◆ダイワバスロッド公式
http://www.daiwa.com.../rod/bass/index.html
◆SLP WORKS
http://slp-works.com/
◆パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/
次スレは>>970が立てましょう。
立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。
★スレッドを立てるとき本文1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を入れること。
先頭の ! 一文字を忘れないように注意してください。
◆前スレ
ダイワロッド総合スレッドvol.39
https://mao.5ch.net/...cgi/bass/1580223549/
ダイワロッド総合スレッドvol.40
https://mao.5ch.net/...cgi/bass/1594213223/
ダイワロッド総合スレッドVol.41
https://itest.5ch.ne...cgi/bass/1609736949/
ダイワロッド総合スレッドVol.42
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1616763721/
ダイワロッド総合スレッドVol.43
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1627526245/
ダイワロッド総合スレッドVol.44
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1643536708/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
ダイワロッド総合スレッドVol.45
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しバサー (アウアウウー Sa4f-ZFfB [106.128.113.138])
2022/05/24(火) 18:13:07.75a952名無しバサー (ワッチョイ fe72-U3LZ [49.129.180.165])
2022/12/19(月) 08:54:22.700 感度3000倍
953名無しバサー (ワッチョイ e9e3-KqOv [180.147.81.37])
2022/12/19(月) 09:11:58.560 ブレイゾンの66M、66MHのソリッド、周りで使っている人いないんだけど、誰かインプレお願いします。
954名無しバサー (ササクッテロラ Sp11-HHXq [126.182.201.181])
2022/12/19(月) 10:04:57.11p955名無しバサー (ワッチョイ c570-Dc1D [152.165.52.56])
2022/12/19(月) 10:10:04.670 手感度って素材もそうだけど設計によるところも大きいよな
フルソリッドでもめちゃくちゃ感度いいロッドとかあるし
フルソリッドでもめちゃくちゃ感度いいロッドとかあるし
956名無しバサー (ワッチョイ 39b8-RTg9 [126.38.214.250])
2022/12/19(月) 10:51:57.840 マシンガンキャストだけで4本もあるしオカッパリではとても追いきれんのよな
957名無しバサー (ササクッテロラ Sp11-HHXq [126.182.197.25])
2022/12/19(月) 11:10:52.36p 冬の10mのディープとかだと
なんか引っかかったンゴ
↓
ちょいとライン張ってみよ
↓
ティップが動いてるから魚が食っとる
or
まったく動かないからシェイクしてスタック外すか様子見
or
スタックした物が動くけど何か重いからアワセてみるか
or
急に軽くなったから離されたか食ったままこっちに走ってきてるンゴもうちょいライン張ってみよ
なお、ブレイゾンでもだいたい同じことできるけどスティーズのプローモーションでだいぶ使い古された表現の金属的感度を体感できる奴はどのくらいいるのか
なんか引っかかったンゴ
↓
ちょいとライン張ってみよ
↓
ティップが動いてるから魚が食っとる
or
まったく動かないからシェイクしてスタック外すか様子見
or
スタックした物が動くけど何か重いからアワセてみるか
or
急に軽くなったから離されたか食ったままこっちに走ってきてるンゴもうちょいライン張ってみよ
なお、ブレイゾンでもだいたい同じことできるけどスティーズのプローモーションでだいぶ使い古された表現の金属的感度を体感できる奴はどのくらいいるのか
958名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.94.20])
2022/12/19(月) 12:08:11.65a >>957>>955
感度気になる?
因みにガイドの配置と感度は関係ないよ
ブランクスのポテンシャルのみ
最近のブランクスはぱっつん系の張りのあるやつばかりだから大差ないと思う
グラスとカーボンは比べ物にならないけど、同じカーボンなら気にするだけ無駄
因みにソリッド入れると感度は落ちる
あれは自然な呑み込みをさせるためのアイテム
バットに伝わる前にソリッドが吸収するから竿先みてアタリを取る感じ
実釣では最終的なアタリの判断てライン見るかロッド立てるかの2択だと思う感度云々はメーカーの謳い文句で販売戦略の1つ
感度気になる?
因みにガイドの配置と感度は関係ないよ
ブランクスのポテンシャルのみ
最近のブランクスはぱっつん系の張りのあるやつばかりだから大差ないと思う
グラスとカーボンは比べ物にならないけど、同じカーボンなら気にするだけ無駄
因みにソリッド入れると感度は落ちる
あれは自然な呑み込みをさせるためのアイテム
バットに伝わる前にソリッドが吸収するから竿先みてアタリを取る感じ
実釣では最終的なアタリの判断てライン見るかロッド立てるかの2択だと思う感度云々はメーカーの謳い文句で販売戦略の1つ
959名無しバサー (スッップ Sda2-cNk5 [49.98.137.172])
2022/12/19(月) 12:48:05.22d 感度の高いロッドでも、得意な振動伝達と不得手な振動伝達がある
例えば1/2カバージグでウィードの青さまで鮮明にわかるような竿でも、キャロでの底質感知はからっきしだとか
特定の感度に振れば振るほど、そのほかの感度には鈍くなったりする
おれが今まで使った竿では、スピナーベイトのベアリングの劣化すらわかるくせに、シャロークランクのブルブルがわからない竿とか、
1/16のダウンショットは底質まで指でなぞるようにわかるけど、3/32になった途端ノー感とか、スィートスポットの狭い竿って結構ある
>>957
金属的な感度っていうのは、負荷の感知というよりはカリカリとか、コンッていう振動の伝達が得意だということ
だから、極論ハードボトムの釣りを一切やらないなら必要ないし意味ないとも言える
AGSでコンパイルXの竿使ってるけど、真冬の吸い込むだけのバイトみたいに、振動がほぼ発生せず、なんか重くなるようなアタリはわからないね
例えば1/2カバージグでウィードの青さまで鮮明にわかるような竿でも、キャロでの底質感知はからっきしだとか
特定の感度に振れば振るほど、そのほかの感度には鈍くなったりする
おれが今まで使った竿では、スピナーベイトのベアリングの劣化すらわかるくせに、シャロークランクのブルブルがわからない竿とか、
1/16のダウンショットは底質まで指でなぞるようにわかるけど、3/32になった途端ノー感とか、スィートスポットの狭い竿って結構ある
>>957
金属的な感度っていうのは、負荷の感知というよりはカリカリとか、コンッていう振動の伝達が得意だということ
だから、極論ハードボトムの釣りを一切やらないなら必要ないし意味ないとも言える
AGSでコンパイルXの竿使ってるけど、真冬の吸い込むだけのバイトみたいに、振動がほぼ発生せず、なんか重くなるようなアタリはわからないね
960名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.95.55])
2022/12/19(月) 14:57:45.18a961名無しバサー (オッペケ Sr11-r0zO [126.254.250.248])
2022/12/19(月) 15:08:05.09r 物理で考えたら、特定の周波数にはやたら共振する竿とかなんだろうな
963名無しバサー (ワッチョイ 8693-Tb8r [223.223.1.28])
2022/12/19(月) 16:40:13.840965名無しバサー (ワッチョイ c570-Dc1D [152.165.52.56])
2022/12/19(月) 18:00:27.520966名無しバサー (ワッチョイ 8693-Tb8r [223.223.1.28])
2022/12/19(月) 18:14:05.510967名無しバサー (アウアウウー Sa45-mQah [106.128.143.166])
2022/12/19(月) 18:14:21.10a 飛距離落ちそう
968名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.92.72])
2022/12/19(月) 18:22:18.27a969名無しバサー (ワッチョイ c570-Dc1D [152.165.52.56])
2022/12/19(月) 18:22:45.650970名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.95.19])
2022/12/19(月) 18:30:45.31a 殆どの人はロッドビルドとか興味ないかもしれんけど、スパインと言うロッドの背骨にあたる場所があるわけね。スパインの向きでキャストの性能が変化したりする。
ベイトロッドはガイドが上向きだからファイト中は下を向こうとするそれが捩れ
ジグザグなら両側に力が分散されて捩れが軽減される
ベイトロッドはガイドが上向きだからファイト中は下を向こうとするそれが捩れ
ジグザグなら両側に力が分散されて捩れが軽減される
971名無しバサー (スププ Sda2-sP7i [49.96.22.28])
2022/12/19(月) 18:35:40.86d >>968
ガイドセッティングで捻じれ対策って結局スパイラルXとかX45が弱小メーカーだと出来ないからやってるような気がするんだがそんなこと無いのかな?
ガイドセッティングで捻じれ対策って結局スパイラルXとかX45が弱小メーカーだと出来ないからやってるような気がするんだがそんなこと無いのかな?
972名無しバサー (オイコラミネオ MM69-KqOv [150.66.79.2])
2022/12/19(月) 18:39:11.57M >>964
そうか、やはりブラレ以上にするか。
そうか、やはりブラレ以上にするか。
973名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.95.196])
2022/12/19(月) 18:41:39.10a >>971
それはどうなんだろうか
スパイラルが流行ったのはベイトフィネスが流行り出した頃だから細いブランクスに負担をかけない。つまりは高負荷でも折れにくいロッドを作ってるんだと思ってたけど、弱小メーカーが作れないってのはよくわからない
それはどうなんだろうか
スパイラルが流行ったのはベイトフィネスが流行り出した頃だから細いブランクスに負担をかけない。つまりは高負荷でも折れにくいロッドを作ってるんだと思ってたけど、弱小メーカーが作れないってのはよくわからない
975名無しバサー (スププ Sda2-sP7i [49.96.22.28])
2022/12/19(月) 18:49:15.94d >>973
だいぶ前に元ロッドメーカーの人間だけど質問ある?ってスレでスレ主が言ってただけなんだけどね。
ハイパワーXとか3DXみたいな上から巻きつける補強はどこでも出来るけどスパイラルXとかX45はそれなりの設備と技術が必要で出来たとしてもあんな値段じゃ出せない。少なくとも自分が働いてたメーカーでは無理と言い切ってたから
だいぶ前に元ロッドメーカーの人間だけど質問ある?ってスレでスレ主が言ってただけなんだけどね。
ハイパワーXとか3DXみたいな上から巻きつける補強はどこでも出来るけどスパイラルXとかX45はそれなりの設備と技術が必要で出来たとしてもあんな値段じゃ出せない。少なくとも自分が働いてたメーカーでは無理と言い切ってたから
976名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.94.130])
2022/12/19(月) 18:59:32.91a >>975
すまないハイパワーXと3DX調べてきたけど
ブランクス自体に捩れ、潰れ対策してるんやね。これはかなり効果あるんじゃないかな?
エバグリも長い事クワトロクロスやらやってるしねその対抗手段でスパイラルガイドってなると納得
すまないハイパワーXと3DX調べてきたけど
ブランクス自体に捩れ、潰れ対策してるんやね。これはかなり効果あるんじゃないかな?
エバグリも長い事クワトロクロスやらやってるしねその対抗手段でスパイラルガイドってなると納得
977名無しバサー (ワッチョイ c570-Dc1D [152.165.52.56])
2022/12/19(月) 20:52:37.170 そもそもジグザグガイドシステムがねじれ対策で考案されたものってどこかに書いてあるの?
978名無しバサー (ワッチョイ 39b8-20FL [126.91.206.77])
2022/12/19(月) 21:47:44.680 >>959
こういう参考になるレスを見たいからロッドスレに来るのに、聖剣がァーみたいなしょうもない中二レスばかりでウンザリや
こういう参考になるレスを見たいからロッドスレに来るのに、聖剣がァーみたいなしょうもない中二レスばかりでウンザリや
979名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.93.104])
2022/12/19(月) 22:04:08.10a >>977
俺の言い方が悪かったな
捩れ対策で考案されてるとは思ってないよ
ジグザグにして感度が上がると言うけども、感度はブランクスに依存するから多少の変化があっても通常の感度で事足りてるんよ
じゃあどこがメリットかと言うと捩れ防止効果になるんやけど、多分使われるロッドってベイトフィネス系じゃない?
L〜MLクラスならジグザグ効果でトルクのあるファイトが出来ると思う。
M〜MHクラスには必要無いシステムの筈
仮に使ってても、捩れ防止効果に意味はなくなる
んよ。売りにしたいのはパワフルなベイトフィネスなんじゃないかな?
俺の言い方が悪かったな
捩れ対策で考案されてるとは思ってないよ
ジグザグにして感度が上がると言うけども、感度はブランクスに依存するから多少の変化があっても通常の感度で事足りてるんよ
じゃあどこがメリットかと言うと捩れ防止効果になるんやけど、多分使われるロッドってベイトフィネス系じゃない?
L〜MLクラスならジグザグ効果でトルクのあるファイトが出来ると思う。
M〜MHクラスには必要無いシステムの筈
仮に使ってても、捩れ防止効果に意味はなくなる
んよ。売りにしたいのはパワフルなベイトフィネスなんじゃないかな?
980名無しバサー (ワッチョイ 8693-Tb8r [223.223.1.28])
2022/12/19(月) 22:30:52.580 変化ないって言ったじゃん
981名無しバサー (ワッチョイ c570-Dc1D [152.165.52.56])
2022/12/19(月) 22:43:34.970 典型的な相手にしちゃダメなやつ
982名無しバサー (ワッチョイ fe72-U3LZ [49.129.180.165])
2022/12/19(月) 22:45:45.060 リールスレに続いてロッドスレもかw
984名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.93.54])
2022/12/19(月) 23:02:05.12a >>980
言ってないけども…
微々たる変化とは言ったよ
プロからすると明確な変化なんだろうな
だとするとジグザグガイドのロッドで全てをやってるの?ってなるよね?
でも違う普通のロッドが大半だと思う。
感度ってのは釣りの中核じゃないんよ
プロは軽量手返し重視で無駄なキャスト、遠投もせんそんな人達がジグザグを使うメリットはない
素人に売る為の商品だから聞こえのいいセリフだけ並べた説明をするんよ
勿論悪いロッドではないよ
言ってないけども…
微々たる変化とは言ったよ
プロからすると明確な変化なんだろうな
だとするとジグザグガイドのロッドで全てをやってるの?ってなるよね?
でも違う普通のロッドが大半だと思う。
感度ってのは釣りの中核じゃないんよ
プロは軽量手返し重視で無駄なキャスト、遠投もせんそんな人達がジグザグを使うメリットはない
素人に売る為の商品だから聞こえのいいセリフだけ並べた説明をするんよ
勿論悪いロッドではないよ
985名無しバサー (ワッチョイ 39b8-4opk [126.129.87.188])
2022/12/20(火) 00:46:52.190 ガイドって言っても大きさも重さも色々あるのにガイドの配置が感度に影響しないって信じ難いんだけど
986名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.92.254])
2022/12/20(火) 01:28:47.44a >>985
ガイドもブランクスに依存したセッティングが望ましいからね。
チョークガイドを決めてからおおよその位置を決めて仮止めして曲げ確認をする。
綺麗なカーブになるまで繰り返し
まぁその辺はやらんと分からん事
因みにトップガイドのみのロッドと8個付けたロッドはブランクス同じなら感度も同じつまり何個つけようが感度は変わらん
ジグザグみたいに変則やと変わるらしいけど俺の手では感知出来ん
信じられないなら中古のボロ買って実験したらいい
ガイドもブランクスに依存したセッティングが望ましいからね。
チョークガイドを決めてからおおよその位置を決めて仮止めして曲げ確認をする。
綺麗なカーブになるまで繰り返し
まぁその辺はやらんと分からん事
因みにトップガイドのみのロッドと8個付けたロッドはブランクス同じなら感度も同じつまり何個つけようが感度は変わらん
ジグザグみたいに変則やと変わるらしいけど俺の手では感知出来ん
信じられないなら中古のボロ買って実験したらいい
987名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.146.95.23])
2022/12/20(火) 01:44:07.90a ガイドに関して言えば大きな変化が起こるとすると、数によって飛距離が変わってくる。
遠投大会ってあるんやが、殆どの選手は4個〜6個くらいしかガイド付けてない
摩擦で飛距離おちるからやな
遠投大会ってあるんやが、殆どの選手は4個〜6個くらいしかガイド付けてない
摩擦で飛距離おちるからやな
988名無しバサー (ワッチョイ 39b8-4opk [126.129.87.188])
2022/12/20(火) 02:45:21.250989名無しバサー (アウアウウー Sa45-JijP [106.146.92.151])
2022/12/20(火) 04:39:05.43a トップだけだとラインから伝わる感度がフリーになるから
ガイドが増えればブランクスに伝達されて感度が増幅されるよ
ガイドが増えればブランクスに伝達されて感度が増幅されるよ
990名無しバサー (ワッチョイ 21ac-YY9w [60.44.77.10])
2022/12/20(火) 06:35:04.540993名無しバサー (アウアウウー Sa45-JijP [106.146.93.99])
2022/12/20(火) 06:45:21.47a >>992
ガイドからブランクスにラインの振動が伝わるだろが
ガイドからブランクスにラインの振動が伝わるだろが
994名無しバサー (アウアウウー Sa45-ZRXJ [106.129.117.70])
2022/12/20(火) 07:05:13.72a995名無しバサー (ササクッテロラ Sp11-HHXq [126.182.233.193])
2022/12/20(火) 07:38:32.80p インターライン別にそれほど感度良くなかった
結局ブランクスの性能かな
結局ブランクスの性能かな
996名無しバサー (アウアウウー Sa45-JijP [106.146.95.211])
2022/12/20(火) 08:08:52.16a インターラインは中に水入るんだから伝達落ちるだろ
997名無しバサー (アウアウウー Sa45-JijP [106.146.95.211])
2022/12/20(火) 08:16:18.01a ライン伝った振動をガイドから中空のカーボンの中を糸電話の様に伝って手元までくるんじゃないのか
良い悪いは別にしてキンキンで軽く薄い方が厚巻きより伝わる様にグラスや中に水含むインターラインは感度悪くなるでしょ
良い悪いは別にしてキンキンで軽く薄い方が厚巻きより伝わる様にグラスや中に水含むインターラインは感度悪くなるでしょ
999名無しバサー (オッペケ Sr11-r0zO [126.205.244.253])
2022/12/20(火) 08:50:39.51r 「増幅される」より「減衰が少ない」の方が正しいんじゃね
実釣上は増幅されるように感じるけど
実釣上は増幅されるように感じるけど
1000名無しバサー (ワッチョイ 65b3-Ueml [120.50.172.193])
2022/12/20(火) 09:23:14.670 草
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 15時間 10分 7秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 15時間 10分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 雪なんとか猫とか言うコテ
- 🏡
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]
- 【GW暇な奴来い】安価で指定されたものを全力で探してうpするスレ
- 国民「1人4万円の給付より食料品の消費税をゼロにしろ!」 識者「その場合食料品を年200万円買ってないと給付より損だが?」 国民「ぐぬぬ」 [597533159]
- 久々に青雲完成させるわ