センターショット
2007/10/28(日) 00:21:54ID:c/uDheIl
(´・ω・`)ガンガレ!
127名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 19:54:44ID:JlY09IQT CSで、しかも2chで「入れ」の自慢してるうちは
お察しのレベルって事だ触らないほうがいいぞ
しかしアレだなCSだけでは上手くならないが
まともにCSもできないのにイレとかダシの練習ばっかしてるやつ多いよな
9BALLで言えば1番を入れる力が無いくせに一生懸命2番狙ってるようなもんだ
お察しのレベルって事だ触らないほうがいいぞ
しかしアレだなCSだけでは上手くならないが
まともにCSもできないのにイレとかダシの練習ばっかしてるやつ多いよな
9BALLで言えば1番を入れる力が無いくせに一生懸命2番狙ってるようなもんだ
128名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 20:20:46ID:D9GFfVJU CSでただ穴に入れる練習はビギナー〜C級には必要かもしれない。
CSもロクに入らないのにフリのある玉が入ってもただのマグレだしな。
しかしA級のCSの練習はまた意味が違う。
別に抜いても構わない。タップと玉の接触時の感触を良くするのが目的。
しいてはそのためのストロークの為。ドローやフォローのタッチのタイミング調整
ってのもあるだろう。
チョン撞きや弾ける球質で何球連続で玉を入れても上達しないし全くの
無意味。
CSもロクに入らないのにフリのある玉が入ってもただのマグレだしな。
しかしA級のCSの練習はまた意味が違う。
別に抜いても構わない。タップと玉の接触時の感触を良くするのが目的。
しいてはそのためのストロークの為。ドローやフォローのタッチのタイミング調整
ってのもあるだろう。
チョン撞きや弾ける球質で何球連続で玉を入れても上達しないし全くの
無意味。
129名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 20:45:53ID:NdjNZNhl 練習の始めにCSを30球も突けば、その後の練習も厚みがよく見えて効果的だ!
130名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/22(金) 21:08:25ID:D9GFfVJU 最初の立ち位置で入る入らないはほとんど決まってる。
だから、CSしたからって見える厚みは変わらないよ。
だから、CSしたからって見える厚みは変わらないよ。
2008/02/22(金) 21:44:09ID:wm2T6E+l
2008/02/22(金) 22:14:33ID:d7mi+T1Y
>>129
スタンスが一定してない証拠。
スタンスが一定してない証拠。
2008/02/23(土) 07:12:41ID:yyBe6agR
ごめん、センターショットなんか何度やっても抜かないし
2008/02/23(土) 12:17:58ID:Cttf4dOZ
2008/02/27(水) 12:53:50ID:H8KgoNW8
136名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 13:44:03ID:3zoZzmYo 手球を1ポイント下げて全球ストップなら凄いと思うけど
あの距離で満足しているようなら甘過ぎる
あの距離で満足しているようなら甘過ぎる
137名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 14:28:41ID:hJxQMdwM オレはいつもポケット手前〜1ポイント以内に手球置いて尚且つ穴を球1個半に絞ってCSやってる
普段は30球〜位しかやらんけど疲れてる時とかは手前ポケットまで戻すドローの時に外す割合が増えるね
普段は30球〜位しかやらんけど疲れてる時とかは手前ポケットまで戻すドローの時に外す割合が増えるね
138名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/27(水) 20:47:01ID:+dAbfKmC まぁそれが普通だわな。
2008/02/27(水) 22:19:36ID:qheoaSQo
>>136
> 手球を1ポイント下げて全球ストップなら凄いと思うけど
> あの距離で満足しているようなら甘過ぎる
なんで必ずこーゆーのが沸くんだろう
そのうち隣のテーブルからジャンプショットで〜とか言い出すんじゃないか
> 手球を1ポイント下げて全球ストップなら凄いと思うけど
> あの距離で満足しているようなら甘過ぎる
なんで必ずこーゆーのが沸くんだろう
そのうち隣のテーブルからジャンプショットで〜とか言い出すんじゃないか
2008/02/27(水) 23:07:30ID:+dAbfKmC
>>139
いや、普通のセンターショットと言われている配置は簡単過ぎるだろ
もし普通のCSが99%入らないようならフォームが不安定な証拠
ちなみにあんたがA級という前提で話してますがネ^^
間違いなくA級ではないのは分かりましたが
いや、普通のセンターショットと言われている配置は簡単過ぎるだろ
もし普通のCSが99%入らないようならフォームが不安定な証拠
ちなみにあんたがA級という前提で話してますがネ^^
間違いなくA級ではないのは分かりましたが
141名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/28(木) 11:07:45ID:SwH1NbJQ 普通のセンターショットなんて簡単すぎ
俺様なんて隣の台からジャンプショットで入れてる
俺様なんて隣の台からジャンプショットで入れてる
2008/02/28(木) 12:50:11ID:07WNOAom
みんな書き込み本当なの? やったことあるの?
だとしたらメチャクチャ上手くない?
「センターショット完全ストップ100球連続できる?」って何度か聞いたことかあるけど
オレが上手いなぁと思うA〜SAの人たちも「かなり難しい」って言ってたよ
(出来ないとは言わなかったけど)
いままで「そんなの簡単」って言ったのは、マスワリ数回の自称Bただ1人だけだったからさ
なんか信じられなくて
だとしたらメチャクチャ上手くない?
「センターショット完全ストップ100球連続できる?」って何度か聞いたことかあるけど
オレが上手いなぁと思うA〜SAの人たちも「かなり難しい」って言ってたよ
(出来ないとは言わなかったけど)
いままで「そんなの簡単」って言ったのは、マスワリ数回の自称Bただ1人だけだったからさ
なんか信じられなくて
143名無しさん@お腹いっぱい。
2008/02/28(木) 16:22:54ID:Q4AhdTsA2008/02/29(金) 01:05:14ID:MNKpbBWg
145名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/01(土) 06:28:29ID:FLw5zNoT センターショットは基本です。
けど、基本が1番難しい。
けど、基本が1番難しい。
2008/03/01(土) 20:30:38ID:ElnsadaC
センターショットとかの基本ショットで、キューを持つとき、
手のひらの半分くらい(小指側)はキューから浮いててOK?
それともべったり握るべき?
手のひらの半分くらい(小指側)はキューから浮いててOK?
それともべったり握るべき?
2008/03/02(日) 02:31:08ID:9ClO8z9Z
トレーニングボールで手玉の真ん中を見えるように
して撞いたら無回転で入るようになった
中心つけてなかったんだなあ俺
して撞いたら無回転で入るようになった
中心つけてなかったんだなあ俺
148歴2年
2008/03/03(月) 21:13:56ID:tquIM6wq センターショット10球連続ではいったんだけどさ(^-^)v 俺はB上はあるって事でつか?まだ普通のBなのかな〜
バンブーはキレるぜマジだよ( ´∀`)
バンブーはキレるぜマジだよ( ´∀`)
149名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 21:26:19ID:NcyZuiQV >センターショット10球連続ではいったんだけどさ(^-^)v
こういう勘違いが出てくる。
手玉が1センチでも動いたら、的球が入ってもセンターショット
成功とはいえないの!
磁石でバチッとくっついたように手玉がセンタースポットから
球一つ分のところで止まるのがセンターショット。
手玉押したり引いたり横にずれたりして的球が入るのは穴で
振って「入った」だけで「入れた」のではないから失敗。
よく覚えとけ。
こういう勘違いが出てくる。
手玉が1センチでも動いたら、的球が入ってもセンターショット
成功とはいえないの!
磁石でバチッとくっついたように手玉がセンタースポットから
球一つ分のところで止まるのがセンターショット。
手玉押したり引いたり横にずれたりして的球が入るのは穴で
振って「入った」だけで「入れた」のではないから失敗。
よく覚えとけ。
150名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 22:25:01ID:7WQHFpN8 >>148
普通にCですね。
普通にCですね。
151名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 22:30:44ID:21jHTkBT コレコレ、恥ずかし過ぎる勘違いドC級クンに目くじら立てて意見するのは可哀想だと思わないか?
152名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 23:18:59ID:njJpJaeg 以前キューズで取り上げてたけどA級で成功率75%
それもビタ止めでなく入ればOK
現実はこんなもの。
ただし練習無しのいきなりCS10本
それもビタ止めでなく入ればOK
現実はこんなもの。
ただし練習無しのいきなりCS10本
153名無しさん@お腹いっぱい。
2008/03/03(月) 23:31:09ID:ArXu6Bti >>147基本だからこそ両方できないと駄目じゃないかな?
2008/03/04(火) 01:42:14ID:o4xAGDsd
両方って?
2008/03/04(火) 09:26:25ID:6/5sR1aM
2008/03/04(火) 13:07:47ID:eFdZySdd
2008/03/11(火) 03:15:44ID:BzdvOerH
せんたーしょっとなんぞキューだしゃはいるだろ
ちょっとくらい横開店してもいいんだよはいれば
ちょっとくらい横開店してもいいんだよはいれば
2008/03/11(火) 04:28:24ID:Y1aGTVpI
2008/03/12(水) 05:16:55ID:F1v4spgK
2008/03/13(木) 01:31:34ID:a4bCBqNf
ある程度基本が固まっているなら、後は集中力の勝負でしょ。
あなたはセンターショットを何球続けて入れられますかっていうのは
あなたはどれだけ集中力を持続できますかっていうのにほぼ等しいと思う。
もちろん、安定している人ほど一球あたりの必要な集中力は
少なくて済むだろうけど。
俺は集中力無いほうだから、>>124は素直にすごいと思う。
あなたはセンターショットを何球続けて入れられますかっていうのは
あなたはどれだけ集中力を持続できますかっていうのにほぼ等しいと思う。
もちろん、安定している人ほど一球あたりの必要な集中力は
少なくて済むだろうけど。
俺は集中力無いほうだから、>>124は素直にすごいと思う。
161INSPA ◆qOyp0nPwlY
2008/04/09(水) 01:21:48ID:8zTBRU7A センターショットなんて立ち位置から
構えに入った時点で入るか外すか決まってる
一生懸命狙えば入るというのは、実は良くないこと
構えてからチョコチョコ修正してイレにいってるわけだから
もっと構えに入る時点でしっかり狙いを定めること
これ結構重要だよ^^♪
構えに入った時点で入るか外すか決まってる
一生懸命狙えば入るというのは、実は良くないこと
構えてからチョコチョコ修正してイレにいってるわけだから
もっと構えに入る時点でしっかり狙いを定めること
これ結構重要だよ^^♪
2008/04/09(水) 02:15:36ID:TGZ72FE4
>>161
同意
付け加えさせてくれ
初心者にとってはセンターショットは入れる為の練習
中級者にとっては真っ直ぐ構えられるかの練習
実は真っ直ぐに狙い通りに構えるって難しいんだな
面倒くさいだろうが、一球ごとにアドレスを解いて構えた方が練習になる
常に狙いに真っ直ぐに構えられるのは一種の才能
凡人は練習で身に付けなければならないんだ
アドレスが決まれば真っ直ぐ出すだけで必ず入るんだから
だからアドレスを解かないセンターショットは何連成功とかって実力を測る目安にはならないんだ
上級者にとってセンターショットとは…やらなくて良い練習
センターショットが練習になるようじゃ上級者とは呼べないね
せいぜいストロークの種バリエーションを試すとか確認する位
本当に上手くなるとセンターショットを入れる外すなんてどうでも良くなるよ
同意
付け加えさせてくれ
初心者にとってはセンターショットは入れる為の練習
中級者にとっては真っ直ぐ構えられるかの練習
実は真っ直ぐに狙い通りに構えるって難しいんだな
面倒くさいだろうが、一球ごとにアドレスを解いて構えた方が練習になる
常に狙いに真っ直ぐに構えられるのは一種の才能
凡人は練習で身に付けなければならないんだ
アドレスが決まれば真っ直ぐ出すだけで必ず入るんだから
だからアドレスを解かないセンターショットは何連成功とかって実力を測る目安にはならないんだ
上級者にとってセンターショットとは…やらなくて良い練習
センターショットが練習になるようじゃ上級者とは呼べないね
せいぜいストロークの種バリエーションを試すとか確認する位
本当に上手くなるとセンターショットを入れる外すなんてどうでも良くなるよ
163名無しさん@お腹いっぱい。
2008/04/13(日) 16:55:44ID:5Ko5clJu センターチョット!
o(^^o)(o^^)oプギャギャ〜
o(^^o)(o^^)oプギャギャ〜
2008/04/15(火) 11:21:46ID:WCNB3fLF
ストップと引きならCSで抜くことはないんだが
押しになると急激にイレが不安定になる
特に割りながら押すような強いショットだと顕著
硬くイレに行けばストップしたり芯押しというかコジり押しにしかならない
実戦で押しに不安感はないんだがなんか気持ち悪い なんでだ('A`)
厚みを見る時の癖でキュー先を一度ラシャにくっつけてから中心撞くからかなぁとは思うんだが
ちなみに的球がポケットの左に入る
押しになると急激にイレが不安定になる
特に割りながら押すような強いショットだと顕著
硬くイレに行けばストップしたり芯押しというかコジり押しにしかならない
実戦で押しに不安感はないんだがなんか気持ち悪い なんでだ('A`)
厚みを見る時の癖でキュー先を一度ラシャにくっつけてから中心撞くからかなぁとは思うんだが
ちなみに的球がポケットの左に入る
2008/04/15(火) 16:01:15ID:iUlAW+2x
2008/04/15(火) 16:19:38ID:m2wr0S9G
167名無しさん@お腹いっぱい。
2008/05/26(月) 07:49:57ID:Dm8pyMb/ センターショットは基本だね!
168テスト
2008/06/29(日) 22:07:45ID:MknN6Lnq ウフフ
169名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/05(土) 06:27:58ID:D+6nQk3g 良スレ
170名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/05(土) 22:37:45ID:z5sQ8/GD 最近は穴幅1.3でCSしてるけど集中力切れると全然入んね〜んだよな
しかも、手球の位置は手前コーナー1ポイント♪
しかも、手球の位置は手前コーナー1ポイント♪
171 ◆AHOGE.w9/c
2008/07/07(月) 20:42:14ID:2dq90QF9 センターショット入れるだけでみなさんどれくらい入りますか?
いつも左右から15球ずつ×2セットの合計60球練習してますが平均すると50球いかないくらいです。
8割くらいだと思います。
これってビリ板的にはC級みたいですがやっぱりC級ですか?
ちなみにハウスはAで申告していいよと言われていますがBで出ています。
いつも左右から15球ずつ×2セットの合計60球練習してますが平均すると50球いかないくらいです。
8割くらいだと思います。
これってビリ板的にはC級みたいですがやっぱりC級ですか?
ちなみにハウスはAで申告していいよと言われていますがBで出ています。
2008/07/07(月) 22:33:10ID:iz+OxlhJ
「Aで申告していいよ」と周りから言われてるなら、B上なんでしょう。
Bなら厳密にとった成功率アベが8割でも普通では?
Bなら厳密にとった成功率アベが8割でも普通では?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/07(月) 23:41:40ID:RedHTgXp CS的にはCレベル
つまり基本をおろそかにした球撞きしてるんだよ
鯔スコアがばらつくのもそのせい
つまり基本をおろそかにした球撞きしてるんだよ
鯔スコアがばらつくのもそのせい
174名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 04:07:36ID:0Nwb6NEj ただ入れるだけで八割?
それでA間近とか言われてるの?
ネタか?
それでA間近とか言われてるの?
ネタか?
175名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 08:06:18ID:3KrN1sSW へぼい店なんでない?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 14:11:37ID:ZRsB6vfQ でたーwビリ板的上級者の皆様w
>>171
彼らはCS1000球ほぼノーミスじゃないとAとは認めないと思うぞw
てかCSなんかどーでもいい。
その店での客同士の対戦をみてAだって言われたんならAでいいじゃん。
AかBかは出来配置の取り切り率の差。
それを基準に自分の考えるAの玉が撞けてないと思えばもっと(CS以外の)練習することだね。
と言うわけで、このスレでAだのBだのを議論するのは的外れなんで他のスレでやってくれ。
>>171
彼らはCS1000球ほぼノーミスじゃないとAとは認めないと思うぞw
てかCSなんかどーでもいい。
その店での客同士の対戦をみてAだって言われたんならAでいいじゃん。
AかBかは出来配置の取り切り率の差。
それを基準に自分の考えるAの玉が撞けてないと思えばもっと(CS以外の)練習することだね。
と言うわけで、このスレでAだのBだのを議論するのは的外れなんで他のスレでやってくれ。
177名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 15:53:29ID:0Nwb6NEj >>175
ボラアベ150程度でA間近ってことは確かに店自体のレベルが知れるわな
ボラアベ150程度でA間近ってことは確かに店自体のレベルが知れるわな
2008/07/08(火) 17:48:04ID:Id1+evoK
俺が彼女に連れられて行った、彼女の家の近所の球屋では、
ボラアベ150くらいのBが花台でセットマッチしてた
そのあと59やりましょうよ、って声かけられて初めてそいつがA級だってわかった
いわゆるハウスA級ってやつじゃないのかね
ボラアベ150くらいのBが花台でセットマッチしてた
そのあと59やりましょうよ、って声かけられて初めてそいつがA級だってわかった
いわゆるハウスA級ってやつじゃないのかね
2008/07/08(火) 18:34:00ID:pDfT81PN
ボラで200出るのに、CS8割はちょっと偏りすぎだな。
惰性でCSやってないか?
練習メニューを消化するためのCS。
そのまま惰性でボラもやる。
そりゃスコアもバラつくわけだよ。
真剣にラックにも時間かけてやるなら、一日に3ゲームもやればかなりくるけどな。
真剣に一球一球狙ってのCS8割は、やはりCレベルだろ。
惰性でCSやってないか?
練習メニューを消化するためのCS。
そのまま惰性でボラもやる。
そりゃスコアもバラつくわけだよ。
真剣にラックにも時間かけてやるなら、一日に3ゲームもやればかなりくるけどな。
真剣に一球一球狙ってのCS8割は、やはりCレベルだろ。
180名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 20:01:45ID:UP2wqMQ/ ボラで200出すならC級じゃねーだろ
2008/07/08(火) 20:13:50ID:pDfT81PN
今日は47/60でした
センターショットって入れるだけなら置きに行くといいかなと思って試してみましたがあんまり変わりませんでした。
確かに惰性でやってるかもしれません。
A、B上、B中、B下、Cだとそれぞれどれくらい入るべきなんでしょうか?
うちの店ではセンターショットやってる人はいても数える人はいないのであまりよくわかんないです。
センターショットって入れるだけなら置きに行くといいかなと思って試してみましたがあんまり変わりませんでした。
確かに惰性でやってるかもしれません。
A、B上、B中、B下、Cだとそれぞれどれくらい入るべきなんでしょうか?
うちの店ではセンターショットやってる人はいても数える人はいないのであまりよくわかんないです。
183名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 23:16:57ID:xTvD0JOI 本当にCS8割でボラアベ150あるの?
ボラだとシュート率8割でアベは約80だよ(以前シュミレーターがあった)
あなたにはボラのシュートがCSよりはるかに簡単?
ボラだとシュート率8割でアベは約80だよ(以前シュミレーターがあった)
あなたにはボラのシュートがCSよりはるかに簡単?
2008/07/08(火) 23:37:40ID:9ug3NniS
185名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 23:47:15ID:O5Y0whLZ ボラでcsより難しい玉つく選択なんてほとんどなくない?
2008/07/08(火) 23:49:43ID:ec94+HyS
熟練してくるとイレ順きったりするからだんだん
一直線が入らなくなってくる人って普通に居るでしょ
CSだけなら萌えてる初心者のほうが率高かったり
することないかな
あると思います
一直線が入らなくなってくる人って普通に居るでしょ
CSだけなら萌えてる初心者のほうが率高かったり
することないかな
あると思います
187名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 23:52:20ID:J07YXQg1 CSの成功数でレベル分けしないでしょ…
もしCSでレベル分けするとするなら、
真剣に狙わないとダメなうちはB中以下じゃない?
A級なんてCSを真剣に狙わないから。真剣に狙わんでも入るから。
入れるだけならの話ね。
ゲームとか試合でCS配置でダシを考えなきゃいけないなら真剣に狙うだろうけど。
普通にCSを撞くだけならB上以上くらいなら、スッと構えてサクッと入れるから。
もしCSでレベル分けするとするなら、
真剣に狙わないとダメなうちはB中以下じゃない?
A級なんてCSを真剣に狙わないから。真剣に狙わんでも入るから。
入れるだけならの話ね。
ゲームとか試合でCS配置でダシを考えなきゃいけないなら真剣に狙うだろうけど。
普通にCSを撞くだけならB上以上くらいなら、スッと構えてサクッと入れるから。
188名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 23:58:51ID:xTvD0JOI189名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 00:16:38ID:kWPHiVy5 ところで、CSって日本独自の練習方法?
他の国でも、まずCSから教えてるの?
他の国でも、まずCSから教えてるの?
190名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 00:19:59ID:zjK1+rbi >>182
CSの成功数でレベル分けしないほうが良いよ。
CSって、CSだけやってれば数は伸びるから。
普通に考えて、CSだけ練習してて10割近くの成功数になったとして、
その人が試合等にA級で出て勝てるかっていったら、
多分CSなんかしないで相撞きメインで練習してるC級に負けると思う。
もしどうしてもCSでレベル分けするなら、
しっかり狙わないとダメなうちはB中以下くらいじゃない?
B上(特にA級)以上なんかは、CSなんかしっかり狙わんでも入るから。
練習で入れるだけならの話ね。ダシを考えなきゃダメとか試合の場面とかじゃなくね。
スッと構えて、サクッと入れますよ。
CSの成功数でレベル分けしないほうが良いよ。
CSって、CSだけやってれば数は伸びるから。
普通に考えて、CSだけ練習してて10割近くの成功数になったとして、
その人が試合等にA級で出て勝てるかっていったら、
多分CSなんかしないで相撞きメインで練習してるC級に負けると思う。
もしどうしてもCSでレベル分けするなら、
しっかり狙わないとダメなうちはB中以下くらいじゃない?
B上(特にA級)以上なんかは、CSなんかしっかり狙わんでも入るから。
練習で入れるだけならの話ね。ダシを考えなきゃダメとか試合の場面とかじゃなくね。
スッと構えて、サクッと入れますよ。
191名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 00:25:10ID:zjK1+rbi192名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 00:27:59ID:zjK1+rbi193名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 00:30:36ID:rQ/QKhLV センタショットの怖さをもっと知るべきだと思います
2008/07/09(水) 00:58:18ID:HAC6438B
195名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 02:30:42ID:wlEb36O5 確かにCSでのクラス分けはナンセンスだけど
少なくとも言えるのは
入れるだけのCSで八割のA級はいないってこと
もし名乗ってるなら自分はなんちゃってだと自覚しろ
60球ならさっと構えて一球ミスするかしないかがA
B上ならせいぜい3、4球だよ
それでも多いけど
二桁のミスってCS舐めすぎ
というかフォームに欠陥あるんじゃないの
少なくとも言えるのは
入れるだけのCSで八割のA級はいないってこと
もし名乗ってるなら自分はなんちゃってだと自覚しろ
60球ならさっと構えて一球ミスするかしないかがA
B上ならせいぜい3、4球だよ
それでも多いけど
二桁のミスってCS舐めすぎ
というかフォームに欠陥あるんじゃないの
196名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 08:08:37ID:eA20tqeE CSに影響あるほどフォームに欠陥あるなら150は無理じゃないか。
それよりアベの取り方に問題あるんじゃない。
最初調子悪かったら止めるとか(結構いるね)
これやると150レベルでも50は違ってくるからね。
それよりアベの取り方に問題あるんじゃない。
最初調子悪かったら止めるとか(結構いるね)
これやると150レベルでも50は違ってくるからね。
2008/07/09(水) 10:28:57ID:t+se1e/J
198名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 10:32:34ID:wlEb36O5199名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 12:38:05ID:xaFCCDFz >>188
ボーラードで平均的にセンターショットより難しい玉撞いてるようではスコアに関係なくBだよ
ボーラードで平均的にセンターショットより難しい玉撞いてるようではスコアに関係なくBだよ
200名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 14:09:26ID:LeEKzfgE 一球ごとにアドレスから構え直してやってみ
30連もきついから
30連もきついから
201名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 14:24:07ID:1C1WHzHq202名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 15:45:45ID:iOUbHcHb 黙ってみてたけど201が正解
203名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 16:23:57ID:wlEb36O5 アドレス解いて構えるのは基本だろ
CSのイレだけで四苦八苦するのはCまでたよ
舐める舐めないではなく、かなりやってきたから言えること
まさか100連したことない人間の集まりか?ここ
CSのイレだけで四苦八苦するのはCまでたよ
舐める舐めないではなく、かなりやってきたから言えること
まさか100連したことない人間の集まりか?ここ
204名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 16:25:55ID:wlEb36O5 そもそも、さっと構えないでダラダラとなにをするんだ?
CSなんてのはルーティンをしっかりと守り流れ作業だよ
CSなんてのはルーティンをしっかりと守り流れ作業だよ
205名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 16:47:11ID:Rp4If0QC 100球とか300球とかまさに猿セン君
2008/07/09(水) 16:57:49ID:HAC6438B
207名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 18:11:02ID:uL6TUiEY 練習してきても、試合の大切な場面では、やっぱり不安がある。都道府県でもチャリティでも、何度も外してしまったし、そういうAやSAを見てきました。正直、A程度でCS何百連とか、不遜。つくづく舐めちゃいけないのがCS。
2008/07/09(水) 18:23:32ID:HAC6438B
>>207
センターショット舐めるなは同意だが、少し論点が違う。
ここでは「イレだけのセンターショット」
>都道府県でもチャリティでも、何度も外してしまったし、そういうAやSAを見てきました。
ローテは入れるだけのセンターショットはほぼない。
なんらかのポジショニングがあるからプレッシャーかかったら飛ばす場合もある。
しかし、都道府県やチャリティのトップに残るプレーヤーやチームは
イレるだけのセンターショットを平場でなら100連余裕でこなす。
というかまともなAなら当たり前。通過点。
センターショット舐めるなは同意だが、少し論点が違う。
ここでは「イレだけのセンターショット」
>都道府県でもチャリティでも、何度も外してしまったし、そういうAやSAを見てきました。
ローテは入れるだけのセンターショットはほぼない。
なんらかのポジショニングがあるからプレッシャーかかったら飛ばす場合もある。
しかし、都道府県やチャリティのトップに残るプレーヤーやチームは
イレるだけのセンターショットを平場でなら100連余裕でこなす。
というかまともなAなら当たり前。通過点。
209西園寺 ◆AHOGE.w9/c
2008/07/09(水) 18:26:46ID:FApiJ5TT 量より質を求めて今日は左右N球ずつやりました。
25/30
一応CS最高記録は46連です。
>>183
ボラシュートの方がCSより簡単だと思う
>>184
そういう人って才能あると思うよ。それができてるような人はそんないないって
>>185
俺もそう思う
>>186
入れ順は使う事もあるし逆を使うこともある あると思います
>>187>>190
CSでレベル分けじゃなくてどのクラスの人がどれくらいのCS連できるのかなと
これだけレスがあるんだからかなりうまい人も混じってると思うんだけど例えばボラアベ100とか200の人とかは
CS60球を実際にやってみて何球なのか知りたい。
>>193
俺にとっては最初から怖いよ
>>194
どれくらい入ったらCSB級に昇格できますか?
>>195
フォームはかなりうまい人に見てもらってるけどフォームの修正はしなくていいらしい
>>197
50連でも俺から見れば神
>>200
アドレスは毎回構えなおしてやってます。
>>201
ですよね。ボラの方が大体簡単なシュートですよね。
>>203
C級の頃からCSは年間5万球は撞いてるけどまだわからん
25/30
一応CS最高記録は46連です。
>>183
ボラシュートの方がCSより簡単だと思う
>>184
そういう人って才能あると思うよ。それができてるような人はそんないないって
>>185
俺もそう思う
>>186
入れ順は使う事もあるし逆を使うこともある あると思います
>>187>>190
CSでレベル分けじゃなくてどのクラスの人がどれくらいのCS連できるのかなと
これだけレスがあるんだからかなりうまい人も混じってると思うんだけど例えばボラアベ100とか200の人とかは
CS60球を実際にやってみて何球なのか知りたい。
>>193
俺にとっては最初から怖いよ
>>194
どれくらい入ったらCSB級に昇格できますか?
>>195
フォームはかなりうまい人に見てもらってるけどフォームの修正はしなくていいらしい
>>197
50連でも俺から見れば神
>>200
アドレスは毎回構えなおしてやってます。
>>201
ですよね。ボラの方が大体簡単なシュートですよね。
>>203
C級の頃からCSは年間5万球は撞いてるけどまだわからん
2008/07/09(水) 18:33:24ID:HAC6438B
211名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 18:52:56ID:wlEb36O5 http://jp.youtube.com/watch?v=JNvPLEbobCA&mode
入れるのみのCSが流れ作業の意味わかんない人はこの動画みるといい
この距離ですら、さっと構えて撞くだけ
スタンスは不細工だがストロークがすごく良い
かなり完成されてるとはいえ、2ポイントのCSならこの程度の連チャン出来て当たり前
>>209
フォームがまともなら、自分のルーティンワークをもう一度見直してみな
特に46連だしたときとかの
入れるのみのCSが流れ作業の意味わかんない人はこの動画みるといい
この距離ですら、さっと構えて撞くだけ
スタンスは不細工だがストロークがすごく良い
かなり完成されてるとはいえ、2ポイントのCSならこの程度の連チャン出来て当たり前
>>209
フォームがまともなら、自分のルーティンワークをもう一度見直してみな
特に46連だしたときとかの
212名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 19:27:23ID:eA20tqeE 入れるだけの50連なんてホームのビギナーでも出すよ。
もちろん毎回じゃないけど三回やれば出す。
もちろん毎回じゃないけど三回やれば出す。
2008/07/09(水) 19:53:31ID:t+se1e/J
214名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/09(水) 20:16:26ID:wlEb36O5 多少撞ける人でてきた
動画の解説はそれで良いんじゃないの
>>201がさっと撞くとはなんだとツッコミ入れたから例として挙げたまで
さらに的玉とポケの距離を考えろとかね
見るべきところはストローク
つうかさ、CSのタイトルってなんだよw
そんなもん存在しないよ
これは動画スレで既出なんだが、そのときの発言を真に受けないように
動画の解説はそれで良いんじゃないの
>>201がさっと撞くとはなんだとツッコミ入れたから例として挙げたまで
さらに的玉とポケの距離を考えろとかね
見るべきところはストローク
つうかさ、CSのタイトルってなんだよw
そんなもん存在しないよ
これは動画スレで既出なんだが、そのときの発言を真に受けないように
2008/07/09(水) 20:44:35ID:t+se1e/J
>>214
この人なんかで有名人だった記憶があるんだけど
俺の思い違いかな?
だったらいいけど
あのストロークはストレートプールの場合かなり有効だけど
残念なことにUSプールといえば殆どナインボールになっちゃうんだよね
そうすると殺したり暴れさせたり、もう一歩で曲球みたいなのに
誰が目を奪われちゃうんだよ
しかも熟練すると全圧の玉なんてさらさら興味がなくなってきて
プレイ中でも以下に振りを残すかが焦点になってくる
そうして自然にCSがおろそかになっちゃう
あの人のストレートプールの動画があるから見てみるといい
すごく綺麗に球をとっていく
出しはスクーカーチックな出しをして時々アレ?と思うけど
それでも無理なくとるストロークは初心者に参考になると思う
ただね、最後の2ショット
ナインボール漬けの人は何故?と思うはず
ナインメインの人ならああはしないし、ああはならないから
結局カムイのPR動画の方がみんなかっこよく見えちゃうんだよね
この人なんかで有名人だった記憶があるんだけど
俺の思い違いかな?
だったらいいけど
あのストロークはストレートプールの場合かなり有効だけど
残念なことにUSプールといえば殆どナインボールになっちゃうんだよね
そうすると殺したり暴れさせたり、もう一歩で曲球みたいなのに
誰が目を奪われちゃうんだよ
しかも熟練すると全圧の玉なんてさらさら興味がなくなってきて
プレイ中でも以下に振りを残すかが焦点になってくる
そうして自然にCSがおろそかになっちゃう
あの人のストレートプールの動画があるから見てみるといい
すごく綺麗に球をとっていく
出しはスクーカーチックな出しをして時々アレ?と思うけど
それでも無理なくとるストロークは初心者に参考になると思う
ただね、最後の2ショット
ナインボール漬けの人は何故?と思うはず
ナインメインの人ならああはしないし、ああはならないから
結局カムイのPR動画の方がみんなかっこよく見えちゃうんだよね
2008/07/09(水) 20:52:40ID:HAC6438B
>>213
>初心者が熱中してやるから100連くらい出来るんだよ
>熟練者が思い出したように100連出来るかといえば
>出来る人間は限られてくる
>時間の無駄さを考えてしまうストレスと戦わなければならないからね
これは同意。
しかし、100連出せない熟練者はいない。
「出せ」ではなく出せるか出せないかの問題。
>>206なんかもだけどセンターショットをイメージだけで考えてないか?
というか、このスレは経験則前提で話が進んでるのでは?
センターショットの練習が好きならどこまで伸ばすとか当たり前にしない?
100連はイメージでもなんでもなく通る道。
自分はBのときに達成してる。
今はさすがに入れるだけのセンターショットはしないが、
100連やれと言われれば達成できる自信はある。
初見では無理でも三回もチャンスあれば出来るよ。
>初心者が熱中してやるから100連くらい出来るんだよ
>熟練者が思い出したように100連出来るかといえば
>出来る人間は限られてくる
>時間の無駄さを考えてしまうストレスと戦わなければならないからね
これは同意。
しかし、100連出せない熟練者はいない。
「出せ」ではなく出せるか出せないかの問題。
>>206なんかもだけどセンターショットをイメージだけで考えてないか?
というか、このスレは経験則前提で話が進んでるのでは?
センターショットの練習が好きならどこまで伸ばすとか当たり前にしない?
100連はイメージでもなんでもなく通る道。
自分はBのときに達成してる。
今はさすがに入れるだけのセンターショットはしないが、
100連やれと言われれば達成できる自信はある。
初見では無理でも三回もチャンスあれば出来るよ。
2008/07/09(水) 23:52:17ID:OE+7svAd
2008/07/10(木) 00:48:59ID:e9Xni0xr
2008/07/10(木) 01:51:30ID:VyQI30VG
>>216
んー
イメージって言うのはまさに出来る「はず」とか「と思う」であって
出来ているとかやっているというのとまた違うって意味なんだけど
熟練すると、覚えなきゃいけないストロークとか使いこなせなきゃいけないストロークとか
いっぱいあるわけだよね
で、センターショットにどう取り組むかということなんだけど
直引きダブルイン、押しのダブルイン、1,2ポイントの押し引き、フルショット
玉一つ左右に出すとかまあいろいろセンターショットにもバリエーションがあるわけで
そういうのを一切無視して入れるだけのセンターショットを延々とやるのは
コーナーから1ポイントさらに1ポイント離れた手玉の直線ストップショットを
延々と100回繰り返す人が居るのかどうか、そして居たとしたらビタ止めで100回
やりきるのか?ってことなんだよ
確かにやりゃできるだろうと誰もが考えてると思うけど、これって罰ゲームに等しいよね
本当に最後までやり遂げられるとしたら・・・特殊な意味のマゾだよね
練習というのはストレスとの戦いだと俺も思うけど、このストレスは全く別物だと思うんだ
言わんとすること、伝わるかな?
んー
イメージって言うのはまさに出来る「はず」とか「と思う」であって
出来ているとかやっているというのとまた違うって意味なんだけど
熟練すると、覚えなきゃいけないストロークとか使いこなせなきゃいけないストロークとか
いっぱいあるわけだよね
で、センターショットにどう取り組むかということなんだけど
直引きダブルイン、押しのダブルイン、1,2ポイントの押し引き、フルショット
玉一つ左右に出すとかまあいろいろセンターショットにもバリエーションがあるわけで
そういうのを一切無視して入れるだけのセンターショットを延々とやるのは
コーナーから1ポイントさらに1ポイント離れた手玉の直線ストップショットを
延々と100回繰り返す人が居るのかどうか、そして居たとしたらビタ止めで100回
やりきるのか?ってことなんだよ
確かにやりゃできるだろうと誰もが考えてると思うけど、これって罰ゲームに等しいよね
本当に最後までやり遂げられるとしたら・・・特殊な意味のマゾだよね
練習というのはストレスとの戦いだと俺も思うけど、このストレスは全く別物だと思うんだ
言わんとすること、伝わるかな?
220名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 02:08:33ID:XHuCHVtH 100連とか何連とかって、どんだけの時間で撞くかだよね。
1球撞いて、すぐ次の球セットしてってやると、けっこう疲れるから外しそうな感じもするけど。
10球撞いて何分か休んでって感じでやると、けっこうB級くらいでも100連とか達成できそう。
全然、関係ないけど、めっちゃ急いでやる高速ボラならやったことある。30分以内に終わらすっていう・・笑
1球撞いて、すぐ次の球セットしてってやると、けっこう疲れるから外しそうな感じもするけど。
10球撞いて何分か休んでって感じでやると、けっこうB級くらいでも100連とか達成できそう。
全然、関係ないけど、めっちゃ急いでやる高速ボラならやったことある。30分以内に終わらすっていう・・笑
221184
2008/07/10(木) 02:14:08ID:IGrG89Oo >>209
才能なのかねぇ?
自分は球を撞くにあたって何が一番大事かって、狙ったとこに手球を飛ばす事が最重要と
思って、Cの頃からずっと取り組んできたからね
だからB成り立てでもほとんどひねれなかったんだけど
そのかわり芯撞きには自信ができた
そういう取り組み方をしてる人なら、同じ道を歩めるはず
で、A真ん中くらいになって球から離れた たまには撞くけど
ちなみに俺は極度の運動音痴 関係あるかどうかわかんないけど
才能なのかねぇ?
自分は球を撞くにあたって何が一番大事かって、狙ったとこに手球を飛ばす事が最重要と
思って、Cの頃からずっと取り組んできたからね
だからB成り立てでもほとんどひねれなかったんだけど
そのかわり芯撞きには自信ができた
そういう取り組み方をしてる人なら、同じ道を歩めるはず
で、A真ん中くらいになって球から離れた たまには撞くけど
ちなみに俺は極度の運動音痴 関係あるかどうかわかんないけど
2008/07/10(木) 02:15:50ID:3qlmPqEC
>>219
たしかに入れるだけのセンターショットは罰ゲームに近い。
一種の苦行。
100連達成できたら、あまりやる必要のない練習。
ビギナーやC級は苦行の末に見えることってたくさんあるよ。
>>206でもこう発言してるんだが
>イレるだけのCSはB中ぐらいになったらやるもんじゃない。
>他にバリエーション持たせた練習とすべき。
イレだけのセンターショットはそんな程度。
センターショットはビギナーから取り組む練習だから、そのころのイメージが頭から離れず
難しく捉えがちだけど、入れるだけならイージーなんだよ。
プレッシャーやダシ、引きや押しヒネリの要素が絡むと難易度はあがるけどね。
そういう練習を無視するのではなく、当然取り入れながらバリエーションを増やすべき。
たしかに入れるだけのセンターショットは罰ゲームに近い。
一種の苦行。
100連達成できたら、あまりやる必要のない練習。
ビギナーやC級は苦行の末に見えることってたくさんあるよ。
>>206でもこう発言してるんだが
>イレるだけのCSはB中ぐらいになったらやるもんじゃない。
>他にバリエーション持たせた練習とすべき。
イレだけのセンターショットはそんな程度。
センターショットはビギナーから取り組む練習だから、そのころのイメージが頭から離れず
難しく捉えがちだけど、入れるだけならイージーなんだよ。
プレッシャーやダシ、引きや押しヒネリの要素が絡むと難易度はあがるけどね。
そういう練習を無視するのではなく、当然取り入れながらバリエーションを増やすべき。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 03:16:00ID:rBXVwQ7H センター100連余裕だの簡単だの妄想してるのは掲示板でのA級。
センターショット難しいのは本物のA級の間では常識!
>>207の言う通りだぞ。
西園寺 ◆AHOGE.w9/cへ言っておくが
簡単といってる奴らはお前より下手な奴らだ、信じるな。
というか、もうここの書き込み信じるな。
店で見た現実を信じろ、ちゃんとアベ150あるお前は
十分A級に近い実力だ。
本当に誰が見ても強いAはアベ220〜ぐらいからになるけどな!
センターショット難しいのは本物のA級の間では常識!
>>207の言う通りだぞ。
西園寺 ◆AHOGE.w9/cへ言っておくが
簡単といってる奴らはお前より下手な奴らだ、信じるな。
というか、もうここの書き込み信じるな。
店で見た現実を信じろ、ちゃんとアベ150あるお前は
十分A級に近い実力だ。
本当に誰が見ても強いAはアベ220〜ぐらいからになるけどな!
2008/07/10(木) 03:17:03ID:Pzq8AR3G
馬鹿な奴らばっかだなぁ・・・
スヌーカープレーヤーの俺に聞きたいなら答えてやるけどね。
なんで全厚の球を撞くのか考えろって。馬鹿どもが
スヌーカープレーヤーの俺に聞きたいなら答えてやるけどね。
なんで全厚の球を撞くのか考えろって。馬鹿どもが
225名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 03:18:50ID:7a8t98y/ >>220
実はその逆
イメージではそんな感じするけど、休み休みやるCSではコンボは逆に難しい
というかダルい
どうしても目標を意識してしまうから
100という区切りで数えるのではなく、一箱(15球)単位でナインみたいにスコア付けしてくといい
七回繰り返せばいいのだから、いつの間にか達成してるよ
まさか15球連続すら覚束ないBいないよな?
いるなら基本おろそかにしてたんだよ
なんでもないイージー飛ばす人
実はその逆
イメージではそんな感じするけど、休み休みやるCSではコンボは逆に難しい
というかダルい
どうしても目標を意識してしまうから
100という区切りで数えるのではなく、一箱(15球)単位でナインみたいにスコア付けしてくといい
七回繰り返せばいいのだから、いつの間にか達成してるよ
まさか15球連続すら覚束ないBいないよな?
いるなら基本おろそかにしてたんだよ
なんでもないイージー飛ばす人
226名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 03:34:00ID:7a8t98y/ >>223
ま、おまえの周りには本物のAがいないってことだよ
基礎のなんたるかを知らない井の中の蛙にありがちな発想
俺様に出来ないんだから他のやつもできないはずだ!
なんて恥ずかしい考え方だろうね
このスレみて反省するならまだわかるけど逆ギレとは
お里が痴れるよ
ま、おまえの周りには本物のAがいないってことだよ
基礎のなんたるかを知らない井の中の蛙にありがちな発想
俺様に出来ないんだから他のやつもできないはずだ!
なんて恥ずかしい考え方だろうね
このスレみて反省するならまだわかるけど逆ギレとは
お里が痴れるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/10(木) 04:01:17ID:rBXVwQ7H 出た掲示板A級!
掲示板だけならいくらでもいえるし!
周りには本物のAどころかトッププロもいる都会だぞ、掲示板A級さんw
俺自身それなりに実績のあるA級。
ちなみに、お前は15球連続で入れてみろって言われて
成功するんだよな?
ほぼ毎回9割以上だよな?
賭け率1:10でやろうぜ。
実際見せてくれよ、どこよ?まさか田舎じゃないだろ?w
俺も都会だから、近いにきまってるよな?
掲示板だけならいくらでもいえるし!
周りには本物のAどころかトッププロもいる都会だぞ、掲示板A級さんw
俺自身それなりに実績のあるA級。
ちなみに、お前は15球連続で入れてみろって言われて
成功するんだよな?
ほぼ毎回9割以上だよな?
賭け率1:10でやろうぜ。
実際見せてくれよ、どこよ?まさか田舎じゃないだろ?w
俺も都会だから、近いにきまってるよな?
レスを投稿する
ニュース
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★4 [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★7 [ぐれ★]
- 【川崎】首都高速湾岸線で高級外車フェラーリが炎上 60代の男性 運転操作誤ったか [ぐれ★]
- 普通の日本人「徴兵なんてされない。憲法が守ってくれる」「戦争に行くのは自衛隊員だけ」 [237216734]
- 【速報】外務省局長「ちょっと中国行ってくるわ。発言を撤回するつもりはないと伝えてくる😡」 [583597859]
- 【悲報】ネトウヨ、性癖をえっちな意味と勘違い [788736982]
- 【高市投資】 韓国政府「トランプ関税で3500億ドルの対米投資を決めたがそれはそれ。 国内への投資も止めるな!」韓国企業「はい!」 [485983549]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市🔔】 東京の小学生・中学生に “熊鈴” を配布へ 😱 [485983549]
