X



トップページ武道
1002コメント329KB
杖道
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0905名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/22(日) 12:07:10.37ID:+8Y1J2Sb0
高段者の演武は雰囲気あるね、まあ体の衰えによる部分は差し引いてだけど
やはり体が動いてなんぼだなー
0906名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/24(火) 11:25:16.78ID:4pvU2k7F0
居合の師匠は60越えたら人前で演武するなと言ってたな、技の研鑽に励むのは死ぬまで続けろと言ってたけど。
演武は魅せてなんぼやからね。
0907名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/24(火) 17:34:27.10ID:9GxtcxYD0
杖道始めたいんだけどなかなか踏み出せない
0909名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/26(木) 00:13:34.53ID:NOghnFIk0
>>908
お前にはやりだしたきっかけはあるんか?
0910名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/26(木) 05:21:49.63ID:JUKL2s5V0
ジモスポで久喜杖道会を見たから
0913名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/26(木) 22:23:58.50ID:vOUpkn9J0
>>911
杖道なんてそんなもんだ
0914名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/26(木) 23:22:25.82ID:nPvmURv60
久喜かあ、杖の他にも神道無念流も学べる土地だなあいいよなあ
最近杖を勉強する人は剣メインの人以上に剣について詳しくならないと
って気がしている、もちろん餅は餅屋だけどそういう心積もりでって感じで
>>907
各都道府県の剣道連盟で杖の稽古している場所の連絡先公開しているから
調べて見学してみたいって事を伝えてみるとか
日時とか当日どうしたら良いかとか教えてくれると思う
今のご時勢、見学だけで「さあ入門しろ!」なんて所はまずないないw
うちなんかだと年単位はともかく月単位ならお試しでも別に構わんしなあ
0915名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/29(日) 13:44:18.57ID:+KUBgiTL0
杖道という存在自体、どうやって知られていくんだろうか?
剣道経験者とかなら、なんとなく目にしたりするんだろうけど・・一般認知度はないよね
0916名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/29(日) 18:01:08.24ID:xMS0ClCbO
警察機動隊のロング警棒が神道夢想流ベースらしいと聞いた
杖術の遺伝子は意外と各方面に広範囲に伝わってると思う
0917名無しさん@一本勝ち垢版2018/04/29(日) 20:59:01.28ID:orEPyagN0
自衛隊内でも制定はなんとなく稽古する場所はあるみたいよ
なんせきちんと教えられる人がいないから、ガタガタだって聞いたけど
0918名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/02(水) 01:54:14.65ID:gN2hFxzr0
>>900

杖道って、馬鹿みたいに強く打ってくる奴がいるんだが、
なぎなたとかやったら参加者全員から総スカン食うだろうな(笑)

杖道が平和主義者って、自称だろ。
0919名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/02(水) 20:32:47.27ID:ILoFwkvm0
やっと通えそうな所に杖術道場見つけて始めてみようかと思ったけど、そんなに強く突いたり叩いたりするのか?
先端とかに緩衝材とか巻いてるんだよね?
0921名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/03(木) 01:29:11.61ID:7ulBjRWt0
ちょ・・・マジか
というか杖術って先端に巻く巻かないで感触の差異が出にくい武器だと思ってたのに
本当に突くにしろ、てっきり槍術とかみたいに先端にそういうの付けて練習するかと思ってたよ・・・
0922名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/03(木) 06:33:37.37ID:IsdkHNKB0
>>921
丹田についてくれればいいんだけどね。。

初心者と相対稽古すると、力んでて方向外れて胸とか脇腹とか突かれるから痛いw
0923名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/03(木) 09:35:22.25ID:qkdAog0C0
>>921
俺は霞って形で間合い取るのが浅くて杖先が瞼に当たってパックリ切れて出血大サービスとかあったよ

杖道に限らず武道は多少痛いや怖いはあるよ

それで諦めるならそれまでだし
0924名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/03(木) 11:48:42.91ID:7eb8fsUt0
防具つけてる分剣道のがマシやぞ
0925名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/03(木) 12:39:51.56ID:dfvQPvy50
杖も袋竹刀のようなものあればいいのにね、既にあるのかな?
0926名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/03(木) 13:46:42.80ID:FzvXZdeA0
>>925
神道夢想流のように手の内に収める動作が難しくなると思う
メンホー、胴、小手で代用できればいんだけど、小手の形状を研究しないとね
0927名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/03(木) 15:02:10.61ID:KbPwUHPD0
>>918

「強く打」つと言っても、力で強く打つわけではなく、
理合いを理解して正しく打つと力を入れなくても勢いで、強く当たってしまう訳なんだけど。。。。
あくまで、なぎなたとの比較論ということです。
0929sage垢版2018/05/03(木) 17:37:28.25ID:bCinqoYH0
>>925
いや、杖先に緩衝材付けるだけでも全く違うんでは?
杖先から30cm程を巻くだけで全然違うんじゃないか、って思う
持った際の感触は殆ど変わらんし、せめて先端10〜15cmだけでも

排水管の保護材とか値段・手間共に超お手軽で楽よ
0930名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/03(木) 18:26:55.97ID:O7/3plJT0
>>924
剣道の人達て本当に防具着けてる相手じゃないと打てないんだよね
剣道から鞍替えして杖始める人いるけど寸止めしようとするからそっから直さんと
0931名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/04(金) 00:48:08.06ID:VztgHJLQ0
>>930

これからは、おもいっきり打っていこうと思う。
0932名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/04(金) 06:13:48.02ID:hgRE1Vkz0
>>931
それでいい
ただ、打つのと叩くのは全く違うから気を付けてな
その辺りしっかり教えてくれる先生の元だといいけど
0933名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/04(金) 11:47:39.96ID:yX2l6Urn0
八段ってほんと合格者少ないよなー
貢献度や活動・顔売り、人員バランスよくても実技で完璧にできないと難しい。
年配者には狭き門だな
0934名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/04(金) 15:28:12.96ID:VztgHJLQ0
>>933

何人くらいいるの?
0936名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/05(土) 16:12:02.48ID:rAr+UGtc0
貢献度?そんなもんで八段なんか通るもんかいな。憶測で言うのは止めときや。
0938名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/05(土) 20:14:45.45ID:B73wsKXx0
杖道を長期間やっていて、段とか取らないでいると
昇段審査を受け取ろか言われますか?
0940名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/05(土) 22:46:04.80ID:L9XQakbs0
>>939
神道夢想流以外は手の内に収める動作は無いんですかね?
0941名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/06(日) 00:48:57.95ID:wtGJ98F10
>>939
全ての技を十全にとなると難しいね
十全にとなると、杖の先端に直径24~35mm・厚み1~3cmの円盤ゴムスポンジor棒状シリコンを付ける・被せる程度が限度かも
突き限定で安全性がマシになる止まりか

…………むしろいっそ、先端10~15cm程をシリコン棒に置き換えるとかどうだろう、中に5mm程の芯材入れて
0942名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/06(日) 01:02:50.85ID:wtGJ98F10
ごめん、更に極端な案が浮かんだ

外径24mmの軟かめ・厚めのゴムホースに木の芯材入れて、両脇に直径24mm・厚み1cmのゴムスポンジなりを貼る
んで表面を茶色に塗る
0944名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/06(日) 08:42:39.60ID:J+o3+oMR0
カリやってるけど雰囲気がゆるくて、やっぱり日本武道の凛とした空気に憧れるな 杖術やってみたい
0945名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/06(日) 09:48:27.14ID:UFIeBu6AO
カリやアーニスのスティックは元々スペイン剣術の
片手剣を短棒に変えたものだと聞いた
だから相手の体に密着して撫で斬るような動作になる
0946名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/06(日) 13:11:01.67ID:bw8LpFvf0
杖道って、道場ではなく、サークル的な所はありますが?
東京近辺であれば、教えてください。
0947名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/06(日) 15:24:52.43ID:HKfIsHe10
>>945
そうですね 小太刀と変わらない長さですが接近戦が得意だと思います
やってて面白いのはいいのですが、外国の武道だけに凛とした佇まいはないですね
棒術に近いとなると、杖術か琉球棒術ということになりますよね
0949名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/07(月) 20:40:50.34ID:YVvGs4bV0
>>948

それは、営利だろ(笑)
公共施設の体育館の個人利用料金だけで、サークル自体は無料みたいな所。
草格闘技系とか打撃系とか柔道とかだと探すと有るんですけど。
0950名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/08(火) 07:28:38.21ID:FbYGfSwP0
普通に剣連所属じゃ駄目なの?

あんまりはぐれな所行ってもきちんとした事教えてくれないよ
0951名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/08(火) 12:17:23.09ID:A1DJ3dJx0
>>
無料無料鬱陶しい奴だな
自分で調べろ無能
0952名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/08(火) 16:17:10.13ID:MsaUSTZw0
>>949
埼玉県立武道館の武道教室に杖道があるけど、毎週金曜日

あと東京武道館で年4〜6回くらい飛び入り参加できる教室開催してる

両方初心者可だよ
0953名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/08(火) 16:26:59.18ID:MsaUSTZw0
>>949
あと目黒区剣道連盟の中央体育館で一般公開で杖道あるね
毎週日曜日

あとは自分で検索して調べて見学なりしてや
0954名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/08(火) 16:29:47.42ID:qY+Jr+4e0
日本杖術協会
特定非営利活動法人全日本杖道連盟
一般財団法人全日本剣道連盟
etc

杖道って、いろいろな団体が有るようですが、
団体によって、同じ流派でも形とか違うのですか?

同じ流派の形であれば、そのまま他の団体でも通用しますか?
0955名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/08(火) 17:13:24.26ID:gfBIK0JB0
一番メジャーなのは剣道、居合道、杖道の全剣連、
んで神道夢想流を元に広く色んな人が習えるように変えたていう建前で作った全剣連制定杖道てのが一番普及してる形だね
本当に本物が習いたいなら福岡直系で免許持ってる人に師事するしかないんじゃないかなぁ
直系まで考えると日本でも数人しかいないかもだけど…
0958名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/08(火) 23:04:57.14ID:EqvQCmFV0
清水先生乙藤先生共に剣道連盟に居てたんやから直系も剣道連盟の東京福岡に残ってるよ。
0960名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/09(水) 17:11:00.62ID:f1AuHtP30
杖道の段位や称号は、全剣連が認定している訳ですよね。
「全剣連杖道範士八段」みたいな感じで。
ところで、「神道夢想流杖道 免許皆伝」とかいうのは、
どのような団体が認定しているんですか?
0962名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/09(水) 22:54:19.76ID:f1AuHtP30
>>961

免許皆伝とは、免許皆伝を持っている師範が
その弟子に師範個人が免許皆伝を与えるということ?
0963名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/10(木) 08:07:49.39ID:sR4Wl2Ma0
>>962
そう、段階毎に教えれる範囲が決まった免許があって、
全部教えていいよ、っていうのが免許皆伝。
免許皆伝者は免許皆伝者を認定可能。
0964名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/10(木) 08:25:36.07ID:dZi/lO9g0
>>963

「神道夢想流杖道 免許皆伝」というのは、制定形ではなく、
古流という理解で良いですか?
古流というのは、「杖術」ではないの????

で、全剣連杖道の段位というのが、全剣連の制定形ということ?
0965名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/10(木) 09:42:26.14ID:sR4Wl2Ma0
>>964
古流でいいです。術と道の違いはよくわからないですね。
制定についてはややこしいからコメントやめときます。
0966名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/10(木) 21:02:24.59ID:0ccPkSdP0
第76期名人戦七番勝負第3局 ▲羽生善治竜王 対 △佐藤天彦名人
評価値(ぽんぽこ)
https://www.youtube.com/watch?v=XD4d4jOwvRQ
0967名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/11(金) 10:49:05.04ID:egng0Mpb0
>>964
免許皆伝は古流の神道夢想流杖を指す
夢想権之助から代々伝えられてきてるやつ

”全剣連”の「杖道」ってのは制定型12本を指す。基本打ち等も含めてね
こちらは昭和に入ってから武道普及目的で作られたやつ(古流を色々いじって)
0968名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/11(金) 13:04:58.23ID:Zh2dhvBb0
世間的に術から道に言い換えだしたのは明治なので、混在しているのだと思います
神道夢想流と書いていれば古流と考えてよいです
0969名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/11(金) 14:31:23.73ID:iN75Pduh0
>>951

コミュニケーション能力ゼロ
質問に対する回答になっていない。
なんど面接しても合格しない(笑)
0970名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/12(土) 09:43:51.18ID:DDvICT1+0
面接官登場にワロタ
0971名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/12(土) 14:44:53.75ID:nIfnwATD0
古流は杖一本あればいい、というわけにはいかないからな・・
0972名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/12(土) 16:06:24.29ID:oVnyheb+O
無外流塩川派の居合を併せて習う塩川系のところって
東京と福岡の技の両方をやるんですかね?
確か
塩川寳祥先生は東京系と福岡系の両方で皆伝してんですよね
無外流メインのところじゃなく杖道メインの団体なら
評判の良くない吹○会や思○会みたいな改変はしてないだろうし
0973名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/13(日) 15:58:42.35ID:F5P32Yz30
>>972
両方の先生に御縁があったというだけ。
皆伝が両方というのかガセ。
0974名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/16(水) 15:49:43.99ID:J/gxfyhP0
>>972
塩川先生と極真会館の師範は同一の方ですか?
0975名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/16(水) 19:29:21.53ID:nzX2Imd2O
質問の意味がよく分からない…
塩川先生本人はもうお亡くなりになられてるし
たしかご本人の空手は糸東流だったのでは?
その質問は
極真の師範の方の中に杖をやられてる人が居るという意味?
0976名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/17(木) 08:26:14.58ID:KqTaAHsO0
極真会館じゃなくて、
極真館の師範の方。
0977名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/17(木) 10:33:08.37ID:SOgQ6MKG0
>>976
ありがとうございます。
私は別団体ですが、地元では著名な空手家で、武器術にも精通していると聞いていましたが、そこまで凄いとは...
多くの人から尊敬されるのが分かります。
0978名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/20(日) 12:04:41.16ID:zmctBiNB0
制定でも古流でも、型って動き早いほうがいいのかな?
早いけど崩れてるのと、きれいだけどゆっくり過ぎるのと差が大きいような・・
0979名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/20(日) 12:24:41.54ID:y8ExTIwv0
最近杖道始めたわ
まだ基本の動作も全然できんわ
0981名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/20(日) 16:36:39.81ID:TtHjI4Wz0
制定は早さに関する規定はなかったはず
古流は表、中段、影によってポイントが違う
0983名無しさん@一本勝ち垢版2018/05/29(火) 13:11:53.16ID:t34c8vh10
鎖鎌を自作した人っていますか?
0985名無しさん@一本勝ち垢版2018/06/02(土) 13:33:31.57ID:AVam72dA0
とうとう捕縛だ、結ぶぜ!
0986名無しさん@一本勝ち垢版2018/06/08(金) 08:18:45.80ID:j/luB+Xx0
>>953

ここって、女指導員がちょっとね。
0987名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/11(水) 17:20:07.13ID:s+MplMjn0
杖道って、5chオフ会とか無いんですか?
草格や柔道は、新宿スポーツセンターとかでやっているみたいですけど。。。
0988名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/12(木) 10:35:48.66ID:GpSIv+4h0
剣連に属した人達のオフ会は立場が色々あるから無理でしょ、ホントは制定(普及形)なら道場の垣根を越えて交流があっても問題無いと個人的には思うんですけどねぇ。
古流は先人が守ってきたものだけに勝手に教えあったらいけないとおもうけど制定は本来誰がやっても金太郎飴みたいにならなアカンもんやからねぇ。
まあこれも個人的な偏った意見かもやけど。
0989名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/13(金) 01:51:58.18ID:3bObXE4K0
>>988

杖道の世界って、閉鎖的なんですね。
0990名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/13(金) 02:16:38.86ID:3bObXE4K0
>>988
>>ホントは制定(普及形)なら道場の垣根を越えて交流があっても問題無いと個人的には思うんですけどねぇ。

???
制定形って、全剣連のこと?
オフ会なんだから、団体とか流派とか段位とか無関係なんですけど。
上下関係も無しが原則ですよ。
0991名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/13(金) 10:01:16.75ID:MZX24zLl0
>>990
988だけど俺個人的にはオフ会等はあっても良いと思ってるよ、ただどこで誰が見てるか分からないし万が一自分が所属してる会や団体に迷惑が掛かるのはアカンから難しいだろねって事だよ。
事故や怪我が起きた時に僕は会や団体とは一切関係ありませんと言っても、大概先生や団体に迷惑掛ける事になるもんだよ。
まあオッサンの戯言だと思うならそう受け取ってもらってもいいけどね
オフ会開けたらイイね、頑張れー!
0992名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/13(金) 15:19:10.74ID:cl+wmtT+0
制定もちょこちょこ変わるけどねー
オフ会っていっても、飲み会とかBBQならね
0993名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/13(金) 15:47:33.50ID:HOOIbcU30
ここの書き込み見てると
他のスレより桁違いに真面目な雰囲気漂ってるよね
0995名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/18(水) 14:24:33.45ID:+xXlRhCR0
>>989
杖道に限らず武道はその傾向がある。
個性的過ぎる考え方、特異な言動する人は穏やかに排除される文化である。不条理に思うかもしれないが、受け入れた方が円滑な人間関係が維持できる。
0996名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/19(木) 18:36:19.63ID:ZPkQNTt8O
そらいくら守破離ったって、あまり伝統から離れ過ぎたら
個性っていうより新創作になっちゃうしな
0997名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/19(木) 19:14:14.87ID:iEStjre80
オフ会について、私見を述べたい。
気に障ったら赦して頂きたい。
交流を深めるという高い意識は素晴らしいと思います。貴方の属する組織の師範や幹部は快く思わないと推察できる。上層部に内密におこなうことを奨めます。
0998名無しさん@一本勝ち垢版2018/07/31(火) 14:01:20.10ID:RwQ44TES0
次レスどうする? 建て方わかんないけど
1000名無しさん@一本勝ち垢版2018/08/02(木) 13:11:22.25ID:nkWrYdlx0
皆様、次スレでお会いしましょう。
ここは良スレですね。
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2116日 7時間 52分 24秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況