※前スレ
手づくりビール総合スレ 16ケース目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1546084382/
手づくりビール総合スレ 15ケース目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/beer/1498900316/
手づくりビール総合スレ 14ケース目
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/beer/1472995179/
探検
手づくりビール総合スレ 17ケース目
2020/07/07(火) 12:40:07.48ID:mNSUwvK6
2020/07/07(火) 12:41:28.67ID:mNSUwvK6
★基本的な作り方
1, 麦芽をマッシングするなどして、ウォートを作る。
2, ウォートをホップと煮込む
3, 冷ましてイーストと共に発酵容器に入れ、発酵させる。
4, プライミングシュガーを入れて瓶詰めし、発酵させる。
5, できあがり。
やり方によっては2番や3番からはじめることもできます。
★ウォート(麦汁)について
1, モルトエキスから作る
1-a, モルトエキスと砂糖から作る
1-b, モルトエキスのみで作る
2, 麦芽とモルトエキスから作る
2-a, マッシングをしない(スティーピング)
2-b, マッシングをする(パーシャルマッシング)
3, 麦芽から作る(フルマッシング)
上にいくほど手軽で、下にいくほど本格的です。
上にいくほど材料費がかかる傾向にあります。(1-aとbだけは逆転)
どれが正しい、というものではないので、自分に合った方法を選びましょう。
喧嘩しないでね。
モルトエキスは、モルトエキストラクトなどとも呼ばれます。
缶詰になってるものはモルト缶とも呼ばれます。
乾燥状態の、ドライモルトもあります。
ホップ成分が入っているもの、入っていないものがあります。
★発酵について
一次発酵=泡だって激しく発酵する期間のこと。大体2〜3日、長くても5日以内。
二次発酵=その後、静かに続く発酵。1〜2週間程度。
瓶内発酵=二次発酵が終わり、プライミングをし、瓶詰めする。瓶の中で炭酸を溶かすために行う。
ただし、人や文献により呼称は異なりますので注意。
ここでは、3スレ目の695の発言を参考に用語定義してみました。
★発酵容器について
バケツ型発酵容器
洗いやすい。傷つくと雑菌が繁殖しやすい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
タンク型発酵容器
場所を取らない。洗いにくい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
ガラスカーボイ
洗いにくい。傷の心配がない。入手しづらい。雑菌が入りにくい。
梅酒瓶
洗いやすい。傷の心配がない。安い。大型のものがない。
漬物容器
洗いやすい。傷つきやすい。安い。密閉できない。
1, 麦芽をマッシングするなどして、ウォートを作る。
2, ウォートをホップと煮込む
3, 冷ましてイーストと共に発酵容器に入れ、発酵させる。
4, プライミングシュガーを入れて瓶詰めし、発酵させる。
5, できあがり。
やり方によっては2番や3番からはじめることもできます。
★ウォート(麦汁)について
1, モルトエキスから作る
1-a, モルトエキスと砂糖から作る
1-b, モルトエキスのみで作る
2, 麦芽とモルトエキスから作る
2-a, マッシングをしない(スティーピング)
2-b, マッシングをする(パーシャルマッシング)
3, 麦芽から作る(フルマッシング)
上にいくほど手軽で、下にいくほど本格的です。
上にいくほど材料費がかかる傾向にあります。(1-aとbだけは逆転)
どれが正しい、というものではないので、自分に合った方法を選びましょう。
喧嘩しないでね。
モルトエキスは、モルトエキストラクトなどとも呼ばれます。
缶詰になってるものはモルト缶とも呼ばれます。
乾燥状態の、ドライモルトもあります。
ホップ成分が入っているもの、入っていないものがあります。
★発酵について
一次発酵=泡だって激しく発酵する期間のこと。大体2〜3日、長くても5日以内。
二次発酵=その後、静かに続く発酵。1〜2週間程度。
瓶内発酵=二次発酵が終わり、プライミングをし、瓶詰めする。瓶の中で炭酸を溶かすために行う。
ただし、人や文献により呼称は異なりますので注意。
ここでは、3スレ目の695の発言を参考に用語定義してみました。
★発酵容器について
バケツ型発酵容器
洗いやすい。傷つくと雑菌が繁殖しやすい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
タンク型発酵容器
場所を取らない。洗いにくい。コックがついていると瓶詰めなどに楽。
ガラスカーボイ
洗いにくい。傷の心配がない。入手しづらい。雑菌が入りにくい。
梅酒瓶
洗いやすい。傷の心配がない。安い。大型のものがない。
漬物容器
洗いやすい。傷つきやすい。安い。密閉できない。
2020/07/07(火) 12:43:55.83ID:mNSUwvK6
★夏や冬の醗酵
■夏場の発酵容器冷却について
冷房をつける
風呂に水を張り、容器ごと漬ける
濡れタオルを巻き、風をあてる
冷蔵庫を恒温槽に改造する
■冬場の発酵容器加熱について
暖房をつける
ダンボールで容器を囲い、中に熱源を入れておく
熱帯魚用の水中ヒーターを活用する
容器の下に小型ホットカーペットを敷いておく
★瓶の入手、洗浄、代用
■入手
コツコツと大瓶を買って飲まなくても、酒屋で入手可能。
ただし、売り物ではありませんので、融通のきかないところでは断られます。
チェーン店などはマニュアルにないんで拒否される場合もあるので、
個人経営の小さな酒屋を、何軒かまわってみてください。
■代用
炭酸用のペットボトルで瓶の代用できます。
瓶に比べ、内部の炭酸の発生具合などの様子の確認、蓋の使いまわしが出来て便利。
ただし、光による劣化が心配されます。
■洗浄
酒屋などで入手したものは、底の汚れが酷い。漬け置き洗いなどが有効。
普段から、飲み終わった瓶は、軽くすすぐ事を習慣づけると洗いが楽に。
★店
店頭なら東急ハンズ。品揃え悪い店舗もあるけど。
★国内通販
ttp://advanced-brewing.com/
入門者から上級者まで幅広い要望に答える品揃えと質の高いオリジナルキットが魅力
しかし発送まで数日掛かることがあるという欠点も
ttp://www.sakeland.net/
アドブルより100円程度安く品揃えもそこそこ
クレジットカード払いOKで翌日には発送されていることが多い、と急ぎの際には頼りになる
しかし梱包は割と貧弱でホップにアルファ酸値が記載されてなかったりと割合適当なところも
ttps://themaltshop.biz/?lang=ja
説明文は日本語がおかしかったり一部英語の場合もあるが、ホップとモルトの品揃えは国内通販では1番。
種類は多くないが、リキッドイーストも常に扱っている。対応も悪くなく、納品書に書いてある手書きの「Thanks!」にほっこりする。配送は月水金。
★海外通販
ttp://www.cellar-homebrew.com/
ttp://www.grapeandgranary.com/
小物の航空便は速いし、対応も悪くない。品揃えも豊富。安い。
ホップは新年度ものへの切り替えが遅い。(例年2月くらい)
■夏場の発酵容器冷却について
冷房をつける
風呂に水を張り、容器ごと漬ける
濡れタオルを巻き、風をあてる
冷蔵庫を恒温槽に改造する
■冬場の発酵容器加熱について
暖房をつける
ダンボールで容器を囲い、中に熱源を入れておく
熱帯魚用の水中ヒーターを活用する
容器の下に小型ホットカーペットを敷いておく
★瓶の入手、洗浄、代用
■入手
コツコツと大瓶を買って飲まなくても、酒屋で入手可能。
ただし、売り物ではありませんので、融通のきかないところでは断られます。
チェーン店などはマニュアルにないんで拒否される場合もあるので、
個人経営の小さな酒屋を、何軒かまわってみてください。
■代用
炭酸用のペットボトルで瓶の代用できます。
瓶に比べ、内部の炭酸の発生具合などの様子の確認、蓋の使いまわしが出来て便利。
ただし、光による劣化が心配されます。
■洗浄
酒屋などで入手したものは、底の汚れが酷い。漬け置き洗いなどが有効。
普段から、飲み終わった瓶は、軽くすすぐ事を習慣づけると洗いが楽に。
★店
店頭なら東急ハンズ。品揃え悪い店舗もあるけど。
★国内通販
ttp://advanced-brewing.com/
入門者から上級者まで幅広い要望に答える品揃えと質の高いオリジナルキットが魅力
しかし発送まで数日掛かることがあるという欠点も
ttp://www.sakeland.net/
アドブルより100円程度安く品揃えもそこそこ
クレジットカード払いOKで翌日には発送されていることが多い、と急ぎの際には頼りになる
しかし梱包は割と貧弱でホップにアルファ酸値が記載されてなかったりと割合適当なところも
ttps://themaltshop.biz/?lang=ja
説明文は日本語がおかしかったり一部英語の場合もあるが、ホップとモルトの品揃えは国内通販では1番。
種類は多くないが、リキッドイーストも常に扱っている。対応も悪くなく、納品書に書いてある手書きの「Thanks!」にほっこりする。配送は月水金。
★海外通販
ttp://www.cellar-homebrew.com/
ttp://www.grapeandgranary.com/
小物の航空便は速いし、対応も悪くない。品揃えも豊富。安い。
ホップは新年度ものへの切り替えが遅い。(例年2月くらい)
2020/07/07(火) 12:51:11.77ID:mNSUwvK6
★初心者むけ読み物
やる夫が酒をつくるようです ビール編
https://ikioi5ch.net/cache/view/news4vip/1226576631
※次スレ代替URLよろしく
2ちゃんねる
自家醸造スレ過去ログまとめ
http://www.geocities.jp/sa_ke_no_me/2ch/rog.html
※次スレ代替URLよろしく
★参考書籍
自分でビールを造る本―The Bible of Homebrewing
ttp://www.am%61zon.co.jp/dp/4765542262
その正誤表
ttp://www.craftbrewers.jp/jibunde/Appology.htm
以上、テンプレ
やる夫が酒をつくるようです ビール編
https://ikioi5ch.net/cache/view/news4vip/1226576631
※次スレ代替URLよろしく
2ちゃんねる
自家醸造スレ過去ログまとめ
http://www.geocities.jp/sa_ke_no_me/2ch/rog.html
※次スレ代替URLよろしく
★参考書籍
自分でビールを造る本―The Bible of Homebrewing
ttp://www.am%61zon.co.jp/dp/4765542262
その正誤表
ttp://www.craftbrewers.jp/jibunde/Appology.htm
以上、テンプレ
5Anonymous
2020/07/08(水) 10:06:14.79ID:7++53lt6 aliexpressで本格的な機材を揃えよう!
656
2020/07/10(金) 10:28:38.86ID:EjLeROfc 乙
2020/07/10(金) 17:37:51.13ID:JE4HVvvR
機材は身近なものでOK
2020/07/10(金) 17:42:38.74ID:KuRjjOY6
ボトル洗うのは、安いし欲しかったりするw
9( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2020/07/11(土) 05:12:10.48ID:TKITLlsmぼとるっつーか、ペットボトル洗うのは面倒だな。(● ̄(エ) ̄●)
。。
10( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2020/07/11(土) 05:17:23.70ID:TKITLlsmモデ様は、ビール瓶は、もう使わない。2Lの炭酸用のペットボトル(ゼロコーラ)を
使っている。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
2020/07/11(土) 09:25:07.11ID:OkeVBO1e
モーデーちゃん だぁーい好き
12( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2020/07/11(土) 11:20:47.01ID:TKITLlsm ,、
!ヽ、 / ヽ,
|. \-─''"´ 'i.
l `、
/ _ 'i,
| _ 、_,,.. -イ ` ,| てれるモデっ!
'l * ´ ヽ ノ ,/
/´ヽ、 ゙´ _,,...-‐''⌒ヽ
ヾ、,,_ ノ
〉 _,,.. -‐''´
(( /γ⌒ヽ /
i' ヽ,,_,,.ノ (
ヽ 、 'i,
,ゝ ,> ノ
( / 〈
ヽ,_,i )
`''ー-─''"
。。
!ヽ、 / ヽ,
|. \-─''"´ 'i.
l `、
/ _ 'i,
| _ 、_,,.. -イ ` ,| てれるモデっ!
'l * ´ ヽ ノ ,/
/´ヽ、 ゙´ _,,...-‐''⌒ヽ
ヾ、,,_ ノ
〉 _,,.. -‐''´
(( /γ⌒ヽ /
i' ヽ,,_,,.ノ (
ヽ 、 'i,
,ゝ ,> ノ
( / 〈
ヽ,_,i )
`''ー-─''"
。。
13Anonymous
2020/07/11(土) 20:25:20.48ID:rm6l037w 1.5Lでも炭酸抜けてくるのに2Lだともう最後のほう炭酸
ぬけまくっとるはず
ぬけまくっとるはず
2020/07/12(日) 15:05:16.23ID:jKUaD+Tp
2020/07/12(日) 17:46:20.33ID:5eFaJIEL
farmhouseでホップ物色してたけど送料$130になって躊躇してる
2020/07/14(火) 17:31:31.33ID:Xh1JTdKH
どぶろく20リットルくらい作ろうと思ったら、無茶苦茶材料いるんだね。
半分諦め。
半分諦め。
2020/07/14(火) 22:31:02.16ID:63CqHBa1
1リット作ったらええやん
2020/07/15(水) 09:54:57.51ID:h6/1ohQM
たくさん作ると飲みきる前に酸っぱくなるで
それとも誰かに売るつもり?
それとも誰かに売るつもり?
2020/07/15(水) 10:11:54.37ID:R9qhFClr
蒸留しちゃえ!
2020/07/15(水) 23:30:14.38ID:uzCo1iUj
BIAB用の袋ってどこで買います?
5からせいぜい10リットルまでのつもりなんだけど、いい製品があったら教えてください。
5からせいぜい10リットルまでのつもりなんだけど、いい製品があったら教えてください。
2020/07/16(木) 15:05:13.68ID:IU6lZXVO
粒が幾つかにカットされたライ麦なんで目が荒いと漏れるかも。
それに食品グレードでないと心配だし。
できたらナイロンの太い繊維を溶着したようなのがあればいいんだけど。
それに食品グレードでないと心配だし。
できたらナイロンの太い繊維を溶着したようなのがあればいいんだけど。
2020/07/16(木) 18:00:13.57ID:+sy8YHuT
aliex にあったよ
2020/07/17(金) 05:29:54.00ID:XY84ZpX2
ありがとう。それどこ?
AliExpressじゃないよね?
AliExpressじゃないよね?
2020/07/17(金) 05:31:08.12ID:XY84ZpX2
おー、amazon.comにはあるね。国内で買えなきゃそこで買おう。
2020/07/17(金) 12:54:22.25ID:QnKCLB8/
ヤフーショッピングかどっかであるよ
不織布バックでIKEAのデカい鍋にピッタリハマるやつなら
それより大きいのは知らん
不織布バックでIKEAのデカい鍋にピッタリハマるやつなら
それより大きいのは知らん
2020/07/17(金) 16:04:16.77ID:wWZRDzWF
ALiとかでケグやら各種パーツ調達して強制カーボの環境構築してる方々いるけど何を揃えたらいいのかわからん
2020/07/18(土) 16:50:39.83ID:Crk5JHcX
フレークドオーツとそこらに売ってるオートミールは同じものですか?
2020/07/18(土) 20:29:20.32ID:N3pfLOCU
オートミールったらオーツ (燕麦) を調理した食いもんだよ、飯みたいなもん。
フレークドオーツって見たことないけど、やっぱり加熱しながら圧扁した燕麦で、
澱粉がアルファ化しているから短時間の調理ないし最悪水で食べられるあれじゃないの?
それ以外だとスティールカットという一種の挽き割り燕麦になるよ。
フレークドオーツって見たことないけど、やっぱり加熱しながら圧扁した燕麦で、
澱粉がアルファ化しているから短時間の調理ないし最悪水で食べられるあれじゃないの?
それ以外だとスティールカットという一種の挽き割り燕麦になるよ。
2020/07/18(土) 23:33:28.61ID:Crk5JHcX
ありがとう
業務スーパー行ってくる
業務スーパー行ってくる
33Anonymous
2020/07/28(火) 19:50:20.89ID:YFVDYpIN また質問なんだけど、皆さん麦汁の澱というか沈まない微細な懸濁物をどうやってきれいに濾すの?
懸濁物が残っているのを瓶詰めすると内圧があがったあと開栓するとどばっと泡が溢れるでしょう?
懸濁物が残っているのを瓶詰めすると内圧があがったあと開栓するとどばっと泡が溢れるでしょう?
2020/07/28(火) 21:50:50.59ID:rVi2FdGq
コールドクラッシングすればOK
2020/07/29(水) 10:52:17.53ID:DeKr+dHc
ほへー、今度やってみます。ありがとう。つっても冷蔵庫にも冷凍庫にもそんな余裕がないが、
できる範囲で試す。寝かして冷やしたんじゃだめでしょ?
できる範囲で試す。寝かして冷やしたんじゃだめでしょ?
2020/07/29(水) 12:55:58.85ID:SvfkRv3a
気温が低いからこの時期にしては仕込みやすい
2020/07/30(木) 00:19:17.22ID:aCellOui
だったら澱引きだけでもすれば随分違うし、
使ったことないけど清澄剤も効果あるかも?
使ったことないけど清澄剤も効果あるかも?
2020/07/30(木) 06:08:08.63ID:kYY6n2iQ
瓶詰めした後って、この時期の屋外の気温でも問題ない?
2020/07/30(木) 10:50:39.18ID:A+gjqfxv
2020/07/30(木) 19:39:16.57ID:1ygyATC9
コールドクラッシングで検索して、凍らない範囲で温度が下がれば下がるほど沈殿が速くなる
と読んだんだけど何故?発酵=発泡が抑制されて泡が沈殿の邪魔をしないから?
と読んだんだけど何故?発酵=発泡が抑制されて泡が沈殿の邪魔をしないから?
2020/07/30(木) 21:10:53.59ID:oWPQ05LZ
発酵は関係ないよ
溶解度のお話
溶解度のお話
2020/07/31(金) 05:18:33.10ID:BP18uSL0
溶解度って?低温だと水に溶けやすいのはガスだが、やっぱり泡が邪魔するってことか。
44Anonymous
2020/08/02(日) 06:49:22.20ID:hzk4F1lz ここの奴らってホントしょーもない事ばかり語るよな
理系の学生か何かか? お勉強みたいな事なら他でやれよ
理系の学生か何かか? お勉強みたいな事なら他でやれよ
2020/08/02(日) 09:17:37.24ID:u6TFFR6m
ホントだよ俺たちバカは、放っといてビールになって、酔えればそれでいいもんな
46Anonymous
2020/08/03(月) 21:21:11.59ID:yv2FhOVR 一番搾りを自作できればな~
無理か…
無理か…
2020/08/03(月) 21:47:23.54ID:bCLFJzc2
とっくに陵駕してますが
皆さんもそうなんじゃない?
皆さんもそうなんじゃない?
2020/08/03(月) 22:43:11.58ID:j7bnmZNW
いたた
2020/08/04(火) 00:45:16.81ID:ESCloMda
インドの青鬼を自作できればな〜
無理か・・・・
無理か・・・・
2020/08/04(火) 08:26:30.42ID:jdJHLNVM
イースト代を浮かせたい、、、
2020/08/04(火) 16:40:10.20ID:PvI5XKbz
イタイ人が出てきた
2020/08/04(火) 20:11:13.76ID:HbL/0APT
最初の仕込みで?二回目以降はスターターとして澱などを残して置いて使えないの?
2020/08/04(火) 20:50:48.97ID:qOsjuvT4
連チャンで作るときは1回目の沈殿に
ウィート入れる時もある。
多分暑い時期にやると吹く。
ウィート入れる時もある。
多分暑い時期にやると吹く。
2020/08/05(水) 21:06:03.91ID:5UQAqDmr
ペレットホップ買って来週届くけど未開封でも冷凍の方がいいの?
2020/08/06(木) 13:20:13.56ID:YNjlJeMj
アイリッシュモス試してみようと思うんだが、風味に影響あるよね?
2020/08/07(金) 21:58:42.79ID:mxHzr66r
アイリッシュモスは小規模なとこだとプロでも使ってるぐらい
自分はヘイジー系を作るとかじゃ無きゃ基本使ってるし、影響を感じたこともないよ
自分はヘイジー系を作るとかじゃ無きゃ基本使ってるし、影響を感じたこともないよ
2020/08/09(日) 05:44:42.97ID:5/0hY/cw
マッシュアウトの温度でスタートしてしまったんだが、終了ですか??
いつもの香りがしない。。。
いつもの香りがしない。。。
2020/08/10(月) 20:26:44.88ID:3wndyukK
amazon.com
2020/08/10(月) 22:29:32.13ID:8akqZGrz
今まで気にせず鍋の中身を全部発酵容器に入れてたけど
ハスクカスとホップカスで容器の4分の1を占めてしまったので流石に改善したい
ホップはお茶パックに入れるとしてハスクカスはどうするかな
冷えたあと完全に沈むまで放置してサイフォン?雑菌怖いけど
ハスクカスとホップカスで容器の4分の1を占めてしまったので流石に改善したい
ホップはお茶パックに入れるとしてハスクカスはどうするかな
冷えたあと完全に沈むまで放置してサイフォン?雑菌怖いけど
2020/08/11(火) 10:33:08.51ID:2nfXR7rK
2020/08/11(火) 11:12:19.79ID:tPnYt+cR
2020/08/12(水) 06:43:31.47ID:+2jeOKBz
それやってたけど
温度管理に低温調理器使うと
不織布が吐出口ふさいじゃうからめんどくさい
温度管理に低温調理器使うと
不織布が吐出口ふさいじゃうからめんどくさい
2020/08/12(水) 07:34:45.19ID:n1b49SNA
不織布でも取りきれない細かい沈殿がどうしても入っちゃうな
BIABだと仕方ないのかな
BIABだと仕方ないのかな
2020/08/12(水) 10:13:46.69ID:CX4fmr2/
2020/08/13(木) 07:12:00.92ID:EzFn/AJ+
2020/08/13(木) 07:53:59.79ID:lwT+kXO6
コールドブレイク全部取ったら逆に良くないのでは?
2020/08/27(木) 09:05:59.55ID:ZwJ8Rx1d
麦芽25kg到着。仕込みは日曜日。
2020/08/28(金) 17:58:19.25ID:A3BLh4QK
2020/08/28(金) 18:17:45.98ID:fVHkny8f
自分や家族で消費しても目こぼしなし?
前々世紀の遺物なんだよな、この酒税法。
前々世紀の遺物なんだよな、この酒税法。
75Anonymous
2020/08/28(金) 18:50:15.22ID:CtNQ6bNd 秘密裏にやれってこと
公開しちゃ駄目
公開しちゃ駄目
2020/08/30(日) 13:51:05.02ID:yngg5TP+
ヴァイツェン作ってみたけど微妙な味です
銀河高原ビールみたいな味がだしたいんです
コツとかあるんでしょうか・・
銀河高原ビールみたいな味がだしたいんです
コツとかあるんでしょうか・・
2020/08/30(日) 22:15:35.05ID:vlH8oaP+
何を使ってどう作ってどういう味だったのか言わないと誰も答えられないぞ
2020/08/30(日) 22:25:29.67ID:Sxxf9oR3
正直美味しいヴァイツェン作るのって難しいよね
何回か挑戦したけど思うようにいかずヴァイツェンを諦めた
まあこの時期は温度的にいろいろ厳しいけどね
室温だとKviek系でもギリギリ
何回か挑戦したけど思うようにいかずヴァイツェンを諦めた
まあこの時期は温度的にいろいろ厳しいけどね
室温だとKviek系でもギリギリ
80Anonymous
2020/08/31(月) 20:34:36.30ID:sN4HKhg8 >>77
小麦は55%入れました 一応それがヴァイツェンの
ルールらしいので
残りはドイツ産の普通の麦芽です 酵母にはw34/70を
使用しました 味はと言いますと 市販の
「ベルク」とかいうのがありますが一度だけ飲んで好きでは
なかったのでそれ以来買ってませんがそれが近いかなという
勝手な印象を持ってます・・発酵温度は最初から最後まで
28℃です
小麦は55%入れました 一応それがヴァイツェンの
ルールらしいので
残りはドイツ産の普通の麦芽です 酵母にはw34/70を
使用しました 味はと言いますと 市販の
「ベルク」とかいうのがありますが一度だけ飲んで好きでは
なかったのでそれ以来買ってませんがそれが近いかなという
勝手な印象を持ってます・・発酵温度は最初から最後まで
28℃です
2020/08/31(月) 21:47:32.46ID:cXkZjiB+
ヴァイツェン用の酵母使って
発酵温度下げたら近い味になるのでは
ウィートカリフォルニアコモンというのも新しいけども
発酵温度下げたら近い味になるのでは
ウィートカリフォルニアコモンというのも新しいけども
2020/09/01(火) 10:01:29.65ID:DsfaPCm8
質問です。
ビールを作りたいわけじゃないのですが。
健康食品としてホップエキスが欲しいです。
下のリンクとか自分なりに調べたけど
法人じゃなくても
ホップエキスを入手する方法ありませんか?
https://www.atpress.ne.jp/news/210045
https://www.nfy.co.jp/foods/hops
ビールを作りたいわけじゃないのですが。
健康食品としてホップエキスが欲しいです。
下のリンクとか自分なりに調べたけど
法人じゃなくても
ホップエキスを入手する方法ありませんか?
https://www.atpress.ne.jp/news/210045
https://www.nfy.co.jp/foods/hops
2020/09/01(火) 10:02:57.17ID:DsfaPCm8
ホップには
いろいろ、健康面でのメリットがあるようなので
欲しくなりました。
いろいろ、健康面でのメリットがあるようなので
欲しくなりました。
2020/09/01(火) 10:08:44.93ID:DsfaPCm8
86Anonymous
2020/09/04(金) 14:27:27.98ID:8TUSxhUK >>76
ウィートモルト60% 25度でバナナ香18度でグローブ香。ボトリング後3ヶ月は寝かす。後味に甘みを広げたいならコリアンダーも視野に。
ウィートモルト60% 25度でバナナ香18度でグローブ香。ボトリング後3ヶ月は寝かす。後味に甘みを広げたいならコリアンダーも視野に。
87Anonymous
2020/09/04(金) 19:35:05.44ID:N2QlluwC >>86
55%で作りましたけどその辺の微妙な差は
大きいんですね 25℃発酵は可能ですが電気代が
バカにならないです それなら買った方が・・なんて
思っちゃいます貧乏性のワタシは
ありがとうございます
55%で作りましたけどその辺の微妙な差は
大きいんですね 25℃発酵は可能ですが電気代が
バカにならないです それなら買った方が・・なんて
思っちゃいます貧乏性のワタシは
ありがとうございます
88Anonymous
2020/09/13(日) 20:04:06.61ID:K9B9z6Km うん、絶対向いてないと思う
2020/09/16(水) 22:58:50.81ID:Uuqf6fzx
温度管理しやすい時期に作れば良いのでは?
90Anonymous
2020/09/19(土) 14:23:15.30ID:SBdLAYmH 色々調べたが難しくてわからん…
上にも出てたが一番搾りを作りたいが成功した人からの
キットと材料と分量が知りたい…
上にも出てたが一番搾りを作りたいが成功した人からの
キットと材料と分量が知りたい…
92Anonymous
2020/09/19(土) 17:53:39.38ID:SBdLAYmH94Anonymous
2020/09/19(土) 18:12:02.64ID:SBdLAYmH >>93
気は長いと思うので頑張りますw
気は長いと思うので頑張りますw
2020/09/21(月) 11:06:17.25ID:d2zrnbTN
一番搾りが飲みたいなら買ってきた方が早いし安いし美味しいぞ
造る過程に興味があるなら是非挑戦してみて欲しいけどな
造る過程に興味があるなら是非挑戦してみて欲しいけどな
2020/09/27(日) 17:04:26.30ID:FagGN7p+
気候がよくなってきたので、ペールエール仕込んだ
フィニッシュホップはシムコ、シトラのツープラトン
フィニッシュホップはシムコ、シトラのツープラトン
2020/09/27(日) 23:22:36.29ID:41aXQQdt
後半から見てなかったwわかってるか
2020/09/30(水) 00:35:31.98ID:8XW5mlmB
ちゃんと認めるの尊敬する
100Anonymous
2020/10/09(金) 16:11:01.95ID:lHssmzUS そろそろホップを収穫するか。。。
101Anonymous
2020/10/16(金) 18:50:48.50ID:UANbHf7e IPA作って飲んでみた 案外それっぽい味がする
1000円近く出してアメリカのクラフトを飲んだこともあるけど
コスパという点では自作には到底及ばない でも案外落とし穴があって
ホップは劣化する 開封後なら1,2カ月で使わないとキビシイかな
1000円近く出してアメリカのクラフトを飲んだこともあるけど
コスパという点では自作には到底及ばない でも案外落とし穴があって
ホップは劣化する 開封後なら1,2カ月で使わないとキビシイかな
103Anonymous
2020/10/20(火) 22:24:32.53ID:mu3/dcFG カスケードペレット500gを初めて買いました。
1年くらいかけて使用したいのですが、
小分けして冷凍し、使用
or
そのまま冷凍し、ほぐして使用
どちらが良いでしょう
どっちでも良い気はしていますが、他に良い方法あれば、アドバイスお願いします。
1年くらいかけて使用したいのですが、
小分けして冷凍し、使用
or
そのまま冷凍し、ほぐして使用
どちらが良いでしょう
どっちでも良い気はしていますが、他に良い方法あれば、アドバイスお願いします。
106Anonymous
2020/10/21(水) 21:41:26.34ID:08YqFWnn 無意味www
107Anonymous
2020/10/22(木) 10:40:46.17ID:ooFMOVKS どーせすぐ使うw
108Anonymous
2020/11/07(土) 22:37:30.51ID:Yh36kN9Y アドブル注文してから来るまでに1か月弱かかった...。
今回は長かったな。
今回は長かったな。
109Anonymous
2020/11/09(月) 20:26:31.23ID:GawBLxye 日本の政治家には造り酒屋の倅ってのも少なくない だから酒造に関しては
かなり保守的 でもいつまでもこんな古い発想やら価値観では世界に置いて行かれる
アメリカなんて麻薬ですら合法化されるケースもある 大麻栽培とかをビジネスチャンス
に繋げたり 世界の連中は何だってやる 固定観念にがんじがらめになってる日本は
ダメ どうしようもない
かなり保守的 でもいつまでもこんな古い発想やら価値観では世界に置いて行かれる
アメリカなんて麻薬ですら合法化されるケースもある 大麻栽培とかをビジネスチャンス
に繋げたり 世界の連中は何だってやる 固定観念にがんじがらめになってる日本は
ダメ どうしようもない
110Anonymous
2020/11/10(火) 07:30:06.64ID:INgX5P+c112Anonymous
2020/11/11(水) 07:49:18.70ID:mTd3h356 >>110
アドブルをわざわざ使う理由ってほとんどない気がする
リキッドイーストが海外から取り寄せるより安心して少し安く買えるくらい?
作り方を写真で説明しているレシピはいいかもしれないけどネットでいくらでも出るし
他は大体モルトショップかブリューランドで事足りるかな
アドブルをわざわざ使う理由ってほとんどない気がする
リキッドイーストが海外から取り寄せるより安心して少し安く買えるくらい?
作り方を写真で説明しているレシピはいいかもしれないけどネットでいくらでも出るし
他は大体モルトショップかブリューランドで事足りるかな
113Anonymous
2020/11/11(水) 08:49:59.39ID:fsBp2glU イライラしながら待ってるわけではなく、待つことの余裕を楽しんでいるの
114Anonymous
2020/11/11(水) 14:28:51.12ID:CD5NT5IR 創価学会かよ
115Anonymous
2020/11/17(火) 22:19:06.25ID:UGgPP1Ro ショップ何ヶ所かあるけどどこが一番質が良いもの扱ってるんだろう?
自分はモルトショップ使いたいんだけど使いたいホップの丁度良いサイズが無いこと多くて結局すぐ来るブリューランドで済ませてしまうことが多い
自分はモルトショップ使いたいんだけど使いたいホップの丁度良いサイズが無いこと多くて結局すぐ来るブリューランドで済ませてしまうことが多い
116Anonymous
2020/11/18(水) 12:34:28.93ID:LR18oATP117Anonymous
2020/11/19(木) 18:50:36.18ID:i3/ov/Kv やっぱりホップとイーストは個人輸入がいいのか
少し検討してみようかな
少し検討してみようかな
118Anonymous
2020/11/19(木) 19:06:12.26ID:hkxF9gaN 得られるのは俺様スゲーの満足感だけw
119Anonymous
2020/11/20(金) 10:48:58.87ID:/qxUjSjw 飲みたいから作ってるわけだろう
私はビールは既製の物かって飲んでるだけだし
正直裏山ですわ。
私はビールは既製の物かって飲んでるだけだし
正直裏山ですわ。
120Anonymous
2020/11/20(金) 13:07:53.37ID:FBx52hm4 自分もホップは海外から買ってる
今年の夏は2019年度のを買ったんだけど
香りが強くてとても良かった
コロナで遅くなるかと心配したけど
アメリカから10日で到着したよ
今年の夏は2019年度のを買ったんだけど
香りが強くてとても良かった
コロナで遅くなるかと心配したけど
アメリカから10日で到着したよ
121Anonymous
2020/11/21(土) 06:10:53.91ID:+D24NOQe コロナ自粛で暇だったから春にホップ苗植えたけど全く収穫はできなかった
来年に期待
来年に期待
122Anonymous
2020/11/21(土) 11:41:52.33ID:O9lBNF9q 俺も種子からやったけど発芽すらせんかったw
植え付けが遅かったかなと思ってる
植え付けが遅かったかなと思ってる
123Anonymous
2020/11/21(土) 14:25:19.31ID:cY0RDZFH うちはカスケードだけど、使い切れないくらい採れる
4年目か5年目くらい
4年目か5年目くらい
124Anonymous
2020/11/21(土) 17:10:08.92ID:B8WQeMG8 個人的な意見だけど海外通販の配達業社でUSPSはあまりお勧めできない
今までではFedExが早くてよかった
今までではFedExが早くてよかった
125Anonymous
2020/11/22(日) 06:49:03.21ID:CeDYyVJG モルトショップの所在地って滋賀じゃなかったか?
関西の方が送料高いぞ?と思ったら神奈川に変わった?
関西の方が送料高いぞ?と思ったら神奈川に変わった?
126Anonymous
2020/11/22(日) 16:03:23.13ID:p162BBfh 再開してからまだ使ってないけど、問い合わせ先がウィルソン・フレッド氏に代わってる
神奈川?の方に経営譲渡したのか?
スコットさんは元気にされてるんだろうか
神奈川?の方に経営譲渡したのか?
スコットさんは元気にされてるんだろうか
127Anonymous
2020/11/22(日) 16:16:28.14ID:1gtvwimZ 6月中頃に買った挿し木カスケードが10月末になってようやく花蕾がついた。一番大きいので2センチ強まで育ってきてるけど大半が1センチ未満で収穫までたどり着けるか不安です。
毬花って気温どれぐらいまで下がっても育つかご存じの方いますか?
ちなみにこちら愛知北部です。
毬花って気温どれぐらいまで下がっても育つかご存じの方いますか?
ちなみにこちら愛知北部です。
129Anonymous
2020/11/23(月) 21:19:37.48ID:LvZEq1vL 海外だったらオススメのショップってありますか?
131Anonymous
2020/11/24(火) 03:56:13.85ID:l5qGphhx >>130
なるほどありがとうございます
なるほどありがとうございます
132Anonymous
2020/12/02(水) 23:14:56.84ID:i17/fRDG モルトショップ、マリスオッターとピルスナーモルトが25キロ単位になってんだけど…
133Anonymous
2020/12/03(木) 09:56:31.80ID:xMeQz4oy それくらい使うだろ!って事かw
134Anonymous
2020/12/03(木) 12:18:55.71ID:Nmz+Og7x136Anonymous
2020/12/04(金) 10:26:10.95ID:PVRl7I14 小分けと袋で選べるようになってるけどな
137Anonymous
2020/12/04(金) 15:33:05.45ID:z8KK21mi 132だけど、またgで買えるようになってる!
136 情報ありがとう!
136 情報ありがとう!
138Anonymous
2020/12/07(月) 15:12:50.86ID:HX+53O9a 今まで比重計使わず適当につくっていました
皆さんはきっちり比重計でチェックしてますか?
皆さんはきっちり比重計でチェックしてますか?
139Anonymous
2020/12/08(火) 12:54:52.85ID:3iXAAW4u マッシングとボイルの時に屈折計使って初期比重はちゃんと意識してる
仕上がりは屈折計だとはっきりわからんので適当にして発酵期間を長めに取ってる
けどそろそろちゃんとした比重計を買うかと思ってる
仕上がりは屈折計だとはっきりわからんので適当にして発酵期間を長めに取ってる
けどそろそろちゃんとした比重計を買うかと思ってる
140Anonymous
2020/12/08(火) 17:22:24.35ID:EdnIjAUB 5リットル醸造という零細ゆえウォートがもったいなくて、比重計を使う気にならない
141Anonymous
2020/12/09(水) 12:05:09.94ID:+7U08QGk 今はモルト缶水入れて加熱させ、タンクに移して、発行させてます。
10リット樽に移し替え、ミドボンで炭酸入れてます。
揺らすのが面倒だったので、ブルブル震える健康マシーンの上に置き、
自転車に使うゴム網で固定して、炭酸入れてます。
そして、冷凍庫を改造し5℃くらいになるようにして、コックつけて使ってます。
10年以上は使ってます。
面倒になってきて、下記を見つけました。
リンク貼れないので、下記です。
「60 liters Brewery Micro-brewery beer brewing electric kettle」
モルト缶なので、加熱と発酵のみに使おうかと思ってますが、何かデメリット考えられますか
金額的には、今後の労働を考えると、出せる金額なのかと
電気工事士なので200Vはすぐにでも作れます。
メリット
・加熱と発酵保存が出来る。
・60リットル作れる
デメリット
・洗浄が大変かな
・夏冷やすのが難しいかな
皆様どう思われますか
10リット樽に移し替え、ミドボンで炭酸入れてます。
揺らすのが面倒だったので、ブルブル震える健康マシーンの上に置き、
自転車に使うゴム網で固定して、炭酸入れてます。
そして、冷凍庫を改造し5℃くらいになるようにして、コックつけて使ってます。
10年以上は使ってます。
面倒になってきて、下記を見つけました。
リンク貼れないので、下記です。
「60 liters Brewery Micro-brewery beer brewing electric kettle」
モルト缶なので、加熱と発酵のみに使おうかと思ってますが、何かデメリット考えられますか
金額的には、今後の労働を考えると、出せる金額なのかと
電気工事士なので200Vはすぐにでも作れます。
メリット
・加熱と発酵保存が出来る。
・60リットル作れる
デメリット
・洗浄が大変かな
・夏冷やすのが難しいかな
皆様どう思われますか
142Anonymous
2020/12/09(水) 12:41:23.29ID:zXTRJPiW ロボブリューのコピー品っぽいけど発酵漕向きでは無さそうだけどな
この製品のメリットはマッシングの温度管理が楽なのと、マッシング〜ボイルまで一台でできるって所じゃないの?
蓋にエアロックでも付ければいけるだろうけどエキス醸造にわざわざ導入するほどの物でも無いと思うんだけど
こんな大層なの使わなくても、60L寸胴のフタに穴開けてエアロック付けるぐらいで良いんじゃないの?
あと、ケグに入りきらない分どうすんだ
澱ごと発酵漕に入れっぱなしだと大分相当酷いことになるぞ
この製品のメリットはマッシングの温度管理が楽なのと、マッシング〜ボイルまで一台でできるって所じゃないの?
蓋にエアロックでも付ければいけるだろうけどエキス醸造にわざわざ導入するほどの物でも無いと思うんだけど
こんな大層なの使わなくても、60L寸胴のフタに穴開けてエアロック付けるぐらいで良いんじゃないの?
あと、ケグに入りきらない分どうすんだ
澱ごと発酵漕に入れっぱなしだと大分相当酷いことになるぞ
143Anonymous
2020/12/09(水) 13:23:57.76ID:+7U08QGk ケグは10リッター6個と思ってます。
常温で置いてても問題ないかと思ってます。
「60L寸胴のフタに穴開けてエアロック」+コック+IHコンロかなー
(オール電化でガスはありません)
毎回100kgではIH潰れてしまうかな? 寸胴コック付きだと高いし
結局 「60 liters Brewery Micro-brewery beer brewing electric kettle」の方が
安いんですよね
常温で置いてても問題ないかと思ってます。
「60L寸胴のフタに穴開けてエアロック」+コック+IHコンロかなー
(オール電化でガスはありません)
毎回100kgではIH潰れてしまうかな? 寸胴コック付きだと高いし
結局 「60 liters Brewery Micro-brewery beer brewing electric kettle」の方が
安いんですよね
144Anonymous
2020/12/09(水) 21:31:59.56ID:b9qITO+R 最近のモルトショップの発送は早いのかな?
昨日注文したけど土曜までに届けばいいが
昨日注文したけど土曜までに届けばいいが
145Anonymous
2020/12/09(水) 22:22:31.50ID:WIIht7UH 日曜発注して、火曜届きましたよ
146Anonymous
2020/12/10(木) 05:28:33.27ID:oXU2jpos 手づくりビール読本を読み、試しにビールを作ってそこそこ上手く行った?ので本格的にビールを作ろうと思うのですが、オススメのキットありますか?
147Anonymous
2020/12/12(土) 06:17:29.73ID:GbBeykVO >>146
本格的にというなら自分でスタイル決めてrecipe考えてフルマッシングしたらいいと思う
本格的にというなら自分でスタイル決めてrecipe考えてフルマッシングしたらいいと思う
148Anonymous
2020/12/12(土) 13:48:24.02ID:+EhNjvNH >143です。
うーん IH+寸胴 ホース出しが無難ですかね
寸胴の穴開けて、エアロックつけた場合
蓋が浮き上がったりしませんか?
蓋浮き上がったところで問題ないかな
うーん IH+寸胴 ホース出しが無難ですかね
寸胴の穴開けて、エアロックつけた場合
蓋が浮き上がったりしませんか?
蓋浮き上がったところで問題ないかな
149Anonymous
2020/12/17(木) 11:35:53.76ID:bTnXMupj >>146
どのつくり方をするのかとか指定しないと勧めようがないんだけどな
本格的=フルマッシングだと仮定すると現状アドブルしか選択肢が無い
値段が高めだけどアドブルのBIABキットの好みのスタイルの物が無難ではないでしょうか
アドブルの配送はかなり遅いので注文するなら到着日指定をすることをお勧めしますよ
どのつくり方をするのかとか指定しないと勧めようがないんだけどな
本格的=フルマッシングだと仮定すると現状アドブルしか選択肢が無い
値段が高めだけどアドブルのBIABキットの好みのスタイルの物が無難ではないでしょうか
アドブルの配送はかなり遅いので注文するなら到着日指定をすることをお勧めしますよ
150Anonymous
2020/12/19(土) 21:32:05.07ID:12yNYh+4 神経質で申し訳ないがおれが自作するのは既製品に100%の信頼をおけないから
モチロン有害なモノなんて入ってないだろう だが製造プロセスの全てを見れる知ってる
環境の全てを知ってるそこに住んでさえいる こういう食品を摂取するのとそうでない
のとは心理的に違う 安さだの味だのってそんな物は後付けの理由でどうでもいい
自分が作ったものだから信用できるしマズくても腹を壊しても納得できる そういうこと
モチロン有害なモノなんて入ってないだろう だが製造プロセスの全てを見れる知ってる
環境の全てを知ってるそこに住んでさえいる こういう食品を摂取するのとそうでない
のとは心理的に違う 安さだの味だのってそんな物は後付けの理由でどうでもいい
自分が作ったものだから信用できるしマズくても腹を壊しても納得できる そういうこと
151Anonymous
2020/12/19(土) 22:09:31.98ID:RFkXQbJV ビールだけで全てを自給自足してる訳でもないのに偉そうな盆暗やね
152Anonymous
2020/12/21(月) 06:19:45.25ID:haYbwaRi >>150
それだったら麦から栽培するか、生麦買って来てモルティングして使った方が良い。ポップの栽培も簡単だし。海外の原料なんて怪しいよ。モルトにゴミみたいな物も入ってる事あるし。
それだったら麦から栽培するか、生麦買って来てモルティングして使った方が良い。ポップの栽培も簡単だし。海外の原料なんて怪しいよ。モルトにゴミみたいな物も入ってる事あるし。
153Anonymous
2020/12/22(火) 09:21:30.09ID:1g1TItic 信州早生、ポットで育てるとひょろひょろするから地植えにしたら葛レベルでとんでもないことになった
これから育てようと思ってる人は気をつけてね
これから育てようと思ってる人は気をつけてね
154Anonymous
2020/12/22(火) 09:27:13.67ID:TT0cwPPz 地下茎で増殖することを知らなかったのは多分あなただけ
156Anonymous
2020/12/26(土) 13:24:05.99ID:AKvaT6aS 年末年始、皆さんはどんなビールを仕込まれますか?
自分は久々にヘイジーIPAを仕込む予定です
3回ぐらいイーストを使い回すつもりなのでお奨めのレシピ等あれば教えてください
初回はシトラ、エルドラド、モザイク中心で2ndDHにギャラクシーを使ったやや軽めのヘイジーIPAの予定です
自分は久々にヘイジーIPAを仕込む予定です
3回ぐらいイーストを使い回すつもりなのでお奨めのレシピ等あれば教えてください
初回はシトラ、エルドラド、モザイク中心で2ndDHにギャラクシーを使ったやや軽めのヘイジーIPAの予定です
157Anonymous
2020/12/29(火) 18:04:39.63ID:4+Ejg5n3 フルマッシングでノンアルビール作った方いますか?
ただ水の量を多くするだけorモルトの量を減らすだけだと薄っぺらい味しかしなさそうなんで、どうすればいいかと思ってまして。。
ただ水の量を多くするだけorモルトの量を減らすだけだと薄っぺらい味しかしなさそうなんで、どうすればいいかと思ってまして。。
158Anonymous
2020/12/30(水) 14:42:04.17ID:4bOO6Pu8 みんなノンアルしか作ってないぞ!
159Anonymous
2020/12/30(水) 15:21:30.18ID:Xd3nhVq4 >>156
そうだねぇ、、一番難しいのは実は自分が飲みたい味を
知る事なんだよね 目標が定まればあとはそれに寄せていく
方法を探るだけ 実はビール 特に自作ビールは
作ってから延々と味が変わり続ける 味が安定するのは半年くらい
経ってからじゃないだろうか(笑) そこまで寝かせた事がないから
わからんけど そういう意味では酵母の選定は結構ポイントで
定評のある酵母だと熟成しても美味しさの水準は保てる
そうだねぇ、、一番難しいのは実は自分が飲みたい味を
知る事なんだよね 目標が定まればあとはそれに寄せていく
方法を探るだけ 実はビール 特に自作ビールは
作ってから延々と味が変わり続ける 味が安定するのは半年くらい
経ってからじゃないだろうか(笑) そこまで寝かせた事がないから
わからんけど そういう意味では酵母の選定は結構ポイントで
定評のある酵母だと熟成しても美味しさの水準は保てる
160Anonymous
2020/12/30(水) 17:59:04.76ID:C65ik3Px 大手ビールしか周囲にない環境で
ビールが作れるんだ!ってとこから入ってるからこんな味が飲みたいとか理想のビールとか無いんだよな
クラフトビール沢山飲んでいって見つけるしか無いのかもしれないけどそこまでお金無い(笑)
ビールが作れるんだ!ってとこから入ってるからこんな味が飲みたいとか理想のビールとか無いんだよな
クラフトビール沢山飲んでいって見つけるしか無いのかもしれないけどそこまでお金無い(笑)
162Anonymous
2021/01/07(木) 15:59:52.77ID:XZxhhP6I みんな1%で作ってるはず!w
164Anonymous
2021/01/10(日) 17:43:56.10ID:wAl63m7M そろそろ作ったビールが無くなる でもだからって仕込むワケじゃない
そんな仕事みたいな事はしない 仕事は全然無関係な事をやってる
仕込みは趣味だ 面白くなきゃやらん。。
そんな仕事みたいな事はしない 仕事は全然無関係な事をやってる
仕込みは趣味だ 面白くなきゃやらん。。
165Anonymous
2021/01/13(水) 16:32:28.65ID:vnoOTO95 Pico BrewのZシリーズってどうなんだろ?
めっちゃ気になるけど、国内情報全然ないよね…
めっちゃ気になるけど、国内情報全然ないよね…
166Anonymous
2021/01/25(月) 19:58:28.85ID:Bz5XtgT7 家にある一番古い麦芽は一昨年の6月くらいに買った物だ だがまだ麦芽として
保管されてる 穀物だからまぁ不思議はないんだが 米で言うなら古古米って感じで
どうなんだか それらをまとめてビールにしたいけど そういう勝手な都合で
作るのってどうもね・・
保管されてる 穀物だからまぁ不思議はないんだが 米で言うなら古古米って感じで
どうなんだか それらをまとめてビールにしたいけど そういう勝手な都合で
作るのってどうもね・・
167Anonymous
2021/01/25(月) 21:03:52.12ID:qE4Bof/x 大麦を何もせずに保存なら何年ももつだろうけど、モルトは発芽させて乾燥焙煎したものだから使用は自己責任
まあ数年は問題ないとは思うけどね
まあ数年は問題ないとは思うけどね
168Anonymous
2021/01/26(火) 21:51:34.20ID:l0Tm6ISf 夏は燻蒸してないと虫出てくるよ
169Anonymous
2021/01/30(土) 21:43:07.51ID:kgOSYQQK 幸い今は寒い季節なので虫の被害は避けられてる そこで古い麦芽を処分する意味で
(たいして出来なかったけど)作りました
チョコレートとかマリスオッターとか4種類くらい入れてホップはジャリロー主体
で3種類使った 酒ランどのヨーロピアンラガーってアレ ヴァイエンシュテファン
のパチモンというかパッケージ品というかでも美味しいから入れました
寒いせいか全然元気が無くてこの調子では二次発酵終わるまで一月かかりそうな
雰囲気です
(たいして出来なかったけど)作りました
チョコレートとかマリスオッターとか4種類くらい入れてホップはジャリロー主体
で3種類使った 酒ランどのヨーロピアンラガーってアレ ヴァイエンシュテファン
のパチモンというかパッケージ品というかでも美味しいから入れました
寒いせいか全然元気が無くてこの調子では二次発酵終わるまで一月かかりそうな
雰囲気です
170Anonymous
2021/02/01(月) 13:11:43.02ID:7NMxI5m0 変な質問ですみません。
醸造し終わった後の澱の酵母を保存できる状態にしたいと考えています。
澱をそのまま冷蔵で4日ほど沈殿させたものが今あるんですが、
1.こしあんを作るような感じで、水を入れて沈殿させるを繰り返した後、沈殿物を乾燥させる
2.水で洗わないでそのままで乾燥
3.そのまま冷凍
のどれか、という風に考えています。
できるだけ雑菌が混ざらない方法を、と考えていますが、どれが良いのか、
それともこれ以外の方法があるのか、ご教授お願いします。
醸造し終わった後の澱の酵母を保存できる状態にしたいと考えています。
澱をそのまま冷蔵で4日ほど沈殿させたものが今あるんですが、
1.こしあんを作るような感じで、水を入れて沈殿させるを繰り返した後、沈殿物を乾燥させる
2.水で洗わないでそのままで乾燥
3.そのまま冷凍
のどれか、という風に考えています。
できるだけ雑菌が混ざらない方法を、と考えていますが、どれが良いのか、
それともこれ以外の方法があるのか、ご教授お願いします。
171Anonymous
2021/02/01(月) 20:54:03.52ID:PI+R0FCg173170
2021/02/01(月) 21:21:23.85ID:7NMxI5m0174Anonymous
2021/02/02(火) 00:37:36.50ID:abBnJaTM175170
2021/02/02(火) 12:39:20.84ID:6P+ujfqy >>174
グリセリンと併せて検索したら、出てきました。
Freezing Yeast | HomeBrewTalk.com - Beer, Wine, Mead, & Cider Brewing Discussion Community.
https://www.homebrewtalk.com/threads/freezing-yeast.678455/
これを参考にやってみます。
一年も持つんですか。
ありがとうございました。
グリセリンと併せて検索したら、出てきました。
Freezing Yeast | HomeBrewTalk.com - Beer, Wine, Mead, & Cider Brewing Discussion Community.
https://www.homebrewtalk.com/threads/freezing-yeast.678455/
これを参考にやってみます。
一年も持つんですか。
ありがとうございました。
176Anonymous
2021/02/03(水) 18:32:15.05ID:TCHCO82L >>170
現在、2度醸造したラガー酵母があるので、一年冷蔵庫で保存して来冬検証して見る予定です。覚えていたら結果を来春に報告します。
冷凍については想像ですが、アルミ板等でなるべく急速冷凍すれば、酵母へのダメージが少ないのでは?
現在、2度醸造したラガー酵母があるので、一年冷蔵庫で保存して来冬検証して見る予定です。覚えていたら結果を来春に報告します。
冷凍については想像ですが、アルミ板等でなるべく急速冷凍すれば、酵母へのダメージが少ないのでは?
177170
2021/02/04(木) 07:49:45.99ID:je4XW/Dc >>176
一年冷蔵ですか。
そのままで一年冷蔵できるのなら、それに越したことは無いですよね。
来春のご報告を楽しみにしています。(私も忘れないようにしないと)
> アルミ板等でなるべく急速冷凍すれば
そうかもしれませんね。
ただ、もうグリセリンを買ってきてしまったので、とりあえず今回はグリセリン入りは試してみます。
アルミ板ではありませんが、冷蔵庫の付属品に冷凍用のトレイ(肉とか魚とか用)があるので、それも使ってみます。
ありがとうございました。
一年冷蔵ですか。
そのままで一年冷蔵できるのなら、それに越したことは無いですよね。
来春のご報告を楽しみにしています。(私も忘れないようにしないと)
> アルミ板等でなるべく急速冷凍すれば
そうかもしれませんね。
ただ、もうグリセリンを買ってきてしまったので、とりあえず今回はグリセリン入りは試してみます。
アルミ板ではありませんが、冷蔵庫の付属品に冷凍用のトレイ(肉とか魚とか用)があるので、それも使ってみます。
ありがとうございました。
178Anonymous
2021/02/04(木) 08:12:50.03ID:a1s1gp94 瓶洗浄地獄から逃れたくて、サーバー買って酒屋の中古5L樽譲ってもらって、いざケグブルーイングと思ったらケグのスピアバルブが簡単に取れない・・
セーフティがあることは分かったんだけど、そもそもバルブが回らないので、ウェブや海外のYouTubeで見るようなバルブ緩めてセーフティ外してあら簡単!みたいにできません。
誰か上手く取れた優しい人いたら教えてください。
セーフティがあることは分かったんだけど、そもそもバルブが回らないので、ウェブや海外のYouTubeで見るようなバルブ緩めてセーフティ外してあら簡単!みたいにできません。
誰か上手く取れた優しい人いたら教えてください。
179Anonymous
2021/02/05(金) 12:34:24.00ID:VxSm89HQ 開栓するする器具売ってくれるところあったはず
過去ログにもなかった?
過去ログにもなかった?
180Anonymous
2021/02/07(日) 22:09:08.48ID:yFnGJiuA モルト缶買ったらポップ添加済みだった
別のポップ使いたかったから失敗したな
別のポップ使いたかったから失敗したな
181Anonymous
2021/02/09(火) 13:14:51.19ID:sAxFmmqk182Anonymous
2021/02/15(月) 09:29:54.97ID:MtBkWolJ ベースモルト(ホップなし)ってどういうふうに使うの?
麦芽マッシングの後に入れて、ホップを加えて煮込むでいいの?
砂糖の代わり??
麦芽マッシングの後に入れて、ホップを加えて煮込むでいいの?
砂糖の代わり??
183Anonymous
2021/02/15(月) 20:25:44.16ID:4k5tmCDc 初歩的な質問なのですが、ビールケグにヘッドディスペンサー付けて強制カーボネーションする時、ビールの液体が出る側のお口はどうやって塞げば良いのでしょうか。
184Anonymous
2021/02/16(火) 23:42:49.88ID:27tMVyAV185182
2021/02/17(水) 06:50:16.05ID:x1Tq88qZ >>184
へぇ。ありがとうございました!
別件だけど、アサヒビールモルト株式会社ってのがあって、モルトエキス、麦芽の販売しているから
個人にも売れるか問い合わせたら、使用用途により販売できないかもしれないので
使用用途教えて!って言われた!
当たり前か。
へぇ。ありがとうございました!
別件だけど、アサヒビールモルト株式会社ってのがあって、モルトエキス、麦芽の販売しているから
個人にも売れるか問い合わせたら、使用用途により販売できないかもしれないので
使用用途教えて!って言われた!
当たり前か。
187Anonymous
2021/02/17(水) 23:08:54.78ID:yYSf3hE2 >>186
何でそんなに砂糖に執着するのか知らんけど、砂糖は入れても入れなくてもいいよ
ブリューランドにエキスの計算機みたいなの埋め込まれてたはずだからそれで色々計算してみては?
正直エキスでの醸造はあまり経験がないのであまり的確な助言ができないんだわ
何でそんなに砂糖に執着するのか知らんけど、砂糖は入れても入れなくてもいいよ
ブリューランドにエキスの計算機みたいなの埋め込まれてたはずだからそれで色々計算してみては?
正直エキスでの醸造はあまり経験がないのであまり的確な助言ができないんだわ
188Anonymous
2021/02/22(月) 19:01:13.77ID:6GBiJa3I 169です テキトーに作ってみたヤツが飲めるようになりますた 予想外に美味い
ッス ポーターとか コーヒー入りビールのような味です その一方で同じ時期に
作ったサブローのシングルホップIPAはイマイチでした。。チオール系のフレーバーが
取れず辛口のアルコールを感じるです これはホップの劣化が完全に裏目に出たかも
ッス ポーターとか コーヒー入りビールのような味です その一方で同じ時期に
作ったサブローのシングルホップIPAはイマイチでした。。チオール系のフレーバーが
取れず辛口のアルコールを感じるです これはホップの劣化が完全に裏目に出たかも
189Anonymous
2021/02/24(水) 10:49:34.80ID:L0PrN2bF http://beer-workout.com/
http://monologa.xyz/category/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%ab/
砂糖?
色々なページ有るけどボトリングのときに砂糖水入れるくらいか
http://monologa.xyz/category/%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%95%e3%83%88%e3%83%93%e3%83%bc%e3%83%ab/
砂糖?
色々なページ有るけどボトリングのときに砂糖水入れるくらいか
190Anonymous
2021/02/24(水) 13:43:11.39ID:zJ6UJyDh 初歩的な質問で申し訳ないです。
レシピによってボイル時間が60分だったり90分だったりしますが、結局どちらが良いんでしょうか?
できるなら90分したほうがいいのか、60分で全然問題ないのか。
同じ材料でもボイル時間で味変わってくるのですか?
あまり頻繁に作れずなかなか実験的なこともしにくいのでわかる方がいればお願いします。
レシピによってボイル時間が60分だったり90分だったりしますが、結局どちらが良いんでしょうか?
できるなら90分したほうがいいのか、60分で全然問題ないのか。
同じ材料でもボイル時間で味変わってくるのですか?
あまり頻繁に作れずなかなか実験的なこともしにくいのでわかる方がいればお願いします。
191Anonymous
2021/02/24(水) 21:05:53.67ID:iQotlYo+ 自分はビタリングを60分ボイルでするので、アクとかを取ったりする余裕が欲しいので90分ボイルしてる
蒸発量が増えるのでスパージングを多くして糖の回収効率も上がるし
とはいえ、NEIPAとかビタリングホップを入れないビール作るなら60分もアリかも?
蒸発量が増えるのでスパージングを多くして糖の回収効率も上がるし
とはいえ、NEIPAとかビタリングホップを入れないビール作るなら60分もアリかも?
192Anonymous
2021/02/27(土) 16:50:13.40ID:wQRYxf2c 初めて自作でいきなりフルマッシングやろうと思っています
最初なんでいきなり18Lとか失敗するのも材料がもったいないので
失敗ありきでまずはBIABで2Lくらいから作ってみようと思うのですが
小容量の方が初心者には難しいですかね?
あとずぼらなので、マッシングは67度くらいで
魔法瓶か、タッパ+バスタオル巻き付け+ピザ宅配用の保温バッグで
1時間くらい放置で、一回もかき回さなくてもいいものでしょうか?
最初なんでいきなり18Lとか失敗するのも材料がもったいないので
失敗ありきでまずはBIABで2Lくらいから作ってみようと思うのですが
小容量の方が初心者には難しいですかね?
あとずぼらなので、マッシングは67度くらいで
魔法瓶か、タッパ+バスタオル巻き付け+ピザ宅配用の保温バッグで
1時間くらい放置で、一回もかき回さなくてもいいものでしょうか?
193Anonymous
2021/02/27(土) 16:57:19.82ID:wQRYxf2c 書き間違えました
魔法瓶→電気ポット 60分後に通電させて沸騰モードにしてマッシュアウト
タッパというか火にかけれる容器で60分後に直火でマッシュアウト
魔法瓶→電気ポット 60分後に通電させて沸騰モードにしてマッシュアウト
タッパというか火にかけれる容器で60分後に直火でマッシュアウト
194Anonymous
2021/02/27(土) 17:13:31.33ID:TRBA7u96 段階的にやらなければならない事ではないので、最初からフルでやればいいよ
道具も無駄にならんし、収率もよくなる
フルで始めて試行錯誤していく方がいい経験になる
道具も無駄にならんし、収率もよくなる
フルで始めて試行錯誤していく方がいい経験になる
195Anonymous
2021/02/27(土) 20:24:48.04ID:hhanAxRd >>192
個人的アドバイスとしては 最初のマッシングでウォートの
色に焦るかもしれない 使う麦芽の種類によってそれも
色々違うんだけど ピルスナータイプとかだと本当に
淡色なんだよね ちゃんと出来てるかどうか色では判断付かないと
言うか 失敗したか持っていうレベルですw
個人的アドバイスとしては 最初のマッシングでウォートの
色に焦るかもしれない 使う麦芽の種類によってそれも
色々違うんだけど ピルスナータイプとかだと本当に
淡色なんだよね ちゃんと出来てるかどうか色では判断付かないと
言うか 失敗したか持っていうレベルですw
196Anonymous
2021/02/27(土) 22:41:35.75ID:TK9fuCf+ >>192
3年前から始めて自分もフルマッシングしかやったことない。
始めはお金をかけず192のやり方のようにいろいろ試行錯誤してやるのが面白いと思う。その中でこうしたいとか出てきたら買い揃えたりしていったらいいんじゃないかな。作り終えるのに3、4週かかるからもう少し多めで作った方が飲み比べたりできるかも。
3年前から始めて自分もフルマッシングしかやったことない。
始めはお金をかけず192のやり方のようにいろいろ試行錯誤してやるのが面白いと思う。その中でこうしたいとか出てきたら買い揃えたりしていったらいいんじゃないかな。作り終えるのに3、4週かかるからもう少し多めで作った方が飲み比べたりできるかも。
197Anonymous
2021/02/27(土) 23:42:56.66ID:G/GDKqOX 本日初ラガーを瓶詰めしたのですが、ラガーでの瓶内発酵時の温度について、
バイブルにしている「世界に通用するビールの作り方大辞典」では20〜25度とされていますが、
アドブルのブログでは10〜13度となっており、どちらを信じればいいのかわかりません。
みなさんの経験上での見解があれば教えてください。
バイブルにしている「世界に通用するビールの作り方大辞典」では20〜25度とされていますが、
アドブルのブログでは10〜13度となっており、どちらを信じればいいのかわかりません。
みなさんの経験上での見解があれば教えてください。
198Anonymous
2021/02/28(日) 13:28:59.44ID:drLkNccG199Anonymous
2021/02/28(日) 19:59:27.14ID:aXItGjUN >>197
ラガーとかエールとか言うけど飲んで判る人は少ないんじゃないかな
酵母の種類は色々あるけど基本的には同じ生き物なので
温度差はそんなに気にする必要は無いと思う
透き通った綺麗な液体が作りたいならT-58酵母がいいかも
しれないね あとは麦芽以外の余計な原料を使わないこと
ラガーとかエールとか言うけど飲んで判る人は少ないんじゃないかな
酵母の種類は色々あるけど基本的には同じ生き物なので
温度差はそんなに気にする必要は無いと思う
透き通った綺麗な液体が作りたいならT-58酵母がいいかも
しれないね あとは麦芽以外の余計な原料を使わないこと
200Anonymous
2021/02/28(日) 20:48:49.48ID:6h8v7qf+ 分からんあんたが基準かw
201Anonymous
2021/03/01(月) 10:05:04.80ID:BNOWnukr 便利小物は、eBayかアリババかな?
日本だと同じものが一桁違う値段
日本だと同じものが一桁違う値段
202Anonymous
2021/03/01(月) 10:06:25.99ID:BNOWnukr あ〜
過去ログ見たら
Aliexpressで機材買ってる人多いのかな
過去ログ見たら
Aliexpressで機材買ってる人多いのかな
203Anonymous
2021/03/01(月) 19:36:09.42ID:EsEwAU3u 久々に作ったら酸味が出よった。
〇液温が低くて酵母の立ち上がりが遅いから?
〇容器の洗浄が不十分だった?
〇薄めすぎてホップの防腐作用が悪かった?
〇部屋が雑菌で充満してる?
〇液温が低くて酵母の立ち上がりが遅いから?
〇容器の洗浄が不十分だった?
〇薄めすぎてホップの防腐作用が悪かった?
〇部屋が雑菌で充満してる?
205Anonymous
2021/03/02(火) 22:25:56.23ID:hXdJB18k >>199
アドバイスありがとうございます。初ラガーということもあり、考えすぎていたかもしれません。
間とって15〜18度ぐらいでいいかぐらいの感じでやりたいと思います。
今度T−58も試してみます。
アドバイスありがとうございます。初ラガーということもあり、考えすぎていたかもしれません。
間とって15〜18度ぐらいでいいかぐらいの感じでやりたいと思います。
今度T−58も試してみます。
207Anonymous
2021/03/04(木) 00:44:30.40ID:SF7A1x9b >>206
ぬるま湯だと温度的にむしろ雑菌が増える可能性あるから、洗剤で洗って水ですすぐ方がマシ。
ハイターとかすすぐのが面倒なら、ピューラックスみたいな次亜塩素酸ナトリウムのみで界面活性剤無しの奴がオススメ。
ぬるま湯だと温度的にむしろ雑菌が増える可能性あるから、洗剤で洗って水ですすぐ方がマシ。
ハイターとかすすぐのが面倒なら、ピューラックスみたいな次亜塩素酸ナトリウムのみで界面活性剤無しの奴がオススメ。
209Anonymous
2021/03/04(木) 09:39:24.53ID:fcrko6b5 サワーにしようぜ
210Anonymous
2021/03/04(木) 12:37:46.67ID:MLvrJbPN パストリーゼ使い勝手良かったから買いたいが今定価で手にはいるの15kgのしかないもんな〜
211Anonymous
2021/03/05(金) 00:28:47.12ID:TAYRDD0j >>210
一斗缶買っておけば使い放題で便利だよ
一斗缶買っておけば使い放題で便利だよ
212Anonymous
2021/03/05(金) 18:01:53.09ID:hCy3+BOF 2つ質問があるんですがよろしいでしょうか?
1:第三のビールとどっちが美味しいですかぶっちゃけ
2:一リットルあたりの単価は何円くらいですか
1:第三のビールとどっちが美味しいですかぶっちゃけ
2:一リットルあたりの単価は何円くらいですか
213Anonymous
2021/03/05(金) 18:35:37.32ID:Y/ZHv+bc 人による
214Anonymous
2021/03/05(金) 18:39:07.82ID:j/5Swsg0 第三はビールではない
215Anonymous
2021/03/05(金) 21:33:32.75ID:T14hwdyS >>212
1:好みによる。作り方、作る物による。
2:俺はフルマッシングの10Lバッチだけどシンプルなレシピでイーストの再利用等すれば150~200円程度
安い発泡酒の代用品的なものを求めるならホームブリューイングはあまりお勧めはしないよ
1:好みによる。作り方、作る物による。
2:俺はフルマッシングの10Lバッチだけどシンプルなレシピでイーストの再利用等すれば150~200円程度
安い発泡酒の代用品的なものを求めるならホームブリューイングはあまりお勧めはしないよ
218Anonymous
2021/03/05(金) 21:38:10.02ID:hCy3+BOF >>215
そうなんですね
第三のビールだと350ミリ缶で100円なので、これより安く旨く出きるなら初期投資をしてでもやりたいなあと思っています
実は、どぶろくは何度か手作りしたことがあって、その旨さには驚愕しました
何より作っている過程が面白くて、ビールでも同じことが起きるのではないかと思って質問した次第です
そうなんですね
第三のビールだと350ミリ缶で100円なので、これより安く旨く出きるなら初期投資をしてでもやりたいなあと思っています
実は、どぶろくは何度か手作りしたことがあって、その旨さには驚愕しました
何より作っている過程が面白くて、ビールでも同じことが起きるのではないかと思って質問した次第です
220Anonymous
2021/03/06(土) 00:42:06.00ID:4rG1Zq7y >>219
IPAが好きなのでインドの青鬼目指してましたが、苦味や香りはそこそこ出来ても雑味がどうしても取れない。第3のビールよりは美味しいとは思いますが、100円では出来ないですね。
IPAが好きなのでインドの青鬼目指してましたが、苦味や香りはそこそこ出来ても雑味がどうしても取れない。第3のビールよりは美味しいとは思いますが、100円では出来ないですね。
221Anonymous
2021/03/06(土) 00:51:27.45ID:6nmY6ZtL >>212
ぶっちゃけ、第3のビールより美味しいことが多い。失敗する時もあるけど、第3のビールとハーフ&ハーフで飲めばまたうまし。
ビールキット缶使ってる初心者だけど、初期投資を除き、リッター200円前後だと思う。
ぶっちゃけ、第3のビールより美味しいことが多い。失敗する時もあるけど、第3のビールとハーフ&ハーフで飲めばまたうまし。
ビールキット缶使ってる初心者だけど、初期投資を除き、リッター200円前後だと思う。
222Anonymous
2021/03/06(土) 05:59:43.51ID:wFRZ/ccy 発泡酒といえば去年作ったビールが昔売っていたキリンの生黒
と似た味がしてチョット哀しみを感じたw コストに関しては
あまり追及しても意味が無い それを売れるワケではないから
外食でも客の来ない店は回転率が悪いから食材も新鮮ではないといった
話を聞いたことがあるだろう 自分で飲むために大量に作ってそれを毎日
ガンガン飲んで さらにバンバン作るとかちょっとおかしな人です
他に何かやるべき事があるだろうと
と似た味がしてチョット哀しみを感じたw コストに関しては
あまり追及しても意味が無い それを売れるワケではないから
外食でも客の来ない店は回転率が悪いから食材も新鮮ではないといった
話を聞いたことがあるだろう 自分で飲むために大量に作ってそれを毎日
ガンガン飲んで さらにバンバン作るとかちょっとおかしな人です
他に何かやるべき事があるだろうと
223Anonymous
2021/03/06(土) 10:59:46.63ID:8y9A6M8n キット缶使っても第3レベルにはなるんじゃない?
224Anonymous
2021/03/06(土) 18:02:48.43ID:bMJVQt2x フルマッシングで試行錯誤を4年ぐらい続けてきたけど、ようやく第三よりかは満足度高いかなと思えてきた
ただなんやかんや大手はすごい。ピルスナーうますぎる。あれに敵うピルスナーを作れる自信は今のところ全くない
ただなんやかんや大手はすごい。ピルスナーうますぎる。あれに敵うピルスナーを作れる自信は今のところ全くない
225Anonymous
2021/03/06(土) 20:32:47.64ID:OkFlReMp226Anonymous
2021/03/06(土) 21:23:29.30ID:F6IB+IYr IPA系はホップ使う量が多くなるからどうしてもコストがね
コスト的な意味でいうと大手があの値段であのクオリティを作ってるのはヤバいということに気付ける
コスト的な意味でいうと大手があの値段であのクオリティを作ってるのはヤバいということに気付ける
227Anonymous
2021/03/06(土) 21:33:13.30ID:sdLUqA0U228Anonymous
2021/03/07(日) 11:17:48.85ID:dwxRcrtR229Anonymous
2021/03/09(火) 19:41:33.22ID:8T/iyyRQ230Anonymous
2021/03/09(火) 21:02:58.24ID:6DJdU3+6 彼>>228は温度管理をしていると言っているのに何故メーカーを越えられないのか?
阻む要因は何でしょうかねぇ
阻む要因は何でしょうかねぇ
232Anonymous
2021/03/10(水) 18:58:52.81ID:Tl5BnA6U >>229
ラーメンスープを飲むくらいの小柄のレンゲをいつも使ってる
入れる量はホップの種類で激変するからこうという決まり
は無い 仮に10ℓ作るとすると ナゲットなら
レンゲ1杯でも十分ビールになる
ラーメンスープを飲むくらいの小柄のレンゲをいつも使ってる
入れる量はホップの種類で激変するからこうという決まり
は無い 仮に10ℓ作るとすると ナゲットなら
レンゲ1杯でも十分ビールになる
233Anonymous
2021/03/10(水) 21:35:56.98ID:/92m1J3k 初心者ですが質問させてください。
今まで二回ビールを造ったのですが、アドブルのレシピ通りに作りクラフトビールらしい濃厚な味のビールが出来ました。
今回はアサヒスーパードライのような、クリアでさっぱりしたビールを作りたいと思い、アドブルの「ブラックロック_ドライラガー_ビールキットA」を仕込んで一次発酵中です。
よりクリアにするために二次発酵時にコールドクラッシングしようと考えているのですが、このコールドクラッシング以外にクリアなビールを作るコツなどありますでしょうか。
一次発酵を長めにした方がクリアになるですとか、そういったコツがないかと思いご質問させていただきました。
今まで二回ビールを造ったのですが、アドブルのレシピ通りに作りクラフトビールらしい濃厚な味のビールが出来ました。
今回はアサヒスーパードライのような、クリアでさっぱりしたビールを作りたいと思い、アドブルの「ブラックロック_ドライラガー_ビールキットA」を仕込んで一次発酵中です。
よりクリアにするために二次発酵時にコールドクラッシングしようと考えているのですが、このコールドクラッシング以外にクリアなビールを作るコツなどありますでしょうか。
一次発酵を長めにした方がクリアになるですとか、そういったコツがないかと思いご質問させていただきました。
234Anonymous
2021/03/10(水) 21:52:39.75ID:Drf05d1g >>233
名前はラガーだけど添付されてる酵母はエール系だからクリアな味わいは無理ですぜ
缶でやるにしてもラガー酵母を別に買って作った方がそれらしくなる
FERMENTISラガーイースト (Saflager S-23)
名前はラガーだけど添付されてる酵母はエール系だからクリアな味わいは無理ですぜ
缶でやるにしてもラガー酵母を別に買って作った方がそれらしくなる
FERMENTISラガーイースト (Saflager S-23)
235Anonymous
2021/03/10(水) 22:25:36.09ID:Tl5BnA6U >クリアでさっぱりした味わい
こういうのを聞くとそのビールは「薄い」のかと思ってしまうのが我々の
哀しい佐賀だな だが実際は違う 薄いビール というのは基本的にマズイ
大手のヤツも大半がそうなのだが 薄いと思わせないところがアイツラの凄い
ところなんだよw ビールは飲んだ印象とそこに至るまでの工程が一致しないという
面白い飲み物でもある
こういうのを聞くとそのビールは「薄い」のかと思ってしまうのが我々の
哀しい佐賀だな だが実際は違う 薄いビール というのは基本的にマズイ
大手のヤツも大半がそうなのだが 薄いと思わせないところがアイツラの凄い
ところなんだよw ビールは飲んだ印象とそこに至るまでの工程が一致しないという
面白い飲み物でもある
236Anonymous
2021/03/10(水) 22:28:47.46ID:NO69t7Se237Anonymous
2021/03/10(水) 22:39:09.59ID:xjQzKgbN238Anonymous
2021/03/11(木) 01:30:18.22ID:CfReV20j 233です。皆さんコメントありがとうございます。
ご指摘の通りエールイーストを使ってしまっているため、目指しているアサヒスーパードライのようなクリアな味にはならないと理解しました。
ラガーイーストは11〜15度で一次発酵させるとありますが、そのような温度管理が出来る機材を持っていないため、ラガーイーストでの醸造は次の真冬の時期まで待とうと思います。
ご指摘の通りエールイーストを使ってしまっているため、目指しているアサヒスーパードライのようなクリアな味にはならないと理解しました。
ラガーイーストは11〜15度で一次発酵させるとありますが、そのような温度管理が出来る機材を持っていないため、ラガーイーストでの醸造は次の真冬の時期まで待とうと思います。
239Anonymous
2021/03/11(木) 11:57:38.62ID:QOPzMIob メーカーがやってるような非加熱の濾過ビールって作れるんか?
240Anonymous
2021/03/11(木) 16:59:37.91ID:0SdXml3q ソーダケグで発酵させて除菌フィルター通しながらクリーンベンチで瓶詰めすればどうかね?容量の少ないフィルターだったらすぐ詰まるかな?
241Anonymous
2021/03/11(木) 19:54:44.90ID:ORHzFuHr 今日も元気にビール造り 今日のメニューはドイツラガー ベースモルト2kg弱と
水道水 Saaz 70g程度 これで14L イーストはまだ入ってないけど
w34/70を使う 以前はドンキで買って来た安い水を使ったりしてたけど馬鹿らしい
出費だと思うようになって止めたッス
水道水 Saaz 70g程度 これで14L イーストはまだ入ってないけど
w34/70を使う 以前はドンキで買って来た安い水を使ったりしてたけど馬鹿らしい
出費だと思うようになって止めたッス
243Anonymous
2021/03/11(木) 22:12:53.81ID:ORHzFuHr244Anonymous
2021/03/12(金) 16:07:10.17ID:7v6KG0Zp 麦芽糖を間違って落としちゃう人多いでしょ
245Anonymous
2021/03/12(金) 23:59:43.46ID:VmcE9syd え
246Anonymous
2021/03/13(土) 00:01:16.64ID:stoIxkqF ¥ 5,820
https://ja.alie
xpress.com/item/3296
9652666.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.8be2d9e3xW0QTt&algo_pvid=68048a60-c269-4324-8184-76d2f750c363&algo_expid=68048a60-c269-4324-8184-76d2f750c363-4&btsid=0b0a556516155606597433355e41bf&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_
保温設定、煮沸設定、蛇口付きだから電磁ポンプつけてチラーもつけられそう
https://ja.alie
xpress.com/item/3296
9652666.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.8be2d9e3xW0QTt&algo_pvid=68048a60-c269-4324-8184-76d2f750c363&algo_expid=68048a60-c269-4324-8184-76d2f750c363-4&btsid=0b0a556516155606597433355e41bf&ws_ab_test=searchweb0_0,searchweb201602_,searchweb201603_
保温設定、煮沸設定、蛇口付きだから電磁ポンプつけてチラーもつけられそう
247Anonymous
2021/03/13(土) 00:10:08.25ID:/xBMgIRW https://ja.aliexpres
s.com/item/1005001548516282.html?s
pm=a2g0o.detail.1000014.15.235f6cbeUpZmoR&gps
-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.33416.213724.0&scm_id=1007.33416.213724.0&scm-url=1007.33416.213724.0&pvid=31a399ac-e314-4209-9b9c-c7711709d455&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreOtherSeller,scm-url:1007.33416.213724.0,pvid:31a399ac-e314-4209-9b9c-c7711709d455,tpp_buckets:668%230%23131923%2338_668%23888%233325%2320_23416%230%23213724%230_23416%234721%2321967%23661_23416%234722%2321972%236_668%232846%238107%231934_668%232717%237559%2312_668%231000022185%231000066059%230_668%233422%2315392%23260_4452%230%23214000%230_4452%233474%2316498%23969_4452%234862%2324463%2317_4452%233098%239624%23927_4452%235
108%2323442%2340_4452%233564%2316062%2344
12Lタイプだと送料込みでも1万で100Vも使える
s.com/item/1005001548516282.html?s
pm=a2g0o.detail.1000014.15.235f6cbeUpZmoR&gps
-id=pcDetailBottomMoreOtherSeller&scm=1007.33416.213724.0&scm_id=1007.33416.213724.0&scm-url=1007.33416.213724.0&pvid=31a399ac-e314-4209-9b9c-c7711709d455&_t=gps-id:pcDetailBottomMoreOtherSeller,scm-url:1007.33416.213724.0,pvid:31a399ac-e314-4209-9b9c-c7711709d455,tpp_buckets:668%230%23131923%2338_668%23888%233325%2320_23416%230%23213724%230_23416%234721%2321967%23661_23416%234722%2321972%236_668%232846%238107%231934_668%232717%237559%2312_668%231000022185%231000066059%230_668%233422%2315392%23260_4452%230%23214000%230_4452%233474%2316498%23969_4452%234862%2324463%2317_4452%233098%239624%23927_4452%235
108%2323442%2340_4452%233564%2316062%2344
12Lタイプだと送料込みでも1万で100Vも使える
248Anonymous
2021/03/15(月) 20:09:02.97ID:xYpjt4Mw >>220
値段順に
インドの青鬼とオラホ雷電
フリーモント スカイクラーケン ウルフディスコ
うちゅうビール 数種類
WCB The Prodigy
このあたりを通販でまとめ買いして呑んでみましたが
自作でも青鬼が出来ればとありましたが
醸造未体験の自分にはレベルが高すぎるような
そろそろ暖かい日も増えてきたので初仕込みしてみようかと思います
値段順に
インドの青鬼とオラホ雷電
フリーモント スカイクラーケン ウルフディスコ
うちゅうビール 数種類
WCB The Prodigy
このあたりを通販でまとめ買いして呑んでみましたが
自作でも青鬼が出来ればとありましたが
醸造未体験の自分にはレベルが高すぎるような
そろそろ暖かい日も増えてきたので初仕込みしてみようかと思います
249Anonymous
2021/03/16(火) 15:11:45.00ID:r97KeEMc 実は小売店はクラフトビールを扱いたがらないという記事を見たことがある
熱処理しないから品質を長期間保てないのが理由みたいだ 日本で売ってる
アメリカのクラフトビールは恐らく低温コンテナで輸送したモノだろうけど
船便で数週間 鮮度はよろしくないだろうな・・
熱処理しないから品質を長期間保てないのが理由みたいだ 日本で売ってる
アメリカのクラフトビールは恐らく低温コンテナで輸送したモノだろうけど
船便で数週間 鮮度はよろしくないだろうな・・
250Anonymous
2021/03/16(火) 19:40:22.26ID:4HupGoPC 酒屋で缶のWCBのProdigy スカイクラーケンは製造1か月以内を最初に呑んで美味しいと思い
今回通販で買ったのはクロネコ冷蔵で送られてきて3か月落ちでしたが
最初に呑んだProdigy スカイクラーケンのおいしさがあれ?と違和感を感じたのですが
保存状態と製造3か月程度で味が落ちて変わっちゃうんですね
IPAだからアルコール度数も高く長期保存にも向くと勝手に思っていましたが
熱処理してないので長期保存の〜
なるほどと思いました
今回通販で買ったのはクロネコ冷蔵で送られてきて3か月落ちでしたが
最初に呑んだProdigy スカイクラーケンのおいしさがあれ?と違和感を感じたのですが
保存状態と製造3か月程度で味が落ちて変わっちゃうんですね
IPAだからアルコール度数も高く長期保存にも向くと勝手に思っていましたが
熱処理してないので長期保存の〜
なるほどと思いました
251Anonymous
2021/03/18(木) 10:11:18.59ID:EM0Td4xm 毎日ageカキコしに来てる奴は業者か?
非常にウザイ。
非常にウザイ。
252Anonymous
2021/03/18(木) 12:53:30.16ID:c6KOKd58 美味しいのできたら飲んでみたいな
253Anonymous
2021/03/18(木) 20:10:22.44ID:IZcZdyUG ヘイジー系はかなり鮮度に敏感
鮮度に関しては圧倒的に有利なホームブリューイングの強みが生かせる所ではある
鮮度に関しては圧倒的に有利なホームブリューイングの強みが生かせる所ではある
254Anonymous
2021/03/18(木) 20:18:06.06ID:zHbiTorn 因みにドライ酵母のUS-05はあっちではChicoと呼ばれている 豆な
255Anonymous
2021/03/19(金) 13:54:11.55ID:22NPOXK3256Anonymous
2021/03/19(金) 13:57:06.58ID:22NPOXK3257Anonymous
2021/03/19(金) 15:13:35.33ID:ZDMGJOUW 毎日ageカキコしに来てる奴は業者か?
非常にウザイ。
非常にウザイ。
258Anonymous
2021/03/19(金) 20:58:43.10ID:0rhLN6sp 人口無能
259Anonymous
2021/03/20(土) 22:39:08.47ID:4f5Lq1QM260Anonymous
2021/03/21(日) 11:00:26.36ID:cmB8y9m5 フルで作ると酸っぱく無いのに、缶で作ると酸っぱくなるのは何故?
道具類はちゃんと同じように殺菌しているのに・・
道具類はちゃんと同じように殺菌しているのに・・
262Anonymous
2021/03/21(日) 20:48:18.11ID:JYt4/s5N 乳酸菌の仕業
263Anonymous
2021/03/22(月) 18:17:53.39ID:x4hPBDAG プロテインレストは余計なタンパク質を取り除くという意味で知られているけど
実際には違うらしい 今時売られている麦芽は十分ビール用にセッティングされてるので
そうしたステップは特に必要無いらしい ただし 麦芽の質が悪かったりする場合も
あるので 用心するという意味はあるのかもしれない・・
実際には違うらしい 今時売られている麦芽は十分ビール用にセッティングされてるので
そうしたステップは特に必要無いらしい ただし 麦芽の質が悪かったりする場合も
あるので 用心するという意味はあるのかもしれない・・
264Anonymous
2021/03/22(月) 21:06:09.84ID:Tmxm6Pvk 材料は揃っているのですが、まだ寒い日が続くので醸造の者です
春ごろになれば室温20度で適当に放置でいいかなと考えてたんですが
ワインセラーとかで一定温度を保つのがコツみたいなのを見つけまして
室温だと昼夜で温度差が出るからまずいのかなとか
春ごろになれば室温20度で適当に放置でいいかなと考えてたんですが
ワインセラーとかで一定温度を保つのがコツみたいなのを見つけまして
室温だと昼夜で温度差が出るからまずいのかなとか
265Anonymous
2021/03/22(月) 21:07:04.73ID:Tmxm6Pvk X 醸造
〇 未醸造
〇 未醸造
266Anonymous
2021/03/23(火) 12:27:50.89ID:KaJJheUA 寒い方が温度管理楽だからサーモスタットと電気あんか買ってさっさと始めた方がいい
267Anonymous
2021/03/25(木) 18:27:54.49ID:5Cb+EHWQ 案ずるより産むが易し
行けばわかるさ1・2・3ダ―
行けばわかるさ1・2・3ダ―
268Anonymous
2021/03/28(日) 18:41:28.70ID:6jC2CMe5 そろそろマイラガーのボトリングの時期 問題は無いんだけど 苦みが薄いんだよね・・
まぁ。。プライミングで炭酸がでるからそれらしい雰囲気は出るだろうけど
まさかホップの分量を間違えるとは・・我ながらビックリ
まぁ。。プライミングで炭酸がでるからそれらしい雰囲気は出るだろうけど
まさかホップの分量を間違えるとは・・我ながらビックリ
269Anonymous
2021/03/29(月) 16:59:55.11ID:7EmZG3yX アリエクで本格的な設備を揃えて作ってみたい・・・・・
270Anonymous
2021/03/31(水) 10:25:22.13ID:ZlkXAK9M GWにまとめて仕込む
そろそろ材料と道具類を揃えないとな
そろそろ材料と道具類を揃えないとな
271Anonymous
2021/03/31(水) 19:16:49.67ID:cp5Y4k1B ここ数日暑すぎません?
外気温23度で室温が25−28度だから数日で発酵終わるような
外気温23度で室温が25−28度だから数日で発酵終わるような
272Anonymous
2021/03/31(水) 21:32:30.83ID:TNatL0YN 質問です
キット缶で作るとき、水道水だと塩素でイーストがやられてしまわないですか?
キット缶で作るとき、水道水だと塩素でイーストがやられてしまわないですか?
274Anonymous
2021/04/01(木) 11:12:14.22ID:UsNZ82sB へぇーそうなんですね
ありがとうございます
ありがとうございます
275Anonymous
2021/04/01(木) 11:21:51.36ID:b8cWSegN 誰もが一度はやるだろうミネラルウォーターでの仕込み
そして、ほとんどの人が次から水道水に・・・・・
そして、ほとんどの人が次から水道水に・・・・・
276Anonymous
2021/04/01(木) 20:15:05.70ID:rwtIAnmJ >>275
2L入りのペットボトルを大量に購入してそれを鍋にドボドボと注ぎこむんだけど
あっという間にゴミ袋いっぱいのペットボトルが出てしまう 邪魔だし
唐突に大量のペットボトルを捨てたりして違和感満載
2L入りのペットボトルを大量に購入してそれを鍋にドボドボと注ぎこむんだけど
あっという間にゴミ袋いっぱいのペットボトルが出てしまう 邪魔だし
唐突に大量のペットボトルを捨てたりして違和感満載
277Anonymous
2021/04/01(木) 20:52:57.25ID:UsNZ82sB モルト缶の美味しいのってある?
278Anonymous
2021/04/01(木) 20:54:08.66ID:hdwBapxN どっちも同じH2Oやで
279Anonymous
2021/04/02(金) 00:24:22.42ID:WeXfbDkJ 地元の水道局が年4回詳細な水質公開してるからそれ見て仕込んでる。
280Anonymous
2021/04/03(土) 21:38:07.15ID:AU5K405W S-04で仕込んだシングルモルトIPA 余計なモノはほとんど入れて無いのに随分と
ヘイジーだなーと思ってた でもプライミング後3週間くらいでやっとこさフロッキュレーション
し始めた 低温の影響かのぅ
ヘイジーだなーと思ってた でもプライミング後3週間くらいでやっとこさフロッキュレーション
し始めた 低温の影響かのぅ
281Anonymous
2021/04/03(土) 21:50:35.62ID:U/0cpbPk 日本語でよろ
282Anonymous
2021/04/05(月) 12:55:06.90ID:Thk+iAJT あ〜ミネラルウォーターでやったことある人って結構居るんだなw
283Anonymous
2021/04/06(火) 12:44:09.74ID:jIApAD/h ビールは、硬水で作るのが美味しいんでしょ
だからコントレックスで・・・・・・
だからコントレックスで・・・・・・
284Anonymous
2021/04/08(木) 11:11:59.56ID:d0XhmswS つくる度に何故か青りんご臭がつく場合に考えられる原因ってなんでしょう?
286Anonymous
2021/04/08(木) 18:09:22.16ID:dhPIiUJS つい最近フルマッシングしたビール 昨日飲んでみたらなんとかってブランドの
安いレシピとほとんど同じ味がして悲しかった いやね コイツも美味くなるんですよ
ただし3カ月程度熟成が必要 だから夏かな 丁度いいやw
安いレシピとほとんど同じ味がして悲しかった いやね コイツも美味くなるんですよ
ただし3カ月程度熟成が必要 だから夏かな 丁度いいやw
287Anonymous
2021/04/09(金) 20:58:08.43ID:qz0PER7u 自作のビールに自信ある人いたら売ってくれないかなあ
288Anonymous
2021/04/09(金) 21:14:45.71ID:SaybKHP2 罠w
289Anonymous
2021/04/10(土) 10:58:12.06ID:SYAaxnCR いや違うんだよ
自家醸造でどれくらいの味のものができるか知りたいんです
メルカリ経由とかで、クール便で送ってくれる人いないかなあ
自家醸造でどれくらいの味のものができるか知りたいんです
メルカリ経由とかで、クール便で送ってくれる人いないかなあ
290Anonymous
2021/04/10(土) 12:04:25.97ID:y0AoTILg 売ったら問い合わせが結構あるだろうな
主に桜田門方面から
主に桜田門方面から
291Anonymous
2021/04/10(土) 16:03:12.10ID:v+2HSIa6 売ると国税があれであれだから
市販のクラフトビールか何かと交換すればいいんじゃないか
市販のクラフトビールか何かと交換すればいいんじゃないか
292Anonymous
2021/04/10(土) 19:13:22.56ID:FKOqbJz7 >>287
今も自分で作ったのを飲んでるよ もう去年から市販ビールは数えるほどしか飲んでない まぁ飲み会とかそういうのはカウントしないで
本当にビール純粋令に従ってw作ってるから変なエグ味がない クリーミーというか
飲むパンなんて言う人もいるけど 麦の持ってる可能性がここでは光輝いている
液体パンだよね むしろそこでは酔うのはサブとなる 酔いはオマケなのだ
この味わい この体験 ビールを食べるという行為 これが尊いんです
今も自分で作ったのを飲んでるよ もう去年から市販ビールは数えるほどしか飲んでない まぁ飲み会とかそういうのはカウントしないで
本当にビール純粋令に従ってw作ってるから変なエグ味がない クリーミーというか
飲むパンなんて言う人もいるけど 麦の持ってる可能性がここでは光輝いている
液体パンだよね むしろそこでは酔うのはサブとなる 酔いはオマケなのだ
この味わい この体験 ビールを食べるという行為 これが尊いんです
293Anonymous
2021/04/10(土) 20:32:08.04ID:jcFg1keI294Anonymous
2021/04/10(土) 20:34:45.36ID:jcFg1keI295289
2021/04/10(土) 21:54:02.86ID:SYAaxnCR 要は自家醸造するかどうかの踏ん切りがつかないから、実際に飲んで味を確かめたいんです
自分で作るとなると、初期投資が結構必要じゃないですか
初期投資して不味いビールしか作れなかったら目も当てられないから
手っ取り早く熟練の方々が生み出す味を知りたい、ただそれだけです
自作ビールの味に自信のある人よ来たれ
自分で作るとなると、初期投資が結構必要じゃないですか
初期投資して不味いビールしか作れなかったら目も当てられないから
手っ取り早く熟練の方々が生み出す味を知りたい、ただそれだけです
自作ビールの味に自信のある人よ来たれ
298Anonymous
2021/04/11(日) 05:57:55.48ID:O46eav28 自分で作るのは金額よりもその労力が問題なんだよ マッシングに1時間
ボイルに1時間 準備したり後片付けしたりで2時間 ガクセイでもない限り
その時間がもったいないんですよ・・
ボイルに1時間 準備したり後片付けしたりで2時間 ガクセイでもない限り
その時間がもったいないんですよ・・
299Anonymous
2021/04/11(日) 09:19:29.98ID:v7LuovFq >>185
手間がイヤなら市販品買うことをすすめます。
ビール作りなんて趣味じゃなきゃやれなしいし、新しい趣味を始めようと思えば初期投資数万なんて当たり前。
そーいや、前にアドブルで自作ビール持ち寄っての飲み会なんてあったの思い出した
手間がイヤなら市販品買うことをすすめます。
ビール作りなんて趣味じゃなきゃやれなしいし、新しい趣味を始めようと思えば初期投資数万なんて当たり前。
そーいや、前にアドブルで自作ビール持ち寄っての飲み会なんてあったの思い出した
301Anonymous
2021/04/12(月) 10:45:47.11ID:2BRs1T6w 温めて混ぜて放置しておくだけで出来るビール
手間じゃないよ
手間じゃないよ
302Anonymous
2021/04/12(月) 11:01:16.54ID:27hIt/Iy いや、澱は手間やで
303Anonymous
2021/04/12(月) 12:31:41.01ID:vLtBnYT6 道具揃えた当初は一回10L位の規模でやるつもりだったから15L寸胴使ってるんだけど現状は一回5リットル位が多いだけどやはりそれに見合った大きさの鍋使った方が澱でロスするのも少なくなるのかな?
304Anonymous
2021/04/12(月) 16:52:53.52ID:tGKAY7Ab >>295
何となくわかる気がする
でも、アドブルで安い素材(麦+酵母+布袋+ホップペレとか+厚手の発酵用ビニール)で3Lとかでも
送料込みで2000円程度だったような
後は、大鍋でマッシングして1時間煮込んで、放置でも一応冷えるし、
酵母とホップペレ入れて、発酵用ビニール袋入れて段ボール箱に入れて置けばOKよ
多分買い足さないといけないものもあるだろうけど100円ショップで買っても
トータルで2500円位じゃない?それで3L呑めればいいんじゃないかな
何となくわかる気がする
でも、アドブルで安い素材(麦+酵母+布袋+ホップペレとか+厚手の発酵用ビニール)で3Lとかでも
送料込みで2000円程度だったような
後は、大鍋でマッシングして1時間煮込んで、放置でも一応冷えるし、
酵母とホップペレ入れて、発酵用ビニール袋入れて段ボール箱に入れて置けばOKよ
多分買い足さないといけないものもあるだろうけど100円ショップで買っても
トータルで2500円位じゃない?それで3L呑めればいいんじゃないかな
305Anonymous
2021/04/12(月) 16:57:39.09ID:tGKAY7Ab >>298
それも分らんでもない
使わないときの空き瓶なり、空きペットボトルを24本とか保管に場所を取るし
全部洗浄殺菌除菌して醸造後詰めても冷蔵庫の野菜室がパンパンになってしまうし
時間はTVでも見ながら適当に過ごせば2時間くらいはねぇ
常に見ていないといけないわけでもないし
この辺は個人の感覚何で何とも
それも分らんでもない
使わないときの空き瓶なり、空きペットボトルを24本とか保管に場所を取るし
全部洗浄殺菌除菌して醸造後詰めても冷蔵庫の野菜室がパンパンになってしまうし
時間はTVでも見ながら適当に過ごせば2時間くらいはねぇ
常に見ていないといけないわけでもないし
この辺は個人の感覚何で何とも
306Anonymous
2021/04/14(水) 16:09:37.94ID:1fUrzalS そんなワケで今日は18リッターの仕込み 一応お湯スタートなんだけど
沸騰させるだけで30分くらい掛かる しかも火を止めても冷えない 30℃以下
になるのは明日の朝だろうな まだ肌寒い季節なのに冷房フルパワー(笑)
沸騰させるだけで30分くらい掛かる しかも火を止めても冷えない 30℃以下
になるのは明日の朝だろうな まだ肌寒い季節なのに冷房フルパワー(笑)
307Anonymous
2021/04/14(水) 16:41:46.43ID:4GegFklQ 金属の大きなタンクで仕込んでみたいw
いくらするかわからんけど・・・・・
いくらするかわからんけど・・・・・
308289
2021/04/15(木) 08:05:42.32ID:50QAYgyT DHCが自社ブランドのビール売り出したね
結構うまかった
簡単に参入できる分野なのかな
結構うまかった
簡単に参入できる分野なのかな
310Anonymous
2021/04/15(木) 15:21:35.48ID:+tzBKrXF311289
2021/04/15(木) 17:04:33.85ID:qE65E8GD まさにそのIPAを昨日飲みましたけどわりと美味しかったですよ
価格はセール中で四本で1000円
一本化250円と考えると納得できる味かな
自作でこれくらいの作れるなら是非やりたいですね
価格はセール中で四本で1000円
一本化250円と考えると納得できる味かな
自作でこれくらいの作れるなら是非やりたいですね
312Anonymous
2021/04/15(木) 17:32:58.30ID:CBzBcTo6 アメリカ製の某有名ブルワリーのヤツを今飲んでる 果実味が強い 非常に強い
でもこれビールだよね? チューハイじゃないしサングリアとかリキュールでもない
正直ビールにこんな味はイランわ・・
でもこれビールだよね? チューハイじゃないしサングリアとかリキュールでもない
正直ビールにこんな味はイランわ・・
313Anonymous
2021/04/15(木) 19:08:25.26ID:gYt8nObX 自作は、楽しいし美味しく飲める!
こういうところで買えば一度に一式全部揃うかと
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/satoru/index.htm
http://advanced-brewing.com/index.html
こういうところで買えば一度に一式全部揃うかと
http://www.sam.hi-ho.ne.jp/satoru/index.htm
http://advanced-brewing.com/index.html
314Anonymous
2021/04/17(土) 13:45:47.67ID:H+bzpVtY http://koubokun.net/archives/3021
市販のクラフトビール無濾過タイプで
自分でイーストを増殖させた人っています?
読んだ感じだと、麦芽糖とかはちみつ・砂糖のイーストの餌になる糖分ものを
水に溶け込ませて、ビールを適量注ぎ込んで1日1回程度エアレーションで瓶を振り回す
10日ほどで澱が溜ってくるので、クレンジングしてそれを保管して醸造する時に使用するみたいんだけど
市販のクラフトビール無濾過タイプで
自分でイーストを増殖させた人っています?
読んだ感じだと、麦芽糖とかはちみつ・砂糖のイーストの餌になる糖分ものを
水に溶け込ませて、ビールを適量注ぎ込んで1日1回程度エアレーションで瓶を振り回す
10日ほどで澱が溜ってくるので、クレンジングしてそれを保管して醸造する時に使用するみたいんだけど
315Anonymous
2021/04/17(土) 14:30:49.09ID:2QeReOu6316Anonymous
2021/04/18(日) 17:00:01.89ID:FqPvlpz9 モルト缶(ドラフト)が安かったので買って作ってみたら
赤ワインくらいの色のが出来た
これは中身が違ってたってパターンかな
赤ワインくらいの色のが出来た
これは中身が違ってたってパターンかな
317Anonymous
2021/04/20(火) 09:18:53.56ID:Q8NuOPzy 宅急便の人に25kgの袋を運んでもらった時はなんだか悪いことした気になりますた^^;
318289
2021/04/20(火) 18:44:03.43ID:fBKp/KQC 何リットル作れるの?
319Anonymous
2021/04/20(火) 20:01:19.82ID:Q8NuOPzy320Anonymous
2021/04/20(火) 21:05:54.39ID:jRQJmg2N ちまちま作ってないで一度に50Lぐらいでやりなよ、かかる時間はそう変わらんぞ
321Anonymous
2021/04/20(火) 22:28:56.55ID:nUWa63N1 50l作る寸胴と火力と発行容器がある家庭って…
322Anonymous
2021/04/22(木) 07:36:25.03ID:vU27YKoj つーか 50L作って誰が飲むん?w
323Anonymous
2021/04/22(木) 11:26:57.75ID:XTTnkP41 クラフトビールを知ってから通販とかで色々取り寄せて呑んで醸造にも興味を持ち
温度も上がったし、そろそろ初醸造してみようかと思っていたら
健康診断で、コレステロー系の数ル値で見事に悪い数値が出たwww
新型コロナのせいで運動量が落ちているとはいえ・・・
とてもじゃないが、10L20Lとか醸造して呑み続けたら倒れる
週に1本程度ちょっと値段高いのホップバリバリをちびりちびり呑むくらいでいいや
多分醸造したら色々試行錯誤レシピ作って呑んで面白そうだけど
何度も醸造して自分が好きなのにたどり着くころには体がえらいことになってそう
ただ、10年来の春の花粉症の鼻づまり、鼻水、目のかゆみ等のアレルギー症状に悩まされていたけど
クラフトビールを今年クラフトビールを大量に呑んでたくらいしかいつもと変わらない生活で
あきらかに症状が症状が軽かった。というか症状が出なかった
温度も上がったし、そろそろ初醸造してみようかと思っていたら
健康診断で、コレステロー系の数ル値で見事に悪い数値が出たwww
新型コロナのせいで運動量が落ちているとはいえ・・・
とてもじゃないが、10L20Lとか醸造して呑み続けたら倒れる
週に1本程度ちょっと値段高いのホップバリバリをちびりちびり呑むくらいでいいや
多分醸造したら色々試行錯誤レシピ作って呑んで面白そうだけど
何度も醸造して自分が好きなのにたどり着くころには体がえらいことになってそう
ただ、10年来の春の花粉症の鼻づまり、鼻水、目のかゆみ等のアレルギー症状に悩まされていたけど
クラフトビールを今年クラフトビールを大量に呑んでたくらいしかいつもと変わらない生活で
あきらかに症状が症状が軽かった。というか症状が出なかった
324Anonymous
2021/04/22(木) 11:31:31.32ID:XTTnkP41 自家製ビールとかでブログを書いている人も最初は頻繁に更新していたのが
2・3年で更新が停まるとか多かった
10Lで醸造して消費していると、健康面的にやられるのかなあと
単純に飽きた可能性もあるけどさ
2・3年で更新が停まるとか多かった
10Lで醸造して消費していると、健康面的にやられるのかなあと
単純に飽きた可能性もあるけどさ
325289
2021/04/22(木) 20:06:49.19ID:3YpNnxqe 理想を言えば1日500ミリ缶一本くらいだけど美味しいビール作ったら一本で止めるはずない
326Anonymous
2021/04/24(土) 22:47:20.41ID:Ib1OkSuc ふと思ったんですが、自家製ビールってどのくらいもつんですか?自分の場合一年以上飲まずに置いておいた事が無いんですが。
327Anonymous
2021/04/25(日) 13:14:26.85ID:HonJxoNn >>326
最長で半年くらいかな
長期保存で品質がどうなるかというのは当然ビールによって違う
使用するイーストによっても違う ワインが熟成するには10年20年掛かるという
けどビールはその全てを1年以内に達成する なぜなら瓶詰してもずーっと酵母が
生きているからだ ワインのような13%を超える環境で活動する酵母はほとんどいない
最長で半年くらいかな
長期保存で品質がどうなるかというのは当然ビールによって違う
使用するイーストによっても違う ワインが熟成するには10年20年掛かるという
けどビールはその全てを1年以内に達成する なぜなら瓶詰してもずーっと酵母が
生きているからだ ワインのような13%を超える環境で活動する酵母はほとんどいない
328Anonymous
2021/04/27(火) 14:42:20.45ID:lldIsdh0 そういえば熟成させるビールってどう作ってるんだろ
329289
2021/04/29(木) 19:05:50.72ID:eaSjUJ8x ノンアルコールビールって味だけならその辺のビールより旨い気がする
330182
2021/05/09(日) 08:09:54.74ID:5DVL/9KH やばい。イーストがないのに作ってしまった。
パンのイーストでもできるの??
パンのイーストでもできるの??
331Anonymous
2021/05/09(日) 19:54:52.91ID:8FR+Ekz3 無濾過のビール買ってこようぜ
333330
2021/05/10(月) 08:21:09.27ID:dfr/tgIR パン臭いビールを選択しました。
334Anonymous
2021/05/12(水) 09:59:33.50ID:4U7w+Ijw ドライイーストならハンズとかでいつでも手に入る
336Anonymous
2021/05/16(日) 23:09:28.76ID:pwVZXTld 無濾過なのかわからんのだが市販のクラフトビール3:砂糖水7の割合で
煮沸消毒で滅菌した透明な日本酒4合瓶に入れて1週間程放置して置いたら
瓶の底に2mm厚くらいの滓らしきものが溜まった
これって醸造に耐えられるビール酵母なんだろうか?
初開栓したらえらい勢いで炭酸が噴出してびびった
完全に炭酸を抜いた状態でエアレーションして数日放置したらまた噴き出すくらいの元気の良さ
一回完全に炭酸を抜いたのに、また噴き出すってことはビール酵母培養成功したんだろか
煮沸消毒で滅菌した透明な日本酒4合瓶に入れて1週間程放置して置いたら
瓶の底に2mm厚くらいの滓らしきものが溜まった
これって醸造に耐えられるビール酵母なんだろうか?
初開栓したらえらい勢いで炭酸が噴出してびびった
完全に炭酸を抜いた状態でエアレーションして数日放置したらまた噴き出すくらいの元気の良さ
一回完全に炭酸を抜いたのに、また噴き出すってことはビール酵母培養成功したんだろか
337Anonymous
2021/05/19(水) 19:10:35.62ID:j4lmmywJ 氏名のイーストを培養したいけどそもそもアレ公募が生きてるのかも不明
338Anonymous
2021/05/23(日) 23:40:12.77ID:kIRWJMO2 マルトデキストリン入れる人いる?
いるならぜひ感想を聞いてみたい。
海外のレシピだと時々話題に上がるのだけど、このスレだと見たことなくて。
いるならぜひ感想を聞いてみたい。
海外のレシピだと時々話題に上がるのだけど、このスレだと見たことなくて。
339Anonymous
2021/05/24(月) 09:47:43.80ID:zP92HEeq >>338
コーンシュガーなら使ってる。
向こうのレシピではデキストロース?とか書かれてるね。
モルト濃くしすぎると澱が増えて歩留り悪くなるのでデキストリンでボディ補強。
ある程度ハイアルにするなら便利。
ラクトゥースみたいな不自然さは出ない。
イーストをコントロールすれば甘さを残すのもやりやすい。
遺伝子組み換えの関係か、最近コーンシュガーが入らなくなってきたので、入手しやすいトレーニング用のマルトデキストリンは良さそうだな。
今度使ってみる。
コーンシュガーなら使ってる。
向こうのレシピではデキストロース?とか書かれてるね。
モルト濃くしすぎると澱が増えて歩留り悪くなるのでデキストリンでボディ補強。
ある程度ハイアルにするなら便利。
ラクトゥースみたいな不自然さは出ない。
イーストをコントロールすれば甘さを残すのもやりやすい。
遺伝子組み換えの関係か、最近コーンシュガーが入らなくなってきたので、入手しやすいトレーニング用のマルトデキストリンは良さそうだな。
今度使ってみる。
341Anonymous
2021/05/27(木) 20:41:01.23ID:4hJ2Olw5 FarmentisのS-189というラガー酵母があるんだけどあまり良くないね
出所がスイスらしいんだけど ドイツには劣るわ
出所がスイスらしいんだけど ドイツには劣るわ
342Anonymous
2021/05/29(土) 11:37:52.44ID:kOQ+7q5X >>336
自己レス
使ったのは小江戸ビールの春颯
https://www.coedobrewery.com/jp/news/7232/
原材料名:麦芽(2Row / Pale Ale / Munich / Crystal Birch ほか)、ホップ(Vic Secret / Motueka / Mandarina Bavaria / Ekuanot / Merkur / Nelson Sauvin)、イースト(WLP090)
あの後も常温放置しているけどいい感じに滓が溜まっている
たまにエアレーションしているけど酸っぱい匂いは皆無でビールそのものの香り
仕込んだ2・3日の噴き出す勢いは無くなったが、エアレーションすると微炭酸で液の中からプチプチと炭酸が出てくる
試しに、オラホビール 雷電カンヌキも同じようにビール3:7砂糖水に混ぜて
ペットボトルに入れて放置してみたが翌日〜1週間経
ビールの香りはするけど全く発酵せず泡類発生一切なし
多分奇麗にろ過されていて酵母ゼロ?
coedoの白が無濾過なので今度同じようにやってみようかと
ただし公式HPを見ても何の酵母を使っているかまでは書いてない
うる覚えだけど酵母を自社培養とかどこかに書いてあった記憶も
自己レス
使ったのは小江戸ビールの春颯
https://www.coedobrewery.com/jp/news/7232/
原材料名:麦芽(2Row / Pale Ale / Munich / Crystal Birch ほか)、ホップ(Vic Secret / Motueka / Mandarina Bavaria / Ekuanot / Merkur / Nelson Sauvin)、イースト(WLP090)
あの後も常温放置しているけどいい感じに滓が溜まっている
たまにエアレーションしているけど酸っぱい匂いは皆無でビールそのものの香り
仕込んだ2・3日の噴き出す勢いは無くなったが、エアレーションすると微炭酸で液の中からプチプチと炭酸が出てくる
試しに、オラホビール 雷電カンヌキも同じようにビール3:7砂糖水に混ぜて
ペットボトルに入れて放置してみたが翌日〜1週間経
ビールの香りはするけど全く発酵せず泡類発生一切なし
多分奇麗にろ過されていて酵母ゼロ?
coedoの白が無濾過なので今度同じようにやってみようかと
ただし公式HPを見ても何の酵母を使っているかまでは書いてない
うる覚えだけど酵母を自社培養とかどこかに書いてあった記憶も
343Anonymous
2021/05/29(土) 16:54:04.36ID:N6E3TBs3 モルト缶と付属のイーストで美味しビール出来ますか?
344Anonymous
2021/06/03(木) 23:03:34.78ID:ztaYmRqO345Anonymous
2021/06/03(木) 23:10:39.40ID:bPqP14xH >>343
好みのビールがなにかによると思います。
大手のビールのように軽くて喉越しの良いビールが好みならNG。
クラフトビールのような重めで、酵母臭プンプンが好みなら、美味しく感じる可能性があります。
興味があるなら、試すが吉。
好みのビールがなにかによると思います。
大手のビールのように軽くて喉越しの良いビールが好みならNG。
クラフトビールのような重めで、酵母臭プンプンが好みなら、美味しく感じる可能性があります。
興味があるなら、試すが吉。
346Anonymous
2021/06/05(土) 15:23:09.38ID:UFcUU+Lz >>344
5/29以降変化なしで、エアレーションするとプチプチ液体から微炭酸が出てくる程度で
初期に砂糖を添加してビールが噴き出すような強烈な泡発生はなさそうなのでこれで終わりなのかなと判断
>>314
http://koubokun.net/content/koubo/beer/images/beer-05.jpg
現状この写真位の状態で、瓶底に滓、瓶口に行く程透明度が上がる感じなので
ビニールホースサイフォンで底の濃そうな滓を救い出して濃縮して砂糖添加してみようかと考え中
オラホビール 雷電カンヌキは最初から全く変化なしで炭酸発生も一切なしでビールの匂いはせど滓も溜まらずクリアーな液体
春颯とは全く違う状態なので、濾過されてるのか、低温殺菌されているのか、加熱殺菌されているのかわからないけど
全く変わらないので酵母的には何も居ないのかも
銀河高原ビール(無濾過)とCOEDO白(無濾過)が用意できたので
多分ヴァイツェン系酵母なので欲しい酵母じゃないけど
無濾過ビールで培養実績のあるものを試してみて状態観察と春颯と比較してみようかと
何分市販ビールから酵母を培養やったことないので色々試行錯誤です
5/29以降変化なしで、エアレーションするとプチプチ液体から微炭酸が出てくる程度で
初期に砂糖を添加してビールが噴き出すような強烈な泡発生はなさそうなのでこれで終わりなのかなと判断
>>314
http://koubokun.net/content/koubo/beer/images/beer-05.jpg
現状この写真位の状態で、瓶底に滓、瓶口に行く程透明度が上がる感じなので
ビニールホースサイフォンで底の濃そうな滓を救い出して濃縮して砂糖添加してみようかと考え中
オラホビール 雷電カンヌキは最初から全く変化なしで炭酸発生も一切なしでビールの匂いはせど滓も溜まらずクリアーな液体
春颯とは全く違う状態なので、濾過されてるのか、低温殺菌されているのか、加熱殺菌されているのかわからないけど
全く変わらないので酵母的には何も居ないのかも
銀河高原ビール(無濾過)とCOEDO白(無濾過)が用意できたので
多分ヴァイツェン系酵母なので欲しい酵母じゃないけど
無濾過ビールで培養実績のあるものを試してみて状態観察と春颯と比較してみようかと
何分市販ビールから酵母を培養やったことないので色々試行錯誤です
347Anonymous
2021/06/05(土) 19:55:44.26ID:UFcUU+Lz 調べていたら出てきたので
市販ビールからの酵母培養
https://vvm.hatena
blog.com/entry/2017/06/18/222219
https://cdn-ak.f.st-hate
na.com/images/fotolife/v/vvm/20170618/20170618211933.jpg
ラグニタスIPAの状態
自分のは、こっちに近い4合瓶にビール3:砂糖7で最初から一気に400ml位作ってみたけど
自分のは底に2mm程度の滓が出ていているけど、もしかして砂糖だけでやったから檻の量が少ないのかと心配していたけど
ウォートで酵母培養しても写真位の滓なので問題ないのかも?
自分は日本酒4合瓶のキャップタイプ密閉で、
2・3日に1回だけキャップ開けて酸素供給して即キャップを閉じて渦が出来るように回してエアレーション
ビーカーにホイル巻がいいのか、密閉してエアレーションがいいのかは不明
偶々自分が上手くいった可能性も・・・再現性どうなんだろう
https://vvm.haten
ablog.com/entry/2017/07/03/231638
その3
https://cdn-ak.f.st-hate
na.com/images/fotolife/v/vvm/20170703/20170703224723.jpg
4合瓶で一気に最初から増やしたのですが、画像分くらい溜まるのかと思っていたけど
市販ビールからのビール酵母培養だと その2位の滓の量でも十分本仕込に使えて
本仕込して発酵が進めばちゃんと画像分の滓の量は溜まるようです
と言うことは、現状の春颯のビール酵母培養成功したと思っていいのかも?
ビールの香りで異臭はしない、色もビールそのもの、保冷庫にも入れず部屋に常温放置
市販ビールからの酵母培養
https://vvm.hatena
blog.com/entry/2017/06/18/222219
https://cdn-ak.f.st-hate
na.com/images/fotolife/v/vvm/20170618/20170618211933.jpg
ラグニタスIPAの状態
自分のは、こっちに近い4合瓶にビール3:砂糖7で最初から一気に400ml位作ってみたけど
自分のは底に2mm程度の滓が出ていているけど、もしかして砂糖だけでやったから檻の量が少ないのかと心配していたけど
ウォートで酵母培養しても写真位の滓なので問題ないのかも?
自分は日本酒4合瓶のキャップタイプ密閉で、
2・3日に1回だけキャップ開けて酸素供給して即キャップを閉じて渦が出来るように回してエアレーション
ビーカーにホイル巻がいいのか、密閉してエアレーションがいいのかは不明
偶々自分が上手くいった可能性も・・・再現性どうなんだろう
https://vvm.haten
ablog.com/entry/2017/07/03/231638
その3
https://cdn-ak.f.st-hate
na.com/images/fotolife/v/vvm/20170703/20170703224723.jpg
4合瓶で一気に最初から増やしたのですが、画像分くらい溜まるのかと思っていたけど
市販ビールからのビール酵母培養だと その2位の滓の量でも十分本仕込に使えて
本仕込して発酵が進めばちゃんと画像分の滓の量は溜まるようです
と言うことは、現状の春颯のビール酵母培養成功したと思っていいのかも?
ビールの香りで異臭はしない、色もビールそのもの、保冷庫にも入れず部屋に常温放置
348Anonymous
2021/06/05(土) 19:56:52.25ID:UFcUU+Lz はてな.comはNGキーワードで書き込めないのでURLを分割しました。。。
349Anonymous
2021/06/07(月) 13:41:48.84ID:gsubC+LN 241ッス あの時仕込んだラガーがやっと美味しくなりました♪
正直今までも飲んでたけど失敗とまでは言わないけどかなり微妙な雰囲気
でしたね・・3カ月弱の期間を経てやっと本物の味になってくれて嬉しいッス
正直今までも飲んでたけど失敗とまでは言わないけどかなり微妙な雰囲気
でしたね・・3カ月弱の期間を経てやっと本物の味になってくれて嬉しいッス
350Anonymous
2021/06/08(火) 12:18:24.02ID:66NbFv8s >>346
自己レス
土曜日にCOEDO白を3:7の砂糖水を
350mlペットボトルでゆすぎ後に乾燥しておいたものがあったので
10分程キッチンハイターに浸けてから仕込み放置
今日エアレーション初開栓したけど、吹き出しなしであれ?っていう感じ
ビールの匂いも気のせいか仕込んだ時より弱い感じ
キャップを閉めて渦巻するように振り回して観察すると
きめの細かい泡が液体から出ているので発酵はしている模様
液面に出てくるけど消泡してしまうくらいの量
もしかするとこういう酵母なのかな?
春颯の仕込み2・3日後は渦巻エアレーションさせると
一気に荒々しいほど液体から発泡して液面3p位に泡が立ち上る感じ
春颯の酵母はホワイトラボのWLP090使用だったけど
発酵力が強いのかなぁとか
今回のCOEDO白とは全く別物に感じるくらい強い
懸念されるのは、もしかするとハイター殺菌が足りなかったか?
ペットボトルのゆすぎ乾燥が雑だったのか…
春颯の時はこれでもかと言うほど瓶を煮沸消毒してたけど
今回は適当な空き瓶が無かったので煮沸消毒しようにも
ペットボトルじゃ溶ける可能性もありそうなので
ハイターで除菌が結果的に甘かったのがまずかったのかな・・・
バイツェンのCOEDO白の酵母はこんな感じなのかな
それともここから吹き返すのか経過観察です
同じバイツェンの銀河高原ビールもあるので
空き瓶煮沸消毒で滅菌してからやってみようかと思います。
自己レス
土曜日にCOEDO白を3:7の砂糖水を
350mlペットボトルでゆすぎ後に乾燥しておいたものがあったので
10分程キッチンハイターに浸けてから仕込み放置
今日エアレーション初開栓したけど、吹き出しなしであれ?っていう感じ
ビールの匂いも気のせいか仕込んだ時より弱い感じ
キャップを閉めて渦巻するように振り回して観察すると
きめの細かい泡が液体から出ているので発酵はしている模様
液面に出てくるけど消泡してしまうくらいの量
もしかするとこういう酵母なのかな?
春颯の仕込み2・3日後は渦巻エアレーションさせると
一気に荒々しいほど液体から発泡して液面3p位に泡が立ち上る感じ
春颯の酵母はホワイトラボのWLP090使用だったけど
発酵力が強いのかなぁとか
今回のCOEDO白とは全く別物に感じるくらい強い
懸念されるのは、もしかするとハイター殺菌が足りなかったか?
ペットボトルのゆすぎ乾燥が雑だったのか…
春颯の時はこれでもかと言うほど瓶を煮沸消毒してたけど
今回は適当な空き瓶が無かったので煮沸消毒しようにも
ペットボトルじゃ溶ける可能性もありそうなので
ハイターで除菌が結果的に甘かったのがまずかったのかな・・・
バイツェンのCOEDO白の酵母はこんな感じなのかな
それともここから吹き返すのか経過観察です
同じバイツェンの銀河高原ビールもあるので
空き瓶煮沸消毒で滅菌してからやってみようかと思います。
351Anonymous
2021/06/08(火) 13:07:32.36ID:66NbFv8s https://imgur.com/a/7PklEt1
1枚目 coedo白 バイツェン 酵母不明 2021/06/04仕込み
2枚目 春颯 ペールエル ホワイトラボ WLP090 2021/05/16仕込み 途中1度砂糖水を加水
1枚目 coedo白 バイツェン 酵母不明 2021/06/04仕込み
2枚目 春颯 ペールエル ホワイトラボ WLP090 2021/05/16仕込み 途中1度砂糖水を加水
352Anonymous
2021/06/10(木) 18:53:55.58ID:iyRSLt62 ここ数日の真夏日でも部屋の中で放置
coedo白 爆発的発泡が始まり香りもフルーティーになり、底に滓らしき物が1o程沈殿
昨晩、銀河高原ビールも3:7砂糖水でやってみたが
この暑さでも2日ほどしないと爆発的には発砲しないのかも?
感じ的に砂糖水で薄めたビールで液面に泡を形成するもすぐ消泡
coedo白(瓶に無濾過表記あり)とcoedo春颯(無濾過か不明)の比較だけど
爆発的発泡は同じで、滓もそれと一緒に底に溜まり始めたので
coedo春颯は無濾過でホワイトラボのWLP090酵母が残っているかと思います。
ちなみに、おらほ 雷電カンヌキは、全く泡も出ず、濁りもせず、底にはなにも溜まらずで見た目上変化なし。
あきらかに他の3種類とは違うパターン。
ただ、何故かビールの香りだけは異様に強くよいかんじ。
なのでたまにエアレーションして放置してみようかと
coedo春颯は、糖を使い切ったのか泡は出てこなくなってきた
coedo白 爆発的発泡が始まり香りもフルーティーになり、底に滓らしき物が1o程沈殿
昨晩、銀河高原ビールも3:7砂糖水でやってみたが
この暑さでも2日ほどしないと爆発的には発砲しないのかも?
感じ的に砂糖水で薄めたビールで液面に泡を形成するもすぐ消泡
coedo白(瓶に無濾過表記あり)とcoedo春颯(無濾過か不明)の比較だけど
爆発的発泡は同じで、滓もそれと一緒に底に溜まり始めたので
coedo春颯は無濾過でホワイトラボのWLP090酵母が残っているかと思います。
ちなみに、おらほ 雷電カンヌキは、全く泡も出ず、濁りもせず、底にはなにも溜まらずで見た目上変化なし。
あきらかに他の3種類とは違うパターン。
ただ、何故かビールの香りだけは異様に強くよいかんじ。
なのでたまにエアレーションして放置してみようかと
coedo春颯は、糖を使い切ったのか泡は出てこなくなってきた
353Anonymous
2021/06/10(木) 19:28:08.61ID:EA95UkXP うざい、レスがない理由を察しろ
ブログでやれボケ
ブログでやれボケ
356Anonymous
2021/06/11(金) 21:44:22.06ID:YKgN91d6 https://yonayonabeerworks.com/3278/
調べたらここ数年 1/30~2/3に
よなよなエール公式ビアレストラン「 よなよなビアワークス」で
限定メニュー「インドの青鬼 無濾過」バージョンを提供してくれる(テイクアウト可)
インドの青鬼の市販ビールは加熱・濾過だから無濾過ゲットして培養してみたい
調べたらここ数年 1/30~2/3に
よなよなエール公式ビアレストラン「 よなよなビアワークス」で
限定メニュー「インドの青鬼 無濾過」バージョンを提供してくれる(テイクアウト可)
インドの青鬼の市販ビールは加熱・濾過だから無濾過ゲットして培養してみたい
357Anonymous
2021/06/12(土) 22:22:19.12ID:+bbFbDtJ ずずーーっ!!
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!!!
ずずずーーーーーーっ!!!!!
クチャクチャ同様
麺類をすする音は下品で汚らしい
こんな汚らしい音が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、同じアジア人すらも含む全世界の人たちから
クチャクチャ同様の汚らしい音として非常に迷惑がられている。
・麺類のすすらない食べ方。
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
ずずずーーーっ!!!
ずずーーーーっ!!!!
ずずずーーーーーーっ!!!!!
クチャクチャ同様
麺類をすする音は下品で汚らしい
こんな汚らしい音が許されるのは世界広しと言えども日本ただ一国だけ。
欧米人はもちろん、同じアジア人すらも含む全世界の人たちから
クチャクチャ同様の汚らしい音として非常に迷惑がられている。
・麺類のすすらない食べ方。
先に口に入れた麺の中間を、折りたたむように口に運ぶ
これを数回繰り返す。
358Anonymous
2021/06/14(月) 11:21:09.35ID:Zt1AMhZO さてと
梅雨入りしたから
仕込まないとな
梅雨入りしたから
仕込まないとな
359Anonymous
2021/06/18(金) 22:31:08.72ID:xGWpPhX0 蒸し暑いから美味しいビールが飲みたい
360Anonymous
2021/06/18(金) 22:37:58.62ID:xGWpPhX0 >>352
余りにも蒸し暑い日に放置しすぎたのか
白かった滓が茶色になって全く発酵しなくなった・・・
よくわからないけど、酵母死んだ?!
白い滓の状態で冷蔵庫とかいれなかったからか
ということで、市販ビールからでも培養できる
けど調子に乗って放置しすぎると全滅(エアレーションでコンタミしたかな)する
これで終わりにします。
余りにも蒸し暑い日に放置しすぎたのか
白かった滓が茶色になって全く発酵しなくなった・・・
よくわからないけど、酵母死んだ?!
白い滓の状態で冷蔵庫とかいれなかったからか
ということで、市販ビールからでも培養できる
けど調子に乗って放置しすぎると全滅(エアレーションでコンタミしたかな)する
これで終わりにします。
361Anonymous
2021/06/18(金) 23:13:40.05ID:xGWpPhX0 自分には向いてないみたいなので今度はホップを栽培して
美味しいビールを買っておいホップしてみます
美味しいビールを買っておいホップしてみます
362Anonymous
2021/06/19(土) 13:23:23.95ID:xiVnyLGG https://www.yamagata-np.jp/news/202011/08/kj_2020110800153.php
清酒用の6号酵母を使ったビール(酒税法上は発泡酒)「ホワイトスネイク」を商品化した。清酒酵母によるビールは珍しく、特殊な製法を使い、日本酒とビールの中間のような独特の香りとコク、風味を出した。らじょうもんで販売している。
南陽市で無農薬栽培された「ひとめぼれ」を麹(こうじ)に使用。癖を消すため、長い時間をかけず製菌する若麹の状態で使った。米麹と麦芽を並行して糖化させた後、6号酵母だけで発酵させる製法を採用。
米を麹を使って糖化させて麦芽を糖化させて日本酒酵母で醸造できるんだなあ
ビール酵母+日本酒酵母のミックス発酵とかできないだろうか
酵母自体が競合して戦って強い酵母が最終的に駆逐しそうだけど
滓引きしてない無濾過日本酒から日本酒酵母を培養してビールにできるのかなあ
清酒用の6号酵母を使ったビール(酒税法上は発泡酒)「ホワイトスネイク」を商品化した。清酒酵母によるビールは珍しく、特殊な製法を使い、日本酒とビールの中間のような独特の香りとコク、風味を出した。らじょうもんで販売している。
南陽市で無農薬栽培された「ひとめぼれ」を麹(こうじ)に使用。癖を消すため、長い時間をかけず製菌する若麹の状態で使った。米麹と麦芽を並行して糖化させた後、6号酵母だけで発酵させる製法を採用。
米を麹を使って糖化させて麦芽を糖化させて日本酒酵母で醸造できるんだなあ
ビール酵母+日本酒酵母のミックス発酵とかできないだろうか
酵母自体が競合して戦って強い酵母が最終的に駆逐しそうだけど
滓引きしてない無濾過日本酒から日本酒酵母を培養してビールにできるのかなあ
363Anonymous
2021/06/19(土) 15:56:15.74ID:MTdoRV4H 梅雨入りで仕込んで梅雨明けに飲む
364Anonymous
2021/06/21(月) 10:28:35.06ID:7WCEjRpi 梅酒だなw
365Anonymous
2021/06/22(火) 19:33:25.91ID:71AJer9v >>360
coedo白 春颯 銀河高原ビールは滓が溜まって醸造に耐えられそう
今頃になってオラホの雷電閂が爆発的に噴出した
もしかしてクラフト醸造所のビールって
濾過ビールでも完全には酵母を濾過できてなくて
熱処理していない生ビールなら酵母が若干でも生きていれば
時間を掛ければ酵母も増えてきて吹き上がるって事か・・・
ビール酵母って結構雑に扱っても増えるんだね
coedo白 春颯 銀河高原ビールは滓が溜まって醸造に耐えられそう
今頃になってオラホの雷電閂が爆発的に噴出した
もしかしてクラフト醸造所のビールって
濾過ビールでも完全には酵母を濾過できてなくて
熱処理していない生ビールなら酵母が若干でも生きていれば
時間を掛ければ酵母も増えてきて吹き上がるって事か・・・
ビール酵母って結構雑に扱っても増えるんだね
366Anonymous
2021/06/22(火) 19:39:16.90ID:71AJer9v あきらかに発酵したのは実験終了で流しに捨てちゃったけど
最初に試した雷電かんぬきだけ全く変化ないからいいかと思って
放置して置いたらガスが溜まっていて吹き出した
けど、何故か底に滓が溜まらない 流しに流すのももったいないからもうすこし観察
最初に試した雷電かんぬきだけ全く変化ないからいいかと思って
放置して置いたらガスが溜まっていて吹き出した
けど、何故か底に滓が溜まらない 流しに流すのももったいないからもうすこし観察
367Anonymous
2021/06/22(火) 20:50:29.25ID:/R9D20wH うざい、消えろ
368Anonymous
2021/06/23(水) 17:16:57.21ID:izKX+kLf >>366
流しに捨てずに醸造まで持ってってほしかった。。
流しに捨てずに醸造まで持ってってほしかった。。
369Anonymous
2021/06/23(水) 19:40:40.10ID:whCJf0UA >>368
多分スレの上の方で期待してくれた方だと思います
ご期待に沿えなくて済みません
常にビールを醸造されている方が
市販のクラフトビールで美味しい自分好みの味があれば
そこから酵母を培養して冷蔵庫で保存しておき、メインの醸造パッチとは別に2・3本位を別仕込みにして
酵母違いにして色々味のバリエーションが増えれば面白いかなと思い第一歩として何銘柄かやってみました
酵母の餌は砂糖・ハチミツもやってみましたが砂糖が一番良さそうです
多分スレの上の方で期待してくれた方だと思います
ご期待に沿えなくて済みません
常にビールを醸造されている方が
市販のクラフトビールで美味しい自分好みの味があれば
そこから酵母を培養して冷蔵庫で保存しておき、メインの醸造パッチとは別に2・3本位を別仕込みにして
酵母違いにして色々味のバリエーションが増えれば面白いかなと思い第一歩として何銘柄かやってみました
酵母の餌は砂糖・ハチミツもやってみましたが砂糖が一番良さそうです
370Anonymous
2021/06/23(水) 21:27:16.53ID:exijSpLm 試みとしてはおもしろいけど
特殊なもの以外は市販と同等のリキッドイースト使ってるじゃないの?
特殊なもの以外は市販と同等のリキッドイースト使ってるじゃないの?
371Anonymous
2021/06/24(木) 17:37:02.82ID:PRLWcHtY 市販無濾過非加熱ビールからの酵母の培養は何となく行けるような感じでしたが
本格的に麦汁で仕込むと滓が大量に出るのか?
それなら最初から砂糖水じゃなくて麦汁で培養した方が滓も溜まる?
麦汁を培養用に作るのも面倒なので、麦芽糖ならいいのではないか?
そもそも培養した滓の部分だけの方がいいのか?という疑問も
上とり、中とり、下とり(滓)で3パターンで発酵能力がどの程度違うのかも気になる・・・
実際のところ市販ビールで酵母名 WLP090とか見たのは初めてでした
SNSで、醸造時にホワイトラボかな?と思えるパッケージが置いてあったりする程度で、公表されているってのは少ないのでは
なので具体的な酵母名を狙うより美味しいなと思ったビールを適当に培養して
適当に数本ダメもとで醸造してみるくらいのやんわりしたスタイルのでよろしいかと
本格的に麦汁で仕込むと滓が大量に出るのか?
それなら最初から砂糖水じゃなくて麦汁で培養した方が滓も溜まる?
麦汁を培養用に作るのも面倒なので、麦芽糖ならいいのではないか?
そもそも培養した滓の部分だけの方がいいのか?という疑問も
上とり、中とり、下とり(滓)で3パターンで発酵能力がどの程度違うのかも気になる・・・
実際のところ市販ビールで酵母名 WLP090とか見たのは初めてでした
SNSで、醸造時にホワイトラボかな?と思えるパッケージが置いてあったりする程度で、公表されているってのは少ないのでは
なので具体的な酵母名を狙うより美味しいなと思ったビールを適当に培養して
適当に数本ダメもとで醸造してみるくらいのやんわりしたスタイルのでよろしいかと
372Anonymous
2021/06/26(土) 13:33:57.55ID:l9aroOec 明治プロビオヨーグルトLG21ドリンクタイプ 112mlのペット容器に
一番最初に試した、おらほの雷電カンヌキの砂糖水 春颯のはちみつ(砂糖水より遅い発泡)
両方とも全くと言ってよいほどに、反応が鈍く失敗したかなと思うレベル。
数日おきに蓋を一時的に開けてペットボトルを渦巻エアレーションしていたけど
反応が薄いので諦めて放置してたら、炭酸用のペット容器ではないので底が膨張して横倒しになり
キャップ部から漏洩していて初めて発泡しているのに気が付いた
雷電かんぬきはボトル容量小でやったからか、フィルター濾過されていたのか酵母自体も少ないのか立ち上がりが凄い遅い感じ
これなら一気に4合瓶でやればもっと早く爆発的発泡したかも まだ滓は無し
はちみつ春颯も砂糖春颯に比べると倍以上遅い感じ。
単純にはちみつが向いてなかった?それと少量容器だったから?
ただ香りがハニーブレンドみたいなほんのり蜂蜜の香りがしていいかも・・・
発泡せど滓が貯まらない
今のところ全く発泡せずに失敗だから捨てようと思ってた
初期の仕込み2本だけが遅れて発砲し始めたので継続観察中
一番最初に試した、おらほの雷電カンヌキの砂糖水 春颯のはちみつ(砂糖水より遅い発泡)
両方とも全くと言ってよいほどに、反応が鈍く失敗したかなと思うレベル。
数日おきに蓋を一時的に開けてペットボトルを渦巻エアレーションしていたけど
反応が薄いので諦めて放置してたら、炭酸用のペット容器ではないので底が膨張して横倒しになり
キャップ部から漏洩していて初めて発泡しているのに気が付いた
雷電かんぬきはボトル容量小でやったからか、フィルター濾過されていたのか酵母自体も少ないのか立ち上がりが凄い遅い感じ
これなら一気に4合瓶でやればもっと早く爆発的発泡したかも まだ滓は無し
はちみつ春颯も砂糖春颯に比べると倍以上遅い感じ。
単純にはちみつが向いてなかった?それと少量容器だったから?
ただ香りがハニーブレンドみたいなほんのり蜂蜜の香りがしていいかも・・・
発泡せど滓が貯まらない
今のところ全く発泡せずに失敗だから捨てようと思ってた
初期の仕込み2本だけが遅れて発砲し始めたので継続観察中
373Anonymous
2021/06/26(土) 13:46:29.83ID:eSsQupFz 自分が異常だと気付かないキチガイか
374Anonymous
2021/06/29(火) 16:27:14.34ID:B6ixbGx9 別にええやん
こんなのから得られる発見もあるかもしれんよ
なんでもやってみるのがいい
こんなのから得られる発見もあるかもしれんよ
なんでもやってみるのがいい
375Anonymous
2021/06/29(火) 18:28:27.92ID:jqO2c3d0 キリンさんの首輪はどこにつけたらいいの?
376Anonymous
2021/06/30(水) 20:30:06.65ID:nGeaEY0W 手づくりビール総合スレ 15ケース目 [無断転載禁止]©2ch.net
312
Anonymous2017/10/11(水) 17:43:59.48ID:D656NXTE
市販のクラフトビールから酵母抽出してビール作ったことある人いる?
試しに飲み終わった瓶にモルトエキス入れたら発酵が始まってたから、もしかしていけるかなと
966Anonymous2018/12/07(金) 20:29:17.40ID:NMfrOmkB
>>963
リキッドイーストが高いというなら、市販の無濾過生ビールのイーストを培養するという手もあるよ。
欲しいスタイルで澱のたまっているビールを探して底に残った澱を少量の薄めのウォートに入れて、段階的にウォートの量を増やしてくとできるよ。
ボトリング用のイーストを使っているビールという罠もあるけど。
時間があったのでスレを遡ったら既に市販ビールから酵母培養って2017年頃の書き込みにあった
けど、実際に市販ビールから酵母培養してみたとかどの銘柄でとか言う書き込みは無し
おらほ雷電カンヌキも底に白い澱が少し溜まってきた状態に
春颯にハチミツを使うと白い澱じゃなくて若干黄色い澱に変色
インドの青鬼も濾過ビールみたいだけど試してみた
缶からグラスに呑む分を注ぎ、底に1cm程残して、水を加水してシェイクして
いつもの112mlのペットボトルに砂糖を入れて注ぐ
酵母がゼロじゃなく熱処理されていなければたまにエアレーションして1か月位放置しておけば変化が出てくるはず
これから季節的に温度も上がるのでもっと早く変化が出る可能性も
312
Anonymous2017/10/11(水) 17:43:59.48ID:D656NXTE
市販のクラフトビールから酵母抽出してビール作ったことある人いる?
試しに飲み終わった瓶にモルトエキス入れたら発酵が始まってたから、もしかしていけるかなと
966Anonymous2018/12/07(金) 20:29:17.40ID:NMfrOmkB
>>963
リキッドイーストが高いというなら、市販の無濾過生ビールのイーストを培養するという手もあるよ。
欲しいスタイルで澱のたまっているビールを探して底に残った澱を少量の薄めのウォートに入れて、段階的にウォートの量を増やしてくとできるよ。
ボトリング用のイーストを使っているビールという罠もあるけど。
時間があったのでスレを遡ったら既に市販ビールから酵母培養って2017年頃の書き込みにあった
けど、実際に市販ビールから酵母培養してみたとかどの銘柄でとか言う書き込みは無し
おらほ雷電カンヌキも底に白い澱が少し溜まってきた状態に
春颯にハチミツを使うと白い澱じゃなくて若干黄色い澱に変色
インドの青鬼も濾過ビールみたいだけど試してみた
缶からグラスに呑む分を注ぎ、底に1cm程残して、水を加水してシェイクして
いつもの112mlのペットボトルに砂糖を入れて注ぐ
酵母がゼロじゃなく熱処理されていなければたまにエアレーションして1か月位放置しておけば変化が出てくるはず
これから季節的に温度も上がるのでもっと早く変化が出る可能性も
377Anonymous
2021/06/30(水) 20:41:06.57ID:nGeaEY0W https://www.coedobrewery.com/jp/news/7247/
特別醸造「時鐘江戸俤(ときのかね えどのおもかげ)」
イースト:Fermentis S-33
https://webshop-coedobrewery.com/items/60cc9301b5285a71329d6834
夏燦々-Natsusansan-」特別限定醸造 333m
イースト:WLP561 Non STA1son Ale Yeast
https://www.tworabbitsbrewing.com/products/city-girls-kveik-ipa
シティ ガールズ クヴェイク IPA
Yeast: M12 Kveik
https://www.tworabbitsbrewing.com/collections/all/products/ipa-kiwi-ipa
キウイ IPA
Yeast: M44 West Coast
COEDOとTWORABBITSは使用酵母が記載されている
特別醸造「時鐘江戸俤(ときのかね えどのおもかげ)」
イースト:Fermentis S-33
https://webshop-coedobrewery.com/items/60cc9301b5285a71329d6834
夏燦々-Natsusansan-」特別限定醸造 333m
イースト:WLP561 Non STA1son Ale Yeast
https://www.tworabbitsbrewing.com/products/city-girls-kveik-ipa
シティ ガールズ クヴェイク IPA
Yeast: M12 Kveik
https://www.tworabbitsbrewing.com/collections/all/products/ipa-kiwi-ipa
キウイ IPA
Yeast: M44 West Coast
COEDOとTWORABBITSは使用酵母が記載されている
378Anonymous
2021/07/16(金) 11:16:42.39ID:KPoY6Jsi あ〜
梅雨入りで仕込もうと思ったら
梅雨明けしちゃったよ(´・ω・`)
まぁ良いかw
梅雨入りで仕込もうと思ったら
梅雨明けしちゃったよ(´・ω・`)
まぁ良いかw
379Anonymous
2021/07/23(金) 23:59:10.49ID:Vdh2DIJV これから夏本番だぞ
さっさと仕込めwwwwwwwwwwwwwwwwww
さっさと仕込めwwwwwwwwwwwwwwwwww
380Anonymous
2021/07/31(土) 19:37:41.91ID:SqAZ0fS4 ずっと部屋を冷房してるのに、液温が30度以下に下がらない、、、
381Anonymous
2021/08/11(水) 18:37:24.75ID:MMoS30C9 リキュール(発泡性)Aのくせにプレミアムビールを超えるうまさw
新・微煮沸製法
新・微煮沸製法
382Anonymous
2021/08/18(水) 13:04:30.31ID:GOEklrHq フルマッシングってそんなに別物なのですか?
383Anonymous
2021/08/19(木) 18:26:50.22ID:SdeH3Nn2 ザモルトショップのお盆休みが終わらない。。
384Anonymous
2021/08/20(金) 08:10:44.62ID:0eBrckxk モルトショップは運営変わって劣化してるよな
385Anonymous
2021/08/23(月) 11:54:03.97ID:lEthY3ql YouTubeでゴロケンって人が麦芽量やらなんやらスプレッドシートに入力してレシピ作ってる人いるけど、あのスプレッドシートって配布されてるのかな?
387Anonymous
2021/08/29(日) 20:34:00.98ID:yAltxfgz 明日、フルマッシングやってみる
388Anonymous
2021/09/13(月) 23:43:21.69ID:S7fhztwy389Anonymous
2021/09/18(土) 21:49:35.95ID:8XJPaqOx390Anonymous
2021/09/22(水) 16:53:21.07ID:yI9Kqlk5 始めてみたいんだけどブリューランドのスターターキットってのを買えば良いですか
391Anonymous
2021/09/23(木) 12:00:29.35ID:AEIT+njO もう少し情報収集するにゃん
392Anonymous
2021/09/23(木) 15:36:54.97ID:BJeorLsr 上にあったゴロケンって人の動画見たら大体分かった
あの人素人じゃないよね
あの人素人じゃないよね
393Anonymous
2021/09/29(水) 19:30:49.07ID:9ExFmKK/ 藤林丈司
394Anonymous
2021/10/02(土) 14:03:46.14ID:+h+EMc42 この暑さのなかで仕込んでるのね気候が落ち着いてきたのでこれから残っている麦芽やらホップを使って在庫整理IPAの仕込みをします
395Anonymous
2021/10/03(日) 08:10:37.41ID:8a9zymnE glolsch20本を入手した。
飲み終わったら仕込みに入ろう。
飲み終わったら仕込みに入ろう。
396Anonymous
2021/10/05(火) 07:37:00.76ID:aHtvC12m 飲みたいのでください
397Anonymous
2021/10/12(火) 15:16:37.50ID:GaA5KEXp 一週間持たなかった。。。
398Anonymous
2021/10/16(土) 13:32:34.87ID:anzSzngz フルマッシングでBIABでやってるけど
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGzhl9ChWW4oq9rd8cjWyT71Vdf9OpTrswUVsiEnTxCBtIz5v7crm306tP-hOA1A7ENWzWHB9FPbZHRX-HpkvTiCxI8biS1vWfFSYke9bKi_URpXI8zagw7M7s6pqkyURoGKMDI_raafALscasYCMC8ed0HmtB4sq-FhudqAv-VjvZUIfQO8zSH49mIweToLc6IsFgpcadh4zkldU_CdIycz4AZ9a8BySkUVrCtwCMMmk/mono18929313-150803-02.jpg?errorImage=false
パスタ鍋でマッシングしている人っておる?
内側にパンチングされた湯切りザルみたいなのがあるんだけど
パンチング穴が大きくてモルト殻が流れたりするから使うなとか
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqGzhl9ChWW4oq9rd8cjWyT71Vdf9OpTrswUVsiEnTxCBtIz5v7crm306tP-hOA1A7ENWzWHB9FPbZHRX-HpkvTiCxI8biS1vWfFSYke9bKi_URpXI8zagw7M7s6pqkyURoGKMDI_raafALscasYCMC8ed0HmtB4sq-FhudqAv-VjvZUIfQO8zSH49mIweToLc6IsFgpcadh4zkldU_CdIycz4AZ9a8BySkUVrCtwCMMmk/mono18929313-150803-02.jpg?errorImage=false
パスタ鍋でマッシングしている人っておる?
内側にパンチングされた湯切りザルみたいなのがあるんだけど
パンチング穴が大きくてモルト殻が流れたりするから使うなとか
399Anonymous
2021/10/19(火) 06:25:33.84ID:w1DEZAHu アドバンストブルワリーのビールキットS(10リットル用)を買ったら、中身は普通のキット缶とプライミングシュガーのセットだった。
で、レシピが入ってて、通常レシピと違って総量10リットルで砂糖は加えないって事だった。
通常レシピでは美味しく出来ないと軽くディスってあるんだけどどこまで違うもんだろう。
で、レシピが入ってて、通常レシピと違って総量10リットルで砂糖は加えないって事だった。
通常レシピでは美味しく出来ないと軽くディスってあるんだけどどこまで違うもんだろう。
400Anonymous
2021/10/19(火) 18:44:23.50ID:w1DEZAHu アドブルのFAQに、砂糖で水増しすると水で薄めてホワイトリカー足したような味って書いてあったけど、ビールキットは本来の19リットルで味を整えてるんじゃ無いのかなあ。
両方試して見た人いない?
両方試して見た人いない?
401Anonymous
2021/10/20(水) 14:50:54.16ID:hffPcOW/ 5Lずつで分けて仕込んでみれば?
402Anonymous
2021/10/21(木) 06:27:59.47ID:xDa6A+qz 発酵容器一つしかないからまずはコスパ重視で19リットルでやってみる。
ビンが足りないからグロールシユ追加注文した。
ビンが足りないからグロールシユ追加注文した。
403Anonymous
2021/10/21(木) 08:41:28.69ID:A9cdmGCP 最善の提案を蹴るw
404Anonymous
2021/10/21(木) 22:21:42.83ID:YvkAcm9y グロールシュ飲んでから考える
405Anonymous
2021/10/21(木) 23:52:53.82ID:1ZZZGkPy コスパを言い始めると最終的にバーリアル(19Lで4180円)に逃げることになる
趣味なんだから、楽しむことが大切かなと
一度逃げた個人の見解です
趣味なんだから、楽しむことが大切かなと
一度逃げた個人の見解です
406Anonymous
2021/10/22(金) 00:00:29.57ID:Th0B2LQ3407Anonymous
2021/10/22(金) 13:55:08.75ID:mr8rPBfs >>398
ビールに使うには小さいからあんまりいないんじゃないか
鍋が7リットルぐらいだと作れるのはせいぜい3.5リットル
ザル?とバッグ併用すればモルトカスを引き上げるとこは便利そうだけど、そもそもこのぐらいの量なら引き上げて濾過するのも簡単だし
ビールに使うには小さいからあんまりいないんじゃないか
鍋が7リットルぐらいだと作れるのはせいぜい3.5リットル
ザル?とバッグ併用すればモルトカスを引き上げるとこは便利そうだけど、そもそもこのぐらいの量なら引き上げて濾過するのも簡単だし
410Anonymous
2021/10/22(金) 21:42:26.36ID:+VTqh56y パーリアルってピールじゃないだろ
411Anonymous
2021/10/22(金) 22:06:16.95ID:pmsZZ3GJ 砂糖添加はビールなのかっていう話になるなあ
415Anonymous
2021/10/23(土) 09:05:24.60ID:JQEiBd0R >>414
学べ
◇日本独自の定義
日本には「純粋令」のような酒造法はなく、ビールは税制でしか管理されていない。酒税法の第3条第7号で、ビールは、次のように定められている。
(1)麦芽、ホップ、及び水を原料として発酵させたもの。
(2)その他の政令で定める物品を原料として発酵させたもの。ただし、その重量の合計が麦芽の重量の10分の5を超えないものに限る。
つまり、「麦芽・ホップ比率」が3分の2以上入っていれば、残りの3分の1以下までならば「政令で定める物品」を使用してもよく、これを超えて使うと、「発泡酒」扱いになる。政令で定める物品とは、「米、とうもろこし、こうりゃん、ばれいしょ、でんぷん、糖類又は大蔵省令で定める苦味料若しくは着色料」となっており、業界では「副原料」と呼ばれる。
学べ
◇日本独自の定義
日本には「純粋令」のような酒造法はなく、ビールは税制でしか管理されていない。酒税法の第3条第7号で、ビールは、次のように定められている。
(1)麦芽、ホップ、及び水を原料として発酵させたもの。
(2)その他の政令で定める物品を原料として発酵させたもの。ただし、その重量の合計が麦芽の重量の10分の5を超えないものに限る。
つまり、「麦芽・ホップ比率」が3分の2以上入っていれば、残りの3分の1以下までならば「政令で定める物品」を使用してもよく、これを超えて使うと、「発泡酒」扱いになる。政令で定める物品とは、「米、とうもろこし、こうりゃん、ばれいしょ、でんぷん、糖類又は大蔵省令で定める苦味料若しくは着色料」となっており、業界では「副原料」と呼ばれる。
416Anonymous
2021/10/23(土) 12:23:27.74ID:mRAbaaKc 野獣先輩「ビール!ビール!」
417Anonymous
2021/10/24(日) 01:24:45.31ID:4ZFa5g6c ウヰスキーだってまがいもんあるから。バーボンもスコッチもまともに作られてるが日本の一部の製品は色のついたスピリッツをウヰスキーと呼んだり。
418Anonymous
2021/10/25(月) 08:16:26.75ID:rn/ptTSQ >>402と言ったものの、追加のグロールシュが届く気配が無いので、土曜日に10リットルで仕込んでみた。
液温は22度でスタートしたものの、日曜日は26度まで上昇。
ボコボコと発酵が進んでたものの今朝見ると24度でボコボコは停止。
容器外側から見ると上面に泡が残ってるぽいけど最後は消えて底に沈むのかな。
ブツはBlack RockのPilsner Blondeです。
液温は22度でスタートしたものの、日曜日は26度まで上昇。
ボコボコと発酵が進んでたものの今朝見ると24度でボコボコは停止。
容器外側から見ると上面に泡が残ってるぽいけど最後は消えて底に沈むのかな。
ブツはBlack RockのPilsner Blondeです。
419Anonymous
2021/10/25(月) 10:14:05.28ID:op13er62 >>418
心配するな、ピルスナーと書いてあっても、どんな缶でも付属酵母はエールだ
期待してるキレのあるビールはエールだから無理w
それと上面、下面発酵なんて見た目で分かる話じゃない、どっちも見た目は同じ
心配するな、ピルスナーと書いてあっても、どんな缶でも付属酵母はエールだ
期待してるキレのあるビールはエールだから無理w
それと上面、下面発酵なんて見た目で分かる話じゃない、どっちも見た目は同じ
420Anonymous
2021/10/25(月) 10:18:13.26ID:XdPU73KX421Anonymous
2021/10/26(火) 07:20:03.37ID:Li4aj6IV 発酵終わってた
既にビール味
既にビール味
422Anonymous
2021/10/26(火) 23:50:02.39ID:Syjau0H9424Anonymous
2021/11/04(木) 14:38:42.70ID:QAqAAUYq 明日金曜ロードショーでヴァイオレット・エヴァーガーデンの映画やりますよ
425Anonymous
2021/11/04(木) 21:08:23.14ID:XY/JMs0Q 何か分からんけどそこまで言うなら見るわ
427Anonymous
2021/11/07(日) 14:40:01.94ID:7f2yU/np ブラックロックのモルト缶いつの間にかプルトップ缶になってめっちゃ便利や。
428Anonymous
2021/11/07(日) 16:09:22.45ID:PXm0aGT5 僕はエールだけ作ってた。
今回ラガーに初めて挑戦したら、泡が凄い。特にプライミング砂糖いれると、凄い勢い。
今回ラガーに初めて挑戦したら、泡が凄い。特にプライミング砂糖いれると、凄い勢い。
429Anonymous
2021/11/07(日) 16:19:31.73ID:Bzp1Oecv ちょっと糖度高めw
430Anonymous
2021/11/09(火) 23:54:30.05ID:Pwbgw6eu ゾンアマで売ってる10Lのケグで瓶内発酵させて、自然に湧いた炭酸の圧力だけで
コックからビールを注ぎたいんだけど、半分くらい出せるかなぁ?
途中圧力が下がって出なくなったら、再度砂糖を入れて再瓶内発酵されたら最後まで
注げる?
炭酸カートリッジが無いと無理?
コックからビールを注ぎたいんだけど、半分くらい出せるかなぁ?
途中圧力が下がって出なくなったら、再度砂糖を入れて再瓶内発酵されたら最後まで
注げる?
炭酸カートリッジが無いと無理?
431Anonymous
2021/11/10(水) 10:13:18.77ID:ZscAlduq >>430
多分半分も出ないし、徐々に気の抜けたビールになる。かと言って最初から炭酸を入れすぎると泡だらけに。
あとケグを開けるたびに汚染やら酸化やらで10L飲みきるまでに劣化が激しいと思う。
炭酸カートリッジはコストがかかるので最初からミドボン使うことをおすすめします。
多分半分も出ないし、徐々に気の抜けたビールになる。かと言って最初から炭酸を入れすぎると泡だらけに。
あとケグを開けるたびに汚染やら酸化やらで10L飲みきるまでに劣化が激しいと思う。
炭酸カートリッジはコストがかかるので最初からミドボン使うことをおすすめします。
433Anonymous
2021/11/10(水) 18:32:00.92ID:/rAf+ZDu 酒屋で買えるミドボンはビールを注ぐためのものなんだから正しいんでは?
何を注ぐのかはまぁ…
何を注ぐのかはまぁ…
434Anonymous
2021/11/10(水) 19:24:56.82ID:3qs0cUuT 生ビールだから無問題
435Anonymous
2021/11/11(木) 00:11:23.69ID:7WH1O4WY 手のひらサイズの小さいボンベは、割高
大きいの買っちゃう?w
大きいの買っちゃう?w
436430
2021/11/12(金) 07:32:54.97ID:mdE+lIfN アドバイス有難うございます😣
やはりそうなりますよね💦
ケグ自体は冷蔵庫に入れっぱなしにする予定だから雑菌はあまり湧かないと
思うけど、はやりミドボン必要なのね〜😖
これから長い間使用することを考えると小さいボンベじゃコスパ悪いもんね😌
大きいの、、、欲しいけど色々揃えると結構なお値段になっちゃうなぁ。。
やはりそうなりますよね💦
ケグ自体は冷蔵庫に入れっぱなしにする予定だから雑菌はあまり湧かないと
思うけど、はやりミドボン必要なのね〜😖
これから長い間使用することを考えると小さいボンベじゃコスパ悪いもんね😌
大きいの、、、欲しいけど色々揃えると結構なお値段になっちゃうなぁ。。
437Anonymous
2021/11/12(金) 07:33:52.62ID:mdE+lIfN すみません、絵文字使ったら数字になっちゃった(^^;
438Anonymous
2021/11/12(金) 12:14:04.46ID:saEkA0fA (ФωФ)別にいいよ
439Anonymous
2021/11/28(日) 02:31:07.28ID:a85U6GYO コック付きの発酵容器を使ってるんだけど、コックの出口って一度使うと汚染されるよね?
440Anonymous
2021/12/22(水) 21:30:05.57ID:aB24vwlL エアロックイラネとか言ってる阿呆がいるが 別に無くても発酵はする
だがその状態を観察するのに便利だから付けてるんだよ
今年最後のヤツはファグル 本当はケントを使う予定だったが劣化していて
土壇場で変えた ま いつもの事よ
封を切るまで見当もつかなかったんだが あーなるほどってカンジかな
ハラタウみたいなドイツ系とは全く異なるフレーバーの系統
これがアメリカに渡って色々と毛色の違う子孫を生み出すことになる
さて出来上がりの味はどんなだろう カウントダウンを聞きながら飲む予定
だがその状態を観察するのに便利だから付けてるんだよ
今年最後のヤツはファグル 本当はケントを使う予定だったが劣化していて
土壇場で変えた ま いつもの事よ
封を切るまで見当もつかなかったんだが あーなるほどってカンジかな
ハラタウみたいなドイツ系とは全く異なるフレーバーの系統
これがアメリカに渡って色々と毛色の違う子孫を生み出すことになる
さて出来上がりの味はどんなだろう カウントダウンを聞きながら飲む予定
441Anonymous
2021/12/24(金) 11:01:19.72ID:iHcaHShH うーんこれは阿呆
442Anonymous
2021/12/24(金) 12:41:20.20ID:GcgtDtYw なんだお前根性なしだな
445Anonymous
2021/12/25(土) 20:27:44.25ID:R6+UL0Zp449Anonymous
2021/12/27(月) 12:16:08.96ID:gU58vShv 瓶詰めする前に水面に浮かんだオリ?はアク取りした方がいいですか?
450Anonymous
2022/01/11(火) 10:40:34.77ID:uBMIBAAu 麦芽には酵素がある フルでやる時はこれが活躍して麦のデンプンを糖分に変える
ところで酵素を調べてみると「生体内外で起こる化学反応に対して触媒として機能
する分子である」等とある この反応の詳細は知らないけど多分ちゃんと計算すると
カロリーからエネルギー量が分かり 生成物のアルコールと原材料との構造から
酵素の仕事効率とかが分かるんだろう もっとも反応には色々あるのでそれが
どのようなモノかというのはちゃんと計測していれば大雑把には分かる・・
ところで酵素を調べてみると「生体内外で起こる化学反応に対して触媒として機能
する分子である」等とある この反応の詳細は知らないけど多分ちゃんと計算すると
カロリーからエネルギー量が分かり 生成物のアルコールと原材料との構造から
酵素の仕事効率とかが分かるんだろう もっとも反応には色々あるのでそれが
どのようなモノかというのはちゃんと計測していれば大雑把には分かる・・
452Anonymous
2022/01/15(土) 13:13:47.64ID:mXXEdwNJ 1次発酵順調で泡も落ち着いてきたから
そろそろ瓶詰めかなーって思ったら
またボコボコ泡立出したんだけどなんだろコレ
比重的にも発酵完了してる感じなんだが・・・
そろそろ瓶詰めかなーって思ったら
またボコボコ泡立出したんだけどなんだろコレ
比重的にも発酵完了してる感じなんだが・・・
453Anonymous
2022/01/15(土) 17:51:11.99ID:c+oZu+Oe それは妖怪人間ベム
454Anonymous
2022/01/16(日) 18:55:23.67ID:0LkcnHZ8 一時発酵のうまいタイミングで
ボトリングすると、プライムシュガーなしでも
微炭酸になる。うまくタイミングを見極めたい。
ボトリングすると、プライムシュガーなしでも
微炭酸になる。うまくタイミングを見極めたい。
455Anonymous
2022/01/21(金) 19:16:44.44ID:292F17Fd 一次発酵完了間際に茶漉しフィルターでドライホップしていますが、瓶詰めして飲んでみると瓶ごとにアロマの強弱にバラツキが出ます。
均一にするにはどうしたら良いですか。
均一にするにはどうしたら良いですか。
456Anonymous
2022/01/21(金) 19:21:21.99ID:0hROcA28 ドライホップを止めるしかないだろw
ドライなんだから無菌で運用できるとは思ってないよな、それがばらつきの原因
ドライなんだから無菌で運用できるとは思ってないよな、それがばらつきの原因
457Anonymous
2022/01/21(金) 22:08:26.77ID:292F17Fd 雑菌で品質が落ちてるというよりアロマが行き渡ってないと言いたかったんですが。。。
459Anonymous
2022/01/22(土) 06:10:31.14ID:hGA8BGJi460Anonymous
2022/01/22(土) 07:46:07.85ID:fG8CeYw7 発行後は撹拌はするなと言われてるが。。。
462Anonymous
2022/01/22(土) 14:46:53.60ID:PsmDWKdO 参考になるかだけど自分は一次発酵をポリカタンク使ってて、ドライホップはビー玉入れたホップバッグをタンクの口からぶら下げてる。バッグを引き上げた時にホップバックがタンクの口で絞られるかっこうになるんで、上げたり下げたりを数回繰り返してる。丁寧にやれば澱が舞うこともなく丁度よく攪拌できてる気がしてるけど。。。
465Anonymous
2022/01/23(日) 08:24:59.98ID:PvBjVCLg 海外勢はボトリング用のコンテナに移してるな。
466Anonymous
2022/01/23(日) 10:13:22.76ID:/11jKzyi コールドクラッシングしてからボトリング
とか、澱引きしてすぐボトリングとかすれば良いんじゃない?
とか、澱引きしてすぐボトリングとかすれば良いんじゃない?
467Anonymous
2022/01/23(日) 15:51:23.02ID:tQV9/zIv 俺にもビール飲ませてくれよ
468Anonymous
2022/01/23(日) 18:31:25.51ID:nndTTDAo469Anonymous
2022/01/28(金) 20:36:55.75ID:sRN0VAxQ 今日もビール飲んだよ 無論自家製 無論1%以下 無論推定
今までの経験から言って 味はホップとイーストと麦で決まる
え 参考にならない? おれとしてはこれ以上言うつもりはない
最高のレシピも知ってるけど なんでオマエラに教える
飲みたきゃ自分で追及しろや
今までの経験から言って 味はホップとイーストと麦で決まる
え 参考にならない? おれとしてはこれ以上言うつもりはない
最高のレシピも知ってるけど なんでオマエラに教える
飲みたきゃ自分で追及しろや
470Anonymous
2022/01/28(金) 20:51:59.67ID:PL+0CWeX ”無論1%以下”とか言ってる腰抜け
472Anonymous
2022/02/05(土) 06:56:05.96ID:lS8ZS24f え!?当然1%未満でしょ。
「たらちねのー」くらいの意味で。
「たらちねのー」くらいの意味で。
473Anonymous
2022/02/09(水) 17:49:01.83ID:gvRmmIqn もちろん
レシピのとおり
つくってます!
レシピのとおり
つくってます!
474Anonymous
2022/02/10(木) 10:26:10.95ID:DM6yycf+ 5%くらいで作ってるやついそうだなw
476Anonymous
2022/02/10(木) 21:31:44.13ID:KP6kc3VY 書いてある分量守るよ!w
477Anonymous
2022/02/13(日) 21:30:24.66ID:xMlK30EU 大悲劇、ボトリング直前に引っくり返してしまった。地面のこやしや。
478Anonymous
2022/02/15(火) 01:59:29.75ID:XgkPWLrP 地面だったのが不幸中の幸い
479Anonymous
2022/02/21(月) 21:43:09.58ID:1z8hxiNT みんな、麦芽どうやって処分してるの?
480Anonymous
2022/02/22(火) 14:12:01.09ID:hYucWUJn そのまま燃えるゴミ
481Anonymous
2022/02/22(火) 17:11:18.49ID:9HBtQUEu 初心者です。モーガンズのフロンティアIPAにマスターモルトを加えて砂糖なしで作ったらおいしいものってできるのでしょうか?
482Anonymous
2022/02/24(木) 20:05:02.64ID:l6/XSJ5V 石橋を叩いて渡るか、情けない
484Anonymous
2022/02/26(土) 12:15:07.39ID:raEiW83Q アナル次第
486Anonymous
2022/02/27(日) 21:03:41.38ID:+J2lFVsc 失礼なこと言うな!
もうすぐ60や!
もうすぐ60や!
488Anonymous
2022/03/04(金) 04:54:53.29ID:VWN2vB5f ずっとモルトエキスで作ってたけど、消せない甘みが気になって来た
パーシャルマッシングかフルマッシングに挑戦しようと思うんですがフルの方が大変ですか?
パーシャルマッシングかフルマッシングに挑戦しようと思うんですがフルの方が大変ですか?
489Anonymous
2022/03/04(金) 06:42:09.78ID:lDa6fpRD biabが楽よ。楽しいし。
490Anonymous
2022/03/04(金) 09:27:17.23ID:onGYZ83K BIABは収率が悪いからもったいないな、そして楽しいって何だ?w
491Anonymous
2022/03/15(火) 12:29:54.58ID:k+6zaWs6 >>490
バッグでもスパージングしてるし、耐熱グローブしてグイグイ絞るからそんなに悪くないと思うけどな〜
バッグでもスパージングしてるし、耐熱グローブしてグイグイ絞るからそんなに悪くないと思うけどな〜
492Anonymous
2022/03/23(水) 12:31:26.08ID:uYSYL/AK こんにちは
初めてでペールエール醸造してるんだけど、一昨日の深夜仕込んだウォートが発酵始まらなくて
慌てて電気毛布買って包んだところです
ワインイーストとかと違って寒いとマジで何も起きないんですね
それとも他の問題があったのかな
初めてでペールエール醸造してるんだけど、一昨日の深夜仕込んだウォートが発酵始まらなくて
慌てて電気毛布買って包んだところです
ワインイーストとかと違って寒いとマジで何も起きないんですね
それとも他の問題があったのかな
493Anonymous
2022/03/23(水) 18:46:56.70ID:HB/qqDJN494Anonymous
2022/03/23(水) 19:01:18.83ID:uYSYL/AK >>493
そうなんすね
低い分には雑菌の繁殖とかもおさまるし、酵母が死なないからってことなのかな
後もうひとつ相談なんですが、売ってるペールエール並みの度数にしたいから砂糖をレシピより多く入れるのってアリなんですかね?
さっき計算したら4度くらいにしかならないことがわかって、泡立ちと戦いながら追加で補糖したんですが
既に発酵中な上にコック付きのタンクでやってるもんで混ぜて溶かせなくて、ザラザラと三温糖を入れて、お玉が届く範囲だけ攪拌して放置してますが、これって自然に溶けて混ざりますかね?
初心者丸出しでごめんちゃい。
そうなんすね
低い分には雑菌の繁殖とかもおさまるし、酵母が死なないからってことなのかな
後もうひとつ相談なんですが、売ってるペールエール並みの度数にしたいから砂糖をレシピより多く入れるのってアリなんですかね?
さっき計算したら4度くらいにしかならないことがわかって、泡立ちと戦いながら追加で補糖したんですが
既に発酵中な上にコック付きのタンクでやってるもんで混ぜて溶かせなくて、ザラザラと三温糖を入れて、お玉が届く範囲だけ攪拌して放置してますが、これって自然に溶けて混ざりますかね?
初心者丸出しでごめんちゃい。
495Anonymous
2022/03/24(木) 12:23:12.70ID:13HUJvaE >>494
分かってると思うが1%以上の醸造は法律で禁止されてるから当然最終的には1%未満に希釈するという前提で答えると、
補糖して濃度を高めてもアルコールを追加した様な味になるのでオススメしない。
キチンと混ぜないと底に沈んだままだと思うけど、無理に混ぜなくても良いんじゃ無いかな。
どうせ希釈するんだし。
あと、イーストは高温だと死滅するから温度管理は慎重に。
分かってると思うが1%以上の醸造は法律で禁止されてるから当然最終的には1%未満に希釈するという前提で答えると、
補糖して濃度を高めてもアルコールを追加した様な味になるのでオススメしない。
キチンと混ぜないと底に沈んだままだと思うけど、無理に混ぜなくても良いんじゃ無いかな。
どうせ希釈するんだし。
あと、イーストは高温だと死滅するから温度管理は慎重に。
496Anonymous
2022/03/24(木) 14:40:21.07ID:smwvn8X8 5chで自己保身に走るバカ
498Anonymous
2022/03/24(木) 23:27:58.27ID:Qzyr3Myd499Anonymous
2022/03/24(木) 23:57:26.32ID:eoCyQyLW そういやあ水飴に酵母入れて発酵させた人のブログ見たことあるわ
あまりの不味さに全部捨てたと書いてあったw
あまりの不味さに全部捨てたと書いてあったw
500Anonymous
2022/03/25(金) 10:39:54.59ID:sg17Z6/D 基本となるレシピを打ち込んだら自分のバッチサイズや単位に合わせて変換できるアプリやソフトってないかな?
501Anonymous
2022/03/29(火) 03:30:54.75ID:dl4zGGqk モルトエキスから作るとどうしても甘味が残りがちなんだけど、エンザイム入れると美味しくなる?
502Anonymous
2022/04/02(土) 23:00:07.26ID:/5iDlgGk こんにちは
こないだ1800グラムの砂糖をぷち込んだビールを3/30にペットボトルに瓶詰めしました
タンクの形の関係で、澄んだ状態でボトルに取れたのは18リットルで、残りは酵母が混ざりまくってますが
これってカチカチにボトルが張ったらもうビールとして飲めるんですかね?
熟成させた方が美味しいのはわかってるんですが、なにぶんせっかちなもんで
味見くらいは早めにしても良いかな、でもビールらしくなってないうちに開けたら勿体無いなと
誰か瓶詰め後早めに飲んでみて、何日目ならそれなりにビールらしくなってたかどうかとかそう云う経験談ありません?
このままだと気ばかり急って、市販のビールを買って飲んで心を落ち着ける毎日が続きそうで
こないだ1800グラムの砂糖をぷち込んだビールを3/30にペットボトルに瓶詰めしました
タンクの形の関係で、澄んだ状態でボトルに取れたのは18リットルで、残りは酵母が混ざりまくってますが
これってカチカチにボトルが張ったらもうビールとして飲めるんですかね?
熟成させた方が美味しいのはわかってるんですが、なにぶんせっかちなもんで
味見くらいは早めにしても良いかな、でもビールらしくなってないうちに開けたら勿体無いなと
誰か瓶詰め後早めに飲んでみて、何日目ならそれなりにビールらしくなってたかどうかとかそう云う経験談ありません?
このままだと気ばかり急って、市販のビールを買って飲んで心を落ち着ける毎日が続きそうで
503Anonymous
2022/04/02(土) 23:13:39.73ID:+hLqw/BR 手元にあるのに自分で試そうと思わないのが不思議
504Anonymous
2022/04/03(日) 06:10:18.29ID:XIPjeLEk わかる
505Anonymous
2022/04/03(日) 18:41:53.13ID:DY4Lvf3e >>503
それもそっすね
てな訳で今日一本飲んでみました
なんかアルコール度数は十分だけど薄めに感じました
ペールエールってもっと濃くなかったかな
でも華やかで良い香りはする
炭酸はそこそこ入ってました。残りはもっと置いてから飲みます
それもそっすね
てな訳で今日一本飲んでみました
なんかアルコール度数は十分だけど薄めに感じました
ペールエールってもっと濃くなかったかな
でも華やかで良い香りはする
炭酸はそこそこ入ってました。残りはもっと置いてから飲みます
506Anonymous
2022/04/04(月) 09:01:59.99ID:Pxs6locA 砂糖の入れすぎでペラッペラのお味w
507Anonymous
2022/04/05(火) 10:26:27.57ID:lFeDqB0h ただの砂糖水エアレーションしてイースト入れても発酵する?
果汁にイースト入れたら普通に発酵するね。終わるまで時間かかるけど。
果汁にイースト入れたら普通に発酵するね。終わるまで時間かかるけど。
508Anonymous
2022/04/07(木) 16:42:38.02ID:Dp1RKMGO >>506
そういうもんなんですね
ちょっと度数を欲張り過ぎたかなと思うけど、全然飲めはするんですけどね
しかしこの調子じゃ、補糖控えめで市販に多い6%とかのビールにするにはどうしたらいいんだろ?
モルト缶をダブルで使うとか?
そういうもんなんですね
ちょっと度数を欲張り過ぎたかなと思うけど、全然飲めはするんですけどね
しかしこの調子じゃ、補糖控えめで市販に多い6%とかのビールにするにはどうしたらいいんだろ?
モルト缶をダブルで使うとか?
509Anonymous
2022/04/07(木) 23:25:02.42ID:kF+ekXUp 缶は仕込み量に相当するホップ成分が入っているからホップも倍になっちゃうよ
ホップ添加無しの缶もあるけど、ドライモルトの方が使い勝手がいい
https://www.sakeland.net/?mode=cate&cbid=113284&csid=6
ホップ添加無しの缶もあるけど、ドライモルトの方が使い勝手がいい
https://www.sakeland.net/?mode=cate&cbid=113284&csid=6
510Anonymous
2022/04/08(金) 05:31:04.34ID:GnvLdgl4 いや、モルトエキスは10リットルで仕込むのが定石
20リットル仕込むならエキスは2本
20リットル仕込むならエキスは2本
511Anonymous
2022/04/11(月) 21:12:07.80ID:7GjK3WS4 アルコール濃度の話をすれば ちゃんとした専門知識を持ってそれで計算するか
ン十万円する測定機械を買って計るか その2択なんですよ
しかも 丁度1%付近の値だとするとそれを有罪と認定するか否かは税務署の
裁量という でも専門知識なんて物は基本的に無いモノとして考える必要がある
法理として考えるならば 条文に照らした最善の解釈は科学的な濃度以外に無いワケで
だとしたら役人が測定機器を持って踏み込んできた時点でほとんどのヤツは
捕まるってことだよ まぁ今のところそういう動きは見聞しないけどそれは
昨今の情勢を鑑みてその程度の話で逮捕者を量産するのはみっともないという
自覚が奴等にもあるという証左だと思いますw
ン十万円する測定機械を買って計るか その2択なんですよ
しかも 丁度1%付近の値だとするとそれを有罪と認定するか否かは税務署の
裁量という でも専門知識なんて物は基本的に無いモノとして考える必要がある
法理として考えるならば 条文に照らした最善の解釈は科学的な濃度以外に無いワケで
だとしたら役人が測定機器を持って踏み込んできた時点でほとんどのヤツは
捕まるってことだよ まぁ今のところそういう動きは見聞しないけどそれは
昨今の情勢を鑑みてその程度の話で逮捕者を量産するのはみっともないという
自覚が奴等にもあるという証左だと思いますw
512Anonymous
2022/04/11(月) 21:43:10.72ID:YAsxfmOv 1%を無駄に語る馬鹿
513Anonymous
2022/04/13(水) 10:45:24.43ID:FG/hvmmy 最終的に薄めても過程で越えてるとアウトってホント?
だからホッピーは醸造免許取ってるとか
だからホッピーは醸造免許取ってるとか
514Anonymous
2022/04/14(木) 00:27:31.79ID:5fL1pnWB そうらしいね。
(1%以上)発生させたらアウト。
(1%以上)発生させたらアウト。
515Anonymous
2022/04/14(木) 12:59:25.28ID:VQ1ZatcG で、1%未満になる希釈率では発酵が始まらないってのもホントw?
516Anonymous
2022/04/14(木) 16:52:49.50ID:WwSvmE4i https://ja.aliexpre
ss.com/item/32858941677.html?spm=a2
g0o.productlist.0.0.509f31d55ATFBJ&algo_pvid=55aa6950-5443-472d-b97a-36ff01fdc1c1&algo_exp_id=55aa6950-5443-472d-b97a-36ff01fdc1c1-32&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22%3A%2266244131073%22%7D&pdp_pi=-1%3B37543.0%3B-1%3B-1%40salePrice%3BJPY%3Bsearch-mainSearch
安いから欲しいなとおもったけど、送料が本体より高いってどういうこと
ss.com/item/32858941677.html?spm=a2
g0o.productlist.0.0.509f31d55ATFBJ&algo_pvid=55aa6950-5443-472d-b97a-36ff01fdc1c1&algo_exp_id=55aa6950-5443-472d-b97a-36ff01fdc1c1-32&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22%3A%2266244131073%22%7D&pdp_pi=-1%3B37543.0%3B-1%3B-1%40salePrice%3BJPY%3Bsearch-mainSearch
安いから欲しいなとおもったけど、送料が本体より高いってどういうこと
517Anonymous
2022/04/15(金) 10:24:24.61ID:1zKLUSnm サミュエルアダムス作りたいのぉ
518Anonymous
2022/04/20(水) 07:42:12.20ID:sXr45QaU 寒いときの発酵加温には電気毛布より、アマゾンで売っているような
園芸用の育苗ヒーターマットがタンクに巻き付けやすいので
我が家の場合ぴったりでした。現在25から27度をキープしています
園芸用の育苗ヒーターマットがタンクに巻き付けやすいので
我が家の場合ぴったりでした。現在25から27度をキープしています
520Anonymous
2022/04/21(木) 16:51:35.51ID:e4WFRP3z 今日も泡の立たない自ビールで晩酌
瓶詰めから3週間経ってるのになあ
気温もそんな低過ぎないはずだし
瓶詰めから3週間経ってるのになあ
気温もそんな低過ぎないはずだし
521Anonymous
2022/04/21(木) 17:00:40.71ID:/JStC9qk ペットボトルなら蓋の劣化だろ、ビンなら王冠のシール部分の劣化
使い回しとか、未使用の王冠でも樹脂は経年劣化するからな
使い回しとか、未使用の王冠でも樹脂は経年劣化するからな
522Anonymous
2022/04/22(金) 14:40:26.07ID:j9OewpN9 https://www.kirin.co.jp/alcohol/nonalcohol/greensfree/?agechk=1
これってカスケードとネルソンビーンとビターホップと麦芽が入ってるなら
後はあれを入れちゃえばビールになるんじゃねえの?いや俺はやらないけど
OGがどのくらいか気になるな
これってカスケードとネルソンビーンとビターホップと麦芽が入ってるなら
後はあれを入れちゃえばビールになるんじゃねえの?いや俺はやらないけど
OGがどのくらいか気になるな
523Anonymous
2022/04/25(月) 18:45:38.95ID:cBKWwP5f T-58イースト使ってベルジャントリペル風仕込んでるんだけど、発酵中の匂いが結構キツい。
何というかアルコール臭と硫黄臭が混じったみたいな匂いなんだけどこれって細菌汚染されてる?
何というかアルコール臭と硫黄臭が混じったみたいな匂いなんだけどこれって細菌汚染されてる?
525Anonymous
2022/04/26(火) 15:35:23.34ID:EdvKK48I またボトリング時期を読み間違えたわ
炭酸爆発しやがる、シュワシュワしてうまいけど
微炭酸がいいんや、なにか方法ないか
炭酸爆発しやがる、シュワシュワしてうまいけど
微炭酸がいいんや、なにか方法ないか
526Anonymous
2022/04/26(火) 19:28:53.92ID:1P9RPbzc https://www.cbzukan.com/p/blog-page_34.html
温泉・腐った卵 硫黄 雑菌混入による酸の発生。 ・作業中の消毒強化
温泉・腐った卵 硫黄 雑菌混入による酸の発生。 ・作業中の消毒強化
527Anonymous
2022/04/26(火) 20:55:56.08ID:SN2tvSDZ ありがとう
T-58 sulfurで調べたら海外のコミュニティで結構同じようなトピック上がってた
「発酵が終わる頃には硫黄臭は飛んでるから気にするな」とか「酵母にストレスかけ過ぎだ(温度管理しろ)」とかあるけどあまり気にしなくて良さそう。
また完成したら報告するわ
T-58 sulfurで調べたら海外のコミュニティで結構同じようなトピック上がってた
「発酵が終わる頃には硫黄臭は飛んでるから気にするな」とか「酵母にストレスかけ過ぎだ(温度管理しろ)」とかあるけどあまり気にしなくて良さそう。
また完成したら報告するわ
528Anonymous
2022/04/27(水) 21:04:08.27ID:dxqs6l7Q 自分で作ったのを飲むと悪酔いするというか軽く頭痛がするんだけど何が悪いんだろうか?
味自体は悪くない気がするけど飲み進めるにつれてアルコール感が気になるような気がする
味自体は悪くない気がするけど飲み進めるにつれてアルコール感が気になるような気がする
529Anonymous
2022/04/30(土) 22:32:17.73ID:5vtRNjjO530Anonymous
2022/05/01(日) 10:13:56.99ID:1ikuDHZC531Anonymous
2022/05/02(月) 23:26:34.22ID:4kcF2xZV533Anonymous
2022/05/15(日) 00:36:49.14ID:eOOaRVkB BIABでマッシュ効率が下がる要因で心当たりがあれば教えて欲しいです。
これまで10回ほど仕込んでいるのですが、ここ数回、目標OGから5%程低くなる事が続いています。以前は目標通りにいっており特段やり方を変えてはいません。
これまで10回ほど仕込んでいるのですが、ここ数回、目標OGから5%程低くなる事が続いています。以前は目標通りにいっており特段やり方を変えてはいません。
534Anonymous
2022/05/18(水) 19:41:38.47ID:s0yvANfs 5%なんて誤差だよ誤差!
535Anonymous
2022/05/18(水) 23:37:03.01ID:wkeH1/qu 5月6日にアメリカのヤキマバレーホップスって店にペレットホップを注文したけどまだ届かない
きのう成田に着いてるけどね
ちなみに当方関東ですよ
きのう成田に着いてるけどね
ちなみに当方関東ですよ
536Anonymous
2022/05/18(水) 23:42:48.65ID:S+6pKZXX 今日いつも通り23リットル仕込んでたやつを瓶詰めしたんだけど
なんか明らかに減ってるんだけど
1週間前に仕込んだ時は23リットルのラインまであったウォートが、2リットル分くらいラインより減ってたのよ
何があった? エンジェルズシェアか?
なんか明らかに減ってるんだけど
1週間前に仕込んだ時は23リットルのラインまであったウォートが、2リットル分くらいラインより減ってたのよ
何があった? エンジェルズシェアか?
538Anonymous
2022/05/20(金) 07:26:51.79ID:FMH2o2ap >>536
美味しかったよ
美味しかったよ
539Anonymous
2022/05/21(土) 12:16:33.40ID:oJTSh4qQ540Anonymous
2022/05/25(水) 18:38:25.18ID:DoCaEjc2 そろそろ醸造用の冷蔵庫欲しいんだけどオススメある?
541Anonymous
2022/05/25(水) 18:56:51.03ID:svyNBpH+ ハイアールの上開き冷凍庫にサーモスタット付けるのが定番
543Anonymous
2022/05/26(木) 10:14:30.78ID:tcdX4l2X それが石見式だからね
545Anonymous
2022/05/28(土) 17:56:43.60ID:SpadfOlM Incognito の濃縮ペーストホップ使ってみた人いる?
通常は1Lボトルとかだけど、15ml10ユーロくらいで小分けして販売しているところもある
通常は1Lボトルとかだけど、15ml10ユーロくらいで小分けして販売しているところもある
546Anonymous
2022/07/01(金) 16:48:39.96ID:fDRO1oLw ペールエールが少し酸っぱくなった!
瓶が汚染されてんのかな。
瓶が汚染されてんのかな。
547Anonymous
2022/07/17(日) 05:52:40.52ID:vHqg+56z 初めてモルト缶でビール(風炭酸飲料)作ってみたんですが、美味いけどなんか酵母臭が気になります。
容器一個しかなくておりびきってのやって無いんですがこれやったらマシになりますかね?
それともラガーのくせに30度近くで発酵させちゃったからでしょうか、3日で発酵終わったんでちょっと心配でした。
缶はブラックロックのドライラガーです。
容器一個しかなくておりびきってのやって無いんですがこれやったらマシになりますかね?
それともラガーのくせに30度近くで発酵させちゃったからでしょうか、3日で発酵終わったんでちょっと心配でした。
缶はブラックロックのドライラガーです。
548Anonymous
2022/07/17(日) 06:08:27.33ID:YKc/NQYd >>547
多分その缶についてるイーストはラガーイーストではなくエールイーストでしょう
缶で作るにしてもちゃんとしたイーストを買うこと、温度管理をしっかりするその2点だけでクオリティはかなり上がると思います
多分その缶についてるイーストはラガーイーストではなくエールイーストでしょう
缶で作るにしてもちゃんとしたイーストを買うこと、温度管理をしっかりするその2点だけでクオリティはかなり上がると思います
549Anonymous
2022/07/17(日) 14:24:06.25ID:vHqg+56z あーやっぱりイーストの種類違うんですね、ラガーとは一体…
次作る時は別売のイースト使って、保冷容器も用意してみます。
次作る時は別売のイースト使って、保冷容器も用意してみます。
550Anonymous
2022/07/18(月) 09:25:48.66ID:oKvUZbvh >>549
あと3日で発酵終わったと書いてるけど見た目でわかる激しいのは確かに3日位で落ち着くけど本当に発酵が終わるというのはまた別の話なんで比重測って確認したほうが良いかと思います
あと3日で発酵終わったと書いてるけど見た目でわかる激しいのは確かに3日位で落ち着くけど本当に発酵が終わるというのはまた別の話なんで比重測って確認したほうが良いかと思います
551Anonymous
2022/07/19(火) 18:01:35.94ID:cslRQk9K >>550
三日目に比重計で測って1.004くらいだったんで、多分気温高いせいですぐ発酵終わっちゃったのかなぁと思います。
三日目に比重計で測って1.004くらいだったんで、多分気温高いせいですぐ発酵終わっちゃったのかなぁと思います。
552Anonymous
2022/07/20(水) 23:00:12.13ID:hzPiSg/o マッシングやってみたいんですが15Lとか30Lの鍋が要るんですね、確実に台所の肥やしになりそうで買いにくいなぁ…
554Anonymous
2022/07/21(木) 09:29:28.91ID:3kJBl9fc 自分基準で答えるバカ
555Anonymous
2022/07/21(木) 17:46:47.72ID:rUXJqmbc ではバカには出来ない素晴らしい回答をお願いします!
556Anonymous
2022/07/21(木) 18:29:54.95ID:S2c/ZMZN >>553
その鍋だと仕込める量って大体5Lくらいですかね?
結構飲むのと、マッシングに時間かかるようなので一回10L-20Lくらいは要るかなと思うんですがどうなんでしょうか、仕込む量と作りやすさとのバランスが良くわかんないです。
その鍋だと仕込める量って大体5Lくらいですかね?
結構飲むのと、マッシングに時間かかるようなので一回10L-20Lくらいは要るかなと思うんですがどうなんでしょうか、仕込む量と作りやすさとのバランスが良くわかんないです。
557Anonymous
2022/07/21(木) 21:05:20.96ID:rUXJqmbc >>556
マッシングの方法にもよるけど
BIABだと仕込み量の1.5倍位あるといいと言われてるみたいです
マッシングに時間がかかるってのがよくわかりませんが、小さい鍋で濃い目に作ったウォートをあとから目標の量まで薄めるって方法もあります
マッシングの方法にもよるけど
BIABだと仕込み量の1.5倍位あるといいと言われてるみたいです
マッシングに時間がかかるってのがよくわかりませんが、小さい鍋で濃い目に作ったウォートをあとから目標の量まで薄めるって方法もあります
558Anonymous
2022/07/24(日) 03:00:06.37ID:/2ViJoWJ 濃いめに作るの良いですね、大体のレシピは水足さない濃さで作ってますが味に影響あるのかな。
とりあえず鍋買ってみて、次の仕込みはBIABでやってみます。
とりあえず鍋買ってみて、次の仕込みはBIABでやってみます。
559Anonymous
2022/07/24(日) 08:55:53.51ID:7jJbbEbB 効率のよくないBIABでは濃くはならんよ
そもそも濃く抽出するなんてフルマッシングでも聞いたことがない
そもそも濃く抽出するなんてフルマッシングでも聞いたことがない
560Anonymous
2022/07/24(日) 09:05:11.67ID:D6zzK4Op 濃いというか比重高くって話ですよ
実際のところ本で紹介されてたの読んだだけで自分ではやったことないけど
実際のところ本で紹介されてたの読んだだけで自分ではやったことないけど
561Anonymous
2022/07/24(日) 09:14:29.14ID:7jJbbEbB だからフルは飽和を目的にやってるんだからそれ以上はないってこと
562Anonymous
2022/07/24(日) 09:23:54.68ID:D6zzK4Op 言ってる意味が良くわからないですね
563Anonymous
2022/07/24(日) 22:51:26.77ID:/2ViJoWJ 麦汁が飽和する分量で麦芽と水の比率決めてるからそれ以上濃いめには出来ないってことですかね。
キット缶は手軽で良いんですがマッシングするとなると一気に敷居上がりますね…
キット缶は手軽で良いんですがマッシングするとなると一気に敷居上がりますね…
564Anonymous
2022/07/25(月) 03:57:50.65ID:eWxzd+lO 濃くすると粘度も上がるから
濾すのも大変だしロスも出る
そういう場合はスパージングするのも良い
濾すのも大変だしロスも出る
そういう場合はスパージングするのも良い
565Anonymous
2022/07/27(水) 20:21:56.06ID:ZeMA9YD/ 保冷容器つくって20-24度くらいキープして一次発酵させてるんですがなかなか発酵終わらないです、表面に泡は浮いてきてるんですがエアーロックが全然反応しない。
気になって一日一回蓋開けちゃうんですが良くないですよねぇ。
気になって一日一回蓋開けちゃうんですが良くないですよねぇ。
566Anonymous
2022/07/28(木) 11:11:30.65ID:XhUmRCim 黒砂糖使ってみた
まろやかになるな
まろやかになるな
567Anonymous
2022/07/31(日) 09:25:13.79ID:4JBnldzw 二次発酵以降も低めの温度キープしてた方がいいのかな。
炭酸作るだけだしと思って常温保管してるけど味落ちると嫌だな。
炭酸作るだけだしと思って常温保管してるけど味落ちると嫌だな。
568Anonymous
2022/08/04(木) 18:01:43.13ID:65rxEl/L570Anonymous
2022/08/10(水) 17:58:33.65ID:/VZ2ZdKX572Anonymous
2022/08/11(木) 14:16:50.25ID:e6DyW7JT ミドボンは言及しないでよ、水槽、美容禁止で入手先が細ったんだから気をつけてくださいよ
575Anonymous
2022/08/12(金) 19:04:27.20ID:XsMgbQee ワインセラーだけだとカーボネーションの時にこまるんだよなあ
俺も炭酸ボンベ事突っ込める冷凍ストッカーが欲しい
俺も炭酸ボンベ事突っ込める冷凍ストッカーが欲しい
576Anonymous
2022/08/12(金) 23:27:49.54ID:2JIpamPs 炭酸の限界wxw
577Anonymous
2022/08/14(日) 04:59:24.32ID:U2ARJSWB パスタ鍋買ったしマッシングやってみるかと思って夜遅くに仕込み始めたら夜明けになってしまった。各工程でかなり時間かかるんすね…
モルトエキスで仕込んだ時の方がウォートの匂いがよかった気がするけどフルマッシングのが美味しくできるんですかね。
モルトエキスで仕込んだ時の方がウォートの匂いがよかった気がするけどフルマッシングのが美味しくできるんですかね。
578Anonymous
2022/08/14(日) 09:18:47.71ID:kfE16M8y 味を決めるのはは大別してイーストとホップ
ラガーにするかエールにするかで方向が決まり、苦味と香りはビタリングとアロマホップ
缶はメーカーの味付けだが選択できて付属のイーストを使わず別のイーストを使って味を変えられる
そしてフルは自分好みのビールを作れるってことです
私の場合フルにする目的はコストですけどね
ラガーにするかエールにするかで方向が決まり、苦味と香りはビタリングとアロマホップ
缶はメーカーの味付けだが選択できて付属のイーストを使わず別のイーストを使って味を変えられる
そしてフルは自分好みのビールを作れるってことです
私の場合フルにする目的はコストですけどね
579Anonymous
2022/08/14(日) 11:49:37.92ID:kfE16M8y580Anonymous
2022/08/16(火) 17:33:16.68ID:OK44W9uv 昔計算した記憶だと90円/Lだったな
581Anonymous
2022/08/21(日) 00:46:53.65ID:lWRKrU9l 直にホップ入れるとカスがかなり溜まって邪魔だなぁ、ビール吸われてる気がして勿体ないし。
ホップバッグ使うか発酵容器に入れる前に漉し取るかしてみるか。
ホップバッグ使うか発酵容器に入れる前に漉し取るかしてみるか。
582Anonymous
2022/08/21(日) 05:56:09.72ID:CNZmeDIZ 上開き冷凍庫購入を検討中だけど2つ教えて下さい。
1. 冷蔵庫が見当たらず冷凍庫なんだけどサーモ付ければ問題ない?
2. 比重測る時はどうやって取り出すの?
1. 冷蔵庫が見当たらず冷凍庫なんだけどサーモ付ければ問題ない?
2. 比重測る時はどうやって取り出すの?
584Anonymous
2022/08/22(月) 13:06:19.42ID:6NU9jhTO 比重計wそんなもん使うの最初の頃だけやろ
モルトと水の分量が確定すれば以降は測定せんでも希望の度数のビールできるやん
発酵容器の上と下じゃ比重が異なるからかき回すなりしないといけないよ
モルトと水の分量が確定すれば以降は測定せんでも希望の度数のビールできるやん
発酵容器の上と下じゃ比重が異なるからかき回すなりしないといけないよ
585Anonymous
2022/08/22(月) 15:31:14.99ID:dkFa0J9f586Anonymous
2022/08/25(木) 13:49:23.73ID:efLqWI5X 昨日仕込んだペールエールが発酵してなさげ…
イーストが問題あったのかな
とりあえず今日できてるビールの下の澱を入れて見て様子見るつもりだけど
生きてる澱が一本分入った所で発酵の助けになるか怪しい気もするなあ
シャンパン用の酵母ならあるんだけどビールに使ったことないから不安だし
そうこうしてるうちに発酵しないうちに時間ばかり経つし
どうすんべかな
イーストが問題あったのかな
とりあえず今日できてるビールの下の澱を入れて見て様子見るつもりだけど
生きてる澱が一本分入った所で発酵の助けになるか怪しい気もするなあ
シャンパン用の酵母ならあるんだけどビールに使ったことないから不安だし
そうこうしてるうちに発酵しないうちに時間ばかり経つし
どうすんべかな
587Anonymous
2022/08/25(木) 15:22:38.15ID:tEzUGyhD イーストを信じて待つ
588Anonymous
2022/08/31(水) 20:30:18.47ID:3yhpZWqV 久々にブリューランドでホップ頼んだら真空パックとか遮光の袋じゃなくて普通のチャック付きの袋だったのショック
箱の中がホップのいい匂いで一杯だった…
箱の中がホップのいい匂いで一杯だった…
589Anonymous
2022/09/02(金) 17:05:38.85ID:F8UrS0r0 初めてホップ(ザーツ、マグナム、カスケード、トライアンフ)を育てて昨日収穫しました。
収穫したホップのスペックにもよるとは思いますが、
一般的にペレットホップの使用量と比べてどのくらいの量を入れればいいかわかる方いませんか?
試しに収穫量の多かったカスケードでシングルホップエールでも仕込んでみようと思ってます。
収穫したホップのスペックにもよるとは思いますが、
一般的にペレットホップの使用量と比べてどのくらいの量を入れればいいかわかる方いませんか?
試しに収穫量の多かったカスケードでシングルホップエールでも仕込んでみようと思ってます。
590Anonymous
2022/09/02(金) 17:28:55.79ID:lJ5V2UHL 1本のビールをつくるのにはどれ位の原料が必要ですか? サントリーお客様センター
https://www.suntory.co.jp/customer/faq/001683.html
https://www.suntory.co.jp/customer/faq/001683.html
592Anonymous
2022/09/03(土) 08:48:34.46ID:7LSV8FMB593Anonymous
2022/09/06(火) 06:18:18.53ID:mUxDlepk 石見式ってナイロン袋の口を縛って発酵させてると思うんですが、圧が抜ける程度に縛っておけばエアロックは不要なんでしょうか。
594Anonymous
2022/09/06(火) 10:51:26.98ID:/mtlZK9Q596Anonymous
2022/09/07(水) 19:31:38.38ID:NCedOpWa >>595
何度かやったけどコンタミはしなかった
ただ、酵母が浮いててもほぼ発酵止まってる時もあれば
全く浮いてないのに発酵しまくってる時もあるので
エアロックや糖度計はあったほうが良い
あと、ビニールだと澱引きはやりづらい
何度かやったけどコンタミはしなかった
ただ、酵母が浮いててもほぼ発酵止まってる時もあれば
全く浮いてないのに発酵しまくってる時もあるので
エアロックや糖度計はあったほうが良い
あと、ビニールだと澱引きはやりづらい
597Anonymous
2022/09/08(木) 12:16:02.21ID:ui5IhI9Z Hazy気味にしてるから滓引きは適当だな
598Anonymous
2022/09/08(木) 19:03:31.98ID:H1s5MuZF599Anonymous
2022/09/08(木) 19:09:05.59ID:YsnIifjC 何で袋にこだわるw
サーモ付き冷凍庫に入れるのは今まで使ってる発酵容器でも梅酒ビンでも何でもいい
サーモ付き冷凍庫に入れるのは今まで使ってる発酵容器でも梅酒ビンでも何でもいい
600Anonymous
2022/09/08(木) 20:40:46.66ID:cEDV+ng0 色々使ったけど梅酒瓶が最強だな
602Anonymous
2022/09/09(金) 12:27:46.80ID:ObEJXZ90 レマコムのストッカーが欲しい
そしたら何も考えずに2週に一度の仕込みサイクルが完成するのに
そしたら何も考えずに2週に一度の仕込みサイクルが完成するのに
604Anonymous
2022/09/11(日) 20:47:31.89ID:osAdg0Wq なんか寒天みたいな物体が仕込み量の1/4くらいできてしまった、ショック…
精製カラギナンのせいかなー、小さじ1はやりすぎたかな。
精製カラギナンのせいかなー、小さじ1はやりすぎたかな。
605Anonymous
2022/09/13(火) 20:08:45.06ID:LT6DnzJB 皆さんどこで材料仕入れてるの?
アドブルはアレとして
リキッドイースト買うならモルトショップに生るんだろうけど最近ホップの品揃えがイマイチで注文しづらい
やる気なくしたんだろうか?
アドブルはアレとして
リキッドイースト買うならモルトショップに生るんだろうけど最近ホップの品揃えがイマイチで注文しづらい
やる気なくしたんだろうか?
606Anonymous
2022/09/14(水) 13:19:49.25ID:sE8KJPAu アドブル モルトショップ ブリューランド
で値段と品揃えで使い分け
一箇所じゃ揃わないね
他にもゴリラとかでイースト買ったかな?
ホップは選択肢少ないのでたまに海外通販してる
で値段と品揃えで使い分け
一箇所じゃ揃わないね
他にもゴリラとかでイースト買ったかな?
ホップは選択肢少ないのでたまに海外通販してる
608Anonymous
2022/09/14(水) 19:45:51.26ID:sE8KJPAu 殺菌はピューラックス使ってるけど
特に面倒ではないな
キッチンハイターみたいにすすぐ必要無いし
特に面倒ではないな
キッチンハイターみたいにすすぐ必要無いし
609Anonymous
2022/09/14(水) 23:11:49.03ID:wg68ODu8 今はホップもイーストもAliexpressだなぁ
610Anonymous
2022/09/15(木) 06:58:11.26ID:bRiGn3ea611Anonymous
2022/09/16(金) 04:51:07.46ID:A8RFiHRS 涼しくなって来た!
そろそろ始めるか
そろそろ始めるか
612Anonymous
2022/09/18(日) 06:33:24.57ID:SHSJX5gB 計算とか記録用のアプリって使ってる?
なんかいいのあれば有料無料問わず教えて下さい
なんかいいのあれば有料無料問わず教えて下さい
613Anonymous
2022/09/18(日) 22:43:14.50ID:oe/fPBD1 有料ならbeer smithは有名ですよね。
自分はエクセルで組んだからつかってないけど
自分はエクセルで組んだからつかってないけど
614Anonymous
2022/09/22(木) 06:53:51.82ID:y6RaWKMs 冷蔵庫改造してケグからのタップでサーバー運用してる人いますか?
615Anonymous
2022/09/24(土) 23:17:17.00ID:uzKEG3Wj やってますよ。
サーバー使い始めてからビールの消費量が激増したなあ
サーバー使い始めてからビールの消費量が激増したなあ
616Anonymous
2022/09/24(土) 23:24:20.71ID:sj1IvcBm そして痛風でやめていく…
617Anonymous
2022/09/25(日) 07:30:27.45ID:R2Dw08Pr618Anonymous
2022/09/25(日) 23:21:26.67ID:KTL0wWPs >>617
幸せですよ!
ただ、樽はできるだけ洗浄に手間がかからないものを選ぶと良いです
私は毎回7L樽×6本詰めるので、片付けまで含めると1時間半ちょいかかります
詰める樽の数が少なければ何でもいいかもしれませんが
一番楽かつ衛生的なのは高いですがコーネリアスケグだと思います
某ケグ開け器具を売ってるサイトで勧められているSシステムケグは
専用器具がないと開けにくい、スピアバルブの部品が多い、凹凸が多いため洗浄が面倒に思われます
私はGシステムケグを使ってます
初回は開けるのに少々手間が必要ですが、二回目以降はパイプレンチとマイナスドライバーがあれば開けることができ、
部品が少なく凹凸があまりないので洗浄が楽です。
あと、個体差があるのかもしれませんが、アリエク等で一番多く売られてるコックは泡つけ機能が荒いです。
店で飲むような泡を付けたいならニットクなどの日本のメーカーのコックをつけることを強くおすすめします
長文失礼しました
幸せですよ!
ただ、樽はできるだけ洗浄に手間がかからないものを選ぶと良いです
私は毎回7L樽×6本詰めるので、片付けまで含めると1時間半ちょいかかります
詰める樽の数が少なければ何でもいいかもしれませんが
一番楽かつ衛生的なのは高いですがコーネリアスケグだと思います
某ケグ開け器具を売ってるサイトで勧められているSシステムケグは
専用器具がないと開けにくい、スピアバルブの部品が多い、凹凸が多いため洗浄が面倒に思われます
私はGシステムケグを使ってます
初回は開けるのに少々手間が必要ですが、二回目以降はパイプレンチとマイナスドライバーがあれば開けることができ、
部品が少なく凹凸があまりないので洗浄が楽です。
あと、個体差があるのかもしれませんが、アリエク等で一番多く売られてるコックは泡つけ機能が荒いです。
店で飲むような泡を付けたいならニットクなどの日本のメーカーのコックをつけることを強くおすすめします
長文失礼しました
619Anonymous
2022/09/26(月) 15:10:10.85ID:J7VWjOuB622Anonymous
2022/10/17(月) 09:09:48.82ID:TMwzb/hz beer droid使ってる
全部自動なのはいいな
全部自動なのはいいな
623Anonymous
2022/10/26(水) 12:25:13.45ID:jbJlAbIX 素人です。教えてください。
WLP002イーストを使って、一次発酵7日目でラッキング時に味見をしました。
激しい発酵が終わって3日目です。発酵温度は21°くらいで少し高いです。
最後の後味に味の素の様な強いうまみを感じます。濁りはまあまあ強いです。匂いはとても良いです。
これって消えるものなのでしょうか? このあと二次発酵してケグに詰めるつもりです。
WLP002イーストを使って、一次発酵7日目でラッキング時に味見をしました。
激しい発酵が終わって3日目です。発酵温度は21°くらいで少し高いです。
最後の後味に味の素の様な強いうまみを感じます。濁りはまあまあ強いです。匂いはとても良いです。
これって消えるものなのでしょうか? このあと二次発酵してケグに詰めるつもりです。
624Anonymous
2022/10/26(水) 12:50:12.89ID:4lNvjt8k これってのが旨味なのか濁りなのか匂いなのかわからん
625Anonymous
2022/10/26(水) 16:55:14.15ID:4sXfWZVE 濁りが落ち着いたら変わるかも?
626Anonymous
2022/10/26(水) 22:50:20.04ID:kLH9ZUUF よくわからんけどコールドクラッシングしたらごく普通のビールになるだろ
627623
2022/10/27(木) 09:43:08.85ID:rtVlyn6n628627
2022/10/27(木) 12:31:46.16ID:58DYY2Wm629623
2022/10/31(月) 10:05:47.48ID:gPltZOwj >>628
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
毎日比重見てないです。 毎日じゃなくても変化を見るようにします。
色々調べるとご指摘のように発酵不足の可能性が高いです。
途中から温度上げて再発酵ってOKなんでしょうか、、、
遅くなりましたが、レスありがとうございます。
毎日比重見てないです。 毎日じゃなくても変化を見るようにします。
色々調べるとご指摘のように発酵不足の可能性が高いです。
途中から温度上げて再発酵ってOKなんでしょうか、、、
630Anonymous
2022/10/31(月) 10:37:29.61ID:9X+S4M8E 温度上げて再醗酵はやったことないな
今回は諦めてそのまま飲んで次回に活かすで良いんじゃないか?
商売でやってるわけじゃないし失敗も楽しみのうちかと
今回は諦めてそのまま飲んで次回に活かすで良いんじゃないか?
商売でやってるわけじゃないし失敗も楽しみのうちかと
631Anonymous
2022/10/31(月) 17:51:32.17ID:+8guMv2m 今回作ったビールが完全に正露丸の風味で飲めたもんじゃない
グアヤコールとかいうのが原因かもしれないってところまでは調べたんだけど…
発酵開始まで時間かかったからコンタミしたのかな
正露丸ビールになる原因がわかる人いませんか?
グアヤコールとかいうのが原因かもしれないってところまでは調べたんだけど…
発酵開始まで時間かかったからコンタミしたのかな
正露丸ビールになる原因がわかる人いませんか?
632Anonymous
2022/10/31(月) 18:12:26.92ID:WoUULTv7 失敗ビールの原因探っても答えなんか出る訳ないだろ
無駄なことやってないで作り直せ
無駄なことやってないで作り直せ
634Anonymous
2022/11/01(火) 11:59:14.62ID:1mTBq6jS 失敗と成功の理由や原因を探るのも楽しいもんだよ
それがわからないと次に活かせないし
それがわからないと次に活かせないし
635Anonymous
2022/11/03(木) 01:07:31.75ID:ZwzJ0bK/ 20リットルぐらいを仕込めるモルト缶、2000円前後だと思うんだけど、送料が1000円近くかかって割高感です
モルト缶送料含めた安い購入先ってどこになるでしょう?
モルト缶送料含めた安い購入先ってどこになるでしょう?
637Anonymous
2022/11/03(木) 13:34:08.80ID:ZwzJ0bK/ >>636
ハイクオリティなものは求めてなくて、ホップもイーストも自前のものがあるし、炭酸は二次発酵せずにかけられる。
どうにもならないのがモルトの調達、手間も金もかけたくない。
ebayなんか見てても送料がかさむので。。
モルト缶調達に少しでもコスト削減を。
ハイクオリティなものは求めてなくて、ホップもイーストも自前のものがあるし、炭酸は二次発酵せずにかけられる。
どうにもならないのがモルトの調達、手間も金もかけたくない。
ebayなんか見てても送料がかさむので。。
モルト缶調達に少しでもコスト削減を。
638Anonymous
2022/11/04(金) 16:10:51.13ID:RDST9tmn639Anonymous
2022/11/04(金) 16:12:42.34ID:RDST9tmn 違った500g w
640Anonymous
2022/11/04(金) 16:24:19.48ID:Y8ddww8m ほぼ糖分なんだから賞味期限なんてあってないようなもの
まとめ買いで送料無料にすればいい
まとめ買いで送料無料にすればいい
641Anonymous
2022/11/04(金) 17:16:22.65ID:8jvgd4S3 みんな一回でどれくらい作る?
10㍑だと面倒くさいよね。
10㍑だと面倒くさいよね。
642Anonymous
2022/11/05(土) 07:58:28.67ID:HkyS6B4M643Anonymous
2022/11/05(土) 09:53:40.18ID:HkyS6B4M >>640
結局これですかね
10000円ぐらいが送料無料の敷居でしょうか
モルト缶の5,6本使い切るのに大して時間かからんでしょう
ちなみに20リットルの蛇口つきウォータータンクで一次発酵する予定
多少の濃いの薄いのは気にしません
スレ汚し失礼しました
結局これですかね
10000円ぐらいが送料無料の敷居でしょうか
モルト缶の5,6本使い切るのに大して時間かからんでしょう
ちなみに20リットルの蛇口つきウォータータンクで一次発酵する予定
多少の濃いの薄いのは気にしません
スレ汚し失礼しました
644Anonymous
2022/11/06(日) 02:17:58.99ID:vgdA0Bm4 モルトエキスは高分子の糖分がイーストで分解出来なくて甘味が残ったり、エンザイム入れたりするけど、モルトパウダーも同じ感じ?
645Anonymous
2022/12/01(木) 18:45:58.49ID:DBpRpytY 補糖しすぎてクソアルコール臭いペールエール作っちゃって
どうしたもんかと思ってたんだけどレモン果汁入れたら普通に飲めた
レモンつええな
どうしたもんかと思ってたんだけどレモン果汁入れたら普通に飲めた
レモンつええな
646Anonymous
2022/12/03(土) 08:50:27.20ID:LNV/L94W ポッカレモンでも使えるのかな
647Anonymous
2022/12/04(日) 21:51:19.22ID:5IfaBcp1 ビールに後入れするフレーバーとかあるんかな
648Anonymous
2022/12/05(月) 13:34:00.42ID:sxavl7Kc ウォート火にかけたまま忘れて吹きこぼしちゃったヨヨヨーーーーンwwwwwwwwwwwww
全てが台無し
やる気失せた
全てが台無し
やる気失せた
649Anonymous
2022/12/08(木) 18:23:16.66ID:jUcwE41u やっと水切りざるが届いた!
もうT字がたの木片で、鍋の上でバッグと格闘しないですむ!
もうT字がたの木片で、鍋の上でバッグと格闘しないですむ!
651Anonymous
2022/12/09(金) 07:24:33.89ID:N3I0/XLK ストレーナーというやつよね
652Anonymous
2022/12/09(金) 14:19:19.36ID:gS9Injzw クリスマスに自家製ビールの澱でピザ焼こうと思うんだけど
焼く日までに澱を保存しておくのって液と一緒にペットボトルに詰めて冷蔵庫とかでおけ?
焼く日までに澱を保存しておくのって液と一緒にペットボトルに詰めて冷蔵庫とかでおけ?
653Anonymous
2022/12/09(金) 19:57:05.99ID:zGNP6iAP ピザどうやんの?
654Anonymous
2022/12/09(金) 20:02:54.48ID:gS9Injzw 普通にピザ生地を作る時にドライイーストの代わりに澱を使おうかなと
澱とドライだとちょい分量が難しそうだけどまあその辺はなんとなくやるさ
澱とドライだとちょい分量が難しそうだけどまあその辺はなんとなくやるさ
655Anonymous
2022/12/09(金) 22:28:51.22ID:90s7kkZu イースト洗浄をしっかりやらないとホップのせいで死ぬほど苦い生地ができるから気をつけてね
656Anonymous
2022/12/09(金) 22:43:06.97ID:gS9Injzw マジかそこまで考えてなかった
ちょっと考え直すわ
ちょっと考え直すわ
657Anonymous
2023/01/14(土) 04:59:28.02ID:mA2MvCuJ ドライホップをする時に球形のステンレスメッシュに入れてるんだけど半分でもパンパンになる
これだと流動性が無くなってうまく香り付けされてないのかな
これだと流動性が無くなってうまく香り付けされてないのかな
658Anonymous
2023/01/16(月) 09:33:51.76ID:hrKhNcej 効率が落ちそうだよね
659Anonymous
2023/01/17(火) 04:56:01.42ID:S2mD5C3w ステンメッシュ買い足すわ
660Anonymous
2023/01/17(火) 21:34:13.65ID:zRIrJOiB 増やしてみてどうだったか結果が分かったら教えてください
661Anonymous
2023/01/18(水) 12:16:59.52ID:7pKxaYsf 大人しくアリエクでポップチューブを買おう!
662Anonymous
2023/01/18(水) 15:20:50.46ID:dhJ5vwsE663Anonymous
2023/01/18(水) 21:34:50.91ID:cEORk9ur ホップと打ったつもりがゴメンね
664Anonymous
2023/01/19(木) 15:47:54.76ID:+ThNS7J0 ボトリングワンド欲しいー
665Anonymous
2023/02/02(木) 18:56:33.60ID:0+Mv1qRd メッシュボール入れようと蓋を開けたら硫黄臭が。。。
味は大丈夫だからセーフかな。。。
味は大丈夫だからセーフかな。。。
666Anonymous
2023/02/05(日) 10:43:38.72ID:a51iYNJA667Anonymous
2023/02/05(日) 13:36:26.81ID:5xALj6RS 今日瓶詰めしたけど硫黄臭は大丈夫だった
これまで75mmのステンレス茶漉しボールを2個使ってたけど90mmを1個追加した
ペレットはボール半分に摺り切りで入れても倍になってパンパンになるから摺り切りよりも少ない量にした
90mmを追加したのも大きいけどパンパンにしてた時よりもドライホップの効果はあったと思う
これまで75mmのステンレス茶漉しボールを2個使ってたけど90mmを1個追加した
ペレットはボール半分に摺り切りで入れても倍になってパンパンになるから摺り切りよりも少ない量にした
90mmを追加したのも大きいけどパンパンにしてた時よりもドライホップの効果はあったと思う
668Anonymous
2023/02/09(木) 15:58:44.95ID:m3VZs8gi Amazonで買ったステンメッシュ筒使ってたけど、沈めるためのウェイトも入れると容量がかなり減るのと
メッシュのサイズではホップカスが防げないので
結局、不織布の袋直接に落ち着いた
メッシュのサイズではホップカスが防げないので
結局、不織布の袋直接に落ち着いた
669Anonymous
2023/02/13(月) 10:34:15.95ID:rji4mRIF なんか暖かくなったな
そろそろか今年一発目仕込む時期が
そろそろか今年一発目仕込む時期が
670Anonymous
2023/02/14(火) 03:48:39.17ID:ETx4lOzE 澱引きってかなり真剣にやっても二次発酵しなくなったりしないもの?
心配でやった事ない。
心配でやった事ない。
671Anonymous
2023/02/14(火) 08:30:40.62ID:66UJMxm9 >>670
冷蔵庫でコールドクラッシングして澱引きする、とかのこと?
時間かかるが炭酸入る
ドライイースト少量入れる人とか、澱を少量づつボトルに入れたりもするが。
ただ、ビールの味としてはシュガー使うより、強制カーボの方が良いね。
冷蔵庫でコールドクラッシングして澱引きする、とかのこと?
時間かかるが炭酸入る
ドライイースト少量入れる人とか、澱を少量づつボトルに入れたりもするが。
ただ、ビールの味としてはシュガー使うより、強制カーボの方が良いね。
672Anonymous
2023/02/15(水) 11:53:54.81ID:RfPIDcYF673Anonymous
2023/02/15(水) 16:55:04.60ID:3SbKcni+ >>672
ミドボン、ミニケグ、持っているなら強制カーボお勧め
よく冷やしてからガス繋いで振るだけ(疲れる)
ボトリングしないで生ビール体制で良いならね
瓶に詰めるのはすげー面倒になるけど
ペットボトルも強制カーボ簡単に出来るから人にあげる分はペットボトルにすることもある
ミドボン、ミニケグ、持っているなら強制カーボお勧め
よく冷やしてからガス繋いで振るだけ(疲れる)
ボトリングしないで生ビール体制で良いならね
瓶に詰めるのはすげー面倒になるけど
ペットボトルも強制カーボ簡単に出来るから人にあげる分はペットボトルにすることもある
675Anonymous
2023/02/23(木) 13:36:21.25ID:gaBfzuCz 誰かファームジラ使っている人いませんか?
676Anonymous
2023/02/28(火) 17:47:01.92ID:pzZ3U4nP677Anonymous
2023/03/01(水) 12:56:57.17ID:4E1e8Ava この樽型容器が気になった・・・・
https://www.mrbeer.com/kits
https://www.mrbeer.com/kits
678Anonymous
2023/03/01(水) 16:11:09.61ID:XAwk9g85 >>676
そういうものか。
とりあえず、今のバッチで強制カーボ試してみる。
前のバッチでドライホップのステンボール増やしてみた。
半分くらいで閉じてパンパンにならないようにしたら増やした効果もあって香りはマシマシになった。
ただ分布のムラは解消されずボトルによって強かったり弱かったりだった。
ラッキング兼ねて一旦別容器に移した方が良いんだろうね。
そういうものか。
とりあえず、今のバッチで強制カーボ試してみる。
前のバッチでドライホップのステンボール増やしてみた。
半分くらいで閉じてパンパンにならないようにしたら増やした効果もあって香りはマシマシになった。
ただ分布のムラは解消されずボトルによって強かったり弱かったりだった。
ラッキング兼ねて一旦別容器に移した方が良いんだろうね。
679Anonymous
2023/03/05(日) 20:14:00.56ID:nISXJSuU MOLTショップが売りに出されている
680Anonymous
2023/03/06(月) 17:20:57.60ID:GoVsSzuy リキッドイーストの入手先が無くなるからそろそろガイツーに手を出さないと駄目か
682Anonymous
2023/03/11(土) 10:46:14.23ID:uUUm0QxQ モルトショップは新しいオーナーが見つかって京都に移転みたいね
683Anonymous
2023/03/12(日) 21:16:49.21ID:2Q3RnYIA カーボしないエールは、なんつーかエールやな。
中世ドイツの酒場とか、
こんなの飲んでたのか、とか想いながら飲んでる
中世ドイツの酒場とか、
こんなの飲んでたのか、とか想いながら飲んでる
684Anonymous
2023/03/12(日) 22:18:38.38ID:wKOQrvUz 異世界居酒屋のぶでそんなんあったな
冷えてる炭酸エール飲んで、今まで飲んでたエールは牛のションベンだとかいうやつ
冷えてる炭酸エール飲んで、今まで飲んでたエールは牛のションベンだとかいうやつ
685Anonymous
2023/03/15(水) 18:45:32.25ID:B0TDa95l 炭酸はいいけど、澱がね。。。
686Anonymous
2023/03/20(月) 16:25:33.37ID:O0OpxfQk Tilt使ってる人いない?
687Anonymous
2023/03/20(月) 21:08:37.12ID:fotikOuE 温度や糖度測れるやつだっけ?
面白いけど結構大きいからうちみたいに梅酒瓶だと厳しいな
ドライホップとも干渉しそう
面白いけど結構大きいからうちみたいに梅酒瓶だと厳しいな
ドライホップとも干渉しそう
689Anonymous
2023/04/11(火) 22:12:30.50ID:iK/TLlg3 温度計は中国の1000円のじゃダメだな
マッシュのときに場所で温度が全然違う
マッシュのときに場所で温度が全然違う
690Anonymous
2023/04/12(水) 09:06:48.37ID:g8gJN2Kz >>689
中国の1000円のとタニタで比べても全く差はなかった
しかも中国のは測定が速かった
熱電対なのか??
タニタは普通のセンサーだし2,30秒はかかる
中華は製品種類たくさんあって性能も違うかもしれないけどね
同じのを2度買えないのにすぐ壊れるのが難点
鍋の中の場所で温度違うのは普通では?
鍋肌とか熱源の近くの方が温度高い
中国の1000円のとタニタで比べても全く差はなかった
しかも中国のは測定が速かった
熱電対なのか??
タニタは普通のセンサーだし2,30秒はかかる
中華は製品種類たくさんあって性能も違うかもしれないけどね
同じのを2度買えないのにすぐ壊れるのが難点
鍋の中の場所で温度違うのは普通では?
鍋肌とか熱源の近くの方が温度高い
691Anonymous
2023/04/20(木) 11:24:42.39ID:ru6FONVH 5年前に購入した古いモルト缶で作り始めたけど付属のイーストが死んでるのか反応ないまま3日目なんだけど
家にあるパンのイーストを追加しても大丈夫ですか?
家にあるパンのイーストを追加しても大丈夫ですか?
694Anonymous
2023/05/10(水) 13:15:26.81ID:EcLULYB3 ブリューランドの値上げがきつい。。。
695Anonymous
2023/05/10(水) 20:53:33.29ID:GOSesryx インフレだからなー
稼ぎを増やさないと
稼ぎを増やさないと
696Anonymous
2023/06/05(月) 12:48:37.73ID:YKmN5LAi 台風一過
本格的に気温上昇してきました
そろそろ仕込みどきかな
本格的に気温上昇してきました
そろそろ仕込みどきかな
697Anonymous
2023/06/18(日) 18:46:21.83ID:NhVmO8eD ピルスナー仕込み終わたぞ
698( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/06/30(金) 17:54:58.83ID:0REDctnM久しぶりに来た。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
699Anonymous
2023/06/30(金) 18:50:58.63ID:H262YlsZ 強制カーボってどの機器でやんのよ
700Anonymous
2023/07/01(土) 05:29:10.70ID:LCe2HOh6701Anonymous
2023/07/01(土) 19:27:55.79ID:nLjge+0G >>698
Amazonでゴミを売る大桑宏
Amazonでゴミを売る大桑宏
703( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/04(火) 23:24:58.19ID:ryfl4rgK大桑宏様のお書きになった、自ビールのバイブル、「自ビールの作り方」 は、アマゾンの読み放題で読んでね。
。。
704( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/04(火) 23:36:53.51ID:ryfl4rgKディンプルの分厚いドイツ型ビールジョッキも持っては居るが、
本日、2代目 聖杯形、#オルヴァル(#ORVAL)グラスを伊丹の小西酒造の店舗で買った。(・(ェ)・)
税込み682円だった。通販もやっているので、欲しい方はどうぞ。
やっぱ、自ビールは、専用グラスで飲まないとね★。
香りと色が楽しめる。
ちなみに、1代目オルヴァルは、フチに物を落として欠けたので捨てた。 (● ̄(エ) ̄●)
他に #デュベル(#Duvel) のチューリップグラスも、6個もっていたりするのだだ。
。。
#ベルギービール #モルト缶 #自ビール #修道院ビール #聖杯形
705( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/04(火) 23:49:38.22ID:ryfl4rgK706Anonymous
2023/07/06(木) 06:19:57.94ID:5e1aHjtv 強制カーボは二次発酵させずに炭酸追加するって事だよね。
二次発酵で味に深みが増すと思ってたんだけどそうでもないのかな
二次発酵で味に深みが増すと思ってたんだけどそうでもないのかな
707Anonymous
2023/07/11(火) 16:56:43.66ID:RPxPrBaj 経験から、強制カーボして時間経たない物は「乾杯ビール」近いが二次発酵は多少「落ち着き」があると感じる。強制カーボして時間を掛けると落ち着いた感じになる。
708Anonymous
2023/07/13(木) 22:22:48.69ID:QA2TjK5G 加糖
709( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/18(火) 00:42:14.21ID:Zjgt95EXモルト缶は、楽天市場のお買い物マラソンで買うのが一番お得だよね。
現在、2缶買って送料無料の350円引き。3缶買えば700円引き。
宣伝しといてやったぞ。感謝しる!
いつもどれかへ込んでるきがするる。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
710Anonymous
2023/07/18(火) 10:41:55.62ID:SFMmlVkP マラソンって複数店舗で買うの?
711( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/20(木) 01:35:17.44ID:foOdrvbKモデが使っている発酵タンク。10年前に手に入れたのも
コックを交換することもなく未だに使っている。(・(ェ)・)
蛇腹の先っちょは、割れた。ない方が飛び散らなくていい。
土井金属化成 ヒシエス 縦型携行缶 PCコード コック付 22L
https://item.rakuten.co.jp/livingplaza/10019348
すぐにコックから漏れてくるあったが!?
こちらかたてにはいる。
https://doikinzoku.buyshop.jp/items/23202874
。。
https://doikinzoku.buyshop.jp/items/23202874
712Anonymous
2023/07/20(木) 08:22:43.59ID:5fetMyRG SNSで本名晒しといて同じハンドルネームで掲示板に書き込む大桑宏
713Anonymous
2023/07/20(木) 13:00:53.47ID:l43rXSIB Amazonとかで売ってる蛇口付きポリタンクって耐久性どう?
何年も使える?
何年も使える?
714Anonymous
2023/07/20(木) 17:16:52.38ID:mXW8nGns 廃材さんがやめろと言ったタンクか
715( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/20(木) 19:45:50.65ID:BDhhso+4コック本体が壊れたのではなければ、市販のパッキン交換で済む。
純正品を買わなくても、穴の後継が合えば、代用品は見つかる。
モデのことが気になったら、こてはんでぐぐってたもれ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
716( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/20(木) 19:47:32.63ID:BDhhso+4モデの #アンバーエール は、美味しいYO!
。。
717Anonymous
2023/07/21(金) 10:42:33.12ID:I+UyeKnW718( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/22(土) 23:57:04.95ID:viH85/K0モデは、水入れてキッチンハイター入れて、1〜3週間以上放置して、塩素消毒している。
。。
719( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/07/22(土) 23:58:33.13ID:viH85/K0使用済みペットボトルも、塩素消毒している。(・(ェ)・)
。。
720Anonymous
2023/08/08(火) 14:01:58.21ID:Suw0cstvモデちゃんは、LCCで北海道のビール博物館に行って、
工場見学に行ってビールの試飲をするのだだ。 (● ̄(エ) ̄●)v
余市ウイスキーの工場見学もする。
沖縄のオリオンビールの工場見学は2回行った。(・(ェ)・)
。。
721( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/09(水) 14:53:55.92ID:pRkeP2Ihオリオンビールの見学は、車で行ったけど、ただで試飲が出来てうれちいのだ。(・(ェ)・)
。。
722Anonymous
2023/08/14(月) 12:07:19.95ID:1Ezx6mIi ちょw
飲酒運転!
まぁ沖縄なら・・・・・・
飲酒運転!
まぁ沖縄なら・・・・・・
723( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/16(水) 19:02:18.17ID:knqPfuBJDRYLARDERというのを仕込んだ。
スーパードライみたいな、余韻の残らない味になるのかな??
スーパードライから、秘伝の?ドライ酵母を抽出できるんかな??
マッシングは面倒なので、ホップの入っていないモルト缶に、
お好みのホップと入れて煮込んで、お好みの酵母で発酵させたら、
オリジナルなルービーが、出来んじゃね!?(゜ω゜)
。。
724( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/16(水) 19:15:52.73ID:knqPfuBJDRYLAGERをタンクに仕込んで、酵母を入れずに
市販のスーパードライを入れたらいいのかな。
だれかえろいひと、試してミソ!
。。
725( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/16(水) 19:18:49.44ID:knqPfuBJ 上面発酵と下面発酵の酵母があるが、
ぶっちゃけ、
温度が高いと上面になって、温度が低いと下面になるだけなんじゃネ?
。。
ぶっちゃけ、
温度が高いと上面になって、温度が低いと下面になるだけなんじゃネ?
。。
726Anonymous
2023/08/16(水) 19:24:34.33ID:Qd4TE6s6 缶ビールは、濾過されて酵母ちゃん居ないのよ・・・・・・
727( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/26(土) 22:01:56.50ID:0OcF38+4728( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/26(土) 22:04:35.19ID:0OcF38+4ぶっちゃけ、ビールは冷やすと、エグミが消えて、別次元に
おいしくなるよね。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
729( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/27(日) 01:28:24.05ID:dNTAV2Az喉が渇いてビールを飲むと、余計喉が渇く気がする。(・(ェ)・)y◇°°°
でも、風呂上がりのビールは美味い。うふ♥。
。。
730Anonymous
2023/08/29(火) 16:38:25.63ID:hMamwkPA 酵母入りの缶ビールならそれからおこせるよね
731( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/29(火) 18:02:13.09ID:enSWywAfサッポロのビール見学、2つ有った。
有料1000円のビール博物館の見学&試飲と、サッポロビール工場
無料見学&試飲。夕方には4週間前の有料の方の予約が人気があって?
満杯になってたから、朝一で予約しんないと、取れそうもないかもも🍑
。。
732( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/29(火) 18:04:25.69ID:enSWywAf733( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/29(火) 18:13:07.44ID:enSWywAf男はだまってさっぷろびーぬ。( ̄(エ) ̄)y◇°°°
。。
734Anonymous
2023/08/30(水) 12:02:20.82ID:UDtW79mb 自ビールの造り方 自家ワインの造り方: 誰でも簡単
大桑 宏
参考になりませんでした。購入してもやくにたちません。内容がないです。
これより有用なタダで読めるHPが沢山あります。タダでも読む価値なし。
大桑 宏
参考になりませんでした。購入してもやくにたちません。内容がないです。
これより有用なタダで読めるHPが沢山あります。タダでも読む価値なし。
735Anonymous
2023/08/30(水) 14:31:54.84ID:7Czmg0Mw 情報量は明らかねネットの方が多いからな
分からない事があればやってる人のツイッターに書き込むか
ハッシュタグ付けて質問するかで情報得られるだろうし
分からない事があればやってる人のツイッターに書き込むか
ハッシュタグ付けて質問するかで情報得られるだろうし
736Anonymous
2023/08/30(水) 14:41:07.01ID:UDtW79mb そんな話ではないw
737Anonymous
2023/08/30(水) 15:57:27.89ID:7Czmg0Mw 単なるメモでしょw
738Anonymous
2023/08/30(水) 19:43:47.93ID:NssfDLHZ そろそろトンボの漬物容器グレーで仕込もうかな
739( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/31(木) 12:24:07.58ID:F2aGFBXs関空新千歳往復13860円+往復座席指定1500円強。今回はジェットスターの格安チケット。
#プラパス 持ってるんで、ぼでじゅうでただ飯が食えるる。
中日に
サッポロビール工場見学&試飲 11:00〜12:00
余市蒸留所 余市有料試飲1500円 13:30〜 所要時間80分
サッポロビール ビール博物館有料試飲1000円 16:30〜17:20
移動時間1時間半で行けるのか??
ちなみに、ホテルは、無料朝食付き?ホテルルートイン札幌駅前北口 2泊12,096円
予約は、楽天リーベイツ経由のagoda。
。。
740( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/08/31(木) 18:29:53.81ID:F2aGFBXsビール博物館のJR苗穂からニッカウヰスキーのJR余市まで、ナビタイムでしらべたら、
2時間はかかる。思ってたより遠い。1日1回しかない余市試飲は、今回無理だだ。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
741Anonymous
2023/09/01(金) 11:33:59.82ID:I+r4TS7U アサヒミニガスが使えるレギュレータが壊れてしまった
昔amazonで買ったけど、今は同じ製品売ってないんだよな
面倒だ…
昔amazonで買ったけど、今は同じ製品売ってないんだよな
面倒だ…
742Anonymous
2023/09/01(金) 11:54:04.75ID:UXtpiN83 アダプター使うだけだろ
と思って調べたらあのパーツ1つで結構な値段するのな
と思って調べたらあのパーツ1つで結構な値段するのな
743Anonymous
2023/09/02(土) 12:24:54.89ID:DpuIVGbK ネジ込んだらボンベに穴あくタイプのアダプターある?
と思ったが、HM変換アダプターってやつかな?
と思ったが、HM変換アダプターってやつかな?
744( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/02(土) 13:33:51.70ID:fyn7cmTiミドボンにつなげるホース、尼に売ってたんじゃネ。(゜ω゜)
。。
745( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/03(日) 15:15:31.10ID:d9OBunLvサッポロビール園(ビール博物館)のランチジンギスカン&ビール食べ飲み放題を見つけた。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
746Anonymous
2023/09/04(月) 17:40:12.26ID:lG5udSbY >>745
あそこのジンギスカンうまくないよ。
あそこのジンギスカンうまくないよ。
747( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/04(月) 18:21:54.02ID:yNplEB3D>>746 そうなの?アドバイス、ありがトン!(´・ω・`)
ビール園のジンギスカン、値段そんなに安くはないし、
ビールは、自分で作った美味しい自ビール飲み放題出来るし、
コストコでラム肉買って自宅で焼いてたべほうがいいかな??
。。
748Anonymous
2023/09/04(月) 20:28:59.66ID:lSt+seiq すごく美味しいわけではないけど不味くもなくない?
サッポロビール園でジンギスカンとビール飲むのもいい思い出になると思うけどな。
サッポロビール園でジンギスカンとビール飲むのもいい思い出になると思うけどな。
749Anonymous
2023/09/04(月) 20:37:31.35ID:2GgxenYL ジジイがそんなところで一人で食ってたら恥ずかしいだろw
750Anonymous
2023/09/04(月) 20:59:59.27ID:1AJf15Lu (´・ω・`)ボッチいじめ良くない
751Anonymous
2023/09/04(月) 21:42:37.38ID:lSt+seiq あー
確かに浮くかも
確かに浮くかも
752( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/04(月) 22:02:59.95ID:bz7+ZkrD貧乏人のひがみ、かなしそす。(´・ω・`)
。。
753Anonymous
2023/09/04(月) 22:10:41.24ID:2GgxenYL LCCはいつからお金持ち御用達になったのかw
754Anonymous
2023/09/04(月) 22:14:45.16ID:bz7+ZkrDLCCにも乗れない、貧乏人のことJAね?
。。
755Anonymous
2023/09/04(月) 22:38:05.00ID:2GgxenYL 詰まらん奴
756Anonymous
2023/09/04(月) 22:52:16.75ID:bz7+ZkrDべつに、受けを狙ったわけではないのだが。。。
。。
757( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/04(月) 23:02:37.09ID:bz7+ZkrDかっぱ寿司でも混んでなければカウンター席ではなくテーブル席を一人で選ぶのだが、
4人席を一人で座って、気兼ねするほどメンタルは弱くはないが、
2人掛けの席が空くまでまたされるのは、気分が代路詩句はないな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
758( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/04(月) 23:06:35.98ID:bz7+ZkrDなぜ、回転寿司ではなくかっぱ寿司なのか??
モデは、かっぱ寿司が一番好きなのだああああああああああ。
かっぱ寿司の食べ放題か半額またやらないかな??(・(ェ)・)y◇°°°
。。
759( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/04(月) 23:09:00.84ID:bz7+ZkrD760( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/04(月) 23:10:24.79ID:bz7+ZkrDモデ様のことが気になったら、ツイッターふぉろーしてね。うふ♥(๑❛(エ)❛๑)
。。
761( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/07(木) 12:21:08.39ID:S6KDzlD+昨日、コストコで100g税込み259円のラム肉を買った。。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
#modesama
。。
762( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/08(金) 16:50:15.50ID:/C9mzR6Sビールのエグミって、やっぱ、酵母の味かな。 (● ̄(エ) ̄●)
。。
763Anonymous
2023/09/08(金) 17:02:52.69ID:JBV0O/8S 大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏大桑うざい宏
764Anonymous
2023/09/09(土) 05:44:28.15ID:mumWjTdY なんか変なのが湧いてきたな
ブチ穀すぞテメェら!
ブチ穀すぞテメェら!
765( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/09(土) 15:27:25.58ID:Gmewzi5Xなんか、荒らしがわいとるようだな。(・(ェ)・)y◇°°°
。。
766Anonymous
2023/09/11(月) 21:46:38.89ID:FXxaLVlt こうも熱いとな
作る時のガス代の節約になるな
作る時のガス代の節約になるな
767( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/14(木) 00:43:47.39ID:ekDp+VIIモデのビールは、アルコール度数は気にしてないので、
10%以上有るかも知れんが、毎日1L飲んだら、アル中か??
ドイツ人は、毎日それくらい飲んでそうな気はするが。。。
。。
768( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/14(木) 00:47:34.17ID:ekDp+VII一日一食(間食はゆでたまごかナッツ)で糖質制限してるのに痩せないな。(・(ェ)・)y◇°°°
やっぱ、引きこもりなんで、運動して無いから、ビールのカロリーが高いのかな。。。
。。
769Anonymous
2023/09/14(木) 02:51:22.71ID:3SP7w3Th 食べなさすぎて代謝落ちてんじゃねえの
770Anonymous
2023/09/15(金) 07:42:02.06ID:TiYLh/t6 アイヤ、また物忘れしとるわ
771( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/15(金) 12:53:45.78ID:V40giAq0772( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/19(火) 14:36:59.64ID:6QPYJWEmモルト缶のプラスティックのふたを取るのは、
指が痛くなってたが、へたすりゃあ、爪が割れる。
ビールの栓抜きで空けると簡単に空けられることをした。(・(ェ)・)
モデ様天才!(・(ェ)・)
。。
773Anonymous
2023/09/19(火) 14:53:47.68ID:LQTB2C46 q
774Anonymous
2023/09/21(木) 23:24:30.38ID:x3g5VcCR なんで荒らされてんの?
775( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/09/29(金) 21:21:55.66ID:cfOjkVTM北海道から帰ってきた。
北海道の電車乗った感想。窓が汚い。
ビール工場のビール庭園駅、無人なので、〇セルができる。
これは、架空の話しだが、ビール博物館の苗穂まで、庭園駅の切符を使っていった。
ICだったら、200円でイケタ。
札幌から、新千歳空港までは、札幌>北広島、北広島>新千歳空港、快速で料金で行った。
登場駅以外から発券できる機会があるので、それをつかえば
一駅分で入場して、一駅手前発券で買えば、中抜きで切符を買える。
。。
776Anonymous
2023/09/29(金) 22:15:18.02ID:aJ5+Ce2M z
777( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/10/01(日) 13:27:19.11ID:ahdRav6o 北海道のサッポロビール工場とビール博物館。
ビール博物館は、サッポロビールの歴史かな。
工場でホップを嗅いだが、博物館の方でも嗅いだがが、博物館のホップは、
そういう臭いだといってたが、ホップが腐った臭いがした。あれは、絶対くさっ盗る。
どちらも試飲は2杯だが、有料の博物館の方は、工場の試飲の3分の2位しかなかった。
工場は、サッポロクラシックとラガーだったっけ?
博物館の方は、一番最初に造られたビールの再現ビールと作りたて黒ラベル?
どっちもお菓子が出た。
やっぱ、自分で作ったビールの方が、エグミがあっても美味しいのだ。
。。
ビール博物館は、サッポロビールの歴史かな。
工場でホップを嗅いだが、博物館の方でも嗅いだがが、博物館のホップは、
そういう臭いだといってたが、ホップが腐った臭いがした。あれは、絶対くさっ盗る。
どちらも試飲は2杯だが、有料の博物館の方は、工場の試飲の3分の2位しかなかった。
工場は、サッポロクラシックとラガーだったっけ?
博物館の方は、一番最初に造られたビールの再現ビールと作りたて黒ラベル?
どっちもお菓子が出た。
やっぱ、自分で作ったビールの方が、エグミがあっても美味しいのだ。
。。
778Anonymous
2023/10/02(月) 00:21:02.40ID:PLwt6uxK g
779Anonymous
2023/10/03(火) 21:36:14.65ID:MwiOmcDP 秋に向けて仕込むか
780( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama
2023/10/12(木) 21:41:38.28ID:rb/X3m3A(● ̄(エ) ̄●)ノ🍺
。。
781Anonymous
2023/10/29(日) 10:05:25.16ID:Sk8eChkO ケルシュ仕込みました。15℃。Safale K97。5日経つけどまだ、もこもこしてる。
そんで、新しくピルスナーモルト100%で麦汁作って今モコモコしてるケルシュのクラウゼンと発酵液をイーストの代わりに適当な量をぶち込んだ。12時間経過したけど発酵始まってない。。大丈夫かなー?
そんで、新しくピルスナーモルト100%で麦汁作って今モコモコしてるケルシュのクラウゼンと発酵液をイーストの代わりに適当な量をぶち込んだ。12時間経過したけど発酵始まってない。。大丈夫かなー?
782Anonymous
2023/10/29(日) 11:37:36.17ID:xdNHY3aV g
783Anonymous
2023/10/30(月) 09:41:57.47ID:22lNMS92 アドバンストブルーイングでお試しセット買おうと思うんだけど
今でも発送は遅いの?
今でも発送は遅いの?
784Anonymous
2023/10/30(月) 19:18:50.01ID:/uMLgObv 最近は早いよ
785Anonymous
2023/10/30(月) 19:54:47.50ID:22lNMS92 安心して買えるよ
ありがとう
ありがとう
786Anonymous
2023/12/23(土) 15:45:52.01ID:bt2m4gg2 一次発酵が終了したものにソーダストリームで炭酸を入れることは可能でしょうか?
ジュースなんかに炭酸を入れるのは泡があふれてしまうのですが自ビールだとどうでしょうか?
炭酸注入後にすこしまてばいいのかなと思ったのですが、
手持ちのソーダストリームはV3で注入後は勝手に圧を抜いてしまいます。
ジュースなんかに炭酸を入れるのは泡があふれてしまうのですが自ビールだとどうでしょうか?
炭酸注入後にすこしまてばいいのかなと思ったのですが、
手持ちのソーダストリームはV3で注入後は勝手に圧を抜いてしまいます。
787Anonymous
2023/12/24(日) 06:09:32.08ID:9V8iGvBa 圧を抜く時に泡が出るならダメだと思う
密閉容器で圧を維持しないと
ウチもそろそろ始めるかな
密閉容器で圧を維持しないと
ウチもそろそろ始めるかな
788Anonymous
2023/12/24(日) 16:55:34.32ID:xVbWVZS/ >0787
返信ありがとうございます。
外国のユーチューブでソーダストリームを使用したのを何件か見ましたが
すべて自動でガス抜きされないソーダストリームを使い
少し入れては少し待ち、少し入れては少し待ち、を繰り返していました。
待ち時間が少ないとあふれていたので、
注入後に自動でガス抜きされる当方のソーダストリームは無理だとわかりました。
以前使っていたフリフリで入れようと思います。
返信ありがとうございます。
外国のユーチューブでソーダストリームを使用したのを何件か見ましたが
すべて自動でガス抜きされないソーダストリームを使い
少し入れては少し待ち、少し入れては少し待ち、を繰り返していました。
待ち時間が少ないとあふれていたので、
注入後に自動でガス抜きされる当方のソーダストリームは無理だとわかりました。
以前使っていたフリフリで入れようと思います。
789Anonymous
2024/01/02(火) 11:42:00.84ID:hguf+i+Z ビールを作ろうの樽詰めを参考に液温20度の時に炭酸強めになる3kg/cm2でフリフリしました。結果微炭酸でイマイチでした…。
790Anonymous
2024/01/12(金) 04:03:46.02ID:iZOuwxMA 冷やしてからミドボン接続して振れば普通に強制カーボ出来るぞ
ケグでもペットボトルでもいける
ケグでもペットボトルでもいける
791Anonymous
2024/01/14(日) 09:32:03.90ID:uSTmnolI >0790
返信ありがとうございます。
次回は冷やしてフリフリします。
今回は味見の1本のみフリフリして、他は炭酸確認用PET1本と瓶に詰めました。
小瓶に詰めたのでなかなか手間でした...。
返信ありがとうございます。
次回は冷やしてフリフリします。
今回は味見の1本のみフリフリして、他は炭酸確認用PET1本と瓶に詰めました。
小瓶に詰めたのでなかなか手間でした...。
792Anonymous
2024/01/23(火) 10:55:28.76ID:wLA11Dqf よなよなエールみたいなビール作りたいんやけど、全然………たどりつける感じがしない。。。
使うイーストがちゃうのか、強制カーボが良いのか迷走中なんよ。
使うイーストがちゃうのか、強制カーボが良いのか迷走中なんよ。
793Anonymous
2024/01/23(火) 12:16:54.28ID:hbCvSPKX 初めての手づくりビールやからまずい味が知っておこうと思って
アドブルのおいしくないレシピで作ったらほんとにまずくて笑ってる
10Lも仕込んでもて、ちょっと後悔
アドブルのおいしくないレシピで作ったらほんとにまずくて笑ってる
10Lも仕込んでもて、ちょっと後悔
794Anonymous
2024/01/24(水) 13:26:31.57ID:GNl8/FCm IPAばっかり作ってたけど
結局ラガーの方が好きとわかってきてラガー作りたいけど上手くいかん
難しいね
結局ラガーの方が好きとわかってきてラガー作りたいけど上手くいかん
難しいね
795Anonymous
2024/01/24(水) 18:50:30.18ID:56W0A0g2 まずいレシピってどういうやつ?
モルト缶煮込んで砂糖ドバドバ?
モルト缶煮込んで砂糖ドバドバ?
796Anonymous
2024/01/25(木) 10:03:56.68ID:ojX0U4QV モルト缶+付属のイーストの組み合わせで作った。
797Anonymous
2024/01/25(木) 11:47:43.68ID:uF9CNHzu 誰かのブログで水飴で作って後悔した話があったなw
798Anonymous
2024/01/31(水) 11:15:27.18ID:6zn+AWU3 加圧発酵に興味が出てきた
コーネリアスケグを発酵容器にすれば行けそうだな
コーネリアスケグを発酵容器にすれば行けそうだな
799Anonymous
2024/02/03(土) 05:46:04.82ID:xCTz62Ut ●
800Anonymous
2024/02/03(土) 05:46:58.62ID:xCTz62Ut ●●
801Anonymous
2024/02/13(火) 18:43:20.40ID:yNgv1tvH なんか
春の陽気だな
そろそろ仕込んで良いのか?
春の陽気だな
そろそろ仕込んで良いのか?
802Anonymous
2024/02/13(火) 21:03:00.82ID:qv739yCp 最近、ビール材料を国内で販売しているショップを新たに2つ見つけたんだけど、
BrewingAcademy(ブルーイングアカデミー)
https://brewingacademy.stores.jp/
Gorilla Brewingゴリラブリューイング
https://www.gorillabrewing.jp/
他にもショップがあれば教えて下さい!
BrewingAcademy(ブルーイングアカデミー)
https://brewingacademy.stores.jp/
Gorilla Brewingゴリラブリューイング
https://www.gorillabrewing.jp/
他にもショップがあれば教えて下さい!
803Anonymous
2024/02/13(火) 21:14:33.13ID:Bw78/CVl SUNTORY MALTING使ってるやつはいるだろうか
805Anonymous
2024/02/14(水) 09:52:50.66ID:4xWCnYlN 紙袋で20kgから売ってくれるらしい
オトコ中村で探すと出てくるが価格は若干変わってるはずだ
タンク20lで麦芽1kgだから結構多いな
オトコ中村で探すと出てくるが価格は若干変わってるはずだ
タンク20lで麦芽1kgだから結構多いな
807Anonymous
2024/02/16(金) 10:08:07.05ID:uVgmfWqu 洗濯ネットをBIABバッグの代わりに使ってる人います?
ショップで買ったのよりサイズ感が丁度よく、強度もある気がするので、使えないかなと思いまして。
ショップで買ったのよりサイズ感が丁度よく、強度もある気がするので、使えないかなと思いまして。
808Anonymous
2024/02/16(金) 10:26:35.38ID:XrnWmPTi809Anonymous
2024/02/27(火) 21:23:04.13ID:tAEv07w9 >>807
使ってるけど不織布より目が荒いので
不織布と二重にして、粗くモルトを取り除く用にしてる
丈夫だし便利なので洗濯ネットだけでやっても醸造出来そうではある
うちはバッチ小さめなのでDAISOに売ってるディズニーの奴だな
寸胴は13.5リットル
バッチは7リットルぐらい
使ってるけど不織布より目が荒いので
不織布と二重にして、粗くモルトを取り除く用にしてる
丈夫だし便利なので洗濯ネットだけでやっても醸造出来そうではある
うちはバッチ小さめなのでDAISOに売ってるディズニーの奴だな
寸胴は13.5リットル
バッチは7リットルぐらい
810Anonymous
2024/03/01(金) 00:31:07.26ID:7NbfI8VX 自作派のみなさん
自作ビール業務を縮小使用と思いまして発酵用のカーボイが3本ほど不要になります
必要とする方はいますか?
使ってくださるのならばヤフオクに出品しようかと思います
いかがですか
リユースの希望者がいなけれは資源回収に出すつもりなんですが
自作ビール業務を縮小使用と思いまして発酵用のカーボイが3本ほど不要になります
必要とする方はいますか?
使ってくださるのならばヤフオクに出品しようかと思います
いかがですか
リユースの希望者がいなけれは資源回収に出すつもりなんですが
811Anonymous
2024/03/01(金) 02:38:59.57ID:LDzxtUCd812Anonymous
2024/03/08(金) 08:29:01.76ID:QuMk4A2H プレモルみたいなモルトの甘みの強いビールを作りたくて、ウィーンモルトベースにSAFLAGER S-23イースト使って醸造したけど、モルトの甘みがほとんど残りません。。。アドバイス下さい!
813Anonymous
2024/03/08(金) 09:28:12.64ID:moI7lZVS マッシング温度は高め(68℃~69℃あたり)でやってみましたか?
甘みが残ると思いますよ。
甘みが残ると思いますよ。
814Anonymous
2024/03/08(金) 10:06:13.88ID:QuMk4A2H815Anonymous
2024/03/16(土) 18:55:30.97ID:qe1L51nE 気温が20度超えてきましたね
そろそろ仕込み始めても良いのかな
そろそろ仕込み始めても良いのかな
816Anonymous
2024/04/12(金) 19:04:35.02ID:TDNs/0cH WEST COAST IPAや、NEIPA作るときってどのくらいホップつっこんでます?
819Anonymous
2024/04/22(月) 09:24:34.51ID:1G/T7HAz NEIPAは最低限 15g/リットル ぐらい必要かな
820Anonymous
2024/05/06(月) 08:47:55.91ID:JiBgIuod 【ビールジョッキに放尿】焼肉安安・新宿職安通り店、迷惑行為の拡散に声明「警察と相談し厳正に対処」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714730361/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1714730361/
821Anonymous
2024/06/09(日) 20:39:20.27ID:DY2gwT2H 今年も暑くなりそうだけどフィンランドの酵母
kviekは30度オーバーでも普通に発酵するみたいだね
https://bet-tech.co.jp/kveik/
発酵温度 20〜40ºC
発酵時間 2〜3日
アルコール度数 12〜16%
kviekは30度オーバーでも普通に発酵するみたいだね
https://bet-tech.co.jp/kveik/
発酵温度 20〜40ºC
発酵時間 2〜3日
アルコール度数 12〜16%
822Anonymous
2024/06/09(日) 20:41:49.23ID:DY2gwT2H823Anonymous
2024/07/25(木) 15:37:47.50ID:cTzSbLtS ブリューランド値上げエグいな
824Anonymous
2024/07/25(木) 15:40:21.69ID:F9PUiGPN どこでも仕入れが上がれば上げるだろうに、小学生かw
825Anonymous
2024/07/25(木) 16:41:57.00ID:GuGz0vqi 何かと思ったら楽天店のみだな
去年のザーツとかアンバーとか三千超えだな
去年のザーツとかアンバーとか三千超えだな
827Anonymous
2024/07/25(木) 18:23:51.59ID:F9PUiGPN プークスクス
830Anonymous
2024/08/31(土) 02:34:17.39ID:fV/xV2DM なぜかサニタイザーの代替品になったが
洗濯コーナーにあるシャボン玉とかサラヤのアレで代用可ということか
洗濯コーナーにあるシャボン玉とかサラヤのアレで代用可ということか
831Anonymous
2024/08/31(土) 07:13:30.86ID:41oqdlUU うちはケグの除菌には安いからシャボン玉石けんの酸素系漂白剤使ってるわ
スターサン欲しいけどなぜか輸入できないんだよな
スターサン欲しいけどなぜか輸入できないんだよな
832Anonymous
2024/10/25(金) 15:47:57.75ID:cGomK3Kh カウボーイクラフトとかいうショップ使った事ある人いる?
スターサンが購入したくて気になってるんだけどいたら感想教えてください
スターサンが購入したくて気になってるんだけどいたら感想教えてください
833Anonymous
2024/12/17(火) 12:53:47.03ID:dfq7DzDQ >>817
スターサンを輸入代行しようと思って見積もり取ったら、酸性溶液だから金属容器に入れる必要があって飛行機代だけで5万ほどかかるって言われたわ。
スターサンを輸入代行しようと思って見積もり取ったら、酸性溶液だから金属容器に入れる必要があって飛行機代だけで5万ほどかかるって言われたわ。
834Anonymous
2024/12/17(火) 12:55:00.68ID:dfq7DzDQ アンカー間違えた
836Anonymous
2025/01/01(水) 13:24:25.74ID:1ZYVrUSQ ステラサン サニタイザー 100Ml
The Malt Shop
\1,000 JPY
モルトショップに売ってるけど
The Malt Shop
\1,000 JPY
モルトショップに売ってるけど
837Anonymous
2025/01/01(水) 13:26:53.51ID:1ZYVrUSQ ホームブルーイングサービス(サニタイザー)
スターサン(32oz) 6,930円(税込) お得な32オンス入り、スターサン(8oz) 2,750円(税込)
普通にほかでも売ってますね
スターサン(32oz) 6,930円(税込) お得な32オンス入り、スターサン(8oz) 2,750円(税込)
普通にほかでも売ってますね
838Anonymous
2025/02/13(木) 12:44:35.20ID:FH/xqiIc the Molt shopのはスターサンじゃなくてステラサンだよ。
ホームブルーイングサービスはカートに入れようとするとエラーでるけど稼働してんのかな…?
ホームブルーイングサービスはカートに入れようとするとエラーでるけど稼働してんのかな…?
839Anonymous
2025/02/13(木) 19:50:44.98ID:3MOcvMu6 https://www.brewinabag.com/products/brew-bag-binder-clips-medium?srsltid=AfmBOooeuOS4bd-Ci8b-JRgv9mXi5h_WOKNaP9UjlZK-x-kSVwtkOMlK
こういう風に、バッグを止めとくダブルクリップは何センチくらいがいいのかのう。
こういう風に、バッグを止めとくダブルクリップは何センチくらいがいいのかのう。
842Anonymous
2025/02/17(月) 11:47:29.02ID:Nga113UC 念願のボトルフィラーを買ったぞ!
でも規格がないからボトリングケグの蛇口から
フィラーの内径まで、全部違うのね😖💦
大変だわ
でも規格がないからボトリングケグの蛇口から
フィラーの内径まで、全部違うのね😖💦
大変だわ
843Anonymous
2025/02/17(月) 15:21:46.36ID:dG7eElIu ボトルフィラー無しで今までどうやってたんだろう?
844Anonymous
2025/02/17(月) 16:11:51.99ID:Nga113UC 蛇口と大きめのシリンジよ
846Anonymous
2025/02/19(水) 15:53:03.69ID:RA8hHl0J 他の人が作ったの飲んでみたい
847Anonymous
2025/02/20(木) 20:29:59.17ID:tM3XUFoU 麦芽ってミルで挽くの?
redditみたら車で潰してる奴らもいて、
びっくりしたw
redditみたら車で潰してる奴らもいて、
びっくりしたw
848Anonymous
2025/02/21(金) 15:06:08.13ID:kby4lFZu 我が家は
挽いてあるのを買う→フードプロセッサー→ミル
と段階を踏んだな
挽いてあるのを買う→フードプロセッサー→ミル
と段階を踏んだな
849Anonymous
2025/02/21(金) 16:35:16.24ID:g9vNtMQx ミルは場所取りそうだな。。。
850Anonymous
2025/02/22(土) 11:05:20.91ID:McLHUk4h ボトルフィラーは30リットル用らしいから
モーガンズの箱キットの容器だろな
10×12のホース繋ぐしかない
モーガンズの箱キットの容器だろな
10×12のホース繋ぐしかない
851Anonymous
2025/02/22(土) 11:56:26.98ID:1qGK6FeP 今はすごい寒いから発酵も大変だわ
でも上手くコロニーが形成されて、ボコボコ泡の心地よい音が響き始めると
感動する。安心するというか。
でも上手くコロニーが形成されて、ボコボコ泡の心地よい音が響き始めると
感動する。安心するというか。
852Anonymous
2025/02/23(日) 11:04:48.89ID:qDH2152p その寒いのももうすぐ終わり
次はウォートの温度が下がらず苦労する時期が始まるね
次はウォートの温度が下がらず苦労する時期が始まるね
853Anonymous
2025/02/25(火) 11:18:03.53ID:4TVk87fF 気温上がる前に仕込んどかないとな
854Anonymous
2025/02/27(木) 16:59:43.18ID:7N7gvXFn 暑くなってきたら作業もだるくなるのでラガー仕込んで冷蔵庫にぶち込んでおくのが楽ね
855Anonymous
2025/02/27(木) 18:52:48.50ID:PKIDXxIo ラガー好きなんだけど
一回瓶を大爆発させてから、トラウマで作れない
一回瓶を大爆発させてから、トラウマで作れない
856Anonymous
2025/03/03(月) 22:17:51.86ID:KXP1AYWT ラッキングケーンを買ったぞ
でもスカスカしてちっともサイフォンできん
どっかに本物ないか
でもスカスカしてちっともサイフォンできん
どっかに本物ないか
858Anonymous
2025/03/05(水) 10:01:20.78ID:BUox1nXW 麦汁を発酵槽に移すのはプロホースエクストラのL使ってるけど使いやすくて良い
澱引きやケグ詰めはCO2で押し出してる
澱引きやケグ詰めはCO2で押し出してる
860Anonymous
2025/03/05(水) 10:25:08.24ID:BUox1nXW >>859
発酵槽は梅酒瓶8l
これ以上デカいのはうちでは消費出来ないし
ワインセラーに入らんから丁度よい
ミニケグ(4l,2l)に詰めて、もし余ったらペットボトルでお手軽強制カーボして味見してる
面倒過ぎてボトリングは滅多にしなくなったけど
人にあげる時はケグからカウンタープレッシャーボトルフィラーで詰めてるよ
発酵槽は梅酒瓶8l
これ以上デカいのはうちでは消費出来ないし
ワインセラーに入らんから丁度よい
ミニケグ(4l,2l)に詰めて、もし余ったらペットボトルでお手軽強制カーボして味見してる
面倒過ぎてボトリングは滅多にしなくなったけど
人にあげる時はケグからカウンタープレッシャーボトルフィラーで詰めてるよ
862Anonymous
2025/03/05(水) 11:22:06.49ID:XaGS9oDQ ラップして輪ゴムで十分w
863Anonymous
2025/03/05(水) 11:46:15.48ID:BUox1nXW >>861
蓋にマイクロカプラ付けてやってるけど、かなりゆっくりじゃ無いと蓋が飛ぶので時間かかります
でも、ボールロックのがっちりした蓋だと破裂が怖いのでこれで良いのかも?
発酵はエアロックなしでラップに輪ゴムで普通に行けるね
厚手ビニールに輪ゴムでもやったことある
蓋にマイクロカプラ付けてやってるけど、かなりゆっくりじゃ無いと蓋が飛ぶので時間かかります
でも、ボールロックのがっちりした蓋だと破裂が怖いのでこれで良いのかも?
発酵はエアロックなしでラップに輪ゴムで普通に行けるね
厚手ビニールに輪ゴムでもやったことある
864Anonymous
2025/03/06(木) 11:41:12.39ID:KBCYoBMw エアレーションって大事なんだな
発酵容器に移すときに少し高さつけて
ボコボコ泡立たせたら、イーストが元気に発酵しだしたわ。
発酵容器に移すときに少し高さつけて
ボコボコ泡立たせたら、イーストが元気に発酵しだしたわ。
865Anonymous
2025/03/11(火) 21:50:57.51ID:AE2lMLj9 こんな12度とかでも発酵するんだな
イーストすげぇ
イーストすげぇ
866Anonymous
2025/03/13(木) 10:30:26.04ID:JPn5xgLm みなさん普段納豆食べますか?
この趣味を始めて以来納豆を食べないようにしてるけど最近たまに食べたくなるんですよね
この趣味を始めて以来納豆を食べないようにしてるけど最近たまに食べたくなるんですよね
867Anonymous
2025/03/13(木) 17:57:03.51ID:yUO0Rn4E ネットの糞情報に惑わされてアホみたい、としか言いようがないw
869Anonymous
2025/03/28(金) 14:42:18.40ID:7pti8boY 夏日やな。発酵が凄い。
870Anonymous
2025/03/28(金) 14:46:14.30ID:7pti8boY やり易ささは、今がピークな気がする。
871Anonymous
2025/04/29(火) 00:14:48.86ID:OiMyzI7U 趣味としては、健康的だよな。
モノ創り全般にいえることだが。
モノ創り全般にいえることだが。
レスを投稿する
ニュース
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で [首都圏の虎★]
- 岡野タケシ弁護士、永野芽郁と田中圭のLINE履歴拡散した文春に「訴えるなら弁護士集めて全力で支援」「放置すれば本当に自殺者が出る」 [muffin★]
- 大屋根リングで1万2269人が「星条旗よ永遠なれ」…「最大のマーチングバンド」のギネス記録認定 [首都圏の虎★]
- 石破首相、コメ価格巡り「輸入拡大も選択肢の一つ」 フジ番組で ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★42 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 浦和よ、なぜ抜かれた? 大宮が「埼玉の東京」になった根本理由! SUUMOランキング2位の衝撃、行政・商業格差を徹底解剖する [首都圏の虎★]
- 【悲報】スウェーデンネトウヨ、発狂 「終わりだよ、この国」 [452836546]
- 母の日の🏡
- サーザエーさん、サザエさんー、サザエさーんは
- 「一番面白いアメリカドラマ」、何を答えるかで大体の人間性が分かる [604928783]
- 【異常事態】日本、震度3以上の地震が2週間連続で起こらず、観測史上初 [159091185]
- 【朗報】石破「消費税を撤廃したら、この国の財政はどうなるんだ!」テレビ番組でブチギレ [673057929]