X



センターショット

2007/10/28(日) 00:21:54ID:c/uDheIl
(´・ω・`)ガンガレ!
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/08(火) 23:58:51ID:xTvD0JOI
>>185
そうかぁ?
簡単な球もあるけど平均すればむしろCSの方が簡単だと思うけどな。
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 00:16:38ID:kWPHiVy5
ところで、CSって日本独自の練習方法?
他の国でも、まずCSから教えてるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 00:19:59ID:zjK1+rbi
>>182

CSの成功数でレベル分けしないほうが良いよ。
CSって、CSだけやってれば数は伸びるから。
普通に考えて、CSだけ練習してて10割近くの成功数になったとして、
その人が試合等にA級で出て勝てるかっていったら、
多分CSなんかしないで相撞きメインで練習してるC級に負けると思う。

もしどうしてもCSでレベル分けするなら、
しっかり狙わないとダメなうちはB中以下くらいじゃない?
B上(特にA級)以上なんかは、CSなんかしっかり狙わんでも入るから。
練習で入れるだけならの話ね。ダシを考えなきゃダメとか試合の場面とかじゃなくね。
スッと構えて、サクッと入れますよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 00:25:10ID:zjK1+rbi

あれ??

>>190>>187だけど、IDが何故か変わって、
少し文章、重複した。なんでだろ。
スマソ
192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 00:27:59ID:zjK1+rbi

あれ??

>>190>>187だけど、IDが何故か変わって、
少し文章、重複した。なんでだろ。
スマソ
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 00:30:36ID:rQ/QKhLV
センタショットの怖さをもっと知るべきだと思います
2008/07/09(水) 00:58:18ID:HAC6438B
>>186
それはない。
少なくともAになればね。
CS程度の距離をまっすぐ撞けないのは致命的。

>>182
あなたCSではC級。
これは間違いないな。

>>189
日本はCSに偏重してるきらいはある。
195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 02:30:42ID:wlEb36O5
確かにCSでのクラス分けはナンセンスだけど
少なくとも言えるのは
入れるだけのCSで八割のA級はいないってこと
もし名乗ってるなら自分はなんちゃってだと自覚しろ

60球ならさっと構えて一球ミスするかしないかがA
B上ならせいぜい3、4球だよ
それでも多いけど

二桁のミスってCS舐めすぎ
というかフォームに欠陥あるんじゃないの
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 08:08:37ID:eA20tqeE
CSに影響あるほどフォームに欠陥あるなら150は無理じゃないか。
それよりアベの取り方に問題あるんじゃない。
最初調子悪かったら止めるとか(結構いるね)
これやると150レベルでも50は違ってくるからね。
2008/07/09(水) 10:28:57ID:t+se1e/J
>>195
300連続を狙ってやると
案外4〜50あたりで飛ばすもんだよw
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 10:32:34ID:wlEb36O5
>>195
ボラスレみればわかるけど、この人のアベの取り方は問題ないようだ

>>196
百連狙ってるときなら70、80くらいで飛ばすんじゃない?
199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 12:38:05ID:xaFCCDFz
>>188
ボーラードで平均的にセンターショットより難しい玉撞いてるようではスコアに関係なくBだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 14:09:26ID:LeEKzfgE
一球ごとにアドレスから構え直してやってみ
30連もきついから
201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 14:24:07ID:1C1WHzHq
>>195
お前がセンターショットなめすぎ。
さっと構えてって何だよ。
>>200が正しい。
的球⇔ポケットの距離がそこそこあるセンターショットは
決して簡単な配置ではない。
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 15:45:45ID:iOUbHcHb
黙ってみてたけど201が正解
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 16:23:57ID:wlEb36O5
アドレス解いて構えるのは基本だろ

CSのイレだけで四苦八苦するのはCまでたよ

舐める舐めないではなく、かなりやってきたから言えること
まさか100連したことない人間の集まりか?ここ
204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 16:25:55ID:wlEb36O5
そもそも、さっと構えないでダラダラとなにをするんだ?
CSなんてのはルーティンをしっかりと守り流れ作業だよ
205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 16:47:11ID:Rp4If0QC
100球とか300球とかまさに猿セン君
2008/07/09(水) 16:57:49ID:HAC6438B
たまにレベルが高いなってレスがあるけど、他はちょっとな。。。
>>184>>>190>>195なんかはそれなりのレベルにありそう。
>>201
的球とポケの距離は長いけど、手玉と的球の距離はシャフト一本分。
その距離を全厚で当てられない?
そう考えればセンターショットは「入れるだけ」ならイージー。
今のトビが少ないハイテクなら半タップ以内の誤差なら入ってしまう。

>>205
基本とはセンズリ並みにやってこそ。
センターショットに限らずだが。
特にセンターショットはフォームを固めるためにも有効。
イレるだけのCSはB中ぐらいになったらやるもんじゃない。
他にバリエーション持たせた練習とすべき。
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 18:11:02ID:uL6TUiEY
練習してきても、試合の大切な場面では、やっぱり不安がある。都道府県でもチャリティでも、何度も外してしまったし、そういうAやSAを見てきました。正直、A程度でCS何百連とか、不遜。つくづく舐めちゃいけないのがCS。
2008/07/09(水) 18:23:32ID:HAC6438B
>>207
センターショット舐めるなは同意だが、少し論点が違う。
ここでは「イレだけのセンターショット」

>都道府県でもチャリティでも、何度も外してしまったし、そういうAやSAを見てきました。

ローテは入れるだけのセンターショットはほぼない。
なんらかのポジショニングがあるからプレッシャーかかったら飛ばす場合もある。
しかし、都道府県やチャリティのトップに残るプレーヤーやチームは
イレるだけのセンターショットを平場でなら100連余裕でこなす。
というかまともなAなら当たり前。通過点。
2008/07/09(水) 18:26:46ID:FApiJ5TT
量より質を求めて今日は左右N球ずつやりました。
25/30
一応CS最高記録は46連です。

>>183
ボラシュートの方がCSより簡単だと思う
>>184
そういう人って才能あると思うよ。それができてるような人はそんないないって
>>185
俺もそう思う
>>186
入れ順は使う事もあるし逆を使うこともある あると思います
>>187>>190
CSでレベル分けじゃなくてどのクラスの人がどれくらいのCS連できるのかなと
これだけレスがあるんだからかなりうまい人も混じってると思うんだけど例えばボラアベ100とか200の人とかは
CS60球を実際にやってみて何球なのか知りたい。
>>193
俺にとっては最初から怖いよ
>>194
どれくらい入ったらCSB級に昇格できますか?
>>195
フォームはかなりうまい人に見てもらってるけどフォームの修正はしなくていいらしい
>>197
50連でも俺から見れば神
>>200
アドレスは毎回構えなおしてやってます。
>>201
ですよね。ボラの方が大体簡単なシュートですよね。
>>203
C級の頃からCSは年間5万球は撞いてるけどまだわからん
2008/07/09(水) 18:33:24ID:HAC6438B
>>209
おつかれ。

>どれくらい入ったらCSB級に昇格できますか?
30球ならワンミス乃至ツーミス。
50連達成できたらCS・B。
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 18:52:56ID:wlEb36O5
http://jp.youtube.com/watch?v=JNvPLEbobCA&mode
入れるのみのCSが流れ作業の意味わかんない人はこの動画みるといい
この距離ですら、さっと構えて撞くだけ
スタンスは不細工だがストロークがすごく良い
かなり完成されてるとはいえ、2ポイントのCSならこの程度の連チャン出来て当たり前

>>209
フォームがまともなら、自分のルーティンワークをもう一度見直してみな
特に46連だしたときとかの
212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 19:27:23ID:eA20tqeE
入れるだけの50連なんてホームのビギナーでも出すよ。
もちろん毎回じゃないけど三回やれば出す。
2008/07/09(水) 19:53:31ID:t+se1e/J
>>211
この動画の意味わかってる?

彼はたしかCSでなんかタイトル持ってるんじゃなかったっけ?
それと同じことが出来るってことか?
それが一点

あと、2ポイントにおいてないのは疲れないためであって
距離を長くとってるわけじゃないよ
先球がセンターより手前に置かれてるからね
あれの方がレストもスタンスも楽だからそうしてるだけ

>>206なんかもだけどセンターショットをイメージだけで考えてないか?
初心者が熱中してやるから100連くらい出来るんだよ
熟練者が思い出したように100連出来るかといえば
出来る人間は限られてくる
時間の無駄さを考えてしまうストレスと戦わなければならないからね
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/09(水) 20:16:26ID:wlEb36O5
多少撞ける人でてきた

動画の解説はそれで良いんじゃないの
>>201がさっと撞くとはなんだとツッコミ入れたから例として挙げたまで
さらに的玉とポケの距離を考えろとかね

見るべきところはストローク

つうかさ、CSのタイトルってなんだよw
そんなもん存在しないよ
これは動画スレで既出なんだが、そのときの発言を真に受けないように
2008/07/09(水) 20:44:35ID:t+se1e/J
>>214
この人なんかで有名人だった記憶があるんだけど
俺の思い違いかな?
だったらいいけど

あのストロークはストレートプールの場合かなり有効だけど
残念なことにUSプールといえば殆どナインボールになっちゃうんだよね
そうすると殺したり暴れさせたり、もう一歩で曲球みたいなのに
誰が目を奪われちゃうんだよ
しかも熟練すると全圧の玉なんてさらさら興味がなくなってきて
プレイ中でも以下に振りを残すかが焦点になってくる
そうして自然にCSがおろそかになっちゃう

あの人のストレートプールの動画があるから見てみるといい
すごく綺麗に球をとっていく
出しはスクーカーチックな出しをして時々アレ?と思うけど
それでも無理なくとるストロークは初心者に参考になると思う

ただね、最後の2ショット
ナインボール漬けの人は何故?と思うはず
ナインメインの人ならああはしないし、ああはならないから

結局カムイのPR動画の方がみんなかっこよく見えちゃうんだよね
2008/07/09(水) 20:52:40ID:HAC6438B
>>213
>初心者が熱中してやるから100連くらい出来るんだよ
>熟練者が思い出したように100連出来るかといえば
>出来る人間は限られてくる
>時間の無駄さを考えてしまうストレスと戦わなければならないからね

これは同意。
しかし、100連出せない熟練者はいない。
「出せ」ではなく出せるか出せないかの問題。

>>206なんかもだけどセンターショットをイメージだけで考えてないか?

というか、このスレは経験則前提で話が進んでるのでは?
センターショットの練習が好きならどこまで伸ばすとか当たり前にしない?
100連はイメージでもなんでもなく通る道。
自分はBのときに達成してる。
今はさすがに入れるだけのセンターショットはしないが、
100連やれと言われれば達成できる自信はある。
初見では無理でも三回もチャンスあれば出来るよ。
2008/07/09(水) 23:52:17ID:OE+7svAd
スヌーカープレーヤーの俺を呼んだかい?

因みに、>>211はスヌーカープレーヤーだからね。
キューもそうだし、ベーシックの基本部分はスヌーカー。完成度低いけど。
2008/07/10(木) 00:48:59ID:e9Xni0xr
>>211
がに股なのがアレだけど素直に憧れる・・・
1回ストロークしただけで撞くんだな
2008/07/10(木) 01:51:30ID:VyQI30VG
>>216
んー
イメージって言うのはまさに出来る「はず」とか「と思う」であって
出来ているとかやっているというのとまた違うって意味なんだけど

熟練すると、覚えなきゃいけないストロークとか使いこなせなきゃいけないストロークとか
いっぱいあるわけだよね
で、センターショットにどう取り組むかということなんだけど
直引きダブルイン、押しのダブルイン、1,2ポイントの押し引き、フルショット
玉一つ左右に出すとかまあいろいろセンターショットにもバリエーションがあるわけで
そういうのを一切無視して入れるだけのセンターショットを延々とやるのは
コーナーから1ポイントさらに1ポイント離れた手玉の直線ストップショットを
延々と100回繰り返す人が居るのかどうか、そして居たとしたらビタ止めで100回
やりきるのか?ってことなんだよ

確かにやりゃできるだろうと誰もが考えてると思うけど、これって罰ゲームに等しいよね
本当に最後までやり遂げられるとしたら・・・特殊な意味のマゾだよね
練習というのはストレスとの戦いだと俺も思うけど、このストレスは全く別物だと思うんだ

言わんとすること、伝わるかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 02:08:33ID:XHuCHVtH
100連とか何連とかって、どんだけの時間で撞くかだよね。
1球撞いて、すぐ次の球セットしてってやると、けっこう疲れるから外しそうな感じもするけど。
10球撞いて何分か休んでって感じでやると、けっこうB級くらいでも100連とか達成できそう。

全然、関係ないけど、めっちゃ急いでやる高速ボラならやったことある。30分以内に終わらすっていう・・笑
221184
垢版 |
2008/07/10(木) 02:14:08ID:IGrG89Oo
>>209
才能なのかねぇ?
自分は球を撞くにあたって何が一番大事かって、狙ったとこに手球を飛ばす事が最重要と
思って、Cの頃からずっと取り組んできたからね
だからB成り立てでもほとんどひねれなかったんだけど

そのかわり芯撞きには自信ができた
そういう取り組み方をしてる人なら、同じ道を歩めるはず

で、A真ん中くらいになって球から離れた たまには撞くけど

ちなみに俺は極度の運動音痴 関係あるかどうかわかんないけど
2008/07/10(木) 02:15:50ID:3qlmPqEC
>>219
たしかに入れるだけのセンターショットは罰ゲームに近い。
一種の苦行。
100連達成できたら、あまりやる必要のない練習。
ビギナーやC級は苦行の末に見えることってたくさんあるよ。

>>206でもこう発言してるんだが
>イレるだけのCSはB中ぐらいになったらやるもんじゃない。
>他にバリエーション持たせた練習とすべき。
イレだけのセンターショットはそんな程度。
センターショットはビギナーから取り組む練習だから、そのころのイメージが頭から離れず
難しく捉えがちだけど、入れるだけならイージーなんだよ。
プレッシャーやダシ、引きや押しヒネリの要素が絡むと難易度はあがるけどね。
そういう練習を無視するのではなく、当然取り入れながらバリエーションを増やすべき。
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 03:16:00ID:rBXVwQ7H
センター100連余裕だの簡単だの妄想してるのは掲示板でのA級。
センターショット難しいのは本物のA級の間では常識!
>>207の言う通りだぞ。
西園寺 ◆AHOGE.w9/cへ言っておくが
簡単といってる奴らはお前より下手な奴らだ、信じるな。
というか、もうここの書き込み信じるな。
店で見た現実を信じろ、ちゃんとアベ150あるお前は
十分A級に近い実力だ。
本当に誰が見ても強いAはアベ220〜ぐらいからになるけどな!
2008/07/10(木) 03:17:03ID:Pzq8AR3G
馬鹿な奴らばっかだなぁ・・・
スヌーカープレーヤーの俺に聞きたいなら答えてやるけどね。

なんで全厚の球を撞くのか考えろって。馬鹿どもが
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 03:18:50ID:7a8t98y/
>>220
実はその逆
イメージではそんな感じするけど、休み休みやるCSではコンボは逆に難しい
というかダルい

どうしても目標を意識してしまうから
100という区切りで数えるのではなく、一箱(15球)単位でナインみたいにスコア付けしてくといい

七回繰り返せばいいのだから、いつの間にか達成してるよ
まさか15球連続すら覚束ないBいないよな?
いるなら基本おろそかにしてたんだよ
なんでもないイージー飛ばす人
226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 03:34:00ID:7a8t98y/
>>223
ま、おまえの周りには本物のAがいないってことだよ
基礎のなんたるかを知らない井の中の蛙にありがちな発想

俺様に出来ないんだから他のやつもできないはずだ!

なんて恥ずかしい考え方だろうね
このスレみて反省するならまだわかるけど逆ギレとは
お里が痴れるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:01:17ID:rBXVwQ7H
出た掲示板A級!

掲示板だけならいくらでもいえるし!
周りには本物のAどころかトッププロもいる都会だぞ、掲示板A級さんw
俺自身それなりに実績のあるA級。

ちなみに、お前は15球連続で入れてみろって言われて
成功するんだよな?
ほぼ毎回9割以上だよな?
賭け率1:10でやろうぜ。
実際見せてくれよ、どこよ?まさか田舎じゃないだろ?w
俺も都会だから、近いにきまってるよな?
2008/07/10(木) 04:12:31ID:rBXVwQ7H
というか、皆さん各自でお店のA級つかまえて
15球連続で入ったら1k上げるから外したら10kでやろうぜ!
と誘って見ろ、よっぽどの奴以外誰もやりたがらないぜ!
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:15:53ID:7a8t98y/
「それなりに実績のあるA級」という部分に自信のなさが伺える
やはり基本をないがしろにした「それなり」か
挑発するのは良いんだけど、体育館裏来いみたいな挑発は厨房みたいだからやめれば?
見苦しい
掲示板での発言を実際見なければ信じられない人は、スレッド形式の会話には向かないよ
信じられないならスルーしなさい
なにも声高らかに自分のレベルの低さうたわなくていいよ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:19:42ID:7a8t98y/
>>228
まあ落ち着け
そのレートはやる側にとってなんのメリットもないよな?
Aが15連むずかしいって考えてるなら逆のレートにすれば?

喜んでやるAはたくさんいるよ
2008/07/10(木) 04:21:52ID:rBXVwQ7H
>>229
228の結果で疑心暗鬼のBC級の方達にお前が脳内Aなのがバレバレになるな!
おつかれ!
今後も掲示板の中だけ威張って現実逃避してな!
2008/07/10(木) 04:25:05ID:rBXVwQ7H
>>230
馬鹿じゃね?
お前は「15連程度も覚束ないならB」
っていったんだぞ。
それが賭率逆にしろだ?
成功率たかが10%?
まじでしね。
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:28:02ID:7a8t98y/
>>231
そりゃ結果でるまでもなくやる側のメリットないからな
とりあえずだ
こんな条件にしてみ
CS15連達成したら一万やるから、失敗したら千円くれとな

やるA級たくさんいるよ
もちろんまともな球屋ならほとんどのAが成功する

おまえはさ、A級が15連すら難しいって考えなんだろ?
じゃあその条件でもなんら不服はないはずなんだが
むしろがっぽがっぽ儲けられるんじゃねw

ま、それは脳内だけの発想だけど
234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:30:31ID:7a8t98y/
もしかして俺はとんでもない馬鹿に因縁つけられたのか?
良い流れだったのに申し訳ない
2008/07/10(木) 04:31:10ID:rBXVwQ7H
駄目だ、こいつ日本語が不自由だw
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:32:06ID:jL6rxuXi
難しいか難しくないかなんてその人の感じかただから議論しても意味ないよ。
難しいと言ってる「それなりに実績のあるA級」さんでも1ラックでせいぜい一つ外すかどうかでしょ。
難しいと感じるかどうかはともかく入れるだけのCSならその程度だよ。
2008/07/10(木) 04:32:42ID:rBXVwQ7H
15連が難しいなんてどこに書いてあるんだあほ!
15連を9割以上が難しいって書いたんだよ!
まじしね!
2008/07/10(木) 04:38:10ID:rBXVwQ7H
>>233
やる側のメリットが無いってどういう意味だよ?
99%の成功率なら儲け放題だろ?
メリットじゃねーか。

お前のは答えになってないんだよ、この真性の馬鹿。
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:38:13ID:7a8t98y/
とりあえず俺は>>228の条件でやってあげてもいいけどさ
このスレの事情を知らないひとに、んな条件突き付けても無駄だよ
逆にしないとやる側のメリットないもの
そりゃ嫌がるはずだよw

日本語云々の前にさ冷静になろうか
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:42:56ID:7a8t98y/
>>236
彼は冷静さを欠いてるようだ
CSは入れるだけが練習じゃないんだけどな
掲示板とはいえ、平気で人に死ねとか言える人間の相手はできない
あとは任せた
241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:46:19ID:jL6rxuXi
>>237
15連どころか>>223
>センターショット難しいのは本物のA級の間では常識!
といってるが・・・・・
2008/07/10(木) 04:48:41ID:rBXVwQ7H
>>239
「やってあげてもいいけどさ」
まじでやれよ?
まさか嘘つかないよな?
2008/07/10(木) 04:52:22ID:rBXVwQ7H
>>241
99%入れるのは難しいって意味だ。
9先で8−8の状況で9番がセンターショット並みの遠い
球になった時簡単に感じるか?
まさか、練習の時にプレッシャーのかかってない場面を想定
してセンターショットとかやってないよな?
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 04:52:24ID:+eaGWAyU
高圧レスと不毛な議論はビリ板の花
相手のレスを楽しむくらいのゆとりがないと新参だって思われちゃうわよ( ^ω^)
2008/07/10(木) 04:55:15ID:rBXVwQ7H
寝る、7a8t98y/
15連続やってくれよ。
連絡取ろうぜ、「しね」は失言だった、すまん。
実際見せてくれ。
明日また来るわ。
2008/07/10(木) 05:49:02ID:VyQI30VG
すごい伸びてるなw

あのさ、センターショットって熟練者にとっては難しいショットではないよ
入れ続ける難しさはあるけど、その難しさの意味がちがうんだよ
初心者は、入れるための苦行で成長するかもしれないけど
イレイチを恥じるようになると入れるためだけのストロークを繰り返すことが
苦痛になるんだよ
>>243の状況でAになってプレッシャーを感じるならば
外せないというプレッシャーとか、難しさからくるプレッシャーとは
全く別で、外してはいけないというプレッシャーなんだ
このプレッシャーの意味は、似てるけどすごく違うんだ
もちろん、Aなら、ヒルヒルのゲームボールがセンターショットだと9割9分入るよ
だけどね、Aでその配置に最もプレッシャーを感じるのはヒルヒルのゲームボールより
むしろ1マス目のゲームボールなんだよ
2008/07/10(木) 11:48:18ID:bhDQrk0Y
X^15=0.9を解くと、ボラ15連発に必要なシュート率は99.3%
平均ラン142。ハイライじゃないぞ、平均ランだぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 13:06:16ID:1OV4qYl/
俺は>>201だけども。
この板を読んでいて思ってたことを>>245の人がほとんど代弁してくれた。
めんどくさいことを良くがんばったね>>245の人!
>>245の人のレス読んで理解できない奴は、完全にB級以下。
2008/07/10(木) 13:55:43ID:tS+BXefI
本物のA級以上でCSがどうこう言ってる奴なんて、まずいないよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 14:57:22ID:7a8t98y/
>>247
CSボーラードのパーフェクト達成したことないやつが吠えて困るよ
そんなに難しいことじゃないんだけどね
ただ入れるだけなら
2008/07/10(木) 15:15:19ID:bhDQrk0Y
え?247はただ単に数学的事実を書いただけですが。
なぜそれだけで吠えたことになるんだ???
しかも中傷入ってるし。
2008/07/10(木) 15:32:27ID:3qlmPqEC
なんか一気にレベル低くなったな。。。
100連どうこうから15連すら難しいって。
おいおいって感じ。
マスワリできないビギナーがマスワリなんてないって言ってるようなものか。

>>246
上手い表現だな。

>>243
連続で入れるだけが目的ならそういう余計な仮想は無駄。
単純作業でいれてくしかないから。
上の人もいってたがそういう苦行なんだよ。
どれだけシンプルな作業にできるか。
CSコンボはそういう練習。

プレッシャーかけてセンターショット練習したいなら、
球1個分くらいのフリつけて、押し引きやダシまで想定するといい。
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 16:21:49ID:7a8t98y/
>>251
まーおまえも落ち着けよ
計算に文句はないし、吠えてるはおまえに向けた発言ではない
もう少し行間と流れ読もうか

ところでCSボーラードやったことあるか?
それぐらいのランがないとパーフェクト出ないんだよ
めんどくさいけどね
2008/07/10(木) 16:24:25ID:bhDQrk0Y
え?落ち着けよw お前俺にレスしてるぞ?

ホントに大丈夫ですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 16:29:22ID:7a8t98y/
おまえへレス番宛ててるだけで、本意は違うところにあるんだよ
わからないのならどーでも良いけど、あんま邪魔すんな
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/10(木) 16:48:30ID:jHn7wQGh
>>251
=じゃまずくね?
2008/07/10(木) 16:55:55ID:bhDQrk0Y
なんだ真性かよ。もうわかったからお帰り。なんか見てて憐れだよ。
2008/07/10(木) 17:18:18ID:3qlmPqEC
荒れてきたけど、とりあえず西園寺 ◆AHOGE.w9/cは高いレベルで目標持つといい。
15連なんて低いレベルではなく、50を目標に100を目指せばいい。
単純作業だしつまらないけどね。
いかにシンプルにできるかが鍵。

ほんとは連続CSよりも、もっとためになる練習たくさんあるけど。

>>256
確かにまずいね。
2008/07/10(木) 20:16:52ID:rBXVwQ7H
>>7a8t98y/
スルーしやがって、やっぱ嘘じゃねーか!
書き込み時間的に引き篭もりの脳内Aのニート野郎に決定!
やっぱしね!

>>248
暇だったから、脳内Aと遊んでましたw
お互い、掲示板だとキチガイが幅を利かせている
せいで、肩身が狭いですねw
現実では奴が店の隅っこでセンターショット外し捲くっている
姿が目に浮かびます、考えてみれば哀れな野郎です。
2008/07/10(木) 20:53:36ID:3qlmPqEC
>>224
ちょっとあきれるほどレベル低い展開になってるんで
スヌ厨様のご高説ぶちかましてくれよw
2008/07/10(木) 22:00:50ID:PtX1MVoT
今日のCS 27/30
いつもCSはいきなりやってます。
今日は最初の1球と20球目くらいとその次の連続で外した。
外す原因なんだけどそのまま真っ直ぐで入るけどほんの少しポケットの真ん中からずれてる時に
修正しようとして外してしまうと思った。今日の3球は全部そんな感じ。
置くのに時間をかけたくないし、そのまま真っ直ぐ撞いても入るくらいの微妙なフリなら置きなおしてません。
それと真っ直ぐ当ててこじってひねりがはいってずれてはずすこともある。

CSは初心者の頃から続けてて5割も入らない時からやってる。
これでもちょっとずつ精度はあがってる。

書き込みが多すぎて流れが把握できないwww
2008/07/11(金) 02:54:52ID:tKiV/MN7
とりあえず一箱は連続成功したようだね
おめでとう
15級すら覚束ないとかいうC級がいて困った展開だったけど

まず無精をして置きなおさないのは感心しないな
無意識のうちにこじる原因を作ってるようなもの
というか、すっと流れ作業のように、ど真っすぐに置けないというのはいただけない
同じテーブルで練習してるなら、置くときも風景で覚えてないと
なんか無精してるのが見え見えだよ

そもそも、最初にCSするってことは肩慣らしなんだろ?
その程度の意識じゃ、連続コンボは無理
目的が違うからね

なんのためにCSやるかもう一度見直してみれば?
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/11(金) 07:56:35ID:5O5udIMB
>>261
>それと真っ直ぐ当ててこじってひねりがはいってずれてはずすこともある。
これが事実(本当に真っ直ぐ)だとするとかなり撞点ずれてることになる。
ドットボール使うか壁打ちでナチュラルひねりのチェックした方がいい。
成功率悪い原因は案外この辺りかもしれないね。
2008/07/14(月) 20:54:03ID:peNhAiec
>>262
ひと箱連続成功なら何回も経験あります。
最高は一応46連なので。
入る時は入るけどはずすときは連続ではずす感じです。
最初にCSするのは肩慣らしというよりもいきなり入れられるようにしたいので。

>>263
毎回ではなくてたまに出るんです。
壁うちしてもナチュラルひねりの癖はほとんど出ないです。
2008/07/14(月) 20:54:34ID:peNhAiec
今日はCS 43/50 でした
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 00:28:49ID:VkGLaTi6
あっそ。報告はもういいよ。ここはお前の日記じゃねぇんだからよ
2008/07/15(火) 03:07:19ID:Cg3qT9R+
>>264
ブリッジの位置に気を使ってみては?少々撞きづらくても少し近くしたらいいかも
あとは真っ直ぐに配置して手玉だけを見て撞く
これでもナチュラルひねり出るならゆっくり撞く ストロークから見直したほうが良いです

>>266
気持ちは分かるが欲しい情報があるならそっちに誘導してくれ
俺達はエスパーじゃないんだ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 03:23:23ID:BqZVIdn6
この人、多少はましになってきたな
まだCSのBには遠いけど

50なら45が最低ライン
2008/07/15(火) 03:30:21ID:EvvAT/sU
手玉見て撞くとかアホ
2008/07/15(火) 05:48:07ID:YBFK3HmE
ですよね、>>267はアホ
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 16:08:01ID:VkGLaTi6
>>267
は?どう読めば欲しい情報があるようにみえるんだ?
アドバイス目的が見え見えの報告はうざいからしなくていいと言ったんだよ
すぐに他人に意見を求めて自分で考えようとしないやつは一生下手なまま終わる






手玉だけを見て撞く(笑)
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 16:58:05ID:BqZVIdn6
CS程度の距離なら手球だけ見ても入るよ
ちゃんとまっすぐ置けばね
いつもの人は、真っすぐ置くのを無精することにより
目から余計な情報や錯覚が入りこみ、こじってしまう
だからストロークだけ意識して余計なもんみないで撞けってことなのでは?

ま、スーケーなんかは手球みて撞いてるらしいけどね
CSに限っては試すのもいいかもよ
おすすめしないけどw

と、こんなこと書くとブラインドショットとか言い出す人わいてきそう
2008/07/15(火) 21:56:31ID:Cg3qT9R+
>>271
じゃあなんでこのスレに来てんの?
煽り合いしたいなら晒しになってるスレがいっぱい転がってるじゃん
274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 22:41:23ID:VkGLaTi6
>>273
>じゃあなんでこのスレに来てんの?
なんとなく来てみただけだが

つーか、>>266 をどう読めば欲しい情報があるようにみえるのかと聞いてるんだよ?
質問を質問で返す前に、まず答えてみようか。ゆとり君。
275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/15(火) 22:47:29ID:VkGLaTi6
いや、やっぱ答えなくていいや。お前まともな話が出来なそうだから。
じゃあな、ブラインドショットマン
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/16(水) 00:35:31ID:NhTdywiO
最近、CSのみハードショットで、一時間くらい続けてる奴を、
別々の店で、3人ほど見かけたんだが、それってどうなの?
初心者の内に、ハードショットでCS続けて、
変な癖つかないか、見てて心配になるんだが…。
例え変な癖がつくとしても、大きなお世話なんで、声は掛けないけど
2008/07/16(水) 00:47:45ID:mRBstzN4
>>276
強さにもよるけど良いことでは?
最初のうちは強く撞けないもの。
バチンと強く撞けるやつほど伸びが早い。
2008/07/16(水) 01:01:59ID:NhTdywiO
ふーん、そうなのか。俺もやれば良かったな。
だいたい外さなくなってから、ハードショットを取り入れ始めたから。
逆だったか…
2008/07/16(水) 14:12:51ID:o1KnE4Pk
>>266>>271
アドバイスありがとうざいます。
すぐに他人に意見を求めて自分で考えようとしないやつは一生下手なまま終わる
いい言葉ですね。
つまりうまくなればあなたが間違っていることがいえるわけです。
あなたはそうやって私を奮い立たせようという心の優しい人なんでしょう。
ぶぎゅぅうじゅびゅりるるるる

2008/07/16(水) 18:16:57ID:JLF36iy3
>>276
フォーム固めるとかフォーム調整とか改善とか
同じ動作を繰り返して練るのは殆どがフォームのためだと思うよ

たとえば初心者が最初にCS教えられてそればっかりやってる人居るけど
知らず知らずのうちにフォームが固まるよね
CSっていろんな意味があるんだよな

ある程度になると経験あるでしょフォームを探すとか
誰でもやってると思うけどな
CSつかって 
2008/07/16(水) 18:46:31ID:ZvVmHuoj
超初心者のころの癖は癖に入らない
まずは強く撞くことが大事
下半身がぶれないハードショットの練習は大事
2008/07/17(木) 23:52:45ID:OCYdGIGX
今日のCS 27/30
最初よりも後半の方が少し強くなってくる。
イレイチしてるけど。
2008/07/18(金) 10:54:47ID:Uhv6pPQP
94連までいって外した。弱いなあ…
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/19(土) 07:20:46ID:UrJc0fw7
真っ直ぐはごだわって良いと思う!センターショットしてたらバカにする奴もいるけど。
285INSPA ◆qOypNJWyDY
垢版 |
2008/07/20(日) 05:18:42ID:N/MoRAGt
雑音入れてごめんね。
まっすぐは撞かないね。ほとんど。穴前の玉ぐらいかな?
でもなあオレもセンターショットとかやったほうがいいんだよなあ。でもやんないんだよなあ。完璧を求め過ぎるから
雑音ごめんね
2008/11/07(金) 10:07:43ID:Ez+Zo1Gl
センターショット成功率が50%くらいなんですがセンターショットの練習はまだ速いでしょうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/11/07(金) 10:11:30ID:Ez+Zo1Gl
それと実力的にはC級よりも下って事になると思うんですけどこれって何級なんでしょうか?
レスを投稿する