>結果的に浮くのはカカトの部分であって
>中足の部分(足の先端半分以上)は地についてステップを刻む場合がほとんどです。

そんな事は知ってるよ
ここは沖縄空手のスレなのになんで競技空手のフットワークに拘るのかはわからん
競技空手のフットワークが路上で使えるとかいうのなら、別のところでやれよ

路上で襲われる状況は試合と違って、事前に準備運動して体を温めたり、試合用の動きやすい
道着は来てないから、普通の生活してたらある程度のシミュレーションはできると思うが
やり直しが効かない状況だと、可能な限りリスクの少ない動きをする方が得策ということだよ
大体、空手の型には今の競技で使われてるフットワークはおろか廻し蹴りすらないのに、
競技空手の話を無理やり持ってくるのはなぜか?