X



トップページ武道
836コメント737KB

黒田鉄山先生と振武舘 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/04(月) 21:39:11.70ID:UoA5hzxX0
前スレ
黒田鉄山先生と振武舘 34
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/budou/1510722925/

※荒れるので「型名人」及びそれに類する言葉、「池沼語」及びそれに類する言葉の使用は禁止します。
0375名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 10:56:41.48ID:8XoOkwaH0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0376名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 10:59:00.12ID:dmtLPyUZ0
>>374
それでいくと戦闘ロボットや兵器に人間がかなわないって話で
現代武道家と昔の武道家の比較の話にはならないのでは
0377名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 11:02:28.87ID:1U+UdfAt0
そりゃあ昔の武芸者がいきなり現代にタイムスリップしてきたら車に特攻して即死するか
警官に斬りかかって撃ち殺されるけど・・・
0378名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 11:10:49.73ID:fWj5SThs0
>>374
今の計測技術で計測できることだけを比較してるから
あまり意味がない。
機械は与えられたデータどおりに正確にやるだけ。
大工職人は、夏になったら資材がどう膨張するか、冬の低温になったらどうなるか、
大雨や台風が来たらどうなるか、冬の乾燥期にはどうなるか、
等々を勘で判断して作業する。
機械がこれをやるためには、過去100年とかのあらゆる気象データを入れて、これを分析し、
将来のあらゆる可能性を判断しないとできないが、実際上不可能。

一流の料理人も、毎日同じ味付けをしているわけではない。
その日の気温や湿気の状況、お客の職業、材料の状況など、あらゆる情報を勘で判断して、
微妙に味付けを変えている。
機械は与えられたデータに基づいてしか作業できない。
0379名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 11:19:03.90ID:pduJUcYw0
機械やAIに勝てない分野とか言ってる種目も時間の問題だよ。
将棋やチェスは既に人智の及ばないレベルに到達してる。
それは学習プログラムの開発それ自体をAIに任せてから加速した現象だ。
料理や戦闘もAIに勝てなくなる時代は必ずくるよ。
だから機械的な精密さを自慢してる連中は虚しい努力をしているだけ。
人間は機械には勝てないし人間は機械ではない。
機械に近づくような方向の取り組みはもう意味ないんだよ。
型なんてのは馬鹿馬鹿しい。
0380名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:03:56.31ID:rth+zofl0
戦時中に軍需工場で知的障害者の方が精密な作業を担っていたらしいね。
ある種の知的障害者の人は同じ作業、同じ動作を繰り返すことにこだわるんだよね。
0381名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:04:06.23ID:dmtLPyUZ0
機械に負けるからボードゲームや武道に取り組む意味が無いって飛躍してるんじゃないの
0382名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:06:11.85ID:CkN7OrVX0
>>378
黒田先生はそういうのは置いといて、絶対的なものを追究してるタイプの人では。
勘というのはつまり、経験の積み重ねによるものだから、記憶力と情報処理力で圧倒的に優るAIは勘も良いのでは。
武術に関してAIが人間に勝てないのは、人間と同じ性能の肉体を持てない事だけじゃ無かろうか。
仮に人間と同じ性能の肉体を持つことが出来たら、囲碁や将棋と同じように様々な武術の流派を覚えて、対戦して、人間が思いつきもしないような動きを編み出すかもね。
0383名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:20:05.58ID:fasvRiV40
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0384名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:21:56.88ID:BcWI7Y7D0
なんにせよ、武術をやる意味が完全に自己満足の時代になったのは感慨深いものがあるわな。
人を殺してはならない、殺し合いはやってはならない、そういう共通認識は今後も拡大していくだろう。
武術をやってる人は戦士や闘士でも任侠の徒でもなく、スポーツマンや趣味人という定義になる。
上達の進度は実戦ではなく、試合とかVRのゲームで競う感じだな。
0385名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:26:03.36ID:sL4Notel0
どんなに社会が成熟しても、純粋に「自分の手で人をあやめたい」「命のやりとりのスリルが好きだ」「殺人衝動がある」「日本刀で人体を切断してみたい」という欲求を持った人間はいなくならないだろう。
そういうサイコパスの受け皿としての武術の役割は続くよ。
0386名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:28:51.95ID:hDq8F3+t0
>>378
ディープラーニング
0387名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:32:40.59ID:KOkoYq8A0
ディープラーニングは凄いよね...
未来はどんな世界になるんだろう
0388名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 12:38:33.27ID:fotmMgFq0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0390名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 14:16:50.06ID:12MYD4T20
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0391名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 15:03:24.86ID:w4H2pOj00
サイコさんw
0392名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 15:18:33.40ID:wrQjoqMD0
日本刀の誇示は性的コンプレックスの象徴やぞ
0394名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 18:34:41.18ID:OIhJ0uIz0
元ネタはフロイトの精神分析だね
0395名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 19:46:22.79ID:czKcTeS50
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0396名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 20:25:45.62ID:x2Zg36I60
>>382
> 仮に人間と同じ性能の肉体を持つことが出来たら、囲碁や将棋と同じように様々な武術の流派を覚えて、対戦して、人間が思いつきもしないような動きを編み出すかもね。

でも信者は結局黒田さんの方が凄いになるよ

今でさえ昔と同じ肉体持ってる人がスポーツで結果を見せてるのに
黒田さんの動きは違うとか昔の侍の動きは違うとか言って認めて無いからねw
0397名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 21:40:24.96ID:98qg+0qS0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0398名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 22:49:49.27ID:rnX62sdw0
>>396
信者は黒田さんについての客観視が出来なくなってるんだろうね。
黒田さんの本質的価値は黒田さん個人の問題だし黒田さんの社会的価値は変動する。
しかし何故か黒田さんの社会的価値の相対的低下が気になってしょうがない人がいる。
おそらく信者は黒田さんとの自己同一化という拗らせ方をしてる。
黒田さんと自分は全くの別個人であり、本質的に全く無関係であり、社会的なつながりしかないことに気づいていない。

黒田さんと他人である我々は、黒田さんを社会的な存在として見る以外に評価してはならないんだよ。
黒田さんの本質は黒田さんだけの神聖不可侵な領域だからね。
0399名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/24(日) 23:46:50.71ID:pnVLT0wH0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0400名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 00:06:53.53ID:Fneum4cA0
>>398
要は絶対評価って事?
0401名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 00:45:55.84ID:n1KiYi1+0
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
0402名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 01:10:15.40ID:3Rewcwvq0
>>400
要は他人のやる事に執着しないで自分の事をやれよってこと
黒田さんを神格化、神聖視するする意味など皆無
黒田さんがいくら実力高くても自分には全く関係ない
逆に仮に黒田さんがいくらアホでも関係ない
0403名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 01:14:15.65ID:3Rewcwvq0
黒田さんは俺たち全員にとって他人だからな
まるで自分自身の分身みたいに勘違いしてる信者は黒田さんを批判されると自分が批判されたみたいに猛反発するけど無意味
黒田さんという存在が社会の中でどんな評価をされているかと黒田さん自身は全く無関係なのにね
0404名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 01:25:55.58ID:Fneum4cA0
>>403
黒田さん自らが他の術技との対比を行う等、自らの相対化を希求していると思うけど
0405名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 10:46:49.43ID:mks4Oq430
信者だって黒田さんの思い通りにはならないよ
信者にも信者の生き方がある
黒田さんがどんなに嫌がっても黒田さんと自分の人生を重ね合わせて生きていくだろうね
0406名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 11:18:32.78ID:KjWOKXdW0
悟りか精神病かは誰かと関わってみない事には判らない
身体表現も同じ
0407名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 11:22:06.60ID:qv6YJqlV0
悟りなんていう究極概念に到達出来る人間は存在しないので悟りを言い出したら嘘つきかキチガイのどちらかでしょ。
0408名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 13:21:45.58ID:DlN+Vh3H0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0409名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 13:23:55.60ID:DlN+Vh3H0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0411名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 17:46:44.77ID:wuwcm9D20
>>406
前提が間違ってる
0412名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 19:51:21.57ID:d9xpE0gV0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0413名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 19:51:53.78ID:d9xpE0gV0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0415名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 21:27:48.24ID:iZ5ZsivA0
>>411
具体的に
0416名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 21:33:21.48ID:X5d594pf0
>>414
思い出したわ

型名人!型名人!
0417名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 21:34:36.69ID:RSck15H90
>>416
池沼語
0418
垢版 |
2017/12/25(月) 21:37:12.75ID:c+5AkFmP0
416と417は禁止用語を使用したので以後アクセス禁止処分にします
0419名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 21:57:38.70ID:Nb/fnrl30
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0421名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 22:41:34.70ID:B5KtUCQW0
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
0422名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 23:24:51.96ID:RmIOCtSi0
>>420

416〜418は俺の自演だぞ。
お前みたいな単細胞バカは分かりやすくていいわ。
お前ほんとうは何も武術やってないんじゃない?
虚実が分からなくてよく平気で生きてんね。
0423名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/25(月) 23:36:30.99ID:dI9I/T/60
四谷の焼き肉屋で政権擦り寄りの芸人やアイドルが安倍首相と会食しようが別に良いじゃんって話かもしれませんが、今後改憲で国民投票なんてことになると
連日、朝から晩までテレビなんかでこうした芸能人が「美しい日本の憲法を私たちの手で」みたいなことを言って国民を洗脳するようになるんですよね
0424名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 15:07:04.76ID:num2ECy90
>>422
硬打硬進、無遮攔
引かば押せ、押さば押せ
0425名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 15:37:11.54ID:xz8WoBNG0
しまらねえなあ
0427名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 19:21:20.59ID:9MzVkOfl0
>>426
池沼語
0428名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 20:06:20.19ID:pE+YwhZq0
池沼という言葉が、メクラやカタワとおなじように知的障害を馬鹿にする言葉だと言うことも
理解できてないんだろうなコイツは
0429名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 20:50:10.78ID:gEw8Lcbd0
>>428
おまえメクラか?
0432名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:09:05.59ID:vEWe0FEt0
池沼どもが
0433名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:11:45.03ID:pE+YwhZq0
実際、型武道なのだから型名人で良いのではないか茶道や華道の家元を実戦名人などと言わないだろう
0434名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:15:35.91ID:MGfuNxBs0
>良いのではないか

全然駄目だな。
前スレでも言及されてた通り。
0435名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:21:14.11ID:X8/DhuYC0
池沼語使うなゴミカス
0436名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:21:28.88ID:Cj/AgH1+0
黒田先生は型を超えて武術の名人だからな
リアルで黒田先生を貶してる強い武術家はいない
0437名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:48:24.16ID:YrsWhMqN0
>>436
池沼
0438名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:49:00.92ID:sNI2Sm+70
ハゲ
0439名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 21:49:22.95ID:EM2Scl/h0
クソハゲ
0440名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:53:41.87ID:2DJ1+wFs0
>>436
学ぶところがある。

自分より強い。
は別の話です。
混同してはいけませんw
0441名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 22:59:04.43ID:D+upgsZG0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0442名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:33:48.18ID:D45tOX/10
弱いぞ
0443名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:35:29.30ID:Cj/AgH1+0
お前ら屁理屈ばかりだな
武術やってないだろ
0444名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:45:20.54ID:hcQ01FV/0
だいたいネトウヨって「在日特権」だの「不正受給」だのとほざくくせに、「本当に保護が必要な」シングルマザーや非正規、貧困学生まで叩くんだからわけわからんよな。
いったいおまえらは税金を何に使わせたいんだよ。アメリカの兵器か?欧米の極右でさえ自国民の利益を優先させろと叫んでるぞ
0445名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/26(火) 23:53:16.33ID:TqNc9STd0
消える身体(毛髪)
0446名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 00:44:13.16ID:KcRi1zgN0
>>443
自己紹介乙
0447名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 00:58:04.30ID:T5RbjvQM0
武術の名人(試合経験なし)
0449名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 01:41:08.88ID:Tl0yjQiY0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 大日本帝国の戦争は正しい戦争、大東亜聖戦!!
        ノノノ ヽ_l   \  東南アジアを解放したから、日本は感謝されてる!!!
       ,,-┴―┴- 、  \ ∩__________________________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |


インドネシア「欧米に変わって支配しようとして失敗しただけだろ。日本に支配されたことはインドネシア史最大の汚点」
マレーシア「過去のことをとやかく言うつもりはないが、マレー人を虐殺しておいて何が解放だよ」
ミャンマー「ファシストジャパンはビルマでレイプや強制連行を行った。都合のいい見方をするな」
タイ「うち、日本のせいでやりたくもない戦争に巻き込まれたんだけど……」
フィリピン「うちなんて独立決まってたのに侵略されたんだけど……日本人の言う解放ってアジアを植民地にすること?」
ブルネイ「今の日本は尊敬してるけど解放したなんて言い分は受け入れられないよ」
東ティモール「もうしねよ」
0450名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 04:23:11.03ID:ESxNTaG10
試合しない
DVD売れる
やめられない
0451名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 07:58:24.17ID:9LtF1ELf0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0452名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 11:20:19.39ID:1OKhAY3/0
>>434
実力を実証しない人の代名詞
手段に名人は無い、とか言葉尻だけなのは自分でもわかってるんだろ
0453名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 11:30:46.44ID:lNKRJCye0
元々言葉使いが意味不明という指摘だったような

その後別の人が「身体操作の人(黒田さん)に使うのはわかってない」と言ってたな
0454名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 12:05:25.19ID:pEeHFxaY0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0455名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 13:32:28.36ID:sbqQmWC00
型なんかやらなきゃ今頃スーパースターになってた
型に固執して遠回り人生
いま遊び稽古でやっと開花し始めた才能
0456名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 14:06:22.99ID:jgIM1Ej70
ちょっとオシャレな甲野さん
0457名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 14:16:23.84ID:MwpyJaDl0
結局二人ともブレイクしきれなかったなあ。
武術家が全盛期に技を試したり切磋琢磨する対戦を避けて稽古や練習方法の研究に没頭するのは善し悪しだな。
試合を繰り返してたヒクソンとかヒョードル、軍隊で実戦投入されたシステマのミカエルとかの方がピークパフォーマンスは高かっただろう。
闘争心が欠如してたんだろう。
0458名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 16:13:18.07ID:jgIM1Ej70
武闘派が居る流派にはケチをつけない欺瞞
0459名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 17:19:53.25ID:ZkEj3KCw0
弟子の前では陰口フルパワー全開やぞ
秘伝に登場する執筆者をdisる
これ有名な話
0460名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 17:48:21.14ID:n91Przg50
弟子ですら、現代柔道を理合いで投げ飛ばしたんだったら鉄山さんには簡単だろう
テレビに企画を持ち込んで野村忠宏を雑巾みたいに投げ飛ばしてくれ
0461名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:03:18.97ID:zFTFMm2n0
テレビ出演への甘い誘い
● ちょっとさわりだけでも見せてもらえますか
● 面白い企画があるんだけど
● 女性がやるとやせられますか
● イライラがとれてすっきりしそうですね
● 肌がきれいになりそう
● これやると勉強もできるようになりそう
● とりあえずこの話預からせてもらえますか
● ちょっとだけ、ためしてみませんか
● みんなやってますよ(やってないのはおたくだけ)
● ただの演出ですよ
● 芸能人の方が取材に来ますよ
● 1回だけなら平気ですよ
● 道場の宣伝になりますよ

なおスタジオでみんな笑う模様
0462名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/27(水) 18:07:32.24ID:4IQCEHgx0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0464名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 05:13:57.05ID:0fTeW3ha0
手品と同じ
タネが分かれば技も通じなくなる
タネ明かしされたらヤバイ
0465名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 07:37:29.62ID:J1qlFlyG0
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0466名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 12:05:34.30ID:MmTc2Z880
>>464
一見もっともらしい言い分だがそれはない。
例えば全身の動き始まりと終わりのタイミングを完全制御することで無拍子で触れられたとわかったところで防げない。
0467名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 12:48:37.45ID:QOTJPKLt0
以前あった番組のほこ×たてで数ヶ月かけて世界的手品師のトリックを見破りそれを手品師相手に再現成功したのを見た。
武術もスポーツと同じでオープンに競い合えば必ず技術革新が起こる。
技を秘して自分の利益を守るのも良いが人類全体の利益を考えたら表に出て来て対決して欲しいとも思う。
0468名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 12:55:21.20ID:Pw5AwTa60
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
0469名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 12:56:45.23ID:1ec/OkUT0
>>466
いいじゃないの 
狭い了見だけで、そう思うのはそいつの自由だし

いくらタネを明かしたところで、当の本人にコインパームが
スッと出来るわけでもなし、その繊細な指の制御に長年を費やすのと同様
そのタネ習得にとても手間も時間がかかるのが武術の特徴だ

その代わりタネを知ろうが知るまいが、生理的に回避できない反応を
相手から引き出せる技だからこそ、価値があるんじゃない
0470名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 13:34:04.35ID:3/I26IoV0
長年修業した経験者より
何もやってない幼児や小学生にやらせたら
いきなり出来たりするらしいから
おそらく鍛錬の蓄積ではなく
何らかの身体的素質なんだとは匂わせているよね
0471名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 13:39:55.72ID:ZFkmMpIF0
身につけた技も全て一発の銃弾で滅ぶと考えたら
何の為に武術を修練するのかの意義が問われるわな
少なくとも闘争に勝つ為という大義は損なわれている
家の伝統を守る為という名目がある黒田さんにはまだ理由がある
弟子は実用的には役に立たない剣術を、自分の夢やファンタジーを満たすために習うのだろうか
0472名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 13:43:37.98ID:F0r+J7XB0
合気や黒田先生の不思議な技を再現しようと努力してる人と手品を趣味にしてる人は本質的に似てると思う
自己顕示欲とか承認欲求が潜在化してる
世のため人のために何かをしたいという欲より自分のレベル上げに専念してるゲーマーみたいな感じ
0473名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2017/12/28(木) 13:48:44.74ID:eC1yIwzd0
>生理的に回避できない

「生理的に回避できない体質の人もいる」が正しくないか?
感応系合気と同じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況