CUE'Sでも連載中の「Cue's Laboratory」の著者で
ビリヤードインストラクターとしても数々の実績を持ち
インストラクションDVD、書籍等も多数発売している
須藤路久氏について語るスレです。
Office BITS
ttp://www.bits-sudo.com/
【レッスンプロ】 須藤路久について語る
1名無しさん@お腹いっぱい。
2006/03/28(火) 08:30:54ID:keGQB3nm2006/11/27(月) 02:26:40ID:mDUtIbRU
>>145
ポスターの厚みって何?
俺はイメージボール(ほんとはパイプや接点が見えるが、便宜上イメージボールにする)を
作ってるから重なり具合とかいうナンセンスな狙いの事だったらわからんよ
そのイメージボールは明らかにスロウを考慮した厚みになってる
実験したんだよ ロバート・バーンの、常にスロウしてる説は正しいか、って
で、確実にただしい(スロウなしで)厚みに構えると、全然普段自分が構えてる厚みと違う
事に愕然とするとともに、人間はこういった修正をこみで覚えてるって事に感動した
ポスターの厚みって何?
俺はイメージボール(ほんとはパイプや接点が見えるが、便宜上イメージボールにする)を
作ってるから重なり具合とかいうナンセンスな狙いの事だったらわからんよ
そのイメージボールは明らかにスロウを考慮した厚みになってる
実験したんだよ ロバート・バーンの、常にスロウしてる説は正しいか、って
で、確実にただしい(スロウなしで)厚みに構えると、全然普段自分が構えてる厚みと違う
事に愕然とするとともに、人間はこういった修正をこみで覚えてるって事に感動した
147名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 12:27:59ID:lxuQkYPs ロバート・バーンと須藤路久の違いを明確に述べよ
( ゚o゚)ハッ
ゴメ同じ天秤に載せちゃいけないよね orz
( ゚o゚)ハッ
ゴメ同じ天秤に載せちゃいけないよね orz
2006/11/27(月) 13:34:14ID:xGn757+J
149名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 13:49:25ID:OoTyKSVi よっぽどロングの薄い球か、以上に近くて厚い球以外は
ポケットの許容範囲に収まるだろ。
ポケットの許容範囲に収まるだろ。
2006/11/27(月) 14:39:39ID:mDUtIbRU
>>148
確かスタンダードブックだと思った 違うならアドバンスブックだと思う
とにかくロバートバーンの本なんて少ないんだから調べてみ
嘘だと思うなら実験してみるといい
ボール4〜5つくらい使って確実に厚みとれるようにならべてみてさ
で、並べてその厚みに向かってまっすぐ構えてみたら、通常の厚みとまるで違うの
これはまじ驚いた
確かスタンダードブックだと思った 違うならアドバンスブックだと思う
とにかくロバートバーンの本なんて少ないんだから調べてみ
嘘だと思うなら実験してみるといい
ボール4〜5つくらい使って確実に厚みとれるようにならべてみてさ
で、並べてその厚みに向かってまっすぐ構えてみたら、通常の厚みとまるで違うの
これはまじ驚いた
2006/11/27(月) 14:40:55ID:mDUtIbRU
152名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 14:51:06ID:fzOQhT7c2006/11/27(月) 15:28:47ID:xGn757+J
2006/11/27(月) 18:23:22ID:99+oFixO
ポスターの厚み
これを信じて練習してたので
順ひねったときしか玉入りません。やられたああ
これを信じて練習してたので
順ひねったときしか玉入りません。やられたああ
2006/11/27(月) 20:00:38ID:xGn757+J
156名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 20:29:10ID:DNn5viQn 10年前ならいざ知らず。そんな人間未だにいるのかよw
玉屋にあるあのポスター
弊害ばかりでなにも良いことはない
玉屋にあるあのポスター
弊害ばかりでなにも良いことはない
157名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 20:40:27ID:bF1Fo+Ib 記事よみにくくね?? 意味がサッパリわからないのは俺の頭が弱いからだけなのか
158名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 20:47:54ID:xXbR//78 体で覚えてるのも大事。
理論で理解しているのも大事と思う。
コンディション(ラシャとか湿気)の違いで捻り方もスロウも変わると思うから。
理論で理解しているのも大事と思う。
コンディション(ラシャとか湿気)の違いで捻り方もスロウも変わると思うから。
159名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 22:07:57ID:j6sJjOeh >157
頭弱くはないと思うよ
あの人は自分の信者にしかわからない用語使うから
そりゃいきなり読んでもなんのことやらって感じになるのも仕方がない
頭弱くはないと思うよ
あの人は自分の信者にしかわからない用語使うから
そりゃいきなり読んでもなんのことやらって感じになるのも仕方がない
160名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 22:33:02ID:vHw9fJp3 口臭がひどい
161名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/27(月) 23:29:26ID:zkE+J+yE おれA級になって7年目くらいに
キューズの須藤さんの連載を読んで、初めてスロウの存在を知りました。
かなりショックでしたwww
キューズの須藤さんの連載を読んで、初めてスロウの存在を知りました。
かなりショックでしたwww
162名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 00:05:27ID:yvRHhu/F >>161
B級になって7年の間違いでは?
B級になって7年の間違いでは?
2006/11/28(火) 00:35:59ID:CJ3HkOl6
真性バカか釣りだろ。
164名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 02:08:19ID:0jL/okc3 あんだけ細かく解析して本人級Cだと、
理屈先行の無意味さを身をもって証明してるとしか思えん。
理屈先行の無意味さを身をもって証明してるとしか思えん。
165名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 05:32:58ID:lbdjyCfb バカ>>146は本人だよ
166名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 05:52:40ID:lbdjyCfb 実際にはこんなに騒ぐほどスロウなんてしない。
167名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 05:55:13ID:LrvjVA/4 ↑あんたカット苦手でしょ?
2006/11/28(火) 09:16:23ID:pO17ISHk
2006/11/28(火) 11:47:32ID:ze+AFLQv
2006/11/28(火) 13:06:00ID:T4LI6OwU
171名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 13:29:50ID:0jL/okc3 >>169
某所を出禁になるまで2年くらい会ってたよ。スリーがメインだが上がるのは月に一回くらい。
マスワリも同じく月一回くらいで、出すと「いやーマスワリ出ちゃってさ」と
小一時間アピールしては失笑されてた。
華台の59には絶対入らないオッサンだったな。
某所を出禁になるまで2年くらい会ってたよ。スリーがメインだが上がるのは月に一回くらい。
マスワリも同じく月一回くらいで、出すと「いやーマスワリ出ちゃってさ」と
小一時間アピールしては失笑されてた。
華台の59には絶対入らないオッサンだったな。
172名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 13:51:11ID:yvRHhu/F2006/11/28(火) 16:04:40ID:ze+AFLQv
174名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 16:47:53ID:pABFqc5H ID:ze+AFLQvはどんなとこでついてるの?
C級でも月一でマスワリは出るだろ
マスワリ自慢をするあたりがCの証拠では?
C級でも月一でマスワリは出るだろ
マスワリ自慢をするあたりがCの証拠では?
2006/11/28(火) 16:49:37ID:pO17ISHk
>>171
一応本人を擁護してやると、B程度の腕前はある
もちろんBの真ん中程度で、レッスンプロ程度のボラドを出せる腕も無いが
まぁたまにマスワリでると喜ぶLVだな
俺も多分お前さんと同じ場所で見てたとは思う
3Cもあの持ち点とは思えなかったな
一応本人を擁護してやると、B程度の腕前はある
もちろんBの真ん中程度で、レッスンプロ程度のボラドを出せる腕も無いが
まぁたまにマスワリでると喜ぶLVだな
俺も多分お前さんと同じ場所で見てたとは思う
3Cもあの持ち点とは思えなかったな
2006/11/28(火) 16:50:49ID:pO17ISHk
177名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 17:05:30ID:lbdjyCfb ふりによるスロウなんて考えていたら入る玉も入らなくなる。
つまり、順 ヒ ネ レ
糸冬 了
つまり、順 ヒ ネ レ
糸冬 了
178ドナドミドエンタード▲バスタードチキン ◆FGMv0lrPag
2006/11/28(火) 17:10:33ID:09oA50rAすとうろーくさんは良い人だよ
強さはもうないかもしれないけど上手い球撞く
2006/11/28(火) 17:36:38ID:ze+AFLQv
>>177
バカだな。順ひねるわけに行かない場合もあるだろ・・
バカだな。順ひねるわけに行かない場合もあるだろ・・
180名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 18:12:21ID:9lnUNDx8 マスワリで大はしゃぎじゃCだろ。
181名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/28(火) 21:58:09ID:0jL/okc3 >まぁたまにマスワリでると喜ぶLVだな
それはBとは言わんだろ
それはBとは言わんだろ
182名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 00:30:18ID:PlMlB8MP かろうじてBはある
ってことにしといてやれや
けちな奴らはうるさいなあ
ってことにしといてやれや
けちな奴らはうるさいなあ
2006/11/29(水) 01:01:30ID:wf89yPsr
つまりココで下手だのCだのって
騒いでても雑誌で連載してる
須藤さんの影響力にはカスリ傷も
与えられない香具師ばかり
ってことで・・
騒いでても雑誌で連載してる
須藤さんの影響力にはカスリ傷も
与えられない香具師ばかり
ってことで・・
184名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 02:29:25ID:/+2T1aq22006/11/29(水) 10:02:47ID:WciSdE3R
>>184
つ 絶対数
つ 絶対数
186名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 12:02:41ID:AhBEL0CJ >>185
皮肉も通じないのなw
皮肉も通じないのなw
2006/11/29(水) 16:08:19ID:WciSdE3R
>>186
通じないフリもわからんか・・
通じないフリもわからんか・・
188名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 17:06:57ID:sT9nx+OX 岩崎必死だなw
189名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/29(水) 17:20:38ID:wXKtSIg/ 薄めに狙ってる時点でド素人丸出し。逆ひねったときどうやって対応するんだよ。
190須藤路久
2006/11/29(水) 19:17:05ID:AGGLJ7eB ごちゃごちゃ言わずに俺のレッスン受けてみろよ。
TSAとか色々教えてやるからよー
TSAとか色々教えてやるからよー
2006/11/29(水) 19:31:32ID:BSsk6E4J
ただでも(´・д・`) ヤダ
今の自分壊れるやんか!w
今の自分壊れるやんか!w
192名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 01:01:55ID:kyRBmQHS >>189
おまいはハイテクばっか使うからそうなるんだよ
おまいはハイテクばっか使うからそうなるんだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 03:03:04ID:KA/r7zTD >>192
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:18:28 ID:wXKtSIg/
そんなクズ材張り合わせたシャフトのどこが良いの?
本当のハイテクはフラスチック系じゃまいか?
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:27:41 ID:wXKtSIg/
商売の邪魔する気はないけど、手を替え品を替えよく考えるよな、、
カスタムキューメーカーのシャフトとプロのシャフトを見れば今のハイテクシャフトなんざ、、
ま、トビが少ないとかメーカーの嘘を信じていればいいさ、、
しかもハイテク使いの傾向として、イレが寒い香具師が多いね、、
543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:18:28 ID:wXKtSIg/
そんなクズ材張り合わせたシャフトのどこが良いの?
本当のハイテクはフラスチック系じゃまいか?
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:27:41 ID:wXKtSIg/
商売の邪魔する気はないけど、手を替え品を替えよく考えるよな、、
カスタムキューメーカーのシャフトとプロのシャフトを見れば今のハイテクシャフトなんざ、、
ま、トビが少ないとかメーカーの嘘を信じていればいいさ、、
しかもハイテク使いの傾向として、イレが寒い香具師が多いね、、
194名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 03:38:28ID:kyRBmQHS195名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 03:45:54ID:kBjEKmVn 193は自分のレスをコピペして何が言いたいの?
196名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 03:54:14ID:KA/r7zTD2006/11/30(木) 10:17:29ID:lgZi44SV
飛び スロウ
順ヒネリ ○ ○
逆ヒネリ ○ 無
順ヒネリ ○ ○
逆ヒネリ ○ 無
198名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 10:50:20ID:9paSY9lB 飛びって何?
2006/11/30(木) 13:45:23ID:lgZi44SV
撞点と反対方向に手玉が進むこと
200名無しさん@お腹いっぱい。
2006/11/30(木) 15:11:54ID:LONhmJI7 なんで球屋潰れたの?
2006/11/30(木) 18:39:03ID:cvQYrzBV
漫画についての話は?
古いけど変にエロい気がする。
ただ髪型はありえない・・・
古いけど変にエロい気がする。
ただ髪型はありえない・・・
202名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 10:37:20ID:3N0npcZt クッションタッチの玉の撞き方を教えてもらったらものすごい精度でスコスコ入るようになった。
頭下げて教えてくださいって言った方が自分のためだよ。
頭下げて教えてくださいって言った方が自分のためだよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/01(金) 12:14:22ID:/93qUvTd >>202
ラボはなんでなくなったんですか?
ラボはなんでなくなったんですか?
2006/12/01(金) 15:35:59ID:4WHB7R7s
206須藤
2006/12/01(金) 18:30:40ID:2x7wqJqD 才能の問題です
2006/12/01(金) 19:36:49ID:aXLN0Pql
208名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 00:06:35ID:O7XNeaFu >>1=須藤
209名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 03:19:11ID:knAUrosg210名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 05:14:32ID:0vxtdas7 須藤路久=”ストローク”なんて偽名使ってる時点でアウト。
あとあの連載のTSAなんとかの写真なんだけど、ちゃんと手玉と的玉が一直線になる角度で
撮ってくれなきゃわけワカメ。
っていうか「関川・・」の記事の写真も「それ厚み分からねーよ」って写真大杉。
あとあの連載のTSAなんとかの写真なんだけど、ちゃんと手玉と的玉が一直線になる角度で
撮ってくれなきゃわけワカメ。
っていうか「関川・・」の記事の写真も「それ厚み分からねーよ」って写真大杉。
211名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/02(土) 09:21:21ID:S/skfH0f2006/12/15(金) 12:40:25ID:DFGhAx2z
ま、ポケットした後の手玉のコントールをしないのなら、B級さんは喜んでついてくると思われます。
213名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 01:35:12ID:aazx5DoB あげよう。
214名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 02:00:08ID:0yYLJ9BI ヒネル時わざと厚みをずらして見越しは平行移動で・・気持ち悪過ぎる、入る気がしない。
それに平行移動見越しは力加減の調整が大変。強く撞くとトビまくりで弱く撞くと即カーブ。
ブリッジ支点見越しをマスターするのが上達の近道。じゃね?
それに平行移動見越しは力加減の調整が大変。強く撞くとトビまくりで弱く撞くと即カーブ。
ブリッジ支点見越しをマスターするのが上達の近道。じゃね?
215名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 02:07:09ID:guO1BQX3 今のハイテクを使ってみればわかるよ
10年前はそれがデフォ
10年前はそれがデフォ
2006/12/31(日) 02:26:02ID:/6VAuFkh
217名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 02:59:07ID:0yYLJ9BI この人のシュート理論ってハイテクとかノーマルに依存してないよね?「トビが中程度のキュー」とか・・。
しかし、>>215-216、ハイテクシャフトって強さに関係なくトビが少ないの?トビが一定なの?
それでも強さに応じて多少違うでしょ?
実は314持ってるんだけど、飛ぶ時と飛ばない時の差が激し過ぎない?実際に結構飛ぶよね?
撞き方が悪いのかな?
しかし、>>215-216、ハイテクシャフトって強さに関係なくトビが少ないの?トビが一定なの?
それでも強さに応じて多少違うでしょ?
実は314持ってるんだけど、飛ぶ時と飛ばない時の差が激し過ぎない?実際に結構飛ぶよね?
撞き方が悪いのかな?
218名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 03:08:22ID:guO1BQX3 そもそも、ブリッジ支点をやる意味わかってる?
わかってるという前提で話しを続けるが
ノーマルから314に移行した人はブリッジ支点で捻るという過ちをしがち
それをやると314の特性上カーブによる逆見越しがでやすい
ただでさえトビが少ないシャフトなんだから、それをやる意味がない
撞き方を丸っきりかえないと314は使いこなせない
あなたの抱えてる問題は撞き方の問題
平行移動すれば加減に限らず314のトビは一定と考えてもよい
かくいう俺は314嫌いだけどね
わかってるという前提で話しを続けるが
ノーマルから314に移行した人はブリッジ支点で捻るという過ちをしがち
それをやると314の特性上カーブによる逆見越しがでやすい
ただでさえトビが少ないシャフトなんだから、それをやる意味がない
撞き方を丸っきりかえないと314は使いこなせない
あなたの抱えてる問題は撞き方の問題
平行移動すれば加減に限らず314のトビは一定と考えてもよい
かくいう俺は314嫌いだけどね
219名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 03:39:47ID:D3vGHrVE ブリッジ支点ってなんだろね。
昔はなかったよね。もちろん平行移動もない。
大体ひねりはどこかを支点にして見越すもんでもないし。
これも例の某氏がネットで広めた言葉か。
昔はなかったよね。もちろん平行移動もない。
大体ひねりはどこかを支点にして見越すもんでもないし。
これも例の某氏がネットで広めた言葉か。
2006/12/31(日) 11:22:52ID:seF4At98
221名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 12:09:10ID:0yYLJ9BI え!みんなノーマルでブリッジ支点見越し使ってないの?
2006/12/31(日) 12:31:40ID:64DwdURw
支点の位置はタップのRやシャフト全体のシナリで変わります。
ちなみに自分は2捻りまではグリップ支点でその先はブリッジ支点にしてます。
ちなみに自分は2捻りまではグリップ支点でその先はブリッジ支点にしてます。
223名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 12:48:28ID:0yYLJ9BI よかったー、ほとんどおれと同じだ。
ただおれのシャフト、トビが大きいのでほとんどブリッジ支点で対応出来ます。
逆ヒネリで弱く撞く時(クッションヒットでブレーキ)などは平行移動してます。
ただおれのシャフト、トビが大きいのでほとんどブリッジ支点で対応出来ます。
逆ヒネリで弱く撞く時(クッションヒットでブレーキ)などは平行移動してます。
224名無しさん@お腹いっぱい。
2006/12/31(日) 13:45:15ID:guO1BQX3 ハイテク出るまえはブリッジ支点で捻りを習った
特にロングの球
まあ、あくまで目安だが
ハイテクでやってる人はほとんどみないし、そっから払って撞く意味がない
俺はノーマル使いなんでケースバイケースで使い分けしてる
そんなもんだ
特にロングの球
まあ、あくまで目安だが
ハイテクでやってる人はほとんどみないし、そっから払って撞く意味がない
俺はノーマル使いなんでケースバイケースで使い分けしてる
そんなもんだ
2007/01/01(月) 13:44:19ID:a7zS0RvF
ブリッジ支点ってww
見越しなんて感覚だろ?
同じ撞点でも力加減、キューの角度、的球との距離なんかで変わるもんだろ?
そんな狙い方してるからいつまでたってもBなんだよ
見越しなんて感覚だろ?
同じ撞点でも力加減、キューの角度、的球との距離なんかで変わるもんだろ?
そんな狙い方してるからいつまでたってもBなんだよ
2007/01/01(月) 15:31:10ID:nBF1tHB2
2007/01/01(月) 17:35:48ID:a7zS0RvF
記憶もなにも俺の言ってること間違ってるか?
228名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/01(月) 20:20:20ID:80iZosG5 >>225
感覚には違いないんだけど、その感覚以前に最低限の法則性みたいなものがありますよね?
感覚だけで理論的法則性の無い玉撞きしてると調子の波が激しいんじゃない?
イージー抜いちゃうA級って感じです。
感覚には違いないんだけど、その感覚以前に最低限の法則性みたいなものがありますよね?
感覚だけで理論的法則性の無い玉撞きしてると調子の波が激しいんじゃない?
イージー抜いちゃうA級って感じです。
2007/01/01(月) 20:51:20ID:F2LQZsmB
>>228
じゃあ、その最低限の法則とやらとここで説明してみな。
じゃあ、その最低限の法則とやらとここで説明してみな。
2007/01/01(月) 21:23:37ID:GUxfCXdt
231名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 01:38:03ID:WUmmpZWV2007/01/02(火) 01:48:47ID:YQVY/92t
まぁまぁ 年始から熱くならんで
よ〜わ225さんが言ってる事も一理あるし228さんの言うてる事も一理あるんよ
どっちのスタイルであろーがメリット・デメリットは存在する。
ただ自分にとってどっちらが合ってるか・・・
どっちが気持ち良いかでOKちゃうん?
俺の見た感じでは225さんは道具を自分に合わせるタイプで
228さんが道具に自分を合わせるタイプ
まぁ行き着く先同じだ(σ・∀・)σYO!!
よ〜わ225さんが言ってる事も一理あるし228さんの言うてる事も一理あるんよ
どっちのスタイルであろーがメリット・デメリットは存在する。
ただ自分にとってどっちらが合ってるか・・・
どっちが気持ち良いかでOKちゃうん?
俺の見た感じでは225さんは道具を自分に合わせるタイプで
228さんが道具に自分を合わせるタイプ
まぁ行き着く先同じだ(σ・∀・)σYO!!
233名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 02:00:20ID:WUmmpZWV >>232
ぇえ!!そういうレベルの話じゃないと思うんだけど・・
見越し方には一定の法則があってそれを自分なりにアレンジしてるはず・・
あ!ヒネリ+力加減で、全てのショットで厚み(狙い)を変えてシュートしてるの?
それでマスワリ出したらそりゃ凄い、というか鬼だな・・
(ワールドクラスのプロでもそんなやついねーよ)
ぇえ!!そういうレベルの話じゃないと思うんだけど・・
見越し方には一定の法則があってそれを自分なりにアレンジしてるはず・・
あ!ヒネリ+力加減で、全てのショットで厚み(狙い)を変えてシュートしてるの?
それでマスワリ出したらそりゃ凄い、というか鬼だな・・
(ワールドクラスのプロでもそんなやついねーよ)
234名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 02:58:50ID:MMlotpLu >>225は言葉は悪いが内容には賛成するな。
見越しは感覚だよ。別に凄くもなんともない。
無意識の法則はあるかもしれないがそれは理論ではなく経験からだよ。
経験を無理やり理論で埋めようとするからブリッジ支点なんて変なのが出てくる。
見越しは感覚だよ。別に凄くもなんともない。
無意識の法則はあるかもしれないがそれは理論ではなく経験からだよ。
経験を無理やり理論で埋めようとするからブリッジ支点なんて変なのが出てくる。
235225
2007/01/02(火) 03:34:58ID:qCMYeM3q >>233
そうなんですけど・・・何もすごいことでは無いと思うが
よく分からんが、そのブリッジ支点ってやつは毎回手球とブリッジの距離が一定じゃないと成り立たないのでは?
ノーマルシャフトでも硬いシャフトと柔らかいシャフトじゃ全然見越しが違うだろ?
同じ撞点でも強さによってトビの量が全然変わってくるだろ?
的球との距離でも変わってくるだろ?
球越しのショットはキューに角度が撞くから余計なカーブがでるだろ?
極端にやせた球と新品の球じゃ見越しの量は微妙だが変わってくるだろ?
そんな不確定要素が多いひねりにそんなもんが当てはまるのか?
やっぱ色々な配置を色々な撞点、力加減で撞いて感覚を磨くしかないと思うぞ。
そうなんですけど・・・何もすごいことでは無いと思うが
よく分からんが、そのブリッジ支点ってやつは毎回手球とブリッジの距離が一定じゃないと成り立たないのでは?
ノーマルシャフトでも硬いシャフトと柔らかいシャフトじゃ全然見越しが違うだろ?
同じ撞点でも強さによってトビの量が全然変わってくるだろ?
的球との距離でも変わってくるだろ?
球越しのショットはキューに角度が撞くから余計なカーブがでるだろ?
極端にやせた球と新品の球じゃ見越しの量は微妙だが変わってくるだろ?
そんな不確定要素が多いひねりにそんなもんが当てはまるのか?
やっぱ色々な配置を色々な撞点、力加減で撞いて感覚を磨くしかないと思うぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 03:40:05ID:WUmmpZWV237名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 03:47:52ID:WUmmpZWV 誰が何と言おうと見越しの基本はこの3つだ!
・ブリッジ支点
基本中の基本(センターショットでひねって入れる練習しろ)
・グリップ支点
ノーマルキューで土手撞き、ハイテクキューなど
・平行移動
玉越しでひねる時など
(基本的にはひねるな、薄くても我慢して近くに出すか、遠くても我慢して厚く出せ)
・ブリッジ支点
基本中の基本(センターショットでひねって入れる練習しろ)
・グリップ支点
ノーマルキューで土手撞き、ハイテクキューなど
・平行移動
玉越しでひねる時など
(基本的にはひねるな、薄くても我慢して近くに出すか、遠くても我慢して厚く出せ)
2007/01/02(火) 03:52:06ID:WUmmpZWV
余談だが、
ネキが遠くて薄くなる場合でもセーフティーに行くな。入れられると思った玉は入れていけ、
そして見える所に出してからネキでセーフティーだ。入れないとビリヤードの神様に嫌われる
ような気がしてならないからな。
ネキが遠くて薄くなる場合でもセーフティーに行くな。入れられると思った玉は入れていけ、
そして見える所に出してからネキでセーフティーだ。入れないとビリヤードの神様に嫌われる
ような気がしてならないからな。
239226
2007/01/02(火) 03:53:05ID:js7h+t7Z >>235
だから全ての状況を記憶と感覚でアレンジ
してるアナタは天才って、褒めてんじゃない・・。
漏れにはそんな能力ないから、まず法則化し
当てはまらないパターンだけをアレンジしてる。
といってもアレンジの必要はさほどない。
狙いの9割は法則の中でこなせるから。
だから全ての状況を記憶と感覚でアレンジ
してるアナタは天才って、褒めてんじゃない・・。
漏れにはそんな能力ないから、まず法則化し
当てはまらないパターンだけをアレンジしてる。
といってもアレンジの必要はさほどない。
狙いの9割は法則の中でこなせるから。
240225
2007/01/02(火) 03:54:43ID:qCMYeM3q >>236
その撞き方でいろんなキューの許容範囲に毎回入るんか?
第一球をポケットのどこに入れるかでラインが変わるんだぞ?
1.6個とかの渋い台じゃ許容範囲なんて少ないぞ。
その撞きかたでいろんなキューに合わせられるんなら画期的な方法だとは思うがな
その撞き方でいろんなキューの許容範囲に毎回入るんか?
第一球をポケットのどこに入れるかでラインが変わるんだぞ?
1.6個とかの渋い台じゃ許容範囲なんて少ないぞ。
その撞きかたでいろんなキューに合わせられるんなら画期的な方法だとは思うがな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 04:00:18ID:WUmmpZWV >>240、225
そんな1.6なんてレアな話じゃないだろう・・
しかしシビアになればなるほど、プレッシャーがかかればかかるほど、
技術面・心理面で優位に立つには理論や一定の法則が必要。ゴルフも同じく。
この意味分かる?
そんな1.6なんてレアな話じゃないだろう・・
しかしシビアになればなるほど、プレッシャーがかかればかかるほど、
技術面・心理面で優位に立つには理論や一定の法則が必要。ゴルフも同じく。
この意味分かる?
2007/01/02(火) 04:08:09ID:WUmmpZWV
ちなみにイギリスのスヌーカーとベルギーの3Cは完璧なまでの理論で教わるそうだよ。
ちなみにスヌーカーの場合入れも感覚じゃなくて高さの高いテーブル+オープンブリッジで、
手玉と先玉の重なりがはっきり見えるケースが多く「この距離でこの重なりの場合、手玉と
先玉はこうなる」って教わるらしいよ。
ちなみにスヌーカーの場合入れも感覚じゃなくて高さの高いテーブル+オープンブリッジで、
手玉と先玉の重なりがはっきり見えるケースが多く「この距離でこの重なりの場合、手玉と
先玉はこうなる」って教わるらしいよ。
243225
2007/01/02(火) 04:09:04ID:qCMYeM3q >>241
だからその法則とやらがいろんなキューとポッケの許容範囲に当てはまるのか?
プレッシャーがどうこうの話じゃないだろ
プレッシャーに勝つには場数と経験と練習だ
頭でっかちの理論とやらで試合に勝てるほど甘くはない
だからその法則とやらがいろんなキューとポッケの許容範囲に当てはまるのか?
プレッシャーがどうこうの話じゃないだろ
プレッシャーに勝つには場数と経験と練習だ
頭でっかちの理論とやらで試合に勝てるほど甘くはない
244名無しさん@お腹いっぱい。
2007/01/02(火) 04:13:44ID:WUmmpZWVレスを投稿する
ニュース
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる [パンナ・コッタ★]
- 経済対策に向けた調整 首相周辺からは「何をやっても評価されないならやらない方がいい」という声も… [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など ★2 [蚤の市★]
- 木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら、ほとんどのタレントがアウトじゃないですか?」 ★3 [jinjin★]
- モー娘。北川莉央、活動休止を発表「ルールに反する事案が発覚」 流出した“SNS投稿”の経緯説明し謝罪 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 大阪市長、万博13兆円デマにキレる [834922174]
- コメ5kg 、6400円!!!終わりだよこの国。なお備蓄米(3400.円)が入荷するのはJAグループの「Aコープ」か超大手チェーンのみの模様 [597533159]
- ふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふな🏡
- (´・ω・`)国民年金一括払いしたった
- 橋下徹「万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや? 特に元明石市長泉房穂氏。 先見の明が全くない。」 [834922174]
- 【悲報】ガンダムGQuuux、さすがに話題にならなさすぎる [333919576]