X

テキサスリグ総合スレ15

1名無しバサー
垢版 |
2022/01/12(水) 14:28:48.45
過去スレ
テキサスリグ大好き!
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1025260327/
テキサスリグ総合スレッド★PART2
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/bass/1056283388/
もっと大好き・テキサスリグPart3
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bass/1074258780/
テキサスリグ総合スレッド Part4
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1115635332/
テキサスリグ総合スレッド Part5
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bass/1127487727/
テキサスリグ総合スレッド Part6
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1155270492/
テキサスリグ総合スレッド Part7
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/bass/1172584566/
テキサスリグでの釣り(8)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1216806187/
テキサスリグ総合スレ3(9)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/bass/1239817683/
テキサスリグ総合スレ4(10)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1277468290/
テキサスリグについて語ろう(11)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1325273330/
テキサスリグ総合スレ(12)
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bass/1364350470/
テキサス総合スレ(13)
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1414818546/
テキサス総合スレ Part.2(14)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1492422515/
100名無しバサー
垢版 |
2023/02/15(水) 00:54:38.19
>>99
ふーん
2023/02/15(水) 12:35:16.58
>>99
君よりは攻めた釣りをしてるってことだね
102名無しバサー
垢版 |
2023/02/15(水) 16:06:45.19
テキサスリグ、もうすっかり抜き重視のリグになってるよなあ。
103名無しバサー
垢版 |
2023/02/21(火) 00:00:46.58
(´・ω・`)
104名無しバサー
垢版 |
2023/02/24(金) 15:53:11.04
てきさす
さうすきゃろらいな
ふろりだ
2023/02/24(金) 19:53:48.30
『おれはナマズ者』っていう釣り漫画には
サウスカローライナリグって書いてあったなぁ
懐かしい
106名無しバサー
垢版 |
2023/02/25(土) 07:58:22.58
テキサスリグ今はみんなあまり使わんの?
107名無しバサー
垢版 |
2023/02/25(土) 08:36:31.80
良く使ってるよ
ゴロタが凄いところはチェリーリグにしてるけど
2023/02/25(土) 12:45:18.42
フリーリグ使うようになってからテキサスは使わなくなった
109名無しバサー
垢版 |
2023/02/26(日) 13:42:42.43
結局バイズクローなんや!
110名無しバサー
垢版 |
2023/02/26(日) 14:07:35.96
僕はリルラビットちゃん!
111名無しバサー
垢版 |
2023/03/14(火) 16:14:55.39
マットの中に落とし込むときはフリーリグの方がいいような気もするけど
それ以外はテキサスリグより優れてる点ないよね
112名無しバサー
垢版 |
2023/08/04(金) 17:13:34.83
具はセンコー
113名無しバサー
垢版 |
2023/10/05(木) 18:38:38.96
シンカーは軽ければ軽いほど良いとかいうけど5gとかなってくると今どうなってるのかわからなくて難しい
2023/10/12(木) 15:09:06.24
君の髪って石鹸の香りがする…いい匂いだね、大好きだよ…この匂いがね
2023/10/12(木) 17:23:43.47
うわきも
116名無しバサー
垢版 |
2024/02/17(土) 21:00:06.28
結局センコーなんか
117名無しバサー
垢版 |
2024/02/18(日) 01:48:06.75
なんで なまりの重りは使用禁止にならないの
118名無しバサー
垢版 |
2024/05/07(火) 23:26:55.14
マットができたら本番
119名無しバサー
垢版 |
2024/07/08(月) 08:46:32.96
テキサスリグもオモリ止め使わなかったらフリーリグだったんだね
今の今まで気付かなかった、気が付いたら髪が肩まで伸びてた
2024/07/08(月) 16:52:01.08
1オンスペグ止めFAT IKAでヘビーカバーパンチングが気持ちいい
2024/07/15(月) 21:59:55.69
壺の霊圧が消えたのに負けまくる方がマシに思える
122名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 22:08:12.18
含み14万で売れたいい思い出
いや負けるべくして負けたら層が薄いだけやん
他球団はどこも一緒やな
かけたソシャゲを倒産寸前のGREEの関連を調べてないなら
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1721038182/
https://i.imgur.com/mTCLXjr.jpeg
123名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 22:10:22.27
めちゃくちゃなこと考えた
糖質制限続いてるよね
そういうよくわからんやつも
124名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 22:48:00.58
この7日ほどでは食べていけないのに相変わらずツボガーは話にならんのと、
2024/07/15(月) 23:27:13.66
ドラクエは12が実質最終作みたいなもんだし
日本人がワクチン未接種だった
ほんま情けない話やで
ウンコ出る
126名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 23:29:10.08
イメージと違い
それなら事故原因もすぐ分かるね
スター選手がいたからTVの扱いガバガバすぎやろ
127名無しバサー
垢版 |
2024/07/15(月) 23:31:22.38
死ぬまでにリバウンドするという
2024/07/15(月) 23:52:42.13
この数字が怪しくて
https://i.imgur.com/P9ay7Xr.jpg
129名無しバサー
垢版 |
2024/08/18(日) 09:03:55.78
石積みにすぐハマる
130名無しバサー
垢版 |
2024/09/14(土) 13:47:16.20
あげとこ
131名無しバサー
垢版 |
2024/09/14(土) 18:11:41.87
テキサスで最高使いやすいと思うロッドの特徴教えて
2024/09/14(土) 18:55:30.66
個人的には強めのレギュラーテーパーのロッド
133名無しバサー
垢版 |
2024/09/14(土) 19:45:57.31
7フィートある方が良い?
硬さへMHくらい?
2024/09/15(日) 07:18:48.82
使うシンカーやシチュエーションで考えたら?
後出しで条件付けるのは答える側に失礼だし何も考えないならバス釣りの楽しさを放棄してる

ライトならLでもいいしヘビーならHでもいい
510から7.5位が黄金比
2024/09/15(日) 08:22:53.09
短時間だけなら6,10から7フィートだけど
一日通しで使うなら長くても6,3位になるな
長竿は次の日筋肉痛と関節がきついわ
136名無しバサー
垢版 |
2024/09/15(日) 08:59:54.71
5ちゃんに失礼とかいう概念が存在するのか
137名無しバサー
垢版 |
2024/09/15(日) 09:57:09.75
好みのテキサス竿のど真ん中な特徴ならボロン補強入った6fのやつかな。
この長さだとブッシュに打ち込んだ後に水中の木枝を上手くかわして回収できる。

コレがマットカバーになってくると長さと硬さ両方欲しいから7.6fのXHとかダブルエクストラになってくる

ただ疲れるよな
2024/09/15(日) 10:22:55.28
>>137
6,2とか6,3じゃないのか(ハンティングシャフトSP)
カタログ重量だと重いのに振ると不思議と軽かったな
2024/09/18(水) 20:14:59.98
メガバスメフィストで1オンステキサスFATIKAでパンチング
140名無しバサー
垢版 |
2024/09/19(木) 07:36:21.54
ゲーリー素材でパンチングとか金持ちさんじゃねーかw

塩過多ワームってやっぱり脆いから手返し落ちちゃうのがな、
2024/09/25(水) 21:11:42.41
>>140
頭から刺してボロくなったらケツから刺せば長持ちするぞ
142名無しバサー
垢版 |
2024/09/28(土) 07:36:23.90
イモかイカか知らんけど片面上下左右で入れ替え差し替えで4回使うのはいいとして
逆つけしても大差ないっしょ、針入れた頭はいいとして抜いたとこが脆くなってるし。

ちょっと違うお話になるけどゲーリー系ってワームグローで補修しても使いにくいよなあ。
143名無しバサー
垢版 |
2024/09/28(土) 07:37:56.15
脆くなったワームがズレるのが原因で根掛かりとか発生するようなら逆差ししてまで長く使おうとは思わん
2024/09/28(土) 11:25:09.23
>>143
これ
2024/10/03(木) 12:35:44.44
ズルズル、、ズルズル、、、プルンッ!
キター!
2024/10/07(月) 19:10:56.96
しかしながらゲーリーとZoomは釣れる
後バタフライクローも
147名無しバサー
垢版 |
2024/10/07(月) 22:19:26.48
テキサスでズル引きする楽しさを今年覚えたわ
バルキーなやつより、ストレート系のがズル引きは釣れる気がする

次回行く時はエスケープツインでやり通して自信をつける
2024/10/08(火) 09:58:45.74
濁り具合にもよるけど、数だけ釣るなら細いほうが強い気はする
バルキーなのは良くも悪くもサイズ選ぶ傾向ある
149名無しバサー
垢版 |
2024/10/08(火) 10:35:19.68
細身のストレートとか小バスとも言えない豆バスが尻尾咥えて走るからなw びっくり合わせするとワームが千切れる。
その点バルキー系は豆バスアタック減らせるのが利点。
150名無しバサー
垢版 |
2024/10/09(水) 21:26:33.66
チェリーリグって君ら的にどうなん?
2024/10/10(木) 03:24:33.04
ゴロタに強め 引っかからないとは言わない
2024/10/13(日) 12:58:19.95
テキサスするなら直リグの方が良くない?
2024/10/13(日) 13:07:30.81
テキサスが好きなんだよぉぉぉ
2024/10/14(月) 12:07:38.45
オフセットフックがワームの下に出っ張るやん
テキサスでズル引きするとワームが傾くやん
それが気になるから最近あまり使わなくなった
2024/12/01(日) 09:07:40.45
チェリーリグ
門前仲町の黄色い店に大量にある
¥200か300だったような
156名無しバサー
垢版 |
2024/12/01(日) 10:03:27.98
>>155
どんだけ安くてもハリ次第
2024/12/01(日) 11:27:17.80
チェリーはバスより底荒い根魚で出番多くなった
極ナローオフセットやストレートあればチヌにも良さそう
158名無しバサー
垢版 |
2024/12/01(日) 13:55:05.49
ワーム34Rが付いてるのがあれば買うかも。ダブルエッジじゃ駄目だわ フェロモンチェリー
2024/12/01(日) 15:15:15.46
ハンダコテから買っても自作すれば針2袋でモト取れそう
スナップリングプライヤーも今はダイソーにあるしな
160名無しバサー
垢版 |
2024/12/03(火) 01:01:35.98
今年からテキサスズル引き始めたけど、ズルびいて来て障害物に引っかかって外れた瞬間食うって良く聴く体験がまだないなぁ

引っかかる▶テンション殆ど掛けずラインを揺らす▶大体これだと外れないから少し強めにテンションかけて引っ張ると抜ける▶すぐラインテンション抜く
ってやってるけどダメだな 外れた際障害物から飛びすぎてるんやと分析してるけど力加減がムズい
2024/12/03(火) 17:50:07.87
俺も障害物から外れてバイトはまだ経験無いなぁ
ある程度ズル引きして投げ直すかってピックアップで巻き始めた時にバイトってのが今年はなんかやたら多かった
2024/12/03(火) 19:18:17.75
普段食ってるエサの種類やプレッシャーの過多もあるだろうな
ハゼ類甲殻類がメインベイトだと割と底ベッタリ
でも、スレてハイプレッシャーになってくると地形や水流を起点とした回遊型の衛星バスが増えると感じてる
エサ食うとスイッチ入った時だけボトム意識する。みたいな
2024/12/04(水) 05:30:21.65
本当のところは魚に聞いてみないとわからないけどあれこれ推測するのが釣りの醍醐味だね
2024/12/05(木) 18:06:31.29
ハゼ類ってゴリとかかな?
あとザリって今でもダム湖にいるのかな?
農薬で激減したのか田んぼの用水路とかでも全然見なくなった
165名無しバサー
垢版 |
2024/12/05(木) 20:00:06.23
確かに小さい頃は用水路にめちゃくちゃザリガニ居たけど少なくなったな
あの頃のバス釣りは楽しかったなぁ
2024/12/05(木) 20:14:18.34
ホントな~今じゃデスレイクみたいな湖でも当時は1日20匹以上釣れたりしてた
かなり下手くそだったのにいっぱい釣れた
167名無しバサー
垢版 |
2024/12/05(木) 20:18:47.98
テキサスで釣れないと言ってる人は釣りしてる場所の深さと、シンカーの重さ教えて
168名無しバサー
垢版 |
2024/12/05(木) 20:25:10.76
大体水深2mまでは3.5g
2 -4mまでは5g
てな感じで底が分かってのー感じにならない重さでやってます
2024/12/05(木) 20:33:21.85
ラインの太さ聞くの忘れたけど、そのシンカーの重さは軽いと思ったね
底を感じ取れる範囲内で一番軽いのを使うというのがベーシック(林圭一の推奨)
ではあるけれど、ネコリグ、ダウンショットとの差異化を図るならちょっと重めも使って
素早い動きを出すというのも手だと思う
2024/12/05(木) 20:37:20.81
水深1メートル程度だと5グラム程度
2メートルから3メートル程度で7グラム10グラム使ってる
テキサスで使うワームはほぼクロー系だな
ラインは細くても12ポンド、太くて20ポンド、フロロメインだわ
171名無しバサー
垢版 |
2024/12/05(木) 21:13:03.63
>>169
ボトムの釣りするならラインを早く沈めたいので16lbフロロ使ってます

自分的には底が取れる場所であまり重いシンカーはバスに違和感と根掛かりが増えるのでよくないと思っていますが、敢えてワンランク上のウエイトを使った方が良いのです?

自分の経験速ではスレたフィールドではクロー系よりストレート系のが動きすぎないからか釣れる気がします ただフィールドのベイトにマッチしてるだけの可能性もありますが
2024/12/05(木) 21:23:21.16
ストレート使うのはキャロかダウンショットだなあ
低活性時のストレートの食わせ力は切り札的だよね
俺的テキサスは少し重めのシンカーで確実に底を取って
ややメリハリのある動きで誘う釣りなんだろう
結論としては人それぞれ
2024/12/05(木) 21:29:05.24
水深12mでも5gでやることもあるし、50センチでも2オンス使うこともある
テキサスは自在
174名無しバサー
垢版 |
2024/12/05(木) 21:46:23.32
ずる引きだけじゃないのかな?
2024/12/06(金) 06:28:09.81
5グラムシンカーで12インチカーリーテールをスイミングさせる世界もある
2024/12/06(金) 09:16:32.03
カバーにフリップしたり、ロングカーリーやシャッドテール巻いたり
テトラや敷石の隙間に落としたり、ウィードの上を這うように動かして隙間でフォールさせたり
カバーの中層で吊るしてシェイクで誘ったり、、、
2024/12/24(火) 17:03:46.68
ビーツTG使ってる人おるかい?
2025/03/23(日) 11:57:27.62
暖かくなってきたのう
今年ものんびりとズル引きしようかのう
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況