NFT(日本フィッシングタックル)に関するのをネットで見てみたが、
そのNFTのカタログの表紙は(リールのない竿だけの磯エサ釣りな)海釣りだしw

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/minekofujiko/20200601/20200601010845.jpg

この画像のブログには
>70年代にシマノに吸収され90年代までシマノ製品と共にカタログに載っていました。
>※1974年に子会社化、1995年に吸収されます。その後も2000年頃までNFTブランドは継続されます。
>83年までは別々のカタログでしたが、84年から1冊のカタログになりました。

NFTやDAMは見かけてちょっとは知っていてもややこしすぎる、
マイナーな西ドイツリールや しかも輸入しているだけでもないような
日本で製造云々の話まである、しかも子供時だしw 

(正式に吸収なんてのが95年になっているが、80年代前半で消滅したぐらいに思っていて
自分は一番最後に見た83年以降はまったく目にすることはなく話に出ることもなかったw)

http://art36.photozou.jp/pub/396/125396/photo/96791998.jpg

こっちのNFTの78年カタログの表紙は海の魚(磯のエサ釣り系で竿もそういう竿)だしw

その日本フィッシングタックルとD・A・Mってなんのやつだったっけで ツボっただけw
(そんなメーカーあったかな・・・あったな 西ドイツのメーカーのリール・・・
だが日本製とかあった・・・NFTと略されていて竿もあった で)