探検
独学でもできる格闘技、武術ない? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
2014/12/04(木) 00:09:45.06ID:w1TsaaV80 一個の目標として、段位や帯をとりにいけるもので頼む
131名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:22:46.34ID:6wypiCJj0 独学や自己流(?)でやっていても全く同じ。健心 および ヒーリングとして役立っていたり
心身の鍛錬でストレスフリーになって自己肯定感も得られているならアンチエイジングにも良いはず。
効果は絶大すぎるね。そういう風に人が好みで自分のペースでやってる自分磨きをたかが形骸の旧戦術風情(しかも実戦経験無しで分解した一部一部だけ笑)を習ってる程度の奴が偉そうに上から目線で価値を決めつける権利や資格があると言う方が噴飯もの(笑)
心身の鍛錬でストレスフリーになって自己肯定感も得られているならアンチエイジングにも良いはず。
効果は絶大すぎるね。そういう風に人が好みで自分のペースでやってる自分磨きをたかが形骸の旧戦術風情(しかも実戦経験無しで分解した一部一部だけ笑)を習ってる程度の奴が偉そうに上から目線で価値を決めつける権利や資格があると言う方が噴飯もの(笑)
132名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:25:25.43ID:6wypiCJj0133名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:26:35.68ID:6wypiCJj0 その武道やってる奴とやらの賛否を着ける基準自体全然わからないものだけどな
どうせしょうも無いもんだろうが(笑
どうせしょうも無いもんだろうが(笑
134名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:28:38.15ID:UBxY1Ec00 >>132
良い物を良いと理解できないのが、独学者の最大の悲劇だというのがよく分かるレスだね
良い物を良いと理解できないのが、独学者の最大の悲劇だというのがよく分かるレスだね
135名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:28:52.87ID:6wypiCJj0136名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:30:05.43ID:6wypiCJj0 >>134
素人に有無言わさずその価値がわかんないなら 大したものじゃないんだと思うよ?(笑)
素人に有無言わさずその価値がわかんないなら 大したものじゃないんだと思うよ?(笑)
137名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:34:43.32ID:TsK3gAeq0 軽い趣味としてなら、独学、でたまにセミナーに行くとかでも十分ありだと思うぞ
段や帯は微妙かもしれんがなあ
段や帯は微妙かもしれんがなあ
138名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:38:21.97ID:UBxY1Ec00139名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:43:42.03ID:6wypiCJj0 >>138
洟も引っかけないのはスマートで良い対応だね 当人がどういう目的でやってるか当人の好みも考えず宗教みたいに熱弁してくる自称武道の手習いさんよりずっと(笑)
洟も引っかけないのはスマートで良い対応だね 当人がどういう目的でやってるか当人の好みも考えず宗教みたいに熱弁してくる自称武道の手習いさんよりずっと(笑)
140名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:43:52.73ID:UBxY1Ec00 >>136
まあそういう考え方だから、独学も習いに行くもの同じ、みたいな珍妙な発想になるんだろうなあ
まあそういう考え方だから、独学も習いに行くもの同じ、みたいな珍妙な発想になるんだろうなあ
141名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:49:18.81ID:UBxY1Ec00142名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:18:23.31ID:iUTf5nDV0 武道家が独学認めないのはキモいって言うのに、他の習い事だと武道以上に認めないのはスマートだって、なんだそりゃ
143名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:21:54.04ID:rObKOSNj0144名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:23:11.78ID:6wypiCJj0145名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:25:41.03ID:6wypiCJj0 >>そんなダメだしなんてどうでもいいだろ。
自己流の価値は、そいつの評価で揺らぐ程度のモノなのかよ。
能無しってほんと底なしだな(笑)他人様のやってることにつば吐くような事する無礼者が同じことされないとでも思ってるのか?
自己流の価値は、そいつの評価で揺らぐ程度のモノなのかよ。
能無しってほんと底なしだな(笑)他人様のやってることにつば吐くような事する無礼者が同じことされないとでも思ってるのか?
146名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:33:41.33ID:6wypiCJj0 武道板の書き込み見てると 自称武道や格闘技手習いしてる奴って知能や運動能力が他人より低いのかなって気がしてくる
普通の運動で運動神経が異常に良い奴(おそらく格闘能力も何も習ってないけどそれなりに高い)は他人が自己流でどんな運動してようが
厚かましく他人のやり方につば吐くような口出ししないわ。分をわきまえてるしスマート
普通の運動で運動神経が異常に良い奴(おそらく格闘能力も何も習ってないけどそれなりに高い)は他人が自己流でどんな運動してようが
厚かましく他人のやり方につば吐くような口出ししないわ。分をわきまえてるしスマート
147名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:33:58.95ID:iUTf5nDV0 >>144
いや、茶道や華道とかやってる人だって、自己流の奴が茶道とはこういうものとか華道とはこういうものとか語りだしたらダメ出しして全否定してくるだろ
武道だって一人でひっそりやってる奴なら関わりたくても関われないし、関わりたくもない
大体関わりたくないとか言いながら長文連投してるのからしておかしい
一番健全な対応ができてないのお前じゃん
いや、茶道や華道とかやってる人だって、自己流の奴が茶道とはこういうものとか華道とはこういうものとか語りだしたらダメ出しして全否定してくるだろ
武道だって一人でひっそりやってる奴なら関わりたくても関われないし、関わりたくもない
大体関わりたくないとか言いながら長文連投してるのからしておかしい
一番健全な対応ができてないのお前じゃん
148名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:40:48.72ID:UBxY1Ec00 >>146
>他人が自己流でどんな運動してようが
>厚かましく他人のやり方につば吐くような口出ししないわ
いや、そいつと同じ運動やって評価求めりゃ「ど下手くそ。お前才能ない」くらい言うだろ
そんでもってお前がそいつのやってることにケチでもつけようもんなら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」くらいは言うだろうな
>他人が自己流でどんな運動してようが
>厚かましく他人のやり方につば吐くような口出ししないわ
いや、そいつと同じ運動やって評価求めりゃ「ど下手くそ。お前才能ない」くらい言うだろ
そんでもってお前がそいつのやってることにケチでもつけようもんなら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」くらいは言うだろうな
149名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:41:19.82ID:6wypiCJj0 >>147
手習い程度の人が厚かましく他人様の好みでやってる事に口出ししてくるとは常識で考えて思えない。
まぁ流派まで特定して語られたらさすがになんか対応取るかもしれないけど(笑)
手習いしてる人が公言するのも自由だし 独習や自己流でやってる人が武道やってると公言するのも自由
それでたまたま見つけたら自分のほうの観点から無礼にも唾を吐くような駄目だしするってなら武道や格闘やらを自称手習いしてる奴も同じことされて当然だってだけ
手習い程度の人が厚かましく他人様の好みでやってる事に口出ししてくるとは常識で考えて思えない。
まぁ流派まで特定して語られたらさすがになんか対応取るかもしれないけど(笑)
手習いしてる人が公言するのも自由だし 独習や自己流でやってる人が武道やってると公言するのも自由
それでたまたま見つけたら自分のほうの観点から無礼にも唾を吐くような駄目だしするってなら武道や格闘やらを自称手習いしてる奴も同じことされて当然だってだけ
150名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:41:28.27ID:X+3SPaDQ0 なんだかめんどくせえ話してるなあ〜w
段が欲しいなら道場通えば良いし、喧嘩なら習おうが独学だろうが関係ないし
本人が気持ち良くて学業や仕事の足しになるならどっちでも良いだろうし
プロのリングで勝つために生活かけてる奴以外、道場通ってて何段持ってても
大して強くねえからな
段が欲しいなら道場通えば良いし、喧嘩なら習おうが独学だろうが関係ないし
本人が気持ち良くて学業や仕事の足しになるならどっちでも良いだろうし
プロのリングで勝つために生活かけてる奴以外、道場通ってて何段持ってても
大して強くねえからな
151名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:46:20.53ID:6wypiCJj0 >>148
そいつが評価求めて 正直に言ってそいつの気に食わなかったら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」なんて物言いしちゃうってこと?
だったらそいつの顔面に次の瞬間は意識飛ぶくらいの鉄拳が飛んでるだろうな(笑)得意の運動神経でかわす暇もないほどいきなり ガチで切れたときって表情とか変わらんといきなり手が出るしね
言葉の使い方ひとつで瞬間的に切れる奴は切れる。人ってのはそういう生き物だから常に大事に 目の前にいる人を尊重することが第一
そいつが評価求めて 正直に言ってそいつの気に食わなかったら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」なんて物言いしちゃうってこと?
だったらそいつの顔面に次の瞬間は意識飛ぶくらいの鉄拳が飛んでるだろうな(笑)得意の運動神経でかわす暇もないほどいきなり ガチで切れたときって表情とか変わらんといきなり手が出るしね
言葉の使い方ひとつで瞬間的に切れる奴は切れる。人ってのはそういう生き物だから常に大事に 目の前にいる人を尊重することが第一
152名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:50:15.36ID:6wypiCJj0 >>148
そいつが評価求めて 正直に言ってそいつの気に食わなかったら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」なんて物言いしちゃうってこと?
だったらそいつの顔面に次の瞬間は意識飛ぶくらいの鉄拳が飛んでるだろうな(笑)得意の運動神経でかわす暇もないほどいきなり ガチで切れたときって表情とか変わらんといきなり手が出るしね
言葉の使い方ひとつで瞬間的に切れる奴は切れる。人ってのはそういう生き物だから常に目の前にいる人を大事に尊重することが第一 兵法の基本もそういうところからだ。
武板とかまぁリアルでも時折だけど 武道や格闘系は当たり前の人としての兵法が武道や格闘技全くやってこなかった人より全然ダメな人が多いから。
武道や格闘技なんて変に手習いしない方がずっと強いんじゃないか?と俺氏は思ってる(笑)
そいつが評価求めて 正直に言ってそいつの気に食わなかったら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」なんて物言いしちゃうってこと?
だったらそいつの顔面に次の瞬間は意識飛ぶくらいの鉄拳が飛んでるだろうな(笑)得意の運動神経でかわす暇もないほどいきなり ガチで切れたときって表情とか変わらんといきなり手が出るしね
言葉の使い方ひとつで瞬間的に切れる奴は切れる。人ってのはそういう生き物だから常に目の前にいる人を大事に尊重することが第一 兵法の基本もそういうところからだ。
武板とかまぁリアルでも時折だけど 武道や格闘系は当たり前の人としての兵法が武道や格闘技全くやってこなかった人より全然ダメな人が多いから。
武道や格闘技なんて変に手習いしない方がずっと強いんじゃないか?と俺氏は思ってる(笑)
153名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 02:06:28.04ID:UBxY1Ec00154名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 02:18:44.87ID:6wypiCJj0 稽古してる とか 稽古する は独習や自己流者もそう思ってるだろうし
習う にしたって独習者はそのつもりかもしれないからな 古人や天狗 もしくは何か全然別の者に習ってるつもりかもしれない。
現在生存してる人でその人が書いた本やDVDなんかを参考に独習してるなら 著者が否定したら違うだろうが。深く考えて区別したわけではないのだが
習う にしたって独習者はそのつもりかもしれないからな 古人や天狗 もしくは何か全然別の者に習ってるつもりかもしれない。
現在生存してる人でその人が書いた本やDVDなんかを参考に独習してるなら 著者が否定したら違うだろうが。深く考えて区別したわけではないのだが
155名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 02:21:32.32ID:6wypiCJj0 でも著者が否定しても当人が何かフィーリングを受けて何かを編み出したなら習ったことになるか。
袖触れ合う見知らぬ人 もしくは何かの事象を見て 何か見つけたら当人見知らぬ人 もしくは事象から習ったと思えばある意味そうだからな 我以外皆師
袖触れ合う見知らぬ人 もしくは何かの事象を見て 何か見つけたら当人見知らぬ人 もしくは事象から習ったと思えばある意味そうだからな 我以外皆師
156名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 02:22:30.94ID:6wypiCJj0 編み出した 見出した
157名無しさん@一本勝ち
2014/12/20(土) 07:03:36.21ID:rDRxB5xr0 曹洞宗の道元が中国に行った時、師匠が「心塵脱落」と教えていたらしいが、道元はそれを「身心脱落」と思って悟りを開いたそうだ。
その地方の中国語で「心塵」と「身心」は同じ発音になるそうな。
その地方の中国語で「心塵」と「身心」は同じ発音になるそうな。
158名無しさん@一本勝ち
2014/12/20(土) 22:00:56.25ID:y3/EbFRC0 独学で段取りにいける、ってどういうこと?
誰のところに取りにいくの?
独学だったら、自分で段をだすしかないような。
試合だけで帯もらえるのは、BJJくらいじゃないかな。
誰のところに取りにいくの?
独学だったら、自分で段をだすしかないような。
試合だけで帯もらえるのは、BJJくらいじゃないかな。
159名無しさん@一本勝ち
2014/12/21(日) 10:52:37.23ID:VllV26ng0160名無しさん@一本勝ち
2014/12/21(日) 11:35:02.05ID:3dcKjHTB0 一休なんか烏の鳴き声で悟り開いたしな
161名無しさん@一本勝ち
2014/12/21(日) 11:55:34.19ID:zax7/R7H0162名無しさん@一本勝ち
2014/12/21(日) 21:48:40.29ID:jjC80Kcq0 自流を立ち上げればいくらでも可能だ。
163名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 07:09:15.72ID:JARrLIKq0 禅と違って武道なら、道場破りをして黒帯に勝てば黒帯でいいんじゃね。
164名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 19:20:32.93ID:ElzDOHRV0 >>163
ルール無用で勝てば良いなら、拳銃持って道場破りが最強だな。
ルール無用で勝てば良いなら、拳銃持って道場破りが最強だな。
165名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 20:24:02.20ID:8WiWlGcN0 良く分からんけど自己流でも強いと主張したいなら
OFF会でも開いて実力を証明すればいいのでは?
武板の人間は、基本OFFにでる人間は尊重するよ。
OFF会でも開いて実力を証明すればいいのでは?
武板の人間は、基本OFFにでる人間は尊重するよ。
166名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 21:51:12.34ID:RLQ/wGfj0 唐手はそもそも、1人で闇夜にコッソリ練習するものだろ。
ジョギング。拳立て伏せ。スクワット。
頭突き。中段蹴り。パチーンと目を裏手で払う練習。
あと、顔面や金的をカバーしながら左右(というより相手の横、自分から行けば斜め前か斜め後)に動くステップの練習。
これである程度強くなる。
ジョギング。拳立て伏せ。スクワット。
頭突き。中段蹴り。パチーンと目を裏手で払う練習。
あと、顔面や金的をカバーしながら左右(というより相手の横、自分から行けば斜め前か斜め後)に動くステップの練習。
これである程度強くなる。
167名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 21:58:46.43ID:RLQ/wGfj0 相手は誰でもいいから暇な時に相撲をとれ。相手が掴んでくる手や踏み込んでくる足を打撃だと思って視る。
コンビニで釣り銭貰う時に伸びてくる店員の手と肩の動きを注視。
街で誰かがケンカしてたらできるだけ接近して平常心で見学しろ。
コンビニで釣り銭貰う時に伸びてくる店員の手と肩の動きを注視。
街で誰かがケンカしてたらできるだけ接近して平常心で見学しろ。
168名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 22:09:33.09ID:RLQ/wGfj0 メイドリフレのオプションで、思いきりビンタして貰え。平常心で絶対目をつぶるな。
オナニはするな(これ基本。なぜか強くなるというか、ケンカのタイミングや人間関係の設定が自然に良くなる。理由はわからないが)。
オナニはするな(これ基本。なぜか強くなるというか、ケンカのタイミングや人間関係の設定が自然に良くなる。理由はわからないが)。
169名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 22:19:22.59ID:RLQ/wGfj0 以上が少林寺歴5年。芦原会館3週間の俺の独り隠れ武術のメニューの1部。
人には言ってないがボコボコにやられた事もある。
ただ、どんな人間ともどんな場所でも堂々とできるし、異性関係もなかなか楽しく過ごせる。
あと噛みつきや、投石術も自分なりに工夫して練習してた(名付けてアマゾン唐手)時もあったがバカバカしくなり辞めた。
人には言ってないがボコボコにやられた事もある。
ただ、どんな人間ともどんな場所でも堂々とできるし、異性関係もなかなか楽しく過ごせる。
あと噛みつきや、投石術も自分なりに工夫して練習してた(名付けてアマゾン唐手)時もあったがバカバカしくなり辞めた。
170名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 22:35:34.54ID:RLQ/wGfj0 あと、万が一ボコボコにやられて顔がアザだらけになったら、
「3対1でケンカして、全員ノバしてやったが、こっちも少しはやられた、3人相手じゃ、こっちも多少は殴られるからな」って、職場や友人らには言っておけ。
こういった話術も武術のウチだからな。
「3対1でケンカして、全員ノバしてやったが、こっちも少しはやられた、3人相手じゃ、こっちも多少は殴られるからな」って、職場や友人らには言っておけ。
こういった話術も武術のウチだからな。
171名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 22:42:55.49ID:RLQ/wGfj0 天才だ・・
しっ、師匠ー!!
て、誰か言わないのか
しっ、師匠ー!!
て、誰か言わないのか
172名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 23:30:31.39ID:Yf+y2Hpv0 オモシロスレ見っけw俺はタイソン現役時代のトレメニュー五分の一を何とか3年間やり続けて
今のところ負け知らずだな。武道の段持ちもかなりノバシたぞ
強かったのは何やかや言って某朝鮮空手のフルコン黒帯だったな
今のところ負け知らずだな。武道の段持ちもかなりノバシたぞ
強かったのは何やかや言って某朝鮮空手のフルコン黒帯だったな
173名無しさん@一本勝ち
2014/12/23(火) 00:11:35.58ID:JAJyl+fa0174名無しさん@一本勝ち
2014/12/23(火) 01:56:31.95ID:u1MLxeMM0 オレは話術を磨いて、大抵のオッサン達の殴り合いの喧嘩なら仲裁できるようになった。
(ヤンキーとヤクザは話が通じないから多分無理)
(ヤンキーとヤクザは話が通じないから多分無理)
175名無しさん@一本勝ち
2014/12/23(火) 23:18:14.64ID:6Kyo45KW0176名無しさん@一本勝ち
2014/12/23(火) 23:29:27.25ID:6Kyo45KW0177名無しさん@一本勝ち
2014/12/24(水) 02:44:38.14ID:V6G+eXPF0178名無しさん@一本勝ち
2014/12/24(水) 19:52:42.88ID:J9W3fnqT0 俺も中年だから、道場かようのみっともないし、それに仮に月3000円ぐらいの月謝の
道場みつけても、交通費で一回500円かかると月5回で2500円合計5500円それを12ヶ月
やったら6万円/年間。3月にノートパソコン買い換えたけど、最初レノボのノートが500ギガHDD
でメモリ4Gでコア2で49800円だからそれ買おうと思ったけど、ヤフオクで新古品で
一回しか電源いれてないってやつが同スペックで39800円で売ってたからそれ買った。
貧乏だと、もう道場通えない。だからアマゾンの護身術の本とか武道格闘技のDVD見て一人で
研究しようと思っている。一応伝統空手3段で家にはサンドバックがある。合気道が6級もうやめたけど。
道場みつけても、交通費で一回500円かかると月5回で2500円合計5500円それを12ヶ月
やったら6万円/年間。3月にノートパソコン買い換えたけど、最初レノボのノートが500ギガHDD
でメモリ4Gでコア2で49800円だからそれ買おうと思ったけど、ヤフオクで新古品で
一回しか電源いれてないってやつが同スペックで39800円で売ってたからそれ買った。
貧乏だと、もう道場通えない。だからアマゾンの護身術の本とか武道格闘技のDVD見て一人で
研究しようと思っている。一応伝統空手3段で家にはサンドバックがある。合気道が6級もうやめたけど。
179名無しさん@一本勝ち
2014/12/24(水) 22:54:22.84ID:H7z4TvdI0180名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 01:12:47.75ID:pmMkAPP+0181名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 01:39:31.44ID:YqD2wGj00 自己満足の居合いとかなら一人でできるけど
182名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 06:19:48.89ID:u1zie07o0 >>178
>一応伝統空手3段 で中年なら、昔習ったことを自宅で繰り返せばいいだけじゃね。
だいたい、3段の腕前なら月謝なんか払わなくてもボランティア指導でタダにしてもらえるんじゃね。
>一応伝統空手3段 で中年なら、昔習ったことを自宅で繰り返せばいいだけじゃね。
だいたい、3段の腕前なら月謝なんか払わなくてもボランティア指導でタダにしてもらえるんじゃね。
183名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 09:58:10.90ID:uVM9T/140 >>182
そう。実は俺の空手道場は昔は黒帯初段とると無料になった。7年前から年会費12000円とるよう
になったが、それは問題ないので払っているし、たまに顔出してる
でも他の武道の道場へいきたかったのだ。柔道を月1000円で教えてるところがあったが
その年だと危険だといわれた。合気道やってたとき投げられると背中が痛くて
俺のこうはいきんは薄くて、合気道でこんなんだから柔道の猛者に投げられたら一発で伸びるな
と思ったものだ。あと俺の空手3段は型でとった3段。空手ダンスに関してはとても自信があるが
それいがいの組み手とか関節技投げ技足払いにはあんまり自信がない。唯一自信があるのは
左右のストレートのみ。
そう。実は俺の空手道場は昔は黒帯初段とると無料になった。7年前から年会費12000円とるよう
になったが、それは問題ないので払っているし、たまに顔出してる
でも他の武道の道場へいきたかったのだ。柔道を月1000円で教えてるところがあったが
その年だと危険だといわれた。合気道やってたとき投げられると背中が痛くて
俺のこうはいきんは薄くて、合気道でこんなんだから柔道の猛者に投げられたら一発で伸びるな
と思ったものだ。あと俺の空手3段は型でとった3段。空手ダンスに関してはとても自信があるが
それいがいの組み手とか関節技投げ技足払いにはあんまり自信がない。唯一自信があるのは
左右のストレートのみ。
184名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 10:02:46.54ID:6a2QRGWh0185名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 12:42:57.09ID:tyYUaVp10 >>184
自由組手が無い流派(基本一本組手は有る)は有るけど、形だけでってのは聞いたこと無いなあ。
自由組手が無い流派(基本一本組手は有る)は有るけど、形だけでってのは聞いたこと無いなあ。
186名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 13:09:33.18ID:OxanXvua0 どことはいえないけど、こんなこといったら失礼だけど
おたくら空手の経験はあんまりないみたいだね。まちがってたらわるいけど。
実はよその伝統空手にも向学のために少し通ったことがあるけど、やっぱ昇級昇段試験は
型が中心で、おまけ程度にかわらの試し割りと申し訳程度の自由組み手や約束組み手
だけだったよ。うちの流派もそれぐらいはやるけどメインは上級者向けの型をどれだけ
威力ある型や美しく演舞するかだったよ。
おたくら空手の経験はあんまりないみたいだね。まちがってたらわるいけど。
実はよその伝統空手にも向学のために少し通ったことがあるけど、やっぱ昇級昇段試験は
型が中心で、おまけ程度にかわらの試し割りと申し訳程度の自由組み手や約束組み手
だけだったよ。うちの流派もそれぐらいはやるけどメインは上級者向けの型をどれだけ
威力ある型や美しく演舞するかだったよ。
187名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 13:42:14.21ID:tyYUaVp10 >>186
流派によるとは思うけど、三級以上は自由組手が有るんじゃね?
(松濤會は別として)
全空連の公認段位は少なくとも自由組手は有るよ。
当然形は必須ね。
君がやってた流派は、伝統派を名乗ってても全空連所属じゃないんじゃない?
試し割りする伝統派ってのも珍しいし。
流派によるとは思うけど、三級以上は自由組手が有るんじゃね?
(松濤會は別として)
全空連の公認段位は少なくとも自由組手は有るよ。
当然形は必須ね。
君がやってた流派は、伝統派を名乗ってても全空連所属じゃないんじゃない?
試し割りする伝統派ってのも珍しいし。
188名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 15:58:58.88ID:jIP7IvmW0 へえ全空連ってそうなんだ。・・・
でも組手っていっても、柔道の昇段みたいに勝ち抜きして取得するってわけじゃないんだろ?
あくまで師範が技の確認するためにやるんでしょ?
全空連の昇段試験はまったく見たことない。興味も無かった。でも全空連の加盟団体
でやる市とか県の大会には普通に出れてたよ。
全空連には一応所属してるけど、たしか全空連の公認段位もってるのは
俺の知ってる限りだと一人だけなんだよな。俺が知らないだけなんだろうけど。
そいつは大学の空手部やってたからその時に全空連の初段とったっていってたよ。
でも道場通ってる人ならみんなそうだろうけど、全空連の公認段位とる意味って
なんなんだ?。長くやってたが、そんな話一度もしたことなかったなあ・・
全空連の組手のルール改正があって、その内容の確認とかしたことなら何回もあったけど
別によその流派の道場でもそうだろうけど別に全空連の公認段位とか連盟に加入することを特別
意識するとかって、まあ学校とか大学連の部活なら試合の関係であるだろうけど
基本的に趣味として普通の道場通ってる人たちって自分の道場の流派のことしか考えてないと思うんだがねえ。
でも組手っていっても、柔道の昇段みたいに勝ち抜きして取得するってわけじゃないんだろ?
あくまで師範が技の確認するためにやるんでしょ?
全空連の昇段試験はまったく見たことない。興味も無かった。でも全空連の加盟団体
でやる市とか県の大会には普通に出れてたよ。
全空連には一応所属してるけど、たしか全空連の公認段位もってるのは
俺の知ってる限りだと一人だけなんだよな。俺が知らないだけなんだろうけど。
そいつは大学の空手部やってたからその時に全空連の初段とったっていってたよ。
でも道場通ってる人ならみんなそうだろうけど、全空連の公認段位とる意味って
なんなんだ?。長くやってたが、そんな話一度もしたことなかったなあ・・
全空連の組手のルール改正があって、その内容の確認とかしたことなら何回もあったけど
別によその流派の道場でもそうだろうけど別に全空連の公認段位とか連盟に加入することを特別
意識するとかって、まあ学校とか大学連の部活なら試合の関係であるだろうけど
基本的に趣味として普通の道場通ってる人たちって自分の道場の流派のことしか考えてないと思うんだがねえ。
189名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 16:32:26.00ID:tyYUaVp10 >>188
まあ自分の流派の段位だけで、全空連の大会に出ないならそこまで組手は重視しないかもね。
(全空連段位の自由組手も別に勝ち抜きじゃないし)
かと言って、別に全く自由組手ができないワケじゃないんでしょ?
そこをベースにしてけば良いんでね?
ちなみに柔道の昇段試験も県によっては勝ち抜きじゃないトコ有るんよ。
まあ自分の流派の段位だけで、全空連の大会に出ないならそこまで組手は重視しないかもね。
(全空連段位の自由組手も別に勝ち抜きじゃないし)
かと言って、別に全く自由組手ができないワケじゃないんでしょ?
そこをベースにしてけば良いんでね?
ちなみに柔道の昇段試験も県によっては勝ち抜きじゃないトコ有るんよ。
190名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 10:15:04.75ID:Dirmio1m0 糸東流の2段もってるけど、今時3段で組手も重視しない流派何てあんの?
高齢者や幼児が対象とかならまだしも。
あと昇級審査などで瓦割りをする流派の話も聞いた事が無い。
一体何流の人なんだ?
流派を明記した程度では、顔バレ何てしないから教えてほしいな。
きになる。
逆に本当に組手をしない流派は、自流の型にかんしてプライド持ってる人達が多いから、
間違ってもダンス何て言わないしな。
高齢者や幼児が対象とかならまだしも。
あと昇級審査などで瓦割りをする流派の話も聞いた事が無い。
一体何流の人なんだ?
流派を明記した程度では、顔バレ何てしないから教えてほしいな。
きになる。
逆に本当に組手をしない流派は、自流の型にかんしてプライド持ってる人達が多いから、
間違ってもダンス何て言わないしな。
191名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 15:20:56.81ID:jhIyOdAD0 >>190
自由組手をやらないのは日本空手道松濤會が有るけど、伝統派で瓦割は聞いたこと無いよね。
まあ世の中色んな流派が有るから、頭から否定はしないでおこうと思ってる。
(知人の子が通ってる関西のナントカって流派も、組手の試合は一切しないってトコらしいし)
ただ、自分のやってた空手をダンスとか言っちゃってるし、瓦割りの話をしてるし、伝統派では当然の内容でも「おたくら空手の経験あまりないのでは?」とか言って話が通じてないから、フルコン系の人なのかなー?って少し感じたりも。
もしくはフルコン系道場が伝統派の練習をさせて独自で段位を認定してるのかもね。
自由組手をやらないのは日本空手道松濤會が有るけど、伝統派で瓦割は聞いたこと無いよね。
まあ世の中色んな流派が有るから、頭から否定はしないでおこうと思ってる。
(知人の子が通ってる関西のナントカって流派も、組手の試合は一切しないってトコらしいし)
ただ、自分のやってた空手をダンスとか言っちゃってるし、瓦割りの話をしてるし、伝統派では当然の内容でも「おたくら空手の経験あまりないのでは?」とか言って話が通じてないから、フルコン系の人なのかなー?って少し感じたりも。
もしくはフルコン系道場が伝統派の練習をさせて独自で段位を認定してるのかもね。
192名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 17:05:57.02ID:JpOC8A+iO 審査で板割りするとこはあるよ。
193名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 17:54:37.26ID:jhIyOdAD0194名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:03:10.53ID:WgCbz8zZ0 >>192
そこ何流?
そこ何流?
195名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:15:43.55ID:SplBp4CX0 ググったら色々出てきた。
「試割」を審査科目にしてるところが結構あるんだな。
板どころか、「ブロック寸頸割り」を課題にしてるとこの動画が出てきた。
しかもジュニア空手。
「試割」を審査科目にしてるところが結構あるんだな。
板どころか、「ブロック寸頸割り」を課題にしてるとこの動画が出てきた。
しかもジュニア空手。
196名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:16:17.71ID:JpOC8A+iO なんか教えてクレクレタコラばっかだな。
>>194
少林流常心門って全空連傘下の伝統派ですが。
昔のことだから今は知らないが。
単純な破壊力の他に、正確さや練習の積み重ねが試されるから、試割りこそ実力判定の場=審査に相応しいテストだと思ったけどな。
イロモノ的なもんだと思ってる人は、動かない板数枚に立ち向かうのがどれだけプレッシャーか分からないんだろうけど…
>>194
少林流常心門って全空連傘下の伝統派ですが。
昔のことだから今は知らないが。
単純な破壊力の他に、正確さや練習の積み重ねが試されるから、試割りこそ実力判定の場=審査に相応しいテストだと思ったけどな。
イロモノ的なもんだと思ってる人は、動かない板数枚に立ち向かうのがどれだけプレッシャーか分からないんだろうけど…
197名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:17:20.08ID:WgCbz8zZ0 でも、そう言う所は軒並み組手にも力を入れている流派だと思うんだけど。
198名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:20:19.09ID:WgCbz8zZ0 常心門だって組手競技には力を入れている流派。
昇段で、ましてや3段で組手は殆ど評価しない何て事は無い。
昇段で、ましてや3段で組手は殆ど評価しない何て事は無い。
199名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:25:27.64ID:JpOC8A+iO ンなこと言っても、三段さんトコとか余所様トコとか知らねえもん。
クレクレタコラには反応なしか…
クレクレタコラには反応なしか…
200名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:29:33.98ID:WgCbz8zZ0 実際貴方が挙げた流派はそう言う所何だけど、
ひょっとして常心門の事、余りしらない?
ひょっとして常心門の事、余りしらない?
201名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:35:21.02ID:jhIyOdAD0 >>196
少林流っていうと、武田梨奈が少林流空手道月心会だから似た系統なのかな?
そういわれてみれば、あの娘も瓦割りしてたね。
っていうか、クレクレタコラとか今の人は知らんだろw
40過ぎのオレでもギリギリだわ。
少林流っていうと、武田梨奈が少林流空手道月心会だから似た系統なのかな?
そういわれてみれば、あの娘も瓦割りしてたね。
っていうか、クレクレタコラとか今の人は知らんだろw
40過ぎのオレでもギリギリだわ。
202名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:41:35.67ID:JpOC8A+iO 近所でやってたのが少林寺と空手で、空手が常心門だっただけだ。
東京のほうの支部はアクション小説の作家さんが指導してたり、マイナーだとは思ってなかったが大流派でもなかったはず。
他トコとかよう知らんが、同じ伝統派だしどこでも同じようなことしてると思ってた。
なんか疑ってんの?
やたら詮索してどしたいわけさ?
東京のほうの支部はアクション小説の作家さんが指導してたり、マイナーだとは思ってなかったが大流派でもなかったはず。
他トコとかよう知らんが、同じ伝統派だしどこでも同じようなことしてると思ってた。
なんか疑ってんの?
やたら詮索してどしたいわけさ?
203名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:51:52.63ID:JpOC8A+iO204名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:56:08.08ID:jhIyOdAD0205名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:58:16.38ID:jhIyOdAD0 >>203
多分、上の方で「ダンス空手」って揶揄してる人が居て、その人とゴッチャにされてるんだと思うよ。
多分、上の方で「ダンス空手」って揶揄してる人が居て、その人とゴッチャにされてるんだと思うよ。
206名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 19:07:16.26ID:JpOC8A+iO207名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 19:13:13.11ID:JpOC8A+iO ID:WgCbz8zZ0氏は沈黙かい。
空手のこと揶揄した奴を俺だと誤認した上に、俺の経験まで疑ってるしな。
今頃、常心門のこと調べまくって、俺のこと試そうとしてんのかな?
「試割りしてるとこ、ありま〜す♪」つっただけでこんな目に合うなんて…
空手のこと揶揄した奴を俺だと誤認した上に、俺の経験まで疑ってるしな。
今頃、常心門のこと調べまくって、俺のこと試そうとしてんのかな?
「試割りしてるとこ、ありま〜す♪」つっただけでこんな目に合うなんて…
208名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 19:18:30.12ID:jhIyOdAD0209名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 19:35:20.27ID:JpOC8A+iO >>208
あんた、いい人だな。
いい人過ぎるとタコラのイタズラの餌食になってしまうぞ。
まあ、氏の出方次第よ。
更にウダウダ言ってきたり、質問攻めしてこないことを祈るよ。
俺も人をクレクレ呼ばわりして礼を欠いていたし、ROMに戻るわ。
あんた、いい人だな。
いい人過ぎるとタコラのイタズラの餌食になってしまうぞ。
まあ、氏の出方次第よ。
更にウダウダ言ってきたり、質問攻めしてこないことを祈るよ。
俺も人をクレクレ呼ばわりして礼を欠いていたし、ROMに戻るわ。
210名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 20:09:06.80ID:5V05oxnh0 ダンス空手ってそれ某有名漫画のなかに出てきたセリフじゃん。
あの漫画を読みかじってたであろうオッサンは、よく型なんて踊りだとか言うね。
自分自身は空手はおろか運動経験自体ないのになw
あの漫画を読みかじってたであろうオッサンは、よく型なんて踊りだとか言うね。
自分自身は空手はおろか運動経験自体ないのになw
211名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 22:00:41.47ID:qfFA+xzB0 俺は独学で習得が難しそうな組技に挑戦中。
尼で評判のいい柔道の教本とDVDを購入して
受け(立木やポールのような固定物)用に柔道着も購入。
打ち込み、連絡技、対平均身長、対大男想定のシャドー柔道、
重要な引く力を養成するのに懸垂やってる。
広背筋が付いてきてがっつり当たりが強い打ち込みができるようになってきたから
素人や打撃系の相手なら投げる自信はある。
尼で評判のいい柔道の教本とDVDを購入して
受け(立木やポールのような固定物)用に柔道着も購入。
打ち込み、連絡技、対平均身長、対大男想定のシャドー柔道、
重要な引く力を養成するのに懸垂やってる。
広背筋が付いてきてがっつり当たりが強い打ち込みができるようになってきたから
素人や打撃系の相手なら投げる自信はある。
212名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 22:38:09.80ID:dDbpNcBt0 服掴まない投げ技のdvdやら本ってない?
213名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 23:48:06.99ID:WgCbz8zZ0 >>208
わるいね。常に2ちゃんを見ているわけでは無いのでね。
この話の元は自称伝統派三段の人間が、3段の昇段審査でも組手は重視しないという話でスタートしている。
俺は、それを前提にレスをしている訳で、上記の常心門は組手を重視している流派だと言う事を書いただけだよ。
それに対して、あんたが常心門を知っているのか知らないのかを確認しただけで、それ以上の他意は無いな。
知っているのなら、上記のそもそもの話を書くだけだったし、知らないのからそこで話は終わる。
それだけの話なんだが?
わるいね。常に2ちゃんを見ているわけでは無いのでね。
この話の元は自称伝統派三段の人間が、3段の昇段審査でも組手は重視しないという話でスタートしている。
俺は、それを前提にレスをしている訳で、上記の常心門は組手を重視している流派だと言う事を書いただけだよ。
それに対して、あんたが常心門を知っているのか知らないのかを確認しただけで、それ以上の他意は無いな。
知っているのなら、上記のそもそもの話を書くだけだったし、知らないのからそこで話は終わる。
それだけの話なんだが?
214名無しさん@一本勝ち
2014/12/27(土) 19:29:40.94ID:1GxhSkUK0215名無しさん@一本勝ち
2014/12/27(土) 20:19:48.75ID:1GxhSkUK0 それより 合気道を勝手に独学してみてちょっと気になったことがある。
こっくりさんとか降霊術の類ってみんな知ってると思うんだけど。合気道とか古武術で言われてる気にも
それに近いものがあるんじゃないかって思う。中国武術なんかでは相手に触れないで相手の体内を破壊してしまう技も存在してるとか。
今となってこれらの武術的実戦性(笑)なんてどうでも良いけど。通常人が閉じている第六感的な感覚を良くも悪くも開いてしまう法則が
古武術にも込められてるんじゃないかと。呪術から陰陽道や神道も自然霊や生霊死霊を心身に取り込んで人ならざる者となる何かが。
こっくりさんとか降霊術の類ってみんな知ってると思うんだけど。合気道とか古武術で言われてる気にも
それに近いものがあるんじゃないかって思う。中国武術なんかでは相手に触れないで相手の体内を破壊してしまう技も存在してるとか。
今となってこれらの武術的実戦性(笑)なんてどうでも良いけど。通常人が閉じている第六感的な感覚を良くも悪くも開いてしまう法則が
古武術にも込められてるんじゃないかと。呪術から陰陽道や神道も自然霊や生霊死霊を心身に取り込んで人ならざる者となる何かが。
216 ◆RoSjvL2bBo
2014/12/27(土) 20:35:18.02ID:1GxhSkUK0 こっくりさんも一人かくれんぼも そのほかに降霊機なんてものも一昔前若干流行ったみたいだな。
作り話や妄想で否定してしまうには微細とはいえ当人の周囲で現象は起きすぎてる。気が引き寄せる何かがあるとしか思えない。
そしてすべての現象を引き寄せる根本の強い気を 暗でも明でも自在に作ってしまう稽古法則がいろんな修法に秘められてるんじゃないかな。
しょぼい力(格闘技術や振れずに相手を飛ばすとか)その程度のものには興味がないけど。武術や陰陽道の背後にある神仏に通じる力には興味がある。
自分は出来る手品師と科学者は魔法使いかその一歩手前までは来てる存在だろうと思ってるからね。
作り話や妄想で否定してしまうには微細とはいえ当人の周囲で現象は起きすぎてる。気が引き寄せる何かがあるとしか思えない。
そしてすべての現象を引き寄せる根本の強い気を 暗でも明でも自在に作ってしまう稽古法則がいろんな修法に秘められてるんじゃないかな。
しょぼい力(格闘技術や振れずに相手を飛ばすとか)その程度のものには興味がないけど。武術や陰陽道の背後にある神仏に通じる力には興味がある。
自分は出来る手品師と科学者は魔法使いかその一歩手前までは来てる存在だろうと思ってるからね。
217名無しさん@一本勝ち
2014/12/27(土) 23:49:04.06ID:kgKYlxzJ0 ロマンがあるにぇ〜キミイ!w
218狂犬 ◆2HOLT7bh1M
2014/12/28(日) 02:53:14.08ID:r5A2Gaq20 独学は止めた方がいいじゃろうのう。苦労が多いわりに技術が身に付かない。
ジム・道場を通っている連中に比べて上達するのに3倍時間がかかると言われておる。
>>210の型おどりのじゃが、わしのが働いていた会社にもおったのう。そういう
どしろうとがのう。あなたはどの程度の実力と実績があるんですか?と尋ねたら
それ以来、なにも言わなくなった。WWWWWWWWW
ジム・道場を通っている連中に比べて上達するのに3倍時間がかかると言われておる。
>>210の型おどりのじゃが、わしのが働いていた会社にもおったのう。そういう
どしろうとがのう。あなたはどの程度の実力と実績があるんですか?と尋ねたら
それ以来、なにも言わなくなった。WWWWWWWWW
219名無しさん@一本勝ち
2014/12/28(日) 11:47:31.58ID:ks7Plc3E0220名無しさん@一本勝ち
2014/12/28(日) 17:37:53.12ID:pa8GzBKo0 >>211
申し訳ないが、打撃系の突きって引きが速いよ
申し訳ないが、打撃系の突きって引きが速いよ
221名無しさん@一本勝ち
2014/12/28(日) 21:58:34.01ID:9MtPfKwy0 >>211
大きく出たねえ。
柔道それなりにやってる人でも、空手やボクシング経験者の打撃を避けて組むのって難しいのに。
あと対人経験なければ、自分の技で人が投げられるかも判らないよね?
動かない物を相手に崩しの練習できるのか??
悪いことは言わない、練習するだけに留めておいた方が良い。
大きく出たねえ。
柔道それなりにやってる人でも、空手やボクシング経験者の打撃を避けて組むのって難しいのに。
あと対人経験なければ、自分の技で人が投げられるかも判らないよね?
動かない物を相手に崩しの練習できるのか??
悪いことは言わない、練習するだけに留めておいた方が良い。
222名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 12:24:23.46ID:vS2lJroK0 柔道ってすごい強いと思うけど
俺の中学の同級生は2人もいじめられっこがいたw
しかも柔道の技術が3年もやってるのにずぶのど素人w
一方で別の柔道部員もいて性格は不良グループとは別の性質なのにまじめなだけど
突っ張りやってる連中がちょっかい出してくる(思春期によくあるやつ。自分よりよわいやつ
みつけて優越感にひたってやろうという)
のことに対して
がたいのいい柔道部のそいつが「こんなやつつよくねえよ!」といって
反撃していた。つっぱりは適当にごまかして逃げようとしていた。
がたいのいい実力ある柔道部員は、普段からとっくみあいやってるから
口だけの連中こわくなかったんだろうな。
俺の中学の同級生は2人もいじめられっこがいたw
しかも柔道の技術が3年もやってるのにずぶのど素人w
一方で別の柔道部員もいて性格は不良グループとは別の性質なのにまじめなだけど
突っ張りやってる連中がちょっかい出してくる(思春期によくあるやつ。自分よりよわいやつ
みつけて優越感にひたってやろうという)
のことに対して
がたいのいい柔道部のそいつが「こんなやつつよくねえよ!」といって
反撃していた。つっぱりは適当にごまかして逃げようとしていた。
がたいのいい実力ある柔道部員は、普段からとっくみあいやってるから
口だけの連中こわくなかったんだろうな。
223名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 17:00:20.92ID:Q4UWcbLu0 縦読みかな
224名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 17:28:26.40ID:y6anhlk80225名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 17:39:22.01ID:6TdLfzDg0 >>222
スマン、何を言いたいのかがサッパリ判らないよ…
スマン、何を言いたいのかがサッパリ判らないよ…
226名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 18:11:11.02ID:8xm4QLXi0 >>222
まず日本語大丈夫か
まず日本語大丈夫か
227名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 19:27:55.20ID:TYdnPys70228名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 20:11:25.85ID:KK4Dkll70 まあとにかく独学はむずかしいだろ
昔マス大山カラテスクールやってたものだが、通信教育でも、むずかしかったよ。
それがほんとの独学ならなおさら。
昔マス大山カラテスクールやってたものだが、通信教育でも、むずかしかったよ。
それがほんとの独学ならなおさら。
229名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 20:31:01.98ID:U7ww3xdJ0 >>222の暗号を独力で解けない奴に独学の格闘技なんて無理だね
230名無しさん@一本勝ち
2014/12/30(火) 00:39:12.03ID:5L0amGNT0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】中居正広氏側に助言の橋下徹氏、性暴力の解釈巡り 「意に反すれば全てアウトでは、後から言えば全部アウトになるのかと」★2 [冬月記者★]
- 【調査】7割が習い事なし 世帯年収が300万円未満の低所得世帯の小学生―体験格差に懸念 [ぐれ★]
- 【永野芽郁】クラシエ「いち髪」公式サイトから削除「ブランドの価値を伝えていくことが難しい」 これで8社目 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自民・小野寺政調会長「国がもうけてどうすんだ」 備蓄米を安値で売り出し検討 動画あり [お断り★]
- 【MLB】佐々木朗希が激白! 負傷者リスト入りは「投げ続けたいが、逆に迷惑かかるので申告」「ロッテ時代の古傷が完治しない中で…」★2 [冬月記者★]
- WHO、米国からの資金停止で部門半減へ…テドロス事務局長「人々が救命治療を受けられなくなる」 [少考さん★]
- 杉村太蔵、連日大暴れ。「減税大反対!! 給付金という手があるだろうが!」 [425744418]
- ガンダムGquuuuuX、ガチで終わる、考察要素だと思われたモノがすべからくアイドルオタクの監督の趣味と判明して終わる ★4 [348480855]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★693 [931948549]
- 日本人って見栄張らなくなったよな… 服も車も宝石も いちおーインフルエンサーがネット上ではやってるけどさ [452836546]
- 【悲報】大阪万博で「ミニ四駆大会」開催のお知らせ🥹 [616817505]
- 【朗報】大人気ドーナツ🍩屋さん、日本初上陸、お前ら急げ [977261419]