X



トップページbeer
822コメント259KB

手づくりビール総合スレ 17ケース目

0493Anonymous
垢版 |
2022/03/23(水) 18:46:56.70ID:HB/qqDJN
>>492
昨日は寒かったからねー
置き場所によるけど16度以上じゃないとダメしゃないかな
高すぎはダメだけど低すぎは大丈夫
0494Anonymous
垢版 |
2022/03/23(水) 19:01:18.83ID:uYSYL/AK
>>493
そうなんすね
低い分には雑菌の繁殖とかもおさまるし、酵母が死なないからってことなのかな
後もうひとつ相談なんですが、売ってるペールエール並みの度数にしたいから砂糖をレシピより多く入れるのってアリなんですかね?
さっき計算したら4度くらいにしかならないことがわかって、泡立ちと戦いながら追加で補糖したんですが
既に発酵中な上にコック付きのタンクでやってるもんで混ぜて溶かせなくて、ザラザラと三温糖を入れて、お玉が届く範囲だけ攪拌して放置してますが、これって自然に溶けて混ざりますかね?
初心者丸出しでごめんちゃい。
0495Anonymous
垢版 |
2022/03/24(木) 12:23:12.70ID:13HUJvaE
>>494
分かってると思うが1%以上の醸造は法律で禁止されてるから当然最終的には1%未満に希釈するという前提で答えると、
補糖して濃度を高めてもアルコールを追加した様な味になるのでオススメしない。
キチンと混ぜないと底に沈んだままだと思うけど、無理に混ぜなくても良いんじゃ無いかな。
どうせ希釈するんだし。

あと、イーストは高温だと死滅するから温度管理は慎重に。
0496Anonymous
垢版 |
2022/03/24(木) 14:40:21.07ID:smwvn8X8
5chで自己保身に走るバカ
0498Anonymous
垢版 |
2022/03/24(木) 23:27:58.27ID:Qzyr3Myd
>>495
ソーナンスね
計1800グラムの砂糖をブチ込んだうちの23リットルのビールはどんな味になるのか…
とりあえず砂糖溶けない問題を解決すべく柄まで消毒したお玉で可能な限り混ぜときました
0499Anonymous
垢版 |
2022/03/24(木) 23:57:26.32ID:eoCyQyLW
そういやあ水飴に酵母入れて発酵させた人のブログ見たことあるわ
あまりの不味さに全部捨てたと書いてあったw
0500Anonymous
垢版 |
2022/03/25(金) 10:39:54.59ID:sg17Z6/D
基本となるレシピを打ち込んだら自分のバッチサイズや単位に合わせて変換できるアプリやソフトってないかな?
0501Anonymous
垢版 |
2022/03/29(火) 03:30:54.75ID:dl4zGGqk
モルトエキスから作るとどうしても甘味が残りがちなんだけど、エンザイム入れると美味しくなる?
0502Anonymous
垢版 |
2022/04/02(土) 23:00:07.26ID:/5iDlgGk
こんにちは
こないだ1800グラムの砂糖をぷち込んだビールを3/30にペットボトルに瓶詰めしました
タンクの形の関係で、澄んだ状態でボトルに取れたのは18リットルで、残りは酵母が混ざりまくってますが
これってカチカチにボトルが張ったらもうビールとして飲めるんですかね?
熟成させた方が美味しいのはわかってるんですが、なにぶんせっかちなもんで
味見くらいは早めにしても良いかな、でもビールらしくなってないうちに開けたら勿体無いなと
誰か瓶詰め後早めに飲んでみて、何日目ならそれなりにビールらしくなってたかどうかとかそう云う経験談ありません?
このままだと気ばかり急って、市販のビールを買って飲んで心を落ち着ける毎日が続きそうで
0503Anonymous
垢版 |
2022/04/02(土) 23:13:39.73ID:+hLqw/BR
手元にあるのに自分で試そうと思わないのが不思議
0504Anonymous
垢版 |
2022/04/03(日) 06:10:18.29ID:XIPjeLEk
わかる
0505Anonymous
垢版 |
2022/04/03(日) 18:41:53.13ID:DY4Lvf3e
>>503
それもそっすね
てな訳で今日一本飲んでみました
なんかアルコール度数は十分だけど薄めに感じました
ペールエールってもっと濃くなかったかな
でも華やかで良い香りはする
炭酸はそこそこ入ってました。残りはもっと置いてから飲みます
0506Anonymous
垢版 |
2022/04/04(月) 09:01:59.99ID:Pxs6locA
砂糖の入れすぎでペラッペラのお味w
0507Anonymous
垢版 |
2022/04/05(火) 10:26:27.57ID:lFeDqB0h
ただの砂糖水エアレーションしてイースト入れても発酵する?
果汁にイースト入れたら普通に発酵するね。終わるまで時間かかるけど。
0508Anonymous
垢版 |
2022/04/07(木) 16:42:38.02ID:Dp1RKMGO
>>506
そういうもんなんですね
ちょっと度数を欲張り過ぎたかなと思うけど、全然飲めはするんですけどね
しかしこの調子じゃ、補糖控えめで市販に多い6%とかのビールにするにはどうしたらいいんだろ?
モルト缶をダブルで使うとか?
0509Anonymous
垢版 |
2022/04/07(木) 23:25:02.42ID:kF+ekXUp
缶は仕込み量に相当するホップ成分が入っているからホップも倍になっちゃうよ
ホップ添加無しの缶もあるけど、ドライモルトの方が使い勝手がいい

https://www.sakeland.net/?mode=cate&;cbid=113284&csid=6
0510Anonymous
垢版 |
2022/04/08(金) 05:31:04.34ID:GnvLdgl4
いや、モルトエキスは10リットルで仕込むのが定石
20リットル仕込むならエキスは2本
0511Anonymous
垢版 |
2022/04/11(月) 21:12:07.80ID:7GjK3WS4
アルコール濃度の話をすれば ちゃんとした専門知識を持ってそれで計算するか
ン十万円する測定機械を買って計るか その2択なんですよ
しかも 丁度1%付近の値だとするとそれを有罪と認定するか否かは税務署の
裁量という でも専門知識なんて物は基本的に無いモノとして考える必要がある
法理として考えるならば 条文に照らした最善の解釈は科学的な濃度以外に無いワケで
だとしたら役人が測定機器を持って踏み込んできた時点でほとんどのヤツは
捕まるってことだよ まぁ今のところそういう動きは見聞しないけどそれは
昨今の情勢を鑑みてその程度の話で逮捕者を量産するのはみっともないという
自覚が奴等にもあるという証左だと思いますw
0512Anonymous
垢版 |
2022/04/11(月) 21:43:10.72ID:YAsxfmOv
1%を無駄に語る馬鹿
0513Anonymous
垢版 |
2022/04/13(水) 10:45:24.43ID:FG/hvmmy
最終的に薄めても過程で越えてるとアウトってホント?
だからホッピーは醸造免許取ってるとか
0514Anonymous
垢版 |
2022/04/14(木) 00:27:31.79ID:5fL1pnWB
そうらしいね。
(1%以上)発生させたらアウト。
0515Anonymous
垢版 |
2022/04/14(木) 12:59:25.28ID:VQ1ZatcG
で、1%未満になる希釈率では発酵が始まらないってのもホントw?
0516Anonymous
垢版 |
2022/04/14(木) 16:52:49.50ID:WwSvmE4i
https://ja.aliexpre
ss.com/item/32858941677.html?spm=a2
g0o.productlist.0.0.509f31d55ATFBJ&algo_pvid=55aa6950-5443-472d-b97a-36ff01fdc1c1&algo_exp_id=55aa6950-5443-472d-b97a-36ff01fdc1c1-32&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22%3A%2266244131073%22%7D&pdp_pi=-1%3B37543.0%3B-1%3B-1%40salePrice%3BJPY%3Bsearch-mainSearch

安いから欲しいなとおもったけど、送料が本体より高いってどういうこと
0517Anonymous
垢版 |
2022/04/15(金) 10:24:24.61ID:1zKLUSnm
サミュエルアダムス作りたいのぉ
0518Anonymous
垢版 |
2022/04/20(水) 07:42:12.20ID:sXr45QaU
寒いときの発酵加温には電気毛布より、アマゾンで売っているような
園芸用の育苗ヒーターマットがタンクに巻き付けやすいので
我が家の場合ぴったりでした。現在25から27度をキープしています
0519Anonymous
垢版 |
2022/04/20(水) 11:21:18.32ID:+Xc2aGJz
>>518
温度高いな。
クヴェイクなの?
0520Anonymous
垢版 |
2022/04/21(木) 16:51:35.51ID:e4WFRP3z
今日も泡の立たない自ビールで晩酌
瓶詰めから3週間経ってるのになあ
気温もそんな低過ぎないはずだし
0521Anonymous
垢版 |
2022/04/21(木) 17:00:40.71ID:/JStC9qk
ペットボトルなら蓋の劣化だろ、ビンなら王冠のシール部分の劣化
使い回しとか、未使用の王冠でも樹脂は経年劣化するからな
0522Anonymous
垢版 |
2022/04/22(金) 14:40:26.07ID:j9OewpN9
https://www.kirin.co.jp/alcohol/nonalcohol/greensfree/?agechk=1
これってカスケードとネルソンビーンとビターホップと麦芽が入ってるなら
後はあれを入れちゃえばビールになるんじゃねえの?いや俺はやらないけど
OGがどのくらいか気になるな
0523Anonymous
垢版 |
2022/04/25(月) 18:45:38.95ID:cBKWwP5f
T-58イースト使ってベルジャントリペル風仕込んでるんだけど、発酵中の匂いが結構キツい。
何というかアルコール臭と硫黄臭が混じったみたいな匂いなんだけどこれって細菌汚染されてる?
0525Anonymous
垢版 |
2022/04/26(火) 15:35:23.34ID:EdvKK48I
またボトリング時期を読み間違えたわ
炭酸爆発しやがる、シュワシュワしてうまいけど
微炭酸がいいんや、なにか方法ないか
0527Anonymous
垢版 |
2022/04/26(火) 20:55:56.08ID:SN2tvSDZ
ありがとう
T-58 sulfurで調べたら海外のコミュニティで結構同じようなトピック上がってた
「発酵が終わる頃には硫黄臭は飛んでるから気にするな」とか「酵母にストレスかけ過ぎだ(温度管理しろ)」とかあるけどあまり気にしなくて良さそう。
また完成したら報告するわ
0528Anonymous
垢版 |
2022/04/27(水) 21:04:08.27ID:dxqs6l7Q
自分で作ったのを飲むと悪酔いするというか軽く頭痛がするんだけど何が悪いんだろうか?
味自体は悪くない気がするけど飲み進めるにつれてアルコール感が気になるような気がする
0530Anonymous
垢版 |
2022/05/01(日) 10:13:56.99ID:1ikuDHZC
>>529
やはりアセトアルデヒドかねぇ
青りんご臭は感じないから微量なんだろうけど…
レシピや作業工程見直して見ます
0531Anonymous
垢版 |
2022/05/02(月) 23:26:34.22ID:4kcF2xZV
>>520
冬にラガー酵母で長時間発酵して瓶詰めしたら、炭酸入らなかった。
エール酵母追加したら炭酸入った。
0532Anonymous
垢版 |
2022/05/06(金) 00:47:40.33ID:lSXrBuPX
>>530
毒物生成されるのによくアルコールなんて飲むよな
0533Anonymous
垢版 |
2022/05/15(日) 00:36:49.14ID:eOOaRVkB
BIABでマッシュ効率が下がる要因で心当たりがあれば教えて欲しいです。
これまで10回ほど仕込んでいるのですが、ここ数回、目標OGから5%程低くなる事が続いています。以前は目標通りにいっており特段やり方を変えてはいません。
0534Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 19:41:38.47ID:s0yvANfs
5%なんて誤差だよ誤差!
0535Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 23:37:03.01ID:wkeH1/qu
5月6日にアメリカのヤキマバレーホップスって店にペレットホップを注文したけどまだ届かない
きのう成田に着いてるけどね
ちなみに当方関東ですよ
0536Anonymous
垢版 |
2022/05/18(水) 23:42:48.65ID:S+6pKZXX
今日いつも通り23リットル仕込んでたやつを瓶詰めしたんだけど
なんか明らかに減ってるんだけど
1週間前に仕込んだ時は23リットルのラインまであったウォートが、2リットル分くらいラインより減ってたのよ
何があった? エンジェルズシェアか?
0538Anonymous
垢版 |
2022/05/20(金) 07:26:51.79ID:FMH2o2ap
>>536
美味しかったよ
0539Anonymous
垢版 |
2022/05/21(土) 12:16:33.40ID:oJTSh4qQ
>>534
誤差と考えたら気が楽になりました笑
ありがとうございますm(_ _)m
0540Anonymous
垢版 |
2022/05/25(水) 18:38:25.18ID:DoCaEjc2
そろそろ醸造用の冷蔵庫欲しいんだけどオススメある?
0541Anonymous
垢版 |
2022/05/25(水) 18:56:51.03ID:svyNBpH+
ハイアールの上開き冷凍庫にサーモスタット付けるのが定番
0542Anonymous
垢版 |
2022/05/26(木) 04:30:11.97ID:GySbmWh+
>>541
ありがとう
上開きですね
0543Anonymous
垢版 |
2022/05/26(木) 10:14:30.78ID:tcdX4l2X
それが石見式だからね
0544Anonymous
垢版 |
2022/05/26(木) 12:32:10.71ID:LyF4h3Wh
>>543
昔からあるのに何々式とか柚葉商標登録方式かw
0545Anonymous
垢版 |
2022/05/28(土) 17:56:43.60ID:SpadfOlM
Incognito の濃縮ペーストホップ使ってみた人いる?
通常は1Lボトルとかだけど、15ml10ユーロくらいで小分けして販売しているところもある
0546Anonymous
垢版 |
2022/07/01(金) 16:48:39.96ID:fDRO1oLw
ペールエールが少し酸っぱくなった!
瓶が汚染されてんのかな。
0547Anonymous
垢版 |
2022/07/17(日) 05:52:40.52ID:vHqg+56z
初めてモルト缶でビール(風炭酸飲料)作ってみたんですが、美味いけどなんか酵母臭が気になります。
容器一個しかなくておりびきってのやって無いんですがこれやったらマシになりますかね?

それともラガーのくせに30度近くで発酵させちゃったからでしょうか、3日で発酵終わったんでちょっと心配でした。
缶はブラックロックのドライラガーです。
0548Anonymous
垢版 |
2022/07/17(日) 06:08:27.33ID:YKc/NQYd
>>547
多分その缶についてるイーストはラガーイーストではなくエールイーストでしょう
缶で作るにしてもちゃんとしたイーストを買うこと、温度管理をしっかりするその2点だけでクオリティはかなり上がると思います
0549Anonymous
垢版 |
2022/07/17(日) 14:24:06.25ID:vHqg+56z
あーやっぱりイーストの種類違うんですね、ラガーとは一体…

次作る時は別売のイースト使って、保冷容器も用意してみます。
0550Anonymous
垢版 |
2022/07/18(月) 09:25:48.66ID:oKvUZbvh
>>549
あと3日で発酵終わったと書いてるけど見た目でわかる激しいのは確かに3日位で落ち着くけど本当に発酵が終わるというのはまた別の話なんで比重測って確認したほうが良いかと思います
0551Anonymous
垢版 |
2022/07/19(火) 18:01:35.94ID:cslRQk9K
>>550
三日目に比重計で測って1.004くらいだったんで、多分気温高いせいですぐ発酵終わっちゃったのかなぁと思います。
0552Anonymous
垢版 |
2022/07/20(水) 23:00:12.13ID:hzPiSg/o
マッシングやってみたいんですが15Lとか30Lの鍋が要るんですね、確実に台所の肥やしになりそうで買いにくいなぁ…
0553Anonymous
垢版 |
2022/07/21(木) 08:06:00.64ID:rUXJqmbc
>>552
そこまで大きくなくても行けるよ
8リットル位のパスタ鍋が有れば余裕
0554Anonymous
垢版 |
2022/07/21(木) 09:29:28.91ID:3kJBl9fc
自分基準で答えるバカ
0555Anonymous
垢版 |
2022/07/21(木) 17:46:47.72ID:rUXJqmbc
ではバカには出来ない素晴らしい回答をお願いします!
0556Anonymous
垢版 |
2022/07/21(木) 18:29:54.95ID:S2c/ZMZN
>>553
その鍋だと仕込める量って大体5Lくらいですかね?

結構飲むのと、マッシングに時間かかるようなので一回10L-20Lくらいは要るかなと思うんですがどうなんでしょうか、仕込む量と作りやすさとのバランスが良くわかんないです。
0557Anonymous
垢版 |
2022/07/21(木) 21:05:20.96ID:rUXJqmbc
>>556
マッシングの方法にもよるけど
BIABだと仕込み量の1.5倍位あるといいと言われてるみたいです
マッシングに時間がかかるってのがよくわかりませんが、小さい鍋で濃い目に作ったウォートをあとから目標の量まで薄めるって方法もあります
0558Anonymous
垢版 |
2022/07/24(日) 03:00:06.37ID:/2ViJoWJ
濃いめに作るの良いですね、大体のレシピは水足さない濃さで作ってますが味に影響あるのかな。
とりあえず鍋買ってみて、次の仕込みはBIABでやってみます。
0559Anonymous
垢版 |
2022/07/24(日) 08:55:53.51ID:7jJbbEbB
効率のよくないBIABでは濃くはならんよ
そもそも濃く抽出するなんてフルマッシングでも聞いたことがない
0560Anonymous
垢版 |
2022/07/24(日) 09:05:11.67ID:D6zzK4Op
濃いというか比重高くって話ですよ
実際のところ本で紹介されてたの読んだだけで自分ではやったことないけど
0561Anonymous
垢版 |
2022/07/24(日) 09:14:29.14ID:7jJbbEbB
だからフルは飽和を目的にやってるんだからそれ以上はないってこと
0562Anonymous
垢版 |
2022/07/24(日) 09:23:54.68ID:D6zzK4Op
言ってる意味が良くわからないですね
0563Anonymous
垢版 |
2022/07/24(日) 22:51:26.77ID:/2ViJoWJ
麦汁が飽和する分量で麦芽と水の比率決めてるからそれ以上濃いめには出来ないってことですかね。
キット缶は手軽で良いんですがマッシングするとなると一気に敷居上がりますね…
0564Anonymous
垢版 |
2022/07/25(月) 03:57:50.65ID:eWxzd+lO
濃くすると粘度も上がるから
濾すのも大変だしロスも出る

そういう場合はスパージングするのも良い
0565Anonymous
垢版 |
2022/07/27(水) 20:21:56.06ID:ZeMA9YD/
保冷容器つくって20-24度くらいキープして一次発酵させてるんですがなかなか発酵終わらないです、表面に泡は浮いてきてるんですがエアーロックが全然反応しない。
気になって一日一回蓋開けちゃうんですが良くないですよねぇ。
0566Anonymous
垢版 |
2022/07/28(木) 11:11:30.65ID:XhUmRCim
黒砂糖使ってみた
まろやかになるな
0567Anonymous
垢版 |
2022/07/31(日) 09:25:13.79ID:4JBnldzw
二次発酵以降も低めの温度キープしてた方がいいのかな。
炭酸作るだけだしと思って常温保管してるけど味落ちると嫌だな。
0568Anonymous
垢版 |
2022/08/04(木) 18:01:43.13ID:65rxEl/L
>>553
間が開きましたがデッカい寸胴鍋よりパスタ鍋買うことにしました。
小容量で仕込んで色々試した方が好みの味を見つけられそうなので。
0569Anonymous
垢版 |
2022/08/04(木) 20:07:06.89ID:IbAAwW1H
>>568
小容量で試行回数増やすのが上達の近道かなと
自分は回数少ないからいつまでも下手だけど
0570Anonymous
垢版 |
2022/08/10(水) 17:58:33.65ID:/VZ2ZdKX
>>567
自分はケグ詰めしてるので環境は少し違いますけど、
低温保存するようになってから味の劣化は全く気にならなくなりましたよ。
0571Anonymous
垢版 |
2022/08/11(木) 14:09:37.00ID:X56jtgQI
>>570
どんな冷蔵庫ですか?
0572Anonymous
垢版 |
2022/08/11(木) 14:16:50.25ID:e6DyW7JT
ミドボンは言及しないでよ、水槽、美容禁止で入手先が細ったんだから気をつけてくださいよ
0573Anonymous
垢版 |
2022/08/12(金) 04:56:11.65ID:YJ29Jv9U
>>572
水槽とかと違ってビールに使う(嘘は言ってない)のでまだましかなぁ
0574Anonymous
垢版 |
2022/08/12(金) 08:56:35.89ID:60MeM/LN
>>571
上開きの冷凍庫にサーモスタットをつけて使ってます。
0575Anonymous
垢版 |
2022/08/12(金) 19:04:27.20ID:XsMgbQee
ワインセラーだけだとカーボネーションの時にこまるんだよなあ
俺も炭酸ボンベ事突っ込める冷凍ストッカーが欲しい
0576Anonymous
垢版 |
2022/08/12(金) 23:27:49.54ID:2JIpamPs
炭酸の限界wxw
0577Anonymous
垢版 |
2022/08/14(日) 04:59:24.32ID:U2ARJSWB
パスタ鍋買ったしマッシングやってみるかと思って夜遅くに仕込み始めたら夜明けになってしまった。各工程でかなり時間かかるんすね…

モルトエキスで仕込んだ時の方がウォートの匂いがよかった気がするけどフルマッシングのが美味しくできるんですかね。
0578Anonymous
垢版 |
2022/08/14(日) 09:18:47.71ID:kfE16M8y
味を決めるのはは大別してイーストとホップ
ラガーにするかエールにするかで方向が決まり、苦味と香りはビタリングとアロマホップ
缶はメーカーの味付けだが選択できて付属のイーストを使わず別のイーストを使って味を変えられる
そしてフルは自分好みのビールを作れるってことです
私の場合フルにする目的はコストですけどね
0580Anonymous
垢版 |
2022/08/16(火) 17:33:16.68ID:OK44W9uv
昔計算した記憶だと90円/Lだったな
0581Anonymous
垢版 |
2022/08/21(日) 00:46:53.65ID:lWRKrU9l
直にホップ入れるとカスがかなり溜まって邪魔だなぁ、ビール吸われてる気がして勿体ないし。
ホップバッグ使うか発酵容器に入れる前に漉し取るかしてみるか。
0582Anonymous
垢版 |
2022/08/21(日) 05:56:09.72ID:CNZmeDIZ
上開き冷凍庫購入を検討中だけど2つ教えて下さい。
1. 冷蔵庫が見当たらず冷凍庫なんだけどサーモ付ければ問題ない?
2. 比重測る時はどうやって取り出すの?
0583Anonymous
垢版 |
2022/08/21(日) 22:28:28.97ID:Svtn/UOL
>>582
1.問題ありません。
2.私の場合はコック付きのポリタンクを使ってるのでそこからですね。
0584Anonymous
垢版 |
2022/08/22(月) 13:06:19.42ID:6NU9jhTO
比重計wそんなもん使うの最初の頃だけやろ
モルトと水の分量が確定すれば以降は測定せんでも希望の度数のビールできるやん
発酵容器の上と下じゃ比重が異なるからかき回すなりしないといけないよ
0585Anonymous
垢版 |
2022/08/22(月) 15:31:14.99ID:dkFa0J9f
>>583-584
ありがとうございました。
確かに一定の期間発酵させれば比重計不要ですね。
上下で比重が異なるとは今まで気づきませんでしたが当然そうなりますね。
勉強になりました。
0586Anonymous
垢版 |
2022/08/25(木) 13:49:23.73ID:efLqWI5X
昨日仕込んだペールエールが発酵してなさげ…
イーストが問題あったのかな
とりあえず今日できてるビールの下の澱を入れて見て様子見るつもりだけど
生きてる澱が一本分入った所で発酵の助けになるか怪しい気もするなあ
シャンパン用の酵母ならあるんだけどビールに使ったことないから不安だし
そうこうしてるうちに発酵しないうちに時間ばかり経つし
どうすんべかな
0587Anonymous
垢版 |
2022/08/25(木) 15:22:38.15ID:tEzUGyhD
イーストを信じて待つ
0588Anonymous
垢版 |
2022/08/31(水) 20:30:18.47ID:3yhpZWqV
久々にブリューランドでホップ頼んだら真空パックとか遮光の袋じゃなくて普通のチャック付きの袋だったのショック
箱の中がホップのいい匂いで一杯だった…
0589Anonymous
垢版 |
2022/09/02(金) 17:05:38.85ID:F8UrS0r0
初めてホップ(ザーツ、マグナム、カスケード、トライアンフ)を育てて昨日収穫しました。
収穫したホップのスペックにもよるとは思いますが、
一般的にペレットホップの使用量と比べてどのくらいの量を入れればいいかわかる方いませんか?

試しに収穫量の多かったカスケードでシングルホップエールでも仕込んでみようと思ってます。
0591Anonymous
垢版 |
2022/09/03(土) 04:37:12.52ID:LxaMRTBv
>>589
凄い!羨ましい。
一年で収穫出来るものなの?
0592Anonymous
垢版 |
2022/09/03(土) 08:48:34.46ID:7LSV8FMB
>>590
大瓶一本あたり花10個ですか…やはりなかなかの量が必要そうですね。
計算してみます!ありがとうございます。

>>591
かなり遅い6月後半に入ってから地植えしたのですが、マグナムとカスケードが生の状態で300gずつ取れました。
今年は収穫できないと思ってたんですけどね。
ザーツとトライアンフは花が5個ほどしか取れなかったので来年に期待します。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況