X



トップページbeer
1002コメント197KB

第三のビール総合 Part.35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0373Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 04:06:49.70ID:s3Z+lgB+
もはやスーパードライよりは美味く感じる
個人の感想です
0374Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 04:58:16.43ID:EK8b3XSO
本物ビールなんてもう何年も飲んでないくせに
0375Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 07:38:28.77ID:DuXHshhP
いろんなビール飲んでるわけではないけど、ビールは第3のような変な甘さが感じられない
でも第3との差はあまり感じられないのも確か
ソフトドリンク並みの値段で買えるんだから第3が売れるのもわかる
0376Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 07:59:00.26ID:Lq6rrM2F
モルツよりゴールドラガーのほうがうまいのは確か
大3以外でとなるとIPAに手を出すわ
エビスやプレモル買うくらいなら越後ビール買う感じ
0377Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 15:42:27.49ID:JGJ0Vgbl
ビールが勝ってるのは、ぬるくなったり炭酸が抜けてもそこそこ飲める、酒としての寿命の長さだと思ってる
時間が経った第3は、普通飲めたものじゃない
逆に言えば、キンキンに冷やして強炭酸で舌をごまかしたなら、ビールも第3もそんなに違わない
むしろ最近の濃厚系第3などは、これでもかと投入したホップのおかげで、ドライビールなんかよりも華やかさ・重厚さが勝ってると感じるほど
0378Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 18:21:40.25ID:UCfRy/Jx
痛風持ちは自然とビールは避けて発泡酒や第3に移行するなこればっかりはしょうがないプリン体厳禁だから
0379Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 18:45:14.54ID:UCfRy/Jx
イカ、エビ、イクラ、明太子、ビール全て大好物で辛い
0380Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 19:18:39.86ID:xEy/X/M/
運動してても痛風ってなるんか……?
0381Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 19:44:31.61ID:9pyaI53D
>>379
通風だとイカピーもえびせんも食えないのか
0382Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 20:23:53.35ID:UCfRy/Jx
尿酸がいたずらするんだよなある日突然足の指や手首が腫れて骨折したかと思う位痛くて寝れないし物凄い苦痛やで!もう2度と味わいたくない
0383Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 20:27:39.31ID:KucF5fG4
>>378
プリン体厳禁じゃあほとんど何も食べられなくなる
違うだろ
量を制限するだけだ
それと、ビールのプリン体の量は無視できるほど少ない
ちゃんと食べ物の成分のデータと比べてみ?
それよりアルコールとしての肝臓へのダメージと利尿作用のほうがよっぽど影響が大きい
0384Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 20:55:17.44ID:sLQURr8r
痛風は完全に遺伝や体質
ならない人はならないよ
俺は尿酸値12でも気にせず魚卵や生ビール飲みまくってるが痛風にはならない
0385Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 21:22:12.52ID:9pyaI53D
>>384
突然なるんじゃねえの?
0386Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 22:18:28.04ID:d8HKzQ5P
>>385
そう、ある日突然発症する

自分は7月中旬頃、突然左足が靴が入らない程に腫れ上がり、立っているだけでも痛みが走るため、病院へ
症状から痛風の可能性が強いと言われたが、念の為に血液検査ということで採血
翌日検査結果を聞きに病院へ行くと、尿酸値が7未満でかつ白血球の数がかなり多かった為、痛風ではなく偽痛風との診察結果になった
0387Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 22:20:30.64ID:b//1XNqC
偽痛風ってなんだよ怖えよ
0388Anonymous
垢版 |
2019/12/20(金) 23:45:41.43ID:HURkfnR4
偽物ビール飲んで偽痛風とか笑える
0389Anonymous
垢版 |
2019/12/21(土) 02:00:03.37ID:8Sn3G8mZ
偽痛風の方がヤバイじゃねえかw
0390Anonymous
垢版 |
2019/12/21(土) 12:24:21.37ID:XH7HIdmW
>>366
ボーナス出ると気が大きくなっちゃうんだよ。覚えていてくれて、ありがとう。
0391Anonymous
垢版 |
2019/12/21(土) 13:52:42.08ID:QE0LJh8w
バーリアル(笑)
78円(笑)
あんな酒飲むなよ。キムチ臭い。
0392Anonymous
垢版 |
2019/12/21(土) 14:06:27.86ID:5MInZN7t
ttps://i.imgur.com/ieRvV4z.jpg

ビールの大瓶って意外と安いんだな
0393Anonymous
垢版 |
2019/12/21(土) 15:14:54.92ID:+7LglhGJ
>>391
キムチ臭いって釣りですか?
時代遅れも甚だしい。
0394Anonymous
垢版 |
2019/12/22(日) 06:37:59.43ID:7kKiGWNS
クラフトスタイルのインディアンペールエールタイプはホワイトベルグ路線で中々良かった
安価で色んな味どんどん出してくれるのは歓迎だわ
0395Anonymous
垢版 |
2019/12/22(日) 14:46:15.68ID:/NX32GaG
>>372
まさにこれ。メーカーに感謝
0396Anonymous
垢版 |
2019/12/22(日) 14:49:04.78ID:POTzOn2Y
メーカーは自分で自分の首締めてないか
ビールが売れなくなるやんけ
0397Anonymous
垢版 |
2019/12/22(日) 15:36:14.15ID:VSNiNBv5
来年10月から段階的に税率あがって最終的に新ジャンルは1本あたり今より30円近く値上がりするらしい
そうなるとさすがに気軽に1回で2本3本と空けることできなくなるな
0398Anonymous
垢版 |
2019/12/22(日) 19:46:59.18ID:tCpLfU4q
今年は極上キレ味ばかり飲んでたなぁ
今日久しぶりに麦ホと麦ホ冬小麦ケースで買ってきて楽しみにしてる
0399Anonymous
垢版 |
2019/12/22(日) 23:30:13.41ID:YO9vCMsq
第3のが原材料の種類が多いから、ビール作るよりコストかかるだろうに、
税金のせいで作らざるをえないのが馬鹿らしいわな。
しかも輸出出来ないガラパゴス商品だし。

ドイツなんて1ユーロでプレモルクラスの500ミリ缶が買える上、
種類も豊富。

いっそ税金下げた方が、参入メーカーも増えて輸出も増えて
税収上がるんじゃないかと思う。。
0400Anonymous
垢版 |
2019/12/22(日) 23:43:50.57ID:XCMRiwJL
>>399
ビールなんて庶民の飲むアルコールなのにね
もっと高い酒に高い税金をかければいいんだよ
0401Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 07:44:16.65ID:N7bh8jSV
>>399
日本の上の方の人はアカギみたいに「死ねば助かるのに」っていう発想出来ないよね
0402Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 08:16:50.76ID:qUFy9cj4
あまり安くしすぎるとアル中増えるじゃん
0403Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 08:55:55.19ID:MWBLZJqy
ストロングゼロ…
0404Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 09:39:35.70ID:4Yci+fyi
一番公平なのはすべての酒の種類でアルコール量に比例した税金にすること
これはよく議論されてること
だけど地方の焼酎メーカーがまずいことになるからやらないらしい
0405Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 10:11:39.65ID:4wcJPsS9
>>404
それやったら、薄い水割りだのハイボールだのが溢れそう
スッキリ醸造とかいってアルコール2%くらいのビールとか
税金対策で安価な紛い物が溢れているって状況は、長い目で見るとかなりヤバいと思うんだけどなぁ
本物の酒を作らなくなると大袈裟な話、日本の酒文化が廃れそうで怖い
日本酒、ビール、ウイスキー、焼酎等々これだけ多種多様で上質な国産の酒が買えるって結構凄いことだと思うんだけどなぁ
0406Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 12:50:47.40ID:sWA3YdW5
>>397
30円も値上げするのは痛いなぁ。それでもビールよりぜんぜん安いからみんな買うもんな
ほんと、ストロングゼロに高い税金をかけたほうがいいんでないかな
0407Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 13:22:54.60ID:VFzRb2cT
>>406
でも、価格差が縮まれば少し本数減らしてビール飲んじゃうかもな
なんだかんだ言ってもやっぱりビールの方が美味いし
0408Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 13:35:03.68ID:VXEqCY3r
税金はビールが下がって新ジャンルが上がるようだ
増税後はイオン価格だと実売でおおよそ本物ビールが1缶170円で新ジャンルが1缶140円か
なかなか悩ましい値段差だな
0409Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 13:59:11.77ID:5U5NA1xx
ビール第3共倒れの未来が見える
0410Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 17:03:24.67ID:M0TLtPNi
>>408
それだったらみんなビール飲むんじゃない?
第3なんて、苦労して造ってもクソ税制のせいで売れなくなるなら各社撤退だろう
0411Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 18:48:37.09ID:nPRsK+cM
政府って庶民いじめしかしないな。大企業は守られてるのに、飲料メーカーは何でこんな弱いの?強かったらこんないじめみたいな税改革されないやろ?
0412Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 19:27:52.38ID:PaST864r
第三自体法の抜け穴をついた商品だからな
税金取りっぱぐれてんだから政府もおこだよ
0413Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 20:05:28.63ID:4Yci+fyi
庶民もビールを飲む機会が増える
実現したら嬉しいなあ
0414Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 21:49:17.57ID:VzaJ3J+p
発泡酒「…」
0415Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 21:56:19.59ID:J8x9l07k
つーか第三が値上がるなら第四が出るんじゃね?
発泡酒が税のせいで値上がるから第三が出たんだし
0416Anonymous
垢版 |
2019/12/23(月) 23:26:27.07ID:DY2qPpTt
第3増税を作ったアベ自民に投票したんだから我慢せよ
0417Anonymous
垢版 |
2019/12/24(火) 00:24:44.32ID:K67l4v22
>>415
もう法の抜け穴は無い
もしも第四のビールがあるなら
自分で作って自分で飲んだら罰せられないルールを使うしかない
0418Anonymous
垢版 |
2019/12/24(火) 01:20:51.76ID:HsaeNOwu
いや、安倍に投票してない奴もいるだろう
0419Anonymous
垢版 |
2019/12/24(火) 12:32:45.25ID:cme28NgK
>>417
MiniBrewがバカ売れする時代が来たか
0420Anonymous
垢版 |
2019/12/24(火) 13:46:42.24ID:7zRak0/2
てかもう自分で作って飲んでるし
税務署にチクるなよ笑笑
0421Anonymous
垢版 |
2019/12/24(火) 16:06:28.73ID:kVaGSSl9
チューハイ分野でビールフレーバーを出せばよくね?
0422Anonymous
垢版 |
2019/12/24(火) 16:42:25.04ID:71gn7WsM
クリスマスイヴだからホワイトベルグの500ml 正月用に買ったやつ飲んじゃうもんね。
0423Anonymous
垢版 |
2019/12/24(火) 17:45:24.84ID:/xYl1DIy
しょうがない、みりん梅酒でも作るか
0425Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 03:43:56.56ID:xVlakAdL
アサヒクラフトスタイルって第3なんだな。
IPAとか100円で売ってて売れ残りなのかなと思っていくつも買っちゃったよ。
美味しかったからいいんだけど。
0426Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 16:09:36.02ID:XyviNuoL
どこに売ってるの?
0427Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 16:26:39.72ID:BuY8m4bg
OKストアで売っててファミマ行った時に150円で売ってて第3って気付いた。
0428Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 17:18:42.67ID:XyviNuoL
なるほどサンクス
じゃあスーパーいけば118円くらいで買えるかな
0429Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 17:43:59.72ID:x38oUutq
>>425
今日はじめて飲んだけど、いいなこれ

一口目を口に含んだ瞬間にキツい花のような香りがした
0430Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 19:20:00.42ID:C3rWfUo8
うちのまわりはどこも売ってないぞ!何が全国展開だ!
0431Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 21:19:20.79ID:kxbCLy6x
アンバーラガーの方は檄マズだけどな
なぜハズレを混ぜてくるのか
0432Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 21:25:17.69ID:XgUpqmuJ
>>425
美味かった。特に水色ほうが美味しかった。
0433Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 21:58:24.78ID:tsHXyMgy
ファミマなら売ってるんか?
0434Anonymous
垢版 |
2019/12/25(水) 22:26:37.26ID:g4ZTRR+g
バーリアルやっぱり美味しい
0435Anonymous
垢版 |
2019/12/26(木) 00:28:52.20ID:EoYqsOB8
高アルコールで糖質オフの第3のビールってないよね?
スーパー行っても6%の糖質0しかない。
0436Anonymous
垢版 |
2019/12/26(木) 00:38:48.79ID:yMbanL/o
>>435
体に良いんだか悪いんだか、、、、
0437Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 12:44:28.53ID:L496M2Ay
>>424
梅酒って作っちゃいけないのか? おふくろ昔から作ってるぞ?
0438Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 14:01:55.93ID:sgM3aGN0
脱税な
0439Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 14:03:46.25ID:sgM3aGN0
あれ?
酒税かかってるからならないのか
0440Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 14:20:49.17ID:5J9dw0ZD
発酵させて度数上げたらいけんのじゃなかった?
0441Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 18:26:00.55ID:tHwgw62+
梅酒みたいなエキスをアルコールに抽出してるだけならおkで酵母なんか使ってアルコール度数1%以上の飲料目的で作るのはダメよ〜w
0442Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 18:34:38.62ID:tHwgw62+
ちなみにちょっと大きめの鍋とザルとビニール袋さえあれば思いのほか簡単にビールは作れるwそれとビニールチューブと炭酸飲料のペットボトルも最低限必要だぞ
0443Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 20:19:42.19ID:Ba2FMfWP
第三のビールって安いけど身体に悪いのかな?
0444Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 21:29:29.60ID:LW4S/x/4
そもそもアルコールが、、
0445Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 22:44:58.74ID:7rL4cnVN
>>443
うん。遺伝子組換えの麦芽使っても第三は記載の必要がないから
使ってるってメーカーの人言ってたし
0446Anonymous
垢版 |
2019/12/27(金) 23:22:20.50ID:RR4xCWZ+
>>437
みりんみたいにアルコール度数が低いので漬けると
梅についてる酵母菌が殺菌されずに働いて
梅をアルコール発酵させる
密造酒扱いになってアウト
0447Anonymous
垢版 |
2019/12/28(土) 14:09:52.66ID:qULh5CkN
バーリアル(笑)
ラベルよく読んだら
「原産国:韓国」って書いてあった(笑)
だーれが買うかよ
0448Anonymous
垢版 |
2019/12/28(土) 14:39:39.92ID:RgHdI8MP
>>447
賞味期限切れの商品並べているような店を使わない方がいいよ
0450Anonymous
垢版 |
2019/12/28(土) 15:11:25.41ID:USogmShy
金麦ノーマル専だけど
新ヴァージョンなんだこれ
前のが100倍美味いわ
とりあえず前の白ロゴのやつ3ケース買いだめしたけど
それきれたら本麒麟かクリアアサヒに移行だな・・・
0451Anonymous
垢版 |
2019/12/28(土) 16:32:41.92ID:qULh5CkN
>>449
テメェは黙ってろ!!!
0452Anonymous
垢版 |
2019/12/28(土) 21:50:35.65ID:l9q37/+A
>>445
身体に悪いなら安物買いの銭失いだな。
第3のビール飲んで身体壊して病院ばかり行ってたら高いビール飲んでた方がいいな。
0453Anonymous
垢版 |
2019/12/29(日) 01:32:50.95ID:Vi5NN2e0
このスレでは、イオン系の金麦白は不評のようだが
これはこれで好きだけどな〜
秋の緑のやつよりもマシ

俺はビールなら青エビス、第三なら麦ホップだが
いつでも何やっても薄くて味気ない金麦としては攻めてると思うけど
0454Anonymous
垢版 |
2019/12/29(日) 06:04:26.37ID:UqjcriIm
>>453
金麦の白なんて出てんのか
緑てオフの方か?

イオン毎週のように行くけど見たことないな
0455Anonymous
垢版 |
2019/12/29(日) 21:18:51.63ID:5vuOFOVp
イオン系の金麦が分からん
0457Anonymous
垢版 |
2019/12/29(日) 21:40:18.17ID:7aHTD7Db
エールって芳香剤みたいな匂いしね??
0458Anonymous
垢版 |
2019/12/29(日) 21:47:28.22ID:5vuOFOVp
>>456
そんなんあったんか!
0459Anonymous
垢版 |
2019/12/29(日) 21:51:49.82ID:UySUWdBR
>>456
飲んだけどあんましエールって風味なかったな
言われなきゃ普通のビール(第三)と思うだろうよ
0461Anonymous
垢版 |
2019/12/31(火) 10:48:53.62ID:y6rpTGtM
バーリアル金缶以外ゴミだわ
5年くらいハイボール飲んでたけど
これなら半々にする
0462Anonymous
垢版 |
2019/12/31(火) 18:42:55.95ID:JJWtl2rf
バーリアル金缶?
0463Anonymous
垢版 |
2019/12/31(火) 21:33:52.53ID:S3F2SCgS
黄色い奴だろノーマルのやつ
0464Anonymous
垢版 |
2020/01/01(水) 00:26:33.00ID:4irlkQtP
テスト
0465Anonymous
垢版 |
2020/01/03(金) 03:49:33.73ID:ft1RTk9J
正月なのに、第3のビールもどきケース買いしてる家族がいた(^o^;)
わたしは、黒ラベルを2ケース買ってきましたv(^o^)v
0466Anonymous
垢版 |
2020/01/03(金) 06:12:40.83ID:945N0tmg
>>465
正月だからといって贅沢する理由が無い
ちなみにお金も地位もあるような人は普段はお酒飲まない人が多いよ
0467Anonymous
垢版 |
2020/01/03(金) 08:59:45.67ID:R5dF/AnY
何でこのスレにきてるんだろ
0468Anonymous
垢版 |
2020/01/03(金) 13:05:45.18ID:GTxAigTX
黒ラベルってデービスやら中畑やらをCMに起用したときにラベル替えて大失敗したんだよなあ
その後ラベルを元に戻して事なきを得たが所詮その程度の不味い酒ですよ
0469Anonymous
垢版 |
2020/01/03(金) 17:46:51.51ID:9mhtXujs
本マグロと黒ラベルまいうー(^o^)
0470Anonymous
垢版 |
2020/01/04(土) 13:40:27.54ID:xlb3tDa7
枝豆と黒ラベルまいうー(^o^)v
0471Anonymous
垢版 |
2020/01/05(日) 00:07:22.48ID:GkaNTobC
黒ラベルでマウントして来る貧乏人もおるんやなあ
0472Anonymous
垢版 |
2020/01/05(日) 07:30:19.38ID:X9Gqg+wb
セブンイレブンでスポニチとカツサンド買ってきました(^o^)v
黒ラベルと一緒に食べます
うらやましいか(^o^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況