
> 相手を引っ掛ける等の行為からの打撃
>
> そして体の左右のバランスの維持の癖づくり
上に上げた動画の二人でやると相手に体重を預けてしまう話に似ているな。
> 型訓練とは
>
> 相手を引っ掛ける等の行為からの打撃
>
> そして体の左右のバランスの維持の癖づくり
上に上げた動画の二人でやると相手に体重を預けてしまう話に似ているな。
336名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-UzLI)
2018/08/04(土) 07:54:58.06ID:ewr6o6a+d 柳生心眼流か
337名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FF1f-UzLI)
2018/08/04(土) 08:08:14.55ID:5djdWfvKF ちょっと興味が湧いたので平のブログをググったらこんな記事が出てきた
https://ganryujima.jp/?grjm_budo=blg20170716-1
日本武術も沖縄空手も中国武術も
昔の逸話はこんな感じで嘘と本当が入り混じってると俺も思う
https://ganryujima.jp/?grjm_budo=blg20170716-1
日本武術も沖縄空手も中国武術も
昔の逸話はこんな感じで嘘と本当が入り混じってると俺も思う
338名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd1f-zpu/)
2018/08/04(土) 08:53:10.81ID:C6ll3cA7d >>337
要するに極真の牛殺しと同じ
要するに極真の牛殺しと同じ
339名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 031c-r7MW)
2018/08/04(土) 12:11:07.58ID:4k0jcHva0 390 名前:名無しに人種はない@実況OK (アウアウカー Sab7-SPBb [182.251.251.7 [上級国民]]) [sage] :2018/08/04(土) 10:48:56.25 ID:umvpBFo+a
空手の「形」なんて、今から練習すれば本田でも金メダル狙えるな。文句があるなら俺にタイマンでどうぞ。
だそうです。なんかサッカーの本田ファンで頭おかしいのがいるから貼っとくね。
空手の「形」なんて、今から練習すれば本田でも金メダル狙えるな。文句があるなら俺にタイマンでどうぞ。
だそうです。なんかサッカーの本田ファンで頭おかしいのがいるから貼っとくね。
340尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/04(土) 12:34:02.12ID:zi5ktZM+d341名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff90-8elY)
2018/08/04(土) 15:58:20.56ID:qpSPmm/n0 空手のスレは立つだけ無駄と言う現実
342尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/04(土) 17:30:02.46ID:lW1f2/NQd 違うよとの反論がなければ
答えが出たので終了になります
答えが出たので終了になります
343名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM9f-o94f)
2018/08/04(土) 18:25:06.52ID:M4aLXRYbM 型なんて答えなんて出ないわ
空手の稽古に組み込まれてるからやってりるだけ
空手の稽古に組み込まれてるからやってりるだけ
344名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-Ry9x)
2018/08/04(土) 21:32:10.70ID:ckKqp+JPa >>342
⭕️❎馬鹿頭
⭕️❎馬鹿頭
345惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/05(日) 00:12:12.86ID:UGqPIw0wM 夜行バスに乗ってます。
346名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 03b8-Eki7)
2018/08/05(日) 00:41:32.62ID:/D1RYek00 違うとは言わんけど、別に珍しい話でもないしそれだけが答でもなかろう。
347尾張の鯱 (ワッチョイW 53b8-i1jP)
2018/08/05(日) 00:51:34.39ID:d8qxPVUG0348益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MMff-QzkA)
2018/08/05(日) 00:53:06.57ID:zkMD5Qe6M349名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 03b8-Eki7)
2018/08/05(日) 01:18:07.13ID:/D1RYek00350名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f92-9bbN)
2018/08/05(日) 02:29:29.59ID:eDjvuHzM0351益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sadf-QzkA)
2018/08/05(日) 08:08:30.76ID:4r9iAroTa こんなとこで押し付けなんか出来るわけがおまへんがな。(笑)
352益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MMa7-QzkA)
2018/08/05(日) 10:35:52.39ID:FzK4NmvYM 今日もかなり暑そうだすな。
セミナー会場にはなんと冷房がついてないので、極力動きの少ないのにします。
転換棒も使って体の転換、一教抑え、肩物理、頭物理、そしてジャブの捌きに移りたいと思います。
参加者がどんくさくなければだすが。(笑)
セミナー会場にはなんと冷房がついてないので、極力動きの少ないのにします。
転換棒も使って体の転換、一教抑え、肩物理、頭物理、そしてジャブの捌きに移りたいと思います。
参加者がどんくさくなければだすが。(笑)
353惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウアウアー Saff-w9kf)
2018/08/05(日) 10:41:10.97ID:kRPaQFIza 冷房がないとは。
上はシャツにしといた方がよさそうですな。
上はシャツにしといた方がよさそうですな。
354益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MMa7-QzkA)
2018/08/05(日) 10:46:00.59ID:FzK4NmvYM355惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウアウアー Saff-w9kf)
2018/08/05(日) 10:48:00.04ID:kRPaQFIza やっぱ道着にします。
356名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ff4f-9bbN)
2018/08/05(日) 11:04:47.56ID:DLfn1CAH0357名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-g/be)
2018/08/05(日) 11:11:32.43ID:545r8a9s0358惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウアウアー Saff-w9kf)
2018/08/05(日) 11:26:52.29ID:sHS/LEQ/a 下関駅のどの辺りにみなさんいるんですか?
359益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM67-QzkA)
2018/08/05(日) 11:29:46.59ID:PbTJtOn/M360益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM67-QzkA)
2018/08/05(日) 11:33:22.11ID:PbTJtOn/M ワテは赤いポロシャツだす。
https://i.imgur.com/F1L9Cjz.jpg
https://i.imgur.com/F1L9Cjz.jpg
361益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM67-QzkA)
2018/08/05(日) 12:02:54.03ID:PbTJtOn/M362名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4347-6TG8)
2018/08/05(日) 21:47:50.37ID:yBOKc7d00 この人が赤青先生だよ。
>>https://youtu.be/65rZBVnFt5Y
>>https://youtu.be/65rZBVnFt5Y
363惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/05(日) 23:12:20.40ID:XuXPZ1U+M いや、非常に有意義な時間でした。
364益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM67-QzkA)
2018/08/05(日) 23:58:24.83ID:PbTJtOn/M365斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ f374-Mv1r)
2018/08/06(月) 00:48:36.79ID:6drGSe2z0 お疲れ様です
366惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウアウウー Saa7-w9kf)
2018/08/06(月) 06:00:45.18ID:62QsGNBTa367益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM1f-QzkA)
2018/08/06(月) 09:53:02.79ID:YHPOaqY1M やっぱオフで手合わせってよろしなあ。
368名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src7-lh2E)
2018/08/06(月) 18:26:51.42ID:4ncZ1l1Gr ガチャピンはオフで益田や猿をぶち殺さなかったのか?
369名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ d3c6-Xflc)
2018/08/06(月) 19:16:35.09ID:guvoS8w00 何やったんだ?
370名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff13-UC7W)
2018/08/06(月) 20:39:43.02ID:fmdWhck20 新しい動画楽しみだなあ
371名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4347-6TG8)
2018/08/06(月) 23:16:18.86ID:LjKlaC/A0 ハイ新しい動画、突きが凄いよ。
>>https://youtu.be/65rZBVnFt5Y
>>https://youtu.be/65rZBVnFt5Y
372名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4347-6TG8)
2018/08/06(月) 23:37:37.19ID:LjKlaC/A0373名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src7-lh2E)
2018/08/06(月) 23:42:11.11ID:4ncZ1l1Gr とてつもない突きだな
本物の空手の突きだな
本物の空手の突きだな
374名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6f6b-Xflc)
2018/08/06(月) 23:55:53.04ID:ZvNCKfS+0 足技が.....
375名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src7-lh2E)
2018/08/07(火) 00:08:46.52ID:/EeM97Cer 足技も凄いな、完成された打撃だ。
376益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイ 6343-AJz5)
2018/08/07(火) 03:30:29.05ID:eL6VZpAx0 おまたせし益多。
https://youtu.be/Zo8kZTfQCpc?t=4m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Pm6KyOvh4Vw&index=12&list=PLwKB2SM_aN3hs7OJo3ZF57FagWmcxtHJ2&t=0s
https://youtu.be/Zo8kZTfQCpc?t=4m38s
https://www.youtube.com/watch?v=Pm6KyOvh4Vw&index=12&list=PLwKB2SM_aN3hs7OJo3ZF57FagWmcxtHJ2&t=0s
377名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW f30d-PPN0)
2018/08/07(火) 10:26:46.29ID:fOOSPW880378益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM1f-QzkA)
2018/08/07(火) 10:28:42.78ID:OotqiaupM >>377
だからなんだす?
だからなんだす?
379惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/07(火) 12:36:33.24ID:iGcWchlxM 合気道というものをはじめてやりましたが
いろんな勘違いや誤解は解けました。
「力はいらない」というのもはじめて体感させてもらいました。
「力を使わない」というのはできなくて難儀しましたが。
いろんな勘違いや誤解は解けました。
「力はいらない」というのもはじめて体感させてもらいました。
「力を使わない」というのはできなくて難儀しましたが。
380名無しさん@一本勝ち (オッペケ Src7-lh2E)
2018/08/07(火) 13:01:18.27ID:dh8T4N7Rr 益田と猿をぶち殺さなかったのかあ?約束がちがうじゃないか!
381益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 13:45:10.49ID:Q1qOWBxMa382名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 03b8-lh2E)
2018/08/07(火) 14:05:26.90ID:l0cPX30K0 ガチャピン対猿の対決はこれで終わりか。
383益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 14:06:49.62ID:Q1qOWBxMa まあ、ガチャピンはんにはワテはおろか猿はんをぶち殺すような力量は無かったわけだす。
が、それは他の武道武術格闘技の人らにしても同じようなもんで、ワテが小学生並みの基本とする「入身転換」が身についてる人に今まで会ったことがおまへん。
入身転換がスムーズに行えなければ時間的空間的ロスが生まれて隙きや崩れが起こるんだすわ。
もちろんワテは見ての通り、稽古練習一切しないし、同好会やセミナー以外では運動することおまへんから、体力も筋力も無い。
そこで勝負をされたらワテは負けるわけだすが、体力筋力がある現役のスポーツ競技者が入身転換の基礎を身につけたら、今以上の活躍が望めると思うんだすよね。
このワテに出来ることは、世の中のほとんどの人に出来る。いや、ワテ以上のパフォーマンスが出来る。
それがワテの確信なんだすわ。
が、それは他の武道武術格闘技の人らにしても同じようなもんで、ワテが小学生並みの基本とする「入身転換」が身についてる人に今まで会ったことがおまへん。
入身転換がスムーズに行えなければ時間的空間的ロスが生まれて隙きや崩れが起こるんだすわ。
もちろんワテは見ての通り、稽古練習一切しないし、同好会やセミナー以外では運動することおまへんから、体力も筋力も無い。
そこで勝負をされたらワテは負けるわけだすが、体力筋力がある現役のスポーツ競技者が入身転換の基礎を身につけたら、今以上の活躍が望めると思うんだすよね。
このワテに出来ることは、世の中のほとんどの人に出来る。いや、ワテ以上のパフォーマンスが出来る。
それがワテの確信なんだすわ。
384益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 14:08:25.78ID:Q1qOWBxMa385名無しさん@一本勝ち (スッップ Sd1f-UzLI)
2018/08/07(火) 15:29:01.10ID:gSpBkg7qd 長髪の黒い服の人かな?
386名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 03b8-lh2E)
2018/08/07(火) 15:55:24.26ID:Cehgx5HX0 後半動画で胴着でがっちりした体型がガチャピン、黒い服で痩せてるのが猿でいいのかな。
387惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/07(火) 16:25:06.43ID:FUfSfUVPM >>384
あの時はお世話になりました。
あの時はお世話になりました。
388惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/07(火) 16:47:48.07ID:FUfSfUVPM >>386
うん。
うん。
389益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW 03b8-QzkA)
2018/08/07(火) 17:17:26.25ID:kD3Y+jqw0 さて>>376の動画で煽られた格闘技や武術の人らは、このままでよろしのかな?
「なにぬかしとんねんこのアホ。あんな入身転換なんぞ保育園レベルじゃ」
いうのをオフで実証したいとは思いまへんか?
東京大阪下関、飛び込みでどこに来てくれてもよろしおすよ。
「なにぬかしとんねんこのアホ。あんな入身転換なんぞ保育園レベルじゃ」
いうのをオフで実証したいとは思いまへんか?
東京大阪下関、飛び込みでどこに来てくれてもよろしおすよ。
390名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW f30d-PPN0)
2018/08/07(火) 18:08:01.79ID:fOOSPW880 相手が自由に攻撃してくるのを捌いてる
入身転換動画はないのですか?
入身転換動画はないのですか?
391mutsu (ブーイモ MMa7-r7MW)
2018/08/07(火) 18:31:09.88ID:+WdKlAo2M 今日はおでん屋さんは?
392mutsu (ブーイモ MMa7-r7MW)
2018/08/07(火) 19:08:00.07ID:+WdKlAo2M 何やらお忙しそうですね。
またの機会にします。
またの機会にします。
393惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW bf00-Zmnu)
2018/08/07(火) 19:10:33.94ID:FGt6RaKj0 334のこれは
とりあえずかなりトンチンカンなことを俺は書いてしまっているな。
入身転換の力加減や角度は一人型ではどうしようもない。
相対的なものだから。
とりあえずかなりトンチンカンなことを俺は書いてしまっているな。
入身転換の力加減や角度は一人型ではどうしようもない。
相対的なものだから。
394益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 21:13:39.39ID:Q1qOWBxMa395益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 21:13:57.71ID:Q1qOWBxMa >>392
忙しいわけおまへんやろ。
忙しいわけおまへんやろ。
396尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/07(火) 21:21:45.23ID:MziGlWq/d >>393
そうでもありませんよ
本当の意味で相手に自分の力を預けてしまう
柔道家やお相撲さんが努力して身に付けていますよ
特にお相撲さんなんて相手を投げた後
投げた本人が飛ぶこと飛ぶこと
正確には落ちているのですが
そうでもありませんよ
本当の意味で相手に自分の力を預けてしまう
柔道家やお相撲さんが努力して身に付けていますよ
特にお相撲さんなんて相手を投げた後
投げた本人が飛ぶこと飛ぶこと
正確には落ちているのですが
397名無しさん@一本勝ち (ササクッテロ Spc7-9bbN)
2018/08/07(火) 21:21:51.95ID:bwE4Ghq+p >>394
それは、スパーリングと考えていいの?
それは、スパーリングと考えていいの?
398斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ f374-Mv1r)
2018/08/07(火) 21:31:05.29ID:9cu0t+7S0 ハッケイやらカケ―やら殺人拳やら言ってる人来ないかなー
399益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 21:32:39.60ID:Q1qOWBxMa >>397
いや。
スパーリングというのは模擬試合練習みたいなもんだすから、なにかのルールに従ってやるわけでね。
ワテはそういうの出来へんのだすよ。
なんせ体力おまへんので。
なので互いになんの制約も無しの自由でお願いしたいんだすわ。
いや。
スパーリングというのは模擬試合練習みたいなもんだすから、なにかのルールに従ってやるわけでね。
ワテはそういうの出来へんのだすよ。
なんせ体力おまへんので。
なので互いになんの制約も無しの自由でお願いしたいんだすわ。
400益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 21:37:29.56ID:Q1qOWBxMa 極端な話だすが、勝負であればこんなのもありえるわけだす。
https://www.youtube.com/watch?v=UxLKfkbWK1c
でも、スパーではありえまへんわな。
この板で何度も繰り返し言うてますが、ワテはスパーは出来まへん。
虚弱なんだす。
https://www.youtube.com/watch?v=UxLKfkbWK1c
でも、スパーではありえまへんわな。
この板で何度も繰り返し言うてますが、ワテはスパーは出来まへん。
虚弱なんだす。
401益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 22:34:52.69ID:Q1qOWBxMa 今まで、ガチャピンはんや猿はんのことが出たら煽り批判非難がウジャウジャ涌いて来たんだすが、せっかく二人の下手くそ動画がアップされたのになんか静かだすなあ。
ヤマチュウはんら、頑張りなはれや。
ヤマチュウはんら、頑張りなはれや。
402惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW bf00-Zmnu)
2018/08/07(火) 22:36:25.62ID:FGt6RaKj0 こんなにも無反応だとは、
やたらスイッチスイッチいってた俺のファンはどこに行ったんだ。
やたらスイッチスイッチいってた俺のファンはどこに行ったんだ。
403益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 22:39:52.17ID:Q1qOWBxMa >>402
わざわざファンのために何万円も使って下関くんだりまで出向いたのに、こんなに反応無いとはショックだすわなあ。
わざわざファンのために何万円も使って下関くんだりまで出向いたのに、こんなに反応無いとはショックだすわなあ。
404名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-g/be)
2018/08/07(火) 22:43:03.13ID:OY8knmJu0405益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/07(火) 22:45:30.92ID:Q1qOWBxMa >>404
普通の試合なら両者失格ちゃいまっか。(笑)
普通の試合なら両者失格ちゃいまっか。(笑)
406名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ cff0-g/be)
2018/08/07(火) 22:56:08.55ID:OY8knmJu0 高段者のお爺ちゃんだから許されるのかもね
407名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ b316-Ovca)
2018/08/07(火) 23:03:05.52ID:MSOy6rAg0408益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sadf-QzkA)
2018/08/07(火) 23:11:55.85ID:Q1qOWBxMa >>407
審判が何も言うてまへんからなあ。
審判が何も言うてまへんからなあ。
409名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa07-Ry9x)
2018/08/08(水) 00:51:44.73ID:8ptM3qOSa 相打ちが見切れて双方攻撃せず、出来ず
というのが武術の理想だろ
なんの問題がある?
というのが武術の理想だろ
なんの問題がある?
410斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 01:09:53.92ID:WooouWPP0 そうそう
散々煽り入れといて何で静かなんですかね
縄文がどうとか運動能力がどうとか言ってた人達は何処へ?
散々煽り入れといて何で静かなんですかね
縄文がどうとか運動能力がどうとか言ってた人達は何処へ?
411名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6f6b-o94f)
2018/08/08(水) 01:12:06.34ID:QEUdssYF0412斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 01:15:35.48ID:WooouWPP0 お前の小学1年生レベルの入り身転換は話にならんと言って見本を見せに来る人とかいないんですかねえ
けなしてる人達がまさか俺のジャブやストレートとれないわけないし
けなしてる人達がまさか俺のジャブやストレートとれないわけないし
413益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sadf-QzkA)
2018/08/08(水) 01:17:18.60ID:7vFfjWbTa414名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6f6b-o94f)
2018/08/08(水) 01:20:23.76ID:QEUdssYF0415斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 01:23:10.75ID:WooouWPP0 ガチャピンはんと俺を散々煽ってたのはどこ行った?
416益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sadf-SgjO)
2018/08/08(水) 01:31:30.13ID:7vFfjWbTa >>414
名無しの願望やったんかもだすな。
名無しの願望やったんかもだすな。
417名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 6f91-fwln)
2018/08/08(水) 06:14:47.52ID:NUeSvQzu0 猿とガチャピンが名無しで煽りあってた説
418益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (プチプチWW 03b8-QzkA)
2018/08/08(水) 08:51:45.83ID:nQSSTVcs00808 さて、あらためて「肇手」だす。
https://youtu.be/IP2u9j4HEog
https://youtu.be/IP2u9j4HEog
419尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 09:41:07.23ID:Ek3/T/Mmd0808 >>412
なんやろね
この急速なコメントの現象
しかしボクシング的な意味のパンチ
もう使わんやろ
刀の腕から滑らかな紐の腕による
絡めどり
さて
相手の両腕を取ってから
どうするか
そこからが組手
🎈 🎈
なんやろね
この急速なコメントの現象
しかしボクシング的な意味のパンチ
もう使わんやろ
刀の腕から滑らかな紐の腕による
絡めどり
さて
相手の両腕を取ってから
どうするか
そこからが組手
🎈 🎈
420尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 09:42:36.34ID:Ek3/T/Mmd0808421尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 10:48:09.39ID:Ek3/T/Mmd0808422名無しさん@一本勝ち (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 10:49:25.64ID:Ek3/T/Mmd0808 アメリカや台湾や香港で
本物巡りするしかないがや
本物巡りするしかないがや
423斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (プチプチ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 13:11:08.06ID:WooouWPP00808424尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 13:24:27.65ID:Ek3/T/Mmd0808425尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 13:26:48.57ID:Ek3/T/Mmd0808426斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (プチプチ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 13:27:54.87ID:WooouWPP00808 太気の基本なんてしりません
427斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (プチプチ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 13:33:46.92ID:WooouWPP00808 >>419
であなたはそのなんとかどりって出来るんですか?
であなたはそのなんとかどりって出来るんですか?
428尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 13:38:51.86ID:Ek3/T/Mmd0808429斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (プチプチ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 13:40:28.64ID:WooouWPP00808 >>428
何か偉そうに言うならオフで自分は出来るって証明して下さいよ
何か偉そうに言うならオフで自分は出来るって証明して下さいよ
430益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (プチプチT Sadf-SgjO)
2018/08/08(水) 13:42:24.33ID:7vFfjWbTa0808 今時もう、動画アップせんとあきまへんな。
文字や写真だけのハウツー本も売れまへんやろ。
実地で懇切丁寧に教えてもろてもなかなか出来んのに、文字情報だけで出来るようになるわけおまへんがな。
何を伝えるにしてもマンツーマンでの手合わせは要りまっせ。
文字や写真だけのハウツー本も売れまへんやろ。
実地で懇切丁寧に教えてもろてもなかなか出来んのに、文字情報だけで出来るようになるわけおまへんがな。
何を伝えるにしてもマンツーマンでの手合わせは要りまっせ。
431益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (プチプチT Sadf-SgjO)
2018/08/08(水) 13:44:48.13ID:7vFfjWbTa0808432尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 13:53:55.84ID:Ek3/T/Mmd0808433尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 16:42:24.77ID:Ek3/T/Mmd0808 >>402
ガチャピンは
猫背なん
これ位しかコメントできん
なぜか段々相手の腕ばっかり気にして
顔のあたりに手刀を入れられんようになるやろ
元極真指導員さんと同じになっていく
何でもいいからちょっとでいいから相手の中心を掻く
触れた手だけでのコントロールは次のステップ
ちゃんと見てるよ
ガチャピンは
猫背なん
これ位しかコメントできん
なぜか段々相手の腕ばっかり気にして
顔のあたりに手刀を入れられんようになるやろ
元極真指導員さんと同じになっていく
何でもいいからちょっとでいいから相手の中心を掻く
触れた手だけでのコントロールは次のステップ
ちゃんと見てるよ
434惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (プチプチ MMa7-w9kf)
2018/08/08(水) 17:23:52.63ID:7dR4tCaaM0808 >>433
刀のように使えと言われたので中心をとるというのはおっしゃる通りかも。
手ばかり気にしてるというより
入るタイミングが遅くて踏み込んだときには相手が手を引いてしまっているのと
ボクシングガード的なブロックの癖がついて肩に力が入ってしまってるのが原因
みたないなことをオフでは指摘されました。
刀のように使えと言われたので中心をとるというのはおっしゃる通りかも。
手ばかり気にしてるというより
入るタイミングが遅くて踏み込んだときには相手が手を引いてしまっているのと
ボクシングガード的なブロックの癖がついて肩に力が入ってしまってるのが原因
みたないなことをオフでは指摘されました。
435尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 19:27:59.28ID:Ek3/T/Mmd0808 >>434
腕を刀のようにつかうのは
腕を曲げ伸ばし運動に使うのに慣れた人には難しい
差し込むとか返すとかやらんからね
これは仕方ない
ほいでも黒い人のジャブ
スロージャブだよ
あとひとつ伸ばせば当たるのに
敢えて止めてくれているよ
取りやすいように
棒のように伸ばしたままで
きっと暑すぎたんだと思うよ
腕を刀のようにつかうのは
腕を曲げ伸ばし運動に使うのに慣れた人には難しい
差し込むとか返すとかやらんからね
これは仕方ない
ほいでも黒い人のジャブ
スロージャブだよ
あとひとつ伸ばせば当たるのに
敢えて止めてくれているよ
取りやすいように
棒のように伸ばしたままで
きっと暑すぎたんだと思うよ
436斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (プチプチ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 20:07:40.17ID:WooouWPP00808 >>435
だから実際オフ来て実際に出来る事を証明してから講釈垂れて下さいよ
だから実際オフ来て実際に出来る事を証明してから講釈垂れて下さいよ
437斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (プチプチ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 20:15:17.42ID:WooouWPP00808 お前のジャブやストレートはカスじゃ
余裕でとれるわ
ってんなら実際にとって下さい、下関のオフ楽しみにしてますよ
余裕でとれるわ
ってんなら実際にとって下さい、下関のオフ楽しみにしてますよ
438尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 20:50:50.56ID:qTKkgywqd0808439尾張の鯱 (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 20:53:04.63ID:qTKkgywqd0808 相手の
次の動作をね
当たり前の練習方法やけど
次の動作をね
当たり前の練習方法やけど
440惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (プチプチ MMa7-w9kf)
2018/08/08(水) 21:26:11.69ID:n3iM/FIuM0808 >>435
ジャブが早いとか遅いとかじゃなくて。
ジャブを打ってから反応したんでは遅い。
特にああいう距離を取るために突き込まないジャブは、
相手が踏み込んだときに入り身する。
もしくは打たんとしたときに入り身すると
いうことではなかろうか?
ジャブが早いとか遅いとかじゃなくて。
ジャブを打ってから反応したんでは遅い。
特にああいう距離を取るために突き込まないジャブは、
相手が踏み込んだときに入り身する。
もしくは打たんとしたときに入り身すると
いうことではなかろうか?
441名無しさん@一本勝ち (プチプチ Sa07-FFar)
2018/08/08(水) 21:31:42.72ID:NCHgIPFIa0808 >>440
口先では立派立派
口先では立派立派
442惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (プチプチ MMa7-w9kf)
2018/08/08(水) 21:34:37.64ID:n3iM/FIuM0808 俺のファンはこのように俺が書き込んで「つくり」を入れないと反応しないわけだ。
動画だけではどこをどうダメ出しすれば良いかわからない。
動画だけではどこをどうダメ出しすれば良いかわからない。
443益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (プチプチT Sadf-SgjO)
2018/08/08(水) 21:39:35.59ID:7vFfjWbTa0808 >>442
名無しなんて自分では作れないんだすよ。
名無しなんて自分では作れないんだすよ。
444名無しさん@一本勝ち (プチプチ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 21:58:41.96ID:qTKkgywqd0808 >>440
あのジャブは取らしてあげるためのジャブ
初心者がひとつひとつの動作を確実行うのを共に確かめるためのジャブ
入身も何もガチャピンはまだ相手を斬っていないやろ
上半身裸の人は腕で相手の顔を斬ってから腕を取っているだろ
慣れるとそれもいらん
相手が勝手に斬られてくれる
それに相手が慣れると五分五分関係
まずは前後に動いて
この人なにしてるんと思わすと同時にまずは斬ってから腕を取りにいけば大声をあげて手を上に向けてからでもいいし
肩口あたりからでもいい
黒い服の人はガチャピンがジャブを出す前に腕を止めていたけどガチャピンを良く見ているんだ
あのジャブは取らしてあげるためのジャブ
初心者がひとつひとつの動作を確実行うのを共に確かめるためのジャブ
入身も何もガチャピンはまだ相手を斬っていないやろ
上半身裸の人は腕で相手の顔を斬ってから腕を取っているだろ
慣れるとそれもいらん
相手が勝手に斬られてくれる
それに相手が慣れると五分五分関係
まずは前後に動いて
この人なにしてるんと思わすと同時にまずは斬ってから腕を取りにいけば大声をあげて手を上に向けてからでもいいし
肩口あたりからでもいい
黒い服の人はガチャピンがジャブを出す前に腕を止めていたけどガチャピンを良く見ているんだ
445名無しさん@一本勝ち (プチプチW 736b-FFar)
2018/08/08(水) 21:59:03.36ID:v0CpNWzb00808446尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 22:05:55.52ID:qTKkgywqd447益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sadf-QzkA)
2018/08/08(水) 22:07:28.96ID:7vFfjWbTa 名無しが屁だすから、名無しのダメ出しなんか空気みたいなもんだす。
448惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/08(水) 22:21:33.97ID:n3iM/FIuM449惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/08(水) 22:22:15.65ID:n3iM/FIuM >
だから入り身できて勝った→入り身できてなかった
だから入り身できて勝った→入り身できてなかった
450尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 22:31:52.54ID:qTKkgywqd451益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sadf-QzkA)
2018/08/08(水) 22:32:03.80ID:7vFfjWbTa ワテのセミナーや同好会では、経験の長さや段級の上下に関係なく、気付いた相手の間違いは互いに指摘し合う形だす。
たとえ自分が出来なくても、自分のことは棚に上げて。
おかしな指摘はワテがチェックしてその場で修正します。
なので「評論」なんてもんはすぐに出来るようになります。
たまから評論なんてもんに価値は置きまへん。
たとえ自分が出来なくても、自分のことは棚に上げて。
おかしな指摘はワテがチェックしてその場で修正します。
なので「評論」なんてもんはすぐに出来るようになります。
たまから評論なんてもんに価値は置きまへん。
452惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MMa7-w9kf)
2018/08/08(水) 22:38:12.80ID:n3iM/FIuM >>450
三十代だからそんなに減量する気がないだけだよ。
三十代だからそんなに減量する気がないだけだよ。
453尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 22:40:45.32ID:qTKkgywqd454斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ f374-Mv1r)
2018/08/08(水) 22:58:43.38ID:WooouWPP0 >>444
良く見えません、手元の文字も何書いてあるかわかりません
良く見えません、手元の文字も何書いてあるかわかりません
455尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 23:06:22.05ID:qTKkgywqd >>454
それは目が悪いということ
それは目が悪いということ
456惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウアウアー Saff-w9kf)
2018/08/08(水) 23:35:26.08ID:MtQvq2r3a 俺のジャブ?は深く踏み込む癖がついているので
ほとんど順突きに近い
そのため猿氏はほとんど入り身しなくても俺に一教をかけている。
ちなみにたまに俺がフェイントを入れると猿氏の方から入り身していたので
遠距離のジャブでも一教をかけることはできたのだろうけど。
ほとんど順突きに近い
そのため猿氏はほとんど入り身しなくても俺に一教をかけている。
ちなみにたまに俺がフェイントを入れると猿氏の方から入り身していたので
遠距離のジャブでも一教をかけることはできたのだろうけど。
457尾張の鯱 (スププ Sd1f-i1jP)
2018/08/08(水) 23:39:52.21ID:qTKkgywqd458惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウアウウー Saa7-w9kf)
2018/08/08(水) 23:48:09.55ID:Msm4CPnna459益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/09(木) 00:05:09.60ID:K15VzK/Sa 猿はんがワテの言うたことに忠実であれば、予備動作に反応するのでなく、「間」で動こうとしますな。
動作に反応なんぞするから騙されるんだすよ。
動作に反応なんぞするから騙されるんだすよ。
460益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/09(木) 00:09:35.29ID:K15VzK/Sa ビデオカメラが止まっててワテの指導の肝部分もところどころ抜けてます。
セミナー参加しなくて動画だけ見てる人は、そういう部分を知りまへんからな。
そんな人らの評論を相手にしてもしゃないだすよ。
セミナー参加しなくて動画だけ見てる人は、そういう部分を知りまへんからな。
そんな人らの評論を相手にしてもしゃないだすよ。
461斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/09(木) 01:18:22.31ID:RDlkppqX0 実際に触れなければ力は要らないはわからないし、肝部分もわからないですねえ
462斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/09(木) 01:19:48.17ID:RDlkppqX0 動画だけで判断するのは認知バイアスがかかって危険ですね
463益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 01:35:45.09ID:K15VzK/Sa464名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sacb-yBO5)
2018/08/09(木) 02:17:54.49ID:ibJrlYvBa 「空手の型が実用できるか」のオフでないなら
スレ違い
スレ違い
465尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 06:45:01.39ID:oyfj+Vh3d 予備動作やら筋肉反応対応は
あくまで
スポーツマンの常識感覚
間は剣道界隈で良く聞くけど
実際はどうなんやろ
活用されとん
あくまで
スポーツマンの常識感覚
間は剣道界隈で良く聞くけど
実際はどうなんやろ
活用されとん
466尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 07:13:19.57ID:oyfj+Vh3d467名無しさん@一本勝ち (スップ Sd8a-VBd2)
2018/08/09(木) 07:51:17.99ID:hdwHwjzFd >>464
実用してるやつがいない
実用してるやつがいない
468尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 07:53:23.37ID:oyfj+Vh3d469益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/09(木) 08:51:36.80ID:njqkpQ4a0 使えるの定義は?
実用の定義は?
本物の定義は?
実用の定義は?
本物の定義は?
470益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/09(木) 08:56:20.81ID:njqkpQ4a0471尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 08:57:38.99ID:oyfj+Vh3d472益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/09(木) 09:00:13.26ID:njqkpQ4a0473名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FFea-7JCH)
2018/08/09(木) 09:11:41.92ID:xhVxNn6YF 昔粋がってた奴と形意拳をやり込んでるおっさんのオフの書き込みを見た事あるが
そういう人もセミナーに参加しないかな
そういう人もセミナーに参加しないかな
474益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/09(木) 09:21:07.92ID:njqkpQ4a0 いきがってる人がワテのセミナーに参加したことはおまへんわ。
475名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FFea-7JCH)
2018/08/09(木) 09:24:26.14ID:xhVxNn6YF いや形意拳のおっさんみたいな人
書き込みだけの内容だと相当な達人だったから
もし本当にそういう人がいるなら…みたいな
書き込みだけの内容だと相当な達人だったから
もし本当にそういう人がいるなら…みたいな
476尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 09:26:53.42ID:oyfj+Vh3d477尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 09:34:23.31ID:oyfj+Vh3d >>472
向かってくる
相手
なぜか空手家相手はないよ
なんか前にもコメントしたけど
前に差し出した手で
相手を止める
やり方は様々らしい
すると正拳が打ち込みやすい
大山氏は下段付きが
得意だったそうだよ
掴んだ相手を殴るのは
まさしく喧嘩だね
向かってくる
相手
なぜか空手家相手はないよ
なんか前にもコメントしたけど
前に差し出した手で
相手を止める
やり方は様々らしい
すると正拳が打ち込みやすい
大山氏は下段付きが
得意だったそうだよ
掴んだ相手を殴るのは
まさしく喧嘩だね
478名無しさん@一本勝ち (アウアウウーT Sa2f-2km2)
2018/08/09(木) 09:44:13.15ID:t2bi4R8sa479益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM4f-NgVq)
2018/08/09(木) 09:53:36.16ID:pLf9T2umM480惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM2f-UZvw)
2018/08/09(木) 11:01:51.47ID:BIUtKMhsM 相手に連打を打たせて
掴ませること前提か。
キックボクシングの発想だな。
セミナーではキックボクシングの発想では合気道にはならないということはよくわかりました。
掴ませること前提か。
キックボクシングの発想だな。
セミナーではキックボクシングの発想では合気道にはならないということはよくわかりました。
481尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 11:20:10.30ID:oyfj+Vh3d482尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 11:33:22.99ID:oyfj+Vh3d483尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 11:38:52.60ID:oyfj+Vh3d484益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 11:49:39.41ID:qKoIUtgOa485益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 11:52:38.22ID:qKoIUtgOa486尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 11:54:53.01ID:oyfj+Vh3d487益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 11:57:36.61ID:qKoIUtgOa488尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 11:58:38.51ID:oyfj+Vh3d489益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 12:01:01.81ID:qKoIUtgOa >>488
グダグダでイミフ。
グダグダでイミフ。
490尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 12:02:07.23ID:oyfj+Vh3d491益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 12:03:04.57ID:qKoIUtgOa もうこのハンドルはワテが相手にする意義無しだすな。
492尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 12:04:57.02ID:oyfj+Vh3d493益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 12:07:38.48ID:qKoIUtgOa494尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 12:07:51.36ID:oyfj+Vh3d495益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 12:08:26.23ID:qKoIUtgOa496名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sacb-d8l1)
2018/08/09(木) 12:33:58.84ID:ESJbZSmAa イミフ同士のやりとりがw
497尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 12:45:28.40ID:oyfj+Vh3d498惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM2f-UZvw)
2018/08/09(木) 14:22:30.42ID:igi7agC9M499尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 17:22:29.80ID:oyfj+Vh3d >>498
すまんな
ガチャピン
質問にその者の資質がでるんだ
言葉はやその意味は大切
でもね
言葉をこねくりまわしている者は偽物
それくらいはガチャピンでも気付くよね
ガチャピンの顔や姿はわかったから
偶然会ったら
色々教えてあげるよ
急に痩せるなよ
すまんな
ガチャピン
質問にその者の資質がでるんだ
言葉はやその意味は大切
でもね
言葉をこねくりまわしている者は偽物
それくらいはガチャピンでも気付くよね
ガチャピンの顔や姿はわかったから
偶然会ったら
色々教えてあげるよ
急に痩せるなよ
500名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/09(木) 18:40:18.16ID:oRFZ3pRw0501惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/09(木) 18:55:32.07ID:veZ3AF5M0 >>499
何だそりゃ。
https://news.careerconnection.jp/?p=11421
小倉優子も、こりん星を滅亡させたんだからよー。
自分のオリジナル言語使うんじゃなくて
ちゃんと普通人の言葉を使えってことだよ。
何だそりゃ。
https://news.careerconnection.jp/?p=11421
小倉優子も、こりん星を滅亡させたんだからよー。
自分のオリジナル言語使うんじゃなくて
ちゃんと普通人の言葉を使えってことだよ。
502名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-eTAJ)
2018/08/09(木) 20:03:27.72ID:hVLhZ+EIr ガチャピン次は鯱をぶち殺すんだ
503尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 20:14:39.67ID:XRBLpTOmd >>501
きちんとした人間なら
まずは言葉使いからだよ
学ぶ姿勢が出来ていない者に
何かを親切に教える人はいない
依怙贔屓されるタイプかと聞いたのは
その為だよ
あんただけはこつを教えてやるとか
あんただけには本当のやり方を教えてやる
とか言われるタイプなのかなぁ
と気になったんだよ
純粋技術の達人ならかなりの方々が居られるよ
ガチャピン武なんて
結局その人の隠せない人生の過程であり生きてきた本性なんだよ
きちんとした人間なら
まずは言葉使いからだよ
学ぶ姿勢が出来ていない者に
何かを親切に教える人はいない
依怙贔屓されるタイプかと聞いたのは
その為だよ
あんただけはこつを教えてやるとか
あんただけには本当のやり方を教えてやる
とか言われるタイプなのかなぁ
と気になったんだよ
純粋技術の達人ならかなりの方々が居られるよ
ガチャピン武なんて
結局その人の隠せない人生の過程であり生きてきた本性なんだよ
504惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/09(木) 20:38:56.12ID:veZ3AF5M0505尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 20:47:25.10ID:XRBLpTOmd >>504
やっぱり
わかってないね
人生で勝ってきたのか
大会での勝利とかいう小さな意味じゃない
染み付いていくんだ
その人に
どうやっても隠せんの
技術なんて小さな小さな問題のことは言っていないよ
わからない技術は素直に教えを受ければばいいだけ
鍛錬は勿論必要だけど
武なんてその人に染み付いてしまったものなんだよ
やっぱり
わかってないね
人生で勝ってきたのか
大会での勝利とかいう小さな意味じゃない
染み付いていくんだ
その人に
どうやっても隠せんの
技術なんて小さな小さな問題のことは言っていないよ
わからない技術は素直に教えを受ければばいいだけ
鍛錬は勿論必要だけど
武なんてその人に染み付いてしまったものなんだよ
506名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sacb-3FFP)
2018/08/09(木) 20:53:49.38ID:b6VY6oNOa 以前は惨業者が鬱陶しかったけど、
今は尾張の鯱とやらの方がよほど鬱陶しい。
個人の掲示板じゃないのに、誰も理解出来ん書き込みを変な文体でだらだら。
武術武道格闘技の経験のない素人が知ったかぶりするとこんな感じになりやすい。
今は尾張の鯱とやらの方がよほど鬱陶しい。
個人の掲示板じゃないのに、誰も理解出来ん書き込みを変な文体でだらだら。
武術武道格闘技の経験のない素人が知ったかぶりするとこんな感じになりやすい。
507名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/09(木) 20:57:02.46ID:oRFZ3pRw0 何の武術をやってるのか知りたいなぁ
508名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM3a-x8jw)
2018/08/09(木) 21:11:03.58ID:p2bS8ckyM >>507
柔術らしいよ
柔術らしいよ
509名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/09(木) 21:22:23.97ID:oRFZ3pRw0 >>508
BJJ?古流?
BJJ?古流?
510名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM3a-x8jw)
2018/08/09(木) 21:29:28.33ID:p2bS8ckyM511益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/09(木) 21:35:35.58ID:qKoIUtgOa オカルティック・ダンシングとやらの師範だすよ。
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1493707761/
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1493707761/
512名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/09(木) 21:37:39.28ID:oRFZ3pRw0 なるほど・・・
513惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/09(木) 22:08:29.00ID:veZ3AF5M0514尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 22:30:12.34ID:XRBLpTOmd >>513
ガチャピンについては
残念
自分の過去を振り返り敗北と勝利を見つめるのは辛い
ここを素直に認めてないと自分のことがわからないし器も大きくならない
自分の器以上は強くなれんよ
ガチャピンについては
残念
ガチャピンについては
残念
自分の過去を振り返り敗北と勝利を見つめるのは辛い
ここを素直に認めてないと自分のことがわからないし器も大きくならない
自分の器以上は強くなれんよ
ガチャピンについては
残念
515名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM3a-YjsQ)
2018/08/09(木) 22:36:52.11ID:p2bS8ckyM516尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 22:43:03.35ID:XRBLpTOmd517尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 22:44:09.46ID:XRBLpTOmd518斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/09(木) 22:45:44.94ID:RDlkppqX0 逃げないならオフ出て下さいよ
519尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/09(木) 22:52:33.42ID:XRBLpTOmd >>518
勘違いはいい加減にしろ
勘違いはいい加減にしろ
520斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/09(木) 23:24:18.28ID:RDlkppqX0 何の勘違い?勘違いしてる所あるなら修正しにどうぞ
521名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4a61-o2zv)
2018/08/09(木) 23:55:49.55ID:DjO1SJ4s0 鯱さんて人はかなりの御老体みたいだね
522名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c66b-2km2)
2018/08/10(金) 01:21:36.43ID:4pS5Igg00 なんか頓珍漢な書き込みばかりだな
523尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/10(金) 01:23:36.53ID:rIpRRyDYd >>520
素直だね
オフ会とは純粋な技術指導や技術の御披露目会
癒しの会でありお楽しみ会
いわば指導者万歳の会
失礼があってはいけない
面子を汚してはならない
まず社会人の常識をほんのわずかばかりは理解すること
馬鹿と呼ばれたくなければね
ところで何の仕事をしているの
素直だね
オフ会とは純粋な技術指導や技術の御披露目会
癒しの会でありお楽しみ会
いわば指導者万歳の会
失礼があってはいけない
面子を汚してはならない
まず社会人の常識をほんのわずかばかりは理解すること
馬鹿と呼ばれたくなければね
ところで何の仕事をしているの
524斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 01:28:40.49ID:0GQXzpWU0 実際来るんですか?こないんですか?どうなんですか?
525名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/10(金) 01:36:17.82ID:/WVSJBI1a キャラ的にシャチの勝ち
他のコテはつまらん
型の有用性と関係ないオフで
スレを荒らすだけだし
他のコテはつまらん
型の有用性と関係ないオフで
スレを荒らすだけだし
526名無しさん@一本勝ち (スップ Sd8a-VBd2)
2018/08/10(金) 01:39:01.42ID:GGs+QD/td ぶっちゃけ、ここのコテで空手の型が一つでも出来るやつ居るの?
527名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c66b-2km2)
2018/08/10(金) 01:41:08.78ID:4pS5Igg00 ピンアン初段なら覚えているなw
528斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 01:45:19.02ID:0GQXzpWU0 じゃあどなたか型の有用性示してくれるんですか?
文字じゃ意味ないですよ
文字じゃ意味ないですよ
529名無しさん@一本勝ち (スップ Sd8a-VBd2)
2018/08/10(金) 01:55:21.85ID:GGs+QD/td 型知らない奴に型の有用性を示すなんて、
ゴルフ知らない奴にゴルフの楽しさを伝えるのと同じくらい難しいんでないの?
せめて型が分からないと話にならない
ゴルフ知らない奴にゴルフの楽しさを伝えるのと同じくらい難しいんでないの?
せめて型が分からないと話にならない
530斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 02:04:00.58ID:0GQXzpWU0 楽しさなんて主観的なものじゃないでしょ
物理的にどうなの?って言う客観性でしょ
物理的にどうなの?って言う客観性でしょ
531名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 6f6b-d8l1)
2018/08/10(金) 02:04:40.88ID:uGabalt70532名無しさん@一本勝ち (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/10(金) 02:18:14.76ID:rIpRRyDYd >>524
いい意味でひっこいね
そんなところは好きだよ
そんな猿には
ひとつだけいいことを経験から教えてあげるよ
現代の道場破りとは
朝に来て
一緒に午前中までかかって
今日やることを白紙に書く
そして一通りやった後
組手スパーリングでもいいけどやりあうんだ
勿論伝えていない技も使って
これほど紳士的なやり方なんだよ
その程度のことにあたふたする人間はやっている人間そして楽しませてくれたこの後に友人になる人達にいわせても偽物なんだ
もう私のコメントはブロックしていいよ
いい意味でひっこいね
そんなところは好きだよ
そんな猿には
ひとつだけいいことを経験から教えてあげるよ
現代の道場破りとは
朝に来て
一緒に午前中までかかって
今日やることを白紙に書く
そして一通りやった後
組手スパーリングでもいいけどやりあうんだ
勿論伝えていない技も使って
これほど紳士的なやり方なんだよ
その程度のことにあたふたする人間はやっている人間そして楽しませてくれたこの後に友人になる人達にいわせても偽物なんだ
もう私のコメントはブロックしていいよ
533尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/10(金) 02:32:09.12ID:rIpRRyDYd534尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/10(金) 02:34:45.31ID:rIpRRyDYd535名無しさん@一本勝ち (スップ Sd8a-VBd2)
2018/08/10(金) 02:35:15.89ID:GGs+QD/td >>531
そもそも型を知らない奴が型を客観的に判断出来ないでしょ
そもそも型を知らない奴が型を客観的に判断出来ないでしょ
536名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/10(金) 08:01:23.13ID:xlhfLTsVd537名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM3a-YjsQ)
2018/08/10(金) 14:46:06.36ID:KpIjLqhnM >>533
相手の職業が判らなきゃオフ出来ない輩に教えても仕方ないだろ?
相手の職業が判らなきゃオフ出来ない輩に教えても仕方ないだろ?
538斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 14:50:33.57ID:0GQXzpWU0 入り身転換やジャブストレートを教えるのに職業関係ありますかね?
539尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/10(金) 14:59:33.59ID:G4gJ1Hw2d540名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM3a-YjsQ)
2018/08/10(金) 15:41:52.62ID:KpIjLqhnM541尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/10(金) 15:50:49.38ID:G4gJ1Hw2d542尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/10(金) 15:52:50.30ID:G4gJ1Hw2d ほんま
ぷらぷらしてた
なんやらわからん
武田先生はその意味でも凄いわ
ぷらぷらしてた
なんやらわからん
武田先生はその意味でも凄いわ
543惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/10(金) 16:49:09.92ID:bpHizmgJ0 一教は体格差があるとかからない。
と言ってた人がいるけどそれは関節技と解釈してるからだね。
むしろ体格差があると通じないのは顔面パンチのほうかも
と言ってた人がいるけどそれは関節技と解釈してるからだね。
むしろ体格差があると通じないのは顔面パンチのほうかも
544名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/10(金) 18:25:11.37ID:GM3vcJSm0 >>543
それはどうして?
それはどうして?
545惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/10(金) 19:32:10.67ID:bpHizmgJ0546斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 19:36:44.41ID:0GQXzpWU0 鯱はネットで断片的な知識だけ集めたオタと言う事でよろしいのかな
547名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/10(金) 20:18:26.14ID:GM3vcJSm0548名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM3a-YjsQ)
2018/08/10(金) 20:23:23.62ID:KpIjLqhnM >>546
なんやかんや理由付けてオフに出ないし無視して構わないでしょ
なんやかんや理由付けてオフに出ないし無視して構わないでしょ
549斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 20:24:15.46ID:0GQXzpWU0 誰にしても体重差関係なくなると言うなら入り身転換が上手くなる他無いでしょうなあ
550斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 20:25:39.71ID:0GQXzpWU0 >>548
まあもうNG登録ですかね、また名前変えて出て来そうですけど
まあもうNG登録ですかね、また名前変えて出て来そうですけど
551惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/10(金) 20:31:57.40ID:bpHizmgJ0552惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/10(金) 20:38:54.91ID:bpHizmgJ0 https://twitter.com/ihaou0420/status/1026033247107440640?s=19
中国武術って殺伐としてるね。
弟子に目つきして拍手してるよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
中国武術って殺伐としてるね。
弟子に目つきして拍手してるよ。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
553斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 20:45:24.28ID:0GQXzpWU0 私は合気道をやり始めて入り身転換さえ出来れば目つきとか金的とか小手先の技だとわかりました
正勝吾勝勝速日ですからね
正勝吾勝勝速日ですからね
554名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/10(金) 20:47:57.02ID:GM3vcJSm0555斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/10(金) 21:00:08.92ID:0GQXzpWU0 入り身転換が出来れば目つきもする必要が無いって事ですね
556益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/10(金) 21:21:09.36ID:/Y3OEOm4a557名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-rnvB)
2018/08/10(金) 22:44:39.44ID:SAd1LfFG0 空手をやってすらいないヘタレ達がほざいてる空手スレはこれか。あほくさ
558益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/10(金) 22:47:20.02ID:/Y3OEOm4a559名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-eTAJ)
2018/08/10(金) 22:55:50.59ID:MxdPy/sIr 沖縄拳法最強だな
空手が出来ないヘタレ達がゆびくわえて見てるだけ
空手が出来ないヘタレ達がゆびくわえて見てるだけ
560益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/10(金) 22:55:54.36ID:/Y3OEOm4a ワテとしては、空手ってのはヘタレしかおらんのか?って感じだすよ。
2ちゃん5ちゃんだけでなく、mixi 、facebook、twitter 、そしてyoutube まで使って挑発しても、誰一人ワテをギャフンと言わしに来る人がいてまへんねんで。
菊鬼が暴れてたのをどないも出来へんかった頃から、もしかしたらそやないかとは思うてましたけどな。
2ちゃん5ちゃんだけでなく、mixi 、facebook、twitter 、そしてyoutube まで使って挑発しても、誰一人ワテをギャフンと言わしに来る人がいてまへんねんで。
菊鬼が暴れてたのをどないも出来へんかった頃から、もしかしたらそやないかとは思うてましたけどな。
561尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/10(金) 22:59:31.46ID:Mrwaezaxd >>557
よく知っているね
入身転換なんざ
人間の手が刀なら
ひとつのやり方として
もう一方の手で弾き飛ばせばいいだけ
たぶん空手家さんの方が早いよ
物理的に斬れていませんから
俺は空手家さんに迷惑だから
おさらばするよ
よく知っているね
入身転換なんざ
人間の手が刀なら
ひとつのやり方として
もう一方の手で弾き飛ばせばいいだけ
たぶん空手家さんの方が早いよ
物理的に斬れていませんから
俺は空手家さんに迷惑だから
おさらばするよ
562益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/10(金) 23:00:14.66ID:/Y3OEOm4a563益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/10(金) 23:05:03.00ID:/Y3OEOm4a なんやったら、ワテの方から乗り込んでもよろしねんけどな。
山ちゃんの許可が公開の場に出ればの話だすが。
山ちゃんの許可が公開の場に出ればの話だすが。
564名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-eTAJ)
2018/08/10(金) 23:08:04.51ID:MxdPy/sIr 益田じゃ山城先生には勝てない
諦めな
諦めな
565益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/10(金) 23:13:52.24ID:/Y3OEOm4a566尾張の鯱 (ワッチョイW 67b8-f4FW)
2018/08/10(金) 23:22:40.67ID:nwfbEGip0567名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-eTAJ)
2018/08/10(金) 23:31:39.38ID:MxdPy/sIr 山城先生はおろか沖縄拳法の生徒の突きすら益田は捌けない
実力差が酷いから諦めな
実力差が酷いから諦めな
568名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-eTAJ)
2018/08/10(金) 23:34:26.52ID:MxdPy/sIr みえる
みえるぞ
沖縄拳法空手の突きが益田の頭に突き刺さる未来が
益田死んだな
みえるぞ
沖縄拳法空手の突きが益田の頭に突き刺さる未来が
益田死んだな
569益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/10(金) 23:45:04.12ID:/Y3OEOm4a570名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW b3b8-eTAJ)
2018/08/10(金) 23:58:45.68ID:zTyH5g3A0 次は沖縄拳法空手使いが益多と猿をぶち殺す動画がみれるのか
572益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/11(土) 00:39:36.57ID:A3XBplhOa573益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/11(土) 00:40:46.38ID:A3XBplhOa >>572
沖縄拳法空手使いって、山ちゃん以外にいてますのんか?
沖縄拳法空手使いって、山ちゃん以外にいてますのんか?
574名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/11(土) 08:35:05.96ID:KMtGxCgkd >>566
NGされてるからレスしても駄目かと
NGされてるからレスしても駄目かと
575名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3a47-tyrq)
2018/08/11(土) 09:13:15.90ID:vqWWIpVr0 空手型の便利で怖いところは練度がバレることだな。
素人目にも初心者か熟練者かは見て取れる。
空手経験者を自称し空手についても上から目線で語る益多が、
絶対に型動画を披露しないのはそういうこと。
素人目にも初心者か熟練者かは見て取れる。
空手経験者を自称し空手についても上から目線で語る益多が、
絶対に型動画を披露しないのはそういうこと。
576益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/11(土) 09:23:12.86ID:AuQfgFC00 >>575
> 空手経験者を自称し空手についても上から目線で語る益多が、
> 絶対に型動画を披露しないのはそういうこと。
そういうことだす。
空手やってた時も、型にはまるで興味おまへんだした。
錬度も何も、練習しまへんし覚えてまへん。
> 空手経験者を自称し空手についても上から目線で語る益多が、
> 絶対に型動画を披露しないのはそういうこと。
そういうことだす。
空手やってた時も、型にはまるで興味おまへんだした。
錬度も何も、練習しまへんし覚えてまへん。
577名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-VBd2)
2018/08/11(土) 09:29:32.85ID:0QqbJ4Xgd578益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM76-NgVq)
2018/08/11(土) 09:35:00.45ID:fy8VxaVJM579益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM76-NgVq)
2018/08/11(土) 09:37:27.25ID:fy8VxaVJM 卍蹴りはんといえば、巴会はんとことコラボセミナーやるらしいだすな。
580益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM76-NgVq)
2018/08/11(土) 09:46:38.80ID:fy8VxaVJM あ、これこれ。
盛会だとええだすな。
@jyoutatsuさんのツイート:
https://twitter.com/jyoutatsu/status/1025388577176178693?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
盛会だとええだすな。
@jyoutatsuさんのツイート:
https://twitter.com/jyoutatsu/status/1025388577176178693?s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
581益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/11(土) 11:04:16.44ID:A3XBplhOa 「立呑・おでん 益多 肇」は連休・お盆も、休まず営業します。たぶん・・・
https://twitter.com/aikidoya/status/1028098612889145344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/aikidoya/status/1028098612889145344
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
582尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/11(土) 14:20:48.12ID:nlWWfmx2d583尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/11(土) 14:29:55.33ID:nlWWfmx2d584尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/11(土) 15:53:36.27ID:nlWWfmx2d585惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM2f-UZvw)
2018/08/11(土) 16:35:07.20ID:Qvv/6FeXM586名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/11(土) 21:00:43.76ID:PYSD4sWu0 意外に尾張の鯱は山城だったりして
587益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/11(土) 21:22:38.53ID:A3XBplhOa >>586
ないわ。
ないわ。
588名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-eTAJ)
2018/08/11(土) 22:17:18.88ID:kMeNhx1dr 山城さんが空手最強だよ
589名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM3a-YjsQ)
2018/08/11(土) 22:55:42.86ID:1X7VKQHiM >>576
マスターは空手経験者ですか?
マスターは空手経験者ですか?
590尾張の鯱 (スププ Sdea-f4FW)
2018/08/11(土) 23:48:38.58ID:qjK6ELc2d 沖縄拳法空手さんも
欲張りじゃの
入身転換さんが打ち込んで来たら
寝てあげて下さい
ごろんと
あとは袴やズボンの裾を握るなり
腰の当たりをしっかり握って
好きにしてやって下さい
合気の戦いをフィジカルの戦いに
転換
して下さい
フィジカルの強い方が勝ちます
欲張りじゃの
入身転換さんが打ち込んで来たら
寝てあげて下さい
ごろんと
あとは袴やズボンの裾を握るなり
腰の当たりをしっかり握って
好きにしてやって下さい
合気の戦いをフィジカルの戦いに
転換
して下さい
フィジカルの強い方が勝ちます
591名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4a4f-5FvP)
2018/08/12(日) 00:32:47.16ID:5QWOZ5zR0592尾張の鯱 (ワッチョイW 67b8-f4FW)
2018/08/12(日) 02:22:53.81ID:ZqXY1Lpl0593名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca90-xcAt)
2018/08/12(日) 14:46:38.67ID:OFVBGqRA0 まだやってるのか
空手の練習は型または本気の急所のどつきあいのみ
それ以外はただのホモ同士のじゃれあい
空手の練習は型または本気の急所のどつきあいのみ
それ以外はただのホモ同士のじゃれあい
594名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW b3b8-eTAJ)
2018/08/12(日) 17:08:40.42ID:W49xFttj0 本気のどつきあいって朝鮮腹太鼓の事を言ってるの?
595名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/12(日) 20:56:02.74ID:eaTBqhRza 「本気の急所のどつきあい」だから違う
596名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-VBd2)
2018/08/13(月) 09:14:35.93ID:esao6N9pd 本気で打たれた方はどうなるの?
597名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/13(月) 10:50:27.35ID:YGeKeaZ40 突きの絶対的威力にこだわるのは、武術としては二流だと思うわ。
あてた時の効果は、虚実も使ってあげていくもの。
急所のど突き合いなんて武術の本質からはかけ離れてる。
あてた時の効果は、虚実も使ってあげていくもの。
急所のど突き合いなんて武術の本質からはかけ離れてる。
598名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ca68-VRFV)
2018/08/13(月) 11:02:14.63ID:KUZq7WK90 これがへなちょこパンチャーの逃げ道か・・・
599名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/13(月) 11:07:26.01ID:YGeKeaZ40600益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/13(月) 11:42:11.33ID:J2wjVQc9a >>599
同意だす。
同意だす。
601名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sacb-d8l1)
2018/08/13(月) 12:44:29.34ID:W2tM7dGRa602名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 13:10:25.16ID:isoBTdBl0 威力なんてある程度あればいいんちゃう?
剣術なんて流派いっぱいあるけどみんな使ってるのは同じ日本刀だし
ようはどう相手の体に当てるかの戦略のほうが大事ってことでしょ
剣術なんて流派いっぱいあるけどみんな使ってるのは同じ日本刀だし
ようはどう相手の体に当てるかの戦略のほうが大事ってことでしょ
603斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 13:19:17.15ID:z2I9f4zI0604名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 13:27:37.19ID:isoBTdBl0605斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 13:32:45.54ID:z2I9f4zI0 日本刀とストレートパンチじゃ威力が全然違います
ストレート相手にガード、ブロックして耐え凌ぐ事は出来ますが日本刀相手にそれは無理です
ストレート相手にガード、ブロックして耐え凌ぐ事は出来ますが日本刀相手にそれは無理です
606名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 13:34:46.63ID:isoBTdBl0 >>605
>日本刀とストレートパンチじゃ威力が全然違います
日本刀とストレートパンチを同一の威力だと言ってる訳じゃない事くらいは分かるよね?
>ストレート相手にガード、ブロックして耐え凌ぐ事は出来ますが日本刀相手にそれは無理です
日本刀も同じ刀や鎧や小手で受けられたら耐え凌がれてしまいますよ。
>日本刀とストレートパンチじゃ威力が全然違います
日本刀とストレートパンチを同一の威力だと言ってる訳じゃない事くらいは分かるよね?
>ストレート相手にガード、ブロックして耐え凌ぐ事は出来ますが日本刀相手にそれは無理です
日本刀も同じ刀や鎧や小手で受けられたら耐え凌がれてしまいますよ。
607名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 13:37:29.19ID:isoBTdBl0 故に、日本刀を相手にいかに当てるかの戦略の試行錯誤が
そのまま流派の多さに繋がったんじゃないかと言ってるわけ
そのまま流派の多さに繋がったんじゃないかと言ってるわけ
608斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 13:42:09.65ID:z2I9f4zI0 鎧を着こんでる状況なら弓や槍じゃないんですかね
それはそれとて素手対素手で使っている戦略は、武器ありになったら殆ど使えなくなるんじゃないでしょうか?
それはそれとて素手対素手で使っている戦略は、武器ありになったら殆ど使えなくなるんじゃないでしょうか?
609斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 13:45:32.34ID:z2I9f4zI0 空手の人がお互い刀や槍、ナイフでも何でもいいから持って組手してみれば良いんですよ
いつも組手でやってる戦術戦略使えます?
いつも組手でやってる戦術戦略使えます?
610名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c66b-2km2)
2018/08/13(月) 13:51:27.77ID:vRqIrJ4R0 >>606
空手は剣道と違い 武器それ自体を五体で創出しなくてはならない特殊性
がある
なんてもう南郷が50年前に行って終わった話
それが実際の訓練・勝負論にどう影響してくるかという観点からは大して
意味がなかったけど
空手は剣道と違い 武器それ自体を五体で創出しなくてはならない特殊性
がある
なんてもう南郷が50年前に行って終わった話
それが実際の訓練・勝負論にどう影響してくるかという観点からは大して
意味がなかったけど
611名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 13:52:19.81ID:isoBTdBl0 >>608
>鎧を着こんでる状況なら弓や槍じゃないんですかね
そう、だから相手を倒すだけなら武器を変えればいい
突きの威力なんかにこだわらずピストルで撃てばいいじゃん?って発想になる
つまり武器を変えればいい
いや、それでも素手にこだわりたいんだ(日本刀にこだわりたいんだ)っていうのなら
それはそれでいいけど、だったらある程度の威力を確保できたのなら後は当て方を研究
した方が合理的では?と言ってるんだ。
>それはそれとて素手対素手で使っている戦略は、武器ありになったら殆ど使えなくなるんじゃないでしょうか?
それは流派や先生によってさまざまじゃないですかね?もっとも、素手対素手でしか使えず、武器対武器になったら
また別の技術を学び直さなきゃならないなんてのは面倒だから、素手だろうが武器であろうが等しく応用できる理を
身につけたり研究したりするほうが合理的なのではないか?と言ってるわけ。
日本刀で斬撃の威力を必死に高めても、今度は槍や薙刀を持ったらまた一から威力の養成を
とかバカらしいでしょ。バカらしいと思わないなら構わないけどね。
>鎧を着こんでる状況なら弓や槍じゃないんですかね
そう、だから相手を倒すだけなら武器を変えればいい
突きの威力なんかにこだわらずピストルで撃てばいいじゃん?って発想になる
つまり武器を変えればいい
いや、それでも素手にこだわりたいんだ(日本刀にこだわりたいんだ)っていうのなら
それはそれでいいけど、だったらある程度の威力を確保できたのなら後は当て方を研究
した方が合理的では?と言ってるんだ。
>それはそれとて素手対素手で使っている戦略は、武器ありになったら殆ど使えなくなるんじゃないでしょうか?
それは流派や先生によってさまざまじゃないですかね?もっとも、素手対素手でしか使えず、武器対武器になったら
また別の技術を学び直さなきゃならないなんてのは面倒だから、素手だろうが武器であろうが等しく応用できる理を
身につけたり研究したりするほうが合理的なのではないか?と言ってるわけ。
日本刀で斬撃の威力を必死に高めても、今度は槍や薙刀を持ったらまた一から威力の養成を
とかバカらしいでしょ。バカらしいと思わないなら構わないけどね。
612名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 13:55:47.85ID:isoBTdBl0 >>610
>それが実際の訓練・勝負論にどう影響してくるかという観点からは大して意味がなかったけど
でしょ? 威力が大して意味はないとは言わんし筋肉も勿論必要だけど
そこまで威力を高めないと壊せないほど人間の体は耐久高くないよ。
部分的には高いけど、それは刀で鎧を切ろうとしてるのと同じ発想。
>それが実際の訓練・勝負論にどう影響してくるかという観点からは大して意味がなかったけど
でしょ? 威力が大して意味はないとは言わんし筋肉も勿論必要だけど
そこまで威力を高めないと壊せないほど人間の体は耐久高くないよ。
部分的には高いけど、それは刀で鎧を切ろうとしてるのと同じ発想。
613名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 13:59:10.17ID:isoBTdBl0 >>609
>空手の人がお互い刀や槍、ナイフでも何でもいいから持って組手してみれば良いんですよ
>いつも組手でやってる戦術戦略使えます?
いつもの組手で対応できると思ってるんですか? だとしたら頭おかしいでしょう。
日ごろナイフや槍や刀などを想定した組手スタイルを練習してるのなら別ですけどね。
ちなみに私はいつもやってる組手の戦術戦略で刀やナイフや槍や弓に対抗できるとか主張してる訳ではない事くらい分かりますよね?
>空手の人がお互い刀や槍、ナイフでも何でもいいから持って組手してみれば良いんですよ
>いつも組手でやってる戦術戦略使えます?
いつもの組手で対応できると思ってるんですか? だとしたら頭おかしいでしょう。
日ごろナイフや槍や刀などを想定した組手スタイルを練習してるのなら別ですけどね。
ちなみに私はいつもやってる組手の戦術戦略で刀やナイフや槍や弓に対抗できるとか主張してる訳ではない事くらい分かりますよね?
614斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 14:01:45.11ID:z2I9f4zI0615名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 14:04:37.39ID:isoBTdBl0 >>614
>いつもの組手の戦術戦略使えないなら理に適ってないじゃないですか
ええ、適ってませんね。私が適ってると主張してる訳ではない事くらいは分かりますよね?
>手腕が刃物や棒に変わっただけなのに
だから貴方のおっしゃるように「手腕が刃物や棒に変わっても」使えるように
威力を高めるのではなく当て方や攻防を研究するほうが先では?と言ってるわけ
>いつもの組手の戦術戦略使えないなら理に適ってないじゃないですか
ええ、適ってませんね。私が適ってると主張してる訳ではない事くらいは分かりますよね?
>手腕が刃物や棒に変わっただけなのに
だから貴方のおっしゃるように「手腕が刃物や棒に変わっても」使えるように
威力を高めるのではなく当て方や攻防を研究するほうが先では?と言ってるわけ
616名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sacb-RDuN)
2018/08/13(月) 14:40:47.30ID:fGe/2/1Ta 武術は威力も当て感もちゃんとした環境で練習してたら後から付いてくるよ
どっちを優先とかって逆に難しい気が
どっちを優先とかって逆に難しい気が
617名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 14:44:10.19ID:isoBTdBl0618名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 14:45:59.87ID:isoBTdBl0 重視じゃなくて偏重か。中国拳法とかもそんな感じがする。あくまで主観だよ。
619名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp03-rnvB)
2018/08/13(月) 15:58:57.89ID:EWRX+Pfcp 威力というのは武術の一つのロマンだよな。
でも、あくまでも一つのロマンでしかない。
でも、あくまでも一つのロマンでしかない。
620名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp03-rnvB)
2018/08/13(月) 15:59:51.59ID:EWRX+Pfcp 反応されない突き。
一撃必殺の蹴りとかも同じ話。
ロマンではあるけどそれが全てではない。
一撃必殺の蹴りとかも同じ話。
ロマンではあるけどそれが全てではない。
621名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sacb-yBO5)
2018/08/13(月) 16:41:51.45ID:lMp2Gqnga 一発でしとめられれば複数も相手にできる
威力を限りなく向上させることに
血道をあげるのは必然
威力を限りなく向上させることに
血道をあげるのは必然
622名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 17:04:45.97ID:i9aer5O/0623名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa2f-BNuH)
2018/08/13(月) 17:14:07.45ID:t6wxO/vSa エテは理解力低いよな 独善的なバカ
624益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/13(月) 17:32:43.72ID:VTfLs4i20 >>623
猿はんのことだすから、ワテの合気道が威力重視してないことは十分承知のはずだすわなあ。
猿はんのことだすから、ワテの合気道が威力重視してないことは十分承知のはずだすわなあ。
625名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-AsWz)
2018/08/13(月) 17:42:56.91ID:sAR8tyxsr 猿の脳ミソくるくるかき混ぜてスープにして啜ったろか?
626益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/13(月) 17:52:05.82ID:VTfLs4i20 >>625
あー、こわかった。
あー、こわかった。
627名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 18:08:18.80ID:i9aer5O/0 昔の中国では農業が中心で山ばっかで娯楽が少なく
中国拳法ってのは日々の娯楽としての側面も強かったと聞いた事がある
中国拳法は威力の養成を毎日こつこつってイメージが強いけど
ようするに毎日やればやっっただけ威力が上がってる(かも)よー
っていう楽しみがある方が日々の生活や心の支えになったんじゃないかな
少なくとも毎日やればやっただけ人に当てやすくなりますよ〜ってのよりかは断然楽しい
やればやっただけ威力があがるから、虎倒したり岩破壊したり出来るんじゃね?みたいなさ
ファン中国拳法の伝説とかそういう針小棒大な逸話もそこら辺から来てるんじゃないかな
唐手は知らん
中国拳法ってのは日々の娯楽としての側面も強かったと聞いた事がある
中国拳法は威力の養成を毎日こつこつってイメージが強いけど
ようするに毎日やればやっっただけ威力が上がってる(かも)よー
っていう楽しみがある方が日々の生活や心の支えになったんじゃないかな
少なくとも毎日やればやっただけ人に当てやすくなりますよ〜ってのよりかは断然楽しい
やればやっただけ威力があがるから、虎倒したり岩破壊したり出来るんじゃね?みたいなさ
ファン中国拳法の伝説とかそういう針小棒大な逸話もそこら辺から来てるんじゃないかな
唐手は知らん
628名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa2f-KTca)
2018/08/13(月) 18:59:12.80ID:pbUay8JEa >>591
中さんは宇城さんの弟子で同質の古流だからあしらえただけだし
打撃力じゃかなわんし
何人もなんておらんおらんw
中さんは宇城さんの弟子で同質の古流だからあしらえただけだし
打撃力じゃかなわんし
何人もなんておらんおらんw
629益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/13(月) 19:15:21.96ID:J2wjVQc9a630名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c66b-YjsQ)
2018/08/13(月) 19:46:51.10ID:sV3rhDWl0 マスターって空手に詳しいけど、どの流派で習ってたんですか?
631益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/13(月) 20:12:21.14ID:J2wjVQc9a >>630
基本は協会だす。
基本は協会だす。
632名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c66b-YjsQ)
2018/08/13(月) 20:22:22.84ID:sV3rhDWl0 >>631
松濤館でしたか、有難うございます
松濤館でしたか、有難うございます
633尾張の鯱 (スププ Sdea-wpf0)
2018/08/13(月) 20:35:12.80ID:TqjmngYPd 見えてくる
見えてくる
ひとり芝居が
ふたり芝居に
三人四人5人六人まではいけるようだ
見えてくる
ひとり芝居が
ふたり芝居に
三人四人5人六人まではいけるようだ
634名無しさん@一本勝ち (バットンキン MM3a-YjsQ)
2018/08/13(月) 20:39:22.72ID:gcXZ/eBUM635名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 20:40:34.29ID:i9aer5O/0636斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 20:42:52.86ID:z2I9f4zI0 コテハントリップ化が必要ですなあ
637名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 20:43:34.96ID:i9aer5O/0638尾張の鯱 (スププ Sdea-wpf0)
2018/08/13(月) 20:46:51.11ID:TqjmngYPd639名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/13(月) 20:46:56.87ID:2NKYtzF80 >>621
威力も必要だが正確性や相手に反応されにくいという部分も大事。
幾ら威力作れても実際に戦いの技術としての完成度の低い技では結局使えない。
ネット見るとそんな微妙な技をドヤ顔で発表してる人間時々見かける。
ボクシングでもパンチの威力が上がるちょっと特殊な技術が何十年も前からいくつか作られているが、
今でも一部の人間達が使うだけで主流にはなっていない。
威力も必要だが正確性や相手に反応されにくいという部分も大事。
幾ら威力作れても実際に戦いの技術としての完成度の低い技では結局使えない。
ネット見るとそんな微妙な技をドヤ顔で発表してる人間時々見かける。
ボクシングでもパンチの威力が上がるちょっと特殊な技術が何十年も前からいくつか作られているが、
今でも一部の人間達が使うだけで主流にはなっていない。
640尾張の鯱 (スププ Sdea-wpf0)
2018/08/13(月) 20:47:50.08ID:TqjmngYPd641名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 21:20:06.15ID:i9aer5O/0 筋力に頼らない唐手本来の突き、とか古伝空手のセミナーの宣伝で見たことある
それがどんな内容の突きなのかはセミナー参加したこと無いから分からんけどさ
筋力を使わないってのと、特殊な身体操作によって威力を出すってのはイコールでは無くて
ようするに必要以上に筋力を使わなくても日常動作でやってる事を応用すればそれで充分力は
伝わるよって事なんじゃない?
TVでヒクソングレイシーの道場に日本の女性リポーターが体験取材に行ってたけど
ヒクソンが女性リポーターの姿勢や足の幅を調節してくれたら、大の男を背負う(おんぶの形)事ができた
もちろんヒクソンが指導しない最初の方では、おぶさっただけで女性リポーターはベシャっと潰れてた
ヒクソンが魔法を使ったんではなくて、このくらいの重さを背負う場合、このぐらいの身長や体重や骨格の人なら
こういう角度でこうすれば背負えるよってのを知ってたから出来ただけの話。女性リポーターは何か特別な修行を
した訳じゃないし特別な何かを積み重ねてきたわけでもない。昔じゃあるまいし風呂敷に包んだ重たいものを背負って
長い距離を歩くとか、人を背負うとか、そういう経験をしてこなかったから出来なかっただけ。
筋力に頼らない突きってのも、特別な何かをするんではなくてようするにこういう事なんじゃないかな?
そうであるなら、別に何年も修行とかしなくてもコツを憶えればそれこそ、その日のうちに出来る。
そのコツを憶えるのに何年もかかるってのはあるかも知れんけどね。特殊な何かを積み重ねる必要は無い。
それがどんな内容の突きなのかはセミナー参加したこと無いから分からんけどさ
筋力を使わないってのと、特殊な身体操作によって威力を出すってのはイコールでは無くて
ようするに必要以上に筋力を使わなくても日常動作でやってる事を応用すればそれで充分力は
伝わるよって事なんじゃない?
TVでヒクソングレイシーの道場に日本の女性リポーターが体験取材に行ってたけど
ヒクソンが女性リポーターの姿勢や足の幅を調節してくれたら、大の男を背負う(おんぶの形)事ができた
もちろんヒクソンが指導しない最初の方では、おぶさっただけで女性リポーターはベシャっと潰れてた
ヒクソンが魔法を使ったんではなくて、このくらいの重さを背負う場合、このぐらいの身長や体重や骨格の人なら
こういう角度でこうすれば背負えるよってのを知ってたから出来ただけの話。女性リポーターは何か特別な修行を
した訳じゃないし特別な何かを積み重ねてきたわけでもない。昔じゃあるまいし風呂敷に包んだ重たいものを背負って
長い距離を歩くとか、人を背負うとか、そういう経験をしてこなかったから出来なかっただけ。
筋力に頼らない突きってのも、特別な何かをするんではなくてようするにこういう事なんじゃないかな?
そうであるなら、別に何年も修行とかしなくてもコツを憶えればそれこそ、その日のうちに出来る。
そのコツを憶えるのに何年もかかるってのはあるかも知れんけどね。特殊な何かを積み重ねる必要は無い。
642名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/13(月) 21:21:26.05ID:YGeKeaZ40643名無しさん@一本勝ち (JPWW 0H3a-YjsQ)
2018/08/13(月) 21:24:55.43ID:FQXu5+iCH644斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 21:30:29.30ID:z2I9f4zI0645斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 21:35:24.48ID:z2I9f4zI0 後インナーマッスルの鍛えが足りないからどうとか
やり方かえればさっさと出来るような物に、過剰な価値や幻想を抱いてるのが武格とやらの現状じゃあないんでしょうか
やり方かえればさっさと出来るような物に、過剰な価値や幻想を抱いてるのが武格とやらの現状じゃあないんでしょうか
646尾張の鯱 (ワッチョイW 67b8-wpf0)
2018/08/13(月) 21:51:08.89ID:4AKvwmMi0647名無しさん@一本勝ち (JPWW 0H3a-YjsQ)
2018/08/13(月) 21:55:52.92ID:FQXu5+iCH648名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 22:00:04.82ID:i9aer5O/0 >>644
>そう言えばちょっと前中国拳法系の人がメールして来た時に、そのような話をしたらそれは気の力だとか言われました
>それとか仙骨や背骨がどうたらとか 私はそれで、今の中拳業界はアカンと思いました
その人は先生からそう教わったからその通りに言ってるだけだろうし
それを含めての伝統武術なんだから、それはそれで良いんじゃないの?
東洋医学で臨床上重要な意味を持つ「心包」や「三焦」は人の臓器として捉えられてるけど
人間の体を解剖してもそんな臓器ないけど現代でもちゃんと臓器として伝えられてるしね。
他にも肝臓や腎臓なども西洋医学の立場から見たら同意も理解もできないうような働きや特徴を
前提に技術体系が成されてるけど、それはそれで「そういうものとして伝わってるから」って事で治まってる。
物理学の立場からしたら同意しかねる部分はあれども、気の力だの仙骨だの背骨だのの解釈が伝統として伝わってるなら
それはそのままでもいいと思うけどね。伝統の立場を脱ぎ捨てるってんなら話はまた別だけどな。
>そう言えばちょっと前中国拳法系の人がメールして来た時に、そのような話をしたらそれは気の力だとか言われました
>それとか仙骨や背骨がどうたらとか 私はそれで、今の中拳業界はアカンと思いました
その人は先生からそう教わったからその通りに言ってるだけだろうし
それを含めての伝統武術なんだから、それはそれで良いんじゃないの?
東洋医学で臨床上重要な意味を持つ「心包」や「三焦」は人の臓器として捉えられてるけど
人間の体を解剖してもそんな臓器ないけど現代でもちゃんと臓器として伝えられてるしね。
他にも肝臓や腎臓なども西洋医学の立場から見たら同意も理解もできないうような働きや特徴を
前提に技術体系が成されてるけど、それはそれで「そういうものとして伝わってるから」って事で治まってる。
物理学の立場からしたら同意しかねる部分はあれども、気の力だの仙骨だの背骨だのの解釈が伝統として伝わってるなら
それはそのままでもいいと思うけどね。伝統の立場を脱ぎ捨てるってんなら話はまた別だけどな。
649尾張の鯱 (ワッチョイW 67b8-wpf0)
2018/08/13(月) 22:02:08.73ID:4AKvwmMi0 なるほど
今は
ゴンさん
経由の
ガチャピンと猿で
回しているんだね
見えてきた
見えてきた
今は
ゴンさん
経由の
ガチャピンと猿で
回しているんだね
見えてきた
見えてきた
650名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/13(月) 22:07:01.14ID:YGeKeaZ40651斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 22:14:09.68ID:z2I9f4zI0652斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 22:24:57.68ID:z2I9f4zI0 >>650
その五行思想で車作ったり走らせたり出来ますか?
その五行思想で車作ったり走らせたり出来ますか?
653名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 22:28:14.11ID:i9aer5O/0 >>651
>、私は物理的に正しくない物や非科学的な物に興味ありません
伝統を伝える武術なんだから当然伝統を伝えるのは当たり前でしょ。
科学的とか非科学的の問題じゃあない。内臓にある胆嚢は西洋医学的には胆汁を濃縮貯蔵するだけど
東洋医学じゃ「決断を司る」だからね。臓器が人の感情を司ってるとか、現代科学じゃ考えられんよ。
>伝統武術とよばれる物がそうならばそれで良いんでしょうが、
物理的に正しいか正しくないかじゃなくて、そう伝わってるから
そう教えてるってだけのことだよ。
もしかして、東洋医学を教えてる先生達は心包や三焦を本当に信じちゃってるとで思ってるんですか?
>非科学的な物に興味ありません
全国各地の鍼灸医院を見ればわかるように、経絡なんかは科学的に解明されてませんが効果はありますよ。
貴方は科学的かどうかにこだわってるようですが、私は科学非科学ではなく効果があれば取り入れるし採用しますね。
>、私は物理的に正しくない物や非科学的な物に興味ありません
伝統を伝える武術なんだから当然伝統を伝えるのは当たり前でしょ。
科学的とか非科学的の問題じゃあない。内臓にある胆嚢は西洋医学的には胆汁を濃縮貯蔵するだけど
東洋医学じゃ「決断を司る」だからね。臓器が人の感情を司ってるとか、現代科学じゃ考えられんよ。
>伝統武術とよばれる物がそうならばそれで良いんでしょうが、
物理的に正しいか正しくないかじゃなくて、そう伝わってるから
そう教えてるってだけのことだよ。
もしかして、東洋医学を教えてる先生達は心包や三焦を本当に信じちゃってるとで思ってるんですか?
>非科学的な物に興味ありません
全国各地の鍼灸医院を見ればわかるように、経絡なんかは科学的に解明されてませんが効果はありますよ。
貴方は科学的かどうかにこだわってるようですが、私は科学非科学ではなく効果があれば取り入れるし採用しますね。
654名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 22:36:14.85ID:i9aer5O/0 >>644
>>そう言えばちょっと前中国拳法系の人がメールして来た時に、そのような話をしたらそれは気の力だとか言われました
>>それとか仙骨や背骨がどうたらとか 私はそれで、今の中拳業界はアカンと思いました
その人が本当にそう信じちゃってそう言ってるなら、中拳業界じゃなくてその人がアカンって事じゃないの?
それとも中拳の業界はそういう人がゴロゴロ居るとか? まさか一昔前の空手の世界じゃあるまいしさ。
>>そう言えばちょっと前中国拳法系の人がメールして来た時に、そのような話をしたらそれは気の力だとか言われました
>>それとか仙骨や背骨がどうたらとか 私はそれで、今の中拳業界はアカンと思いました
その人が本当にそう信じちゃってそう言ってるなら、中拳業界じゃなくてその人がアカンって事じゃないの?
それとも中拳の業界はそういう人がゴロゴロ居るとか? まさか一昔前の空手の世界じゃあるまいしさ。
655斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 22:38:48.39ID:z2I9f4zI0656名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 22:44:41.18ID:i9aer5O/0 >>652
>その五行思想で車作ったり走らせたり出来ますか?
俺宛のレスじゃないけど、五行思想で車作ったり走らせたり出来ますか?ってのは
中国拳法で車作ったり走らせたり出来ますか?ってのと同じくらいトンチンカンな質問だよ
五行はあくまで考え方なんだから。まあ解釈を広げれば車を設計したり運伝をするときに
五行的思考(相乗効果は何か? 相殺効果は何か?)を応用することも出来るだろうけど
そんなのは誰もが無意識にやってる事であって、意識して五行を応用してるとか思ってる人は
居ないだろうね。自分達が普段生活してて重力を事さら意識しないのと一緒みたいなもんかな。
>>655
>僕の経験上そうでした
>簡単な物理を信じずに、もっとわけのわからない摩訶不思議な物を信じてる人が
納得。
日本人の気質ならありえるかもしれんけど、現地の中国拳法やってる中国人達は違うと信じたいね。
>その五行思想で車作ったり走らせたり出来ますか?
俺宛のレスじゃないけど、五行思想で車作ったり走らせたり出来ますか?ってのは
中国拳法で車作ったり走らせたり出来ますか?ってのと同じくらいトンチンカンな質問だよ
五行はあくまで考え方なんだから。まあ解釈を広げれば車を設計したり運伝をするときに
五行的思考(相乗効果は何か? 相殺効果は何か?)を応用することも出来るだろうけど
そんなのは誰もが無意識にやってる事であって、意識して五行を応用してるとか思ってる人は
居ないだろうね。自分達が普段生活してて重力を事さら意識しないのと一緒みたいなもんかな。
>>655
>僕の経験上そうでした
>簡単な物理を信じずに、もっとわけのわからない摩訶不思議な物を信じてる人が
納得。
日本人の気質ならありえるかもしれんけど、現地の中国拳法やってる中国人達は違うと信じたいね。
657斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 22:50:17.80ID:z2I9f4zI0 車作るレベルで言えばボルト開け閉めするとか、運転なら左右に曲がったり止まったりするレベルじゃないでしょうかねえ
658益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/13(月) 22:53:56.55ID:J2wjVQc9a ワテ流に言えば、車を作るも走らせるも合気道であり入身転換であり呼吸だすけどな。(笑)
659斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 23:04:34.12ID:z2I9f4zI0 入り身転換や呼吸がなければ車は動きませんねえ
660斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 23:06:41.34ID:z2I9f4zI0 ボルトの開け閉めも無い
五行の思想と言うのは深く学んでいませんので色々誤謬があるかもしれませんが
五行の思想と言うのは深く学んでいませんので色々誤謬があるかもしれませんが
661名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 23:17:31.31ID:i9aer5O/0 >>657
>車作るレベルで言えばボルト開け閉めするとか、運転なら左右に曲がったり止まったりするレベルじゃないでしょうかねえ
それが五行の事を言ってるのか中国拳法のことを言ってるのか分からんけど
いずれにせよその程度だよ。質問がおかしい。
>車作るレベルで言えばボルト開け閉めするとか、運転なら左右に曲がったり止まったりするレベルじゃないでしょうかねえ
それが五行の事を言ってるのか中国拳法のことを言ってるのか分からんけど
いずれにせよその程度だよ。質問がおかしい。
662斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 23:22:02.42ID:z2I9f4zI0663名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/13(月) 23:26:08.28ID:i9aer5O/0 >>662
>これをすっとばして摩訶不思議な物や無い物を求めてるのが中国拳法なんじゃないですか?
ないですか?って言われても、俺中国拳法について知らんからなあ。
貴方の方が詳しそうだからそこら辺の判断は自分でしてくれ。
>これをすっとばして摩訶不思議な物や無い物を求めてるのが中国拳法なんじゃないですか?
ないですか?って言われても、俺中国拳法について知らんからなあ。
貴方の方が詳しそうだからそこら辺の判断は自分でしてくれ。
664斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/13(月) 23:28:27.47ID:z2I9f4zI0665益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/13(月) 23:36:21.70ID:J2wjVQc9a 合気道にも色々な人がいるように、中拳にも色んな人がいるのかもだすなあ。
実際に深く交わったことが無いので想像でしかおへんけど。
実際に深く交わったことが無いので想像でしかおへんけど。
666名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/14(火) 00:19:29.16ID:oTGj4SdR0 >>652
五行思想で車作ったり走らせたりすることは出来ませんけど、レントゲンやらCTやら使った科学的な医学よりも人体には有効なことはあまたあります。
武術には、車作ったり走らせたりするよりも医学の方が近いと思いますがね。
五行思想で車作ったり走らせたりすることは出来ませんけど、レントゲンやらCTやら使った科学的な医学よりも人体には有効なことはあまたあります。
武術には、車作ったり走らせたりするよりも医学の方が近いと思いますがね。
667名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/14(火) 00:26:17.50ID:oTGj4SdR0 >>653
>臓器が人の感情を司ってるとか、現代科学じゃ考えられんよ。
ところが最新の医学では、腸と脳が強い関わりを持っていると言われているのですよ。
現時点の科学で説明つかないから信じない、というのは、科学的な姿勢じゃないんですな。むしろ宗教に近い。
>臓器が人の感情を司ってるとか、現代科学じゃ考えられんよ。
ところが最新の医学では、腸と脳が強い関わりを持っていると言われているのですよ。
現時点の科学で説明つかないから信じない、というのは、科学的な姿勢じゃないんですな。むしろ宗教に近い。
668名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sacb-yBO5)
2018/08/14(火) 04:09:59.22ID:4yJa8Jr8a669斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 04:20:31.68ID:JtAD+3A20 素手で一撃必倒は幻想でも無いんじゃないでしょうか
一撃必殺ならわかりませんが
一撃必殺ならわかりませんが
670名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c66b-2km2)
2018/08/14(火) 05:33:20.94ID:cTQ3h4ZK0 剣術はちゃんと当たればそれほど力がなくとも確実に
死に至らしめる武器の使用方法であることは判っている。
いくら剣術でも紙の棒やペナペナの竹刀ではまともな戦いはできない。
素手の武術は 少なくとも刃物に類する ちゃんと急所に当たれば
致命傷を与える程度の威力がある技があることが前提
眼を確実に突ければそれは最低限の威力でいいでしょうが眼を突かないと
倒せない技では相手は眼だけを防御して後は好き放題出来てしまう。
その程度の意味でやはり素手の武術でもある程度の威力ある技は必要でしょう。
剣道でも据物の大きい・硬いものを切るのを競うのは下の下と言われているのは
そういう意味でしょう。
死に至らしめる武器の使用方法であることは判っている。
いくら剣術でも紙の棒やペナペナの竹刀ではまともな戦いはできない。
素手の武術は 少なくとも刃物に類する ちゃんと急所に当たれば
致命傷を与える程度の威力がある技があることが前提
眼を確実に突ければそれは最低限の威力でいいでしょうが眼を突かないと
倒せない技では相手は眼だけを防御して後は好き放題出来てしまう。
その程度の意味でやはり素手の武術でもある程度の威力ある技は必要でしょう。
剣道でも据物の大きい・硬いものを切るのを競うのは下の下と言われているのは
そういう意味でしょう。
671斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 06:58:26.46ID:JtAD+3A20 剣の理、入り身転換が出来れば目を打ったり足を踏んだりセコイ?手法をとる必要が無いと思うのですがどうでしょうか
672益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 08:30:03.82ID:4h7Rnvxg0 >>670
> その程度の意味でやはり素手の武術でもある程度の威力ある技は必要でしょう。
技というよりも手足の鍛えが必要と思いますわ。
ワテが高校生の頃は部活でも巻き藁を突いたり蹴ったりしてました。
今どれだけの空手人が手足を鍛えているのだすやろ。
手足を武器にするのであればまずは武器の手入れ。
その上でその武器に見合った技を磨くことが大事だと思います。
あくまでも武術であればの話で、スポーツ競技ならそんな必要がないことは衆知のこと。
> その程度の意味でやはり素手の武術でもある程度の威力ある技は必要でしょう。
技というよりも手足の鍛えが必要と思いますわ。
ワテが高校生の頃は部活でも巻き藁を突いたり蹴ったりしてました。
今どれだけの空手人が手足を鍛えているのだすやろ。
手足を武器にするのであればまずは武器の手入れ。
その上でその武器に見合った技を磨くことが大事だと思います。
あくまでも武術であればの話で、スポーツ競技ならそんな必要がないことは衆知のこと。
673名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 08:31:59.31ID:DQU4Myj10 >>668
>それでなくても
>一撃必倒は幻想だと言われてるのに
https://www.youtube.com/watch?v=hAOk0nwOKXk
じゃあ例えばこの動画は八百長って事でよろしいでしょうか?
ボクシングの試合でも開始早々にKOなんて動画はゴロゴロありますけど。
>そこまで必要だからこそ血道をあげる
威力がそこまで必要ってのは、威力以外の技術や戦略がスカスカで
さらにそれらを研究するのも面倒だから、威力に頼らざるをえない
のではないでしょうか?
開始早々のKOシーン以外にも、普通のKO動画もいっぱいありますが
そのどのKOもハードパンチだから、あるいはダメージの蓄積だからKO
された訳ではないって事くらいは分かりますよね?
>それでなくても
>一撃必倒は幻想だと言われてるのに
https://www.youtube.com/watch?v=hAOk0nwOKXk
じゃあ例えばこの動画は八百長って事でよろしいでしょうか?
ボクシングの試合でも開始早々にKOなんて動画はゴロゴロありますけど。
>そこまで必要だからこそ血道をあげる
威力がそこまで必要ってのは、威力以外の技術や戦略がスカスカで
さらにそれらを研究するのも面倒だから、威力に頼らざるをえない
のではないでしょうか?
開始早々のKOシーン以外にも、普通のKO動画もいっぱいありますが
そのどのKOもハードパンチだから、あるいはダメージの蓄積だからKO
された訳ではないって事くらいは分かりますよね?
674益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 08:40:40.71ID:4h7Rnvxg0 >>673
> >一撃必倒は幻想だと言われてるのに
必ず倒すなんてことは、ワテは幻想と思います。
ボクシングでも一撃で必ず倒せる人なんていてまへん。
全試合KO勝利でチャンピオンになってそのまま引退した人なんてのもなかなかいてはりまへんやろ。
> >一撃必倒は幻想だと言われてるのに
必ず倒すなんてことは、ワテは幻想と思います。
ボクシングでも一撃で必ず倒せる人なんていてまへん。
全試合KO勝利でチャンピオンになってそのまま引退した人なんてのもなかなかいてはりまへんやろ。
675名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 08:45:44.64ID:DQU4Myj10 >>670
>ちゃんと急所に当たれば>致命傷を与える程度の威力がある技があることが前提
う〜んとね、武術とか武道に関係あるかどうか分からんけど「人間の体で手で隠せる場所は全て急所」って言葉がある
試したら分かるけど、基本全身手で隠せるんだよな。体が硬いとかそういう話は置いといてさ。
医学的な急所ってのは目や咽頭や睾丸それに肋骨に守られていない臓器群で
もちろんそれらも大切なんだけど。ただあくまで自分が考える武術的な急所は
意識、それと相手の体勢の問題だと思うよ。
ちょっと旬が過ぎた話題だけど、日大のタックル問題あるじゃん。
人間って、来るって事前に分かってたら意識も体も防御体勢に入れる。
だから程度の差はあれ、来ると分かってたら例え自動車に正面から突っ込まれても
体はその衝撃に耐える準備が出来るんだ。じゃなきゃ撮影のスタントマンなんて職業は成り立たない。
でも、来ないと思ってる意識も体も防御ゼロの状態で衝撃を食らうと、それがたとえ車でなく自転車であっても
大変なダメージになる。だから不意打ちってのは強い。あのタックル問題が悪質なのも不意をついてるからなんだよね。
手で隠せる部分全て急所ってのは、体の構造の弱点ではなくてようするに意識も体もゼロの状態だと自分は認識してる。
その習慣を狙う、そういう状態に持ってく、ってのが武として本道なんじゃないかな?
長々書いたけど、ひとつ前のレスで紹介した動画やボクシングのカウンターとかもやってることは大筋で同じだと思う。
それが出来ない(あるいはそういう研究に頭を使うのが面倒)な人が、意識や体が衝撃に備えても
その上からでも強引に破壊できる威力を求めたがるのかなと。でも威力あげるのって面倒じゃん。だからこっちの方がいいと思うけどね。
>ちゃんと急所に当たれば>致命傷を与える程度の威力がある技があることが前提
う〜んとね、武術とか武道に関係あるかどうか分からんけど「人間の体で手で隠せる場所は全て急所」って言葉がある
試したら分かるけど、基本全身手で隠せるんだよな。体が硬いとかそういう話は置いといてさ。
医学的な急所ってのは目や咽頭や睾丸それに肋骨に守られていない臓器群で
もちろんそれらも大切なんだけど。ただあくまで自分が考える武術的な急所は
意識、それと相手の体勢の問題だと思うよ。
ちょっと旬が過ぎた話題だけど、日大のタックル問題あるじゃん。
人間って、来るって事前に分かってたら意識も体も防御体勢に入れる。
だから程度の差はあれ、来ると分かってたら例え自動車に正面から突っ込まれても
体はその衝撃に耐える準備が出来るんだ。じゃなきゃ撮影のスタントマンなんて職業は成り立たない。
でも、来ないと思ってる意識も体も防御ゼロの状態で衝撃を食らうと、それがたとえ車でなく自転車であっても
大変なダメージになる。だから不意打ちってのは強い。あのタックル問題が悪質なのも不意をついてるからなんだよね。
手で隠せる部分全て急所ってのは、体の構造の弱点ではなくてようするに意識も体もゼロの状態だと自分は認識してる。
その習慣を狙う、そういう状態に持ってく、ってのが武として本道なんじゃないかな?
長々書いたけど、ひとつ前のレスで紹介した動画やボクシングのカウンターとかもやってることは大筋で同じだと思う。
それが出来ない(あるいはそういう研究に頭を使うのが面倒)な人が、意識や体が衝撃に備えても
その上からでも強引に破壊できる威力を求めたがるのかなと。でも威力あげるのって面倒じゃん。だからこっちの方がいいと思うけどね。
676益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 08:47:42.33ID:4h7Rnvxg0 >>673
> https://www.youtube.com/watch?v=hAOk0nwOKXk
>
> じゃあ例えばこの動画は八百長って事でよろしいでしょうか?
解説でも交通事故と言われてるように、確かに交通事故というのはごろごろおますが、必ず事故を起こす人はいてまへんわな。
> https://www.youtube.com/watch?v=hAOk0nwOKXk
>
> じゃあ例えばこの動画は八百長って事でよろしいでしょうか?
解説でも交通事故と言われてるように、確かに交通事故というのはごろごろおますが、必ず事故を起こす人はいてまへんわな。
677名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 08:48:44.95ID:DQU4Myj10 あ、意識とかじゃなくても、一本足で倒れそうに後ろに仰け反ってる人が居た場合
その軸足、あるいは仰け反ってる正面の両肩とかも急所ってことになるのかもな。
>>674
>必ず倒すなんてことは、ワテは幻想と思います。
>ボクシングでも一撃で必ず倒せる人なんていてまへん。
そういやそだね。やっぱ人間の体って思いのほか頑丈なんかもな。
その軸足、あるいは仰け反ってる正面の両肩とかも急所ってことになるのかもな。
>>674
>必ず倒すなんてことは、ワテは幻想と思います。
>ボクシングでも一撃で必ず倒せる人なんていてまへん。
そういやそだね。やっぱ人間の体って思いのほか頑丈なんかもな。
678益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 09:02:00.36ID:4h7Rnvxg0 >>677
> そういやそだね。やっぱ人間の体って思いのほか頑丈なんかもな。
ワテのような者の考える倒すはKOとかではなく単に倒すだけなので、頑丈とかあまり関係なくてある条件が揃えば必ず倒せるわけだすが、その条件を揃えるというのが技にあたると思います。
弘法は筆を選ばずという諺もおますが、今の時代は道具も大事。
シューズやウェアの発達が新記録に欠かせまへん。
自分の能力に合った道具選びも技と言ってもよいのかも。
> そういやそだね。やっぱ人間の体って思いのほか頑丈なんかもな。
ワテのような者の考える倒すはKOとかではなく単に倒すだけなので、頑丈とかあまり関係なくてある条件が揃えば必ず倒せるわけだすが、その条件を揃えるというのが技にあたると思います。
弘法は筆を選ばずという諺もおますが、今の時代は道具も大事。
シューズやウェアの発達が新記録に欠かせまへん。
自分の能力に合った道具選びも技と言ってもよいのかも。
679名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-qiom)
2018/08/14(火) 09:03:20.13ID:PLQDRUKWa >>675
一理あるが、いざ戦闘態勢に入ってからはやはり素手の場合は威力がモノを言う。こいつの突きが当たったらただじゃすまないという「抑止力」は大きい。
一理あるが、いざ戦闘態勢に入ってからはやはり素手の場合は威力がモノを言う。こいつの突きが当たったらただじゃすまないという「抑止力」は大きい。
680益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 09:10:04.87ID:4h7Rnvxg0 どっちがどうとかでなく、どっちも重要だけど状況によって重要度が変わるってことで落ち着きまへんかねえ・・・
681名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 09:13:58.70ID:DQU4Myj10 >>678
>頑丈とかあまり関係なくてある条件が揃えば必ず倒せるわけだすが、その条件を揃えるというのが技にあたると思います。
あーこれ自分でレスした後に、頑丈とかの問題ともちょっと違うなって思ってた。
難易度の問題かなと。でもよく考えたら条件を揃えて一撃必倒を狙わなくても
ようするに相手を戦闘不能な状態にさせればいいんだから、一撃必倒にこだわら
なくても良いのかもしれないなあ。
意識とか関係なく、2〜3回相手をシバいて「こりゃ分が悪いな」って相手が思って
自分から降参してくれるなら、一撃必殺であっても降参であっても、結果的には同じ事だし。
試合だと分が悪いと思っても試合おっぽり出すなんて出来ず闘い続けなきゃならんからなあ。そこら辺の違いか。
>頑丈とかあまり関係なくてある条件が揃えば必ず倒せるわけだすが、その条件を揃えるというのが技にあたると思います。
あーこれ自分でレスした後に、頑丈とかの問題ともちょっと違うなって思ってた。
難易度の問題かなと。でもよく考えたら条件を揃えて一撃必倒を狙わなくても
ようするに相手を戦闘不能な状態にさせればいいんだから、一撃必倒にこだわら
なくても良いのかもしれないなあ。
意識とか関係なく、2〜3回相手をシバいて「こりゃ分が悪いな」って相手が思って
自分から降参してくれるなら、一撃必殺であっても降参であっても、結果的には同じ事だし。
試合だと分が悪いと思っても試合おっぽり出すなんて出来ず闘い続けなきゃならんからなあ。そこら辺の違いか。
682惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/14(火) 09:20:30.43ID:pMKKLm3A0 >>644
中国武術系はおおげさな言葉を使うのが好きなんでない?
確かに「気が通る」とかはかっこいいもの。
でも「物理」という認識でないと実際はできるようにはならないのではないかとこないだのセミナーで思いました。
中国武術系はおおげさな言葉を使うのが好きなんでない?
確かに「気が通る」とかはかっこいいもの。
でも「物理」という認識でないと実際はできるようにはならないのではないかとこないだのセミナーで思いました。
683名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 09:21:09.04ID:DQU4Myj10 >>679
>一理あるが、いざ戦闘態勢に入ってからはやはり素手の場合は威力がモノを言う。
>こいつの突きが当たったらただじゃすまないという「抑止力」は大きい。
戦闘態勢に入る前は技術なんかよりも、筋肉モリモリの方が抑止力あるし
戦闘に入ってからは筋肉だけじゃ勝てない、別のものが必要になってくる
マスターも言ってるように条件によって重要度は違ってくる、だな
五行でも完全な元素なんか無く、弱いと強いを併せ持ってぐるぐる循環してんだから
効果を発揮する場面とそうでない場面を無視してオールマイティーなんてありえないか。
>一理あるが、いざ戦闘態勢に入ってからはやはり素手の場合は威力がモノを言う。
>こいつの突きが当たったらただじゃすまないという「抑止力」は大きい。
戦闘態勢に入る前は技術なんかよりも、筋肉モリモリの方が抑止力あるし
戦闘に入ってからは筋肉だけじゃ勝てない、別のものが必要になってくる
マスターも言ってるように条件によって重要度は違ってくる、だな
五行でも完全な元素なんか無く、弱いと強いを併せ持ってぐるぐる循環してんだから
効果を発揮する場面とそうでない場面を無視してオールマイティーなんてありえないか。
684益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 09:24:52.92ID:4h7Rnvxg0 この場では一応武術的な観点から言いますね。
ダブスタは卑怯とかいう人もいてはるけども、武術や兵法はダブスタ当たり前、できればトリプル、クワトロスタンダードでありたい。
引き出しはたくさんあったほうがいい。
ワテはそう思うんだすよね。
社会的にはそんなにコロコロ言うこと変えてたら信用されないだすから、武道的には「筋や芯はしっかり保ちながら臨機応変」が良いとワテは考えてます。
ダブスタは卑怯とかいう人もいてはるけども、武術や兵法はダブスタ当たり前、できればトリプル、クワトロスタンダードでありたい。
引き出しはたくさんあったほうがいい。
ワテはそう思うんだすよね。
社会的にはそんなにコロコロ言うこと変えてたら信用されないだすから、武道的には「筋や芯はしっかり保ちながら臨機応変」が良いとワテは考えてます。
685名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 09:25:02.84ID:DQU4Myj10686名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-VBd2)
2018/08/14(火) 09:34:31.26ID:JOXtNvoSd >>675
来ると分かっていても、後ろからのタックルに防御姿勢など取れるわけがない
来ると分かっていても、後ろからのタックルに防御姿勢など取れるわけがない
687益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 09:35:18.44ID:4h7Rnvxg0 >>682
「気」に関して言えば、ワテは気を大事に考えてます。
「合気道は心や精神を鍛える道ではなく、気を鍛える道である」とまで言うてます。
そしてワテの言う気とは、イメージであると定義づけてもいます。
ただ、イメージの前に物理知識をということでセミナーやってます。
https://youtu.be/VgKpTr_qV8Q
「気」に関して言えば、ワテは気を大事に考えてます。
「合気道は心や精神を鍛える道ではなく、気を鍛える道である」とまで言うてます。
そしてワテの言う気とは、イメージであると定義づけてもいます。
ただ、イメージの前に物理知識をということでセミナーやってます。
https://youtu.be/VgKpTr_qV8Q
688名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/14(火) 09:35:51.26ID:qs+fKsFc0 一撃必殺というのは、剣術にしても相手の反応で毎回必ず変わる。
巻藁切りや竹切りは、練習の一環ではあるけれど所詮は一環でしかなく幾らそれが上手くなった所でそれだけではただの芸の域を超えない。
空手などにも動かない瓦や板やバットを何枚割った。
何本折ったとしてもやはりそれだけではただのちょっと凄い宴会芸の域を出ない。
あくまでも動く相手。
反応して時に反撃してくる相手をどう倒せるのかが大事でそこにはタイミングという要素が大事になってくる。
巻藁切りや竹切りは、練習の一環ではあるけれど所詮は一環でしかなく幾らそれが上手くなった所でそれだけではただの芸の域を超えない。
空手などにも動かない瓦や板やバットを何枚割った。
何本折ったとしてもやはりそれだけではただのちょっと凄い宴会芸の域を出ない。
あくまでも動く相手。
反応して時に反撃してくる相手をどう倒せるのかが大事でそこにはタイミングという要素が大事になってくる。
689名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 09:39:11.16ID:DQU4Myj10 >>686
>来ると分かっていても、後ろからのタックルに防御姿勢など取れるわけがない
そう、だから分からないならそれはそれでいいし、分かってても防御体勢が取れない
そういうのを武としては狙うべきでは?って言ってるのよ
>来ると分かっていても、後ろからのタックルに防御姿勢など取れるわけがない
そう、だから分からないならそれはそれでいいし、分かってても防御体勢が取れない
そういうのを武としては狙うべきでは?って言ってるのよ
690名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-VBd2)
2018/08/14(火) 09:42:04.19ID:JOXtNvoSd691名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/14(火) 09:43:15.09ID:qs+fKsFc0 大体武術で一撃必殺をアピールするのは殆どの場合ただのパフォーマンスで、
実戦では寧ろ細かい技の方が有効だし使いやすい。
例外があるとすれば実は一撃必殺を一番起こしやすいのは組み技系武道の投げ。
投げの素人相手に頭から思いっきり落とせば大体の相手はそれで意識を失うか戦闘不能に近い状況になる。
或いは落とす場所次第では死ぬ。
実戦では寧ろ細かい技の方が有効だし使いやすい。
例外があるとすれば実は一撃必殺を一番起こしやすいのは組み技系武道の投げ。
投げの素人相手に頭から思いっきり落とせば大体の相手はそれで意識を失うか戦闘不能に近い状況になる。
或いは落とす場所次第では死ぬ。
692名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/14(火) 09:48:04.76ID:qs+fKsFc0 >>690
>上に吊るしたバットを蹴りで割れるような連中
>にタイミングだけの要素だけで勝てるのか?
幾ら吊るしたバットを蹴りで割れても実際の戦いでは常に間合いが変わるし相手だって反撃する。
その連中がそれ以外の練習もどれだけしてるか次第だよ。
タイミングが大事とは書いたがタイミング「だけ」とは書いていないのは、理解してくれるかい?
>上に吊るしたバットを蹴りで割れるような連中
>にタイミングだけの要素だけで勝てるのか?
幾ら吊るしたバットを蹴りで割れても実際の戦いでは常に間合いが変わるし相手だって反撃する。
その連中がそれ以外の練習もどれだけしてるか次第だよ。
タイミングが大事とは書いたがタイミング「だけ」とは書いていないのは、理解してくれるかい?
693益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 09:49:45.39ID:4h7Rnvxg0 ○○だけで云々とかいう考え方が良くないださなあ。
やっぱ総合力だすよ。
打撃だけでは勝てない、寝技だけでは勝てない。
そんな人でも総合格闘技では勝てることもあるわけだす。
力だけタイミングだけ技術だけ精神力だけ・・・
そんな考えは捨てたほうがええと思いますわ。
やっぱ総合力だすよ。
打撃だけでは勝てない、寝技だけでは勝てない。
そんな人でも総合格闘技では勝てることもあるわけだす。
力だけタイミングだけ技術だけ精神力だけ・・・
そんな考えは捨てたほうがええと思いますわ。
694名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-VBd2)
2018/08/14(火) 09:49:50.43ID:JOXtNvoSd >>691
細かさで言えば合気道の技にはかなうまいと思うが、格闘技の世界で合気道が強い選手は全く聞かないな
細かさで言えば合気道の技にはかなうまいと思うが、格闘技の世界で合気道が強い選手は全く聞かないな
695益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/14(火) 09:51:13.43ID:4h7Rnvxg0 >>694
格闘したら合気道にならんのだす。
格闘したら合気道にならんのだす。
696名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/14(火) 09:54:00.04ID:qs+fKsFc0 >>694
そもそも合気道は格闘技目的の武道ではなく、
また本来は剣や棒があって成立する武術なのを先人達が意図的に稽古の中から武器術の要素の大半を削ったから。
現代でも技の原理原則や少しだけ剣術の要素も残っているが、争う事を廃したのが現代の合気道。
そもそも合気道は格闘技目的の武道ではなく、
また本来は剣や棒があって成立する武術なのを先人達が意図的に稽古の中から武器術の要素の大半を削ったから。
現代でも技の原理原則や少しだけ剣術の要素も残っているが、争う事を廃したのが現代の合気道。
697益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MMea-NgVq)
2018/08/14(火) 10:08:43.09ID:bUnmBB5OM まず、合気会では合気道の基本的なことを身につけるのに何年掛かるかわかりまへん。
身についたとしても爺さんになってるのとちゃいまっか。
格闘技などという見世物をするメリットおまへんよ。
身についたとしても爺さんになってるのとちゃいまっか。
格闘技などという見世物をするメリットおまへんよ。
698名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/14(火) 10:23:55.72ID:m4nDNMlOa699益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MMea-NgVq)
2018/08/14(火) 10:25:43.36ID:bUnmBB5OM700益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MMea-NgVq)
2018/08/14(火) 10:29:34.96ID:bUnmBB5OM このスレに9割の確率で一撃で相手を昏倒させられる人、出来るようになろうとしてる人なんて書き込みしてまへんやろ。
幻想夢想ということでええと思いますわ。
幻想夢想ということでええと思いますわ。
701益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MMea-NgVq)
2018/08/14(火) 10:38:12.42ID:bUnmBB5OM 一撃必倒というのは、テニスで言えばサービスエースやリターンエースの類ちゃいまっか。
野球で言うたらクリーンヒット。
9割なんて無理だすやろ。
野球で言うたらクリーンヒット。
9割なんて無理だすやろ。
702名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/14(火) 10:55:00.85ID:qs+fKsFc0 基本的に全ての打撃系武道は一撃必倒を目指しているが、それが例えば試合競技で多くの人間達が検証した結果難しいから例えばジャブと言う技術が開発されたり、
空手なら刻み突きや前足でのローキックなどの威力よりも相手を崩す事を重視した技が作られた。
それはおよそ全ての競技を採用している打撃系の武道に見られる。(一部の防具系の武道を除いて)
それだけ一撃必倒を意図的に狙うのは難しいというのが多くの人間達の検証の結果。
威力をあげれば一撃必殺や必倒を意図的に作れるなんていうのはただの幻想。
空手なら刻み突きや前足でのローキックなどの威力よりも相手を崩す事を重視した技が作られた。
それはおよそ全ての競技を採用している打撃系の武道に見られる。(一部の防具系の武道を除いて)
それだけ一撃必倒を意図的に狙うのは難しいというのが多くの人間達の検証の結果。
威力をあげれば一撃必殺や必倒を意図的に作れるなんていうのはただの幻想。
703名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c66b-2km2)
2018/08/14(火) 11:05:00.87ID:cTQ3h4ZK0 100パー倒せる技術を目指しそれを100パー受け又は躱し又は
カウンター・交叉法・受即攻で倒せることを目指す。
するとどうなるか というのが矛盾だし
無術の極限は相打ち・引き分け・戦わないこと
という当然の真理に達するわけやな
一撃必殺というのが実際にすべての試合・戦いで全員を間違いなく倒す
という意味だなどという話を初めて聞きましたわw
カウンター・交叉法・受即攻で倒せることを目指す。
するとどうなるか というのが矛盾だし
無術の極限は相打ち・引き分け・戦わないこと
という当然の真理に達するわけやな
一撃必殺というのが実際にすべての試合・戦いで全員を間違いなく倒す
という意味だなどという話を初めて聞きましたわw
704名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4a4f-5FvP)
2018/08/14(火) 12:18:12.82ID:qs+fKsFc0 だから、大事なのはその一撃で倒せるお膳立ての技術も必要という話。
一撃必殺をめざす事事態は、悪くも何でもなく寧ろ全ての打撃系の武道が目指す一つの完成形。
威力も必要だがそれ以外の技術も必要という当たり前の話だろ?これ。
なんで、そこに威力だけに固執人間がいるのか寧ろそれが不思議。
一撃必殺をめざす事事態は、悪くも何でもなく寧ろ全ての打撃系の武道が目指す一つの完成形。
威力も必要だがそれ以外の技術も必要という当たり前の話だろ?これ。
なんで、そこに威力だけに固執人間がいるのか寧ろそれが不思議。
705名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 12:44:10.79ID:DQU4Myj10 >>704
>なんで、そこに威力だけに固執人間がいるのか寧ろそれが不思議。
単純に、威力の養成ってのは対人稽古をあまり必要としないから
同じ対人稽古をしてこなった沖縄唐手と相性が良かったんじゃない?
本土の伝統派やフルコンはその成り立ちとほぼ同時に対人稽古の組手も始めた
ようなもんだから威力ばかりにこだわる必要はないって事に早い段階から気づいた。
>なんで、そこに威力だけに固執人間がいるのか寧ろそれが不思議。
単純に、威力の養成ってのは対人稽古をあまり必要としないから
同じ対人稽古をしてこなった沖縄唐手と相性が良かったんじゃない?
本土の伝統派やフルコンはその成り立ちとほぼ同時に対人稽古の組手も始めた
ようなもんだから威力ばかりにこだわる必要はないって事に早い段階から気づいた。
706名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 12:47:09.55ID:F2TGDGK30 中国拳法は胡散臭いとかいうなら
それこそ宮平の道場や蘇 東成
太気拳の有名な先生たちもいるから
体験してくればいいんじゃない?
蘇 東成は確か内家拳
太気拳も気という言葉を使ってるよね
南派は気という言葉を使ってないと思ったが
それこそ宮平の道場や蘇 東成
太気拳の有名な先生たちもいるから
体験してくればいいんじゃない?
蘇 東成は確か内家拳
太気拳も気という言葉を使ってるよね
南派は気という言葉を使ってないと思ったが
707名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 12:49:57.48ID:F2TGDGK30 >>667
オキシトシンやセロトニンの90%以上は腸で作られてるそうだよ
腸内環境を整えればそれだけ心が健康になる可能性があるという
鬱気質の人は騙されたと思って腸内環境を整えることから始めるといいかもね
オキシトシンやセロトニンの90%以上は腸で作られてるそうだよ
腸内環境を整えればそれだけ心が健康になる可能性があるという
鬱気質の人は騙されたと思って腸内環境を整えることから始めるといいかもね
708名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/14(火) 13:00:00.83ID:m4nDNMlOa709名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4a4f-5FvP)
2018/08/14(火) 13:03:56.78ID:qs+fKsFc0 >>708
>本体に「当たれば」100パー倒せる打撃
>本体に「当てられる前」に受ける受け技
それを目指す事自体は悪くはないけど、参考までに聞きたいけど、
現在それをが可能そうな流派ってどこだと思ってるの?
>本体に「当たれば」100パー倒せる打撃
>本体に「当てられる前」に受ける受け技
それを目指す事自体は悪くはないけど、参考までに聞きたいけど、
現在それをが可能そうな流派ってどこだと思ってるの?
710名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c66b-2km2)
2018/08/14(火) 13:07:00.11ID:cTQ3h4ZK0711名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 13:13:02.22ID:DQU4Myj10 >>667>>707
面倒だしスレ違いだからレスしなかったけど、臓器と感情の関係というのは
西洋医学でもとっくの昔に認められてるよ。例えばストレスによって胃が荒れるとかな。
しかし自分が>>653で言いたかったのは、西洋医学的見地から見たら臓器と感情の関係と
東洋医学的見地から見たら臓器と感情の関係は似て非なるものだってことだよ。
言い換えるなら西洋医学的見地から見た臓器の生理作用と、
東洋医学的見地から見た臓器の生理作用の捉え方の違い。
>>667も>>707も、あくまで生理作用としてのホルモンの分泌や
脳 → 臓器 という西洋医学的な見地での因果関係を語ってる。
影響がある、関わりがある、程度な。
そうじゃなくて東洋医学的には、影響や関わりどころか
「臓器が物を考える」。胆自体が決断を下す、とハッキリ古典に書かれてるわけ。
さすがに胆は臓器とはいえ脳細胞を有してないんだから胆が思考なんてのは無理なんだよ。
関係がある、影響がある、のレベルじゃないよ? 胆がものを考える、だからな。どんなクリーチャーだよ一体。
それを何とか関連づけようとした場合、西洋医学的に見てホルモンや内分泌の因果関係などによって
脳と胆の関係はあるっていうけど、それはあくまで西洋医学的な見解。西洋医学は胆が脳のように決断することまでは認めていない。
故に、>>653で「臓器が人の感情を司ってるとか、現代科学じゃ考えられん」と書いたわけ。
関係や影響程度なら東洋医学でも西洋医学でもとっくに認知されてるよ。しかし言いたかったのはそういう事ではない。
面倒だしスレ違いだからレスしなかったけど、臓器と感情の関係というのは
西洋医学でもとっくの昔に認められてるよ。例えばストレスによって胃が荒れるとかな。
しかし自分が>>653で言いたかったのは、西洋医学的見地から見たら臓器と感情の関係と
東洋医学的見地から見たら臓器と感情の関係は似て非なるものだってことだよ。
言い換えるなら西洋医学的見地から見た臓器の生理作用と、
東洋医学的見地から見た臓器の生理作用の捉え方の違い。
>>667も>>707も、あくまで生理作用としてのホルモンの分泌や
脳 → 臓器 という西洋医学的な見地での因果関係を語ってる。
影響がある、関わりがある、程度な。
そうじゃなくて東洋医学的には、影響や関わりどころか
「臓器が物を考える」。胆自体が決断を下す、とハッキリ古典に書かれてるわけ。
さすがに胆は臓器とはいえ脳細胞を有してないんだから胆が思考なんてのは無理なんだよ。
関係がある、影響がある、のレベルじゃないよ? 胆がものを考える、だからな。どんなクリーチャーだよ一体。
それを何とか関連づけようとした場合、西洋医学的に見てホルモンや内分泌の因果関係などによって
脳と胆の関係はあるっていうけど、それはあくまで西洋医学的な見解。西洋医学は胆が脳のように決断することまでは認めていない。
故に、>>653で「臓器が人の感情を司ってるとか、現代科学じゃ考えられん」と書いたわけ。
関係や影響程度なら東洋医学でも西洋医学でもとっくに認知されてるよ。しかし言いたかったのはそういう事ではない。
712名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/14(火) 13:15:51.94ID:m4nDNMlOa713名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/14(火) 13:19:36.89ID:m4nDNMlOa714名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/14(火) 13:21:49.97ID:m4nDNMlOa 少林寺拳法は柔法があるから
それでいいのだろう
それでいいのだろう
715名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 13:26:42.23ID:DQU4Myj10 あ、ちなみに胆以外に他の臓器もそれぞれ色々考えたりしてくれるよ。
肝なんかは思索とか司ってるしね。脳以外に2つも考えてくれる臓器が
あるってのは凄いな。
>>711のだけど、それで、伝統の体系としてそうまとめられてるからそう学ぶけど
実際問題として胆や肝が脳との影響を超えて脳と同じように決断したり思索したりする
なんてのはさすがに現代科学では認められてないけど、さりとてそれは昔の人の経験則から
来てることなんだから、無碍に切り捨てず、何かしら意味があったり利用できたりするのなら
取り入れるほうが有益、という旨を>>653で書いた。オキシトシンが発見される前の時代であっても
脳と内臓の関係は当然現実にあるんだから、昔、あるいは今意味が分からなくても有益なら取り入れといて
損は無い。もしかしたら、あと1000年くらい経ったら、脳以外の臓器にも思考をしてる痕跡が発見されるかもしれないしな。
肝なんかは思索とか司ってるしね。脳以外に2つも考えてくれる臓器が
あるってのは凄いな。
>>711のだけど、それで、伝統の体系としてそうまとめられてるからそう学ぶけど
実際問題として胆や肝が脳との影響を超えて脳と同じように決断したり思索したりする
なんてのはさすがに現代科学では認められてないけど、さりとてそれは昔の人の経験則から
来てることなんだから、無碍に切り捨てず、何かしら意味があったり利用できたりするのなら
取り入れるほうが有益、という旨を>>653で書いた。オキシトシンが発見される前の時代であっても
脳と内臓の関係は当然現実にあるんだから、昔、あるいは今意味が分からなくても有益なら取り入れといて
損は無い。もしかしたら、あと1000年くらい経ったら、脳以外の臓器にも思考をしてる痕跡が発見されるかもしれないしな。
716名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/14(火) 13:29:18.88ID:m4nDNMlOa そこまで必要だからこそ血道をあげる
それほど必要でないレベルで人は倒せない
それでなくても
一撃必倒は幻想だと言われてるのに
上でこう書いた
つまり
一撃必倒はほぼ不可能
だから
そこそこの威力でいいと考えてるレベルでは
なおさら人は倒せないということ
(であいがしらのラッキーパンチはのぞく)
それほど必要でないレベルで人は倒せない
それでなくても
一撃必倒は幻想だと言われてるのに
上でこう書いた
つまり
一撃必倒はほぼ不可能
だから
そこそこの威力でいいと考えてるレベルでは
なおさら人は倒せないということ
(であいがしらのラッキーパンチはのぞく)
717名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/14(火) 13:32:07.88ID:m4nDNMlOa そこそこでいいとか考えず
必倒を目指してやっとどうにか
倒せるようになる
(不意打ちものぞく)
必倒を目指してやっとどうにか
倒せるようになる
(不意打ちものぞく)
718名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sac2-yBO5)
2018/08/14(火) 13:33:28.77ID:m4nDNMlOa 他の技術が不要とか
いっさい主張していない
いっさい主張していない
719名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/14(火) 13:34:53.41ID:oTGj4SdR0 >>711
了解。
了解。
720名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp03-rnvB)
2018/08/14(火) 14:01:53.32ID:QeXhv+zQp >>713
>打撃系の武術でそれを目指さないところは
>「急所をつけば威力はいらない」と言ってた
>少林寺拳法だけ
具体的に何処の流派?
少林寺以外の打撃系の武術全てが目指しているというのなら一つや二つは簡単に挙げられるだろ?
何処よ?
>打撃系の武術でそれを目指さないところは
>「急所をつけば威力はいらない」と言ってた
>少林寺拳法だけ
具体的に何処の流派?
少林寺以外の打撃系の武術全てが目指しているというのなら一つや二つは簡単に挙げられるだろ?
何処よ?
721益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 14:14:03.01ID:KnwxvTHUa 打撃系の武術ってのがよくわかりまへんなあ。
少林寺拳法も伝統空手もフルコン空手も、武道・スポーツの類だすから、一撃必倒などは目指してまへんわなあ。
少林寺拳法も伝統空手もフルコン空手も、武道・スポーツの類だすから、一撃必倒などは目指してまへんわなあ。
722名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp03-rnvB)
2018/08/14(火) 14:19:36.42ID:QeXhv+zQp723名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/14(火) 14:42:18.98ID:oTGj4SdR0 パフォーマンスでキックミットも使わずにど突き合いやってどや顔する人達がいるから話がおかしくなるんだよ。
寸止めルールでやっている人達ですら、実際にものを突くところから始めるところはけっこうある。
ただ、そこを強調しないだけ。
寸止めルールでやっている人達ですら、実際にものを突くところから始めるところはけっこうある。
ただ、そこを強調しないだけ。
724名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-eTAJ)
2018/08/14(火) 15:49:53.62ID:MrZMUju6r 朝鮮腹太鼓踊り最弱って事で
725名無しさん@一本勝ち (スプッッ Sd8a-tQjX)
2018/08/14(火) 16:19:21.11ID:JMT+Npe1d >>724
アレはチョンのスポーツで空手とは呼べない物だからね
アレはチョンのスポーツで空手とは呼べない物だからね
726名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2f-2km2)
2018/08/14(火) 16:59:34.86ID:HbUyZ9280 >>722
打撃系というのは間合いの関係でつかみや関節技に行く前に
本来は勝負はつくから打撃系だけで武術として完結する
という立場
だから本来の技があれば他の技術は不要となる。
実際にはそのレベルになければあっさりグレーシージュースに
されてしまうというだけ
逆に打撃がなく掴み投げ関節寝技だけというのは
本来は存在しないはず。
打撃が禁止されたり研ぎ澄まされることがなかったりしたことからグダグダと戦い
が進んだ後の技術
打撃のレベルが低いと なんだ打撃なんかしなくても勝てるじゃん
と合気道みたいのが隙間産業でできてしまった。
打撃系というのは間合いの関係でつかみや関節技に行く前に
本来は勝負はつくから打撃系だけで武術として完結する
という立場
だから本来の技があれば他の技術は不要となる。
実際にはそのレベルになければあっさりグレーシージュースに
されてしまうというだけ
逆に打撃がなく掴み投げ関節寝技だけというのは
本来は存在しないはず。
打撃が禁止されたり研ぎ澄まされることがなかったりしたことからグダグダと戦い
が進んだ後の技術
打撃のレベルが低いと なんだ打撃なんかしなくても勝てるじゃん
と合気道みたいのが隙間産業でできてしまった。
727名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr03-eTAJ)
2018/08/14(火) 17:35:29.72ID:6Z1MEdrFr 顔面パンチ無し欠陥ルールで他流試合でもボロ負けの朝鮮腹太鼓踊り
やればやるほど体と頭がどんどん弱くなる
やればやるほど体と頭がどんどん弱くなる
728名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 18:09:40.29ID:F2TGDGK30 上から一気に読んでるので亀レスになるのかもだけど
上で 中国拳法は物理で説明せず気で説明する拳法なので
これはアカンという書き込みをみて>>706を書いたが
一人をみて自分のイメージだけで全体を評価するのは別に構わないけど
それを公共の場で言うとアレコレ言われてしまうというのを言いたかった
上で 中国拳法は物理で説明せず気で説明する拳法なので
これはアカンという書き込みをみて>>706を書いたが
一人をみて自分のイメージだけで全体を評価するのは別に構わないけど
それを公共の場で言うとアレコレ言われてしまうというのを言いたかった
729益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 18:27:32.57ID:KnwxvTHUa730益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 18:29:48.98ID:KnwxvTHUa >>728
> それを公共の場で言うとアレコレ言われてしまうというのを言いたかった
ここは公共の場では無い上に、ゴミ箱やら便所やら言われてるところ。
そこにハンドルで書くなんてのは、糞を垂れるようなもんだす。
> それを公共の場で言うとアレコレ言われてしまうというのを言いたかった
ここは公共の場では無い上に、ゴミ箱やら便所やら言われてるところ。
そこにハンドルで書くなんてのは、糞を垂れるようなもんだす。
731名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 19:32:30.95ID:F2TGDGK30 >>730
言われてみれば確かに(苦笑
言われてみれば確かに(苦笑
732惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/14(火) 19:41:13.20ID:pMKKLm3A0 一撃必倒は不可能か。
だからキックボクシングは拳をコメカミくらいまで上げて
戦うんだろうなあ。
転ばせるだけではポイントになるか微妙だもの。
だからキックボクシングは拳をコメカミくらいまで上げて
戦うんだろうなあ。
転ばせるだけではポイントになるか微妙だもの。
733斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 19:42:57.42ID:JtAD+3A20734名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 19:45:11.63ID:F2TGDGK30 賛否両論あるだろうけど
もしそれがお外の路上ということなら
一撃必倒の可能性の高い技は投げ技だろうなぁ
場合によっては相手が死んでしまう可能性もあるが・・・・
もしそれがお外の路上ということなら
一撃必倒の可能性の高い技は投げ技だろうなぁ
場合によっては相手が死んでしまう可能性もあるが・・・・
735益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 19:49:57.87ID:KnwxvTHUa736名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6364-AlRe)
2018/08/14(火) 19:50:15.65ID:I1mY/iJs0 猿が体験した太気拳って高木先生だろ?
神秘的な力を信仰しているのか?
神秘的な力を信仰しているのか?
737益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 19:51:20.22ID:KnwxvTHUa738名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 19:52:00.60ID:F2TGDGK30739名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 19:54:36.51ID:F2TGDGK30 >>737
どこかでも書いたが昔いた職場の後輩が高校で柔道部に在籍していて
そいつ自身も結構なところまで行った奴で井上康生とも乱取りしたとも言ってた奴なんだが
そいつの友達の柔道部員が喧嘩で大外刈か何かをして相手は死んでしまったという話をしてた
柔道やってる奴が本気で大外刈なんかしたら相手死んでしまうだろと当時思ったよ・・・
どこかでも書いたが昔いた職場の後輩が高校で柔道部に在籍していて
そいつ自身も結構なところまで行った奴で井上康生とも乱取りしたとも言ってた奴なんだが
そいつの友達の柔道部員が喧嘩で大外刈か何かをして相手は死んでしまったという話をしてた
柔道やってる奴が本気で大外刈なんかしたら相手死んでしまうだろと当時思ったよ・・・
740斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 19:55:19.29ID:JtAD+3A20 >>736
高木先生に体験したわけじゃありませんが立禅やって特別な力を養ってみたいなスタンスじゃないんですかね?
高木先生に体験したわけじゃありませんが立禅やって特別な力を養ってみたいなスタンスじゃないんですかね?
741益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 19:55:26.04ID:KnwxvTHUa742名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6364-AlRe)
2018/08/14(火) 19:59:53.07ID:I1mY/iJs0 >>740
じゃ誰?
じゃ誰?
743斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 20:01:55.18ID:JtAD+3A20 空手の型で特別な力を養う、立禅で特別な力を養う
思いましたが似たようなベクトルですね
思いましたが似たようなベクトルですね
744益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 20:05:45.23ID:KnwxvTHUa 合気道でもほとんどの道場や先生んところでは基本さえ満足に学べないのが現状だすやろ。
猿はんの行ってたところもたまたま特別な力を信仰しているエセ物理であっただけで、太気拳そのものには違う可能性もあるんちゃいまんのかなあ?
猿はんの行ってたところもたまたま特別な力を信仰しているエセ物理であっただけで、太気拳そのものには違う可能性もあるんちゃいまんのかなあ?
745斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 20:12:31.38ID:JtAD+3A20 そういう事でしょうかねえ
何しろ中国拳法なので本当の所は私には知る由もないですが
何しろ中国拳法なので本当の所は私には知る由もないですが
746惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/14(火) 20:23:40.34ID:pMKKLm3A0 武壇スレの赤国先生じゃないけど
あの呉陳比武をみて「秘伝の応酬だ。」とかいう太極拳伝承者がいたりする現状を見るに
中国拳法って要は相撲みたいなもんなんじゃないですかね。
相撲と同じで身体づくりが基本だから立禅だか
站とうだかなんだか重要視する。
それを気がどうとか内功がどうとかで説明するから
オタが勘違いしておかしな感じになる。
あの呉陳比武をみて「秘伝の応酬だ。」とかいう太極拳伝承者がいたりする現状を見るに
中国拳法って要は相撲みたいなもんなんじゃないですかね。
相撲と同じで身体づくりが基本だから立禅だか
站とうだかなんだか重要視する。
それを気がどうとか内功がどうとかで説明するから
オタが勘違いしておかしな感じになる。
747益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 20:23:49.94ID:KnwxvTHUa この動画リストの説明文にも書いてますが、ワテの体の転換が出来る人は合気道界でも多くないだす。
でもワテの体の転換はは自分で考え出したわけではおまへん。
ある先生の教授時間に約2年間、週1時間ペースで通い、飲みなども付き合って話を聞き、その後もその先生の言葉を念頭に置きながら、数年研究して確立したものだす。
その先生の教えを受けた人は何千人もいてます。その中で指導的立場にいる人だって何十人もいたはります。
でも、ワテがOK出せるレベルで出来る人はいたはりまへん。
田中師範の反射道に至っては、提唱してるのは田中師範の死後に合気道を始めたワテだけ。
体の転換も満足に出来ない反射道も知らない。
そんな程度の人が合気道を語ってるのを見た日にゃあ、合気道ってのはそんなもんとちゃいますと、ワテは必ず言いますで。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwKB2SM_aN3i9z5Do14SpTASR5Nru_MqH
でもワテの体の転換はは自分で考え出したわけではおまへん。
ある先生の教授時間に約2年間、週1時間ペースで通い、飲みなども付き合って話を聞き、その後もその先生の言葉を念頭に置きながら、数年研究して確立したものだす。
その先生の教えを受けた人は何千人もいてます。その中で指導的立場にいる人だって何十人もいたはります。
でも、ワテがOK出せるレベルで出来る人はいたはりまへん。
田中師範の反射道に至っては、提唱してるのは田中師範の死後に合気道を始めたワテだけ。
体の転換も満足に出来ない反射道も知らない。
そんな程度の人が合気道を語ってるのを見た日にゃあ、合気道ってのはそんなもんとちゃいますと、ワテは必ず言いますで。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLwKB2SM_aN3i9z5Do14SpTASR5Nru_MqH
748名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/14(火) 20:43:49.06ID:wTU0PRqX0749斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 20:46:57.53ID:JtAD+3A20750益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 21:00:12.30ID:KnwxvTHUa751名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-3FFP)
2018/08/14(火) 21:04:52.34ID:wTU0PRqX0 >>749
正式に習ったわけではないので何とも言えませんが、
静止していつでも動けるけど微動だにしない、という状態を作るには良いかもしれません。
キックやボクシングやWKF等の「跳ねる」スタイルには生かしにくいかも。
正式に習ったわけではないので何とも言えませんが、
静止していつでも動けるけど微動だにしない、という状態を作るには良いかもしれません。
キックやボクシングやWKF等の「跳ねる」スタイルには生かしにくいかも。
752斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 21:16:52.83ID:JtAD+3A20 運動能力ですか
某先生の動画跳ねまくってるなあ
動物的反応を引き出すとか言ってる人もいるし
本当の所は私にはわかりませんね
某先生の動画跳ねまくってるなあ
動物的反応を引き出すとか言ってる人もいるし
本当の所は私にはわかりませんね
753名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 21:26:32.86ID:F2TGDGK30 >>749
方法論であって
足を鍛えるのに空気椅子をしてるのをみて
それならスクワットやったほうがいいと言ってるようなものだと思うけどな
大事なのは結果的に軸がブレない体の動かし方ができればいいんじゃない?
748の言ってることを前提に話してますが
方法論であって
足を鍛えるのに空気椅子をしてるのをみて
それならスクワットやったほうがいいと言ってるようなものだと思うけどな
大事なのは結果的に軸がブレない体の動かし方ができればいいんじゃない?
748の言ってることを前提に話してますが
754惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/14(火) 21:29:00.40ID:pMKKLm3A0 https://youtu.be/JeBtWv36o08
立禅の基本は
この相撲の基本と共通することが多いような気がする。
腰割りの腰を引かないこと肩を落とすこと
仕切りの時にあごを引いて相手を見ることとか
立禅てのは打撃に対応した腰割りなのかも。
立禅の基本は
この相撲の基本と共通することが多いような気がする。
腰割りの腰を引かないこと肩を落とすこと
仕切りの時にあごを引いて相手を見ることとか
立禅てのは打撃に対応した腰割りなのかも。
755名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 21:30:49.13ID:F2TGDGK30 合気道も空手も拳法もキックも・・・etc
他流からは否定意見がバンバン出るのはよくあることだし
別にいいのだけど
あまりに全否定するとなんか大槻教授みたいに見えてくるよw
あれもオカルトかw
他流からは否定意見がバンバン出るのはよくあることだし
別にいいのだけど
あまりに全否定するとなんか大槻教授みたいに見えてくるよw
あれもオカルトかw
756斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 21:31:19.74ID:JtAD+3A20757名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 21:31:27.72ID:DQU4Myj10 蘇東成は立禅について神経の繋ぎがどうとかで効果については認めてた記億がある
自分じゃやんないらしいけど
自分じゃやんないらしいけど
758益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 21:32:25.00ID:KnwxvTHUa759名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 21:32:39.76ID:F2TGDGK30760斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 21:34:57.55ID:JtAD+3A20761名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ deb6-tB3C)
2018/08/14(火) 21:34:59.02ID:egSdIVMz0 読んで字のごとく“禅”でしかないだろ。
利点としては足が痺れない。
利点としては足が痺れない。
762益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 21:36:16.84ID:KnwxvTHUa ワテも四股はやらせることもあるし、一分や二分は静止状態させることもおます。
尻を突き出して前かがみになりがちな人に、腰の落とし方を覚えさせるためだす。
尻を突き出して前かがみになりがちな人に、腰の落とし方を覚えさせるためだす。
763名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 21:36:41.08ID:F2TGDGK30764名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/14(火) 21:39:19.75ID:qs+fKsFc0 応用が出来ない技術ってのはその時点で何かが足りない事が殆ど。
765益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 21:41:25.90ID:KnwxvTHUa >>763
自転車だって走るからこそバランス取りやすいんだすよ。
自動車のハンドルだって、真っ直ぐ走るにしても少しずつ動かすでしょう。
細かくでも動いたほうがバランスは取りやすいんだすよ。
体軸が絶対ブレないなんてことは無いんだす。
じっとしてるように見えても必ずブレが出て、その度修正してるもんだす。
片足で立つとそこらへん、よく解ると思うんだす。
自転車だって走るからこそバランス取りやすいんだすよ。
自動車のハンドルだって、真っ直ぐ走るにしても少しずつ動かすでしょう。
細かくでも動いたほうがバランスは取りやすいんだすよ。
体軸が絶対ブレないなんてことは無いんだす。
じっとしてるように見えても必ずブレが出て、その度修正してるもんだす。
片足で立つとそこらへん、よく解ると思うんだす。
766名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/14(火) 21:44:54.78ID:DQU4Myj10767益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 21:44:59.46ID:KnwxvTHUa 実際に立禅を習ったことは無いだすが、合気道的に見れば、外形的にはじっとしてるように見えて内部は動いてることを学ぶためにやってるんではないかと。
合気道では「澄み切り」と言うんだすがね。
https://www.youtube.com/watch?v=kV8csxPajv4
合気道では「澄み切り」と言うんだすがね。
https://www.youtube.com/watch?v=kV8csxPajv4
768名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/14(火) 21:48:07.76ID:F2TGDGK30 >>767
>実際に立禅を習ったことは無いだすが、合気道的に見れば、外形的にはじっとしてるように見えて内部は動いてることを学ぶためにやってるんではないかと。
俺もそうだと思いますね
あとなんていったっけ、立禅の動くバージョン、練り?這い?
よく分からないけど
そういう体作りを念頭に立禅から動く立禅、推手、散手と進んでいくのではないですかね
>実際に立禅を習ったことは無いだすが、合気道的に見れば、外形的にはじっとしてるように見えて内部は動いてることを学ぶためにやってるんではないかと。
俺もそうだと思いますね
あとなんていったっけ、立禅の動くバージョン、練り?這い?
よく分からないけど
そういう体作りを念頭に立禅から動く立禅、推手、散手と進んでいくのではないですかね
769名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ff2f-2km2)
2018/08/14(火) 22:21:57.58ID:HbUyZ9280770益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sac2-P/Km)
2018/08/14(火) 22:30:36.56ID:KnwxvTHUa >>769
しゃないだすよ。
合気道開祖の仰った合気道は九分九厘打撃とか故西尾先生の説明など、合気道人でも知らない人のほうが多数だすから。
https://www.youtube.com/watch?v=INvXVR-b1y0
しゃないだすよ。
合気道開祖の仰った合気道は九分九厘打撃とか故西尾先生の説明など、合気道人でも知らない人のほうが多数だすから。
https://www.youtube.com/watch?v=INvXVR-b1y0
771名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9eb8-tyrq)
2018/08/14(火) 22:46:57.29ID:/wv2YL890 >>767
>実際に立禅を習ったことは無いだすが、合気道的に見れば、外形的にはじっとしてるように見えて内部は動いてることを学ぶためにやってるんではないかと。
いい線行ってるかもね。
そこに気付いたら後は姿勢制御の領域に制御を移せばスイッチが入る。
>実際に立禅を習ったことは無いだすが、合気道的に見れば、外形的にはじっとしてるように見えて内部は動いてることを学ぶためにやってるんではないかと。
いい線行ってるかもね。
そこに気付いたら後は姿勢制御の領域に制御を移せばスイッチが入る。
772斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 22:48:58.63ID:JtAD+3A20 >>後は姿勢制御の領域に制御を移せばスイッチが入る。
このセリフで一気にオカルト臭くなりました
このセリフで一気にオカルト臭くなりました
773名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6364-AlRe)
2018/08/14(火) 23:05:45.44ID:I1mY/iJs0 誰に何を習ったかを明らかにせず太気拳全般を中傷するのは卑怯。
どうしようもない。
どうしようもない。
774益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sac2-NgVq)
2018/08/14(火) 23:13:50.85ID:KnwxvTHUa >>774
名無しで誹謗するよりはマシだすけどな。(笑)
名無しで誹謗するよりはマシだすけどな。(笑)
775斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 23:14:52.24ID:JtAD+3A20 中傷なんかしてますかね?
776名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 6364-AlRe)
2018/08/14(火) 23:18:21.22ID:I1mY/iJs0 まあ名前は出せないよね。ごめんね。
777斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/14(火) 23:19:48.03ID:JtAD+3A20 誰それに習ったが聞きたいならオフでもどうですか
福岡下関限定ですが
福岡下関限定ですが
778名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8691-RDuN)
2018/08/15(水) 00:30:44.97ID:TrM+q/DM0 >>736
猿氏は高木氏の所ではないよ。
具体的に個人名出すのはマズイが、イワマンとか明日のジョーとか揶揄されることのある師範代の所。
一時期、猿氏が太気拳のスレに書き込みしていたのと、動画に姿が写っていたことによってリークされた。
猿氏は高木氏の所ではないよ。
具体的に個人名出すのはマズイが、イワマンとか明日のジョーとか揶揄されることのある師範代の所。
一時期、猿氏が太気拳のスレに書き込みしていたのと、動画に姿が写っていたことによってリークされた。
779名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8691-RDuN)
2018/08/15(水) 00:33:20.43ID:TrM+q/DM0 イワマンの所にはたまにしか行ってなかったっぽいし、ジョーは正直アレだから
猿氏は太気拳で何も得られなかったのだと思う。
猿氏は太気拳で何も得られなかったのだと思う。
780斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/15(水) 00:37:50.29ID:jURCnr+W0 私のレスを読んでいたなら覚えてるかもしれませんが、武器が基本に無い云々の話にまたなるんでしょうか(笑)
781名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8691-RDuN)
2018/08/15(水) 00:38:14.13ID:TrM+q/DM0 太気拳に神秘的な要素とか非科学的なパワーはまったく無い。
単に身体に神経を通して、立禅によって人間として自然な姿勢を養うだけ。
強くなるっていうより人間としての本来の力を発揮できるようになるだけだと思う。あくまで俺は。
やってることはたぶん合気道のほうがずっと高度だと思うよ。たぶん。
単に身体に神経を通して、立禅によって人間として自然な姿勢を養うだけ。
強くなるっていうより人間としての本来の力を発揮できるようになるだけだと思う。あくまで俺は。
やってることはたぶん合気道のほうがずっと高度だと思うよ。たぶん。
782名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8691-RDuN)
2018/08/15(水) 00:48:23.14ID:TrM+q/DM0 「太気」と「太気拳」は別だと俺は考えてる。
太気は、身体に気を通して養生や実戦的な身体操作を体得する
いわば体操やヨガみたいなもの。
太気拳は、故澤井先生やその弟子たちがやっていた
『太気』をベースにして実際に殴ったり崩したりする暴力。
太気は、身体に気を通して養生や実戦的な身体操作を体得する
いわば体操やヨガみたいなもの。
太気拳は、故澤井先生やその弟子たちがやっていた
『太気』をベースにして実際に殴ったり崩したりする暴力。
783斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/15(水) 00:50:15.63ID:jURCnr+W0 神経や脳細胞を発達させる事に否定はしませんが、武術武道の基礎に武器(剣槍棒など)が無いと武術武道では無いと思っているんですよ。
784名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW 8691-RDuN)
2018/08/15(水) 00:54:03.75ID:TrM+q/DM0785益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/15(水) 01:44:01.55ID:Nd0pAQ790 ざっと話を聞いてると「体操」って感じだすな。
一時期、太気拳のある一派の人たちに練習場として場所を貸していたことがおました。
その時にチラッと覗いた印象が、武術的では無かったんだす。
空手の型にも同じような印象を持っていたので、興味わかなかったんだすけど。
一時期、太気拳のある一派の人たちに練習場として場所を貸していたことがおました。
その時にチラッと覗いた印象が、武術的では無かったんだす。
空手の型にも同じような印象を持っていたので、興味わかなかったんだすけど。
786斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ 0f74-AlRe)
2018/08/15(水) 02:23:48.14ID:jURCnr+W0 確かに基本練習で体操をやっていました
腕回したり振ったりするような
腕回したり振ったりするような
787益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/15(水) 03:15:29.83ID:Nd0pAQ790 合気道もほとんどの道場でやってるのは体操だす。
ワテのところでも体操はします。
しかし体操だけでは武道ではない。
ワテはそう考えてます。
ワテのところでも体操はします。
しかし体操だけでは武道ではない。
ワテはそう考えてます。
788名無しさん@一本勝ち (スップ Sdea-VBd2)
2018/08/15(水) 08:35:57.39ID:KrnT/RSCd 空手の型も体操みたいなものだし
789名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/15(水) 08:45:44.05ID:kW1CA97ld ふと屁理屈が浮かんだが
人間誰しも何もやってなくても本能で戦えるわけで
毎日ラジオ体操やって体の柔軟性と健康を維持してたら
それだけ戦える基盤は出来てるとも言えるよね
人間誰しも何もやってなくても本能で戦えるわけで
毎日ラジオ体操やって体の柔軟性と健康を維持してたら
それだけ戦える基盤は出来てるとも言えるよね
790名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/15(水) 08:48:49.56ID:zVXz/d+80 >>788
体操じゃない型って寧ろあるの?
体操じゃない型って寧ろあるの?
791名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/15(水) 08:50:12.45ID:zVXz/d+80 頭にわざわざ「空手の」型はと言うくらいだから、空手以外の型ではそうでない心当たりがありそうだね、あなた。
792名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdea-7JCH)
2018/08/15(水) 08:52:08.77ID:kW1CA97ld 体を操ると書いて体操
793益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/15(水) 08:54:04.30ID:Nd0pAQ790 >>790
そのように普段から体操やって体を鍛えて本能で動ける強い人の力を、より弱い力で出来るだけ楽に利用したり罠に嵌めたりするのが武術なんやとワテは考えてます。
そのように普段から体操やって体を鍛えて本能で動ける強い人の力を、より弱い力で出来るだけ楽に利用したり罠に嵌めたりするのが武術なんやとワテは考えてます。
794名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FFea-7JCH)
2018/08/15(水) 08:54:57.40ID:Q5dYAXMxF 高級な技法なんて実際のセルフディフェンスの場では使えない
795名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FFea-7JCH)
2018/08/15(水) 08:55:29.47ID:Q5dYAXMxF >>793
なるほどね
なるほどね
796益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/15(水) 08:57:34.65ID:Nd0pAQ790 >>792
> 頭にわざわざ「空手の」型はと言うくらいだから、空手以外の型ではそうでない心当たりがありそうだね、あなた。
ワテは型ってもんを空手以外のものはやったことおまへんねん。
他の武術武道の型と混同されないようにわざわざ「空手の」と付けましたんやわ。
> 頭にわざわざ「空手の」型はと言うくらいだから、空手以外の型ではそうでない心当たりがありそうだね、あなた。
ワテは型ってもんを空手以外のものはやったことおまへんねん。
他の武術武道の型と混同されないようにわざわざ「空手の」と付けましたんやわ。
797名無しさん@一本勝ち (スップ Sdea-VBd2)
2018/08/15(水) 08:59:44.13ID:KrnT/RSCd >>791
空手以外の型って何?
空手以外の型って何?
798益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/15(水) 08:59:49.39ID:Nd0pAQ790799益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW b3b8-NgVq)
2018/08/15(水) 09:06:27.82ID:Nd0pAQ790800名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/15(水) 09:27:54.45ID:zVXz/d+80 >>797
自分で空手の型はって言ってんのに何で質問仕返してくるんだ?
自分で空手の型はって言ってんのに何で質問仕返してくるんだ?
801名無しさん@一本勝ち (スップ Sdea-VBd2)
2018/08/15(水) 09:56:10.82ID:KrnT/RSCd >>800
ここ空手の型のスレなんだが
ここ空手の型のスレなんだが
802益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 09:57:52.49ID:L13s14r7M803益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 09:59:51.05ID:L13s14r7M >>802
レス番がズレてるんだすやろか?
レス番がズレてるんだすやろか?
804名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/15(水) 10:06:48.23ID:s/l7+U2y0 >>789
>人間誰しも何もやってなくても本能で戦えるわけで
>毎日ラジオ体操やって体の柔軟性と健康を維持してたら
>それだけ戦える基盤は出来てるとも言えるよね
基盤は出来てるけど、人間は機械じゃないからそれだけじゃ
必ずしも戦える訳じゃないんだな。
>人間誰しも何もやってなくても本能で戦えるわけで
>毎日ラジオ体操やって体の柔軟性と健康を維持してたら
>それだけ戦える基盤は出来てるとも言えるよね
基盤は出来てるけど、人間は機械じゃないからそれだけじゃ
必ずしも戦える訳じゃないんだな。
805益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 10:22:29.12ID:L13s14r7M 戦うために何よりも必要なのは、闘志だすからなあ。
806名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/15(水) 10:25:31.75ID:zVXz/d+80807益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 10:30:13.53ID:L13s14r7M > 空手のスレならなんで、わざわざ「空手の」何て前置きしたんだ?
> 普通は逆だろ。
その前置きしたレスってどんな内容のレスだすやろか?
> 普通は逆だろ。
その前置きしたレスってどんな内容のレスだすやろか?
808益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 10:35:14.49ID:L13s14r7M >空手の型も体操みたいなものだし
であるなら、べつに普通だすよね。
その前には太気拳やら合気道やらいうレスがあったし。
であるなら、べつに普通だすよね。
その前には太気拳やら合気道やらいうレスがあったし。
810益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 10:39:08.80ID:L13s14r7M 中拳の独りでやる踊りみたいなのも(なんちゅうか知りまへん)も型と捉えられるんとちゃいまんの?
811名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/15(水) 10:40:59.26ID:s/l7+U2y0 >>805
闘志大事。その闘志にしても、よっぽど生まれつき凶暴な人間は別にして
何もしてない普通の人がいざ殴り合いになった場合、本人は闘志満々の
つもりでも実際には無意識に気後れしたりとまどったりしてしまう。
普段組手をしてれば幾分マシだけど、それでも心の枷みたいなのが取れない人は
何年組手しても取れない。これは相手の攻撃を自分が受けるとよく分かる。
「あ、こいつ躊躇あるな」とか「あ、こいつ人を傷つけること何とも思ってないな」とか
体を練るのもいいけど、心の鍛錬ってのも大事だなって思う。人を人と思わない稽古っつーかさ。
闘志大事。その闘志にしても、よっぽど生まれつき凶暴な人間は別にして
何もしてない普通の人がいざ殴り合いになった場合、本人は闘志満々の
つもりでも実際には無意識に気後れしたりとまどったりしてしまう。
普段組手をしてれば幾分マシだけど、それでも心の枷みたいなのが取れない人は
何年組手しても取れない。これは相手の攻撃を自分が受けるとよく分かる。
「あ、こいつ躊躇あるな」とか「あ、こいつ人を傷つけること何とも思ってないな」とか
体を練るのもいいけど、心の鍛錬ってのも大事だなって思う。人を人と思わない稽古っつーかさ。
812益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 10:41:35.54ID:L13s14r7M813名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 4a4f-rnvB)
2018/08/15(水) 10:44:40.46ID:zVXz/d+80814益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 10:51:08.74ID:L13s14r7M >>811
> 体を練るのもいいけど、心の鍛錬ってのも大事だなって思う。人を人と思わない稽古っつーかさ。
義理と人情を秤にかけりゃ・・・
精神?和合?愛?
http://xn--8pr25qvvnek9a.com/?p=367
> 体を練るのもいいけど、心の鍛錬ってのも大事だなって思う。人を人と思わない稽古っつーかさ。
義理と人情を秤にかけりゃ・・・
精神?和合?愛?
http://xn--8pr25qvvnek9a.com/?p=367
815益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM27-NgVq)
2018/08/15(水) 10:53:23.52ID:L13s14r7M816名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/15(水) 11:01:30.01ID:s/l7+U2y0 >>814
興味深く読まさせてもらった。精進するよ。
興味深く読まさせてもらった。精進するよ。
817名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/15(水) 11:22:00.25ID:DTFfeZlx0818尾張の鯱 (スププ Sdea-wpf0)
2018/08/15(水) 11:33:40.54ID:ECDhdQH/d819名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/15(水) 11:41:33.79ID:DTFfeZlx0820尾張の鯱 (スププ Sdea-wpf0)
2018/08/15(水) 11:51:17.25ID:ECDhdQH/d >>819
そうですよ
喧嘩の腕自慢さんや
戦い方を知らない人は
ひたすら振り回すことが基本となりますよ
せっかく素人ゆえの腕自慢喧嘩自慢が
面白かった
アウトサイダー系の格闘家さんも
腕自慢喧嘩自慢の状態から変化していますよね
そうですよ
喧嘩の腕自慢さんや
戦い方を知らない人は
ひたすら振り回すことが基本となりますよ
せっかく素人ゆえの腕自慢喧嘩自慢が
面白かった
アウトサイダー系の格闘家さんも
腕自慢喧嘩自慢の状態から変化していますよね
821名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/15(水) 12:04:48.90ID:DTFfeZlx0 >>820
いえ戦いというのは別にその場の一対一のタイマン勝負だけではないということです
仮にその場でやられても生きてさえいれば負けてないわけです
復讐をしようと思えばいくらでもできますよ
復讐のためなら自分はどうなってもいい
生活の人生のすべてをそれにあて
計画を立て必要物資を揃えたり人を集めたり
必要な情報を仕入れ相手の素性を明かし
そして実行する
それができる人間もいるわけですよ
あまり武道・武術・格闘技ばかりやると戦い方を学んでいるはずが
不自由な発想になりかねないこともあるかと
いえ戦いというのは別にその場の一対一のタイマン勝負だけではないということです
仮にその場でやられても生きてさえいれば負けてないわけです
復讐をしようと思えばいくらでもできますよ
復讐のためなら自分はどうなってもいい
生活の人生のすべてをそれにあて
計画を立て必要物資を揃えたり人を集めたり
必要な情報を仕入れ相手の素性を明かし
そして実行する
それができる人間もいるわけですよ
あまり武道・武術・格闘技ばかりやると戦い方を学んでいるはずが
不自由な発想になりかねないこともあるかと
822尾張の鯱 (スププ Sdea-wpf0)
2018/08/15(水) 12:09:18.81ID:ECDhdQH/d823名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 4aab-Qb5F)
2018/08/15(水) 12:15:39.08ID:DTFfeZlx0 >>822
はい
精神力の生まれつきの差というのは
こういう部分にも出てくるかと
普通の人はできません
しかし
自分の嫁や娘が強姦されたら
大抵のパパはどうしますか?
警察に通報とかより相手を殺してやりたいと思うパパだって少なくないはず
戦うという定義を格闘技のリングや畳の上や
ビーバップハイスクールの不良のタイマンみたいなものだけを考えがちですが
はい
精神力の生まれつきの差というのは
こういう部分にも出てくるかと
普通の人はできません
しかし
自分の嫁や娘が強姦されたら
大抵のパパはどうしますか?
警察に通報とかより相手を殺してやりたいと思うパパだって少なくないはず
戦うという定義を格闘技のリングや畳の上や
ビーバップハイスクールの不良のタイマンみたいなものだけを考えがちですが
824尾張の鯱 (スププ Sdea-wpf0)
2018/08/15(水) 12:27:09.34ID:ECDhdQH/d825名無しさん@一本勝ち (スップ Sdea-VBd2)
2018/08/15(水) 12:28:14.86ID:KrnT/RSCd826名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ def0-+jMY)
2018/08/15(水) 15:42:49.56ID:s/l7+U2y0 >>817
>精神的なものはある程度は養えるけど結局は生まれつきのものがほとんどだよ
その生まれつきのままにまかせてほっとくのは武じゃないと思うんだなあ。
子供が襲われたら必死になるけど、自分が襲われたら中途半端にしか抵抗しない人も居るし。
>精神的なものはある程度は養えるけど結局は生まれつきのものがほとんどだよ
その生まれつきのままにまかせてほっとくのは武じゃないと思うんだなあ。
子供が襲われたら必死になるけど、自分が襲われたら中途半端にしか抵抗しない人も居るし。
827惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW 3a00-PU5c)
2018/08/15(水) 18:47:56.86ID:mM3wE/HF0 https://youtu.be/Etl20UU6ozU
優勝したスペインの型の選手は
動画の通り激しいフィジカルトレーニングを積み
準優勝の香港の選手もウェイトトレーニングを積んでスピードを身に着けたとか。
この大会で敗れた清水選手は突きだけを一日中やるとか
蹴りだけを一日中やるとかいうトレーニングをはじめたとか
優勝したスペインの型の選手は
動画の通り激しいフィジカルトレーニングを積み
準優勝の香港の選手もウェイトトレーニングを積んでスピードを身に着けたとか。
この大会で敗れた清水選手は突きだけを一日中やるとか
蹴りだけを一日中やるとかいうトレーニングをはじめたとか
828名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW b3b8-rnvB)
2018/08/15(水) 22:46:49.60ID:ohEH27qJ0 >>825は、空手の型はできるの?
空手の型はとか言うんどからなんか出来るんでしょ?
空手の型はとか言うんどからなんか出来るんでしょ?
829惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (アウーイモ MM2f-UZvw)
2018/08/15(水) 22:56:30.11ID:rJaUyLe4M 空手の型競技は色々な空手以外の激しい運動をやらないといけない。
その点は組手競技と同じなのか。
その点は組手競技と同じなのか。
830名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp03-rnvB)
2018/08/15(水) 23:16:56.83ID:NLASj5Qmp831名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW c66b-YjsQ)
2018/08/15(水) 23:52:17.70ID:DeK7d2r+0832惨業者 ◆VDXT5Eo6ds (ワッチョイWW df00-Z5fN)
2018/08/16(木) 00:02:05.79ID:0p0y1OcR0 >>830
奇しくも海外の型競技の選手が
沖縄空手と同じような稽古をしているというか
もしかしたらこれのほうが空手の正当進化の可能性もあるわけで
こんだけ鍛えてたら役に立たないわけがない。
まあマスターハジメのいうところの「武術」「合気道」とは全く別方向だけど
奇しくも海外の型競技の選手が
沖縄空手と同じような稽古をしているというか
もしかしたらこれのほうが空手の正当進化の可能性もあるわけで
こんだけ鍛えてたら役に立たないわけがない。
まあマスターハジメのいうところの「武術」「合気道」とは全く別方向だけど
833益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sa3f-KKjT)
2018/08/16(木) 00:06:22.08ID:zlJh5B/ea834名無しさん@一本勝ち (ワッチョイWW ebb8-T9EN)
2018/08/16(木) 00:17:28.18ID:hKvXA7OF0 菊野と平が巌流島でやるってよ
835名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/16(木) 01:26:08.81ID:OZm9KK830 >>827のスペインの選手は元々組手の選手でもあったし、
カラテコンバットにも何気に登録されてるから多分組手でも強いと思う。
カラテコンバットにも何気に登録されてるから多分組手でも強いと思う。
836名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-Ls12)
2018/08/16(木) 01:59:50.81ID:enGJVXks0 型競技ってバカにされやすいけど、意外に組手強い人がやってたりするんだよね。
永木伸児なんかも元は型競技の選手だったはず。
永木伸児なんかも元は型競技の選手だったはず。
837益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sa3f-KKjT)
2018/08/16(木) 02:30:21.38ID:zlJh5B/ea 大谷亮平、いや、王貞治。
838名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-Ls12)
2018/08/16(木) 02:52:45.33ID:enGJVXks0 長谷川三兄弟も組手けっこう強いんだよな。
839益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW ebb8-Pua0)
2018/08/16(木) 02:55:18.07ID:Jz1lkiLZ0 トップを取ろうとすれば二兎は追えないかもだすな。
840名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/16(木) 10:17:03.02ID:nc7a1M2E0 一石二鳥 二兎を追う者は一兎も得ず 難しいですなあ
841名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-qkyq)
2018/08/16(木) 10:55:08.59ID:R5ijQL3td >>828
当然。はよ動画あげろ
当然。はよ動画あげろ
842名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW cb29-xQfD)
2018/08/16(木) 11:58:28.16ID:PV+6EmGG0 >>841の型の動画みたいな。
このスレで他人に動画挙げろと言う人間で自分の型の動画を上げた例を一度も見た事ないので。
このスレで他人に動画挙げろと言う人間で自分の型の動画を上げた例を一度も見た事ないので。
843名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/16(木) 21:19:22.63ID:1L+TVyNLd844益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sa3f-KKjT)
2018/08/16(木) 22:16:59.69ID:o22tqiRJa >>843
> 取り敢えずkwsk
型というのは止めなくちゃいかんのだすよね。
つまりは寸止めするのと同じ。
当たってから・・・が無いんだすよ。
しかもスペイン女子、肩の力が入り過ぎだすな。
足を止めて力感出そうとするからああなっちゃうんだす。
またスピードと重さはほぼ反比例。
速いのはやっぱ軽いんだすよ。
それに速ければ速いほど、まっ芯に当てることが大事になります。
型判定の基準が変わらない限り、威力うんぬんは期待出来ないだすな。
> 取り敢えずkwsk
型というのは止めなくちゃいかんのだすよね。
つまりは寸止めするのと同じ。
当たってから・・・が無いんだすよ。
しかもスペイン女子、肩の力が入り過ぎだすな。
足を止めて力感出そうとするからああなっちゃうんだす。
またスピードと重さはほぼ反比例。
速いのはやっぱ軽いんだすよ。
それに速ければ速いほど、まっ芯に当てることが大事になります。
型判定の基準が変わらない限り、威力うんぬんは期待出来ないだすな。
845名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/16(木) 22:36:46.75ID:1L+TVyNLd >>844
なるほど
俺が思った事と同じでした
突きなら伸ばしきるそこまでに全ての力と速度を出し
迫力を出すためだろうか
伸ばしきったら急ブレーキつまりゼロに
肩にも力が入ってるし
俺もそんな感想を抱きました
なるほど
俺が思った事と同じでした
突きなら伸ばしきるそこまでに全ての力と速度を出し
迫力を出すためだろうか
伸ばしきったら急ブレーキつまりゼロに
肩にも力が入ってるし
俺もそんな感想を抱きました
846名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/16(木) 23:18:27.44ID:OZm9KK830 型で威力追求しても仕方ないからね。
威力追求したければ組手の練習すればいい。
寸止めの試合で「あんな突きじゃ効かない」とドヤ顔で言う人間と同レベル。
威力追求したければ組手の練習すればいい。
寸止めの試合で「あんな突きじゃ効かない」とドヤ顔で言う人間と同レベル。
847益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sa3f-Pua0)
2018/08/16(木) 23:25:32.04ID:o22tqiRJa848名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp8f-xQfD)
2018/08/16(木) 23:30:19.70ID:8kgWOvZ3p 寸止めの試合の練習をするのか、カラテコンバットのような試合の練習をするのかは当人次第だけど、
より威力が求められるのはカラテコンバットのような試合だろ。
あそこに出ている人間達の大半は普段は寸止めの方がメインだが。
より威力が求められるのはカラテコンバットのような試合だろ。
あそこに出ている人間達の大半は普段は寸止めの方がメインだが。
849益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sa3f-Pua0)
2018/08/16(木) 23:33:26.44ID:o22tqiRJa 威力を高めたいなら巻き藁がええとワテは思いますわ。
850名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/16(木) 23:35:27.85ID:OZm9KK830 昔から行われている空手の稽古法だね。
当たり前だけど型だけでは威力を萎えないから巻藁みたいな練習が生まれた。
当たり前だけど型だけでは威力を萎えないから巻藁みたいな練習が生まれた。
851名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/17(金) 00:37:19.96ID:VV0SX+Pxd 賛否両論あるだろうけど大山倍達の突きを見てると
結構巻藁を突いたんだと思う
結構巻藁を突いたんだと思う
852名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ef6b-ipLS)
2018/08/17(金) 00:40:59.18ID:f7gZN2Zc0853名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 00:55:09.38ID:L7qYxMMi0 >>851
大山は若い頃に松濤館流を習っていて船越のカバン持ちをしていた
その関係で剛柔流に移ってからも船越の息子の義豪の道場に顔を出す事が何度かあり
来訪するたび巻藁を凄い音を立てながら突いていたことを当時の古い門下生達は口述している
大山は若い頃に松濤館流を習っていて船越のカバン持ちをしていた
その関係で剛柔流に移ってからも船越の息子の義豪の道場に顔を出す事が何度かあり
来訪するたび巻藁を凄い音を立てながら突いていたことを当時の古い門下生達は口述している
854名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-mZ3i)
2018/08/17(金) 01:37:30.07ID:iOhMDkxq0 大山倍達は巻き藁 ウエイト 型 基本空突き蹴り
何でもけた外れの数稽古してたでしょ 軽やかなフットワークはスパーリング慣れしたものも感じさせた
ボクシングも若い頃やってて そこから左アッパー取り込んで得意技にしたりも
何でもけた外れの数稽古してたでしょ 軽やかなフットワークはスパーリング慣れしたものも感じさせた
ボクシングも若い頃やってて そこから左アッパー取り込んで得意技にしたりも
855名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/17(金) 04:54:53.64ID:VV0SX+Pxd856名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/17(金) 07:58:05.53ID:jjTp5VsJ0 あの時代の空手家達は、すべからず巻藁突いてるけどね。
857名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 09:00:20.28ID:L7qYxMMi0858名無しさん@一本勝ち (スププT Sdbf-CvEn)
2018/08/17(金) 09:05:22.28ID:EFaIlyaSd マス大山の突きはチンクチかかってる。
直突きも悪くないが、下突きの方がうまいな。
直突きも悪くないが、下突きの方がうまいな。
859名無しさん@一本勝ち (スププT Sdbf-CvEn)
2018/08/17(金) 09:08:49.58ID:EFaIlyaSd 一定レベル以上の武術家は、左の突きの方が脱力できてて速さ威力がある。
大山、むもん会の富樫、宇城。
大山、むもん会の富樫、宇城。
860益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ワッチョイWW ebb8-Pua0)
2018/08/17(金) 09:10:58.07ID:9aelzHLV0 大山先生の突きをそないに高く評価する人がいるとは意外だすなあ。
861名無しさん@一本勝ち (スププT Sdbf-CvEn)
2018/08/17(金) 09:27:09.89ID:EFaIlyaSd 情報ない時代だからあれでも立派だ。
ボクサーには当たらなかったが。
ボクサーには当たらなかったが。
862名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp8f-xQfD)
2018/08/17(金) 09:33:56.20ID:jUWoDzlwp なんかただの信者ぽいレスだなー
863益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (ブーイモ MM4f-Pua0)
2018/08/17(金) 09:40:19.04ID:6vBzqMsTM864名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 3b64-Mwiu)
2018/08/17(金) 09:50:25.58ID:s+vfbwDs0 >848名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp8f-xQfD)2018/08/16(木) 23:30:19.70ID:8kgWOvZ3p
>850名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)2018/08/16(木) 23:35:27.85ID:OZm9KK830
これは端末の使い分け?
>850名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)2018/08/16(木) 23:35:27.85ID:OZm9KK830
これは端末の使い分け?
865名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp8f-xQfD)
2018/08/17(金) 10:02:08.19ID:jUWoDzlwp866名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/17(金) 10:18:06.16ID:VV0SX+Pxd867名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 10:31:24.37ID:L7qYxMMi0 >>858
>マス大山の突きはチンクチかかってる。
>直突きも悪くないが、下突きの方がうまいな。
チンクチとかそんな大層なものじゃなくて、ウェイトでがんがん鍛えたのと
単にレバーブローしてるから効いてるだけでは?
>マス大山の突きはチンクチかかってる。
>直突きも悪くないが、下突きの方がうまいな。
チンクチとかそんな大層なものじゃなくて、ウェイトでがんがん鍛えたのと
単にレバーブローしてるから効いてるだけでは?
868名無しさん@一本勝ち (スププT Sdbf-CvEn)
2018/08/17(金) 10:33:21.01ID:TnPx6stVd 振り身して寸勁使ってるやろマス大山
869名無しさん@一本勝ち (スププT Sdbf-CvEn)
2018/08/17(金) 10:38:59.40ID:TnPx6stVd 一寸力=チンクチ
870名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 10:44:32.48ID:L7qYxMMi0 ま、ただブン回してるだけでもオタクには神秘的に見えるのかも知れませんなあ
871益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sa3f-KKjT)
2018/08/17(金) 11:39:10.61ID:sXOv+2zCa872益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sa3f-KKjT)
2018/08/17(金) 11:45:08.79ID:sXOv+2zCa 巻藁は弾力があるところがええんだすな。
873名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp8f-xQfD)
2018/08/17(金) 12:21:41.44ID:jUWoDzlwp874名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-SP8M)
2018/08/17(金) 12:49:11.72ID:h+7FDvira875名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-xQfD)
2018/08/17(金) 13:13:05.18ID:2QIm4qIY0876名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-xQfD)
2018/08/17(金) 13:13:22.01ID:2QIm4qIY0 俺が知ってる限りでは知らない。
877名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-mZ3i)
2018/08/17(金) 13:19:01.24ID:iOhMDkxq0 大山倍達は 若い頃から演武会とかで勝手な型演じて他所の師範たちから苦笑されてたとか
生前最後の世界大会での創作型大転掌演武も型を間違えるから創作型って事にした
とかよく聞くね
確かに力任せで軸がぶれてたり色々問題ある動きですね
生前最後の世界大会での創作型大転掌演武も型を間違えるから創作型って事にした
とかよく聞くね
確かに力任せで軸がぶれてたり色々問題ある動きですね
878名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 13:22:10.23ID:L7qYxMMi0 型演武としてなら問題だけど、空手的には型が力まかせでも軸ブレてても
ぶっちゃけ問題ないよね
ぶっちゃけ問題ないよね
879名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-mZ3i)
2018/08/17(金) 13:29:44.68ID:iOhMDkxq0 組手競技試合でも勿論ぶれるし 路上でも完璧な動きなんて出来るわけないのですが
実用時に完璧に近づくために軸などを鍛える型においてこんだけぶれてたら
指導者としてはいかがなもんかと 大山倍達は空手教えられないって話も時々昔の師範達が口にしてるのも読んだ事ある
実用時に完璧に近づくために軸などを鍛える型においてこんだけぶれてたら
指導者としてはいかがなもんかと 大山倍達は空手教えられないって話も時々昔の師範達が口にしてるのも読んだ事ある
880名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 13:31:36.74ID:L7qYxMMi0881名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-mZ3i)
2018/08/17(金) 13:37:41.59ID:iOhMDkxq0 >>880
軸だけじゃないけど 総合的には
まあ武器アリって古式の戦場や戦いの状況下(ルール)
での効率的な戦い方を鍛える練習かなあ
自分が武器を持ってたり落としたり相手の武器を奪ったりの状況
だから武器の動きと徒手格闘が同じ動きに整理してある
とっさの時に身体操作法を突然切り替えとか難しすぎるし
現在の競技ルールも想定してないし競技に使えないのは
当然だと思います
軸だけじゃないけど 総合的には
まあ武器アリって古式の戦場や戦いの状況下(ルール)
での効率的な戦い方を鍛える練習かなあ
自分が武器を持ってたり落としたり相手の武器を奪ったりの状況
だから武器の動きと徒手格闘が同じ動きに整理してある
とっさの時に身体操作法を突然切り替えとか難しすぎるし
現在の競技ルールも想定してないし競技に使えないのは
当然だと思います
882名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 13:49:54.86ID:L7qYxMMi0 >>881
>自分が武器を持ってたり落としたり相手の武器を奪ったりの状況
>だから武器の動きと徒手格闘が同じ動きに整理してある
同じ動きに整理してあるのは分かるけど、それを型で練習するのって明らかに非効率じゃね?
自分や相手の武器を奪ってどうこうって、そりゃ相手を用意して稽古しなきゃ身につかんものだし。
総合的ってのなら、尚更細分化したときに対人稽古がつきものになるんだから
総合的なものをそのまま練習したらどの分野も大して身につかないどっちつかずのもになっちゃうよ。
例えば歩くってのは人間の身体運動のベース(立つ、走る、止まる、跳ねる、着地する)となるものだけど
だからといって歩いてるだけでそれら全部が養われる訳ではない。走る能力を上げるなら走る運動せにゃならんし
跳ねる運動するなら当然その運動をメインにしなきゃいけない。言ってる意味分かるでしょ?
型が総合的なものっていう見方や捉え方は別に否定しないけど、だからといって1人で型を行うときにそれらの養成や制約を求めても
仕方ないと思うんだよ。仕方ないというか意味がない。
>自分が武器を持ってたり落としたり相手の武器を奪ったりの状況
>だから武器の動きと徒手格闘が同じ動きに整理してある
同じ動きに整理してあるのは分かるけど、それを型で練習するのって明らかに非効率じゃね?
自分や相手の武器を奪ってどうこうって、そりゃ相手を用意して稽古しなきゃ身につかんものだし。
総合的ってのなら、尚更細分化したときに対人稽古がつきものになるんだから
総合的なものをそのまま練習したらどの分野も大して身につかないどっちつかずのもになっちゃうよ。
例えば歩くってのは人間の身体運動のベース(立つ、走る、止まる、跳ねる、着地する)となるものだけど
だからといって歩いてるだけでそれら全部が養われる訳ではない。走る能力を上げるなら走る運動せにゃならんし
跳ねる運動するなら当然その運動をメインにしなきゃいけない。言ってる意味分かるでしょ?
型が総合的なものっていう見方や捉え方は別に否定しないけど、だからといって1人で型を行うときにそれらの養成や制約を求めても
仕方ないと思うんだよ。仕方ないというか意味がない。
883名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 13:57:11.51ID:L7qYxMMi0 さらに言えば対人稽古においても軸なんてのは相手と自分の体勢や
どういう方向に力を使えるかによって真直ぐが正解の場合もあれば
傾いてるのが正解の場合もある。故に、軸が傾いてるからどうこう
ってのは、まして対人ではなく1人のときにそれを求めてもなあ・・??
どういう方向に力を使えるかによって真直ぐが正解の場合もあれば
傾いてるのが正解の場合もある。故に、軸が傾いてるからどうこう
ってのは、まして対人ではなく1人のときにそれを求めてもなあ・・??
884名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-SP8M)
2018/08/17(金) 14:12:25.22ID:h+7FDvira >>881
結局、そういう状況には、それに合わせた動きをある程度はしてないと出来ないでしょ
型でそれを身につけようとするより、
別々にやって場面ごとに切り替える方がよっぽど簡単だよ
まあ、身体操作って言葉をありがたるんじゃわからない?
結局、そういう状況には、それに合わせた動きをある程度はしてないと出来ないでしょ
型でそれを身につけようとするより、
別々にやって場面ごとに切り替える方がよっぽど簡単だよ
まあ、身体操作って言葉をありがたるんじゃわからない?
885名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-SP8M)
2018/08/17(金) 14:14:12.87ID:h+7FDvira886名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 17:33:02.34ID:L7qYxMMi0 >>881みたいな意見って、型の存在理由としてまずちゃんと根拠があって言ってるのなら
整合性が出るんだけど、おそらく型に対して根拠はないけど「とにかく大事だから」
という謎の前提があって、型を擁護しなきゃ型を弁護しなきゃ、でもそもそもの型の
存在理由が不明だから取ってつけたような小学生でも思いつくような解釈(「軸が〜」)
とかしか挙げれなくて、結果整合性が取れないから>>882-884みたいな指摘をされて
黙らざるをえなくなるんだと思う。そういうケース非常に多い。
訳分からないけど大事ってのならそれはそれで構わないし廃止する必要もないけど
さりとて元々意味がないのに擁護するためだけに強引に意味を付加して擁護するのは
不健全じゃないかな? 強引じゃなくて整合性を整えてこじつけるのなら別だけどさ。
少なくとも型の意味や存在理由に関して苦し紛れに軸が〜バランスが〜ってのはこのスレで見飽きた。
型ってのは筋トレとか部位鍛錬程度の価値しかないって捉え方のほうが多分健全かつ正道なんじゃないかなと思う。
整合性が出るんだけど、おそらく型に対して根拠はないけど「とにかく大事だから」
という謎の前提があって、型を擁護しなきゃ型を弁護しなきゃ、でもそもそもの型の
存在理由が不明だから取ってつけたような小学生でも思いつくような解釈(「軸が〜」)
とかしか挙げれなくて、結果整合性が取れないから>>882-884みたいな指摘をされて
黙らざるをえなくなるんだと思う。そういうケース非常に多い。
訳分からないけど大事ってのならそれはそれで構わないし廃止する必要もないけど
さりとて元々意味がないのに擁護するためだけに強引に意味を付加して擁護するのは
不健全じゃないかな? 強引じゃなくて整合性を整えてこじつけるのなら別だけどさ。
少なくとも型の意味や存在理由に関して苦し紛れに軸が〜バランスが〜ってのはこのスレで見飽きた。
型ってのは筋トレとか部位鍛錬程度の価値しかないって捉え方のほうが多分健全かつ正道なんじゃないかなと思う。
887名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa3f-qmdK)
2018/08/17(金) 19:06:57.63ID:CxNa4mKaa 形(型)には多面性がある。身体の使い方、パフォーマンス、分解と応用、鍛錬、精神の集中。系統が認められるものには文化的価値もある。
888名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 19:17:59.63ID:L7qYxMMi0 >>887
>形(型)には多面性がある。身体の使い方、パフォーマンス、分解と応用、鍛錬、精神の集中。系統が認められるものには文化的価値もある。
それは、そう「ありたい」と思ってるだけで
別にこじつけようと思えば組手にも筋トレにも部位鍛錬にもは多面性をこじつけられる。
筋トレはどこまで行っても筋肉を鍛えるためのもの、あるいは体を通して心も鍛えられるという役割しかない
同じく型も個人の多様なこじつけを排除した場合、残った本来の意味は、演武に使える事と
空手とはこういう感じで戦うんだという動作を使った視覚的な説明、その2つくらいしかない。
>形(型)には多面性がある。身体の使い方、パフォーマンス、分解と応用、鍛錬、精神の集中。系統が認められるものには文化的価値もある。
それは、そう「ありたい」と思ってるだけで
別にこじつけようと思えば組手にも筋トレにも部位鍛錬にもは多面性をこじつけられる。
筋トレはどこまで行っても筋肉を鍛えるためのもの、あるいは体を通して心も鍛えられるという役割しかない
同じく型も個人の多様なこじつけを排除した場合、残った本来の意味は、演武に使える事と
空手とはこういう感じで戦うんだという動作を使った視覚的な説明、その2つくらいしかない。
889名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 19:54:42.49ID:L7qYxMMi0 五行信者じゃないけど、五行の本質はそれぞれ役割がある事と
強い面と弱い面を持ち合わせてる事、そして循環してる事。
その3つを伝えてると自分は解釈してる。
型、約束組手、自由組手、部位鍛錬、器具鍛錬(筋トレ)。
空手の型もさ、それ自体がオールマイティーなハズは無く
筋トレや部位鍛錬と同程度の役割しかない。それが循環してるだけ。
型で空手はどういう感じのものかを示し、約束組手で物理的な理を学び
自由組手でランダムな場で応用する事を覚える。自由組手でグローブや防具は
つけないから事前の部位鍛錬が必要になり、部位鍛錬をするためにはまず筋骨を
鍛えておく必要があるから器具鍛錬を行う。その器具鍛錬でどこの筋肉を鍛えるのか
どういう体の動きを目指してるのかを知るため型に戻る。そうやって循環してんじゃないかな?
だから、何でもかんでも型に求めるのはおかしいし、体鍛えたいなら型よりもチーシやサーシ振ってろよって話だし
殴り合いの攻防を憶えたいなら型じゃなくて約束組手や自由組手をやってろよって話で、事さら型を上位に置く必要は無い。
まあ、最後はいつもの結論として、沖縄唐手は対人稽古が無くて自由組手も約束組手もほとんどやってこなかったから
対人稽古しなきゃ養えないものも型やってれば身につくとか、筋トレしなきゃ身につかないものまで型をやれば身につく
みたいな「これ一つあればいい」みたいな都合の良いオールマイティー思想になるのは仕方なかったのかもね。おわり。
強い面と弱い面を持ち合わせてる事、そして循環してる事。
その3つを伝えてると自分は解釈してる。
型、約束組手、自由組手、部位鍛錬、器具鍛錬(筋トレ)。
空手の型もさ、それ自体がオールマイティーなハズは無く
筋トレや部位鍛錬と同程度の役割しかない。それが循環してるだけ。
型で空手はどういう感じのものかを示し、約束組手で物理的な理を学び
自由組手でランダムな場で応用する事を覚える。自由組手でグローブや防具は
つけないから事前の部位鍛錬が必要になり、部位鍛錬をするためにはまず筋骨を
鍛えておく必要があるから器具鍛錬を行う。その器具鍛錬でどこの筋肉を鍛えるのか
どういう体の動きを目指してるのかを知るため型に戻る。そうやって循環してんじゃないかな?
だから、何でもかんでも型に求めるのはおかしいし、体鍛えたいなら型よりもチーシやサーシ振ってろよって話だし
殴り合いの攻防を憶えたいなら型じゃなくて約束組手や自由組手をやってろよって話で、事さら型を上位に置く必要は無い。
まあ、最後はいつもの結論として、沖縄唐手は対人稽古が無くて自由組手も約束組手もほとんどやってこなかったから
対人稽古しなきゃ養えないものも型やってれば身につくとか、筋トレしなきゃ身につかないものまで型をやれば身につく
みたいな「これ一つあればいい」みたいな都合の良いオールマイティー思想になるのは仕方なかったのかもね。おわり。
890名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ab4e-PPd7)
2018/08/17(金) 19:55:22.06ID:IR8qLW4n0891名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/17(金) 20:41:53.06ID:jjTp5VsJ0 >>887
上記みたいに競技型を追求して、
その結果フィジカルの強化や身体操作の向上などを強化する人間もいれば、
あくまでも流派の伝統的な型を追求する人間もいる。
また、健康強化目的や個人の楽しみで型をやる人間もいる。
更には組手への連動を意識してやる人間もいる。
そう言う点でいえば、型は老若男女問わずやれる稽古である。
多面性が高いと言うのは事実だな。
上記みたいに競技型を追求して、
その結果フィジカルの強化や身体操作の向上などを強化する人間もいれば、
あくまでも流派の伝統的な型を追求する人間もいる。
また、健康強化目的や個人の楽しみで型をやる人間もいる。
更には組手への連動を意識してやる人間もいる。
そう言う点でいえば、型は老若男女問わずやれる稽古である。
多面性が高いと言うのは事実だな。
892名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 20:45:15.24ID:L7qYxMMi0 多面性は高いが、その多面を構成してるそれぞれの一面性を伸ばすには実用性が低いね
893名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/17(金) 20:47:15.31ID:jjTp5VsJ0894名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/17(金) 20:48:10.79ID:jjTp5VsJ0895名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 20:57:42.73ID:L7qYxMMi0 >>894
餅は餅屋ってだけだよ。
軸を鍛えたいならバランスボールにでも乗ってろって話だし
精神を集中させたいなら座禅を組んで瞑想でもしてればいい
健康強化にしろ身体能力の向上にしろ、型でも向上するけど、そもそも向上をさせたいのなら
それに特化したものをした方がよっぽど向上するよてっていう当たり前の理屈。
勘違いしないで欲しいんだが、型「でも」上がることは認めてるし、効率は悪いけど型で向上させる事を否定してる訳でもない
ただ、型でそれらが養われるのは事実だけど、それらを養うのなら別に型じゃなくてももっと効率良い方法あるよねって話。
逆を返せば、それらに特化した効率の良い専門の方法があちこちにある以上は、それらに比べて向上の効率が悪い(低い)ってこと。
繰り返すが、低いからダメとか、そいうことを言ってるわけじゃないし、型でもわずかながら向上することは充分認めてるよ。
餅は餅屋ってだけだよ。
軸を鍛えたいならバランスボールにでも乗ってろって話だし
精神を集中させたいなら座禅を組んで瞑想でもしてればいい
健康強化にしろ身体能力の向上にしろ、型でも向上するけど、そもそも向上をさせたいのなら
それに特化したものをした方がよっぽど向上するよてっていう当たり前の理屈。
勘違いしないで欲しいんだが、型「でも」上がることは認めてるし、効率は悪いけど型で向上させる事を否定してる訳でもない
ただ、型でそれらが養われるのは事実だけど、それらを養うのなら別に型じゃなくてももっと効率良い方法あるよねって話。
逆を返せば、それらに特化した効率の良い専門の方法があちこちにある以上は、それらに比べて向上の効率が悪い(低い)ってこと。
繰り返すが、低いからダメとか、そいうことを言ってるわけじゃないし、型でもわずかながら向上することは充分認めてるよ。
896名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fab-hE18)
2018/08/17(金) 21:05:06.02ID:hiGyJ9Vn0 効率が良いか悪いかは別として
その修練方法を昔から伝統的に継承してきたのが空手なんじゃないのか?
その修練方法を昔から伝統的に継承してきたのが空手なんじゃないのか?
897名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 21:15:32.74ID:L7qYxMMi0898名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6b-mZ3i)
2018/08/17(金) 21:26:06.82ID:iOhMDkxq0 型って空手の鍛錬の一つにしかすぎんし チーシー等の筋トレや巻き藁 部位鍛錬
無論組手 色々やらなきゃならないし型だって軸等の鍛錬や戦闘技法など目的に応じて複数やる 武器相手の素手のライトスパーやってみたら自然と型の動きになるのはやってみたらすぐわかる
それらを統合するための型ってのもあるし全部の鍛錬をそれぞれ種目別にやってたら
時間がいくらあっても足りないし体力も持たない(毎日6〜9時間稽古できる体力や時間があるとでも思ってるのだろうか?)
そもそも何のために軸を鍛えるとか 空手を通じてどの能力伸ばしたいか
どの目的のために運動強化するとの明確な意見も無く空手がどんな時代と状況で生まれたかも考えないで
ただ否定の為に型という一部を取り出して否定されても困惑だな
効率を唱える人は型どころか真面目に運動した事あるのかな?と疑問がわく
無論組手 色々やらなきゃならないし型だって軸等の鍛錬や戦闘技法など目的に応じて複数やる 武器相手の素手のライトスパーやってみたら自然と型の動きになるのはやってみたらすぐわかる
それらを統合するための型ってのもあるし全部の鍛錬をそれぞれ種目別にやってたら
時間がいくらあっても足りないし体力も持たない(毎日6〜9時間稽古できる体力や時間があるとでも思ってるのだろうか?)
そもそも何のために軸を鍛えるとか 空手を通じてどの能力伸ばしたいか
どの目的のために運動強化するとの明確な意見も無く空手がどんな時代と状況で生まれたかも考えないで
ただ否定の為に型という一部を取り出して否定されても困惑だな
効率を唱える人は型どころか真面目に運動した事あるのかな?と疑問がわく
899斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ bb74-7xDZ)
2018/08/17(金) 21:28:45.20ID:o3trlW0w0 それで型って何の鍛錬なんですか?
900名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 21:32:46.69ID:L7qYxMMi0901名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-qkyq)
2018/08/17(金) 22:42:16.55ID:vREk5krid902名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-qkyq)
2018/08/17(金) 22:44:00.99ID:vREk5krid903名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-qkyq)
2018/08/17(金) 22:45:34.92ID:vREk5krid >>898
武器相手で型の動きに拘ったら、間違いなくそいつは殺されるな
武器相手で型の動きに拘ったら、間違いなくそいつは殺されるな
904名無しさん@一本勝ち (スップ Sdbf-qkyq)
2018/08/17(金) 22:46:35.89ID:vREk5krid 型ヲタは実体験ゼロだから突っ込みどころ満載だなw
905名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 22:52:16.84ID:86UPZJ+sa 菊野は型で強くなったと言ってる。
上の方の書き込みで事実誤認がある。
一つは、沖縄空手で対人稽古がなかったってやつ。
昔の沖縄空手語るなら、本部朝基の本くらい読めや。
もう1つは極真の合宿。
大会前の合宿でも大山倍達は型をみっちりやらせたという記事も参加者の話も90年代の雑誌にはよくあった。
上の方の書き込みで事実誤認がある。
一つは、沖縄空手で対人稽古がなかったってやつ。
昔の沖縄空手語るなら、本部朝基の本くらい読めや。
もう1つは極真の合宿。
大会前の合宿でも大山倍達は型をみっちりやらせたという記事も参加者の話も90年代の雑誌にはよくあった。
906名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 22:55:21.64ID:86UPZJ+sa 型は、効率の良い身体の使い方の鍛練。
907斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ bb74-7xDZ)
2018/08/17(金) 22:57:16.25ID:o3trlW0w0908名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:04:22.71ID:86UPZJ+sa909名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 23:04:28.75ID:L7qYxMMi0 >>905
>一つは、沖縄空手で対人稽古がなかったってやつ。
>昔の沖縄空手語るなら、本部朝基の本くらい読めや。
読んだ上で言ってるんだよ
だから「ほとんとやってこなかった」って言ってるやん
「まったくやってこなかった」とは言ってない
>一つは、沖縄空手で対人稽古がなかったってやつ。
>昔の沖縄空手語るなら、本部朝基の本くらい読めや。
読んだ上で言ってるんだよ
だから「ほとんとやってこなかった」って言ってるやん
「まったくやってこなかった」とは言ってない
910名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:06:49.41ID:86UPZJ+sa ボクシングも正しいジャブの打ち方を相手なしでやるし、フルコンも相手なしで基本稽古みっちりやるし、剣術剣道も相手なしで素振りをやりますよね。
911斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ bb74-7xDZ)
2018/08/17(金) 23:07:44.92ID:o3trlW0w0912益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sa3f-KKjT)
2018/08/17(金) 23:09:45.87ID:sXOv+2zCa913名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:09:51.53ID:86UPZJ+sa914斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ bb74-7xDZ)
2018/08/17(金) 23:10:33.89ID:o3trlW0w0915名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 23:11:56.13ID:L7qYxMMi0 >>913
本部朝基が言ってる訳ないだろ、何を勘違いしてるんだお前は?
本部朝基が言ってる訳ないだろ、何を勘違いしてるんだお前は?
916名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:13:23.50ID:86UPZJ+sa >>911
だから、型稽古はチェックする指導者が必要だと思います。
「型の正解」を全て教えて「一人でやってろ」ではダメで、自分でいろいろ試行錯誤していく中で、その方向性が間違わないようにする指導者ですね。
だから、型稽古はチェックする指導者が必要だと思います。
「型の正解」を全て教えて「一人でやってろ」ではダメで、自分でいろいろ試行錯誤していく中で、その方向性が間違わないようにする指導者ですね。
917名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:14:56.89ID:86UPZJ+sa918名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:16:29.86ID:86UPZJ+sa919名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:17:33.79ID:86UPZJ+sa920名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 23:22:49.57ID:L7qYxMMi0 >>919
大半の唐手家が日常的に行っていたと確認できる資料が存在せず
また寸止め、フルコン、約束組手に至るまで本土の学生様に作っていただき
それを沖縄で逆輸入している現状を鑑みるに、無かったと判断されてもしょうがないだけです
あったというのなら、戦前の唐手界において日常的に約束組手や自由組手が行われていた資料をお願いします
何百人居る中の一人や2人がやってたとかじゃなくて、沖縄で行われた催しや大会などでの記録でもいいですし
写真でも構いません、映像なら尚の事良いですね。ちなみに柔道や剣道は当時の乱捕りや試合の詳細な記録が残っております。
唐手だけですね、何百人もやってて記録が本部など数人しか無いってのはw
大半の唐手家が日常的に行っていたと確認できる資料が存在せず
また寸止め、フルコン、約束組手に至るまで本土の学生様に作っていただき
それを沖縄で逆輸入している現状を鑑みるに、無かったと判断されてもしょうがないだけです
あったというのなら、戦前の唐手界において日常的に約束組手や自由組手が行われていた資料をお願いします
何百人居る中の一人や2人がやってたとかじゃなくて、沖縄で行われた催しや大会などでの記録でもいいですし
写真でも構いません、映像なら尚の事良いですね。ちなみに柔道や剣道は当時の乱捕りや試合の詳細な記録が残っております。
唐手だけですね、何百人もやってて記録が本部など数人しか無いってのはw
921名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6c-6lgt)
2018/08/17(金) 23:28:09.87ID:L9t+cpgE0 沖縄に対人練習が普及してなかったって話題何回目だよ
922名無しさん@一本勝ち (アウアウエー Sa3f-qmdK)
2018/08/17(金) 23:32:58.83ID:UWOr7Pwna 代わりに答えると、例えば下半身の粘りだね。壮鎮という形があるんだが、腰の高さを変えずに軸足に
重心をゆっくり移しながら次の挙動に入って、不動立ちになる。一挙動だけしか例に挙げないが、軸足を
作りながらゆっくりと立ち方を極める挙動にはアイソメトリック的な鍛錬の効果がある。同じ立ち方から一気に爆発的に前に飛び込む挙動もあるんだが、
ゆっくり行う挙動は概ね鍛錬のためのものと考えていい。これを繰り返すことで、組手で前に出るときに腰が浮かない、いわゆる「粘り」が出来てくる。
重心をゆっくり移しながら次の挙動に入って、不動立ちになる。一挙動だけしか例に挙げないが、軸足を
作りながらゆっくりと立ち方を極める挙動にはアイソメトリック的な鍛錬の効果がある。同じ立ち方から一気に爆発的に前に飛び込む挙動もあるんだが、
ゆっくり行う挙動は概ね鍛錬のためのものと考えていい。これを繰り返すことで、組手で前に出るときに腰が浮かない、いわゆる「粘り」が出来てくる。
923名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:36:41.93ID:86UPZJ+sa >>920
資料がないことの理由も本部の著作に書いてあるので読んで下さいね。
あなたは沖縄の空手家が「何百人」と書いてますが、その数字はどこから持って来たのですか?
私の認識では、空手は松村宗棍からですが、松村が型だけじゃなく実戦重視だったことは屋部憲通も書いてますが。
写真資料ならば那覇手の宮城長順の二十代の頃の対人稽古写真もありますね。
資料がないことの理由も本部の著作に書いてあるので読んで下さいね。
あなたは沖縄の空手家が「何百人」と書いてますが、その数字はどこから持って来たのですか?
私の認識では、空手は松村宗棍からですが、松村が型だけじゃなく実戦重視だったことは屋部憲通も書いてますが。
写真資料ならば那覇手の宮城長順の二十代の頃の対人稽古写真もありますね。
924名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/17(金) 23:44:05.39ID:86UPZJ+sa 沖縄空手は全体的に資料が剣術柔術に比べて少なく、宗家制度のような組織化や目録皆伝や指南免状のような修行段階の制度も、沖縄では成立しませんでした。
そういう歴史を無視して、組手の資料が「少ない」から「対人稽古はほとんどなかった」というのは軽率な考察だと私は思います。
そういう歴史を無視して、組手の資料が「少ない」から「対人稽古はほとんどなかった」というのは軽率な考察だと私は思います。
925名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 23:52:54.91ID:L7qYxMMi0 >>923
>資料がないことの理由も
え? 読みましたけど
もしかして官公庁の記録ですら隠滅したり秘匿させたりしたで誤魔化すつもりですか? さすがに無理があるでしょうw
>あなたは沖縄の空手家が「何百人」と書いてますが、その数字はどこから持って来たのですか?
沖縄県空手博物館館長でもあり沖縄剛柔流唐手の重鎮でもある
外間哲弘先生の著書「沖縄空手列伝百人」に唐手家100名分の名前と
頁の都合で記せず続巻で掲載予定の数百名分の唐手家が根拠ですね。
>私の認識では、空手は松村宗棍からですが、松村が型だけじゃなく実戦重視だったことは屋部憲通も書いてますが。
松村が自由組手をやっていたかどうかは、松村没後何十年も経ってから、身内である屋部がわずか1行語っただけですね。
到底信用できるものではありませんし、松村の弟子は糸州を初め沢山居ますがそのほとんどが自由組手はおろか約束組手
すらしていた形跡がない。弟子は数十人から孫弟子も合わせれば数百人に昇るハズですが、その弟子達のほとんどが糸州や
他の唐手家が約束組手をした事など目撃談も一切記さず語らず墓まで持っていったんでしょうか? 不思議ですねえw
>資料がないことの理由も
え? 読みましたけど
もしかして官公庁の記録ですら隠滅したり秘匿させたりしたで誤魔化すつもりですか? さすがに無理があるでしょうw
>あなたは沖縄の空手家が「何百人」と書いてますが、その数字はどこから持って来たのですか?
沖縄県空手博物館館長でもあり沖縄剛柔流唐手の重鎮でもある
外間哲弘先生の著書「沖縄空手列伝百人」に唐手家100名分の名前と
頁の都合で記せず続巻で掲載予定の数百名分の唐手家が根拠ですね。
>私の認識では、空手は松村宗棍からですが、松村が型だけじゃなく実戦重視だったことは屋部憲通も書いてますが。
松村が自由組手をやっていたかどうかは、松村没後何十年も経ってから、身内である屋部がわずか1行語っただけですね。
到底信用できるものではありませんし、松村の弟子は糸州を初め沢山居ますがそのほとんどが自由組手はおろか約束組手
すらしていた形跡がない。弟子は数十人から孫弟子も合わせれば数百人に昇るハズですが、その弟子達のほとんどが糸州や
他の唐手家が約束組手をした事など目撃談も一切記さず語らず墓まで持っていったんでしょうか? 不思議ですねえw
926名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 23:53:12.00ID:L7qYxMMi0 本部と屋部は沖縄唐手の中で飛びぬけた実力者でしたが、その2人くらいですね、沖縄唐手界の中で唯一といっていいくらい
対人稽古をしていたのは。本部や屋部が強かったのではなく、周りの唐手家が自由組手はおろか約束組手すらしたことなくて
(つまり対人稽古という習慣が無くて)弱かったから、相対的に殴り合いの稽古をしていた本部や屋部は無双できたんですよ
>写真資料ならば那覇手の宮城長順の二十代の頃の対人稽古写真もありますね。
本土で宮城の自由組手や約束組手を見たり教えてもらった学生は居ないし、私が調べた限りでは
高弟達でさへ宮城との自由組手は経験していません。「撮影用」に写真を撮ることはあったみたい
ですけどね。しかし、その撮影以外で、稽古で宮城が自由組手をしていたとか東恩納が自由組手を
していたとか比嘉が自由組手をしていたとか、いや〜聞かないんですよね。弟子も関係者も数百人は
居るハズなのに、みんな都合よく目をつぶったりそっぽを向いて見れなかったのでしょうか? 不思議ですね
で、日常的に自由組手や約束組手を沖縄の大半の唐手家が行っていた記録は結局ないんですかあ?
秘密裏だったから残ってない、という主張でしたら、それこそ何とでも言えますなあ。
戦前の沖縄の唐手家たちはグレイシー柔術とシステマをやってたけど、秘密裏に稽古してたから記録が残ってないんだ、とかね
いくらで言えますw 言うのは結構ですし、妄想も好きにやって欲しいのですが、証明できないのならあったなどと主張できない(信用されない)だけの話です。
対人稽古をしていたのは。本部や屋部が強かったのではなく、周りの唐手家が自由組手はおろか約束組手すらしたことなくて
(つまり対人稽古という習慣が無くて)弱かったから、相対的に殴り合いの稽古をしていた本部や屋部は無双できたんですよ
>写真資料ならば那覇手の宮城長順の二十代の頃の対人稽古写真もありますね。
本土で宮城の自由組手や約束組手を見たり教えてもらった学生は居ないし、私が調べた限りでは
高弟達でさへ宮城との自由組手は経験していません。「撮影用」に写真を撮ることはあったみたい
ですけどね。しかし、その撮影以外で、稽古で宮城が自由組手をしていたとか東恩納が自由組手を
していたとか比嘉が自由組手をしていたとか、いや〜聞かないんですよね。弟子も関係者も数百人は
居るハズなのに、みんな都合よく目をつぶったりそっぽを向いて見れなかったのでしょうか? 不思議ですね
で、日常的に自由組手や約束組手を沖縄の大半の唐手家が行っていた記録は結局ないんですかあ?
秘密裏だったから残ってない、という主張でしたら、それこそ何とでも言えますなあ。
戦前の沖縄の唐手家たちはグレイシー柔術とシステマをやってたけど、秘密裏に稽古してたから記録が残ってないんだ、とかね
いくらで言えますw 言うのは結構ですし、妄想も好きにやって欲しいのですが、証明できないのならあったなどと主張できない(信用されない)だけの話です。
927名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/17(金) 23:56:33.51ID:L7qYxMMi0 >>924
>沖縄空手は全体的に資料が剣術柔術に比べて少なく、宗家制度のような組織化や目録皆伝や指南免状のような修行段階の制度も、沖縄では成立しませんでした。
剣術や柔術に比べて記せるほどの技術が無かったから書けなかっただけだと思いますよ
だって、自由組手も約束組手も満足にやってないのですから、技術の発達の仕様が無い、故に書き残せる物も大してない
>そういう歴史を無視して、組手の資料が「少ない」から「対人稽古はほとんどなかった」というのは軽率な考察だと私は思います。
軽率ですねえ。同時に資料が無いのにあったと決め付けるのも軽率ですねえ
はい、ですからあったという資料をお願いしますと言ってるんですよ。遠慮せずどうぞ
>沖縄空手は全体的に資料が剣術柔術に比べて少なく、宗家制度のような組織化や目録皆伝や指南免状のような修行段階の制度も、沖縄では成立しませんでした。
剣術や柔術に比べて記せるほどの技術が無かったから書けなかっただけだと思いますよ
だって、自由組手も約束組手も満足にやってないのですから、技術の発達の仕様が無い、故に書き残せる物も大してない
>そういう歴史を無視して、組手の資料が「少ない」から「対人稽古はほとんどなかった」というのは軽率な考察だと私は思います。
軽率ですねえ。同時に資料が無いのにあったと決め付けるのも軽率ですねえ
はい、ですからあったという資料をお願いしますと言ってるんですよ。遠慮せずどうぞ
928名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 00:07:11.30ID:mE72LZQ80 糸州安恒も実は新日本プロレスのメンバーで覆面レスラーとしてリングに上がってたけど
秘密にしてたから資料が残ってないんだ、とか言ってみるのも面白いかもな。
秘密にしてたから資料が残ってないんだ、とか言ってみるのも面白いかもな。
929名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 00:15:11.99ID:StDNsyUta >>926
>>925
あなたが信用しないのは勝手ですが。
その数百人の空手家で、練習内容まで記録されている人はほとんどいないでしょう。
型をやってた、という記録のない人に、組手をやってた、という記録がないのは当然で、そんな程度の話では、組手がなかったという論拠にはほど遠いですわ。
首里手である程度バックし始めるのは松村宗棍、これは実戦重視という屋部の証言がある。
本部も豪勇無双と書いている。
泊手で言えば松茂良興作、これも本部の証言がある。
那覇手で言えば東恩納寛量、これについては資料がほとんどないが、その直弟子が若い頃の対人稽古の写真がある。
つまり、事実上の開祖とも言うべき人達は、すべて対人稽古の証言が残っている。
>>925
あなたが信用しないのは勝手ですが。
その数百人の空手家で、練習内容まで記録されている人はほとんどいないでしょう。
型をやってた、という記録のない人に、組手をやってた、という記録がないのは当然で、そんな程度の話では、組手がなかったという論拠にはほど遠いですわ。
首里手である程度バックし始めるのは松村宗棍、これは実戦重視という屋部の証言がある。
本部も豪勇無双と書いている。
泊手で言えば松茂良興作、これも本部の証言がある。
那覇手で言えば東恩納寛量、これについては資料がほとんどないが、その直弟子が若い頃の対人稽古の写真がある。
つまり、事実上の開祖とも言うべき人達は、すべて対人稽古の証言が残っている。
930名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 00:16:41.51ID:StDNsyUta >>929
バックし始める→記録が残っている
バックし始める→記録が残っている
931名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fab-hE18)
2018/08/18(土) 00:29:50.43ID:SfJ1ggJ60 ここで色々型に否定する意見もチラホラ出ており
スレタイもそういうスレタイだから
型は無駄で結論付けたいのだろうけど
傍からみてると
型否定の人は結局のところ
伝統空手
ひいては沖縄空手そのものを否定してるといっても過言ではないよね
だって空手の修練の中に型稽古も伝統的な修練方法として組み込まれてるからね
そうは言ってないというなら
もうそれは屁理屈でしかない
スレタイもそういうスレタイだから
型は無駄で結論付けたいのだろうけど
傍からみてると
型否定の人は結局のところ
伝統空手
ひいては沖縄空手そのものを否定してるといっても過言ではないよね
だって空手の修練の中に型稽古も伝統的な修練方法として組み込まれてるからね
そうは言ってないというなら
もうそれは屁理屈でしかない
932名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 00:31:54.41ID:mE72LZQ80 >>929
>その数百人の空手家で、練習内容まで記録されている人はほとんどいないでしょう。
ええ、ですからその本に限らず数百人の唐手家が居て、さらにその弟子や近隣の関係者を含めれば
数千人にも上るのですから、その数千人の関係者が一切自由組手や約束組手について語っていない
日常的にやっていたという記録が残ってないのは不自然だと言ってるんですよ。貴方は自然に思えますか?
>型をやってた、という記録のない人に、組手をやってた、という記録がないのは当然で、
型をやってないなら唐手家ではありませんねえ
そんな唐手家でもない人の記録はどうでもいいです
で、唐手家が日常的に組手をやっていた記録はどこですかあ?w
>そんな程度の話では、組手がなかったという論拠にはほど遠いですわ。
ええ、無いものを証明する事は出来ませんからね。あると主張する立場の人が証明するのが筋です。
で、証明できないんですよねえ? 「秘密裏に行ってたから」って理由でw
いや〜便利なものです、本当に糸州はグレイシーやプロレスもやってたかもしれないな。秘密にしてただけで。
>その数百人の空手家で、練習内容まで記録されている人はほとんどいないでしょう。
ええ、ですからその本に限らず数百人の唐手家が居て、さらにその弟子や近隣の関係者を含めれば
数千人にも上るのですから、その数千人の関係者が一切自由組手や約束組手について語っていない
日常的にやっていたという記録が残ってないのは不自然だと言ってるんですよ。貴方は自然に思えますか?
>型をやってた、という記録のない人に、組手をやってた、という記録がないのは当然で、
型をやってないなら唐手家ではありませんねえ
そんな唐手家でもない人の記録はどうでもいいです
で、唐手家が日常的に組手をやっていた記録はどこですかあ?w
>そんな程度の話では、組手がなかったという論拠にはほど遠いですわ。
ええ、無いものを証明する事は出来ませんからね。あると主張する立場の人が証明するのが筋です。
で、証明できないんですよねえ? 「秘密裏に行ってたから」って理由でw
いや〜便利なものです、本当に糸州はグレイシーやプロレスもやってたかもしれないな。秘密にしてただけで。
933名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 00:32:04.39ID:mE72LZQ80 >首里手である程度バックし始めるのは松村宗棍、これは実戦重視という屋部の証言がある。
>本部も豪勇無双と書いている。
ええ、ですからそれは聞き飽きました。数百人の中の数人ですよね?
同じ時代の柔道家も剣道家も、数百人居たら数百人分の乱捕りの記録を証明できますよ。
道場での稽古でも学校の稽古でも個人の稽古でも演武大会でもいくらでも記録は残ってますし
また本人達だけでなく近隣関係者の目撃談や回想録もいとまがありません。
唐手はなぜか唐手家数百人と、その弟子達数百人と、近隣関係者数百人
あ わ せ て 数 千 人 居るのに日常的にやってた記録が残ってなくて
苦し紛れに数人の記録を出すしかない。
そしてその数人の記録で、残りの数百人もやってたとか信じてる軽率な人間が一名居るんですよ、信じられますう?w
>那覇手で言えば東恩納寛量、これについては資料がほとんどないが、その直弟子が若い頃の対人稽古の写真がある。
記念写真みたいなものでしょう。それ一枚しか存在せず、日常的に組手をやっていたいにしては
宮城や比嘉の弟子達数十人から数百人が、宮城や比嘉が自由組手をやっていたのを見たことないんだから。
>つまり、事実上の開祖とも言うべき人達は、すべて対人稽古の証言が残っている。
証言はあくまで証言で、それこそ「糸州がグレイシーやってましたー!」「覆面レスラーでしたー!」とか
いくらでも言えるわけですよ。信用に値する資料とは到底呼べませんし、仮にそうであったとしても
数百名居る唐手家の中で、数名自由組手をやっていた程度であって沖縄唐手界で対人稽古が日常的に行われていた訳ではない
ってことくらいは分かりますよね? どっちにしろ詰んでるんですよw
>本部も豪勇無双と書いている。
ええ、ですからそれは聞き飽きました。数百人の中の数人ですよね?
同じ時代の柔道家も剣道家も、数百人居たら数百人分の乱捕りの記録を証明できますよ。
道場での稽古でも学校の稽古でも個人の稽古でも演武大会でもいくらでも記録は残ってますし
また本人達だけでなく近隣関係者の目撃談や回想録もいとまがありません。
唐手はなぜか唐手家数百人と、その弟子達数百人と、近隣関係者数百人
あ わ せ て 数 千 人 居るのに日常的にやってた記録が残ってなくて
苦し紛れに数人の記録を出すしかない。
そしてその数人の記録で、残りの数百人もやってたとか信じてる軽率な人間が一名居るんですよ、信じられますう?w
>那覇手で言えば東恩納寛量、これについては資料がほとんどないが、その直弟子が若い頃の対人稽古の写真がある。
記念写真みたいなものでしょう。それ一枚しか存在せず、日常的に組手をやっていたいにしては
宮城や比嘉の弟子達数十人から数百人が、宮城や比嘉が自由組手をやっていたのを見たことないんだから。
>つまり、事実上の開祖とも言うべき人達は、すべて対人稽古の証言が残っている。
証言はあくまで証言で、それこそ「糸州がグレイシーやってましたー!」「覆面レスラーでしたー!」とか
いくらでも言えるわけですよ。信用に値する資料とは到底呼べませんし、仮にそうであったとしても
数百名居る唐手家の中で、数名自由組手をやっていた程度であって沖縄唐手界で対人稽古が日常的に行われていた訳ではない
ってことくらいは分かりますよね? どっちにしろ詰んでるんですよw
934名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 00:35:09.72ID:StDNsyUta >>927
>剣術や柔術に比べて記せるほどの技術が無かったから書けなかっただけだと思いますよ
>だって、自由組手も約束組手も満足にやってないのですから、技術の発達の仕様が無い、故に書き残せる物も大してない
自由組手や約束組手があったかどうかを議論しているのに、
それを満足にやってなかったという主張を論拠に「資料が少ないのは書き残せるものがなかっただけ」という主張は、完全な循環論法ですね。
循環論法とは、証明すべき結論を前提にする論法のことね。
もう少しまともな主張をお願いしますわ。
>剣術や柔術に比べて記せるほどの技術が無かったから書けなかっただけだと思いますよ
>だって、自由組手も約束組手も満足にやってないのですから、技術の発達の仕様が無い、故に書き残せる物も大してない
自由組手や約束組手があったかどうかを議論しているのに、
それを満足にやってなかったという主張を論拠に「資料が少ないのは書き残せるものがなかっただけ」という主張は、完全な循環論法ですね。
循環論法とは、証明すべき結論を前提にする論法のことね。
もう少しまともな主張をお願いしますわ。
935名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 00:36:27.53ID:mE72LZQ80 あるある言うのなら、あった証明をどうぞ
出来ないのなら、無かったと判断されてもしょうがない訳です
それが悔しいなら証明する資料をどうぞ提示してくださいな
死人に口なしで、亡くなったあとに「○○先生はやってましたー!」
とかいう後だしジャンケンみたいなお粗末な根拠ではなく、ちゃんとした資料をさ。
無いなら現実を認めてくださいな。
そんなのがあったら、本土の学生様に自由組手も約束組手もわざわざ作ってもらう必要ないんですから。
出来ないのなら、無かったと判断されてもしょうがない訳です
それが悔しいなら証明する資料をどうぞ提示してくださいな
死人に口なしで、亡くなったあとに「○○先生はやってましたー!」
とかいう後だしジャンケンみたいなお粗末な根拠ではなく、ちゃんとした資料をさ。
無いなら現実を認めてくださいな。
そんなのがあったら、本土の学生様に自由組手も約束組手もわざわざ作ってもらう必要ないんですから。
936名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 00:38:53.90ID:mE72LZQ80 >>934
>自由組手や約束組手があったかどうかを議論しているのに、
ええ、ですからそれは議論とは関係ない憶測や雑談のようなものですよ。お気になさらずに。
>もう少しまともな主張をお願いしますわ。
貴方の方こそ、まともな主張や証明をお願いしますよ。で、沖縄の唐手家の大半が日常的に対人稽古をやっていた資料はあるんですか?
>自由組手や約束組手があったかどうかを議論しているのに、
ええ、ですからそれは議論とは関係ない憶測や雑談のようなものですよ。お気になさらずに。
>もう少しまともな主張をお願いしますわ。
貴方の方こそ、まともな主張や証明をお願いしますよ。で、沖縄の唐手家の大半が日常的に対人稽古をやっていた資料はあるんですか?
937名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fab-hE18)
2018/08/18(土) 00:39:41.97ID:SfJ1ggJ60 一人稽古で戦いの術が身に付くか!
物理に沿った稽古が出来るか!というなら
それは伝統空手自体を否定してる
だって型稽古も空手だから
型稽古が無駄なら
最初からキックボクシングの練習方法や大道塾みたいな空手をやればいい
だがそれって空手か?となるよね
物理に沿った稽古が出来るか!というなら
それは伝統空手自体を否定してる
だって型稽古も空手だから
型稽古が無駄なら
最初からキックボクシングの練習方法や大道塾みたいな空手をやればいい
だがそれって空手か?となるよね
938名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/18(土) 00:41:09.29ID:CZiElEP00 めんどくせえな。
そんなに効率効率いうならアンチがオフやれよ。
ぶっ殺してやるからよ。
そんなに効率効率いうならアンチがオフやれよ。
ぶっ殺してやるからよ。
939名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 00:46:40.11ID:mE72LZQ80 船越の自由組手を、糸州の自由組手を、安里の自由組手を、宮城の自由組手を、花城の自由組手を、
比嘉の字湯組手を、東恩納の自由組手を、喜屋武の自由君手を、上地の自由組手を、一体だれが目撃したの?
あ、秘密裏に稽古してたから記録は残ってないんだっけ?w ごめんwwwwごめんwwwww
比嘉の字湯組手を、東恩納の自由組手を、喜屋武の自由君手を、上地の自由組手を、一体だれが目撃したの?
あ、秘密裏に稽古してたから記録は残ってないんだっけ?w ごめんwwwwごめんwwwww
940名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 00:48:50.46ID:StDNsyUta >>933
>道場での稽古でも学校の稽古でも個人の稽古でも演武大会でもいくらでも
沖縄空手にはもともと道場も演武大会もありません。
学校は大集団の稽古なのでやってなかったでしょうね。
>日常的にやってた記録が残ってなくて
組手以外の記録も残ってないですから仕方ありませんね。
>記念写真みたいなものでしょう。
あなたの勝手な憶測ですね。
明治時代の沖縄で写真資料がそんなにたくさん残っている方が不自然ですわ。
>宮城や比嘉の弟子達数十人から数百人が、宮城や比嘉が自由組手をやっていたのを見たことないんだから。
その証言の出典はなんですか?
>信用に値する資料とは到底呼べませんし、
勝手な決めつけですね。
同時代証言で「糸州がグレイシーやってましたー!」「覆面レスラーでしたー!」とか言っている人がいたなんて話聞いたことありませんわ。
>道場での稽古でも学校の稽古でも個人の稽古でも演武大会でもいくらでも
沖縄空手にはもともと道場も演武大会もありません。
学校は大集団の稽古なのでやってなかったでしょうね。
>日常的にやってた記録が残ってなくて
組手以外の記録も残ってないですから仕方ありませんね。
>記念写真みたいなものでしょう。
あなたの勝手な憶測ですね。
明治時代の沖縄で写真資料がそんなにたくさん残っている方が不自然ですわ。
>宮城や比嘉の弟子達数十人から数百人が、宮城や比嘉が自由組手をやっていたのを見たことないんだから。
その証言の出典はなんですか?
>信用に値する資料とは到底呼べませんし、
勝手な決めつけですね。
同時代証言で「糸州がグレイシーやってましたー!」「覆面レスラーでしたー!」とか言っている人がいたなんて話聞いたことありませんわ。
941名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/18(土) 00:52:16.63ID:CZiElEP00 よく見たら0ff0-1lf9は、大山倍達の突きは素晴らしいとか言ってる人間か。
もと極真信者の0ff0-1lf9は今何やってんだ?
もと極真信者の0ff0-1lf9は今何やってんだ?
942名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 00:57:17.42ID:StDNsyUta943名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/18(土) 01:01:59.58ID:CZiElEP00 >>942
何もやっていない人間にしてはマニアック過ぎるしこのスレに長く執着し過ぎているから
多分何かはやってるんじゃないの?
多分競技系じゃなくてマニアックな何かを。
競技系の人間達は何年もこんなスレに中傷目的で執着する程暇じゃないよ。
何もやっていない人間にしてはマニアック過ぎるしこのスレに長く執着し過ぎているから
多分何かはやってるんじゃないの?
多分競技系じゃなくてマニアックな何かを。
競技系の人間達は何年もこんなスレに中傷目的で執着する程暇じゃないよ。
944名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 01:07:29.36ID:StDNsyUta945名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 01:14:42.97ID:mE72LZQ80 >>940
>沖縄空手にはもともと道場も演武大会もありません。
>学校は大集団の稽古なのでやってなかったでしょうね。
では道場ではやってたんですか? それならやってたと証明できる資料をお願いします
>組手以外の記録も残ってないですから仕方ありませんね。
つまり組手をやっていたと証明できないって事ですか? 分かってくれたみたいで良かったw
>明治時代の沖縄で写真資料がそんなにたくさん残っている方が不自然ですわ。
唐手以外の分野では普通に日常生活の写真残ってますよ。
明治といわず大正でさへ組手の写真が残ってないのは何故でしょうねえ?
何度も言いますが沖縄に在籍していた講道館や剣道の稽古の写真なんていくらでも残ってますよ
>その証言の出典はなんですか?
記録が無いことと現代の状況証拠からやっていなかったと判断してるわけです。
で、貴方は沖縄の唐手家の大半が自由組手をやっていたという出典を出せるんですか?
>同時代証言で「糸州がグレイシーやってましたー!」「覆面レスラーでしたー!」とか言っている人がいたなんて話聞いたことありませんわ。
ですが秘密裏にやっていた可能性はあるじゃないですかw
で、結局自由組手をやってたとかいう妄想を証明できる証拠は出せ無いんですよね?
>沖縄空手にはもともと道場も演武大会もありません。
>学校は大集団の稽古なのでやってなかったでしょうね。
では道場ではやってたんですか? それならやってたと証明できる資料をお願いします
>組手以外の記録も残ってないですから仕方ありませんね。
つまり組手をやっていたと証明できないって事ですか? 分かってくれたみたいで良かったw
>明治時代の沖縄で写真資料がそんなにたくさん残っている方が不自然ですわ。
唐手以外の分野では普通に日常生活の写真残ってますよ。
明治といわず大正でさへ組手の写真が残ってないのは何故でしょうねえ?
何度も言いますが沖縄に在籍していた講道館や剣道の稽古の写真なんていくらでも残ってますよ
>その証言の出典はなんですか?
記録が無いことと現代の状況証拠からやっていなかったと判断してるわけです。
で、貴方は沖縄の唐手家の大半が自由組手をやっていたという出典を出せるんですか?
>同時代証言で「糸州がグレイシーやってましたー!」「覆面レスラーでしたー!」とか言っている人がいたなんて話聞いたことありませんわ。
ですが秘密裏にやっていた可能性はあるじゃないですかw
で、結局自由組手をやってたとかいう妄想を証明できる証拠は出せ無いんですよね?
946名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 01:18:24.86ID:mE72LZQ80 沖縄の唐手家達が自由組手をやっていたという証明が出来ない以上は
やっていなかったと判断されても仕方ありませんね。
それが悔しいのでしたら証明できる資料をお願いします。
で、>>940で記録は出せないとか書いてる以上、対人稽古が日常手的にあったとは主張できません
主張したいのなら証明をお願いします。出せないのなら余計な御託はいりません。
やっていなかったと判断されても仕方ありませんね。
それが悔しいのでしたら証明できる資料をお願いします。
で、>>940で記録は出せないとか書いてる以上、対人稽古が日常手的にあったとは主張できません
主張したいのなら証明をお願いします。出せないのなら余計な御託はいりません。
947名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 01:20:59.16ID:mE72LZQ80 どうやら証明できる資料は出せないみたいですし、
沖縄唐手家の大半は自由組手はおろか約束組手すら経験したことなかった人たちばかりだった
対人稽古をしたことないんだから技術の育ちようがない、故に型の意味は失伝なんかではなく元からロクな物が育ってなかった
という事で話は終わりですね。めでたしめでたし。おやすみなさい。
沖縄唐手家の大半は自由組手はおろか約束組手すら経験したことなかった人たちばかりだった
対人稽古をしたことないんだから技術の育ちようがない、故に型の意味は失伝なんかではなく元からロクな物が育ってなかった
という事で話は終わりですね。めでたしめでたし。おやすみなさい。
948名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 01:22:53.30ID:StDNsyUta >>945
だから、首里手の事実上の開祖については屋部や本部の証言が残っている。
それを否定する同時代証言はない。
それだけで存在を否定する主張はなんら根拠がないことがわかる。
宮城や許田についても、君が「その証言の出典はなんですか?」をスルーせざるを得ないところで、存在否定の論拠がないことは明白。
だから、首里手の事実上の開祖については屋部や本部の証言が残っている。
それを否定する同時代証言はない。
それだけで存在を否定する主張はなんら根拠がないことがわかる。
宮城や許田についても、君が「その証言の出典はなんですか?」をスルーせざるを得ないところで、存在否定の論拠がないことは明白。
949名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 01:24:18.38ID:StDNsyUta950名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f6c-6lgt)
2018/08/18(土) 01:29:05.21ID:w121E9po0 船越義珍が琉球拳法唐手44頁に「組手と云って特にあるものではなく」と書いてあるようだけど誰か前後の文がわかる人いないかな?
951名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/18(土) 01:29:49.54ID:CZiElEP00952名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/18(土) 01:30:33.28ID:CZiElEP00 間違えた。>>947な。
953名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 01:31:32.66ID:mE72LZQ80 >>948
>だから、首里手の事実上の開祖については屋部や本部の証言が残っている。
>それを否定する同時代証言はない。
否定も何も、そもそもその証言は身内から出たもので第三者の証言ではありませんよね?
その時点で信憑性に疑問がつきますし、ましてその証言が出たのは松村没後何十年も経ってからです。
死人に口なし、師匠の名誉、沖縄唐手の名誉のためなら、いくらでもデッチあげますよ。
>それだけで存在を否定する主張はなんら根拠がないことがわかる。
ええ、そんな証言だけで存在を証明する根拠には何らなりませんし
仮に百歩譲ってなったとしても、数百人居る唐手家達の中でわずか2〜3名がやってた
らしい程度であって沖縄唐手界の大半が組手をやってた根拠には全然なりませんねえ
>宮城や許田についても、君が「その証言の出典はなんですか?」をスルーせざるを得ないところで、存在否定の論拠がないことは明白。 。
はい? 私がいつ何をスルーしたんですか?>>945でちゃんと答えてますし
そもそも存在を否定する証明は不可能です(悪魔の証明)
組手があったと主張するなら、そう主張する人間があった証拠を提示するのが義務です。
そして、それが出来ない以上は無かったと判断されても仕方がないんですよ、貴方がいくら悔しくても。
それでもどうしてもあったというなら構いませんが、根拠も証明も出来ないのにあったあったと騒ぐのは狂人の所業ですな。
>>949
>存在するという論拠を否定する材料が何もないから仕方ないがな。
否定の証明はどんな議論であれ出来ません。それくらい知っといてくださいな。
じゃ、明日も仕事なんでおやすみ。
>だから、首里手の事実上の開祖については屋部や本部の証言が残っている。
>それを否定する同時代証言はない。
否定も何も、そもそもその証言は身内から出たもので第三者の証言ではありませんよね?
その時点で信憑性に疑問がつきますし、ましてその証言が出たのは松村没後何十年も経ってからです。
死人に口なし、師匠の名誉、沖縄唐手の名誉のためなら、いくらでもデッチあげますよ。
>それだけで存在を否定する主張はなんら根拠がないことがわかる。
ええ、そんな証言だけで存在を証明する根拠には何らなりませんし
仮に百歩譲ってなったとしても、数百人居る唐手家達の中でわずか2〜3名がやってた
らしい程度であって沖縄唐手界の大半が組手をやってた根拠には全然なりませんねえ
>宮城や許田についても、君が「その証言の出典はなんですか?」をスルーせざるを得ないところで、存在否定の論拠がないことは明白。 。
はい? 私がいつ何をスルーしたんですか?>>945でちゃんと答えてますし
そもそも存在を否定する証明は不可能です(悪魔の証明)
組手があったと主張するなら、そう主張する人間があった証拠を提示するのが義務です。
そして、それが出来ない以上は無かったと判断されても仕方がないんですよ、貴方がいくら悔しくても。
それでもどうしてもあったというなら構いませんが、根拠も証明も出来ないのにあったあったと騒ぐのは狂人の所業ですな。
>>949
>存在するという論拠を否定する材料が何もないから仕方ないがな。
否定の証明はどんな議論であれ出来ません。それくらい知っといてくださいな。
じゃ、明日も仕事なんでおやすみ。
954名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 01:36:15.21ID:StDNsyUta >>953
はっきり残っている同時代証言に対して否定する同時代証言がないということは、はっきり残っている同時代証言が事実だったという可能性は極めて高い。
否定の証明なんて求めてない。
同時代証言を否定する証言の存在を求めている。
議論の内容がよくわかってないようだな。
はっきり残っている同時代証言に対して否定する同時代証言がないということは、はっきり残っている同時代証言が事実だったという可能性は極めて高い。
否定の証明なんて求めてない。
同時代証言を否定する証言の存在を求めている。
議論の内容がよくわかってないようだな。
955名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 01:42:50.79ID:StDNsyUta956益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sa3f-Pua0)
2018/08/18(土) 01:43:17.12ID:ppBUFEbwa 武術の世界は誇大や法螺や嘘や捏造に溢れてますからなあ・・・
957名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 01:44:44.19ID:StDNsyUta >>955
返答が「状況証拠」とかいう憶測なんてスルーと同じだろ。
返答が「状況証拠」とかいう憶測なんてスルーと同じだろ。
958名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 01:49:26.05ID:StDNsyUta まあ、沖縄空手に組手がなかったと言いたいならば、残っている証言を否定する同時代証言を出せということですな。
それ抜きに、現に残っている証言を否定しても説得力ありませんわ。
それ抜きに、現に残っている証言を否定しても説得力ありませんわ。
959益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエー Sa3f-Pua0)
2018/08/18(土) 01:54:47.84ID:ppBUFEbwa 今となってはどうでもええことだすけどなあ。
960名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)
2018/08/18(土) 02:04:50.17ID:StDNsyUta961名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ef6b-ipLS)
2018/08/18(土) 07:53:53.50ID:79wme6vr0962名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ef6b-ipLS)
2018/08/18(土) 08:10:16.55ID:79wme6vr0963名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/18(土) 08:31:00.30ID:ibIXBPDid964名無しさん@一本勝ち (アウアウウー Sa4f-Dy9X)
2018/08/18(土) 08:51:11.32ID:8yJxLzkka965名無しさん@一本勝ち (スッップ Sdbf-nU7m)
2018/08/18(土) 09:01:36.07ID:ibIXBPDid 938と964のバーリトゥード試合決定?
966名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/18(土) 09:06:03.49ID:CZiElEP00967名無しさん@一本勝ち (エムゾネWW FFbf-nU7m)
2018/08/18(土) 09:13:21.68ID:J1XEllwkF どうせやるなら
お互い誓約書書いて
バーリトゥードがいいんじゃない?
友好的な交流会スパーじゃわからないでしょ
お互い誓約書書いて
バーリトゥードがいいんじゃない?
友好的な交流会スパーじゃわからないでしょ
968名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/18(土) 09:15:40.22ID:CZiElEP00 >>967
そんな事やっても過去に何度かみた、当日バックレ、あとはほとぼり冷めたら別人でレスし続ける。
をやり通す人間だから無駄。
アンチが自分主催でオフ会やれるくらいでないと付き合うだけ時間の無駄だよ。
そんな事やっても過去に何度かみた、当日バックレ、あとはほとぼり冷めたら別人でレスし続ける。
をやり通す人間だから無駄。
アンチが自分主催でオフ会やれるくらいでないと付き合うだけ時間の無駄だよ。
969空手ダンス (アウアウウー Sa4f-Dy9X)
2018/08/18(土) 10:34:59.62ID:8yJxLzkka >>966
ほらまた逃げましたねw
私が主催するならば、貴方来ますか?
とりあえず固定ハンドルネームを名乗りますので
識別にどうぞ。
信者の貴方こそ
なんだかんだ言い訳して来ない気がしますが
来るのなら主催しますよ
貴方と私の空手の型は意味ないオフをねw
ほらまた逃げましたねw
私が主催するならば、貴方来ますか?
とりあえず固定ハンドルネームを名乗りますので
識別にどうぞ。
信者の貴方こそ
なんだかんだ言い訳して来ない気がしますが
来るのなら主催しますよ
貴方と私の空手の型は意味ないオフをねw
970空手ダンス (アウアウウー Sa4f-Dy9X)
2018/08/18(土) 10:35:54.34ID:8yJxLzkka 場所と日時を擦り合わせていきたいのですが、どうしますか?
971空手オタ (ワッチョイW 9f4f-xQfD)
2018/08/18(土) 10:49:23.02ID:CZiElEP00 >>969
そうだね、君が主催するなら行くよ。
日時と場所決めてね。
後、君がバックれた時に普通の練習会にシフトしたいから当然他の参加者の募集も募ってね。
じゃないと、最悪俺一人で現場で待ちぼうけと言う痛い状況になるから。
そうだね、君が主催するなら行くよ。
日時と場所決めてね。
後、君がバックれた時に普通の練習会にシフトしたいから当然他の参加者の募集も募ってね。
じゃないと、最悪俺一人で現場で待ちぼうけと言う痛い状況になるから。
972名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ef6b-ipLS)
2018/08/18(土) 11:00:14.27ID:79wme6vr0 やれやれ
ボコり合い アップせいや
ボコり合い アップせいや
973名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fab-hE18)
2018/08/18(土) 11:11:44.80ID:SfJ1ggJ60 型肯定派の空手と型否定派の空手の死合か
なんかテーマがあって最近のプロ興行よりずっと面白いね
ついでに猿さんも参加したらどうです?型否定派みたいだし
なんかテーマがあって最近のプロ興行よりずっと面白いね
ついでに猿さんも参加したらどうです?型否定派みたいだし
974益多 肇 ◆MASTERmyNHT/ (アウアウエーT Sa3f-KKjT)
2018/08/18(土) 11:12:08.94ID:ppBUFEbwa975空手ダンス (アウアウウー Sa4f-Dy9X)
2018/08/18(土) 14:45:17.88ID:8yJxLzkka976斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ bb74-7xDZ)
2018/08/18(土) 14:57:46.10ID:ZqxrIXpe0977名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fb6-OGjo)
2018/08/18(土) 15:08:49.49ID:8aoYr9g+0 それはね?野球やってる人がサッカーの
リフティングを見て”どうなの?”と疑問を
呈するくらい意味が無い。
リフティングを見て”どうなの?”と疑問を
呈するくらい意味が無い。
978斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ bb74-7xDZ)
2018/08/18(土) 15:13:58.63ID:ZqxrIXpe0 一人型はサッカーのリフティングにあたるんですか?
979名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fb6-OGjo)
2018/08/18(土) 15:18:03.05ID:8aoYr9g+0 あたる
980斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ bb74-7xDZ)
2018/08/18(土) 15:20:49.52ID:ZqxrIXpe0 リフティングやってたらボールって言う物体を上手い事操作出来るようになりますよね
一人型は人間って言う物体を上手い事操作出来るようになるんですか?
一人型は人間って言う物体を上手い事操作出来るようになるんですか?
981名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0fb6-OGjo)
2018/08/18(土) 15:29:35.20ID:8aoYr9g+0 各関節での節々の連動の確認という意味ではね。
動禅でもあるし左右バランス良く筋肉もほぐすよ。
動禅でもあるし左右バランス良く筋肉もほぐすよ。
982名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fab-hE18)
2018/08/18(土) 15:31:45.22ID:SfJ1ggJ60 >>976
結局空手や中拳の型否定では?
結局空手や中拳の型否定では?
983斉天大聖猿 ◆Ejx2kUjl4SWh (ワッチョイ bb74-7xDZ)
2018/08/18(土) 15:44:47.13ID:ZqxrIXpe0 空手や中拳って対人でやる型ってないんですか?
リフティングでボールや自分の挙動を知らないのにエアーリフティングなんて出来ませんよね、知らない人間がやったら現実の動きと違いますし下手すれば妄想の世界にいきますよ
それと同じで空手を知ってて一人型は出来ると思いますが、知らない人間が一人型やった所で対人の何を得れるんでしょうかね
リフティングでボールや自分の挙動を知らないのにエアーリフティングなんて出来ませんよね、知らない人間がやったら現実の動きと違いますし下手すれば妄想の世界にいきますよ
それと同じで空手を知ってて一人型は出来ると思いますが、知らない人間が一人型やった所で対人の何を得れるんでしょうかね
984名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f90-aGRu)
2018/08/18(土) 15:48:32.59ID:VoEZUANL0 威力がどうとか攻撃のことしか語れないのが
空手ホモの特徴
空手ホモの特徴
985名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fab-hE18)
2018/08/18(土) 16:46:11.04ID:SfJ1ggJ60 大抵の武術は型、単式練習、対人練習(パターン練習)、対人練習(限定的な自由攻防)、対人練習(自由攻防)が
あると思いますが
年齢や体力に応じて激しい自由攻防はやらない道場や教室もあるかとは思いますが
それは競い合うという練習をしないというだけで対人練習のない道場や教室はないのではないですかね?
あると思いますが
年齢や体力に応じて激しい自由攻防はやらない道場や教室もあるかとは思いますが
それは競い合うという練習をしないというだけで対人練習のない道場や教室はないのではないですかね?
986名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-Zyaa)
2018/08/18(土) 16:55:25.94ID:qV+5C6MH0 リフティングの巧さとサッカーの実力は関係ないって指導者と関係があるって指導者がいるけど、ブラジルのロナウジーニョの有り得ない超リフティングを見てからは関係ないなんて絶対に言えなくなった
つべで見るよろし
つべで見るよろし
987名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp8f-xQfD)
2018/08/18(土) 17:09:29.19ID:fmtlP3uvp >>983対人でやる型は約束組手が相当するけど個人でやる型は意味がないってスタンスかい?
988名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-Zyaa)
2018/08/18(土) 17:14:47.96ID:qV+5C6MH0 https://m.youtube.com/watch?v=QLFRMUiHoDE
1分30秒あたりのプレイはサッカーに詳しくない人でも分かるほどにリフティングという型稽古と実戦が融合している
ここまでいってる選手自体稀有だけど
1分30秒あたりのプレイはサッカーに詳しくない人でも分かるほどにリフティングという型稽古と実戦が融合している
ここまでいってる選手自体稀有だけど
989名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-Zyaa)
2018/08/18(土) 17:38:33.46ID:qV+5C6MH0 このように「球技における格闘技」と形容されるサッカーにおいてリフティング(≒型稽古)を「極めた」ならば、手がつけられない程にサッカーの次元が飛躍することは疑いようもない
あくまでも極めた場合だけど
反論は受け付けます
あくまでも極めた場合だけど
反論は受け付けます
990名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9f61-zjF7)
2018/08/18(土) 17:43:04.12ID:NRMCQWpc0 リフティングはサッカーというルールが明確だから有効なんだよ。
型というのは何かしらのルールを前提にしないと成立しない。じゃあ空手のルールって何よ?
型というのは何かしらのルールを前提にしないと成立しない。じゃあ空手のルールって何よ?
991名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-WAjm)
2018/08/18(土) 18:00:46.34ID:nu/T0C0Ka992名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-Zyaa)
2018/08/18(土) 18:00:48.11ID:qV+5C6MH0 あくまでも極めれば有効だって問題提起をしてる
空手の流派によるルールの違いは本質的ではない気がする
それから世界的な凄い選手でもリフティングがいまいち下手なケースも普通にあるのが面白い
空手の流派によるルールの違いは本質的ではない気がする
それから世界的な凄い選手でもリフティングがいまいち下手なケースも普通にあるのが面白い
993名無しさん@一本勝ち (ササクッテロラ Sp8f-xQfD)
2018/08/18(土) 18:10:45.69ID:fmtlP3uvp >>991
>猿さんは形意拳と太気拳を長いことやったけど
>何一つ身に付かなかった経歴があるから
知らんがな。
としか言えんな。
その時の先生の指導が悪かったのか、或いは猿に問題が有ったのか。
一つ言えるのは何一つ身につかない武道ならとっくに形意拳も太気拳も無くなっていてもおかしくない。
それが、今でも続いていると言う事は身についている人間もいるって事だろ。
>猿さんは形意拳と太気拳を長いことやったけど
>何一つ身に付かなかった経歴があるから
知らんがな。
としか言えんな。
その時の先生の指導が悪かったのか、或いは猿に問題が有ったのか。
一つ言えるのは何一つ身につかない武道ならとっくに形意拳も太気拳も無くなっていてもおかしくない。
それが、今でも続いていると言う事は身についている人間もいるって事だろ。
994名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ ab4e-PPd7)
2018/08/18(土) 18:14:23.59ID:IlXIRfRX0995名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 9fab-hE18)
2018/08/18(土) 18:28:54.42ID:SfJ1ggJ60 >>993
>一つ言えるのは何一つ身につかない武道ならとっくに形意拳も太気拳も無くなっていてもおかしくない。
>それが、今でも続いていると言う事は身についている人間もいるって事だろ。
私と全く同じことを思ってる人発見
伝統武術は他の芸事と同じで習得まで大変時間が掛かるし向き不向きもあるから
なんとも言えないけど
もし本当に何も身につかないものならとっくに途絶えてるかと
途絶えてるといえば骨法は途絶えるかと思ったら地味に残ってますねw
>一つ言えるのは何一つ身につかない武道ならとっくに形意拳も太気拳も無くなっていてもおかしくない。
>それが、今でも続いていると言う事は身についている人間もいるって事だろ。
私と全く同じことを思ってる人発見
伝統武術は他の芸事と同じで習得まで大変時間が掛かるし向き不向きもあるから
なんとも言えないけど
もし本当に何も身につかないものならとっくに途絶えてるかと
途絶えてるといえば骨法は途絶えるかと思ったら地味に残ってますねw
996名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW ebb8-Zyaa)
2018/08/18(土) 18:28:56.28ID:qV+5C6MH0997名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-SP8M)
2018/08/18(土) 19:10:50.04ID:hNkMtBkka >>995
オタクの痛々しい願望w
オタクの痛々しい願望w
998名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-SP8M)
2018/08/18(土) 19:18:24.40ID:hNkMtBkka999名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 19:29:11.38ID:mE72LZQ80 1日待ったけど、結局ID:StDNsyUtaは戦前の沖縄で唐手家の大半が日常的に
対人稽古をやってた記録を出せなかったか・・・。がっかりですな。
対人稽古をやってた記録を出せなかったか・・・。がっかりですな。
1000名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 0ff0-1lf9)
2018/08/18(土) 19:29:28.84ID:mE72LZQ80 >919名無しさん@一本勝ち (アウアウカー Sa0f-Ls12)2018/08/17(金) 23:17:33.79ID:86UPZJ+sa
>つまり、沖縄空手では対人稽古をほとんどやってなかった、というのはあなたの想像ということですか。
つまり、沖縄空手で対人稽古をやっていた、というのはあなたの願望だったという事です。
なんせ数百人から居る唐手家達の中で、結局対人稽古をやってた記録は結局数名だけしか挙げれないんですもん
あとの数百人は何をやってたんでしょうねえ? 答えは型だけやって満足してた、です。
結論:沖縄の唐手家は自由組手はおろか約束組手をやっていなかった。やっていた記録が皆無に近い以上、仕方ないけどこれが現実なんですよ
>つまり、沖縄空手では対人稽古をほとんどやってなかった、というのはあなたの想像ということですか。
つまり、沖縄空手で対人稽古をやっていた、というのはあなたの願望だったという事です。
なんせ数百人から居る唐手家達の中で、結局対人稽古をやってた記録は結局数名だけしか挙げれないんですもん
あとの数百人は何をやってたんでしょうねえ? 答えは型だけやって満足してた、です。
結論:沖縄の唐手家は自由組手はおろか約束組手をやっていなかった。やっていた記録が皆無に近い以上、仕方ないけどこれが現実なんですよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 0時間 59分 16秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 0時間 59分 16秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】中国 アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置 [Hitzeschleier★]
- 【速報】中国 アメリカからの全ての輸入品に34%の関税課すと発表 トランプ政権の相互関税へ報復措置 ★2 [Hitzeschleier★]
- 【速報】 1ドル=144円 [お断り★]
- 【宗教】日本、仏教国で仏教離れ最多 信者の4割、現在「無宗教」 米研究所調査 [樽悶★]
- 石破首相、トランプ関税は「国難」 ★2 [おっさん友の会★]
- 【大阪万博】「東京では万博が話題になっていない。無料なら良いが、お金を払ってまで2度目はない」万博テストランの来場者から不評の声 [ぐれ★]
- 【石破速報】静岡・東伊豆町で立てこもりか 警察から消防に情報提供 [931948549]
- ▶ねねちの金玉キラキラ金曜日✨🍑✨
- 【始まる】世 界 恐 慌 [458340425]
- 【速報】1ドル144円 [803137891]
- 中国、アメリカの全製品に報復関税34%を課すと発表 [884040186]
- 【速報】オルカン -4.79% wwwwwww [882679842]