>>196
>だからそんなに知りたければ、自分の足で沖縄まで出向いて直接関係者の元を訪ねろと言っているんだよ

もちろん沖縄に行って同系列の道場を複数見学もしましたよ?
沖縄にある全部の道場を回るのはさすがに経済的に不可能ですが、それでも15年の間で
7、80件は回ってるハズですわ。沖縄に在住してる友人の情報も届けてもらってます。

それを踏まえた上で、貴方に聞いてるんですよ

糸州は平安初段における第一動作、下段払い追い突きについてどう教えていたんですか?

平安が都合悪いなら他の型でもいいし、他の人でもいいですよ?

東恩納はセーサンの動作についてどう教えていましたか? 喜屋武はパッサイについてどう教えていましたか?

不自然なほど伝わってなくて、高弟達はそれぞれ勝手な分解やってますけど
流派の垣根を越えて開祖達はみんな正しい分解とやらを墓まで持っていったんですかねえ?

そんなバカな事を信じるヤツ今どき居るのかなあw