>>408
イセの問題ではないですよ、イセは立体的にするためのもので、このレベルならどれも高水準
イセよりも型はもちろん、中縛りの入れ方や裏子の張り方から毛詰で違いが変わるもの
美山が現代人に合わないというのは、旦系統ブランドの先入観からでしょ
今から30年前の松勘甲手が、このクラス以上でしたといっても、マニア以外は先入観で否定するでしょ
日本人はどうしてもレッテルに弱いんですよね
美山の甲手は、本来吊るしは無く全てオーダーでしたからね、後期の旦名みたいに関西メーカーから作らされていたのとは訳が違います
吊るしで入手されたのなら、甲手史上最高のフィット感を体感出来ていないのでは?
現代的剣道=スポーツ剣道というのなら、一◯の甲手で足りませんかね?