X

ノンアルコールビールスレ

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1Anonymous
垢版 |
2023/12/09(土) 14:34:51.60ID:AiJd+ruY
アサヒゼロの全国発売日って決まってないのかな?
842Anonymous
垢版 |
2024/11/09(土) 15:29:50.80ID:y3SEwetw
>>841
ありがと
飲んだこと無いから取り敢えず1本飲みたいのよね
いきなり24本は怖いです
843Anonymous
垢版 |
2024/11/09(土) 19:41:28.99ID:AVAcseGs
ヴェリタスよりクラウスターラーの方が好きかな
844Anonymous
垢版 |
2024/11/11(月) 11:22:48.05ID:acNmcVce
>>842
うちの近くではどこのカルディにもベリタスブロイは置いてる
もし近隣にあればのぞいてみるといいかも
ヤオコーにも売ってる店は売ってる

あくまで個人的に、ベリタスは後味はやや酸味
クラウスターラーは後味やや甘味
自分もクラウスターラーの方が好き、というかノンアルでは1番好き
845Anonymous
垢版 |
2024/11/11(月) 11:41:37.80ID:VKWvin1D
>>844
検索したら6kmくらいの所のショッピングセンターにカルディがあった
こんな田舎にカルディ有るとは思わなかったな
ありがとう、そのうち行ってみる
846Anonymous
垢版 |
2024/11/11(月) 13:36:56.78ID:acNmcVce
>>845
まずは1本試してみたいですよね
そこのカルディにも置いてるよう願ってます
847Anonymous
垢版 |
2024/11/18(月) 07:11:30.73ID:Ordv+Iak
イオンリカーが元気な頃だったら良コスパ製品を置いてくれてただろうに円安に負けてイオンモールの中くらいでしか見かけなくなった。
848Anonymous
垢版 |
2024/11/18(月) 21:36:01.48ID:+YpZoRp5
まぁ、でもなんだかんだドライゼロはどこでも買えてうまい
849Anonymous
垢版 |
2024/12/03(火) 21:14:01.76ID:vwixtvxA
オールフリーもSUNTORYは天然水を使ってるメリット宣伝してなかったっけ
その天然水はPFASにかなり汚染されてた天然水なんだろふざけんなよって感じだわ
850Anonymous
垢版 |
2024/12/13(金) 14:07:47.66ID:MzlPBgXK
最近サミットで売ってるリトアニア?だったかの500mlのやつは結構好みだった
851Anonymous
垢版 |
2024/12/16(月) 20:30:16.78ID:VLW2gGPw
アサヒZEROは、やっと出てきた文句なしの味で、もうこれに勝てるの無いだろと思った位衝撃だった。
他社のはもう飲めないが挑戦はしてほしい。

いつの間にか見かけなくなったビアリー作ったアサヒなら納得。
と言うかこれがあればビアリーも要らんよなと。
852Anonymous
垢版 |
2024/12/16(月) 21:49:46.69ID:ea8KPLK2
アサヒゼロはこのスレでは糖質が高過ぎて不評だよ
味云々以前の問題。ノンアルにあるまじき所業
853Anonymous
垢版 |
2024/12/16(月) 22:08:24.48ID:3/HWxBUs
いや、こんな飲み物の糖質なんてどうでもいいよ
美味しいと思うものを飲んだ方がいい
糖質気にするならこんな飲み物のわずかな糖質気にするより食事で控えた方がまし
854Anonymous
垢版 |
2024/12/16(月) 22:17:39.42ID:ea8KPLK2
>>853
何言ってるのか全く共感出来ない
何の為にノンアルを飲んでると思ってるんだ
好き好んで、美味しいから飲んでる人間なんてほとんどいない
ビールスレと間違えてるんじゃないのか?
855Anonymous
垢版 |
2024/12/16(月) 22:20:11.68ID:3/HWxBUs
>>854
いろんな人間がいるんだから、おまえに共感なんて求めてないわい
856Anonymous
垢版 |
2024/12/16(月) 22:21:46.43ID:3/HWxBUs
>>854
ノンアルコールビールスレなんだから糖質云々なんて二の次だろ
肝心なのはアルコールの有無なんだから何言ってんだおまえ
857Anonymous
垢版 |
2024/12/16(月) 22:29:09.49ID:ea8KPLK2
ココでそんないい加減な事を言ってる人間はほとんど居ない
少しは過去レスをロムって来た方が良い
858Anonymous
垢版 |
2024/12/16(月) 22:37:04.29ID:3/HWxBUs
>>857
ほとんどいないって自分自身で言ってんじゃん、大きなお世話だよ
859Anonymous
垢版 |
2024/12/17(火) 08:45:39.28ID:ISO5DS0n
ノンアルビール 飲み過ぎに注意

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6522862


マジか?
860Anonymous
垢版 |
2024/12/17(火) 09:00:52.80ID:6CG9DmzH
糖質や人工甘味料入ってるのがダメ
つまみで塩分や脂質が多いもの食べがちなのダメ

なのでつまみなしで水モルトホップだけのを飲んでれば少しはましなんじゃないかな
861Anonymous
垢版 |
2024/12/17(火) 18:39:58.13ID:bthR2oxl
アサヒ ゼロの糖質は100mlあたり 約6.9g。
通常のビールだと100mlあたり3gぐらい。アサヒ ゼロは通常のビールよりも2倍近く糖質を含んでいる。プリン体も普通のビールとほぼ同量の100mlあたり5.4mg。
仮に毎日2本飲み続けたら炭酸飲料と同様に血糖値が気になるレベルだと思うけど。
862Anonymous
垢版 |
2024/12/17(火) 19:41:36.31ID:NaCNqvuz
ヴェリタスブロイは炭水化物で2.5g
863Anonymous
垢版 |
2024/12/17(火) 21:46:49.22ID:QZf1dVqN
>>861 糖尿病になりそう
864Anonymous
垢版 |
2024/12/18(水) 04:55:41.28ID:njUJya7w
テスト
865Anonymous
垢版 |
2024/12/18(水) 06:47:39.73ID:TXotSdtf
毎日2本飲む前提がすでに病的思考
866Anonymous
垢版 |
2024/12/18(水) 12:12:13.08ID:9FNdNrUL
ハイネケン人気ないんだな
味は、ハイネケンだからかw
867Anonymous
垢版 |
2024/12/18(水) 20:34:51.16ID:cYPPvHRQ
ノンアルビールが誕生してから40年近く経つと思うが
ビールと間違えるほどの製品は出なかった
868Anonymous
垢版 |
2024/12/19(木) 10:31:16.44ID:Z/XUZ92U
材料や風味を揃えても及ばないんだから、あとはアルコールの喉を焼く感覚が足りないのかもね
味や香りだけじゃなく、アルコール感を再現することはできないのかな
869Anonymous
垢版 |
2024/12/20(金) 13:07:57.94ID:BrpSYOb1
5%程度で喉うんぬんも無かろうが…
870Anonymous
垢版 |
2024/12/21(土) 04:41:34.15ID:k9veNWnf
今のノンアルビールも昔のバービカンも似た味で大して変わらん
バター風味のマーガリンやカロリー1/2マヨネーズみたいにホンモノと同じような味にならんのか?
871Anonymous
垢版 |
2024/12/21(土) 15:19:35.12ID:QTJsSXTp
いやいや、その二つも本物と全然違いますわ
872Anonymous
垢版 |
2024/12/22(日) 05:15:27.43ID:ON4eO0+b
コカコーラゼロやカップヌードルのナゾ肉や永谷園の松茸のお吸い物みたいにホンモノと同じような味にならんのか?
873Anonymous
垢版 |
2024/12/22(日) 08:46:24.15ID:jAzqVVIl
もうええって
874Anonymous
垢版 |
2024/12/22(日) 11:17:40.18ID:E3eXA8bD
謎肉大嫌い。全部残す
875Anonymous
垢版 |
2024/12/22(日) 12:54:19.63ID:Db2jj/hN
スーパーで買える範囲で大手メーカー品を1本ずつ5種類くらい買って
半日冷蔵庫に入れるくらいしっかり冷やして飲んでみて
ビールの雰囲気を楽しめている感がないなら
ノンアルコールビール自体が合わないんじゃないかな
味にこだわるのはそこをクリアしてからでいいような気がする
876Anonymous
垢版 |
2024/12/22(日) 20:19:34.33ID:4W3xvomE
酸味が強いのが多い気がするんだけどバドワイザーとか飲むと「あまっ」てなるんよね。
877Anonymous
垢版 |
2024/12/22(日) 23:10:15.94ID:E9PjCM07
ほぼカニとズワイガニも全然違いますし…
ところで、飲みの〆にアサヒゼロをわかさぎの唐揚げと共にやってます
贅沢ですねえ
878Anonymous
垢版 |
2024/12/23(月) 17:25:04.16ID:25po0Q57
アサヒゼロのCMなんて うそ・大げさ・紛らわしい の最先鋒じゃねえか
JAROに通報のレベル
879Anonymous
垢版 |
2024/12/26(木) 22:14:28.68ID:KhvLTCsB
アサヒゼロの500, 最近になってよく見かけるようになった
880Anonymous
垢版 |
2024/12/26(木) 22:45:49.20ID:LBCah8zv
CGC ゼロクリア
全く話題にのぼってないけど安くてそれなりに飲める
原料が麦芽、米、ぶどう糖、ホップ/炭酸ガス
ベトナム製
881Anonymous
垢版 |
2024/12/26(木) 22:48:18.52ID:LBCah8zv
ゼロクリア、糖質は多いのでそっち方面気にする人は無視してくれ
やっぱりそれなりに糖質入ってる方がうまいのよ
882Anonymous
垢版 |
2024/12/27(金) 12:20:22.42ID:LijBSQI+
地雷臭が半端ないので敬遠してたが、今度飲んでみます
ありがとう
883Anonymous
垢版 |
2024/12/30(月) 13:42:17.21ID:KbZPeEQ+
あ~
ついにイオンからハイネケンが消えた
通販で買うか・・・・
884Anonymous
垢版 |
2024/12/30(月) 19:07:07.08ID:n1KRlq7R
ベルク(イオン系)にはたっぷりハイネケンとバドワイザー置いてあったな。
イオンのPBのノンアルも見かけたけど手が出なかった。
885Anonymous
垢版 |
2024/12/30(月) 19:11:47.47ID:Wo7X2JOG
ハイネケン、ビールはあってもノンアルコールはどこ行っても見当たらない田舎
バドワイザーはあった
886Anonymous
垢版 |
2024/12/30(月) 19:14:50.67ID:n1KRlq7R
ノンアルコールビールの味の評価はシチュエーションによって変わると思う。
真夏の帰宅直後または風呂上がりの水分補給
真冬の鍋のお供
普段の食事
夕食後から寝る前までのダラダラ晩酌
予定アルコール量を飲み切った後の雰囲気飲み
とか。
例えばオリオンビールの青い缶のやつは甘くて食事には合わないけど香りが良くて風呂上がりには向いてる。
887Anonymous
垢版 |
2024/12/30(月) 19:30:57.90ID:pG2s1Td2
若い頃と違って酒飲むと何日もだるいから
基本ノンアルたまに本物でいいな
888紅音矢 ◆R/kUipgeiA 警備員[Lv.21]:0.00273219
垢版 |
2024/12/30(月) 19:34:34.62ID:fZMnXuhs
888?馬鹿なっ!
889Anonymous
垢版 |
2024/12/30(月) 20:24:18.12ID:UwauEe0S
年末年始はさすがにノンアルの日を増やさないと体もたないね
特に今年の9連休はやばい
890Anonymous
垢版 |
2024/12/30(月) 20:41:31.64ID:djPy5BjV
年末年始に限っては連日もアリだけど普段は月1くらいでいい
だるくなったり3日くらい引きずるのがつらいから
891Anonymous
垢版 |
2024/12/30(月) 21:08:39.18ID:oeXpLGc/
>>886
食事の時はどのノンアルでも大概はまあまあだが、酸味苦味など少し味に工夫がある方がより美味しい気がする
食事以外の時は淡白な味わいの方が好みで、特に酸味はジャマに感じる
892Anonymous
垢版 |
2024/12/31(火) 02:07:46.01ID:ttiVh0gc
皆さんどんだけアルコール飲むん?毎日。缶ビール何本とか。
893Anonymous
垢版 |
2024/12/31(火) 07:45:12.14ID:gYhNwAG9
>>892
毎日飲む
350の缶ビール1本とノンアルのヴェリタスを、1対1で割って
アルコール度数3パーセントくらいの薄いビールにして飲んでる
894Anonymous
垢版 |
2024/12/31(火) 09:16:51.43ID:utBWSxim
>>893
その飲み方なら、アルコール3.5%のアサヒ ドライクリスタル を単体で飲んだ方が美味いしコスパも良くない?w
895Anonymous
垢版 |
2024/12/31(火) 14:07:44.11ID:bFPooaV2
>>894
アサヒ嫌いなんだもん
ヴェリタスは1本100円くらいで買えるし、ビールじゃなくて発泡酒でも
俺は全然OKだからよ
896Anonymous
垢版 |
2024/12/31(火) 16:49:12.20ID:yIJSpadB
うちも夕飯時にはほぼ毎日飲んでる
ただそれ以外の就寝前や風呂上がりなどではアルコールを飲んでる
897Anonymous
垢版 |
2024/12/31(火) 22:22:15.96ID:bd2U7WDa
アサヒゼロ初めて飲んだけど、ビールの再現度高いな
高いだけあるけど飲み続ける値段じゃないかな
898Anonymous
垢版 |
2024/12/31(火) 23:05:32.99ID:yIJSpadB
>>897
徐々に安く買える所が増えてきてるし、6缶パックだと更に安くなり手が出ない値段じゃない気もするよ
899Anonymous
垢版 |
2025/01/02(木) 16:44:09.05ID:EUaOffIO
外国の映画みたいにカッコイイ瓶のノンアルコールビールってないかい?
下戸で全然飲めないんだけど気分だけでも味わいたい
900Anonymous
垢版 |
2025/01/02(木) 16:47:53.36ID:YQ6KdMbx
>>899
ヴェリタスブロイかハイネケン辺りどう?
サントリーオールフリーやサッポロやドライゼロは飲食店のイメージしかない
901Anonymous
垢版 |
2025/01/02(木) 19:27:20.70ID:EUaOffIO
>>900
ありがとう
ハイネケンを先ほど見たよ
美味しいというレビューがあったから1ダース注文してみる
902Anonymous
垢版 |
2025/01/02(木) 20:11:47.90ID:GiVDQkob
今のノンアルはおいしいから
酒飲まない人もビールを楽しめると思う
おいしいのは色々あるけど
俺は常飲にはヴェリタスが好き
903Anonymous
垢版 |
2025/01/02(木) 20:14:18.72ID:FJUZkKgP
>>899
瓶がいいならビットブルガードライブがオススメ
1本200円くらいするのが難点だが、味は良いよ
904Anonymous
垢版 |
2025/01/02(木) 20:27:51.62ID:EUaOffIO
>>903
ほぅありがとう
それも見てみるよ
1ダースで売ってたら買ってみる
905Anonymous
垢版 |
2025/01/02(木) 20:55:47.82ID:EUaOffIO
むむむ ポチろうと思ったらお酒のカクヤスで売ってるみたいだな
オススメしてくれた3種類買ってみるよ
どれもお洒落な瓶だねぇ
お店はもう閉店だから明日行ってくる
906Anonymous
垢版 |
2025/01/03(金) 01:36:42.82ID:XvM4GvOV
ピットブル(犬の) ガード(守る) ライブ(命)
みたいな意味かと思ったらドイツなどこかのビットブルガーという名詞+ドライブなのかw
907Anonymous
垢版 |
2025/01/04(土) 08:33:15.15ID:2d2mJ9Op
尼でアサヒドライゼロ安くなってたから買った
908Anonymous
垢版 |
2025/01/04(土) 21:07:55.81ID:EKfk3DZc
アサヒゼロは美味しいけどやや後から酸っぱさがないか
正月だから久しぶりににエビスとプレモルを飲んだら
プレモルの芳醇さにびびった
クラウスターラーをそこら中の店においてもらいたいよ
ドンキホーテのノンアルコールビールは美味しいですか?
909Anonymous
垢版 |
2025/01/04(土) 23:05:44.68ID:h24qE8Ru
俺もヱビスとプレモル飲んだよ
ヱビス美味しかったあ。プレモルはどんなか忘れちゃった
うちの方ではクラウスターラーはそこらじゅうのスーパーに置いてあるよ
多分無い店の方が少ない
でもうちでは330mlがネックなので買わない
910Anonymous
垢版 |
2025/01/04(土) 23:12:20.35ID:BYtbToqx
アサヒ泡缶、安かったので買っちゃったけど甘味料入ってるのね
一口飲んであれって思って表示見たら入ってた
価格相応だけど、アサヒゼロの方がうまいわ
911Anonymous
垢版 |
2025/01/05(日) 06:25:49.03ID:7i4sEbi6
アサヒゼロのCM見るとウイークエンダーを思い出すのはオレだけか?
912Anonymous
垢版 |
2025/01/05(日) 21:46:53.18ID:fX8WAzHS
何の事言ってるのかと思ったらBGMか
俺そもそもウィークエンダーの時間はお風呂の時間だったからあまり見てなかった
風呂上がりの一杯は皆何飲んでるの?
913Anonymous
垢版 |
2025/01/06(月) 00:01:02.73ID:VoBCp/ea
風呂上がりこそノンアルの独壇場、いい質問です
ライムショット、アサヒゼロが好きですがなんでもグイグイいけそうではありますね
914Anonymous
垢版 |
2025/01/06(月) 20:08:37.74ID:yc0ODPL1
お風呂に入りながらの飲酒って事故が多いらしいけどノンアルなら問題ないか。
ワークマンとかニトリのおかげで断熱の缶ホルダーも安くなったし今度温泉行くときに用意して行こうかな。
変なおっさんに絡まれそうだから貸切風呂限定にしておくけど露天風呂で雪見ノンアルとか楽しそう。
915Anonymous
垢版 |
2025/01/06(月) 21:34:53.32ID:qdYEsVOq
自宅で風呂につかりながらタブレットで適当なアニメ見つつノンアル飲むのが至高
916Anonymous
垢版 |
2025/01/08(水) 18:13:57.01ID:jtkROy55
わかるドンキホーテのノンアルコールビールが90円くらいでほどほどに美味しい
917Anonymous
垢版 |
2025/01/08(水) 21:27:54.48ID:HxDRatdi
正気のサタン最高
918Anonymous
垢版 |
2025/01/09(木) 21:19:39.15ID:45lgVvPo
サントリーのノンアルハイボールが薄いけど意外とうまい
919Anonymous
垢版 |
2025/01/12(日) 08:15:37.73ID:YdS9K080
「ドンキの高コスパ商品」うまさの秘密はビールと同じ素材と製法にあり?“常識を覆すノンアルビール”を試飲レポート

https://news.yahoo.co.jp/articles/d29e4b79f330bb042de5daf71afbed1bce09052f
920Anonymous
垢版 |
2025/01/12(日) 10:21:55.00ID:msrLnYRV
うちは一本を2人で分かてるから330mlじゃ少な過ぎてダメなんだよ
921Anonymous
垢版 |
2025/01/13(月) 23:11:11.66ID:uL5daovp
今まさに、湯上がりにドンキノンアル、"オルジュ ゼロ" を飲み感想を述べます
0.0なんですね。0.00ではない。ヒューガルデンと一緒です
嫌な臭い、酸味、クセは感じられず、しかし良い風味や香り、苦味もほぼないですね
922Anonymous
垢版 |
2025/01/14(火) 10:19:11.13ID:1hdUZZHG
何かをお供に食すこと無く飲む分にはそのタイプの方が飲みやすく感じる
オールフリーやアサヒゼロだと途中でオェーってなる
923Anonymous
垢版 |
2025/01/14(火) 10:41:55.55ID:DhX+tDsY
>>917
もう少し安いともっと最高
924Anonymous
垢版 |
2025/01/14(火) 17:48:45.04ID:1hdUZZHG
正気のサタンって美味しいの?
スーパーで売ってるけど一度買ってみるかな
925Anonymous
垢版 |
2025/01/14(火) 18:33:08.14ID:HmsAhX1R
>>921
オルジュは脱アルコール製法じゃないから、そもそもアルコールを含んでいない
926Anonymous
垢版 |
2025/01/19(日) 18:39:46.00ID:ZaMEoSLJ
アサヒビールは、アルコール分0.00%のノンアルコールビールテイスト飲料「アサヒゼロ」を2月製造分からリニューアル。

https://news.yahoo.co.jp/articles/16301b0bda1dae5231616de01ab9c8c0902197c6
927Anonymous
垢版 |
2025/01/19(日) 19:28:34.36ID:kdblIopo
>>926
>ビールらしい麦の香りでより飲み応えのある味わいを実現し、後味のよさを向上させた。

コストカットか改善か
うーんどっちだろう

こういうスレで評判良かったものがリニューアルだと大抵まずくなるのが定番だけど
928Anonymous
垢版 |
2025/01/19(日) 20:18:28.64ID:hsbhbDhw
https://www.costco.co.jp/c/Volfas-Engelman-Non-alcohol-Beer-568-ml-x-24/p/14365
ヴォルファス エンゲルマン リトアニア ノンアルコールビール 568 ml

これ買ってみた
今から飲む
929Anonymous
垢版 |
2025/01/19(日) 20:41:35.68ID:yjQTLZpi
>>926
ココでだけで無くネット記事等でも糖質の高さに触れられてるのをよく目にするが、そこの改善がなされてる事を願う
930Anonymous
垢版 |
2025/01/21(火) 08:06:45.82ID:a3FG1CeD
アサヒゼロ、ロング缶が売れなかったから焦ってるな
931Anonymous
垢版 |
2025/01/21(火) 11:56:07.24ID:nJ2UDvrT
アサヒゼロも米とかコーンスターチとか入ってんじゃなかったっけ
なんか後味酸っぱいんだよな
本場ドイツのクラウスターラーとか飲んだ方がよっぽど満足感あるし安いよ
ドラッグストアーで取り扱ってほしいよ
932Anonymous
垢版 |
2025/01/21(火) 13:26:52.30ID:RUqbiFRu
グラウスターラーうまいけど少ないんよね
933Anonymous
垢版 |
2025/01/21(火) 21:27:07.91ID:3jqZ87Nd
俺もクラウスターラー旨いけど少ない
934Anonymous
垢版 |
2025/01/23(木) 18:50:01.44ID:deEMtLVD
緑色のデザインになったのクラウスターラー?
白とは別物なのかな?
知らずに緑色の方たのんじゃったんだけど
暗示的な問題か、気に入って飲んでた白い方よりなんか甘く感じる
935Anonymous
垢版 |
2025/01/24(金) 01:17:19.58ID:Ui5d4t4d
クラウスターラーって炭水化物を見ると糖質多いイメージだったけど
炭水化物のうちの糖質は2.8なんだね
このくらいなら糖質を気にせず飲める
あと普通のクラウスターラーだけじゃなくて
レモン味、グレープフルーツ味みたいに種類が展開したのかな?
グレープフルーツ味飲んでみたいな
936Anonymous
垢版 |
2025/02/02(日) 00:45:40.13ID:9ePXyVPT
ドンキのオルジュ飲んでみた。
苦み無し、酸味も無し、香りも無し、だけど妙に甘くて味わいがある。
イオンの水色みたいに昔ながらのノンアルって感じでやたら酸っぱいフルーティなやつとは全然違う。
937Anonymous
垢版 |
2025/02/02(日) 07:06:28.30ID:r0o0fZEL
炭酸麦汁って感じか?
938Anonymous
垢版 |
2025/02/02(日) 08:36:43.65ID:Giwe2VHj
オルジュは脱アルコール製法ではないから、そんな感じ
でもビール券風飲料の中ではうまいほう
939Anonymous
垢版 |
2025/02/03(月) 18:17:59.30ID:UhZdHsgB
脱アルコールのノンアルはアルコールのほのかな甘みが無くなるから酸味だけが目立つのが多い
アルコールの甘みが無いことを考慮した製品のほうが美味い
940Anonymous
垢版 |
2025/02/03(月) 18:40:54.81ID:HQT/0EiL
酸味だけが目立つのは日本のノンアルコールビールやぞ
日本のでいうと脱アルのアサヒゼロとかは豊潤な甘味もあるやろ
クラウスターラーだってハイネケンだって
日本のノンアルコールビールが酸味料入れてなぜか酸っぱくしてるんだろ
脱アルが酸っぱいなんて初めて聞いたぞ
941Anonymous
垢版 |
2025/02/03(月) 19:58:27.08ID:UhZdHsgB
>>940
クラウスターラーは美味いよね
ヴェリタスブロイはビールからただ単にアルコールを抜いただけで酸味が強くてオレ的には うーん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況