まず明治男で妾がいるのは不思議でも何でもない
そもそも終戦直後で男1人に女がトラックの荷台一杯みたいな
むしろ複数の女を娶って養うのは社会貢献の1つと言っても良い時代で
なんら非難されるモノではない
しかし・・・

開祖の息子(愛人の子)なる人物が存在するとして
そいつは団塊の世代に相当する還暦過ぎの爺だ
そんな奴が、今頃でてきて「俺は中野道臣の隠し子だ〜!」などとのたまう
情けない奴だと思わないか?
遺産をよこせか?
開祖の子として俺を崇めろか?

気持ち悪いだろ