へえ全空連ってそうなんだ。・・・
でも組手っていっても、柔道の昇段みたいに勝ち抜きして取得するってわけじゃないんだろ?
あくまで師範が技の確認するためにやるんでしょ?
全空連の昇段試験はまったく見たことない。興味も無かった。でも全空連の加盟団体
でやる市とか県の大会には普通に出れてたよ。
全空連には一応所属してるけど、たしか全空連の公認段位もってるのは
俺の知ってる限りだと一人だけなんだよな。俺が知らないだけなんだろうけど。
そいつは大学の空手部やってたからその時に全空連の初段とったっていってたよ。
でも道場通ってる人ならみんなそうだろうけど、全空連の公認段位とる意味って
なんなんだ?。長くやってたが、そんな話一度もしたことなかったなあ・・
全空連の組手のルール改正があって、その内容の確認とかしたことなら何回もあったけど
別によその流派の道場でもそうだろうけど別に全空連の公認段位とか連盟に加入することを特別
意識するとかって、まあ学校とか大学連の部活なら試合の関係であるだろうけど
基本的に趣味として普通の道場通ってる人たちって自分の道場の流派のことしか考えてないと思うんだがねえ。