X

シマノリールスレpart279

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/01/29(日) 13:35:11.10ID:18aSIP7k0
みんな仲良くしましょう
荒らしにかまってしまうとそれも荒らしと同じです

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はレス番で立てる人を指定してください
あるいはスレ立て可能な人が宣言して立ててください

★スレ立てするときは本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv
を入れること

※前スレ
シマノリールスレpart275
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1660138576/

シマノリールスレpart274
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1657412089/

シマノリールスレpart277
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1669398386/

シマノリールスレpart278
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1673939936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/19(日) 16:59:06.94ID:UMSsb4q9p
5gから20g、ベイトじゃなきゃだめだ
20メタニウムでいいんじゃない?
640名無しバサー (アウアウウー Sa81-5y2t [106.146.112.104])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:17:45.60ID:43nOqmrxa
ヨーヨー、ハンドスピナー、コマなど、人はものが高速回転するだけで楽しく感じる ベイトリールの魅力もそこ
2023/02/19(日) 17:27:47.39ID:hEZB5MAsp
個人の主観
次の人どうぞ
642名無しバサー (ワッチョイ bddf-zOwl [220.211.196.97])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:29:40.55ID:XK+JjoRE0
エアプ上級者はシマノユーザーに多いよな
643名無しバサー (ササクッテロラ Sp9d-YULS [126.193.122.14])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:32:10.83ID:OlPcg3TAp
夕まずめ釣れないけど気になったから試した。

22エクス172MH
22バンタム
太PE下巻き+フロマイ16lb

メインで使ってる3/8ozチャターベイトドライブスティック4.5でこんなもん。

https://i.imgur.com/OiUjD5p.jpg
https://i.imgur.com/Q5O1HaE.jpg
https://i.imgur.com/UgEmcdW.jpg
644名無しバサー (ササクッテロラ Sp9d-YULS [126.193.122.14])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:33:19.87ID:OlPcg3TAp
チャイニークラッシュ。

まあ植田方面はどうとでもなるわな


https://i.imgur.com/UWdF7am.jpg
https://i.imgur.com/F2VfJQH.jpg
https://i.imgur.com/OxuokKv.jpg
645名無しバサー (ワッチョイ f16c-aL30 [114.172.249.5])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:36:01.27ID:J0dAeZ7v0
>>638
そりゃそういう使い方できるなら興味あるって主観言ってるんだから自分基準の使い方というか例を出したって話だしなあ
勘違いしたのを急に早口で言い訳し始めてどうしたんだ?
今の時期なかなか釣りにくくてイライラするのはわかるけど落ち着こう
646名無しバサー (ササクッテロラ Sp9d-YULS [126.193.122.14])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:36:06.86ID:OlPcg3TAp
ポップX、表記上は1/4oz(7グラム)だけど実重はもうちょっと重かったはず。

キャストで浮く感じはするがまあシャローゲームってに必要な分だけの飛距離は確保できるわな、コントロールに関しては修練熟練でカバーできる範囲。

https://i.imgur.com/yMZB6b7.jpg
https://i.imgur.com/sDSZeQG.jpg
https://i.imgur.com/0b52usw.jpg
647名無しバサー (アウアウウー Sa81-un0t [106.154.146.169])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:37:46.48ID:8pY0hIVXa
>>605
キャスティングは5グラム有れば快適なレベルで投げらるよ
ピッチングも5グラム有ればいけるけど快適にだと8グラムくらいから
これはslx XTに限らずdc機全般やと思うけどふんわりピッチングやとDCが作動しなくてノーブレーキ状態な事が多々有りサミングを強いられる
多少のサミング技術が有ればなんて事ないけど買うならそういう物やと納得した上でよろしく(・ω・)
648名無しバサー (ワッチョイ f16c-aL30 [114.172.249.5])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:39:03.15ID:J0dAeZ7v0
MHでも結構いけるなー
22バンタムでもこの範囲扱えるっていうのは昨今のリールの進化を実感するな
649名無しバサー (ワッチョイ f16c-aL30 [114.172.249.5])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:41:46.57ID:J0dAeZ7v0
>>647
サンクス
Wモードだと低回転状態でもDC作動するって聞いたけどそれでもピッチングだとサミングコントロールになるのか
それでも十分な性能あるのわかったわ
検討してみるよ
650名無しバサー (ササクッテロラ Sp9d-YULS [126.193.122.14])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:42:52.33ID:OlPcg3TAp
リールパワーが強いから大抵の事できんじゃね? 

ボートなら好きなだけ積んでいけばいいし、ベイトに拘らる妙な脅迫観念にとらわれずにスピニング2本でもいいし。

https://i.imgur.com/FSq4ywf.jpg
651名無しバサー (アウアウウー Sa81-aL30 [106.129.180.181])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:47:23.30ID:PqRlsEbua
バンタムまで性能披露されたら欲しくなってきちまうじゃん…
652名無しバサー (アウアウウー Sa81-5y2t [106.133.110.60])
垢版 |
2023/02/19(日) 17:53:08.31ID:hugySp0Za
やっぱ見た目がいいなバンタム
2023/02/19(日) 18:57:56.45ID:BiwOnD1A0
バンタム格好いい
見たら欲しくなっちゃう
654名無しバサー (ワッチョイ bddf-zOwl [220.211.196.97])
垢版 |
2023/02/19(日) 19:50:00.05ID:XK+JjoRE0
※個人の感想です
2023/02/19(日) 20:56:47.68ID:XgzIWRRC0
今のシマノで1番良いのが22バンタム
これベースでサイズ違い出してくれたら全部入れ替えるよ
2023/02/19(日) 21:08:15.96ID:e4kG6D7/p
>>646
22バンタムより20メタニウムの方が5gくらいのは投げやすくない?
2023/02/19(日) 21:12:08.10ID:Pc5Y3SFKF
修練だのって無理してるってことやんw
2023/02/19(日) 21:23:59.49ID:4qp1LNUW0
名前からも小さくて強いのがバンタムの意義の気がする
2023/02/19(日) 21:29:09.52ID:Q0KaFIAda
>>633
20gのルアーを投げるのには最低でも12~14lbは必要。
そのラインで5gは普通には投げられない。
「普通」が何かは知らんが。
10lb、8lbと落とせば、5gはどんどん投げやすくなる。
リールの設計自体には広い適応力があっても、同じラインでは無理。
2023/02/19(日) 21:33:51.73ID:TU3eeygRp
ああ、うん。
下巻きも無しでいいし、34mmスプールだし20メタニウムの方が扱いやすいだろうねえ。

ポップXで思い出したけど20メタニウム買ってウキウキしてた時は
エクスの1610のMにGTR14lbでベビーポップX(5g)を試したらそれなりに投げれたなあ。

感覚的には今日のタックルでポップX投げた様な感じ。
2023/02/19(日) 21:43:33.51ID:KCcRy26P0
>>660
良い事を教える
ベビーPOPXはフックを含めても4.2g程度しかない
驚くだろ
662名無しバサー (ワッチョイ d102-i3J3 [120.51.14.183])
垢版 |
2023/02/19(日) 21:52:22.38ID:AmL4UX+o0
ダイワSVにKTFだけど、フロロ16を40m巻いてLC0.5(公称5.2g)からLC3.5(同20g)まで使ってるわ
竿はグラスのMH
特殊な例だとは思うが、カバー絡みの近距離戦に絞れば用途としてはあり得る
あとは岸からならMの竿に14ポンドフロロ、沈み虫1.8(ワーム自重約3g)にオフセットのノーシンカーからサカマタ6インチhw(ワーム自重18g)のノーシンカーなら使うな
2023/02/19(日) 21:56:44.97ID:+seuwQVx0
>>504
俺が言ってるのは回転速度に対して2乗で増える運動エネルギーに対して
遠心の制動力は同じように2乗で伸びるけどマグの制動力は直線的にしか伸びない
だからフレーキ設定に対して回転数が高くなると制動力が足りなくなって初動でバックラしやすかったり
逆に回転数が低くなると運動エネルギーに対してブレーキが強くなって小さな回転数の差でも
飛距離の差が付きやすくなるんじゃないかって事ね
2023/02/19(日) 21:59:35.27ID:ZHvhSuSKp
>>660
だよね
POP-Xなら20メタの方が投げやすいようなと思った
20メタなら快適ではないだろうけど5gくらいならいけると思う
7g未満はスピニングで投げてる
665名無しバサー (アウアウウー Sa81-aL30 [106.128.109.107])
垢版 |
2023/02/19(日) 22:19:31.33ID:7Hv7bUmya
>>659
直後に持論否定されてるな
あと自分は19アンタレスに12lb巻いて1/2スピナベとカウントダウンエリート55投げたりしてる
確かに5gは快適じゃないけど15m近く飛ぶし実用範囲だと思うよ
2023/02/19(日) 22:44:51.79ID:Y18V/n280
シマノのスプールベアリングって今Oリングついてるじゃん?
あれって交換したいときシマノ純正取り寄せないと同じようなタイプは買えない?
2023/02/19(日) 23:00:03.58ID:fYiYp4Yhp
>>666
Oリングの径さえ同じなら大丈夫じゃないの?自分は釣具屋で取り寄せて交換した事あるけど1週間以内くらいで届くよ
2023/02/20(月) 01:38:01.36ID:MXMDfJdm0
>>667
純正ってOリングはめる溝があるじゃん
そういうタイプって他社製ベアリングでもあるのかなって
純正でも構わないんだけど高いし
2023/02/20(月) 02:09:22.92ID:GFKvTtZNa
>>667
違う、666は純正じゃない溝のついたベアリングを探してる
2023/02/20(月) 02:12:32.72ID:CFIVjUvRp
Oーすまない、Oリング付きベアリングね
釣具屋で取り寄せたことあるけど1週間もかからないでこれも届いたよ
もう何回か取り寄せてる
釣具屋が早いよ
2023/02/20(月) 02:17:06.04ID:4zTuYOSI0
店によるのに断定すんなよ
672名無しバサー (ワッチョイ bddf-zOwl [220.211.196.97])
垢版 |
2023/02/20(月) 02:35:58.42ID:bb3M/e6x0
>>657
やめたれwそれがシマノユーザー
2023/02/20(月) 04:36:15.09ID:1YSU86Su0
>>672
下手くそは黙ってダイワ使えって事か
2023/02/20(月) 04:54:13.46ID:MXMDfJdm0
>>670
別に取り寄せるまでの早さを気にしてるわけじゃないんだけど伝えたいこと全然伝わらないからもういいや
675名無しバサー (ワッチョイ 2a7c-1D5w [123.254.41.138])
垢版 |
2023/02/20(月) 06:18:07.26ID:qf/Qar/Y0
ミネベアとかで代用出来る?
2023/02/20(月) 06:32:52.83ID:eX5xoSMS0
うん。 ミネベアの選別品でok

若干キャスト振動増えるけど許容範囲内、飛距離も大して変わらない。
2023/02/20(月) 06:33:00.90ID:RrOPpzMc0
Oリング無視してベアリングのサイズを合わせりゃ付くでしょ。
海水で使ったときとかにどうなるか知らんけんど。
2023/02/20(月) 07:20:54.42ID:JAsFRmq9d
>>668

>>666
あの溝付きベアリングは一般的に流通してない
俺も以前探したが見つからないので
Oリング無しのベアリング入れて使ってる
溝付きはシマノオリジナルみたいよね
2023/02/20(月) 07:38:24.33ID:+aEfQwjip
スプールベアリングのOリング、気づいたら脱落してサイレントチューンのバネのとこに落ちてるのよね。

何かの拍子でハズレても気づけないくらい影響小なんだろうなあw
2023/02/20(月) 07:55:16.74ID:MXMDfJdm0
>>678
やっぱりか
サンキュー
2023/02/20(月) 10:45:15.22ID:LALOfmidp
シマノ以外のサードパーティ製ベアリングは使う気
2023/02/20(月) 10:45:59.34ID:LALOfmidp
になれない
2023/02/20(月) 10:46:48.93ID:LALOfmidp
S-ARBはベアリングにしてまぁ高い
2023/02/20(月) 11:12:29.79ID:GFKvTtZNa
正直Oリング付きのを無しのベアリングに置き換えても何ら不具合は生じてない
2023/02/20(月) 13:06:06.89ID:mn7ufA9jp
ぶっちゃげS-ARBだからと言って、1年くらいで回りが悪くなったから何回か替えてるし
だったら他社製で良くね?みたいには思う
686名無しバサー (スッププ Sdca-SyUn [49.105.70.144])
垢版 |
2023/02/20(月) 13:06:15.84ID:MdfM+JQjd
ベアリングについては実質的にミネベアとNSK以外はシマノも含めて全部サードパーティみたいなもんだけどな
同スペック品であればどこから買っても選別してるかしてないかくらいで、ハズレを引かない限りどれも大差無いだろう
687名無しバサー (ワッチョイ bddf-zOwl [220.211.196.97])
垢版 |
2023/02/20(月) 14:16:04.52ID:bb3M/e6x0
>>673
魚釣れる人がうまい人だから~残念!

エアプキャストの達人シマノユーザー
2023/02/20(月) 14:51:09.35ID:eOhh3w7Wp
D社信者は8月の正午にオープンウォーターに向かってタイニークラッシュの限定カラーをぶん投げるイメージ
689名無しバサー (アウアウウー Sa81-aL30 [106.128.111.52])
垢版 |
2023/02/20(月) 15:19:41.86ID:5E+Of4O3a
その上でダイワシマノは本来一般では単品売りしてない等級の高いベアリング発注してるからスプール周りは純正のメーカー品使いたい
2023/02/20(月) 15:31:21.69ID:cnjozoe60
で、密巻きステラのライントラブルは解消したのか?
691名無しバサー (ササクッテロラ Sp9d-/Kko [126.193.127.40])
垢版 |
2023/02/20(月) 15:39:41.90ID:yl0wUk8tp
ベアリングは消耗品だから年1交換ありだよね
MCスクエアドのセラミックはマジで飛距離伸びるからオススメ
2023/02/20(月) 15:41:13.64ID:t6zlpkNPp
一昨年まではメタニウムのグリス切れを言う人が多かったが昨年から蜜巻きトラブルに移行したみたいね
693名無しバサー (スッププ Sdca-SyUn [49.105.67.209])
垢版 |
2023/02/20(月) 16:10:55.91ID:hxlfSWyld
MMのゴリシャリは20メタで解決したって事なんかな?
2023/02/20(月) 16:40:03.50ID:UGtUtOn/a
↑22メタの話?
2023/02/20(月) 17:03:38.24ID:plXvp9Hva
「一昨年」は「おととし」
「おととし」で変換してみ
696名無しバサー (スプッッ Sdaa-fb9z [1.79.84.86])
垢版 |
2023/02/20(月) 17:12:32.94ID:jZAQMurad
22ステラでのライントラブル=大概が下手な人
どうぞこちらのツインパ以下へどうぞっていうガイドラインが出来たな
697名無しバサー (ワッチョイ bddf-zOwl [220.211.196.97])
垢版 |
2023/02/20(月) 17:58:42.93ID:bb3M/e6x0
下手でも上手くても、トラブルが起こりにくい方がいい事に決まってるやん…大丈夫?
2023/02/20(月) 18:39:12.29ID:1YSU86Su0
下手くそはダイワを使えば釣れる
その代わり一生トラブルレスって言い続ける罰が与えられる模様
699名無しバサー (ワッチョイ bddf-zOwl [220.211.196.97])
垢版 |
2023/02/20(月) 18:41:44.54ID:bb3M/e6x0
一生トラブルにまみれた君よりはマシだね
2023/02/20(月) 19:02:42.95ID:8eN3oXika
↑笑
2023/02/20(月) 19:11:09.20ID:1YSU86Su0
>>699
まーたトラブル言ってるw
呪いに罹ってるって自覚出来たろ?
702名無しバサー (ワッチョイ bddf-zOwl [220.211.196.97])
垢版 |
2023/02/20(月) 19:20:55.68ID:bb3M/e6x0
そ、それはお前じゃんw
703名無しバサー (ササクッテロラ Sp9d-zOwl [126.182.211.178])
垢版 |
2023/02/20(月) 19:21:21.69ID:CCYzX7r4p
もうやめたれw
2023/02/20(月) 20:47:29.22ID:iYuhD33Rd
>>702-703
荒らしてるダイワ信者がダイワスレでも嫌われてて笑える
シマノスレで相手して貰えて嬉ション状態w
705名無しバサー (スプッッ Sdaa-fb9z [1.79.84.86])
垢版 |
2023/02/20(月) 21:06:12.38ID:jZAQMurad
>>697
ある程度扱いに慣れてれば息をする様に出来る筈の所作で皆無になるトラブルなんだからトラブル率はさほど変わらんのだが?大丈夫か?
高い釣具は初心者NGって暗にシマノが示してるようで面白い
2023/02/21(火) 06:17:42.11ID:t7alSJ5fa
ダイワとシマノの違いってキャスト時のクラッチ返りが起こった時だなと思いましたね
フルキャトでクラッチ返った時に軽症で済むか、一発で重体か
2023/02/21(火) 07:41:24.37ID:at0p/KNP0
>>706
どっちがどっち?
2023/02/21(火) 08:15:03.02ID:Xbh76VjD0
クラッチ返りか。
D社品は知らんが、キュラドから始まって97メタ、スコーピオン、カルカッタXT。

復帰して現行品に買い替えて遊んできたけど今まで1度もなった事ないなあ。

オモチャに身体を合わせず、安易にカスタムハンドルとかデカいハンドルノブに変えてるってオチじゃないよね?
2023/02/21(火) 08:22:32.27ID:GjAHmzeZd
俺もスコーピオンから始まってメタ、アンタ、カルコンとほぼモデルチェンジの度に買って使ってるけど一度もクラッチ返りなぞ起きたことないな
2023/02/21(火) 08:51:09.64ID:/6DTZGwa0
恐らくキャスト時にハンドル横向いたままの投げ方してる人特有の悩みなんじゃない?
YouTubeなんか観てるとそういう投げ方してる人想像以上に多いし
2023/02/21(火) 09:03:20.73ID:i+OhNZuv0
釣り歴20年以上でシマノもダイワも使うがクラッチ返りなんて今までしたことない
DRTとかの重いカスタムハンドルとかにしてる人がなりやすいみたいだね。
712名無しバサー (アウアウウー Sa81-aL30 [106.129.64.169])
垢版 |
2023/02/21(火) 10:15:21.55ID:PbbQqZNpa
ロングハンドルとかハンドルノブ重いやつに変えたりするとなりやすいと聞く
あと左ハンドルだと振り下ろした時やパーミングポジションに腕戻す時にうっかりハンドルが何かにぶつかってクラッチ戻る事があるとも聞いた
2023/02/21(火) 10:44:47.71ID:Me/G74tJr
ハンドル横の剣道キャストは精度よく中距離狙うには竿捻れないからいいキャストなんだよな
アメリカだとよく使うみたい、大森とか並木とかもやってる
714名無しバサー (ササクッテロラ Sp9d-YULS [126.193.102.129])
垢版 |
2023/02/21(火) 11:20:40.70ID:tfHEC1fap
クラッチ返り対策、まずは親指遊ばせないで親指の関節のとこでクラッチ押さえてりゃいんでない? サミングは親指先で。

今しがた確認したが指でクラッチ押さえ込んでる時はハンドル回らない、回せないし。

意識してやると違和感あるけど慣れるんじゃねーじゃなあ?


https://i.imgur.com/BfbZdz2.jpg
2023/02/21(火) 12:23:49.44ID:aLOTAvzx0
>>714
それが普通
クラッチ返りなんかする気せんわ
716名無しバサー (アウアウウー Sa81-aL30 [106.129.64.169])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:33:01.42ID:PbbQqZNpa
親指の関節で上から押すんじゃなくクラッチの角に引っ掛けてクラッチをスプール側に押す感覚で抑えてるわ
2023/02/21(火) 12:43:12.13ID:tfHEC1fap
誰からの影響か知らないし独学なのか知らないけど、ノーサミングキャストとか楽々チンチンで横着して
親指遊ばせてる奴がクラッチ返り起こしてるってことなんだろうなあw
718名無しバサー (アウアウウー Sa81-5y2t [106.146.107.219])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:48:53.66ID:tJZNurRAa
つまりキャスティングベイトロッドはガイドが90度横向いてるべき
719名無しバサー (アウアウウー Sa81-aL30 [106.129.67.67])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:55:00.12ID:mXZe0/uBa
いっそインナーガイドだ
720名無しバサー (アウアウウー Sa81-5y2t [106.146.107.219])
垢版 |
2023/02/21(火) 12:56:18.17ID:tJZNurRAa
マジな話オレは2ピースロッドは先っぽを90度ひねって差してる
721名無しバサー (スッププ Sdca-SyUn [49.105.70.130])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:04:33.68ID:CppqlbN3d
シマノはクラッチ硬いから大丈夫だけど
昔のダイワやコリアブはハンドルの向きなんてお構いなくクラッチ返りしやすい個体もあった
返るタイミングとしては思いっきり押し出しながら引き手を使った時だな
村田のキャスティング流儀からすると思いっきり邪道な投げ方
722名無しバサー (スッププ Sdca-SyUn [49.105.70.130])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:10:04.20ID:CppqlbN3d
サミングしてるからクラッチレバーが返るわけないって人は投げる時の手の置き方がリールから遠いんだと思う
もっと手を近づけて親指の腹でサミングするようにするとクラッチレバーは第一関節より下の空間で返っちゃう
2023/02/21(火) 13:15:38.81ID:Me/G74tJr
クラッチ押さえてても反ってギャギャギャはイクシオーネでよくやったw
他のリールではロングハンドルつけたダイワのミリオネアで一回だけだわ
2023/02/21(火) 13:36:09.19ID:3FUVduwyp
クラッチ返りって何?って感じで知らなかったけど大きなハンドルを付けている人に起こるみたいね
ベイトのキャスト時にスプールじゃなくてクラッチから指を離す投げ方をしている人以外に起こりようがないような
普通キャスト時にスプールから指は離すと思うけど、親指は切ったクラッチに乗せてるけど
ノーサミングを謳ってるメーカー使いに起こってそう
725名無しバサー (アウアウウー Sa81-5y2t [106.146.106.208])
垢版 |
2023/02/21(火) 13:54:44.03ID:5Iek6T8Fa
ラインリリース時スプールから指を放してもクラッチにはのせたままにしておくのが普通だけど、ラインリリースの瞬間押えてる力が緩まるのは確かだから大きなハンドルつけてたらクラッチ返り起こすこともあるかもね
2023/02/21(火) 14:24:56.20ID:3FUVduwyp
普段意識しないけど自分の場合キャスト時にグリップ力をよくするために親指の第一関節くらいの部分を切ったクラッチを少し強めで抑えてると思う
親指の腹より前でスプール離してると思った
だからクラッチ返りはなった事ないなぁ
キャスト時ハンドルは下に来るからハンドルが回るリスクもない

なので

大きなハンドル使っている人がクラッチから親指を完全に離すとき

ベイトリールのハンドルを下にせず真っ直ぐ投げてハンドルがキャストの力で戻ってしまっている

のどちらかなと考えたんだが
727名無しバサー (スッププ Sdca-SyUn [49.105.70.202])
垢版 |
2023/02/21(火) 14:58:23.37ID:vND8qWPKd
無駄な力を抜けばクラッチレバーを押し付ける力なんて入ってないと思うけどな
その状態でハンドルが回れば親指は簡単に押し上げられてクラッチが返る

ハンドルの向きもスイングに対して完全に90°真下はありえないでしょ
実質的には斜め60〜70°くらいだと思うけどそれでも条件
(ロングハンドルやクラッチのヘタリ、スイングやスナップのスピード)が重なればそれでもハンドルが回って戻る可能性はあるよ

あと一応言っておくと俺もシマノでは戻った事ないからね
昔のコリアブとかはかなり戻りやすい個体があった
2023/02/21(火) 15:17:40.35ID:JJ/iBgyDa
クラッチ返りで困ってますーなんて誰も言ってないのに、原因はこうだ!こーすれば大丈夫!とか上から目線の奴らはなんなの笑
729名無しバサー (ワッチョイ bddf-zOwl [220.211.196.97])
垢版 |
2023/02/21(火) 15:23:26.38ID:U4YuUlPb0
>>704
効いてる効いてるw
2023/02/21(火) 15:25:33.36ID:ze2CdS9Hp
遠投する時はクラッチレバーに親指の第一関節あたりで押さえてると思う
遠投じゃなければ添えてる程度だと思うけど
クラッチレバーにグリップよくするようなのがシマノのには付いてるけどそのためかも
切るだけなら別にあれは要らないし
どっちにしろクラッチレバーに親指は添えてると思う

ハンドル上だわ(右巻きしか使わない)
大体真上に来てると思うがなぁ

ちなみに反クラッチみたいなのでギア巻いたこともないな
2023/02/21(火) 15:27:13.73ID:ze2CdS9Hp
クラッチ返りなるものがならないから
その悩みが理解できない人がほとんどじゃない
2023/02/21(火) 15:50:29.98ID:7BxRk4/Kd
3〜4万のリールにバカ高い2万以上のクソ重いハンドル付けてクラ返りしてブッ壊れればよい
フハハ
2023/02/21(火) 15:58:14.92ID:Xbh76VjD0
過去のリールや他社のリールの事は知らんし、純正以外の重いハンドルも持ってないからキャスト時の反動とか断言はできないけど。

気になったから確認したが手持ちの18バンタムmgl、20メタニウム、22バンタムはクラッチ押さえてハンドル回そうとしても回らない、回せないなあ。

対策ってほどじゃないけどクラッチ返りでネガられたら

①親指遊ばせるな、クラッチ押さえてろ。
②親指力鍛えろ
③純正以外の重いハンドル付けるな。
④そのリール使うな。

こんぐらいしか言えないw

https://i.imgur.com/BwKQDNc.jpg
2023/02/21(火) 16:01:52.85ID:Xbh76VjD0
SNSを【クラッチ返り】で検索したらクラッチ返りでレベルワインダー絡みのプラギアを痛めたって報告もあったなあ。

今のベイトリールのキャスティングの基礎でクラッチを親指で押さえてキャストって言ってるのかねえ。
735名無しバサー (ワッチョイ 2592-3nnD [14.12.52.96])
垢版 |
2023/02/21(火) 16:08:11.02ID:4Gv04Jyw0
上のレスによるとワンフィンガー
で投げてない者がいるようだし
単純にそれでスキマできてるん
でないかな?それでロングハン
ドルだと勢いでクラッチ返り
しやすいとかさ
736名無しバサー (アウアウウー Sa81-5y2t [106.146.107.60])
垢版 |
2023/02/21(火) 16:14:24.39ID:7IdrfLwBa
その点やはり46アブはおもしろい 46はクラッチをぐって押してる間ハンドルが空転しクラッチ返りが起きようとする力が働かない
737名無しバサー (アウアウウー Sa81-5y2t [106.146.107.60])
垢版 |
2023/02/21(火) 16:21:05.77ID:7IdrfLwBa
オレは昔はクラッチ反りなど心配したことなかったが、事故って右半身がおかしくなってから右手の親指が全く反らなくなり、ラインリリースしつつクラッチは押えておくということ難しくなり、少し考えるようになった 今も右親指は全く反らんが昔よりキャストはうまくなったと思う クラッチ反りする人はクラッチ反りをクリアする方法を考えればキャストがうまくなるはず
2023/02/21(火) 16:23:58.81ID:Me/G74tJr
いくら押さえててもリリースの瞬間若干力は抜けるからなぁ
リョービのイクシオーネは設計悪くてサムバーを特定の方向に押すとクラッチ戻る仕様で、それをキャスト時に押しちゃう事故が起きやすかった

投げるのも普通のオーバーやサイドでなく、剣道キャストやペンデュラムだとクラッチ戻す方向にも力掛かるからロングハンドル巨大ノブだと戻りやすいかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況