探検
独学でもできる格闘技、武術ない? [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@一本勝ち
2014/12/04(木) 00:09:45.06ID:w1TsaaV80 一個の目標として、段位や帯をとりにいけるもので頼む
2014/12/04(木) 00:11:18.83ID:w1TsaaV80
個人で段位、帯の審査を受けることが比較的簡単なものってあるかな
2014/12/04(木) 00:54:55.19ID:afCsGBE10
カポエラとか
2014/12/04(木) 01:00:30.85ID:w1TsaaV80
>>3
どうだろう、団体に入ってないともらえなそうだけど…?
どうだろう、団体に入ってないともらえなそうだけど…?
5名無しさん@一本勝ち
2014/12/04(木) 01:27:04.11ID:vNElRMeW0 少し前に自衛隊の徒手格闘を民間でも出来る様にするという動きがあって
トーナメントの試合で上位入賞すれば段位が発行されるってのがあったな。
俺の知り合いはそれで弐段を貰っていた。
まあ格闘技や武道の独学は無理だよ、素人考えだね。
トーナメントの試合で上位入賞すれば段位が発行されるってのがあったな。
俺の知り合いはそれで弐段を貰っていた。
まあ格闘技や武道の独学は無理だよ、素人考えだね。
6名無しさん@一本勝ち
2014/12/04(木) 05:49:26.63ID:q0N4Zfnk0 無門会という空手の創始者は独学で空手を覚えたらしいぞ
7名無しさん@一本勝ち
2014/12/04(木) 06:09:35.29ID:+mk3l8V40 先達の知恵はあなどれないものがあります
ましてや何百年の歴史があるものとなると、、、
もちろんゲイ柔道のように間違った伝統ってものもありますが
近代スポーツはいまだ武術の域には達していないと思うこともありますね
あの宮本武蔵も結局は独学じゃあなかった
果し合いした時点で 結局誰かから学んだのですから
なんだかんだいって誰かとかかわらずにはいられない
誰かとかかわる技術 それが武術なのではないでしょうか?
ゆえに「独学の武術」なる定義は 武術の定義そのものと矛盾してかと
ましてや何百年の歴史があるものとなると、、、
もちろんゲイ柔道のように間違った伝統ってものもありますが
近代スポーツはいまだ武術の域には達していないと思うこともありますね
あの宮本武蔵も結局は独学じゃあなかった
果し合いした時点で 結局誰かから学んだのですから
なんだかんだいって誰かとかかわらずにはいられない
誰かとかかわる技術 それが武術なのではないでしょうか?
ゆえに「独学の武術」なる定義は 武術の定義そのものと矛盾してかと
2014/12/04(木) 11:31:15.16ID:Ve7clfJS0
八光流に通信教伝ってのがあるよ。
ttp://www.hakkoryu.jp/nyumon.html#tusin
ttp://www.hakkoryu.jp/nyumon.html#tusin
9名無しさん@一本勝ち
2014/12/05(金) 00:08:13.25ID:O3cvV8nf0 >>1さん、那智ホモ先生のダンコンドーの通信教育がオススメですよ〜!
10名無しさん@一本勝ち
2014/12/05(金) 00:20:12.34ID:P0ojp3SpO 空手
基本や形、組手の基本は市販の本買って独学する
実践はオープンの試合に出る
昇級・昇段もどこかの本部に見てもらう
人口の多い和道・松濤館・剛柔・糸東流の四大流派の中から選ぶと便利
基本や形、組手の基本は市販の本買って独学する
実践はオープンの試合に出る
昇級・昇段もどこかの本部に見てもらう
人口の多い和道・松濤館・剛柔・糸東流の四大流派の中から選ぶと便利
11名無しさん@一本勝ち
2014/12/05(金) 00:42:42.59ID:JqKCvD0p0 通信教育系も独学に含めるならいけるんでね?
だいたいが本部道場での講習もあったりするようだけど
だいたいが本部道場での講習もあったりするようだけど
2014/12/05(金) 01:28:12.46ID:wFryWCcw0
ゆうしんりゅう
オタク俊也。
オタク俊也。
2014/12/05(金) 14:42:45.87ID:Oilnfq0T0
グレイシー柔術アカデミーの青帯が通信で取れたはず
ブラジリアン柔術じゃなくて本家グレイシー柔術なのでわりと知名度もあっていいかも
教材費が12000円くらいだったと思う
ブラジリアン柔術じゃなくて本家グレイシー柔術なのでわりと知名度もあっていいかも
教材費が12000円くらいだったと思う
15名無しさん@一本勝ち
2014/12/05(金) 19:10:32.43ID:+aseLE5t016名無しさん@一本勝ち
2014/12/05(金) 23:54:22.14ID:k2eft531O >>15
でも全部英語ですよ…
でも全部英語ですよ…
17名無しさん@一本勝ち
2014/12/05(金) 23:57:35.67ID:+aseLE5t0 問題ない
18名無しさん@一本勝ち
2014/12/06(土) 00:55:44.59ID:2gP3Kjpr0 合気道SAでもやってるぞ
段位も取れそうだ
段位も取れそうだ
2014/12/06(土) 01:10:05.48ID:wSqxRD4C0
https://secure.gracieacademy.com/categories/dvds/GSD-GCDVD.html
グレイシーのDVD13枚組で120ドルか。量的にお徳に感じるけど一番下の色帯のくせにDVD13枚はハードル高いな・・・
でもハンドブック見ると連絡技のフローチャート?みたいなのもあって面白かった
http://www.gracietechnics.com/wp-content/uploads/2012/12/GracieCombativesManual.pdf
グレイシーのDVD13枚組で120ドルか。量的にお徳に感じるけど一番下の色帯のくせにDVD13枚はハードル高いな・・・
でもハンドブック見ると連絡技のフローチャート?みたいなのもあって面白かった
http://www.gracietechnics.com/wp-content/uploads/2012/12/GracieCombativesManual.pdf
20大介 ◆JUDO.Jq..Y
2014/12/06(土) 07:43:19.81ID:88ASsl3v0 ブラジリアン柔術のオープン大会に出場して
実績をあげたら昇級認定受けられるよ。
昔、フリーで参加しまくってデラヒーバ氏から青帯認定を受けたオイラ( ´Д`)y━・~~
実績をあげたら昇級認定受けられるよ。
昔、フリーで参加しまくってデラヒーバ氏から青帯認定を受けたオイラ( ´Д`)y━・~~
2014/12/06(土) 10:43:02.87ID:h0lSZxeE0
武術としてなら、金的蹴りと金的掴み、側頭部肘打ちの三つだけを徹底してシャドーする。
イメージであらゆる場面を想定して、最短最速で金敵を攻撃できるようにするというのはどうだ?
イメージであらゆる場面を想定して、最短最速で金敵を攻撃できるようにするというのはどうだ?
22名無しさん@一本勝ち
2014/12/07(日) 13:12:05.75ID:IRv7hC+a0 基本と移動稽古、型は一人でもできるし
当て勘を養うのに、どこでも設置可能な自立式サンドバッグ
脛を鍛える砂袋とパワーを養うウェイト(ダンベルとベンチのセット等)
とかの教材込でフルコンの通信教育があったらいいな
当て勘を養うのに、どこでも設置可能な自立式サンドバッグ
脛を鍛える砂袋とパワーを養うウェイト(ダンベルとベンチのセット等)
とかの教材込でフルコンの通信教育があったらいいな
23ろくろ st0088.nas811.p-tochigi.nttpc.ne.jp
2014/12/07(日) 17:57:44.68ID:6i2m8QjJ024名無しさん@一本勝ち
2014/12/07(日) 18:43:40.12ID:M+Lt8Cyj0 >>14
英語でもいいから、こういう通信で帯、段がとれるやつもっとない?
英語でもいいから、こういう通信で帯、段がとれるやつもっとない?
25名無しさん@一本勝ち
2014/12/08(月) 15:24:22.28ID:8VNsZknn0 フットワークとか歩法って独学できますか?
26名無しさん@一本勝ち
2014/12/08(月) 15:28:21.61ID:4oZKuQhQ0 独学してみりゃ良いじゃん。
独学したい格闘技を1〜3年くらい独学した後に
動画をアップして見たら?
たぶんボロクソに言われるけど。
独学したい格闘技を1〜3年くらい独学した後に
動画をアップして見たら?
たぶんボロクソに言われるけど。
2014/12/08(月) 16:12:17.42ID:BpXX6D420
経験ありで違うのを独学か素人からの独学かでだいぶ違うけどどうのさ
2014/12/08(月) 22:52:09.00ID:rnLFAjmFO
例えば柔道の有段者が空手を独習(またはその逆)してどこまで身につくかな?
29名無しさん@一本勝ち
2014/12/09(火) 01:13:43.68ID:8oF1MFoO0 打撃系の技なら独習でもかなり身に付けられる。
だが防御の受け技は無理だね。
まあ関節技や投技も無理だね。
だが防御の受け技は無理だね。
まあ関節技や投技も無理だね。
30名無しさん@一本勝ち
2014/12/09(火) 14:38:15.32ID:JBTwlja60 >>28
柔道有段者で今空手やってるが、習ってても難しいのに独学とかよっぽど才能無いとキツイんじゃね?
形だって自己流じゃ正しい形打てないし。
あとどこぞの個人流派ならともかく、全空連の認定段位は道場に入ってキッチリ習わないと取れないでしょ。
柔道有段者で今空手やってるが、習ってても難しいのに独学とかよっぽど才能無いとキツイんじゃね?
形だって自己流じゃ正しい形打てないし。
あとどこぞの個人流派ならともかく、全空連の認定段位は道場に入ってキッチリ習わないと取れないでしょ。
31名無しさん@一本勝ち
2014/12/09(火) 17:09:24.99ID:AC5UKOpE0 >>6
無門会の冨樫会長はカルト教祖的な資質があったらしく、独学なんだけど、
昔から協力者や組手の相手はいたみたいなんだな。
総合格闘技の黎明期の選手も、サークル的に自分たちで研究してた人が多いし。
独学は独学でも、周囲に協力してくれる人がいるかどうかでだいぶ違ってきそう。
無門会の冨樫会長はカルト教祖的な資質があったらしく、独学なんだけど、
昔から協力者や組手の相手はいたみたいなんだな。
総合格闘技の黎明期の選手も、サークル的に自分たちで研究してた人が多いし。
独学は独学でも、周囲に協力してくれる人がいるかどうかでだいぶ違ってきそう。
32名無しさん@一本勝ち
2014/12/09(火) 17:22:12.06ID:ypAmOYOx0 剣術系はどうなんだ
2014/12/10(水) 10:58:09.96ID:JtG4+W9b0
34名無しさん@一本勝ち
2014/12/10(水) 17:02:15.98ID:u9R7Yz1b0 独学って本やDVDのみで独りで習得ってこと?
なら不可能だとおもう。
上のレスにもあったように仲間がいれば何か形になるのでは?
なら不可能だとおもう。
上のレスにもあったように仲間がいれば何か形になるのでは?
35名無しさん@一本勝ち
2014/12/10(水) 17:08:36.93ID:u9R7Yz1b02014/12/10(水) 17:55:29.67ID:jDb8lGRW0
つまりは、独学+実践が必要だということになるわな。>>21もきちんと実践しながらでないと勘違いになるだろうな。
空手だって金的、猿臂、頭突きがなければ、一撃必殺になんかなるわけない。
空手だって金的、猿臂、頭突きがなければ、一撃必殺になんかなるわけない。
37名無しさん@一本勝ち
2014/12/10(水) 18:16:39.19ID:Z/S+Uukx0 無駄なんて誰が言い切れるんだ あほらしい 格闘も武術も武芸の一部
仮に相手がいないと格闘能力があまりつかないとしても すり足と素振りの基本位知ったうえで
居合用の模擬刀なんか振ってると動きは綺麗になってくる 綺麗な流れで剣が振れてるなら
心身両方の健康には間違いなく良いはずだし 練習した時充実感があるから自己肯定感も出てくるだろう
仮に相手がいないと格闘能力があまりつかないとしても すり足と素振りの基本位知ったうえで
居合用の模擬刀なんか振ってると動きは綺麗になってくる 綺麗な流れで剣が振れてるなら
心身両方の健康には間違いなく良いはずだし 練習した時充実感があるから自己肯定感も出てくるだろう
38名無しさん@一本勝ち
2014/12/10(水) 18:27:33.98ID:Z/S+Uukx0 道場の中で格闘技術があろうとなかろうと 素手の技術なら体格を凌駕する事さえ難しいだろうし
武器術なら得物やルールが変われば全然勝手が変わってくる 少数の閉じられた世界での自己満足
武道を稽古した意義は自分の満足いく心身の鍛錬で出てくる自己肯定感だと思ってるよ。
正直 茶道とか華道なんかと比べて 自分がやってきたのが武道っていうのはちょっと恥ずかしい時がある
洗練された立ち居振る舞いも特になければ 人を気持ちよく出来るようなスマートな礼儀作法が出来るようになるわけでも無いから
武器術なら得物やルールが変われば全然勝手が変わってくる 少数の閉じられた世界での自己満足
武道を稽古した意義は自分の満足いく心身の鍛錬で出てくる自己肯定感だと思ってるよ。
正直 茶道とか華道なんかと比べて 自分がやってきたのが武道っていうのはちょっと恥ずかしい時がある
洗練された立ち居振る舞いも特になければ 人を気持ちよく出来るようなスマートな礼儀作法が出来るようになるわけでも無いから
39名無しさん@一本勝ち
2014/12/10(水) 18:29:27.59ID:u9R7Yz1b0 俺は「空手の型はやるだけ無駄という現実」スレの住人だけど
空手の型(形)は確かにそれだけで習得できるかのような(空手を)
錯覚をさせやすい代物ではあるな。
分解にしてもこじつけ・インチキが目につくね。
そら相手が無抵抗でボーと立っていて反撃しないという前提なら
何でもできわな。あるいはここを掴みなさい、ここを手とうで打ってきなさい
などなど・・・。
空手の型(形)は確かにそれだけで習得できるかのような(空手を)
錯覚をさせやすい代物ではあるな。
分解にしてもこじつけ・インチキが目につくね。
そら相手が無抵抗でボーと立っていて反撃しないという前提なら
何でもできわな。あるいはここを掴みなさい、ここを手とうで打ってきなさい
などなど・・・。
40名無しさん@一本勝ち
2014/12/10(水) 18:39:50.88ID:Z/S+Uukx0 それでも武道を続けてる理由を自分なりに言葉にすると 自己肯定感だと思うんだよな。
対人関係や生活や遊びの中で自分を失ったり汚してしまったな と感じたとき 自分のやってきた
武道の稽古を満足いく状態までしっかり稽古しなおすと 不思議と自信ある自分が戻ってくる
映画やアニメ ドラマの主人公から転落してしまった自分がまた主役の立ち位置に戻れる原点が稽古なのだろうと思った。
これは茶道や華道は勿論芸術や音楽にさえまして武道が一番適性がある気がしてその意味で地味だけど恥じないものと思ってる
これを勘違いや中二病 妄想として武芸の世界で疎まれるものとするなら武芸は現在に置いて価値が無い世界だと言っておく
対人関係や生活や遊びの中で自分を失ったり汚してしまったな と感じたとき 自分のやってきた
武道の稽古を満足いく状態までしっかり稽古しなおすと 不思議と自信ある自分が戻ってくる
映画やアニメ ドラマの主人公から転落してしまった自分がまた主役の立ち位置に戻れる原点が稽古なのだろうと思った。
これは茶道や華道は勿論芸術や音楽にさえまして武道が一番適性がある気がしてその意味で地味だけど恥じないものと思ってる
これを勘違いや中二病 妄想として武芸の世界で疎まれるものとするなら武芸は現在に置いて価値が無い世界だと言っておく
41名無しさん@一本勝ち
2014/12/10(水) 18:41:56.12ID:Z/S+Uukx0 それでも武道を続けてる理由を自分なりに言葉にすると 自己肯定感だと思うんだよな。
対人関係や生活や遊びの中で自分を失ったり汚してしまったな と感じたとき 自分のやってきた
武道の稽古を満足いく状態までしっかり稽古しなおすと 不思議と自信ある自分が戻ってくる
映画やアニメ ドラマの主人公から転落してしまった自分がまた主役の立ち位置に戻れる原点が稽古なのだろうと思った。
これは茶道や華道は勿論芸術や音楽にさえまして 武道が一番適性がある気がしてその意味で地味だけど恥じないものと思ってる
これを勘違いや中二病 妄想として武芸の世界で疎まれるものとするなら 武芸は現在に置いて価値が無い世界だと言っておく
対人関係や生活や遊びの中で自分を失ったり汚してしまったな と感じたとき 自分のやってきた
武道の稽古を満足いく状態までしっかり稽古しなおすと 不思議と自信ある自分が戻ってくる
映画やアニメ ドラマの主人公から転落してしまった自分がまた主役の立ち位置に戻れる原点が稽古なのだろうと思った。
これは茶道や華道は勿論芸術や音楽にさえまして 武道が一番適性がある気がしてその意味で地味だけど恥じないものと思ってる
これを勘違いや中二病 妄想として武芸の世界で疎まれるものとするなら 武芸は現在に置いて価値が無い世界だと言っておく
42書き直し
2014/12/10(水) 18:44:07.74ID:Z/S+Uukx0 それでも武道を続けてる理由を自分なりに言葉にすると 自己肯定感だと思うんだよな。
対人関係や生活や遊びの中で自分を失ったり汚してしまったな と感じたとき 自分のやってきた
武道の稽古を満足いく状態までしっかり稽古しなおすと 不思議と自信ある自分が戻ってくる
映画やアニメ ドラマの主人公から転落してしまった自分がまた主役の立ち位置に戻れる原点が稽古なのだろうと思った。
これは茶道や華道は勿論芸術や音楽にさえまして 武道が一番適性がある気がしてその意味で地味だけど恥じないものと思ってる
これを勘違いや中二病 妄想として武芸の世界で疎まれるものとするなら 武芸は現在に置いて存在価値が無いと言っておく
対人関係や生活や遊びの中で自分を失ったり汚してしまったな と感じたとき 自分のやってきた
武道の稽古を満足いく状態までしっかり稽古しなおすと 不思議と自信ある自分が戻ってくる
映画やアニメ ドラマの主人公から転落してしまった自分がまた主役の立ち位置に戻れる原点が稽古なのだろうと思った。
これは茶道や華道は勿論芸術や音楽にさえまして 武道が一番適性がある気がしてその意味で地味だけど恥じないものと思ってる
これを勘違いや中二病 妄想として武芸の世界で疎まれるものとするなら 武芸は現在に置いて存在価値が無いと言っておく
2014/12/10(水) 18:46:33.09ID:j+JmlMdm0
峻也みたいになるからやめとけ>>1
2014/12/10(水) 19:10:35.00ID:5AKhG9CW0
45大介 ◆JUDO.Jq..Y
2014/12/10(水) 19:12:50.08ID:jITPSoJj0 ( ´Д`)y━・~~ そーなのかー
2014/12/10(水) 20:58:02.82ID:jDb8lGRW0
2014/12/10(水) 21:26:07.47ID:mxvftXIQ0
初心者は独学じゃなく習った方が100倍以上上達が速いんだが
なぜ無駄な時間と労力を使いたいのか
なぜ無駄な時間と労力を使いたいのか
2014/12/10(水) 21:29:52.94ID:HBEgAcxD0
強くなるよ。試合じゃなくて喧嘩なら
走り込みや筋トレに重きを置いて、技は喧嘩想定した動き方で練習すりゃ
馬鹿声(怒鳴り声)出せる場所が必要だけど。今は社会人だから法律のが大事
走り込みや筋トレに重きを置いて、技は喧嘩想定した動き方で練習すりゃ
馬鹿声(怒鳴り声)出せる場所が必要だけど。今は社会人だから法律のが大事
49名無しさん@一本勝ち
2014/12/10(水) 23:01:11.63ID:aBi/ITdI0 長文ウザいんでNGに放り込んじゃった。
2014/12/11(木) 05:07:53.91ID:j1M3K5uS0
>>32
戸山流の基本だけならいけそう、というかもともとそういう剣術だし
戸山流の基本だけならいけそう、というかもともとそういう剣術だし
2014/12/11(木) 11:34:00.13ID:3Yy5T5jg0
見ず知らずの他人でもいいから、実戦組手の相手だけ用意できれば、芦原空手の三部作だけ読み込めば、独習でも結構いけるんじゃね。
もっとも、センスってやつが必要だろうがね。
センスのないヤツは、道場に通ってもダメだしな。
もっとも、センスってやつが必要だろうがね。
センスのないヤツは、道場に通ってもダメだしな。
52名無しさん@一本勝ち
2014/12/11(木) 21:22:02.57ID:LBf6HaWB053名無しさん@一本勝ち
2014/12/11(木) 21:26:59.73ID:GcSldYiV0 俺は個人的に運動系で一番センスが必要ないのが格闘技だと思うんだが。
54名無しさん@一本勝ち
2014/12/11(木) 21:46:19.67ID:EYbN5sN90 逆に考えるんだ、日本では独学くらいしかないような武術をやればいい
55ろくろ st0088.nas811.p-tochigi.nttpc.ne.jp
2014/12/11(木) 21:59:55.11ID:VEg6+2cS0 手裏剣とか
56名無しさん@一本勝ち
2014/12/11(木) 23:18:39.74ID:TgGGQ57R0 独学で武術を作って好き勝手に練習して誰とも戦わなければ、それが一番平和で最強だよね。
57名無しさん@一本勝ち
2014/12/11(木) 23:43:16.46ID:qvUu4jvb0 大阪だったら空手と武術の組み合わせたハイブリッド流派が月1回から練習できる
好きに独学でやりながらアドバイスが欲しい時に尋ねれば答えてくれます。場所がし
道場+アドバイスみたいな。サンドバックもあるから独学に便利です。
好きに独学でやりながらアドバイスが欲しい時に尋ねれば答えてくれます。場所がし
道場+アドバイスみたいな。サンドバックもあるから独学に便利です。
58名無しさん@一本勝ち
2014/12/11(木) 23:46:33.85ID:GcSldYiV0 独学とか短期習得とか甘ったれんなと思うね。
2014/12/12(金) 07:04:33.06ID:NaBHD+iI0
60名無しさん@一本勝ち
2014/12/13(土) 00:27:52.18ID:9BH9Ao6V0 センスか努力がどちらか有ればそれなりのレベルに行くけど、それ以上は両方兼ね備えて無いとキツいよね。
稀に努力だけでスゲえ強くなる人も居るけど。
稀に努力だけでスゲえ強くなる人も居るけど。
2014/12/13(土) 02:14:46.35ID:aF3GGZKJO
武道も広義の運動の一つだからセンスは重要だと思う
才能が関係なければ同じトレーニングメニューをこなしてれば一律に上達するはずだけど、そうはならない
勿論指導者がいる場合は師弟の相性も重要だろう
才能が関係なければ同じトレーニングメニューをこなしてれば一律に上達するはずだけど、そうはならない
勿論指導者がいる場合は師弟の相性も重要だろう
2014/12/13(土) 05:47:47.74ID:J5kt7XD40
ダンダダ 峻也 で検索
63名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 16:43:53.99ID:zrB5lBfc0 半独学という選択肢はいかがですか?
64名無しさん@そうだ選挙に行こう
2014/12/13(土) 19:41:31.22ID:rD1k3kr2O 道場が家から遠くて週一回位しか行けない俺も独学になるかな?
2014/12/13(土) 23:40:35.09ID:DFwV2ulc0
週1回なら独学じゃないだろ、月に1回て人もいるし。
俺個人の独学の定義は習ったことも無い技を本や
映像を参考にして自分の考えでやるのが独学だと思う。
一回でも習って教わった通りにやれば独学では無いと思う。
俺個人の独学の定義は習ったことも無い技を本や
映像を参考にして自分の考えでやるのが独学だと思う。
一回でも習って教わった通りにやれば独学では無いと思う。
2014/12/14(日) 00:20:47.05ID:yqFa/HfC0
独学と独習ですニャ
67名無しさん@一本勝ち
2014/12/15(月) 23:27:06.60ID:tmDz6drr0 独学の奴や我流交じりみたいな奴を見て動きを単に癖があるとか しょうもない技術的なことで笑う奴って使えないやつばっかり
癖があろうと無かろうと 動きの質さえ高ければ関係ない事 勝敗を争うなら純粋な力や瞬発力と腹さえ座ってたら強い
純粋な力ってのは外側に見える筋肉じゃなくてインナーマッスルね これだけ鍛えてたら得物持てば剣道だろうと杖だろうと槍やなぎなただろうと相打ち以上で打てるし
体術なんかであれば先ず押し負けないし 甘い崩しや投げなんか決まらない 武道なんてのは筋肉(インナーマッスル)と精神論だけで良いと思ってる
精神論は 得物持っても 投げ技でも崩しでも 即座に相手を殺す覚悟で入り身出来る精神 細かい技術なんてどうでもいい あほらしいから どうしても暇なとき老人の茶飲み話程度のうんちくとして楽しめばいいよ
癖があろうと無かろうと 動きの質さえ高ければ関係ない事 勝敗を争うなら純粋な力や瞬発力と腹さえ座ってたら強い
純粋な力ってのは外側に見える筋肉じゃなくてインナーマッスルね これだけ鍛えてたら得物持てば剣道だろうと杖だろうと槍やなぎなただろうと相打ち以上で打てるし
体術なんかであれば先ず押し負けないし 甘い崩しや投げなんか決まらない 武道なんてのは筋肉(インナーマッスル)と精神論だけで良いと思ってる
精神論は 得物持っても 投げ技でも崩しでも 即座に相手を殺す覚悟で入り身出来る精神 細かい技術なんてどうでもいい あほらしいから どうしても暇なとき老人の茶飲み話程度のうんちくとして楽しめばいいよ
68名無しさん@一本勝ち
2014/12/15(月) 23:36:13.80ID:JS2BylKu0 >>67
能書き垂れ流してる暇にちゃんと習え低能
能書き垂れ流してる暇にちゃんと習え低能
69名無しさん@一本勝ち
2014/12/15(月) 23:40:49.72ID:tmDz6drr0 >>68
金持ちに金儲ける努力しろって言ってるみたいで笑えるレスだな
金持ちに金儲ける努力しろって言ってるみたいで笑えるレスだな
70名無しさん@一本勝ち
2014/12/16(火) 00:21:43.04ID:ehypoail071ろくろ st0088.nas811.p-tochigi.nttpc.ne.jp
2014/12/16(火) 00:51:17.98ID:Dnyh38tb072名無しさん@一本勝ち
2014/12/16(火) 01:21:37.40ID:9i2o0S9x0 四つ組と寝技以外結構独学で咄嗟に出る防御とか延々脳に刷り込んでれば使えるな
定期的にスパーしないと全然駄目だけど
定期的にスパーしないと全然駄目だけど
2014/12/16(火) 01:25:04.91ID:/kEn7y2D0
峻也のオナニー武術
2014/12/16(火) 01:43:41.38ID:WjixjSFY0
武道や格闘技なんてやらんでも強い奴は強いって現実もあるからな
趣味でボクシングのシャドーを毎日1Rくらいやってたラクビー部の奴がまあ強かったこと
デカイってのもあるけど打たれ強いし、武道の段持ちなんかをかなり潰してたからなあ
趣味でボクシングのシャドーを毎日1Rくらいやってたラクビー部の奴がまあ強かったこと
デカイってのもあるけど打たれ強いし、武道の段持ちなんかをかなり潰してたからなあ
2014/12/16(火) 02:01:32.87ID:7U5Abt2zO
ミもフタもないことですが、一番大事なのは素質です
同じ稽古内容・稽古量でも差はつきます
それが素質の差です
同じ稽古内容・稽古量でも差はつきます
それが素質の差です
2014/12/16(火) 11:15:40.26ID:HPPnG2te0
>>75
そんな当たり前のことをドヤ顔で言わんでもええがな。
そんな当たり前のことをドヤ顔で言わんでもええがな。
2014/12/16(火) 11:19:15.37ID:HPPnG2te0
別スレで合気道屋と名乗る男の動画をみたけど
素人以外の何物でもなかった。
素人以外の何物でもなかった。
78名無しさん@一本勝ち
2014/12/16(火) 20:36:21.07ID:HamyIdEC0 形を綺麗になぞる、ってとこまでなら
独学でも出来るんじゃないかなー
でも、その技を相手に効かせる、ってのは
次元が違いすぎる話であって、
ぶっちゃけスタートラインにも辿り着いてない。
ガチ経験者ですら、一人稽古が暫く続けば
イメージだけが都合良く先走って
対人稽古に戻った時に色々思い知らされるというのに
自分の中に何の軸もない人の独学武道が
一体何の役に立つというのか。
リアルシャドーでもやっとるつもりかw
独学でも出来るんじゃないかなー
でも、その技を相手に効かせる、ってのは
次元が違いすぎる話であって、
ぶっちゃけスタートラインにも辿り着いてない。
ガチ経験者ですら、一人稽古が暫く続けば
イメージだけが都合良く先走って
対人稽古に戻った時に色々思い知らされるというのに
自分の中に何の軸もない人の独学武道が
一体何の役に立つというのか。
リアルシャドーでもやっとるつもりかw
79名無しさん@一本勝ち
2014/12/16(火) 21:43:05.69ID:v3uJBM8C0 電灯のコンセント相手にシャドーしてるのが一番平和だよね。
80名無しさん@一本勝ち
2014/12/16(火) 22:11:49.79ID:9kgDrcUB0 綺麗に動けるようになるなら十分だろう 心身の健康や美しく保つにはそれで十分用を成してる
良い澄んだ動きが自分のペースで出来たら人間不思議と自己肯定感というものが湧いてくる
別に自分神の妄想に入っても構わんと思う 実際人間は自分神だ 民主主義も神道もそう
アメリカの自由や聖書の精神でも日本の本来古来の精神でもそれが正しい。
武道に近い属性の物を探すと ヨガやヒーリングや哲学が近いと思う スポーツではないしビジネスでもない
良い澄んだ動きが自分のペースで出来たら人間不思議と自己肯定感というものが湧いてくる
別に自分神の妄想に入っても構わんと思う 実際人間は自分神だ 民主主義も神道もそう
アメリカの自由や聖書の精神でも日本の本来古来の精神でもそれが正しい。
武道に近い属性の物を探すと ヨガやヒーリングや哲学が近いと思う スポーツではないしビジネスでもない
81名無しさん@一本勝ち
2014/12/16(火) 22:36:11.27ID:9kgDrcUB0 対人稽古だのなんだのいろいろと笑わせてくれるが 勝ちたいなら相手を殺す気持ちを一瞬で決めたらいい
足腰と腹を使ってインナーマッスルを鍛えて 鉄パイプで頭が割られても意識がある限り相手に食らい突いて刺しに行きゃ良いと思う
勝敗なんて競う世界は所詮修羅の道 武道を通用させようと思ったら通用させられないことも無いけど 武道はそういうものを目標に稽古するものじゃないと思うし
そんな目標が絶対なら気持ち悪い。もしくは、ただの殴り合いや投げ合いの競技スポーツ程度ならそんなものに優劣を感じることが愚か
足腰と腹を使ってインナーマッスルを鍛えて 鉄パイプで頭が割られても意識がある限り相手に食らい突いて刺しに行きゃ良いと思う
勝敗なんて競う世界は所詮修羅の道 武道を通用させようと思ったら通用させられないことも無いけど 武道はそういうものを目標に稽古するものじゃないと思うし
そんな目標が絶対なら気持ち悪い。もしくは、ただの殴り合いや投げ合いの競技スポーツ程度ならそんなものに優劣を感じることが愚か
2014/12/17(水) 00:46:35.70ID:eSh3jQHr0
2014/12/17(水) 01:05:12.07ID:+OVeqxnn0
★★★ 長野峻也 vs 2ちゃんねらー オフ顛末記
この超面白い伝説をどうぞご購読ください。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/budou/1404240626/2-6
84名無しさん@一本勝ち
2014/12/17(水) 01:10:18.36ID:IkmvViHu0 独学で鍛えられる部分と鍛えられない部分を明確に意識した方が良い。
独学で鍛えられるのは、フィジカル、ミット打ち(変な癖がつく場合も)
独学で出来ないのは、技の練習等、対人練習(一番重要)
対人練習しないで段を取ろうってのが、意味が分からない。
技の練習をしないで、昇段試験受けるのか? それで受かると思ってるんか?
独学で鍛えられるのは、フィジカル、ミット打ち(変な癖がつく場合も)
独学で出来ないのは、技の練習等、対人練習(一番重要)
対人練習しないで段を取ろうってのが、意味が分からない。
技の練習をしないで、昇段試験受けるのか? それで受かると思ってるんか?
85名無しさん@一本勝ち
2014/12/17(水) 01:13:17.73ID:otAHV+/6086名無しさん@一本勝ち
2014/12/17(水) 01:24:07.41ID:vWu/aC760 嗚呼ーいるね、良くいるわ。
黒帯が欲しければ武道ショップで買えば良いのに(笑)
人に自慢するなら自称黒帯で十分なのに。
素人相手なら基本はボロが出ないぞ(笑)
黒帯が欲しければ武道ショップで買えば良いのに(笑)
人に自慢するなら自称黒帯で十分なのに。
素人相手なら基本はボロが出ないぞ(笑)
87名無しさん@一本勝ち
2014/12/17(水) 07:56:12.81ID:CTSZssVp02014/12/17(水) 09:05:53.73ID:MpCHbqnx0
独学にはストリートファイトが必須であることがよくわかった。
要するに「ホーリーランド」ということだな。w
まあ、殺す気がなくても金的を全力で蹴るくらいはできないと話になんね。
要するに「ホーリーランド」ということだな。w
まあ、殺す気がなくても金的を全力で蹴るくらいはできないと話になんね。
2014/12/17(水) 15:11:40.65ID:LyE+uCMW0
>>86
買った時に刺繍で所属道場や名前を入れたりしない?
買った時に刺繍で所属道場や名前を入れたりしない?
90名無しさん@一本勝ち
2014/12/17(水) 16:05:47.14ID:fdX1xRmT091名無しさん@一本勝ち
2014/12/17(水) 23:29:12.81ID:MzP2kdFn0 「殺す気になれば勝てる」「頭割られても刺しにいきゃいい」とか言ってる奴、
「この子はやればできる子なんです」とかって甘やかさせてきたんだろうなあ
「俺はまだ本気出してないだけ」って言いつつ一生を終えるタイプw
「この子はやればできる子なんです」とかって甘やかさせてきたんだろうなあ
「俺はまだ本気出してないだけ」って言いつつ一生を終えるタイプw
92名無しさん@一本勝ち
2014/12/17(水) 23:40:54.69ID:PMBqqlgm093名無しさん@一本勝ち
2014/12/17(水) 23:54:51.73ID:PMBqqlgm0 下らん負けや屈折を経験して 他人もそうだと思って人の自信をわざと無くさせようとするやつ
って 他人のやってきたことを自分の尺度で無駄とか余計なお世話言う奴全員だけどな(笑)
独学や自己流が無駄なら 習って月謝を払ってわざわざ冬の寒い日に裸足で稽古するのも 変な大声の挨拶のくせが着くのも全部無駄だろ
はっきり言って武道や格闘技で変な癖身に付けるとスマートな立ち居振る舞いの邪魔になるんだよな。
茶道とか華道やピアノとかもしくは芸術系や音楽と比べても理系の特技やまして武術や格闘技なんてのを特技にするのは正直恥ずかしいぜ(笑)
って 他人のやってきたことを自分の尺度で無駄とか余計なお世話言う奴全員だけどな(笑)
独学や自己流が無駄なら 習って月謝を払ってわざわざ冬の寒い日に裸足で稽古するのも 変な大声の挨拶のくせが着くのも全部無駄だろ
はっきり言って武道や格闘技で変な癖身に付けるとスマートな立ち居振る舞いの邪魔になるんだよな。
茶道とか華道やピアノとかもしくは芸術系や音楽と比べても理系の特技やまして武術や格闘技なんてのを特技にするのは正直恥ずかしいぜ(笑)
94名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 00:01:46.34ID:Xb/g+oeJ0 そか
95名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 00:22:43.42ID:ObdLtvxb0 そうだよ。茶道が出来る人なら 立ち居振る舞いや態度なんか確かに人を気持ちよくさせるスマートな態度を心得てるし
華道や日本画なんかも独特の教養につながる要素を確かに持ってる。それらが得意な人ってやっぱり教養感じる人が多いし
どっかかっこいいと思えるけど。単純に格闘技や武道が得意って言っても 剣道なんて実態知ってたら臭ーい場所だし 柔道もガチ格闘技はたいていそうだろ。
格闘技が強いんです 武道が強い と言われても敬意とか憧れって湧かない。
華道や日本画なんかも独特の教養につながる要素を確かに持ってる。それらが得意な人ってやっぱり教養感じる人が多いし
どっかかっこいいと思えるけど。単純に格闘技や武道が得意って言っても 剣道なんて実態知ってたら臭ーい場所だし 柔道もガチ格闘技はたいていそうだろ。
格闘技が強いんです 武道が強い と言われても敬意とか憧れって湧かない。
96名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 00:33:17.96ID:ObdLtvxb0 ピアノを綺麗に演奏できる女の子or上品な男子→ 綺麗 正直に羨望の心あり
茶道や華道を習ってきていてスマートな礼儀作法が出来てる→ 一緒にいて気持ちいいし 人を気持ちよく出来る人は尊敬できる
書画や民俗学などを心得てる御仁→細かなところの風流をよくわかってて 教養と言うものを感じる
武道格闘技が得意 刃物を持たない暴漢一人くらいには勝てそう→あっそ そんなしょうもないことの為にいい大人が・・・
ヨガやフィーリングや哲学等→自らのペースで自分を見直して丁寧に磨いていく作業につながりそう 自らを知る事で自らの自己肯定感が生まれるだろうし素直に居心地が良さそうだし有意義な時間だろう
茶道や華道を習ってきていてスマートな礼儀作法が出来てる→ 一緒にいて気持ちいいし 人を気持ちよく出来る人は尊敬できる
書画や民俗学などを心得てる御仁→細かなところの風流をよくわかってて 教養と言うものを感じる
武道格闘技が得意 刃物を持たない暴漢一人くらいには勝てそう→あっそ そんなしょうもないことの為にいい大人が・・・
ヨガやフィーリングや哲学等→自らのペースで自分を見直して丁寧に磨いていく作業につながりそう 自らを知る事で自らの自己肯定感が生まれるだろうし素直に居心地が良さそうだし有意義な時間だろう
97ろくろ st0088.nas811.p-tochigi.nttpc.ne.jp
2014/12/18(木) 00:50:59.17ID:JsjLNsJv02014/12/18(木) 01:24:06.16ID:NPfR4kr/0
居合いや古流柔術、合気道や中国拳法をしっかり修めている人の立ち振る舞いはスッとしていて無駄がなく美しいと思うんだが
99名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 03:17:51.20ID:EaiaVjNW0100名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 06:42:37.14ID:I4OlZfvj0 華で戦うとかお茶で戦うとか上手くミックスできれば良いんじゃね?
抹茶で目を見えなくさせて剣山で突く!とか。
抹茶で目を見えなくさせて剣山で突く!とか。
101名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 13:27:09.17ID:p2B3+Duz0 >>100
「らんま1/2」で格闘茶道家いなかったか?
「らんま1/2」で格闘茶道家いなかったか?
102名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 17:37:02.62ID:ObdLtvxb0 闘争なんて人間の本能に備わってるものわざわざ頭で考えてくそまじめに練習するような物じゃないと思ってる。
○○○○の予行練習延々と理屈こねながらやってるDTみたいでキモい(笑)
武道も格闘技は自己満足 独学も自己流も同じ で習ってる人間が習わず自分のペースでやってる人間のやってきたことに対して
自分の尺度で決めつける態度が許せない。
○○○○の予行練習延々と理屈こねながらやってるDTみたいでキモい(笑)
武道も格闘技は自己満足 独学も自己流も同じ で習ってる人間が習わず自分のペースでやってる人間のやってきたことに対して
自分の尺度で決めつける態度が許せない。
103名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 17:48:04.45ID:ObdLtvxb0104名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 18:33:23.30ID:Xb/g+oeJ0 自己流で「俺は武道やってるぜ!」
って自己満に浸ってる人は
ハタから見れば確実に変人だろ・・・・
それを変人と呼ぶなって?
無茶苦茶いーよんなw
って自己満に浸ってる人は
ハタから見れば確実に変人だろ・・・・
それを変人と呼ぶなって?
無茶苦茶いーよんなw
105名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 20:34:39.28ID:wwCdSW160 女性はともかく男子は強さに憧れるものだよ
それを過剰に否定する人はコンプレックスなりルサンチマンなり
あんま健全な精神の持ち主ではないんだろうね
それを過剰に否定する人はコンプレックスなりルサンチマンなり
あんま健全な精神の持ち主ではないんだろうね
106名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 21:14:47.54ID:ym9DS6jC0 >>103
自己満で、自己肯定できてんなら、他人ごときに否定されたくらいでカリカリすんなよ。
自己満で、自己肯定できてんなら、他人ごときに否定されたくらいでカリカリすんなよ。
107名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:09:27.16ID:EaiaVjNW0 >>103
>自己肯定出来てるなら他人がとやかくいうのがおかしい
「自己肯定出来てる人」ってのは、「他人がとやかく言うのを気にしない人」のことだよ
さらに言えば、人がやってることを「キモい」だのと言って否定したりもしない
なんかお前さん、言ってることが根本的におかしい
>自己肯定出来てるなら他人がとやかくいうのがおかしい
「自己肯定出来てる人」ってのは、「他人がとやかく言うのを気にしない人」のことだよ
さらに言えば、人がやってることを「キモい」だのと言って否定したりもしない
なんかお前さん、言ってることが根本的におかしい
108名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:11:50.59ID:gjCCmZ3Q0 規格化されて強くなった気でいられるならそれに越したことはないんでないの?
ムキになってるようにみえるのは余裕の無さかな
そういうのが男らしいと思ってるのかな
ムキになってるようにみえるのは余裕の無さかな
そういうのが男らしいと思ってるのかな
109名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:17:40.60ID:EaiaVjNW0 まあ実際の所、このスレの誰よりも他人に評価してもらいたがってるのって ID:ObdLtvxb0だよなあ
110名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:35:39.75ID:ObdLtvxb0 >>「自己肯定出来てる人」ってのは、「他人がとやかく言うのを気にしない人」のことだよ
さらに言えば、人がやってることを「キモい」だのと言って否定したりもしない
なんかお前さん、言ってることが根本的におかしい
とやかく無礼な事言うような人間性の腐った武道やってる奴?のことどういおうがそれも自由だよな
他人にとやかく言うなら手前が否定されてもごちゃごちゃいうな 甘えた野郎だな(笑)
さらに言えば、人がやってることを「キモい」だのと言って否定したりもしない
なんかお前さん、言ってることが根本的におかしい
とやかく無礼な事言うような人間性の腐った武道やってる奴?のことどういおうがそれも自由だよな
他人にとやかく言うなら手前が否定されてもごちゃごちゃいうな 甘えた野郎だな(笑)
111名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:38:42.25ID:ObdLtvxb0 闘争みたいな本能に備わってるどうでも良いものをわざわざくそまじめに議論しながら他人にまでダメだししたりするような奴は確かに変人だわ(笑)
気持ち悪い 疑似○○○○をたくさん練習したDTがそうじゃないDTに偉そうに物言おうとしてるみたいで滑稽
気持ち悪い 疑似○○○○をたくさん練習したDTがそうじゃないDTに偉そうに物言おうとしてるみたいで滑稽
112名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:40:42.19ID:ObdLtvxb0 >>「自己肯定出来てる人」ってのは、「他人がとやかく言うのを気にしない人」のことだよ
さらに言えば、人がやってることを「キモい」だのと言って否定したりもしない
なんかお前さん、言ってることが根本的におかしい
とやかく無礼な事言うような人間性の腐った奴のことどういおうがそれも自由だよな
他人にとやかく言うなら手前が否定されてもごちゃごちゃいうな 甘えた野郎だな(笑)
さらに言えば、人がやってることを「キモい」だのと言って否定したりもしない
なんかお前さん、言ってることが根本的におかしい
とやかく無礼な事言うような人間性の腐った奴のことどういおうがそれも自由だよな
他人にとやかく言うなら手前が否定されてもごちゃごちゃいうな 甘えた野郎だな(笑)
113名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:41:07.29ID:EaiaVjNW0114名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:45:10.35ID:ZGVmyYl30115名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:46:28.07ID:ObdLtvxb0 >>113
具体的に誰に対して無礼を働いた? 俺氏が否定したのは手前がどっかで武道やら格闘技習ってて
他人の独学や自己流で頑張ってきたことを無駄とか 自分が上から評価する資格や権利でもあると勘違いしてる奴だが
それに当てはまる奴にとっては無礼なんだな
具体的に誰に対して無礼を働いた? 俺氏が否定したのは手前がどっかで武道やら格闘技習ってて
他人の独学や自己流で頑張ってきたことを無駄とか 自分が上から評価する資格や権利でもあると勘違いしてる奴だが
それに当てはまる奴にとっては無礼なんだな
116名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:49:23.24ID:ObdLtvxb0 独学も自己流も どっかで手習い受けながら稽古するのも本人がどういうスタンスで自分磨きをするかの選択だけで
対等 それを対等じゃないって態度で無理やり幅利かせたいなら手習いの格闘技や武道なんてぬるい事やってないで暴力団にでも入った方がいいんじゃないのか?
対等 それを対等じゃないって態度で無理やり幅利かせたいなら手習いの格闘技や武道なんてぬるい事やってないで暴力団にでも入った方がいいんじゃないのか?
117名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:53:58.83ID:EaiaVjNW0118名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:54:13.93ID:2XtPUqEL0 (:::::::/ ヽ / |:::::::::)
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::) 小島のバックには朝堂院大覚が睨みを利かしている。
|:/ U ノ ヽ U ヽ|ヽ もう一人は朝汐だ。
|/ .⌒ ` U ..| | そして朝汐のケツは俺だ。
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . ) ヨシコのアナルはクセークセー
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / <もしもしー!菊水会のユウジさんですか〜? ネギさんですかぁ?もしもっすぃ〜
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ \もしもっすぃ〜大日本教育会の原田さんですか? 村上会ですかぁ ??
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ \もしもっすぃ〜!!みんしょう協会の戸塚さーん? もしもっすぃ〜!
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 \___________
https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::) 小島のバックには朝堂院大覚が睨みを利かしている。
|:/ U ノ ヽ U ヽ|ヽ もう一人は朝汐だ。
|/ .⌒ ` U ..| | そして朝汐のケツは俺だ。
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . ) ヨシコのアナルはクセークセー
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / <もしもしー!菊水会のユウジさんですか〜? ネギさんですかぁ?もしもっすぃ〜
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ \もしもっすぃ〜大日本教育会の原田さんですか? 村上会ですかぁ ??
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ \もしもっすぃ〜!!みんしょう協会の戸塚さーん? もしもっすぃ〜!
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 \___________
https://www.youtube.com/watch?v=9RYW2XXVd0g
119名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:56:50.79ID:ObdLtvxb0120名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 22:59:16.58ID:EaiaVjNW0 >>116
>それを対等じゃないって態度で無理やり幅利かせたいなら手習いの格闘技や武道なんてぬるい事やってないで暴力団にでも入った方がいいんじゃないのか?
何で暴力団?
まるで必然性がないじゃん
発想が飛びすぎで何を言いたいのかよく分からんよ
>それを対等じゃないって態度で無理やり幅利かせたいなら手習いの格闘技や武道なんてぬるい事やってないで暴力団にでも入った方がいいんじゃないのか?
何で暴力団?
まるで必然性がないじゃん
発想が飛びすぎで何を言いたいのかよく分からんよ
121名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 23:09:42.38ID:ObdLtvxb0 他人が好みで自らのペースでやってる独習や自己流の稽古について無駄などと一方的に上から目線で言い切る無礼が
一方だけ許されるって 不道理を通したいならそりゃ人としておかしいわ それを通したいなら力づくで通すんだよな?
そんなことやりたいなら堅気じゃいられねえぞ って言ってるだけ
一方だけ許されるって 不道理を通したいならそりゃ人としておかしいわ それを通したいなら力づくで通すんだよな?
そんなことやりたいなら堅気じゃいられねえぞ って言ってるだけ
122名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 23:19:36.58ID:EaiaVjNW0 >>121
力づくで通す?
別にこちらの目につかないところで勝手にやってるなら口出ししようもないけど、むこうがこんなことやってるって説明してきたら、こっちの観点からダメ出しくらいするよ
何でたかがこんなことをするために暴力団入る、なんておかしな発想になるんだ?
力づくで通す?
別にこちらの目につかないところで勝手にやってるなら口出ししようもないけど、むこうがこんなことやってるって説明してきたら、こっちの観点からダメ出しくらいするよ
何でたかがこんなことをするために暴力団入る、なんておかしな発想になるんだ?
123名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 23:23:02.13ID:ObdLtvxb0 >>105
ルサンチマンっていうか 所詮本能の一部に過ぎない小さな能力でしょ?
そんなものくそまじめにああだのこうだの シビヤそうな顔をしてやる意味も分かんないし。
ましてそんなもので他人の優位に立ったつもりで他人のやってきたことを一方的に否定できると思ってるような
人間性の腐った女々しい卑怯者を否定してるんだよ
ルサンチマンっていうか 所詮本能の一部に過ぎない小さな能力でしょ?
そんなものくそまじめにああだのこうだの シビヤそうな顔をしてやる意味も分かんないし。
ましてそんなもので他人の優位に立ったつもりで他人のやってきたことを一方的に否定できると思ってるような
人間性の腐った女々しい卑怯者を否定してるんだよ
124名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 23:29:34.87ID:ObdLtvxb0 >>122
ダメ出しに反論されたら 黙って分をわきまえて引き下がるならまぁ普通だわな
ダメ出しに反論されたら 黙って分をわきまえて引き下がるならまぁ普通だわな
125名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 23:34:36.43ID:ObdLtvxb0126名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 23:38:24.41ID:DcFgV2SA0 完全独学自己流で武道格闘技やってるつもりの奴なんて
疑いようも無く特級の阿呆だし、そら阿呆と見られて当然だわ。
たとえば、学校に柔道部があるし、近所に道場もあるのに
あえてそういうとこには一切行かずに公園で打ち込みとかしてる奴に
「いやー背負いはさ」とか言われたらガチ経験者は絶句すんだろ・・・・
疑いようも無く特級の阿呆だし、そら阿呆と見られて当然だわ。
たとえば、学校に柔道部があるし、近所に道場もあるのに
あえてそういうとこには一切行かずに公園で打ち込みとかしてる奴に
「いやー背負いはさ」とか言われたらガチ経験者は絶句すんだろ・・・・
127名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 23:42:59.39ID:ObdLtvxb0128名無しさん@一本勝ち
2014/12/18(木) 23:46:49.71ID:EaiaVjNW0 >>119
>独学や自己流を無駄と言うなら 手習いの武道や格闘技も無駄
そもそもこの理屈がまるで筋通ってないよね
独学や自己流だと客観的なチェックが皆無だけど、
習いに行けば徹底的にそういうチェックが入る
何事も上達するには自己満足ってのは障害にしかならないけど、それがなくなるのは大きい
それに自分一人の頭で思いつくことなんてたかが知れてるけど、自分以外の多くの人の発想に触れられる利点も計り知れない
何でこの二者を全く同列に扱うのかが全く意味不明
>独学や自己流を無駄と言うなら 手習いの武道や格闘技も無駄
そもそもこの理屈がまるで筋通ってないよね
独学や自己流だと客観的なチェックが皆無だけど、
習いに行けば徹底的にそういうチェックが入る
何事も上達するには自己満足ってのは障害にしかならないけど、それがなくなるのは大きい
それに自分一人の頭で思いつくことなんてたかが知れてるけど、自分以外の多くの人の発想に触れられる利点も計り知れない
何でこの二者を全く同列に扱うのかが全く意味不明
129名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:14:27.16ID:6wypiCJj0 >>128
武道の価値は本人にとっての価値に過ぎない。自分のペースで自己肯定出来て心身を美しく保つことにでも一躍買っていたら
十二分に武道はその人の人生に役立てたと言えるだろう そういう人は立派な武道家
しかしそういう人の武術に関する技能的錬度がどうかなんてはっきり言って客観的には賛否両論あるのがほとんどだよ
あらは探そうと思えばいくらでも探せる そんなしょうもない小手先の技能なんて穴を探せなくなるまで考えて稽古するほど暇人でもないだろうし
武道の価値は本人にとっての価値に過ぎない。自分のペースで自己肯定出来て心身を美しく保つことにでも一躍買っていたら
十二分に武道はその人の人生に役立てたと言えるだろう そういう人は立派な武道家
しかしそういう人の武術に関する技能的錬度がどうかなんてはっきり言って客観的には賛否両論あるのがほとんどだよ
あらは探そうと思えばいくらでも探せる そんなしょうもない小手先の技能なんて穴を探せなくなるまで考えて稽古するほど暇人でもないだろうし
130名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:17:57.18ID:UBxY1Ec00 >>129
>技能的錬度がどうかなんてはっきり言って客観的には賛否両論あるのがほとんどだよ
いや、両論とかないな
まず間違いなく「否」の一面のみ
よくて「独学にしちゃそれほどひどくないな」くらいの評価
>技能的錬度がどうかなんてはっきり言って客観的には賛否両論あるのがほとんどだよ
いや、両論とかないな
まず間違いなく「否」の一面のみ
よくて「独学にしちゃそれほどひどくないな」くらいの評価
131名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:22:46.34ID:6wypiCJj0 独学や自己流(?)でやっていても全く同じ。健心 および ヒーリングとして役立っていたり
心身の鍛錬でストレスフリーになって自己肯定感も得られているならアンチエイジングにも良いはず。
効果は絶大すぎるね。そういう風に人が好みで自分のペースでやってる自分磨きをたかが形骸の旧戦術風情(しかも実戦経験無しで分解した一部一部だけ笑)を習ってる程度の奴が偉そうに上から目線で価値を決めつける権利や資格があると言う方が噴飯もの(笑)
心身の鍛錬でストレスフリーになって自己肯定感も得られているならアンチエイジングにも良いはず。
効果は絶大すぎるね。そういう風に人が好みで自分のペースでやってる自分磨きをたかが形骸の旧戦術風情(しかも実戦経験無しで分解した一部一部だけ笑)を習ってる程度の奴が偉そうに上から目線で価値を決めつける権利や資格があると言う方が噴飯もの(笑)
132名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:25:25.43ID:6wypiCJj0133名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:26:35.68ID:6wypiCJj0 その武道やってる奴とやらの賛否を着ける基準自体全然わからないものだけどな
どうせしょうも無いもんだろうが(笑
どうせしょうも無いもんだろうが(笑
134名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:28:38.15ID:UBxY1Ec00 >>132
良い物を良いと理解できないのが、独学者の最大の悲劇だというのがよく分かるレスだね
良い物を良いと理解できないのが、独学者の最大の悲劇だというのがよく分かるレスだね
135名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:28:52.87ID:6wypiCJj0136名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:30:05.43ID:6wypiCJj0 >>134
素人に有無言わさずその価値がわかんないなら 大したものじゃないんだと思うよ?(笑)
素人に有無言わさずその価値がわかんないなら 大したものじゃないんだと思うよ?(笑)
137名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:34:43.32ID:TsK3gAeq0 軽い趣味としてなら、独学、でたまにセミナーに行くとかでも十分ありだと思うぞ
段や帯は微妙かもしれんがなあ
段や帯は微妙かもしれんがなあ
138名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:38:21.97ID:UBxY1Ec00139名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:43:42.03ID:6wypiCJj0 >>138
洟も引っかけないのはスマートで良い対応だね 当人がどういう目的でやってるか当人の好みも考えず宗教みたいに熱弁してくる自称武道の手習いさんよりずっと(笑)
洟も引っかけないのはスマートで良い対応だね 当人がどういう目的でやってるか当人の好みも考えず宗教みたいに熱弁してくる自称武道の手習いさんよりずっと(笑)
140名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:43:52.73ID:UBxY1Ec00 >>136
まあそういう考え方だから、独学も習いに行くもの同じ、みたいな珍妙な発想になるんだろうなあ
まあそういう考え方だから、独学も習いに行くもの同じ、みたいな珍妙な発想になるんだろうなあ
141名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 00:49:18.81ID:UBxY1Ec00142名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:18:23.31ID:iUTf5nDV0 武道家が独学認めないのはキモいって言うのに、他の習い事だと武道以上に認めないのはスマートだって、なんだそりゃ
143名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:21:54.04ID:rObKOSNj0144名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:23:11.78ID:6wypiCJj0145名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:25:41.03ID:6wypiCJj0 >>そんなダメだしなんてどうでもいいだろ。
自己流の価値は、そいつの評価で揺らぐ程度のモノなのかよ。
能無しってほんと底なしだな(笑)他人様のやってることにつば吐くような事する無礼者が同じことされないとでも思ってるのか?
自己流の価値は、そいつの評価で揺らぐ程度のモノなのかよ。
能無しってほんと底なしだな(笑)他人様のやってることにつば吐くような事する無礼者が同じことされないとでも思ってるのか?
146名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:33:41.33ID:6wypiCJj0 武道板の書き込み見てると 自称武道や格闘技手習いしてる奴って知能や運動能力が他人より低いのかなって気がしてくる
普通の運動で運動神経が異常に良い奴(おそらく格闘能力も何も習ってないけどそれなりに高い)は他人が自己流でどんな運動してようが
厚かましく他人のやり方につば吐くような口出ししないわ。分をわきまえてるしスマート
普通の運動で運動神経が異常に良い奴(おそらく格闘能力も何も習ってないけどそれなりに高い)は他人が自己流でどんな運動してようが
厚かましく他人のやり方につば吐くような口出ししないわ。分をわきまえてるしスマート
147名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:33:58.95ID:iUTf5nDV0 >>144
いや、茶道や華道とかやってる人だって、自己流の奴が茶道とはこういうものとか華道とはこういうものとか語りだしたらダメ出しして全否定してくるだろ
武道だって一人でひっそりやってる奴なら関わりたくても関われないし、関わりたくもない
大体関わりたくないとか言いながら長文連投してるのからしておかしい
一番健全な対応ができてないのお前じゃん
いや、茶道や華道とかやってる人だって、自己流の奴が茶道とはこういうものとか華道とはこういうものとか語りだしたらダメ出しして全否定してくるだろ
武道だって一人でひっそりやってる奴なら関わりたくても関われないし、関わりたくもない
大体関わりたくないとか言いながら長文連投してるのからしておかしい
一番健全な対応ができてないのお前じゃん
148名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:40:48.72ID:UBxY1Ec00 >>146
>他人が自己流でどんな運動してようが
>厚かましく他人のやり方につば吐くような口出ししないわ
いや、そいつと同じ運動やって評価求めりゃ「ど下手くそ。お前才能ない」くらい言うだろ
そんでもってお前がそいつのやってることにケチでもつけようもんなら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」くらいは言うだろうな
>他人が自己流でどんな運動してようが
>厚かましく他人のやり方につば吐くような口出ししないわ
いや、そいつと同じ運動やって評価求めりゃ「ど下手くそ。お前才能ない」くらい言うだろ
そんでもってお前がそいつのやってることにケチでもつけようもんなら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」くらいは言うだろうな
149名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:41:19.82ID:6wypiCJj0 >>147
手習い程度の人が厚かましく他人様の好みでやってる事に口出ししてくるとは常識で考えて思えない。
まぁ流派まで特定して語られたらさすがになんか対応取るかもしれないけど(笑)
手習いしてる人が公言するのも自由だし 独習や自己流でやってる人が武道やってると公言するのも自由
それでたまたま見つけたら自分のほうの観点から無礼にも唾を吐くような駄目だしするってなら武道や格闘やらを自称手習いしてる奴も同じことされて当然だってだけ
手習い程度の人が厚かましく他人様の好みでやってる事に口出ししてくるとは常識で考えて思えない。
まぁ流派まで特定して語られたらさすがになんか対応取るかもしれないけど(笑)
手習いしてる人が公言するのも自由だし 独習や自己流でやってる人が武道やってると公言するのも自由
それでたまたま見つけたら自分のほうの観点から無礼にも唾を吐くような駄目だしするってなら武道や格闘やらを自称手習いしてる奴も同じことされて当然だってだけ
150名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:41:28.27ID:X+3SPaDQ0 なんだかめんどくせえ話してるなあ〜w
段が欲しいなら道場通えば良いし、喧嘩なら習おうが独学だろうが関係ないし
本人が気持ち良くて学業や仕事の足しになるならどっちでも良いだろうし
プロのリングで勝つために生活かけてる奴以外、道場通ってて何段持ってても
大して強くねえからな
段が欲しいなら道場通えば良いし、喧嘩なら習おうが独学だろうが関係ないし
本人が気持ち良くて学業や仕事の足しになるならどっちでも良いだろうし
プロのリングで勝つために生活かけてる奴以外、道場通ってて何段持ってても
大して強くねえからな
151名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:46:20.53ID:6wypiCJj0 >>148
そいつが評価求めて 正直に言ってそいつの気に食わなかったら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」なんて物言いしちゃうってこと?
だったらそいつの顔面に次の瞬間は意識飛ぶくらいの鉄拳が飛んでるだろうな(笑)得意の運動神経でかわす暇もないほどいきなり ガチで切れたときって表情とか変わらんといきなり手が出るしね
言葉の使い方ひとつで瞬間的に切れる奴は切れる。人ってのはそういう生き物だから常に大事に 目の前にいる人を尊重することが第一
そいつが評価求めて 正直に言ってそいつの気に食わなかったら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」なんて物言いしちゃうってこと?
だったらそいつの顔面に次の瞬間は意識飛ぶくらいの鉄拳が飛んでるだろうな(笑)得意の運動神経でかわす暇もないほどいきなり ガチで切れたときって表情とか変わらんといきなり手が出るしね
言葉の使い方ひとつで瞬間的に切れる奴は切れる。人ってのはそういう生き物だから常に大事に 目の前にいる人を尊重することが第一
152名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 01:50:15.36ID:6wypiCJj0 >>148
そいつが評価求めて 正直に言ってそいつの気に食わなかったら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」なんて物言いしちゃうってこと?
だったらそいつの顔面に次の瞬間は意識飛ぶくらいの鉄拳が飛んでるだろうな(笑)得意の運動神経でかわす暇もないほどいきなり ガチで切れたときって表情とか変わらんといきなり手が出るしね
言葉の使い方ひとつで瞬間的に切れる奴は切れる。人ってのはそういう生き物だから常に目の前にいる人を大事に尊重することが第一 兵法の基本もそういうところからだ。
武板とかまぁリアルでも時折だけど 武道や格闘系は当たり前の人としての兵法が武道や格闘技全くやってこなかった人より全然ダメな人が多いから。
武道や格闘技なんて変に手習いしない方がずっと強いんじゃないか?と俺氏は思ってる(笑)
そいつが評価求めて 正直に言ってそいつの気に食わなかったら「下手くそが何言っちゃってんの?馬鹿?」なんて物言いしちゃうってこと?
だったらそいつの顔面に次の瞬間は意識飛ぶくらいの鉄拳が飛んでるだろうな(笑)得意の運動神経でかわす暇もないほどいきなり ガチで切れたときって表情とか変わらんといきなり手が出るしね
言葉の使い方ひとつで瞬間的に切れる奴は切れる。人ってのはそういう生き物だから常に目の前にいる人を大事に尊重することが第一 兵法の基本もそういうところからだ。
武板とかまぁリアルでも時折だけど 武道や格闘系は当たり前の人としての兵法が武道や格闘技全くやってこなかった人より全然ダメな人が多いから。
武道や格闘技なんて変に手習いしない方がずっと強いんじゃないか?と俺氏は思ってる(笑)
153名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 02:06:28.04ID:UBxY1Ec00154名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 02:18:44.87ID:6wypiCJj0 稽古してる とか 稽古する は独習や自己流者もそう思ってるだろうし
習う にしたって独習者はそのつもりかもしれないからな 古人や天狗 もしくは何か全然別の者に習ってるつもりかもしれない。
現在生存してる人でその人が書いた本やDVDなんかを参考に独習してるなら 著者が否定したら違うだろうが。深く考えて区別したわけではないのだが
習う にしたって独習者はそのつもりかもしれないからな 古人や天狗 もしくは何か全然別の者に習ってるつもりかもしれない。
現在生存してる人でその人が書いた本やDVDなんかを参考に独習してるなら 著者が否定したら違うだろうが。深く考えて区別したわけではないのだが
155名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 02:21:32.32ID:6wypiCJj0 でも著者が否定しても当人が何かフィーリングを受けて何かを編み出したなら習ったことになるか。
袖触れ合う見知らぬ人 もしくは何かの事象を見て 何か見つけたら当人見知らぬ人 もしくは事象から習ったと思えばある意味そうだからな 我以外皆師
袖触れ合う見知らぬ人 もしくは何かの事象を見て 何か見つけたら当人見知らぬ人 もしくは事象から習ったと思えばある意味そうだからな 我以外皆師
156名無しさん@一本勝ち
2014/12/19(金) 02:22:30.94ID:6wypiCJj0 編み出した 見出した
157名無しさん@一本勝ち
2014/12/20(土) 07:03:36.21ID:rDRxB5xr0 曹洞宗の道元が中国に行った時、師匠が「心塵脱落」と教えていたらしいが、道元はそれを「身心脱落」と思って悟りを開いたそうだ。
その地方の中国語で「心塵」と「身心」は同じ発音になるそうな。
その地方の中国語で「心塵」と「身心」は同じ発音になるそうな。
158名無しさん@一本勝ち
2014/12/20(土) 22:00:56.25ID:y3/EbFRC0 独学で段取りにいける、ってどういうこと?
誰のところに取りにいくの?
独学だったら、自分で段をだすしかないような。
試合だけで帯もらえるのは、BJJくらいじゃないかな。
誰のところに取りにいくの?
独学だったら、自分で段をだすしかないような。
試合だけで帯もらえるのは、BJJくらいじゃないかな。
159名無しさん@一本勝ち
2014/12/21(日) 10:52:37.23ID:VllV26ng0160名無しさん@一本勝ち
2014/12/21(日) 11:35:02.05ID:3dcKjHTB0 一休なんか烏の鳴き声で悟り開いたしな
161名無しさん@一本勝ち
2014/12/21(日) 11:55:34.19ID:zax7/R7H0162名無しさん@一本勝ち
2014/12/21(日) 21:48:40.29ID:jjC80Kcq0 自流を立ち上げればいくらでも可能だ。
163名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 07:09:15.72ID:JARrLIKq0 禅と違って武道なら、道場破りをして黒帯に勝てば黒帯でいいんじゃね。
164名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 19:20:32.93ID:ElzDOHRV0 >>163
ルール無用で勝てば良いなら、拳銃持って道場破りが最強だな。
ルール無用で勝てば良いなら、拳銃持って道場破りが最強だな。
165名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 20:24:02.20ID:8WiWlGcN0 良く分からんけど自己流でも強いと主張したいなら
OFF会でも開いて実力を証明すればいいのでは?
武板の人間は、基本OFFにでる人間は尊重するよ。
OFF会でも開いて実力を証明すればいいのでは?
武板の人間は、基本OFFにでる人間は尊重するよ。
166名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 21:51:12.34ID:RLQ/wGfj0 唐手はそもそも、1人で闇夜にコッソリ練習するものだろ。
ジョギング。拳立て伏せ。スクワット。
頭突き。中段蹴り。パチーンと目を裏手で払う練習。
あと、顔面や金的をカバーしながら左右(というより相手の横、自分から行けば斜め前か斜め後)に動くステップの練習。
これである程度強くなる。
ジョギング。拳立て伏せ。スクワット。
頭突き。中段蹴り。パチーンと目を裏手で払う練習。
あと、顔面や金的をカバーしながら左右(というより相手の横、自分から行けば斜め前か斜め後)に動くステップの練習。
これである程度強くなる。
167名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 21:58:46.43ID:RLQ/wGfj0 相手は誰でもいいから暇な時に相撲をとれ。相手が掴んでくる手や踏み込んでくる足を打撃だと思って視る。
コンビニで釣り銭貰う時に伸びてくる店員の手と肩の動きを注視。
街で誰かがケンカしてたらできるだけ接近して平常心で見学しろ。
コンビニで釣り銭貰う時に伸びてくる店員の手と肩の動きを注視。
街で誰かがケンカしてたらできるだけ接近して平常心で見学しろ。
168名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 22:09:33.09ID:RLQ/wGfj0 メイドリフレのオプションで、思いきりビンタして貰え。平常心で絶対目をつぶるな。
オナニはするな(これ基本。なぜか強くなるというか、ケンカのタイミングや人間関係の設定が自然に良くなる。理由はわからないが)。
オナニはするな(これ基本。なぜか強くなるというか、ケンカのタイミングや人間関係の設定が自然に良くなる。理由はわからないが)。
169名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 22:19:22.59ID:RLQ/wGfj0 以上が少林寺歴5年。芦原会館3週間の俺の独り隠れ武術のメニューの1部。
人には言ってないがボコボコにやられた事もある。
ただ、どんな人間ともどんな場所でも堂々とできるし、異性関係もなかなか楽しく過ごせる。
あと噛みつきや、投石術も自分なりに工夫して練習してた(名付けてアマゾン唐手)時もあったがバカバカしくなり辞めた。
人には言ってないがボコボコにやられた事もある。
ただ、どんな人間ともどんな場所でも堂々とできるし、異性関係もなかなか楽しく過ごせる。
あと噛みつきや、投石術も自分なりに工夫して練習してた(名付けてアマゾン唐手)時もあったがバカバカしくなり辞めた。
170名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 22:35:34.54ID:RLQ/wGfj0 あと、万が一ボコボコにやられて顔がアザだらけになったら、
「3対1でケンカして、全員ノバしてやったが、こっちも少しはやられた、3人相手じゃ、こっちも多少は殴られるからな」って、職場や友人らには言っておけ。
こういった話術も武術のウチだからな。
「3対1でケンカして、全員ノバしてやったが、こっちも少しはやられた、3人相手じゃ、こっちも多少は殴られるからな」って、職場や友人らには言っておけ。
こういった話術も武術のウチだからな。
171名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 22:42:55.49ID:RLQ/wGfj0 天才だ・・
しっ、師匠ー!!
て、誰か言わないのか
しっ、師匠ー!!
て、誰か言わないのか
172名無しさん@一本勝ち
2014/12/22(月) 23:30:31.39ID:Yf+y2Hpv0 オモシロスレ見っけw俺はタイソン現役時代のトレメニュー五分の一を何とか3年間やり続けて
今のところ負け知らずだな。武道の段持ちもかなりノバシたぞ
強かったのは何やかや言って某朝鮮空手のフルコン黒帯だったな
今のところ負け知らずだな。武道の段持ちもかなりノバシたぞ
強かったのは何やかや言って某朝鮮空手のフルコン黒帯だったな
173名無しさん@一本勝ち
2014/12/23(火) 00:11:35.58ID:JAJyl+fa0174名無しさん@一本勝ち
2014/12/23(火) 01:56:31.95ID:u1MLxeMM0 オレは話術を磨いて、大抵のオッサン達の殴り合いの喧嘩なら仲裁できるようになった。
(ヤンキーとヤクザは話が通じないから多分無理)
(ヤンキーとヤクザは話が通じないから多分無理)
175名無しさん@一本勝ち
2014/12/23(火) 23:18:14.64ID:6Kyo45KW0176名無しさん@一本勝ち
2014/12/23(火) 23:29:27.25ID:6Kyo45KW0177名無しさん@一本勝ち
2014/12/24(水) 02:44:38.14ID:V6G+eXPF0178名無しさん@一本勝ち
2014/12/24(水) 19:52:42.88ID:J9W3fnqT0 俺も中年だから、道場かようのみっともないし、それに仮に月3000円ぐらいの月謝の
道場みつけても、交通費で一回500円かかると月5回で2500円合計5500円それを12ヶ月
やったら6万円/年間。3月にノートパソコン買い換えたけど、最初レノボのノートが500ギガHDD
でメモリ4Gでコア2で49800円だからそれ買おうと思ったけど、ヤフオクで新古品で
一回しか電源いれてないってやつが同スペックで39800円で売ってたからそれ買った。
貧乏だと、もう道場通えない。だからアマゾンの護身術の本とか武道格闘技のDVD見て一人で
研究しようと思っている。一応伝統空手3段で家にはサンドバックがある。合気道が6級もうやめたけど。
道場みつけても、交通費で一回500円かかると月5回で2500円合計5500円それを12ヶ月
やったら6万円/年間。3月にノートパソコン買い換えたけど、最初レノボのノートが500ギガHDD
でメモリ4Gでコア2で49800円だからそれ買おうと思ったけど、ヤフオクで新古品で
一回しか電源いれてないってやつが同スペックで39800円で売ってたからそれ買った。
貧乏だと、もう道場通えない。だからアマゾンの護身術の本とか武道格闘技のDVD見て一人で
研究しようと思っている。一応伝統空手3段で家にはサンドバックがある。合気道が6級もうやめたけど。
179名無しさん@一本勝ち
2014/12/24(水) 22:54:22.84ID:H7z4TvdI0180名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 01:12:47.75ID:pmMkAPP+0181名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 01:39:31.44ID:YqD2wGj00 自己満足の居合いとかなら一人でできるけど
182名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 06:19:48.89ID:u1zie07o0 >>178
>一応伝統空手3段 で中年なら、昔習ったことを自宅で繰り返せばいいだけじゃね。
だいたい、3段の腕前なら月謝なんか払わなくてもボランティア指導でタダにしてもらえるんじゃね。
>一応伝統空手3段 で中年なら、昔習ったことを自宅で繰り返せばいいだけじゃね。
だいたい、3段の腕前なら月謝なんか払わなくてもボランティア指導でタダにしてもらえるんじゃね。
183名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 09:58:10.90ID:uVM9T/140 >>182
そう。実は俺の空手道場は昔は黒帯初段とると無料になった。7年前から年会費12000円とるよう
になったが、それは問題ないので払っているし、たまに顔出してる
でも他の武道の道場へいきたかったのだ。柔道を月1000円で教えてるところがあったが
その年だと危険だといわれた。合気道やってたとき投げられると背中が痛くて
俺のこうはいきんは薄くて、合気道でこんなんだから柔道の猛者に投げられたら一発で伸びるな
と思ったものだ。あと俺の空手3段は型でとった3段。空手ダンスに関してはとても自信があるが
それいがいの組み手とか関節技投げ技足払いにはあんまり自信がない。唯一自信があるのは
左右のストレートのみ。
そう。実は俺の空手道場は昔は黒帯初段とると無料になった。7年前から年会費12000円とるよう
になったが、それは問題ないので払っているし、たまに顔出してる
でも他の武道の道場へいきたかったのだ。柔道を月1000円で教えてるところがあったが
その年だと危険だといわれた。合気道やってたとき投げられると背中が痛くて
俺のこうはいきんは薄くて、合気道でこんなんだから柔道の猛者に投げられたら一発で伸びるな
と思ったものだ。あと俺の空手3段は型でとった3段。空手ダンスに関してはとても自信があるが
それいがいの組み手とか関節技投げ技足払いにはあんまり自信がない。唯一自信があるのは
左右のストレートのみ。
184名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 10:02:46.54ID:6a2QRGWh0185名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 12:42:57.09ID:tyYUaVp10 >>184
自由組手が無い流派(基本一本組手は有る)は有るけど、形だけでってのは聞いたこと無いなあ。
自由組手が無い流派(基本一本組手は有る)は有るけど、形だけでってのは聞いたこと無いなあ。
186名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 13:09:33.18ID:OxanXvua0 どことはいえないけど、こんなこといったら失礼だけど
おたくら空手の経験はあんまりないみたいだね。まちがってたらわるいけど。
実はよその伝統空手にも向学のために少し通ったことがあるけど、やっぱ昇級昇段試験は
型が中心で、おまけ程度にかわらの試し割りと申し訳程度の自由組み手や約束組み手
だけだったよ。うちの流派もそれぐらいはやるけどメインは上級者向けの型をどれだけ
威力ある型や美しく演舞するかだったよ。
おたくら空手の経験はあんまりないみたいだね。まちがってたらわるいけど。
実はよその伝統空手にも向学のために少し通ったことがあるけど、やっぱ昇級昇段試験は
型が中心で、おまけ程度にかわらの試し割りと申し訳程度の自由組み手や約束組み手
だけだったよ。うちの流派もそれぐらいはやるけどメインは上級者向けの型をどれだけ
威力ある型や美しく演舞するかだったよ。
187名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 13:42:14.21ID:tyYUaVp10 >>186
流派によるとは思うけど、三級以上は自由組手が有るんじゃね?
(松濤會は別として)
全空連の公認段位は少なくとも自由組手は有るよ。
当然形は必須ね。
君がやってた流派は、伝統派を名乗ってても全空連所属じゃないんじゃない?
試し割りする伝統派ってのも珍しいし。
流派によるとは思うけど、三級以上は自由組手が有るんじゃね?
(松濤會は別として)
全空連の公認段位は少なくとも自由組手は有るよ。
当然形は必須ね。
君がやってた流派は、伝統派を名乗ってても全空連所属じゃないんじゃない?
試し割りする伝統派ってのも珍しいし。
188名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 15:58:58.88ID:jIP7IvmW0 へえ全空連ってそうなんだ。・・・
でも組手っていっても、柔道の昇段みたいに勝ち抜きして取得するってわけじゃないんだろ?
あくまで師範が技の確認するためにやるんでしょ?
全空連の昇段試験はまったく見たことない。興味も無かった。でも全空連の加盟団体
でやる市とか県の大会には普通に出れてたよ。
全空連には一応所属してるけど、たしか全空連の公認段位もってるのは
俺の知ってる限りだと一人だけなんだよな。俺が知らないだけなんだろうけど。
そいつは大学の空手部やってたからその時に全空連の初段とったっていってたよ。
でも道場通ってる人ならみんなそうだろうけど、全空連の公認段位とる意味って
なんなんだ?。長くやってたが、そんな話一度もしたことなかったなあ・・
全空連の組手のルール改正があって、その内容の確認とかしたことなら何回もあったけど
別によその流派の道場でもそうだろうけど別に全空連の公認段位とか連盟に加入することを特別
意識するとかって、まあ学校とか大学連の部活なら試合の関係であるだろうけど
基本的に趣味として普通の道場通ってる人たちって自分の道場の流派のことしか考えてないと思うんだがねえ。
でも組手っていっても、柔道の昇段みたいに勝ち抜きして取得するってわけじゃないんだろ?
あくまで師範が技の確認するためにやるんでしょ?
全空連の昇段試験はまったく見たことない。興味も無かった。でも全空連の加盟団体
でやる市とか県の大会には普通に出れてたよ。
全空連には一応所属してるけど、たしか全空連の公認段位もってるのは
俺の知ってる限りだと一人だけなんだよな。俺が知らないだけなんだろうけど。
そいつは大学の空手部やってたからその時に全空連の初段とったっていってたよ。
でも道場通ってる人ならみんなそうだろうけど、全空連の公認段位とる意味って
なんなんだ?。長くやってたが、そんな話一度もしたことなかったなあ・・
全空連の組手のルール改正があって、その内容の確認とかしたことなら何回もあったけど
別によその流派の道場でもそうだろうけど別に全空連の公認段位とか連盟に加入することを特別
意識するとかって、まあ学校とか大学連の部活なら試合の関係であるだろうけど
基本的に趣味として普通の道場通ってる人たちって自分の道場の流派のことしか考えてないと思うんだがねえ。
189名無しさん@一本勝ち
2014/12/25(木) 16:32:26.00ID:tyYUaVp10 >>188
まあ自分の流派の段位だけで、全空連の大会に出ないならそこまで組手は重視しないかもね。
(全空連段位の自由組手も別に勝ち抜きじゃないし)
かと言って、別に全く自由組手ができないワケじゃないんでしょ?
そこをベースにしてけば良いんでね?
ちなみに柔道の昇段試験も県によっては勝ち抜きじゃないトコ有るんよ。
まあ自分の流派の段位だけで、全空連の大会に出ないならそこまで組手は重視しないかもね。
(全空連段位の自由組手も別に勝ち抜きじゃないし)
かと言って、別に全く自由組手ができないワケじゃないんでしょ?
そこをベースにしてけば良いんでね?
ちなみに柔道の昇段試験も県によっては勝ち抜きじゃないトコ有るんよ。
190名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 10:15:04.75ID:Dirmio1m0 糸東流の2段もってるけど、今時3段で組手も重視しない流派何てあんの?
高齢者や幼児が対象とかならまだしも。
あと昇級審査などで瓦割りをする流派の話も聞いた事が無い。
一体何流の人なんだ?
流派を明記した程度では、顔バレ何てしないから教えてほしいな。
きになる。
逆に本当に組手をしない流派は、自流の型にかんしてプライド持ってる人達が多いから、
間違ってもダンス何て言わないしな。
高齢者や幼児が対象とかならまだしも。
あと昇級審査などで瓦割りをする流派の話も聞いた事が無い。
一体何流の人なんだ?
流派を明記した程度では、顔バレ何てしないから教えてほしいな。
きになる。
逆に本当に組手をしない流派は、自流の型にかんしてプライド持ってる人達が多いから、
間違ってもダンス何て言わないしな。
191名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 15:20:56.81ID:jhIyOdAD0 >>190
自由組手をやらないのは日本空手道松濤會が有るけど、伝統派で瓦割は聞いたこと無いよね。
まあ世の中色んな流派が有るから、頭から否定はしないでおこうと思ってる。
(知人の子が通ってる関西のナントカって流派も、組手の試合は一切しないってトコらしいし)
ただ、自分のやってた空手をダンスとか言っちゃってるし、瓦割りの話をしてるし、伝統派では当然の内容でも「おたくら空手の経験あまりないのでは?」とか言って話が通じてないから、フルコン系の人なのかなー?って少し感じたりも。
もしくはフルコン系道場が伝統派の練習をさせて独自で段位を認定してるのかもね。
自由組手をやらないのは日本空手道松濤會が有るけど、伝統派で瓦割は聞いたこと無いよね。
まあ世の中色んな流派が有るから、頭から否定はしないでおこうと思ってる。
(知人の子が通ってる関西のナントカって流派も、組手の試合は一切しないってトコらしいし)
ただ、自分のやってた空手をダンスとか言っちゃってるし、瓦割りの話をしてるし、伝統派では当然の内容でも「おたくら空手の経験あまりないのでは?」とか言って話が通じてないから、フルコン系の人なのかなー?って少し感じたりも。
もしくはフルコン系道場が伝統派の練習をさせて独自で段位を認定してるのかもね。
192名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 17:05:57.02ID:JpOC8A+iO 審査で板割りするとこはあるよ。
193名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 17:54:37.26ID:jhIyOdAD0194名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:03:10.53ID:WgCbz8zZ0 >>192
そこ何流?
そこ何流?
195名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:15:43.55ID:SplBp4CX0 ググったら色々出てきた。
「試割」を審査科目にしてるところが結構あるんだな。
板どころか、「ブロック寸頸割り」を課題にしてるとこの動画が出てきた。
しかもジュニア空手。
「試割」を審査科目にしてるところが結構あるんだな。
板どころか、「ブロック寸頸割り」を課題にしてるとこの動画が出てきた。
しかもジュニア空手。
196名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:16:17.71ID:JpOC8A+iO なんか教えてクレクレタコラばっかだな。
>>194
少林流常心門って全空連傘下の伝統派ですが。
昔のことだから今は知らないが。
単純な破壊力の他に、正確さや練習の積み重ねが試されるから、試割りこそ実力判定の場=審査に相応しいテストだと思ったけどな。
イロモノ的なもんだと思ってる人は、動かない板数枚に立ち向かうのがどれだけプレッシャーか分からないんだろうけど…
>>194
少林流常心門って全空連傘下の伝統派ですが。
昔のことだから今は知らないが。
単純な破壊力の他に、正確さや練習の積み重ねが試されるから、試割りこそ実力判定の場=審査に相応しいテストだと思ったけどな。
イロモノ的なもんだと思ってる人は、動かない板数枚に立ち向かうのがどれだけプレッシャーか分からないんだろうけど…
197名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:17:20.08ID:WgCbz8zZ0 でも、そう言う所は軒並み組手にも力を入れている流派だと思うんだけど。
198名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:20:19.09ID:WgCbz8zZ0 常心門だって組手競技には力を入れている流派。
昇段で、ましてや3段で組手は殆ど評価しない何て事は無い。
昇段で、ましてや3段で組手は殆ど評価しない何て事は無い。
199名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:25:27.64ID:JpOC8A+iO ンなこと言っても、三段さんトコとか余所様トコとか知らねえもん。
クレクレタコラには反応なしか…
クレクレタコラには反応なしか…
200名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:29:33.98ID:WgCbz8zZ0 実際貴方が挙げた流派はそう言う所何だけど、
ひょっとして常心門の事、余りしらない?
ひょっとして常心門の事、余りしらない?
201名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:35:21.02ID:jhIyOdAD0 >>196
少林流っていうと、武田梨奈が少林流空手道月心会だから似た系統なのかな?
そういわれてみれば、あの娘も瓦割りしてたね。
っていうか、クレクレタコラとか今の人は知らんだろw
40過ぎのオレでもギリギリだわ。
少林流っていうと、武田梨奈が少林流空手道月心会だから似た系統なのかな?
そういわれてみれば、あの娘も瓦割りしてたね。
っていうか、クレクレタコラとか今の人は知らんだろw
40過ぎのオレでもギリギリだわ。
202名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:41:35.67ID:JpOC8A+iO 近所でやってたのが少林寺と空手で、空手が常心門だっただけだ。
東京のほうの支部はアクション小説の作家さんが指導してたり、マイナーだとは思ってなかったが大流派でもなかったはず。
他トコとかよう知らんが、同じ伝統派だしどこでも同じようなことしてると思ってた。
なんか疑ってんの?
やたら詮索してどしたいわけさ?
東京のほうの支部はアクション小説の作家さんが指導してたり、マイナーだとは思ってなかったが大流派でもなかったはず。
他トコとかよう知らんが、同じ伝統派だしどこでも同じようなことしてると思ってた。
なんか疑ってんの?
やたら詮索してどしたいわけさ?
203名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:51:52.63ID:JpOC8A+iO204名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:56:08.08ID:jhIyOdAD0205名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 18:58:16.38ID:jhIyOdAD0 >>203
多分、上の方で「ダンス空手」って揶揄してる人が居て、その人とゴッチャにされてるんだと思うよ。
多分、上の方で「ダンス空手」って揶揄してる人が居て、その人とゴッチャにされてるんだと思うよ。
206名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 19:07:16.26ID:JpOC8A+iO207名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 19:13:13.11ID:JpOC8A+iO ID:WgCbz8zZ0氏は沈黙かい。
空手のこと揶揄した奴を俺だと誤認した上に、俺の経験まで疑ってるしな。
今頃、常心門のこと調べまくって、俺のこと試そうとしてんのかな?
「試割りしてるとこ、ありま〜す♪」つっただけでこんな目に合うなんて…
空手のこと揶揄した奴を俺だと誤認した上に、俺の経験まで疑ってるしな。
今頃、常心門のこと調べまくって、俺のこと試そうとしてんのかな?
「試割りしてるとこ、ありま〜す♪」つっただけでこんな目に合うなんて…
208名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 19:18:30.12ID:jhIyOdAD0209名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 19:35:20.27ID:JpOC8A+iO >>208
あんた、いい人だな。
いい人過ぎるとタコラのイタズラの餌食になってしまうぞ。
まあ、氏の出方次第よ。
更にウダウダ言ってきたり、質問攻めしてこないことを祈るよ。
俺も人をクレクレ呼ばわりして礼を欠いていたし、ROMに戻るわ。
あんた、いい人だな。
いい人過ぎるとタコラのイタズラの餌食になってしまうぞ。
まあ、氏の出方次第よ。
更にウダウダ言ってきたり、質問攻めしてこないことを祈るよ。
俺も人をクレクレ呼ばわりして礼を欠いていたし、ROMに戻るわ。
210名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 20:09:06.80ID:5V05oxnh0 ダンス空手ってそれ某有名漫画のなかに出てきたセリフじゃん。
あの漫画を読みかじってたであろうオッサンは、よく型なんて踊りだとか言うね。
自分自身は空手はおろか運動経験自体ないのになw
あの漫画を読みかじってたであろうオッサンは、よく型なんて踊りだとか言うね。
自分自身は空手はおろか運動経験自体ないのになw
211名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 22:00:41.47ID:qfFA+xzB0 俺は独学で習得が難しそうな組技に挑戦中。
尼で評判のいい柔道の教本とDVDを購入して
受け(立木やポールのような固定物)用に柔道着も購入。
打ち込み、連絡技、対平均身長、対大男想定のシャドー柔道、
重要な引く力を養成するのに懸垂やってる。
広背筋が付いてきてがっつり当たりが強い打ち込みができるようになってきたから
素人や打撃系の相手なら投げる自信はある。
尼で評判のいい柔道の教本とDVDを購入して
受け(立木やポールのような固定物)用に柔道着も購入。
打ち込み、連絡技、対平均身長、対大男想定のシャドー柔道、
重要な引く力を養成するのに懸垂やってる。
広背筋が付いてきてがっつり当たりが強い打ち込みができるようになってきたから
素人や打撃系の相手なら投げる自信はある。
212名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 22:38:09.80ID:dDbpNcBt0 服掴まない投げ技のdvdやら本ってない?
213名無しさん@一本勝ち
2014/12/26(金) 23:48:06.99ID:WgCbz8zZ0 >>208
わるいね。常に2ちゃんを見ているわけでは無いのでね。
この話の元は自称伝統派三段の人間が、3段の昇段審査でも組手は重視しないという話でスタートしている。
俺は、それを前提にレスをしている訳で、上記の常心門は組手を重視している流派だと言う事を書いただけだよ。
それに対して、あんたが常心門を知っているのか知らないのかを確認しただけで、それ以上の他意は無いな。
知っているのなら、上記のそもそもの話を書くだけだったし、知らないのからそこで話は終わる。
それだけの話なんだが?
わるいね。常に2ちゃんを見ているわけでは無いのでね。
この話の元は自称伝統派三段の人間が、3段の昇段審査でも組手は重視しないという話でスタートしている。
俺は、それを前提にレスをしている訳で、上記の常心門は組手を重視している流派だと言う事を書いただけだよ。
それに対して、あんたが常心門を知っているのか知らないのかを確認しただけで、それ以上の他意は無いな。
知っているのなら、上記のそもそもの話を書くだけだったし、知らないのからそこで話は終わる。
それだけの話なんだが?
214名無しさん@一本勝ち
2014/12/27(土) 19:29:40.94ID:1GxhSkUK0215名無しさん@一本勝ち
2014/12/27(土) 20:19:48.75ID:1GxhSkUK0 それより 合気道を勝手に独学してみてちょっと気になったことがある。
こっくりさんとか降霊術の類ってみんな知ってると思うんだけど。合気道とか古武術で言われてる気にも
それに近いものがあるんじゃないかって思う。中国武術なんかでは相手に触れないで相手の体内を破壊してしまう技も存在してるとか。
今となってこれらの武術的実戦性(笑)なんてどうでも良いけど。通常人が閉じている第六感的な感覚を良くも悪くも開いてしまう法則が
古武術にも込められてるんじゃないかと。呪術から陰陽道や神道も自然霊や生霊死霊を心身に取り込んで人ならざる者となる何かが。
こっくりさんとか降霊術の類ってみんな知ってると思うんだけど。合気道とか古武術で言われてる気にも
それに近いものがあるんじゃないかって思う。中国武術なんかでは相手に触れないで相手の体内を破壊してしまう技も存在してるとか。
今となってこれらの武術的実戦性(笑)なんてどうでも良いけど。通常人が閉じている第六感的な感覚を良くも悪くも開いてしまう法則が
古武術にも込められてるんじゃないかと。呪術から陰陽道や神道も自然霊や生霊死霊を心身に取り込んで人ならざる者となる何かが。
216 ◆RoSjvL2bBo
2014/12/27(土) 20:35:18.02ID:1GxhSkUK0 こっくりさんも一人かくれんぼも そのほかに降霊機なんてものも一昔前若干流行ったみたいだな。
作り話や妄想で否定してしまうには微細とはいえ当人の周囲で現象は起きすぎてる。気が引き寄せる何かがあるとしか思えない。
そしてすべての現象を引き寄せる根本の強い気を 暗でも明でも自在に作ってしまう稽古法則がいろんな修法に秘められてるんじゃないかな。
しょぼい力(格闘技術や振れずに相手を飛ばすとか)その程度のものには興味がないけど。武術や陰陽道の背後にある神仏に通じる力には興味がある。
自分は出来る手品師と科学者は魔法使いかその一歩手前までは来てる存在だろうと思ってるからね。
作り話や妄想で否定してしまうには微細とはいえ当人の周囲で現象は起きすぎてる。気が引き寄せる何かがあるとしか思えない。
そしてすべての現象を引き寄せる根本の強い気を 暗でも明でも自在に作ってしまう稽古法則がいろんな修法に秘められてるんじゃないかな。
しょぼい力(格闘技術や振れずに相手を飛ばすとか)その程度のものには興味がないけど。武術や陰陽道の背後にある神仏に通じる力には興味がある。
自分は出来る手品師と科学者は魔法使いかその一歩手前までは来てる存在だろうと思ってるからね。
217名無しさん@一本勝ち
2014/12/27(土) 23:49:04.06ID:kgKYlxzJ0 ロマンがあるにぇ〜キミイ!w
218狂犬 ◆2HOLT7bh1M
2014/12/28(日) 02:53:14.08ID:r5A2Gaq20 独学は止めた方がいいじゃろうのう。苦労が多いわりに技術が身に付かない。
ジム・道場を通っている連中に比べて上達するのに3倍時間がかかると言われておる。
>>210の型おどりのじゃが、わしのが働いていた会社にもおったのう。そういう
どしろうとがのう。あなたはどの程度の実力と実績があるんですか?と尋ねたら
それ以来、なにも言わなくなった。WWWWWWWWW
ジム・道場を通っている連中に比べて上達するのに3倍時間がかかると言われておる。
>>210の型おどりのじゃが、わしのが働いていた会社にもおったのう。そういう
どしろうとがのう。あなたはどの程度の実力と実績があるんですか?と尋ねたら
それ以来、なにも言わなくなった。WWWWWWWWW
219名無しさん@一本勝ち
2014/12/28(日) 11:47:31.58ID:ks7Plc3E0220名無しさん@一本勝ち
2014/12/28(日) 17:37:53.12ID:pa8GzBKo0 >>211
申し訳ないが、打撃系の突きって引きが速いよ
申し訳ないが、打撃系の突きって引きが速いよ
221名無しさん@一本勝ち
2014/12/28(日) 21:58:34.01ID:9MtPfKwy0 >>211
大きく出たねえ。
柔道それなりにやってる人でも、空手やボクシング経験者の打撃を避けて組むのって難しいのに。
あと対人経験なければ、自分の技で人が投げられるかも判らないよね?
動かない物を相手に崩しの練習できるのか??
悪いことは言わない、練習するだけに留めておいた方が良い。
大きく出たねえ。
柔道それなりにやってる人でも、空手やボクシング経験者の打撃を避けて組むのって難しいのに。
あと対人経験なければ、自分の技で人が投げられるかも判らないよね?
動かない物を相手に崩しの練習できるのか??
悪いことは言わない、練習するだけに留めておいた方が良い。
222名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 12:24:23.46ID:vS2lJroK0 柔道ってすごい強いと思うけど
俺の中学の同級生は2人もいじめられっこがいたw
しかも柔道の技術が3年もやってるのにずぶのど素人w
一方で別の柔道部員もいて性格は不良グループとは別の性質なのにまじめなだけど
突っ張りやってる連中がちょっかい出してくる(思春期によくあるやつ。自分よりよわいやつ
みつけて優越感にひたってやろうという)
のことに対して
がたいのいい柔道部のそいつが「こんなやつつよくねえよ!」といって
反撃していた。つっぱりは適当にごまかして逃げようとしていた。
がたいのいい実力ある柔道部員は、普段からとっくみあいやってるから
口だけの連中こわくなかったんだろうな。
俺の中学の同級生は2人もいじめられっこがいたw
しかも柔道の技術が3年もやってるのにずぶのど素人w
一方で別の柔道部員もいて性格は不良グループとは別の性質なのにまじめなだけど
突っ張りやってる連中がちょっかい出してくる(思春期によくあるやつ。自分よりよわいやつ
みつけて優越感にひたってやろうという)
のことに対して
がたいのいい柔道部のそいつが「こんなやつつよくねえよ!」といって
反撃していた。つっぱりは適当にごまかして逃げようとしていた。
がたいのいい実力ある柔道部員は、普段からとっくみあいやってるから
口だけの連中こわくなかったんだろうな。
223名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 17:00:20.92ID:Q4UWcbLu0 縦読みかな
224名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 17:28:26.40ID:y6anhlk80225名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 17:39:22.01ID:6TdLfzDg0 >>222
スマン、何を言いたいのかがサッパリ判らないよ…
スマン、何を言いたいのかがサッパリ判らないよ…
226名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 18:11:11.02ID:8xm4QLXi0 >>222
まず日本語大丈夫か
まず日本語大丈夫か
227名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 19:27:55.20ID:TYdnPys70228名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 20:11:25.85ID:KK4Dkll70 まあとにかく独学はむずかしいだろ
昔マス大山カラテスクールやってたものだが、通信教育でも、むずかしかったよ。
それがほんとの独学ならなおさら。
昔マス大山カラテスクールやってたものだが、通信教育でも、むずかしかったよ。
それがほんとの独学ならなおさら。
229名無しさん@一本勝ち
2014/12/29(月) 20:31:01.98ID:U7ww3xdJ0 >>222の暗号を独力で解けない奴に独学の格闘技なんて無理だね
230名無しさん@一本勝ち
2014/12/30(火) 00:39:12.03ID:5L0amGNT0231名無しさん@一本勝ち
2014/12/30(火) 07:38:45.58ID:dRP/kF1K0232名無しさん@一本勝ち
2014/12/30(火) 08:37:09.84ID:qK3K+OrG0233名無しさん@一本勝ち
2014/12/30(火) 20:22:22.56ID:1HWExPmy0 上の方の独学推奨派の書き込みをあらためて考えてみた。
本人の精神安定や、健康のためにいい、みたいなことが書いてありましたな。
まあ、それはそれでいいかもしれない
ただ、
それは「武道をやっている」とは言えないと思う
「自分流エクササイズをやっている」ということだな
あくまで
本人の精神安定や、健康のためにいい、みたいなことが書いてありましたな。
まあ、それはそれでいいかもしれない
ただ、
それは「武道をやっている」とは言えないと思う
「自分流エクササイズをやっている」ということだな
あくまで
234狂犬 ◆2HOLT7bh1M
2014/12/30(火) 21:40:42.19ID:bEroOxcA0 自主トレで創意工夫してこれはいいぞ!と思うて対人で試してみると
うまくいかん場合が多い。 一人で練習しているときはだれしもが達人
じゃが対人じゃとちょっとしてことで上手くいかん場合が多い。
対人を続けて上手くいかんところを修正し続けてはじめて使える技になるんじゃ。
一人じゃと修正できんじゃろうのう!
うまくいかん場合が多い。 一人で練習しているときはだれしもが達人
じゃが対人じゃとちょっとしてことで上手くいかん場合が多い。
対人を続けて上手くいかんところを修正し続けてはじめて使える技になるんじゃ。
一人じゃと修正できんじゃろうのう!
235名無しさん@一本勝ち
2014/12/31(水) 09:06:34.99ID:rfuYB7ni0 だから、独学で強くなるにはストリートファイトが必須だって前の人も言っていただろ。
236名無しさん@一本勝ち
2015/01/01(木) 16:23:06.07ID:X2edzL0J0 たまにセミナーにも通うようにすれば問題ないんじゃないか
基本は本や動画でさ
基本は本や動画でさ
237名無しさん@一本勝ち
2015/01/02(金) 13:00:47.76ID:azusjJ+I0 今、ロシアだとおもうけど交通中の喧嘩の動画集みたけど、ロシアってこええなあ。
あんなんがあたりまえなのか。リアルストリートファイト集だったけど
あれ見て思ったのはやっぱ打撃が重要だな。蹴りはハイキックはやっぱいらん。
中段の前蹴りまでできれば十分だわ。それと踏みつけが重要な技だ。
あと足払いも重要だわ。そういうこと考えると理想は柔道+キックボクシングがいいけど
伝統派空手でも足りる感じがするなあ。なんかその動画みてて空手の型の技が有効に見えたよ。
あんなんがあたりまえなのか。リアルストリートファイト集だったけど
あれ見て思ったのはやっぱ打撃が重要だな。蹴りはハイキックはやっぱいらん。
中段の前蹴りまでできれば十分だわ。それと踏みつけが重要な技だ。
あと足払いも重要だわ。そういうこと考えると理想は柔道+キックボクシングがいいけど
伝統派空手でも足りる感じがするなあ。なんかその動画みてて空手の型の技が有効に見えたよ。
238名無しさん@一本勝ち
2015/01/02(金) 13:14:05.30ID:RLKv3tBI0 確かに離島とかなら手間だけど、できる事ならセミナーとかに参加した方が良い。
239名無しさん@一本勝ち
2015/01/02(金) 13:32:52.93ID:fgPY+I/n0 空手の足払いは効果的だよね、相手をすっ転ばして蹴りまくれば99%勝てる
パンチからの綺麗な足払い動画を見ると爽快
パンチからの綺麗な足払い動画を見ると爽快
240名無しさん@一本勝ち
2015/01/02(金) 23:15:28.47ID:5kzg2/fH0 空手の足払いなんて柔道家には一切効かないけどな。
でも柔道しかやらないと打撃でぼこられて終わる。
独学なら日拳で十分だな。
でも柔道しかやらないと打撃でぼこられて終わる。
独学なら日拳で十分だな。
241狂犬 ◆2HOLT7bh1M
2015/01/03(土) 06:26:48.74ID:2HhKEU7O0242名無しさん@一本勝ち
2015/01/03(土) 15:32:28.39ID:cBCnJvTL0 >>240
中村和裕がリョートにおもいきりこかされてるよw
中村和裕がリョートにおもいきりこかされてるよw
243名無しさん@一本勝ち
2015/01/03(土) 17:45:10.77ID:l/RAOiUI0 >>242
リョート・マチダは小さい頃からブラジリアン柔術や相撲もやってたんだから、そこらのへなちょこ空手家とは訳が違う。
リョート・マチダは小さい頃からブラジリアン柔術や相撲もやってたんだから、そこらのへなちょこ空手家とは訳が違う。
244名無しさん@一本勝ち
2015/01/03(土) 17:53:51.66ID:QJAOSwc/0 Net難民のバカどもへ
所詮お前らは、負け犬の遠吠えじゃけん
本は何を言われようが売れたら勝ちですけん
アマゾンでも売れ続けとるけんね 新潮社で増刷もきまりましたけん
これで、印税もガバガバ入ってくるんよ
お前らが、ここで何を書こうとも痛くも 痒くもないけん
新潮社にもクレームの電話1本きとりませんけん
わしの書いたことがすべて真実ちゅうことじゃけん
空手バカ一代はフィクションじゃったけん わしの本が真実を書いとるんよ
文句があるもんは わしの事務所じゃろうと
新潮社の編集部じゃろうと
どうどうと名前を名のって抗議したらええんよ
その程度の度胸もない連中がどうじゃこうじゃ
ぬかすんは片腹いたいんよ
わしは、敵に後は見せんけん、いつでもケンカ買いますけん
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ U ノ ヽ U ヽ|ヽ
|/ .⌒ ` U ..| | 今年は忙しくて、皆さんのところに年末の大掃除、行けませんでした。。
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . ) GPSでロックオンして、裏庭の位置は把握しているのですが。。。
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / <電話で聞いたら、士魂SABAKI修練会はここの連中が考えてるような趣旨じゃないみたいだよ。
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ \たぶんあんたらはコジが自分の強さを証明するためと、士魂SABAKI修練会を考えてるみたいだけど、
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ \コジ本人はそんな気は全くないみたい。
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 \___________
/ ヽ | / ノ
所詮お前らは、負け犬の遠吠えじゃけん
本は何を言われようが売れたら勝ちですけん
アマゾンでも売れ続けとるけんね 新潮社で増刷もきまりましたけん
これで、印税もガバガバ入ってくるんよ
お前らが、ここで何を書こうとも痛くも 痒くもないけん
新潮社にもクレームの電話1本きとりませんけん
わしの書いたことがすべて真実ちゅうことじゃけん
空手バカ一代はフィクションじゃったけん わしの本が真実を書いとるんよ
文句があるもんは わしの事務所じゃろうと
新潮社の編集部じゃろうと
どうどうと名前を名のって抗議したらええんよ
その程度の度胸もない連中がどうじゃこうじゃ
ぬかすんは片腹いたいんよ
わしは、敵に後は見せんけん、いつでもケンカ買いますけん
| ::: -=・=- -=・=- ::: :::)
|:/ U ノ ヽ U ヽ|ヽ
|/ .⌒ ` U ..| | 今年は忙しくて、皆さんのところに年末の大掃除、行けませんでした。。
( U (● ●) U )
( U / :::::l l::: ::: \ U . ) GPSでロックオンして、裏庭の位置は把握しているのですが。。。
( U// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.U .)
/\ U )::::( ( ̄ ̄ ̄ ̄) )::::(: U / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ :::: ::::、ヾヾ___ノノ ヽァ :::: / <電話で聞いたら、士魂SABAKI修練会はここの連中が考えてるような趣旨じゃないみたいだよ。
/ \::::::::::: \;;;;;;::::::;;;: (  ̄ ):::::::: ノ \たぶんあんたらはコジが自分の強さを証明するためと、士魂SABAKI修練会を考えてるみたいだけど、
/ ' "'' 、 \: _- ,,_ ̄ ̄ ノ` ゙ /:::::::::/ \コジ本人はそんな気は全くないみたい。
/ , - 、 ,, `ヽ \/  ̄` ' - 〈_/ ,ゝ--、 \___________
/ ヽ | / ノ
245名無しさん@一本勝ち
2015/01/04(日) 00:56:21.34ID:eyp/xu6v0246名無しさん@一本勝ち
2015/01/04(日) 01:08:06.72ID:C4fnd2240 >>245
>習ってたら当然知ってるようなことばかりだし
それどこのなんのセミナー?
そんな初歩的なことやってるようなセミナーある?
事前にある程度調べないで行ったの? →知ってるようなことばかり
どんなことを期待して行ったの?
>習ってたら当然知ってるようなことばかりだし
それどこのなんのセミナー?
そんな初歩的なことやってるようなセミナーある?
事前にある程度調べないで行ったの? →知ってるようなことばかり
どんなことを期待して行ったの?
247名無しさん@一本勝ち
2015/01/04(日) 02:51:14.76ID:z6cPmU4w0 普通に考えて、正式に習ってる人間が知らないようなことを、セミナーで教えるわけないと思うんだが
248名無しさん@一本勝ち
2015/01/04(日) 11:29:25.77ID:awvtyeAn0 >普通に考えて、正式に習ってる人間が知らないようなことを、セミナーで教えるわけないと思うんだが
沖縄拳法。
あそこは、ちゃんと指導出来る人間が実質山城一人なので、セミナーという形で各県の練習会の生徒達に流派の技術を指導している。
実質半分は独学の流派。
沖縄拳法。
あそこは、ちゃんと指導出来る人間が実質山城一人なので、セミナーという形で各県の練習会の生徒達に流派の技術を指導している。
実質半分は独学の流派。
249名無しさん@一本勝ち
2015/01/05(月) 12:24:03.97ID:AnulPWpY0 >>240
昔柔道やってて今は伝統派空手だが、蹴りと投げを絡ませられると結構キツい。
昔柔道やってて今は伝統派空手だが、蹴りと投げを絡ませられると結構キツい。
250名無しさん@一本勝ち
2015/01/05(月) 12:59:04.74ID:r5n1+elzO 打撃と連携してスムーズに出せるのは、やはり空手の足払いだと思うけどな。
ルールの中で攻防の中で、取捨選択され磨かれ蓄積されてきただけのことはあるよ。
組技系から見てショボいのは当たり前だけど、間合いや突き蹴りの攻防のなかで隙を見せずに出せる点で、やっぱ一日の長がある。
ルールの中で攻防の中で、取捨選択され磨かれ蓄積されてきただけのことはあるよ。
組技系から見てショボいのは当たり前だけど、間合いや突き蹴りの攻防のなかで隙を見せずに出せる点で、やっぱ一日の長がある。
251名無しさん@一本勝ち
2015/01/05(月) 14:26:17.68ID:+3BWVfLf0 >>246
セミナー自体が、ド素人相手ばかりだろう。
指導者も歳とると経験者で若くて強いのにガチで勝てなくなる。
選手で実績あって道場構えてなおかつ後輩で強いの排出するのは難しい。
だから競技で入賞レベルの育てれるようなの以外だと
安易にセミナーで素人相手にやりだす。
酷いとそもそもろくに習ってないようなのが、ちょっと他のセミナーかじって
その内容をコピーする。
セミナー自体が、ド素人相手ばかりだろう。
指導者も歳とると経験者で若くて強いのにガチで勝てなくなる。
選手で実績あって道場構えてなおかつ後輩で強いの排出するのは難しい。
だから競技で入賞レベルの育てれるようなの以外だと
安易にセミナーで素人相手にやりだす。
酷いとそもそもろくに習ってないようなのが、ちょっと他のセミナーかじって
その内容をコピーする。
252名無しさん@一本勝ち
2015/01/05(月) 14:29:02.00ID:+3BWVfLf0 >>248
そういうのって詐欺みたいなのじゃない?
護身術みたいなセミナーならどこも大差なくて、経験者なら
習ってコピーできるようなのばかり。
沖縄関係だと在日外国人が沖縄狙ってて
スゴイ嘘の創作カルト武道みたいなのあったりする。
そういうのって詐欺みたいなのじゃない?
護身術みたいなセミナーならどこも大差なくて、経験者なら
習ってコピーできるようなのばかり。
沖縄関係だと在日外国人が沖縄狙ってて
スゴイ嘘の創作カルト武道みたいなのあったりする。
253名無しさん@一本勝ち
2015/01/06(火) 00:48:14.03ID:tgOWhXQz0 柔道を選択した警官より剣道を選択した警官に公務受傷が少ないのは、
剣道の術理の優越性を示している。
剣道の術理の優越性を示している。
254名無しさん@一本勝ち
2015/01/06(火) 08:10:24.85ID:sF6LmB8c0255名無しさん@一本勝ち
2015/01/16(金) 20:28:27.55ID:Pt0M74P90 昔同僚の人で「俺ボクシングやってて俺剣道やってたからあたるんだよ!でもストレートじゃ
倒れないんだよフックじゃないと」といっていたが、いくら剣道やってたからって
一度もなぐる練習してないやつのパンチなんてたかがしれてる。
倒れないんだよフックじゃないと」といっていたが、いくら剣道やってたからって
一度もなぐる練習してないやつのパンチなんてたかがしれてる。
256名無しさん@一本勝ち
2015/01/17(土) 12:15:48.59ID:sbFkDWjf0257名無しさん@一本勝ち
2015/01/17(土) 19:51:29.70ID:yspv8uO00 うわぁガチもんじゃん
258名無しさん@一本勝ち
2015/01/25(日) 18:04:54.14ID:9VWDZV/Y0 ボクシングってある程度は独学でできるかな?
259名無しさん@一本勝ち
2015/01/26(月) 11:13:37.51ID:LqJ1MI+M0 ある程度ってどのくらいよ?
260名無しさん@一本勝ち
2015/01/26(月) 12:56:13.40ID:K7eZhtab0 剣道に相性がいいのは柔道とか合気道とかの柔術系で打撃系は一からやらないといけないと思う
261名無しさん@一本勝ち
2015/01/26(月) 16:46:36.13ID:502aZYub0 独学は厳しいな、フォームや姿勢のチェックや組手やらが全く出来ないしモチベーションの維持もきつい
262名無しさん@一本勝ち
2015/01/26(月) 18:08:40.91ID:hFh88LaN0263名無しさん@一本勝ち
2015/01/26(月) 21:56:06.29ID:C+SfqmWK0 >>256
俺の国語の偏差値 代ゼミで65があったけど?
俺の国語の偏差値 代ゼミで65があったけど?
264名無しさん@一本勝ち
2015/01/26(月) 22:15:04.68ID:rGfrpde70265名無しさん@一本勝ち
2015/01/27(火) 00:02:17.68ID:tHtBDt1B0 剣道のあとボクシングどんくらいやってたのかよくわからんからなぁ
266名無しさん@一本勝ち
2015/01/27(火) 12:39:26.14ID:Nc5OWIgK0267名無しさん@一本勝ち
2015/01/28(水) 08:50:37.12ID:fYOrz5fL0 うそつき! ほらふき! はったりやろう!
268名無しさん@一本勝ち
2015/03/08(日) 08:09:22.45ID:IHJmGBTz0 レスリングのタックルって独学じゃ無理かな
269名無しさん@一本勝ち
2015/03/08(日) 08:31:28.91ID:v0qRuPFT0 >>268
そういう人形あればなぁ
そういう人形あればなぁ
270名無しさん@一本勝ち
2015/03/08(日) 10:07:22.14ID:IHJmGBTz0 >>269
見よう見まねじゃ身に付かないだろうしなあ
見よう見まねじゃ身に付かないだろうしなあ
271名無しさん@一本勝ち
2015/03/08(日) 12:58:03.81ID:Z8QPcfk20 生身の相手じゃないと反応がないからなぁ
人形やサンドバッグ相手じゃ単にぶつかる練習でしか無い
レスリング教室か総合ジムに通おう
人形やサンドバッグ相手じゃ単にぶつかる練習でしか無い
レスリング教室か総合ジムに通おう
272名無しさん@一本勝ち
2015/03/08(日) 13:06:29.27ID:IHJmGBTz0 >>271
総合ジムなら通える所にあるけどガッツリレスリングやるの?
総合ジムなら通える所にあるけどガッツリレスリングやるの?
273名無しさん@一本勝ち
2015/03/08(日) 13:33:41.31ID:Z8QPcfk20 総合ジムでやるレスリングは総合の試合に対応できるレスリングに限定されているので、
がっつりレスリングがやりたかったらレスリング教室がいいと思います
がっつりレスリングがやりたかったらレスリング教室がいいと思います
274名無しさん@一本勝ち
2015/03/08(日) 15:03:49.10ID:IHJmGBTz0275名無しさん@一本勝ち
2015/03/09(月) 02:46:32.28ID:XkCIYIhp0 >>274
サークルとかどう?
サークルとかどう?
276名無しさん@一本勝ち
2015/03/09(月) 10:03:28.53ID:d1A+dMyY0 >>275
サークルってどこで練習するの?
サークルってどこで練習するの?
277名無しさん@一本勝ち
2015/03/10(火) 03:03:23.71ID:zkYvE80G0 >>276
だいたい場所かりてるみたいよ
だいたい場所かりてるみたいよ
278名無しさん@一本勝ち
2015/03/10(火) 05:19:06.02ID:mudhisMa0279名無しさん@一本勝ち
2015/03/10(火) 15:41:21.66ID:zkYvE80G0280名無しさん@一本勝ち
2015/03/10(火) 16:06:16.09ID:uPoKFhsM0 >>279
わかったそうだね探してみる
わかったそうだね探してみる
281名無しさん@一本勝ち
2015/03/12(木) 15:03:37.97ID:pgxHqM0r0 打つ練習より、打たれる練習の方が大事だな。
殴らせて殴るというのが王道だろ。
殴らせて殴るというのが王道だろ。
282名無しさん@一本勝ち
2015/04/01(水) 00:15:51.42ID:artjO6dX0 あれからサークルに入れたのだろうか
283名無しさん@一本勝ち
2015/04/21(火) 14:10:22.15ID:hR+V0QCt0 3年しっかり習えば後は独学でも行ける。最初から独学はただの妄想になる。
284名無しさん@一本勝ち
2015/09/28(月) 14:21:02.55ID:GGrzDHV60 腕立て100回、腹筋100回できれば十分だと思う。
まずは見た目で舐められないことが護身になる。
武道の技を独習するのはちょっと無理だろう。
まずは見た目で舐められないことが護身になる。
武道の技を独習するのはちょっと無理だろう。
285名無しさん@一本勝ち
2015/09/28(月) 15:45:11.74ID:W9DphHer0 ラバブとか(笑)反射道とか(笑)
286名無しさん@一本勝ち
2015/09/29(火) 15:27:17.39ID:J+1WzOfW0 >>284
それに尽きますな
それに尽きますな
287名無しさん@一本勝ち
2015/10/01(木) 09:42:38.97ID:OSuze0VX0 腕立て100なら、腹筋200、スクワット300位はやらないと。
ちなみに俺は週に3回のペースで腕立て80を4回、腹筋150を3回、スクワット100を10回、懸垂15を3回やっている。
ただ、こういう筋トレはずっとやっていると筋肉が落ちてくるから、時々やり方を変えないとダメだね。
自重で追い込んでいくと、回数ばかり増えて結果的に故障しやすくなるんで、ある程度でウェイトに切り替えた方がいいよ。
ちなみに俺は週に3回のペースで腕立て80を4回、腹筋150を3回、スクワット100を10回、懸垂15を3回やっている。
ただ、こういう筋トレはずっとやっていると筋肉が落ちてくるから、時々やり方を変えないとダメだね。
自重で追い込んでいくと、回数ばかり増えて結果的に故障しやすくなるんで、ある程度でウェイトに切り替えた方がいいよ。
288名無しさん@一本勝ち
2015/10/01(木) 21:31:38.59ID:e7N6R3Fq0289TAKA
2015/10/02(金) 13:39:00.72ID:hXXd//og0 ホモ踊りにしか見えないね。
290名無しさん@一本勝ち
2015/10/02(金) 21:23:31.15ID:Wuiidedr0 あんまり苛めるとまた警察に泣きつくんじゃねえ?
291名無しさん@一本勝ち
2015/10/05(月) 14:58:52.60ID:T3DmXSNT0 空手だけど生徒が多くてマンツーマンで指導されてるわけじゃなく後ろの列にいると、
組手ができる以外は独学と変わらないんじゃないかって思うときがある
丁寧に姿勢を矯正されたりしたことはなくて不安になるよ
組手ができる以外は独学と変わらないんじゃないかって思うときがある
丁寧に姿勢を矯正されたりしたことはなくて不安になるよ
292名無しさん@一本勝ち
2015/10/05(月) 22:07:50.19ID:5UbWn3/O0293名無しさん@一本勝ち
2016/04/19(火) 00:23:08.35ID:Y7PRbYQy0 はっきりいって脳内でやるのと実際相手とやるのは全く違うので、10数年は稽古積んでからなら
一人でも練習はできるよ。自転車と同じで覚えたことは抜けないからね
一人でも練習はできるよ。自転車と同じで覚えたことは抜けないからね
294名無しさん@一本勝ち
2016/05/29(日) 18:24:40.75ID:GgrZC5et0 オナニー100回より一度の本番
295名無しさん@一本勝ち
2016/05/29(日) 19:33:14.86ID:lpZ0pv/40 オナニー100回 > 一度の本番
流した精子の数は裏切らない
流した精子の数は裏切らない
296名無しさん@一本勝ち
2016/05/30(月) 00:47:01.88ID:UgqsBCQf0 >>295
でもおまえ童貞じゃん
でもおまえ童貞じゃん
297名無しさん@一本勝ち
2016/05/30(月) 01:29:51.45ID:yGx4CeHQO よしなよ。
298名無しさん@一本勝ち
2016/05/30(月) 06:37:36.41ID:TUww7jEX0 よしなに
299名無しさん@一本勝ち
2016/05/30(月) 23:24:27.40ID:dl9Xd5nB0 柔術の攻防は独学厳しいよ
映像みても何やってるか分からない部分がある
映像みても何やってるか分からない部分がある
300名無しさん@一本勝ち
2016/06/21(火) 17:59:53.36ID:U6jpKQfd0 佐竹雅昭はずっと独学で空手やってたけどね。道場に入門してから半年で黒帯だとか
まぁ彼の場合は才能だよね
伝統派空手なら今だと良書やDVDも多いし、黒帯レベルは絶対無理だけど教書の通り毎日やり込めれば、色帯5〜6級程度の下地は作れるよ
道場に行ける機会が出来るまでは独学でも良いと思う。通ってからの上達も早いだろう
癖の矯正が〜とかはよっぽどセンスが無いヤツじゃない限りすぐ治せるよ
まぁ彼の場合は才能だよね
伝統派空手なら今だと良書やDVDも多いし、黒帯レベルは絶対無理だけど教書の通り毎日やり込めれば、色帯5〜6級程度の下地は作れるよ
道場に行ける機会が出来るまでは独学でも良いと思う。通ってからの上達も早いだろう
癖の矯正が〜とかはよっぽどセンスが無いヤツじゃない限りすぐ治せるよ
301名無しさん@一本勝ち
2016/09/12(月) 14:02:36.38ID:ZLxOGZJ10 健康太極拳だね
302名無しさん@一本勝ち
2016/09/12(月) 19:55:30.42ID:Upq5Zryl0 独学と言えば神道六合流。
練習相手がいれば習得可能だね。
練習相手がいれば習得可能だね。
303名無しさん@一本勝ち
2016/09/17(土) 14:27:48.22ID:FZbcGzn40 >>287
故障しやすくなんのは、回数出来る変なフォームでやるようになるからだけどな
故障しやすくなんのは、回数出来る変なフォームでやるようになるからだけどな
304名無しさん@一本勝ち
2016/09/18(日) 00:27:17.19ID:LT8f2Nep0305名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 20:29:43.97ID:YCFw9+fl0 単なる古流柔術。
306名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 20:39:37.90ID:2gFMRs5Y0 師に就かずとも練習相手がいれば習得可能という大正時代にできた柔術だね。
テキストの復刻版が出ているね 12000円 八幡書店 柔術教授書
テキストの復刻版が出ているね 12000円 八幡書店 柔術教授書
307名無しさん@一本勝ち
2016/09/23(金) 20:41:38.00ID:2gFMRs5Y0 揚心古流を基に柔術六流派の技を組み入れたもの。
だから、六合流という。
だから、六合流という。
308名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 00:17:37.16ID:xIhPRKON0 抜き手でも鍛えたら?
それと、鷲掴み出来るように握力も
バケツ相手に一人でザクザク出来るよ
俺は悲惨な事になったけどな
それと、鷲掴み出来るように握力も
バケツ相手に一人でザクザク出来るよ
俺は悲惨な事になったけどな
309名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 09:58:25.27ID:lp14XnLEO >>308
悲惨な事になったものを他人に薦める奴
悲惨な事になったものを他人に薦める奴
310名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 21:51:14.34ID:ynWUKyxPO311名無しさん@一本勝ち
2016/09/24(土) 23:22:25.03ID:xIhPRKON0 >>309
昔な、バケツに小さな砂利を入れて、家の玄関で毎日サクザク突いてたんだ
まあ最初は爪の周りに血がにじんで大変だったがすぐに慣れた
闇雲に突いていたのが、しっかり指先をそろえて、突く回数も増えた
夏場も毎日バケツを覗き込んで、汗を流しながらザクザク突き込んだ
キックミットやグローブみたいなもんかな、砂利が臭くなってきた
手垢や汗が発酵してきて、ツーンて感じの臭いがする
でも交換する間もないので、ザクザク突いていた
ある日な、家に帰ってきて玄関で見たんだ
ネコがバケツに尻を突っ込んで小便してやがった
そーゆーことか・・・・
昔な、バケツに小さな砂利を入れて、家の玄関で毎日サクザク突いてたんだ
まあ最初は爪の周りに血がにじんで大変だったがすぐに慣れた
闇雲に突いていたのが、しっかり指先をそろえて、突く回数も増えた
夏場も毎日バケツを覗き込んで、汗を流しながらザクザク突き込んだ
キックミットやグローブみたいなもんかな、砂利が臭くなってきた
手垢や汗が発酵してきて、ツーンて感じの臭いがする
でも交換する間もないので、ザクザク突いていた
ある日な、家に帰ってきて玄関で見たんだ
ネコがバケツに尻を突っ込んで小便してやがった
そーゆーことか・・・・
312名無しさん@一本勝ち
2016/09/27(火) 18:06:10.56ID:NWQBcMPr0 >>300
ほー知らなかった
ほー知らなかった
313名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 09:36:09.87ID:w5mt73+P0314名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 09:38:26.00ID:+sid3JJM0 >>291
マンツーマン指導のとこに行けば良いんだよ。
マンツーマン指導のとこに行けば良いんだよ。
315名無しさん@一本勝ち
2016/09/28(水) 10:39:29.67ID:HK42Db/s0 僕はジャニー喜多川の愛人だった…元・光GENJIの著者がついに語った真実。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。
目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争
昼夜問わない性奴隷、不気味な注射......
合宿所の内部を明かした問題作『Smapへ』
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20100826/Cyzowoman_201008_post_2297.html
『Smapへ』(鹿砦社)
――芸能界を牛耳る巨大アイドル帝国・ジャニーズ事務所。ジャニー喜多川社長率いる、
この帝国からは数々のスターが誕生した。郷ひろみ、近藤真彦、田原俊彦、
少年隊、光GENJI、SMAP、そして嵐――。しかし、この帝国の内政が語られることは決してない。
鉄のベールに包まれた帝国の光と闇を、数々の ジャニーズ非公式本から探っていく。
性的虐待、ホルモン注射、盗聴器…これがジャニーズ事務所の実態だった。
目次
序章 僕は嘘つきだった
第1章 ジャニー喜多川の愛人だった
第2章 僕は普通の少年だった
第3章 そして、それは始まった
第4章 僕はジャニー喜多川とセックスをした
第5章 ジャニーズ事務所の真実
第6章 ついにデビューへ
第7章 北公次の告発―僕らは立ち上がった
第8章 ジャニーズをやめてもつきまとう芸能界の汚濁
第9章 ジャニーズとの最終戦争
昼夜問わない性奴隷、不気味な注射......
合宿所の内部を明かした問題作『Smapへ』
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20100826/Cyzowoman_201008_post_2297.html
『Smapへ』(鹿砦社)
――芸能界を牛耳る巨大アイドル帝国・ジャニーズ事務所。ジャニー喜多川社長率いる、
この帝国からは数々のスターが誕生した。郷ひろみ、近藤真彦、田原俊彦、
少年隊、光GENJI、SMAP、そして嵐――。しかし、この帝国の内政が語られることは決してない。
鉄のベールに包まれた帝国の光と闇を、数々の ジャニーズ非公式本から探っていく。
316名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 09:58:48.84ID:Hv+fBZBe0317名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 10:01:05.68ID:Hv+fBZBe0318名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 19:31:11.11ID:YE8L/rEb0 富樫氏普通に空手経験者だった気が
319名無しさん@一本勝ち
2016/09/29(木) 22:43:03.69ID:phjOMRP+0320名無しさん@一本勝ち
2016/09/30(金) 23:13:48.46ID:fVIrOlvo0 お庭番の刀の逆さ持ちがかっこいい。必ずしも史実ではないようだが、いかにも忍者という感じでいい。これを考え出した人はすごい。
そういえばナイフ投げでも映画で上から下からいろいろな角度から投げるのを見たことがある。やはり順手より変則バージョンの方が視覚的には意表をついて面白く見えるのかも。
そういえばナイフ投げでも映画で上から下からいろいろな角度から投げるのを見たことがある。やはり順手より変則バージョンの方が視覚的には意表をついて面白く見えるのかも。
321名無しさん@一本勝ち
2016/10/01(土) 08:06:21.64ID:iQuLLM7N0 >>319
どこの道場にも属さないで昇段試験って受ける事が可能なの?
どこの道場にも属さないで昇段試験って受ける事が可能なの?
322名無しさん@一本勝ち
2016/10/03(月) 21:09:25.72ID:mLgIHdxH0 その格闘技と関係ある何かを全く習った事ない人が、
独学で技を覚えるのは不可能です。
独学で技を覚えるのは不可能です。
323名無しさん@一本勝ち
2016/10/06(木) 20:05:47.61ID:YRCSRwJY0 >>320
逆手での抜刀もたしかある
逆手での抜刀もたしかある
324名無しさん@一本勝ち
2016/10/09(日) 21:03:06.44ID:4Xgb8Gvx0 >>21
技のイメトレだけで歩が伴ってない奴は漏れなくクソ雑魚だぞ
技のイメトレだけで歩が伴ってない奴は漏れなくクソ雑魚だぞ
325剛力帝 ◆/GG59wo32M
2017/03/01(水) 02:00:05.07ID:eZrYSOgL0 ウエイトトレーニングも独学だとすぐ限界が来るからな
格闘技と同じできちんと理論や基礎から習う方がいいぞ
格闘技と同じできちんと理論や基礎から習う方がいいぞ
326名無しさん@一本勝ち
2017/03/01(水) 14:48:00.07ID:WGdik+GK0 >>303
ウエイトやれや
ウエイトやれや
327名無しさん@一本勝ち
2017/03/01(水) 14:50:03.60ID:WGdik+GK0 部分鍛錬って効果どうなの?やった人いる?
328剛力帝 ◆/GG59wo32M
2017/03/01(水) 16:44:09.18ID:eZrYSOgL0 我輩はウエイトトレーニングだけでは飽き足らず拳足や脛 前腕 手足の指先を鍛えたが先ずは痛覚が鈍り痛みをあまり感じなくなる
拳、前腕、脛などは硬さも骨膜微細骨折からの修復により着実に硬さはます
手刀 掌 手足の指先は分厚く太くなりタコやコブというよりは全体が足裏のような肉厚になる
拳、前腕、脛などは硬さも骨膜微細骨折からの修復により着実に硬さはます
手刀 掌 手足の指先は分厚く太くなりタコやコブというよりは全体が足裏のような肉厚になる
329名無しさん@一本勝ち
2017/03/01(水) 18:18:29.39ID:WGdik+GK0330剛力帝 ◆/GG59wo32M
2017/03/01(水) 20:51:18.81ID:eZrYSOgL0 骨は骨密度が高まり強くなるが太くはならんよ
皮膚が厚くなるというより、指や掌そのものが肉厚になるのだが貴公にはチト難しかったようだな。
骨膜の微細骨折と骨折は全く違うので検索してみたらどうかな
皮膚が厚くなるというより、指や掌そのものが肉厚になるのだが貴公にはチト難しかったようだな。
骨膜の微細骨折と骨折は全く違うので検索してみたらどうかな
331剛力帝 ◆/GG59wo32M
2017/03/01(水) 20:58:22.36ID:eZrYSOgL0 骨は長軸方向にも鍛えるべきだが、これはフリーウェイトで高重量を扱ったり、激しい運動をしておれば勝手に強くなっていくから安心しろ
マラソン選手の足や脛の骨密度は半端ないからな。
もちろん力士やビルダーなどスクワットや四股をやりこむのも長軸方向を鍛えることそのものである
力士のやるてっぽうはその腕バージョンだな
マラソン選手の足や脛の骨密度は半端ないからな。
もちろん力士やビルダーなどスクワットや四股をやりこむのも長軸方向を鍛えることそのものである
力士のやるてっぽうはその腕バージョンだな
332名無しさん@一本勝ち
2017/05/13(土) 02:14:45.84ID:IkDC9NlK0333名無しさん@一本勝ち
2017/05/13(土) 07:41:11.37ID:HcUGqsRg0 独学と一人稽古はまるで別のものだぞ?
334名無しさん@一本勝ち
2017/05/13(土) 18:23:35.97ID:FFQLRhuj0 一昔前の通信空手の時代なんかは意味不明な図解だらけで
「どうやってやるんスかコレ(困惑)」状態だったけど、最近のDVD付きの教則本はスゴイねー。その辺の町体でやってる空手教室なんかより分かりやすいわ
ウチの道場にも教則DVD見ながら毎日練習してましたって方が入門したけど基本動作は中々の物だったぞ
ただ狭い自宅で我流で色んな型覚えるのはやめてけろ。運足とか結構気持ち悪い(笑)
独学で空手をやりたい方はその場基本各種+移動稽古は前屈立ち移動のみ 型はせいぜい太極初段までのみを、買って来た教本通りに(←本当これ大切)ひたすらやり込んで下さい
3ヶ月毎日続けていれば黄帯のレベル(9級?)くらいにはなれます。
それ以上の物を求める方は大人しく道場通って下さい
上の方も仰る通り独学と一人稽古は違う物です
「どうやってやるんスかコレ(困惑)」状態だったけど、最近のDVD付きの教則本はスゴイねー。その辺の町体でやってる空手教室なんかより分かりやすいわ
ウチの道場にも教則DVD見ながら毎日練習してましたって方が入門したけど基本動作は中々の物だったぞ
ただ狭い自宅で我流で色んな型覚えるのはやめてけろ。運足とか結構気持ち悪い(笑)
独学で空手をやりたい方はその場基本各種+移動稽古は前屈立ち移動のみ 型はせいぜい太極初段までのみを、買って来た教本通りに(←本当これ大切)ひたすらやり込んで下さい
3ヶ月毎日続けていれば黄帯のレベル(9級?)くらいにはなれます。
それ以上の物を求める方は大人しく道場通って下さい
上の方も仰る通り独学と一人稽古は違う物です
335名無しさん@一本勝ち
2017/05/14(日) 14:43:52.74ID:KDO6Vcxh0 >>333
これな
これな
336名無しさん@一本勝ち
2017/05/15(月) 10:35:02.53ID:HjsGyBUb0 しかし逆にあえて
本やDVDによる形の独学のみで
組手競技(のルール)に毒されない
「空手」というものもいいのではないか
平安1から5までなら本とDVDで
どうにかなるでしょ
あとはそれを毎日ひたすら繰り返す
形は左右非対称なので左右逆の形も練習する
変なクセが とかも
多少つこうが個性ということで
形競技や昇級審査があるわけでなし
本やDVDによる形の独学のみで
組手競技(のルール)に毒されない
「空手」というものもいいのではないか
平安1から5までなら本とDVDで
どうにかなるでしょ
あとはそれを毎日ひたすら繰り返す
形は左右非対称なので左右逆の形も練習する
変なクセが とかも
多少つこうが個性ということで
形競技や昇級審査があるわけでなし
337名無しさん@一本勝ち
2017/05/15(月) 21:05:22.93ID:dKb76R+Y0 骨法の本とビデオを中古で探すとよい
センスがあればそこそこ戦えるようになる
そこから詠春拳DVDを探していくと
世界中に独習教材が山ほど出てるので解り易いかもな
センスがあればそこそこ戦えるようになる
そこから詠春拳DVDを探していくと
世界中に独習教材が山ほど出てるので解り易いかもな
338名無しさん@一本勝ち
2017/05/15(月) 23:29:26.63ID:0Bn0G7Y80 空手独学するなら型なんかやるな
基本と巻藁だけやれ
基本と巻藁だけやれ
339名無しさん@一本勝ち
2017/05/16(火) 01:50:11.31ID:GfAOec/L0 空手独学なら喧嘩十段の芦原空手がお薦めだょ、キミィ
340名無しさん@一本勝ち
2017/05/16(火) 01:58:30.45ID:GfAOec/L0 もう一つ、独学のお勧めはジークンドー
これは詠春拳とも重なるがより独学がしやすい上に
ブルース・リーの映画を見れば理想とされ鵜動きがあるからな
あの飛び跳ねるステップが東洋武術的には良くないという人もいるし
俺もそう思うが、
武道をやったことがない奴が独学でやるなら
あのステップは覚えておけば鷹揚に役立つし、
敵の攻撃を身体ごと避ける勘所がすぐに身に付く
ただし、あくまで初心者の独習用だ
あのやり方では本当の武術の深みには到達しにくいだろうが
それでも簡単に短期間でそこそこ護身は出来るようになるだろう
で、ジークンドーは全国にジムがあるかし、セミナーもやってるから
時々参加すれば手直ししてもらえる
これは詠春拳とも重なるがより独学がしやすい上に
ブルース・リーの映画を見れば理想とされ鵜動きがあるからな
あの飛び跳ねるステップが東洋武術的には良くないという人もいるし
俺もそう思うが、
武道をやったことがない奴が独学でやるなら
あのステップは覚えておけば鷹揚に役立つし、
敵の攻撃を身体ごと避ける勘所がすぐに身に付く
ただし、あくまで初心者の独習用だ
あのやり方では本当の武術の深みには到達しにくいだろうが
それでも簡単に短期間でそこそこ護身は出来るようになるだろう
で、ジークンドーは全国にジムがあるかし、セミナーもやってるから
時々参加すれば手直ししてもらえる
341名無しさん@一本勝ち
2017/05/16(火) 17:00:34.97ID:MVsjmEwF0 ジークンドーを嗜むにあたって何かオススメの教材ありますか?出来ればamazonで買えるような物が良いです
他中国武術は対人練習絶対必須!独学無理!と言われているのに、ジークンドーだけは独学議論の場でよく挙がるのは何故なのでしょうか?
他中国武術は対人練習絶対必須!独学無理!と言われているのに、ジークンドーだけは独学議論の場でよく挙がるのは何故なのでしょうか?
342名無しさん@一本勝ち
2017/05/17(水) 04:42:16.65ID:GVzhgf2h0 何故ジークンドーが独習にお薦めなのか・・・
色々理由があるだろうが
理論が簡単で、初心者向け、独学者向けだからじゃないのかな?
普通に腕立てやスクワット、縄跳び、ランニングなどで鍛えても取り組めるし
つまり、専門的な練功や特殊な呼吸や特殊な姿勢、勁道などの内感覚や気功、漢方薬が要らず
指導者や専門知識などがなくても何とかなるから
これがMMAなら案外動画を見ても分からない処もあるし角度で見えないところもあるが
そういった心配が不要で、仲間が居なくても
イメージトレーニングなどでも独りでカッコだけは身に付くし
特殊な力の使い方や配分などにもそう煩くなくそれなりに身に付くからではないかな?
もちろんそれは初心者程度ではあるけどな、それでも何とかなるくらいには身に付く
当然、中国武術の真の深みを会得することはできない
あと、amazonで手に入る資料のことは良く知らんから検索するなり他の人に訊けばいいが
個人的にはYOUTUBEのジークンドー講座をお勧めする
これは世界中で色んな人がやってるから自分に合ったものを検索すればいい
実際ためになるし。初心者にはもったいない位に体系的に、シリーズ化して教えてくれてる人も多いよ
という訳で道を志したなら頑張ってくださ、そしていつかは独学を抜け出して
師に就いて更なる深みを望んで下さい
色々理由があるだろうが
理論が簡単で、初心者向け、独学者向けだからじゃないのかな?
普通に腕立てやスクワット、縄跳び、ランニングなどで鍛えても取り組めるし
つまり、専門的な練功や特殊な呼吸や特殊な姿勢、勁道などの内感覚や気功、漢方薬が要らず
指導者や専門知識などがなくても何とかなるから
これがMMAなら案外動画を見ても分からない処もあるし角度で見えないところもあるが
そういった心配が不要で、仲間が居なくても
イメージトレーニングなどでも独りでカッコだけは身に付くし
特殊な力の使い方や配分などにもそう煩くなくそれなりに身に付くからではないかな?
もちろんそれは初心者程度ではあるけどな、それでも何とかなるくらいには身に付く
当然、中国武術の真の深みを会得することはできない
あと、amazonで手に入る資料のことは良く知らんから検索するなり他の人に訊けばいいが
個人的にはYOUTUBEのジークンドー講座をお勧めする
これは世界中で色んな人がやってるから自分に合ったものを検索すればいい
実際ためになるし。初心者にはもったいない位に体系的に、シリーズ化して教えてくれてる人も多いよ
という訳で道を志したなら頑張ってくださ、そしていつかは独学を抜け出して
師に就いて更なる深みを望んで下さい
343名無しさん@一本勝ち
2017/05/17(水) 12:04:39.83ID:Qf/wSqBN0 師について ちゅうても
ブルースリーの幽霊に習うというと
「シンデレラボーイ」だな
せっけんどうなら魂の武器とか
日武の通信教育だが
「渡邉さんはテッド・ウォン氏から全伝を授かり、
世界初となるオリジナルジークンドーの
教則DVDを出された方です。」
らしいのでそのDVDがいいのでは
ブルースリーの幽霊に習うというと
「シンデレラボーイ」だな
せっけんどうなら魂の武器とか
日武の通信教育だが
「渡邉さんはテッド・ウォン氏から全伝を授かり、
世界初となるオリジナルジークンドーの
教則DVDを出された方です。」
らしいのでそのDVDがいいのでは
344名無しさん@一本勝ち
2017/05/17(水) 12:30:14.38ID:WctAZDGU0 八百長世界チャンピオン【亀田屁こきに勝ったら1000万円】
亀田さんと本気の死闘をしました。
https://youtu.be/5Ne1Wf_ExFc
グローブ ヘッドギア同じ物使えよ!卑怯者亀田屁こき!
亀田さんと本気の死闘をしました。
https://youtu.be/5Ne1Wf_ExFc
グローブ ヘッドギア同じ物使えよ!卑怯者亀田屁こき!
345名無しさん@一本勝ち
2017/05/17(水) 12:36:36.69ID:zrCNEcdO0 大槻ケンヂの「強くなりたい道塾」なら独学でできるな
本当に所属をそれにして新空手K−3に出て勝ったのには当時ワロタがw
本当に所属をそれにして新空手K−3に出て勝ったのには当時ワロタがw
346名無しさん@一本勝ち
2017/05/17(水) 14:27:49.84ID:09Or13WB0 興味出てジークンドースレ見て来たけど便所の落書きより酷かったw
347名無しさん@一本勝ち
2017/05/17(水) 16:59:53.29ID:qS54gryVO 真面目に興味を持ったのなら2ちゃんのスレなんかで判断するのはちょっと…
348名無しさん@一本勝ち
2017/05/17(水) 17:35:11.69ID:09Or13WB0 誰も判断してねーよヴァカ。ただ覗いただけだよw
どこで習ってるとかのレスあるかなーって
どこで習ってるとかのレスあるかなーって
349名無しさん@一本勝ち
2017/05/18(木) 01:50:22.25ID:5c7TI7ca0 師について更なる深みを目指せってコトなら
本やDVDでの独学もいいが
最終的には
ジークンドーのジムに行くとか
読春拳に入門しろってコトじゃないの?
BUDO-RA 関係で山田編集長がブルースリーの本出してなかった?
あれはかなりテクニックが詳細に書いてあった
本やDVDでの独学もいいが
最終的には
ジークンドーのジムに行くとか
読春拳に入門しろってコトじゃないの?
BUDO-RA 関係で山田編集長がブルースリーの本出してなかった?
あれはかなりテクニックが詳細に書いてあった
350名無しさん@一本勝ち
2017/05/18(木) 06:45:10.50ID:bTXrlaQe0 本なら御舘先生のがいい
351名無しさん@一本勝ち
2017/05/18(木) 08:10:14.40ID:vqdhByIe0 >>346
たまにリー式とイノ式の各々良い所が書いてあるけどな
たまにリー式とイノ式の各々良い所が書いてあるけどな
352名無しさん@一本勝ち
2017/05/21(日) 00:57:47.26ID:3psqHQ8e0353名無しさん@一本勝ち
2017/05/21(日) 12:18:21.08ID:eMdXhnuP0 型こそちゃんと習わなきゃダメだろ。勘弁してくれ
習いに行っても結局真似して覚えるのは確かだけど、本と映像だけの一方通行で、習得したつもりになるのとは訳が違う
通ってても修正ポイントは沢山あるんだからさ
習いに行っても結局真似して覚えるのは確かだけど、本と映像だけの一方通行で、習得したつもりになるのとは訳が違う
通ってても修正ポイントは沢山あるんだからさ
354名無しさん@一本勝ち
2017/05/21(日) 15:23:47.47ID:VwyT0IhH0 ラジオ体操がわりにつくられた
体育目的の平安とか見よう見まねでじゅうぶん
ラジオ体操も正確にやれば非常に難しいけど
大多数はそこまで高度にやってないのと同じ
体育目的の平安とか見よう見まねでじゅうぶん
ラジオ体操も正確にやれば非常に難しいけど
大多数はそこまで高度にやってないのと同じ
355名無しさん@一本勝ち
2017/05/21(日) 15:33:15.13ID:JzaXM9bp0 今の技術なら木人拳のロボット作れるよね
あれがあれば独学できそう
あれがあれば独学できそう
356名無しさん@一本勝ち
2017/05/22(月) 12:25:41.40ID:vNGruRkU0 >>342
ラプサオ パクサオ等の各種防御技は腕をペチペチ叩いても怒らない協力者絶対必要やろw
ラプサオ パクサオ等の各種防御技は腕をペチペチ叩いても怒らない協力者絶対必要やろw
357名無しさん@一本勝ち
2017/05/22(月) 23:15:41.91ID:j/tOdxWE0359名無しさん@一本勝ち
2017/05/23(火) 23:57:48.38ID:kS60mPEf0 全くお前らときたら、すぐアレコレ言って結局始めないのな
好きな格闘技とか武道があれば空手だかジークンドーだか知らねーけど、とりあえず気持ち昂ぶっている内に本買ってきてやっちゃえよ
別に部屋で1人でコソコソやってたって良いだろ。今なんてほとんどDVD付きじゃん。毎日欠かさずDVDのお兄さんの真似し続けろよ
野球だって知識無くてヘッタクソな素振りでも、毎日100回も振り続ければ
野球全てが出来る様にはならないけど、バッティングセンターのストレート球なら打てる様になるじゃん
喧嘩の時でも護身の時でも、本とDVDから学んで毎日100本練習したハイキックが相手に決まりゃ独学として成功なんだよ
好きな格闘技とか武道があれば空手だかジークンドーだか知らねーけど、とりあえず気持ち昂ぶっている内に本買ってきてやっちゃえよ
別に部屋で1人でコソコソやってたって良いだろ。今なんてほとんどDVD付きじゃん。毎日欠かさずDVDのお兄さんの真似し続けろよ
野球だって知識無くてヘッタクソな素振りでも、毎日100回も振り続ければ
野球全てが出来る様にはならないけど、バッティングセンターのストレート球なら打てる様になるじゃん
喧嘩の時でも護身の時でも、本とDVDから学んで毎日100本練習したハイキックが相手に決まりゃ独学として成功なんだよ
360名無しさん@一本勝ち
2017/05/24(水) 11:23:08.02ID:qI4qhhyl0 ハイキックなんか、ちゃんと習ってスパーこなしてても、喧嘩でなんかそうそう決まりゃしないってのに何を言ってるんだか
361名無しさん@一本勝ち
2017/05/24(水) 13:16:17.32ID:51rnlkQIO362名無しさん@一本勝ち
2017/05/24(水) 15:33:58.15ID:w9dHGedH0 独学はしょせん素人
363名無しさん@一本勝ち
2017/05/24(水) 16:10:14.91ID:VAX0qrjJ0 と口だけの雑魚が言っています()
364名無しさん@一本勝ち
2017/05/24(水) 18:29:59.73ID:41h5yUGp0 独学なんて健康体操
365名無しさん@一本勝ち
2017/05/25(木) 12:08:39.85ID:xnNi7a6J0 確かに独学は所詮素人だが
センスがあればそれなりに何とかなる
逆に言えば、センスがなければどうしようもない
ジークンドーに限って言えば、独学の果てに
1年に数回でもセミナーを受けに逝けばそれなりに変わるだろう
それぐらいにジークンドーはシンプルで確かではあるし、
ある程度運動音痴でも工夫と努力次第で
それなりに何とかなる道を示していると言えるかもしれない
センスがあればそれなりに何とかなる
逆に言えば、センスがなければどうしようもない
ジークンドーに限って言えば、独学の果てに
1年に数回でもセミナーを受けに逝けばそれなりに変わるだろう
それぐらいにジークンドーはシンプルで確かではあるし、
ある程度運動音痴でも工夫と努力次第で
それなりに何とかなる道を示していると言えるかもしれない
366名無しさん@一本勝ち
2017/05/25(木) 17:35:22.32ID:CyvPs+6Y0 >>365
ジークンドー舐めるな
ジークンドー舐めるな
367名無しさん@一本勝ち
2017/05/25(木) 20:32:04.97ID:Yskmza0v0 >>366 むしろジークンドーはこのスレで必要以上に持ち上げられているのでは?
舐められてると感じるなら、よほどお前の頭が悪いのだろう
舐められてると感じるなら、よほどお前の頭が悪いのだろう
368名無しさん@一本勝ち
2017/05/25(木) 21:23:57.18ID:DwMV6bK60 コンセプトなら独学でできるのか?
レベル低っ
レベル低っ
369名無しさん@一本勝ち
2017/05/25(木) 23:44:01.09ID:x9cCXb9e0 燃えよドラゴンとシンデレラボーイ
30回ずつみて覚えたぜ
サイコンドー
30回ずつみて覚えたぜ
サイコンドー
370名無しさん@一本勝ち
2017/05/25(木) 23:45:01.09ID:x9cCXb9e0 サイレントフルートも30回
371名無しさん@一本勝ち
2017/05/26(金) 00:31:27.17ID:Uap1/ry40372名無しさん@一本勝ち
2017/05/26(金) 00:59:46.48ID:I2PNhH5O0 いる訳ねーだろwそういうお前はどうなんだよw
373名無しさん@一本勝ち
2017/05/27(土) 00:41:55.18ID:xP0Dwyho0374名無しさん@一本勝ち
2017/05/27(土) 01:02:51.75ID:nduYvEej0 アホだから多分気づかないよ。独学しようにも読解力無いから本とか読んでも分からないんじゃない(笑)
375名無しさん@一本勝ち
2017/05/27(土) 01:17:02.52ID:/RZXeQ3l0 >>371-372
既出かもしれないけど、富樫会長は独学で極真ベスト8だろ
既出かもしれないけど、富樫会長は独学で極真ベスト8だろ
376名無しさん@一本勝ち
2017/05/27(土) 14:12:38.09ID:WZpktJUA0 才能があればそういう事も可能だと言う事だね
そしてほとんどの人間にはそんな才能はないのだろうけど
そしてほとんどの人間にはそんな才能はないのだろうけど
377名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 03:09:47.02ID:Bd8LhOX80378名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 06:43:01.43ID:1zKSWdil0379名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 07:52:32.72ID:sHzezbLPO 昔昔中高生の頃、相手の顔蹴ったぞ?顔蹴ったら効きそうだと思ったからだが
その後は足の同じところ蹴ってたら動けなくなってた
でも大学で空手始めたら素人蹴りは全く通用しなかった
要するに相手のレベルによるって話なんじゃないのかね?
その後は足の同じところ蹴ってたら動けなくなってた
でも大学で空手始めたら素人蹴りは全く通用しなかった
要するに相手のレベルによるって話なんじゃないのかね?
380名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 08:30:27.68ID:1zKSWdil0381名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 10:49:31.62ID:EHfacgxW0382名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 10:53:16.61ID:OreMgBxP0 空手の型の独習、幸い今は本だけでなくDVDも充実してる
あとはマキワラ鍛錬 これが意外と距離感も養える
あとは体力アップのトレーニング
あとはマキワラ鍛錬 これが意外と距離感も養える
あとは体力アップのトレーニング
383名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 11:15:15.67ID:K8xXdLbF0 >>381
と自分を認めたくてわめくなや
と自分を認めたくてわめくなや
384名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 11:39:54.27ID:RP8q2In90 俺は小学校の頃、全然喧嘩慣れしてなかったが、いきなり言いがかりをつけられて
喧嘩になってしまった
その時は何を思ったか下段回し蹴りのみを連打して圧勝だった
これはテレビで見た極真の試合がモロに影響していた、子供でこれだ
才覚があるやつの独習はバカにならんと思うよ
才覚が無いと悪癖が染み付いてしまうがね
喧嘩になってしまった
その時は何を思ったか下段回し蹴りのみを連打して圧勝だった
これはテレビで見た極真の試合がモロに影響していた、子供でこれだ
才覚があるやつの独習はバカにならんと思うよ
才覚が無いと悪癖が染み付いてしまうがね
385名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 11:49:21.81ID:2VsJ7hvj0 >>384
自分才覚あるアピールいらね
自分才覚あるアピールいらね
386名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 12:49:07.80ID:LeFMko2s0387名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 13:25:58.75ID:sTmIIQPa0 雑魚共よ。ごちゃごちゃ言う前にさっさと筋トレして巻藁1000本突いてサンドバッグに1000本キックかまして来い。毎日だぞ
何にもしてない奴ら相手にはハイキックでも何でも決まるからよ
何にもしてない奴ら相手にはハイキックでも何でも決まるからよ
388名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 13:33:02.19ID:2VsJ7hvj0 >>386
聞いてもないアピールしたがる人間が何か言ってる
聞いてもないアピールしたがる人間が何か言ってる
389名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 14:06:37.04ID:E9XgsMof0390名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 14:12:22.64ID:2VsJ7hvj0391名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 14:26:28.37ID:OreMgBxP0 昔の書物なら笠尾恭二先生の本がよかった
足りないところはDVDで補完すると良い
足りないところはDVDで補完すると良い
392名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 14:51:43.31ID:RMb9qEid0 オッサン臭い
393名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 16:23:27.05ID:RKG7uvZw0 人の揚げ足も妬みも、どうでもいい
排泄物程度の価値もない
排泄物程度の価値もない
394名無しさん@一本勝ち
2017/05/28(日) 16:26:54.03ID:ULW5oHJj0 護身にも何にも役に立たないインチキ武道
太極拳、合気道、剣道 、ブラジリアン柔術、少林寺拳法etc
https://m.youtube.com/watch?v=PWGy84YNF9I
https://m.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&feature=youtu.be
https://m.youtube.com/watch?v=0vyS_dX09RM
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/budou/1494868794/
恥さらしな剣道女子
http://ime.pta.jp/d/u2VxK4.jpg
http://ime.pta.jp/d/wActej.jpg
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
https://m.youtube.com/watch?v=eAbuEpTdEOQ&feature=youtu.be
太極拳、合気道、剣道 、ブラジリアン柔術、少林寺拳法etc
https://m.youtube.com/watch?v=PWGy84YNF9I
https://m.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&feature=youtu.be
https://m.youtube.com/watch?v=0vyS_dX09RM
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/budou/1494868794/
恥さらしな剣道女子
http://ime.pta.jp/d/u2VxK4.jpg
http://ime.pta.jp/d/wActej.jpg
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
https://m.youtube.com/watch?v=eAbuEpTdEOQ&feature=youtu.be
395名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 10:32:05.56ID:/vE/boWH0 空手の独学なら
平安とナイファンチと
三戦と転掌
これで首里手と那覇手を学べる
平安とナイファンチと
三戦と転掌
これで首里手と那覇手を学べる
396名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 11:46:33.14ID:5Ho860CP0 そういや昔ヒーローズだかドリームだかで、ジムで練習せず独学でMMAやってるって紹介された選手が出てたな。
結構良い動きしてたんだけど、やっぱ対人練習不足でスタミナ切れてたな。
結構良い動きしてたんだけど、やっぱ対人練習不足でスタミナ切れてたな。
397名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 12:57:43.16ID:6b1Mq4MG0 あれは嘘だよ 仕事の関係上ジムに通えず そう言った時期があっただけ
398名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 14:20:25.05ID:Pzj4yD2nO 独学したい人は空手の無門会を設立した富樫宜資さんの本を読むと面白いと感じると思う
大半を独学・独自の研究で考察し、練習量でフィジカル的にも鍛え上げ、極真の全日本に挑戦し、けっこう通用した
大半を独学・独自の研究で考察し、練習量でフィジカル的にも鍛え上げ、極真の全日本に挑戦し、けっこう通用した
399名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 17:41:08.84ID:LFOPDSeA0 無門会のHPで稽古体験ビデオが見られるよ
無下に独学で空手なんか上手くならねーよって言ってる輩と違って
「続けていれば必ず成果があります。是非体験してみて下さい」って書いてあるのが流石独学者をバカにしていない感じで良いね
独学の一番の敵って次何の練習やろうか分かんなくなってサボり始めて結局段々フェードアウト…だと思うんだが
こういう稽古を通しで丸々収録したDVDとかがもっとあれば良いのにね。空手ブートキャンプ的な
無下に独学で空手なんか上手くならねーよって言ってる輩と違って
「続けていれば必ず成果があります。是非体験してみて下さい」って書いてあるのが流石独学者をバカにしていない感じで良いね
独学の一番の敵って次何の練習やろうか分かんなくなってサボり始めて結局段々フェードアウト…だと思うんだが
こういう稽古を通しで丸々収録したDVDとかがもっとあれば良いのにね。空手ブートキャンプ的な
400名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 18:21:52.81ID:MAG4Tipu0401名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 19:55:51.30ID:4Y2QMa8S0 >>400
お前まだいたのかよ。弱いんだから筋トレから始めろって
お前まだいたのかよ。弱いんだから筋トレから始めろって
402名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 20:14:28.90ID:dI9eHM7/0404名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 20:20:57.15ID:LXrr3Z6O0 ふーむ
グッド!
グッド!
405名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 20:37:04.81ID:MAG4Tipu0406青海全気
2017/05/29(月) 20:40:57.05ID:ZtAyrXQf0 こう言う勘違いが雑魚いんだよね。
本当の努力とか頑張ってるかどうかは他人には判らん。
こう言う雑魚は真の鍛錬等決して出来ん。
本当の努力とか頑張ってるかどうかは他人には判らん。
こう言う雑魚は真の鍛錬等決して出来ん。
407名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 20:46:53.43ID:4Y2QMa8S0408名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 20:48:15.24ID:MAG4Tipu0 >>406
おまえは論外
おまえは論外
409名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 20:48:31.05ID:4Y2QMa8S0 ハイキック当てられないのも才能無いだけだろw
410名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 20:49:16.03ID:MAG4Tipu0411青海全気
2017/05/29(月) 21:01:39.70ID:ZtAyrXQf0 本当に強くなるには自分で遣るしかない。
何を、どれだけ、どの様に遣るか。
そりゃ初めは右も左も解らん、人の経験踏まえて遣る事になるから、何して良いか判る迄は聞いたり模索して決めるが、
判って決まれば後は自分。
まぁ言うなれば仕事と同じだな。初めは全て聞いてこなし、慣れて来たら更に効率性とか精度とかの向上の為に自分に合った遣り方を見付けて磨く。
他人はてめえの得意不得意やもっと言えば体調気分等知った事では無いからな。
ヒューマンエラーとかは、体調や気分が大きく作用するのは常識。
いつ迄も人任せは進歩無い。
これで言えば、次の段階進めるのに指示が無いから同じ事しかできない。
何を、どれだけ、どの様に遣るか。
そりゃ初めは右も左も解らん、人の経験踏まえて遣る事になるから、何して良いか判る迄は聞いたり模索して決めるが、
判って決まれば後は自分。
まぁ言うなれば仕事と同じだな。初めは全て聞いてこなし、慣れて来たら更に効率性とか精度とかの向上の為に自分に合った遣り方を見付けて磨く。
他人はてめえの得意不得意やもっと言えば体調気分等知った事では無いからな。
ヒューマンエラーとかは、体調や気分が大きく作用するのは常識。
いつ迄も人任せは進歩無い。
これで言えば、次の段階進めるのに指示が無いから同じ事しかできない。
412名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 21:02:47.79ID:ZNXCoqod0 つまり最初は独学はダメということやな
色々言い訳しても無駄や
色々言い訳しても無駄や
413青海全気
2017/05/29(月) 21:09:52.71ID:ZtAyrXQf0 読解力無いとこれだな…
元々目指す物有ってどう在りたいか方向性解ってりゃ聞かなくて良い。
寧ろその道が既製の物とは限らん。自ら切り開くしかない前人未到の道なら、人の真似事してても辿り着けん。
初めは大概解らないだろうからってだけだ。初めはどいつも習えって事では無い。
元々目指す物有ってどう在りたいか方向性解ってりゃ聞かなくて良い。
寧ろその道が既製の物とは限らん。自ら切り開くしかない前人未到の道なら、人の真似事してても辿り着けん。
初めは大概解らないだろうからってだけだ。初めはどいつも習えって事では無い。
414名無しさん@一本勝ち
2017/05/29(月) 21:11:32.62ID:pFybpEBi0 そんな強いなら家行くし相手してや
415青海全気
2017/05/29(月) 21:14:37.52ID:ZtAyrXQf0 は?何処に強いって書いてる?
でも強いから良いよ。北海道の苫小牧来い。
拙者に言ってるんだろ?来い
でも強いから良いよ。北海道の苫小牧来い。
拙者に言ってるんだろ?来い
416青海全気
2017/05/29(月) 21:16:47.50ID:ZtAyrXQf0 今年中に来いよ、お前と違って人生忙しいから修業とか色々大変なんだわ。
417名無しさん@一本勝ち
2017/05/30(火) 09:32:26.76ID:oynLPQcW0 苫小牧のどこやんねん?
418名無しさん@一本勝ち
2017/05/30(火) 18:07:48.84ID:x2/35QYv0 くだらねー喧嘩する暇があるならサンドバッグ蹴ってろアホ共
419青海全気
2017/05/30(火) 22:08:38.52ID:2nIcnNlt0 駅に来いよ。
迎えに行って遣る。
迎えに行って遣る。
420名無しさん@一本勝ち
2017/05/30(火) 23:12:45.92ID:oynLPQcW0 何駅?
421名無しさん@一本勝ち
2017/05/30(火) 23:17:48.20ID:HQ5CZ7NC0 大東流合気柔術 盛岡道場
平成29年6月日程
於:盛岡市立武道館
4日(日)、11日(日)、25日
柔道場・午後7時から午後9時
6日(火)、13日(火)、27日(火)
剣道場・午後8時から午後9時
費用:武道館利用料120円
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。
因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=-faXmVN40y4
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
正伝大東流合気武術 宗範 佐川幸義 門人 初傳初段
大東流合気柔術 盛岡道場 師範 橋本英樹
平成29年6月日程
於:盛岡市立武道館
4日(日)、11日(日)、25日
柔道場・午後7時から午後9時
6日(火)、13日(火)、27日(火)
剣道場・午後8時から午後9時
費用:武道館利用料120円
合気とは、相手の力を抜いてしまう大東流独特の技術であり、合気之術に掛かっては、如何なる武道と謂えども太刀打ち出来なくなります。
因みに、大東流合気柔術から派生した植芝盛平の合気道は、大東流合気柔術の偽物に過ぎず、
合気という名前を大東流から盗用しただけで合気の技術は全く無く、使い物にならないカタチだけの踊りに堕しています。
その為、素人を騙して金を取って指導する疚しさから公益財団法人合気会(合気道)本部指導員の気が狂い、
通りすがりの一般女性の顔に精液を擦り付けるわいせつ事件を複数回起こしています。
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
https://youtu.be/eAbuEpTdEOQ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=-faXmVN40y4
インチキ変態武道の合気道に騙されないよう気を付けましょう。
正伝大東流合気武術 宗範 佐川幸義 門人 初傳初段
大東流合気柔術 盛岡道場 師範 橋本英樹
422青海全気
2017/05/30(火) 23:18:34.88ID:2nIcnNlt0 苫小牧駅に決まってんだろ…田舎なのに更に細かい駅に来いなんて注文しねーわwww
休みの日が良いな。
いきなり明日とか言われても仕事後になるし、出来れば給料日後が良いwww
貯金おろしたくないし、財布に2000円しかないから、後で一緒に食事するなら奢ってなwww
休みの日が良いな。
いきなり明日とか言われても仕事後になるし、出来れば給料日後が良いwww
貯金おろしたくないし、財布に2000円しかないから、後で一緒に食事するなら奢ってなwww
423青海全気
2017/05/30(火) 23:20:24.00ID:2nIcnNlt0 アッだから、あれなら給料日来週だから、それ以降なら特に不都合無いわ
424名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 00:55:59.34ID:BLfmOS4j0 独学喧嘩オフ?
425名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 08:04:52.02ID:LQ7uo9uo0 おまえ張り倒したらサッサと北広に帰るよバカ
426名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 10:18:27.20ID:HWkiYcf00 通信空手の現状ってどんなもんなんでしょ
昔は難解な図解書が送られてきたらしいけど
昔は難解な図解書が送られてきたらしいけど
427名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 18:14:16.22ID:MRsUyhxJ0 空手で難解な図解書ってどこのだろう
(泉武館はイラストが微妙ではあったけど)
通信教育の空手は基本的な内容なので
難解になりようがないはず
現在は
ビデオ・DVD・会員専用のネット動画など
とにかく動画でもサポートされてるので
さらに理解しやすくなっている
(泉武館はイラストが微妙ではあったけど)
通信教育の空手は基本的な内容なので
難解になりようがないはず
現在は
ビデオ・DVD・会員専用のネット動画など
とにかく動画でもサポートされてるので
さらに理解しやすくなっている
428名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 19:03:41.11ID:e53IeLVo0 田舎者w
429名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 19:07:38.92ID:L7lLJRAP0 ボンビー?
430名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 19:13:30.14ID:EedMeXhCO >>402
同意、同意!
同意、同意!
431青海全気
2017/05/31(水) 20:04:27.46ID:bftunm5G0 なら今週でもいいよ。
てか道内かよ。
てか道内かよ。
432名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 20:10:09.98ID:dngOVyzb0 >>431
何やってる人?
何やってる人?
433青海全気
2017/05/31(水) 20:10:35.75ID:bftunm5G0 因みに田舎者とかバカにするのって田舎者の典型な。
自分田舎に住んでて、ちょっと人の多い所や東京に住むと、田舎者ってバカにする。
そもそも都会の奴等で田舎者ってバカにする奴あった事ないし、本気で田舎暮らし羨む奴多い。
自分田舎に住んでて、ちょっと人の多い所や東京に住むと、田舎者ってバカにする。
そもそも都会の奴等で田舎者ってバカにする奴あった事ないし、本気で田舎暮らし羨む奴多い。
434名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 20:27:02.65ID:knImq6hV0 おっさん大激怒
435名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 20:29:53.23ID:dngOVyzb0 まあ独学で格闘技武術は無理だよ
甘えるんじゃない
甘えるんじゃない
436名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 21:28:39.33ID:NHfmUxys0 護身にも何にも役に立たないインチキ武道
太極拳、合気道、剣道 、ブラジリアン柔術、少林寺拳法etc
https://m.youtube.com/watch?v=PWGy84YNF9I
https://m.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&feature=youtu.be
https://m.youtube.com/watch?v=0vyS_dX09RM
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/budou/1494868794/
恥さらしな北東北の剣道女子
http://ime.pta.jp/d/u2VxK4.jpg
http://ime.pta.jp/d/wActej.jpg
http://ime.pta.jp/d/2cOilR.jpg
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
https://m.youtube.com/watch?v=eAbuEpTdEOQ&feature=youtu.be
太極拳、合気道、剣道 、ブラジリアン柔術、少林寺拳法etc
https://m.youtube.com/watch?v=PWGy84YNF9I
https://m.youtube.com/watch?v=7jf3Gc2a0_8&feature=youtu.be
https://m.youtube.com/watch?v=0vyS_dX09RM
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/budou/1494868794/
恥さらしな北東北の剣道女子
http://ime.pta.jp/d/u2VxK4.jpg
http://ime.pta.jp/d/wActej.jpg
http://ime.pta.jp/d/2cOilR.jpg
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/196299
https://m.youtube.com/watch?v=eAbuEpTdEOQ&feature=youtu.be
437名無しさん@一本勝ち
2017/05/31(水) 23:41:21.18ID:LQ7uo9uo0 じゃ明日は?
438名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 00:44:13.85ID:aw0nx+300 通信教育は
糸洲会空手の内容が気になる
あれは情報が出てこない
みんなパンフレットをもらっただけなのか
糸洲会空手の内容が気になる
あれは情報が出てこない
みんなパンフレットをもらっただけなのか
439青海全気
2017/06/01(木) 01:02:38.09ID:ypLhBDeT0 お前ニートなの???
じゃなけりゃ普通平日何て無理だろ。
ビビッて逃げてる??
会う気ないのに会う事になって。しょぼwww流石2ちゃんに巣くう雑魚ネット民www
じゃなけりゃ普通平日何て無理だろ。
ビビッて逃げてる??
会う気ないのに会う事になって。しょぼwww流石2ちゃんに巣くう雑魚ネット民www
440青海全気
2017/06/01(木) 01:17:34.34ID:ypLhBDeT0 平日無理ってのは、普通なら平日は仕事だと考えるから、提案しないって事。
441名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 08:32:36.92ID:i8XPZ39K0 夜でいいじゃん
442名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 10:34:12.32ID:FxHKZwch0 負けたらパンツ一丁でキチンとたたまれた服の横に
大の字うつ伏せで倒れてるだろ?
大の字うつ伏せで倒れてるだろ?
443名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 17:41:02.64ID:N5wi0zY40 通信空手で一番内容が充実してそうなのは、聞いた事無い流派だけど清心流かな?
カリキュラムDVDの数が他の通教武道と比べて段違いに充実してる
元々あまり組手をあまりやらない健康空手っぽいし、空手技術の向上だけに絞るならこういった流派の方が一番通信教育向きなのかな
まぁ型や技は上手くなるかも知らんが単純に強くなれるかと言えば強くはならないだろうな
対人稽古無しはやはり致命的。生涯学習って感じだね
カリキュラムDVDの数が他の通教武道と比べて段違いに充実してる
元々あまり組手をあまりやらない健康空手っぽいし、空手技術の向上だけに絞るならこういった流派の方が一番通信教育向きなのかな
まぁ型や技は上手くなるかも知らんが単純に強くなれるかと言えば強くはならないだろうな
対人稽古無しはやはり致命的。生涯学習って感じだね
444青海全気
2017/06/01(木) 20:28:08.69ID:ypLhBDeT0 絶対おかしい、仕事だから週末って何度も提案してる流れで平日な上にお前の地域だって雨降ってんだろwww
こんな雨降りにわざわざ何すんだよwww
絶対会う気ないって証拠
こんな雨降りにわざわざ何すんだよwww
絶対会う気ないって証拠
445青海全気
2017/06/01(木) 21:11:55.77ID:ypLhBDeT0 会う気有る奴は、相手の都合の良くない日を提案するなら予定合わせられる猶予を持たせるものだ。
お前にそれが皆無。
平日は都合悪いと言ってるのにいきなり今日の上にその他の提案が無い。
本気で会う気なら、『平日の方が都合良くて明日も空いてるけど、無理だと思うから、いついつとかどう?それかいつ』って具合に。
お前にそれが皆無。
平日は都合悪いと言ってるのにいきなり今日の上にその他の提案が無い。
本気で会う気なら、『平日の方が都合良くて明日も空いてるけど、無理だと思うから、いついつとかどう?それかいつ』って具合に。
446名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 21:18:18.40ID:g7/n/RjG0 わがままな奴だな( ´Д`)=3
447名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 21:20:36.22ID:Nu6qjbYiO >>445
まあ、普通は君が言う様な感じだろうな
まあ、普通は君が言う様な感じだろうな
448名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 21:40:06.39ID:ZQOteA1L0 7 :名無しさん@一本勝ち:2006/03/26(日) 01:40:53 ID:LXRS2B2V0
うちのオヤジは中学の時
清心流という空手の通信教育を
受けていたそうだ。
青春の宝物として
テキストが実家に残っていた。
それが縁で、武術に凝り始めて
50になった今でも
ブラ尻アンやってるす。。
うちのオヤジは中学の時
清心流という空手の通信教育を
受けていたそうだ。
青春の宝物として
テキストが実家に残っていた。
それが縁で、武術に凝り始めて
50になった今でも
ブラ尻アンやってるす。。
449名無しさん@一本勝ち
2017/06/01(木) 21:46:47.93ID:ZQOteA1L0 103 :名無しさん@一本勝ち:2006/06/16(金) 12:27:53 ID:V3+ZuSaI0
私のベストは
私が37年前くらいに受けた清心流の空手でした。
その頃は本部が東京にありました。
通信教育の内容ですが、
型を主流とする流派だったので基本技を習得した後
繰り手、掛け手などさまざまな受け技・攻撃技の手の
レッスンがありました。
印刷されたテキストが隔週きちんと届いていたし
添削も本当に丁寧でした。
スクーリングもありましたよ。
(私は九州だったので参加できなかったけど。。)
添削は宗家・菊池先生からの直筆でコメントとかもらうんですよ。
受講者を本当に強くしようという熱意あふれた内容でした。
週によっては柔術の逆技が入ったりしていて
地方でひとりで学ぶ通信教育生のマンネリ化を考えていてくれました。
型中心の流派でしたから、そういう熱意が持てたのだと思います。
ファイティング中心の流派なら
どうしても相手がいるし限界がありますからね。
あれは素晴らしかったです。
もうそういう通信教育はでないだろうな。
そうそう、この団体はいまでも実在しますよ。
通信教育はもうやってないと思いますが。。
私のベストは
私が37年前くらいに受けた清心流の空手でした。
その頃は本部が東京にありました。
通信教育の内容ですが、
型を主流とする流派だったので基本技を習得した後
繰り手、掛け手などさまざまな受け技・攻撃技の手の
レッスンがありました。
印刷されたテキストが隔週きちんと届いていたし
添削も本当に丁寧でした。
スクーリングもありましたよ。
(私は九州だったので参加できなかったけど。。)
添削は宗家・菊池先生からの直筆でコメントとかもらうんですよ。
受講者を本当に強くしようという熱意あふれた内容でした。
週によっては柔術の逆技が入ったりしていて
地方でひとりで学ぶ通信教育生のマンネリ化を考えていてくれました。
型中心の流派でしたから、そういう熱意が持てたのだと思います。
ファイティング中心の流派なら
どうしても相手がいるし限界がありますからね。
あれは素晴らしかったです。
もうそういう通信教育はでないだろうな。
そうそう、この団体はいまでも実在しますよ。
通信教育はもうやってないと思いますが。。
450名無しさん@一本勝ち
2017/06/02(金) 01:20:47.85ID:sHfBRU750 400 :400ゲット!:2007/08/20(月) 19:48:12 ID:2NRGyKpI0
昔、清心流の通信教育を受けていました。
40年近く前です。
すごく丁寧な内容で、すばらしかったです。
懐かしいなぁ。。
401 :多聞天:2007/08/20(月) 21:45:25 ID:u836CxWm0
清心流・・・北海道?自衛隊?通信教育の募集はどういうところで知ったの?
昔、清心流の通信教育を受けていました。
40年近く前です。
すごく丁寧な内容で、すばらしかったです。
懐かしいなぁ。。
401 :多聞天:2007/08/20(月) 21:45:25 ID:u836CxWm0
清心流・・・北海道?自衛隊?通信教育の募集はどういうところで知ったの?
451名無しさん@一本勝ち
2017/06/02(金) 01:23:11.47ID:sHfBRU750 407 :名無しさん@一本勝ち:2007/09/03(月) 18:38:24 ID:t8V0v/V70
清心流ってナニ?空手?
408 :400:2007/09/04(火) 22:26:45 ID:GqWlFI0q0
清心流は空手です。
昔は東京にありました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2037/
僕は雑誌の広告でこの流派の通信教育を知ったのでした。
清心流ってナニ?空手?
408 :400:2007/09/04(火) 22:26:45 ID:GqWlFI0q0
清心流は空手です。
昔は東京にありました。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2037/
僕は雑誌の広告でこの流派の通信教育を知ったのでした。
452名無しさん@一本勝ち
2017/06/02(金) 13:42:58.91ID:vkL3T1JX0 当時(いつごろ?)に
雑誌で見たことはないけど
武道の通信教育のスレで知った清心流
で ググってみて確かに良さそう
上で言ってる人がいるとおり
DVDが充実してる
たぶん今さら
このとおりに練習しないだろうけど
入会して教材は手に入れたい
雑誌で見たことはないけど
武道の通信教育のスレで知った清心流
で ググってみて確かに良さそう
上で言ってる人がいるとおり
DVDが充実してる
たぶん今さら
このとおりに練習しないだろうけど
入会して教材は手に入れたい
453名無しさん@一本勝ち
2017/06/02(金) 14:55:50.69ID:JOs8An5E0 おい何だ最近の清心流空手のステマは…ちょっとだけやってみたくなったじゃねぇか
強い弱いは別にして爺さんになってても型とかキレイに打てたらカッコいいよね
通信教育ってのは独学にカテゴライズされるもんなのかね?昇級とか無いんでしょ?
強い弱いは別にして爺さんになってても型とかキレイに打てたらカッコいいよね
通信教育ってのは独学にカテゴライズされるもんなのかね?昇級とか無いんでしょ?
454名無しさん@一本勝ち
2017/06/03(土) 10:45:53.29ID:uMdfxd1n0 DVDに昇級審査用のがあるので
昇級もあるはず
昇級もあるはず
455名無しさん@一本勝ち
2017/06/06(火) 18:00:16.63ID:rxfdMN760 北海道の超ド田舎なので空手道場なんて大層な物は無く、習い事と言えば公文式か老人向けの社交ダンス倶楽部くらいです。車で片道1時間半の所に柔道教室があるそうです
しかしどうしても極真空手を学びたくなり、極真DVDシリーズの基本スペシャルと型移動ステージ1、2、3を買い、毎日欠かさず、かれこれ一年ほど続けております
この基本スペシャルの方のDVD内容が素晴らしく、道場と同じ基本稽古が通しで出来るチャプター仕様になっているのが大変有り難いです
この機能のおかげでモチベーションが上がらない日でも流れに合わせている内に稽古を終わらせる事が出来ます
独学で最も懸念されている 我流の変な癖がつかない様、松井館長の技解説は全て一文一句改変せずに頭に叩き込んでいるつもりです
稽古時間は本物の道場スケジュールに合わせて2時間ほどで、基本と移動稽古と型はDVDで賄っているのですが、極真最大の核である対人稽古が出来ないのは本当にツライ所ですね
周りには何もない田舎のため、サンドバッグ・巻藁・砂袋といった鍛錬道具は置き放題なので、これら相手にイメージトレーニングとしてスパーリングの時間を当てています
いつか通える距離に極真の道場が出来る事を夢見て、これからも欠かさず独学の稽古を重ねるつもりです
自分と同じ様な境遇の方はいらっしゃいますでしょうか?
俺はこんな鍛錬もやっているよ!などの情報を頂けると有り難いです
しかしどうしても極真空手を学びたくなり、極真DVDシリーズの基本スペシャルと型移動ステージ1、2、3を買い、毎日欠かさず、かれこれ一年ほど続けております
この基本スペシャルの方のDVD内容が素晴らしく、道場と同じ基本稽古が通しで出来るチャプター仕様になっているのが大変有り難いです
この機能のおかげでモチベーションが上がらない日でも流れに合わせている内に稽古を終わらせる事が出来ます
独学で最も懸念されている 我流の変な癖がつかない様、松井館長の技解説は全て一文一句改変せずに頭に叩き込んでいるつもりです
稽古時間は本物の道場スケジュールに合わせて2時間ほどで、基本と移動稽古と型はDVDで賄っているのですが、極真最大の核である対人稽古が出来ないのは本当にツライ所ですね
周りには何もない田舎のため、サンドバッグ・巻藁・砂袋といった鍛錬道具は置き放題なので、これら相手にイメージトレーニングとしてスパーリングの時間を当てています
いつか通える距離に極真の道場が出来る事を夢見て、これからも欠かさず独学の稽古を重ねるつもりです
自分と同じ様な境遇の方はいらっしゃいますでしょうか?
俺はこんな鍛錬もやっているよ!などの情報を頂けると有り難いです
456名無しさん@一本勝ち
2017/06/07(水) 05:42:11.77ID:4X2Bxt2d0 あのDVDはいいよね
松井館長の教え方も構成もすばらしい
昔はマス大山カラテスクールという通信教育で
テキストのみで基本・移動・型を独習したりした
その後スピードが追いつかない通信教育生のために
道場稽古の音声のカセットテープも発売された
その音声のとおりに練習すれば
道場と同じように練習できるというわけだけど
それよりもあのDVDだけでそれ以上の練習ができる
DVDのいいところは何度でも初歩的な基本を
繰り返しきけるとこだよね
空手は元々
型を繰り返し練習するものだったらしいし
組手ができない分は型で敵を仮想してやることで
極真の組手ルールの欠点に染まらない
初期の大山空手に近づけるのではないだろうか
極真空手の独学・独習ということでは
最良の環境だと思います
松井館長の教え方も構成もすばらしい
昔はマス大山カラテスクールという通信教育で
テキストのみで基本・移動・型を独習したりした
その後スピードが追いつかない通信教育生のために
道場稽古の音声のカセットテープも発売された
その音声のとおりに練習すれば
道場と同じように練習できるというわけだけど
それよりもあのDVDだけでそれ以上の練習ができる
DVDのいいところは何度でも初歩的な基本を
繰り返しきけるとこだよね
空手は元々
型を繰り返し練習するものだったらしいし
組手ができない分は型で敵を仮想してやることで
極真の組手ルールの欠点に染まらない
初期の大山空手に近づけるのではないだろうか
極真空手の独学・独習ということでは
最良の環境だと思います
457名無しさん@一本勝ち
2017/06/07(水) 18:17:06.01ID:S2pB9jWr0 >>456
ご返答有難うございます。
空手の猿真似をしている様な田舎の若造が大山総裁の空手に近づくなんて、とてもとても
マス大山カラテスクールの復刻版なる物は教書選びの際から存じており、大変興味を持っておりました。
しかし読解力や空想力に乏しい自分にとっては、図解だけでは到底理解出来ないだろうとの判断で映像資料を選びました。
ただ、あの様な偉大な空手家の方々の情熱が惜しみなく注がれたと言われる貴重な資料。いつかは拝見したいですね
独学において最良の環境、との暖かいお言葉有難うございます。
実は日々稽古を繰り返していて、自分のしている事に果たして意味はあるのだろうか
真剣に道場に通われている方々からすれば、極真を馬鹿にしているのかと言われる存在なんだろうなと思う日も少なくなかったので、大変励みになります
通販で買ったこの白帯が(笑)くすんで色帯に見えて来る日まで、頑張りたいと思います!
ご返答有難うございます。
空手の猿真似をしている様な田舎の若造が大山総裁の空手に近づくなんて、とてもとても
マス大山カラテスクールの復刻版なる物は教書選びの際から存じており、大変興味を持っておりました。
しかし読解力や空想力に乏しい自分にとっては、図解だけでは到底理解出来ないだろうとの判断で映像資料を選びました。
ただ、あの様な偉大な空手家の方々の情熱が惜しみなく注がれたと言われる貴重な資料。いつかは拝見したいですね
独学において最良の環境、との暖かいお言葉有難うございます。
実は日々稽古を繰り返していて、自分のしている事に果たして意味はあるのだろうか
真剣に道場に通われている方々からすれば、極真を馬鹿にしているのかと言われる存在なんだろうなと思う日も少なくなかったので、大変励みになります
通販で買ったこの白帯が(笑)くすんで色帯に見えて来る日まで、頑張りたいと思います!
458名無しさん@一本勝ち
2017/06/08(木) 17:06:11.15ID:5he/TMeb0 今時極珍てwwwあんなもんに憧れんなよwww
459名無しさん@一本勝ち
2017/06/09(金) 11:00:21.43ID:jrDUC2ZG0 公文式か社交ダンスやった方が良かったのでは…
460名無しさん@一本勝ち
2017/06/09(金) 12:55:51.84ID:k9kJurqC0 そしてお前らは「何もやらない」を今日もやると
461名無しさん@一本勝ち
2017/06/09(金) 22:09:27.34ID:WVwKkKsN0 道場生は週に2日程度と考えれば
毎日2時間の練習で1年間は緑帯か茶帯に相当する
打撃系はこのまま組手ルールに染まらない独習で
実際に習いに行くとすれば柔道がいいかも
車で1時間半では今の独習に影響が出るから
近くに柔道場ができたらだけど
毎日2時間の練習で1年間は緑帯か茶帯に相当する
打撃系はこのまま組手ルールに染まらない独習で
実際に習いに行くとすれば柔道がいいかも
車で1時間半では今の独習に影響が出るから
近くに柔道場ができたらだけど
462名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 09:04:26.86ID:s/bUOUVq0 >>455
基本に関しては、自分の動画とってチェックしといた方がいいよ
解説をいくら頭に叩き込んでその通りに動いてるつもりでも、実際にそう動けてるかは全くの別問題
第三者のチェックを受けられない以上、自身を動画というかたちで切り離して見ることは絶対に必要
ナルシスティックな視点が入らないようあら探しするくらいのつもりで厳しくね
あとサンドバッグや砂袋は、スパーリングのイメージは持たず、スタミナ養成や部位鍛練と割りきった方がいいと思う
イメージするべき組手の経験がないと独りよがりな相手しか想定できない
やるなら踏み込んで突く、回り込んで蹴る、受けて返す、みたいな基本的な動きを徹底した方が、後々役に立つはず
基本に関しては、自分の動画とってチェックしといた方がいいよ
解説をいくら頭に叩き込んでその通りに動いてるつもりでも、実際にそう動けてるかは全くの別問題
第三者のチェックを受けられない以上、自身を動画というかたちで切り離して見ることは絶対に必要
ナルシスティックな視点が入らないようあら探しするくらいのつもりで厳しくね
あとサンドバッグや砂袋は、スパーリングのイメージは持たず、スタミナ養成や部位鍛練と割りきった方がいいと思う
イメージするべき組手の経験がないと独りよがりな相手しか想定できない
やるなら踏み込んで突く、回り込んで蹴る、受けて返す、みたいな基本的な動きを徹底した方が、後々役に立つはず
463名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 09:22:17.82ID:ghwxPuYY0 極真は基本がイマイチだから真似してもなあ
大山総裁の突きや手刀はいいんだけどね
大山総裁の突きや手刀はいいんだけどね
464名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 09:40:31.18ID:NQRuTwby0 この場合
真似するお手本は松井館長だから
いいと思う
大鏡があるといいんだよね
夜窓ガラスにうつすとか
真似するお手本は松井館長だから
いいと思う
大鏡があるといいんだよね
夜窓ガラスにうつすとか
465名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 09:50:24.85ID:ghwxPuYY0 松井さんも悪くはないが、大石さんの方がその場基本はいいんだよな
初心者が真似るには特に
初心者が真似るには特に
466名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 10:17:27.76ID:YkpQf+Mv0467名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 10:29:27.79ID:gVbKaxmR0 >>464
鏡かあ
道場通いしてる人のチェックにはそれもいいんだけどね
完全な独習者が使うには、客観性が乏しいと思う
実際に体を動かす事に集中力を奪われる上に、自分に対してはどうしても贔屓目になり勝ちだから、「できてる事」は見えても「できてない事」は見えにくい
だから、動画をとって完全に第三者として自分自身を観察できるようにすら事が必要になる
例えとして適切かはわからないけど、少しくらい歌が下手でもカラオケで気持ちよく歌うことはできるけど、録音した自分の歌を聞かされるのは拷問、みたいな感じで
鏡かあ
道場通いしてる人のチェックにはそれもいいんだけどね
完全な独習者が使うには、客観性が乏しいと思う
実際に体を動かす事に集中力を奪われる上に、自分に対してはどうしても贔屓目になり勝ちだから、「できてる事」は見えても「できてない事」は見えにくい
だから、動画をとって完全に第三者として自分自身を観察できるようにすら事が必要になる
例えとして適切かはわからないけど、少しくらい歌が下手でもカラオケで気持ちよく歌うことはできるけど、録音した自分の歌を聞かされるのは拷問、みたいな感じで
468名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 14:43:34.02ID:j00YzPZ5O >>467
同意。
同意。
469名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 15:36:13.74ID:xAkfU8Gk0 >>467
SNSとかで北海道で極真経験がある人にオフ会なんかを呼び掛けたら?
独学を繰り返した果てには
経験者複数に指摘してもらうのが一番だと思うけどな
怪我しない程度にライトスパーなんかも経験させてもらえれば
少なくとも現状よりは飛躍できるでしょう
ただし、人が絡むとどうしてもトラブルが起こるから
そこは個々の社会性と自己責任の範疇で乗り切ってくださいな
SNSとかで北海道で極真経験がある人にオフ会なんかを呼び掛けたら?
独学を繰り返した果てには
経験者複数に指摘してもらうのが一番だと思うけどな
怪我しない程度にライトスパーなんかも経験させてもらえれば
少なくとも現状よりは飛躍できるでしょう
ただし、人が絡むとどうしてもトラブルが起こるから
そこは個々の社会性と自己責任の範疇で乗り切ってくださいな
470名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 17:49:26.63ID:0a66VEXt0 ここにいる口だけで何もしない格闘技オタクを煽るのは大好物だけど、環境のせいにしないで一生懸命もがいてる奴には少しだけ報われて欲しいと思うワケよ
だからブランド力の消えかかってる極珍団体の奴らも、通信教育を少し濃い目にした地方スクーリングとかバンバンやってやりゃ良いんだよ。どうせ暇だろw
誰も買わねー極珍グッズ売るより価値あるだろ。お得意の門下生()も水増し出来るだろーしw
だからブランド力の消えかかってる極珍団体の奴らも、通信教育を少し濃い目にした地方スクーリングとかバンバンやってやりゃ良いんだよ。どうせ暇だろw
誰も買わねー極珍グッズ売るより価値あるだろ。お得意の門下生()も水増し出来るだろーしw
471名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 19:54:17.04ID:xaubFkPY0 >>467
では、一生懸命頑張ってる極真その他の打撃系独学修行者に贈る
独学パワーアップの心掛け&自分の姿勢が正しいかどうかのチェック方法伝授 By 中国武術
と言う事で、例えば突きなら、突き終わり、手を伸ばしたその姿勢で
人に押してもらうべし。簡単に姿勢が崩れるようなら
その姿勢が間違ってるので、押されても崩れない姿勢を探すべし。
防御なら防御姿勢で、攻撃の仮想方向から押してもらったり
途中で押す力の方向を変えてもらったりして
尚、崩れないような力や体重の配分、姿勢の感覚などを身に着けるべし。
これは蹴りでも同じ。
そして移動稽古の際は、きちんと身体の捌きや、
捌いた際に様々な方向の力が体に加わるから、それらを殺さずに
次の攻撃や捌き、敵の誘導に即座に移れるような練習を心がけるべし。
その際は、常に3手〜5手以上先の、複数の敵の攻撃と位置関係
それに合わせて相対的に変化する自分自身の位置関係や攻撃の捌き方を
意識し、計算すべし。
これを様々な環境で行い、障害物や逃げ道の捜索、落ちてる物等、
環境を観察し武器化、もしくは防御のツールに変える工夫など
様々な環境の観察や利用を計算しながら行えるように練習すべし。
では、一生懸命頑張ってる極真その他の打撃系独学修行者に贈る
独学パワーアップの心掛け&自分の姿勢が正しいかどうかのチェック方法伝授 By 中国武術
と言う事で、例えば突きなら、突き終わり、手を伸ばしたその姿勢で
人に押してもらうべし。簡単に姿勢が崩れるようなら
その姿勢が間違ってるので、押されても崩れない姿勢を探すべし。
防御なら防御姿勢で、攻撃の仮想方向から押してもらったり
途中で押す力の方向を変えてもらったりして
尚、崩れないような力や体重の配分、姿勢の感覚などを身に着けるべし。
これは蹴りでも同じ。
そして移動稽古の際は、きちんと身体の捌きや、
捌いた際に様々な方向の力が体に加わるから、それらを殺さずに
次の攻撃や捌き、敵の誘導に即座に移れるような練習を心がけるべし。
その際は、常に3手〜5手以上先の、複数の敵の攻撃と位置関係
それに合わせて相対的に変化する自分自身の位置関係や攻撃の捌き方を
意識し、計算すべし。
これを様々な環境で行い、障害物や逃げ道の捜索、落ちてる物等、
環境を観察し武器化、もしくは防御のツールに変える工夫など
様々な環境の観察や利用を計算しながら行えるように練習すべし。
472名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 19:54:33.91ID:xaubFkPY0 今までこういう意識が無かった人は、
これらを徹底して意識化するだけでそれなりにレベルアップする筈。
どちらにしても最後は、オフ会やセミナーなどに出席してほしい。
人には様々な事情や環境があり、仕方はないが、独学だけに留まらず、
何度かは独学の壁を破り、また独学に戻る・・・その繰り返しがあなたを強くすると信じて。
そして例え独学の時間が多くても、精神的には武道家としての誇りを胸に刻み、
やがては道を追求するに至り、精神的にも立派な武道家、格闘家になって頂ければ嬉しいです。
これらを徹底して意識化するだけでそれなりにレベルアップする筈。
どちらにしても最後は、オフ会やセミナーなどに出席してほしい。
人には様々な事情や環境があり、仕方はないが、独学だけに留まらず、
何度かは独学の壁を破り、また独学に戻る・・・その繰り返しがあなたを強くすると信じて。
そして例え独学の時間が多くても、精神的には武道家としての誇りを胸に刻み、
やがては道を追求するに至り、精神的にも立派な武道家、格闘家になって頂ければ嬉しいです。
473名無しさん@一本勝ち
2017/06/10(土) 19:57:06.66ID:xaubFkPY0 そして、出来る事なら、途中で幾ら休みが入ってもいいから一生修行を続け
同時に、一生武道を使わずに済む人生を目指して欲しいと思います。
同時に、一生武道を使わずに済む人生を目指して欲しいと思います。
474名無しさん@一本勝ち
2017/06/11(日) 00:32:46.89ID:jTtEjrSn0 近年まれに見る良スレになりかけてないか?
476名無しさん@一本勝ち
2017/06/11(日) 13:19:14.27ID:+XsFH02W0 アンカーがややこしいのはワカル
俺もつられてそう思ってた
俺もつられてそう思ってた
477名無しさん@一本勝ち
2017/06/11(日) 14:14:47.37ID:A+vNTnsZ0 ウチの道場にも空手が大好きで一生懸命な若者来て欲しいなぁ〜シミジミ
道着乾いてないので今日出れませんて何やそら
道着乾いてないので今日出れませんて何やそら
478青海全気
2017/06/11(日) 15:12:23.36ID:qkXeZFQM0 暑い時期は寧ろ濡れている方が気持ち良いのですけどね。
冬は凍えます…
それに、始めは乾く迄ひんやりしていて汗掻かないので、汗の量抑えられて良いのですけどね。
真夏炎天下なんかは、洗濯し立てを着て熱中症対策に役立てたりもしますから。
冬は凍えます…
それに、始めは乾く迄ひんやりしていて汗掻かないので、汗の量抑えられて良いのですけどね。
真夏炎天下なんかは、洗濯し立てを着て熱中症対策に役立てたりもしますから。
479名無しさん@一本勝ち
2017/06/11(日) 18:19:21.81ID:rXb59zGR0 行くの面倒くさいから適当な理由拵えただけやん
察しろよ
察しろよ
480名無しさん@一本勝ち
2017/06/11(日) 19:14:51.45ID:SjUCW8v/0 まぁ時代やね。今時ならそんなもんでしょ。バイトでも他の習い事でも
481名無しさん@一本勝ち
2017/06/11(日) 21:31:48.59ID:0TNOKyDa0 >>475 自分も言われて初めて気付いた
済まんかった
済まんかった
482467
2017/06/12(月) 00:42:06.80ID:bNYy6pSY0483名無しさん@一本勝ち
2017/06/15(木) 20:41:04.36ID:SXM7HNSb0 DVDを参考に極真空手を独学している者です
皆様、数多くの御指導・御意見 本当にありがとうございました。
師となる存在がいない自分にとって、全ての御言葉が成長の糧となる非常に有意義な物ばかりで、書き込みをして本当に良かったと思っております。
正直もっと辛辣な言葉が並ぶと思っていました。
自身の基本動作フォーム確認は動画撮影と等身大鏡にて実施しております。
型の練習には教則DVDと全く同じ構図で正面・横でカメラをセットする必要があるなと感じたので。
参考とする選手のフォームと自分のフォームを同じスピードで動作し撮影。
その後に野球部時代に編み出した、コマ送りシンクロなる技(ただの超スロー再生 笑)での照らし合わせチェックといった感じですね。
しかしいくら厳しくチェックしたつもりでも、上記の御指摘にもある通り、客観性という点が弱いのは否めないですね。
"出来てる部分にばかり目が行く"とのご意見は、「少しずつ上手くなってきているかなー」等と驕っていた自分には本当に突き刺さりました
皆様、数多くの御指導・御意見 本当にありがとうございました。
師となる存在がいない自分にとって、全ての御言葉が成長の糧となる非常に有意義な物ばかりで、書き込みをして本当に良かったと思っております。
正直もっと辛辣な言葉が並ぶと思っていました。
自身の基本動作フォーム確認は動画撮影と等身大鏡にて実施しております。
型の練習には教則DVDと全く同じ構図で正面・横でカメラをセットする必要があるなと感じたので。
参考とする選手のフォームと自分のフォームを同じスピードで動作し撮影。
その後に野球部時代に編み出した、コマ送りシンクロなる技(ただの超スロー再生 笑)での照らし合わせチェックといった感じですね。
しかしいくら厳しくチェックしたつもりでも、上記の御指摘にもある通り、客観性という点が弱いのは否めないですね。
"出来てる部分にばかり目が行く"とのご意見は、「少しずつ上手くなってきているかなー」等と驕っていた自分には本当に突き刺さりました
484名無しさん@一本勝ち
2017/06/15(木) 20:42:34.20ID:SXM7HNSb0 そこで経験者等からの指摘は絶対に必要との御意見が多数あった事を踏まえ、極真会館 安斎道場様にて実施されている通信教育への入会を決めました。
撮影した稽古動画を師範に提出し、御指導頂くという流れなのですが、
これは今の環境をそのまま録画するだけで済む自分にとってはこの上無くベストな選択肢です。
通信とはいえ、憧れの極真団体に所属出来る事に加え
直接指導を何度か受けた後は道場生と同条件による昇級審査会にも参加出来るとの事です
他の道場の方々に比べ、ひとつ昇級する事がとても長い道のりとなるかも知れませんが、今より可能性が広がるという喜びの方が大きいです。
最後に次の段階へ向かうキッカケを与えて頂けた皆様に改めてお礼申し上げます。これからも休まず稽古に励み続けます。ありがとうございました
撮影した稽古動画を師範に提出し、御指導頂くという流れなのですが、
これは今の環境をそのまま録画するだけで済む自分にとってはこの上無くベストな選択肢です。
通信とはいえ、憧れの極真団体に所属出来る事に加え
直接指導を何度か受けた後は道場生と同条件による昇級審査会にも参加出来るとの事です
他の道場の方々に比べ、ひとつ昇級する事がとても長い道のりとなるかも知れませんが、今より可能性が広がるという喜びの方が大きいです。
最後に次の段階へ向かうキッカケを与えて頂けた皆様に改めてお礼申し上げます。これからも休まず稽古に励み続けます。ありがとうございました
485名無しさん@一本勝ち
2017/06/16(金) 09:43:03.08ID:d+wQ0Ish0 動画撮影と等身大鏡まであったとは完璧過ぎです
「おうち道場」ですね
武道の通信教育スレでは
昭和の通信教育のあやしさがない=良さそう
と評されてました
動画での添削・指導ということで
動きのない写真でのそれだった
マス大山空手スクールからは隔世の感です
今の環境そのままに指導をプラスできるのは
まさにベストチョイスですね
言われずともがんばっている人に言うのは
ためらわれたのですがあえて言います
がんばってください!
かげながら応援しています
「おうち道場」ですね
武道の通信教育スレでは
昭和の通信教育のあやしさがない=良さそう
と評されてました
動画での添削・指導ということで
動きのない写真でのそれだった
マス大山空手スクールからは隔世の感です
今の環境そのままに指導をプラスできるのは
まさにベストチョイスですね
言われずともがんばっている人に言うのは
ためらわれたのですがあえて言います
がんばってください!
かげながら応援しています
486名無しさん@一本勝ち
2017/06/16(金) 13:27:31.52ID:QovcpGJj0 良スレ認定
487名無しさん@一本勝ち
2017/06/19(月) 21:56:51.31ID:N6zs82QS0 空手って独学で出来るんですか。どんなことすればいいの
488名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 12:59:19.86ID:XKRY70bd0 君には無理だろう
489名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 14:35:33.28ID:UIEEmQjx0 個人的には内藤先生の空手道独習教本で
平安の1から5までと鉄騎の1を
繰り返し練習すればいいと思う
内藤先生が
「空手が独習できるのは形があるからだ」と
明言しておられる
平安の1から5までと鉄騎の1を
繰り返し練習すればいいと思う
内藤先生が
「空手が独習できるのは形があるからだ」と
明言しておられる
490名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 19:00:34.62ID:fsbTbxUj0 型とかはあんまり興味無いかな
もっと打撃コンビネーションとか覚えられるようなの無いの??
もっと打撃コンビネーションとか覚えられるようなの無いの??
491名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 19:05:16.48ID:n23OGnq70 >>490
実際の試合で使うようなコンビネーションはちゃんとトレーナーなりに見てもらわんと独りよがりな動作にしかならん
独学ならきっちり決まりきった動作でやる型で基本的な体の使い方覚えた方がまだマシだろう
実際の試合で使うようなコンビネーションはちゃんとトレーナーなりに見てもらわんと独りよがりな動作にしかならん
独学ならきっちり決まりきった動作でやる型で基本的な体の使い方覚えた方がまだマシだろう
492名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 19:53:14.12ID:fsbTbxUj0 ああ独学って書き方も悪かったかもね。同じクラスの奴とやるからライトスパーみたいのも出来るよ
2人でやるとまぁカタチになるんじゃねって感じ
2人でやるとまぁカタチになるんじゃねって感じ
493名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 20:14:11.05ID:x+dlfN8g0494名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 20:15:53.84ID:tK16QLuP0 それだと何も知らない、何もできない奴が
2人出来上がって、それらしく暴れるだけだ
2人出来上がって、それらしく暴れるだけだ
495名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 20:21:24.36ID:fsbTbxUj0 わざわざ通うのとか面倒じゃん
空いた時間とかにちょいちょいやれっかなって思ったんだよ
空いた時間とかにちょいちょいやれっかなって思ったんだよ
496名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 20:22:10.77ID:tK16QLuP0 そんな軽い気持ちで武道が身に着くわけねーだろ
497名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 20:26:27.39ID:x+dlfN8g0 >>495
コンビネーション舐めんな
コンビネーション舐めんな
498名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 20:29:04.78ID:fsbTbxUj0 でも空手の動きとか一番簡単そうじゃね?
499名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 21:05:34.79ID:dxSgWN0w0 ならば内藤先生の空手道独習教本の
約束組手を練習する
空手にこだわらないならグローブを買って
キックボクシング風に軽くスパーリングをする
(ユーチューブで動きを参考にして)
ジークンドーの動画がいいかも
初心者向けのレッスン用のがある
約束組手を練習する
空手にこだわらないならグローブを買って
キックボクシング風に軽くスパーリングをする
(ユーチューブで動きを参考にして)
ジークンドーの動画がいいかも
初心者向けのレッスン用のがある
500名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 21:21:56.51ID:7ghISycD0501名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 21:48:35.17ID:fsbTbxUj0 まあまあw武道家さんならそんなにカリカリしなさんなw
わざわざ習いに行くんなら別に空手じゃなくてもいいしね。逆にそうなるとウチの周りには空手道場ばっかりなのがタルいわw
わざわざ習いに行くんなら別に空手じゃなくてもいいしね。逆にそうなるとウチの周りには空手道場ばっかりなのがタルいわw
502名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 21:49:41.70ID:dGA9vdD30 >>492
基本がないやつ同士のライトスパーだと本当にじゃれ合いのお遊びにしかならん
本気で倒し合いでもすれば、下手でもとりあえず殴り合いはできるようになるかもしれん
ただし、まず抜けることのない悪い癖が骨まで染みつく
ついでに一生ものの後遺症も割合簡単についてくる
それでよけりゃ勝手にやれ
基本がないやつ同士のライトスパーだと本当にじゃれ合いのお遊びにしかならん
本気で倒し合いでもすれば、下手でもとりあえず殴り合いはできるようになるかもしれん
ただし、まず抜けることのない悪い癖が骨まで染みつく
ついでに一生ものの後遺症も割合簡単についてくる
それでよけりゃ勝手にやれ
503名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 21:53:16.05ID:n23OGnq70504名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 22:54:44.32ID:x+dlfN8g0 >>501
ぶっちゃけ通う勇気がないだけだろ
ぶっちゃけ通う勇気がないだけだろ
505名無しさん@一本勝ち
2017/06/20(火) 23:08:48.45ID:7L7mbPJM0 じゃあ、fsbTbxUj0は、近所の空手道場に見学にでも行ったら?
その際にその態度を貫けたら感心してやるよ
しかし、ウチの周りには空手道場ばっかりなのに
通うのがタルいって凄いな
その際にその態度を貫けたら感心してやるよ
しかし、ウチの周りには空手道場ばっかりなのに
通うのがタルいって凄いな
506名無しさん@一本勝ち
2017/06/21(水) 06:16:54.16ID:a/UQK88C0 ガキのふりしてるおっさんに釣られすきだろ
507名無しさん@一本勝ち
2017/06/21(水) 11:31:36.77ID:ygrsCvsQ0 やっぱりいつものクソスレだった
508名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 04:09:08.27ID:FibQ3qsz0 糞スレと思いたい者には糞スレに見え
良スレだとその価値が分かる物には
良スレだと理解できる
そういうスレだな
良スレだとその価値が分かる物には
良スレだと理解できる
そういうスレだな
509名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 14:56:53.78ID:nb7Ou/ta0 そもそもスレタイで独学とかホザいてるけど、ちゃんと真剣に取り組んでるヤツなんているのか?
合否のかかった試験が控えている訳でもあるまいし
いくらでも手抜きの出来る独学で、継続して練習している奴がいるとは思えんがね。。
第一部屋とかで1人シャドーなんかやってても週何回どころか数分で飽きるだろ
真剣にやりたい奴は時間の都合もつけて、何駅先だろうが普通まずジムとか探すと思うんだけど?
合否のかかった試験が控えている訳でもあるまいし
いくらでも手抜きの出来る独学で、継続して練習している奴がいるとは思えんがね。。
第一部屋とかで1人シャドーなんかやってても週何回どころか数分で飽きるだろ
真剣にやりたい奴は時間の都合もつけて、何駅先だろうが普通まずジムとか探すと思うんだけど?
510名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 15:18:32.83ID:6LRUpfGm0 1時間半から2時間くらいの
道場稽古と同じようにできるDVDが
清心流や極真にあるので その通りにやればいい
回数も自分で数えなくていいし
うっかりやり忘れる技もない
道場稽古と同じようにできるDVDが
清心流や極真にあるので その通りにやればいい
回数も自分で数えなくていいし
うっかりやり忘れる技もない
511名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 15:23:54.09ID:WdXsDv4R0 >>509
過去レスを読めば真剣にやってる奴も居ることは分かるし
武道とは試験に受かるために練習するものでもない
数分で飽きる奴は、週に二日程度倣いに行っても自己鍛錬を怠りるだろうし
真o先易でも習いに行くはずだと思い込んでる奴は
便利な都会に住んだことしかない自分を中心に考え過ぎ
近くのスーパーまで車で一時間、町に出るまで一日がかりという田舎だって日本には結構ある
過去レスを読めば真剣にやってる奴も居ることは分かるし
武道とは試験に受かるために練習するものでもない
数分で飽きる奴は、週に二日程度倣いに行っても自己鍛錬を怠りるだろうし
真o先易でも習いに行くはずだと思い込んでる奴は
便利な都会に住んだことしかない自分を中心に考え過ぎ
近くのスーパーまで車で一時間、町に出るまで一日がかりという田舎だって日本には結構ある
512名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 15:44:30.71ID:mvFInWoR0 【ケンカ無敗ホスト】神風永遠 VS 今井竜惺
https://www.youtube.com/watch?v=3m1bFguqCnc
https://www.youtube.com/watch?v=3m1bFguqCnc
513名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 16:43:56.23ID:nb7Ou/ta0514小手返さない
2017/06/22(木) 18:31:28.57ID:RMXe55RJ0 >>513
昔色々と武道やってたんだが、社会人になって稽古に行く時間が無くなった
もともと完全なる武道バカだったので、迷わず自分の為の小さな道場を建設した
それから十数年、普通の生活が出来るようになったので、稽古生を集めて道場を
開いたよ
こんな人間は少ないだろうな
昔色々と武道やってたんだが、社会人になって稽古に行く時間が無くなった
もともと完全なる武道バカだったので、迷わず自分の為の小さな道場を建設した
それから十数年、普通の生活が出来るようになったので、稽古生を集めて道場を
開いたよ
こんな人間は少ないだろうな
515名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 18:51:47.41ID:nb7Ou/ta0516名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 20:59:45.25ID:IS3phK3x0517名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 22:21:32.06ID:GC6SZyhU0 武道に限らず、独学の場合一日にこんくらいまでやろかっていう基準が完全に個人裁量だもんね
側に指導者がいないと自分に甘さが出るのは当然やん。人間だもの
ひと昔前に大量にあった何かの武道通信教育の講師やってた人の話だと99パーセントがすぐに飽きて辞めるって言ってた
残り1パーセントくらいは本当に努力出来る人間なのかそれしか縋る術が無かったのかは分からんけど
こういう事聞くとよっぽどの信念と情熱が無いと独学は無理だろーなと普通思っちゃうよね
ここまで成功率の低い物に偏見を持つなと言うのも難しい気がするな
自分も独学で武道はまず不可能派かな
技術だけじゃなく続ける意志の強さも指導者に育んでもらわんと
側に指導者がいないと自分に甘さが出るのは当然やん。人間だもの
ひと昔前に大量にあった何かの武道通信教育の講師やってた人の話だと99パーセントがすぐに飽きて辞めるって言ってた
残り1パーセントくらいは本当に努力出来る人間なのかそれしか縋る術が無かったのかは分からんけど
こういう事聞くとよっぽどの信念と情熱が無いと独学は無理だろーなと普通思っちゃうよね
ここまで成功率の低い物に偏見を持つなと言うのも難しい気がするな
自分も独学で武道はまず不可能派かな
技術だけじゃなく続ける意志の強さも指導者に育んでもらわんと
518名無しさん@一本勝ち
2017/06/22(木) 22:52:26.18ID:3o1oAfhg0 >ひと昔前に大量にあった何かの武道通信教育の講師やってた人の話だと99パーセントがすぐに飽きて辞めるって言ってた
まず、それ自体がいい加減な認識だと思うよ?
本当に武道その物を辞めてしまったのか、
その後で他の道場に入ったから通信教育を辞めてしまったのか解らないもの
俺は独学から初めて、先生について、
しかもそこから別の先生に就いたりが色々な事情で重なったから
指導者が言う「続かない」は当てにならないと知っている
というか、余程恵まれた環境でない限り、
先ずは独学から始める奴は俺が知ってる限りでも多いよ。
で、ある程度以上は収めた上で、今は師から離れてのんびりと続けている
そういう武道の続け方もあるさ
しかし、続ける意思の強さは自分で育てないとどうしようもない
逆に続ける意思を師に摘み取られることだって多いだろう?
まず、それ自体がいい加減な認識だと思うよ?
本当に武道その物を辞めてしまったのか、
その後で他の道場に入ったから通信教育を辞めてしまったのか解らないもの
俺は独学から初めて、先生について、
しかもそこから別の先生に就いたりが色々な事情で重なったから
指導者が言う「続かない」は当てにならないと知っている
というか、余程恵まれた環境でない限り、
先ずは独学から始める奴は俺が知ってる限りでも多いよ。
で、ある程度以上は収めた上で、今は師から離れてのんびりと続けている
そういう武道の続け方もあるさ
しかし、続ける意思の強さは自分で育てないとどうしようもない
逆に続ける意思を師に摘み取られることだって多いだろう?
519名無しさん@一本勝ち
2017/06/23(金) 11:45:28.07ID:I3fbcKFL0 色々な格闘技に興味持って本買って棚の肥やしになってますw
習得したいってよりほんのさわりだけ齧りたいのよねーw
教則本フェチというか。付録のDVD眺めてるだけで楽しいわw
皆こんな感じかと思ってたけど違うの?
習得したいってよりほんのさわりだけ齧りたいのよねーw
教則本フェチというか。付録のDVD眺めてるだけで楽しいわw
皆こんな感じかと思ってたけど違うの?
520名無しさん@一本勝ち
2017/06/23(金) 13:14:48.51ID:ujHJYbRs0 ミー トゥー
521名無しさん@一本勝ち
2017/06/23(金) 13:47:03.21ID:hlubrcDw0522名無しさん@一本勝ち
2017/06/23(金) 14:02:28.10ID:I3fbcKFL0523名無しさん@一本勝ち
2017/06/23(金) 19:55:11.33ID:jqAC9UET0524名無しさん@一本勝ち
2017/06/24(土) 17:00:22.19ID:+v47l7aA0 >>524 そうでない奴も多いがどうしてもそれが目に入らないようだな
525名無しさん@一本勝ち
2017/06/24(土) 18:11:01.71ID:qxJ71Afw0 だが脳内格闘家が多いのも事実
独学で格闘技は無理!(断言)
独学で格闘技は無理!(断言)
526名無しさん@一本勝ち
2017/06/24(土) 22:49:02.56ID:+v47l7aA0 格闘技は無理でも武道はそうでもない
独学でも何でも一歩ずつ前に進める
独学でも何でも一歩ずつ前に進める
527名無しさん@一本勝ち
2017/06/24(土) 23:07:58.19ID:VmuzMehcO >>526
同意! おやすみ
同意! おやすみ
528名無しさん@一本勝ち
2017/06/24(土) 23:19:26.10ID:GEIdoZRM0529名無しさん@一本勝ち
2017/06/24(土) 23:31:58.12ID:fQvrC0Oe0 中国武術は独学無理だな
細かい注意点を自分で気付いて修正できる天才はまずいない
細かい注意点を自分で気付いて修正できる天才はまずいない
530名無しさん@一本勝ち
2017/06/25(日) 05:31:44.68ID:GEA0856Z0 無門会とかがそうだけど要するに
「参考」にして「独自」のものを
生み出すってことでしょう
正統を継ぎたければ習うしかない
「参考」にして「独自」のものを
生み出すってことでしょう
正統を継ぎたければ習うしかない
531名無しさん@一本勝ち
2017/06/25(日) 12:14:51.51ID:hQN+ysCk0 そうだね。そう思う
お前らがどんだけ頑張ってもナンチャッテ空手なのは覆らないんだから、いっそ開き直って我流○○空手インスパイアードフロム松濤館とかにしてしまえば良いんだよw
平安初段っぽい事してるけどウチのは修安初段って言うんですよとか
孤独空手目指してるんで型しかやらない流派なんですよとか 好きな色の帯締めようが自由だろ。もっと空手ごっこを楽しめよw
技術じゃどう考えても経験者に敵わないんだからその分鋼の肉体を目指し筋トレに割いてごまかせやw
どうしてもまっとうな流派の肩書きが欲しいなら通信でも何でもいいからちゃんとその組織に金を落とすべき
お前らがどんだけ頑張ってもナンチャッテ空手なのは覆らないんだから、いっそ開き直って我流○○空手インスパイアードフロム松濤館とかにしてしまえば良いんだよw
平安初段っぽい事してるけどウチのは修安初段って言うんですよとか
孤独空手目指してるんで型しかやらない流派なんですよとか 好きな色の帯締めようが自由だろ。もっと空手ごっこを楽しめよw
技術じゃどう考えても経験者に敵わないんだからその分鋼の肉体を目指し筋トレに割いてごまかせやw
どうしてもまっとうな流派の肩書きが欲しいなら通信でも何でもいいからちゃんとその組織に金を落とすべき
532名無しさん@一本勝ち
2017/06/25(日) 17:20:29.23ID:hAmInRu/0 長安 西安 シーアン
533名無しさん@一本勝ち
2017/06/26(月) 20:13:21.72ID:Lhux68pX0 ワロタ
534名無しさん@一本勝ち
2017/06/29(木) 21:34:28.84ID:UrB+LIgU0535名無しさん@一本勝ち
2017/06/29(木) 21:35:19.95ID:UrB+LIgU0 >>531
そんなノリで偽物だけが増えて行っても困る
そんなノリで偽物だけが増えて行っても困る
536名無しさん@一本勝ち
2017/07/01(土) 21:33:24.23ID:SO0be9TB0 武の道における自己反省は常に練達への機会なり
537名無しさん@一本勝ち
2017/07/02(日) 20:49:39.24ID:RzFRtKBZ0 武道とは常に己との闘いであり勇気を糧とする
その点を理解してるなら
独学と言う道もないではない
だが、どんなに短期間でもいいから
師に就いて学ぶ経験はあった方がいい
その点を理解してるなら
独学と言う道もないではない
だが、どんなに短期間でもいいから
師に就いて学ぶ経験はあった方がいい
538名無しさん@一本勝ち
2017/07/02(日) 21:03:14.25ID:dxcv6/a+0 じゃあ おぢちゃん ぼくの ししょうに なってくれる?
539名無しさん@一本勝ち
2017/07/03(月) 16:46:51.52ID:AVBODhl80 お前ら型やったり移動稽古のできる家に住んでるのか。広いな
僕のボロアパートならその場稽古と三戦立ち移動しか出来んぞ
僕のボロアパートならその場稽古と三戦立ち移動しか出来んぞ
540名無しさん@一本勝ち
2017/07/04(火) 10:56:33.91ID:T8+sfNL40 ミー トゥー
541名無しさん@一本勝ち
2017/07/04(火) 11:35:50.64ID:9rJ/yz0U0 それでもやらないよりはずっとマシでしょう
頑張ってください
頑張ってください
542名無しさん@一本勝ち
2017/07/04(火) 19:19:38.06ID:pYB5CP2S0 >>538
>じゃあ おぢちゃん ぼくの ししょうに なってくれる?
そんな子供が本当にいたら喜ぶ。
武術をやる者にとってはマジである種の夢だな。
問題はウチの師匠が伝えた武術が狂っていたから
とてもじゃないが子供には教えられないと言う事だけど。
>じゃあ おぢちゃん ぼくの ししょうに なってくれる?
そんな子供が本当にいたら喜ぶ。
武術をやる者にとってはマジである種の夢だな。
問題はウチの師匠が伝えた武術が狂っていたから
とてもじゃないが子供には教えられないと言う事だけど。
543名無しさん@一本勝ち
2017/07/04(火) 19:20:55.83ID:pYB5CP2S0 >>539
移動稽古は捌きを覚えるのに重要だ。公園でやろうよ。
思いきり揺らしたブランコ相手に移動稽古するとか、
滑り台の足や、密集する木の中に入って、目隠しで移動稽古するとか。
怪我をしないようにな
ちな、俺は唐手じゃないが三戦は実に素晴らしい型で
武術の重要な原理や技が全て詰まっていると言っても過言ではない。
奥義と言っても良い型だと認識している。
ぜひ、その重要さを自得できる処まで頑張って欲しい。
と言ってもこれだけでは分からないだろうし、
空手の人に言わせれば流派によっても違うかもしれないし一括りに出来ないのでら
ヒントだけを少し書くと、武術の奥義と言えば、君達は何を思い描くだろうか?
その思い描く内容は君達の知識や目標や人生観、練度によって変わるとは思うが、
それに沿って三戦を解釈して行けば良いと思います。
俺の師匠の場合は、武術の奥義は大勢の敵を一方的に殺傷するというもの。
俺の場合は師匠から離れて自分の修行を一人でやり続け、つまり大半を独学で続け、
師匠の教えを超えて、
戦いの中にあって、敵と戦わない為の具体的な手法と言う解釈に辿り着いた。
そこに至る技に三戦がある。三戦の中に、
それら全てが集積回路の様に教えが纏まっていると言っても良いと思う。
そういう解釈もできる・・・でもいいのだけれど。
独学を志す人のために少しだけ先を照らしておいたつもりだから、
もしも良ければ参考にして下さい。
移動稽古は捌きを覚えるのに重要だ。公園でやろうよ。
思いきり揺らしたブランコ相手に移動稽古するとか、
滑り台の足や、密集する木の中に入って、目隠しで移動稽古するとか。
怪我をしないようにな
ちな、俺は唐手じゃないが三戦は実に素晴らしい型で
武術の重要な原理や技が全て詰まっていると言っても過言ではない。
奥義と言っても良い型だと認識している。
ぜひ、その重要さを自得できる処まで頑張って欲しい。
と言ってもこれだけでは分からないだろうし、
空手の人に言わせれば流派によっても違うかもしれないし一括りに出来ないのでら
ヒントだけを少し書くと、武術の奥義と言えば、君達は何を思い描くだろうか?
その思い描く内容は君達の知識や目標や人生観、練度によって変わるとは思うが、
それに沿って三戦を解釈して行けば良いと思います。
俺の師匠の場合は、武術の奥義は大勢の敵を一方的に殺傷するというもの。
俺の場合は師匠から離れて自分の修行を一人でやり続け、つまり大半を独学で続け、
師匠の教えを超えて、
戦いの中にあって、敵と戦わない為の具体的な手法と言う解釈に辿り着いた。
そこに至る技に三戦がある。三戦の中に、
それら全てが集積回路の様に教えが纏まっていると言っても良いと思う。
そういう解釈もできる・・・でもいいのだけれど。
独学を志す人のために少しだけ先を照らしておいたつもりだから、
もしも良ければ参考にして下さい。
544名無しさん@一本勝ち
2017/07/04(火) 20:51:41.38ID:IfW2MBaA0 転掌は・・・
転掌はどうなのですか?
転掌はどうなのですか?
545名無しさん@一本勝ち
2017/07/04(火) 21:05:01.82ID:nCGtWLna0 >>543
妄想乙
妄想乙
546名無しさん@一本勝ち
2017/07/04(火) 21:10:53.58ID:qNyi8p9h0 その割には
首里手に比べて那覇手はぱっとしないんだよな
首里手に比べて那覇手はぱっとしないんだよな
547名無しさん@一本勝ち
2017/07/04(火) 23:12:53.30ID:q8DOdoO80 >>543
アナタは田舎の極真独学者に重心のコツみたいのを教えてた人?何者なのだ
アナタは田舎の極真独学者に重心のコツみたいのを教えてた人?何者なのだ
548名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 01:34:35.81ID:6JK4q8Yc0 書かれている内容が一つ二つ三つは頭抜けている!
549名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 12:49:18.31ID:GIcc40160 独学スレなんかにいる時点でお察しください
550名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 13:19:36.14ID:Girb/2Lp0 近年、稀に見る名スレに育てようとする奴と
とにかく貶めようとする奴が鬩ぎ合っているのが
何とも言えずしょっぱい気分になる
とにかく貶めようとする奴が鬩ぎ合っているのが
何とも言えずしょっぱい気分になる
551名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 14:19:07.74ID:GIcc40160 具体的にどの辺りが良スレなのか教えてください
552名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 15:48:10.52ID:gIU/dTU20 分からない奴、分かろうとしない輩には永遠に分からない
553名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 17:22:02.17ID:GIcc40160 具体性も糞も無い妄想レスばっかりじゃないか
どういう練習メニューやってるとかなんてほとんど書き込まれてないし。格闘技ナメてんの?としか言えないな
どういう練習メニューやってるとかなんてほとんど書き込まれてないし。格闘技ナメてんの?としか言えないな
554小手返さない
2017/07/05(水) 18:48:10.82ID:dOoydYsT0555名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 19:14:57.87ID:GIcc40160 >>554
>道場に通い稽古を続けている
>別に偉くはない
長年武道に打ち込まれている姿勢、謙虚さ素晴らしいと思います。貴方には武道に対しての気概をちゃんと感じます
自分は口だけの人間が嫌いなので、「頑張ってる者もいる」なんて書いてあると「え、どこに?」と思っちゃいましてね
アレ出来るかなコレやりたいみたいなレスばっかりで具体性現体験ゼロなのにどこが良スレなのかなと感じた次第です
>道場に通い稽古を続けている
>別に偉くはない
長年武道に打ち込まれている姿勢、謙虚さ素晴らしいと思います。貴方には武道に対しての気概をちゃんと感じます
自分は口だけの人間が嫌いなので、「頑張ってる者もいる」なんて書いてあると「え、どこに?」と思っちゃいましてね
アレ出来るかなコレやりたいみたいなレスばっかりで具体性現体験ゼロなのにどこが良スレなのかなと感じた次第です
556名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 22:41:54.27ID:nyQwTgN20 >>555
>自分は口だけの人間が嫌いなので、
だから、自己肯定の為に
口だけの奴等ばっかりだと思い込んだり
口だけだと他人にレッテルを張るのならただ醜いだけだ
ここが良スレになりつつあるのは
独学の奴等に教えたり、アドヴァイスしたり応援したりする奴等が
少しずつ出てきているからじゃないのか?
馬鹿にするだけならただの邪魔者だろう
貴様も本当に口先だけじゃないのなら
誰かの為になる足跡でも何か残したらどうだ?
>自分は口だけの人間が嫌いなので、
だから、自己肯定の為に
口だけの奴等ばっかりだと思い込んだり
口だけだと他人にレッテルを張るのならただ醜いだけだ
ここが良スレになりつつあるのは
独学の奴等に教えたり、アドヴァイスしたり応援したりする奴等が
少しずつ出てきているからじゃないのか?
馬鹿にするだけならただの邪魔者だろう
貴様も本当に口先だけじゃないのなら
誰かの為になる足跡でも何か残したらどうだ?
557名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 22:45:29.93ID:T4sFwYzW0 >>556
どう見たらアドヴァイスになるんだ?w
どう見たらアドヴァイスになるんだ?w
558名無しさん@一本勝ち
2017/07/05(水) 23:48:42.08ID:GIcc40160559名無しさん@一本勝ち
2017/07/06(木) 00:05:22.36ID:FXI98Xss0560名無しさん@一本勝ち
2017/07/06(木) 00:08:16.60ID:FXI98Xss0561名無しさん@一本勝ち
2017/07/06(木) 00:09:37.80ID:jbsMIQw+0562名無しさん@一本勝ち
2017/07/06(木) 00:51:37.36ID:jJ04jOSd0 簡化太極拳なんかは広い中国で道場のない田舎の爺さん婆さんでもラジオ体操代わりに独習できることを意識してるんじゃね?
別にあれで戦おうというものでもないし道場にも通えない引きこもりならかなり深刻な運動不足になってるだろうから多少
自己流でも十分健康維持の役には立つだろう
別にあれで戦おうというものでもないし道場にも通えない引きこもりならかなり深刻な運動不足になってるだろうから多少
自己流でも十分健康維持の役には立つだろう
563名無しさん@一本勝ち
2017/07/06(木) 02:33:51.41ID:f+TDY76W0 >>561 GIcc40160は確実に空気読めてないだろw
564名無しさん@一本勝ち
2017/07/06(木) 07:25:10.65ID:jbsMIQw+0 >>563
お前がなw
お前がなw
565名無しさん@一本勝ち
2017/07/06(木) 11:39:36.33ID:ZyhEZhOc0566名無しさん@一本勝ち
2017/07/06(木) 14:58:09.76ID:mJL1IEFR0 経験者がアドヴァイスを授けたり
独学者が互いに励まし合って続けようというのも
ひとつの練習の在り方ではあるとは思うわ
それを機に習いに行った人もいるみたいだしね
ここに書き込みしなくても
ROMってるだけの人もいるだろうし
将来ここを見る人もいるだろうし
そういう人達に勇気や切っ掛けを与えるかも知れないしね
独学者が互いに励まし合って続けようというのも
ひとつの練習の在り方ではあるとは思うわ
それを機に習いに行った人もいるみたいだしね
ここに書き込みしなくても
ROMってるだけの人もいるだろうし
将来ここを見る人もいるだろうし
そういう人達に勇気や切っ掛けを与えるかも知れないしね
567名無しさん@一本勝ち
2017/07/08(土) 18:54:02.51ID:Zg+wc0660568名無しさん@一本勝ち
2017/07/10(月) 15:07:02.18ID:cPgX741E0 極真空手の型はやるだけ無駄という現実
569名無しさん@一本勝ち
2017/07/10(月) 20:22:09.95ID:s7iYkEKO0 どうい
570名無しさん@一本勝ち
2017/07/12(水) 12:25:55.16ID:jSc06J610 効率も悪く必ず間違った癖が何かしら付く事を何故やりたいのか?本でって…
よっぽどの僻地住まいならともかく
よっぽどの僻地住まいならともかく
571名無しさん@一本勝ち
2017/07/12(水) 12:44:21.62ID:cLbC0mly0 どうしてすぐそういう意地悪な事言うの?
独学ボクシングでぶっ飛ばすよ?
独学ボクシングでぶっ飛ばすよ?
572名無しさん@一本勝ち
2017/07/12(水) 17:49:35.26ID:jSc06J610 これを意地悪とか捉える時点でどうしようもないな
573名無しさん@一本勝ち
2017/07/13(木) 02:23:58.57ID:spdtEPtw0 よっぽどの僻地住まいの人からすれば、間違いなく意地悪。
574名無しさん@一本勝ち
2017/07/13(木) 11:34:32.47ID:t2DWoB4y0 環境を言い訳にして何もやらないよりは遥かにマシ
習うのより何十倍も効率悪いのは百も承知だよ
習うのより何十倍も効率悪いのは百も承知だよ
575名無しさん@一本勝ち
2017/07/13(木) 20:15:03.43ID:cijSVbMd0 事情があっての独学を笑うヤツは
親の代からの金持ちが、
苦心を重ねてそれでも希望を持って生きる貧乏人の頬を
札束で叩いて遊んでるのと同じ
親の代からの金持ちが、
苦心を重ねてそれでも希望を持って生きる貧乏人の頬を
札束で叩いて遊んでるのと同じ
576名無しさん@一本勝ち
2017/07/13(木) 20:23:16.94ID:p4SR2Fx20 >>575
全然違うが、
全然違うが、
577名無しさん@一本勝ち
2017/07/13(木) 21:04:21.48ID:+yD7nUjW0 ここやった事も無いのにわざわざ習いたくないとか意味がないとかそんなレスばっかじゃん
地理や時間的事情じゃねぇだろ
地理や時間的事情じゃねぇだろ
578名無しさん@一本勝ち
2017/07/14(金) 00:26:13.67ID:2k1FqA5B0 まぁ殆ど練習内容とか書き込まれてないのは事実だよね
いい加減そこは認めようよ独学者の皆さん
いい加減そこは認めようよ独学者の皆さん
579名無しさん@一本勝ち
2017/07/14(金) 06:26:52.00ID:7QwDJhJa0580名無しさん@一本勝ち
2017/07/14(金) 06:33:39.91ID:UlAR2SF+0 環境に恵まれないなら、引っ越すとか仕事変えるとかこの世界では珍しい事ではない。
581名無しさん@一本勝ち
2017/07/14(金) 07:50:19.06ID:Y8c2JhuR0582初
2017/07/14(金) 08:24:44.37ID:knUqHof+0 ちゃんと書いてる人もいましたよ
583名無しさん@一本勝ち
2017/07/14(金) 13:06:02.74ID:Zm84Ig8i0 いません
584名無しさん@一本勝ち
2017/07/14(金) 17:45:54.98ID:Un5QUcYJ0 道場とかジム行くのが怖い奴のスレ
585名無しさん@一本勝ち
2017/07/14(金) 21:02:37.47ID:3YtavxEU0 一度どこかで体験する機会すらないとか
ちょっと信じられないな
ちょっと信じられないな
586名無しさん@一本勝ち
2017/07/14(金) 23:36:55.95ID:/ccs5pPD0 若い人がいない村とか
過疎地とかにすんでりゃそらないわ
誰もが都会に住んでる訳じゃなし
ちなみに俺が住んでる街には本屋がほぼない
町で一番大きな病院の前に小さな本屋さんが一軒だけ
小中学生でも本屋さんを見た事ない子供も多い
高校生でもいるかも。それ以前に子供が少ないけど
過疎地とかにすんでりゃそらないわ
誰もが都会に住んでる訳じゃなし
ちなみに俺が住んでる街には本屋がほぼない
町で一番大きな病院の前に小さな本屋さんが一軒だけ
小中学生でも本屋さんを見た事ない子供も多い
高校生でもいるかも。それ以前に子供が少ないけど
587名無しさん@一本勝ち
2017/07/15(土) 02:58:12.66ID:if3jJ8rT0588名無しさん@一本勝ち
2017/07/15(土) 13:44:05.25ID:APGC52kh0 申し訳ないが自分にはなぜ>>579や>>587さんみたく いちいち独学アンチに反論するのかが分からない
独学でやっている事に対してのコンプレックスから生まれる物なのか?
自分は古流沖縄空手の型に魅力されて以来独習で首里手の基本技と型を長年練習している。通う勇気が無いとかでは無く、単に近場に沖縄空手はおろか普通の健康空手の道場すら無いだけだ。あれば喜んで通うさ
技術的には本場道場生下級帯にも満たないのも自覚している。我流の癖も相当なモンだろう
それでも惚れた弱みだ。毎日やらずにはいられないんだ。アンチに呆れられ罵られても全く気にならないよ
勿論いずれ沖縄に行き、直接教えを請うのが目標だ。今までやった事を完全否定される可能性大だが、その時はそれらを全てを捨てる覚悟でやってるよ
独学でやっている事に対してのコンプレックスから生まれる物なのか?
自分は古流沖縄空手の型に魅力されて以来独習で首里手の基本技と型を長年練習している。通う勇気が無いとかでは無く、単に近場に沖縄空手はおろか普通の健康空手の道場すら無いだけだ。あれば喜んで通うさ
技術的には本場道場生下級帯にも満たないのも自覚している。我流の癖も相当なモンだろう
それでも惚れた弱みだ。毎日やらずにはいられないんだ。アンチに呆れられ罵られても全く気にならないよ
勿論いずれ沖縄に行き、直接教えを請うのが目標だ。今までやった事を完全否定される可能性大だが、その時はそれらを全てを捨てる覚悟でやってるよ
589名無しさん@一本勝ち
2017/07/15(土) 14:57:05.71ID:50HQ1kGh0 >>588
健康空手ってなんだ??
健康空手ってなんだ??
590名無しさん@一本勝ち
2017/07/15(土) 15:21:17.37ID:APGC52kh0 >>589
組手やらないとこ
組手やらないとこ
591名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 02:40:23.88ID:HHcdKbJI0592名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 03:22:23.40ID:M7/qn5vZ0 めざすは
モータルコンバット
モータルコンバット
593名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 08:27:54.75ID:YIogLEvZ0594名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 12:30:15.98ID:3XeL5ejh0 何処が煽りなんだか。
素人がここ見て自己流で適当にやって身につくような武道があるって勘違いしたらよっぽど害悪だろ
素人がここ見て自己流で適当にやって身につくような武道があるって勘違いしたらよっぽど害悪だろ
595名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 12:36:05.19ID:kvfSpmXq0 こういうの>>594をスルーすれば良いんですね。分かりました
596名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 19:49:00.70ID:pTd7zoCS0 >>593は自治厨で無駄なスレじゃないのか?
597名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 21:15:48.92ID:do53YUuO0 ほらごらん・・・おちんちんが出たり入ったりしているよ・・
598名無しさん@一本勝ち
2017/07/16(日) 23:24:51.48ID:OpUdC3Ft0599名無しさん@一本勝ち
2017/07/17(月) 18:25:27.23ID:gnTgUxAp0 ザッと見ると空手の独学者が多いのかな
これから空手始めたい人の為に使用している書やDVDの感想があれば独学スレっぽくなって良いかも。とりあえず目に付いたのは
強くなりたい道塾 (新空手?)大槻ケンヂ
空手独習教本 (早稲田だから松濤館?)内藤先生
極真基本スペシャル 移動ステージ(極真?)松井館長
清心流 DVD (売ってるのコレ?)
これから空手始めたい人の為に使用している書やDVDの感想があれば独学スレっぽくなって良いかも。とりあえず目に付いたのは
強くなりたい道塾 (新空手?)大槻ケンヂ
空手独習教本 (早稲田だから松濤館?)内藤先生
極真基本スペシャル 移動ステージ(極真?)松井館長
清心流 DVD (売ってるのコレ?)
600名無しさん@一本勝ち
2017/07/19(水) 19:21:48.22ID:BqzyrOAm0 協会の DVDで学ぶ空手道 は是非入れて欲しい!
3年前習ってた頃使ってたけど昇級審査内容が ほぼこの本とDVDチャプター通りで、覚えの悪いはずの俺がまさにチート状態だった
今は事情あって習いに行けてないけど、この本あるおかげで再開した時ブランク少なくて済みそう…w
見やすいし細かいし独学者にもかなりオススメ!
でも立ち方や突きなどの基本中の基本が数ページしか無いので「全く」空手に触れた事が無い人は空手やってた人に教えて貰ってから始めてね
あ、松濤館ですよ。型は平安ね
3年前習ってた頃使ってたけど昇級審査内容が ほぼこの本とDVDチャプター通りで、覚えの悪いはずの俺がまさにチート状態だった
今は事情あって習いに行けてないけど、この本あるおかげで再開した時ブランク少なくて済みそう…w
見やすいし細かいし独学者にもかなりオススメ!
でも立ち方や突きなどの基本中の基本が数ページしか無いので「全く」空手に触れた事が無い人は空手やってた人に教えて貰ってから始めてね
あ、松濤館ですよ。型は平安ね
601名無しさん@一本勝ち
2017/07/19(水) 20:50:37.31ID:vWyjXiZz0 DVDで学ぶ空手道
めざせ黒帯!昇級審査対策完璧 マニュアル
高橋優子
か
これはまさに超おすすめ
今の時代 これなら通信教育も可能だと思った
黒帯になるまでの内容があるし
最低限の基本以外は
型の中で徐々におぼえていく方式
平安・鉄騎の後の4つの型のおぼえる順
それぞれの型のテーマなどもわかる
同じ著者のカラテダイエットもおすすめ
1日15分ですむ
めざせ黒帯!昇級審査対策完璧 マニュアル
高橋優子
か
これはまさに超おすすめ
今の時代 これなら通信教育も可能だと思った
黒帯になるまでの内容があるし
最低限の基本以外は
型の中で徐々におぼえていく方式
平安・鉄騎の後の4つの型のおぼえる順
それぞれの型のテーマなどもわかる
同じ著者のカラテダイエットもおすすめ
1日15分ですむ
602名無しさん@一本勝ち
2017/07/19(水) 20:54:13.22ID:vWyjXiZz0 0006 名無しさん@一本勝ち 2017/01/21 22:58:50
高橋優子先生の本が松濤館メソッドとして完璧
最低限の基本技の後は型で技を覚える方式
(平安初段で鉄槌打ちとか)
型のテーマも述べられてるので
松濤館流の基本から初段程度の技術が身につく
同じ著者の空手のエクササイズの本を併用すると
日々の練習が楽しくできる
高橋優子先生の本が松濤館メソッドとして完璧
最低限の基本技の後は型で技を覚える方式
(平安初段で鉄槌打ちとか)
型のテーマも述べられてるので
松濤館流の基本から初段程度の技術が身につく
同じ著者の空手のエクササイズの本を併用すると
日々の練習が楽しくできる
603名無しさん@一本勝ち
2017/07/19(水) 21:09:22.38ID:vWyjXiZz0 0286 名無しさん@一本勝ち 1970/01/01 09:00:00
「めざせ黒帯!昇級審査対策完璧マニュアル DVDで学ぶ空手道」というDVD付きの本が
松濤館系の通信教育に使えるくらい詳しい
DVDはイマイチ
プロモーション的な映像より収録しきれてない松濤館系の型の映像の方が良かった
「めざせ黒帯!昇級審査対策完璧マニュアル DVDで学ぶ空手道」というDVD付きの本が
松濤館系の通信教育に使えるくらい詳しい
DVDはイマイチ
プロモーション的な映像より収録しきれてない松濤館系の型の映像の方が良かった
604名無しさん@一本勝ち
2017/07/20(木) 10:45:54.92ID:wl5XNqB80 フルコンは?やっぱ組手出来ないと無理?
605名無しさん@一本勝ち
2017/07/20(木) 20:46:56.65ID:NLqws2ob0 フルコン流派は型や移動稽古を重視してないため、対人練習がほとんど
正道会館も基本稽古はただのウォーミングアップと言い切っている
諦めろ
正道会館も基本稽古はただのウォーミングアップと言い切っている
諦めろ
606名無しさん@一本勝ち
2017/07/21(金) 02:49:35.36ID:Y/iW1y+30 0388 名無しさん@一本勝ち 2014/12/27 13:50:13
かつての極真の岸信行師範が
アマゾンの奥地に住む日系人から手紙をもらって
「自分の周囲には道場など無いので
もう何十年も空手の本を読んで
立木を相手に稽古をしている」
とアドバイスを求めてきたが
岸先生は「それでいい」と答えたそうだ。
だからおまえらも「それでいい」んだ、
わかったな?
かつての極真の岸信行師範が
アマゾンの奥地に住む日系人から手紙をもらって
「自分の周囲には道場など無いので
もう何十年も空手の本を読んで
立木を相手に稽古をしている」
とアドバイスを求めてきたが
岸先生は「それでいい」と答えたそうだ。
だからおまえらも「それでいい」んだ、
わかったな?
607名無しさん@一本勝ち
2017/07/21(金) 06:05:28.66ID:ipqmOtNQ0 原点だな
なんと感動的な話だ
有難うございました
がんばります
なんと感動的な話だ
有難うございました
がんばります
608名無しさん@一本勝ち
2017/07/21(金) 09:22:05.15ID:8y/4uWQO0 ひどい自演だ
609名無しさん@一本勝ち
2017/07/21(金) 11:37:11.48ID:DvjbRQJz0 僻地に住む空手独習者は何故か応援したくなる。何でだろ
610名無しさん@一本勝ち
2017/07/23(日) 00:57:17.88ID:4L30G2jp0 それは
>>608みたいなクズが多いからだろ
>>608みたいなクズが多いからだろ
611名無しさん@一本勝ち
2017/07/23(日) 12:45:15.99ID:rDPlSgMb0 意 味 不 明
612名無しさん@一本勝ち
2017/07/24(月) 02:13:43.77ID:44iGTctL0 ↑ 自作自演乙www
613名無しさん@一本勝ち
2017/07/25(火) 00:50:49.44ID:+l5nh26c0 やらない方がマシ か やらないよりマシ か
614名無しさん@一本勝ち
2017/07/25(火) 02:31:47.17ID:upsZxeta0 文化の正当な伝承者じゃないんだから
どんなに間違いだらけでも
やりたいと思って一歩を踏み出すのが独学であっても
本来ならだれも責めようはない
ただ、いつまでも独学であっては、さほどの進歩はないし
余程の才能がない限り中々本物にはなれない
どんなに間違いだらけでも
やりたいと思って一歩を踏み出すのが独学であっても
本来ならだれも責めようはない
ただ、いつまでも独学であっては、さほどの進歩はないし
余程の才能がない限り中々本物にはなれない
615名無しさん@一本勝ち
2017/07/25(火) 18:20:47.11ID:ba41iQGM0 というか何目指してんの?
喧嘩でもするのか?w
対人要素なくごっこやっても大して強くなってないからそれこそ筋トレだけやってる奴にも普通に負けるだろ
しかも逮捕
喧嘩でもするのか?w
対人要素なくごっこやっても大して強くなってないからそれこそ筋トレだけやってる奴にも普通に負けるだろ
しかも逮捕
616名無しさん@一本勝ち
2017/07/25(火) 18:49:36.13ID:RpVmDQmH0 >というか何目指してんの?
何も目指してまへん
>喧嘩でもするのか?w
おっかないからしません
>対人要素なくごっこやっても大して強くなってないからそれこそ筋トレだけやってる奴にも普通に負けるだろ
空手のカッコイー型覚えるだけで楽しいのです。
家で独学ダンスやってる人と変わりまへん。趣味で筋トレめっちゃやってるよ!
>しかも逮捕
絡まれたら逃げるで普通
何も目指してまへん
>喧嘩でもするのか?w
おっかないからしません
>対人要素なくごっこやっても大して強くなってないからそれこそ筋トレだけやってる奴にも普通に負けるだろ
空手のカッコイー型覚えるだけで楽しいのです。
家で独学ダンスやってる人と変わりまへん。趣味で筋トレめっちゃやってるよ!
>しかも逮捕
絡まれたら逃げるで普通
617名無しさん@一本勝ち
2017/07/27(木) 14:39:46.76ID:WU071vmy0 ハゲてる友達からサンドバッグとグローブ貰った!グローブは臭かったしハゲがうつると嫌だから捨てた!
618名無しさん@一本勝ち
2017/07/28(金) 12:15:00.44ID:9R0vnN+K0619名無しさん@一本勝ち
2017/07/28(金) 15:54:19.86ID:umo5MJi50 相手いるなら帝国尚武会の教授書で練習するといいよ。
乱捕含め一通りの技術が網羅されているから喧嘩、いざこざで役立つ。
乱捕含め一通りの技術が網羅されているから喧嘩、いざこざで役立つ。
620名無しさん@一本勝ち
2017/07/28(金) 16:20:11.02ID:iidbr7hw0 自宅でサンドバッグ結構うるさいよな
621名無しさん@一本勝ち
2017/07/28(金) 17:44:31.23ID:vYd0xn6N0 地方に住んでて月1で八極拳の稽古に上京しとります。これって独学とあまり変わらないようなw
622名無しさん@一本勝ち
2017/07/28(金) 18:17:10.20ID:eu2POO070 稽古場はただの稽古相手が多い独習所と思えって偉い人が言ってたよ。
武術は独習によって上達が早まるとか、
流派を創始する時の定番の山籠もりはただの一人稽古だとか書いてた。
武術は独習によって上達が早まるとか、
流派を創始する時の定番の山籠もりはただの一人稽古だとか書いてた。
623名無しさん@一本勝ち
2017/07/28(金) 20:06:16.85ID:nB/6dEYI0 それは独習とはいわない
624名無しさん@一本勝ち
2017/07/28(金) 21:11:51.75ID:xjSDpPAr0 吊り下げ式サンドバッグはまだしも、スタンディング式は振動がマジヤバい。家の寿命が確実に縮まる
625名無しさん@一本勝ち
2017/07/30(日) 15:08:41.95ID:lLIdEnab0 \ ヽ | / /
\ ヽ | / /
\ /
くずども
_ お は よ う ー ! _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
\ ヽ | / /
\ /
くずども
_ お は よ う ー ! _
/ ̄\
― |^o^| ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ \
626名無しさん@一本勝ち
2017/07/30(日) 17:42:03.46ID:CMA7OwEu0 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
627名無しさん@一本勝ち
2017/07/31(月) 19:55:23.43ID:7iEexvBE0 >>625
(^o^)
(^o^)
628名無しさん@一本勝ち
2017/08/01(火) 08:12:25.06ID:G0qIR1g30 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
629名無しさん@一本勝ち
2017/08/01(火) 12:38:14.71ID:Fr03gJb40 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
630名無しさん@一本勝ち
2017/08/01(火) 19:39:01.49ID:JX6WasZB0 青楓一杖流杖術が良いよ
フルコンタクト制で、乱取り、自由組手、試合がある実践的な杖術
そう聞くと荒っぽいイメージがあるかもしれないけど、青楓一杖流の使い手には動きが流麗で無駄がなく、柔らかい戦い方をする武芸者がほとんど
女の人が多いのが特徴
西進会
フルコンタクト制で、乱取り、自由組手、試合がある実践的な杖術
そう聞くと荒っぽいイメージがあるかもしれないけど、青楓一杖流の使い手には動きが流麗で無駄がなく、柔らかい戦い方をする武芸者がほとんど
女の人が多いのが特徴
西進会
631名無しさん@一本勝ち
2017/08/02(水) 17:56:09.96ID:fabTSOcc0 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
632名無しさん@一本勝ち
2017/08/02(水) 18:22:33.88ID:r8mv8O8t0 そんなに繰り返したくなるぐらい、ちんちんが出入りしてるのが珍しいのか?
633名無しさん@一本勝ち
2017/08/02(水) 21:00:18.60ID:KMv5KbVs0634名無しさん@一本勝ち
2017/08/02(水) 23:15:32.36ID:kbEFhMz30 フルコンタクトの杖術?
独学できるってこと?
型で?
独学できるってこと?
型で?
635名無しさん@一本勝ち
2017/08/02(水) 23:16:59.41ID:kbEFhMz30 折り返し 折り返し 折り返し
折り返し鍛錬
折り返し鍛錬
636名無しさん@一本勝ち
2017/08/03(木) 08:21:38.03ID:UdSOlaA40637名無しさん@一本勝ち
2017/08/03(木) 10:20:00.76ID:t5WYJQlG0 >>6
だから野球のピッチングフォームを理論に組み込んだりしてるのか
だから野球のピッチングフォームを理論に組み込んだりしてるのか
638名無しさん@一本勝ち
2017/08/03(木) 17:49:52.63ID:OboQFJpd0639名無しさん@一本勝ち
2017/08/03(木) 19:07:46.08ID:6Ii6wvuJ0 師範の基本下手すぎひん?
640名無しさん@一本勝ち
2017/08/03(木) 22:26:52.59ID:Pt68We5i0 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
641名無しさん@一本勝ち
2017/08/04(金) 02:19:27.14ID:7aRg9zhO0 出入り禁止
642名無しさん@一本勝ち
2017/08/04(金) 10:01:00.50ID:kPeyPedT0 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
643名無しさん@一本勝ち
2017/08/04(金) 12:15:59.75ID:b14jLqrfO ↑馬鹿
644名無しさん@一本勝ち
2017/08/04(金) 12:32:10.11ID:kPeyPedT0 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
645名無しさん@一本勝ち
2017/08/04(金) 21:04:35.93ID:kPeyPedT0 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
646名無しさん@一本勝ち
2017/08/05(土) 09:00:46.56ID:06JbkaQB0 ほらごらん・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
647名無しさん@一本勝ち
2017/08/05(土) 11:09:00.52ID:xLfzRXi10 ほらごらん、、、
おチンチラが出たり入ったりしているよ。。
おチンチラが出たり入ったりしているよ。。
648名無しさん@一本勝ち
2017/08/05(土) 11:24:36.49ID:ijGJn9Ol0 見せろよ
おらーーー
おらーーー
649名無しさん@一本勝ち
2017/08/05(土) 17:44:08.44ID:06JbkaQB0 ほらごらん・・・
おちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
650名無しさん@一本勝ち
2017/08/05(土) 23:00:24.60ID:iDdojdyR0 西川流究極奥義、爆弾落とし
651名無しさん@一本勝ち
2017/08/06(日) 07:44:04.93ID:6NZ6IV4I0 ほらごらん・・・
ちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
ちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
652名無しさん@一本勝ち
2017/08/06(日) 10:24:45.31ID:W4KtDtcg0 >>617
友達という表現に愛を感じた
友達という表現に愛を感じた
653名無しさん@一本勝ち
2017/08/06(日) 17:53:32.28ID:uXzsI/t00 独学で格闘技学ぶってのは体操程度ならともかく
それで強くなるというのは難しいだろうな。
たぶんガンガン筋トレしまくるほうが単純に強くなると思う
それで強くなるというのは難しいだろうな。
たぶんガンガン筋トレしまくるほうが単純に強くなると思う
654名無しさん@一本勝ち
2017/08/06(日) 18:37:01.74ID:AJEe/TZv0 やり方次第、アイデア次第だと思う
655名無しさん@一本勝ち
2017/08/06(日) 21:47:56.48ID:dZRFLa3S0 自分も筋トレ必須に一票
単純に腕力をつけて少しでも差を縮めるしかない
>>654
希望を持ってやるのは悪い事では無い。だが相当非効率だという事実はまず最初にしっかり認識すべき
習った事も無い人間がやり方アイデア云々語っても滑稽でしょ
単純に腕力をつけて少しでも差を縮めるしかない
>>654
希望を持ってやるのは悪い事では無い。だが相当非効率だという事実はまず最初にしっかり認識すべき
習った事も無い人間がやり方アイデア云々語っても滑稽でしょ
656名無しさん@一本勝ち
2017/08/07(月) 02:49:56.60ID:5x3bvA++0 て
657名無しさん@一本勝ち
2017/08/07(月) 03:00:08.62ID:5x3bvA++0 格闘技なんて習わなくてもケンカできるだろ
で本だのなんだのを参考にして
主に打撃力を上げる
ちょっとした攻防の戦法を取り入れる
なにも習わなくてもなぐったり蹴ったりできる
その延長だよ
いくら否定しても
著者は素人向けに書いてるから
それで「できない」というなら
著者の能力を愚弄してる
で本だのなんだのを参考にして
主に打撃力を上げる
ちょっとした攻防の戦法を取り入れる
なにも習わなくてもなぐったり蹴ったりできる
その延長だよ
いくら否定しても
著者は素人向けに書いてるから
それで「できない」というなら
著者の能力を愚弄してる
658名無しさん@一本勝ち
2017/08/07(月) 05:32:16.69ID:BRTGDlBe0 ほらごらん・・・
ちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
ちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
659名無しさん@一本勝ち
2017/08/07(月) 07:28:27.52ID:N2HAdPJv0660名無しさん@一本勝ち
2017/08/07(月) 13:21:34.59ID:5GtLN1T00 打撃練習にサンドバッグって置けるならあった方が良い?
661名無しさん@一本勝ち
2017/08/07(月) 17:35:14.64ID:lTwYlJK10 ほらごらん・・・
おちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
662名無しさん@一本勝ち
2017/08/08(火) 06:24:00.73ID:RDn2gKf90 >>660
当たり前
当たり前
663名無しさん@一本勝ち
2017/08/08(火) 07:54:49.81ID:xCrFGJyD0 ほらごらん・・・
おちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
おちんちんちんが、出たり入ったりしているよ・・・
664名無しさん@一本勝ち
2017/08/08(火) 15:34:39.11ID:+L3w00u70 裸拳、グローブでそれぞれインパクト時の力の入れ方が違うし当て感を覚える為にも絶対必要
技術習得の乏しい独学でやるのなら尚更パワー重視として使うべき
指導を受けてもいない者が空突き、シャドー(笑)とか言って空気をいくら殴っても打撃力なんか上がらない
技術習得の乏しい独学でやるのなら尚更パワー重視として使うべき
指導を受けてもいない者が空突き、シャドー(笑)とか言って空気をいくら殴っても打撃力なんか上がらない
665名無しさん@一本勝ち
2017/08/08(火) 16:06:53.47ID:/sYWZ7HZ0 >>657
>なにも習わなくてもなぐったり蹴ったりできる
って思うじゃん?
自分で思うほど良い動きなんて出来ないよ
ガードが低い、腰が引けてる、踏み込みが足りない
この辺は書物でどうにかなるもんじゃないんだよな
>なにも習わなくてもなぐったり蹴ったりできる
って思うじゃん?
自分で思うほど良い動きなんて出来ないよ
ガードが低い、腰が引けてる、踏み込みが足りない
この辺は書物でどうにかなるもんじゃないんだよな
666名無しさん@一本勝ち
2017/08/09(水) 01:12:57.78ID:25Up58eI0 むしろ習ってからの方が
安全なところを
安全に攻撃するようになって
がくぜんとした
安全なところを
安全に攻撃するようになって
がくぜんとした
667名無しさん@一本勝ち
2017/08/09(水) 01:19:23.04ID:25Up58eI0668名無しさん@一本勝ち
2017/08/09(水) 12:29:00.11ID:1A9TQ4aM0 まぁ頑張って一生喧嘩やっててくれ
669名無しさん@一本勝ち
2017/08/09(水) 18:18:06.61ID:wOfjfSCw0 って思うじゃん?
670名無しさん@一本勝ち
2017/08/09(水) 18:40:46.22ID:hJ7zqAPv0 思うな
感じろ
感じろ
671名無しさん@一本勝ち
2017/08/09(水) 18:41:18.66ID:hJ7zqAPv0 カンジタ
672名無しさん@一本勝ち
2017/08/10(木) 05:30:38.65ID:mW4YfmW50673名無しさん@一本勝ち
2017/08/10(木) 08:49:40.66ID:6Wcfu9Pd0 って思うじゃん?素人なら
674名無しさん@一本勝ち
2017/08/10(木) 09:19:22.33ID:QE5iEX1B0 感じろ
675名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 00:17:46.85ID:1C70R4KL0676名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 02:28:38.69ID:URUK0BuB0 なかなかライトでいいね
ゆっくりかたちに注意してが6
(左右では3ずつ)
気合い入れてが10
(左右では5ずつ)
以前は
ゆっくりかたちに注意してが左右10ずつと
気合い入れてが左右30ずつだった
ゆっくりかたちに注意してが6
(左右では3ずつ)
気合い入れてが10
(左右では5ずつ)
以前は
ゆっくりかたちに注意してが左右10ずつと
気合い入れてが左右30ずつだった
677名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 04:09:44.88ID:JOAkGOfs0 毎日拳立てをする、毎日スネを鍛える、これだけでも大分違うんじゃ…。
678名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 10:23:48.36ID:AU6RO/240 フルスクワット200
拳立て50
懸垂30
自重だし大した回数じゃないけどまずはこれくらいからで十分。軽めの方が毎日出来るしね。半年くらいやったら2倍の回数やると良いよ
独学による技術不足は少しでも筋力でカバーしろ!
拳立て50
懸垂30
自重だし大した回数じゃないけどまずはこれくらいからで十分。軽めの方が毎日出来るしね。半年くらいやったら2倍の回数やると良いよ
独学による技術不足は少しでも筋力でカバーしろ!
679名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 10:28:16.40ID:AU6RO/240 懸垂は10回の間違いでした
30はキツイ笑
30はキツイ笑
680名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 18:47:05.32ID:f9iPPozC0681名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 19:58:05.10ID:Pmvs/96x0 格闘技でも武術でもないのでスレ違い
トレーニングも独学なら悪いクセがつく
トレーニングも独学なら悪いクセがつく
682名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 20:03:46.98ID:Pmvs/96x0 悪いクセもなにもかも
ひっくるめて独学なんだよと開き直って
腰を落として空手の型を繰り返せば
スクワットをせずとも足腰を鍛えつつ
技術も習得できる
ひっくるめて独学なんだよと開き直って
腰を落として空手の型を繰り返せば
スクワットをせずとも足腰を鍛えつつ
技術も習得できる
683名無しさん@一本勝ち
2017/08/14(月) 21:39:11.78ID:f9iPPozC0 >>681
拳立てでつく悪い癖って、脇が開いたりとかかなあ
それでも胸や肩、腕の筋肉の配分が変わるくらいで大して問題はないでしょ
そもそも拳立てで悪い癖がついたところで、空手の動きそのものには影響ないし
あとスネ鍛えてつく悪い癖ってどんなの?
ちょっと想像つかないんだけど
拳立てでつく悪い癖って、脇が開いたりとかかなあ
それでも胸や肩、腕の筋肉の配分が変わるくらいで大して問題はないでしょ
そもそも拳立てで悪い癖がついたところで、空手の動きそのものには影響ないし
あとスネ鍛えてつく悪い癖ってどんなの?
ちょっと想像つかないんだけど
684名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 00:29:03.33ID:HbCllJBL0 >>682
まーたそんな妄想してやがんのか。だから独学スレはアホの集まりなんだよ
習いにも行けない素人のタコ踊り型なんか何千回やっても空手の技術が身につくわきゃねーだろ笑
しかし空手の型ってのは勘違い人間量産する罪な存在だよな
まーたそんな妄想してやがんのか。だから独学スレはアホの集まりなんだよ
習いにも行けない素人のタコ踊り型なんか何千回やっても空手の技術が身につくわきゃねーだろ笑
しかし空手の型ってのは勘違い人間量産する罪な存在だよな
685名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 01:03:34.60ID:BdoeUxW70 って思うじゃん?素人なら
686名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 01:28:22.40ID:HbCllJBL0 経験者はおろか入門したての素人にも及ばない独学君が何だって?笑笑
本とYouTubeで覚えた空手の型とやらを見せてくれよ笑
本とYouTubeで覚えた空手の型とやらを見せてくれよ笑
687名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 01:48:28.42ID:vpMRb2oD0 昔ならいざ知らず、今ではネットにいくらでも情報が転がってるからな
アホみたいに黙々と単純な稽古してる奴だと、フィジカルと打撃力だけは
口先君を圧倒しちまうよ
対人の稽古が皆無なので上級者に勝つのは困難だけどな
アホみたいに黙々と単純な稽古してる奴だと、フィジカルと打撃力だけは
口先君を圧倒しちまうよ
対人の稽古が皆無なので上級者に勝つのは困難だけどな
688名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 11:45:20.53ID:6eMcWKGa0 >フィジカルと打撃力だけは
>口先君を圧倒しちまうよ
>対人の稽古が皆無なので上級者に勝つのは困難だけどな
はいここ笑う所でーすw
勝ってから言えアホw
まぁ俺も独学者ボコった事ないし上級者じゃないからとりあえず>>687スパーリングしようや。圧倒してくれるんだろ?
>口先君を圧倒しちまうよ
>対人の稽古が皆無なので上級者に勝つのは困難だけどな
はいここ笑う所でーすw
勝ってから言えアホw
まぁ俺も独学者ボコった事ないし上級者じゃないからとりあえず>>687スパーリングしようや。圧倒してくれるんだろ?
689名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 16:28:51.62ID:vpMRb2oD0690名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 17:25:32.81ID:GPBjSBBg0692名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 18:04:13.86ID:q6fIHapJ0 数回習えば独学で十分!なんてアホな発想と分かると思うけどな
仮に独学するにしても多少習ってからならまだマシかも知れんがそこから否定してる奴ばかりだしな
仮に独学するにしても多少習ってからならまだマシかも知れんがそこから否定してる奴ばかりだしな
693名無しさん@一本勝ち
2017/08/15(火) 19:17:29.45ID:vpMRb2oD0694名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 07:40:15.71ID:EL85/g2i0 平安は学校体育用じゃないの
ラジオ体操と同じ
ラジオ体操はDVDが売られてて
それで独習できるようになってる
(テレビでもやってるし)
ラジオ体操でできるなら
ラジオ体操と同等の平安も可能
ラジオ体操と同じ
ラジオ体操はDVDが売られてて
それで独習できるようになってる
(テレビでもやってるし)
ラジオ体操でできるなら
ラジオ体操と同等の平安も可能
695名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 09:25:33.45ID:7H/hlfqK0 他人をやっつける。という単眼的な見方ならそうかもね。
しかし、武道やキックなんかもそうだけど、
メタボ改善や体質改善、丹田式呼吸法用いたスタミナ増強、柔軟性、些細な事で動じないメンタリティなど得られるものは多いぞ、とマヂレス
しかし、武道やキックなんかもそうだけど、
メタボ改善や体質改善、丹田式呼吸法用いたスタミナ増強、柔軟性、些細な事で動じないメンタリティなど得られるものは多いぞ、とマヂレス
696名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 09:29:11.03ID:7H/hlfqK0 実際山登りするにしろ、歩くにしろ、引越し作業するにしろ基礎体力は必要だろう。
まぁお金有り余ってガイドやプロに頼んでもらうよてんなら別だが
まぁお金有り余ってガイドやプロに頼んでもらうよてんなら別だが
697名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 09:35:38.85ID:OB0vh1ak0 ふと思ったんだが
武板の経験者がweb経由で指導する形態があってもいいかもな
少人数の会員限定で配信すればイイんだし、質問時間もとれるしな
なにより、種類が多くて魅力的だわ
武板の経験者がweb経由で指導する形態があってもいいかもな
少人数の会員限定で配信すればイイんだし、質問時間もとれるしな
なにより、種類が多くて魅力的だわ
698名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 14:17:55.08ID:PngMYIPm0 >>694
やるのは自由だ。
やるのは自由だ。
699名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 16:16:50.90ID:HW7HnAeB0 独学の平安なんてもはや中国のジジババが朝やってる太極拳と同じ。空手体操でしか無い
護身になんかなる訳がない
護身になんかなる訳がない
700名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 17:08:57.26ID:yuLDBWGg0 せまくてもできる
ナイファンチと転掌も追加で
(三戦はお好みで)
ナイファンチと転掌も追加で
(三戦はお好みで)
701名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 17:10:00.77ID:yuLDBWGg0 スレタイに護身とか書いてない
702名無しさん@一本勝ち
2017/08/16(水) 22:36:56.39ID:OB0vh1ak0 結構、不思議なんだが
「試合で評価される型」を稽古して意味あるの?
「試合で評価される型」を稽古して意味あるの?
703名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 01:10:43.95ID:8NmuZWKN0 「試合で評価される型」はアーナン
チャタンヤラクーシャンクー
スーパーリンペイ
チャタンヤラクーシャンクー
スーパーリンペイ
704名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 11:36:43.72ID:WgvR0bFl0 しかしお前ら空手好きだなー。ほとんど空手独学スレじゃんか
705名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 13:30:24.82ID:tNC8ZFuR0 さすがに投げ・固め・締め・関節などは
独学できなさそう
空手は打撃がメインで型があるから
どうにかなる
独学できなさそう
空手は打撃がメインで型があるから
どうにかなる
706名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 17:59:01.91ID:kTtrRHC20 型の順番覚えてるだけでしょw
バカじゃね
バカじゃね
707名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 18:38:59.14ID:fnZmR9CI0708名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 20:32:03.23ID:229rt8Ic0 型覚えてどうするの?
709名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 21:13:46.21ID:kTtrRHC20 型があるからどうにかなる!俺でもあれならできる!
・・・型の順番覚えたよヤッター!
これで俺も空手家!
・・・型の順番覚えたよヤッター!
これで俺も空手家!
710名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 22:44:10.51ID:m6rHXJJx0 >>703
ゴメン、俺の書き方が悪かった
俺が疑問に思う事とは、見栄えの良い動作、カッコよく見える緩急、これに傾注していては
武道としてはもったいないなぁ、と感じるんだ
あと、型の稽古を馬鹿にする人は論外だと思う
型の分解や考察はとても有意義だし、生涯武道としても価値がある
ゴメン、俺の書き方が悪かった
俺が疑問に思う事とは、見栄えの良い動作、カッコよく見える緩急、これに傾注していては
武道としてはもったいないなぁ、と感じるんだ
あと、型の稽古を馬鹿にする人は論外だと思う
型の分解や考察はとても有意義だし、生涯武道としても価値がある
711名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 22:45:57.87ID:m6rHXJJx0712名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 23:06:59.49ID:229rt8Ic0 おめでたい脳ミソで羨ましいです
713名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 23:09:24.11ID:j/hyn2s80 >見栄えの良い動作、カッコよく見える緩急、
>これに傾注していては
>武道としてはもったいない
まったくその通りで
平安・ナイファンチ・転掌あたりを
独学で独習するのは審査も評価も関係ない
>これに傾注していては
>武道としてはもったいない
まったくその通りで
平安・ナイファンチ・転掌あたりを
独学で独習するのは審査も評価も関係ない
714名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 23:13:43.71ID:j/hyn2s80715名無しさん@一本勝ち
2017/08/17(木) 23:21:26.75ID:2Mq4IveC0 >>714
前にも書いたが、独学と一人稽古は全くの別物だぞ
前にも書いたが、独学と一人稽古は全くの別物だぞ
716名無しさん@一本勝ち
2017/08/18(金) 00:24:09.42ID:iZNAxvD70 まぁまぁ。しかしオジちゃん達は本当に空手が好きなんだねぇ〜ウンウン
それだけ情熱あるなら習いに行けば良いじゃないと言いたいけど、忙しいだろうし色々事情もあるもんね
でも型をメインで練習されているみたいだから通信空手とかなら良いんじゃないかい?
独学の根性は素晴らしいけど、やはり成長を望むなら経験者もとい指導者に見て貰わなきゃ…
それだけ情熱あるなら習いに行けば良いじゃないと言いたいけど、忙しいだろうし色々事情もあるもんね
でも型をメインで練習されているみたいだから通信空手とかなら良いんじゃないかい?
独学の根性は素晴らしいけど、やはり成長を望むなら経験者もとい指導者に見て貰わなきゃ…
717名無しさん@一本勝ち
2017/08/18(金) 22:55:37.87ID:HmVwpe/x0 田舎でも経験者含めて募集し集まって練習会すればいいのに
いくらなんでも忙しくて一日も時間調整できませんってのはただ情熱が無いだけとしか
いくらなんでも忙しくて一日も時間調整できませんってのはただ情熱が無いだけとしか
718名無しさん@一本勝ち
2017/08/19(土) 03:08:27.79ID:UFhRwH3Z0 人を集める情熱を
独学・独習に使う
独学・独習に使う
719名無しさん@一本勝ち
2017/08/19(土) 09:05:27.76ID:/xmbTvIu0 情けない事に自分なりに長い事やって来たモノを
急に誰かに評価されるのが怖いんだってよ
急に誰かに評価されるのが怖いんだってよ
720名無しさん@一本勝ち
2017/08/19(土) 11:09:08.05ID:TEQM0o780 ちんどん屋踊り
721名無しさん@一本勝ち
2017/08/19(土) 12:17:28.07ID:+Ih8xoVW0 発勁しかないでしょ。
722名無しさん@一本勝ち
2017/08/19(土) 16:07:41.28ID:sUxPvRFx0 転掌の貫手動作は
蓄勁と発勁
蓄勁と発勁
723名無しさん@一本勝ち
2017/08/19(土) 19:04:27.23ID:4ghjXG8o0724名無しさん@一本勝ち
2017/08/19(土) 23:55:57.81ID:FgZVXrol0 実際に武道を独学するというよりも、独学という制限の中で何が出来るか考えてみることも悪くはないんじゃないかと思うけれど…。
725名無しさん@一本勝ち
2017/08/20(日) 01:18:48.83ID:Fa0RJkGd0 暇なんだね
726名無しさん@一本勝ち
2017/08/20(日) 01:54:14.21ID:REP3AkRh0 >>724
少数の経験者はその方向でアドバイスしてるね
少数の経験者はその方向でアドバイスしてるね
727名無しさん@一本勝ち
2017/08/20(日) 01:56:49.13ID:68bxl6qs0728名無しさん@一本勝ち
2017/08/21(月) 11:06:50.38ID:zCV1Ed4R0 手を怪我しないように掌底を使ってロシアンフックの練習をする、というのは?
729名無しさん@一本勝ち
2017/08/21(月) 12:12:47.10ID:BmjBJTSY0730名無しさん@一本勝ち
2017/08/22(火) 07:00:19.84ID:lPelP8su0 豆腐プロレスのが興味ある
見たい
観たい
見たい
観たい
731名無しさん@一本勝ち
2017/08/22(火) 17:24:50.78ID:9CRStdS70 ガッチリ恋人握りをする。
ヒップバスト下腹部など身体のありとあらゆる所を思う存分触り、揉みしだく。
ヒップバスト下腹部など身体のありとあらゆる所を思う存分触り、揉みしだく。
732名無しさん@一本勝ち
2017/08/22(火) 17:48:01.62ID:2rW+n6NV0 通信教育の話ってOK?
護身用通信空手の泰成塾はどうでしょうか?受講された方います?
攻撃はほぼ前蹴りに特化している様だけど。型は各種受け技→前蹴りの数パターンで
武術の前蹴りって渋いなぁと思ってた自分は結構興味あるのですが。練習成果動画送れば級もくれるみたいだし
ただ館長の顔が若干胡散臭いw
護身用通信空手の泰成塾はどうでしょうか?受講された方います?
攻撃はほぼ前蹴りに特化している様だけど。型は各種受け技→前蹴りの数パターンで
武術の前蹴りって渋いなぁと思ってた自分は結構興味あるのですが。練習成果動画送れば級もくれるみたいだし
ただ館長の顔が若干胡散臭いw
733名無しさん@一本勝ち
2017/08/23(水) 10:43:03.05ID:ZhpMDHys0 前蹴りはキックなどだと相手の前進をストップさせること位にしか使わないと思うけど護身術的には外ではスニーカーなど靴を履いていることが多いので十分威力はあるよね。
734名無しさん@一本勝ち
2017/08/23(水) 19:15:27.56ID:mY5LrJjg0735名無しさん@一本勝ち
2017/08/24(木) 17:48:29.08ID:qXuo+EFx0 前蹴りを制する者は空手道を制す!(嘘)
736名無しさん@一本勝ち
2017/08/24(木) 23:06:50.85ID:n5RHYKQc0737名無しさん@一本勝ち
2017/08/25(金) 15:45:10.96ID:DhrKCb4l0 級くれるならやりたい。通信でも空手団体に属して有段者から教えを受けたって言う事実が欲しい
でも4カ月コースしかないのかょ。せめて緑帯くらいまでの技術は習得したい
でも4カ月コースしかないのかょ。せめて緑帯くらいまでの技術は習得したい
738名無しさん@一本勝ち
2017/08/25(金) 19:15:09.59ID:EC2CGPw+0 まず 泰成塾
その後 清心流とか
その後 清心流とか
739名無しさん@一本勝ち
2017/08/25(金) 22:03:29.63ID:h8Ayg7St0 >>737
ここで師を集ってみれば?
ここで師を集ってみれば?
740名無しさん@一本勝ち
2017/08/26(土) 01:27:57.63ID:y53MoPM20 よろしくお願いします!
741名無しさん@一本勝ち
2017/08/26(土) 10:27:35.58ID:KGxr8vV70 >>739
さすがに口だけ連中はやめておいた方が…
さすがに口だけ連中はやめておいた方が…
742名無しさん@一本勝ち
2017/08/26(土) 11:08:35.64ID:q3DoZAra0 私も現在は社会人の自宅練習生(笑)なのですが
@畳やじゅうたんなど最初は柔らかい所でいいので拳立てして手首を鍛える。
A股関節のストレッチをして股割りを目指す。
Bハーフスクワット、腹筋背筋、腕立てをするなどでしょうが、基本の突きや蹴りは動画サイトなどにアップしてあるのを参考にしたらいいと思います。
ワンツー、前蹴り、ハイキックである程度(最低限)戦うことは可能だと思います。
もちろん習いに行って基本→スパーリングを行う方がより良いのですが。
@畳やじゅうたんなど最初は柔らかい所でいいので拳立てして手首を鍛える。
A股関節のストレッチをして股割りを目指す。
Bハーフスクワット、腹筋背筋、腕立てをするなどでしょうが、基本の突きや蹴りは動画サイトなどにアップしてあるのを参考にしたらいいと思います。
ワンツー、前蹴り、ハイキックである程度(最低限)戦うことは可能だと思います。
もちろん習いに行って基本→スパーリングを行う方がより良いのですが。
743名無しさん@一本勝ち
2017/08/26(土) 15:08:01.96ID:syQVdW3V0744名無しさん@一本勝ち
2017/08/26(土) 18:07:28.84ID:h76zJOBA0 チケット制のある道場じゃダメなのか?普段は自己トレして月1〜2回修正してもらえばよくね?
でもこのスレは多忙な社会人武道家でなく「独学」に特化してるのか
でもこのスレは多忙な社会人武道家でなく「独学」に特化してるのか
745名無しさん@一本勝ち
2017/08/26(土) 21:29:08.26ID:1I2T0nyy0 ジークンドーのセミナーがまさにそれだね
746名無しさん@一本勝ち
2017/08/26(土) 22:33:41.95ID:dEbPZl840747名無しさん@一本勝ち
2017/08/27(日) 00:38:40.12ID:ObZ/4gOZ0 チケットを導入してる道場はありがたい。運営側としては月謝の方が良いだろうにな
748名無しさん@一本勝ち
2017/08/27(日) 11:35:55.38ID:Tw3ITch90 お前ら通信やらチケットやら…独学じゃなくなってきてるぞw
やっぱり通いたいんだw
やっぱり通いたいんだw
749名無しさん@一本勝ち
2017/08/27(日) 12:20:42.66ID:j+4tM4cH0 本屋さんでフルコンタクト系空手の本、「勝つ!倒す!空手(実業之日本社)」(1500円+税)を見つけて買った。
4時間分の解説DVDが付いているのでお買い得だと思った。まだ見てはいないけど。
4時間分の解説DVDが付いているのでお買い得だと思った。まだ見てはいないけど。
750名無しさん@一本勝ち
2017/08/27(日) 12:41:34.78ID:pCax2tDb0 >>748
失礼w 独学じゃなく中々通えないスレがあればいいのにw
失礼w 独学じゃなく中々通えないスレがあればいいのにw
751名無しさん@一本勝ち
2017/08/27(日) 20:04:47.04ID:+rwN8zgu0 独学と書いて、一人で学ぶって意味だからさ
何を手本にして学ぶかだよ
通信や動画やライブ配信もありじゃない?
何を手本にして学ぶかだよ
通信や動画やライブ配信もありじゃない?
752名無しさん@一本勝ち
2017/08/28(月) 09:31:34.02ID:mpkab8kN0 ありだ
753名無しさん@一本勝ち
2017/08/28(月) 17:28:30.06ID:hP7/sfB/0 よし決めた俺も泰成塾の護身通信に入門する。どうしても師が欲しいんだ
前蹴りの指導だけで四ヶ月って考えれば決して短くは無さそう
前蹴りの指導だけで四ヶ月って考えれば決して短くは無さそう
754名無しさん@一本勝ち
2017/08/29(火) 03:01:47.46ID:jytqRgZX0 イイネ
755名無しさん@一本勝ち
2017/08/29(火) 03:04:30.86ID:jytqRgZX0 俺はAKビンゴの録画を見ながら
スクワット100回やる
スクワット100回やる
756名無しさん@一本勝ち
2017/08/29(火) 18:36:48.01ID:/7a/2+Dc0 皆の衆、乙
757名無しさん@一本勝ち
2017/08/30(水) 10:56:14.76ID:+TmoD3Ih0 自重スクワットはハーフでも膝軟骨の一部に負担がかかるため、可能であればマシン筋トレの方がベターかもしれない。
758名無しさん@一本勝ち
2017/08/30(水) 16:37:53.16ID:3kOIr5Ch0 姿見があれば、独学が捗る
動画を送ったら添削してくれるシステムは良いね
動画を送ったら添削してくれるシステムは良いね
759名無しさん@一本勝ち
2017/08/30(水) 17:45:36.42ID:3l7nipn50 >>758
今の時代環境こそ通信空手が成立するんですけどねぇ。数える程度にしか道場が無いのはモッタイナイ話だよね
独学なんかでやっててもインプットばっかりでただの頭でっかちなナンチャッテ空手になっちゃうけど、
動画添削によってきちんとアウトプット出来るから成長が段違いだもの
上にある何とか塾の4ヶ月って取っ掛かりで習う分には絶妙な期間だと思う。最初の色帯取る頃って楽しいもん
今の時代環境こそ通信空手が成立するんですけどねぇ。数える程度にしか道場が無いのはモッタイナイ話だよね
独学なんかでやっててもインプットばっかりでただの頭でっかちなナンチャッテ空手になっちゃうけど、
動画添削によってきちんとアウトプット出来るから成長が段違いだもの
上にある何とか塾の4ヶ月って取っ掛かりで習う分には絶妙な期間だと思う。最初の色帯取る頃って楽しいもん
760名無しさん@一本勝ち
2017/08/31(木) 22:39:45.41ID:WOo+fihZ0761名無しさん@一本勝ち
2017/09/01(金) 18:26:35.49ID:/WG4Souz0 アマゾンの空手の参考書が種類あり過ぎてどれを買ったらいいのか分かりません。流派の違いもあるらしいのですが、極真や正道会館くらいしか知らなかった自分にはどれが何流なのかさっぱりです
むやみにあれもこれも買わない方が良いですよね?
やはり動きの分かるDVDにした方が良いですか?家ではこういう練習をした方が良いみたいなのを書いてくれている物が理想なのですが
むやみにあれもこれも買わない方が良いですよね?
やはり動きの分かるDVDにした方が良いですか?家ではこういう練習をした方が良いみたいなのを書いてくれている物が理想なのですが
762名無しさん@一本勝ち
2017/09/01(金) 19:23:07.14ID:BkW3Rj/m0 ねーよ
筋トレして糞して寝ろ
筋トレして糞して寝ろ
763名無しさん@一本勝ち
2017/09/01(金) 20:54:34.90ID:6sqf2z070 >>761
0749で書いた本は結構良かったですよ。DVDも付いていますし。
動画サイトで無料で基本のレクチャーがアップしてありますよ。
空手の大半は基本の繰り返しです。
一番いいのはやはり道場などできちんとインストラクターに習ってスパーリングすることだと思いますが。
0749で書いた本は結構良かったですよ。DVDも付いていますし。
動画サイトで無料で基本のレクチャーがアップしてありますよ。
空手の大半は基本の繰り返しです。
一番いいのはやはり道場などできちんとインストラクターに習ってスパーリングすることだと思いますが。
764名無しさん@一本勝ち
2017/09/01(金) 22:13:07.77ID:7TGie9u80 >>762
便秘なんだよねw
便秘なんだよねw
765名無しさん@一本勝ち
2017/09/01(金) 22:19:54.25ID:8IuHUcGg0766791
2017/09/02(土) 17:48:08.26ID:bXh8xJ6N0 ありがとうございます^_^
ご紹介頂いた勝つ倒す空手!というのを買ってサンドバッグ相手に練習してみたいと思います
ご紹介頂いた勝つ倒す空手!というのを買ってサンドバッグ相手に練習してみたいと思います
767名無しさん@一本勝ち
2017/09/03(日) 13:52:29.83ID:f3+V7sBt0 多分フルコン系が体育館、公民館のサークルまで含めると将来一番習える可能性が高いと思います。
768名無しさん@一本勝ち
2017/09/04(月) 12:54:58.95ID:Re9ERoMR0 それは無いでしょう。伝統派寸止めが一番多いですよ
769名無しさん@一本勝ち
2017/09/06(水) 17:39:38.14ID:R6DHnws70 空手の独学なら極真基本DVD一択だろ。松井が蹴りしてるジャケットのヤツ
道場訓と黙想から始まって柔軟やって基本に移る教則なんて、他にこの世に存在しねーぞw
実は通信教育用の映像として作ってたんじゃないかって感じがする
まぁお前らは地味な基本よりサンドバッグの方が好きみたいだけど、こういうのもあるよって事で
道場訓と黙想から始まって柔軟やって基本に移る教則なんて、他にこの世に存在しねーぞw
実は通信教育用の映像として作ってたんじゃないかって感じがする
まぁお前らは地味な基本よりサンドバッグの方が好きみたいだけど、こういうのもあるよって事で
770名無しさん@一本勝ち
2017/09/06(水) 22:41:01.51ID:lyMuBxiN0771名無しさん@一本勝ち
2017/09/06(水) 22:42:37.83ID:lyMuBxiN0 そのくせ
カカト落としが入っている
カカト落としが入っている
772名無しさん@一本勝ち
2017/09/06(水) 22:48:56.78ID:lyMuBxiN0 極真の基本技は
手技20種類 足技11種類
手技は多少種類が違う派もあるが
足技に関してはどこも11種類
後ろ蹴りはあるが後ろ廻し蹴りはない
カカト落としもない
手技20種類 足技11種類
手技は多少種類が違う派もあるが
足技に関してはどこも11種類
後ろ蹴りはあるが後ろ廻し蹴りはない
カカト落としもない
773名無しさん@一本勝ち
2017/09/07(木) 03:31:05.61ID:3s4D6VEK0 独学でできないような奴はそもそも才能がない
人に教わるようなものでもない
人に教わるようなものでもない
774名無しさん@一本勝ち
2017/09/07(木) 22:55:19.94ID:LByaIpED0 >>773
あなたは何をどう独学して、どれくらい強くなったの?
あなたは何をどう独学して、どれくらい強くなったの?
775名無しさん@一本勝ち
2017/09/08(金) 11:42:17.17ID:Vty2aNgS0 俺も興味ある。何を根拠に教わるものでも無いとか言い切るのか
武道は目に見える強さでは無いとかサブい事言わないでね
武道は目に見える強さでは無いとかサブい事言わないでね
776名無しさん@一本勝ち
2017/09/08(金) 12:26:04.05ID:nr0Qq7al0 誰かに教わるようじゃたいしたことはないのは分かる
塩田も大山も別に誰かに教わってたわけじゃあない
塩田も大山も別に誰かに教わってたわけじゃあない
777名無しさん@一本勝ち
2017/09/08(金) 14:07:22.93ID:onB14WlH0778名無しさん@一本勝ち
2017/09/08(金) 18:46:07.14ID:cl+UOTZU0 打撃力を身につけたいけど独学じゃ無理かな?打ち合いとかはどうでもよくて。
胸ぐら掴んできたチンピラに、すぐには追ってこれない程度のダメージを与えられればいいんだけど
胸ぐら掴んできたチンピラに、すぐには追ってこれない程度のダメージを与えられればいいんだけど
779名無しさん@一本勝ち
2017/09/08(金) 19:07:28.53ID:QSxyNYzQ0780名無しさん@一本勝ち
2017/09/08(金) 19:48:54.30ID:PVIq9Kn+0 >>779
ありがとうございます!でもなんかやってる気になれるやつがいいなとw
ありがとうございます!でもなんかやってる気になれるやつがいいなとw
781名無しさん@一本勝ち
2017/09/08(金) 20:23:49.38ID:78U5iviH0 掌底がいいと思う。
打撃も掴みもどちらも出来る。
それが嫌なら拳立てをして手首を鍛える。
打撃も掴みもどちらも出来る。
それが嫌なら拳立てをして手首を鍛える。
782名無しさん@一本勝ち
2017/09/08(金) 20:47:46.84ID:QSxyNYzQ0783名無しさん@一本勝ち
2017/09/09(土) 23:59:21.05ID:6q3WjE/s0 >>782
参考になります 中国拳法とかどうですかね
参考になります 中国拳法とかどうですかね
784名無しさん@一本勝ち
2017/09/12(火) 20:38:19.27ID:+/IXNTnd0 空手とボクシングを両方やった経験から申しますと、手技と足技が両方ある空手の方が実戦では強そうですが、頭に血が上った状態で喧嘩すると、パンチしか出ませんでした
喧嘩では空手よりボクシングの方が強いです
ストリートファイト、普段着での実戦においてはボクシングの方が使えます
一度だけお互い血塗れになるまで喧嘩したことがありますが、その時にキックは一度も出ませんでした
前蹴りや回し蹴り、正拳突きや手刀、上段受け、下段払いなど、空手の技を意識して使うことはできなかったです
本能で戦った場合、私の場合はパンチが出ました
相手のどこを殴ったかは覚えていません
後は噛みつきです
相手の攻撃をかなり食らいましたが、痛みは全くなかったです
私は素手でジーンズにジャンパー着用、足元はサンダル履き、相手は革靴で普段着、途中からメリケンサックを使用していました
もう2度と喧嘩はしたくないです
実戦は怖いです
一歩間違えれば、死にます
カポエイラ、テコンドー、コマンドサンボ、杖道各種中国拳法、日本拳法、鎖鎌、斧道、槍道、短剣道、銃剣道、修斗、シューティング、シュートボクシング、MMA、サバット、ローコンバットなど様々な武術に興味がありますが、同じ過ちは2度と繰り返したく無いです
色んな人に迷惑を掛けました
一番大切なものは、テクニックでもフィジカルでも無く、メンタル、ハートだと思います
喧嘩では空手よりボクシングの方が強いです
ストリートファイト、普段着での実戦においてはボクシングの方が使えます
一度だけお互い血塗れになるまで喧嘩したことがありますが、その時にキックは一度も出ませんでした
前蹴りや回し蹴り、正拳突きや手刀、上段受け、下段払いなど、空手の技を意識して使うことはできなかったです
本能で戦った場合、私の場合はパンチが出ました
相手のどこを殴ったかは覚えていません
後は噛みつきです
相手の攻撃をかなり食らいましたが、痛みは全くなかったです
私は素手でジーンズにジャンパー着用、足元はサンダル履き、相手は革靴で普段着、途中からメリケンサックを使用していました
もう2度と喧嘩はしたくないです
実戦は怖いです
一歩間違えれば、死にます
カポエイラ、テコンドー、コマンドサンボ、杖道各種中国拳法、日本拳法、鎖鎌、斧道、槍道、短剣道、銃剣道、修斗、シューティング、シュートボクシング、MMA、サバット、ローコンバットなど様々な武術に興味がありますが、同じ過ちは2度と繰り返したく無いです
色んな人に迷惑を掛けました
一番大切なものは、テクニックでもフィジカルでも無く、メンタル、ハートだと思います
785名無しさん@一本勝ち
2017/09/12(火) 22:00:58.80ID:8pjaL2850 いや、喧嘩しない事だろ・・・・・
786名無しさん@一本勝ち
2017/09/12(火) 23:39:54.82ID:u9Dskraw0 多分双方打撃系だけで揉めたら、技術もヘッタクレもなくなりそうなんで、そういう時は組み技系が有効なのかなぁと。
まあ揉めないのが一番ですけどね。
まあ揉めないのが一番ですけどね。
787名無しさん@一本勝ち
2017/09/12(火) 23:44:33.32ID:iYqBZI3H0 まさに
「ケンカになった時に
技がケンカ拳法的に崩れないための方法」が
型のひとり稽古を繰り返すことなのだ
「ケンカになった時に
技がケンカ拳法的に崩れないための方法」が
型のひとり稽古を繰り返すことなのだ
788名無しさん@一本勝ち
2017/09/13(水) 01:45:30.73ID:A43tvOMa0 >>787
崩れるという発想自体がそもそも間違いなんだが
崩れるという発想自体がそもそも間違いなんだが
789名無しさん@一本勝ち
2017/09/13(水) 12:44:14.18ID:FvPGlqSW0 アホばっかり
790名無しさん@一本勝ち
2017/09/15(金) 08:11:17.60ID:+pAsMDeX0 ありがとう
791名無しさん@一本勝ち
2017/09/23(土) 19:11:08.64ID:XRiL64vI0 ひと型
打とうぜ
打とうぜ
792名無しさん@一本勝ち
2017/09/24(日) 18:28:24.26ID:HH1kwcUe0 勝手にやれ
793名無しさん@一本勝ち
2017/09/29(金) 23:28:43.24ID:rwdJGoHH0 バルス
794名無しさん@一本勝ち
2017/10/02(月) 03:55:49.50ID:H/62pzxc0 スバル
795名無しさん@一本勝ち
2017/10/02(月) 05:52:03.55ID:Gcu/kScn0 DVDとつべの動画で伝統空手の基本と型
沖縄空手や極真空手の部位鍛錬
シャドー サンドバッグ又はそれに代わるもので実際の打突訓練
投げ込み人形とマットで投げ技の練習
あとはウェイトとランニングで基礎体力強化
沖縄空手や極真空手の部位鍛錬
シャドー サンドバッグ又はそれに代わるもので実際の打突訓練
投げ込み人形とマットで投げ技の練習
あとはウェイトとランニングで基礎体力強化
796名無しさん@一本勝ち
2017/10/02(月) 13:18:38.67ID:3XBO6qHx0 イイネ
797名無しさん@一本勝ち
2017/10/02(月) 13:50:26.84ID:UWcCvuuS0 抗がん剤は猛毒です。安倍政権下の現在、医療の名の元に抗がん剤によるガン患者の大量殺戮が行われているのです。
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/37868d9921b27f3e599009b5b28353b9
一方、大麻はガンにもエイズにもテンカンにも、あらゆる難病に効果のある万能な生薬です。
自分で育てればタダみたいな生薬なのです。医療費も大幅に削減出来、消費税も撤廃出来ます!
来る衆院選で安倍政権を打ち倒し、大麻解禁を促しましょう!
ダメ、絶対!安倍政権!
ごまかすなモリ、カケ問題!
http://blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/37868d9921b27f3e599009b5b28353b9
一方、大麻はガンにもエイズにもテンカンにも、あらゆる難病に効果のある万能な生薬です。
自分で育てればタダみたいな生薬なのです。医療費も大幅に削減出来、消費税も撤廃出来ます!
来る衆院選で安倍政権を打ち倒し、大麻解禁を促しましょう!
ダメ、絶対!安倍政権!
ごまかすなモリ、カケ問題!
798名無しさん@一本勝ち
2017/10/02(月) 16:54:52.24ID:hWvKbX/WO ↑スレチだろハゲパヨク!
799名無しさん@一本勝ち
2017/10/09(月) 05:28:48.78ID:09N7EGY80 パーヨク剛を制す
800名無しさん@一本勝ち
2017/10/09(月) 05:52:43.37ID:trPK+Aqy0801名無しさん@一本勝ち
2017/10/09(月) 05:56:22.12ID:trPK+Aqy0 ネットで型やら基本を有料で教えてる所が沢山あるからそれで稽古をすれば?
802名無しさん@一本勝ち
2017/10/09(月) 09:40:06.94ID:PouNfnJc0803名無しさん@一本勝ち
2017/10/09(月) 18:25:47.15ID:AHTPEzJB0804名無しさん@一本勝ち
2017/10/09(月) 18:41:07.28ID:RlvZRMNl0 >>803
その師範、度を越してお茶目だな
その師範、度を越してお茶目だな
805名無しさん@一本勝ち
2017/10/09(月) 18:41:45.96ID:sCk5PqOK0 >>802
極真の場合、後ろ回し蹴りを入れた極真五本蹴りという基本がある
踵落としは、前蹴上、内回し蹴り、外回し蹴りの応用でやるから、基本が出来れば踵落としは出来るでしょ?
逆に、WTFのネリチャギは、極真のとはフォームがまるで違う
アイティエフは極真の奴に似てる
殴り合いもあるの前提じゃないと踵落としは不要なのかも
極真の場合、後ろ回し蹴りを入れた極真五本蹴りという基本がある
踵落としは、前蹴上、内回し蹴り、外回し蹴りの応用でやるから、基本が出来れば踵落としは出来るでしょ?
逆に、WTFのネリチャギは、極真のとはフォームがまるで違う
アイティエフは極真の奴に似てる
殴り合いもあるの前提じゃないと踵落としは不要なのかも
806名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 03:33:35.74ID:Bc96Tef60807名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 03:35:48.50ID:Bc96Tef60808名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 03:37:34.68ID:Bc96Tef60 五本蹴りとかでなく
単発の基本ね
単発の基本ね
809名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 03:42:06.24ID:Bc96Tef60 浜井派とかは肘を増やしてるし
分裂しまくりの現在の状況では
道場ごとに違うんだろうね
分裂しまくりの現在の状況では
道場ごとに違うんだろうね
810名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 05:57:59.13ID:NUAs92cW0811名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 06:51:47.27ID:aVO4UXfD0 うまい人なら怪我せずに転がせる。
812名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 11:37:08.33ID:3/6SXbTX0 >>810
クソ道場のクソ師範だわ
クソ道場のクソ師範だわ
813名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 18:31:11.96ID:tgy+53/O0 板の間でか
814名無しさん@一本勝ち
2017/10/10(火) 18:34:42.08ID:YEFPyWeE0815名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 02:36:03.62ID:zs0SWuem0 >>808
基本の意味合いがイマイチ分からないな?
不動立ちからの四方蹴りにはないけど、猫足立ちからの基本としてやるだろ
分裂前から。
猫足立ち後ろ回し蹴り基本(移動基本)
組手立ち後ろ回し蹴り(移動基本、組手立ち)
で練習する
五本蹴りってのは、単発基本ありきに決まってるだろ?
アホなのか?
基本の意味合いがイマイチ分からないな?
不動立ちからの四方蹴りにはないけど、猫足立ちからの基本としてやるだろ
分裂前から。
猫足立ち後ろ回し蹴り基本(移動基本)
組手立ち後ろ回し蹴り(移動基本、組手立ち)
で練習する
五本蹴りってのは、単発基本ありきに決まってるだろ?
アホなのか?
816名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 02:37:20.66ID:zs0SWuem0817名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 05:44:30.41ID:Ux2lPui80 >>814
掴んで足払いして力任せに投げるから柔道有段者みたいな投げた瞬間に相手の袖を引いて怪我をさせないような真似が出来ないし投げ技を使うなら受身を稽古に入れないと危ないと言ったのに全く聞き入れない
しかも板の間でも投げる
掴んで足払いして力任せに投げるから柔道有段者みたいな投げた瞬間に相手の袖を引いて怪我をさせないような真似が出来ないし投げ技を使うなら受身を稽古に入れないと危ないと言ったのに全く聞き入れない
しかも板の間でも投げる
818名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 05:48:24.90ID:Ux2lPui80819名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 18:05:13.16ID:a074VUJH0820名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 18:40:50.23ID:GWbZzBn/0 >>817
板の間で投げるのは、投げる者と受身する者の両方が専門の練習を積んだ中級者でないと危険だね
しかも約束組手でも無い不意の足払いなどでは事故が起きて当然
ウチはスポーツ畳の上で受身の稽古するよ
板の間で投げるのは、投げる者と受身する者の両方が専門の練習を積んだ中級者でないと危険だね
しかも約束組手でも無い不意の足払いなどでは事故が起きて当然
ウチはスポーツ畳の上で受身の稽古するよ
821名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 20:18:27.58ID:v+MWkqvG0 >>815
移動なし
移動なし
822名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 20:19:23.01ID:v+MWkqvG0 移動するのは移動稽古
823名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 20:21:29.61ID:v+MWkqvG0 極真の場合
三戦立ち 騎馬立ちで
移動せずにするのが
「基本」
三戦立ち 騎馬立ちで
移動せずにするのが
「基本」
824名無しさん@一本勝ち
2017/10/11(水) 21:02:36.71ID:9kxRak7R0 独学こそ基本動作の反復のみに努めるべきだと思うけどねぇ
地味だから省略したり回数減らしたり、どうしても飽きるもんねぇ
地味だから省略したり回数減らしたり、どうしても飽きるもんねぇ
825名無しさん@一本勝ち
2017/10/12(木) 17:19:46.10ID:OLy6vcq30 そんなお前に極真基本DVD
826名無しさん@一本勝ち
2017/10/13(金) 02:42:46.63ID:HhOHnGaM0 このスレで一番人気のある教材だな
827名無しさん@一本勝ち
2017/11/27(月) 19:21:51.26ID:zzWLLrMR0 武の道における自己反省は常に練達への機会なり
828名無しさん@一本勝ち
2017/11/30(木) 23:00:05.36ID:YdJ3HQ330 剣術だと教本で勉強する事が前提の陸軍軍刀術(戸山流)や基本動作の繰り返しで鍛錬する薬丸自顕流しかない気がする
829名無しさん@一本勝ち
2017/12/02(土) 08:09:12.59ID:gDibOFxO0 大道塾にしろ
そもそも技が無いから問題無し
みんな自己流か他流派と掛け持ち
そもそも技が無いから問題無し
みんな自己流か他流派と掛け持ち
830名無しさん@一本勝ち
2017/12/03(日) 13:49:17.25ID:QLYYuPFa0 \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
_,, ---一 ー- ,,,_
、 _,,,, _,, -.'" ` 、
ミ三ミ三ミ三ミミ ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ ,,=-== ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ] -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ| ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. ' | ヽ ` |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ' ヽ、 ノ \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ `ー /(_r-、r-_) .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ | : : : __ : :__: :i .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ |: ン=-ニ-ヽ、 .|彡ミ三==-
彡ミ彡ミミヽ ) ` 、 .' <=ェェェェェン | |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: : `ー--一'' : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : . .:, :/ミ三=-、
'' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
-=='' ̄ . : ̄ ̄ ̄ 彡 `
831名無しさん@一本勝ち
2017/12/04(月) 21:08:20.48ID:tL9ErX/z0 1か月前に古流剣術を体験して教わったやり方で毎日素振りやってる
筋トレでもなんでも一人じゃ中々続かないが、武器は持つだけでモチベーション上がるぞ
筋トレでもなんでも一人じゃ中々続かないが、武器は持つだけでモチベーション上がるぞ
832名無しさん@一本勝ち
2017/12/10(日) 21:30:40.82ID:3Zg23JpW0 極真空手経験者の友人に大極1と足技大極の形を教えて貰いました
たまに逆に回っちゃたりするけど何か演武って感じで楽しいですね
ちゃんと習いに行こうかな
たまに逆に回っちゃたりするけど何か演武って感じで楽しいですね
ちゃんと習いに行こうかな
833名無しさん@一本勝ち
2017/12/11(月) 09:31:27.47ID:lGaervGz0 極真空手の型はやるだけ無駄という現実
834名無しさん@一本勝ち
2017/12/11(月) 12:33:08.71ID:59HYjGPu0 >>833
んなことはない
ttps://www.youtube.com/watch?v=j_qid-yF2-A
ttps://www.youtube.com/watch?v=NiKXXgyLD8k
外国人による安三の分解の一部だが、中々面白いぞ
んなことはない
ttps://www.youtube.com/watch?v=j_qid-yF2-A
ttps://www.youtube.com/watch?v=NiKXXgyLD8k
外国人による安三の分解の一部だが、中々面白いぞ
835名無しさん@一本勝ち
2017/12/13(水) 02:34:11.87ID:7R0CSZtD0 やすぞう
やすさん
ヤンツー
やすさん
ヤンツー
836名無しさん@一本勝ち
2017/12/13(水) 02:34:42.09ID:8G2MXxQQ0 人生はヤンツーパンチ
837名無しさん@一本勝ち
2017/12/13(水) 02:35:33.90ID:8G2MXxQQ0 我流の臥龍
838名無しさん@一本勝ち
2017/12/14(木) 20:58:10.61ID:1Txfa92k0 何故わざわざ独学で極真をやりたがるのか
839名無しさん@一本勝ち
2017/12/15(金) 11:04:23.43ID:A92F7/jP0 極真の欠点としてあげられるのは
あのルールに毒されることだから
それ以外の極真メソッドは首里手と那覇手を
融合した総合的な統合空手として非常に秀逸
あのルールに毒されることだから
それ以外の極真メソッドは首里手と那覇手を
融合した総合的な統合空手として非常に秀逸
840名無しさん@一本勝ち
2017/12/23(土) 19:51:27.14ID:dI4ahV5X0 それなら糸東流でいいんで無いの?首里手那覇手混合で型主体だし型の分解稽古ばっかりだし
まあ糸東流の教則なんて見た事無いけどw極真は腐る程あるねw
まあ糸東流の教則なんて見た事無いけどw極真は腐る程あるねw
841名無しさん@一本勝ち
2018/01/02(火) 20:47:58.33ID:RgKMk7bV0 異議なし
842名無しさん@一本勝ち
2018/01/20(土) 15:43:44.44ID:sI4G2ev+0 空手なんざ学校体育として改良されてきたモノなんだから本でもDVDでも気にせず独学で勝手にガンガンやれ
伝統武道だ流派がどうだ蘊蓄ばかり語る奴が多いから誤解されるけどピンアンなんて体育でやる用に編成されたもんなんだから独学で余裕で覚えられるだろ
強くはならねーけどなw
伝統武道だ流派がどうだ蘊蓄ばかり語る奴が多いから誤解されるけどピンアンなんて体育でやる用に編成されたもんなんだから独学で余裕で覚えられるだろ
強くはならねーけどなw
843名無しさん@一本勝ち
2018/01/20(土) 21:50:40.26ID:4pQfwW/t0 ユー アー ライト
きみは ただしい
きみは ただしい
844名無しさん@一本勝ち
2018/01/20(土) 21:57:14.62ID:zXXoqsIc0 逆にというわけじゃないけどキックだの合気道だの中国武術だのやった(やってる)奴が独学で空手の形やるのはどうなのよ
845名無しさん@一本勝ち
2018/01/20(土) 22:17:55.25ID:duOzRH0S0 >>844
10年も20年も続けてて極めたなら独学もアリだろ
10年も20年も続けてて極めたなら独学もアリだろ
846名無しさん@一本勝ち
2018/01/21(日) 14:42:15.32ID:5goR1qn50847名無しさん@一本勝ち
2018/01/22(月) 14:34:07.16ID:etbYXxC00 興味深くて読んだけど
黒地に白い字は見づらい
ブログという構成自体が読みづらい
内容はおもしろかった
通信教育とかね
黒地に白い字は見づらい
ブログという構成自体が読みづらい
内容はおもしろかった
通信教育とかね
848名無しさん@一本勝ち
2018/01/22(月) 14:40:11.05ID:etbYXxC00 気になるのは泉武館の通信教育のテキストだな
1冊20ページくらいだとか
パンフでは全部で500ページくらいとあった
表紙からして1冊にふたつぶんまとめてある感じ
あのタイプもほしいな
1冊20ページくらいだとか
パンフでは全部で500ページくらいとあった
表紙からして1冊にふたつぶんまとめてある感じ
あのタイプもほしいな
849名無しさん@一本勝ち
2018/01/22(月) 14:46:24.95ID:KKVxjDgO0 筋トレが良い
850名無しさん@一本勝ち
2018/01/22(月) 15:46:20.61ID:KNaDFc0v0 もはやただの教則本コレクターじゃん
851名無しさん@一本勝ち
2018/01/22(月) 19:25:40.52ID:UWl8gzf80 いなめない
852名無しさん@一本勝ち
2018/01/22(月) 19:53:49.34ID:nAJzGfkN0 当初の目的「独学で最強になる!」に立ち返ろう
853名無しさん@一本勝ち
2018/01/22(月) 21:15:39.92ID:06q05frb0 独学を恥じる必要は無いけど謙虚さは必要だろ。最強を目指すなんてよく言えるな
854名無しさん@一本勝ち
2018/01/22(月) 22:02:51.05ID:/ubXO3kj0 実るほど頭を垂れる稲穂かな
最初は勢いだけのはみ出し者で良い
コンプレックスでも、野心でも、好奇心でも、武道に触れる機会が大事
分相応に謙虚さは身につく
身につけさせるのは指導者の役目
最初は勢いだけのはみ出し者で良い
コンプレックスでも、野心でも、好奇心でも、武道に触れる機会が大事
分相応に謙虚さは身につく
身につけさせるのは指導者の役目
855名無しさん@一本勝ち
2018/01/25(木) 09:28:43.80ID:VanPeGEf0 勢いある奴ってその勢いで自滅していくんだよな
856名無しさん@一本勝ち
2018/01/25(木) 21:02:33.53ID:Bokbv2m40857名無しさん@一本勝ち
2018/01/26(金) 21:17:49.26ID:zX6BJcF00 米鬼必殺剣を稽古してるよ
逆袈裟、袈裟、突きの三連撃
後は切落をひたすら素振りしている
逆袈裟、袈裟、突きの三連撃
後は切落をひたすら素振りしている
858sage
2018/01/26(金) 21:40:38.64ID:06QsVX/l0 そういう奴は防御の練習ってあんま
しないよな
しないよな
859青海全気
2018/01/26(金) 23:02:52.68ID:RXaxsNcx0 一人で遣るのに防御など要らない。
倒すには、倒す力がなければ話にならない。
相手が居ない単独の鍛錬で、防御に時間割くなど愚かだね。それだけに徹するなら話は別だが。
防御練習ってその角度その強さでの、つまり想定内の攻撃だなんて誰が決めた?常に想定外と思うべき。
で、そんな想定外に備えて防御練習何て、独学では特に有効な得る物も無いのに時間だけ食ってしまう。
攻撃だって当たるか効くのかわからないのに。つまり、一人では、攻撃力磨くので精一杯出なければその鍛錬に有効性はない。
逆に言えば、強力な攻撃力が備われば(例えば必ず当てられる早さや的を捉える力や絶対的破壊力等)、それを生み出す力は防御にも有効。
あれもこれもと遣るバカは一定の程度で終わってしまい、本当の進化は無いんだよ。
だから、鍛錬をするに当たってぶち当たる壁の存在すら知らない。
それを攻略出来なきゃ本当の意味で進化等無いのにな。
そう言う壁を超えるから、人がどんなに頑張ろうが1年や2年、ましてや数ヶ月何て短期間では手に入らない物を得られる。
それを知らないバカは、何でもかんでも習って全て得た気になるのさ。
倒すには、倒す力がなければ話にならない。
相手が居ない単独の鍛錬で、防御に時間割くなど愚かだね。それだけに徹するなら話は別だが。
防御練習ってその角度その強さでの、つまり想定内の攻撃だなんて誰が決めた?常に想定外と思うべき。
で、そんな想定外に備えて防御練習何て、独学では特に有効な得る物も無いのに時間だけ食ってしまう。
攻撃だって当たるか効くのかわからないのに。つまり、一人では、攻撃力磨くので精一杯出なければその鍛錬に有効性はない。
逆に言えば、強力な攻撃力が備われば(例えば必ず当てられる早さや的を捉える力や絶対的破壊力等)、それを生み出す力は防御にも有効。
あれもこれもと遣るバカは一定の程度で終わってしまい、本当の進化は無いんだよ。
だから、鍛錬をするに当たってぶち当たる壁の存在すら知らない。
それを攻略出来なきゃ本当の意味で進化等無いのにな。
そう言う壁を超えるから、人がどんなに頑張ろうが1年や2年、ましてや数ヶ月何て短期間では手に入らない物を得られる。
それを知らないバカは、何でもかんでも習って全て得た気になるのさ。
860名無しさん@一本勝ち
2018/01/26(金) 23:23:45.26ID:ah1R2Pz20 暴論かも知れんけど、それって身体強化に全振りすべきって事よね
861青海全気
2018/01/26(金) 23:37:13.35ID:RXaxsNcx0 まぁ似た様な事ですね。
攻撃の鍛錬なので、それに伴う身の熟しの技術も高まりますが。
その身の熟しの巧さが避ける事にも繋がり、強い攻撃の出来る体の強度が、相手からの攻撃からのダメージを軽減させてくれます。
先程言った防御に徹するならと言うのは、やはり第一に体の丈夫さを鍛え上げる事にもなるので、それは攻撃にも通じますから、やはりどちらかに専念すべきです。
体余りに丈夫で、躱す巧さも備えていて当たりどころも良くしておけば、相手の自滅も誘えますし。
体がめちゃくちゃ頑丈なら、拳も壊せるでしょう。
どちらかでも極めたら、どちらにも通用しますね。
攻撃の鍛錬なので、それに伴う身の熟しの技術も高まりますが。
その身の熟しの巧さが避ける事にも繋がり、強い攻撃の出来る体の強度が、相手からの攻撃からのダメージを軽減させてくれます。
先程言った防御に徹するならと言うのは、やはり第一に体の丈夫さを鍛え上げる事にもなるので、それは攻撃にも通じますから、やはりどちらかに専念すべきです。
体余りに丈夫で、躱す巧さも備えていて当たりどころも良くしておけば、相手の自滅も誘えますし。
体がめちゃくちゃ頑丈なら、拳も壊せるでしょう。
どちらかでも極めたら、どちらにも通用しますね。
862名無しさん@一本勝ち
2018/01/27(土) 00:20:32.95ID:w5cShQzT0 >>859
何も身につけてないバカはスタートラインにすら立ってないから人をバカにする筋合いはないな
何も身につけてないバカはスタートラインにすら立ってないから人をバカにする筋合いはないな
863青海全気
2018/01/27(土) 00:48:54.43ID:xs+MTwYd0 おにぎりが名無しでコメとか、自分で言った事も守れない、さすが屑www
おにぎりって書いてないと読んじゃうから超うざいwww
おにぎりって書いてないと読んじゃうから超うざいwww
864名無しさん@一本勝ち
2018/01/27(土) 05:43:54.50ID:uqljmfLq0865青海全気
2018/01/27(土) 06:58:56.30ID:xs+MTwYd0 頭悪過ぎwww
精々想定内のショボい攻撃対処妄想して満足しとけよwww
鍛錬した事無い雑魚の上に、妄想で見下す屑ってこれだから話にならないwww
ショボい攻撃、ショボい防御で完璧だと思うショボい格闘家目指してくれwww
拙者がせっかく説いて遣ってもこれだからな ┐(´д`)┌ヤレヤレ
やはりバカは無視に限る
精々想定内のショボい攻撃対処妄想して満足しとけよwww
鍛錬した事無い雑魚の上に、妄想で見下す屑ってこれだから話にならないwww
ショボい攻撃、ショボい防御で完璧だと思うショボい格闘家目指してくれwww
拙者がせっかく説いて遣ってもこれだからな ┐(´д`)┌ヤレヤレ
やはりバカは無視に限る
866名無しさん@一本勝ち
2018/01/27(土) 12:37:41.86ID:xoJpzyj70 極真がパワー空手に偏重してた時期はそんな感じだった
兎に角破壊力さえあれば相手を倒せるという。だから独学で攻撃力重視で鍛えるのは理に適ってるとは言える
まぁ極真はその後芦原空手サバキの源流を汲む正道会館の刺客に圧倒される時代が来るんスけどね。それはまた別のお話
兎に角破壊力さえあれば相手を倒せるという。だから独学で攻撃力重視で鍛えるのは理に適ってるとは言える
まぁ極真はその後芦原空手サバキの源流を汲む正道会館の刺客に圧倒される時代が来るんスけどね。それはまた別のお話
867青海全気
2018/01/27(土) 14:04:55.75ID:xs+MTwYd0 いえ違いますね、次元が。
あのですね、物事には追求すると進化と言う物があるのです。
例えば世界一の早打ちは、2つの左右に離れた風船を正確に撃ち抜くのに0.02秒。しかも初め拳銃から手を放した状態での計測です。
この神業は、遣った事も出来もしない拙者や素人でも、壁が幾つかは解ります。
先ず10Gもの圧がかかるとの事。手が耐えられません。更に正確性、何より絶対的速度…そもそも速度に無理(大きな壁)を感じます。
0.02秒何て手を拳銃に持って行く途中でタイムオーバー、考えられません。
しかも、普通の人が思い付く壁だけでこれだけ上がるわけですから、実際は難しい壁が幾つも幾つも有るのは想像に難しくない。
故に、普通の人が何年かかっても無理と思うわけです。
拳銃での早打ちと言う、世間の人が『たったそれだけ出来て何になる』と言う事柄でも、極める事で他に生かせます。
例えば彼は、その速度更には強靭なその速度に耐えうる手及び腕の肉体骨格が桁外れに強いので、その気になれば相手の手を見えない速度で叩き折る事は容易いでしょう。
先端の手は10G掛かっても耐えられる強靭さありますが、腕も、手をそこ迄急激に加速して動かす筋力に強靭な骨格が有るのです。
じゃなきゃ腕からポッキリ折れてしまいます、細い弱い棒など耐久性上回る速度で振り回すと折れるのと同じです。
それを考えると、宮本武蔵は青竹を一振りで折ったと言うのは誇大表現ではなかったのだろうと思えますね。
一見関係無い様な事でも、突き詰め進化を辿ると様々な壁を乗り越える上で様々な力が上がるものです。
それこそ功精拳で言う鍛錬、拙者が分けて真の鍛錬と言うそれなのです。
それだけ遣ってもそれしか出来無いと言う考えは、何も壁を超えた事の無い人。つまり拙者から言わせりゃ、頑張った事無い楽な得物道進む者の戯言です。
あのですね、物事には追求すると進化と言う物があるのです。
例えば世界一の早打ちは、2つの左右に離れた風船を正確に撃ち抜くのに0.02秒。しかも初め拳銃から手を放した状態での計測です。
この神業は、遣った事も出来もしない拙者や素人でも、壁が幾つかは解ります。
先ず10Gもの圧がかかるとの事。手が耐えられません。更に正確性、何より絶対的速度…そもそも速度に無理(大きな壁)を感じます。
0.02秒何て手を拳銃に持って行く途中でタイムオーバー、考えられません。
しかも、普通の人が思い付く壁だけでこれだけ上がるわけですから、実際は難しい壁が幾つも幾つも有るのは想像に難しくない。
故に、普通の人が何年かかっても無理と思うわけです。
拳銃での早打ちと言う、世間の人が『たったそれだけ出来て何になる』と言う事柄でも、極める事で他に生かせます。
例えば彼は、その速度更には強靭なその速度に耐えうる手及び腕の肉体骨格が桁外れに強いので、その気になれば相手の手を見えない速度で叩き折る事は容易いでしょう。
先端の手は10G掛かっても耐えられる強靭さありますが、腕も、手をそこ迄急激に加速して動かす筋力に強靭な骨格が有るのです。
じゃなきゃ腕からポッキリ折れてしまいます、細い弱い棒など耐久性上回る速度で振り回すと折れるのと同じです。
それを考えると、宮本武蔵は青竹を一振りで折ったと言うのは誇大表現ではなかったのだろうと思えますね。
一見関係無い様な事でも、突き詰め進化を辿ると様々な壁を乗り越える上で様々な力が上がるものです。
それこそ功精拳で言う鍛錬、拙者が分けて真の鍛錬と言うそれなのです。
それだけ遣ってもそれしか出来無いと言う考えは、何も壁を超えた事の無い人。つまり拙者から言わせりゃ、頑張った事無い楽な得物道進む者の戯言です。
868名無しさん@一本勝ち
2018/01/27(土) 15:00:25.07ID:U7jz8Yhf0 まぁ絶対なる一を磨けってのはよくわかる
869青海全気
2018/01/27(土) 15:48:20.14ID:xs+MTwYd0 その通りですね、只の一はほぼ棒。それしか出来ないと言ってもいい。
しかし極める、つまり更なる高みを目指すと必ず棒状の功では成り立たない。山成の功になるのです。
それこそ真の鍛錬であり、様々な事にも生かせるし、山成故に棒状のか弱い倒れそうな功と違い、絶対的な倒れない様々な物に支えられた功になります。
と、拳法の鍛錬で様々な壁を超えて得て来た拙者が言っても、何もやってないアホが解らずバカにするのですよね(笑)
1つを極めて全てに繋げるとか、1つを遣って様々得ると言っても遣った事の無い人には知らない世界、井の中の蛙状態ですからバカにし腐るのです。
しかし極める、つまり更なる高みを目指すと必ず棒状の功では成り立たない。山成の功になるのです。
それこそ真の鍛錬であり、様々な事にも生かせるし、山成故に棒状のか弱い倒れそうな功と違い、絶対的な倒れない様々な物に支えられた功になります。
と、拳法の鍛錬で様々な壁を超えて得て来た拙者が言っても、何もやってないアホが解らずバカにするのですよね(笑)
1つを極めて全てに繋げるとか、1つを遣って様々得ると言っても遣った事の無い人には知らない世界、井の中の蛙状態ですからバカにし腐るのです。
870青海全気
2018/01/27(土) 16:12:51.92ID:xs+MTwYd0 解るレベルの人が出て来たのでもう少し言いますと、同じ事だからこそ肉体は更に強靭になり、肉体が強靭になるからこそ更なる出力が出せる様になる。
簡単に2つで考えると、鍛錬を肉体と動きに分けた時、エンジンの出力を上げてそれに伴いボディを強化し、ボディが強化されたらエンジンの出力を向上と言う有る意味追い駆けっこですね。
他の事に変えてしまうと、それが又一からになり、鍛錬が止まります。鍛錬の肝である最大出力を上げる事が出来なくなるのです。
そりゃそうです、慣れ親しんだその動きでこそ最大出力出せるのに、変えてしまうと抑えなければ体が壊れてしまう。
更に言うと、同じ物だからこそ、進化の程度が覗い易いのです。違う事すれば違う結果になるのは当然、それではどれ程最大出力が上がったのか見極めが難しい。
真の鍛錬何て、こう単純な事なのですが、それが中々出来ない。
何故なら大変だからです、とても。
せっかくだから壁もその点で一つだけ教えますと、同じ事だからこそ自身の気持ちや匙加減で鍛錬にならないショボい物にも成り下がるって言う事です。
多くの人は此処で挫折します。挫折すると言っても、試みてなどいません。そもそも試みるだけの価値を見い出せて居ませんから。
そう、そこに極める為の入り口が有るとすら知らずに、行き止まりだと思って他に行ってしまうのです。
だからこそ、こんなに単純明解なのに殆どの人が歩んでいない道なのです。
入り口から険しいですからね。
人は…いえもっと言えば、生物は楽を重んじる物です。
しかしそれを超えなければ真の鍛錬への道は無い。
簡単に2つで考えると、鍛錬を肉体と動きに分けた時、エンジンの出力を上げてそれに伴いボディを強化し、ボディが強化されたらエンジンの出力を向上と言う有る意味追い駆けっこですね。
他の事に変えてしまうと、それが又一からになり、鍛錬が止まります。鍛錬の肝である最大出力を上げる事が出来なくなるのです。
そりゃそうです、慣れ親しんだその動きでこそ最大出力出せるのに、変えてしまうと抑えなければ体が壊れてしまう。
更に言うと、同じ物だからこそ、進化の程度が覗い易いのです。違う事すれば違う結果になるのは当然、それではどれ程最大出力が上がったのか見極めが難しい。
真の鍛錬何て、こう単純な事なのですが、それが中々出来ない。
何故なら大変だからです、とても。
せっかくだから壁もその点で一つだけ教えますと、同じ事だからこそ自身の気持ちや匙加減で鍛錬にならないショボい物にも成り下がるって言う事です。
多くの人は此処で挫折します。挫折すると言っても、試みてなどいません。そもそも試みるだけの価値を見い出せて居ませんから。
そう、そこに極める為の入り口が有るとすら知らずに、行き止まりだと思って他に行ってしまうのです。
だからこそ、こんなに単純明解なのに殆どの人が歩んでいない道なのです。
入り口から険しいですからね。
人は…いえもっと言えば、生物は楽を重んじる物です。
しかしそれを超えなければ真の鍛錬への道は無い。
871青海全気
2018/01/27(土) 16:37:03.41ID:xs+MTwYd0 楽を重んじる故に、常に出力は一定になる。
その為、1つを遣ってもそれ以上進化が無く、他に移るより他は無いのです。
必要な壁を超えなければ、功は山成にはならない。それが出力を上げる事なのです。
それが、それに耐えうる肉体を、更に出力上げる為の力をと更なる壁を乗り越えられる。
人はある事を更に上へと目指しても、行き詰まると他の事をする。何故か?それこそ功は山成になると言う証なのです。
山成だが、鍛錬の壁を前に行き止まりだと他を当たってしまう程度の功だと、言った通りほぼ棒状。でも更に上へと行く為には、周りを固めないとダメだと解るから、他の事をしてその目指す棒状の功の周りに更に棒状の功で塗り潰して仮の山成を目指そうとするのです。
支える物がないと倒れてしまい、それより上に行けないと解るからです。
しかし、やはり幾ら棒状の功集めてもやはり棒状でしかなく、本当の山成の功にはならない。
そもそも他の事しても、それが本当にその目指す棒状の功の側近なのかどれ程必要なのか解らないからです。
隙間だらけでは支えるに不十分、やはり楽せずじりじりでもそれ自体を押す方が確実。
それ自体を押す訳だから、それに必要な物必要な功がしっかり山成で付いてくる。
だがしかし大変。だから言うのです、数ヶ月やましてや数日何かでは真の鍛錬の入り口にすら立てないと。
でも志し目指した時から、真の鍛錬の準備の入り口には立てますよ。そこから入り口迄何年もかかります。それ故、目指さない、そもそも入り口何て見付けられない。
その為、1つを遣ってもそれ以上進化が無く、他に移るより他は無いのです。
必要な壁を超えなければ、功は山成にはならない。それが出力を上げる事なのです。
それが、それに耐えうる肉体を、更に出力上げる為の力をと更なる壁を乗り越えられる。
人はある事を更に上へと目指しても、行き詰まると他の事をする。何故か?それこそ功は山成になると言う証なのです。
山成だが、鍛錬の壁を前に行き止まりだと他を当たってしまう程度の功だと、言った通りほぼ棒状。でも更に上へと行く為には、周りを固めないとダメだと解るから、他の事をしてその目指す棒状の功の周りに更に棒状の功で塗り潰して仮の山成を目指そうとするのです。
支える物がないと倒れてしまい、それより上に行けないと解るからです。
しかし、やはり幾ら棒状の功集めてもやはり棒状でしかなく、本当の山成の功にはならない。
そもそも他の事しても、それが本当にその目指す棒状の功の側近なのかどれ程必要なのか解らないからです。
隙間だらけでは支えるに不十分、やはり楽せずじりじりでもそれ自体を押す方が確実。
それ自体を押す訳だから、それに必要な物必要な功がしっかり山成で付いてくる。
だがしかし大変。だから言うのです、数ヶ月やましてや数日何かでは真の鍛錬の入り口にすら立てないと。
でも志し目指した時から、真の鍛錬の準備の入り口には立てますよ。そこから入り口迄何年もかかります。それ故、目指さない、そもそも入り口何て見付けられない。
872名無しさん@一本勝ち
2018/01/27(土) 22:35:26.45ID:KuvBvi5/0 ハンパなまま飽きて他に目移りしてあれこれ手を出してどれもモノにならずに
たんなる武道・武術ヲタになる人たくさんいるからなあ
青海氏はいいこと言うわ
たんなる武道・武術ヲタになる人たくさんいるからなあ
青海氏はいいこと言うわ
873青海全気
2018/01/27(土) 22:58:00.09ID:xs+MTwYd0 あ、ども。
解る人ここにも居る何て意外でした。
相当積んでないと解らない次元だと思うので。
へー、感心します。ここでバカにされ続けて来たから、あなたレベルに会えると嬉しい
解る人ここにも居る何て意外でした。
相当積んでないと解らない次元だと思うので。
へー、感心します。ここでバカにされ続けて来たから、あなたレベルに会えると嬉しい
874名無しさん@一本勝ち
2018/01/28(日) 01:33:37.16ID:zotgB8Wj0 法則的なものがあって、それを会得・活用することによって勝ちを得られる
875名無しさん@一本勝ち
2018/01/28(日) 14:14:36.62ID:Id5Wamu50 俺はここの語るだけの格闘技オタ煽るの大好き
876名無しさん@一本勝ち
2018/02/02(金) 18:54:05.42ID:K2+R1vvI0 たんなる武道・武術ヲタでいいと思うよ!色んな武術をつまみ食いして楽しんでるW
それで食っていくわけでなく、仕事して家庭を養う毎日を癒してくれる楽しい趣味だよ
道を極めんとする求道者の方には無礼な話ではありますが・・・
新陰流だけではずっとやってるけど、師匠には内緒で色んなことつまみ食ってるW
スレに沿った話だとカリスティックのドリルなんかいいんじゃないかな動画いっぱいあるよ
それで食っていくわけでなく、仕事して家庭を養う毎日を癒してくれる楽しい趣味だよ
道を極めんとする求道者の方には無礼な話ではありますが・・・
新陰流だけではずっとやってるけど、師匠には内緒で色んなことつまみ食ってるW
スレに沿った話だとカリスティックのドリルなんかいいんじゃないかな動画いっぱいあるよ
877名無しさん@一本勝ち
2018/02/08(木) 17:53:20.47ID:fOVjuyJr0 http://shinkikarate2.com/lineup/index.html
引きこもりのお前らでも9ヶ月の通信講座でフルコン団体の緑帯が取れるぞ!
でも正直通信でフルコン空手は無理だろw金払って肩書きだけ欲しい人用かな
引きこもりのお前らでも9ヶ月の通信講座でフルコン団体の緑帯が取れるぞ!
でも正直通信でフルコン空手は無理だろw金払って肩書きだけ欲しい人用かな
878名無しさん@一本勝ち
2018/02/10(土) 10:53:07.73ID:op902eZm0 怪しすぎ
879名無しさん@一本勝ち
2018/02/11(日) 01:38:34.74ID:m/otzQ3g0 サイン入り自叙伝で
すべてがだいなし
すべてがだいなし
880名無しさん@一本勝ち
2018/02/11(日) 01:40:59.01ID:m/otzQ3g0 女性用の護身術空手コースは興味ある
881名無しさん@一本勝ち
2018/02/11(日) 01:44:18.68ID:1x+nnlXE0 空手道という技術の習得には
首里手系と那覇手系の形の独習の講座がいい
首里手系と那覇手系の形の独習の講座がいい
882青海全気
2018/02/11(日) 18:39:01.47ID:g24sGMQX0 ハロ
883名無しさん@一本勝ち
2018/02/12(月) 01:08:47.57ID:QRMkDGSQ0 日武会みたいに通教とバーベルやベンチとかの鍛錬具を取り扱ってる
とこが昔はたくさんあったのに今の若い人は独学の環境には恵まれてないな
とこが昔はたくさんあったのに今の若い人は独学の環境には恵まれてないな
884名無しさん@一本勝ち
2018/02/12(月) 07:57:43.00ID:WhsozqSK0 youtube見ながら自宅トレでいいじゃん
885名無しさん@一本勝ち
2018/02/12(月) 15:01:25.59ID:BLieCiQ+0 >>880
おじちゃんオネエだったの?
おじちゃんオネエだったの?
886名無しさん@一本勝ち
2018/02/13(火) 06:49:18.20ID:WTNdlUvx0 うふ
887名無しさん@一本勝ち
2018/02/13(火) 08:50:49.17ID:NfxZMRg40 ネットに上がってる詠春拳の型(小念頭)、手先の使い方がばらばらでどれをやったらいいものか
888名無しさん@一本勝ち
2018/02/13(火) 23:37:05.93ID:jlUjjiTI0 カリはいいな 回転とかの扱い方さえマスターすればいざって時に役に立ちそう 打ち合いするわけでもないしね
889名無しさん@一本勝ち
2018/02/14(水) 22:26:04.23ID:OJsm40sH0 打撃モノの教則ビデオで何か良いのあります?
890名無しさん@一本勝ち
2018/02/15(木) 21:39:07.88ID:vm7IeID40 ねーよ。糞して寝ろ
891名無しさん@一本勝ち
2018/02/16(金) 00:01:47.44ID:NC2Zw59p0 クーソーしてから
寝てください
寝てください
892名無しさん@一本勝ち
2018/02/16(金) 18:14:35.74ID:s0LQP3lW0 松井の極真のやつ
DVDの通りに稽古すれば良い
DVDの通りに稽古すれば良い
893名無しさん@一本勝ち
2018/02/17(土) 01:01:09.47ID:usSzJozV0 空手は独学でやって次々試合出て昇級審査受けた方が能率がいい
894名無しさん@一本勝ち
2018/02/17(土) 08:36:37.94ID:hMKQHFWo0895名無しさん@一本勝ち
2018/02/17(土) 17:20:12.61ID:pjW2TyKn0 >>893
流儀は自分で勝手に名乗って「**流空手」にすればいいよ
流儀は自分で勝手に名乗って「**流空手」にすればいいよ
896名無しさん@一本勝ち
2018/02/17(土) 18:07:57.82ID:x2lzaunO0 それこそ通信に入会で肩書きだけ買えばいいだろ
897名無しさん@一本勝ち
2018/02/18(日) 00:55:17.08ID:9IjTEoBQ0 マス大山空手スクール生は
永久に極真会の準会員
永久に極真会の準会員
898名無しさん@一本勝ち
2018/02/21(水) 13:49:39.86ID:wHVSjnKO0 マジで?もうやってないのマス空手スクール
899名無しさん@一本勝ち
2018/02/21(水) 22:05:33.68ID:pDwfpjIV0900名無しさん@一本勝ち
2018/02/21(水) 22:07:30.08ID:pDwfpjIV0901名無しさん@一本勝ち
2018/02/21(水) 22:11:05.23ID:pDwfpjIV0 でもたびかさなる分裂騒動に
いっさい無関係なのがいいところかも
なにしろもともと道場が存在しないから
(スクール道場というものがあるにはあった)
いっさい無関係なのがいいところかも
なにしろもともと道場が存在しないから
(スクール道場というものがあるにはあった)
902名無しさん@一本勝ち
2018/02/24(土) 20:15:39.26ID:hiX19UUj0 >>877
なくなった?
なくなった?
903名無しさん@一本勝ち
2018/02/25(日) 00:07:31.42ID:DaAqtIvg0 マス大山のスクール道場が真樹道場になったんじゃないでしたっけ
スクール道場の時に稽古に行ったけど、そのあとのことはよく知らないけど
スクール道場の時に稽古に行ったけど、そのあとのことはよく知らないけど
904名無しさん@一本勝ち
2018/02/25(日) 00:39:26.83ID:r6sYYzY30 マキヒサオが本の中で 一応途中で投げ出すわけにもいかず(権利もあったのかな?)真樹道場独立後も看板は下ろさないでいたけど 当時バリバリの選手だった松井館長から電話で下ろして欲しいと懇願され
言わさせられてるのか・・・と気の毒になってその日のうちに施工業者にビルの看板下ろさせたとか書いてたなあ
言わさせられてるのか・・・と気の毒になってその日のうちに施工業者にビルの看板下ろさせたとか書いてたなあ
905青海全気
2018/02/25(日) 09:15:29.48ID:Z8S2Gl7m0 >>91
でもぶっちゃけ殺す気だと強いよ。
だって殺す気だから、汚い手も使う。
泣き喚いて『すみませんすみません』とか連呼して仕舞には小便でも垂れ流せば完全にビビって何も出来ないと思わせる事が可能だ。
そうなりゃ殺す気の奴の思う壺。
油断に勝る弱者の味方は無い。
でも、その油断を手にするのは、無情と言う残酷な物を持っていると言うか、情の欠片すら捨てる事が出来た屑だけ。
勿論、時に正義の為に必要な力では有るけど、大概要らない。
悪には無情で有るべきだが、只の人との諍い等に無情は持ち出すべきでは無い。
例えば無条件に信頼している行き交う他人。
でもその無条件まさか人殺しなんてしないだろう考えて居ないだろうと言うの信頼に漬け込んで
通り魔とか、様々な殺人事件が起きる。最近でもアメリカで学生ら17人程が亡くなったね。
そう、事を為すのに手段は選ばない無情、
それに勝るのは、日々の努力しかない。
とは言っても、幾ら腕っ節強くても、寝首かかれりゃ終わる…。無情は最大の敵だね。
どんなに強いって言われてる人でも、殺す為に遠くからスナイパーに狙われりゃ死ぬだろうし。
自爆テロでもひとたまりもないだろうし。
でも無情に負けたくないじゃん。護りたいじゃん、大切な物。
だから強くならなきゃね。
でもぶっちゃけ殺す気だと強いよ。
だって殺す気だから、汚い手も使う。
泣き喚いて『すみませんすみません』とか連呼して仕舞には小便でも垂れ流せば完全にビビって何も出来ないと思わせる事が可能だ。
そうなりゃ殺す気の奴の思う壺。
油断に勝る弱者の味方は無い。
でも、その油断を手にするのは、無情と言う残酷な物を持っていると言うか、情の欠片すら捨てる事が出来た屑だけ。
勿論、時に正義の為に必要な力では有るけど、大概要らない。
悪には無情で有るべきだが、只の人との諍い等に無情は持ち出すべきでは無い。
例えば無条件に信頼している行き交う他人。
でもその無条件まさか人殺しなんてしないだろう考えて居ないだろうと言うの信頼に漬け込んで
通り魔とか、様々な殺人事件が起きる。最近でもアメリカで学生ら17人程が亡くなったね。
そう、事を為すのに手段は選ばない無情、
それに勝るのは、日々の努力しかない。
とは言っても、幾ら腕っ節強くても、寝首かかれりゃ終わる…。無情は最大の敵だね。
どんなに強いって言われてる人でも、殺す為に遠くからスナイパーに狙われりゃ死ぬだろうし。
自爆テロでもひとたまりもないだろうし。
でも無情に負けたくないじゃん。護りたいじゃん、大切な物。
だから強くならなきゃね。
906名無しさん@一本勝ち
2018/02/25(日) 12:42:27.60ID:QWusaKs80 長い。3行にまとめろアホ
907名無しさん@一本勝ち
2018/02/25(日) 13:12:53.09ID:tslFPqSw0 そだねー
908名無しさん@一本勝ち
2018/03/05(月) 04:33:49.48ID:2ixz8b/n0 ユニークで個性的なネットで稼げる情報とか
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y15J9
一応書いておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
Y15J9
909名無しさん@一本勝ち
2018/03/06(火) 13:39:54.99ID:rGlcC+f50910名無しさん@一本勝ち
2018/03/07(水) 11:49:16.24ID:bRXdmxL+0 防御を入れないシャドーなんか役に立つんかい
と思ったら子安さんだった
と思ったら子安さんだった
911青海全気
2018/03/22(木) 04:23:53.91ID:EjHRTwAq0 カーリングのニュース遣ってるけど、何か自分と似てるなぁと思うね。
本橋麻里さんだっけ??可愛いだけじゃない、その青森から地元戻って、又一から鍛え上げて作り上げて頑張ろうって、いやー流石だわ。その精神無くしてこの偉業はない。
てか、そもそもこう言う大業には、その根本から遣ると言う根がいる。拙者みたいにフフフ
とつい共感して呟きに来てしまったが、どうやら拙者の話題も無く平和だったのだね、なのに申し訳ない。呟く場がなくてついな。
拙者の話題も無く平和みたいで安心したから今度こそ来ない様にするわ。
バーイ
本橋麻里さんだっけ??可愛いだけじゃない、その青森から地元戻って、又一から鍛え上げて作り上げて頑張ろうって、いやー流石だわ。その精神無くしてこの偉業はない。
てか、そもそもこう言う大業には、その根本から遣ると言う根がいる。拙者みたいにフフフ
とつい共感して呟きに来てしまったが、どうやら拙者の話題も無く平和だったのだね、なのに申し訳ない。呟く場がなくてついな。
拙者の話題も無く平和みたいで安心したから今度こそ来ない様にするわ。
バーイ
912名無しさん@一本勝ち
2018/03/22(木) 09:29:40.52ID:Or7YOFb70 誰だこいつ
913名無しさん@一本勝ち
2018/03/22(木) 19:39:40.84ID:kIiBVCOi0 このスレで天才独学格闘家の青海元気さんを知らないとはモグリだな
914名無しさん@一本勝ち
2018/03/29(木) 18:24:17.30ID:nXxb8IT80 野太刀自顕流やりたいな
915名無しさん@一本勝ち
2018/04/17(火) 15:47:29.79ID:NOSSNEpz0 青海さん創作武術の大家だしな
パンチでチラシを破れるほどの天才だし
パンチでチラシを破れるほどの天才だし
916名無しさん@一本勝ち
2018/04/18(水) 15:22:35.74ID:APtb1dR60 ↑流石にチラシ破壊は独学では無理だろ
917名無しさん@一本勝ち
2018/04/20(金) 03:34:26.38ID:OSjUZZYu0 チラシをちらします
918名無しさん@一本勝ち
2018/04/20(金) 03:36:46.20ID:OSjUZZYu0 みんなたちを裏切って
みっつ(三種類)習いに行ってます
(ナギナタ 空手 太極拳)
みっつ(三種類)習いに行ってます
(ナギナタ 空手 太極拳)
919名無しさん@一本勝ち
2018/04/22(日) 13:34:38.86ID:c1sVCE8j0 通える場所があるんなら最初から行っとけよ
920名無しさん@一本勝ち
2018/04/24(火) 21:47:31.52ID:I/7DtVp40 30代ニートだから道場通いは肩身が狭い
921名無しさん@一本勝ち
2018/04/25(水) 03:24:12.10ID:uE/I4OCW0 みずから選んだエリートニート
通称チェリートだ
通称チェリートだ
922名無しさん@一本勝ち
2018/04/25(水) 03:25:43.55ID:uE/I4OCW0 出稽古入れたら週6
923名無しさん@一本勝ち
2018/04/25(水) 03:27:30.07ID:3VnT/LVw0 こんなことができるのも
ニートゆえ
ニートゆえ
924名無しさん@一本勝ち
2018/04/25(水) 07:26:43.53ID:domM80ay0 近所の市民体育館に習いに行きたい
曜日別で空手、柔道、合気道、剣道のクラブがある
入館料だけで習えるので剣道は置いておくとして3つ習いたい
前述のようにニートだから行きづらい、小学生もいるんだぜ
曜日別で空手、柔道、合気道、剣道のクラブがある
入館料だけで習えるので剣道は置いておくとして3つ習いたい
前述のようにニートだから行きづらい、小学生もいるんだぜ
925名無しさん@一本勝ち
2018/04/25(水) 13:23:52.64ID:HDAa4CKz0 武道とは何と戦い何を鍛える物か考えてみれば自ずと答えが出るだろう
926名無しさん@一本勝ち
2018/04/26(木) 06:40:04.99ID:kFYHtJiH0 鉄のメンタルは必要
ナイフよりもタイトな視線 あびて
うすれたのさ にがい痛みも 今は
ナイフよりもタイトな視線 あびて
うすれたのさ にがい痛みも 今は
927名無しさん@一本勝ち
2018/05/10(木) 21:16:41.63ID:ZVS6yaEy0 去年は結構盛り上がってたのに、今年は何かひっそりとしてますね 独学スレ
928名無しさん@一本勝ち
2018/05/11(金) 11:07:39.31ID:FkFZyOU00 人間飽きっぽいからね
929名無しさん@一本勝ち
2018/05/11(金) 17:40:49.88ID:uKz2vsHw0930名無しさん@一本勝ち
2018/05/11(金) 17:41:39.51ID:uKz2vsHw0931名無しさん@一本勝ち
2018/05/12(土) 11:47:22.61ID:myRnumEt0 正道会館とか極真の通信教育はもうやってないの?
932名無しさん@一本勝ち
2018/05/12(土) 11:56:56.82ID:iJdDRMPF0 正道あったんだ?
933名無しさん@一本勝ち
2018/05/13(日) 09:33:59.45ID:jEdbpdb30 >>914
薬丸自顕流は独学に向いてそう、技も少ないらしいし動画技のマネでも何とか物になりそう
先制特化だからスパーリングできなくてもある程度物になりそうだし、走ってしまえばもう機を伺うのとかで呑まれ負けとかしないしで
独学だと先制特化&1撃必殺よりの武器術が向いてそう
逆にスパーリング比重の強い武術・格闘術は独学には厳しいわな・・・
薬丸自顕流は独学に向いてそう、技も少ないらしいし動画技のマネでも何とか物になりそう
先制特化だからスパーリングできなくてもある程度物になりそうだし、走ってしまえばもう機を伺うのとかで呑まれ負けとかしないしで
独学だと先制特化&1撃必殺よりの武器術が向いてそう
逆にスパーリング比重の強い武術・格闘術は独学には厳しいわな・・・
934名無しさん@一本勝ち
2018/05/15(火) 14:56:59.92ID:2Wr9hu7s0 独学空手の練習方法教えて下さい
正拳突き100回ずつくらいやれば良いんですか?
正拳突き100回ずつくらいやれば良いんですか?
935名無しさん@一本勝ち
2018/05/15(火) 19:18:58.71ID:kqAQcwQe0 全部とは言わないけど過去レスくらい遡って読めよ
皆色々自分で試行錯誤してみてから聞いている
皆色々自分で試行錯誤してみてから聞いている
936名無しさん@一本勝ち
2018/05/16(水) 04:03:29.45ID:bJF14luN0937名無しさん@一本勝ち
2018/05/16(水) 04:06:37.40ID:bJF14luN0 三ヶ月目からは準備運動に加えて
手による基本技を各左右30回ずつやります
手による基本技を各左右30回ずつやります
938名無しさん@一本勝ち
2018/05/16(水) 04:11:22.50ID:bJF14luN0 フォームに気をつけて各左右ゆっくり10回ずつ
その後全力で各左右30回ずつの方がいいのですが
ゆっくり10回ずつは正直めんどうなので
個人的にははぶいてもいいかと思っています
その後全力で各左右30回ずつの方がいいのですが
ゆっくり10回ずつは正直めんどうなので
個人的にははぶいてもいいかと思っています
939名無しさん@一本勝ち
2018/05/16(水) 04:16:31.02ID:bJF14luN0 五ヶ月目からは準備運動 手技に加えて
蹴り技を各左右30回ずつ練習します
これもゆっくり各左右10回ずつをその前に
やる方がいいのですがはぶいてもいいです
蹴り技を各左右30回ずつ練習します
これもゆっくり各左右10回ずつをその前に
やる方がいいのですがはぶいてもいいです
940名無しさん@一本勝ち
2018/05/16(水) 04:38:52.02ID:bJF14luN0 正拳中段突き
正拳上段突き
正拳下段突き
正拳アゴ打ち
正拳廻し打ち
裏拳正面打ち
裏拳左右打ち
裏拳脾臓打ち
裏拳下突き
手刀顔面打ち
手刀鎖骨打ち
手刀鎖骨打ち込み
手刀脾臓打ち
手刀内打ち
ヒジ打ち
正拳上段突き
正拳下段突き
正拳アゴ打ち
正拳廻し打ち
裏拳正面打ち
裏拳左右打ち
裏拳脾臓打ち
裏拳下突き
手刀顔面打ち
手刀鎖骨打ち
手刀鎖骨打ち込み
手刀脾臓打ち
手刀内打ち
ヒジ打ち
941名無しさん@一本勝ち
2018/05/16(水) 04:39:29.87ID:bJF14luN0 上段あげ受け
中段外受け
中段内受け
下段払い
内受け下段払い
廻し受け
円形逆突き
前蹴上げ
ヒザ蹴り
金蹴り
前蹴り
横蹴上げ
関節蹴り
横蹴り
内廻し蹴り
外廻し蹴り
廻し蹴り
後ろ蹴り
中段外受け
中段内受け
下段払い
内受け下段払い
廻し受け
円形逆突き
前蹴上げ
ヒザ蹴り
金蹴り
前蹴り
横蹴上げ
関節蹴り
横蹴り
内廻し蹴り
外廻し蹴り
廻し蹴り
後ろ蹴り
942名無しさん@一本勝ち
2018/05/16(水) 04:48:24.90ID:bJF14luN0 カタは七ヶ月目あたりから
一番基本の太極イチをやります
これで移動を覚えます
余裕があれば転掌のカタで
掛け手 弧拳 掌底の使い方を練習します
一番基本の太極イチをやります
これで移動を覚えます
余裕があれば転掌のカタで
掛け手 弧拳 掌底の使い方を練習します
943名無しさん@一本勝ち
2018/05/16(水) 12:56:19.70ID:jzebZNfU0 >>942
指導員の方ですか?
指導員の方ですか?
944名無しさん@一本勝ち
2018/05/18(金) 16:28:47.65ID:drfyxGSw0 こんなにいいサイトが
極真のカタを見られる
ttp://karateman.net/kata0.html
極真のカタを見られる
ttp://karateman.net/kata0.html
945名無しさん@一本勝ち
2018/05/18(金) 17:14:44.00ID:6fN7J/Rk0946名無しさん@一本勝ち
2018/05/22(火) 13:37:04.88ID:h+Y0ifc60 >>519
おまおれ
おまおれ
947名無しさん@一本勝ち
2018/05/22(火) 13:49:17.75ID:73RLMJsL0 さて、今日はキチガイが書いてくれたし、
オシリーナをレイプレイして遊ぼ♪
オシリーナをレイプレイして遊ぼ♪
948名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 06:23:25.27ID:o/NWSaVU0 武術をそれなりに身につけるのに、金も払いたくない、労力をかけたくないじゃまず身につかないよ。
受験と一緒じゃん、勉強はしないけど中堅くらいの大学行きたい、バカにされたくないみたいな。
スポーツもそうだよね。何故か闘技となると急にそういう奴がちらほら出てくるのは何でだろうか?
受験と一緒じゃん、勉強はしないけど中堅くらいの大学行きたい、バカにされたくないみたいな。
スポーツもそうだよね。何故か闘技となると急にそういう奴がちらほら出てくるのは何でだろうか?
949名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 06:41:43.42ID:gM6kSj820 もともとケンカのしかたは
他人にならうもんじゃないからだろう
せいぜい参考にする程度
人にケンカのしかたをならってるとか知られたら
はずかしいからこっそりとやる
結果 独学とか独習になる
他人にならうもんじゃないからだろう
せいぜい参考にする程度
人にケンカのしかたをならってるとか知られたら
はずかしいからこっそりとやる
結果 独学とか独習になる
950名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 06:44:12.93ID:gM6kSj820 スポーツみたいに正々堂々としたもんじゃないから
ひとりでこっそりやるのがふさわしい
ひとりでこっそりやるのがふさわしい
951名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 06:45:57.47ID:gM6kSj820 そういうニーズがあるからこそ
大量の書籍やDVDが出ている
大量の書籍やDVDが出ている
952名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 06:48:55.28ID:gM6kSj820 対人が とかいうけど
対人はケンカでやってるから
逆にケンカする機会がないなら
いつ使うの?ってことになる
対人はケンカでやってるから
逆にケンカする機会がないなら
いつ使うの?ってことになる
953名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 06:50:12.36ID:gM6kSj820 必要がなきゃ訓練しないよね
954名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 06:56:52.92ID:gM6kSj820 身につくかどうかは
どれだけ必要としているかによる
どれだけ必要としているかによる
955名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 09:43:34.10ID:o/NWSaVU0 正直なはなし、本やDVDが先生で強くなりましたという人は見たことも聞いたこともない。限界があるって事さね。
本やDVDでは勘が磨けないし、技術も知られて困らないそれっぽい事しか出さない。
こういうのはできた奴が見て、少し参考にするか、ガチの初級者が基礎を知るための助けにするもんだよ。
本やDVDでは勘が磨けないし、技術も知られて困らないそれっぽい事しか出さない。
こういうのはできた奴が見て、少し参考にするか、ガチの初級者が基礎を知るための助けにするもんだよ。
956名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 13:34:40.54ID:erIjXY+30 つーか痛みを知らずして強くなれる訳が無いでしょうが
何回も攻撃喰らって間合いや防御タイミングを身体に染み込ませるのにさ
寸止め空手でさえ最初は5本組手からじっくり始めるだろ
型しかやらないと言われる沖縄空手だって対人で型の分解・応用練習してるよ
攻撃タイミングも計れないお前らがお家で本読んで練習した「ここで25Pに書いてあった上段受けー!」とかやってる間に1発貰って鼻折れてるよ
何回も攻撃喰らって間合いや防御タイミングを身体に染み込ませるのにさ
寸止め空手でさえ最初は5本組手からじっくり始めるだろ
型しかやらないと言われる沖縄空手だって対人で型の分解・応用練習してるよ
攻撃タイミングも計れないお前らがお家で本読んで練習した「ここで25Pに書いてあった上段受けー!」とかやってる間に1発貰って鼻折れてるよ
957名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 18:49:15.19ID:7I1u2P3j0958名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 21:21:54.20ID:QACFn7Ey0 2つ↑こんなバカは何しても強くなんかならないよ。
959名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 21:31:36.29ID:gM6kSj820 あげ受けする前に
アゴを蹴り上げろ
アゴを蹴り上げろ
960名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 21:34:18.30ID:gM6kSj820 正直
5本組手はいらん
いきなり1本組手でいい
5本組手はいらん
いきなり1本組手でいい
961名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 23:18:45.74ID:erIjXY+30 >>958
まだまだ技量不足ですがちゃんと通ってる分、真似事をしている連中よりはマシだと思いますがね(笑)
貴方が独学者なのかは存じませんが(笑)
何か成果を出されているのであれば訂正させて頂きますが(笑)
まだまだ技量不足ですがちゃんと通ってる分、真似事をしている連中よりはマシだと思いますがね(笑)
貴方が独学者なのかは存じませんが(笑)
何か成果を出されているのであれば訂正させて頂きますが(笑)
962名無しさん@一本勝ち
2018/05/23(水) 23:59:43.87ID:gM6kSj820 松濤館の白帯か
963名無しさん@一本勝ち
2018/05/24(木) 00:11:58.94ID:Z0lGz8oV0 公民館空手は高校まで。なぜ松濤館だと分かった(笑)
今はボクシング。まぁ皆さんお身体に気をつけて頑張って下さい(笑)
今はボクシング。まぁ皆さんお身体に気をつけて頑張って下さい(笑)
964名無しさん@一本勝ち
2018/05/24(木) 00:49:28.91ID:QftJzR6N0 公民館空手はいいよね
安いし
ボクシング がんばってください
安いし
ボクシング がんばってください
965名無しさん@一本勝ち
2018/05/24(木) 09:10:37.97ID:9oqMxYib0 >>956
自分から仕掛けて即決めるタイプの技・攻撃法ならまだマシ
防御系はダメ、こっちは相手いないと反応や各種対応が鍛えられない
ソロでの修練は仕掛け技・先制攻撃に特化してナンボ
そういう意味で、薬丸自顕流や手裏剣術なんかは比較的ソロでの鍛錬に向いてる
自分から仕掛けて即決めるタイプの技・攻撃法ならまだマシ
防御系はダメ、こっちは相手いないと反応や各種対応が鍛えられない
ソロでの修練は仕掛け技・先制攻撃に特化してナンボ
そういう意味で、薬丸自顕流や手裏剣術なんかは比較的ソロでの鍛錬に向いてる
966名無しさん@一本勝ち
2018/05/27(日) 04:51:55.63ID:50ds6lU80 無門会スタイルかっこいい
その影響でストレートにフォロースルー効かせてる
その影響でストレートにフォロースルー効かせてる
967名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 14:33:08.86ID:BJGzrwp/0968名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 14:40:10.55ID:NcumgqkY0 【気の弱い方、注意″】 2010年 3万人増加△ <累計死者200万人!> 2011年 26万人減少 ▼▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50
闘ってる場合じゃない!
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50
闘ってる場合じゃない!
969名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 18:33:29.24ID:zbxOzCKD0970名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 18:40:36.62ID:BJGzrwp/0 あくまでもDVDのデキによるのだが
デキが良いとすれば
その良い指導を気がねなく
何度も繰り返し受けられるのは
最大のメリット
デキが良いとすれば
その良い指導を気がねなく
何度も繰り返し受けられるのは
最大のメリット
971名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 18:57:19.47ID:RI5y5ur20 >>969
で?
で?
972名無しさん@一本勝ち
2018/06/11(月) 19:20:23.04ID:HSPxPvZg0 だからその出来の良いDVDを教えなさいよ!
973名無しさん@一本勝ち
2018/06/26(火) 13:15:12.95ID:IcHjWcZI0974名無しさん@一本勝ち
2018/07/07(土) 17:50:38.61ID:/YcnM5HF0 >>948
日武会が悪い
日武会が悪い
975名無しさん@一本勝ち
2018/07/07(土) 19:57:49.36ID:zaRE7j8UO >>1
団体が認定するものなので、所属しないと貰えないですよ
団体が認定するものなので、所属しないと貰えないですよ
976名無しさん@一本勝ち
2018/09/03(月) 23:15:57.55ID:MXTvRuMc0 ジェットリー主演の1983年のドキュメント映画のドキュメント 燃えよカンフー(中国語タイトル
中華武術 THIS IS KUNG FU)で白竜洞で緑の全身タイツを着て蛇拳をしている
蛇拳チャンピオンの女性の名前をご存知の方は、この掲示板をご覧くださった方でlorac4151さんでも
xmhqs107さんでもにしま@@さんでもどなた様でも構いませんので極力できるだけ早く可能な限り大至急
今すぐにでも教えて答えて頂けませんか?首を長〜くして待っているんです。僕の一生のお願いです。お願い致します。
lorac4151さんとxmhqs107さんとにしま@@さんはドキュメント 燃えよカンフー(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU
)のパンフレットをお持ちですのでご存知ですよね。
中華武術 THIS IS KUNG FU)で白竜洞で緑の全身タイツを着て蛇拳をしている
蛇拳チャンピオンの女性の名前をご存知の方は、この掲示板をご覧くださった方でlorac4151さんでも
xmhqs107さんでもにしま@@さんでもどなた様でも構いませんので極力できるだけ早く可能な限り大至急
今すぐにでも教えて答えて頂けませんか?首を長〜くして待っているんです。僕の一生のお願いです。お願い致します。
lorac4151さんとxmhqs107さんとにしま@@さんはドキュメント 燃えよカンフー(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU
)のパンフレットをお持ちですのでご存知ですよね。
977名無しさん@一本勝ち
2018/09/04(火) 01:43:52.50ID:sJ6T0Huf0 ジェットリーはリーリンチェイ
978名無しさん@一本勝ち
2018/09/04(火) 01:44:43.44ID:sJ6T0Huf0 燃えよカンフーはデビッドキャラダイン
979名無しさん@一本勝ち
2018/09/04(火) 01:45:24.31ID:sJ6T0Huf0 デビッドキャラダインはサイレントフルート
980名無しさん@一本勝ち
2018/09/04(火) 01:47:06.74ID:sJ6T0Huf0 サイレントフルートと
シンデレラボーイと
ジャガーナンバーワンを
30回見て独学したぜ
シンデレラボーイと
ジャガーナンバーワンを
30回見て独学したぜ
981名無しさん@一本勝ち
2018/09/04(火) 01:48:39.23ID:sJ6T0Huf0 あとはリーロイグリーンのラストドラゴン
982名無しさん@一本勝ち
2018/09/04(火) 06:26:32.47ID:huxeudGQ0 ジェットリー主演の1983年のドキュメント映画のドキュメント 燃えよカンフー
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)で白竜洞で緑の全身タイツを着て
蛇拳をしている蛇拳チャンピオンの女性の名前をご存知の方は、この掲示板をご覧下さった方で
lorac4151さんでもxmhqs107さんでもにしま@@さんでもどなた様でも構いませんので
極力できるだけ早く可能な限り大至急今すぐにでも教えて答えて頂けませんか?
首を長〜くして待っているんです。僕の一生のお願いです。お願い致します。
lorac4151さんとxmhqs107さんとにしま@@さんはドキュメント 燃えよカンフー
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)のパンフレットをお持ちですのでご存知ですよね。
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)で白竜洞で緑の全身タイツを着て
蛇拳をしている蛇拳チャンピオンの女性の名前をご存知の方は、この掲示板をご覧下さった方で
lorac4151さんでもxmhqs107さんでもにしま@@さんでもどなた様でも構いませんので
極力できるだけ早く可能な限り大至急今すぐにでも教えて答えて頂けませんか?
首を長〜くして待っているんです。僕の一生のお願いです。お願い致します。
lorac4151さんとxmhqs107さんとにしま@@さんはドキュメント 燃えよカンフー
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)のパンフレットをお持ちですのでご存知ですよね。
983名無しさん@一本勝ち
2018/09/06(木) 15:31:31.83ID:dlhOVX/s0984名無しさん@一本勝ち
2018/09/06(木) 17:19:38.94ID:AOX/caYa0 近畿と北海道の人は無事か?
>>956
>つーか痛みを知らずして強くなれる訳が無いでしょうが
それはその通りなのだが
>何回も攻撃喰らって間合いや防御タイミングを身体に染み込ませるのにさ
間合いや防御タイミングは
何回も攻撃を食らって覚えるのは良い練習とも限らない
むしろ、本能的に出てくるタイミングや間合いで間に合う防御法じゃないと
いざという時役に立たないと思った方がいいのでは?
>「ここで25Pに書いてあった上段受けー!」とかやってる間に1発貰って鼻折れてるよ
これは恣意的な解釈が過ぎる。人に習った技であっても同じ事だ
「ここで何月何日にあの先生にあの道場で習って何分間練習した上段受け」であっても同じ事だ
>>956
>つーか痛みを知らずして強くなれる訳が無いでしょうが
それはその通りなのだが
>何回も攻撃喰らって間合いや防御タイミングを身体に染み込ませるのにさ
間合いや防御タイミングは
何回も攻撃を食らって覚えるのは良い練習とも限らない
むしろ、本能的に出てくるタイミングや間合いで間に合う防御法じゃないと
いざという時役に立たないと思った方がいいのでは?
>「ここで25Pに書いてあった上段受けー!」とかやってる間に1発貰って鼻折れてるよ
これは恣意的な解釈が過ぎる。人に習った技であっても同じ事だ
「ここで何月何日にあの先生にあの道場で習って何分間練習した上段受け」であっても同じ事だ
985名無しさん@一本勝ち
2018/09/06(木) 18:05:57.07ID:4ZuRUw1z0986名無しさん@一本勝ち
2018/09/06(木) 18:59:19.79ID:ntoaKvJO0 なんでそもそも知識が全部そんな宣言的だと思ってるわけ?
987名無しさん@一本勝ち
2018/09/06(木) 20:51:02.45ID:7kmoDudB0 ジェット・リー主演の1983年のドキュメント映画のドキュメント 燃えよカンフー
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)で白竜洞で緑の全身タイツを着て
蛇拳をしている蛇拳チャンピオンの女性の名前はリン・ホォワさんと分かりましたが
リン・ホォワさんの名前の漢字表記をご存知の方は、この掲示板をご覧下さった方で
lorac4151さんでもxmhqs107さんでもにしま@@さんでもモジモジ全体さんでも
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く可能な限り大至急今すぐにでも
教えて答えて頂けませんか?お願い致します。lorac4151さんとxmhqs107さんと
にしま@@さんはドキュメント 燃えよカンフー(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU
)のパンフレットをお持ちですのでご存知ですよね。モジモジ全体さんはリン・ホォワさんの
名前をご存知ですので、リン・ホォワさんの名前の漢字表記をご存知でしたら教えて答えて頂けませんか?
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)で白竜洞で緑の全身タイツを着て
蛇拳をしている蛇拳チャンピオンの女性の名前はリン・ホォワさんと分かりましたが
リン・ホォワさんの名前の漢字表記をご存知の方は、この掲示板をご覧下さった方で
lorac4151さんでもxmhqs107さんでもにしま@@さんでもモジモジ全体さんでも
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く可能な限り大至急今すぐにでも
教えて答えて頂けませんか?お願い致します。lorac4151さんとxmhqs107さんと
にしま@@さんはドキュメント 燃えよカンフー(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU
)のパンフレットをお持ちですのでご存知ですよね。モジモジ全体さんはリン・ホォワさんの
名前をご存知ですので、リン・ホォワさんの名前の漢字表記をご存知でしたら教えて答えて頂けませんか?
988名無しさん@一本勝ち
2018/09/06(木) 21:09:03.25ID:Hx0IhcK90 ない
989名無しさん@一本勝ち
2018/09/06(木) 21:40:01.32ID:7kmoDudB0 ジェット・リー主演の1983年のドキュメント映画のドキュメント 燃えよカンフー
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)で白竜洞で緑の全身タイツを着て
蛇拳をしている蛇拳チャンピオンの女性の名前はリン・ホォワさんと分かりましたが
リン・ホォワさんの名前の漢字表記をご存知の方は、この掲示板をご覧くださった方で
lorac4151さんでもxmhqs107さんでもにしま@@さんでもモジモジ全体さんでも
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く可能な限り大至急今すぐにでも
教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
lorac4151さんとxmhqs107さんとにしま@@さんはドキュメント 燃えよカンフー
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)のパンフレットをお持ちですのでご存知ですよね。
モジモジ全体さんはリン・ホォワさんの名前をご存知ですので、リン・ホォワさんの名前の
漢字表記をご存知でしたら教えて答えて頂けませんか?
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)で白竜洞で緑の全身タイツを着て
蛇拳をしている蛇拳チャンピオンの女性の名前はリン・ホォワさんと分かりましたが
リン・ホォワさんの名前の漢字表記をご存知の方は、この掲示板をご覧くださった方で
lorac4151さんでもxmhqs107さんでもにしま@@さんでもモジモジ全体さんでも
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く可能な限り大至急今すぐにでも
教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
lorac4151さんとxmhqs107さんとにしま@@さんはドキュメント 燃えよカンフー
(中国語タイトル 中華武術 THIS IS KUNG FU)のパンフレットをお持ちですのでご存知ですよね。
モジモジ全体さんはリン・ホォワさんの名前をご存知ですので、リン・ホォワさんの名前の
漢字表記をご存知でしたら教えて答えて頂けませんか?
990名無しさん@一本勝ち
2018/09/07(金) 05:49:04.21ID:2d6u6kta0 >>985 国語の勉強を義務教育からやり直せ
991名無しさん@一本勝ち
2018/11/15(木) 12:58:17.64ID:pnAb8Kr60 最近は独学どころか反動で ならいまくり
お安い公民館系から始まり
今ではお高いカルチャースクール系まで
お安い公民館系から始まり
今ではお高いカルチャースクール系まで
992名無しさん@一本勝ち
2018/11/15(木) 13:36:44.07ID:B4DHok370 空手道や居合道ならば、一人でできるだろ。
993名無しさん@一本勝ち
2018/11/15(木) 16:28:38.00ID:YEb9FYRI0 >>991
でもやっぱり合気道は一人じゃ難しいでしょう?
でもやっぱり合気道は一人じゃ難しいでしょう?
994名無しさん@一本勝ち
2018/11/16(金) 16:30:21.59ID:zqdrYVTD0 昭和の時代には合気道の通信教育もあった
「手が かたなになる」とか
ちょっと前には ようしんかん でもやってた
「手が かたなになる」とか
ちょっと前には ようしんかん でもやってた
995名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 06:15:34.68ID:Ve55/ckM0 今こそ剛柔流
996名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 18:30:20.12ID:x8qPhHxw0 剛柔流初段の技量で良ければお手伝いしましょうか?
文才は有りませんのでご期待に添えるかは分かりませんが指導補佐はやってました
文才は有りませんのでご期待に添えるかは分かりませんが指導補佐はやってました
997名無しさん@一本勝ち
2018/11/22(木) 18:33:03.72ID:jFX7GUSp0 沖縄空手の剛柔流?
全空連系?
全空連系?
998青海全気 ◆WpC56CEiR.
2018/11/24(土) 22:03:39.66ID:feEeLQkX0 〜全気流〜『功精拳』
だな、前も言った気がするが。
だな、前も言った気がするが。
999青海全気 ◆WpC56CEiR.
2018/11/24(土) 22:04:51.79ID:feEeLQkX0 毎日鍛錬が楽しくて仕方無いわ。
お前等にゃ到底理解出来ない次元だわ。
お前等にゃ到底理解出来ない次元だわ。
1000青海全気 ◆WpC56CEiR.
2018/11/24(土) 22:08:48.33ID:feEeLQkX0 朝目覚めて、あーもう朝か…ってダラダラ始まって仕方無く仕事して、疲れたーと何もしない。
仮に何かトレーニングしてても、拙者と違い、前向きではない。
鍛錬出来る!良し!ワクワクするぜ!
とそれが鍛錬。ま、そこ迄になるのにかなり掛かるがな。
つまり、人をバカにし腐る屑なお前等にゃ、絶対味わえな無い領域。
精々バカにする奴探してネットストーカーに勤しめ。
隠れてコソコソする根暗犯罪者の生き甲斐だもんな、それが。
仮に何かトレーニングしてても、拙者と違い、前向きではない。
鍛錬出来る!良し!ワクワクするぜ!
とそれが鍛錬。ま、そこ迄になるのにかなり掛かるがな。
つまり、人をバカにし腐る屑なお前等にゃ、絶対味わえな無い領域。
精々バカにする奴探してネットストーカーに勤しめ。
隠れてコソコソする根暗犯罪者の生き甲斐だもんな、それが。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1451日 21時間 59分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1451日 21時間 59分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★4 [ひかり★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」 [ひかり★]
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 ★5 [ひかり★]
- 国民民主、参院比例に足立氏・山尾しおり(菅野志桜里)氏ら擁立 「批判の声勘案し公認」 [少考さん★]
- 東京一極集中の是正反対、東京都と自民党都連が協力確認 [首都圏の虎★]
- 愛知 犬山 自衛隊練習機が池に墜落 2人が搭乗 ★2 [首都圏の虎★]
- 50年後の自民党の評価、歴史の教科書になんて載っているんだろう [943688309]
- 【悲報】8900万のSteamアカウント(全体の3分の2)がダークウェブに流出 [253839187]
- アマプラで「NHKスペシャル ドキュメント太平洋戦争」が見れるぞ。ジャップ軍のアホさが堪能できる珠玉のドキュメンタリー [268718286]
- 【悲報】山上徹也裁判10/28初公判⇒来年1月に判決の超スピード裁判になる模様。公判延ばしてからの参院選後⇒通常国会前の超政治日程 [731544683]
- 【朗報】日本政府、日本車をアメリカで製造して日本へ輸出提案。アメリカへの工場移転でトランプも関税撤廃か [673057929]
- ジャップランド、水道管老朽化率ランキングワースト1位は大阪 [834922174]