>>336
自己レス

使ったのは小江戸ビールの春颯
https://www.coedobrewery.com/jp/news/7232/
原材料名:麦芽(2Row / Pale Ale / Munich / Crystal Birch ほか)、ホップ(Vic Secret / Motueka / Mandarina Bavaria / Ekuanot / Merkur / Nelson Sauvin)、イースト(WLP090)

あの後も常温放置しているけどいい感じに滓が溜まっている
たまにエアレーションしているけど酸っぱい匂いは皆無でビールそのものの香り
仕込んだ2・3日の噴き出す勢いは無くなったが、エアレーションすると微炭酸で液の中からプチプチと炭酸が出てくる

試しに、オラホビール 雷電カンヌキも同じようにビール3:7砂糖水に混ぜて
ペットボトルに入れて放置してみたが翌日〜1週間経
ビールの香りはするけど全く発酵せず泡類発生一切なし
多分奇麗にろ過されていて酵母ゼロ?

coedoの白が無濾過なので今度同じようにやってみようかと
ただし公式HPを見ても何の酵母を使っているかまでは書いてない
うる覚えだけど酵母を自社培養とかどこかに書いてあった記憶も