X



武術の通信教育を大声で語ろう!2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2010/08/08(日) 19:13:01ID:CaAjhOmy0
(小声で)武術の通信教育って、どんなのがあるのよぉ?

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/budou/1143217495/
745名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/16(火) 09:33:36.09ID:QmLaWVO+0
>>741
いくらなんでも詰め込みすぎだw
多分同世代でいい年齢だろうからなんか気持ちはわかるw
746名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/16(火) 09:46:19.27ID:j3qHlkxL0
武術・武道の通信教育って
主催者側にとっては、ウハウハ儲かる黒字だったのか、
普及のために赤字覚悟でやってたのか。
2018/10/16(火) 12:50:54.64ID:IkYBZHxC0
>>746
前者 泉武館
後者 清心流
748名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/16(火) 15:48:57.46ID:gtqrYcoi0
>>744
ありがとうございます。ずっと気になっていたので。
しばらくして申し込んだら終了になっていました。
しかし、24式しか知らない楊名時の太極拳指導員養成講座なんて
すぐに無くなって当然だよねえ。
749名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/16(火) 19:51:06.66ID:QmLaWVO+0
まあ24式も訓練法さえ知っていれば立派に武術として使えるそうですが
当時は我々にはそんな情報は入ってこないし
楊名時先生は健康法としての効用のみを強調していたようだしね。
ちなみに楊先生自身は色々な武術武道を修めているので闘えない人ではなかったと思う
750名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/10/17(水) 01:12:23.20ID:s6H59wVf0
>>749
そうですか。楊先生は戦える人だったんだ。
ちなみに太極拳指導員養成講座を申し込んだら終了という電話が
日武会からあり三大柔拳講座に太極拳があるからどうですか?って
言われたよ。そして俺は入った。
751名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 14:29:59.59ID:VPTAevC00
通信教育はいいぞ
役員とか かかりとかないから
空手やってんのに市民マラソンの手伝いとかね
空手に関係ないじゃんねー
752名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/05(月) 18:56:40.01ID:wvnZlyz60
うん、そうだね。
スパーリング相手さえいれば道場なんかよりずっといいよね。
2018/11/06(火) 15:22:24.54ID:RFer6r/30
つべ見て学んだ方が無料だし遥かにマシ
2018/11/06(火) 22:18:03.88ID:aefFmVlD0
独学スレ住人ここにまで出張かよww
2018/11/11(日) 02:25:11.77ID:ZAHBK5+o0
756名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 00:33:00.64ID:yzwcVfuW0
花形が主人公の
巨人の星のリメイクもあった
757名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/14(水) 01:55:45.16ID:YJVslTsP0
田崎バーベル145kgセット買って窪田登先生のトレーニング本買って
マスオーヤマ空手スクールで学べば校内暴力とか怖くないわw
758名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/17(土) 00:57:04.90ID:xi556M2Q0
糸洲会
極真会
泉武館
剛柔拳舎

剛柔流がふたつもあったのは
実際の流派の分布から考えて多い気がする

どこも極真と松濤館ばかりで
最近 糸東流と剛柔流にふれる機会があった
やっと那覇手をちょっとだけ体験できた
759名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/19(月) 14:09:25.76ID:r6S5uNC00
あの当時普通の不良同士の喧嘩でもあまり蹴りとかなかったから
真面目に訓練してれば意外な武器になったかもしれないな。
基礎体力の差でボコられるのがオチだったろうがw
760名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/20(火) 07:24:27.86ID:8zGlOqK60
田崎やNEで基礎体力つけておくのは大事だね
今ならアイロテックやワイルドフィットか
761名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 07:40:08.17ID:mfkNfg8L0
ワニの豆本
わんぱく空手
762名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/25(日) 09:27:39.29ID:nUT8j8iF0
>>757
田崎はいつの間にか潰れたみたいだね
自衛隊は今でも田崎のバーベル使ってるんだろうか…
2018/11/25(日) 10:32:24.06ID:fvx5+qJs0
クソコテの書き埋めで独学スレが終わってしまった
764名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 01:59:02.54ID:cpOQwe+S0
>>763
こっちで独学の話をしてええんやで
765名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 07:02:49.09ID:jRL1z4820
ブックオフで楊名時先生の娘さんの
健康太極拳のBOOK&DVDを買ってきた。
久しぶりだけどこれからは武術的24式を目指してみる。
パラパラページ見て思ったのはオレ八段錦のほうがよく憶えてるなとw
766名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/26(月) 07:09:51.00ID:jRL1z4820
>>760
そんな明らかに効果が実証できるものより
このスレ的には肥田式とかをあげなきゃダメだろ。
2018/11/26(月) 22:55:06.12ID:Oo75vcB60
>>765
太極拳やり込んでから空手に戻ると重心の安定感が増すんだとさ
師のない独習者にはそういう回り道も有効かも分からんね
768名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/11/30(金) 07:49:02.75ID:pDAg0Mss0
NHKのオリジナル18式の套路の番組を
通信教育っぽいと思いながら見ていた
もう10年くらい前かな
太極拳ね
769名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/09(日) 11:40:04.35ID:Pl28IXMG0
>>642
NEバーベル
https://i.imgur.com/WWEjaw5.jpg
770名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/17(月) 07:47:28.17ID:4CaIstLj0
>>95
剛柔流は痛い
小手鍛えだけでギブアップ
771名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2018/12/18(火) 17:55:01.27ID:uaTi6cee0
>>770
でも本来は、どの流派でもあんな風に鍛えるべきだと思うよ
772名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/01(火) 04:28:41.81ID:vxqYBjGB0
原点にかえって
「マス大山カラテスクール」を練習しよう
メイウェザーに勝つために
773名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 00:03:42.44ID:neK4NeYa0
>>772
うむ、がんばー。
774名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 01:34:24.92ID:/rbc3i150
>>772
https://i.imgur.com/kSoA24M.jpg
https://i.imgur.com/l2Wvbcb.jpg
2019/01/03(木) 05:05:40.37ID:O1TMYrTS0
空白部分は「マス大山カラテスクール」の
広告だったのかな
776名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 07:01:33.47ID:yyLRpLqG0
↑これ懐かしいなぁw
まぁ実際は相手を打つときは回転はほとんど終わってるよね。手首にも悪いし。
777名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 15:28:14.63ID:neK4NeYa0
いちいち回転させてたら連打できないよね
778名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 16:43:02.90ID:buZxzpwM0
空手やってる人に引き手が大切と言われたぞ
2019/01/03(木) 17:20:25.66ID:L5P4Qy9c0
そらもう引き手による軸回転が大事だからよ
コマになれ!

https://i.imgur.com/oRZmzKg.jpg
2019/01/03(木) 19:15:57.90ID:xrlXgqtU0
そう言えば1976年頃
新年のお年玉もらう時だからか日武会からの年賀状と言う名のカタログ届いてたね
かなり使ってしまったよ、誘惑に負けて(笑)
2019/01/03(木) 20:02:21.25ID:bmpSiHxg0
>>779
腕を受けで痛めつければ
メイウェザーに勝てる
こちらからなぐりに行くからヤられる
782名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 20:05:38.00ID:bmpSiHxg0
>>780
金券が300円分ついてきてて
その300円分で三戦の説明の紙っぺらを買った
2019/01/03(木) 20:11:29.74ID:bmpSiHxg0
>>777
あの腕の回転は
相手と腕がクロスした時にはじくため
その必要がないなら
ヒジを下にしておけるタテ拳の方が強く突ける
784名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/03(木) 20:31:31.37ID:yyLRpLqG0
日武会の三戦の用紙は体力錬成みたいな感じでそれ自体が
三か月間の通信講座で送られてきたような気がするな。
でもそれ以上の説明があったわけじゃないので?どう『通信』してよかったのやら。
通信した結果が社員のおばちゃんとだったら泣くに泣けなかったよね。
785名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 08:46:47.03ID:yrXWA8AI0
文通が目的じゃないから泣かない
文通なら転生戦士としなきゃ
786名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 12:34:33.54ID:0IQbd/QR0
https://i.imgur.com/2rKTXn2.jpg
787名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/04(金) 13:39:44.63ID:FBNueUTl0
>>783
なるほど、勉強になりました。ありがとう!
788名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/01/11(金) 22:20:42.93ID:K5sliu1n0
https://i.imgur.com/a0G5cu1.jpg
789名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 03:57:08.69ID:qRYzH8n40
最近やってる人はおらんかな
ワシはスケジュールをつめすぎて
通教も自主練もやる気がせえへん
790名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/15(金) 06:49:43.90ID:Ejx5SiAK0
>>789
一日十分程度の練習で君も強くなれる!
のですぞ。
2019/02/15(金) 18:26:58.42ID:Ir/Ms1y80
wよか操体ヲヂラ
792名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/16(土) 01:34:21.61ID:3zOlFpLz0
>>789
がんばれ〜。
793名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 23:05:38.34ID:A8FH9d2l0
こんばんは
わたしは、かつて >>330を書いたものです
マス大山空手スクールで三戦立ちの写真を送ったら、赤く直されて戻ってきた
と書き込みました

それに対して、>>477さんが、
.>あれはすべてテキストが悪い
>モデルかレンズ(広角度?)のせいか
>とにかく腕・わきが開いてる
>位置も高い
> あのとおりやるからみんな間違う 直される
と返事をくださった
ありがとうございます
テキストが間違っていたのか・・・・・・
ええ加減ですね
794名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/17(日) 23:09:51.76ID:A8FH9d2l0
連投すみません
で思ったのですが
添削っていったい、だれがやっていたのだろう?

真樹先生がそんな地道なことをやるとは思えないんですが
真樹プロダクションの社員で空手経験のあるひとなんでしょうかね?
795名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/18(月) 20:05:54.82ID:VB6c5SE60
あれは大山兄弟も関わっていたんじゃなかったかな。
いくら真樹先生と犬猿の仲だからっていい加減なことはしないだろうけど。
2019/02/19(火) 04:45:13.50ID:9kZbe3E70
三戦の本家の剛柔流などとはフォームが違ってた
なのにスクール生には
本場の三戦のフォームを要求するとは
ハードルが高い
いろんな空手を見てそれに気づけるのは
ずいぶんたって
それなりに経験をつんでからだった
797名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/19(火) 21:03:11.61ID:sZ9L/fwX0
なるほど
それは
本家の剛柔流は、割と広い間隔、高めの位置、
極真本部は、狭い間隔、低めの位置、

しかし、スクールの通教のテキストの写真は、割と広い間隔、高めの位置、
スクールの添削は、狭い間隔、低めの位置推奨、

ということなんでしょうか?
それとも逆かな?
2019/02/20(水) 05:22:52.10ID:E6eYHmPf0
まずは「剛柔拳舎」のテキストの写真が
「せまく・低く・しめる」感じだったので
「マス大山スクール」と違うなと感じました

ただ「マス大山」の写真も
正面からだと拳が肩より上に見えますが
横からの写真は拳の高さは肩の高さなので
カメラの位置が低いために実際よりも
ガラあきの構えに撮れてしまってるようです
2019/02/20(水) 05:30:33.28ID:E6eYHmPf0
「マス大山スクール」のテキストの写真は
三戦「立ち」の(になるための)構えのための
手の動作ということで
型(形)としての三戦の「締め」までは
重視できてなかった(モデルが)気がします
2019/02/20(水) 05:35:18.20ID:E6eYHmPf0
そんなことが判断できるのも
ずいぶんあとになってからのことで
「剛柔拳舎」の写真を見た時は
「マス大山」と違うなと思っただけで
どちらかといえばマス大山の方を信じていました
(極真信者だったもので)
2019/02/21(木) 02:44:34.83ID:XDILTtO30
剛柔流の三戦を習ったのも
糸東流の三戦を習ったのもつい最近
2019/02/21(木) 12:25:28.88ID:upwDAfPu0
糸東流は高段になると解禁されるんじゃなかったっけ?
803名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/02/21(木) 21:17:23.54ID:ysUYHAcc0
793と797を書いたものです
>>798>>800さま

ご回答、ご教示ありがとうございます
経緯がなんとなくわかってきました
ありがとうございました
2019/02/22(金) 10:32:42.47ID:YBInXVQB0
空手は道場通ってるんだけどカリに興味あって動画で独習してる
で、先日カリの1日体験行ったけど対人練習以外は独習でも変わらんと思ったw
手の内とか姿勢とかも指摘されなかったしw 当分独習しよっと
805名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/07(木) 02:16:20.42ID:EvjB5NQ80
>>802
解禁ってなにを解禁ですか?
2019/03/07(木) 09:36:03.67ID:FGKnYaYn0
那覇手
807名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/08(金) 01:07:56.52ID:2W9jo2mM0
俺、糸東流やった事あるけど最初の方から那覇手の型やったけどなあ。
808名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/03/21(木) 23:30:12.15ID:WOWG+BvN0
809名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/06(土) 09:32:55.90ID:wWX+IEU30
へいあんとピンアンで混乱する
810名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/06(土) 10:25:48.98ID:VGbW2SyU0
岩間先生、高木先生の話太気拳の通信講座は最強だよねー
811名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/12(金) 06:56:55.36ID:D4LIaxkY0
通信教育で習いたいのは
空水流
812名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/13(土) 05:08:48.54ID:0KdgMWoT0
空水流武術
813名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/14(日) 11:16:53.88ID:DUD/vLLZ0
今狙っているのは双気道のテキストと出来れば入会案内も欲しいんだけど
どこ探してもありませんなぁ。
2019/04/14(日) 12:52:44.24ID:hsBS9gh10
1976年頃
愛知県の大府市にあった修道館のニュー空手道ってのに惹かれた
申し込んで直ぐに打ち切りになったんだけど
今でも内容気になる
815名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/14(日) 13:59:57.15ID:XZ9eDQUd0
https://www.youtube.com/watch?v=FqkkxSU1bNg
816名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/04/19(金) 02:50:40.35ID:cHOmaecQ0
https://www.youtube.com/watch?v=LtXQ8UTRcqk
817名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 07:27:27.19ID:1EaL9Jy/0
双気道もニュー空手道も興味アルネ
しかしどちらも案内書すら持ってナイネ
818名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/02(木) 07:39:32.61ID:1EaL9Jy/0
通信講座のいいところは「閉じた世界」
数冊のテキストで完結しているところ

はじめは少しずつ覚えていって
すべてを覚えたら毎日それを繰り返す

増やすのは技の種類の数でなく
ひとつの技を練習する回数

覚えることの量よりも
限定された内容の練度を高める

毎日2時間程度のルーチンワークに
できるところがいい
819>>813
垢版 |
2019/05/16(木) 11:07:55.82ID:PZRfb28Z0
K〇Dの入会案内は入手できたけど皆興味あるかね?
820名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/05/17(金) 04:24:01.37ID:5sjfZxNI0
KOD
コッズ
ナイトオブダイヤモンド
821名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/19(水) 04:01:32.66ID:BYtzWnPk0
>>774
リアルタイムでこれを読んでたころは
マス大山カラテスクールの極真空手こそが
最強と信じていた
822名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/21(金) 16:54:34.27ID:RFS5chPy0
新興格闘技 アメリカンキックボクシングの
フリーフォームスタイル・マーシャルアーツに
勝てるのは極真空手だけ

このふたつを身につければ最強
それにはキック&マーシャルアーツ講座と
マス大山カラテスクールの両方を
受講する必要があった
823名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/06/28(金) 08:25:34.30ID:EKrvY+FM0
‘shuffle’
824名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 06:23:53.13ID:nyQsRUPj0
以前 マス大山カラテスクールのテキストで
版が違うのでは?という意見があった

あのときはそんなことはないだろうと思ったが
秘伝極真空手にテキストの内容が
逆輸入されたことを考えるとありえるかも

はじめのころは テキストの方が
初期の秘伝極真空手の内容だったとすると
あれはたしかにわかりずらい
825名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/05(金) 06:25:43.18ID:PlVShkpM0
826名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/06(土) 13:24:57.64ID:mC+e2VOr0
東谷巧がモデルは
あの時期では基本技のお手本として
早過ぎた
2019/07/06(土) 18:47:17.13ID:wciLvZ8o0
お前らどうせ本棚にこのシリーズ沢山持ってるんだろw?
https://i.imgur.com/czvZ5QB.jpg
https://i.imgur.com/bOK9767.jpg
https://i.imgur.com/2lkSj2k.jpg
https://i.imgur.com/ackr5k4.jpg
828名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/07(日) 13:22:14.60ID:7NH88v1c0
>>820
グローブや防具が襲ってくるイメージ
829名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/12(金) 09:59:22.47ID:4ueAPMg80
>>827全部強く記憶に残ってるがねw
中でも道原伸司先生は当時たくさん空手の本を出してたなぁ
830名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/18(木) 20:24:30.58ID:DIaxv7IJ0
>>821
https://i.imgur.com/hcQlwyX.jpg
831名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/07/19(金) 15:32:30.64ID:B39cg+YV0
あれ
この時代ボクシングだって手首を返すよね。グラブを利用した打法って
どちらかというと近世の話だよね。
空手も昔は拳頭の全面を当てるという説明があったけれどそうすると
手首を返すという概念は弱まるよね。どうなんだ。
2019/07/27(土) 06:31:43.50ID:1UHByvC80
たとえホントに
傷口がよじれたってねえ
833名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/05(月) 12:41:00.65ID:FOeTMnNc0
武術の通信教育はむずかしい
であるならば
個人で独学でやるならウエイトトレーニング
834名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 03:05:31.23ID:NwKuJNJz0
太気の通信講座は間違いなく弱い
835名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 08:41:31.95ID:8W6xftVN0
https://i.imgur.com/WUctHRu.jpg
https://i.imgur.com/s89ecLp.jpg
836名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/11(日) 16:59:51.25ID:xzX4Ck5J0
みんなで操身術をやろうや!運動苦手そうな人でも相手を押し飛ばすパンチくらいならみんな出来るようになってるよ!
837名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 09:37:01.38ID:ki7qyD0u0
https://i.imgur.com/27hrb6g.jpg
2019/08/13(火) 17:05:30.33ID:FMIW0U9a0
「俺通信空手の茶帯なんだ」←絶対弱い
「俺趣味は筋トレなんだ」←少なくとも通信空手野郎よりは強い


結論:筋トレしながら空手の通信教育をやろう!
839名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 17:05:46.43ID:0zegfe5f0
>>835
この漫画のタイトル教えていただけますでしょうか?
>>837
これ注文したら、くだらなすぎて返品したったわ。
840名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 17:22:57.24ID:G5iPyo2R0
>>839
『「空手三国志」峰岸とおる』じゃなかったかな?
841名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/13(火) 17:42:19.77ID:0zegfe5f0
>>840
わざわざ教えてくださり有難う御座いました。
感謝いたします。
842名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 14:30:34.78ID:RLsjVQ940
詳しく言うなら続編の「新空手三国志」
843名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 14:36:15.07ID:YNLbIOxo0
>>838
NHKの「みんなで筋肉体操」と
書籍の「プリズナートレーニング」
844名無しさん@一本勝ち
垢版 |
2019/08/14(水) 16:28:54.28ID:g2IAwbFa0
>>842
まじっすか?空手三国志Amazonで注文しちゃったわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況