すいません、質問がいっぱいあるので立てちゃいました
よろしくお願いします
探検
分からない事を質問すると、答えてくれるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/28(月) 17:04:47.63ID:+xfzP3Mb2023/01/07(土) 22:27:45.78ID:lk3vdXaJ
>>67
新しいボールかどうかっていうよりろくにメンテしてない球やテーブルはスロウしまくる。スキッドは新品のボールでも起きる時は起きるので強く印象に残るが頻度で言ったらやはり低い。
ボール同士の摩擦とボールとラシャの摩擦に分けて考察したほうが良くて的球を手で掴んでラシャを軽く擦った時に明らかに引っかかる感じならスロウは起きやすい。ワックスなどでメンテするとボール同士の摩擦もラシャとの摩擦も軽減できるが、新品ボールはボール同士の摩擦はそこそこあってラシャとの摩擦はメンテ後のように低い。新品ボールのように手で持つと吸い付くように感じられつつラシャへは抵抗が少ないようにメンテできれば理想だけどそれをやるには今の所研磨しかない感じ。
新しいボールかどうかっていうよりろくにメンテしてない球やテーブルはスロウしまくる。スキッドは新品のボールでも起きる時は起きるので強く印象に残るが頻度で言ったらやはり低い。
ボール同士の摩擦とボールとラシャの摩擦に分けて考察したほうが良くて的球を手で掴んでラシャを軽く擦った時に明らかに引っかかる感じならスロウは起きやすい。ワックスなどでメンテするとボール同士の摩擦もラシャとの摩擦も軽減できるが、新品ボールはボール同士の摩擦はそこそこあってラシャとの摩擦はメンテ後のように低い。新品ボールのように手で持つと吸い付くように感じられつつラシャへは抵抗が少ないようにメンテできれば理想だけどそれをやるには今の所研磨しかない感じ。
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 05:26:38.18ID:UbPwvCv8 質問します
なんでドラゴンは嫌われてるの?
なんでドラゴンは嫌われてるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 08:22:45.65ID:p5QD+DBd youtube.com/watch?v=MG1a4VcmNwk
この人誰ですか?
この人誰ですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 09:37:32.97ID:5xp0Yeim >>70
ゆやまp
ゆやまp
2023/01/14(土) 09:46:36.38ID:p5QD+DBd
>>71
ありがとうございます
ありがとうございます
73名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/14(土) 17:36:31.27ID:4mLLlCdN なぜタップに保湿用ハンドクリームを塗っては駄目なのですか?
2023/01/14(土) 18:27:22.56ID:j5oVHomX
>>71
ウジ乙
ウジ乙
75名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 00:00:29.40ID:CaqKf3cp >>73
側面ならいいと思うんだけど誰に言われたの?
側面ならいいと思うんだけど誰に言われたの?
76名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 01:08:59.61ID:O27nWcBc77名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 09:31:00.69ID:D9UGp2u8 >>73
滑る
滑る
2023/01/17(火) 12:28:41.23ID:cZUQEUHp
>>32のシールみたいなのが貼ってある所が、ブレイクショットを打ち過ぎてラシャが痛んでるような台が
youtube見てたら出てきたんですけど、なんでこの特定の4か所だけが痛むんですかね?
自分が行ってる店ではこの4か所が痛んでる台を見たことがないので原因が分かりません
youtube見てたら出てきたんですけど、なんでこの特定の4か所だけが痛むんですかね?
自分が行ってる店ではこの4か所が痛んでる台を見たことがないので原因が分かりません
2023/01/17(火) 23:22:24.78ID:zEBOeHV5
客が撞き終わるたびにブラシ掛けをしない場合、次の客にとって不都合なことって何かありますか?
(ボールは磨いてあります)
例えばスロウが大きくなりやすいとか
(ボールは磨いてあります)
例えばスロウが大きくなりやすいとか
80名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/18(水) 12:32:57.26ID:gJYnfRGT >>79
スロウは手球と的球が接触したときに発生する摩擦なのでラシャは関係ないです
スロウは手球と的球が接触したときに発生する摩擦なのでラシャは関係ないです
81名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/18(水) 13:10:06.67ID:rKV07ia1 スロウへの興味が尽きないのかな?w
不都合はないけど、一般的にブラシかけてレールは拭いて欲しいかな。玉を拭くのも同様。
喫茶店でテーブルをダスターするが如し
不都合はないけど、一般的にブラシかけてレールは拭いて欲しいかな。玉を拭くのも同様。
喫茶店でテーブルをダスターするが如し
2023/01/18(水) 13:19:53.12ID:JB2Cg7kR
2023/01/18(水) 14:09:44.18ID:2ZZhIQKb
>>79ですが、その店は客が撞き終わるごとにレールは雑巾みたいなので拭いていますが(コロナ対策?)
ラシャのブラシ掛けをしてるのを見たことがありません
閉店後か開店前に1回やってるかもしれません
やたらスロウに拘ってるのは、手球と的球が当たった時に一瞬不自然な動きをする時があるのでスロウというか
摩擦が大きい?のか、ラシャの汚れからのスロウを疑っています
例のキュー持っていくとドットボールに変更される店→使用頻度(磨かれる回数)の低いドットボールは、いつも
使われる(磨かれる)的球より研磨回数が低くて的球の方が若干小さい?のが不自然な動きに関係してるかも
ラシャのブラシ掛けをしてるのを見たことがありません
閉店後か開店前に1回やってるかもしれません
やたらスロウに拘ってるのは、手球と的球が当たった時に一瞬不自然な動きをする時があるのでスロウというか
摩擦が大きい?のか、ラシャの汚れからのスロウを疑っています
例のキュー持っていくとドットボールに変更される店→使用頻度(磨かれる回数)の低いドットボールは、いつも
使われる(磨かれる)的球より研磨回数が低くて的球の方が若干小さい?のが不自然な動きに関係してるかも
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/18(水) 16:46:24.79ID:erQps0DS >>83
ラシャの汚れ(チョーク、手脂)が直接スロウに影響するとは考え難い(全くない、とは言わないけど気付けない程度じゃないかな)
ただ、何時間も撞いて手玉、先玉に汚れが移ると確かにスロウしやすいと思う
例えば軽い順ヒネリで撞いた時、トビの影響で先玉が厚めに走るよりスロウが強くでて薄め(又は相殺)
される感じが顕著になる。一人で撞き込んでいる途中に玉を拭き上げてみると違いが体感できると思う。玉をそのままにラシャを掃除するだけで違いが分かれば相当繊細なんじゃない?
相撞きなどゲームを始める前に玉を拭くのは良いことだと思う
ラシャの汚れ(チョーク、手脂)が直接スロウに影響するとは考え難い(全くない、とは言わないけど気付けない程度じゃないかな)
ただ、何時間も撞いて手玉、先玉に汚れが移ると確かにスロウしやすいと思う
例えば軽い順ヒネリで撞いた時、トビの影響で先玉が厚めに走るよりスロウが強くでて薄め(又は相殺)
される感じが顕著になる。一人で撞き込んでいる途中に玉を拭き上げてみると違いが体感できると思う。玉をそのままにラシャを掃除するだけで違いが分かれば相当繊細なんじゃない?
相撞きなどゲームを始める前に玉を拭くのは良いことだと思う
2023/01/21(土) 08:50:15.25ID:WHGvDI0g
ボール、レールは拭いてポケット内もたまに拭くのに、ボールを集める為の下のレールを拭かない店は多い。
あそこが真っ黒だとボールがどんどん汚れてく。黒い鼻くそみたいなやつがいっぱい付く。
あそこが真っ黒だとボールがどんどん汚れてく。黒い鼻くそみたいなやつがいっぱい付く。
86名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/21(土) 15:12:29.96ID:oL2gy0xv そうね。レシーブボックス(だっけ?)の敷物もたまには洗って欲しい。あまりに玉が汚れるから華台のだけ洗ってみたら(俺、客よw)酷いことになったwww
2023/01/25(水) 20:10:12.55ID:T6uROTlH
総合スレは消えたんですか
2023/01/26(木) 12:56:44.79ID:/R/i4sn7
有るけど改行しか書かんだろ
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/26(木) 14:38:47.24ID:3uVrzPLk 自分で作って、自分で書いて、自分しか読まないパスワード不要の電子日記帳w
2023/01/27(金) 08:51:52.08ID:jW+62Rc8
2023/01/28(土) 12:35:10.54ID:J0q8R51a
ストちゃんが2010年代に左腕にギプス?みたいなの付けてる動画ありますが
あれって何ですか?(付けてない時もありますが)
あれって何ですか?(付けてない時もありますが)
92名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/28(土) 13:21:02.06ID:2G7VsS5V あれはブリッジを安定させる為のウエイトです
www.youtube.com/watch?v=niSYPPE1yFI
左腕にウエイト
右手はゴルフグローブ
キューにはテニスラケット用のグリップテープ
眼鏡とジャンプグローブは無しだけど
www.youtube.com/watch?v=niSYPPE1yFI
左腕にウエイト
右手はゴルフグローブ
キューにはテニスラケット用のグリップテープ
眼鏡とジャンプグローブは無しだけど
2023/01/28(土) 13:39:52.53ID:J0q8R51a
>>92
ありがとうございます
ようつべで解説の人が左腕が上がる?みたいなことを言ってたので
大リーグ養成ギプスかなと思ったんですがおもりだったんですね
左にグローブ付けるのは分かるんですけど、利き手にグローブ付けて
何の意味があるんだと思ってましたがゴルフのグローブだったんですね
ありがとうございます
ようつべで解説の人が左腕が上がる?みたいなことを言ってたので
大リーグ養成ギプスかなと思ったんですがおもりだったんですね
左にグローブ付けるのは分かるんですけど、利き手にグローブ付けて
何の意味があるんだと思ってましたがゴルフのグローブだったんですね
2023/01/28(土) 18:09:58.35ID:pnml0GfN
このヘッド側の長クッションの外側(両方)にぶら下がってるのって何ですか?
www.youtube.com/watch?v=dshd4F25w6A
www.youtube.com/watch?v=dshd4F25w6A
95名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 17:22:25.41ID:MNZP4ibn ブレーク用の下敷き
良いアイデアっぼいけど、ぶら下がってられるのも邪魔かな
良いアイデアっぼいけど、ぶら下がってられるのも邪魔かな
2023/01/29(日) 17:45:54.53ID:Blpa6/iN
2023/02/01(水) 21:06:26.68ID:mNGJ/IQN
youtubeで同じ場所にボールを再配置する時に使う小さいドーナツ状の白いシールって100均か文房具店に売ってありますか?
これが安くて使いやすいとかおすすめあったら教えてください
Avery Self-Adhesive Hole Reinforcement Stickers, 1/4" Diameter Hole Punch Reinforcement Labels
これが安くて使いやすいとかおすすめあったら教えてください
Avery Self-Adhesive Hole Reinforcement Stickers, 1/4" Diameter Hole Punch Reinforcement Labels
98名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/01(水) 21:53:49.92ID:iCJQrxwM2023/02/01(水) 22:45:30.06ID:LmroWKRz
>>98
ありがとうございます、明日買ってきます
ありがとうございます、明日買ってきます
2023/02/02(木) 07:17:40.21ID:59p8lAg9
使う時はお店に一言掛ける方が無難だよ
物によってはラシャの毛がそこだけ抜けるような粘着が強い物もあるんで注意
貼る前にタオルかハンカチにペタしてから使うと粘着が弱くなって良いです
物によってはラシャの毛がそこだけ抜けるような粘着が強い物もあるんで注意
貼る前にタオルかハンカチにペタしてから使うと粘着が弱くなって良いです
2023/02/02(木) 10:59:42.72ID:sPlIU2Q7
2023/02/02(木) 12:33:32.50ID:paylrBEo
2023/02/02(木) 13:04:55.69ID:sPlIU2Q7
>>102
発注したのは1枚1枚取り出しやすいのとケースに入るのでそっちの利便性を取りました
発注したのは1枚1枚取り出しやすいのとケースに入るのでそっちの利便性を取りました
104名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 14:16:11.45ID:Q/WwZdbE ずっと前に週3で撞いてて、1日マスワリ5〜6回のしょぼいA級だったんだ
ビリヤード引退して10年くらい経ってまた始めたのだが、月2くらいしか撞く時間無いからあまり入れが良くない
なのにB級名乗ってはいけないのか?
昔ほど球が入らないのにA級を名乗るのも恥ずいし、撞く時間も取れないのよ
ビリヤード引退して10年くらい経ってまた始めたのだが、月2くらいしか撞く時間無いからあまり入れが良くない
なのにB級名乗ってはいけないのか?
昔ほど球が入らないのにA級を名乗るのも恥ずいし、撞く時間も取れないのよ
2023/02/02(木) 15:21:19.73ID:O2M2ojL/
昔の人って口ひげをたくわえてるイメージがありますが、
オリジナルというか元祖の人がいるんですか?
オリジナルというか元祖の人がいるんですか?
106名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 19:18:24.65ID:5REygIlu 先角に付いてしまった接着剤の除去の方法が知りたいです。
107名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 22:03:50.65ID:sO/iMBS6 カッターの歯先を先角にピタッと当てて軽くシゴケばパラパラ取れるじゃない?
技術を磨く道具なんで余り神経質にならんでもいいと思う(個人の感想です)
技術を磨く道具なんで余り神経質にならんでもいいと思う(個人の感想です)
108名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 22:43:33.84ID:cA3QsyPv109名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 22:49:43.54ID:cA3QsyPv >>105
昔って例えば誰?
昔って例えば誰?
2023/02/02(木) 23:30:19.63ID:Dh7Mx2bc
>>109
30年くらい前ですかね、口ひげのプロが何人かいましたね
奥村プロも口ひげあるバージョンの時もありましたね
20年前に球屋でハウスキューで一人撞きしてると口ひげたくわえたオッサンがキュー紹介してやろうか?
って言ってきたけどガン無視したことがあります
30年くらい前ですかね、口ひげのプロが何人かいましたね
奥村プロも口ひげあるバージョンの時もありましたね
20年前に球屋でハウスキューで一人撞きしてると口ひげたくわえたオッサンがキュー紹介してやろうか?
って言ってきたけどガン無視したことがあります
111名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 23:53:19.63ID:cA3QsyPv2023/02/03(金) 09:21:20.65ID:vxuxASMc
老後の趣味として最近ポケット始めたおじぃちゃんですが、ブリッジ+キュー+右肩+右腕が一直線に揃う用にフォーム改善中なんですが、このフォームだとどうしても顔が真正面を向けず右向きになります。
また右側をひねってる関係で左腕が軽い筋肉痛みたいな感覚がずっと残ってます。ストレッチをいれつつ撞いてるんですが、このまま続けて良いもんですかねぇ・・・身体にとって無理した体勢なのは間違いないですし。
また右側をひねってる関係で左腕が軽い筋肉痛みたいな感覚がずっと残ってます。ストレッチをいれつつ撞いてるんですが、このまま続けて良いもんですかねぇ・・・身体にとって無理した体勢なのは間違いないですし。
113名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/03(金) 10:43:37.64ID:UjSb4cLC >>112
こんにちは。フォーム改造のご趣旨は正しいと思います
ブリッジから右肘(右利きですよね)を出来るだけ伸張しつつ顔がどこまで正面を向くか?のバランスだと思います
最優先は自分にとっての「一直線」です
限界はありますが首の向く柔軟性はついてきます。左腕(多分二の腕)の筋肉痛も案外慣れます
自分の場合、上体を限りなく水平に折って(これも腰がキツイ)、キューを出来るだけ身体の中心下を通す、つまり腰骨とグリップを近づけるフォームで顔の正面性(?)を確保してます
参考になれば。
こんにちは。フォーム改造のご趣旨は正しいと思います
ブリッジから右肘(右利きですよね)を出来るだけ伸張しつつ顔がどこまで正面を向くか?のバランスだと思います
最優先は自分にとっての「一直線」です
限界はありますが首の向く柔軟性はついてきます。左腕(多分二の腕)の筋肉痛も案外慣れます
自分の場合、上体を限りなく水平に折って(これも腰がキツイ)、キューを出来るだけ身体の中心下を通す、つまり腰骨とグリップを近づけるフォームで顔の正面性(?)を確保してます
参考になれば。
2023/02/03(金) 11:56:43.37ID:HrX4wJRi
2023/02/03(金) 12:01:25.24ID:3Il287dO
体の部分が一直線てことにこだわる必要はないと思う
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/03(金) 12:10:22.01ID:ESoNURAi 左腕突っ張りすぎじゃねえかな
痛いのもそれ
左肘曲げたら顔は正面向く
痛いのもそれ
左肘曲げたら顔は正面向く
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/03(金) 12:34:03.46ID:UjSb4cLC >>114
上を見ても分かるように、人によって考え方がガラッと違って自分の信じるものを信じます
自分はキューが真っ直ぐ触れる可能性が高い状況で大きく振れるフォームを信じてます
きっと、真っ直ぐ振る意味なんてない、大きく振れるなんてバカじゃない?ていう人もこのスレにはたくさんいます
上を見ても分かるように、人によって考え方がガラッと違って自分の信じるものを信じます
自分はキューが真っ直ぐ触れる可能性が高い状況で大きく振れるフォームを信じてます
きっと、真っ直ぐ振る意味なんてない、大きく振れるなんてバカじゃない?ていう人もこのスレにはたくさんいます
2023/02/03(金) 19:56:16.75ID:tXdnn/bn
中空の先角って割れやすいですか?
キューで手球をガシガシ動かしたり、台の上の照明に軽くぶつけたり
間違って2回ほどブレイクしたら2か月くらいでヒビが入ってました…
キューで手球をガシガシ動かしたり、台の上の照明に軽くぶつけたり
間違って2回ほどブレイクしたら2か月くらいでヒビが入ってました…
119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/03(金) 20:37:10.52ID:N90O2gz82023/02/03(金) 20:53:27.20ID:zoz6UPCI
>>118
先角は上が塞がったキャップ型と上まで穴が貫通してる筒型が基本なので単体ではどちらも中空だよ。シャフトに付いた状態では中には木が詰まってる。なので割れるのは材質によるところが大きいと思う。ハイテク加工でシャフトの先端に穴空けている場合は普通キャップ型を付けるが、先角への負担はノーマルの筒型より大きいのかもしれない。けどシャフトそのものがダメになるより先角割れてくれたほうがよっぽどマシ。先角ひび割れた状態で使い続けるとシャフトまで割れるリスク高いから早い内に交換したほうがいいよ。
先角は上が塞がったキャップ型と上まで穴が貫通してる筒型が基本なので単体ではどちらも中空だよ。シャフトに付いた状態では中には木が詰まってる。なので割れるのは材質によるところが大きいと思う。ハイテク加工でシャフトの先端に穴空けている場合は普通キャップ型を付けるが、先角への負担はノーマルの筒型より大きいのかもしれない。けどシャフトそのものがダメになるより先角割れてくれたほうがよっぽどマシ。先角ひび割れた状態で使い続けるとシャフトまで割れるリスク高いから早い内に交換したほうがいいよ。
2023/02/03(金) 22:35:08.30ID:YS5E+r2b
>>120
サンクスです、早速修理に出します
サンクスです、早速修理に出します
122名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/03(金) 23:13:53.44ID:Cvzp9co62023/02/04(土) 10:17:34.15ID:FUzzGiTU
フォームなんて体型のみならず見え方や骨格の動きなんかも違うから、人に聞くにしても
噛み砕いて取り入れるかの最終判断は自分
一番悪いのはプロや自分より上の人の意見まんま取り入れてやがてビリ自体嫌になって
辞めていくパターンw
昔から多かったのが、構えた人の前に上級者が立って「ソコがまっすぐの位置だよ」とか
やってるのw
噛み砕いて取り入れるかの最終判断は自分
一番悪いのはプロや自分より上の人の意見まんま取り入れてやがてビリ自体嫌になって
辞めていくパターンw
昔から多かったのが、構えた人の前に上級者が立って「ソコがまっすぐの位置だよ」とか
やってるのw
2023/02/04(土) 14:50:15.76ID:f1abRtGQ
むしろその指導大事とおもう、初心者には
125名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/04(土) 17:21:02.77ID:hcZwJubF 色々やってみて良い結果につながればそれでいいじゃない
フォームは人それぞれっしょ?
あまり罵倒するもんじゃないですよ
質問したせいで場が荒れたなぁってお爺ちゃんが困惑しちゃうじゃない
フォームは人それぞれっしょ?
あまり罵倒するもんじゃないですよ
質問したせいで場が荒れたなぁってお爺ちゃんが困惑しちゃうじゃない
126名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/04(土) 18:05:49.35ID:gRZe5y7g たしかにそうだが、他人をクズ扱いして言い逃げは恥垢じゃないっすか?
子供や部下になんて教育してんだろ?まぁ、そんなのいないんでしょうけどね
子供や部下になんて教育してんだろ?まぁ、そんなのいないんでしょうけどね
127名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/04(土) 19:52:41.73ID:3E4OojHp >>126
クズって分から無いお前に指摘してるのに分から無いんだから本当にクズなんじゃんね
クズって分から無いお前に指摘してるのに分から無いんだから本当にクズなんじゃんね
128名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/04(土) 20:13:04.59ID:V2JuN80n 恥垢てあーた
2023/02/04(土) 20:44:47.91ID:OhZjk5XC
つかクズとか言ってるやつ質問者と回答者を勘違いしてんじゃね
文面とID追えないとか5ちゃん向いてないわ
文面とID追えないとか5ちゃん向いてないわ
2023/02/05(日) 00:11:26.63ID:LNC17adR
きちっと型にはめて撞く練習
肩や肘が動きまくってもいいので狙ったところについてみる練習
上記を交互にやってみると自分にあったフォームが見つかるかもね
肩や肘が動きまくってもいいので狙ったところについてみる練習
上記を交互にやってみると自分にあったフォームが見つかるかもね
131名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/07(火) 18:10:35.32ID:XwgcucQ/ 5番が紫とか意味わからんのだが、アレは色盲に配慮とかなのか?
132名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 13:32:23.44ID:o8B3Xzig 国内でも海外でもいいのですが、Z3やWX900などの様なかなり細いシャフトを使用しているプロを教えてください
よろしくお願いします
よろしくお願いします
2023/02/08(水) 13:53:12.62ID:9qCseHDQ
>>132
イモネンがWX700(廃版)を使ってた
イモネンがWX700(廃版)を使ってた
134名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 15:29:45.02ID:o8B3Xzig135名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 16:40:16.22ID:yhOH4TE5 レイズ 11.5mm
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/08(水) 19:39:43.95ID:o8B3Xzig2023/02/08(水) 23:25:50.40ID:yXdI6h1W
フィラーはずっとZ3使ってたよ。Z3からRevo12.4にしてチャイナオープン勝った後にまたZ3に戻してUSオープンとかかなり勝ちまくってた期間はずっとZ3だった。でもこの間の9ball championship ではカーボンになってた。何のカーボンかは知らない。
138名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 06:48:01.00ID:/HcnKHlR139名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/09(木) 17:05:36.42ID:BUwlR+/T2023/02/09(木) 23:46:22.28ID:e6oBS8py
>>83ですが、ドットじゃなくて的球と同じセットの手球に変えてもらって撞いてみたら
不自然さは全くありませんでした
そして調べてみたんですが、どうやらこの店のドットボールは的球と同じのセットの手球と
重さと大きさが違うようです(重くて大きい)
的球と同じセットの手球より(変更された)ドットの方が大きくて重いと…
・引けない (的球に当たった瞬間に少し前に進みバックスピンが少し消える)
・押しがかかりやすい
・先球が厚く抜ける(大きさの影響)…サイドが手前の角に蹴られまくっていた原因はこれだった?
・スタンで撞いた場合、タンジェントラインが90度より小さい角度になる(=軽い前進回転のようになる)…不自然な動きはこれっぽい
にすべて当てはまりました。ということで、今度からドットはお断りします
球屋じゃないので知らないでしょうし事情は店員には言いません
不自然さは全くありませんでした
そして調べてみたんですが、どうやらこの店のドットボールは的球と同じのセットの手球と
重さと大きさが違うようです(重くて大きい)
的球と同じセットの手球より(変更された)ドットの方が大きくて重いと…
・引けない (的球に当たった瞬間に少し前に進みバックスピンが少し消える)
・押しがかかりやすい
・先球が厚く抜ける(大きさの影響)…サイドが手前の角に蹴られまくっていた原因はこれだった?
・スタンで撞いた場合、タンジェントラインが90度より小さい角度になる(=軽い前進回転のようになる)…不自然な動きはこれっぽい
にすべて当てはまりました。ということで、今度からドットはお断りします
球屋じゃないので知らないでしょうし事情は店員には言いません
2023/02/09(木) 23:55:27.08ID:e6oBS8py
同様の現象は手球が大きくなっているコインテーブルでも起こります
142名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/10(金) 00:06:21.33ID:7+Sr1Lgz 同じ品物ならまだしも、手玉先球のセットを崩すなんて基本的におかしくないのか?
2023/02/10(金) 01:46:05.43ID:o9AWzCi4
最近コインテーブル見たことないが昔は手玉の方が小さいのが普通だったが今のは手玉が大きいの?
なんか知らんけどドットボールが大きいなら的球のセットは相当ボロそう。量ってみて167g切ってるならその店はやめた方がいいレベル。なのでボールセットを自分で買うのも手だよ。
ただテーブルがまともにメンテされてないとレールで戻ってくる球がやたら汚れたり傷ついたりするから注意は必要。
なんか知らんけどドットボールが大きいなら的球のセットは相当ボロそう。量ってみて167g切ってるならその店はやめた方がいいレベル。なのでボールセットを自分で買うのも手だよ。
ただテーブルがまともにメンテされてないとレールで戻ってくる球がやたら汚れたり傷ついたりするから注意は必要。
2023/02/10(金) 11:47:02.84ID:mzXu0dsT
>>142
それがドットはキューを持ってきた人に渡しているらしく、「ドットボールを使ってるうちの店は
ビリヤードを分かってる店(キリッ)」って感じがビンビン伝わってきますw
系列店でハウスもバンバンやってたりアマ連のオープン戦の会場にもなっていて、アマ連の方から
テーブルコンディションがいいとお褒めの言葉をいただきましたとかドヤ感が凄い店ですw
自分が行ってる店でもBCLのハウスがあったようですが、BCLのハウスになんとアマ連のA級が一人
出場してて例のドットでゲームをやってたようですw(頭数合わせの参加だったのか負け負け)
一応メンバーなのにドットの異変に気付かないとかアマ連もピンキリなんですかね?その人は出てないけど
都市対抗では過去2回優勝してるのに
それがドットはキューを持ってきた人に渡しているらしく、「ドットボールを使ってるうちの店は
ビリヤードを分かってる店(キリッ)」って感じがビンビン伝わってきますw
系列店でハウスもバンバンやってたりアマ連のオープン戦の会場にもなっていて、アマ連の方から
テーブルコンディションがいいとお褒めの言葉をいただきましたとかドヤ感が凄い店ですw
自分が行ってる店でもBCLのハウスがあったようですが、BCLのハウスになんとアマ連のA級が一人
出場してて例のドットでゲームをやってたようですw(頭数合わせの参加だったのか負け負け)
一応メンバーなのにドットの異変に気付かないとかアマ連もピンキリなんですかね?その人は出てないけど
都市対抗では過去2回優勝してるのに
2023/02/10(金) 11:55:08.80ID:mzXu0dsT
>>143
的球のセットはたぶん約20年前にオープンした時から使われてるようで、ちょっと小さい感じがします
ドットはそれ以降に購入されたと思います、じゃないとあんな現象は起こらないのでw
その店の近くにホームにしてた球屋がありましたが15年くらい前に潰れました、その球屋にマイボール
持ってる人が一人いて当時はそこまでやるかとか思ってましたが今回の件でボールが欲しくなりましたね、
アラミスだと5万前後で高いですが…
今行ってる店はレールで戻ってきた球に黒いブツブツが付いてる時がありました、どうやらレールの掃除を
してなかったようです、直近で撞きに行った時は黒いブツブツは付きませんでしたが
的球のセットはたぶん約20年前にオープンした時から使われてるようで、ちょっと小さい感じがします
ドットはそれ以降に購入されたと思います、じゃないとあんな現象は起こらないのでw
その店の近くにホームにしてた球屋がありましたが15年くらい前に潰れました、その球屋にマイボール
持ってる人が一人いて当時はそこまでやるかとか思ってましたが今回の件でボールが欲しくなりましたね、
アラミスだと5万前後で高いですが…
今行ってる店はレールで戻ってきた球に黒いブツブツが付いてる時がありました、どうやらレールの掃除を
してなかったようです、直近で撞きに行った時は黒いブツブツは付きませんでしたが
2023/02/10(金) 13:03:15.31ID:hHLZICpS
自分の台と玉でやればいいんだよ
147名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/11(土) 09:13:49.57ID:MDCTh3Nj 常連にコンディションの良いボールセットを渡すなら大変理解できる
20年毎日使い続けた先球は変えず、違う品種の新しい手球だけを渡す(客も納得して使ってる)ってどうかしてると思うね
大変失礼だが、ラシャが重い時と軽いときでスロウはどっちが多いか?とか、ブラシ掛けをしないとスロウが大きくなりやすいか?を疑うレベル以上の不見識に感じるんだが?
問題はそれだけではなくて、客によって手玉だけ変える店なんて皆無(私見)の中、ハウスやアマ連を開催するその店を腐して、今後手玉は特別扱いしなくて結構ですと言って身バレしないかな?ということ。スレは過疎化してるけど、その分狭いぞビリヤード村www
20年毎日使い続けた先球は変えず、違う品種の新しい手球だけを渡す(客も納得して使ってる)ってどうかしてると思うね
大変失礼だが、ラシャが重い時と軽いときでスロウはどっちが多いか?とか、ブラシ掛けをしないとスロウが大きくなりやすいか?を疑うレベル以上の不見識に感じるんだが?
問題はそれだけではなくて、客によって手玉だけ変える店なんて皆無(私見)の中、ハウスやアマ連を開催するその店を腐して、今後手玉は特別扱いしなくて結構ですと言って身バレしないかな?ということ。スレは過疎化してるけど、その分狭いぞビリヤード村www
2023/02/11(土) 09:34:56.99ID:bf8Vvq3W
>>147
さすがに8年のブランクがあってその店でビリヤード再開したら初心者レベルまで落ちてたんで
自分の錆びついた腕のせいかなと最初は思ってたんだよw
そしたら昔一緒に撞いてた人も同じこと言うからブランクのせいじゃなくて手球のせいだと分かった
わけですわw
ブランクが無ければ異変にすぐ気づいたと思う
さすがに8年のブランクがあってその店でビリヤード再開したら初心者レベルまで落ちてたんで
自分の錆びついた腕のせいかなと最初は思ってたんだよw
そしたら昔一緒に撞いてた人も同じこと言うからブランクのせいじゃなくて手球のせいだと分かった
わけですわw
ブランクが無ければ異変にすぐ気づいたと思う
2023/02/11(土) 12:06:48.50ID:DP/Zd9H2
それと、キューが悪いとかボールが悪い、台が悪いにラシャや掃除してないのが悪いって言うと
必ずと言っていいほど>>147みたいな人は絶対に「お前の腕が悪いんだよヘタクソww「あと顔もなww」
ってツッコんできますからねww
私は謙虚なので(苦笑)まず自分の腕を疑うようにしています、それが気付くのに遅れた一番の原因かと
数年のブランクでこんなに初心者レベルまで下手になるとは思わなかったし、やっとB下くらいまで戻って
きたくらいで色々とおかしいことに気付けました
イレが弱くてイレの練習がてら出さずにイレイチでやってたのも手球の動きが変なのに気付くのが遅れたと
思いますね
必ずと言っていいほど>>147みたいな人は絶対に「お前の腕が悪いんだよヘタクソww「あと顔もなww」
ってツッコんできますからねww
私は謙虚なので(苦笑)まず自分の腕を疑うようにしています、それが気付くのに遅れた一番の原因かと
数年のブランクでこんなに初心者レベルまで下手になるとは思わなかったし、やっとB下くらいまで戻って
きたくらいで色々とおかしいことに気付けました
イレが弱くてイレの練習がてら出さずにイレイチでやってたのも手球の動きが変なのに気付くのが遅れたと
思いますね
150名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/11(土) 12:56:18.92ID:MDCTh3Nj >>148
勿論、ラシャと同サイクルとは言わなくても、本来は消耗品としてボールセットは定期交換が専門店というものだろう。ただ、手玉先玉の消耗度合いは同じじゃないから、経済的に径と重量がある程度釣り合ってるうちは手玉だけ交換、なのかもしれない(既に終末的経済理論だけど)
ただ、そこまで気を使ってる(使える)店なら、不穏な動きを示す玉を放置しているのも謎な。
勿論、ラシャと同サイクルとは言わなくても、本来は消耗品としてボールセットは定期交換が専門店というものだろう。ただ、手玉先玉の消耗度合いは同じじゃないから、経済的に径と重量がある程度釣り合ってるうちは手玉だけ交換、なのかもしれない(既に終末的経済理論だけど)
ただ、そこまで気を使ってる(使える)店なら、不穏な動きを示す玉を放置しているのも謎な。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/11(土) 13:05:48.18ID:MDCTh3Nj >>149
いや、いや、話は行き違ったが、まずラシャやブラシ掛けによるスロウを疑っとるやないかいw
いや、いや、話は行き違ったが、まずラシャやブラシ掛けによるスロウを疑っとるやないかいw
2023/02/11(土) 13:59:34.15ID:dfMVAAIw
>>151
それだけドットの重さとは関係なく、ドットボールの大きさの問題で厚く抜けていたのが原因だと後で判明しただけで、
最初は厚く抜けるのは何かしらの原因でスロウが大きい→ボールの摩擦が大きい→ボールが汚れている→ラシャの
ブラシ掛けをしてるのを見たことが無いのでラシャの汚れから逆算してスロウが大きくなって厚く抜けてる線を予想しただけ
それだけドットの重さとは関係なく、ドットボールの大きさの問題で厚く抜けていたのが原因だと後で判明しただけで、
最初は厚く抜けるのは何かしらの原因でスロウが大きい→ボールの摩擦が大きい→ボールが汚れている→ラシャの
ブラシ掛けをしてるのを見たことが無いのでラシャの汚れから逆算してスロウが大きくなって厚く抜けてる線を予想しただけ
2023/02/11(土) 14:01:19.75ID:dfMVAAIw
2023/02/11(土) 14:13:21.26ID:dfMVAAIw
>>150
あとはその店がドットを導入したのは、最初に導入したボールの白の手球よりドットの方が
玄人ウケしてウチはビリヤード詳しい店アピールからの他店との差別化(笑)を狙ったものだと思う
結局は素人考えでしかないし、そういう所からビリヤードを知らない店だと分かってしまうな
あとはその店がドットを導入したのは、最初に導入したボールの白の手球よりドットの方が
玄人ウケしてウチはビリヤード詳しい店アピールからの他店との差別化(笑)を狙ったものだと思う
結局は素人考えでしかないし、そういう所からビリヤードを知らない店だと分かってしまうな
155名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/01(水) 19:11:58.40ID:HBxt5U0w 昔、姫路で行われた全日本女子オープンで曽根キョン恫喝事件があったの憶えてる人いる?
2023/03/01(水) 19:55:19.27ID:qFVic69G
>>155
曽根キョンスレで聞いた方がいいかもしれん
曽根キョンスレで聞いた方がいいかもしれん
157名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/01(水) 20:51:31.39ID:HBxt5U0w 向こうに書いてみて気づいたけど、5年近く誰も書いてない死にスレでしたorz
158名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/01(水) 23:40:50.08ID:0Un2J7Xt 恐喝したのかされたのか
どっちなんだい?
どっちなんだい?
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 08:48:59.33ID:2kvyCdyP 恐喝ではなく恫喝だね
160名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 08:55:42.98ID:2kvyCdyP 試合中にヤクザみたいな観客の1人が大きな声出してて、集中力乱された曽根キョンが注意したら逆ギレして罵詈雑言の嵐で「お前が男やったら引きずり倒してるわ!」みたいな恫喝の話
161名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 10:15:29.71ID:IqZy9oO4 あれだろ?昔有名だったHARA
162名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 11:47:09.25ID:2kvyCdyP そうそう
その人あれからどうしたんだろうね
今でも玉撞いてるのかな?
その人あれからどうしたんだろうね
今でも玉撞いてるのかな?
2023/03/02(木) 12:01:30.26ID:6wRXJqTI
>>162
何県におるんやろね
何県におるんやろね
164名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 18:14:39.01ID:SNXkSm38 曽根キョンが恫喝したのかと思ったわw
つか、ラーハーって死んだとか数年前スレで見かけたけどまだ生きてるの?
つか、ラーハーって死んだとか数年前スレで見かけたけどまだ生きてるの?
2023/03/02(木) 18:39:43.42ID:GueVBqEf
3/8-10山のブレイクジャンプを使用していますが、3/8-10山フラットのシャフトって装着可能でしょうか
3/8-10山と3/8-10山フラットの違いがいまいちよく分かりません
3/8-10山と3/8-10山フラットの違いがいまいちよく分かりません
2023/03/02(木) 19:27:10.10ID:qeMiykZO
>>165
ジョイントは接続する断面によってフラットとパイロテッドに別れる。シャフトもバットもまっ平らなのがフラット、バット側に凹みがありシャフト側に出っ張りがあるのがパイロテッド。
フラット用のシャフトはパイロテッドのバットに装着できるが逆は無理。
ジョイントは接続する断面によってフラットとパイロテッドに別れる。シャフトもバットもまっ平らなのがフラット、バット側に凹みがありシャフト側に出っ張りがあるのがパイロテッド。
フラット用のシャフトはパイロテッドのバットに装着できるが逆は無理。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 20:22:07.16ID:HHpjnoAE >>166
そもそも、ビッグスクリューにパイロってあんだっけ?という疑問
そもそも、ビッグスクリューにパイロってあんだっけ?という疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」 [muffin★]
- 【SNS】「性的でキモい」 マルちゃん【赤いきつね】アニメCMが炎上 ★8 [煮卵★]
- 【名目GDP】600兆円突破も2025年にはインドに抜かれ5位転落見通し「企業から家計への分配に遅れ」 [七波羅探題★]
- 「既婚・未婚男女別の幸福度」ダントツで低いのは未婚男性 [七波羅探題★]
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 拉致被害者の親たち、自民党が小泉以降何もしなかったせいで、子と会えぬままに次々と亡くなる!ついに横田早紀江さんだけに安倍の8年は [219241683]
- 電通グループ最終赤字1921億円 [633746646]
- 【速報】誰かみずほ銀行のスレ立てて!!!!! [616817505]
- 【どうなる?!就職氷河期世代】45歳から54歳の賃金上げ、なぜか全世代でサイテーに!安倍の [219241683]
- 🏡依存症の人のために
- みずほ銀行の貸金庫でも窃盗mmmmufg [175344491]