探検
ノンアルコールビールスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Anonymous
2023/12/09(土) 14:34:51.60ID:AiJd+ruY アサヒゼロの全国発売日って決まってないのかな?
190Anonymous
2024/04/17(水) 14:41:09.20ID:uSfwOtS3 ビールは酸性飲料だから酸味は少なからずある
以上
以上
191Anonymous
2024/04/17(水) 18:46:29.67ID:OQlquNUA >>189
大変ですね
大変ですね
192Anonymous
2024/04/17(水) 19:43:55.50ID:74qaWN2x 今日もアサヒゼロ飲んだ
うーん、これやっぱり美味しいかも
うーん、これやっぱり美味しいかも
193Anonymous
2024/04/17(水) 20:39:55.13ID:vURU9MJv 売ってないよ、ヨーカドーにはあるかと思ったけど無かったよ
194Anonymous
2024/04/17(水) 21:16:58.18ID:khFgKElJ 酸っぱいとまでいかないけど
気になる酸味と言う程度
気になる酸味と言う程度
195Anonymous
2024/04/17(水) 21:40:27.06ID:0JMNikuB わたし酸味は許さないあるよ
196Anonymous
2024/04/17(水) 22:56:05.08ID:Mjhdwurz アルコール分ゼロのビールなんてビールじゃねえよ
クソまずい
クソまずい
197Anonymous
2024/04/18(木) 06:24:59.63ID:6IxGplwp ビールじゃないよ清涼飲料水だよ
198Anonymous
2024/04/18(木) 11:19:57.75ID:5UBBcx+K 久しぶりにビール飲んだら、以前毎日飲んでた頃のように、うめぇーってグビグビ飲めなかった
アルコールの強さをビールですら感じて残そうかって感じだったよ
アルコールの強さをビールですら感じて残そうかって感じだったよ
199Anonymous
2024/04/18(木) 12:25:12.80ID:K7pHupwQ 酒臭いのがわかるよね
200Anonymous
2024/04/18(木) 20:43:00.12ID:hBAu5OH/ 今日は改めて湯上がりでのアサヒゼロ
酸味ナシ、ゆえに時間経過しても飲めなくはない
ビアリー黒とライムショットの良いところを有していて、フルーツ的な甘み・香りはない
酒じゃないビールとしては最高到達点と言えるかもなあ
酸味ナシ、ゆえに時間経過しても飲めなくはない
ビアリー黒とライムショットの良いところを有していて、フルーツ的な甘み・香りはない
酒じゃないビールとしては最高到達点と言えるかもなあ
201Anonymous
2024/04/18(木) 21:43:53.26ID:msRukdoI アサヒゼロを飲んで酸味なしと言い切れる舌なら確かに最高到達点と言えるかなw
ビアリー黒・・・醤油を4-5滴ビールに垂らしたような味。個人的には大嫌い
味はアレだが両者とも炭酸のふくよかな食感だけはビールっぽくて評価できる
ビアリー黒・・・醤油を4-5滴ビールに垂らしたような味。個人的には大嫌い
味はアレだが両者とも炭酸のふくよかな食感だけはビールっぽくて評価できる
202Anonymous
2024/04/18(木) 22:06:34.26ID:C2OEkJWF ノンアルは炭酸が強いよな
微炭酸でいいんだよ
自然な発酵でそんなに炭酸強くなるわけねーっつーの
微炭酸でいいんだよ
自然な発酵でそんなに炭酸強くなるわけねーっつーの
203Anonymous
2024/04/18(木) 22:28:36.06ID:hBAu5OH/ ヒューガルデンは比較的炭酸がマイルドでいて、泡食感も豊か。甘いけどw
オールフリーもグリーンズフリーもゼロイチも冷え冷えの飲み始めはいいが、時間経過や後味に酸味がありますからね
オールフリーもグリーンズフリーもゼロイチも冷え冷えの飲み始めはいいが、時間経過や後味に酸味がありますからね
204Anonymous
2024/04/19(金) 00:07:24.47ID:9XXdaGcZ オールフリーで売れたのが悪いんやろ
他のメーカーもオールフリーの味や発泡を真似した感じ
他のメーカーもオールフリーの味や発泡を真似した感じ
205Anonymous
2024/04/19(金) 01:00:54.00ID:9XXdaGcZ コンビニでアサヒゼロ買ってきたけど
なんだ、たしかにノンアルコールビールの変な酸味はあんまり無いけど
苦味というか、舌にえぐみ?渋み?がある
なんだ、たしかにノンアルコールビールの変な酸味はあんまり無いけど
苦味というか、舌にえぐみ?渋み?がある
206Anonymous
2024/04/19(金) 20:24:08.56ID:jnYIJ0Qw アサヒゼロ売れてるね
近所のスーパーで特設コーナーみたいに
初日は、山積みになってたけど
すかすかに減ってた
酸味?後味がちょっと気になったけど
そう感じてる人、おおいね
近所のスーパーで特設コーナーみたいに
初日は、山積みになってたけど
すかすかに減ってた
酸味?後味がちょっと気になったけど
そう感じてる人、おおいね
207Anonymous
2024/04/19(金) 21:08:05.73ID:80tFqBuR 自分は飲んだ瞬間のもったり感が気になった>アサヒゼロ
ドライゼロやビアリーとの差別化なのか、ちょっと不自然な味付けに感じたな
ノンアルに微アルに脱アルと、メーカーも大変だと思った
ドライゼロやビアリーとの差別化なのか、ちょっと不自然な味付けに感じたな
ノンアルに微アルに脱アルと、メーカーも大変だと思った
208Anonymous
2024/04/19(金) 21:58:17.95ID:wVwh8twX 微アルは何の為に作ったのかよくわからない
ビアリーなんてもはや売ってる所の方が珍しい
ビアリーなんてもはや売ってる所の方が珍しい
209Anonymous
2024/04/19(金) 23:04:39.22ID:6wi1isci アサヒゼロは味は良さそうだけど
糖質ゼロじゃないのが、気になるんだよな。
糖質ゼロじゃないのが、気になるんだよな。
210Anonymous
2024/04/20(土) 03:09:39.75ID:CYzbBhB5 >>175
オールフリーは脂肪減らす効果がある商品も有るから良いと思うが。
オールフリーは脂肪減らす効果がある商品も有るから良いと思うが。
211Anonymous
2024/04/20(土) 12:29:10.62ID:vcILBhgq アサヒゼロは
糖質とカロリーがビールよりは少ないけど
まあまあ有る
そして発泡酒より高いのは何なんだ
大手のノンアル四天王はカロリーも糖質もほぼゼロなんで棲み分けはできるか
糖質とカロリーがビールよりは少ないけど
まあまあ有る
そして発泡酒より高いのは何なんだ
大手のノンアル四天王はカロリーも糖質もほぼゼロなんで棲み分けはできるか
212Anonymous
2024/04/20(土) 12:45:00.78ID:TRQtTInE 脱アルコール製法の分高いんだろうね
213Anonymous
2024/04/20(土) 15:14:46.93ID:W5aNJ1Eq 対抗ドラフティ
214Anonymous
2024/04/20(土) 20:33:32.59ID:4m95/aL1 アサヒゼロの登場で微アルの存在価値はたしかに微妙になってしまいましたね…
このスレで好評だった"酔わないCRAFT"はIPA系でしたが、それと比較するとアサヒのビールらしさを感じられる
このスレで好評だった"酔わないCRAFT"はIPA系でしたが、それと比較するとアサヒのビールらしさを感じられる
215Anonymous
2024/04/20(土) 22:55:56.51ID:z2dbHldy アサヒゼロに数十円上乗せしたら
黒ラベルが買えちまう
黒ラベルが買えちまう
216Anonymous
2024/04/21(日) 07:48:13.23ID:mTvzOyee 前にも書いたけどビアリーはほぼ価格が168円で固定されてたけど、アサヒゼロは138~168円とかなり場所によってバラツキがある
将来的には140円前後で落ち着く雰囲気を感じる(※全て税抜きね)
将来的には140円前後で落ち着く雰囲気を感じる(※全て税抜きね)
217Anonymous
2024/04/22(月) 02:30:46.99ID:xc5/2hqv 税込み価格で頼むよw
218Anonymous
2024/04/22(月) 14:15:01.98ID:YZu3XNrw >>215
大体アルコールを我慢するためのものなので20円足してビール買ってしまったら本末転倒である。
大体アルコールを我慢するためのものなので20円足してビール買ってしまったら本末転倒である。
219Anonymous
2024/04/22(月) 23:09:14.02ID:xc5/2hqv ノンアルにも価格差があっても良いと思うよ。
アサヒゼロの高級ノンアルなど。
アサヒゼロの高級ノンアルなど。
220Anonymous
2024/04/22(月) 23:21:43.79ID:Qu7/s0N7 今週からコンビニでも発売ハイネケン0.0%160円(税込172.80円)
https://img.7api-01.dp1.sej.co.jp/item-image/011002/8BC9EFE892D9B1C7E4332DD74AB6E370.jpg
https://img.7api-01.dp1.sej.co.jp/item-image/011002/8BC9EFE892D9B1C7E4332DD74AB6E370.jpg
223Anonymous
2024/04/24(水) 02:57:10.38ID:0r/HeWSP コンビニでアサヒゼロ売ってた
224Anonymous
2024/04/25(木) 08:26:44.05ID:ZH45fsf5 F1グローバルスポンサーのハイネケン、全国コンビニでノンアル『Heineken 0.0』を4月末発売へ。日本で適正飲酒拡大目指す
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf5f19cfb5271736406d3d8e7d8af2b62237be0
https://news.yahoo.co.jp/articles/2cf5f19cfb5271736406d3d8e7d8af2b62237be0
225Anonymous
2024/04/25(木) 22:06:17.58ID:EFeM+u12 アサヒゼロ飲んだらビールと味変らないし酔っぱらった。
体に悪いアルコール飲料はもう飲まない。これからは俺はこれで十分だ
体に悪いアルコール飲料はもう飲まない。これからは俺はこれで十分だ
226Anonymous
2024/04/26(金) 08:23:49.92ID:v67NAQVt 舌メクラ宣言乙
227Anonymous
2024/04/26(金) 08:36:16.06ID:j/wXKh2x ビールの発泡みたいな微炭酸水が売ってたらそっちの方が満足できるかも
世の中強炭酸水ばかり
世の中強炭酸水ばかり
228Anonymous
2024/04/27(土) 08:46:58.47ID:+06FikNH229Anonymous
2024/04/27(土) 09:07:29.88ID:kLv3R7Px 泡と炭酸の違いですよな
230Anonymous
2024/04/28(日) 10:41:07.88ID:iTptGD87 アサヒゼロが旨いと感じるバカ舌はスーパードライも旨く感じるんだろな
231Anonymous
2024/04/28(日) 10:52:10.17ID:ToZpOCFI アサヒZEROのCMは上手いな
煽ってとりあえず一度買わそうという戦略
二度と買わなくてもそれだけで十分なんだろ
二度目買う層が数%居ればそれで大成功
煽ってとりあえず一度買わそうという戦略
二度と買わなくてもそれだけで十分なんだろ
二度目買う層が数%居ればそれで大成功
232Anonymous
2024/04/28(日) 12:20:33.62ID:hzFTKJd7 アサヒゼロは普段からノンアル派では無く、普段はビール層の人達にたまにはノンアルもどうですか?を狙ってるのかな
最低でも120円台じゃないとノンアル派には見捨てられる気がする
どんなに旨くともアルコール入ってない(無税の)代物に130円以上は出したくない
最低でも120円台じゃないとノンアル派には見捨てられる気がする
どんなに旨くともアルコール入ってない(無税の)代物に130円以上は出したくない
233Anonymous
2024/04/28(日) 13:56:20.22ID:4QNhY53S 現状ではビアリー黒が最適と思っていた層には衝撃的ではある
わずかだが安価だし、正しくノンアルなので運転できる
まあ、オールフリーやゼロイチもすぐに追随するだろうが
わずかだが安価だし、正しくノンアルなので運転できる
まあ、オールフリーやゼロイチもすぐに追随するだろうが
234Anonymous
2024/04/28(日) 18:56:28.06ID:eBlN6cg4 アサヒゼロって変な味だよね
ビールらしくない
まだ、ハイネケンや龍馬の方がビールらしいわ
ビールらしくない
まだ、ハイネケンや龍馬の方がビールらしいわ
235Anonymous
2024/04/28(日) 22:23:46.47ID:D9IRXdEI アサヒゼロはビールともノンアルビールとも違う、なんか異質な味わいだった、苦手な方の異質
236Anonymous
2024/04/29(月) 10:13:39.60ID:6pUQzrba 味覚障害か
237 警備員[Lv.1][新初]
2024/04/29(月) 11:03:13.54ID:UPyS+9Bj いや右だ
238Anonymous
2024/04/29(月) 13:24:35.68ID:svtSMO45 私は左に
239Anonymous
2024/04/29(月) 18:12:34.92ID:a8Zqim9v 自分は、酸味?後味が合わないと感じた
しばらくは、ハイネケンです
しばらくは、ハイネケンです
240Anonymous
2024/04/29(月) 20:33:21.95ID:svtSMO45 今日ハイネケン0.0のCMを初めて見た
241 警備員[Lv.13][苗]
2024/05/01(水) 07:54:05.32ID:dPaqHAnl 👃👃👃
242Anonymous
2024/05/06(月) 14:33:14.83ID:36Bg2bxw そのハイネケン、最寄りのスーパー、コンビニのセブン
共に売ってなかった。orz
あちこち、売ってるか見に行くしかないかな。
共に売ってなかった。orz
あちこち、売ってるか見に行くしかないかな。
243Anonymous
2024/05/06(月) 19:58:49.50ID:zQmWDjUx ハイネケン飲んだ。スゲーまずい!
244Anonymous
2024/05/09(木) 22:43:34.92ID:EQuMUL5g いままでいろんなノンアルコール飲んだけど
限定販売中のドライゼロ泡ジョッキ缶が過去イチまとも。
ノンアルコール独特の変な味をあまり感じない。
限定販売中のドライゼロ泡ジョッキ缶が過去イチまとも。
ノンアルコール独特の変な味をあまり感じない。
245Anonymous
2024/05/10(金) 07:28:28.68ID:XlLf6Lb+ アサヒ独特の変な味あるのがなあ
246Anonymous
2024/05/10(金) 10:32:14.34ID:egKJGnGG 俺は、ハイネケン合う
日本の大手メーカーの変なの入ってるのがダメだわ
日本の大手メーカーの変なの入ってるのがダメだわ
247Anonymous
2024/05/11(土) 21:01:46.25ID:T8OQ+c17 ノンアルコールビールも美味くなったもんだ、企業努力の賜物
発泡酒や第三のビールが迫害される時代、甲類焼酎の割材として庶民の味方になるんじゃね
ホッピーって会社は社員に素手で便器を磨かせるような会社だし、潰れても何も困らん
ノンアルコールビールで割った方がホッピーより美味いしね
発泡酒や第三のビールが迫害される時代、甲類焼酎の割材として庶民の味方になるんじゃね
ホッピーって会社は社員に素手で便器を磨かせるような会社だし、潰れても何も困らん
ノンアルコールビールで割った方がホッピーより美味いしね
248Anonymous
2024/05/11(土) 23:17:33.46ID:rODSkF7p タバコで言うところの禁煙パイポ扱いだったのに、発展したものですな
プリン体やカロリーも削減した健康志向系、ビールの模造品から脱したシン炭酸飲料系など分岐したが、ドライゼロジョッキ缶やアサヒゼロの登場で再びビールに忠実な0.00新時代に突入しつつある
プリン体やカロリーも削減した健康志向系、ビールの模造品から脱したシン炭酸飲料系など分岐したが、ドライゼロジョッキ缶やアサヒゼロの登場で再びビールに忠実な0.00新時代に突入しつつある
249Anonymous
2024/05/12(日) 02:45:11.12ID:KrykFBsy 暑かった今日風呂上がりにノンアルビールをきらしていて仕方なく妻の炭酸水を飲んだらノンアルビールと変わらないのどごし感。もう風呂上がりには炭酸水で良いやw
250Anonymous
2024/05/12(日) 07:41:31.53ID:S8SMa36i 炭酸水は美味しいけどいっぱいは飲めなく感じる
251Anonymous
2024/05/12(日) 19:37:17.87ID:hcE8opz6 富良野ホップ炭酸水がどこも品切れ状態
ノンアルビールより安い、いいのが見つかったと思ったのに
ノンアルビールより安い、いいのが見つかったと思ったのに
252Anonymous
2024/05/13(月) 17:22:11.02ID:3J70nRHp253Anonymous
2024/05/13(月) 20:25:41.33ID:aMNue4S3 ドライゼロ味変わった気がする気のせいか
254Anonymous
2024/05/15(水) 20:37:45.94ID:y4+/dhCd ビアリーよりアサヒゼロの方がビールっぽいですか?
まだ飲んでなくて
まだ飲んでなくて
255Anonymous
2024/05/15(水) 21:19:23.77ID:It/yQwY6 ///////////////泡 キレ 香 味
ビアリー黒◎ ◯ ◯ ◯
アサヒゼロ◎ ◎ ▲ ◯
こんな感じ良くも悪くもアサヒですよね
ノンアルでこれを出せたことは大きな一歩です
キリンやサッポロの追随に期待
ビアリー黒◎ ◯ ◯ ◯
アサヒゼロ◎ ◎ ▲ ◯
こんな感じ良くも悪くもアサヒですよね
ノンアルでこれを出せたことは大きな一歩です
キリンやサッポロの追随に期待
256Anonymous
2024/05/15(水) 21:23:53.17ID:2ujUOZA7 ビアリーは2回飲んだきりだから何とも言えないが、アサヒゼロは其なりにビールぽくはある
257Anonymous
2024/05/15(水) 21:56:47.57ID:FEJcKbTc258Anonymous
2024/05/15(水) 22:11:56.16ID:MTCEpfAL 今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
259Anonymous
2024/05/17(金) 02:39:43.07ID:Uvb21SFD アサヒゼロが出た後、ドライゼロの売り上げ落ちたかな?
260Anonymous
2024/05/17(金) 06:51:34.96ID:DFl0KNhq 値段が全然違うから影響ゼロじゃないかな
261Anonymous
2024/05/17(金) 07:01:46.24ID:ABzN43fq ドライゼロのジョッキ缶と同じくらいの値段なので、そちらと食い合って売り上げ落ち着いちゃった印象
262Anonymous
2024/05/17(金) 09:43:28.29ID:Je2tS/yp 小さなイオンだけど
ジョッキ缶とアサヒゼロが並んでた
ジョッキの方が売り場広かった
一方、ハイネケンは、常温棚に置かれて売る気が内容だった
ひょっとして、いつも俺しか買ってない?レベルで扱いが小さい
ジョッキ缶とアサヒゼロが並んでた
ジョッキの方が売り場広かった
一方、ハイネケンは、常温棚に置かれて売る気が内容だった
ひょっとして、いつも俺しか買ってない?レベルで扱いが小さい
263Anonymous
2024/05/17(金) 09:47:01.65ID:42nf3VyY 置いてあるだけでありがたい
264Anonymous
2024/05/17(金) 12:47:43.04ID:PxjBWHOt ハイネケンのみて~
265Anonymous
2024/05/17(金) 14:43:09.29ID:YSEtonRm アサヒゼロ、今飲んでる
とても期待したが、普通な感じだ
とても期待したが、普通な感じだ
266Anonymous
2024/05/17(金) 17:26:55.15ID:KU5OUa+q >>262
値段が高いからだと思う、ハイネケンの方がうまいけど、日常的に飲むならアサヒゼロだなってとこだと思うよ大衆は
値段が高いからだと思う、ハイネケンの方がうまいけど、日常的に飲むならアサヒゼロだなってとこだと思うよ大衆は
267Anonymous
2024/05/19(日) 00:01:09.58ID:XPMrUHK/ やはりドライゼロ売り上げ落ちてるんじゃないか??
最寄りのスーパーに行ったら、棚の在庫がアサヒゼロが2缶だけだったのに対し
ドライゼロは8缶も残ってたw
いずれも250ml入りの単品で。
昼過ぎ頃。
最寄りのスーパーに行ったら、棚の在庫がアサヒゼロが2缶だけだったのに対し
ドライゼロは8缶も残ってたw
いずれも250ml入りの単品で。
昼過ぎ頃。
268Anonymous
2024/05/19(日) 13:17:11.86ID:toxNQxkB もしドライゼロの売り上げが落ちてるのならそれは新オールフリーのせい
俺は同額ならオールフリー買ってる
俺は同額ならオールフリー買ってる
269Anonymous
2024/05/19(日) 13:41:07.23ID:SEbD6xFL 新オールフリーってなんかかわったの?
270Anonymous
2024/05/19(日) 17:19:47.29ID:7L3agH0L オールフリーは前は酸味が嫌だったけど
パッケージ見てリニューアルしたのかと思って飲んでみたら
俺の思い込みかもしれないし飲み比べできるわけではないから定かではないけど
酸味は感じずビール様の苦味を感じて美味いじゃんと思った
パッケージ見てリニューアルしたのかと思って飲んでみたら
俺の思い込みかもしれないし飲み比べできるわけではないから定かではないけど
酸味は感じずビール様の苦味を感じて美味いじゃんと思った
271Anonymous
2024/05/21(火) 00:21:46.59ID:vYy3G9It オールフリーは主に「内臓脂肪を減らす」タイプを買ってるね。
そういうタイプをドライゼロも出せば良いのに。
そういうタイプをドライゼロも出せば良いのに。
272Anonymous
2024/05/21(火) 07:24:45.85ID:SrqdW0GU あるやん
273Anonymous
2024/05/21(火) 10:42:28.18ID:Twb5bn1Z お腹弱いか食物繊維たくさん入ってて健康的だという商品は買えない
274Anonymous
2024/05/21(火) 12:16:36.43ID:vYy3G9It アサヒヘルシースタイル
これか。
あまりスーパーで目立たないんでw
オールフリーばかり目に付くんで。
これか。
あまりスーパーで目立たないんでw
オールフリーばかり目に付くんで。
275Anonymous
2024/05/22(水) 14:46:20.53ID:k9p6GQGr ノンアルでビールの製法で途中にアルコール抜いてる物は商品名だと何があるのですか?
コンビニ等で手軽に入手できるのだと何がありますかね?
コンビニ等で手軽に入手できるのだと何がありますかね?
276Anonymous
2024/05/22(水) 16:01:44.79ID:sGCsnZ9c 国産だとビアリー、ドラフティ、ホッピーあたりかな
いずれもノンアルではあるが、実際は微アルコール飲料
国産の完全ノンアルはアサヒゼロのみ
輸入物の脱アル製法物は数多く存在するが入手は安易とは言い難い
いずれもノンアルではあるが、実際は微アルコール飲料
国産の完全ノンアルはアサヒゼロのみ
輸入物の脱アル製法物は数多く存在するが入手は安易とは言い難い
277Anonymous
2024/05/22(水) 17:12:49.02ID:k9p6GQGr >>276
詳しくありがとう
ああ、なるほどホッピーもか!
ただコンビニでは売ってないんだよね、ビアリーかドラフティ狙いで見てみる
なるほど、ノンアルと微アルは違うもんか
ということは微アル選べばビール作る製法からアルコール抜いた物を選べるということかね?
ちなみに調べると製法の違いは大別して3つかね?
それで缶の表記でそれぞれの製法の違いは表記されてる?
それとも原材料見て、この原材だけならこの製法とか分かるのかね?
一応、炭酸水にビール風味フレーバーつけただけのノンアルは飲みたくないなあと思うのだが、それを避ける目安は缶の表記で何かあるのかね?
詳しくありがとう
ああ、なるほどホッピーもか!
ただコンビニでは売ってないんだよね、ビアリーかドラフティ狙いで見てみる
なるほど、ノンアルと微アルは違うもんか
ということは微アル選べばビール作る製法からアルコール抜いた物を選べるということかね?
ちなみに調べると製法の違いは大別して3つかね?
それで缶の表記でそれぞれの製法の違いは表記されてる?
それとも原材料見て、この原材だけならこの製法とか分かるのかね?
一応、炭酸水にビール風味フレーバーつけただけのノンアルは飲みたくないなあと思うのだが、それを避ける目安は缶の表記で何かあるのかね?
278Anonymous
2024/05/22(水) 17:19:39.84ID:k9p6GQGr アサヒゼロ調べてみた
ほぅ、ちゃんとビールの製法で最後にアルコールを完全に抜いたノンアルなんだね
ということは入手性も含めて自分が探していたものになるな
で、それは脱アルっていうのか
勉強になった!ありがとうございます
実際のビールだとアサヒは避けて(マルエフは飲むが)サッポロとかをよく飲んでたんだが、完全ノンアルはアサヒだけしか出してないってのは、興味深いね
他にも主にはコンビニで、他にスーパー、カクヤスとかで入手できるものでオススメの微アルか海外脱アルあれば教えてください
なるべく添加物(コンスタや甘味料)が入ってない物が知りたいです
ほぅ、ちゃんとビールの製法で最後にアルコールを完全に抜いたノンアルなんだね
ということは入手性も含めて自分が探していたものになるな
で、それは脱アルっていうのか
勉強になった!ありがとうございます
実際のビールだとアサヒは避けて(マルエフは飲むが)サッポロとかをよく飲んでたんだが、完全ノンアルはアサヒだけしか出してないってのは、興味深いね
他にも主にはコンビニで、他にスーパー、カクヤスとかで入手できるものでオススメの微アルか海外脱アルあれば教えてください
なるべく添加物(コンスタや甘味料)が入ってない物が知りたいです
280Anonymous
2024/05/23(木) 05:30:51.47ID:Ivsui0mR 成城石井だと輸入ノンアルはいろいろ売っているな
281Anonymous
2024/05/24(金) 23:16:16.85ID:8+HJqnOu アサヒゼロは糖質も0ならばもっと良いのにな。
282Anonymous
2024/05/27(月) 20:30:35.70ID:4sXaEQ8J 頭をごまかす系は必ずどこかで帳尻合わせるってあとからわかっても手遅れ
飲まないで砂糖水でも飲んでろってほうが信用できるのがこの国のやばいところ
飲まないで砂糖水でも飲んでろってほうが信用できるのがこの国のやばいところ
283Anonymous
2024/05/27(月) 23:26:02.24ID:SEp5eCIU 発泡酒と第三のビール値上げも増税クソ眼鏡の政策だよな
酒税法の改善と、レバ刺しの復活及び免許制導入
これを謳う政治家が出てきたら支持するし、簡単に当選すると思うんだが
酒税法の改善と、レバ刺しの復活及び免許制導入
これを謳う政治家が出てきたら支持するし、簡単に当選すると思うんだが
285Anonymous
2024/05/28(火) 21:29:01.57ID:8Y4BOQr6 レバ刺し程度で当選するなら選挙なんてチョロいな
287Anonymous
2024/05/29(水) 19:22:25.45ID:99xbbHnX >>278だけど、無事禁酒1週間達成できた
ネット記事に置き換えだと旨いノンアルは再びアルコールへの呼び水となるとあったが、自分はノンアル自体にハマったのでアルコール飲みたいと思わなくなって成功したとは思う
なので、ノンアル飲みすぎでの弊害も知りたいかな
色々飲んでみたが、ほぼどれも味的にはOKだった
今の所、新商品とあった青い缶のブリュー?なんとか製法のアサヒゼロ(ドライゼロではない)はよく飲んでる
あとはドライゼロかオールフリー
一つだけ唯一ダメだったのがバドワイザー
飲んだ時に変な感じがしてたが、原材料見たらなんか色々目慣れないのが入ってた
それと果糖ブドウ糖液糖や人工甘味料ないのが飲みたいよね
>>279
ありがとう
近隣の見てみたけどなかった
調べてみると良さそうね
>>286
ありがとう
ビックエー見てみる!
そういやドンキの情熱価格の買ってみた
あまり好みじゃなかった
ビールと同じ製法ってのに惹かれたが、なぜか相反するようなアルコールを発生させない特殊技術とかビールに「限りなく近い味わい」とかあって、ん??と思った
ネット記事に置き換えだと旨いノンアルは再びアルコールへの呼び水となるとあったが、自分はノンアル自体にハマったのでアルコール飲みたいと思わなくなって成功したとは思う
なので、ノンアル飲みすぎでの弊害も知りたいかな
色々飲んでみたが、ほぼどれも味的にはOKだった
今の所、新商品とあった青い缶のブリュー?なんとか製法のアサヒゼロ(ドライゼロではない)はよく飲んでる
あとはドライゼロかオールフリー
一つだけ唯一ダメだったのがバドワイザー
飲んだ時に変な感じがしてたが、原材料見たらなんか色々目慣れないのが入ってた
それと果糖ブドウ糖液糖や人工甘味料ないのが飲みたいよね
>>279
ありがとう
近隣の見てみたけどなかった
調べてみると良さそうね
>>286
ありがとう
ビックエー見てみる!
そういやドンキの情熱価格の買ってみた
あまり好みじゃなかった
ビールと同じ製法ってのに惹かれたが、なぜか相反するようなアルコールを発生させない特殊技術とかビールに「限りなく近い味わい」とかあって、ん??と思った
288Anonymous
2024/05/29(水) 19:48:00.05ID:EAWzKJhz 俺もバドワイザー、あとハイネケンは旨いと思わなかった
289Anonymous
2024/05/29(水) 21:09:24.65ID:wey22ZOU ヴェリタスブロイ飲んでみなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 【芸能】中森明菜、初の野外音楽フェス出演! 「生きてたぞー! 私もみんなのことが大好きだよ~!」 [冬月記者★]
- 万博で行きたい「海外パビリオン」ランキング!3位フランスパビリオン、2位北欧館を抑えた1位は? [煮卵★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- 🏡
- ▶ホロライブ
- 【ヤバイ】日本男性、ガチで女性に興味が無くなる [298184846]
- 中国人「540万円のエルメス・バーキン、原価は20万円。それでも買いますか?」 [279147496]
- 【TBS】報道特集、またまた特集を組んで立花孝志を叩いてしまう [882679842]