>>255
伝書は現宗家が持っているそうです(聞いた話ではサンスクリット語で書いてあるらしく解読が難しかったとか)あと撃剣叢談の記載や併伝されている鎖鎌の時代考証から考えても、中身は別として江戸時代以前に同じ名前の流派があったことは事実でしょう。