探検
第11部 竹内流備中伝免状被害【告発スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1竹内流備中伝問題被害者の会 (ワッチョイ eff1-PZP9)
2017/12/27(水) 18:31:32.55ID:TtKx9YIZ0VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
679名無しさん@一本勝ち (ウソ800 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 10:25:23.16ID:JsMtCvHj0USO 213 :◇まどれーぬ・たまいちぐさ:2016/11/04(金) 10:16:49.40 ID:mH+iHg3f
●>>211の補足として、参考まで...
「岡山県古武道連盟」事務局の方が、わたしに何度も言ったセリフがあります。
>宗家と相伝家は仲が悪い。
わたしはそうは感じませんでしたので、確認をご両家にしております。
それにもかかわらず、「岡山県古武道連盟」事務局はわたしの言うことを遮り、不仲説を
連呼します。では、その原因を考えたことがあるのでしょうか?
「岡山県古武道連盟」事務局は、『 竹内流備中伝 』『 竹内流(備中伝) 』擁護派ですから、
★ 竹内流備中伝 として一昨年まで日新館(倉敷)に関係していた中山(長男)氏へ、
「たまいさんは備中伝を潰そうとしとるから気をつけねぇーよ」と助言しています。
わたしはその電話の真横で聞きました。 しかも、2回にわたってです。
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1476514671/209-213
●>>211の補足として、参考まで...
「岡山県古武道連盟」事務局の方が、わたしに何度も言ったセリフがあります。
>宗家と相伝家は仲が悪い。
わたしはそうは感じませんでしたので、確認をご両家にしております。
それにもかかわらず、「岡山県古武道連盟」事務局はわたしの言うことを遮り、不仲説を
連呼します。では、その原因を考えたことがあるのでしょうか?
「岡山県古武道連盟」事務局は、『 竹内流備中伝 』『 竹内流(備中伝) 』擁護派ですから、
★ 竹内流備中伝 として一昨年まで日新館(倉敷)に関係していた中山(長男)氏へ、
「たまいさんは備中伝を潰そうとしとるから気をつけねぇーよ」と助言しています。
わたしはその電話の真横で聞きました。 しかも、2回にわたってです。
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/jyudo/1476514671/209-213
680名無しさん@一本勝ち (ウソ800 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 10:31:58.48ID:JsMtCvHj0USO >>676
この内容は玉井さんご自身の投稿ですね
免状被害に関しても似たような感じで書かれていたかと思いますが
過去スレや関係スレにすべて目を通したうえでのお話でしょうか?
玉井さんご自身が日新館と岡山県古武道連盟に深い癒着があると断言しています
過去スレに出てくる話題をベースに今のスレの雰囲気が出来上がっています
それらを無視するのは乱暴ではないでしょうか
この内容は玉井さんご自身の投稿ですね
免状被害に関しても似たような感じで書かれていたかと思いますが
過去スレや関係スレにすべて目を通したうえでのお話でしょうか?
玉井さんご自身が日新館と岡山県古武道連盟に深い癒着があると断言しています
過去スレに出てくる話題をベースに今のスレの雰囲気が出来上がっています
それらを無視するのは乱暴ではないでしょうか
681名無しさん@一本勝ち (ウソ800 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 10:36:31.76ID:JsMtCvHj0USO そもそも論として、備中伝が竹内流を名乗るのは先代中山師範の段階で不可能なはずなんです
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
682名無しさん@一本勝ち (ウソ800 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 10:51:49.04ID:JsMtCvHj0USO >>681の内容はスレの流れを終えている人が共通して持つ疑問です
備中伝が竹内流備中伝を名乗り、それを竹内流の相伝家が黙認していたのは
過去の古武道際ポスターから確認できます
これは事実です
連盟内部が黙認していなければポスターに名前を載せられません
ではなぜ今になって備中伝を否定するのか?
竹内流相伝家や岡山県古武道連盟とどういったやりとりがあったのか?
先代藤十郎先生から当代の藤十郎先生に、備中伝に関する申し送りはなかったか?
なぜ当代の藤十郎先生は備中伝を黙認してきたか?
備中伝が竹内流備中伝を名乗り、それを竹内流の相伝家が黙認していたのは
過去の古武道際ポスターから確認できます
これは事実です
連盟内部が黙認していなければポスターに名前を載せられません
ではなぜ今になって備中伝を否定するのか?
竹内流相伝家や岡山県古武道連盟とどういったやりとりがあったのか?
先代藤十郎先生から当代の藤十郎先生に、備中伝に関する申し送りはなかったか?
なぜ当代の藤十郎先生は備中伝を黙認してきたか?
683名無しさん@一本勝ち (ウソ800 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 10:56:05.36ID:JsMtCvHj0USO 昭和30年ごろのお話ではなく、平成に入り当代の藤十郎先生や岡山県古武道連盟の
事務局と備中伝が培ってきた関係性のお話
これを古い話と切って捨てるのは筋が違います
事務局と備中伝が培ってきた関係性のお話
これを古い話と切って捨てるのは筋が違います
684名無しさん@一本勝ち (ウソ800W c1b8-sXyO)
2018/04/01(日) 11:23:33.18ID:gZLH2owx0USO たまいさんがいいたいのは、もう少し細かくて
古武道連盟の会長と
古武道連盟の事務局と
それぞれ別に指摘していて、役割を区別していませんか?
また、今回備中伝が退会したのが良い例で、連盟内部は一枚板ではなかった。
そして、連盟は、流儀の何かを権威付ける機関でもないはずです。
古武道祭は、公的機関の後援を取る関係で、
連盟の資料作成の根拠には厳密なものが要求されるでしょう。
加盟団体の構成員等に段位を授与するような武徳会とは別の動きです。
ただし、連盟の場合、加盟団体相互の親睦と融和は目的達成のためには不可欠で、
今回、「備中伝」が指摘された問題を解決して、その要件(団体間の共生)を満たすことができなくなり、退会することになった。
はずです。
連盟の加盟団体相互には、基本的には他流派不干渉主義でしょうが、
最初に禁を破ったのは備中伝の方ではないですか?
備中伝だと表向きに自称しながら、裏で竹内流を名乗り免状まで発行していた。
よく調べてみたらホームページから看板までもが「竹内流」だった。
備中伝が、竹内流の石碑も方々に建てていた。
その点を隠して、いきなり竹内流側が、抜き打ちで条件を突きつけたように書かれていませんか?
古武道連盟の会長と
古武道連盟の事務局と
それぞれ別に指摘していて、役割を区別していませんか?
また、今回備中伝が退会したのが良い例で、連盟内部は一枚板ではなかった。
そして、連盟は、流儀の何かを権威付ける機関でもないはずです。
古武道祭は、公的機関の後援を取る関係で、
連盟の資料作成の根拠には厳密なものが要求されるでしょう。
加盟団体の構成員等に段位を授与するような武徳会とは別の動きです。
ただし、連盟の場合、加盟団体相互の親睦と融和は目的達成のためには不可欠で、
今回、「備中伝」が指摘された問題を解決して、その要件(団体間の共生)を満たすことができなくなり、退会することになった。
はずです。
連盟の加盟団体相互には、基本的には他流派不干渉主義でしょうが、
最初に禁を破ったのは備中伝の方ではないですか?
備中伝だと表向きに自称しながら、裏で竹内流を名乗り免状まで発行していた。
よく調べてみたらホームページから看板までもが「竹内流」だった。
備中伝が、竹内流の石碑も方々に建てていた。
その点を隠して、いきなり竹内流側が、抜き打ちで条件を突きつけたように書かれていませんか?
685名無しさん@一本勝ち (ウソ800 Sp0d-EdfM)
2018/04/01(日) 11:37:05.79ID:i9JdmtPhpUSO686名無しさん@一本勝ち (ウソ800W 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 11:38:45.45ID:vIFno3gP0USO687名無しさん@一本勝ち (ウソ800W 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 11:50:41.30ID:vIFno3gP0USO 要するに何だな
備中伝にまんまと利用されたのが連盟事務局という訳か
備中伝は自分たちの都合がいよいよ悪くなってきたから連盟を抜けた訳だろ
啖呵を切るもなにも逃げ出した訳だろ
そうでなければ連盟の理事会をエスケープせずに堂々と自分達の立場をなぜ主張しない?
詰められる前に逃げ出したとしか説明が付かないのをつべこべ言い
未練たらしい話しさな
備中伝にまんまと利用されたのが連盟事務局という訳か
備中伝は自分たちの都合がいよいよ悪くなってきたから連盟を抜けた訳だろ
啖呵を切るもなにも逃げ出した訳だろ
そうでなければ連盟の理事会をエスケープせずに堂々と自分達の立場をなぜ主張しない?
詰められる前に逃げ出したとしか説明が付かないのをつべこべ言い
未練たらしい話しさな
688名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 12:37:52.40ID:JsMtCvHj0 >備中伝にまんまと利用されたのが連盟事務局という訳か
玉井さんの文章を読むと、その事務局は宗家と相伝家が不仲であると積極的に広めていますよ?
むしろ事務局が備中伝を利用している可能性の方が高い
そしてその後の対応を見るに、事務局が備中伝をトカゲの尻尾切り
さらに連想されるのは事務局と相伝家師範との関係性
事務局が嘘を言っていないのであれば、相伝家の宗家に対する本音を伝えていることになるし
事務局が事実と異なることを言っているのであれば、なんらかの思惑を持っているとなる
玉井さんの文章を読むと、その事務局は宗家と相伝家が不仲であると積極的に広めていますよ?
むしろ事務局が備中伝を利用している可能性の方が高い
そしてその後の対応を見るに、事務局が備中伝をトカゲの尻尾切り
さらに連想されるのは事務局と相伝家師範との関係性
事務局が嘘を言っていないのであれば、相伝家の宗家に対する本音を伝えていることになるし
事務局が事実と異なることを言っているのであれば、なんらかの思惑を持っているとなる
689名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 12:45:53.92ID:vIFno3gP0 >>682
君は知らないのかもしれんが
今になって備中伝を否定した訳じゃない
確か中山先代の頃にも否定されていたんだよ
中山先代は知識人だから竹内流が一子相伝だと聞いただけでも理解したはずだろう
だから声高に免状を竹内流で出しているなど言わなかったろう
さらに
中山先代の存命中は今ほどインターネットが普及しておらなかった
そういう事も考えればわかるはずだ
君がこだわる疑問点はまったく何かしら他の意図でも有るんじゃないの?
クローズアップする部分がなんとも強引で何故そこばかりつつくのか?
理解に苦しむんだが?
君は知らないのかもしれんが
今になって備中伝を否定した訳じゃない
確か中山先代の頃にも否定されていたんだよ
中山先代は知識人だから竹内流が一子相伝だと聞いただけでも理解したはずだろう
だから声高に免状を竹内流で出しているなど言わなかったろう
さらに
中山先代の存命中は今ほどインターネットが普及しておらなかった
そういう事も考えればわかるはずだ
君がこだわる疑問点はまったく何かしら他の意図でも有るんじゃないの?
クローズアップする部分がなんとも強引で何故そこばかりつつくのか?
理解に苦しむんだが?
690名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 12:46:04.29ID:JsMtCvHj0 備中伝が単体で、何十年も古武道連盟に加入し活動し続けるのは無理でしょう
活動が出来たのは、相伝家か事務局かは不明ですが、そういった人たちの助力があったはず
竹内流相伝家の主催する岡山県古武道連盟で、名称に竹内流と付いた流儀で活動する
これを見て周囲の流儀がどう思ったか
そしてなんら明確な説明もなく、今回の騒動を理由に備中伝を追い出し責任を追及する
責任を追及も結構なのですが、そもそもなぜ竹内流の名を含む流偽名で活動できていたのか
ここをクリアできていないと、不自然さがぬぐえません
活動が出来たのは、相伝家か事務局かは不明ですが、そういった人たちの助力があったはず
竹内流相伝家の主催する岡山県古武道連盟で、名称に竹内流と付いた流儀で活動する
これを見て周囲の流儀がどう思ったか
そしてなんら明確な説明もなく、今回の騒動を理由に備中伝を追い出し責任を追及する
責任を追及も結構なのですが、そもそもなぜ竹内流の名を含む流偽名で活動できていたのか
ここをクリアできていないと、不自然さがぬぐえません
691名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 12:51:59.28ID:JsMtCvHj0 >君は知らないのかもしれんが
>今になって備中伝を否定した訳じゃない
>確か中山先代の頃にも否定されていたんだよ
だから
>そもそも論として、備中伝が竹内流を名乗るのは先代中山師範の段階で不可能なはずなんです
>不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
>名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
こう繋がるはずなのですが不自然ですか?
中山先代の頃に否定されていたのなら、その時点で今回と同一の処分が下されていますよね?
なぜ中山先代が亡くなった後に備中伝が処分か脱退か不明ですが、そうなったのでしょう
>今になって備中伝を否定した訳じゃない
>確か中山先代の頃にも否定されていたんだよ
だから
>そもそも論として、備中伝が竹内流を名乗るのは先代中山師範の段階で不可能なはずなんです
>不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
>名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
こう繋がるはずなのですが不自然ですか?
中山先代の頃に否定されていたのなら、その時点で今回と同一の処分が下されていますよね?
なぜ中山先代が亡くなった後に備中伝が処分か脱退か不明ですが、そうなったのでしょう
692名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 12:59:44.70ID:vIFno3gP0 能だろうと歌舞伎だろうと薬どん屋だろうと昔から一子相伝といやあ秘伝があるわけだ
竹内流が一子相伝だった事を中山先代が知らないはずも無い
竹内流は他流にとやかくいう訳にもいかず
するが堪忍なすが堪忍で堪えてきたのをいい事に
黙認していたじゃないか今更そりゃあ無いぜとは恐れ入る話しじゃないのか
正統に家伝を守って来た人も堪忍袋の緒が切れように
竹内流が一子相伝だった事を中山先代が知らないはずも無い
竹内流は他流にとやかくいう訳にもいかず
するが堪忍なすが堪忍で堪えてきたのをいい事に
黙認していたじゃないか今更そりゃあ無いぜとは恐れ入る話しじゃないのか
正統に家伝を守って来た人も堪忍袋の緒が切れように
693名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:05:14.65ID:JsMtCvHj0 >>692
それなら今回と同様、連盟会長の立場から備中伝に改善を迫ればよかっただけでは?
むしろ、今回の対応をせず何十年も放置してきた理由があるんですか?
理由もなく我慢しないでしょうし、あるなら言えば周囲から理解されるでしょう
それなら今回と同様、連盟会長の立場から備中伝に改善を迫ればよかっただけでは?
むしろ、今回の対応をせず何十年も放置してきた理由があるんですか?
理由もなく我慢しないでしょうし、あるなら言えば周囲から理解されるでしょう
694名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 13:06:44.49ID:vIFno3gP0695名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:10:48.12ID:JsMtCvHj0 中山先代の頃に否定されていたけれど、連盟で活動が出来た理由
中山先代が亡くなってから備中伝が処分された理由
その理由は「堪忍袋の緒が切れたから」なんでしょうか
明確なラインがあるわけではなく個人の感情のラインがある、と
中山先代が亡くなってから備中伝が処分された理由
その理由は「堪忍袋の緒が切れたから」なんでしょうか
明確なラインがあるわけではなく個人の感情のラインがある、と
696名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:13:19.65ID:JsMtCvHj0697名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 13:13:19.74ID:vIFno3gP0 >>693
改善をさんざん求めたろう
君の言い分だと断罪を下さなかった本物の方が悪い事になるのか
なるほどな
古流界の常識は通用せんわけだ
備中伝は陰でこそこそやっておったわけだろ?それでも黙認した本物の方が悪いだろうとは
こりゃー無茶苦茶な話しじゃないか
改善をさんざん求めたろう
君の言い分だと断罪を下さなかった本物の方が悪い事になるのか
なるほどな
古流界の常識は通用せんわけだ
備中伝は陰でこそこそやっておったわけだろ?それでも黙認した本物の方が悪いだろうとは
こりゃー無茶苦茶な話しじゃないか
698名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 13:16:04.01ID:vIFno3gP0699名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 13:20:38.59ID:vIFno3gP0 備中伝のやる事がおかしいと思って辞めて行った門人は少なくは無い
700名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:20:44.49ID:JsMtCvHj0701名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Saa3-psQl)
2018/04/01(日) 13:21:42.93ID:IgYk1NNJa >>691
>中山先代の頃に否定されていたのなら、その時点で今回と同一の処分が下されていますよね?
>なぜ中山先代が亡くなった後に備中伝が処分か脱退か不明ですが、そうなったのでしょう
何すっとぼけてるんだ?
今の備中伝の創作と捏造が一線を超えて宗家と相伝家を怒らせてるんだろうが。
備中伝の創作と捏造という決定的事実を棚に上げて過去をほじくっても
今現在進行形で創作と捏造を竹内流と名乗る事で宗家や相伝家の竹内流を貶めてる事実は変えられない。
>中山先代の頃に否定されていたのなら、その時点で今回と同一の処分が下されていますよね?
>なぜ中山先代が亡くなった後に備中伝が処分か脱退か不明ですが、そうなったのでしょう
何すっとぼけてるんだ?
今の備中伝の創作と捏造が一線を超えて宗家と相伝家を怒らせてるんだろうが。
備中伝の創作と捏造という決定的事実を棚に上げて過去をほじくっても
今現在進行形で創作と捏造を竹内流と名乗る事で宗家や相伝家の竹内流を貶めてる事実は変えられない。
702名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:22:00.65ID:JsMtCvHj0 そもそも論として、備中伝が竹内流を名乗るのは先代中山師範の段階で不可能なはずなんです
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
703名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:25:15.37ID:JsMtCvHj0 今の備中伝の創作と捏造が一線を超えて宗家と相伝家を「怒らせてるんだろうが。」
つまり、怒らせた結果が今回の処分につながっています
明確な決まりごとがあるのではなく
「古流界識者達の堪忍袋の緒が切れた」
「宗家と相伝家を怒らせて」
これが備中伝が処分されるに至った理由なのですか?
つまり、怒らせた結果が今回の処分につながっています
明確な決まりごとがあるのではなく
「古流界識者達の堪忍袋の緒が切れた」
「宗家と相伝家を怒らせて」
これが備中伝が処分されるに至った理由なのですか?
704名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:30:23.80ID:JsMtCvHj0 中山先代は古流界識者や宗家相伝家のご機嫌をうまくとった結果、活動を許され
中山先代没後の備中伝は、機嫌を損ねたから処分された
そして宗家相伝家からの申しつけを守る従順な中山兄は、備中竹内流を名乗ることを許される
ただし、その後HPからその記述は削除された
中山先代没後の備中伝は、機嫌を損ねたから処分された
そして宗家相伝家からの申しつけを守る従順な中山兄は、備中竹内流を名乗ることを許される
ただし、その後HPからその記述は削除された
705名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:33:34.48ID:JsMtCvHj0 竹内流の宗家は中山先代を破門にしていましたね
そうすると中山先代がご機嫌を取っていたのは相伝家でしょうか
そうすると中山先代がご機嫌を取っていたのは相伝家でしょうか
706名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Saa3-psQl)
2018/04/01(日) 13:37:43.63ID:IgYk1NNJa >>703
結果の前に物事には原因というものがあるんですけど?
原因となった備中伝の創作と捏造はやっぱりスルーなんだな(笑)
怒った方が悪い。備中伝の創作と捏造は悪くない。原因なんて関係ない。
こう言いたいの?
結果の前に物事には原因というものがあるんですけど?
原因となった備中伝の創作と捏造はやっぱりスルーなんだな(笑)
怒った方が悪い。備中伝の創作と捏造は悪くない。原因なんて関係ない。
こう言いたいの?
707名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:44:15.22ID:JsMtCvHj0 >>706
あなたの理論で行くと、竹内流備中伝の名称が問題無いことになるんですよ
中山先代の頃から問題ありとすべきところ、理由が不明ですが活動を許されています
否定されていたと言いながら処分は下されていません
一般常識でいえば備中伝は中山先代の時点でアウトです
しかし古流の常識で行くと、中山先代まではグレーで
中山先代没後の備中伝はアウト
そしてその理由が堪忍袋の緒が切れた
感情論なんですか?
あなたの理論で行くと、竹内流備中伝の名称が問題無いことになるんですよ
中山先代の頃から問題ありとすべきところ、理由が不明ですが活動を許されています
否定されていたと言いながら処分は下されていません
一般常識でいえば備中伝は中山先代の時点でアウトです
しかし古流の常識で行くと、中山先代まではグレーで
中山先代没後の備中伝はアウト
そしてその理由が堪忍袋の緒が切れた
感情論なんですか?
708名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 13:48:22.36ID:JsMtCvHj0 中山先代は竹内流を名乗るべきではなかった
当然、古武道連盟に加入もできないし、竹内流備中伝の名乗りも許されない
しかし実際は加入もしているし竹内流備中伝で活動もしている
中山先代が処分されず、猶予された理由が古流界の常識にあるという人もいます
その理由を明らかにするのは問題がありますか?
当然、古武道連盟に加入もできないし、竹内流備中伝の名乗りも許されない
しかし実際は加入もしているし竹内流備中伝で活動もしている
中山先代が処分されず、猶予された理由が古流界の常識にあるという人もいます
その理由を明らかにするのは問題がありますか?
709名無しさん@一本勝ち (ササクッテロレ Sp0d-EdfM)
2018/04/01(日) 14:11:21.94ID:i9JdmtPhp 古流界の常識人と書いたのは
他流に対して口出しをしないということだ
それから
竹内流から派生した流派はたくさんあるということだ
そして
竹内流は一子相伝だということだ
他流に対して口出しをしないということだ
それから
竹内流から派生した流派はたくさんあるということだ
そして
竹内流は一子相伝だということだ
710名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW c1b8-sXyO)
2018/04/01(日) 14:15:44.71ID:gZLH2owx0 公に出ていれば、当然問題視されていたんじゃないの?
だから先代は、生前は竹内流師範とは表向きに名乗ってないでしょう。
先代没後に流名異常の改善策が提案され、竹内流備中伝と改名して、
その後に免状の問題が明るみに出た。
だから先代は、生前は竹内流師範とは表向きに名乗ってないでしょう。
先代没後に流名異常の改善策が提案され、竹内流備中伝と改名して、
その後に免状の問題が明るみに出た。
711名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/01(日) 15:00:01.99ID:vIFno3gP0 たしか中山先代は別の流名で出ていたはずだ
712名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0d-YsXp)
2018/04/01(日) 15:28:38.10ID:x/hz8Gqtr 「怒らせた」
温厚な人を怒らせて当然と思われるくらいのことが発覚したのでしょうよ。
ご当家の家紋が無断で盗み撮りされて、当たり前のように他家ホームページに掲載とかいう指摘もありましたよね。
擬態としか思えない。
直接に積極的に是正してくれとは言わないが、仲立ちを入れて言わせたのは余程のことでしょう。
温厚な人を怒らせて当然と思われるくらいのことが発覚したのでしょうよ。
ご当家の家紋が無断で盗み撮りされて、当たり前のように他家ホームページに掲載とかいう指摘もありましたよね。
擬態としか思えない。
直接に積極的に是正してくれとは言わないが、仲立ちを入れて言わせたのは余程のことでしょう。
713名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/04/01(日) 17:25:36.76ID:E4iTt19fp714名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/01(日) 20:33:55.08ID:JsMtCvHj0 >>711
当時の備中伝関係者全員が、その別の流名で参加していたのですか?
当時の備中伝関係者全員が、その別の流名で参加していたのですか?
715名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Saa3-psQl)
2018/04/01(日) 20:50:15.76ID:LNninl+5a >>691
>中山先代の頃に否定されていたのなら、その時点で今回と同一の処分が下されていますよね?
>なぜ中山先代が亡くなった後に備中伝が処分か脱退か不明ですが、そうなったのでしょう
なぜという質問に対して、今現在の備中伝は先代の時代になかった【創作と捏造】をしたからという答えを書いたんだが
宗家相伝家を【怒らせた】というワードだけに過剰に反応して感情論だのとわめいて結局は原因である【創作と捏造】をスルーしている。
宗家・相伝家が怒ったのは結果であり、その原因である【創作と捏造】がその質問に対する答えなんだが【創作と捏造】という文字は見えないのか?
そもそも竹内流には宗家が現存しており、備中伝は竹内流の分流分派として活動してきた。
その分流分派だったはずの備中伝は先代中山師範が亡くなると、今の代の十六代師範が
竹内流にない神伝・青葉の口伝を捏造し、竹内流にない真髄・四半棒を創作し、
宗家しかできない流祖祭を独自に行い、宗家の流祖神話を否定する寸劇まで行うという
明らかに分流分派としての一線を越えた独自路線を竹内流の名で行っているのが発覚したので
宗家相伝家が激怒して備中伝に三つの条件を提示した経緯の中の今現在の備中伝の【創作と捏造】を一切スルーして
宗家相伝家が怒ってるのは感情論だとわめいて原因を一切無視して一体何の解決になるんだ?
>中山先代の頃に否定されていたのなら、その時点で今回と同一の処分が下されていますよね?
>なぜ中山先代が亡くなった後に備中伝が処分か脱退か不明ですが、そうなったのでしょう
なぜという質問に対して、今現在の備中伝は先代の時代になかった【創作と捏造】をしたからという答えを書いたんだが
宗家相伝家を【怒らせた】というワードだけに過剰に反応して感情論だのとわめいて結局は原因である【創作と捏造】をスルーしている。
宗家・相伝家が怒ったのは結果であり、その原因である【創作と捏造】がその質問に対する答えなんだが【創作と捏造】という文字は見えないのか?
そもそも竹内流には宗家が現存しており、備中伝は竹内流の分流分派として活動してきた。
その分流分派だったはずの備中伝は先代中山師範が亡くなると、今の代の十六代師範が
竹内流にない神伝・青葉の口伝を捏造し、竹内流にない真髄・四半棒を創作し、
宗家しかできない流祖祭を独自に行い、宗家の流祖神話を否定する寸劇まで行うという
明らかに分流分派としての一線を越えた独自路線を竹内流の名で行っているのが発覚したので
宗家相伝家が激怒して備中伝に三つの条件を提示した経緯の中の今現在の備中伝の【創作と捏造】を一切スルーして
宗家相伝家が怒ってるのは感情論だとわめいて原因を一切無視して一体何の解決になるんだ?
716名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Saa3-psQl)
2018/04/01(日) 20:53:48.84ID:LNninl+5a717名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/04/01(日) 22:04:20.78ID:E4iTt19fp718名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/04/02(月) 00:08:51.65ID:VSzZTlw8p 備中伝の京都お山の親方が取り仕切る流祖祭は竹内久盛を流祖としながら愛宕神社の祭礼で若い衆に「般若心経」を唱えさせる行事だったろ?
719名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 09:22:49.95ID:1Z0r17780 >>716
備中伝の創作と捏造が無ければ竹内流備中伝を名乗っても良いのですか?
竹内流の名称を備中伝は使えないはずです
それは創作や捏造と関係ないはずなのですが、あなたの理論では
創作や捏造が原因で備中伝が処分されたことになっています
>今の備中伝の創作と捏造が一線を超えて宗家と相伝家を怒らせてるんだろうが。
そもそも竹内流備中伝を名乗ることすらできないはずなんですよ
備中伝の創作と捏造が無ければ竹内流備中伝を名乗っても良いのですか?
竹内流の名称を備中伝は使えないはずです
それは創作や捏造と関係ないはずなのですが、あなたの理論では
創作や捏造が原因で備中伝が処分されたことになっています
>今の備中伝の創作と捏造が一線を超えて宗家と相伝家を怒らせてるんだろうが。
そもそも竹内流備中伝を名乗ることすらできないはずなんですよ
720名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 09:24:06.68ID:1Z0r17780 そもそも論として、備中伝が竹内流を名乗るのは先代中山師範の段階で不可能なはずなんです
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
721名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 09:28:17.32ID:1Z0r17780 >>中山先代の頃に否定されていたのなら、その時点で今回と同一の処分が下されていますよね?
>>なぜ中山先代が亡くなった後に備中伝が処分か脱退か不明ですが、そうなったのでしょう
>なぜという質問に対して、今現在の備中伝は先代の時代になかった【創作と捏造】をしたからという答えを書いたんだが
>宗家相伝家を【怒らせた】というワードだけに過剰に反応して感情論だのとわめいて結局は原因である【創作と捏造】をスルーしている。
>宗家・相伝家が怒ったのは結果であり、その原因である【創作と捏造】がその質問に対する答えなんだが【創作と捏造】という文字は見えないのか?
>そもそも竹内流には宗家が現存しており、備中伝は竹内流の分流分派として活動してきた。
>>なぜ中山先代が亡くなった後に備中伝が処分か脱退か不明ですが、そうなったのでしょう
>なぜという質問に対して、今現在の備中伝は先代の時代になかった【創作と捏造】をしたからという答えを書いたんだが
>宗家相伝家を【怒らせた】というワードだけに過剰に反応して感情論だのとわめいて結局は原因である【創作と捏造】をスルーしている。
>宗家・相伝家が怒ったのは結果であり、その原因である【創作と捏造】がその質問に対する答えなんだが【創作と捏造】という文字は見えないのか?
>そもそも竹内流には宗家が現存しており、備中伝は竹内流の分流分派として活動してきた。
722名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 09:31:07.53ID:1Z0r17780 備中伝は以前、竹内流の分派分流として竹内流備中伝と名乗ることを許されていた
創作や捏造が発覚して、宗家相伝家から断絶された
備中伝は分派分流として名乗ることを、宗家相伝家から許されていたんですか?
そもそも、名乗りを許された経緯なんてあるんですか?
創作や捏造が発覚して、宗家相伝家から断絶された
備中伝は分派分流として名乗ることを、宗家相伝家から許されていたんですか?
そもそも、名乗りを許された経緯なんてあるんですか?
723名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/04/02(月) 11:44:07.42ID:VSzZTlw8p >>722
名乗りを許された経緯なんて無いですよ
竹内流は竹内家の一子相伝だからこそ竹内流なんだ
武術の世界にいる人達が竹内流を保護したって良い程日本各地に広まった
竹内流の技術を技術を「これが竹内流の技だ」と言って習っても教えても構わんがらしいが
竹内流の「師」を名乗りませんと誓わなければ習えない
分流分派と言ったって一代限りが竹内の流儀
日本の武術確立にも大きく影響を与えた代表的な流派流儀の一つだ
しかもその一番難儀な一子相伝の家訓を未だに守っている貴重な一個人家の流儀だ
正統に一子相伝をしてきた家にとっては胡散臭いどころか他人事だったんだろう
中山先代は大学同期に竹内家の嫡男がいた事も知らなかったし建部に竹内家が現存し
しかも稽古をつづけていたことも知らなかった
竹内家は中山先代を黙認したということではなく竹内家にとっては親戚でも縁者でもないから無関心だったんだろう
稽古は誰がしたって文句無しお構いなしなんだから
名乗りを許された経緯なんて無いですよ
竹内流は竹内家の一子相伝だからこそ竹内流なんだ
武術の世界にいる人達が竹内流を保護したって良い程日本各地に広まった
竹内流の技術を技術を「これが竹内流の技だ」と言って習っても教えても構わんがらしいが
竹内流の「師」を名乗りませんと誓わなければ習えない
分流分派と言ったって一代限りが竹内の流儀
日本の武術確立にも大きく影響を与えた代表的な流派流儀の一つだ
しかもその一番難儀な一子相伝の家訓を未だに守っている貴重な一個人家の流儀だ
正統に一子相伝をしてきた家にとっては胡散臭いどころか他人事だったんだろう
中山先代は大学同期に竹内家の嫡男がいた事も知らなかったし建部に竹内家が現存し
しかも稽古をつづけていたことも知らなかった
竹内家は中山先代を黙認したということではなく竹内家にとっては親戚でも縁者でもないから無関心だったんだろう
稽古は誰がしたって文句無しお構いなしなんだから
724名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 11:47:44.82ID:1Z0r17780 >中山先代は大学同期に竹内家の嫡男がいた事も知らなかったし建部に竹内家が現存し
>しかも稽古をつづけていたことも知らなかった
宗家や相伝家と関わり始めたタイミングは大学卒業後ですか?
宗家から破門され、相伝家に出入りしていた時期があったはずですが
>しかも稽古をつづけていたことも知らなかった
宗家や相伝家と関わり始めたタイミングは大学卒業後ですか?
宗家から破門され、相伝家に出入りしていた時期があったはずですが
725名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/04/02(月) 11:52:11.97ID:VSzZTlw8p 中山先代どころか先々代の竹内綱一だって竹内家が建部に現存し流儀の稽古をしている事すら知らなかったのに
今更何を言うやら
中山先代の長男は竹内家の条件をのんだんじゃないだろうな
毎年行われる建部の竹内家の流祖祭へ欠かさず顔を出しているうちに自分のオヤジさんの間違えた所を修正したんだろうよ
鉄は熱いうちに打てだよ
今更何を言うやら
中山先代の長男は竹内家の条件をのんだんじゃないだろうな
毎年行われる建部の竹内家の流祖祭へ欠かさず顔を出しているうちに自分のオヤジさんの間違えた所を修正したんだろうよ
鉄は熱いうちに打てだよ
726名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 11:53:42.91ID:1Z0r17780 >分流分派と言ったって一代限りが竹内の流儀
これを前提に考えると、連盟への加盟を相伝家が認めたことと矛盾しませんか?
また、中山先代が相伝家の当代師範のことを大学時代に知らなかったとしても
相伝家の当代師範は知る機会があったのでは?
竹内流相伝家の人間が、自ら通う大学の部活で竹内流の名を掲げていたら無視しないでしょう
まあ推測なので当代の藤十郎先生が無視したのか、気づかなかったかは重要ではないですね
これを前提に考えると、連盟への加盟を相伝家が認めたことと矛盾しませんか?
また、中山先代が相伝家の当代師範のことを大学時代に知らなかったとしても
相伝家の当代師範は知る機会があったのでは?
竹内流相伝家の人間が、自ら通う大学の部活で竹内流の名を掲げていたら無視しないでしょう
まあ推測なので当代の藤十郎先生が無視したのか、気づかなかったかは重要ではないですね
727名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/04/02(月) 11:56:47.59ID:VSzZTlw8p728名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 11:58:01.09ID:1Z0r17780729名無しさん@一本勝ち (ササクッテロロ Sp0d-EdfM)
2018/04/02(月) 12:05:06.20ID:VSzZTlw8p 「帯高の歴史」を読んだが
印象的だったのは中山先代が竹内流の稽古に帯高で巡り会え道場を開いた事とかを「奇跡」と表現してあったよ
その言葉に対してむしろ好感を抱いたし
まさにその通りだと思う
つまり中山先代の逝去後にどさくさに紛れて強引に跡目を継いだやり方に問題があったのかめしれんが何も考えて無かったのかもな
残念な結まつだよ全く
印象的だったのは中山先代が竹内流の稽古に帯高で巡り会え道場を開いた事とかを「奇跡」と表現してあったよ
その言葉に対してむしろ好感を抱いたし
まさにその通りだと思う
つまり中山先代の逝去後にどさくさに紛れて強引に跡目を継いだやり方に問題があったのかめしれんが何も考えて無かったのかもな
残念な結まつだよ全く
730名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 12:13:02.95ID:1Z0r17780731名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 12:30:48.79ID:1Z0r17780 現在の備中伝系道場の根本的な間違いを指摘しないと内部の人間は動けないでしょう
捏造や創作も悪いですが、発端は竹内流の名称を使用したことです
それを改めるためには、中山先代、そして日新館にどういう過ちがあったかが重要です
その過ちを無視して、現在の捏造や創作だけを改めるよう言っても聞くはずがありません
ましてや、事情を知らない末端の人間には捏造や創作を判別する術を持ちません
捏造や創作も悪いですが、発端は竹内流の名称を使用したことです
それを改めるためには、中山先代、そして日新館にどういう過ちがあったかが重要です
その過ちを無視して、現在の捏造や創作だけを改めるよう言っても聞くはずがありません
ましてや、事情を知らない末端の人間には捏造や創作を判別する術を持ちません
732名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 12:34:43.60ID:1Z0r17780 中山先代や日新館の過ちを遡って正す場合、連盟への加入や相伝家の行動が関わってきます
相伝家が許容してきた行動を、備中伝の末端が否定しても説得力は皆無です
「誰が悪い」
ではなく
「どこが間違っていたか」
ここをはっきりさせなければ、改善することは不可能でないでしょうか
相伝家が許容してきた行動を、備中伝の末端が否定しても説得力は皆無です
「誰が悪い」
ではなく
「どこが間違っていたか」
ここをはっきりさせなければ、改善することは不可能でないでしょうか
733名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ a102-3UCh)
2018/04/02(月) 12:36:21.70ID:1Z0r17780 そもそも論として、備中伝が竹内流を名乗るのは先代中山師範の段階で不可能なはずなんです
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
734名無しさん@一本勝ち (オッペケ Sr0d-YsXp)
2018/04/02(月) 15:34:45.41ID:cP52TksJr 【寸劇その17】
「親分、ふもとの桜は散っておりやすが、山の桜は今週からが見ごろでござんすねえ」
「昨日は四月馬鹿で、今日からいよいよ新年度も始まる。諸方のつとめ人達の動きもあわただしくせわしねえな。こういう時節は事故や怪我が起こりがちなんだよ。手下どもにも気を付けるように教育係りのおめえからもちゃんと指導してやれよ。」
「へい、承知いたしやした。」
「しかしアレだな、『散るさくら、残るさくらも散るさくら』とか言って、桜の花びらが風に吹かれてヒラヒラ舞うさまは、人生の短さを感じさせるもんだなあ。
思い起こせば半世紀も前のことだ、ちょうど桜の咲くこの季節に、くちばしも青かった俺様が備前の学問処に入って倉敷の大親分に弟子入りしたのが、ついこないだのことのような気がするのぜ。
その大親分も先にあの世に逝っちまい、次はいよいよ俺様の番が近づいてきたような気がするのさ。
あと何べんこの花を見ながらお前らと酒が飲めるだろうかってね」
「半世紀も前のことが、ついこないだのことって、
親分、時間と空間の認識がおかしくなると、
もう認知の始まりだとかもうしやすが。
お気をお確かになさっておくんなせえ」
「おう、たまには良いことを言ってくれるじゃねえか。」
「アレっ?
そこは、お得意のいつもの『ばか野郎!』じゃねえんですかい?
今日はなんだか調子がおかしいなあ」
「お前が言うとおり、いよいよ俺様がボケて、備組とケケ組と実は同じことだと言い出したようにすりゃあだな、お玉達の手厳しい追及もしのげるんじゃねえだろうかと
ふと思うのさ」
「いや、それを言うなら、
ケケ組の顔が四角の大将の方が年上でござんすから、先にあっちが変になってきたと言い返した方が早いんじゃねえかと」
「ばか野郎!
それじゃあせくはら疑惑もなにもかも棚上げで、
解決しやしねえんだよ。
こっちが先にボケたいの!
そしたら謝らずにすむんだよ!」
「あーあ、最近の親分はすっかり感情的になっちまって、話にオチを付けるにも手がやけるぜ
。
まったく
(あっしの心の叫び)」
「親分、ふもとの桜は散っておりやすが、山の桜は今週からが見ごろでござんすねえ」
「昨日は四月馬鹿で、今日からいよいよ新年度も始まる。諸方のつとめ人達の動きもあわただしくせわしねえな。こういう時節は事故や怪我が起こりがちなんだよ。手下どもにも気を付けるように教育係りのおめえからもちゃんと指導してやれよ。」
「へい、承知いたしやした。」
「しかしアレだな、『散るさくら、残るさくらも散るさくら』とか言って、桜の花びらが風に吹かれてヒラヒラ舞うさまは、人生の短さを感じさせるもんだなあ。
思い起こせば半世紀も前のことだ、ちょうど桜の咲くこの季節に、くちばしも青かった俺様が備前の学問処に入って倉敷の大親分に弟子入りしたのが、ついこないだのことのような気がするのぜ。
その大親分も先にあの世に逝っちまい、次はいよいよ俺様の番が近づいてきたような気がするのさ。
あと何べんこの花を見ながらお前らと酒が飲めるだろうかってね」
「半世紀も前のことが、ついこないだのことって、
親分、時間と空間の認識がおかしくなると、
もう認知の始まりだとかもうしやすが。
お気をお確かになさっておくんなせえ」
「おう、たまには良いことを言ってくれるじゃねえか。」
「アレっ?
そこは、お得意のいつもの『ばか野郎!』じゃねえんですかい?
今日はなんだか調子がおかしいなあ」
「お前が言うとおり、いよいよ俺様がボケて、備組とケケ組と実は同じことだと言い出したようにすりゃあだな、お玉達の手厳しい追及もしのげるんじゃねえだろうかと
ふと思うのさ」
「いや、それを言うなら、
ケケ組の顔が四角の大将の方が年上でござんすから、先にあっちが変になってきたと言い返した方が早いんじゃねえかと」
「ばか野郎!
それじゃあせくはら疑惑もなにもかも棚上げで、
解決しやしねえんだよ。
こっちが先にボケたいの!
そしたら謝らずにすむんだよ!」
「あーあ、最近の親分はすっかり感情的になっちまって、話にオチを付けるにも手がやけるぜ
。
まったく
(あっしの心の叫び)」
735名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Saa3-psQl)
2018/04/02(月) 22:09:23.01ID:Jx22OA6ta 24 名無しさん@一本勝ち 2017/11/16(木) 23:27:50.95 ID:B5a5dDlK0
402 :◇まどれーぬ・たまいちぐさ:2016/08/03(水) 02:52:24.01 ID:prZkGG5Q0.
さて、
★ 写真の件について ★
流祖祭のときに 『 竹内流 』 宗家にお尋ねしたところ、次のように話しておられました。
「その写真は、たぶん演武で上京した時に、自称『 竹内流備中伝 』を名乗る人と、
立ち話、世間話をしていた際に『 竹内流備中伝 』の方が撮影されたもの だと思います。
しかし、その写真を私に無断でネットなどにアップするとは、思ってもみませんでした。
たいへん、非常識な人たちだな。」
と、とてもご立腹のご様子でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記の文章は、竹内流宗家・竹内藤一郎先生の許可を頂いて、ここに掲載させていただきます。
404 :◇まどれーぬ・たまいちぐさ:2016/08/03(水) 03:22:11.58 ID:prZkGG5Q0.
『 竹内流 』 宗家・相伝家に確認させて頂きました結果。
『 竹内流備中伝 』 ↓ ↓ ↓ ホームページ
http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/
(赤文字強調部分)
>「竹内流備中伝」は、三代目竹内加賀之介久吉の門人、竹内清太夫正次(備前岡山藩士)が
>竹内流の印可を受けて、備中(現岡山市、倉敷市)を拠点に伝えた系譜であり、
>宗家・相伝家との連携を保ち、流儀を継承しています。
「宗家・相伝家との連携を保ち」という部分があっさりと崩れました。
電話などで話したことはおろか、かかってきたこともありません。ということです。
どうなってますか?
HPの宗家道場前での写真も勝手に使っていることは知っていたが、
非常識にも甚だしい、とご両家が別々でご立腹でございました。
402 :◇まどれーぬ・たまいちぐさ:2016/08/03(水) 02:52:24.01 ID:prZkGG5Q0.
さて、
★ 写真の件について ★
流祖祭のときに 『 竹内流 』 宗家にお尋ねしたところ、次のように話しておられました。
「その写真は、たぶん演武で上京した時に、自称『 竹内流備中伝 』を名乗る人と、
立ち話、世間話をしていた際に『 竹内流備中伝 』の方が撮影されたもの だと思います。
しかし、その写真を私に無断でネットなどにアップするとは、思ってもみませんでした。
たいへん、非常識な人たちだな。」
と、とてもご立腹のご様子でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上記の文章は、竹内流宗家・竹内藤一郎先生の許可を頂いて、ここに掲載させていただきます。
404 :◇まどれーぬ・たまいちぐさ:2016/08/03(水) 03:22:11.58 ID:prZkGG5Q0.
『 竹内流 』 宗家・相伝家に確認させて頂きました結果。
『 竹内流備中伝 』 ↓ ↓ ↓ ホームページ
http://www.geocities.jp/minamoto_hitotsugu/
(赤文字強調部分)
>「竹内流備中伝」は、三代目竹内加賀之介久吉の門人、竹内清太夫正次(備前岡山藩士)が
>竹内流の印可を受けて、備中(現岡山市、倉敷市)を拠点に伝えた系譜であり、
>宗家・相伝家との連携を保ち、流儀を継承しています。
「宗家・相伝家との連携を保ち」という部分があっさりと崩れました。
電話などで話したことはおろか、かかってきたこともありません。ということです。
どうなってますか?
HPの宗家道場前での写真も勝手に使っていることは知っていたが、
非常識にも甚だしい、とご両家が別々でご立腹でございました。
736名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Saa3-psQl)
2018/04/02(月) 22:27:44.63ID:Jx22OA6ta 相伝家が備中伝を知らないと言ったのではなく
備中伝が宗家・相伝家と連携を取って伝承しているという内容のHPを作った
十六代の弟子の事を知らないと言った話を一体いつまでミスリードしてるんだ?
宗家・相伝家ともに知らない備中伝の人物がHPで連携を取ってると公言してしたので
連携は嘘であると玉井氏が直接、宗家・相伝家に確認したという話を意図的にミスリードさせて
相伝家が先代中山師範や岡山古武道祭に出たことを知らないはずがないなんて延々と繰り返し
相伝家を嘘つき呼ばわりする発言も過去ログにあったが相伝家が先代中山師範や古武道祭を知らないなんて
そんなレスは過去ログのどこにあるんだ?具体的なレス番号と引用で挙げてみろよ。
>>735で引用した以外に相伝家が備中伝を知らないなんて発言はないし>>735での知らないという内容は
誰が読んでも明らかに演武の出待ちをした十六代の弟子の連携を云々のHPを作った人物についてで
相伝家はその人物と電話で話したこともないという内容にしか書いてない。
一体いつまで相伝家が言ってもない、先代中山師範や備中伝が岡山古武道祭に参加したのも
知らないなんて根拠のない嘘を延々と繰り返すんだ?
備中伝が宗家・相伝家と連携を取って伝承しているという内容のHPを作った
十六代の弟子の事を知らないと言った話を一体いつまでミスリードしてるんだ?
宗家・相伝家ともに知らない備中伝の人物がHPで連携を取ってると公言してしたので
連携は嘘であると玉井氏が直接、宗家・相伝家に確認したという話を意図的にミスリードさせて
相伝家が先代中山師範や岡山古武道祭に出たことを知らないはずがないなんて延々と繰り返し
相伝家を嘘つき呼ばわりする発言も過去ログにあったが相伝家が先代中山師範や古武道祭を知らないなんて
そんなレスは過去ログのどこにあるんだ?具体的なレス番号と引用で挙げてみろよ。
>>735で引用した以外に相伝家が備中伝を知らないなんて発言はないし>>735での知らないという内容は
誰が読んでも明らかに演武の出待ちをした十六代の弟子の連携を云々のHPを作った人物についてで
相伝家はその人物と電話で話したこともないという内容にしか書いてない。
一体いつまで相伝家が言ってもない、先代中山師範や備中伝が岡山古武道祭に参加したのも
知らないなんて根拠のない嘘を延々と繰り返すんだ?
737名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 2b6c-EdfM)
2018/04/02(月) 23:51:35.23ID:bZdv+1+m0 確かにな書く事が逐一セコいよな
竹内流と玉井を喧嘩させようとしているか
または玉井をおびき出す作戦だろう
幼稚なこった
竹内流と玉井を喧嘩させようとしているか
または玉井をおびき出す作戦だろう
幼稚なこった
738名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/03(火) 04:20:04.43ID:SilB4xH80 >>734
寸劇ごくろうさん
なかなか面白いぞとくに
「ばか野郎!
それじゃあせくはら疑惑もなにもかも棚上げで、解決しやしねえんだよ。 こっちが先にボケたいの!
そしたら謝らずにすむんだよ!」
これは本気で山の大将の本音を言い当てていますな
だが然し無理ぽ!
既に遅しの後悔先に立たず残念
ご本人様が認めちゃった
しかも、今までの事は封印して戻って来いって虫の良過ぎる話しじゃないですかー
破廉恥な行為の「謝罪」を求めたら何ともまあ謝るどころかお玉殿と同じ目に合わせたそうですよー
驚きましたねー
ボケてなんかないですねー
ありえないですねー
先代中山先生はそんなことをおしえたんでしょうかねー
支離滅裂で無茶苦茶ですねー
なんだかんだと伝統になりつつありますねー
たくさんの「後悔、あとを絶たず」ですねー
困りましたねー
次はどんなブサイクがでるんですかねー
恐ろしいですねー
はやくサヨナラしたいですねー
寸劇ごくろうさん
なかなか面白いぞとくに
「ばか野郎!
それじゃあせくはら疑惑もなにもかも棚上げで、解決しやしねえんだよ。 こっちが先にボケたいの!
そしたら謝らずにすむんだよ!」
これは本気で山の大将の本音を言い当てていますな
だが然し無理ぽ!
既に遅しの後悔先に立たず残念
ご本人様が認めちゃった
しかも、今までの事は封印して戻って来いって虫の良過ぎる話しじゃないですかー
破廉恥な行為の「謝罪」を求めたら何ともまあ謝るどころかお玉殿と同じ目に合わせたそうですよー
驚きましたねー
ボケてなんかないですねー
ありえないですねー
先代中山先生はそんなことをおしえたんでしょうかねー
支離滅裂で無茶苦茶ですねー
なんだかんだと伝統になりつつありますねー
たくさんの「後悔、あとを絶たず」ですねー
困りましたねー
次はどんなブサイクがでるんですかねー
恐ろしいですねー
はやくサヨナラしたいですねー
739名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/03(火) 04:49:56.61ID:SilB4xH80 >>730
誰かが既にレスポンスで書いているじゃないですか
先代中山先代は竹内流でもなく、当然竹内流備中伝でも無く、「某流派」の名称で出ていたんですよ
間違えている事を知っていて大勢が「師範の座」を貰っています
思惑も個々に違うでしょうが、なんと言っても1番は「金が入る」ことかな。金のなる座布団に座って胡座でもかいているか、研鑽しているかですよ。
本物の竹内流が備中伝の免状を見て「うちとは全く関係ない」と言ったのだから、本物の竹内流とは関係ない他流の竹内流が発行した免状なんです。
且つ、「参上無用」と本物の竹内流から言い渡された先代の中山先生から発行された免状は尚更に本物の竹内流とは関係ない事になりますん。
今更ですがどこが間違えているって?
全部間違えているわけで自浄するもしないもどっちみち「本物の竹内流じゃないですから」放置しておいても構わないとわしゃおもうわけだ。
「本物の」竹内流は「本物の竹内流を」無償で教えていますからね。
誰かが既にレスポンスで書いているじゃないですか
先代中山先代は竹内流でもなく、当然竹内流備中伝でも無く、「某流派」の名称で出ていたんですよ
間違えている事を知っていて大勢が「師範の座」を貰っています
思惑も個々に違うでしょうが、なんと言っても1番は「金が入る」ことかな。金のなる座布団に座って胡座でもかいているか、研鑽しているかですよ。
本物の竹内流が備中伝の免状を見て「うちとは全く関係ない」と言ったのだから、本物の竹内流とは関係ない他流の竹内流が発行した免状なんです。
且つ、「参上無用」と本物の竹内流から言い渡された先代の中山先生から発行された免状は尚更に本物の竹内流とは関係ない事になりますん。
今更ですがどこが間違えているって?
全部間違えているわけで自浄するもしないもどっちみち「本物の竹内流じゃないですから」放置しておいても構わないとわしゃおもうわけだ。
「本物の」竹内流は「本物の竹内流を」無償で教えていますからね。
740名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/03(火) 05:18:39.75ID:SilB4xH80 過去のレスポンスで、昨年の岡山県古武道祭で先代中山先生の長男の道場と玉井さんは来てなかった、とかいう記述は間違えている。
両方とも来ていましたね。席はかなり離れてましたけど玉井さんは来賓席側の2階にいました。
どっちにしたって竹内流は本物一つだけだから、わしゃ放置する
ただし、備中伝の今のやり方が好かんのは玉井さん等のいうように日本の古い伝統あるものに対しての目に余る破壊活動だと思うな。
非凡な才能が有るか無いかは関係ない。
両方とも来ていましたね。席はかなり離れてましたけど玉井さんは来賓席側の2階にいました。
どっちにしたって竹内流は本物一つだけだから、わしゃ放置する
ただし、備中伝の今のやり方が好かんのは玉井さん等のいうように日本の古い伝統あるものに対しての目に余る破壊活動だと思うな。
非凡な才能が有るか無いかは関係ない。
741名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/03(火) 11:28:02.30ID:xEln3lyW0 >>739
>先代中山先代は竹内流でもなく、当然竹内流備中伝でも無く、「某流派」の名称で出ていたんですよ
相伝家の師範は竹内流備中伝の名称で連盟への参加を許していますし
備中伝が掲げていた流派の数だけ金を出させていました
当然、連盟内部の人間でそういう事情を知っていた人もいるでしょう
全部間違えていると切って捨てていますが、相伝家や連盟の動きを無関係とするのはどうかと
岡大古武道部の人間が古武道祭の運営に手伝ったりもしていたでしょう
これだけ見ると備中伝をうまく利用した挙句、問題が表面化したところで切り捨てたように見えますよ
もちろん、双方にとってメリットがあったとは思いますが
>先代中山先代は竹内流でもなく、当然竹内流備中伝でも無く、「某流派」の名称で出ていたんですよ
相伝家の師範は竹内流備中伝の名称で連盟への参加を許していますし
備中伝が掲げていた流派の数だけ金を出させていました
当然、連盟内部の人間でそういう事情を知っていた人もいるでしょう
全部間違えていると切って捨てていますが、相伝家や連盟の動きを無関係とするのはどうかと
岡大古武道部の人間が古武道祭の運営に手伝ったりもしていたでしょう
これだけ見ると備中伝をうまく利用した挙句、問題が表面化したところで切り捨てたように見えますよ
もちろん、双方にとってメリットがあったとは思いますが
742名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/03(火) 12:15:46.80ID:SilB4xH80 >>741
感想や意見をかくのも駄目なんですかねー
こわいですねー
恐れ入りますねー
その「くせ」自分はちゃかり「備中伝をうまく利用した挙句、問題が表面化したところで切り捨てたように見えますよ」だなんて無法地帯みたいな事を書いてますねー
備中伝が竹内の名前を利用してきた「くせに」よくもいえますねー
「もちろん、双方にとってメリットがあったとは思いますか」だなんて書いてますねー
竹内家は迷惑千万この上ないのに困ったもんですねー
こんな考えだから放置しておこうと739は書いているんですからねー
備組の伝統せくはら疑惑はもはや「疑惑ではなくなった」ようですねー
ケケ組にそんな伝統は無いんですからたまったもんじゃないですねー
それでは備組のみなさん、さよなら、さよなら、さよなら
感想や意見をかくのも駄目なんですかねー
こわいですねー
恐れ入りますねー
その「くせ」自分はちゃかり「備中伝をうまく利用した挙句、問題が表面化したところで切り捨てたように見えますよ」だなんて無法地帯みたいな事を書いてますねー
備中伝が竹内の名前を利用してきた「くせに」よくもいえますねー
「もちろん、双方にとってメリットがあったとは思いますか」だなんて書いてますねー
竹内家は迷惑千万この上ないのに困ったもんですねー
こんな考えだから放置しておこうと739は書いているんですからねー
備組の伝統せくはら疑惑はもはや「疑惑ではなくなった」ようですねー
ケケ組にそんな伝統は無いんですからたまったもんじゃないですねー
それでは備組のみなさん、さよなら、さよなら、さよなら
743名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ 812f-l1yD)
2018/04/03(火) 12:21:45.37ID:xEln3lyW0 そもそも論として、備中伝が竹内流を名乗るのは先代中山師範の段階で不可能なはずなんです
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
不可能なはずなのに日新館、ひいては備中伝が竹内流を名乗ることに繋がっています
名乗ることができた理由を明らかにするのは問題がありますか?
また、古武道祭では「竹内流備中伝」の名称で参加していました
過去、備中伝は連盟内部でどういった扱いだったんでしょうか
>相伝家がかつて故人中山師範、竹内流備中伝へ対して「黙認」してきたかのように囁かれるのは、当時も今も岡山県古武道連盟の会長を兼務しているからである。
相伝家の師範が岡山県古武道連盟の会長を兼任していると、どういった理由で
竹内流備中伝と名乗ることを黙認することになるんでしょうか
744名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 13f1-EdfM)
2018/04/03(火) 12:34:47.03ID:SilB4xH80 >>741
「相伝家の師範は竹内流備中伝の名称で連盟への参加を許していますし
備中伝が掲げていた流派の数だけ金を出させていました
当然、連盟内部の人間でそういう事情を知っていた人もいるでしょう 」
ポンタんですねー
相伝家が許したわけじゃないだろ?
流派ごとの連盟加入で会費を納める約束だったんじゃないのか?
道場ごとに会費を納めるより良心的だと思うのが普通なんだよ。嫌なら一流派に絞って連盟加入したら良かった話だし自分達で判断出来ただろうに、運転手がポンタンだと信号無視するバスだよ。
「相伝家の師範は竹内流備中伝の名称で連盟への参加を許していますし
備中伝が掲げていた流派の数だけ金を出させていました
当然、連盟内部の人間でそういう事情を知っていた人もいるでしょう 」
ポンタんですねー
相伝家が許したわけじゃないだろ?
流派ごとの連盟加入で会費を納める約束だったんじゃないのか?
道場ごとに会費を納めるより良心的だと思うのが普通なんだよ。嫌なら一流派に絞って連盟加入したら良かった話だし自分達で判断出来ただろうに、運転手がポンタンだと信号無視するバスだよ。
745名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Saa3-psQl)
2018/04/03(火) 22:27:02.05ID:hxsErU06a >>738
>ご本人様が認めちゃった
>しかも、今までの事は封印して戻って来いって虫の良過ぎる話しじゃないですかー
>破廉恥な行為の「謝罪」を求めたら何ともまあ謝るどころかお玉殿と同じ目に合わせたそうですよー
これって過去ログで読んだ記憶がないな。
>今までの事は封印して戻って来い
備中伝のセクハラ被害者で離れた者に対して戻って来いと言ったのか?
>ご本人様が認めちゃった
>しかも、今までの事は封印して戻って来いって虫の良過ぎる話しじゃないですかー
>破廉恥な行為の「謝罪」を求めたら何ともまあ謝るどころかお玉殿と同じ目に合わせたそうですよー
これって過去ログで読んだ記憶がないな。
>今までの事は封印して戻って来い
備中伝のセクハラ被害者で離れた者に対して戻って来いと言ったのか?
746名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sp0d-EdfM)
2018/04/03(火) 22:54:58.53ID:4eJVdRwMp どうもそうみたいだね
そのように読める
それ以外に読みようがないですな
そのように読める
それ以外に読みようがないですな
747名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 04:35:16.68ID:nm1IGd5a00404 >>741
「相伝家の師範は竹内流備中伝の名称で連盟への参加を許していますし」
うそだ
会長に就任中だから相伝家師範としての私見は一切控えてたんだろな
「備中伝が掲げていた流派の数だけ金を出させていました」
一流派に対しいくらって会費があるなら当たり前過ぎる話しだし
相伝家師範が個人的に決めて徴収し且つ相伝家が個人的に使ってたわけじゃないだろ
連盟としての取り決めだったんじゃないのか
お前さんは備中伝の人か?
笑われてるよ
「全部間違えていると切って捨てていますが、相伝家や連盟の動きを無関係とするのはどうかと」
相伝家師範が連盟会長を兼務するにあたり公私混同していたかどうかに関わる問題だ
お前さんの記述の方は明らかに相伝家師範と連盟会長が同一人物だからと公私混同して見た立場の見方なんだよね?
事実は逆じゃないの?相伝家師範は連盟会長を兼任したゆえに相伝家師範としての私見を述べなかったことをいい事に備中伝が勘違いしていたってことがお前さんの記述で証明されたみたいなもんだよ!
大丈夫じゃないね備中伝の感覚は「教科書に載ってないことは習って無いので分かりません」って応用力の無さにコレ読んだ人はまず呆れ果ててるんじゃないかな
「岡大古武道部の人間が古武道祭の運営に手伝ったりもしていたでしょう」
ソレって当たり前じゃないの?岡大古武道部も列記とした連盟加盟団体だったでしょう?
運営会議に岡大古武道部も代表が出席してたんじゃないの?
運営に参加させて貰えなかったから文句言うのはわかるけど運営に参加してて文句言っててどうする?
サッパリ筋が通って無くてお前さんが公私混同も甚だしいよ
「相伝家の師範は竹内流備中伝の名称で連盟への参加を許していますし」
うそだ
会長に就任中だから相伝家師範としての私見は一切控えてたんだろな
「備中伝が掲げていた流派の数だけ金を出させていました」
一流派に対しいくらって会費があるなら当たり前過ぎる話しだし
相伝家師範が個人的に決めて徴収し且つ相伝家が個人的に使ってたわけじゃないだろ
連盟としての取り決めだったんじゃないのか
お前さんは備中伝の人か?
笑われてるよ
「全部間違えていると切って捨てていますが、相伝家や連盟の動きを無関係とするのはどうかと」
相伝家師範が連盟会長を兼務するにあたり公私混同していたかどうかに関わる問題だ
お前さんの記述の方は明らかに相伝家師範と連盟会長が同一人物だからと公私混同して見た立場の見方なんだよね?
事実は逆じゃないの?相伝家師範は連盟会長を兼任したゆえに相伝家師範としての私見を述べなかったことをいい事に備中伝が勘違いしていたってことがお前さんの記述で証明されたみたいなもんだよ!
大丈夫じゃないね備中伝の感覚は「教科書に載ってないことは習って無いので分かりません」って応用力の無さにコレ読んだ人はまず呆れ果ててるんじゃないかな
「岡大古武道部の人間が古武道祭の運営に手伝ったりもしていたでしょう」
ソレって当たり前じゃないの?岡大古武道部も列記とした連盟加盟団体だったでしょう?
運営会議に岡大古武道部も代表が出席してたんじゃないの?
運営に参加させて貰えなかったから文句言うのはわかるけど運営に参加してて文句言っててどうする?
サッパリ筋が通って無くてお前さんが公私混同も甚だしいよ
748名無しさん@一本勝ち (アンパン 812f-l1yD)
2018/04/04(水) 05:58:12.58ID:x2natEwp00404 >「岡大古武道部の人間が古武道祭の運営に手伝ったりもしていたでしょう」
>ソレって当たり前じゃないの?岡大古武道部も列記とした連盟加盟団体だったでしょう?
全ての加盟団体が「手伝っていた」んですか?
当たり前と言うからには、全加盟団体が古武道祭のお手伝いをしていたんですね?
さりげなく「代表が出席」とご自身の考えに誘導されていますけど違いますよ
実質的な意味でのお手伝いです
>ソレって当たり前じゃないの?岡大古武道部も列記とした連盟加盟団体だったでしょう?
全ての加盟団体が「手伝っていた」んですか?
当たり前と言うからには、全加盟団体が古武道祭のお手伝いをしていたんですね?
さりげなく「代表が出席」とご自身の考えに誘導されていますけど違いますよ
実質的な意味でのお手伝いです
749名無しさん@一本勝ち (アンパン 812f-l1yD)
2018/04/04(水) 06:03:47.40ID:x2natEwp00404 >相伝家師範は連盟会長を兼任したゆえに相伝家師範としての私見を述べなかった
相伝家師範は備中伝が連盟に加盟している時に、ご自身のブログで暗に備中伝を揶揄していました
今もブログを残しているかは不明ですが
連盟会長として私見は延べないが、ブログで公表しつつ相伝家師範として私見を述べない?
矛盾していませんか?
相伝家師範は備中伝が連盟に加盟している時に、ご自身のブログで暗に備中伝を揶揄していました
今もブログを残しているかは不明ですが
連盟会長として私見は延べないが、ブログで公表しつつ相伝家師範として私見を述べない?
矛盾していませんか?
750名無しさん@一本勝ち (アンパン 812f-l1yD)
2018/04/04(水) 06:13:38.91ID:x2natEwp00404 岡大古武道部の働きはあくまでも自主的なボランティアで
加盟団体として当然の行いであり、他の団体も同様の働きをしていたと
これまで岡大古武道部に下働きをさせた挙句、何の救済策もなく追い込んでいく
はた目には備中伝を利用しているように見えましたし
その後の対応で切り捨てているように映りました
ブログの内容から見て見ぬふりをしているとも思えました
加盟団体として当然の行いであり、他の団体も同様の働きをしていたと
これまで岡大古武道部に下働きをさせた挙句、何の救済策もなく追い込んでいく
はた目には備中伝を利用しているように見えましたし
その後の対応で切り捨てているように映りました
ブログの内容から見て見ぬふりをしているとも思えました
751名無しさん@一本勝ち (アンパン 812f-l1yD)
2018/04/04(水) 06:27:31.44ID:x2natEwp00404 備中伝は流名異常で竹内流備中伝になったと、このスレにありませんでしたか?
連盟内部で話し合われた以上、竹内流相伝家として意見を出す機会はあります
それは私見ではなく、加盟団体として当然の権利です
その権利を行使せず、竹内流備中伝で参加させる
私見を控えたのではなく、何もしなかったのであり黙認と取られても仕方がないでしょう
実際に施設を借りイベントを企画すれば一定の資金が必要になります
そのために陰に日向に苦労を重ねることは理解できますが
やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
連盟内部で話し合われた以上、竹内流相伝家として意見を出す機会はあります
それは私見ではなく、加盟団体として当然の権利です
その権利を行使せず、竹内流備中伝で参加させる
私見を控えたのではなく、何もしなかったのであり黙認と取られても仕方がないでしょう
実際に施設を借りイベントを企画すれば一定の資金が必要になります
そのために陰に日向に苦労を重ねることは理解できますが
やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
752名無しさん@一本勝ち (アンパン Sp0d-sXyO)
2018/04/04(水) 08:23:21.12ID:uws49KzYp0404 >>751
それを言うのなら、弁明の機会である最後の理事会には欠席し、
みすみす事実を認めて退会したのも「黙認」であるといわれても仕方ないね。
つまり、「それはアンマリだ」と反論を主張する機会を自ら逸してしまった。
正々堂々と武道家なら論陣を張り戦うべきだよ。
なにか後ろ暗いところがあったのではないか?
それを言うのなら、弁明の機会である最後の理事会には欠席し、
みすみす事実を認めて退会したのも「黙認」であるといわれても仕方ないね。
つまり、「それはアンマリだ」と反論を主張する機会を自ら逸してしまった。
正々堂々と武道家なら論陣を張り戦うべきだよ。
なにか後ろ暗いところがあったのではないか?
753名無しさん@一本勝ち (アンパン Sp0d-sXyO)
2018/04/04(水) 08:24:32.22ID:uws49KzYp0404 >>751
それを言うのなら、弁明の機会である最後の理事会には欠席し、
みすみす事実を認めて退会したのも「黙認」であるといわれても仕方ないね。
つまり、「それはアンマリだ」と反論を主張する機会を自ら逸してしまった。
正々堂々と武道家なら論陣を張り戦うべきだよ。
なにか後ろ暗いところがあったのではないか?
それを言うのなら、弁明の機会である最後の理事会には欠席し、
みすみす事実を認めて退会したのも「黙認」であるといわれても仕方ないね。
つまり、「それはアンマリだ」と反論を主張する機会を自ら逸してしまった。
正々堂々と武道家なら論陣を張り戦うべきだよ。
なにか後ろ暗いところがあったのではないか?
754名無しさん@一本勝ち (アンパン Sp0d-sXyO)
2018/04/04(水) 08:38:37.76ID:uws49KzYp0404 岡大は、備中伝に帯同する必要はなかった。
現実には、日新館の館長が岡大の退会する手続きをした。
その時、司箭流、今枝新流も同時に退会した。
備中伝のみの退会にはとどまらなかったのである。
なぜか?
現実には、日新館の館長が岡大の退会する手続きをした。
その時、司箭流、今枝新流も同時に退会した。
備中伝のみの退会にはとどまらなかったのである。
なぜか?
755名無しさん@一本勝ち (アンパン Sp0d-EdfM)
2018/04/04(水) 10:00:59.56ID:G2MxSm0Zp0404756名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 10:02:50.41ID:nm1IGd5a00404 >>750
自主的なボランティアで結構だったんじゃないのかな
自主的なボランティアで結構だったんじゃないのかな
757名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 10:06:29.11ID:nm1IGd5a00404 皆が自主的なボランティアだった
敢えて聞くのだが日新館は岡大古武道部を私物化していた傾向にあるのだが?
それは方便で逃げるか?
敢えて聞くのだが日新館は岡大古武道部を私物化していた傾向にあるのだが?
それは方便で逃げるか?
758名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 10:14:51.46ID:nm1IGd5a00404 ほらみろ、竹内流の内紛なんかじゃなくて
備中伝の内紛だろう
竹内流に恩を売っておきそのみかえりに目溢しを図ったが失敗した
そう思われても仕方のないことだ
備中伝の内紛だろう
竹内流に恩を売っておきそのみかえりに目溢しを図ったが失敗した
そう思われても仕方のないことだ
759名無しさん@一本勝ち (アンパン a102-3UCh)
2018/04/04(水) 10:40:45.68ID:eteF0c+600404 >>755
確か相伝家としての名前を出したブログだったはず
確か相伝家としての名前を出したブログだったはず
760名無しさん@一本勝ち (アンパン a102-3UCh)
2018/04/04(水) 10:46:49.31ID:eteF0c+600404 岡大生は制服やスーツで会場案内や色々な下働きをしていたようだけど自主的なボランティアなんだ
他の学生もやってたみたいだから、みな自主的にやっていたんだね
それは知らなかった
他の学生もやってたみたいだから、みな自主的にやっていたんだね
それは知らなかった
761名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 11:58:31.66ID:nm1IGd5a00404762名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 12:05:28.45ID:nm1IGd5a00404 備中伝は自分て勝手に連盟を辞めたんじゃないのか?
今更ブイブイ不平不満を言うくらいなら理事会をエスケープせずに正当性を主張しなかったのは何故なんだ?
ここで誰だかわからん人物が書くより日新館の代表に聞いた意見を書いて欲しいね
日新館代表は1人だろ?
今更ブイブイ不平不満を言うくらいなら理事会をエスケープせずに正当性を主張しなかったのは何故なんだ?
ここで誰だかわからん人物が書くより日新館の代表に聞いた意見を書いて欲しいね
日新館代表は1人だろ?
763名無しさん@一本勝ち (アンパン a102-3UCh)
2018/04/04(水) 12:17:57.75ID:eteF0c+600404764名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 12:24:30.34ID:nm1IGd5a00404 とにかく論旨がズレていく様に呆れた
765名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 15:25:08.88ID:nm1IGd5a00404766名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 15:32:44.02ID:nm1IGd5a00404767名無しさん@一本勝ち (アンパンW 13f1-EdfM)
2018/04/04(水) 15:39:01.25ID:nm1IGd5a00404 >>759
blogのタイトル、サブタイトルに相伝家の名称表記は無いよ
だから一個人のblogね
「中年オヤジの」って感じでサブタイトルを掲載してる
blog内容に公的役職を書いていたとしても一個人的blog
blogのタイトル、サブタイトルに相伝家の名称表記は無いよ
だから一個人のblogね
「中年オヤジの」って感じでサブタイトルを掲載してる
blog内容に公的役職を書いていたとしても一個人的blog
768名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Saa3-psQl)
2018/04/04(水) 22:27:12.86ID:bTO3ibnwa >>751
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
備中伝十六代師範とやらの現代人の創作と捏造を、竹内流の神伝だの真髄だのと
竹内流の名で広めるなんて宗家・相伝家への一線を越える行為が発覚したから当然の結果だろ。
一体何を被害者面してるんだ?
先代中山師範のままの備中伝がある日突然、竹内流を名乗るななんて言われた話ではないんだよ。
先代中山師範が亡くなった後の十六代師範が始めた宣伝方法や創作や捏造や免状問題が一線を越えて
竹内流相伝家師範代から直接、竹内流を名乗るなと言われ、岡山古武道連盟を去ることになった。
一体いつまで的外れな【そもそも論】とやらを繰り返してるんだ?
先代のままの備中伝が代が変わってある日突然、竹内流を名乗るなと言われたなら【そもそも論】も通じるかもしれないが、
今の世代の備中伝の創作と捏造が一線を越えて竹内流を名乗るなと言われてる問題と、
先代が黙認されてた云々は別の話である。なぜなら問題となっている創作と捏造は先代の時代にはなかった。
【そもそも】創作と捏造にまみれ、先代とは別物になっている備中伝が竹内流を名乗って好き勝手やってるのが問題なんだよ。
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
備中伝十六代師範とやらの現代人の創作と捏造を、竹内流の神伝だの真髄だのと
竹内流の名で広めるなんて宗家・相伝家への一線を越える行為が発覚したから当然の結果だろ。
一体何を被害者面してるんだ?
先代中山師範のままの備中伝がある日突然、竹内流を名乗るななんて言われた話ではないんだよ。
先代中山師範が亡くなった後の十六代師範が始めた宣伝方法や創作や捏造や免状問題が一線を越えて
竹内流相伝家師範代から直接、竹内流を名乗るなと言われ、岡山古武道連盟を去ることになった。
一体いつまで的外れな【そもそも論】とやらを繰り返してるんだ?
先代のままの備中伝が代が変わってある日突然、竹内流を名乗るなと言われたなら【そもそも論】も通じるかもしれないが、
今の世代の備中伝の創作と捏造が一線を越えて竹内流を名乗るなと言われてる問題と、
先代が黙認されてた云々は別の話である。なぜなら問題となっている創作と捏造は先代の時代にはなかった。
【そもそも】創作と捏造にまみれ、先代とは別物になっている備中伝が竹内流を名乗って好き勝手やってるのが問題なんだよ。
769名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0af1-xe21)
2018/04/05(木) 04:43:22.15ID:++S3TCIl0 >>741
「相伝家の師範は竹内流備中伝の名称で連盟への参加を許していますし 」
いやいや君キミ、違うでしょう?
相伝家としては許していないよ、だから現実に揉めてるじゃないか
連盟会長として文句言う立場にはなかったってことだ
しかし、竹内流備中伝と自ら名乗り出して活動しながら免状は竹内流として発行していたわけだからな、これは重要事項だろう?
だから連盟会長を辞めて公私共に相伝家として解決に乗り出そうとしたら、今度は備中伝が連盟から脱兎の如く逃げ出したんだ
こうやって備中伝幹部はいつでも不都合な事実を勝手都合のいい話に変えてしまうんだ
「相伝家の師範は竹内流備中伝の名称で連盟への参加を許していますし 」
いやいや君キミ、違うでしょう?
相伝家としては許していないよ、だから現実に揉めてるじゃないか
連盟会長として文句言う立場にはなかったってことだ
しかし、竹内流備中伝と自ら名乗り出して活動しながら免状は竹内流として発行していたわけだからな、これは重要事項だろう?
だから連盟会長を辞めて公私共に相伝家として解決に乗り出そうとしたら、今度は備中伝が連盟から脱兎の如く逃げ出したんだ
こうやって備中伝幹部はいつでも不都合な事実を勝手都合のいい話に変えてしまうんだ
770名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0af1-xe21)
2018/04/05(木) 05:01:01.05ID:++S3TCIl0 岡山大学古武道部は自主的にボランティアとして活動していただろうし、それを日新館がとやかく言えば岡大古武道部を私物化していたことになる
実際は私物化していたのが事実だから妙なんだ
創部でOBの先代中山先生存命中ならまだしもそのまま次世代までが財産相続のように受け継ぐことも筋の通ったようでいて実は異常な出来事だった
岡大OBは先代中山先生の弟子であって、次世代が継いだからって言われても継いだ次男の弟子であるはずもないし、なりたくもないよ
それこそ勘違いなんだよ
京都へ行ってたのは岡大OBだって事はあるけどこんなザマじゃ恥ずかしながら黒歴史になる
実際は私物化していたのが事実だから妙なんだ
創部でOBの先代中山先生存命中ならまだしもそのまま次世代までが財産相続のように受け継ぐことも筋の通ったようでいて実は異常な出来事だった
岡大OBは先代中山先生の弟子であって、次世代が継いだからって言われても継いだ次男の弟子であるはずもないし、なりたくもないよ
それこそ勘違いなんだよ
京都へ行ってたのは岡大OBだって事はあるけどこんなザマじゃ恥ずかしながら黒歴史になる
771名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0af1-xe21)
2018/04/05(木) 05:14:46.15ID:++S3TCIl0 傍観者も多いがもう竹内流の名前を外して別の名で活躍してくれた方がいい頃なんじゃないの
潮どきだよ
潮どきだよ
772名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sped-xe21)
2018/04/05(木) 07:16:46.03ID:5v1HayX6p773名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sped-xe21)
2018/04/05(木) 07:22:21.08ID:5v1HayX6p >>488
竹内流の人イネェ!
竹内流の人イネェ!
774名無しさん@一本勝ち (ワッチョイ c6fc-lfby)
2018/04/05(木) 08:00:28.96ID:r+pmza980775名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa72-KzXr)
2018/04/06(金) 01:10:44.38ID:IiFmTbA4a >>751
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
表向きは竹内流の分流分派を名乗り、裏では創作と捏造のデタラメを竹内流の名で広めてるのはアンマリデハないか?
宗家に存在しない、備中伝十六代による一考察に過ぎない青葉の口伝を、竹内流の神伝などと捏造するのはアンマリデハないか?
宗家に存在しない、備中伝十六代が備中伝の技を現代護身術としてまとめた四半棒を、竹内流の真髄と吹聴するのはアンマリデハないか?
宗家の演武の出待ちで写真を撮り、無断でネットにアップして、連携していると宣伝するなんてアンマリデハないか?
宗家の敷地内の灯篭の家紋を勝手に撮影しネットにアップして、連携していると宣伝するなんてアンマリデハないか?
先代中山師範の時代ともはや別物になってる程の創作と捏造にまみれた今の備中伝が竹内流の名で免状を出すのは連携しているなんて宣伝するなんてアンマリデハないか?
数々のアンマリナことを全て棚に上げて2ちゃんで被害者ぶるなんてアンマリデハないか?
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
表向きは竹内流の分流分派を名乗り、裏では創作と捏造のデタラメを竹内流の名で広めてるのはアンマリデハないか?
宗家に存在しない、備中伝十六代による一考察に過ぎない青葉の口伝を、竹内流の神伝などと捏造するのはアンマリデハないか?
宗家に存在しない、備中伝十六代が備中伝の技を現代護身術としてまとめた四半棒を、竹内流の真髄と吹聴するのはアンマリデハないか?
宗家の演武の出待ちで写真を撮り、無断でネットにアップして、連携していると宣伝するなんてアンマリデハないか?
宗家の敷地内の灯篭の家紋を勝手に撮影しネットにアップして、連携していると宣伝するなんてアンマリデハないか?
先代中山師範の時代ともはや別物になってる程の創作と捏造にまみれた今の備中伝が竹内流の名で免状を出すのは連携しているなんて宣伝するなんてアンマリデハないか?
数々のアンマリナことを全て棚に上げて2ちゃんで被害者ぶるなんてアンマリデハないか?
776名無しさん@一本勝ち (アウアウオーT Sa72-KzXr)
2018/04/06(金) 01:19:33.80ID:IiFmTbA4a 先代の時代は黙認されてたと繰り返し主張してるが黙認で今の備中伝を正当化できるのかね?
結局は
備中伝は表向きは竹内流の分流分派を名乗り宗家や相伝家を騙していた。
元門人の玉井氏が備中伝の創作と捏造が一線を越えていると実名を出して告発した。
その結果、そもそも先代の時代から竹内流備中伝を名乗ってるのがおかしいという事まで発覚した。
備中伝は【そもそも竹内流を名乗れない】どころか【創作と捏造を竹内流の名で広め】ている団体だと発覚した。
結局は
備中伝は表向きは竹内流の分流分派を名乗り宗家や相伝家を騙していた。
元門人の玉井氏が備中伝の創作と捏造が一線を越えていると実名を出して告発した。
その結果、そもそも先代の時代から竹内流備中伝を名乗ってるのがおかしいという事まで発覚した。
備中伝は【そもそも竹内流を名乗れない】どころか【創作と捏造を竹内流の名で広め】ている団体だと発覚した。
777名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0af1-xe21)
2018/04/06(金) 07:26:02.75ID:r0W83q560 >>751
今から話を元に戻してどうする気か問いたい
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
過去レスにあるように!竹内流は一子相伝で分流分派を持たない
何度も何度も玉井さんが書いているだろ
備中伝よりももっと竹内流に近い流派はたくさん存在するがそれらも分流分派では無い
それらの流派に対して本物の竹内流は敬意と尊敬を込めて古武道「柔術の主流派」と位置づけている
本物の竹内流の流祖の竹内久盛から直伝された人々を竹内の家の流儀で縛ること無く自由に発展して行けるように広めた
備中伝が今後も竹内流だと言ってはばからないなら竹内流の掟に反した自らの身の振り方は解散するしかなかろう!
ここに持ち込まれた情報はシンプルなものだ
備中伝がやってきたことを総て否定しているのではなくて流名の竹内流を使わないでほしい
そう再三書いてある
理由は一つだ
本物の竹内流は一子相伝で分流分派を持たない!
したがって全国へ広めた竹内流の技術を確かに継承していると思われる流派も竹内流の分流分派ではなくて柔術や捕手、小具足、腰廻と伝承している古武道界の主だった流派(主流派)として、正常に交流している
備中伝だけが特別なわけでは無いものを今まで知らずに王道と勘違いして来たんた!
襟を正す姿勢を見せるべき時に何を莫迦なことをいつまでも続ける気なのか
備中伝がどうしても竹内流を名乗るなら流祖開祖元祖の類いを菊池清太夫にするべきだ!
さもなくば備中伝は竹内流を名乗りながら最も竹内流を侮る集団なだけでしかない
世界中に何千何万の人が備中伝の免状をもらっても本物の竹内流のものでは無いし、千年経っても本物の竹内流にはなれないんだ
今から話を元に戻してどうする気か問いたい
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
過去レスにあるように!竹内流は一子相伝で分流分派を持たない
何度も何度も玉井さんが書いているだろ
備中伝よりももっと竹内流に近い流派はたくさん存在するがそれらも分流分派では無い
それらの流派に対して本物の竹内流は敬意と尊敬を込めて古武道「柔術の主流派」と位置づけている
本物の竹内流の流祖の竹内久盛から直伝された人々を竹内の家の流儀で縛ること無く自由に発展して行けるように広めた
備中伝が今後も竹内流だと言ってはばからないなら竹内流の掟に反した自らの身の振り方は解散するしかなかろう!
ここに持ち込まれた情報はシンプルなものだ
備中伝がやってきたことを総て否定しているのではなくて流名の竹内流を使わないでほしい
そう再三書いてある
理由は一つだ
本物の竹内流は一子相伝で分流分派を持たない!
したがって全国へ広めた竹内流の技術を確かに継承していると思われる流派も竹内流の分流分派ではなくて柔術や捕手、小具足、腰廻と伝承している古武道界の主だった流派(主流派)として、正常に交流している
備中伝だけが特別なわけでは無いものを今まで知らずに王道と勘違いして来たんた!
襟を正す姿勢を見せるべき時に何を莫迦なことをいつまでも続ける気なのか
備中伝がどうしても竹内流を名乗るなら流祖開祖元祖の類いを菊池清太夫にするべきだ!
さもなくば備中伝は竹内流を名乗りながら最も竹内流を侮る集団なだけでしかない
世界中に何千何万の人が備中伝の免状をもらっても本物の竹内流のものでは無いし、千年経っても本物の竹内流にはなれないんだ
778名無しさん@一本勝ち (ササクッテロル Sped-xe21)
2018/04/06(金) 07:38:44.34ID:8JAsmdFwp 日新館、聴風館、岡大古武道部もすべて師範によるセクシャルハラスメントだ
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
そう言っておきたい
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
そう言っておきたい
779名無しさん@一本勝ち (ワッチョイW 0af1-xe21)
2018/04/06(金) 08:34:50.60ID:r0W83q560 >>751
今から話を元に戻してどうする気か問いたい
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
過去レスにあるように!竹内流は一子相伝で分流分派を持たない
何度も何度も玉井さんが書いているだろ
備中伝よりももっと竹内流に近い流派はたくさん存在するがそれらも分流分派では無い
それらの流派に対して本物の竹内流は敬意と尊敬を込めて古武道「柔術の主流派」と位置づけている
本物の竹内流の流祖の竹内久盛から直伝された人々を竹内の家の流儀で縛ること無く自由に発展して行けるように広めた
備中伝が今後も竹内流だと言ってはばからないなら竹内流の掟に反した自らの身の振り方は解散するしかなかろう!
ここに持ち込まれた情報はシンプルなものだ
備中伝がやってきたことを総て否定しているのではなくて流名の竹内流を使わないでほしい
そう再三書いてある
理由は一つだ
本物の竹内流は一子相伝で分流分派を持たない!
したがって全国へ広めた竹内流の技術を確かに継承していると思われる流派も竹内流の分流分派ではなくて柔術や捕手、小具足、腰廻と伝承している古武道界の主だった流派(主流派)として、正常に交流している
備中伝だけが特別なわけでは無いものを今まで知らずに王道と勘違いして来たんた!
襟を正す姿勢を見せるべき時に何を莫迦なことをいつまでも続ける気なのか
備中伝がどうしても竹内流を名乗るなら流祖開祖元祖の類いを菊池清太夫にするべきだ!
さもなくば備中伝は竹内流を名乗りながら最も竹内流を侮る集団なだけでしかない
世界中に何千何万の人が備中伝の免状をもらっても本物の竹内流のものでは無いし、千年経っても本物の竹内流にはなれないんだ
今から話を元に戻してどうする気か問いたい
>やってきたことを全部なかったことに、はアンマリデハないですか?
過去レスにあるように!竹内流は一子相伝で分流分派を持たない
何度も何度も玉井さんが書いているだろ
備中伝よりももっと竹内流に近い流派はたくさん存在するがそれらも分流分派では無い
それらの流派に対して本物の竹内流は敬意と尊敬を込めて古武道「柔術の主流派」と位置づけている
本物の竹内流の流祖の竹内久盛から直伝された人々を竹内の家の流儀で縛ること無く自由に発展して行けるように広めた
備中伝が今後も竹内流だと言ってはばからないなら竹内流の掟に反した自らの身の振り方は解散するしかなかろう!
ここに持ち込まれた情報はシンプルなものだ
備中伝がやってきたことを総て否定しているのではなくて流名の竹内流を使わないでほしい
そう再三書いてある
理由は一つだ
本物の竹内流は一子相伝で分流分派を持たない!
したがって全国へ広めた竹内流の技術を確かに継承していると思われる流派も竹内流の分流分派ではなくて柔術や捕手、小具足、腰廻と伝承している古武道界の主だった流派(主流派)として、正常に交流している
備中伝だけが特別なわけでは無いものを今まで知らずに王道と勘違いして来たんた!
襟を正す姿勢を見せるべき時に何を莫迦なことをいつまでも続ける気なのか
備中伝がどうしても竹内流を名乗るなら流祖開祖元祖の類いを菊池清太夫にするべきだ!
さもなくば備中伝は竹内流を名乗りながら最も竹内流を侮る集団なだけでしかない
世界中に何千何万の人が備中伝の免状をもらっても本物の竹内流のものでは無いし、千年経っても本物の竹内流にはなれないんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- イオン、カリフォルニア産と国産のブレンド米販売へ…「価格高すぎる」と消費者の声寄せられ [蚤の市★]
- 【サントリー】経済同友会の新浪代表幹事「CM再開を検討していく段階」“フジテレビ問題”第三者委員会報告書の公表受け [Ailuropoda melanoleuca★]
- キリン フジテレビへの広告差し止め継続を発表 [シコリアン★]
- 【フジ】前社長・港氏が主催の芸能プロ会合、延べ95人の女性アナの参加が判明… 入社式で港氏が女性を選別 女性社員と港氏会合も存在 [冬月記者★]
- 【文春】元フジテレビアナ・X子さん「“加害者”を見るとフラッシュバック」「私の人生を潰してまで…」週刊文春に語った“肉声” [Ailuropoda melanoleuca★]
- 意外と知らない、なぜ日本で「人手不足」が深刻化しているのか [パンナ・コッタ★]
- フジ「やったー! 第三者委員会の報告でスポンサー戻ってクルー!」 その結果wwwwww [425744418]
- 【悲報】ドジャースの選手たち、日本人を除いたメンバーで誕生日パーティーをしていた [834922174]
- 【自民党速報】 超美人な貧乳人妻さん。 ヒクつく肛門をちょうどアップで撮影させてしまう……😱 [485983549]
- 先進国外国人「日本で働くことには興味ない。円安で競争力の落ちた国なので」 [667744927]
- ▶白上フブキ大好きクラブ
- イオンが外国産ブレンド米を2780円で発売! [573472858]