劉湘穂さんの洪家拳は洪家拳の理念を逸脱しているね。
一番逸脱しているのは、突きにしても、三展功にしても、どんだけ腕を伸ばすんだよって事。
たしか、家伝の洪家拳だと何かの本で読んだ様な気がするが、家伝って格好いいように聞こえるけどさ、創作でも家伝っちゃあ家伝だよな。
家伝って言ってりゃあ洪家拳の対打や武器が無いのも一応言い訳出来るしな。

YouTubeでこの人の動画みたけど、正直ありゃないね。
俺がみても工字伏虎って一応分かるんだけど、型はデタラメで尚且つ超下手じゃん。
東京ではあんな工字伏虎拳を教えてもらってるのかね。
昔ビデオ出してたけど、あの当時は洪家拳の情報とか無かったからさ、やりたい放題だったんだろな。
で、家伝って言ってりゃあ多少違ってても家伝だからね〜♪ってなんとでも言えるしな(笑)
セコイよな。
YouTubeでさ蟷螂拳の演舞もみたけどさ、まさにジェジェジェだね。
多分、崩歩拳だと思うけどさ、下手、ど下手を通り越して超越しとるよ。
俺でもさ、もっと上手に演舞できるの心よ。
この人って表演の人だよな。
なのになんであんなにど下手なの。
高い月謝払ってあれじゃあ、可哀想で屁しかでんわ。
しかも握りっ屁レベルの残念さだね。
いや、すかしっ屁レベルでご愁傷様だな。
とりあえず、昔ビデオテープ買った人達に金返せ。