X



【キューリペアショップ総合スレ2】

2008/03/05(水) 01:13:13ID:+Ioil7w7
キューのリペアショップに関する情報交換スレです。

国内でもリペアショップが増えてきましたが仕上がりや納期の面で色々トラブルが多いように思います。
また価格の面でもショップ毎にかなりのばらつきがある為、相場というものを把握しにくい現状です。
一生物ともいえるカスタムキューをいざリペアに出す時、どこに頼めばいいのか悩む人も多いのではないでしょうか?
最終的に各リペアショップの技術マップのようなものができればと思います。
皆さんの有益な情報をお待ちしてます。

《このスレのルール》
(1)削除ガイドラインに抵触する書き込みは避けてください。
(2)HP、雑誌、電話帳等で確認できるショップ名、住所、電話番号、メアド等の連絡先の情報記載は問題ありません。
(3)リペアショップ側に不利益になる情報でもスレの趣旨に則した公益性が有るもの、直接の被害者による
  事実関係の記述はガイドライン上問題ありません、、、が無用なトラブルを避ける為にも伏字を推奨します。
  伏字を使う場合は他のリペアショップに迷惑がかからないよう表現には配慮しましょう。
(4)特定のリペアショップを粘着して叩くのはやめましょう。
(5)巣鴨の渡部職人は立ち入りをご遠慮下さい。

このスレは各リペアショップの技術、納期、価格、対応等の客観的な事実の蓄積を目的としています。


前スレ【キューリペアショップ総合スレ】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1117026741/

関連スレ【渡部職人専用】リペアショップ誹謗中傷スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/billiards/1204647128/
165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 00:29:08ID:L139mFlv
あげます。

どうでもいいけど俺以外は誰も「出物」とは判断しないだろうな、と思った。
166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 01:13:25ID:vVgyxM4v
フォアアームの作り直しもできないことはないが
バットスリーブだけの交換のほうが簡単(価格的にも安く出来る)
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/23(月) 01:16:19ID:vVgyxM4v
↑ちょっとわかりにくいか。
バットスリーブを移植するって意味ね。
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/02/24(火) 00:54:53ID:1fXhdsWY
バッドスリーブなんか殆んどの場合竹輪じゃないの?
簡単に交換できるだろ。
2009/02/24(火) 09:48:10ID:84cm1muy
>>164
安く上げたいなら、スリーブ元と移植先のキューの太さが同等な物を揃えて
持ち込めば特に難しいリペアではないと思われ。
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 08:55:42ID:MnydwNB7
リペアでバットの凹みって、どうやって直すの?
どのレベルまで直るの?

知ってる人教えて。
171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 10:03:10ID:Z89ORykP
凹キズは、基本的にクリヤーの重ね塗り→研磨を繰り返してレベリングを合わせていきます。
ほとんどのキズは素地調整と上の作業で修復可能だけど、鋭角で深いキズは杢目に跡が残る事も…
但しその場合でも、塗膜表面のレベリングはフラットに仕上がります。
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/20(月) 23:52:41ID:MnydwNB7
>>171
ありがとうございます。。
なるほど、ほとんどわからなくなるみたいですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/23(木) 20:56:43ID:OXQ4dgdT
修理問い合わせのメールを4件に出した。
5日経って返事が来たのは、1箇所。

さすがのクオリティに俺もびっくりです。


174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/04/28(火) 18:00:12ID:XtlXgs2v
>>173

その後どう?

うちが見積もり3箇所出したときは
ちゃんと全部連絡きたけどなー
2009/04/30(木) 20:03:26ID:C5HEoWxo
報告遅れすみません、その後全てのリペア業者さんから連絡がきました。
後でお返事をいただいた方にはお断りのメールをしました。
それに対して、返信は一件もありませんでした。

自分も他業種でネット通販など行っています。個人自営のため、店頭もネットも一人で
対応していますが、営業時間内に来たメールはその日のうちに全て返事しますし、
修理などではお客様からの荷物到着、修理の進捗、出荷のお知らせと順にメールを
差し上げるようにしています。

結局リペアを頼んだ所も、対応は最低でした。むしろ、頼まなければ良かった。
まあキューリペアはサービス業ではないのでしょうね。

以前hファクトリーは対応が素晴らしかったんですが、今回メールが遅かったので
断って勿体無かった。次からメール遅くてもhファクトリに頼みたい。
2009/04/30(木) 22:15:47ID:XOcd263T
hファクトリでリング関係やってもらったことある。
対応良かったし、仕上がりも満足だったよ。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 16:41:13ID:QHXKKmn+
まずマルチなんで失礼

今使っているキューを大幅に修理しようと考えているが何処のショップに出したら良いかと決めかねているので2ちゃんのヌシ達に意見を求む。
修理箇所
シャフトが2本新品作製、フォアアームのハギから異音が有るために差し替え(これは他に持っているキューのバットを切って移植)それに伴いリフィニッシュ、当然グリップの革巻き。以上の内容で時間は掛かっても良いが確実なショップを検討したいのでよろしく。
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 17:17:09ID:Y8zaoHls
D-CLUBにキューをリペアに出そうと思っているのですが、安心して任せられるショップですか?知っている方が居たら教えて下さい。
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 19:44:46ID:p465Dkhc
おれもそこのカスタムキュー用ハイテクシャフト気になってた。オーダーした人どうだった?
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/05(火) 23:43:26ID:QHXKKmn+
Dは酷い商売をすると前に書いてあったがD違いか?
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 00:19:11ID:Cl17v1Tj
>>178
D-CLUBは十分合格点の仕事するよ
メールは意味不明だが腕はしっかりしてる
2009/05/06(水) 01:16:48ID:C7bau7hD
人間が問題外
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 17:11:01ID:9d5N9g9K
181さん、ありがとうございます。参考になりました。
2009/05/06(水) 17:11:28ID:NMwFuK4E
D-CLUBみたいに塗りも旋盤も基本をしっかり学んで経験を十分に積んでるとこの仕事は安定してるよ

どの業界も勘違いしてる素人ってのが一番たちが悪い
まあそういうのは遅かれ早かれ淘汰されて消えるんだがw
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/06(水) 22:04:06ID:FGEotySM
>>184
しっかり学んでって誰にだよw
独学なら素人同然だろうがw
本人かその信者ですか?
2009/05/07(木) 00:04:36ID:RaS2dGYj
>>185
>>1
(5)巣鴨の渡部職人は立ち入りをご遠慮下さい。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/07(木) 02:01:24ID:KvBu77f/
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 05:54:32ID:yZcePguF
バットごと吊ったらシャフトの反りは結構直ったりするんですか?
2009/05/08(金) 06:06:27ID:20YQSxAo
ここはショップスレだよ。

吊るしても気休め程度にしかならないよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/08(金) 10:06:05ID:wgDIw80q
Dはショップとしては元々どこよりも安く
提供したいって気持ちが強かったんだが幾つかのショップに叩かれた。
某(敢えて某とする)からも「好き勝手な値段で売るならもう卸さないぞ」
みたいな圧力かけられた。

と、Dに愚痴られた経験あるよ。
それ以降サイトにはプロダクト物30% off の表記しなくなった。
更に加えると、それ以降ヤフオクで暴れ始めたw

ちょっとだけ他人よりお金が好きなだけで嫌いじゃないかも。
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/09(土) 10:46:27ID:DpsHmU+1
>>188
直る場合もあるし、吊っていても曲がる場合もある。
マイキューで両方とも実際に経験したことがある。
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/18(月) 22:43:54ID:r7rGbLV8
巣鴨の渡部職人って まだリペアしてんの?
出したことあるけど 最悪だよ
思いっきりチャックの跡 付いてたし 仕上がりもダメ駄目

193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 08:18:22ID:V8kY8zOQ
>塗装を落とすのは結構気を使います。ネームを残す場合などは、気が狂いそうになります。

>新しいキューレースが届きました。
>2ヶ月くらい掛かるはずなのに、2週間で届いちゃった。
>急な掃除、組み立て、、、発狂しそうでした。



簡単にキチガイになっちゃうみたいだしなw
どうせこの時もあちこち荒らしまくったんだろう
194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 17:20:34ID:q4dVU05w
こんにちは。

初めてリフィニッシュに出そうと思っています。
革巻きも同時に行ってもらうことを考えていますが
どこかお勧めのところを教えていただけないでしょうか?

納期的に半年以内、技術的に間違いないところをお願いします。
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/20(水) 21:04:28ID:3dby+E78
砂糖
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/05/28(木) 12:02:09ID:T+hg5p7Q
184で紹介している業者D-CLUBにリフィニッシュ依頼して、昨日出来上がり到着しました、
出来上がりに満足しています、お上手でした。
197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 19:23:27ID:wQUbZ4m9
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/06/13(土) 22:22:54ID:cWINioy4
Dは仕事は中々だが人間性がダメだね

本人は正しいと思ってるみたいだが客の立場からすればムカツク、ウザイ、だからなんだよ!って思うね

奥にTAD出してたが売る気もないのに出すなって感じだ
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 20:31:03ID:xvYTcCKI
バディさんは更に人間性がダメになってゆくね
2009/07/22(水) 20:45:52ID:gDjXRd16
>>199
まだいたんだ・・・驚いた。
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/22(水) 21:44:19ID:yBrf06dQ
このスレも某シロウト職人が廃業してから急に書き込みが減ったねw
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 12:16:45ID:IaIaOdYO
まえすtoろって仕事してる?
いい仕事するの?
2009/07/24(金) 12:37:24ID:fvSU0YRX
砂糖のリペアリポートのピンが抜けた話、ピンはともかく、バットの写真は
のせないほうが良心的だよう。
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 14:30:35ID:JRDRBu/q
バディさん こないだ皮巻き頼んだら
全然 連絡ない
皮巻き終わって帰ってきたのは約1ヵ月後 遅すぎ!

3DCGやらホームページの更新やらが忙しくて本業がおろそかに
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 15:21:18ID:Q03GHz2M
俺の知り合いに木工の伝統工芸をやってるやつがいる。
ビリヤード大好きなやつでね、自分のキューは手作り。

普通に手に入らない極上の正絹で巻き上げたグリップとか
漆に施された蒔絵細工とかそりゃ見事な物。
「商売になるんじゃね?」って聞いたことがある。

「こんなパイ(=客)のしょぼい業界に手を突っ込んでもどうにもならん」

本当に技術があって、世間を見る視野が有ったらこの業界には
参入してこないんだな、って思った。
2009/07/24(金) 15:46:56ID:U8rDZ4Kp
見えてる世間が狭いだけかもよ?

世界相手にしたら、結構いけると思うんだけどな。
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 15:52:14ID:5K6gukmI
リペアで世界を相手にできるわけないでしょ
キュー作ったところで、日本の個人メーカーは海外では売れない
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 16:47:32ID:Q03GHz2M
いや、そいつが言うには「キューの製造≠日本」という意識が強い。
アメリカ製輪島塗の蒔絵盆が50万だったら買うか?というのと同じ。
キューという存在にジャパニズムが無いのだから勝負にならない。
漆や蒔絵細工、金工細工などを取り入れても日本の工芸技術だけでは売りにならない。
だから海外相手にするときに工芸技術のベースは和のテイストが必須。
(盆とか重箱とかお椀とか)

んじゃ、逆に和を理解できる日本相手に売ったらどうかというと
それはそれで難しく、「古くさい技術」と思われている部分を
払拭しないことには受け入れられない。
銘木に塗りや蒔絵、彫りを施すなんていうのは新しい価値観だけど、
それを受け入れる程キャパのある人種がビリヤードをやっていない(苦笑

ということで無理って言ってた。
そいつのキューみると確かに漆の深い黒とか金銀の蒔絵なんて
存在感ありまくるし、良いと思うんだけどねぇ
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 17:00:36ID:JRDRBu/q
前に漆塗りのキューが出てたっけ
かなり下品な仕上げだったけど
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/24(金) 17:50:32ID:MJn7kgc5
そもそも、漆塗りキューは固くて使えたもんじゃないよ。
プレーキューとしては欠陥。
木の特性消しちゃうし、樹脂でコーティングしてるのと一緒。
さらにメンテナンスも大変。
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 05:32:57ID:MU697MP/
もうバディには出さん!
T2なんか急ぎで頼めば2,3日の仕事がバディは2,3週 当たり前
連絡はねぇし・・・
料金 割高!!・・・



212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 06:14:04ID:r6GiiUt1
漆の塗り方にも種類があってな
あと重ねかた、回数にも種類があってな
よくしりもしない素人が硬くなる、木の特性壊すとか嘘っぱちならべるなよ
2009/07/25(土) 08:38:36ID:hwDnKYlt
スクリムショーは別の職人に頼むってケースみたいに、
キューメーカとコラボして、指定された蒔絵を施してあげたりとかは?
和を理解とまでは行かなくても、好事家はいるもんだと思ったり。
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 10:17:42ID:x5ddxXUJ
>>210
弓道の弓、(矢じゃないぞ)、漆仕上げとかあるの
分かってて「木が堅くなる」って言ってるの?

>>213
俺も同じ事思った。MEZZのパワーブレイク2の
下半分(黒いトコ)だけやるとかならおかしくないよね。
是非やってもらいたいって人が出てきそう。

215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 14:06:58ID:WT6wNlIX
>>214
あほすぎる
弓とキューを一緒にすんなよ
必要な剛性がまるっきり違うんだが
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/25(土) 14:09:53ID:WT6wNlIX
漆うんぬん言ってる人はまさかと思うが仕上げは漆だけのつもり?
その上にトップコート塗るの?
木材の種類による特性消えるだろ
2009/07/25(土) 19:31:32ID:vy0ER1cR
たしかに漆塗りのキューはプレーキューとしては使えないよ。
昔オクで出てた津軽塗りだかのキューを借りてついたことあるけど硬すぎる。
樹脂キューみたいな打感だった。
銘木の木目好きには受けないね。
当然、木による打感の違いもでないだろう。
あれはプレーキューには向かないよ。
2009/07/26(日) 00:00:23ID:R0OAlJsd
打感ってシャフトが8割でしょ?
同じシャフトで比べてみないことには何とも。
PBの硬いバットに314つけてるSAの人もいるんだし
2009/07/26(日) 00:50:44ID:1avzhqwW
>>218
シャフトにまで塗られてるんだが。
コンポジットと樹脂の堅さの違いわかるか?
2009/07/26(日) 01:24:50ID:uS+PqA47
どこにシャフトのことかいてるの?教えて
2009/07/26(日) 01:30:18ID:1avzhqwW
>>220
おまえが早とちりしたんだろ?
2009/07/26(日) 01:34:37ID:1avzhqwW
>>220
>>218
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 01:38:24ID:uS+PqA47
なにこいつ。別人になにつっこんでんの?バカ?
最初の前提条件で漆塗りのキューといった時点でシャフトもぬってるとかいたか?とつっこんでんだが

日本語わかるか?
2009/07/26(日) 01:46:00ID:1avzhqwW
>>223
横から出てきてなにしたいんだ?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 01:51:03ID:uS+PqA47
219:名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/07/26(日) 00:50:44 ID:1avzhqwW [sage]
>>218
シャフトにまで塗られてるんだが。

つっこむ穴がでかかったから書いただけだが?

2009/07/26(日) 01:53:42ID:1avzhqwW
>>225
では、バットの剛性についてどう思う?
わからないなら消えてくれないか?
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 01:56:22ID:uS+PqA47
質問を質問で返すのはいいのw
2009/07/26(日) 01:57:34ID:1avzhqwW
たとえば、上に漆塗りのバットは樹脂並みの剛性だと書かれてある。
それについて、コンポジットウッドのPBが比較として挙げられたわけだ。
その違いについて聞いてるんだけど
意見がないようなら、邪魔だよ。
2009/07/26(日) 01:58:36ID:1avzhqwW
>打感ってシャフトが8割でしょ?

実はこれも大きな間違いなんだけどね。
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 02:00:08ID:uS+PqA47
>>229には同意だかシャフトもぬってるってとここたえろよ
2009/07/26(日) 02:04:07ID:1avzhqwW
>>230
意味わかんね。
シャフトにも塗られてるのは事実なんだが。
だから答えようがない。

とりあえず>>228についてはどう思う?
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 02:11:23ID:Y5tzmAgj
ひょっとして あなた タダヲ?

いや 間違いなくタダヲ臭い!! 
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 02:12:40ID:uS+PqA47
で、ぬっている事実はどこにかいてるの?
書いてないのにみんなわかってるものとして話かいてるからつっこんでるんだが? 
事実漆塗りでシャフトはぬってないキューも存在するぞ

君が言った条件なら君が言っていることは正しいよ
218が言ってる条件は違うから218も正しい部分もあるぞ
前提条件をが違うのを理解してるか?
2009/07/26(日) 02:15:50ID:1avzhqwW
>事実漆塗りでシャフトはぬってないキューも存在するぞ

興味本位だけどソースは?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 02:17:04ID:Y5tzmAgj
おぃ タダヲ返事しろ!!
2009/07/26(日) 02:18:01ID:1avzhqwW
漆塗りのキューが、そうやたらめったに存在するとは思えないんだけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 02:20:42ID:uS+PqA47
俺の知り合いで祖父が漆塗りの職人やってる人がいる 
20本近くはオクにもながしてるし、それ以外直接問い合わせで50本近くは作ってる
その人以外でもオクで流れてるのも見たこと有るし、持っている人もいたよ

具体的なソースじゃあないから、全部ぬっているのしかないソースあるならだせば?
2009/07/26(日) 02:21:41ID:R0OAlJsd
218です。この流れで書き込みしたのは>218のみ。
>228さんの解釈が自分の意図どおりです。

ヤフオクのキューは存じませんがシャフトも漆塗りだったんですか?
それは果たしてキューと呼べるんでしょうか。

おそらく>205さんの友人さんの作ったキューはシャフトは普通のフィニッシュでしょう。
漆が「キュー」に与える影響の議論をしたいなら、「シャフトが漆塗り」なんてシロモノは
たとえ存在したにせよ、はじめから無視するべきではないでしょうか。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 02:22:09ID:Y5tzmAgj
おぃタダヲ 
2009/07/26(日) 02:26:29ID:1avzhqwW
>>238
おk。
シャフトは置いておくとしてだ。
>>228についてはどう思う?
打感がシャフトメインってもは意外と違うもんなんだよ。
これは主観が入るから難しいけど。

そこで漆塗りのバットキューの打感なんだけど、
樹脂バット並みだという意見があったんだが、それについてどう思う?
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 02:26:29ID:Y5tzmAgj
タダヲ 一人書き込みはいいかげんにせーよ!
つぅか もういいかげん キューから足洗え
2009/07/26(日) 02:48:17ID:1avzhqwW
大人気ないからスルーしようとおもったけど

>俺の知り合いで祖父が漆塗りの職人やってる人がいる 
>20本近くはオクにもながしてるし、それ以外直接問い合わせで50本近くは作ってる
>その人以外でもオクで流れてるのも見たこと有るし、持っている人もいたよ

これはさすがに無理があるよ。
漆塗りの手間とコストを考えたらオクに50本も流す人はいない。
箸やなんかに塗るのとはわけが違うからね。
直接問い合わせで50本もオーダーあったの?
本職がおろそかになったんじゃない?
で、そのキューの反応どうだった?
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 03:10:42ID:Y5tzmAgj
また深夜に発狂して携帯フル稼働で糞スレ上げ荒らし・・・

荒らす言葉が昭和の香りでいっぱいの渡部さんはビリヤード板の荒らしをもうやめて〜 (>_<)
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 03:13:57ID:Y5tzmAgj
ついでに入れとこう、私のバタフライw

http://web.archive.org/web/20050412112049/http://dears.web.infoseek.co.jp/DSC022341.JPG

245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 03:25:57ID:Y5tzmAgj
http://web.archive.org/web/20050308172052/dears.web.infoseek.co.jp/
2009/07/26(日) 05:45:15ID:uS+PqA47
>>242
現役の職人とでも思ってるわけ?
自分の思ってる事を前提に話すなよ
君やっぱ人の話聞かないタイプだね
どーせ自分しか信じないんだろ?
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/26(日) 06:02:52ID:Y5tzmAgj
あほタダヲさん?
2009/07/26(日) 13:38:58ID:cYUnPwN7
>>246
俺にはおまえが阿保にみえるが
勝手に噛み付いてきてまったく建設的な答えを書いてない
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/28(火) 18:56:17ID:HgE0FLwm
ひょっとして あなたバディ?
2009/07/28(火) 20:49:16ID:y9arRZFI
それにしてもバディは仕事が遅い。
251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 06:43:15ID:TyC6uiAu
あそこまで仕事が遅いのは 問題だね
連絡のメールの内容から感じるのは
本人は納期が遅れることには何とも思ってないことだね

特に最近 3DCGやらホームページの更新を行ったので 納期は大幅に遅れている
にも 関わらず サマーセールってどうゆうこっちゃ!




252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 13:36:51ID:yGY0uYmR
早くやってほしいなら違うとこ頼めば?
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/29(水) 14:44:12ID:TyC6uiAu
別に早くやってほしい訳ではないが・・・・・

呆れかえるほど遅いのだ
しかも 遅れの原因は3DCGやらホームページの更新
あとは自己満足的な無くしちゃっても良いようなマイワークスの更新やらで
元々の本業はどうしちゃったの?って感じ



2009/07/30(木) 00:37:43ID:W40KZBcu
それを含めて本業なのでしょう。
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 01:56:02ID:N6svoADq
本業なのでしたら

料金表内にある納期はきちんと守るべき!

守れないなら守れないなりにもマナーがあると思いますけど

どうなんでしょうね バディさん?

256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 01:59:43ID:eqlmGpqf
この業界にマナーなんて存在するの?
一般常識は通用しないよ
期待したらダメ
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 02:10:19ID:N6svoADq
と 言ってる様では終わりですね
258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 02:52:24ID:N6svoADq
あなたの力量がどれくらいなのかは知らないが
バディのとこはこのままつぶれていきそうだな
この人自分の器が解らんのだわ
解っていれば本業以外の仕事こんなに増やしたりせんからな
砂糖 も 土多 も 本業第一やからな
2009/07/30(木) 03:46:47ID:1ajsqyo0
以前はソコに頼んだりもしてたが、最近は依頼してない
その頃はまだメール等の連絡は結構あったね 仕上がりも文句無しだった
俺が嫌だったのは、取り巻き信者のウザさだな
ソコの掲示板見てたら、リペアの質問してる人にそいつらが勝手に答えてた
しかも「〜と思いますよー」ってね 責任持てんのかな?って思ってたよ
結局そいつらの雑談場所になってた掲示板は廃止されてたな
ショップの掲示板でずーっと長文雑談続けるそいつらの神経が理解できなかった
その件以来、何か気持ち悪くて頼んでない
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 03:55:08ID:N6svoADq
しかし・・・252 と 256 のコメントいかにもバディっぽいなぁ
あの人そんなこと言いそう
261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/30(木) 07:50:06ID:5v8g7+da
>>259
中にリペア職人ぶって書いてるバカいなかった?
しかも意味不明な電波ばっかり書いててすごくウザかった
2009/07/31(金) 02:04:41ID:75bjPlv2
ポリシーは持ってるし研究熱心なんだろうなってのはかつてのHPから感じられたけど
「キューを作れる設備は今はないがいつかは・・・ いつかは・・・」ていうのがウザい。
都内の某有名ビリヤード場で、もと更衣室だった階段下のスペースに旋盤置いて見事なキュー作ってる人もいるのに
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2009/07/31(金) 05:19:56ID:MX2Kn01u
仕上がりも文句無しだったとは よく言うけど
シャフトのリングコピーとかだと バットとシャフトのリングの合わせ全く確認してないよ
前に友人と一緒にACSSでリングコピー頼んだけど
自分のも友達のもバットリングとシャフトリングの合わせ目が0.5ポイント分ずれていたよ
もちろん連絡ナッシングの納期遅れで
 
この件は以前マイワークスに客から直せとクレームくらったって自分で公表していたにもかかわらず
このありさまだからね おそらく被害者は他にも多数いるんだろうなぁ

今でも 最初につないだ時の怒りが湧き上がってきたのを思い出すぜ

結局 直しに戻しても連絡ナッシングの納期遅れに我慢できそうもなかったので他に出したよ
2009/07/31(金) 13:47:09ID:uoceozCe
>>259
あれは、リペア頼んだ客が、いつまで経っても戻ってこない
キューの作業進捗状況を問い合わせるも、なしのつぶてで仕方なく
掲示板に書き込んだら、信者に叩かれたんだよな。
で、客の擁護する人達が出てきたら、速効で掲示板閉鎖しちゃって、
なんだかなぁ〜的な対応だったな。

俺も自分のキュー預けて半年以上もシカトされたら、そりゃキレるわ。
2chでは、キューぶっ壊しちゃった説が有力視されてたけどw本当の
ところはどうだったんだろうね・・・
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況