X



トップページ空スポーツ
118コメント61KB
不況でパラ止めた「負け犬の遠吠え」
0001高度774m2009/12/13(日) 14:33:58
ボーナス出ねぇ、、、orz
000212009/12/13(日) 14:41:25
派遣切りで人手不足、、、。サービス残業、手当て付かない休日出勤当たり前。

そのくせ、エリア会費は値上げ。
機体価格は円高なのに下がらない。

あ・ほ・ら・し・く・な・っ・た
0003高度774m2009/12/13(日) 17:20:03
雑魚廃絶運動せんでも雑魚が自滅してくれとる。
0004高度774m2009/12/14(月) 07:02:48
>>1
会社があるだけマシと思え
0005高度774m2009/12/16(水) 22:00:08
ボーナスは一応貰えたが、入社1年目を除けば、これまでの最低金額だったよ
遊ぶ気力が萎える
0006高度774m2009/12/18(金) 11:42:43
先が見えないこの状況で新しい機材を買う気にはなれない
0007高度774m2009/12/18(金) 12:38:40
同士が集うスレはここですか?
オイラも仲間にいれてくれ。
0008高度774m2009/12/18(金) 21:29:23
仲間が多い
0009高度774m2009/12/19(土) 10:40:29

糞寒いのにやせ我慢して吹きさらしの風に鼻水垂らして

馬鹿じゃねえかって思えるようになった それも大金出して

今思えば無い金に見栄張って 当時は あーあ馬鹿だったおう。 

0010高度774m2009/12/19(土) 10:48:18
パラやめました。

ハイその通ーりです、ズバリ金が無い。
0011高度774m2009/12/19(土) 10:54:46
>>7
どうした?。本当なら雑魚2号進呈
 俺、雑魚1号。

0012高度774m2009/12/19(土) 11:36:52
しかし、パラをやったのが雑魚人生の始まり
とゆう人も居るだろうな。

真面目に仕事に取り組んでいたら今頃は
なんちゃって。

0013高度774m2009/12/19(土) 11:50:55
金持ちはヘリやセスナを買うだろ。
パラ始める時点で雑魚決定だよ。
0014高度774m2009/12/19(土) 17:42:46
>金持ちはヘリやセスナを買うだろ。

お金持ち集団>チャイナ>1億人
0015高度774m2009/12/19(土) 19:57:56
>>14
近い将来、機体を日本で製造して、中国へ輸出する日が来るかもな。
0016高度774m2009/12/21(月) 11:17:07

テロ国家、支那(中国)の事を知ろう。

・中国四千年の歴史とうそぶいているけど、本当はたった60年。
・人口12億人と言っているけど、正確な人口の把握すら出来ていない。
・選挙権をもっているのは、そのうち7000人だけ、共産党員。残りは奴隷。
・国民の暴動がしょっちゅう起きてる。年間9万件以上。
・経済、実はズタボロ。嘘でも、良い数字を報告しないと処罰される。嘘の数字が一人歩きしている。

  ∧∧ 
 / 中\
 ( `ハ´)
 ( ~_)_~ ) <アイヤ-!本当の事知られるのはまずいアル!見るなアル!
 | Y |
 (__)_)


・海外工作はキッチリやっている。日本では、全テレビ局が献金で篭絡されている。
・チベット虐殺をはじめ、大量虐殺を現在も行っている。だがテレビはそういう報道は全くしない。

こういう国が中国。付き合って得する事は何ひとつない。

0017高度774m2009/12/21(月) 11:42:09
世界最高の国、日本の事を知ろう。

・2600年の歴史を持つ、世界最長の文明。
・世界でも屈指の治安の良さ。国民の高い道徳意識の表れ。
・世界一の金持ち国。借金国なんてデタラメ。資産5500兆・負債5250兆→純資産250兆円。

  ∧_∧  __
 (〃´∀`) | ● |
 (     )  ̄ ̄ 
 │ │ │<順風満帆。世界にお手本を示すモナー♪
 (__)_)

・在日朝鮮人に寄生されてるのが欠点。テレビ局・民主党も奴等の手駒。絶対に潰す。

日本を守るため、国民大運動が行われています。 >チャンネル桜
youtubeやニコニコ動画にたくさん動画を置いてあるから、見てね☆
0018高度774m2009/12/22(火) 15:20:13
リアルに日本の将来はやばくね?
普通の仕事が減り続けている。
0019高度774m2009/12/22(火) 20:19:40
将来?、お前いい会社に居るんだな。
0020182009/12/22(火) 21:05:08
>>19
リアルに今の会社がやばいのか。。。

傷付けてたらすまん。
程度の差はあれど沈没傾向には変わらない。
後追うよ。
0021高度774m2009/12/22(火) 22:20:53

骨を拾う人も無し
0022高度774m2009/12/23(水) 23:43:30
多くの日本人が今、未曾有の大不況にあえいでいます。
パラどころではない・・・・・これが実情。だからJ○Aは囲い込みを強化している。
企業経営者としては、会社の利益を守るために、正しい対策と思えます。
0023高度774m2009/12/24(木) 06:57:52
2010年3月に景気の二番底が来ると予想されています。
来年は今までに無いぐらいフライヤーが減少でしょうか?
パラのイントラが生活するには値上も仕方がないでしょうね。
0024高度774m2009/12/24(木) 22:01:48
でもそこそこ名の知れたエリア行くと
結構繁盛してるように見えるけど。
生活苦しいのは俺だけと思っちゃう、ここんとこ、いちにねん。
0025高度774m2009/12/25(金) 22:45:46
>>24
繁盛エリアってどこ?
県名+エリアのイニシャルをヨロシク。

以後に書き込みが無い場合は、貴方の2ch空スポーツに対する投稿は、事実無根の嘘出鱈目と認定します。
(嘘が得意な○PA関係者と同レベルの人間だな)
0026高度774m2009/12/26(土) 10:51:10

関西、岩屋山、商売繁盛。

徹夜で行列
0027高度774m2009/12/26(土) 11:56:10

月曜からハロワに行きますが何か
0028高度774m2009/12/27(日) 12:25:24
先週ハロワに行きましたが何か?
0029高度774m2009/12/27(日) 13:02:15
>>28
なら、結果は。
0030高度774m2009/12/27(日) 13:07:40
−−−−−−−ここから50までは------------------

*********ハロワに行ってるフライヤー居る**マータリ*********
0031高校講座2009/12/27(日) 15:25:19
天下りを解決する方法は
1 キャリア官僚の年収2000万円アップ
→毎年1000人ほど採用×35年×2000万円=7000億円
天下り・渡り団体に毎年12兆5000億円−7000億円=11兆8000億円浮く。
2 ボンクラ世襲・タレントに入れる票を元キャリア官僚に入れて当選させる。
→不埒なガラクタの代わりに高い頭脳を持った元キャリア官僚に
知事・副知事・指定都市市長・副市長は
元事務次官・元日銀総裁・省名審議官「副知事に転身」
・外局長官「副知事に転身」・東大・京大総長
・東大・京大法経済教授にやって貰う。
3 当選してしまったガラクタ世襲・タレント議員の給料没収!!!
→その金で事務次官・省名審議官の給料を上乗せ。

4 閣僚を事務次官・日銀総裁・東大・京大総長・東大・京大法経済教授
 一橋学長・旧帝大総長で固める。
→高い頭脳を持った高級官僚たちを閣僚にすることで官僚の士気アップ!!!
5 元高級官僚の閣僚・知事・副知事・指定都市市長・副市長の年収を+3000万円
47知事+97副知事+18指定市長+39副市長+約65閣僚×3000万
浮いた11兆円で経済対策
0032高度774m2009/12/27(日) 20:13:30
やってくれ たのむ
0033高度774m2009/12/27(日) 21:55:11
天下りを、まで読んだ
0034高度774m2009/12/27(日) 22:02:56
<派遣切り>来年3月までに25万人 厚労省調査
12月25日11時22分配信 毎日新聞

厚生労働省は25日、昨年10月から来年3月までに
職を失ったか失うことが決まっている派遣などの
非正規雇用労働者の数が25万291人(12月16日時点)に
上るとする調査結果を公表した。今月から調査範囲を来年3月まで拡大、
先月と同じ12月末までの調査では2460人増の24万9307人とした。
増加幅は先月とほぼ変わらない。

失職者の割合は、派遣労働者が58.0%で、
期間労働者23.0%、請負労働者7.8%、
パート労働者などが11.3%だった。
再就職した人は把握できた11万8483人のうち、
6万2699人で52.9%となった。

一方、従業員を休業させた際に休業補償の助成が受けられる
雇用調整助成金の申請は、事業所数が前月から3280事業所減の
8万1392事業所、対象者数は11万6619人減少し
185万5949人となった。事業所、対象人数ともに減少し、
雇用調整も落ち着きを見せ始めた。【東海林智】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000034-mai-pol
0035高度774m2009/12/27(日) 22:07:03
全体としては失業率など厳しい状況=菅国家戦略相
12月25日12時7分配信 ロイター

12月25日、菅国家戦略担当相は、朝方発表された
一連の経済指標について「全体としては厳しい状況が続いている」
との認識を示した。写真は都内の交差点で信号待ちする人々。
11月撮影(2009年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 25日 ロイター] 菅直人・副総理兼国家戦略担当相は25日、
閣議後の会見で、最近の市場動向について、
日経平均株価は1万500円台に上昇し、円も1ドル91円台で推移、
「一時の円高が相当程度是正された」と述べた。
閣議後の懇談でも、一部の閣僚から、傾向として良い方向だとの指摘が
あったことも明らかにした。  
一方、今朝発表された一連の経済指標には
「多少良いもの、多少悪いものいろいろあるが、全体としては
有効求人倍率や失業率など厳しい状況が続いている」との認識を示した。
そのうえで日本経済の先行きについて
「きょう午後の臨時閣議で(来年度)本予算が決まり、
年内に成長戦略(の骨格)を発表する方向である。来年に向けて
厳しい経済状況から脱却する明るい兆しがみえてくる」との自信を示した。
今朝発表された11月の完全失業率は5.2%と4カ月ぶりに悪化した。
一方、11月有効求人倍率は小幅ながら3カ月連続で改善。
物価動向では11月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除く総合、コアCPI)
が前年比1.7%低下した。マイナス幅は10月(2.2%低下)よりも縮小し、
今年6月(1.7%低下)以来の小幅低下にとどまった。
 (ロイターニュース 吉川 裕子)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000087-reu-bus_all
0036高度774m2009/12/27(日) 22:09:26
<雇用動向調査>離職率が初めて入職率を上回る…上半期
12月24日21時4分配信 毎日新聞

厚生労働省は24日、契約期間満了や経営上の都合で離職した人が
04年以降で最も高い割合になったなどとする09年上半期(1〜6月)の
雇用動向調査結果を公表した。
仕事に就いた人の割合(入職率)と仕事を辞めた人の割合(離職率)でも、
データが比較可能な04年以降で初めて離職率が入職率を上回った。

調査では、1万482事業所から回答を得た(回答率69%)。
入職率は9.3%、離職率は9.6%だった。

離職理由別では「個人的理由」が5.5%で、「契約期間の満了」が1.5%、
「経営上の都合」が1.3%。期間満了と経営都合は04年以降で最大となった。
また、転職者は前職に比べて収入増が26.2%なのに対し、減少が34.7%だった。
【東海林智】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091224-00000102-mai-soci
0037高度774m2009/12/27(日) 22:13:02
11月の外食売上高、過去最大のマイナス “値下げ戦争”で単価激減  
12月25日14時53分配信 産経新聞


拡大写真
すき家の店舗(写真:産経新聞)
 日本フードサービス協会が25日発表した11月の外食売上高(新規店含む全店ベース)は、
前年同月比5.8%減となり、比較可能な1999年6月以降で過去最大の下落幅を記録した。
マイナスは2カ月ぶり。客数は0.2%減と、ほぼ前年並みを維持したが、
客単価が5.5%減と大幅に落ち込んでおり、相次ぐ牛丼の値下げに象徴される
“外食デフレ”が加速していることが鮮明になった。

[グラフで見る]08年1月からの外食産業の売上高の変化

1〜11月の累計でも大きく、前年を割り込んでおり、今年の外食産業の売上高が
2003年以来6年ぶりにマイナスとなることが確実になった。 

11月は、値下げ合戦の激化に加え、前年同期に比べて土曜日が1日少なく、
曇りや雨が多く日照時間が少ないことも影響した。

業態別の売上高は、ファストフードは2.7%減、ファミリーレストランが8.3%減、
居酒屋が10.7%と軒並み落ち込んだ。

消費者の節約志向の高まりから、牛丼チェーンの「すき家」が業界最安値の280円に値下げするなど、
デフレが加速しており、外食産業の縮小はさらに続きそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000571-san-bus_all
0038高度774m2009/12/27(日) 22:17:10
深刻な雇用悪化 卸売・小売業がガタ落ち

雇用環境の悪化は深刻さを増している。
総務省が2009年12月25日に発表した労働力調査によると、
11月の完全失業者数は331万人と1年前に比べて75万人増加で、
13か月連続で増えた。勤務先の人員整理や倒産などで失業した
「勤め先都合」は49万人増、「自己都合」は7万人増えた。
就業者数は131万人減って6260万人となり、22か月連続でマイナスとなった。

製造業中心だった雇用調整が非製造業にも波及。
デフレによる値下げで卸売・小売業の業績も悪化してきたため、
就業者数が大幅に減少した。卸売・小売業はこれまで、
製造業からの離職者の受け皿となってきたが、その「機能」も
失われつつあるようだ。
0039高度774m2009/12/27(日) 22:19:50
■若者の雇用は1.4ポイントも悪化

産業別の就業者数をみると、製造業が1063万人でこの1年間に74万人減った。
卸売・小売業は45万人減の1023万人。サービス業が9万人減って474万人。
このうち、職業紹介・労働者派遣業は9万人減の108万人となった。

11月の完全失業率は5.2%で、前月と比べて0.1ポイント悪化した。
男女別の失業率をみると、男性が5.4%で10月との比較で0.1ポイント悪化。
女性も4.9%で0.1ポイント悪化した。若者の雇用も深刻。
15歳〜24歳の完全失業率(原数値)は8.4%と、1年前に比べて1.4ポイントも悪化している。

総務省は「リーマン・ショック後の景気の落ち込みから、製造業の労働力の過剰感は拭えない。
小売業などはデフレの影響で先行きが不透明なことから、雇用情勢は厳しい」としている。

一方、厚生労働省が同日発表した11月の有効求人倍率(季節調整値)は0.45倍で、
前月よりも0.01ポイント上昇して、3か月連続で改善した。
ただ、新規求人(原数値)は前年同月比で13.8%減少。これを産業別にみると、
情報通信業(36.1%減)、宿泊業・飲食サービス業(25.0%減)、
卸売・小売業(16.6%減)が大きく落ち込んでいる。
0040高度774m2009/12/27(日) 22:21:10
■愛知県や群馬県などで有効求人倍率が悪化

内閣府の「地域の経済 2009」は、製造業の依存度が強い愛知県や
群馬県などの地域で有効求人倍率が悪化していると指摘。
これら地域は自動車関連が経済のけん引役で、最近はアジア向け輸出の持ち直しで
やや回復しているが、「自律性に乏しい」としている。

08年冬に問題になった非正規労働者の雇い止めについて地域別の傾向をみると、
東海地区が6万7000人と、全国の27.4%を占めた。

厚生労働省の「非正規労働者の雇止め等の状況」(速報値)によると、
12月16日時点で解雇や契約期間の満了などで職を失った非正規労働者数は25万291人いる。

さらに、08年10月から09年12月までに解雇や雇い止めにあった人
(予定を含む)22万7757人のうち、住居の喪失状況が判明している人は13万9892人で、
このうち住まいを失った人は3488人(2.5%)いることがわかった。

政府は12月24日、鳩山首相を本部長とする緊急雇用対策本部の
貧困・困窮者支援チームの会合を開き、緊急雇用対策として
全国136の自治体で年末年始の生活相談を受け付け、就職あっせんや生活相談、
住居や食事の提供の体制を整えることを明らかにした。

鳩山首相は「年越し派遣村が繰り返されてはならない」と述べたが、
数字のうえでは雇用情勢に明るさは見えない。
0041高度774m2009/12/28(月) 11:34:30
11月給与、2.8%減=18カ月連続マイナス−厚労省
12月28日10時37分配信 時事通信

厚生労働省が28日発表した11月の毎月勤労統計調査
(速報値、従業員5人以上の事業所)によると、基本給や残業代など
すべて含めた現金給与総額は前年同月比2.8%減の27万7261円となり、
18カ月連続で前年実績を下回った。
基本給は1.0%、残業代など所定外給与は5.7%それぞれ減少した。

常用労働者は0.2%減の4404万人で、5カ月連続で前年を下回った。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000032-jij-pol
0042高度774m2009/12/28(月) 11:42:23
平成22年度予算案 公共事業、最大の削減
 景気下支え役の穴埋めどこまで
2009年12月26日(土) 8時00分 産経新聞

平成22年度予算で、公共事業費は18・3%減と過去最大の削減幅と
なった。前原誠司国土交通相が「コンクリートから人へ」を掲げた鳩山
政権の“切り込み隊長”としての役割を果たした。

しかし、景気低迷が続く中、公共事業が景気の下支え役になっていた
だけに、雇用や地方経済への影響が懸念される。
「人へ」の部分では、きめ細かい施策が求められそうだ。

「現在の日本が置かれている状況を考えてみれば、公共事業は抑制
せざるをえない」

前原国交相は就任時から訴え続けた通り、公共事業にかつてないほど
大幅な切り込みを入れた。道路に関しては原則として新規事業をゼロ
に、ダム関係予算も31事業の「凍結」に踏み切った。空港や港湾関連
にもさらなる「選択と集中」を進めた。

自民党政権時代、財政健全化の方向性を示した「骨太の方針」では
5年間で15%程度の公共事業の削減を目指したが、族議員の抵抗に
あい、削減は思うように進まなかった。
今回、わずか1年でそれを上回る削減幅を実現したことになるわけで、
「コンクリート」からの脱却に一定の道筋をつけたことは間違いない。

ただ、八ツ場(やんば)ダム(群馬県)の建設凍結では、政権交代に
よる突然の宣言に周辺住民に動揺が広がるなど、さまざまな軋轢
(あつれき)も招いた。景気低迷が長期化する中、公共事業は雇用や
地方経済を下支えしてきただけに、急激な変化が与える影響は計り知れ
ない。

日本経済には依然として公共事業に依存する体質が残っており、
公共事業の削減が真に「人へ」とスムーズに移行しているのかどうか、
疑問も残る。それだけに、公共事業の削減による経済のマイナスを差し
引いても余りある新たな施策を打ち出せるかどうかが課題といえそうだ。
0043高度774m2009/12/28(月) 11:51:01
家計に例えると…収入370万、生活費530万
12月26日10時49分配信 読売新聞


拡大写真
読売新聞

2010年度予算の政府案について、1兆円を10万円に置き換えて
家計に例えてみた。「新・日本政府株式会社」で働くハトヤマさんの
暮らしぶりは大きく変化した。

ハトヤマさんの来年度の年収(税収)は、370万円の見込みだ。
今年度は460万円もらえるはずだったが、実際は昨年秋のリーマン
ショック後の景気低迷で90万円も減った。来年度以降も、給与水準
が回復する見通しは暗そうだ。

一家は高齢で病気がち。医療費(社会保障費)がかさみ、来年度は
270万円に膨らむ。家のリフォーム(公共事業)を我慢したが、
とても追いつかない。

ところが理想家のハトヤマさん、「子どもは社会全体で育てるもの」
と言いだし、近所の子どもたちにお小遣い(子ども手当)を配ること
にした。10年度は合計23万円だが、11年度は倍に増やすつもり
だ。結局、生活費(一般歳出)は530万円と過去最高額に達する。

カードローン(新規国債発行)で440万円借りることにしたが、
それでもお金が足りないため、ハトヤマさんは友人のカメイ君にも協力
してもらい、妻ミユキさんのヘソクリ(埋蔵金)を探しだした。
確保したのは110万円。ミユキさんは「来年はもうないわよ」と
カンカンだ。
0044高度774m2009/12/28(月) 11:54:17
デフレ克服、パワー欠く 消費拡大阻む国民の不安
12月26日8時16分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

政府が25日閣議決定した2010年度予算案は、子ども手当や
高校無償化といった家計刺激策を通じ、鳩山政権が掲げる
「内需拡大」による経済成長を目指すものだ。
ただ、家計支援を手厚くしても、雇用や賃金、将来の負担増への不安から、
消費刺激効果はあまり期待できそうにない。
日本経済を揺さぶるデフレと雇用は深刻さを増しており、
鳩山政権がさらなる景気刺激策を求められる可能性は強い。
0045高度774m2009/12/28(月) 11:56:44
≪失業率 再び悪化≫

「教育への投資であると同時に消費刺激策であり、少子化対策となる」。
鳩山由紀夫首相は、10年度予算案に盛り込まれた
子ども手当や高校無償化といった家計刺激策を起爆剤とした経済成長を訴えてきた。

自民党政権は税収を公共事業や補助金という形で
企業や団体に支給することで景気を支えてきた。
鳩山政権はこの仕組みを改め、国の無駄をなくし、家計に直接給付することで、
消費意欲を高めて内需拡大による経済成長を図るシナリオを描く。

だが、25日に発表された統計数値はこのシナリオに不安を投げかけている。
11月の完全失業率は5.2%で前月より0.1ポイント悪化し、
有効求人倍率も0.45倍にとどまった。
また、11月の全国消費者物価指数は前年同月比1.7%低下。
マイナスは9カ月連続でデフレが続いていることを裏付けた。
厳しい雇用環境を背景に消費者が節約志向を強めていることがうかがえ、
企業の体力をそぐ価格競争が一段と激化する公算は大きい。
0046高度774m2009/12/28(月) 11:58:27
≪シナリオの限界≫

こうした厳しい経済情勢を背景に
「(子ども手当などは)貯蓄に回るなどして需要の創出効果は限られる」
(後藤康雄・三菱総合研究所主席研究員)と、鳩山政権が描く成長シナリオの
限界を指摘する声は多い。
また、鳩山政権は公共事業関係費を前年度比18.3%減と大幅に切り込んだが、
消費が上向かなければ、景気対策として即効性が期待できる公共事業の
削減はそのまま景気の下押し圧力となる。

今回の予算編成の最大の欠点は、成長戦略に基づいた数字の積み上げを
していないことだ。予算編成では個々の政策に“横串”を差す
成長戦略があってこそ、より大きな効果が望める。

菅直人副総理は25日の会見で「本予算が決まり、
さらに年内に成長戦略(の大枠)が発表され、方向付けができれば、
厳しい経済状況から脱却する兆しが見えてくる」と語った。
こうした強気の発言を裏付けるように、政府は10年度の国内総生産(GDP)成長率の見通しを
物価変動の影響を除いた実質ベースで1.4%増と3年ぶりのプラス成長を見込む。

この政府見通し実現のカギを握るのは消費の回復だ。
それには国民の将来不安を取り除くことが前提条件になる。
鳩山政権が描く成長戦略が期待を裏切るようなものになれば、
日本経済は先の見えない暗闇に入り込みかねない。(橋本亮)
0047高度774m2009/12/28(月) 12:00:09
国民所得7%減、最大の落ち込み
12月26日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

内閣府は25日、日本経済の決算書に相当する2008年度の
国民経済計算を公表した。賃金や企業利益などを合計した「国民所得」
は昨年秋の世界的な経済危機を背景に前年度比7.1%減の
351兆5000億円となり、1955年の統計開始以降で最大の下落幅を記録した。
国民1人当たり名目GDP(国内総生産、08年暦年ベース)は前年と同じ世界19位で、
国際比較が可能な71年以降では引き続き最低だった。

国民所得が大幅に落ち込んだのは、企業の経常利益に相当する「企業所得」が
過去最大の23.3%減となったため。賃金や社会保険料の企業負担分などで
構成する「雇用者報酬」は0.3%減にとどまり、国民所得に占める雇用者報酬の
割合を示す労働分配率は74.6%と過去最高水準に達した。

一方、経済協力開発機構(OECD)加盟30カ国中19位の
1人当たり名目GDPは3万8371ドル(1ドル=103.37円換算で約396万円)で、
過去最高の2位を記録した93年以降、長期低落傾向にある。
0048高度774m2009/12/28(月) 13:01:48
借金依存、財政破綻の足音 国債発行額、初の税収越え
12月26日8時15分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

2010年度予算案は当初予算案として戦後初めて新規国債の発行額が税収を上回り、
国の“借金依存症”が鮮明になった。10年度末に普通国債残高は637兆円に
達する見込みで、国内総生産(GDP)を大幅に上回る状況で、
財政破綻(はたん)が徐々に現実味を帯びてきている。
だが、歳出が過去最大の92兆円に膨らむ中で、政府は抜本的な財政再建の道筋を依然示しておらず、
財政悪化がなし崩し的に進む恐れがある。
0049高度774m2009/12/28(月) 13:04:10
≪国民1人675万円≫

「国民生活がつぶれたら財政はありえないが、同時に財政規律は大事。
(予算編成では)その両立に心血を注いできた」

藤井裕久財務相は25日の記者会見でこう述べ、財政規律に一定の配慮をにじませた。
だが、予算案では、税収などが政策経費を賄えているかをみる指標の
「基礎的財政収支(プライマリーバランス=PB)」の赤字額は23兆7000億円に上った。
家計に例えると月々の収入を生活費が大きく上回っており、財政はまさに“火の車”だ。

財務省が25日発表した10年度の国債発行計画によると、
財投債や借換債を含む国債発行額は09年度当初予算より30兆1285億円増え、
162兆4139億円となった。

一方、10年度当初予算案とともに発表された、国債や借入金など国と地方の長期債務残高は、
10年度末に862兆円まで積み上がる見込み。
赤ちゃんも含めた国民1人当たり約675万円の借金を背負っている計算だ。

政府保証債務なども合わせた国の債務残高は、すでに9月末に864兆円に達しており、
国内総生産(GDP)の約1.8倍に達する状況。国際通貨基金(IMF)の予測では、
14年には245%にも達する見通しを示している。
0050高度774m2009/12/28(月) 13:06:02
25日の国債市場は、長期金利の指標を示す新発10年債(305回債、表面利率1.3%)が、
前日比0.01%高い1.270%と小動きだったが、
「財政リスクプレミアム(上乗せ金利)は徐々に上昇している」(エコノミスト)という見方もある。

鳩山政権が現状を放置し、公的債務残高の削減計画を明確に示せなければ、
長期金利の急騰を招きかねない情勢だ。
国債の利回りが現在の水準から2%上昇すると、
税収のほぼ全額を利払いに充てなければならなくなるという試算もある。

ただ、こうして日本財政がまさに非常事態に直面するなか、
今回の予算編成で鳩山政権が本格的に財政再建に取り組む姿勢はほとんど見られなかった。
大幅な税収減に加え、政権交代前から声高に叫んできた「予算組み替え」が不発に終わるやいなや、
鳩山首相は直ちに新規国債の増発を示唆。
半ば「公約化」していた国債発行額を09年度第1次補正後の
「44兆円以下」に抑えるという目標は大きく揺らぎ、
公約だった揮発油税などの暫定税率の廃止を“反故(ほご)”にするなど、
場当たり的対応に終始した。
0051高度774m2009/12/28(月) 13:08:01
≪バラマキの誘惑≫

税収が落ち込むなかで、埋蔵金を中心とする「税外収入」の増加が期待され、
実際に09年度を上回り過去最大となる10兆6002億円をなんとか確保した。
しかし、埋蔵金は恒久財源ではなく、安易な税外収入への依存は
「財政問題の先送りにしか過ぎない」との批判の声は根強い。

BNPパリバ証券の河野龍太郎チーフエコノミストは
「具体的な財政再建目標がなければ、鳩山政権は来夏の参院選を前にバラマキへの
『誘惑』にかられる可能性がある」と国債増発による一段の財政悪化を危惧(きぐ)する。

景気が回復して日本経済が再び成長軌道に乗れば、財政再建の道も開ける−。
政権内には、そんな甘い見通しも透けてみえる。

しかし、累積債務の増大がこのまま続けば、財政の持続性に対する疑いの目は
日に日に強くなることは確実。デフレ下で当面、長期金利は小康状態を保ちそうだが、
市場がいつ警告を発するかはまったくの未知数で、残された時間は長くない。
抜本的な財政再建に向けては、鳩山政権が封印している消費税増税や、
企業の成長を促す規制緩和などが不可欠といえそうだ。(会田聡)
0052高度774m2010/01/01(金) 19:50:47
難しすぎるので簡単にお願い。
0053高度774m2010/01/01(金) 20:13:42
JPAは宣言します!
JPAスクールでは当該エリアでの機体購入の意思のない方のエリア会員を認めません。以上
0054高度774m2010/01/01(金) 20:18:35
負け犬は吠えましょう!遠くから。。。ねっ
0055高度774m2010/01/01(金) 23:23:08
飛びにいきたいけど、今年はお休みになりそうです。

あーあ、景気回復しないかな。
仕事をくれ!!

遠くから吠えます。 ワン!ワン!
0056高度774m2010/01/03(日) 19:44:12
民主党マニフェスト、製造業派遣禁止、最低時給1000円。失業者増確実
コンビニ家族は崩壊確実です。我が家庭経済も崩壊寸前。。。。ワン。。。わん!
0057高度774m2010/01/03(日) 20:34:46
潰れる会社続出!!あけましておめでとう!!
0058高度774m2010/01/06(水) 22:21:50
景気が回復すれば
大増税が
待っている
0059高度774m2010/01/07(木) 21:38:28
g
0060高度774m2010/01/08(金) 00:21:41
パラスクールに新社会人が入港する見込みも薄いな。



就職できない大学生 2010年春は氷河期並み10万人超え
2010年1月4日 14時46分 (J-CASTニュース)

就職も進学もできずに大学を卒業する人が2010年春は10万人を超える
見通しとなったと、就職情報サービス会社「ディスコ」がこのほど調
査結果をまとめた。文科省の学校基本調査などを基に推計したもので
、10万人超えは6年ぶりという。

卒業見込みの人のほぼ4人に1人になるともされており、「就職氷河期」
の再来が濃厚になっている。推計では、フリーターも、過去最多の3万
人程度に上る見通しという。

http://topics.jp.msn.com/digital/article.aspx?articleid=202533
0061高度774m2010/01/10(日) 18:52:00
消費増税、11年度にも議論=予算の無駄削減前提に−菅財務相
1月10日15時52分配信 時事通信

菅直人副総理兼財務相は10日のNHK番組などで、消費税率引き上げを含めた
今後の財政運営について「この1年は徹底的に財政を見直す。その上で必要
な議論は消費税であろうとやっていく」と表明した。
菅氏はこれまで、消費増税の議論を早急に進めることに否定的な考えを示し
ていたが、早ければ2011年度から具体的な議論を始める考えを示したものだ。

消費増税に関し、財務相は「議論をすることがだめだとは言っていない」と
強調。さらに「逆立ちしても無駄が出なくなったときに、福祉のために何ら
かの財源が必要なのか(という議論)だ」と述べた。

10年度予算案で10兆円超を確保した特別会計の「埋蔵金」など税外収入につ
いては「かなり少なくなっており、(11年度予算では)今年ほど出ない」と
指摘。独立行政法人や公益法人などを対象に無駄な事業の洗い出しにも本格
着手する考えを示した。 
0062高度774m2010/01/11(月) 14:36:06
パラどころじゃないよ、本当に、仕事がなくなっちゃおしまいよ(T_T)
0063高度774m2010/01/11(月) 17:39:28
何だな、パラは無駄な時間を膨大に浪費する遊びだから
ビンポウ人には向かんな、若い時嵌ったら将来古事記。

さて明日はハロワに行くか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況