制定を学んだのは20年は前ですし、今とは指導も記憶も違う可能性があると思いますが…

5本目の八相…脇は開き(意識し)ません。今、ちょっと動いてみましたが、完全に閉じてはおらず、肘と身体に拳ひとつよりやや狭い空間がありました。

7本目と8本目の振りかぶり…向き直ることと振りかぶることは同時に終えて、一息に即切り下ろしに移るように教わったように記憶しています。
顔の横で左手を添わせるかどうかでなく、全身の動きが一致する速さでやることを指導されました。多分。

私と正反対の教えもあるでしょうし、初心者というなら他所のやり方を気にしない方が良いですよ。