X



シマノリールスレpart262

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しバサー (ワッチョイ 7faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:14:30.91ID:JOf2R1PB0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

みんな仲良くしましょう
荒らしにかまってしまうとそれも荒らしと同じです

次スレは>>970が立ててください
立てられない場合はレス番で立てる人を指定してください
あるいはスレ立て可能な人が宣言して立ててください

★スレ立てするときは本文1行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を入れること
※前スレ
シマノリールスレpart259
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1611442969/
シマノリールスレpart260
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1612314617
シマノリールスレpart261
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1613642488/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:19:09.63ID:JOf2R1PB0
前スレ終盤に発生した件で、続報が届きそうなので元ネタを貼っとく


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1613642488/877

ありがとう。数年振りにこいつを使う気になったよ
https://i.imgur.com/UghbmFB.jpg
3名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:19:46.08ID:JOf2R1PB0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1613642488/895

ボディだけピカールやったよ
けどこれ以上やるならもう少し細かい番手が必要

ピカピカにしてもすぐくすむだろうからここまで
https://i.imgur.com/SQLOWEd.jpg
4名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:21:50.94ID:JOf2R1PB0
皆のコメント
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1613642488/896-900
当人は・・・・

フルボッコw
この穴は金カルに憧れてルータで穴あけてみようと思って諦めた穴だよw
初めて買ったベイトリールで15年位使ってたからボコボコは許してね
5名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:23:30.50ID:JOf2R1PB0
<住人コメント>
リールにハンドで穴あけようと考える奴w
均等に開けるのはマシニングいるで


https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1613642488/943

えっ
https://i.imgur.com/uuwNEm0.jpg
6名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:24:35.56ID:JOf2R1PB0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1613642488/948

これからやで
生き返らせる!
https://i.imgur.com/745cy65.jpg
7名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:27:50.97ID:JOf2R1PB0
----------------------------
<他、住人達からの写真>

たしかに穴があったwwww
https://i.imgur.com/xn5NWlm.jpg

オレのピカピカ97メタ KTFダブルボールベアリング仕様 アベイルスプール
https://dotup.org/uploda/dotup.org2409662.jpg

銀カルはオレもひどいことになったまま放置してある
https://dotup.org/uploda/dotup.org2409873.jpg
8名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:28:44.10ID:JOf2R1PB0
------------------
<番外>
おすすめの ノブ
https://i.imgur.com/zUzc3z6.jpg
9名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:30:10.87ID:JOf2R1PB0
以上
テンプレではありません

続報の写真は、できたらコチラへお願いします〜
2021/03/10(水) 23:51:37.60ID:y+/8akdJ0
>>1
乙有能
11名無しバサー (ワッチョイ 1792-JcKF [14.12.48.225])
垢版 |
2021/03/10(水) 23:52:38.21ID:VuuUwWLG0
>>8
ちょっとクセが強い
12名無しバサー (アウアウウー Sa9b-rSEU [106.132.136.137])
垢版 |
2021/03/11(木) 01:01:01.35ID:tnXk6TGma
ほしゅします
2021/03/11(木) 02:32:43.38ID:WOvbJiEHr
旧き良き2ちゃんポイねww
14名無しバサー (アークセー Sx0b-+XrI [126.228.30.57])
垢版 |
2021/03/11(木) 04:19:23.30ID:iQ2YkFyox
>>1
おつ
15名無しバサー (ワッチョイ 9f94-pByr [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/11(木) 06:47:20.55ID:t2mWMdDP0
>>1乙 

テンプレ

マイクロモジュールギアについてシマノ公式の見解

1、リールの異音、ノイズ感の多くは基本グリス切れ。ギア摩耗ではない。
2、気になるなら酷くなる前にメーカーOHに出せ!※酷くなる前重要
3、MMギアはグリス抜け早いんだよ!(おい)
4、天下のシマノは更に良いもん作るから心配するな!

以上です。
https://i.imgur.com/Bf2uHT2.jpg

次回リールまでどころか1年も保たないけど調子わるぅなったらサッサとシマノにOHに出してお金払ってね^^
16名無しバサー (ワッチョイ 9f94-pByr [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/11(木) 06:55:29.09ID:t2mWMdDP0
シマノ公式見解への個人的なツッコミ

1、リールの異音、ノイズ感の多くは基本グリス切れ。ギア摩耗ではない。 →潤滑目的のグリスが切れた結果ギアが摩耗する事態になってる

2、気になるなら酷くなる前にメーカーOHに出せ!※酷くなる前重要 →新品を買って1ヶ月でOHになんか出せるかボケ!

3、MMギアはグリス抜け早いんだよ!(おい) → 1年どころか1ヶ月もグリスを保持できないのが似非MMギア

4、天下のシマノは更に良いもん作るから心配するな! → 18バンタムmgl の時点でグリス抜けの速さの問題点が上がってるのに2年後発売の20メタニウムには何も改善無し、なにも成長してないシマノ。
17名無しバサー (アウアウカー Sa6b-FdRP [182.251.184.100])
垢版 |
2021/03/11(木) 08:43:10.25ID:JqS5EnK1a
アンタレスDCMDは歯の大きいマイクロモジュールって話だけど実際の耐久性はどうなんだろう?
18名無しバサー (スッップ Sdbf-W2tv [49.98.148.166])
垢版 |
2021/03/11(木) 09:22:46.11ID:AwxnwHGKd
>>17
エクスDCでだけど歯の細かいアンタレスの5.6に
換えた方は倍以上持つXGはピニオンが耐えられないんだと思う
ハンドル軸受けのベアリングがすぐ異音する
2021/03/11(木) 11:07:13.52ID:QzSmaPFc0
俺が目指してるのはXTの穴なんだよ
なんかちがくね?
https://i.imgur.com/2R2mfek.jpg
20名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/11(木) 12:10:02.34ID:c3LpDKL20
>>19
なんでこうなった?!w
細くなった柱に、まだ穴はあけられる  (← 悪魔のささやき
2021/03/11(木) 12:24:24.95ID:Da1aP9DH0
>>19
穴無くなってるやんw
22名無しバサー (ササクッテロラ Sp0b-NFGF [126.166.125.10])
垢版 |
2021/03/11(木) 12:54:48.06ID:e4ar+G9yp
えぇ…
なにこれw
2021/03/11(木) 13:41:54.38ID:sYSqxSlTa
>>19
えく(X)そワロタ(T)
24名無しバサー (ササクッテロ Sp0b-pByr [126.33.192.38])
垢版 |
2021/03/11(木) 14:37:14.12ID:D7uO1ifCp
肉抜きしまくったミニ四駆がコースアウトしたらガチャガチャになるように

フッキングしたぶっ壊れそうだなw
25名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/11(木) 15:10:22.02ID:c3LpDKL20
なんか↓を思い出したぞwww
http://3.bp.blogspot.com/-ts1atnk1XVE/UFp-bj3rbRI/AAAAAAAAApU/_kuVizfmcuM/s1600/912asahi-2.jpg


この件は 年間 5万7千人 の観光客を呼び寄せて
入場料 130円のほか、ワインのラベル ・マグカップ ・Tシャツ等に絵がプリントされて
爆発的に売れたそうだ・・・・・ その利益は教会の修復活動に使われてるらしく

猿の壁画に救われた!まさしく神! って評価されてるとのことwwww  (実話)
2021/03/11(木) 15:13:50.16ID:AZrRA85Wa
>>19
うおおwワロタ だがあきらめるな 細くなったサムレストは残してルーターで削って滑らかにしてほしいw 何年もかけて楽しめw
2021/03/11(木) 15:40:31.72ID:sYSqxSlTa
話を唐突に変えてすまないが、SLX BFSを買うより、SLX MGLを買ってマグネットブレーキに変えた方が使い時が多くて便利じゃね?
BFS並の極軽量ルアーは無理でも、5〜10gがメインなら、MGLスプール+マグネットの組合せはイケそうな気がする。
不安なのはマグネットの取り付けかな(押し込んでハメるだけなので)。
MGLスプールからSVSユニット外すので、スプールも軽量になるし。
2021/03/11(木) 15:49:38.42ID:AZrRA85Wa
今帰宅して銀カルのフレーム眺めてるんだが・・スプールの填まるところがこう来てるのね・・>>19これは見た目様になるように手で削って何とかしようとするのはムリっぽいな・・さっきは無責任なこと言っちゃったなすまん
2021/03/11(木) 15:52:51.27ID:QzSmaPFc0
どや!
少しは生き返ったかね

https://i.imgur.com/gRgb8LQ.jpg
2021/03/11(木) 15:53:49.01ID:AZrRA85Wa
おお?・・器用やな
2021/03/11(木) 15:54:28.23ID:AZrRA85Wa
いけるんじゃねーか?
32名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/11(木) 15:58:05.30ID:c3LpDKL20
>>28
ルーターも一式揃ってるみたいだし
たぶんバフ用のビットも持ってると思うから、根気で行けると思うよ
リログしたら・・・ほらw →>>29


>>29
白鳥になる兆候が見えてきたwwww 先が楽しみで仕方ない!
33名無しバサー (ササクッテロラ Sp0b-NFGF [126.166.125.10])
垢版 |
2021/03/11(木) 15:59:54.86ID:e4ar+G9yp
いけるやん!!
2021/03/11(木) 16:02:19.49ID:AZrRA85Wa
>>27
SLXはフリップオープンやね?そうならアベイルマグつけようと思ったらフリップオープンはできなくなる リスクはそこだけかな あとあれかマグなのに外部調節できなくなる
2021/03/11(木) 16:38:33.26ID:wQZk9STC0
>>29
アベットのリールみたいでかっこいい
2021/03/11(木) 18:14:11.34ID:f0E4WJHbd
ほら慎重にそこへ穴を空けるんだ
37名無しバサー (ワッチョイ 7f5f-BTYk [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/11(木) 18:17:21.98ID:A1ikt77O0
アンタレスまであと10日
38名無しバサー (ワッチョイ 9faa-Ltpa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/11(木) 18:24:54.39ID:c3LpDKL20
>>37
宇宙戦艦ヤマトみたいでワロタw
http://blog-imgs-31.fc2.com/d/o/n/donboolacoo/01_20110620154648.jpg
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/25/e53c727cf01ced6b49ac5ea78ea3e2f8.png
2021/03/11(木) 18:52:15.12ID:CP9oGUzq0
>>36
やめたれw
2021/03/11(木) 19:37:08.39ID:lSscbvXQ0
>>1
2021/03/11(木) 22:37:46.57ID:sYSqxSlTa
>>34
アベイルじゃなく、個人でやってるトコなんだよね、だからフリップオープンは出来る。
パーツも3Dプリンターで作ってるみたいで、精密さとか耐久性なんかは疑問。
YouTubeに動画あるんだけど、この人は前に変な動画UPしてた気がする、今思い出した。
もし自分の記憶が確かなら信用出来んけど、記憶違いかもしれんし。
一年程前だかの変な動画は、多分削除されているから確認のしようが無い。
2021/03/11(木) 22:58:25.05ID:QzSmaPFc0
これで許してくれないか?
時間を掛ければまだ行けると思うが、このギヤボックスの傷とかは味として残しておこうかと。

けどよう。
穴あいてねぇんだよ。
商ケースの中に並べてあったあいつには穴が開いてたんだよ。 Newって札がついてたあの金色の奴だよ。
ガキだった俺は買えなかったんだよ。憧れてたんだよ。やっぱり穴が欲しい。
https://i.imgur.com/Dgj6M5x.jpg
https://i.imgur.com/ts38jLe.jpg
https://i.imgur.com/2k57dtK.jpg
2021/03/11(木) 23:09:02.42ID:AZrRA85Wa
おお なんとかやりきったやんwこいつにアベイルスプールやらマグブレーキやらセラミックベアリングやら入れてスーパーハイスペックリールにしようよ あとやってほしいのはレベワイにフジのトップガイドを何とかしてつけてSICロングノーズレベワイにする エポキシパテを使えば何とか付けれるんじゃないかと
2021/03/11(木) 23:10:45.85ID:AZrRA85Wa
この細い感じなんかいいねw 平行世界のシマノはこういうカルカッタ出してたみたいなw
2021/03/11(木) 23:11:21.02ID:AZrRA85Wa
しかしよくこんな風に削ったな わらえるw
2021/03/11(木) 23:12:13.83ID:AZrRA85Wa
スゲーよ
2021/03/11(木) 23:32:29.10ID:sYSqxSlTa
もう削らない方がいい、絶対にヤメた方がいい、乙カレ様。
48名無しバサー (ワッチョイ d7b8-rTfT [60.144.90.44])
垢版 |
2021/03/11(木) 23:35:03.14ID:ZZbXfAeR0
マグブレーキ試作品

https://i.imgur.com/WZlIiVp.jpg
2021/03/12(金) 12:06:35.47ID:9qUOylWya
>>42
割り込みすまん
これブレーキ2個のやつ?
まだブレーキ効く?
自分は途中からバックラしまくりで押入れ行きになった
2021/03/12(金) 12:17:12.70ID:bb14HWhn0
>>49
これはブレーキ6個ですよ。
ストレスなく利用可能
2021/03/12(金) 13:12:47.75ID:Sr3+DcVa0
質問いいっすかぁ?

オールドリール?今画像はってる人ってメンテ終わって使う時はオールドロッドと組み合わせてるの?
それとも竿は新しいロッド?
2021/03/12(金) 14:04:57.90ID:QmV7URJMa
>>51
君の言うオールドの定義がわからん。
アブスレじゃないけど、初代カルカッタ程度じゃクラシックとかオールドとは言えんかな。
2021/03/12(金) 14:24:53.06ID:Sr3+DcVa0
>>52
そーなんすか…
2021/03/12(金) 16:06:26.33ID:bb14HWhn0
分度器もコンパスももってねぇんだよ
折り紙使って30度作ってごにゃごにゃやって
とうとう穴あいてるカルカッタを所持できたよ。

コメントくれた人ありがとうモチベーション保てたよ。釣り場で見ても声掛けないでねw
https://i.imgur.com/kIzkgkF.jpg
https://i.imgur.com/k75ynCw.jpg
https://i.imgur.com/FTqX8Sp.jpg
2021/03/12(金) 16:31:05.95ID:QmV7URJMa
釣り場に持って行かないで、見かけたら切なくなる。
2021/03/12(金) 19:38:46.33ID:BaluCcip0
>>54
リアル金属加工屋だが、悲しくなるwww
2021/03/12(金) 20:03:22.57ID:bf8wtM0E0
穴から水や砂利が入らないようにセロテープかラップで塞いどいた方がいいぞ
2021/03/12(金) 21:12:17.85ID:bb14HWhn0
穴から何か入ってもほぼノーダメージだよ。
2021/03/12(金) 21:23:53.66ID:ibrpkod9a
>>58
そんな事言わないで、やるせなくなる。
2021/03/12(金) 22:01:13.74ID:oHfoCIevM
クラドの日本発売なぜやめた?
2021/03/12(金) 22:22:51.99ID:bb14HWhn0
>>59
こっちから水とか埃入ってもウォームシャフト位しか影響出ないってことだよ。
ベアリングはスプール外さないとダメ
62名無しバサー (ワッチョイ 23aa-tbNa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/12(金) 23:00:21.04ID:zUTEDVQn0
>>42 >>54
おおおお・・・おつかれさまでした?と言っていいのか悩むw
予定したイメージデザインに対して、フリーハンドでやるとこうなるって例になってしまったかも
いい感じの部分と、アチャ〜の部分と併せ持つ状態だね

https://i.imgur.com/UghbmFB.jpg  ←発掘品
https://i.imgur.com/2k57dtK.jpg   ←磨かれた発掘品?
https://i.imgur.com/FTqX8Sp.jpg   ←謎のオーパーツ
63名無しバサー (アウアウウー Sa91-IzOA [106.154.128.66])
垢版 |
2021/03/12(金) 23:39:17.14ID:yVSTa+gea
スコーピオンDCまだが!
2021/03/12(金) 23:40:26.62ID:bb14HWhn0
確かにこうやってみると酷いな…
釘でえいっとくぼみ付けてインパクトで一気に削ったからなぁ。
けど素人なので許してね。
もう釣りも行きたいしジグも巻き巻きせにゃならん。
チャターも作らなきゃならん、バウの加工もマウントの加工も…やることてんこ盛り。

これにて終了。お邪魔しました。

https://i.imgur.com/JzVvmc4.jpg
2021/03/12(金) 23:46:11.35ID:79tgfbtV0
https://i.imgur.com/R8ItIEP.jpg
66名無しバサー (ワッチョイ 8b5f-5VFb [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/12(金) 23:49:24.16ID:EqgmNHEo0
今回の目玉はスコーピオン DC
2021/03/13(土) 01:41:20.10ID:4RLgw6mRM
クラドDCのスプールをMGLにしてDC5搭載して売ってくれよ。
正直スコーピオンとか蠍とか糞ダサだからさ。
2021/03/13(土) 06:38:53.38ID:Jsai1GPr0
それならクラドDCを我慢して使うか
モデルチェンジまで数年待ってくださ〜い(´・ω・`)
2021/03/13(土) 15:25:41.83ID:VoxX/ZYAa
>>67
19アンタレスで良いんじゃないかな?
別にDCにこだわる必要は無いし。
DCにも一長一短があるし。
2021/03/13(土) 17:34:45.89ID:yB7pX0p8M
あんな糸巻けないリールいらね。リールに3万以上出したいと思うのはカルコンだけだ
2021/03/13(土) 18:42:02.16ID:SVV2oKVAd
カルコン入荷はまだみたいだな
2021/03/13(土) 18:50:22.55ID:CA9YEF4oa
>>50
ありがとう
うちのは引っ張り出してみたらクラッチレバーのゴムがなかったので型が違いました。
ブレーキをアルコールで拭いてみようかな
2021/03/13(土) 18:57:57.33ID:kHN9orgI0
>>72
カルカッタがバックラしやすくなったって事だよね?
スプールのベアリング3つを交換するかメンテするかしてみるといいよ。ブレーキは脱脂してはダメよ
2021/03/13(土) 19:38:51.10ID:UBVFd9us0
>>73
なぜ脱脂はいけないの?その後オイル塗るとかは?
75名無しバサー (ワッチョイ 7d92-yXjj [14.12.8.64])
垢版 |
2021/03/13(土) 21:10:45.04ID:cXpZ0iWL0
新しいカルコンが展示してたから触ってみたけどコレはヤバいな。少なくとも巻きでは横に展示してたアンタレスDCが相手にならんと感じたわ。買う予定ないのに欲しくなるな。
2021/03/13(土) 22:25:56.68ID:H6erwT3m0
それアンタレスとのギア比の違いじゃね?
俺も触ったけど空巻きじゃ14カルコンと別に変わんない
2021/03/13(土) 22:40:46.07ID:kHN9orgI0
>>74
もちろん油分を補給するならいいですよ
2021/03/13(土) 23:10:01.74ID:t7KVsjao0
>>73
しまった
アルコールで拭いて閉めてしまった
もう一回開けて油塗ります
2021/03/14(日) 00:18:42.02ID:83zsztYp0
抵抗もないのに空巻きして巻き心地がどうこうってバカかよw
2021/03/14(日) 01:54:06.88ID:KgpCcdZ30
>>78
塗ったら乾いたペーパー等で拭き取ってね、塗りすぎるとブレーキ効かないから。
2021/03/14(日) 16:27:31.85ID:Klpcl6ny0
>>19
レベルワインダーもなくすとPENNのキャスティングリールみたいになるな
2021/03/14(日) 19:36:56.39ID:oPEIDou3M
ネタだと思うがこんな汚いやり方ならノーマルで飾っておく方がマシだな
83名無しバサー (ワッチョイ 23aa-tbNa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/14(日) 20:04:04.11ID:ObuHf7fl0
改造や加工する人の通り道だから別にいいと思うよ

たぶん、当人はかなり成長してると思う
(分度器、コンパス、マスキングや目印)
分解を含めて工程に横着すると結果が変わる等
言葉にしきれない数のテクや経験が付いたはず

失敗して細くしてしまったサムバーのリカバリーや
バーの下部を削って造形を作り出してる所とか・・・・ なんか上手くなっとる!と感じたぜw
目いっぱい時間を掛けて、もう一度やったら別次元になると思う
84名無しバサー (ワッチョイ a394-8I4s [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/14(日) 20:08:27.67ID:c9JnKM8K0
シーズンオフ期に素人修理やら改造やらでアレコレやる気持ちはすごいよくわかるんだけどw

もう春だし釣りに行けw
85名無しバサー (ワッチョイ 23aa-tbNa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/14(日) 20:35:17.42ID:ObuHf7fl0
前スレ965に影響されて昨日、小雨だったから行ってきたが
4本20cm前後のが釣れただけ

俺のスタイルだと小バス掛かると同じ場所でサイズアップは見込めない (なので今じゃない)
花粉症もあるしな!近場だと桜が満開になる頃だなぁ
2021/03/14(日) 20:54:11.30ID:2N7b67Ua0
月末の大潮には産卵かね?
2021/03/14(日) 21:09:34.16ID:8zwxLX5kp
>>79
それな
せめて親指でスプール軽く押さえながら巻けばいいのに
動画とかだと皆ただ空回ししてるだけという
88名無しバサー (ワッチョイ 23aa-tbNa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/14(日) 21:44:47.48ID:ObuHf7fl0
>>86
そういう情報が入ると・・・・ うずくじゃんかwwww
新しいPEに巻きかえるタイミングはそこだっ!
89名無しバサー (テテンテンテン MMeb-5VFb [133.106.55.129])
垢版 |
2021/03/14(日) 21:50:49.48ID:ewc/WsU0M
来週の今頃はハッピーアンタレス、おめでとう!
2021/03/15(月) 22:34:30.81ID:1EBZFio10
21アンタレスdcまだかよ
91名無しバサー (スッップ Sd03-I5tj [49.98.208.103])
垢版 |
2021/03/16(火) 07:53:26.87ID:vGj5wey+d
河口湖寒い
92名無しバサー (ワッチョイ 65a6-Q7Yo [210.159.248.144])
垢版 |
2021/03/16(火) 21:04:31.79ID:zSTl9DjV0
MMギアってマジで脆いギアの略だろ。
19アンタレスのハイギア、一年使ってオーバーホールだしたらドライブギアとピニオンギアを交換させられその半年後にまたオーバーホール出したら使用には問題ないがゴロツキがあるとのこと。21アンタレスのXG欲しいけどdcmdがソッコーでゴリって売ったからなぁ。
93名無しバサー (テテンテンテン MMeb-5VFb [133.106.32.128])
垢版 |
2021/03/16(火) 21:09:50.00ID:XiFosr0aM
グリグリ巻いて、40アップばかり釣ってるんちゃう?
2021/03/16(火) 21:23:18.74ID:I6uPd+oM0
クレーム入れてもいいと思う
もうこの状況はクレーム入れまくってクレーム対応のネガティブコストが
OHとギヤ交換による売上を上回るくらいにならないと改善されないと思う
2021/03/16(火) 22:20:54.15ID:9sGiK0JZ0
シマノ「5回使ったら開けてグリス入れろ」
2021/03/16(火) 22:30:42.63ID:b+A6CZ/h0
13メタと14コンクで懲りて
16メタは早々に、クラドK、クラドmglは使用前からオメガグリス77に入れ替えるようにしたら持ちが良くなった気がする。
でも21アンタレスはあえて開けずにドノーマルで使うわ。
それでまた数ヶ月でゴリったら即クレームで出すし二度と買わん。
97名無しバサー (ワッチョイ 23aa-tbNa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/16(火) 23:00:47.69ID:QNyy8EEM0
>>92
マジで脆いにフイタw
メインとピニオン代金+OH 料金が、、、半年でそれだとやっぱ問題だなぁ

シマノは歯車屋のメンツにかけて改善してほしいね    (←俺の本音であり理想)
出来ないならSuper SHIP時代のギアに戻したほうがいい (←こっちの声が大きいみたいだがw;)
98名無しバサー (ワッチョイ 7d92-NGrm [14.12.48.225])
垢版 |
2021/03/16(火) 23:30:00.08ID:zzNCUbdN0
ベイトの話ばかりだけどスピニングの
MMギアUはどうなん?
99名無しバサー (ワッチョイ 23aa-tbNa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/17(水) 01:19:52.21ID:OpvfXc/j0
あんまりスピニングは関心が無いけど
ステラは別扱いでギアに表面加工を施してるらしいから
なんらかの効果はあるんだろうね (腐食性だけかもしれん、詳細不明)
100名無しバサー (スップ Sd03-CgOf [49.97.105.41])
垢版 |
2021/03/17(水) 04:54:03.34ID:O3B6nd0wd
アンタレスとか直ぐ脆くなる価格じゃないものな
普通は高価な品は長持ちするものだろ
2021/03/17(水) 06:30:02.74ID:yIhT3z3c0
ハイエンドは故障しやすい
複数台所持して調子悪いのはOHか売却して、調子良いのだけ使う
空母みたいな使い方をするものだろう
2021/03/17(水) 08:23:08.83ID:hNZMcU/60
>>100
ピカピカに指紋がついたら磨く
シルキーに変化があったらメンテ
脆さをカバーするための仕掛け
2021/03/17(水) 08:26:30.88ID:LQvYsq01a
なんだかんだと旧SVS機が高耐久なんだよなシマノって
ダイワはじんわりだが進化してる
2021/03/17(水) 09:52:00.59ID:90AlMY6NF
ギア屋はそれで勝負するしかない
金属加工の限界なんて新素材が現れない限り突破できない
進化出来るはずのDCが10年が止まってる事がおかしい

遠心8個に増やすのは意味無いことだが
バカみたいなそうゆう事をしていかないと
2021/03/17(水) 09:58:55.99ID:+qophined
シマノのブレイクスルーはDCの小型化か
DCを捨てみることにあると思うぜ
7g以下で勝負できないと
90m飛ばすのはもういいから
2021/03/17(水) 10:02:55.65ID:f4gyburRd
もうギアチェンジ機能付けるしかないな。
すぐ壊れそう。
2021/03/17(水) 10:28:43.53ID:/CdEd2IwM
ギア比変える機能ついたやつ昔ベイトで無かったっけ?
2021/03/17(水) 10:52:06.91ID:bJWyAPGIM
アンタレスDCMDで軽めのシャッドテール投げたかったら
ラインってどれくらいの太さが良いでしょうか?
こんなタックルで考えています

ロッド:スコーピオン1652r2
リール:アンタレスDCMD
ルアー:10グラム程度のシャッドテール(RAIDのフルスイング3.5inchとか)
ライン:????
109名無しバサー (ワッチョイ 750b-4LWc [106.168.176.168])
垢版 |
2021/03/17(水) 10:57:08.59ID:6lCimDDM0
>>108
茶化すわけでないがDCMDでは投げるなまである
2021/03/17(水) 11:07:25.02ID:5wIJM7zEr
>>107
アブにあった気がする
2021/03/17(水) 11:13:29.19ID:KFCdc44N0
DCなんて外注だしシマノがなんか出来ることないべ
2021/03/17(水) 11:21:41.45ID:TQAjEdnQ0
>>109
これだなまじ。10gならなんとかって感じだけど、まじで向いてない
113名無しバサー (ササクッテロ Sp49-8I4s [126.33.193.32])
垢版 |
2021/03/17(水) 11:36:45.17ID:9L+IyZQGp
>>108
どこに投げるかによるとおもう
オープンエリアに投げてドラグ緩めで遊ぶなら12-14lbで事足りると思う。
カバーに絡めてドラグ強めでやや強引にやり取りするならフロロ16-20lb使うだろうし

当然ラインが太くなるほど飛距離は出なくて使用感が悪くなる、そうなってくると普通の34mmスプールな17バスワンの方が具合が良かったりするし。

まあハイエンド機だし腕でどーとでもなるんでねw

14-16lbあたり巻いて遊んでみればいい
2021/03/17(水) 12:16:08.29ID:+qophined
飛びます
ピカピカです
海でも使えます
これ以外の情報がない新製品が逆に怖いぜ
2021/03/17(水) 14:14:45.56ID:yD3RZhzGa
>>108
アンタレスは20lb100m、つまり200番台。
別に20lb専用リールじゃないけど(個人的独断な理想ウエイトを以下に)。
150番台が16lb100m(1/2oz以上)。
100番台が14lb100m。
70番台が12lb100m。
2021/03/17(水) 14:36:55.94ID:yD3RZhzGa
150番台が16lb100m(1/2oz以上)。
100番台が14lb100m(1/2oz前後)。
70番台が12lb100m。(1/4oz〜3/8oz、14lb以上巻くなら1/2oz可)。
みたいな感じだけど、SLXDC70はスプール重いから3/8oz〜1/2ozを14lbで投げるべき。
SLX MGLはスプール軽いから、1/4oz〜3/8ozに丁度良い。
アンタレスDCMDで軽い物を努力して少しでも遠くに投げたいなら、太めのPEを下巻きしてナイロン12lbを50m巻くとか、面倒な方法はあるけどね。
個人的にはSLX MGLを買って、双方の苦手なルアーを補完しあう感じで使い分けるのが良いと思う。
もっと安くあげるには、軽いルアーのお腹に板オモリ貼るとかね。
DCMDでも器用に1/4ozを投げる人も居るけど。
今度出るスコDC150より、SLX MGLの方が3/8oz〜1/4ozは使いやすいかも。
2021/03/17(水) 16:08:48.38ID:hNZMcU/60
DCで軽いもの投げることが幻想
潮来おじさんのDCMDでも軽いルアーも投げられると言っているのも3/8oz
適合ルアーにワームがないはずさ
2021/03/17(水) 16:11:50.31ID:ND19HTsNa
スプール軸に付いてるコイルを軽く少なくすればいいんだべ?できるんじゃないのか?
119名無しバサー (ワッチョイ 5593-DMHK [58.183.68.35])
垢版 |
2021/03/17(水) 18:00:53.60ID:oaMLf8KW0
>>118
普通に考えたらなかなか難しい構造だと思うぞ
スプール内コイルdc
120名無しバサー (ワッチョイ a394-8I4s [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/17(水) 18:40:26.10ID:Y/nW54Qo0
板に載せるだけでスマホが充電できる様になってるから

ロッドにバッテリー積んでそこからリールに電力を供給すればスプール も軽くできて
リールもコンパクトにできる。
2021/03/17(水) 18:43:43.76ID:yD3RZhzGa
>>118
スプール軸に付いているのは磁石。
コイルは筒状になって、DCユニットの一部。
DCMDの軽量スプールや浅溝スプールも出ているけど、
それを買うよりSLX MGL買う方が安い。
2021/03/17(水) 18:59:24.69ID:yD3RZhzGa
>>120
多分DCは、最初の回転で発生した電気をコンデンサに蓄え、その少ない電気量で演算してる(と思う)。
電池が要らないんだよね、これ以上は電気が要らない。
これ以上の電気が必要なら、多分単なる電磁誘導で間に合う。
その答えが、シマノがベイトフィネスでマグネットを採用した事の全てだと思う。
スプールがアルミ系であればスカスカし放題だから(強度として必要な限度はあるが)。
2021/03/17(水) 20:21:48.67ID:LY4jlbcl0
ブレーキ掛ける分は充分足りてるんだろうけど
初動でスプール加速させようと思ったら足りるかな?
回生量は知れてるだろうしちょこちょこ充電だとバッテリーやられそうだから外部電源にする意味はあるかもしれん
124名無しバサー (ワッチョイ 750b-4LWc [106.168.176.168])
垢版 |
2021/03/17(水) 20:49:34.91ID:6lCimDDM0
DCリールの話でなんでバッテリーが出てくるんだ…?ありゃスプールの回生ブレーキから電力取り出す簡易フライホイールみたいなもんだろ?
2021/03/17(水) 21:09:56.33ID:GHUfIUpq0
理由:磁石が重いから
仮に外部給電により非回転部に強力な電磁石(強弱はもちろん回転状況に応じて可変)を形成できれば
スプールに余計なものが一切ついてない電子制御のFTBみたいなものができる
これが現実的かどうかはさておき1行目に書いたことがDCの問題点なのは間違いないし
その解決策の1例ということだよ
126名無しバサー (ワッチョイ 8db8-yXjj [60.108.157.121])
垢版 |
2021/03/17(水) 21:11:41.17ID:GOJO778U0
キャスティングで14コンク投げ売りされてた。新品税込で3万ちょいっぽいけど、減ってなさそうだったな。
やっぱり14コンクはブレーキシステムのせいでダメな子認定されてるの?
2021/03/17(水) 22:02:48.87ID:4Lg/gihP0
新型出たのに7年前のリールに3万出す奴は少ないだろ
2021/03/17(水) 23:44:41.67ID:yD3RZhzGa
>>125
磁石の重さに負けない「ある程度重たいルアー」だからDCが生まれた。
「軽いルアー」にはスプールの磁石が仇となるが、軽いルアーは今あるマグネット系ブレーキが合う、むしろDCが要らない。
ベイトフィネスに電子制御とか要らない、今ある電磁誘導のベイトフィネスで十分。
それ以上を求めるならスピニング、あるいはフライ的発想に行くしかない。
フライにもプラグ的なタイプはあるし、そっちに行くしかない。
そっちは道具の進化はあんまり要らない世界だから、メーカーは競い合わない。
以上。
2021/03/18(木) 00:14:15.89ID:XdADZfc50
電子制御のFTBと書いたがベイトフィネス用途限定という意味じゃないよ
スプールにローターやら遠心ユニットやらが付いていないブレーキという意味

以前俺は重く空気抵抗の小さいルアーの遠投においてはスプールが重い方が飛ぶこともあると書いたが
それはあくまで遠心やマグのようにブレーキ力が回転数に依存してしまう場合の話
DCのようにキャスト直後の強烈な初動をしっかり抑えつつ中盤以降はブレーキを抜くなんてことが額面通りにできるなら
あらゆる条件においてスプールは軽量であるに越したことはない
フィネス用途に限らず重量級ルアーの遠投でもDCはもっともっと可能性を残してる
2021/03/18(木) 03:53:50.82ID:K65wGBY20
俺は以前、過不足無くブレーキを制御できるならスプールは軽ければ軽いほど良いと書いた者だけど、
特許出願があったと噂の“加速するDC”は実質的にスプールを軽量化したのと同じメリットが出るよね。

現実的には結構荒っぽい加速制御しかできないんだろうなと思ってはいるけど、
もし加減速の制御が想像を超えて緻密にできるならば、“加速するDC”は重いスプールでもベイトフィネスにも対応可能な究極のブレーキシステムになるよ。

ダイワのベイトフィネスリールはいろいろ犠牲にしても小径化と浅溝化でレスポンスを追求してるけど、
大径化やラインキャパを増やしてもダイワと同等以上のレスポンスを得られる可能性がある。
131名無しバサー (ワッチョイ 750b-4LWc [106.168.176.168])
垢版 |
2021/03/18(木) 07:15:05.59ID:Kthxl4zT0
そもそもDC自体がスプールの回生で生まれる抵抗をブレーキとしてICで制御してるだけで、発電された電力を取り出して外部機器を機械的にどうこうって話にはならんでしょ
2021/03/18(木) 07:59:18.14ID:K65wGBY20
今のDCはね。それはもちろん理解してる。
2021/03/18(木) 08:10:46.41ID:uEzPsu390
リリース直後の回転立ち上がりこそが重要ポイントで
そこを加速するのは制御の仕組みを作るのが不可能だと思う
現在の最新DC制御は回転立ち上がり時には制御をかけないことで回転を上げてように制御してる
古いDCだとリリース直後から制御かけてブレーキかかってる状態

それとキャスティングで投げ売りされてる14コンクエストは買いだろう
100HGを買っとけばいい、ハイエンド機を買えないような人はこういうタイミングで買うと良い
134名無しバサー (ワッチョイ 750b-4LWc [106.168.176.168])
垢版 |
2021/03/18(木) 08:28:19.67ID:Kthxl4zT0
それに正直立ち上がり直後の回転を上回るようなことすりゃそれこそバックラの嵐だろうし、加速というよりは回生の向きを変えてブレーキオフ+スプールの回転方向に補助的な力を付加するくらいのもんではなかろうか…
それでフィネスでやるにはクソ重すぎるDCのスプールが実質軽くなりますよ〜とまではならなそう
2021/03/18(木) 08:46:05.31ID:1f/71LDN0
コンクはと言うかシマノは全部無難にアップグレードしてるから古いのはもう使ってみてのフィーリングが合うかどうかのレベルな感じ
つまり気に留まったのなら買え
2021/03/18(木) 09:00:09.87ID:Q1mjf+X9d
距離なんてスプールサイズとトレードオフになるんだから
ダイワみたいに距離はここ迄に決めてフィネス強くするしかない
DCがある限りデカくして距離を出せと言うのが村田基とシマノ原理主義
物理的にライン減らしてアンタレス小さくしたらフルボッコだもの

電動ジギングなんてアホな物を作るシマノなんだから
外部電源制御もありやで
2021/03/18(木) 10:12:49.24ID:NaKGueMaa
コンクエスト系ってハンドル巻きながら真上からレベルワインダー見てると端に行くとピクンって傾くのが気持ち悪い
2021/03/18(木) 11:04:56.93ID:dHl+4YHqF
切り返しはどのリールも動くぞ
2021/03/18(木) 12:30:32.78ID:0rymWZRKM
皆様ありがとうございました!
140名無しバサー (アウアウクー MMc9-E9ye [36.11.225.194])
垢版 |
2021/03/18(木) 13:34:56.45ID:Yojm0h5gM
19アンタレスオーバーホールに出したらDCをインストールされた(キーンとなる)
シマノいい加減?
2021/03/18(木) 14:12:08.45ID:NaKGueMaa
初代アンタレスは今でもゴリらないのに16以降のはルアー巻いてるだけで直ぐにシャリるしデカいのかけて巻いてたら感触がゴリってくるしギヤはMM(もうムリ)
142名無しバサー (ワッチョイ e344-6NWR [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/18(木) 14:57:43.82ID:J+GWRIBQ0
要はMMギアってのはそれだけ優秀
って事でもあるんだろ。馬で例えると
ディープインパクト、走る馬ほど
壊れやすい(脚へのダメージ蓄積が多い)
から注意が必要。スピニングと違いベイトは
特に重いルアーも扱うからそれを快適に
扱いつづけるには定期的なメンテが
必要みたいな感じかな?おそらくメーカーも
耐久テスト的な事もやってるだろうけど
プロとアマでは道具に与えるダメージも違うしな
想定の範囲を超えてしまったみたいな?

結局道具ってのは消耗品だから
おそらくプロみたいに複数タックル扱ってる人は
長持ちしてるんじゃないかな?
2021/03/18(木) 15:05:11.78ID:NaKGueMaa
>>142
MMはライスシャワーなんだが・・
ディープは種牡馬になれたがライスは・・
2021/03/18(木) 15:08:53.58ID:Koii8v1jd
>>141
アンタレスARを2台持ってるが未だにヌルヌルの巻き心地だな
MMといいスーパースローオシュレートは間違い無く黒歴史
145名無しバサー (ワッチョイ e344-6NWR [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/18(木) 15:16:08.91ID:J+GWRIBQ0
>>143
せめてメジロマックイーンで
2021/03/18(木) 17:26:09.20ID:SYfKEu6Tr
リール10年ぶりに買ったけどアルテグラいいね! スペックよりも軽く感じる
https://i.imgur.com/8XFmOat.jpg
2021/03/18(木) 17:40:48.33ID:vgsrbEn4M
7ギアで巻物ってやりづらくない?やっぱ6ギアの方がリズムが取りやすいと思うんだけど。
今ってバスワンも7だから7が正解なのかなぁ...
2021/03/18(木) 18:38:38.86ID:8w6rV2Had
慣れ。何にも問題ない
2021/03/18(木) 18:55:21.99ID:k9t/V/n0a
丸アブ歴長い人は5とかが取りやすいって言うかもだし、
最初からずっとハイギアの人は7とか8が一番って言うかもしれん。

俺は手の回転数よりロッドに感じる抵抗とノブに来るブルブルを感じながら調整してるようで
ブルブルを感じられないローギア+パワーハンドルだと全然リズムが取れない。
逆にエクストラハイギアは恐らくいつもよりスローに巻く事になってると思うからそれを意識して使い分けてる。
2021/03/18(木) 19:14:08.41ID:vgsrbEn4M
7ギア以上でゆっくり巻くのって疲れるしストレスたまらない?
151名無しバサー (ワッチョイ 357a-rgYS [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/18(木) 19:15:47.66ID:YTRYVaKC0
巻きと打ちは別の竿でやるから意味のない話題だわ
152名無しバサー (ワッチョイ a394-8I4s [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/18(木) 19:20:47.39ID:cKQLePZT0
よっぽど特殊なシュチュじゃない限り1タックルでやれるとこまでやるかなあ。
季節の移り変わりで局地戦用のタックル用意したりはするけど
2021/03/18(木) 19:32:32.11ID:vgsrbEn4M
ボートならそうだよな。つかバスフィッシングって本場はボート当たり前だもんな。
悲しい…
2021/03/18(木) 19:36:52.22ID:k9t/V/n0a
>>150
手の回転数より、ルアー振動の周波数で体が覚えてるっぽいからハイギアでも違和感無いや。
ルアーが泳ぐ最低速度を探すようなデッドスロー巻きならむしろエクストラハイギアがやりやすい。
ひたすら速くゴリゴリ巻くみたいな時だとルアー抵抗に合わせてある程度ギア比落とした方が疲れないけど。

>>151
巻き物全般用と打ち物全般用の2種類のギア比だけで全てやるって事か?
2021/03/18(木) 19:49:06.46ID:Psl2S8JbM
ルアーが泳ぐ最低速度が分かりやすいのは7だが巻きが重いしゆっくり巻きが疲れる。
6ギアだとノブを軽く摘まんで回せるから気持ちよい。
156名無しバサー (ワッチョイ 357a-rgYS [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/18(木) 19:53:47.68ID:YTRYVaKC0
オカッパリだと巻物といってもディープクランク使わないから7.1とかでもいいか
バイブとスピナベ、スイミングジグなら7.1でいいか
シャロークランクもいけるな
2021/03/18(木) 20:03:37.69ID:Psl2S8JbM
村上晴彦がスティーズAの動画で言ってた7ギア以上だと竿がお辞儀してラインが張るから当たりを竿が当たりを弾くっていう、これ結構俺も感じてた。
158名無しバサー (ワッチョイ 357a-rgYS [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/18(木) 20:07:16.81ID:YTRYVaKC0
俺もそれ何回も見たな
ルアーの対抗よりリールの巻きのトルクがないとルアーにラインが引っ張られてラインが張り張りになるね
弛ませるワームとかの釣りならXHでもいいけど
巻く釣りならその張らないギア比がベストなはず
2021/03/18(木) 20:45:39.41ID:k9t/V/n0a
ダイワのエクストラハイギアは何故が巻きが激重だからね。(耐久性確保に一役買ってるのかも)
村上が言うハンドル回転に抵抗があるから竿を持つ手に力が入るから嫌ってのは分からんではない。

>>158
巻き物でラインが張り張りになるのはリールのトルク関係無い。
ハイギアだと張っちゃうってのは単純に巻くのが速いだけだぞ。
アングラーがゆっくり巻きに慣れてとしか言い様がない。
160名無しバサー (ワッチョイ 357a-rgYS [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/18(木) 21:11:29.37ID:YTRYVaKC0
>>159
マグナムクランクやディープクランク巻けば分かるよ
2021/03/18(木) 21:45:58.51ID:Psl2S8JbM
>>159
ハンドル回転に力がいるから竿持つ手に力が入るって言ってたのか。
ちょっとなに言ってるか理解できてなかったw
確かに巻きに力が必用だとロッド持つ手に力が入って固くなる。
逆に潮来おじさんの言うハイギアだと巻いてもロッドがブレないってのも分かる。
2021/03/18(木) 22:09:42.78ID:S9BDkdfMr
巻きは個人の慣れとリズムや
俺は日本人で一番巻きが上手いであろう大森の真似してハイギアやけどな
2021/03/18(木) 22:18:43.10ID:zvYIOiTC0
巻物するときにハイギアだと弾くなら柔らかいグラス竿や伸びる細糸使えば良いんじゃない?
2021/03/18(木) 23:05:16.03ID:YwBVdpTV0
ハイギアで
遅く巻けない
竿が安定しない
リズムが狂う
バイトを弾く
これ全部甘え

物理的に抵抗が強くて疲れるは
ボート持ってないやつが言ったらいけない
165名無しバサー (ワッチョイ 23aa-tbNa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/18(木) 23:34:41.00ID:SUD6Zwmt0
○ DCの件
なるほどねぇ〜
初動の加速というと言葉の響きに違和感があるけど
要するに 「送り出し」 って感じの仕組みで特許出願中なんだね

イメージ的には
故障車をワイヤーで牽引する時に引っ張るだけでなく、押す担当係を追加した感じだな
これをベイトリールのキャスティングでやろうとすると・・・・投げ方や竿の振り幅など様々なので
アルゴリズムが難しいと思うが、実現できるかな??   (特許としては面白いし夢がある)
2021/03/18(木) 23:41:36.43ID:zZRUfMGS0
とりあえずスプール重量が0になるだけでも効果はあるんじゃないの?
167名無しバサー (ワッチョイ 23aa-tbNa [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/18(木) 23:45:20.26ID:SUD6Zwmt0
ハイギヤの件は、好みと慣れだろうなw
スピニングみたいにローター(回転物)の重量が大きくないし
縦回転→横回転のロスも無いので、ベイトリールのハイギアは機構的にはアドバンテージになる

しかし、ルアーの速度をハンドルの回転リズムで慣れてると遣りにくいだろうね
168名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 00:03:28.73ID:i/TEtx6H0
>>166
「スプール重量が0」 ってのは言葉だと簡単だけど
押す担当係が完璧に出来て生まれる状況だからかなり難しいよw
2021/03/19(金) 00:12:04.88ID:kGsRtraDa
>>144
同意
170名無しバサー (ワッチョイ b792-ysC+ [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/19(金) 02:32:22.85ID:cAHiGHIP0
21アルテグラ買ってきたけどもうハイエンド機いらんくらいいいわ
171名無しバサー (スップ Sdf2-s9n8 [49.97.105.41])
垢版 |
2021/03/19(金) 04:10:45.65ID:f96On//Dd
新しい機種出たら買う人は単に新しもの好きだからこれで充分とか関係ないのです
172名無しバサー (ワッチョイ 3294-EH9+ [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/19(金) 06:36:18.73ID:X3/Q9+qH0
単にミーハーってのものはあるかもなw

今の手持ちのオモチャで本当に遊べないのか? 新しい物に買い替えたら釣果が抜群に上がるのか? って真面目に考えたら9割以上の人は買い替えの必要は無いと思うw

俺ももう買い替えする必要はない、ないけどDC機には興味ある
スキッピングで華麗にシュパパパパーしたい欲
173名無しバサー (ワッチョイ 3294-EH9+ [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/19(金) 06:51:38.52ID:X3/Q9+qH0
20メタニウムかバンタム mglがベースのDC機の発売に期待
2021/03/19(金) 07:52:03.15ID:+6EivTiIa
マイクロモジュールギヤにこだわり続けるなら俺はダイワに移行する!
でも初代アンタレス、銀メタ、09アルデ、カル200XTだけは死ぬまで手放さないよ!
2021/03/19(金) 08:51:27.74ID:Fk2RVH1cd
オカッパリで巻き抵抗疲れるからローギアとか言ってるヤバさは
疲れるぐらい巻くならそこには居ないから移動しろ
ローギアロッドを携行するのは疲れないのか
同じカバーに撃ち続けるアレな人と同じ匂いがする
2021/03/19(金) 09:26:38.23ID:Uk77uMDPd
ちょっと何言ってるのか分からない
2021/03/19(金) 09:38:57.98ID:C3Ll6Uk8p
???
178名無しバサー (アウアウウー Sae3-Z40K [106.133.87.159])
垢版 |
2021/03/19(金) 09:44:44.14ID:Z7Wsaj6+a
アンタレス最高だよ
めちゃ気持ちいい
2021/03/19(金) 10:22:38.03ID:OppltTCyr
>>175
なんかヤバい人キターw

岸から巻くと疲れるほど抵抗でかいルアーを使う→フルサイズクランクやダブルコロラドのナベ、バイブやチャターの高速巻きとかかな
→大きな水系でガンガン移動して、強い魚を拾っていくスタイルなのかな

位までは普通の頭してたら想像できるのに、オカッパリだから勝手に一箇所で疲れるまで巻いてると決めつけてるw
2021/03/19(金) 10:48:49.73ID:a50xb0J0p
村田に洗脳されてる
2021/03/19(金) 12:15:33.29ID:EMzA1TNjM
ギア比ももちろん影響あるんだろうけど
シマノは書き心地
ダイワは巻感度のイメージなんやけど
シマノでコイツの巻感度はヤバいよってモデルあったら教えて
2021/03/19(金) 12:29:04.67ID:hDE01fQq0
アルテグラ推しの方々はどの辺のクラスのロッドに合わせてるの?
ただの興味で深い意味はないからおしえてほしい
183名無しバサー (スップ Sd12-ysC+ [1.75.1.192])
垢版 |
2021/03/19(金) 12:31:02.20ID:AuBDsI7ld
>>182
ワーシャとポイズンシリーズだよ
184名無しバサー (ワッチョイ 5244-4deB [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/19(金) 12:46:32.97ID:rtZzH/3O0
>>182
バスワン
2021/03/19(金) 13:08:47.14ID:CR2dZPNbd
初代アルデバランは確かに良い
あと初代カルコン200の巻き心地は無比レベル
2021/03/19(金) 13:14:44.06ID:1Hy8iPiU0
初代カルコン持ってるけど、ウィンウィン音する
ギアの芯がずれてるような印象
特定位置でだけ音がする
2021/03/19(金) 13:21:38.39ID:NGJEkcVc0
スコーピオンにBFS来るぞ
これより早くスコーピオン70MGL出して欲しいのに
2021/03/19(金) 13:29:10.74ID:aFUBISUCM
21アンタレスdcまだかよ
2021/03/19(金) 13:37:44.12ID:Uk77uMDPd
>>188
明後日からやで
2021/03/19(金) 13:44:08.67ID:aFUBISUCM
>>189
マジか
2021/03/19(金) 14:21:14.87ID:P2h/4I/+a
>>187
SLX BFSはスコBFSのフレームだよ。
スコBFSがお安くなったのがSLX BFS。
SLX MGL70があるのに、同じ70のスコが出る訳無い。
2021/03/19(金) 14:37:53.90ID:a50xb0J0p
>>181
シマノは文房具も出してたんか
193名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 16:30:43.63ID:i/TEtx6H0
>>192
https://cdn.bg-mania.jp/images/2019/07/tbm_20190712120908.jpg

まぁ、、、 巻き心地のミスだと思うがw; 「巻き心地」と「巻き感度」 って異なるもんなのかな???
シルキーなら感度も良いと思うんだが・・・・
2021/03/19(金) 17:10:50.90ID:P2h/4I/+a
>>193
まあ、ジュラルミン製ギアとブラス製ギアでは、巻き感は違うと思う。
思うけど、使い込まないとわからんかもしれない。
使い込んでグリスが劣化した頃には明確な違いはあるかもしれない。
違いを気にする人と気にしない人は居るかも(性格的に良い意味で)。
195名無しバサー (ワッチョイ 5244-jmgF [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/19(金) 17:30:15.93ID:rtZzH/3O0
シルキーってシルク感みたいな意味で
巻きが軽いって表現か?ちょいちょい
インプレとかでKふぃしあたりが使ってるな
シルキーはなんか大げさな表現に感じるし
感覚的な表現の例えがなんか嫌いだなー俺。
196名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 17:40:41.42ID:i/TEtx6H0
>>194
アルミと真鍮かぁ
たしかに強度や耐久含めて当然ギヤ重量も別物なんだけど、、、
回転抵抗が小さく(軽く) + ギヤノイズが少ない =  「巻き心地」じゃん?
巻き感ってのはそれ以外の要素なのかな?

巻き心地の条件になれば必然で巻き感が生まれる事だと思うんだが別物ってことなのかな
言い換えると、、、 「巻き心地は悪いけど巻き感が優れる」 はありえないように思う
197名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 17:54:45.67ID:i/TEtx6H0
>>195
うん、たしかに抽象的だよね  (横文字は曖昧な表現でよく利用されがちw)
「シルキー」 を、軽くてギアノイズが少ないって事だと思っていたが・・・・・

ちょっとまって違うかも?
俺は購入後にスグ分解洗浄して好みのグリスやオイルに付け替えてるから 
「軽い」 が当たり前になってるけど、新品状態は俺にとって 【重い】 って事になる

一般的に新品時の状態を基準にしていて 「シルキー」 と言ってるならば
俺にとっては 「軽くは無いけど、ギアノイズが小さい」 って事なのかも?????
感覚は数字に出来ないので、基準もへったくれも無いんだが

もしそうなら
 シマノ=「重いけどノイズ少ない」  ダイワ=「軽いけどノイズ多い」  って感想の人が多いってこと?
毎回即行で油脂類を替えちゃうから初期(一般)基準と、俺の感覚が大きく違う気がしてきた 
2021/03/19(金) 18:24:00.73ID:75cvgVcua
巻き心地って軽さ重さではなく密度だと思うんだ、よく言われるヌルヌルとかそうゆうの。
アンタレスとメタニウムの差もそんな感じじゃないかな。
199名無しバサー (ワッチョイ 5244-jmgF [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/19(金) 18:24:24.48ID:rtZzH/3O0
>>197
正直、巻きの重さって中〜上位機になると
実際ルアーを巻いてみないとわからない
レベルで大半軽くないですか?自分シマノ
しか手持ちないんですけど19ストラあたりの
リールでさえ軽く感じますよ。まあステラとは
比較したことはないですけど。。。
2021/03/19(金) 18:43:54.78ID:QcpwOC1q0
>>195
シルキーは巻の重さは関係ない
逆にシルキーだと抵抗感だから重たいと
村田基ですら言ってる
201名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 18:44:43.22ID:i/TEtx6H0
>>198
密度かぁ〜
ヌルヌルも含めて多少固めの良質なグリス使うと大概それが可能なんだよなぁ・・・
MM以前のSuperShip(現在のABUやダイワ同等歯数)でさえ 「ヌルヌル」 って言われてたじゃん?

>>199
もちろん、負荷が掛かった状態での比較だよね
確かにベイトで同じギア比なら軽さはあまり変わらないと思う (軸ブレや劣化など故障品は別)
スピニングは所有してるけど (10ステラやツインパ、他ダイワ)苦手であまり出番もないので
細かな違いがあまりわからんw

釣り仲間が新型ステラを買う度に自慢されて触らさせられるので 「軽っ、すごいね」 と社交辞令を伝えてるけど
本音は 「横巻きは、全然わかんねーや」 って感じwwww
2021/03/19(金) 18:47:27.09ID:e+m21uzLa
ルアーの巻き抵抗×ギア比×スプール径÷ハンドル長-機械損失-メカニカルノイズ

これが巻き感度じゃないかと思ってる。
シマノで巻き感度の高い巻き物用リールと考えるとコンクエDC HGとかになると思うけど、
巻き感度の一点のみで語るならアルデバランbfs XGとかになると思う。
203名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 18:47:45.23ID:i/TEtx6H0
>>200
そうか!やっぱり一般的には  「シルキー=重い(やや重め?)」  って感じなのか
どっちみち数字じゃないので厳密な定義は難しいが、認識を改めないとだなぁ・・・・
204名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 18:54:43.89ID:i/TEtx6H0
>>202
アルデバランbfsは、リミテッドも同じで考えていいのかな?それなら所有してるけど
フレーム強度等がカルコンやアンタレとは違うので比較基準が自分の中で別になってる感じ
「華奢(きゃしゃ)だけど悪くは無い」って感覚・・・・

言葉で感覚を比較するのは難しいねw
まして、、、他人と感覚を共有するとなると、一致してるのかわからんwww
2021/03/19(金) 19:09:38.19ID:e+m21uzLa
まぁシマノのしっとりした抵抗感がシマノらしい巻き心地の良さ(あえて抽象表現するけどw)を生んで、
ダイワのスカスカした曇りの無さがダイワらしい巻き感度を生んでると思う。

が、最近のシマノはちょっとやりすぎ。
インフィニティSVSなんてリトリーブくらいの回転数での引きずり感をあえて残してるんじゃないかと。
206名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 19:22:41.24ID:i/TEtx6H0
>>205
おぉ! ダイワのスカスカした感じってのは、自分の感覚でもピンと来るぜ!

ただ、「その通り」と断言したり、スレ住人で共通化しちゃうと・・・・
ダイワ厨 「シマノは重々 www」
シマノ厨 「ダイワはスカスカwww」
と、表現が一人歩きでエスカレートした対立になりそうで怖いなぁ
特にビギナーのスペック厨はそうなりがちな気がするw
2021/03/19(金) 19:39:49.72ID:NGJEkcVc0
>>191
現行ストラディックが出る時や
他の機種でも最初に書き込んだの俺だけどね
何を持って出る訳ないと断言してるか知らないけどw
2021/03/19(金) 19:41:31.23ID:NGJEkcVc0
>>191
あ、スコーピオン70が出ないって話しなら失礼した
2021/03/19(金) 19:42:51.57ID:QcpwOC1q0
ハンドル弾いてネッチョリとまるのが良いか
ベアリングを鳴らしなからシャーッと回るのが良いかの
好みの世界
高粘度グリスみたいなシルキーさより
自分はベアリング回ってる感のほうが好き
2021/03/19(金) 19:47:01.30ID:Q99GGJQN0
TD-Xとかスッカスカだったもんなバスワンみたいだった
2021/03/19(金) 19:49:04.94ID:NGJEkcVc0
>>202
その式良いと思うけど、軽さも関係するだろうね



言葉としてのニュアンスは
巻き心地=巻き感=巻いた感覚、感じ、気持ちよさ
巻感度=感度、情報の多さ
みたいに解釈してる
2021/03/19(金) 20:36:53.86ID:HsMkceHJ0
アルデBFSのモデルチェンジより先にスコBFS出るのか?
2021/03/19(金) 20:42:20.05ID:QcpwOC1q0
>>212
新アルデバランBFSを出さない
新スコーピオンBFSも出さない
スコーピオンBFSをカスタムして名前変えて出すだけ
2021/03/19(金) 20:47:20.96ID:0ViSC0Xsd
SLXやクラドに似ても似つかない
スコーピオンにSLXという名前を付ける図々しさ
215名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:23:05.79ID:i/TEtx6H0
巻き心地、 巻き感については・・・・
間違いなくメーカーや機種毎に違いや差があるが、数字にならない (無理にしようとすると絶対揉める)
言葉で感覚を統一共有するのは無理だと、改めて認識したよ

ただ、ダイワのスカスカ感 (バスワンと似てる)ってのはわかる気がする  ※ダイワ好きには申し訳ない

シマノのリールは
こういう数字に出来ない優位性で信頼を築いて客を増やしてきたので
とても重要な要素なのに、MMの問題はきっついな・・・・
2021/03/19(金) 21:45:45.72ID:NGJEkcVc0
>>215
MMは問題ある事分かってて
それでも採用し続けるって事は
わざとなのかと思えなくもない
メンテ料、パーツ料ビジネスは旨み有るだろうし
ダイワアブにかなり客取られて終わりそうだけど
217名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:46:28.31ID:i/TEtx6H0
こないだ必要な物もあったので釣具屋を数件回ったついでに各社のベイトを触ってきたけど
ダイワは相変わらずダイワの感触で、 シマノもシマノの感触だったが
ABUのロープロが 「えっ?あれ?シマノっぽい巻き心地なんだけど・・・?」 ってなった

個体差もあると考えて、別店舗でも置いてあった同リールで試したがやはり感想は同じ
初期状態だし運用し始めたら変化する可能性もあるんだけど、本当に驚いた
丸型やOLDしかアブは興味無かったから気にした事も無かったけど、、、 ショック受けたわ
シマノしっかりしてくれ〜
218名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 21:54:20.34ID:i/TEtx6H0
>>216
うそだろ・・・・ やめてくれぇ〜
しかし、マジでABUのロープロは脅威だわ、、、剛性も巻き感も良くて価格が安いし
調べてみると、ロープロABUの社外パーツってスプールその他もろもろまで、結構揃ってるのな・・・・
2021/03/19(金) 21:58:08.10ID:lNJtezp/p
中華スプールが熱いからなぁー
2021/03/19(金) 22:01:45.49ID:lNJtezp/p
ダイワは軽い巻き感が良さだったと思うけど新型からシマノに近づいて良さが消えてきた感じがある
2021/03/19(金) 22:04:57.16ID:e+m21uzLa
やっぱりそうだよね
昔仲間内に言っても理解して貰えなかったんだけど
アブREVOのgen3以降ってやっぱり2000年頃のシマノっぽいフィーリングがあるよね。
しかもあれ結構耐久性良いんだよ。ゴリ感出にくい。
細部の作りや個体差は酷いんだけど、自分でバラして調整できる人なら大アリだと思う。
222名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:11:22.71ID:i/TEtx6H0
ぬぅぅぅ
ABUからすると、シマノやダイワを海外メーカーの1つ2つくらいにしか見ておらず
無茶な軽量化競争を 「プークスクス」 って笑いながら、マイペースで質実剛健に進化してるだけなのかも知れん

国内メーカーの競い合いも大事だけど、、、悪い方向へズレてしまったのかなぁ〜
そういや車も燃費競争で、無茶な軽量化の弊害が指摘されてるんだよね
223名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:16:45.45ID:i/TEtx6H0
>>221
たぶん俺もその仲間と同類だったように思う・・・ 耳を貸さなかったもん
今週、複数の店舗で触って初めて気づいたよ
2021/03/19(金) 22:43:19.86ID:DHIBkjOA0
アンタレスやカルカッタとスティーズ系をノーマルギアでシャロークランクを同じロッドとラインで使ったとすると

前者は巻き上げ力が強くてスルスル滑らかに巻いてこれるから中層を気持ち良く一定層でトレースしやすいイメージ

ただボトムに絡めて引いてくるとスティーズの軽い巻感の方が僅かな底質の変化を感知しやすいイメージなんよね

同じ巻物でもバイブレーションやチャターはシマノ

シャロークランクやスイムジグはダイワ

って言ったらニュアンス伝わるだろうか
2021/03/19(金) 22:47:05.48ID:HsMkceHJ0
MMはグリス切れてカリカリいうのが本来の巻き心地なんだけど
ギロみたいで気持ちいいだろ?
受付けないなら宗旨替えすべし
226名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 22:55:03.97ID:i/TEtx6H0
>>224
なんとなくわかる、シンプルにすると
シマノは、同一の感覚から外れた時に 「むっ!」 となるが
ダイワは、やや不均一感覚でも変化時の衝撃が大きくて 「むっ!」 ってなる

むっ!ってなんだよっ意味わかんねーよ!!! と言わないでねwwww 
脳に刻まれてる感覚を言葉にするのに頭を抱えてる状態wwwww
2021/03/19(金) 22:59:29.63ID:2qdDdqjU0
楽天カードマンかよ
228名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/19(金) 23:03:16.24ID:i/TEtx6H0
『ムムッ』とか『クゥ〜』とか?W
229名無しバサー (オッペケ Sr67-pYJp [126.34.25.167])
垢版 |
2021/03/19(金) 23:19:52.12ID:ts9eGvItr
>>175
趣味だからさ
230名無しバサー (ワッチョイ 865f-WLGa [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/20(土) 00:45:52.56ID:fpBXmUmc0
祝アンタレス
2021/03/20(土) 06:23:12.73ID:Zn+aZWpVa




232名無しバサー (ワッチョイ b792-ysC+ [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/20(土) 06:59:34.35ID:ehE9VooA0
明日アンタレスとってくるわ
インプレ動画は夜には上げるから待っててな
2021/03/20(土) 07:18:19.44ID:Uun8hS6J0
すまんちょっと聞きたいのだけれどSVSブレーキって対角線上でオンにするか隣接させてオンにするかでブレーキの掛かりに違いでる?
2021/03/20(土) 07:20:52.78ID:IHjqYk/3x
でない
2021/03/20(土) 07:24:53.03ID:Zn+aZWpVa




236名無しバサー (ワッチョイ d30b-4XYm [106.168.176.168])
垢版 |
2021/03/20(土) 09:02:12.57ID:FmUmtJi60
>>234
でも気持ちとしてはスプール回転にムラが出る気がして対角線にしちゃう…
2021/03/20(土) 09:18:06.86ID:6qJ8ZwL20
3個オンがちょうど良さそうな時もなんか気持ち悪くて2個オンで頑張っちゃう
2021/03/20(土) 09:18:19.67ID:s2I10OAu0
奇数で制御出来ないなら欠陥品もいいとこ
239名無しバサー (ワッチョイ d30b-4XYm [106.168.176.168])
垢版 |
2021/03/20(土) 09:28:44.46ID:FmUmtJi60
>>238
使ってる人の心が欠陥品なのでしょうがない
2021/03/20(土) 09:40:16.71ID:Uun8hS6J0
ありがとう!あまり気にしないようにします!
241名無しバサー (アウアウウー Sae3-Z40K [106.133.87.159])
垢版 |
2021/03/20(土) 10:43:37.47ID:FOeitOJVa
アンタレスDC最高や
2021/03/20(土) 13:23:36.85ID:w22JR9Qgd
ブレーキ対称じゃないとブレるってのは事実
そのブレが釣りする上で影響があるかは別の次元
村上も以前k動画で少し言及してた
2021/03/20(土) 14:11:54.04ID:EFBJ9gUb0
今日初代カルカッタで投げて来ました
ブレーキは黒2個ですが無事投げれました。
どうやら糸の巻きすぎがいけなかったみたい
確かに下糸巻き始めたころからだめになった気もします
アドバイスくれた方ありがとうございました
あとはぐるぐるいってるのでベアリング替えた方がいいのかな
244名無しバサー (ワッチョイ 9740-GPNw [116.12.3.7])
垢版 |
2021/03/20(土) 16:40:02.48ID:aZwYaBBU0
https://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/bass/1611076573

バスプロには気をつけて
245名無しバサー (ワッチョイ 865f-WLGa [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:42:43.34ID:fpBXmUmc0
>>232
話す事ないからって、スペックからタラタラ話だして、ただただ褒めてる動画はやめてよね
246名無しバサー (ワッチョイ b792-6umI [14.10.48.33])
垢版 |
2021/03/20(土) 18:58:50.15ID:DgQoYyEA0
今日、スコ1000mg使ってたんだけどある時間を境に、キャスト時にスプールが異常
に回転するようになり、超キツめなサミングしないとバックラするようになりました
これって遠心ブレーキ内に水が入ったからでしょうか?
今まではこんなこと無かったんですが、もう寿命ということなんでしょうか?
247名無しバサー (ワッチョイ 3294-EH9+ [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/20(土) 19:23:57.03ID:znuWQmRq0
水の可能性もあるしオイル刺しすぎてそれが外周についてsvsブロックが滑ってる可能性もある。
248名無しバサー (ワッチョイ 4393-lisn [58.183.68.35])
垢版 |
2021/03/20(土) 20:09:06.39ID:QSP6paPh0
>>246
原因切り分けるのに現象が起きたら綿棒でブレーキドラム拭いてみ。
2021/03/20(土) 20:36:14.01ID:6qJ8ZwL20
シューと当たり面をティッシュでゴリゴリに乾拭きするのがいいよ
適度な油分は要るらしいからパーツクリーナー脱脂はNG
2021/03/20(土) 23:03:30.43ID:AMKQPiJC0
ヴァンフォード2500SHG売ってねぇ…
キャスティング
なんで入荷しないんだよ
2021/03/20(土) 23:18:20.91ID:OM6KccN00
21アルテグラを買おうと思うのですが
バス釣りには何番がいいのでしょうか?
2021/03/20(土) 23:27:00.46ID:jKFzHFxUa
>>251
ひとつ前の書き込み見てみ。
2021/03/21(日) 00:06:36.05ID:oZ0V4DLx0
ドラグは余裕持たせてC3000とかの方が良い
バスだけなら2.5〜4kで良いが外道で鯉とか白蓮とか1メータークラスとか掛かるとなかなか上がらんから
2021/03/21(日) 00:26:32.40ID:rAzdDt/X0
C2000S早くしろって感じ
255名無しバサー (ワッチョイ 865f-ILBz [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/21(日) 00:52:52.43ID:2DkOpfi40
ハッピーアンタレスおめでとう、発売日ですね
256名無しバサー (スップ Sd12-ysC+ [1.75.1.192])
垢版 |
2021/03/21(日) 06:07:55.19ID:EVZ3GbxAd
早朝から釣具屋の前に行列できてる
アンタレス目当てか?
2021/03/21(日) 07:34:50.82ID:cCAVt0HH0
>>247、248、249
親切丁寧な御回答ありがとうございます
帰宅後、スプール外してsvsの当たり面を綿棒で拭いてみました
次回から綿棒持参で原因を特定したいと思います
258名無しバサー (スッップ Sdf2-/Rr2 [49.98.138.81])
垢版 |
2021/03/21(日) 08:51:45.91ID:Wh+kZF/Gd
>>250
キャスティングにシマノは期待するな。
2021/03/21(日) 12:07:15.55ID:sez9Wtr6a
何で左巻きは右巻きより遅れて販売されるんだろ
260名無しバサー (ワッチョイ d789-2H9X [180.92.31.133])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:10:46.94ID:hIibcMtY0
アンタレス買えた人いるの?
2021/03/21(日) 12:15:29.25ID:wN4z35Wtd
新発売のリール欲しい人は予約すんじゃねーの?アンタレスは並ばなきゃ買えねーの?
262名無しバサー (ワッチョイ d789-2H9X [180.92.31.133])
垢版 |
2021/03/21(日) 12:24:27.63ID:hIibcMtY0
予約したんだけど
もう入荷したのかなーって
2021/03/21(日) 12:26:47.33ID:wN4z35Wtd
あーなるほど。村田が20日以降って言ってたもんな
入荷あるといいな
2021/03/21(日) 12:35:53.07ID:3WG341nt0
公式に100周年記念キタ━(゚∀゚)━!
2021/03/21(日) 12:45:22.01ID:0Mpy7RQX0
おまいら良かったな
100周年リールは無いけど100周年写真集はあるぞ
2021/03/21(日) 13:13:38.33ID:wN4z35Wtd
斜め下だな
2021/03/21(日) 13:19:52.20ID:bSEbxbCU0
アンタレス売ってないが
2021/03/21(日) 13:25:28.72ID:wN4z35Wtd
火曜水曜あたりじゃねーの?大企業は土日休むだろ
269名無しバサー (ワッチョイ ffb8-W+Yv [60.108.157.121])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:29:37.21ID:iqLPJpm+0
ヴァンフォード新品と17コンプレックスci4新品20000円ってどっちがいいかな?
ドラグ以外はヴァンフォードの方が良いって感じなの?
270名無しバサー (ワッチョイ b792-6umI [14.10.48.33])
垢版 |
2021/03/21(日) 13:45:17.27ID:cCAVt0HH0
新型アンタレスが出たことによって、旧型が安売りするからそれで並んでるんじゃないの?
2021/03/21(日) 13:48:53.91ID:iR7Dd/lq0
デリバリー始まったらシムがFBにアップするだろ
てことはまだだな
2021/03/21(日) 13:55:32.45ID:rmcpr0r/d
明日初めてのアンタレス19が届くんだよ。シマノはアルデバランbfs以来、初遠心。すっげー楽しみだよ。

分かんねーことあったらアンタらに尋ねる。

って、いきなり質問だけどさ、あのピカピカボディって傷つくよな?ってことは半年、一年使うと曇るよな?

どうしてんの?それもまた味ってことにするのが一番なんだろうけどさ、曇るくれー傷ついちゃさすがにカッコわりーわな
2021/03/21(日) 13:56:44.53ID:IlEGLuHM0
>>269
ヴァンフォードはドラグが最大のネガだから気をつけろよ
選択肢にないなら申し訳ないが、今から買うならちょい足しして21コンプXRの方がよさげ
2021/03/21(日) 14:06:53.56ID:CQyEAZ/Ja
>>259
左巻きが全然売れないから(過去のモデルの傾向からわかる)。
でもSLX BFSは左から出る。
2021/03/21(日) 14:08:29.41ID:E2guGYMp0
100周年が写真集とか予想できた奴おらんやろ
2021/03/21(日) 14:25:57.10ID:ON2jwK5rM
写真集とか(゚听)イラネ
277名無しバサー (ワッチョイ ffb8-W+Yv [60.108.157.121])
垢版 |
2021/03/21(日) 14:27:32.09ID:iqLPJpm+0
>>273
4lbラインでライトリグみたいな使い方だったらドラグいい方がいいですよね?
飛距離そんな重視しなくていいならロングストロークスプールもいらないすかね?
コンプレックスXRは番手が両極端すぎるんですよねぇ。2500F4HGでよかったのに。まぁ、下巻きすればいいんでしょうけど。
2021/03/21(日) 14:35:28.88ID:sez9Wtr6a
左巻き>右巻き、の売上だと思っていたわ
ハイエンド使いの右巻きって古参のバスプロ以外であんまり見た事無い
279名無しバサー (ワッチョイ 13c6-lRwD [42.127.212.98])
垢版 |
2021/03/21(日) 14:38:04.01ID:L1O4iMFe0
>>272
そういう場合はピカールってやつで布で磨く。金属やらメッキのものをゴシゴシと磨くとピカピカに戻るぞ。安いからおすすめ
2021/03/21(日) 14:44:31.40ID:IlEGLuHM0
>>277
ライトライン前提なら尚更ハイレスポンスドラグの新コンプC2000がいいんじゃない?
ロングロッドとかならバランス的には下巻きして2500だろうけど
ロングストロークはバス釣りでは気にするほど差はないと思われる
2021/03/21(日) 15:14:33.86ID:r4U7tcyEa
>>258
シマノがキャスティング(ダイワ)に嫌がらさしてんだぞw
2021/03/21(日) 15:36:11.09ID:koz8QP2Jd
昨日ジムの生放送で24、25、26日くらいに商品がドバーっと入ってくるって言ってたよ
283名無しバサー (ワッチョイ 4393-lisn [58.183.68.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 15:45:11.37ID:5v8x7LA20
シマノ100周年モデル期待してたのに
Abu100周年はちゃんと金ピカモデルだすのに
284名無しバサー (スッップ Sdf2-s9n8 [49.98.167.129])
垢版 |
2021/03/21(日) 15:45:27.74ID:R1/3aDzSd
少しでも多く売りたいのにダイワ系だから卸さないとかするわけないやん
285名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 15:53:56.28ID:zn82nCl80
すぐ品余りになるから心配いらない
37mm DCの用途なんて限定的なのは冷静ならわかると思うよ
2021/03/21(日) 15:54:10.87ID:Edg41bmTr
アルファス air tw買っておいてよかったわ
287名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 16:08:36.45ID:zn82nCl80
ん?28mmは飛躍しすぎだろ・・・・ いくらなんでも用途が違いすぎるw
2021/03/21(日) 16:10:45.25ID:LIcvRaSWd
>>279
ありがとう
2021/03/21(日) 16:22:59.89ID:jhVvWd650
>>278
左巻きの製造は9:1でほとんど右巻き
外人はベイト左で巻かないんだもの
日本人の3割、韓国人と中国人の4割ぐらいしか左を巻かない
2021/03/21(日) 16:28:57.00ID:n3GR1U85d
ベイトは左というバスブームのイキリ文化が残ってるだけだからな
シマノ自体も社是で左の意見なんて聞いちゃいないし
テスターの殆どが右巻きやん
逆に左巻きを同時に出すなんてどうしたシマノと言うレベル

素人はいいだよイキりたいんだから
連続キャストもボートにも乗らないオカッパリ地蔵で
一投3分かけてワームを左で引きずってんだ
2021/03/21(日) 16:30:08.06ID:0HgKn7ktd
シマノのオーバーホールなんだけどさ、カスタムパーツついてたら拒否されるってマジ?
厳格だなおい
2021/03/21(日) 16:31:02.39ID:vjolV8lCa
>>289
韓国人ってベイトリール使えるんか?
2021/03/21(日) 16:33:28.83ID:jhVvWd650
左巻リールのラインスラッグを右手の指で弾いて巻く俺イケてる
You Tubeの動画でよく見るやーつ
2021/03/21(日) 16:34:31.32ID:n8TGADKiM
>>291
シマノだけじゃない
2021/03/21(日) 16:36:11.66ID:jhVvWd650
世間一般開けるなイジるなと書いてある世の中で
モンカスの相手するサポートは大変だ
2021/03/21(日) 16:36:35.51ID:CQyEAZ/Ja
>>278
アマゾンで色々な在庫みてみ、滅多に売れない左の方が割りと高い。
人気があるから高いのではなく、人気が無いから取り扱い数や生産数が少ないと思われる。
通販は「数が売れれば儲かるので安く出来る」の典型だよ。
実店舗だと左右でも値段同じにしがちだけど。
通販、特にアマゾンみたいな所は流通具合で自動的に値引き率が決まるハズ。
2021/03/21(日) 16:48:11.29ID:SEZXtbfma
先日リールを分解して洗浄しあちこちオイルやグリスを差し直したらかえって巻き心地が悪くなった
中身はもう1回開けるのがめんどくさかったのと、そんな悪い組み方してない自信があったので分解せずにクロスギアをパーツクリーナーで洗ってグリスを軽く差し直したら治った
考えてみるにクロスギアに填まってる二股のパーツは、行き先(という表現でいいかな?) 行き先がぶれたらコツコツすると思う のでクロスギアには柔らか目のグリスを軽く指しておくのがよいと思う
298名無しバサー (スッップ Sdf2-/Rr2 [49.98.155.44])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:17:15.81ID:EBfwf8Old
シマノ100周年っておしまい?
2021/03/21(日) 17:35:08.45ID:uGR0Zg/40
>>290
商売相手はその素人では?
300名無しバサー (ワッチョイ 4393-lisn [58.183.68.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:36:28.25ID:5v8x7LA20
>>297
機種はなに?
301名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 17:49:15.53ID:zn82nCl80
>>297
すまん、色々と意味不明すぎる (エスパー補正しても無理)

・ クロスギアって事でスピニングと思うが 「巻き心地が悪くなった」は様々過ぎるし、ベイトより組付けで差が出る
・ 開けずにクロスギアを洗浄?開けてるだろソレ・・・・組み直しにもなってるはず
・ 二股のパーツ? 行き先? シャフトだとしたら機種によって大きく違うので 【型番は必須】
・ 軽く注すのは基本だよ、、、(個人感覚は違うので調べてね、俺はギヤだと筆で薄塗り)
・ ちょう度は様々なのと、固い柔らかいはそれぞれメリットデメリットがある
2021/03/21(日) 18:04:20.38ID:0HgKn7ktd
>>294
アブもかよ。ダイワはいけるからな
2021/03/21(日) 18:05:17.20ID:0HgKn7ktd
リールスレってのはよ、ダイワもシマノも脳内フィッシングのなんちゃってしかいねーのか?
2021/03/21(日) 18:15:55.28ID:iR7Dd/lq0
そうだよ
リール次々と買って部屋でクルクルすんの最高!
2021/03/21(日) 18:24:08.82ID:D+sod3Ao0
>>272
錆還元剤塗ると曇りは取れるよ
コーラでも多少効果でる
それでも取れないなら磨くしかない
メッキ層めちゃ薄いから磨き過ぎは要注意
306名無しバサー (スッップ Sdf2-NI8U [49.98.219.215])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:27:45.84ID:o1q4Nb06d
そういや昔バスの出血止めるのにコーラぶっかけるとかあったけど今もやってるプロとかいんの?
307名無しバサー (ワッチョイ 5efd-pcRn [119.229.91.201])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:36:18.00ID:bAKfWNYE0
>>296
左右どっち売れてんのかは知らないけどアマゾンの仕組みは全然違うよ売れるなら安くする意味はないよ。出品者が多いとか色々な要因はあるけど売れないから安く売るんだよ、値引き率なんて出品者の自由別に50%オフで損してもいいなら売れるよ
2021/03/21(日) 18:44:16.44ID:SEZXtbfma
>>301
すまんベイトリールや そんでクロスギアじゃなくてウォームギアっす
2021/03/21(日) 18:45:17.58ID:SEZXtbfma
>>300
スティーズエア
2021/03/21(日) 18:48:18.21ID:7ByvdDrj0
昔はな、ベイトもスピニングも右巻やったんやで。そもそも左なんてなかったんや。
311名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 18:56:24.88ID:zn82nCl80
>>308
ズコーーーーーw
2021/03/21(日) 18:59:26.89ID:SEZXtbfma
そんなズッコけるけどな?割と簡単なところに原因があったのに何回も組み直してグリスギトギト付けてやっぱあかんなーと悩んでる人もあるかもしれないべ?というわけでそういう人はレベワイのウォームギアを洗ってやらかいグリスつけてみなされ つかオイルでいいのかな?
2021/03/21(日) 19:01:07.04ID:SEZXtbfma
つかオイルでいいよな シンクロレベワイの場合ベイトのレベワイウォームギアなんかにグリス付けたら飛ばんからサラッサラのオイル付けるけどそれでウォームギアがイカれたとか削れたとかなったことがない
314名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:02:07.29ID:zn82nCl80
>>312
いやw シマノですらねーじゃんwwwwwwずっこけるわwwww
2021/03/21(日) 19:02:42.46ID:SEZXtbfma
まあそこはたしかにw
316名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:03:35.65ID:zn82nCl80
こちらでヨロ

ダイワリール総合210
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1614655857/
2021/03/21(日) 19:12:09.47ID:ysqCAHaJa
>>284
そんなもんキャスティング(ダイワ)も同じだぞ
シマノ製品売りたくないから納品しないってのもおかしい
おれは某キャスティング店長の話信じるけどね(新製品は時間経たないとシマノが卸してくれない)
318名無しバサー (スッップ Sdf2-/Rr2 [49.98.170.51])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:40:25.28ID:Ul3Xgo5qd
キャスティングは何らかの圧力があって新製品は物によっては3ヶ月後とか上位機種は納品されないとか色々と面倒。だからといってダイワが早く入荷するとかもない。
319名無しバサー (ワッチョイ 6b0e-/Rr2 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/21(日) 19:40:32.52ID:r2gkCZtm0
>>294
あるブログに、今のシマノリールの修理伝票には「他社製パーツの付属がある場合、他社製パーツの傷、破損に対して異議申し立てしません。お預けになられた場合了承済みとみなします」とあるって書いてあるんだが、これがほんとなら了承してたらいけるのかなと思ってた
あくまでも公式の記事ではないから自信はないけど
2021/03/21(日) 19:55:30.78ID:rAzdDt/X0
最近の意識高い系は左投げ右巻きな気がする
2021/03/21(日) 20:12:50.37ID:uht+hybb0
今の40代は特に左巻き多いと思うよ。
だって20年前はそうゆう流れだったもんな。
2021/03/21(日) 20:26:25.83ID:jhVvWd650
ブーム直撃世代は左巻きが多い
それがカッコいいと宣伝されたから
実際は在庫を抱えた釣具屋の販促だっという
その振り戻しの「右巻きで良いんだよ」の啓蒙活動
2021/03/21(日) 20:28:02.56ID:h0u/CmSQd
むしろ逆じゃない?
おっさんたちの方が右巻き多いイメージ
若い子の方が左で巻いてる気がするんだけど
2021/03/21(日) 20:34:26.61ID:8ILSNy49a
>>297
ダイワリールはちょっとしたネジトルク、ギアの組み換え時のズレ等で調子崩す事あるある。
ベイトリールでもセンターだしとギアの組み換えで調子見ながら組んでやる位やらないならメーカーメンテだしとき。
てか、他の人も言ってるとおりダイワスレで聞いた方がいいんでない?
2021/03/21(日) 20:37:48.78ID:k+cvbKM00
ベイトリールのセンター出しって具体的にどこ?
2021/03/21(日) 20:39:37.01ID:0Mpy7RQX0
ハンドルを左右で使い分ける事がさも画期的かのように推しまくったのが20年前くらいかな?
だからその時代から釣りしてる30〜40半ばくらいは左ハンドル率が高い。
逆に50超えてくると慣れ親しんだ右ハンドルから乗り換えた人が少なくて右ハンドル率が上がるイメージ。
若い人は逆に最初から左しか使った事無い人も多そう。
2021/03/21(日) 20:57:31.28ID:G4SIyriD0
餌釣りから入った爺だけどルアーの情報無かったから投げ釣りは左手で巻くって言うの釣り入門の知識だけで5001c購入以降左巻き
2021/03/21(日) 20:58:53.24ID:rAzdDt/X0
どっちでも良いけど
苦手な方で無理矢理巻くのはアホだと思う
329名無しバサー (アウアウエー Sa6a-zgiT [111.239.254.93])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:00:11.67ID:/zLq1XVba
好きな方で投げて好きな方で巻いたらよろし
2021/03/21(日) 21:07:46.05ID:IsJFnPasa
>>328
無理矢理?
左でも全く巻きにくくないけど
利き手でロッド操作できる方が快適だよ
331名無しバサー (ワッチョイ 3294-EH9+ [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:08:45.85ID:z7IqDkVP0
どっちでもいいよ好きな方で遊べ。

嫌な言い方すると
意地でも巻いて釣るために右に特化するか
意地でもボウズ逃れる為に左ベイトでカッコつけつつ底ワームをするか。
332名無しバサー (ワッチョイ 3294-EH9+ [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:10:04.04ID:z7IqDkVP0
巻物を右でサラッと流して
それでダメなら
ダサくてもいいからスピニング にワームでボウズ逃れ


コレが1番無難w
2021/03/21(日) 21:10:11.30ID:rAzdDt/X0
>>330
得意なら良いじゃん
どうしたの?
2021/03/21(日) 21:18:06.92ID:DxWsVFvJa
コンプレックスなのか知らんが右巻き派必死すぎw
2021/03/21(日) 21:24:14.91ID:IlEGLuHM0
まさしくブーム時に左に転向したくちだが、慣れの問題で苦手もクソもないぞ
得手不得手じゃなく自分自信のメリットデメリットで選べば良いだけ
336名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 21:30:59.76ID:zn82nCl80
パーミングしたままの手でキャストするのなら
右や左にこだわるのも良いが  (そのままの手で巻ける)

ロッドグリップからリールパーミングに持ち直すのなら、あまり意味が無いよ
回し易いほうで回せばいい
2021/03/21(日) 21:39:50.65ID:rAzdDt/X0
アブダイワは左専用設計の出してたけど
シマノは村田田辺の影響なのか
そこまで気合入れてなかったように見えた
2021/03/21(日) 22:02:46.34ID:C/YjWyeq0
ダイワのグリッピングレフト思想は特異的だった
あれは完全に右効きの人が左ハンドルを使うための設計だ
左利きの人にグリッピングライトを作ってもよかったと思う
アブの左専用って何があった?
シマノの左右対称を貫く姿勢に今になって男気を感じる
2021/03/21(日) 22:05:13.11ID:7ByvdDrj0
あたしゃ昔の人間だし左利きだから全部右巻
340名無しバサー (ワッチョイ 4393-lisn [58.183.68.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 22:20:34.14ID:5v8x7LA20
>>309
バラさずパークリって69番と78番のベアリンググリス流れたぞ。
2021/03/21(日) 22:25:31.10ID:W2gEx8Vl0
男気っつーか特許の問題だったんじゃないか?
俺はストレートハンドルとクラッチレバー上げてもクラッチ戻らない仕様を貫いて欲しかったな
2021/03/21(日) 22:30:18.13ID:rAzdDt/X0
>>338
シルバーなんとかって奴と色違いだけっぽいけど今江のとかかな
もうどこもやってない辺り実釣面で大した意味はなかったんだろう
2021/03/21(日) 22:32:57.09ID:k+cvbKM00
>>324
ベイトリールのセンター出しってどこの?
2021/03/21(日) 22:34:27.95ID:VRVUoXVha
ボディ同士の締め付けじゃね?
2021/03/21(日) 22:37:45.53ID:POoXg+xva
>>324
うむ センターだしってなんだよ?それに治ったし
>>340
平気平気 自分で書いててアブの丸型使ってたときのことを思い出した なんでまた分離レベワイにしたらレベワイにグリス付けるようになったのか自分でも分からん 今レベワイ両端にオイル流し込んだ巻いてみた感じ快調快調
2021/03/21(日) 22:45:30.04ID:k+cvbKM00
純粋に気になる
>>344
MM機初めてバラして巻き心地復活しなかったとき色々試した中でギヤボックスのネジ締め付け時に色んな方向に握り込んだりとかやったが
変化は気のせいレベルだったなあ
そもそもピンと溝で位置が決まってるし
エキスパートはピン削って微妙なバックラッシュ調整とかしてるのか?
2021/03/21(日) 22:46:14.46ID:iDpp8MTer
俺は延竿から釣りに入ったから利き手で左巻きに拘ったけど
本気でトーナメントやるなら右を勧める
ジャークベイト、ディープクランクを連日やるとキャストと竿保持の負荷が右に集中して死ねる
2021/03/21(日) 22:49:57.61ID:rAzdDt/X0
怪力すぎてフレームと軸が歪んでしまうのかもしれない
2021/03/21(日) 22:52:46.35ID:POoXg+xva
MM機はオレ持ってないからなんとも言えんけどMM機の巻き心地低下の件はとても気になる 細かすぎで仕方ないのかと思いつつ実はなんか原因があってその原因取り除けばノイズなくなったりするんじゃないかみたいな
けどひょっとしてそのノイズってオレなら全く気にしないレベルの話かもしれんみたいなのも思ったり
2021/03/21(日) 22:55:03.38ID:POoXg+xva
結局元々の巻き心地がよすぎるのでちょっとしたことが分かりやすくなってしまうって話・・・?
けどそれでもそれならせっかくのよい巻き心地なんだから復活させたいよな
351名無しバサー (ワッチョイ 4393-lisn [58.183.68.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 22:59:11.54ID:5v8x7LA20
>>345
丸アブ一緒にしちゃダメだろ
シンクロだからオイルだしマイナスネジ3箇所でアクセス出来てすぐ洗える
一方、巻感大事なフィネス機。
泥やゴミが一番入る場所のベアリンググリス抜けたらゴロゴロになるぞ
2021/03/21(日) 23:01:09.34ID:POoXg+xva
MM機でなんか巻き心地が変とかウィンウィン言うとかそういうとき、ドラグ緩めたり締めたりするとその症状変わるときある?
353名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:01:21.66ID:zn82nCl80
>>324では無いけど・・・・
「センター出し」が気になってる人が多いようなので書いとくよ

ボディー剛性が足りない場合もそうだが
リールのベアリング(軸受)なんてのは、プーラーも使わずに外せる程スカスカだろ?
これは思ってるよりクリアランス(隙間)があるよ

ボディ剛性については、ロープロは特に
スプールを挟んだ左右ボディーに柱が無いので歪めるのなんて簡単だよ
シマノはシャフトが長いので少しでも歪むと影響が大きい
354名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:06:51.29ID:zn82nCl80
ベアリングプーラーの例
http://blog.each-me.com/wp-content/uploads/2009/11/free18-300x225.jpg
https://www.bikebros.co.jp/vb_img/feature/magazine/motomaintenance/82_p016_044/ph88.jpg
本来、軸受けのハウジングってのはもっとキツイのが一般的で
振って落ちるようなのはクリアランスが大きいって事だよ
2021/03/21(日) 23:07:27.69ID:k+cvbKM00
じゃあセンター出しでベアリングの側面にシムでも入れるの?
2021/03/21(日) 23:08:33.49ID:POoXg+xva
>>351
うーむわかった 今度ベアリングにグリス差しとく けど多分割と大丈夫だろと思ってる
2021/03/21(日) 23:10:00.28ID:POoXg+xva
うむ じゃあ実際どうやってやるのセンターだしなんて?
2021/03/21(日) 23:12:19.48ID:POoXg+xva
たしかにベイトリールのベアリングはベアリングに対して受けがスカスカと思う 特にスプール軸にベアリングが付いてるタイプ けどある程度スカスカにしとかないとスプールを出し入れできない
2021/03/21(日) 23:19:55.03ID:POoXg+xva
MM機の巻き心地の変化に付いて今日新たな予想をしてみた
原因は・・・クラッチヨークを押さえてる二本のバネがヘタれてるもしくは、メインギアの・・
2021/03/21(日) 23:23:15.20ID:POoXg+xva
メインギアと、ストッパーギア?の間にゴムのワッシャーみたいなの入ってる?とするなら、そのワッシャーがちょっと曲がってるかなんかしてて、なおかつクラッチヨーク押さえてるバネがヘタれてて、なおかつドラグ緩めたりしてると余計ウィンウィンいう?
2021/03/21(日) 23:23:46.23ID:cB91Mmnmd
>>352
お察しの通りドラグで変わるよ
緩めると巻き心地は良くなる
そして締めると明らかにボディ全体に振動が出る様になる

ハンドルシャフトの付け根のネジ2本で止める部品
あれ自体がベアリングやシャフトに押し付けられて
ノイズの原因になってそうな気もする
362名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:24:23.77ID:zn82nCl80
>>355-357
出し惜しみする訳じゃねーけど、先に >>324氏に対しての物言いを訂正すべきじゃねーの?
2021/03/21(日) 23:25:29.48ID:POoXg+xva
要は、MMギアってすごい繊細だろうから、メインギアとピニオンギアの横方向の噛み合わせが本来よりほんのなん十分の一ミリでもずれたりすると、巻き心地に変化が現れてしまうのではないかと予想する
2021/03/21(日) 23:28:22.68ID:cB91Mmnmd
>>360
でもね、メインギアとピニオン交換すると確かに巻き心地復帰するんだわ
それと使用数時間で駄目になったのもあるから
クラッチヨークとかは考えにくい

キモはドラグで、ギアがほんの少しダメージ受けると何らかの相互作用しておかしくなるような
2021/03/21(日) 23:30:11.60ID:POoXg+xva
あいやオレそんな悪いこといったつもりはないんだか・・読み返してみればたしかに>>324氏は分解組み直しで調子悪くなることあるあるとオレに同意してくれてるんだからそこを汲めてないよなオレ すまん324氏
2021/03/21(日) 23:32:21.11ID:k+cvbKM00
ドラグ緩めるとノイズ減るのはギヤからの振動の伝達が弱まるからだと思う
それよりセンター出しが気になって仕方がない
367名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:44:41.18ID:zn82nCl80
>>365
素直だね、5chって特にそうだけど知識を得る事も多い筈の場なのに
挑発すれば答をくれると勘違いした態度の人が多いと、スキルある人ほど居なくなる傾向があるから
スレ民のレベル維持(向上含)には必要なモラルだと感じるので・・・・ 手遅れかも知れんが悪あがきかな

@ メインギアのシャフトの場合は、フレーム側軸受け固定部品にネジがある (ウォームシャフト側も確認)
A スプールやピニオンについては説明が多岐になるので単純に言うと ・本体歪み ・ピニオンとピンの噛み具合

これ以上掘り下げると、機種毎で遣り方が変わったりするしスッゲー長文になる
出来れば要点を並べたので自分で工夫してほしいな
2021/03/21(日) 23:49:50.98ID:POoXg+xva
そもそもそうか あれだ
仮に、MMはメインギアとピニオンギアの横方向の噛み合わせにズレが生じると巻き心地が悪くなるとして
で、メインギアを支えてるメインシャフトというのは、基部にある程度遊びがあり、スラスト方向にズレる メインシャフトがズレるとき、メインギアとピニオンギアの横方向の噛み合わせもズレる そして巻き心地がわるくなる
あくまで仮定
369名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:55:45.62ID:zn82nCl80
「ピニオンとピンの噛み具合」 ってのはセンター出しから少し逸れるけど
わかってるようで忘れてる人が多いので書いた

クラッチを切る → ピニオンギアが強引にズレる
クラッチが戻る → しっかり戻っていないと、MMの噛みあわせ位置が微妙にズレる
ズレたままの使用が慢性的にあると、その結果センターも狂っていくケースがあったよ (知人の預かり機ね)
370名無しバサー (ワッチョイ 13c6-lRwD [42.127.212.98])
垢版 |
2021/03/21(日) 23:56:40.10ID:L1O4iMFe0
村田基は右使えと昔から言ってた
理由はキャスト時ハンドルが上に向いてるからブレずにルアー飛ばせるからとな
ハンドルが下向いててもブレないけどなw
いつの時代でも当てにならないおっさんだ
2021/03/21(日) 23:57:10.20ID:k+cvbKM00
>>367
ネジがある、から締め付け具合で調整する…のか?分からん
本体歪みについては計測機器も持ってないし聞いてもどうしようもないな
ところでベアリングのガタはどう処理してるの?センタリングするなら一番大事だと思うんだけど
2021/03/22(月) 00:04:48.00ID:AGtaR+EOa
ピニオンをベアリングで支持するタイプはクラッチ入れてもピニオンが完全に戻らん時は時々あるな ピニオンとベアリングの接してる面積結構あるだろうからね 完全に戻ってないままグリグリ巻いてギアの歯にいかにも悪い感じは感触でわかる MMは繊細だろうからそのときの負担で歯に傷を入れてるかもしれない
373名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:10:43.83ID:f3Zq0D+80
>>371
わかってくれ、 締め付ける対象物は「動く」ので位置を調整して締めるって事

本体歪みについては機種ごとに確認する手段が様々
例) スプールのピンより内側にベアリングがある物なら
    ピニオンやメカニカルを全部外して仮り組すれば
   回転させてメカニカル側から見えるシャフトの端の様子(角度やブレ等)

他にも沢山確認する手段がある
銀カルを磨いてた住人仲間が、分度器無いからと折り紙で30度作ってたけど(w)  アレも工夫だな
374名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:14:30.72ID:f3Zq0D+80
>>372
言われてみると単純で、「そういやそうだ!」ってなる事ばかりだと思う
しかし、要因を並べようとしてこれらをピックアップし尽くすのは意外に難しい
2021/03/22(月) 00:20:41.43ID:AGtaR+EOa
オレは今ものすごく小さくなってリールの中に入り込みリールのメインギアとピニオン周りを見ているw
376名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:23:34.80ID:f3Zq0D+80
MMギヤに挟まれるぞw
冗談は置いといて、ピニオンギアを外してる上体なら
スプール側のピンとの噛み合わせ(クラッチ戻した状態) を見ておくといいよ
377名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:24:35.68ID:f3Zq0D+80
上体→ 状態  (誤変換は以降放置するので脳内変換よろ
2021/03/22(月) 00:29:40.53ID:MbTvVczI0
>>373
締め付けるのはドライブギヤ軸固定板のことだよね?
位置調整というのはベアリング外輪とフレームハウジングの隙間分てことでいい?
そこ位置調整してネジ締めても負荷かけたとき位置を保持できると思えないんだが…
やはり肝はその間隙をどうやって埋めるかというところじゃない?
そこが知りたい

>回転させてメカニカル側から見えるシャフトの端の様子(角度やブレ等)
ブレはスプールシャフトの歪みであってフレーム本体がいくら歪んでても関係ないと思うけど
2021/03/22(月) 00:31:59.66ID:AGtaR+EOa
シマノの、ピニオンを支えてるベアリングは、結構カッチリ填まってて、外すにはゆっくりまっすぐ押さなければならない スプール軸(あるいはピニオン)に対してまっすぐ垂直にベアリングが設置されていることになる
それに比べると、スプール軸に取り付けられているベアリングは、スプールの出し入れができるようにするために、受けにはある程度の余裕(遊び)があり これはカッチリ填まってるベアリングと比べるとスプール軸に対してまっすぐ垂直に設置されていないことになる
センターを出すとは、このスプール軸に取り付けられているベアリングを軸に対してまっすぐに垂直にし、ガタの生じないようにする
ということだべ?
あと、パーミングカップ側のベアリングも、割と受けは精度低い コレをカッチリまっすぐはめてやるっていう
380名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:44:13.35ID:f3Zq0D+80
>>378
厳密にはシャフト両側(内、外)だね
内のほうは機種毎に様々だけど、一例はシムを使う
※ハウジング側でなく固定具側に合わせて締込む (外径内径 注意
※他、フィルムを使ってベアリングのハウジングに挟み込む等

外のほうは、サイドパネルの固定に委ねられる
なので、、、強度が弱くなるギアボックスの裏蓋は非常に残念な仕様  (剛性に有利な丸型なのにアホ臭い仕様)
https://ikahime.net/wp/wp-content/uploads/2018/01/58FB92E9-1A4A-402B-9725-2F8C13ACE86E-e1515636462711.jpeg
↑ ネットから一例画像拝借、 21コンクはこの部分がさらに広がったっぽい
2021/03/22(月) 00:56:10.35ID:MbTvVczI0
やっぱフィルムとか使うのね
俺にはちょっと真似できないな
ありがとう
382名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 00:57:10.69ID:f3Zq0D+80
>>378 >>379
当初に書いた通り(↓)で、想定内だったが長文だらけになっちまうよwww (まだ極一部の序盤だぜ?)
> これ以上掘り下げると、機種毎で遣り方が変わったりするしスッゲー長文になる
> 出来れば要点を並べたので自分で工夫してほしいな

ラジコンからミニ四駆から似たような作業があって
ましてあの連中は競技で張り合ってるからテクやノウハウも多いので、漁ってみるといいよ
383名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 01:08:32.10ID:f3Zq0D+80
>>381
他にハウジングをガッチリ作るってのもアリだよ

少し逸れるけど、ルーター等は剛性が足りない例が多いので
ベアリングのハウジング含めて、軸に繋がるボディーなどを金属パテ(JB ウェルド等)で
↓補強すると、別物のように軸ブレもせず安定する
http://dimensionx.myqnapcloud.com/bbs4/img/0743.jpg
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/442112/p2.jpg?ct=5390a0a522bb
↓車のエンジンにも使える金属パテ(接着剤)
https://i.ytimg.com/vi/bUUQSJbN7PU/maxresdefault.jpg
2021/03/22(月) 01:38:17.59ID:MbTvVczI0
趣味で旋盤も金属補修剤も歯医者が使うようなルーターも持ってるが
シマノのリールを元以上の精度に修正加工する腕はないな
それこそ本職レベルの話になってくる
385名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 01:59:05.86ID:f3Zq0D+80
>>384
そんな難しく考える事では無く
皆が試行錯誤しながら、「○○するとおさまる □□だと酷くなる」 とやってる内容を
その状況から具合の悪い所を見つけて修正したり補強したりって程度の話だよ
不具合が出てる時点で元の制度では無いし、話の元は
分解あとの組付け時の不良やセンター出し
386名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 02:03:37.62ID:f3Zq0D+80
ちなみに歯医者が使うようなルーターって?

エアツールのルーターの一般品ってのは
電動ルーターより軸ぶれ激しいようなのしか知らないんだが、なんて工具?
2021/03/22(月) 05:12:46.80ID:tMsLUBHca
324だがスレ延びとると思ったらw
そんなに難しく考えないで、ドライブシャフト、ギアボ蓋のネジを始め軽ーく締めといて可動させて調子の良さそうなところで出来るだけ同じトルクで本締め。
ギアに関してはバラす前にマーキングしとけばいいけど調子良さそうな咬み位置探すなら1コマずつズラして行けばいいMMは明らかハゲそうだから俺は買ってない。
ワンウェイやギアの当たりを動かしながら組んでいく、しっかりしたドライバーは必要だけど特別な道具なんていらんて。
素人でやれるのはこれ位が限界じゃね?これ以上やるなら釣り行った方が良いってw
メーカーも基本開けるなスタンスだし。
シマノ上位機種はポン組みでも精度出てるんだろうけど、アブはそこら辺言い意味でクリアランスありそうでポン組みで調子崩さん。
ダイワはスティーズでサイレント修正されるほどトルク、クリアランスに敏感だから注意。
388名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 06:00:43.30ID:f3Zq0D+80
精度出ていても強度が足りねーんだなw 
ZAIONボディだのHAGENAボディだのって樹脂や半プラ増やした軽量化で KONOZAMA
389名無しバサー (ワッチョイ 865f-ILBz [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/22(月) 08:18:09.61ID:BG/N6QqI0
19スコーピオンって、プラスチックだよな?
2021/03/22(月) 08:25:04.27ID:higkeUp20
フレームはアルミでしょ
2021/03/22(月) 08:25:46.81ID:80fUzs4o0
ベイトリールの特定位置でのウィンウィンはメインギアの芯が狂ってるのだと思う
メインギアには二つの中心がある
つまり穴の芯とギア周の芯、この二つの芯がピッタリ重なってれば特定位置でのウィンウィンは無い
二つの中心がズレてればウィンウィンする
そしてこのウィンウィンはMMギアほどシビアに手元に伝わるのだろう
2021/03/22(月) 09:01:15.67ID:pnAVSThn0
そういう細かいこと気にしなければ俺らもシマノもウィンウィンでいられるよね
2021/03/22(月) 09:23:36.26ID:7yz17Cwt0
JBトッププロのリールなんてラチェットかドラグ音みたいに
ジィィィィって音がするセッテングなのに
俺らはフォーン、ウーン、ウィーンの鳴りも許さない
394名無しバサー (ササクッテロラ Sp67-W+Yv [126.167.51.226])
垢版 |
2021/03/22(月) 09:53:33.34ID:9eOvxOWap
>>388
あんまり文句を言うとHAGEるぞ笑
2021/03/22(月) 10:02:41.31ID:80fUzs4o0
カルコンのギアは裏側が透明プラ板だから、そこからギアを観察できるけど
ギアを細かくしたことで歯の山が低いんだよな
昔のギアは山が高くてその分剛性があったんだろう
結果としてMMギアの歯飛びしやすくなった
解決法はギアを分厚くすること
2021/03/22(月) 10:18:16.95ID:sHxKM+h/M
ハゲなボディwww
2021/03/22(月) 11:47:08.89ID:KO6QsMCn0
予約店に問い合わせたが、アンタレスまだ入荷日不明、今月中って言われたわ。
毎度こんなギリギリまで卸先にも不明なのかね、、、
2021/03/22(月) 12:08:12.02ID:HWl7US46a
事前通達あるのか無いのかは知らんけど
シマノの言う3月発売は3月最終週金曜日入荷みたいなイメージやわ
2021/03/22(月) 12:37:36.98ID:7yz17Cwt0
>>397
一般的な25日締めが存在する限り
問屋が商品抱えても店に送るわけがない
年度末だし今月中には絶対に出す
当たり前のことを言ってるだけ
400名無しバサー (ササクッテロ Sp67-W+Yv [126.35.130.2])
垢版 |
2021/03/22(月) 12:41:15.47ID:N3JdTU04p
結局20メタと21ジリはどっちが勝ったんだ?
2021/03/22(月) 13:27:18.87ID:KO6QsMCn0
なるほどなあ、となると26出荷の27か、29出荷の30あたりかー
402名無しバサー (ワッチョイ 5244-6umI [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/22(月) 15:38:10.05ID:lCFVSdb70
>>397
いくら待ち遠しいからって予約してるのに問い合わせするとか店迷惑だろ。
2021/03/22(月) 15:38:28.03ID:pd6qvER/0
アンタレス早く使いてーな
買ってねーけど
2021/03/22(月) 15:40:34.66ID:KO6QsMCn0
予約してる〜ですが、入荷いつくらいなりそうですかって電話するぐら普通だろ、、、
2021/03/22(月) 15:49:40.97ID:fGyvOQqp0
アンタレス入荷は今月末ていわれた
初期入荷間に合うとのことなのでxg予約してきた
予約特典もさらに10%ひいてくれる
2021/03/22(月) 16:01:14.25ID:80fUzs4o0
見本は店頭に置いてあって触れるんだけどな
2021/03/22(月) 17:11:38.19ID:UnGSXFLLa
シマノがMM=高級というイメージを埋め込もうと必死だなw

騙されねーよw
408名無しバサー (ワッチョイ 5244-6umI [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/22(月) 17:40:08.84ID:lCFVSdb70
>>404
キャンセルならまだしも買うならそのやりとり
君も店側も時間の無駄じゃん
409名無しバサー (ワッチョイ ffb8-/Rr2 [60.96.74.19])
垢版 |
2021/03/22(月) 17:44:23.91ID:urYtpo1a0
US SHIMANOの公式YouTubeにクラドBFS出てたよ。来年スコーピオンBFS発売の予感、、、
2021/03/22(月) 18:38:03.40ID:KcULKDkjd
>>409
>>187
2021/03/22(月) 20:57:42.68ID:TbgK5HokM
アルテグラ良いのに全く話題にならないな
2021/03/22(月) 21:01:47.07ID:KBn/1GlA0
>>411
持ってる人少ないのでは?
2021/03/22(月) 21:03:43.41ID:CULpgsO30
>>379
正確に測ってないからわからないけど
感覚からあの程度の入り方だと100分の1程度の精度しか出てない
軸受でこの精度は結構ゆるゆるで
100分の1を切ると手の温度変化だけではまらなくなる


ベアリングのガタが気になるならネジロック塗ると良いよ0.01mmの隙間なら十分硬化できる
414名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 21:21:43.28ID:f3Zq0D+80
>>413
ダブルベアリング自作したときに使った
ネジロックは結構優秀だね、番手が多すぎて買うとき毎回悩むわ
2021/03/22(月) 21:23:27.68ID:1g5sS/Xc0
>>411
バス釣り板てより釣り板だし

今はユーチューブが先だから
2021/03/22(月) 21:37:51.85ID:KO6QsMCn0
>>408
いつ受け取れるかで次の釣行の準備とかかわるだろよ、ラインの巻替えどうするかとかよぉ、
想像力欠如か?


予約商品の入荷問い合わせこんな絡まれるとはね
417名無しバサー (ワッチョイ b792-kIAC [14.12.48.225])
垢版 |
2021/03/22(月) 21:42:01.21ID:6pW1z13b0
>>411
21カルディアのほうが予約多いって
YouTubeで言ってたの観たけど
その前に2500sってハイギアしかないし
どうせなら4月のノーマル機がいい
418名無しバサー (ワッチョイ 0f7d-PDCb [118.3.68.191])
垢版 |
2021/03/22(月) 22:12:12.92ID:kdKGPzmj0
19アンタレス使ってる人ブレーキ設定どんな感じ?
参考までに教えて〜
2021/03/22(月) 22:24:29.50ID:KBn/1GlA0
アルテグラよりカルディアかなぁ…
2021/03/22(月) 22:25:06.68ID:RuPzLK6Aa
ブロック2個ダイヤルMAXから半分
あんま遠投しないから参考にならんと思うが
2021/03/22(月) 22:26:41.06ID:f7hL6b6ja
>>418
2個オンで外部を真ん中あたりでスタートして徐々に弱くする感じ。
4グラムから28グラムまでこのままやってます。
2021/03/22(月) 22:28:48.82ID:g6KbU0BZa
>>409
SLX BFS→CURAD BFS
SLX MGL→CURADO MGL
だと思う(違うかもしれんが)。
クラドの方がブランドとして上なので、ベアリング数や見た目が盛られている。
ダイワやアブよりベイトフィネスでは遅れを取っているシマノは、値段をどうしても安くしたかったのだろう。
来年、SLX BFSの豪華版なだけのスコBFSが絶対に出ないとは言い切れないけど、望みは薄いと思う。
2021/03/22(月) 22:32:14.78ID:VCC0YNzq0
アルテグラは色々盛ってるけど耐久性が気になる
安くても5年10年使えないとコスパ悪くなるし
2021/03/22(月) 22:34:47.96ID:g6KbU0BZa
>>409
悪い、SLX MGLとCURADO MGLは別物だったわ、スマン。
サイドカップが別物だったわ、番手だけで見てた。
実物見比べていないから、訳わからん事になってきた。
俺の妄言はスルーしてくれ。
425名無しバサー (ワッチョイ 0f7d-PDCb [118.3.68.191])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:07:56.57ID:kdKGPzmj0
>>421
あ、一緒!
なんかネットでは4個オンが多い印象だったから聞いてみました!
426名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:10:01.61ID:f3Zq0D+80
>>422
ベイトフィネスで遅れを取っているってのはちと違うだろうな
スプール重量や径や極小ベアリングなど、それなりの製品をつくってるが、問題は・・・・
 
 ・ 遠心で軽物だとサミング技術が必須なので、近頃の釣人では上手く投げられない
 ・ フィーリングに優れた遠心を切り捨てると古いユーザーから批判を受ける
 ・ 簡易マグでダイワと同じ土俵にあがるとキャスタビリティーが劣る

〜3gは 30mm以下が良いが、 3g以上なら30〜32mmのほうがマッチする
ユーザーのレベルに合わせるか、使いこなすと信じてメーカー手法を押し通すのか
決めあぐねてるんじゃねーの?wwwwwwwww

インフィニティだけは無いなw  シンプルSVSか マグか MIXにするか(ABU 笑)・・・
もう既に設計や実施テストが始まってるんだろうな
427名無しバサー (スップ Sd12-uW/E [1.66.104.132])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:16:32.98ID:+QxNv4Oad
コアソリアンタレスが欲しい
428名無しバサー (ワッチョイ c7b8-ILBz [126.168.220.146])
垢版 |
2021/03/22(月) 23:50:50.13ID:FraH1nAt0
new svs は調整がつまらん
2021/03/23(火) 07:16:23.75ID:o/EbZkzr0
アンタレスは大口径遠投に的を絞るしかない
というのがシマノの判断なんだろうな
19アンタレスの評価がよろしくないのはミドルウェイトを使う人が
アンタレスユーザーに少ないということなんだろう
村田の弊害ともいえる
2021/03/23(火) 08:09:58.90ID:DIa7VjgW0
ミドルウエイトで大遠投できるリールなのだが
いつから3/8ozはミドルじゃなくなったんだ
2021/03/23(火) 08:24:03.12ID:12ej6pGXa
文盲か
2021/03/23(火) 10:25:15.34ID:hZ5KuMGnM
冬に買った19アンタちょっとでも使いたいってこの前1時間だけ釣りいったんだけどアホみたいにバックラッシュして震えてる
ちゃんと時間あるときにじっくり調整しないと…
2021/03/23(火) 10:30:05.81ID:rlHqHgHFp
じっくり調整もクソもないだろ
ブレーキブロック4onのメモリ6から投げて1メモリづつ落としていけばすぐキマる。
ラインの種類とライン量次第だが
3/8ozのルアーならメモリ3ぐらいでやや強めになるはず。

これでも具合悪けりゃ3onのメモリ4くらいできっちりヌケる
2021/03/23(火) 10:31:47.48ID:rlHqHgHFp
ハイテンポな遊び方しないから20メタニウムじゃなく
あと5000円ほど追加して19アンタレス買えばよかったと後悔w
2021/03/23(火) 11:20:05.13ID:2D2sritar
>>417
ノーマルギアでるの!?
2021/03/23(火) 11:26:00.99ID:o/EbZkzr0
ワイ、基本シマノの遠心はブレーキ一個しかオンにしないけどなあ
二個オンにしてしまうとブレーキ強くて伸びないけど、サミング手抜きできるから楽だとは思う
人それぞれってことなんだろうなあ
437名無しバサー (ワッチョイ 337a-hGqM [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/23(火) 11:34:23.59ID:hrgUBylx0
リールによってブレーキのかかりも違うけどな
19アンタレスは4オンでも伸びる感あるよ
ルアー毎、風で調整するの面倒だから実釣ならSVかDC使うけど
438名無しバサー (ワッチョイ 5244-6umI [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/23(火) 11:47:07.34ID:42ywLMiM0
>>435
C2000sですけどね
C2000番がどういうもんかちょっと
気になるんで
439名無しバサー (ワッチョイ b792-ysC+ [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/23(火) 12:12:49.47ID:NLwJ27NJ0
19アンタレスはブロック3個で固定しとけば野池から琵琶湖までダイアル調整だけで気持ちよくロングキャストできる
一個オン3個オンも飛距離は変わらん
440名無しバサー (ワッチョイ 865f-ILBz [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/23(火) 12:51:14.63ID:zZLPNR1A0
野池から琵琶湖までって、何が違うん?
2021/03/23(火) 12:52:59.67ID:+ME8D6kOa
BFSリールはマグだな結局 より小さい領域のブレーキ力の強弱調節は断然マグ
2021/03/23(火) 12:55:45.07ID:+ME8D6kOa
シマノにはアブのオートマグの逆バージョンを作ってほしい スプールにユニットがないことでダイワとの差別化を謀ろう
2021/03/23(火) 13:00:30.07ID:+ME8D6kOa
あと一昨日のここでの話で オレ個人的にはやはりシマノには貫通式のシャフトレススプールのキャスティングベイトをだしてほしい いくらアルミ削り出しの高精度フレームにしてみてもスプールベアリングの受けに遊びが必要な今のタイプでは結局ブレのないスプール回転にすぐ限界来るじゃん
2021/03/23(火) 13:02:42.99ID:+ME8D6kOa
まあそりゃなんだかんだそんなことしてみても実釣にはなんも関係ないとしても
2021/03/23(火) 13:15:04.38ID:o/EbZkzr0
究極のベイトリールへの挑戦
古アブが案外よく飛ぶのは構造のおかげだろうな
アブのオートマグの逆とはどういうことを言ってるのか分からないけれど
ダイワは確かスプールに余計なリングを付けてたよね、あれは重くなるだけだよなあ
2021/03/23(火) 16:48:43.69ID:iJw+w9MR0
ダイワの34mmSVのほうがシマノの34mmMGLより軽いけどなw
2021/03/23(火) 17:00:18.72ID:12ej6pGXa
ダイワのフィネスリングはボディフレーム側に固定じゃないの?
ボディ使い回しで安くスプールサイズ変更する為の策かと
2021/03/23(火) 18:03:49.26ID:sohfYuSOa
豪速球ブーメランだな。
2021/03/23(火) 19:34:12.09ID:o/EbZkzr0
マジかよ
2021/03/23(火) 19:41:54.26ID:75bn8qIn0
>>432
4個ON、外部MAXで投げてもライン浮くようなことがあるなら釣具屋に相談した方がいいよ
新∞は基本的に優秀だがその仕組上個体差が出やすく
偶に不良品レベルでブレーキの弱い個体が混じる
なんせブレーキパイプの可動域がたった1mmちょいくらいであの調整幅を持たせてるんだから
ブレーキユニットの押込量がちょっとズレてたりしただけで大幅にその個体の基準ブレーキ力が変わってしまう
初めて新∞が載った16メタでいきなり不良品掴まされたときはまだ情報もなかったし無駄に苦労したんよ
ここで「ブレーキ弱くね?」って聞くと「ヘタクソ」みたいなレスばっかだった
https://www.youtube.com/watch?v=uKKqJkpqMLw
451名無しバサー (アウアウウー Sae3-t0k0 [106.154.128.88])
垢版 |
2021/03/23(火) 20:44:43.73ID:ymy/gQXMa
SHIMANOがNo.1
452名無しバサー (ワッチョイ 6b0e-/Rr2 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/23(火) 22:22:43.22ID:IOSZKHyL0
>>450
まさにそれだった!
ブレーキMAXでもサミングしないと投げられなくて、メーカーに出してもブレーキパイプにオイル塗り直しただけで帰ってきたから単に自分が下手なだけなのかと思っていたけど、友人の19アンタレスを使ったら全然違った。
明らかに個体差はあるし、なかなかメーカーはそこを認めてくれないね。
2021/03/23(火) 23:07:57.17ID:75bn8qIn0
100台に1台なのか1000台に1台なのか分からんが当然すぐ対策してくるだろうと思ってたが
むしろ19アンタレスの方が16メタのときよりブレーキ弱いって報告多かったのには呆れた
黒ナントカいう人まで相談してきた知人をヘタクソ扱いしてたし
しかも>>452みたいな対応とかしてるのか…シマノ嫌いになりそう
454名無しバサー (ワッチョイ 6b0e-/Rr2 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/23(火) 23:51:43.71ID:IOSZKHyL0
>>453
16の時もあったのは知らなかったけど、別の友人も右から左に買い替えたらむしろブレーキ効き過ぎだったと言っていたから、かなり個体差はありそうですね。
逆に自分は黒田さんへDMで聞いてみたら、投げ比べて明らかにおかしいのは個体差の可能性もあるから納得いくまでシマノに文句言った方が良いとアドバイスもらったよ。
メーカー責任ならOH費用かからないからって。
2021/03/23(火) 23:52:42.13ID:AekCY0Kc0
黒田は分かりやすく天狗になってていかんね
見ていて気持ちのいいものじゃない
2021/03/24(水) 00:13:12.58ID:uHzzi+mc0
>>455
痛すぎて…ツライよな
あの時は若かったからなぁーと思えるように成長できないタイプ
2021/03/24(水) 00:17:51.30ID:ui0UPV5SM
どんな人か知らないからググってみたけが
いい歳なのに子供みたいな顔してるな
2021/03/24(水) 00:19:29.74ID:C5iQ7IHq0
>>454
>納得いくまでシマノに文句言った方が良いとアドバイスもらったよ。
そうなんだ
自分は19アンタレス発売の割とすぐ後ここに貼られた彼のSNSスクショの印象が強かったもんで
うろ覚えだけど「DCに慣れ過ぎたんじゃない?」みたいな無責任で無自覚に人を舐めた発言だった
その後何度も色んな人に同じ事聞かれるもんだから不良品の存在に気付いたのかもね
2021/03/24(水) 00:48:43.54ID:A+2sQgmpM
ここの住人と変わらんな
460名無しバサー (ワッチョイ 520e-6umI [125.201.200.91])
垢版 |
2021/03/24(水) 05:52:36.41ID:jR2e4IXH0
ブレーキのネジ調整がおかしいってやつだたかな
真鍮のパイプの高さ合わせるやつね
461名無しバサー (ササクッテロラ Sp67-Phh1 [126.167.54.84])
垢版 |
2021/03/24(水) 12:14:55.48ID:O3LtaCKtp
19はゼロポジ重要、キャスト時のスプールの左右のブレでバックラッシュしやすくなる
指でカタカタ動くなんて論外
462名無しバサー (ササクッテロレ Sp67-EH9+ [126.247.7.161])
垢版 |
2021/03/24(水) 12:41:58.24ID:0zwR7DRPp
SVS♾の構造上、スプールが1mmカタつくって事はメモリ次第じゃブレーキブロックが接触してない時があるからなw

最低でも0ポジ
2021/03/24(水) 12:52:31.65ID:ashDf5vid
MGL3はメカニカルちゃんとしてないとブレーキMAXでかけてもバックラッシュ起こすからね
その調整具合が親指で上から触った程度では分からんのだからはっきり言って欠点だと思います
464名無しバサー (エムゾネ FFf2-XRXP [49.106.186.116])
垢版 |
2021/03/24(水) 12:53:22.87ID:T33mPrdGF
19のゼロポジ良くわからんけど昔ながらのやり方でルアーがスルーって落ちるのとゆっくり落ちるのではどっちが設定的には良いの?
465名無しバサー (アウアウウー Sae3-JmDC [106.133.88.66])
垢版 |
2021/03/24(水) 13:23:21.71ID:jxxgrB4Sa
15カルコンが37000円だぞ!!
466名無しバサー (ワッチョイ 5244-6umI [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/24(水) 14:03:57.72ID:Eht3i7og0
>>464
そのやり方じゃどのリールでも
ゼロポジミスる可能性あるよ
2021/03/24(水) 14:30:48.53ID:rWapCXUB0
>>465
その値段にあと5千円足せば21モデルが
実質価格で買える。
468名無しバサー (ササクッテロレ Sp67-EH9+ [126.247.7.161])
垢版 |
2021/03/24(水) 14:59:55.61ID:0zwR7DRPp
そういや今週末の超PayPay祭りで38-44%引きで買えるんだったな

今年は買う物特にないけど
469名無しバサー (スフッ Sdf2-XRXP [49.104.49.9])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:08:31.68ID:1bVJK8+td
>>466
19アンタレスはやっぱりスプール押さえ付けて確認してゼロポジ見つけた方が良い?
フィーリングで調整してて、まあ飛距離もそんなに不満は無いけど更なる設定があればと思って!
470名無しバサー (ササクッテロレ Sp67-EH9+ [126.247.7.161])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:35:36.90ID:0zwR7DRPp
21カルコンなら26906円〜31231円くらいで買えると思う
https://i.imgur.com/XwKK87y.jpg
471名無しバサー (ワッチョイ 5244-6umI [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/24(水) 16:35:55.25ID:Eht3i7og0
>>469
アンタレスは持ってないけど
メカニカルのゼロポジは基本的に
緩めてる時のスプールの左右の
カタツキ具合で判断するしかないと思います。
そのカタカタなる箇所から少しずつ締めて
カタツキが消えた箇所がゼロポジ、アンタレス
でもあってもゼロポジ設定位置はそこになるはず。
その基本位置が違うならスキッピング時の
メカニカル締めが面倒になってしまう。

アンタレスがそのゼロポジかつ内部ブレーキ4
外部MAXでバックラしてたら不良個体?
って話をされてるんだと思います。
472名無しバサー (スップ Sd12-ysC+ [1.75.1.192])
垢版 |
2021/03/24(水) 17:09:14.00ID:ZbBuEvzId
Kさんの動画みれば19アンタレスのことも語ってるよ
473名無しバサー (ワッチョイ 865f-ILBz [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/24(水) 17:23:20.18ID:k0fN3AEj0
ルアー変えるたびにゼロポジ探してる馬鹿いるの?
474名無しバサー (ワッチョイ 566c-ysC+ [153.188.9.5])
垢版 |
2021/03/24(水) 17:37:29.54ID:2Q4qoSuI0
19 アンタレスもう売ったけどゼロポジ分かりにくかった記憶
475名無しバサー (ワッチョイ b792-YoMt [14.9.41.64])
垢版 |
2021/03/24(水) 18:03:40.09ID:XajwmoA00
アンタレスは最終週入荷予定だってよ。みんな問い合わせるから釣具のポイントわざわざメール送ってきたよ
2021/03/24(水) 18:07:50.92ID:99OjVZoGd
サイレントチューンはゼロポジが兎に角分かりにくくてかなわんな
477名無しバサー (スップ Sd12-ysC+ [1.75.1.192])
垢版 |
2021/03/24(水) 18:15:42.33ID:ZbBuEvzId
スプール上下でつまめばわかるでしょ
2021/03/24(水) 19:23:19.39ID:d3M0C+Rc0
>>475
カルコンは近日入荷しますってメールきた
479名無しバサー (ワッチョイ 3294-EH9+ [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/24(水) 19:40:15.83ID:60Bh13yc0
買い替えでウキウキできる君らが羨ましいw 今回は買い足しも買い替え予定ないから平常心だわw
2021/03/24(水) 20:30:05.86ID:zFUIakhWM
安物機種ハガネギアでsrロータースカートレスのやつでないかな
2021/03/24(水) 21:33:09.61ID:tOf62cks0
>>478
てことは今週末かな
482名無しバサー (アウアウカー Sa0f-gVat [182.251.59.144])
垢版 |
2021/03/24(水) 23:00:38.82ID:9d75F6AMa
秦DCでロングスキッピングスゲーな。
2021/03/24(水) 23:27:25.66ID:xXEK2Nbx0
おいおい21アンタレスまだかよ
484名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/24(水) 23:43:22.49ID:6zJDiXax0
>>472
スペック読んでるだけで、一番参考にもならん
下手糞を隠すためのカット編集しすぎだよ
名前を出すなら宣伝臭くもなるので、Youtuberスレだけでよろ
485名無しバサー (ワッチョイ f2aa-sE7I [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/25(木) 00:12:11.62ID:fLeSl0Aq0
>>446 >>448
そうでもないよ、シマノを持ち上げる義理は無いが

32mmBFS等でもそうだけど
回転体の ”慣性に関わる重量” はシマノのほうが軽い例も少なくない
シャフトが長いままだから比較し辛いのは分かる
2021/03/25(木) 01:38:59.29ID:FSTHd5S80
>>472
ジリオンの掌返しでメーカーとズブズブなの透けて見えたから参考にするのやめたわ
487名無しバサー (アウアウウー Sae3-JmDC [106.133.88.66])
垢版 |
2021/03/25(木) 08:30:31.06ID:RoR6wr78a
またどこぞのYouTuberがアホみたいに
歴代最高。このヌメヌメ感、巻きごこちw
めちゃくちゃ飛ぶとか
アホなレビューする季節かww

クッソ気持ちわりぃな
488名無しバサー (ワッチョイ 865f-ILBz [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/25(木) 09:09:43.73ID:65scOMiY0
普段PE使ってない奴はpeのレビューを書くなよ。アホが同じ事言うから
2021/03/25(木) 11:03:30.31ID:o/gjw+je0
カルコンきとる
2021/03/25(木) 11:07:59.39ID:d/6xpH+Qa
>>489
頭皮は?
491名無しバサー (ササクッテロラ Sp67-/Rr2 [126.193.116.161])
垢版 |
2021/03/25(木) 12:00:37.97ID:9sSbpc2fp
改めて16スコーピオン触ったけど、カッチリ感とコンパクト感がちょうどいいわ。SLXよらも良い。
これにMGLスプール入れてくれりゃいいんだけもなぁ。クラドMGLをアメリカで出してんだから、スコーピオンMGL70出してくれよ。
2021/03/25(木) 15:20:01.95ID:biG6fQcw0
>>491
俺もずっと願ってる
スコ70をMGLにして赤く塗って出せば、それだけで名機確定
アンタやカルコン以外の糞MM積まない前提だけど
2021/03/25(木) 17:56:52.00ID:y21msKVN0
自分で塗れ
2021/03/25(木) 19:42:11.24ID:3uMEGJ7pa
>>486
ダイワは広告戦略、ステマにかなり力入れてるよな
2021/03/25(木) 20:53:51.56ID:pH8fL4S50
SLXのノーマル左が今Amazonで12749円45%オフ
何か同じようなやつ出るのかね?安くなりすぎじゃない?
2021/03/25(木) 21:00:57.87ID:OuB/7t210
どういうアルゴリズムか知らんけど SLXはよくAmazonで安くなってるよ
12000円切ってポイントアップとまで被ってるの見た事あるわ
2021/03/25(木) 21:13:21.10ID:KFKD4b0l0
尼だと不人気商品はたまにチキンレース状態になってるよな
1個売れると値段が元に戻ってしまう
2021/03/25(木) 21:14:51.55ID:YlWa0iY00
タトゥーラsvのが売れてるからなぁー
499名無しバサー (ワッチョイ 2347-ioIs [144.91.153.41])
垢版 |
2021/03/25(木) 21:18:50.49ID:RXynveYk0
正直ダイワがギヤとピニオンを個人に販売してくれるならすぐにダイワに乗りかえるよ。
2021/03/25(木) 21:34:03.08ID:pH8fL4S50
まじ?SLXのHGをこの2ヶ月位見てるけど14000位からなかなか落ちないから買いかと思っちゃった。

試しでタトゥーラSVTW買ったらめちゃくちゃ後悔してる。
2021/03/25(木) 21:37:53.90ID:X3hKlLsh0
両方使ってるが16スコーピオンのがはるかに良いリール
2021/03/25(木) 22:00:34.88ID:fGi06J+s0
シマノのリール(ヴァンフォード)を購入したのですが
保証書が同梱されていませんでした。
ネットで検索するとリールに保証書は基本的に無いらしいのですが、ヴァンフォードも無しでしょうか?
保証書無しでどうやって修理、不良を保証してもらうのでしょうか。

素人質問ですみません。
DC系のベイトリールはついていたような…
よろしくお願いいたします。
2021/03/25(木) 22:09:54.36ID:jaQCTnGg0
新スコーピオンは黒なんだよなあ
残念だなあ
504名無しバサー (スッップ Sdf2-ysC+ [49.98.137.38])
垢版 |
2021/03/25(木) 22:10:02.84ID:CDZSMb2sd
>>502
DC機しか付いてない
2021/03/25(木) 22:12:03.79ID:POizEAJXM
>>502
DCはユニット部分のみの保証
2021/03/25(木) 22:17:12.49ID:fGi06J+s0
>>504
>>505
ありがとうございます!
そういうことなんですね…
2021/03/25(木) 22:32:37.66ID:y21msKVN0
>>496
Amazon管理の在庫だと不人気商品は値が下がる
置いとくだけで損だから自動で在庫切り起こる
欲しい物リストに入れとけば毎日価格変動してるのがよく分かる
ロッドとリールは顕著に再入荷と新モデルで値が動く
残り在庫表示から8%以上値崩れで瞬殺とかよくある
2021/03/25(木) 22:50:13.11ID:Mer7eRnxp
純正パーツがクソ安くなってる時が前あった
19アンタレスのスプール5000円くらいで買えたかな
2021/03/25(木) 22:54:04.42ID:SiUCHvksr
尼でバンタム2万千円で買えた時ちょっと嬉しかった
2021/03/25(木) 23:26:16.99ID:yRI7Lso50
バンタムは今後正当進化して出してくれるんだろうか
511名無しバサー (ワッチョイ 865f-ILBz [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/25(木) 23:34:25.36ID:65scOMiY0
>>510
ネタモノですので
2021/03/25(木) 23:39:09.20ID:SiUCHvksr
メタニウムで良いしって思っちゃうもんね
2021/03/25(木) 23:50:17.68ID:pH8fL4S50
あっ久しぶり!
SLXとか言ってないでこれ使うかな
https://i.imgur.com/sJPmdwJ.jpg
2021/03/26(金) 00:04:39.04ID:U8G+BO0m0
うわあ…ごめんなさいごめんなさい
515名無しバサー (ワッチョイ df93-ik0s [58.183.68.35])
垢版 |
2021/03/26(金) 00:11:00.11ID:H5FhZ8vI0
インドのお土産みたいだな
2021/03/26(金) 00:17:38.19ID:KFSHr1jfa
20年前の小学生が好きそうな柄
517名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-C5rw [118.8.216.135])
垢版 |
2021/03/26(金) 00:20:31.75ID:M/wMeAoc0
DQNの腕の刺青のようだ
2021/03/26(金) 00:29:14.64ID:nW8cmW9Wp
こういう柄のボタン押すと剣が飛び出してくるキーホルダーあったよね
2021/03/26(金) 00:41:34.54ID:RwUnj7qv0
アラベスク模様の加工してるの見たのがいけなかったんだよ… 浮き彫りなら修正も楽だしえい!って下書きもせずやっちまったんだよ…
手彫り感満載でしょ…
カレンシルバーみたいに
520名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/26(金) 03:46:36.76ID:ZpNpX0mS0
なんか、妙な事が始まってるな・・・・
彫刻は技術だけじゃなくセンスを要するので、思ってる以上にハードル高いぞwwww
小学生の版画工作みたいにならない事を祈る! 
2021/03/26(金) 05:14:18.39ID:V3I6WXFi0
センスが残念すぎてわらう
2021/03/26(金) 06:06:12.38ID:RzGMbiRpa
唐草模様とかラーメンどんぶり模様彫ってみようかな
2021/03/26(金) 08:05:11.03ID:obuVt7Tf0
リューターで削ったら何をしても
線とエッジが立たないからダサくなる
バイクのカスタムとかでやってるアルミ装飾は彫金な
タガネと金槌で彫るの
524名無しバサー (オッペケ Sr33-htyG [126.156.187.231])
垢版 |
2021/03/26(金) 13:05:49.69ID:9ToFXPwLr
古代の出土品的な
2021/03/26(金) 16:47:30.94ID:8CHL2yEba
>>502
基盤を内蔵するDCは電化製品の類いになるから保証書が必要になる。
2021/03/26(金) 17:51:32.67ID:VmFI/HaG0
21カルコン入手!
527名無しバサー (ワッチョイ df0e-/Aj7 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/26(金) 18:46:27.35ID:iFoA4wrc0
PAYPAYモールの釣具の○ニシさんのページ見ると21アンタレスの発売日が4月3日となってるけど、一般でも3月中は間に合わないんですかね
釣具屋さんからも何の連絡もないけど
2021/03/26(金) 18:47:50.18ID:zvqJg3Xwa
>>502
初期不良とか設計不良が原因なら早くに不具合が出るし、買った店からクレーム扱いでメーカーに送ってもらえばすぐ無償修理になるよ。
逆にMMギアのゴリ感みたいな劣化については例え1年未満でも有償判定とか異常無しになる事がほとんど。
でもぶっちゃけ店員の力量とか仲の良さ(どれだけシマノにプッシュしてくれるか)で判定基準変わってると思うわ。
2021/03/26(金) 19:04:08.07ID:BcRBcwzUp
21アンタレスのノーマルとHGで迷ってて決まらない
2021/03/26(金) 19:13:43.90ID:FcqSqBiL0
うっせーな
両方買って俺によこせや
2021/03/26(金) 19:56:45.76ID:JQXSsf/S0
ヤフショプ各店値上げしててゲンナリして来た
2021/03/26(金) 20:53:30.68ID:Uibkqi540
コンクDCと21コンクはDC以外に何が違うんですか?
2021/03/26(金) 21:07:20.68ID:RUNfThwgd
ハンドルがカタカタしない
以上
534名無しバサー (ワッチョイ ff5f-tjLS [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/26(金) 21:34:59.93ID:9kZCKfOw0
59000円で購入したぜ
2021/03/26(金) 21:44:14.94ID:O/nzuC1R0
mmマシンはいやだ!
ってひともいるもんなの?
2021/03/26(金) 23:04:56.17ID:FcqSqBiL0
>>533
それな
シマノのワンウェイクラッチは逆転仕様だからほんとむかつく
スピニングはシマノ、ベイトはダイワにした
537名無しバサー (ワッチョイ dfa6-g3gJ [210.159.248.144])
垢版 |
2021/03/26(金) 23:07:07.85ID:Rxgy9gwr0
21アンタレスDCのXG買った人、マジモロギアがゴリったら教えて(笑)ギアに目が行きがちだけどベアリングが錆びるの早いと思う。巻き心地の寿命はもって数ヶ月だろうよ。
538名無しバサー (ワッチョイ 7f94-AWJE [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/26(金) 23:30:17.73ID:ReHJBP570
4週間目でグリス切れからのじゃりじゃりゴリゴリに比べて数ヶ月も保つなんて流石ハイエンドリールじゃん

お前ら買えよ
2021/03/27(土) 00:02:44.66ID:AS3QXBfk0
>>538
似非MMで1ヶ月ももつなら大当たりじゃねぇか!
2021/03/27(土) 00:42:07.87ID:rqy3L7xuM
水に浸けて砂入ってそう
2021/03/27(土) 00:58:08.01ID:j4HlBCh00
mm言うほど悪いか?と思ってたけどグリス本当に切れるの早いな
今のところジャリっては無いけどこれは怖いわ
結構すぐにカラッカラになる
542名無しバサー (ワッチョイ df47-/OaO [144.91.153.41])
垢版 |
2021/03/27(土) 01:34:54.54ID:l7oVtVQK0
毎釣り後に全バラする変態だけどここまでやれば13メタのXGを1年酷使してもスムーズだよ。
粘度の高いウレアグリスでヌルヌルにして使ってる。
真鍮ギアの16アンタレスDCは4年好調を維持してる。
けど1回釣り後でギア見たらかなりグリス切れしてるから2~3回に1度は開けた方がいいかもね。
ちなみに初代コンクはギアみても塗った状態を維持してる。
まぁシマノもわかってるけど後に引けないんだろね。
2021/03/27(土) 04:39:10.78ID:ws/+ZQpT0
毎回全バラとかネジ穴ガバガバだろ
2021/03/27(土) 05:06:56.08ID:DJjMUMnOp
アンタレスのギア比悩んでます
545名無しバサー (ワッチョイ 5f92-1CUD [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/27(土) 07:17:19.48ID:VPAYbBp60
>>544
悩んだらHGだ
2021/03/27(土) 08:39:24.62ID:P+fXQwrV0
ハゲるのは嫌だなあ
547名無しバサー (ワッチョイ 5f92-NN47 [14.10.48.33])
垢版 |
2021/03/27(土) 08:42:26.88ID:9bkYMNtd0
分解するの怖いので、水抜き穴から年に一回スプレーグリスを、吹き込んでるけど
今のところ不具合は全くないよ
さすがは世界のシマノ、誰がどんな使い方しても、ある程度は長持ちするようだ
548名無しバサー (ワッチョイ 5f89-fQFm [180.92.31.133])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:30:00.59ID:Zs+Jh2MV0
さすがにアンタレス遅くね?
549名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/27(土) 10:59:00.14ID:QYwc4An70
>>547
「ある程度」 ってのが
以前よりずっと短くなってるから批判が多いんじゃねーの?

巻き心地、 巻き感ってのは、以前にも書いたが
シマノは数字にならない優位性で信頼を築いてきたメーカーなので
MMの批判集中は早急に改善しないとマズイだろうな
550名無しバサー (ワッチョイ 5f92-NN47 [14.10.48.33])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:00:53.70ID:9bkYMNtd0
>>549
あー、そうなのか
気にする人は気にするもんね
巻き心地なんて気にしたことなかった、あんなもんどうでもいい事
リールの寿命なんて、ハンドル回してラインが回収出来たらOKだと思うから
キャスト不能や、回収不能のリールなんて当たったことないし
551名無しバサー (ササクッテロ Sp33-AWJE [126.35.153.106])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:26:53.45ID:7xtJGVncp
買った初日 「ウッヒョーw MMギアすげえ滑らからシルキーw」

買って4週間後「何コレ。。。なんかジャリジャリ。。。17バスワンや使い込んだ97メタニウムより巻きノイズ酷い」
552名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/27(土) 12:47:38.86ID:QYwc4An70
>>550
そのレベルなら中華リールで良いんじゃねーの?
別に馬鹿にしてる訳じゃなく、中華の品質が向上してるので大分並びかけてるぞ

つーか、シマノが現状のMMだと
耐久性で負けてるかもしれんな・・・・
2021/03/27(土) 15:06:54.49ID:n7IiLZUQd
21コンクHG巻き心地悪くは無いけどスカスカするな
当たりでれば変わるかもしれんが
554名無しバサー (スッップ Sd9f-C5rw [49.98.165.186])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:08:59.63ID:OC/fNBmhd
>>551
最初に巻いたのは店頭の中古だったからあまりのゴリ感に驚いたわw
2021/03/27(土) 15:20:37.32ID:g2GgyqhK0
SLX MGL届いたんだけど箱出しのままだとハンドル重すぎて笑った
ハンドルに4つ、ウォームシャフトに1つベアリング追加したらご機嫌な感じになったよ
2021/03/27(土) 15:31:50.98ID:c8HMmkfJ0
耐久性を捨ててるからなMM
2021/03/27(土) 15:38:57.52ID:M7edRDN9M
21カルコンHGはどれくらい滑らかさが持続するんだろう
14-15みたいに容易にギアにアクセスできなさそうだから気になる
それとインフィニティドライブは結局どういう仕組みなの?
パーツリスト見ると普通にピニオン両端ベアリング支持に見える

21アンタレスはスプールベアリングはメカニカル側みたいだね
そんでシャフトにOリングつけてサイレントチューンか…
本体に土手がないと色々とギアボックスやピニオンのベアリングに侵入しそうだよね
558名無しバサー (ワッチョイ df47-/OaO [144.91.153.41])
垢版 |
2021/03/27(土) 15:56:30.82ID:l7oVtVQK0
>>543
ならないよー。
安いドライバーとか雑にやるとなるけどね。
559名無しバサー (ワッチョイ 7f20-3aho [133.155.123.12])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:44:04.06ID:O3BT15740
アドレナ172Hに乗せるリールは何がいいの?
撃ち7
巻き3で使う予定です
560名無しバサー (ササクッテロ Sp33-AWJE [126.35.153.106])
垢版 |
2021/03/27(土) 16:50:38.17ID:7xtJGVncp
>>555
ハンドルノブでかいっしょw
561名無しバサー (ワッチョイ 5f92-1CUD [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:33:21.20ID:VPAYbBp60
>>559
DCMD
562名無しバサー (アウアウカー Sad3-PS/E [182.251.47.125])
垢版 |
2021/03/27(土) 17:52:00.04ID:Mmw6OHd/a
スコーピオンDCが1番最強だろうがプロでも未だにSLK DC使う水野さんが人気な理由が分かるなアンタレス秦
2021/03/27(土) 17:52:08.27ID:g2GgyqhK0
>>560
タトゥーラSVTWと比べると確かにデカいね
使いにくければゴメクサスでもいれようかな
564名無しバサー (ワッチョイ ff5f-tjLS [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/27(土) 19:59:36.65ID:dksCtOYW0
レビューする時、何回も物の名前を言うの禁止な
21アンタレスdc、21アンタレスdc、21アンタレスdc、21アンタレスdc………
565名無しバサー (ワッチョイ df0e-/Aj7 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:24:09.15ID:u4fWkVzJ0
前に少し相談させて頂いたブレーキが効かない19アンタレスですが、問題は無いけど少し調整したと無償でメーカーから帰ってきました
使ったら少しは改善されているんですが、オイルを拭きとってもやはり効きが悪い気がするんです
横風の状況で、ここで出てたように内部2個オンだと、10gのミノーが外部Maxでも常時サミング必要、外部半分だとサミングする間も無くバックラし、内部3個にしても、外部Maxにしないと途中でサミング必要になります
これってやはり皆様のやつよりブレーキ弱いでしょうか?
2021/03/27(土) 20:29:39.79ID:vnXlONvf0
>>565
釣り歴何年?
あと他のリールと比較して悪いのか知りたいね
いずれにしろ釣りは腕だから必要な人はシマノだろうが何処だろうが
サミングはしっかりやるべきだよ
2021/03/27(土) 20:31:11.37ID:WId79ZFD0
3個で弱かったら4個にすればいいじゃん
4個の外部MAXでなお弱いというならまた送り返せばいい
∞はマグと違ってどうしても個体差は出るから他の人のセッティングは参考程度にしかならない
568名無しバサー (ワッチョイ ffec-1mGO [153.174.40.168])
垢版 |
2021/03/27(土) 20:40:25.23ID:YdmNAzmV0
下手くその俺は19アンタレスは玄人のリールと認識している
ここまでピーキーさで話題になったリールも知らないから全く購入候補に挙がらなかったな
2021/03/27(土) 21:00:20.45ID:Dak6gMIPa
>>565
内部四個ONにして外部MAXで投げれば良い。
それでも弱いならメカニカルを締めれば良い。
10gのミノーなんて大して飛ばないモンだよ。
570名無しバサー (ワッチョイ 5f7d-QF0B [118.3.68.191])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:04:27.53ID:6fzEjPin0
19アンタレスはセッティング決まった時の抜けてく感じが凄い好き。
571名無しバサー (スフッ Sd9f-3aho [49.104.27.198])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:17:31.15ID:ATohy7jad
>>561
ありがとうございます!
2021/03/27(土) 21:18:03.46ID:61O4X4Yt0
アンタとメタは、バンタムやクロナークと比べるとブレーキブロック小さいよ。

バンタム4>>バンタム3>アンタ4>バンタム2>アンタ3

みたいな効き方のイメージ。
2021/03/27(土) 21:22:04.59ID:FQmHQZCZ0
DCとかSVが浸透してきた反動なのか知らんが遠心ブレーキ調整できない人増えてきたな
中のブレーキブロックはともかく外部ダイヤルの存在がかえって複雑にしてるのがなんか皮肉
旧SVSのほうがわかり易かったかもな
2021/03/27(土) 21:23:23.78ID:XWCEK6z+0
21DCハイギアとクロスギアで迷ってる
打ち物あんませんけどバーサタイルに使いたいしほんと迷う
575名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:23:32.47ID:kmJzesjE0
19アンタレスの遠心ブレーキのシステムがスコーピオンMDの8ピンなら相当よかったんじゃって気がする
2021/03/27(土) 21:25:41.88ID:S7ZT8eUP0
言葉じゃ難しいけどぴたっと決まると必要な分だけ引き出して飛んでく感覚あるよね。それまではメカニカル中心にこまめにいじるな。
2021/03/27(土) 21:26:30.17ID:vnXlONvf0
アンタレスARの旧SVS最終型こそ一つの遠心ブレーキの完成形だよね
∞SVSもまだどこか進化する箇所があれば、どんどん恐れずに搭載してほしいね
578名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:30:55.00ID:kmJzesjE0
向かい風だと19アンタレスのブレーキ足りない時がある
8ピンなら向かい風スピナベでも足りんだろうな
579名無しバサー (ササクッテロラ Sp33-/Aj7 [126.182.180.179])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:36:00.77ID:V3i9R9Rtp
21アンタレスは1/2〜2ozの重めな巻き物メインで使う予定
ギア比6.3最大巻き上げ長 67cmのリズムが染み付いてる俺は不人気なノーマルギアにした
あとはナロースプールの目減りがどれほど影響するか…
580名無しバサー (ワッチョイ df0e-/Aj7 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:45:18.83ID:u4fWkVzJ0
565です
コメント下さった皆様ありがとうございます
初代アンタレスから使っているオッサンなんですが、19アンタレスだけフルブレーキでもサミング必須だったのでメーカー修理に出していたのですが、直ったものも20メタと比べても効きが悪く、今回のアンタレスはこれくらいなのか、まだ直りきっていないのか気になってご相談させて頂いた次第です
仰る通り内部を3-4個に追加したら良いだけの話なのですが、本来の状態では無いのであれば、再度メーカーに修理依頼すべきかなと思って
581名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:47:41.21ID:kmJzesjE0
>>580
そんなもんだよ
風あったら使いにくいのが遠心
582名無しバサー (ワッチョイ df0e-/Aj7 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:49:20.29ID:u4fWkVzJ0
コメント拝見する限り、567の方の仰る通りSVの個体差と思ってそのまま使うのが吉なようですね
長文、連投失礼致しました
また皆様ご親切にコメント、アドバイスありがとうございました
583名無しバサー (ワッチョイ df0e-/Aj7 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/27(土) 21:51:08.26ID:u4fWkVzJ0
>>581
そうですね、新しいSVSインフィニティは20メタでしか経験が無かったので、かなりブレーキが効いているイメージでしたが、遠心はそもそも風に弱いことを意識すべきでしたね
ありがとうございます!
584名無しバサー (ワッチョイ ff5f-tjLS [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:06:27.23ID:dksCtOYW0
メカニカル閉めて、中のブレーキは何個です。って言う馬鹿
585名無しバサー (ワッチョイ 7f0b-Li9I [27.84.81.104])
垢版 |
2021/03/27(土) 22:32:49.59ID:ZZmL71AM0
>>583
ハイエンド買うとちょっとした事でも気になるの分かるよ「俺のコレでエエんかな?」って
586名無しバサー (ワッチョイ df0e-/Aj7 [114.191.186.44])
垢版 |
2021/03/27(土) 23:26:12.39ID:u4fWkVzJ0
>>585
ありがとうございます!
完全に仰る通りで、貧乏症なのでせっかく気合い入れて買ったハイエンドでちょっとでも不良だったら嫌だなと余計に疑心暗鬼になっていました
(比較しようにも、なかなか何台も買えるような甲斐性もないので)
587名無しバサー (ワッチョイ 5f92-NN47 [14.10.48.33])
垢版 |
2021/03/27(土) 23:36:32.71ID:9bkYMNtd0
アンタレスAR良いよね
いまだに古さを感じさせない使い心地
何で部品供給止めたのかシマノが信じられないw
19アンタレスと大して変わらんと思うけど
2021/03/27(土) 23:44:34.25ID:57ua3Uuw0
俺の21アンタレスが届かない
589名無しバサー (ワッチョイ 7f0e-NN47 [125.201.156.202])
垢版 |
2021/03/28(日) 01:53:30.82ID:rsPQrSvs0
ARのコンセプトを踏襲したのが19アンタレス
ビッグベイトとかヘビキャロをしない、普通のバス釣りをするなら
19アンタレスが現時点で最高の遠心ベイトリール
590名無しバサー (ワッチョイ df92-n+hu [106.185.157.71])
垢版 |
2021/03/28(日) 03:04:40.74ID:DLD7eWuy0
柔道整復師の不正請求にNO!

接骨院や整骨院での柔道整復師による施術を受ける場合、
健康保険が使えるのは「骨折、脱臼、打撲、ねんざ」といったけがに限られていますが、
実際はさまざまな不正請求の実態が確認されています。

http://www.tosyoku.org/jusei_seikyu/
(動画あり)
591名無しバサー (ワッチョイ df92-n+hu [106.185.157.71])
垢版 |
2021/03/28(日) 03:05:21.29ID:DLD7eWuy0
>>586
https://seikotsuin-keiei.com/trouble/356/
https://note.com/ig1992/n/n85773880b547
http://www.jiko110.com/topics/seikotuin.htm
592名無しバサー (ワッチョイ 7f0e-NN47 [125.201.156.202])
垢版 |
2021/03/28(日) 08:07:38.34ID:rsPQrSvs0
ハイエンド機の中古数が減ってるような気がするが
オクでは潤沢にあるので、資産価値高いのは中古屋で売らず直接取引する傾向にあるとみた
593名無しバサー (ササクッテロ Sp33-AWJE [126.35.153.106])
垢版 |
2021/03/28(日) 08:13:25.92ID:SQJx79MEp
黄色いお店だと10000円で売られてるリールの買取価格が2000円とかだもんw

ヤフオク含むフリマ系なら10000円のものでも8000円で売れるし、ハイエンドじゃない20メタニウムとかも25000円とかで売れるからなあ、実店舗中古ショップで売却するメリットが薄い
2021/03/28(日) 08:21:11.99ID:6Kvibzth0
>>593
売買で揉めることが無いのがメリットかな、以上に神経質な奴が取り引き相手だとメンドイコトになる時もあるみたいだし。もうそれなら新品買えよと思うが
2021/03/28(日) 08:24:10.56ID:rsPQrSvs0
当然そうだよね
ハイエンド機は値段が下がりにくい傾向にある
中古で買って、それをまた中古市場に出しても同じくらいの値段で売れる
最近のシマノはモデルチェンジがはやくて、旧モデルの価値を下がりやすくしてるけど
やっぱり中古市場牽制が目的なのかな
2021/03/28(日) 08:56:03.93ID:kHxiJMjIa
超ペイペイ祭で21カルコン101ぽちった。実質3万円きったよ。
597名無しバサー (ワッチョイ df34-Xl2P [202.179.55.119])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:03:01.50ID:UYUGYXH10
>>589
ナイロン20lb約60mでキャパ的にぴったりだから
デッドリトリーブがメインの羽根ものやたまにビッグベイトに使ってる
控えめにいって最高
598名無しバサー (ササクッテロ Sp33-AWJE [126.35.153.106])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:07:44.52ID:SQJx79MEp
>>596
良き!

俺は特に買うものなかったからライフジャケット2つ、予備の長靴にps4のコントローラー買ったくらい。
599名無しバサー (スプッッ Sd1f-/Aj7 [1.75.243.94])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:09:36.64ID:uuKmtei9d
ブレーキ2個オンで効きが弱いとか意味わからん。4個オンにしたら死ぬの?
2021/03/28(日) 09:35:40.04ID:M8snxxWC0
ハズレアンタレス掴まされてるだけじゃね
601名無しバサー (ワッチョイ 5f92-EDck [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/28(日) 09:40:17.02ID:pSHa6jcx0
ゼロポジキチンと出せてないのかも
2021/03/28(日) 09:56:33.14ID:FLqXYmHu0
俺のチンポジならばっちりだ
2021/03/28(日) 09:58:55.18ID:rsPQrSvs0
ゼロポジってさあ、サイレントチューンのスプリングに否定的な人がいるけど
スプリングの弾性を利用して更に絶妙なセッティングが出来ると思う
スプリングは押さえつける程に押し返す力が強くなる
伸び縮みする範囲内でネジ回せばこれまでできなかった絶妙なセッティングを出せる
604名無しバサー (アウアウウー Sa23-udmE [106.132.85.206])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:14:17.04ID:RPHfVKRDa
カルコンもう普通に売ってるね!
アンタレス DCハヨ
605名無しバサー (ワッチョイ 5f92-EDck [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:33:12.50ID:pSHa6jcx0
Kさんカルコンのインプレ動画早めにお願いします
606名無しバサー (ワッチョイ ff3a-+VG8 [113.20.209.82])
垢版 |
2021/03/28(日) 11:42:03.72ID:vTbK2PoI0
どんなインプレするか見なくてもわかるでしょ
2021/03/28(日) 11:44:34.81ID:SCdTEd6Gp
もうヌルッヌルッ
2021/03/28(日) 11:47:04.48ID:FicbQKfQ0
14カルコンのレベルワインダーのピンが入ってるキャップ回すのにオススメの工具とかある?
2021/03/28(日) 12:06:56.81ID:xeuH/cYSa
あー無いな
610名無しバサー (ワッチョイ 5f0b-6q6Z [36.13.2.198])
垢版 |
2021/03/28(日) 12:38:04.40ID:DgaQlSWK0
Kさんのインプレwwwwww
琵琶湖でもまともに釣れないどうがwwww
2021/03/28(日) 12:53:39.91ID:Jxrvq9LaM
21カルコンのハンドルナットキャップ(黒いところ)って樹脂?
実物見に行けない教えて
2021/03/28(日) 12:57:42.45ID:hgVjwYxn0
>>603
アンタレスはスプリングじゃないよ
2021/03/28(日) 14:13:49.04ID:Uvh9Lp4La
青物、ヒラメを狙う場合下のチョイスならどれがオススメでしょうか?CI14に越した事無いとは思いますが、他2つととどこまで違いが有るのか想像が付かずで、、、

ストラデイック 4000XG
20 エクスセンス BB 4000MXG
18 エクスセンスCI4+ 4000MXG
2021/03/28(日) 14:25:49.29ID:PCxy8+tKd
>>613
ここバス板なんですが
てか青物狙う気あるなら5000番クラスにしたほうがええよ
2021/03/28(日) 14:32:04.90ID:oO1cSC1g0
青物クラスだと陸かボートかで全然違うだろうし
安いの2台で4000、5000番買うのもありだよね
まぁ板違いだな
2021/03/28(日) 14:32:40.63ID:21NYyQYl0
>>610
買い物動画に釣果を求めてはいけない
2021/03/28(日) 14:34:49.94ID:Uvh9Lp4La
>>614
>>615
スレチスマセン、
ちょい参考になりました!安いの2台ってのもありすね
618名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/28(日) 15:33:22.75ID:HN9uhBjQ0
>>610
釣果は自分で良いでしょ
619名無しバサー (ササクッテロ Sp33-AWJE [126.35.153.106])
垢版 |
2021/03/28(日) 17:21:04.60ID:SQJx79MEp
なんかシャリシャリすると思ったら来週でもう4月か

帰ったらリール分解して月1回のグリス足しせねばいかんな
620名無しバサー (スプッッ Sd1f-EDck [1.79.84.133])
垢版 |
2021/03/28(日) 20:56:11.01ID:dKgzqzSYd
21コンクのインプレ動画早速来ましたわ
Kさんありがとう

https://youtu.be/PJxQtATLaXs
621名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/28(日) 21:12:22.32ID:Wps2s0Nm0
見たわ
やっぱDCのコンクエストの出来がよかったんだな
622名無しバサー (ワッチョイ df2f-UUyU [210.250.109.141])
垢版 |
2021/03/28(日) 22:13:24.25ID:jdFyW9E20
丸形愛語る割には使ってない人のインプレ
2021/03/28(日) 22:22:16.41ID:qR63RCfh0
サンデーアングラーなんてだいたいkぐらいなんだからちょうどいいの

黒田とかプロマウントでイキられてもウザいやろ
2021/03/28(日) 22:39:45.68ID:qqqjSLD0a
>>620
コメントで一番多いのが、ロッド番手ミスなのが草。
625名無しバサー (ワッチョイ 5f92-NN47 [14.10.48.33])
垢版 |
2021/03/28(日) 23:04:43.47ID:ViQF23Xg0
俺たちド素人にはちょうどいいあんばいだよな
ありがとうkさん!!
626名無しバサー (ワッチョイ 5f92-EDck [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/28(日) 23:07:13.44ID:pSHa6jcx0
>>624
ここの書き込み見て慌てて上げてくれたんだね
Kさんに感謝
627名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/28(日) 23:43:15.40ID:Nau0YbKZ0
Youtuberスレでやってくれ
CM入れた個人の動画宣伝はいらない
628名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/28(日) 23:45:08.09ID:Nau0YbKZ0
↓こちらでどうぞ

バス釣りYouTuberを語る Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1616509197/
2021/03/29(月) 00:27:04.09ID:p9Jx7Du+p
っぱKよ
630名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 00:49:05.35ID:im6v6eLR0
ヤベーヤベー連呼して、カタログ内容を読んでるだけの厨二病だろ・・・・・
高校生ぐらいなのかな?こんなの増えると、5chのリンク規制が厳しくなるだけだよ
631名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/29(月) 03:52:59.66ID:2cXkx9NS0
気に入った物を選んだインプレは面白いけど、ネタの為に乱発してるインプレ動画は本当につまらない
632名無しバサー (スッップ Sd9f-Eyqs [49.98.152.195])
垢版 |
2021/03/29(月) 04:46:34.75ID:Ng7xsGatd
>>630
まあまあ
秦さんだって一応プロなんだから
2021/03/29(月) 07:58:53.81ID:zwYY2NDv0
ここのレビューの方が参考になるけどな
動画はどれだけ頭の悪いこと言ってるかを楽しむものだろう
ヤベー連呼で十分だよ
2021/03/29(月) 08:28:20.49ID:4krrTrZH0
何しても丸形の遠心は結局売れない
売れないから左右ギア比違いをいっぺん出さなきゃいけなくなった
殿様商売はもう出来ないよ軽かったといえども

飾るオブジェ
2021/03/29(月) 12:12:24.16ID:O0bJGSaQa
そもそもオブジェは飾るものなのに飾るオブジェってバカじゃないのかな
飲む牛乳!とか素で言ってそうこのバカ
2021/03/29(月) 12:22:58.52ID:iLYwsA0k0
今日出荷かなぁ、明日出荷が3月発売のリミットだが
637名無しバサー (ワッチョイ 5f7d-QF0B [118.3.68.191])
垢版 |
2021/03/29(月) 12:43:43.47ID:lt0Bny7p0
そんな幼稚な揚げ足取る人生って、、、
638名無しバサー (ササクッテロラ Sp33-/Aj7 [126.182.180.179])
垢版 |
2021/03/29(月) 12:44:56.13ID:SQDMajgtp
食べるラー油!
639名無しバサー (ササクッテロラ Sp33-/Aj7 [126.182.180.179])
垢版 |
2021/03/29(月) 12:44:56.53ID:SQDMajgtp
食べるラー油!
640名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/29(月) 13:23:28.79ID:2cXkx9NS0
さすがに遅いわ
641名無しバサー (スッップ Sd9f-Eyqs [49.98.152.195])
垢版 |
2021/03/29(月) 13:37:55.40ID:Ng7xsGatd
下手くそだから上手くレビュー出来ないけど21カルコンは使いやすかったよ
下手くそでも使いやすいということは良いリールのはず
ブレーキMAXでも5gのシャッドそこそこ飛んだ
2021/03/29(月) 14:28:07.14ID:YASxv4E/0
YouTuberはどっか下心あって
メーカーに媚び売ってるのが見える
実際割と良いインプレしてる人はスポンサーの影が見えないし
褒めてばかりの人には提供ある

マスゲンの所に提供するジャクソンはなかなか企業としては好きだ
結構批判されても提供続けてるし
643名無しバサー (ワッチョイ 5fb8-wkqf [126.168.248.100])
垢版 |
2021/03/29(月) 14:38:30.76ID:lWYrvMVw0
シマノさん、ダイワさん
644名無しバサー (ワッチョイ 5f92-EDck [14.11.2.162])
垢版 |
2021/03/29(月) 14:52:06.87ID:/fTLcqfP0
>>642
マスゲンはデプスじゃない?
2021/03/29(月) 15:20:15.45ID:YASxv4E/0
>>644
ランディングネットの観ると良いよ
数回あるから最初の方から観ると面白い
646名無しバサー (ワッチョイ 7f44-NN47 [59.170.213.196])
垢版 |
2021/03/29(月) 15:23:06.52ID:1dsMbW5w0
>>644
あれは特注品だから提供というかコラボだろ?
ガンクラのジョイクロも前にあったしな。
2021/03/29(月) 15:41:50.00ID:jza+Pokj0
関東でライブ開催時はトリックスターを餌で開催してくれ!
648名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:08:24.26ID:im6v6eLR0
>>641
↓の画像にあるプラスチックの蓋は無くなった?

ネットで拝借した画像だけどね  (14 カルコン100)
https://i0.wp.com/webs.coffee/wp-content/uploads/2020/01/phonto1.png?resize=768%2C576&;ssl=1
649名無しバサー (ワッチョイ df34-Xl2P [202.179.55.119])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:21:51.30ID:J5/kUTnd0
予約してる訳じゃないけど
もう4月なのにアンタレスまだ販売してないの?
650名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:53:10.86ID:im6v6eLR0
21 カルコンのインフィニティドライブっておかしくねーか?

 > 回転抵抗の大きいスプール側のベアリング。これで支持せず、
 > ピニオンギアの内側からスプールの軸で支持する構造に一新。
と書かれてるが


@ 展開図を確認すると  「22番」ベアリング(8x12x3.5)  が存在してる
   ※ 14カルコンと 同サイズ&同じ位置だし、、、 ピニオンを支持する軸受けだろコレ

A シャフトが完全ストレート  「ピニオンをスプールの軸で支持」 とあるので
   この状態だとクラッチを切ってもシャフトがピニオンと接触したままとなり
   スプール回転の抵抗になる 

B メカニカルのキャップ側に、14ではBB(3x10x4)が存在していたが
   21には存在しない  (長いシャフトの先端側の軸受けが無い ※ 遊んでる状態)


↓ 21 カルコンのスプールシャフト  (くびれていないので、ピニオン内で接触したままになる)
http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/6273/70250_feature1.jpg

↓ 14 カルコンのスプールシャフト  (よく見ると、ピニオンを貫通する部分は細くなっている)
http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/5350/54561_feature1.jpg
651名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 17:58:36.44ID:im6v6eLR0
http://fishing.shimano.co.jp/images/cache/6273/70257_feature1.jpg

このイラストだと、歯車部とシャフトピンの間には BBが無い事になってるけど
PDF展開図では 「22番」ベアリング(8x12x3.5) が存在している
https://www.shimanofishingservice.jp/parts_price.php?scode=04232
2021/03/29(月) 18:10:50.98ID:IzsbdcU30
 22番のベアリングはその図で薄く透けて見えるピニオンとフレームの間に挟まってるベアリングの事じゃないのかな?
2021/03/29(月) 18:14:27.27ID:IzsbdcU30
スプールに付いてるベアリングの横にもう一個ある透けて見にくいやつ
654名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 18:23:10.49ID:im6v6eLR0
>>652
ピニオンと重なってる奴?
だとすると ”インフィニティドライブ”の説明(↓)が嘘になっちまうよ

 > 回転抵抗の大きいスプール側のベアリング。これで支持せず、
 > ピニオンギアの内側からスプールの軸で支持する構造に一新。
2021/03/29(月) 19:02:30.49ID:8aulvIq2a
>>650
スプールシャフトに段がついててクラッチ切ったらピニオンと接触しないとか?
で、クラッチ切ってる間はシャフトに当たらないようにピニオンの外周側のベアリングで支持してるんじゃないかな?
スーパーフリースプールのピニオン版みたいな

妄想だけどな
656名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 19:15:57.36ID:im6v6eLR0
>>655
いや、それは 14カルコンの仕組みで ”X-SHIP”

21カルコンの場合はスプールシャフトに段がついてない
 ”くびれていない” と書いたのはその事だよ (>>650の写真参照)

それに、>>651のイラストの薄い部分をBBと考えてもわかる通り
展開図にある「22番」ベアリング(8x12x3.5)がこの位置にある以上は
クラッチを切っても繋がっていても・・・・ ピニオンがベアリングから離れる事は不可能
2021/03/29(月) 19:43:19.44ID:Dt1R2Vf80
ボディ側にあったベアリングがスプール側に移動しただけじゃないの?知らんけど
2021/03/29(月) 19:50:29.59ID:vATvsk2N0
ちょっと考えて見たけど
 ピニオンとスプールシャフトのピンのはまっているちょっと太くなってる部分のとのはめあいが
ピニオンとその外側についてるベアリングのはめあいより小さければスプールシャフトについているベアリングで支持する形になるんじゃないかな?
2021/03/29(月) 19:59:58.84ID:vATvsk2N0
 いま14コンクエストのパーツリストと見比べてみたら
 14はピンが刺さってる部分がストレートだけど
 21は溝が掘ったようになってたわ
 おそらくこの部分の交差を厳しくしてこの部分だけでピニオンとスプールを支持しようっていう事なんだと思う
660名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:28:04.82ID:im6v6eLR0
>>657
すまん、全然内容がわからないなら無理してレスしないで (カタカナ名称が多いので文章だと分かりにくい人が多いはず)
的外れというか、かけ離れすぎてる投稿が混ざると、よけいに意味が分からない人が増えてしまうと思う 


>>658
展開図PDF + イラスト の条件で、 ”インフィニティドライブ” を成立させるには
<<強引>>でもそれしか無いよね・・・・ しかし、
クラッチON, OFFで ピニオンのスライド幅はせいぜい7mm程度として
「はめあい」は ピン寄りを太くするって事になるよね、クリアランスが緩む締まるってのを繰り返す使用は
MM 耐久性に不都合な気がするんだが  ※歯車面への影響

どちらにしてもシャフトがストレートなので
クラッチ切ってもピニオンと接触したままによる フリクション悪化を回避出来ないように思う  
661名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:32:47.46ID:c2GLCp030
絵で描いてくれ
2021/03/29(月) 20:34:52.21ID:A1xSpnCZa
興味深い話しとるやんか
2021/03/29(月) 20:35:30.21ID:QUtL45Mur
買えばいいだろそこまで気になんなら めいどいやつやな
2021/03/29(月) 20:38:27.16ID:A1xSpnCZa
>>650
うーむ?21カルコンそうなのか?それはオシアジガーのしくみでは?
665名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:39:12.91ID:im6v6eLR0
>>659
たしかに、>>650の写真で見てもピンが刺さる位置に線が入ってるね
目視では拡大しても太さの違いがわからないが、仮にこの線を境界にして僅かに太くなってるとしても・・・・
ベアリングの内径を回避する程のクリアランスが生まれるかなぁ〜

それに、ピンとピニオンがかみ合うところって一番劣化が激しい場所なんだよね
2021/03/29(月) 20:47:58.93ID:A1xSpnCZa
キャスト中の高速回転するスプール軸にピニオンがべったり接してたら絶対余計な抵抗になるよな 変だな
2021/03/29(月) 20:52:51.11ID:Dt1R2Vf80
ん?巻の回転抵抗を下げる構造でしょ?
スプールがフリーの時関係あるの?
2021/03/29(月) 20:57:20.97ID:A1xSpnCZa
まあ巻きの抵抗減らすためだろうけどジギングリールならそれで構わんけどキャスティングベイトではキャストが犠牲になる よい方法とは思えん
669名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 20:58:31.92ID:im6v6eLR0
先に断っておくが
全バラOHをしてる者でないと絶対に理解できません 
(多数の機種を経験してないとイメージも出来ないと思う)


>>661
俺の書く絵では無理がある
展開図のURLや番号書いてあるから、自分でイメージしてくれ

>>663
既に問題点がいくつも判明してるのでスルーだよ
14や15で失敗した構造は以前の一体フレームに戻したようだがな  ※ ギアボックスの蓋 (プラ板)

>>664
オシアジガーは興味が無かったので、よく知らんが今確認してみたよ
こっちのイラストのほうがシャフト軸の件について含んだ表現になってる気がする (ピニオン内部で太さが微妙に変化してる)
ただ・・・・MMもデリケートにしすぎて失敗してるので、この部分もトラブルの元になりそうだなぁ

(旧)
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/images/4854/img02_01.png
(新)
http://fishing.shimano.co.jp/product/reel/images/4854/img02_02.png
2021/03/29(月) 20:59:27.94ID:vATvsk2N0
 そこだけじゃなくてピンが嵌るピニオンの溝のはめあいも厳しくすれば行けるって判断じゃないのかな、シマノ的には
 スプールにピン差し込む為の穴を開けるとスプールシャフトが歪んでしまうからその部分をニゲにしてピンを差し込んだ後にピニオンとの当たり面だけ仕上げ加工出来るから今までの製造方法より精度上げられるし

 あとスプールシャフトのピニオンが入る部分にニゲを掘らないのは16アルデバランbfsでもやってるからそれで十分って判断だと思う
671名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:05:00.60ID:im6v6eLR0
>>666
だよね? ハテナ?と思ってたが、>>664のオシアジガーの公式ページを見たら
スプール軸の太さに変化をつけたイラストがあるので同じ仕組みの可能性が高い 
ちょっと精密すぎ・・・・・うーん MMの二の舞になりそうな予感
672名無しバサー (ラクッペペ MM4f-sOKK [133.106.82.70])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:07:00.82ID:N7RedJA2M
>>669
なるほど、わかりやすいのありがとう!
2021/03/29(月) 21:14:16.51ID:A1xSpnCZa
>>671
21カルコンにも同じ方式使ってるとしたらキャスト時の軸回転にもさほど影響を与えない程度の摩擦なのかね?
2021/03/29(月) 21:18:57.54ID:oewHtfpx0
みんな詳しいな
インフィニティドライブの構造よくわかってないけどカルコン好きだから21カルコン買ったわ
675名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:24:11.04ID:im6v6eLR0
>>670
たぶん、 @はめあい Aシャフト軸を微妙にくびれさせる  の2点だね
となると問題が出てくる・・・・・

材質は
・ ピニオンギヤ (真鍮)    ・ シャフト (ステンレス) 
と思うのだが、使う油脂はどうする?
ステンのほうが圧倒的に硬いので、磨耗するのは真鍮のピニオンギアとなる

クラッチON、OFF繰り返しの運用なので磨耗して
ピニオンギアをシャフトで支持するはずが広がってしまう可能性が高いので グリス?
当然、キャストする際にシャフトが回転するから オイル?

うーん・・・・
さっさとダイワのようにシャフトカットのほうが正解な気がするな・・・・
2021/03/29(月) 21:24:52.96ID:UrmjSXZ80
>>669の画像見て理解した。
まぁ言うても回転体の芯のごく小径箇所での抵抗やし
オイル引きずったとしてもキャスコンを1/16回転とか締める程度とかの抵抗じゃねえの?
知らんけど。

しかしこれベアリングで受けるよりシャフトで受ける方が支持剛性出せるって判断って事でいいんだよね?昔のship時代に逆戻りしたみたいで面白いな。
2021/03/29(月) 21:31:31.71ID:A1xSpnCZa
話の腰を決して折るつもりはないのでそのまま話を続けてほしいのだがオレはこの辺りのこと(ピニオンをシャフトで支える)を考えて行った場合もやはり貫通式のシャフトレスをシマノに作ってほしい
2021/03/29(月) 21:38:32.91ID:vATvsk2N0
 そこがテーパーになってるんだ、知らんかった

 でもインフィニティドライブ初代のオシアジガーfはスプールのピンを差し込む所が21コンクみたいな形状になってないから
 21カルカッタコンクエストはリトリーブ時はオシアジガー+ピンの手前にある部分の二点支持に改良してあるって事になるね

  何気に今までにない機構だから摩耗はどうなのか?って点は心配だけどオシアジガーが大丈夫なら改良型のこの機構が大丈夫じゃないって事はない筈
679名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:38:38.58ID:im6v6eLR0
>>676
初期状態なら良いと思う
磨耗したら、、、MMギア駆動に直結だね
シャフトに使う油脂をオイルかグリスか判断に困る構造

最後の部分は俺も本当にそう思う、 以前(↓)に ”先祖返り”って言ったのはココの事
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1612314617/465
680名無しバサー (ワッチョイ 7f94-AWJE [115.124.220.33])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:40:30.15ID:/DYri53J0
そういやXシップとサイレントチューン入ってる機種ならスプールベアリングのちょい上でぶった切ってシャフトレスにしたら影響あんのかね?

ピニオンギアはベアリングで2点支持されてて、スプールも2点支持されてるから問題はなさそうな気はするけど。

切った分だけトータルのシャフトが短くなるけどメカニカルブレーキキャップの内側に切った分だけ底上げすればスプール の左右のガタツキも解消できそうではある
681名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:43:56.57ID:im6v6eLR0
>>678
ピンの所は線を確認できるけど、クリアランスが変化するのかはわからんってのと
仮に太さが変化してるとしても・・・・極小すぎるなぁ〜と感じる
(スイス製の時計じゃねーんだから w;)
2021/03/29(月) 21:45:25.19ID:8aulvIq2a
>>675
@はめあい、だと思うよ、この径で0.02mmでも隙間ができれば非接触でキャスト時の抵抗はクリアできるだろうし、
ピニオンのストロークの中でテーパーの案内が有ればクラッチ繋ぐ時もスムースにいくはず。

その場合ピニオン側の摩耗に関しては確かに気になるね、長期使用でどうなっていくか、それこそ使ってみないとわかりませんな。
2021/03/29(月) 21:50:02.36ID:A1xSpnCZa
ピニオン二点支持で軸とピニオンが接しないようにしても隙間にグリスが入り込んだりすればとたんに抵抗は大きくなる ダイワのシャフトカットはこのトラブルをなくすためのものだと思ってる なので繊細過ぎるがゆえ生じる不具合心配になるのはわかる
2021/03/29(月) 21:55:38.44ID:A1xSpnCZa
けど普通に使ってりゃピニオン内側にグリスなんか入らないか
2021/03/29(月) 21:58:03.13ID:na1WN6zx0
早期のグリス切れやシャリ感の元凶はMMギアだとばかり思ってたけど、
調べてみるとMMギアもx-shipも12アンタレスから採用なんだね。

たしかにインフィニティドライブの構造はピニオンの軸孔磨耗が心配の種ではあるけど、ギアの歯面の耐久性は一気に改善する可能性もあるよね。
686名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 21:59:21.50ID:im6v6eLR0
>>680
影響あるよ、別途でギヤ側のシャフトは自作と工夫が必須
679にある以前の投稿でも書いたけど・・・・この方法は釣り仲間にも見せてない (墓まで持ってく)

ドラグサウンド無しの機種を「有り」にする方法は、苦労も無かったので暇な時に公開すると思う
※ 画像だけでなく、”動作状況”(鳴り具合)の動画も必要だと思うので撮影やUPが面倒
2021/03/29(月) 22:03:16.69ID:CVTHGgHYM
>>686
苦労もなくドラグ鳴るように改造できるの?公開待ってますね!
688名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:05:37.98ID:im6v6eLR0
>>682
問題はそこ・・・・ 
0.02mmで、抵抗がクリアできる隙間とした場合
0.02mmの磨耗でも影響↓が大きいって事だよね  (設計がシビアすぎる気がする) 

※ ピニオン内部の磨耗でMMの歯車面の当たりが変わる
2021/03/29(月) 22:05:46.41ID:PfBiXTaq0
すげーな…
釣れないからみんな道具にこんなに詳しくなったの??
690名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:10:25.69ID:im6v6eLR0
>>687
以前に伝えかけた事があったが、部品は100円(ピアノ線代)ぐらい
ただ、ルーターと極細ドリルと最低限の手先の器用さが必要だよ
器用さって個人差大きいかな・・・・ あくまで俺基準の最低限だけど・・・・
2021/03/29(月) 22:17:31.75ID:A1xSpnCZa
スティーズエアにはアブBF7のドラグ用部品が入るで
2021/03/29(月) 22:19:56.14ID:8aulvIq2a
>>688
真鍮とはいえ、0.02mmを削ろうと思うと荒めのペーパーでも使わないと大変で、綺麗なスプールシャフトとの摩耗でそこまで削れるかなぁ、と思うところはある。
ゴリ巻きしてもピニオンと共回りしてるしキャスト時とクラッチの動作時のみの摩耗だし。
2021/03/29(月) 22:23:58.57ID:8aulvIq2a
キャスト時は基本非接触なので糸を引き出す際の抵抗が強い場合(メカニカル強めとか)の可能性ね。
スプールシャフトにたわみが発生した場合はピニオン内部と擦れるはずなので。
694名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:33:49.25ID:im6v6eLR0
>>692
そこがねぇ〜、現実にはそのクラッチ動作のスライドで
MMギア、ピニオン(真鍮同士)の劣化が起きてるぐらいだから
これで片方がステンだと・・・って感じ
695名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:51:52.08ID:im6v6eLR0
>>687
苦労と感じるかどうかは個人差なのでわからんが、もったいつける事でも無いので
書きやすい写真を拝借して簡単に説明図を書いたよ

https://i.imgur.com/Gq0HLiS.jpg

前提として
ドラグ座金(ワッシャーを押さえる丸い板)と、メインギアの内側との隙間が 3mm程度必要(画像のは隙間でかすぎw)

@ 【緑色】 メインギアの内側にルーター(極細ドリル)で溝を掘る
A 【橙色】 ドラグ座金は厚みがあるので、可能なら横からピアノ線を出せるように穴をあける (固定できれば溝でも可)
B 【青色】 画像のイメージでピアノ線をバネにして固定

写真は右ハンドルなので
ドラグが作動する時にメインギアは反時計回り(左回り)になるので バネが溝を弾いて音が出る
通常の巻き取り辞は、座金とメインギアが一緒に回ってるので音はしない

ABUで似たような構造があるので
そのまま 仕組みを真似て再現させてるだけだよ
2021/03/29(月) 22:55:21.90ID:8aulvIq2a
>>694
ギアとピニオンは常時接触の摺動だから欠けや摩耗の原因は微細なゴミ、砂だと考えている派です。
ここはいろんな考え方があっていいと思います。

今回は接触、非接触の断続になるので摩耗は早いのかも、といってもピニオンの内径の入り口だけですが。
流石にシマノの中の人たちがその時代で最善な選択をしてるだろうと思ってますよ。
697名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 22:57:09.06ID:im6v6eLR0
改造はポン付け移植だけって人だと、少しだけ難しいかも知れないけど
歯車の噛み合わせと違って音を鳴らすだけだから、カツカツの精度は不要なので
駄目になっても良いリールがあったら試してみるといいよ
2021/03/29(月) 22:57:24.73ID:jBlocgsv0
>>695
あんたの唐突な15回以上に渡るレス見たけどさ、結局買うの?買わないの?
そこまでアレコレ注文あるなら買って何処かいかれてるか試せよ
あんたがこの発売したタイミングで長文垂れ流すってことは
どっかの回し者かと思われてもしょうがないぞ
発売待たなくてもインフィニティドライブの構造云々はこれまで幾らでも語れたろ?
とにかく買ったら、そしてレビューしてくれ参考にすっからよ
699名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:02:37.66ID:im6v6eLR0
>>696
そう信じたいけどね〜、シマノに限らず
メーカーも意外とポカというか失敗があるよ

そのカルコンを例にすると、14 15 でやっていたギアボックスの裏蓋は大失敗だね
普通に考えても強度への影響が大きすぎる場所を、単なるプラ板の蓋ってのは・・・・ 
今回の21では一体フレームに戻したね
700名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:06:53.90ID:im6v6eLR0
>>698
落ち着けよ、ボクちゃんのリールを批判するなーってか?
しっかり受け答えしてやるから質問は一つずつにしなさい
そして受け答えには必ず返答してから質問する事な
ID変えるときは名前に元レス番号を入れる事
細かく書いたが2ch時代から当然のルールな

逃げるなよ  ワッチョイ 7fc9-ZUku [125.197.236.98]
2021/03/29(月) 23:21:30.35ID:jBlocgsv0
>>700
いやいや、あんたいつもの人でしょ
なんか前はスレ民とハンドルやら何やらで喧嘩してた奴だろ?
俺その時あんたはリールのことで熱くなるから
手持ちの愛機リール教えろって言ったんだけど、
あんたは自分で滅茶苦茶魔改造するとか言ってスレ民らとちょっと引いたの覚えてるわw
今日はハンドルやMMギアじゃなくてインフィニティドライブなのね
わりーわりー、あんただけは関わりたくねーわ (;^_^
2021/03/29(月) 23:22:57.00ID:ymXszLLQ0
2、3日もすれば誰かしら分解レビューを上げるでしょ
語るのはそれからでいい
というか語っても意味がない
俺の手元に届くのは土曜日だ
即分解する気はないけどw
703名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:23:43.16ID:c2GLCp030
新型アンタレスDCは普通のXSHIP
コンクエスト21 はインフィニティドライブ
コンクエストはオシアコンクエストのベースだから巻き上げ重視のインフィニティドライブにした
アンタレスは飛距離重視のXSHIP

キャスティングならXSHIPのがいいって事?
704名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:31:09.58ID:im6v6eLR0
>>701
ゴルァ! 即逃げするなら最初から黙ってろ、藤沢のアニヲタ ジロリアンwwwwwww

15回以上に渡るレス見たなら買うの?買わないの? なんて尋ねてんじゃねーよボケ
お前みたいな日本語も理解できない馬鹿を教育する義理も責任も無いので
義務教育程度の国語力をつけてから掲示板に参加しろ キモオタ

https://img.animatetimes.com/2018/11/5d830f91d366c_569f0c6ad40d5d3e10548334d6954b8b.jpg
705名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:35:25.02ID:im6v6eLR0
ワッチョイ 7fc9-ZUku [125.197.236.98]

スマホと併用して荒らしてたクズかwwww
隔離スレに誘導したら豹変して仲良くなろうとしてた馬鹿
インターネッツを匿名だと思ってんじゃねーぞ クスクス
706名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:49:34.65ID:im6v6eLR0
>>703
何を投げるのかわからんが
キャスティングでその「2択」だったら、複数の意味でアンタレス
X-SHIPとインフィニティドライブの点だけでみても、キャストなら前者が有利だろうね

ついでに言うと、ナロースプールとはいえ
レベルワインドとの距離があれだけ近いのはPEでドラグの糸が出て行くときに引っかかる
他の人か前スレで言ってたけど、ギアが大きくはみ出すならレベワイどうにかしろ、ってのはもっともだと思う
707名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/03/29(月) 23:51:32.50ID:c2GLCp030
前のコンクエストよりレベルワインド近くなったの?
バンタムみたいなキャストフィールになったならよくないな
2021/03/29(月) 23:54:02.07ID:JySAMejs0
フロランはかったのか?21カルコン
709名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/30(火) 00:06:28.35ID:guRwvNTI0
>>707
画像で並べた際には微妙に近くなってるようだけど、誤差程度ってとこかな
https://i.imgur.com/dyCtkjK.jpg

丸型の宿命っちゃ宿命だけど・・・・・既に丸型というより
丸を多用してるだけの単なるロープロって感じ?
710名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/30(火) 00:48:22.70ID:KEtvGQ6n0
コンクDCはIDC5になって結果良かったん?
2021/03/30(火) 01:07:02.17ID:WgihVhM5r
Kさんみたいに買ってから語れよ貴様ら
712名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/30(火) 01:31:11.98ID:guRwvNTI0
ヤベーヤベー!メッチャ ヤベー!
アホくさ

↓こういう動画だったら興味深く観る 
https://www.youtube.com/watch?v=fDW1yI24rzc
着目点がいいし丁寧な編集で観やすい、残念ながら別板(釣り板)の住人っぽい
2021/03/30(火) 01:43:18.87ID:WgihVhM5r
ユーザー目線の実にいい動画だよねKさん
同じレベルにワザワザしてくれてるからねKさんは
714名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/03/30(火) 02:10:02.89ID:guRwvNTI0
>>713
お前は褒めるふりして
ヤベー厨二坊やを馬鹿にしてんなよwそっとしといてやれ
K わいそうだろ・・・・・・・・ 小中学生のヒーローをいぢめんなや
2021/03/30(火) 02:52:08.91ID:wuFaUFL7a
101コンクは巻き量が少ないって言うけど、フロロ12lbの100mってそれなりに遠投でも使えるレベルじゃないの
野池やちょっとしたリザーバーがメインの人にはうってつけの仕様だと思ってる
毎回琵琶湖とかビッグフィールドを釣る人なら短距離用以外ではそもそも選択肢には無いと思うし
716名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/30(火) 03:08:33.42ID:KEtvGQ6n0
>>715
だからお前は釣れないんだよ
2021/03/30(火) 11:41:12.87ID:7QJGwqEJM
琵琶湖民だけど80m程度あれば困らんわ。遠くに飛ばす遊びがしたい輩だけだろ
2021/03/30(火) 11:55:37.10ID:CPMx8aPL0
釣りも遊び
719名無しバサー (アウアウウー Sa23-6q6Z [106.133.82.130])
垢版 |
2021/03/30(火) 11:57:30.80ID:74J1vVQXa
クランクからビッグベイトまでやるならカルコン200でよい?
2021/03/30(火) 12:28:23.23ID:5/N3ZP+LH
21アンタ遅れてて4月1、2日くらいになるって連絡きたわ。
721名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/30(火) 16:25:48.88ID:KEtvGQ6n0
>>719
やめとけ
2021/03/30(火) 18:09:58.63ID:RcjLksR50
21アンタレスを予約してきた
地元で複数の店舗を展開してるショップだけど入荷未定って言われて泣いたね
バンタムの170Mも買ってきた

ちなみにバス初心者のおっさんです
宜しくおねがいします
2021/03/30(火) 18:57:10.96ID:cfxbjBsG0
いいえ結構です
2021/03/30(火) 21:20:53.11ID:o/Jf7qRh0
21アンタレス入荷電話きた、明日とってくる
xgだけ遅れるみたい
725名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/30(火) 22:25:34.04ID:KEtvGQ6n0
>>722
レビューとかしないでね
2021/03/30(火) 23:05:14.29ID:RcjLksR50
ごめん
空気読めてなかったか
他の板で購入報告するとオメ、良かったな、楽しめよって言われるけどココは違ったんだな
今後は気を付けるわ
727名無しバサー (ワッチョイ ff3a-+VG8 [113.20.209.82])
垢版 |
2021/03/30(火) 23:05:57.94ID:aYkYfnkd0
気にすんなよ
728名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/30(火) 23:21:06.82ID:KEtvGQ6n0
>>726
違う、初心者のレビューは迷惑なの
729名無しバサー (ワッチョイ 5f92-0d0I [14.12.48.225])
垢版 |
2021/03/30(火) 23:21:25.00ID:Rzy8OKdC0
届いた、届いた、届いた、届いた

アンタレス(ドーーーン)
730名無しバサー (ワッチョイ 5f0b-6q6Z [36.13.2.198])
垢版 |
2021/03/30(火) 23:24:04.93ID:W3VNhDbz0
>>721
やめとけという理由は?
731名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/03/30(火) 23:56:06.72ID:KEtvGQ6n0
>>730
クランクとビッグベイトとしか書いてないから。見た目が好きなら買えよ
2021/03/31(水) 00:32:11.34ID:OtiQ5uIEF
>>724
XG遅れるってマジ?何か理由言ってた?
2021/03/31(水) 00:46:11.60ID:qUEghu9N0
>>726
気にしない気にしない
僻んでんのか位に思っとけばいいさ
初心者の頃なんて誰にでもあるのにね


購入おめ届いたらインプレよろしくね
2021/03/31(水) 00:57:01.13ID:SoDNVhux0
>>732
理由は特にないとゆうか、hgが人気だからとにかくそれを先に出荷したみたい
xgは4月上旬
2021/03/31(水) 01:04:24.46ID:2dWi5Dpw0
>>734
マジかー
人気無い方先に捌けばいいのに
2021/03/31(水) 03:15:53.75ID:2+ZmpMq00
田辺がYouTubeでコンクエストHGでクランクやってるな
ローギア界のボス陥落
737名無しバサー (スッップ Sd9f-Eyqs [49.98.149.11])
垢版 |
2021/03/31(水) 04:33:34.44ID:wu8dFsUEd
>>728
知ったかぶった自称玄人のレビューの方が迷惑
初心者のシンプルなレビューの方が役立つことも多い
738名無しバサー (スッップ Sd9f-Eyqs [49.98.149.11])
垢版 |
2021/03/31(水) 04:36:06.47ID:wu8dFsUEd
あっ
内部構造を悦に入って語ってるガイジか
2021/03/31(水) 04:58:34.65ID:CmvqpRTpa
>>734
多分XGが一番人気ある予感。
今現在、アマゾンで右のXGだけが「存在しない状態」だけど、前は「右XGだけ」が単独商品扱いで売ってた。
商品ページがあったから、予約扱いであったと思う。
時期入荷未定になったから、一旦商品ページ無くなったんだと思う。
他の5機種は選択出来る様にまとめて売っている。
2021/03/31(水) 07:26:30.32ID:uNdtrg0x0
人気機種を少数販売してしまうと市場価格を歪めてしまう
大手企業ってのはこういうことも考えて出荷するわけだ
右XGが人気なのは他機種でもそうだし
2021/03/31(水) 09:40:26.07ID:Z6LUZCE/0
MDサイズならXGが欲しいが今回のはHGでいいな
買ってないけど
742名無しバサー (アウアウウー Sa23-6q6Z [106.133.84.225])
垢版 |
2021/03/31(水) 10:03:40.92ID:4tp4H0mGa
>>731
お前みたいなヤツすげー嫌いだわw
死んどけよ^_^
2021/03/31(水) 13:03:07.34ID:SoDNVhux0
>>735
hg xgともかなり人気みたい
2021/03/31(水) 13:04:00.22ID:SoDNVhux0
>>739
Amazonはわからないが、そうかも。もともとxg一択だったからまつわ
745名無しバサー (ササクッテロ Sp33-RXj6 [126.35.200.172])
垢版 |
2021/03/31(水) 13:04:28.04ID:7xPTZ4wJp
ノーマルギア早よ!
2021/03/31(水) 13:27:30.72ID:JshcwPyda
21アンタはキャパ的に14〜16lbでバイブチャタースコーンあたりの普通の巻物使うからXGが良いわ
MDサイズに20〜25lbでビッグベイト巻くならHGにしたい
2021/03/31(水) 13:59:43.70ID:EaGd9Bqk0
ギア比7.1がもどかしい体に改造されたのでXGじゃないともう無理です
四分の一回転でチャカチャカ回すXGロボに改造されたぜ


10.1の特殊モデルを出しなよMDとかに混ぜて
2021/03/31(水) 14:05:12.20ID:Zo2odk7Id
エクストラハイギアのスロー巻きやってたら
猫背で村田基みたいな格好で釣ってたわ
2021/03/31(水) 14:43:27.37ID:KV2Rln1va
シマノの生産ライン大丈夫なんだろうか
オフショアだけどロッドもリールもここ何ヶ月かほぼ消えてる
バス用の新製品も遅れ気味なら心配だな
2021/03/31(水) 14:55:32.20ID:PbX1inHrd
21カルコンの次は22カルカッタだな
2021/03/31(水) 15:19:19.23ID:eyg2kcd20
100周年に力を使ってるとか?
2021/03/31(水) 15:22:28.11ID:IL5YyS0SM
>>749
20ゾディアスですら殆どまともに売ってないくらいだしな
18アドレナの172H-2が欲しいけどそれも売ってない
2021/03/31(水) 16:22:05.50ID:EaGd9Bqk0
ゾディアスは先月再入荷したし
モデル整理で消滅番手もあるしもう今年は作らないだろう
潮来おじさんの新ロッドを生産中
2021/03/31(水) 17:01:32.85ID:xa36ICYMa
ゾディアスの価格帯は切らせないだろうさすがに作るんじゃね?
エクスプライドは来年変わりそうだからもう作らないかもだけど
2021/03/31(水) 17:35:50.66ID:3W2rUNXD0
21アンタレス発送連絡キタ-
2021/03/31(水) 19:05:41.35ID:6zF6T6+l0
NewコンクエストDC早くしないで
2021/03/31(水) 19:06:38.20ID:6zF6T6+l0
アンタレスDCMDは早くして
ドラグサウンド必ず付けて
758名無しバサー (アウアウウー Sa23-udmE [106.132.86.66])
垢版 |
2021/03/31(水) 19:36:45.29ID:+Q+Qyzoia
エクスセンスDCをメンテしやすくしてハヨ
2021/03/31(水) 20:10:16.10ID:7hsAyO55M
新型が出たとしてもアンタレスDCMDにドラグ音つくわけねーじゃん
760名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-RXj6 [118.6.78.141])
垢版 |
2021/03/31(水) 20:58:35.48ID:9IhuinL60
フロランが早速インプレしてたな
参考にはならんが
761名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-RXj6 [118.6.78.141])
垢版 |
2021/03/31(水) 20:58:36.06ID:9IhuinL60
フロランが早速インプレしてたな
参考にはならんが
762名無しバサー (ワッチョイ 5f92-0d0I [14.12.48.225])
垢版 |
2021/03/31(水) 21:00:52.87ID:8GutA1fX0
>>729
コレ待ってたのに泣
2021/03/31(水) 21:30:41.18ID:u87VkjkQ0
新コンク100触った後旧コンクがでかく感じるというのがありありと想像できてしまって嫌だ
コンク100DC気に入ってるから今後も気持ちよく使いたいのに
ほんと嫌らしい商売してくれるわ
764名無しバサー (ワッチョイ 7fdd-8R5q [117.74.35.249])
垢版 |
2021/03/31(水) 21:43:23.85ID:9qz0MYcK0
HP見にくい センスが無いやつが弄るとほんと見にくくなる
2021/03/31(水) 22:43:50.27ID:KOQPgUsj0
アンタレスの入荷連絡があったので買ってきた
週末の釣りが楽しみだ
766名無しバサー (ワッチョイ ffe3-yXVd [121.80.56.137])
垢版 |
2021/03/31(水) 22:53:40.69ID:sJ/dHHNu0
21アンタ右HG買ってきたので16アンタ右HGと比較して軽くインプレ
・16と比べたら若干コンパクトになってパーミングは良くなった
・巻き心地は16に比べて大差なし
・ナロースプール化で目減りが気になる
・内部メカニカルが糞固くて釣行中はいじる気にならない(ツマミの設計が糞)
・ハンドルノブのグリスは多めでいつも通りな感じ
・剛性感は16より上がってる感じ
・デザインは全面鏡面で賛否分かれると思う
・16持ってて自分でメンテのできる人は買い替えの必要はないと思った
・DCは18アンタと味付けが近い感じであまり面白味が無い
とりあえず今回は無難なモデルチェンジというのが素直な感想
何か質問あれば答えます
767名無しバサー (アウアウクー MM33-2B8m [36.11.228.154])
垢版 |
2021/03/31(水) 22:55:46.03ID:MoM8eB7gM
>>766
クラッチは19アンタレス、バンタム、20メタニウムと同じものですか?
2021/03/31(水) 22:56:30.70ID:MdlmSrA/a
>>766
メカニカルはDCユニットについてるんだよね?
ハンドル側のはメンテ用の蓋?
2021/03/31(水) 23:08:28.47ID:qUEghu9N0
>>764
写真1枚だけとかワロてまうよな
2021/03/31(水) 23:20:32.52ID:u87VkjkQ0
>>766
今回一番の特徴といえるナロー化の恩恵について触れてないけど
軽い物の対応はどうだった?
あとサイドカップはクロムメッキじゃなく塗装じゃなかった?
たぶんMg使ってるからメッキじゃないだろうなと思うんだが
771名無しバサー (ワッチョイ ffe3-yXVd [121.80.56.137])
垢版 |
2021/03/31(水) 23:29:23.31ID:sJ/dHHNu0
>>767
19アンタとバンタムは持ってないから分からない
20メタとは別
772名無しバサー (ワッチョイ ffe3-yXVd [121.80.56.137])
垢版 |
2021/03/31(水) 23:31:01.23ID:sJ/dHHNu0
>>768
DCユニット側
右はその通りだと思うけど必要性は分からない
773名無しバサー (ワッチョイ ffe3-yXVd [121.80.56.137])
垢版 |
2021/03/31(水) 23:45:21.92ID:sJ/dHHNu0
>>770
フロロ14ポンドでロッドはグロリアス168MHと超赤1702
上記でよければだけどレスポンスは全体的に16より少しいい感じ
軽い物というか10グラム以下は基本気持ち良くない
ロッド次第でもあるけど自分は10グラム以上推奨
ロングキャスト後は沖側と手前側でかなり巻き感が違う
気にならない人は気にならないかもしれないけど
全面じゃなくサイドは塗装でした申し訳ないです
2021/04/01(木) 00:22:42.95ID:mhYnrE+g0
いやいや申し訳なくないよありがとう
まだ写真でしか見てないが相当粒子細かくてパッと見じゃ分からんよね
一番進化してるのは塗装なんじゃないか
775名無しバサー (スプッッ Sd1f-EDck [1.79.84.133])
垢版 |
2021/04/01(木) 01:25:28.09ID:xFfNKHj/d
鏡面はトップとサイドでメッキが違う
マイルドDCて言われてだけど16に比べてピーキーに感じる
2021/04/01(木) 01:29:52.82ID:8ITcQUvya
21カルコン100HG買ったんやけど、ハンドル回すとカタカタなるけどハズレ?
スプール外して回すとならない。
教えてちょんまげ
777名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/04/01(木) 02:07:57.35ID:mx3M3/7b0
ピーキーなってんのに、18アンタのブレーキの要素も入ってんの?
778名無しバサー (ワッチョイ 7faa-egKP [163.131.199.35])
垢版 |
2021/04/01(木) 05:07:01.15ID:W683dhE90
>>773
> 軽い物というか10グラム以下は基本気持ち良くない
> ロングキャスト後は沖側と手前側でかなり巻き感が違う

スプール径 37mmだからそうなるだろうね、前スレ(下記リンク)で想定した通り
ナローのデメリットは体感出来るレベルなのか・・・アンタレスはレベワイの距離があるんだし
基本遠投用なのにナローにする意味がわからんな
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1613642488/563
2021/04/01(木) 05:43:26.42ID:d/3MBB/pa
>>777
18アンタじゃなく、DCMDと言われた方がしっくり来る。
16アンタの打ち間違いかと思う時も多々ある
780名無しバサー (スッップ Sd9f-Eyqs [49.98.153.3])
垢版 |
2021/04/01(木) 06:31:21.78ID:rpp71IHJd
21アンタはいらないな
イヨケンなんかも使う気無さそうだったもんな
781名無しバサー (ワッチョイ df34-v6iN [202.179.55.119])
垢版 |
2021/04/01(木) 06:50:02.78ID:lx5DL9Eo0
この話しだけだと海ではMD以下
淡水でもロングピッチは16以下
ショート、ミドルは19以下
ってことにならないか?
あれ?そんなわけないよなぁ
俺変なこと言ってるわ
782名無しバサー (ワッチョイ 5f0b-6q6Z [36.13.2.198])
垢版 |
2021/04/01(木) 07:21:19.91ID:F0LpwKpL0
もう開発能力無いんだな
2021/04/01(木) 07:44:07.87ID:19hJK+Sh0
19も21もPEで使うべきリールな気がする
2021/04/01(木) 09:11:40.07ID:9K4S8NU80
>>776
俺もカルコン100HG買ったけどカチャカチャなる
静かなとこで回すと気になる感じ。スプール外したら俺のもならなくなった
15カルコンと比べたら確かにギアボックス側のハンドルガタはなくなったけど15カルコンのほうが静かだわ
785名無しバサー (ワッチョイ 5f0b-6q6Z [36.13.2.198])
垢版 |
2021/04/01(木) 09:37:54.16ID:F0LpwKpL0
お前らさぁ、少しは空気読んで良いレビューしろよ
どこぞの琵琶湖のアホYouTuberのレビューがクソって証明しないでwww
2021/04/01(木) 10:08:58.59ID:RzXU0ZMD0
フロラン見てエアプで語りましたって奴ばっかで草w

やっぱkだわ
2021/04/01(木) 10:15:43.12ID:MIGgGHUap
Kさん!!
788名無しバサー (スプッッ Sd1f-EDck [1.79.84.133])
垢版 |
2021/04/01(木) 10:33:27.16ID:xFfNKHj/d
Kさん待ち
789名無しバサー (アウアウウー Sa23-4QOd [106.130.138.183])
垢版 |
2021/04/01(木) 11:03:58.46ID:7oCF0txla
フロランの投げ方うんこで草
2021/04/01(木) 11:05:50.83ID:5a2cbBAdd
DC自体の上積みはもう無理だと
前のモデルから言われてる
制御を諦めるというという掟破りのXモード
まだPE特化でエクスセンスのほうが未来がある
791名無しバサー (ワッチョイ 5f89-wYc9 [180.92.31.133])
垢版 |
2021/04/01(木) 11:08:22.86ID:o8SNCq/r0
21アンタレスって最初からゼロポジなんだよね?
2021/04/01(木) 11:11:16.98ID:5a2cbBAdd
>>780
ピカピカ、特別な存在、海でも使える
それしかふれられないのは発表から変わらない

ミラクルジムが心置きなくDCMDを買うチャンスというのも
あながち自画自賛ではない
2021/04/01(木) 11:21:49.47ID:13LyOiC0r
20年バス釣りから離れて久しい村田おじさんは勘弁して
2021/04/01(木) 12:21:08.13ID:EyWHGddfM
アンタレスDCMDはバスに向かない
軽いものをもっと投げたいわ
2021/04/01(木) 12:30:16.98ID:/6QvVgsk0
アルデバランmglは?
2021/04/01(木) 12:31:28.25ID:3nePs4iwd
カルコンDC100HGで巻き抵抗強めのクランク(EVOKE4.0クラス)巻いてる人いる?
ローギアと悩んでるんだけど使用感教えて欲しい
2021/04/01(木) 13:08:56.64ID:5a2cbBAdd
>>794
そもそもアンタレスがバスに向かない説
2021/04/01(木) 13:20:41.63ID:rfOlMhEgF
>>794
まだそんなことを言ってる奴がいるんだ
アンタレスDCもDCMDも軽さの下限は同じ
出たときから色んな人が検証してる
どちらも軽いのは苦手、DCの問題

ボディのデカさとラインキャパの違いでしかないよ
大は小を兼ねる派が多いからMDが人気


じゃスコーピオンMDでシーバスやろうか 
2021/04/01(木) 13:44:06.47ID:QhS/Y2dh0
軽いの投げたいなら
遠心メタ買っとけ
2021/04/01(木) 14:07:35.72ID:XT8x2tT3d
リール自体の性能がけっこう頭打ち近くなってきてるんだから、21アンタなら飛ぶとかそういうの期待して買うならやめたほうがいいよね。
俺はバス海半々だしメインPEだしMGLIIIで下が投げやすくなるのを期待してる。夜はやっぱりDCが楽だしDCMDもあるけどデカすぎる。
19アンタとdcmdと21カルコン200とオシコン300リミテッド揃うからこれでまあ、バス〜海までほぼほぼなんでも出来る予定。
2021/04/01(木) 14:12:45.82ID:zL9fCNeOd
>>796
引き抵抗あるクランクならローギアの方が断然ラクだよ
HGで巻けなくはないけどね
比べちゃうと回収の高速巻きの時にしんどさが全然違う
2021/04/01(木) 14:24:20.28ID:EyWHGddfM
>>798
下限は違うのでは?
2021/04/01(木) 14:33:19.89ID:eylk5Ddrr
>>798
村田信者はあほすぎるw
あんな自己満、真に受けるとかw

村田が売れてる売れてる言ってるっていうのは、いたつりでのこと。同県内つくば土浦あたりだとジャークソニック、dcmdなんて余ってんだもんw

笑うわ
804名無しバサー (ワッチョイ df92-1mGO [106.72.205.1])
垢版 |
2021/04/01(木) 15:44:20.73ID:IMw5K9mQ0
コンク51DC買ってシマノから離れてたんだけど
ヘビキャロ用に久々に手出してみようと21アンタ購入検討中なんだが
DCMDのが用途的にあってるのかな? 左巻き派なんで5月だか6月まで
待たされるんだけど。
19ヴァンキッシュも欲しいのあるんだけど来年新型でんのかなぁ〜?再来年?
805名無しバサー (ワッチョイ 7f44-NN47 [59.170.213.196])
垢版 |
2021/04/01(木) 16:31:06.86ID:iFuo3BIm0
DCMDのほうが合ってると思うが
キャロだけにアンタレス買うなんて勿体ないなー
2021/04/01(木) 16:32:33.90ID:EyWHGddfM
DCMDなんてビッグベイトでしか使えないもんな
2021/04/01(木) 16:32:58.18ID:kGk/5ESD0
>>803
シマノは
DCMD余ってるんだったら
とっとといたつりに搬入してあげたら
よかったのにね。
一年以上も購入待ちの客が続いたんだから
808名無しバサー (スッップ Sd9f-Eyqs [49.98.153.3])
垢版 |
2021/04/01(木) 16:48:36.83ID:rpp71IHJd
海で使用しようと思ってDCMD買ったけど1回も海行ってない
近所の河川ではデカいルアーあまり出番ないんだよな
2021/04/01(木) 17:18:18.21ID:XT8x2tT3d
届いた21アンタレス開封してまじ驚愕したわ指紋ベッタベタだしグリスベットベトなの分かるくらい巻きクソ重いしブレーキダイヤルやらレベルワインダーの後ろのピンはグリスベチャベチャについてんだけどww
まじウケるわ。過去一のクソww
2021/04/01(木) 17:32:38.13ID:KMV2OGL00
おっしゃー21アンタレスxg入荷きたーとってくる
2021/04/01(木) 17:35:15.93ID:v7dz9aSp0
思うんだけどカルコンDCて最強じゃね?
2021/04/01(木) 17:42:02.98ID:3nePs4iwd
>>801
ローギアハイギア100/200、どれも要るね
長く使えるとして少しずつ買うかー
2021/04/01(木) 17:52:57.99ID:gZULRV9Ba
>>809
ベリーへGO!
814名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-RXj6 [118.6.78.141])
垢版 |
2021/04/01(木) 18:23:38.70ID:nC32yd3y0
リールの梱包ってパートのおばちゃんが担当かな?
薄手のゴム手袋くらいしろよと思う
2021/04/01(木) 18:42:21.53ID:CQWBqYLCa
シマノにはマグのディスクブレーキを作ってほしい きっと高精度でブレーキ力の変化が確実なものになる
2021/04/01(木) 18:58:37.93ID:gZULRV9Ba
>>801
なぜローギアと同じ速度でハンドルを回すのか?
HGなら少しゆっくりの中速巻きで回収すれば良いだけで。
負荷を感じた時点でハンドル巻くのが早過ぎる。
2021/04/01(木) 19:00:30.49ID:peLnX1nRd
ダメだわぜってー16アンタレスDCの方がいいわ
19のを使い回す様な事だけは無いと思ったのに
2021/04/01(木) 19:03:26.49ID:RzXU0ZMD0
16民とかいるの?
あんなダセェーアンタレス
2021/04/01(木) 19:10:22.99ID:peLnX1nRd
少なくとも今回のアンタレスDCよりは良いね
ちなみに19は19で良いモンだよ愛用してる
ただ、なんでDCをそっちに寄せた?っていう話
2021/04/01(木) 19:12:03.08ID:T0r7bIJZa
>>816
チャリもMT車も乗った事ないのか?
2021/04/01(木) 19:26:57.81ID:mhYnrE+g0
>>784
それブレーキブロックが自重でカチカチ動いてる気がする
スプール軸を鉛直にして回せば鳴らなくなるならその可能性高い
ブレーキブロックの軸にうっすらグリス塗ってもいい
822名無しバサー (スププ Sd9f-ZeFT [49.96.24.16])
垢版 |
2021/04/01(木) 19:41:55.90ID:pfeIiLA/d
素人で申し訳無いんだけど野池で19アンタレス使ってる分には所有欲満たすだけの買い物になりそう。
2021/04/01(木) 19:44:32.89ID:h6J4mGh00
>>821
そうなのか ありがとう
スプール着けて回してる時も鳴る時と鳴らない時があるからなんだろうと思ってた
家に帰ったら試してみるよ
2021/04/01(木) 19:45:41.29ID:gZULRV9Ba
>>822
所有欲が満たせるのなら良い買い物だと思う。
買って使って「なんか違う」という結果じゃないみたいだし。
825名無しバサー (ワッチョイ 5f0b-6q6Z [36.13.2.198])
垢版 |
2021/04/01(木) 19:45:45.33ID:F0LpwKpL0
つまり21は買わなくて良い製品ですかね?
2021/04/01(木) 19:55:42.94ID:T0r7bIJZa
てか所有欲の観点無視したらメタかスティーズになるよな
827名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-RXj6 [118.6.78.141])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:04:44.08ID:nC32yd3y0
メタかジリオンの間違い
828名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:12:29.68ID:mx3M3/7b0
予想通りの仕上がり具合で満足
829名無しバサー (ワッチョイ ffec-1mGO [153.174.40.168])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:15:22.25ID:eRdHOP0H0
アンタレスはメンテナンス性良くなってないから止めた
PRで良さがまるで伝わってこなかったのもあるけど
同じぼったくりだったらステリミの方買う
2021/04/01(木) 20:15:24.32ID:v7dz9aSp0
>>819
16とDCMDがクソダサだからだろ
831名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:22:03.72ID:mx3M3/7b0
>>819
そもそも16が異質だったのだ
832名無しバサー (アウアウカー Sad3-PS/E [182.251.40.202])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:24:12.62ID:DV+8qKnNa
まずは
833名無しバサー (アウアウウー Sa23-PS/E [106.154.129.27])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:25:36.53ID:tannC+tUa
まずは日本一のSHIMANOからアンタレスDC新作です!

スコーピオンDC新作も待ちましょう!
834名無しバサー (オッペケ Sr33-v6iN [126.193.162.81])
垢版 |
2021/04/01(木) 20:34:10.63ID:+cc+jP73r
16+19÷2=21にするくらいなら
19にDC付けただけのほうが百倍まし
835名無しバサー (ワッチョイ dfe5-eTuZ [202.52.18.47])
垢版 |
2021/04/01(木) 21:06:41.15ID:H2h61feP0
25.5…
2021/04/01(木) 21:12:20.45ID:eKYoQ+fZ0
>>834
ん!アホっ!
2021/04/01(木) 21:29:06.76ID:QhS/Y2dh0
iDC5で十分なのでスコで良い気はする
21スコDCと21SLXBFSを同じ予算で買ったほうが遊べる
2021/04/01(木) 21:51:18.50ID:XT8x2tT3d
16とDCMDあれば21は用途的にはいらないからな。19寄りにしてくるのは戦略なのかもしれんが。
あ、ちなみに19のほうが巻き心地は良いねマジで
839名無しバサー (ワッチョイ ffec-Bi/r [153.174.40.168])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:07:34.51ID:eRdHOP0H0
コンクDC使えば解るけどNewiDC5の方が優秀という
840名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:09:51.13ID:HLlF+5yl0
コンクエストDCはギアにグリスつける用の蓋あるしな
841名無しバサー (ワッチョイ 5f6c-RXj6 [118.6.78.141])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:14:07.96ID:nC32yd3y0
パーツ価格表見て気づいたんだけど、21アンタレスのハンドル異常に安くないか?
ハンドルのみだと¥2255だぞ…
2021/04/01(木) 22:21:00.64ID:y2fTJ07U0
スコーピオンdcは期待できるかな?
843名無しバサー (ワッチョイ 5f0b-6q6Z [36.13.2.198])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:41:47.66ID:F0LpwKpL0
21コンクとコンクDC買うならどっち?
844名無しバサー (ワッチョイ ff5f-wkqf [49.251.182.40])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:42:57.33ID:mx3M3/7b0
コンクDC
845名無しバサー (ワッチョイ 7f20-Q9R5 [133.155.123.12])
垢版 |
2021/04/01(木) 22:57:36.77ID:3m+KPaS60
バンタムmglでヘビキャロってあり?なし?
2021/04/01(木) 23:15:32.33ID:ib2VbKpV0
全然アリ
むしろSVS機でならベスト
847名無しバサー (ワッチョイ 7f20-Q9R5 [133.155.123.12])
垢版 |
2021/04/01(木) 23:19:46.63ID:3m+KPaS60
>>846
ありがとうございます!
メタニウムやと糸巻き量足りなくて何がいいか探してました!
848名無しバサー (ワッチョイ df7a-Ucun [138.64.232.36])
垢版 |
2021/04/01(木) 23:25:03.33ID:HLlF+5yl0
Kはアンタレスまだ届いてないのか?
16との比較早くしろ
849名無しバサー (ワッチョイ ff6c-EDck [153.188.9.5])
垢版 |
2021/04/01(木) 23:49:54.67ID:o1elPo600
mmギアにおすすめのグリスってなんかありますか?
長持ちしそうなやつ
2021/04/02(金) 00:51:30.14ID:8e5NECTS0
ベイトフィネスで出してる磁石とアルミスプールの電磁誘導を改造してアルミと磁石に出来る電気を双方に戻したらブレーキ力無くせるんじゃない?
そこの電力調整だけすれば超軽量スプールのDCが作れそう
851名無しバサー (アウアウウー Sa39-RO/q [106.180.25.87])
垢版 |
2021/04/02(金) 03:16:53.39ID:vAm8rk6ua
カルコンDC200のレベルワインダー折れてしもた
どうせなら飛距離伸ばすためにデカイのに換えたいんだけど互換あるやつない?
852名無しバサー (スッップ Sdfa-LtGf [49.98.153.3])
垢版 |
2021/04/02(金) 03:56:41.08ID:cB2qCi9Md
Kさんも語るべきところ無さ過ぎて困ってるかもしれん
853名無しバサー (スッップ Sdfa-LtGf [49.98.153.3])
垢版 |
2021/04/02(金) 04:04:38.68ID:cB2qCi9Md
>>843
銀と金どっちが好きか
軽いものなら21の方が気持ちよく飛んで行く
854名無しバサー (ワッチョイ c65f-1ndM [49.251.182.40])
垢版 |
2021/04/02(金) 07:34:52.95ID:XIxLOF8S0
21アンタレスdcのブレーキ設定の解説は説明書にも無いな。
2021/04/02(金) 08:30:37.30ID:AhAnYosRM
カルコン200にシャロースプール出ないかなー
2021/04/02(金) 08:44:01.32ID:Qjb1if/or
なんの意味があんねんw
857名無しバサー (ササクッテロ Sp75-tABC [126.35.213.215])
垢版 |
2021/04/02(金) 10:37:06.64ID:XgMQoTqkp
21アンタレスきた
俺のはノーマルギアだが、スプール軽く押さえて巻いた感じは明らかに16アンタレスのノーマルギアより滑らかでしっとりしてる
クラッチも16より気持ちいい
ただ微妙にツートンカラーなのが気に入らん
858名無しバサー (ワッチョイ 9d92-PjAD [14.9.41.64])
垢版 |
2021/04/02(金) 10:54:16.68ID:jfFTI+uS0
俺はHG買ったけど巻き心地は16と大差なく感じたな
16に比べてスプールのレスポンスは良く感じる。ピッチング、ショートキャストが気持ちいい。その分ピーキーに感じる
ハンドルがショボい、スタードラグが短いのは不満だなぁ
交換するから良いけど
クラッチは新デザインだけど19アンタレス、バンタムのカケズカクラッチがついたよ。使い心地も問題ない
2021/04/02(金) 10:59:04.99ID:+nJPsNiR0
21アンタめっちゃ良かったけどなー、性能的にはこれから16買う意味は無いと思う
860名無しバサー (スフッ Sdfa-GW8N [49.104.52.33])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:13:59.18ID:deVRoqErd
16、21アンタレスで比較とか言ってる人
未使用品どおしで比較してないよね?
いくらメンテナンスしてても
16はある程度劣化してるはずだし
そのあたりどう考慮して書いてんの?
2021/04/02(金) 11:47:10.12ID:C6E/Ztgm0
シマノ自体が進化のポイントを全く示していないから
まぁなにも新しいことはないんだろうと容易に想像できる
サイズ感の見直し、塗装の見直し、DCリール全機種可能な100m遠投
関係ない人にとっては関係ない部分だから
毎日マイクロファイバーで磨き傷を付けまくろうぜ
862名無しバサー (ワッチョイ c65f-1ndM [49.251.182.40])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:48:29.93ID:XIxLOF8S0
飛距離は21アンタレスdcの方が飛ぶみたい
863名無しバサー (ワッチョイ 9d92-PjAD [14.9.41.64])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:50:09.21ID:jfFTI+uS0
すまん、今冬オーバーホールから帰ってきたやつと比べたから新品ではないわ。ドライブギア、ピニオン、ベアリング類交換で帰ってきたやつ
ただ、そこにツッコミはじめたら全部参考にならないんじゃない?新品だって個体差あるし
そもそも新旧2台買ってきました!比較レビューします!とか見たことないわ
864名無しバサー (ササクッテロ Sp75-tABC [126.35.213.215])
垢版 |
2021/04/02(金) 11:53:11.82ID:XgMQoTqkp
>>858
ハンドル周り本当ショボイ
あと16よりコンパクトになったせいか16よりずっしり感あるね
865名無しバサー (スフッ Sdfa-GW8N [49.104.52.33])
垢版 |
2021/04/02(金) 12:00:09.69ID:deVRoqErd
>>863
まあそれくらい整備されたリールなら
参考にしたいカキコミと言えるが
ここの大半の人、そこまでやってるか
全然わかりませんやん
2021/04/02(金) 12:48:11.92ID:CsI5F6Y5M
それは他人に求める事ではない気がする
2021/04/02(金) 13:17:47.81ID:aFTn+aRX0
アンタレスARの良品が2台まで
減ったので
そろそろ19アンタレスと20メタに
乗り換えと思ってるけど
ベイトは竿ごとにライン変えるの面倒だから
ナイロン4号と5号しか使わないのよ
今のナロースプールって
サミングし難いとか太めの糸だと
使用感悪いなど、気になる事あります?
ラインキャパは大して気にしないです
2021/04/02(金) 13:22:46.45ID:VZ1j5yvKF
むしろナローの方が太糸の抜けよくなるもんなんじゃないの?
869名無しバサー (ワッチョイ 9d92-PjAD [14.9.41.64])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:06:06.63ID:jfFTI+uS0
>>864
コンパクトさは感じるね。手小さい派としては16よりしっくりくる
>>865
ま、結局使い心地とか個人差も大きいし自分で触ってみないと分からないよね。話半分で参考にしておくれ
2021/04/02(金) 15:09:54.93ID:Wp/yjp4Rp
>>849
デルタ
871名無しバサー (ワッチョイ 9d92-s+Uo [14.10.48.33])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:24:04.55ID:QGstrIQB0
シマノのWEBカタログが変わってて見にくい
慣れるまでだろうけど・・・
872名無しバサー (ササクッテロラ Sp75-tABC [126.182.10.118])
垢版 |
2021/04/02(金) 15:44:56.54ID:KXCIIzfTp
ARって海水OKだったよな?
変なツートンにしないでARと同じ色で良かったのに
2021/04/02(金) 16:01:31.44ID:C6E/Ztgm0
>>871
スペック表が畳まれて上下で見やすいのが
シマノの商品情報の良さだったのに
比較機能は要らないわ
釣具をクルマみたいに比較するかね
そしてバスに表示されないスコーピオン

しかも商品画像がほとんど間に合ってない
公式ページだろこれ楽天の店子かよ
874名無しバサー (スフッ Sdfa-GW8N [49.104.52.33])
垢版 |
2021/04/02(金) 16:02:52.55ID:deVRoqErd
>>869
別に情報求めて言ってるわけじゃない
んですけど、発売前から騒いでたわりには
・・・
って感じです
2021/04/02(金) 16:04:09.28ID:bFacBfzUd
カテゴリ分けが杓子定規なのに
比較には全部出てくるのには笑うな
誰がスコーピオンとボーダレスを比較して検討するのか
2021/04/02(金) 17:47:56.78ID:guzhkzO4d
アルテグラc5000いつ頃入荷予定?
2021/04/02(金) 17:54:54.26ID:YbI3SmFB0
シマノ信者YouTuber達がDCなのにピーキーにして少しだけ飛ぶようにになったよ
ってだけで困惑ってなかなかのフラッグシップ機だな
2021/04/02(金) 17:59:28.85ID:C6E/Ztgm0
DCオフになってるだけ説
多段サミングを習得させるシマノの目論見

ダイワのHLCかな
2021/04/02(金) 18:19:20.70ID:+nJPsNiR0
ピーキーになったとも思わんし、ブレーキ強くなったとも思わん。
応答速度が向上したぶん、瞬間瞬間の掛け過ぎ、抜き過ぎが減って飛距離伸びたと感じたわ。
あとミスキャストで糸浮いても、着水までにリカバリーできる範囲も広がったように感じた。
880名無しバサー (ワッチョイ 017a-HKCC [138.64.232.36])
垢版 |
2021/04/02(金) 18:22:44.25ID:c1zcts9S0
比較してる動画あるけど16アンタレスDCと比較してもらわんと
どっちみち予約してあるが
2021/04/02(金) 19:20:42.29ID:jDKuI0500
何だよ新しいアンタレスDC、実機見たがこんなもん売れるか!
882名無しバサー (ワッチョイ 7de8-XY2R [180.9.7.31])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:50:47.33ID:LpErtcON0
19アンタにXGあればなー
883名無しバサー (ワッチョイ 056c-tABC [118.6.78.141])
垢版 |
2021/04/02(金) 21:58:37.65ID:GqaqiWu60
21アンタレス
単体だと握りやすく感じたけど、ロッドに付けたらパーミング微妙
サムレストが妙に高いと言うか…
これなら16のほうが握りやすい
2021/04/02(金) 22:20:35.24ID:YnQVHYxx0
それはない
885名無しバサー (ワッチョイ 9d92-s+Uo [14.10.48.33])
垢版 |
2021/04/02(金) 22:25:18.81ID:QGstrIQB0
いまさらだけど、20メタが凄く使いやすい!
去年出たとこなのに、もう安売りしてたので2万8千弱で買った
スプールの幅が狭いのは確かだけど、何に影響するのかは知らんw
軽いし、どんな竿にも合うし、お買い得でした

ホントにシマノのWEBカタログ見にくいわ
前の方が断然見やすかったのにぃ〜
2021/04/02(金) 22:28:22.98ID:CLFuPza30
19アンタレスにXXGかXXXG追加希望
887名無しバサー (オッペケ Sr75-lTC3 [126.186.33.117])
垢版 |
2021/04/03(土) 00:37:55.06ID:HmeFtK8ur
SLXホワイトカラー

00メタニウムMgリバイバル

はよ
888名無しバサー (ワッチョイ 0db8-1ndM [126.186.234.214])
垢版 |
2021/04/03(土) 01:33:41.10ID:Cv0Gjzue0
パーミングは人による
889名無しバサー (ワッチョイ 9d92-K/9u [14.11.2.162])
垢版 |
2021/04/03(土) 01:57:00.11ID:bX8OIjMs0
自分釣り上手くてキャストもリトリーブもツーフィンガーだからパーミングとかどうでもいい
890名無しバサー (ワッチョイ 017a-HKCC [138.64.232.36])
垢版 |
2021/04/03(土) 06:17:33.08ID:ayAtsHsD0
K2台買ってんじゃん
早く頼むわ
891名無しバサー (ワッチョイ 0db8-1ndM [126.186.234.214])
垢版 |
2021/04/03(土) 07:27:12.54ID:Cv0Gjzue0
買って正解や
892名無しバサー (ササクッテロ Sp75-YOSa [126.35.148.208])
垢版 |
2021/04/03(土) 07:42:52.73ID:mRz3XsNip
サブリールにバンタムmglを2台追加で欲しくなってきた
893名無しバサー (ササクッテロ Sp75-YOSa [126.35.148.208])
垢版 |
2021/04/03(土) 07:44:00.75ID:mRz3XsNip
夢屋シャロー買って純正が余ってるからヤフオクあたりにスプール 無しで10000円くらいで流れてこないものかと
894名無しバサー (ワッチョイ 1a30-L3Ib [221.191.161.9])
垢版 |
2021/04/03(土) 08:52:09.23ID:BxFv56+d0
>>855
14カルコンならシャロースプールあるぞ
2021/04/03(土) 09:09:28.69ID:/+kVNGIq0
アンタレスもカルコンもコンパクトになってパーミングはしやすくなったね。ハンドル周りのガタツキ無くなったのが巻物やるにはいいわ。使ってみて理解した
896名無しバサー (ワッチョイ 9d92-s+Uo [14.10.48.33])
垢版 |
2021/04/03(土) 10:27:36.74ID:/yXWIeLm0
後は俺たちがバスを釣りまくれば良いだけだな
これだけ高いリール使うんだから、バスも気遣っておぼつかない動きのルアーに
食い付いてくれるよね・・・
連続ボウズなんてないよね、ね?
2021/04/03(土) 10:53:00.61ID:QTWiumv2d
昨シーズン地面直置きのタトゥーラでボコる事ができました
今シーズンはアンタレスをラッピングがガラスコートして飾ることから始めます


釣りもしないのにカスタムする勢が多そうではある
2021/04/03(土) 12:10:25.58ID:PG0DQFKK0
21アンタレスDCフックキーパー選手権

新品にダイレクトにフックを引っ掛ける事ができる漢は誰だ
899名無しバサー (ワッチョイ 057d-d3lM [118.3.68.191])
垢版 |
2021/04/03(土) 15:22:18.43ID:jzWQnVcS0
ダブルボールベアリングとか色々あるけど劇的に飛距離変わらんよね?
900名無しバサー (オッペケ Sr75-L+BN [126.179.0.215])
垢版 |
2021/04/03(土) 15:50:50.57ID:jK09rKQTr
変わるわけないやろアホ
2021/04/03(土) 16:33:07.90ID:PG0DQFKK0
改良することないから釣果と直結しない
「カタつき」を改良することにした
部品点数増えるし調達コストも上がるけど
シマノのこうゆうところが好きでシマノ使ってんでしょうが
2021/04/03(土) 17:09:07.09ID:gEyq2t/Gd
今日注文してた店に取りに行ってきたけど指紋がベッタベタで萎えたわ。
箱にも指押し付けた跡ついてるし。
2021/04/03(土) 17:35:17.62ID:xTnNZlUXM
普通の店なら磨いて渡すよ
2021/04/03(土) 18:35:09.47ID:PG0DQFKK0
検品の証としてわざとグリス指紋残している説
905名無しバサー (ワッチョイ 76ec-kjVL [153.174.40.168])
垢版 |
2021/04/03(土) 19:17:50.76ID:IR3RGYGA0
フロランとかいう人のアンタもベトベトだったな
2021/04/03(土) 19:23:23.54ID:+x9ve9zY0
>>899
軽いウエイトのピッチングが浮かないのがウリだと思われる
2021/04/03(土) 19:28:12.90ID:edHm60TP0
あの人すっごい散財してるけど何してるんだろう
動画毎日だしてるし夜中ライブもしている
釣りにもよく行けてるみたいだし羨ましいわ
2021/04/03(土) 19:28:14.99ID:fqVGK5jVM
21アンタレス欲しいちゃ欲しいけどいつ釣れるかわからないバスの為に7万円はだせないよ
909名無しバサー (ワッチョイ 41e5-/PLC [202.52.18.47])
垢版 |
2021/04/03(土) 19:40:30.04ID:TLFKCB0T0
店買いなら店員が客に渡す前に回転とかチェックするからその指紋じゃね知らんけど
910名無しバサー (ワッチョイ 057d-d3lM [118.3.68.191])
垢版 |
2021/04/03(土) 20:00:00.74ID:jzWQnVcS0
>>906

なるほど、レスありがとです
2021/04/03(土) 20:12:56.03ID:dNj8VAAEr
シールド剥いで脱脂してレボリューションBBでドライ処理すればバカみたいにベアリング回るよ
2021/04/03(土) 20:29:24.76ID:Qwdqh85K0
工場で箱詰め前に雑に拭き上げられたら細かい傷入るから逆に嫌だわ
余計なことはしなくていい
2021/04/03(土) 20:51:01.73ID:teo5POgEx
飾っとけよ
2021/04/03(土) 21:24:29.23ID:HBMZl0ZdM
釣りしてる時間より飾ってる時間の方が長いわ
915名無しバサー (ワッチョイ 057d-d3lM [118.3.68.191])
垢版 |
2021/04/03(土) 23:01:06.98ID:jzWQnVcS0
DC機に下糸PEでメインフロロだとモードはどっちを選べば良いと思いますか?(・・?)
916名無しバサー (ワッチョイ 9d92-K/9u [14.11.2.162])
垢版 |
2021/04/03(土) 23:26:08.28ID:bX8OIjMs0
Kさんの21アンタレスインプレ動画きたね
917名無しバサー (ワッチョイ 9d92-GW8N [14.12.48.225])
垢版 |
2021/04/03(土) 23:26:52.19ID:QbvlN0dn0
>>915
俺は下糸巻かないほうだけど
フロロが先に飛んでくから
フロロでよいのでわ。
2021/04/03(土) 23:29:41.54ID:PG0DQFKK0
DC機は正直下巻きPEより
PE+ロングリーダーで十分だとおもってる
2021/04/03(土) 23:34:34.37ID:853hGP/B0
>>907
富豪なんじゃね
2021/04/03(土) 23:36:42.85ID:wcr/FXCCd
融通の効かないSLXDCは逆にPEセッティングに固定することで
すごく使いやすくなったな

シマノは単色ピットブル4の3号を出しておくれよ〜
タナトルはかっこ悪くて嫌なんだよ〜
921名無しバサー (ワッチョイ 057d-d3lM [118.3.68.191])
垢版 |
2021/04/03(土) 23:39:49.61ID:jzWQnVcS0
>>917

メインラインに合わせたら良いんですね!
ありがとうございます!

>>918

なるほど、それもありですね。
ちなみにロングリーダーはどれくらい取ってます?m(._.)m
922名無しバサー (ワッチョイ 7aa1-Ndsb [115.38.37.43])
垢版 |
2021/04/03(土) 23:42:46.39ID:jLkMrchm0
>>858
クラッチつくんだ!
クロームカラーの旧形状もつくかな?
2021/04/03(土) 23:46:58.54ID:PG0DQFKK0
自分はロッド分+リールに結束ノットごと3回転ぐらい巻くから
3ヒロ、3〜5mぐらいかな。専用ショックリーダーじゃなくただのフロロ16を結んでる
924名無しバサー (ワッチョイ 017a-HKCC [138.64.232.36])
垢版 |
2021/04/04(日) 00:14:46.28ID:oF6CKebj0
Kの動画はなんで画質いいんだ?
他の奴らのPCがボロいから?
925名無しバサー (ワッチョイ 057d-d3lM [118.3.68.191])
垢版 |
2021/04/04(日) 00:14:58.07ID:Ri71UcrO0
>>923

スプールまで巻き込むくらいが良いんですね!
ありがとうございます!
2021/04/04(日) 00:46:02.79ID:fmp9Ld2sM
コリアンマスコミの尖兵かもな
安上がりの番組制作費w
2021/04/04(日) 07:31:39.04ID:ZPZQ8rK30
やっぱりフロランってド下手なんだなw
928名無しバサー (ワッチョイ 9d92-K/9u [14.11.2.162])
垢版 |
2021/04/04(日) 07:57:22.62ID:E9O78J3f0
KさんはXモードで普通に投げてたよね笑
929名無しバサー (ワッチョイ 017a-HKCC [138.64.232.36])
垢版 |
2021/04/04(日) 08:44:20.59ID:oF6CKebj0
下手くそは何使っても違い分からんしな
2021/04/04(日) 09:45:26.20ID:ZmA7p18Ea
>>899
音がいい 売り文句の通り初期性能が長く続きそうな音がする
2021/04/04(日) 10:17:12.83ID:EIpNkm/6M
Kさんだけじゃないけど釣りYouTubeの動画でショートキャストの時とかに着水と同時(か寸前)にガツンとサミングしすぎてロッドがガクンって連れていかれるのスゴイ気持ち悪いわ
着水音とか気にならんのかな
2021/04/04(日) 10:48:34.89ID:0icnsE06M
メカニカルが工具使わないと回せないとかアホ臭い。スプール外すのにもドライバーでネジ回さないと駄目だしなぁ。
933名無しバサー (ワッチョイ 9d92-s+Uo [14.10.48.33])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:05:17.57ID:OFniXNaO0
Kはキャスト上手いな
バックハンドキャストや左でキャストも出るし
俺もできるけど、キャスト前に相当気合入れて慎重にならないとできないw
ワンキャスト前に相撲の幕内制限時間くらいはかかる

それより運が良いよ彼は、インプレ動画でバスを釣ってみたり
長谷川プロや村上晴彦とも共演して、信頼のできる情報発信者として
他の釣りyoutuberを大きく引き離している
あと、シーバス始めてすぐに釣ってみたり、シーバスなんて陸っぱりでなかなか釣れるもんじゃない
934名無しバサー (ワッチョイ c65f-1ndM [49.251.182.40])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:10:21.64ID:XWqVZkaT0
釣れるわ
2021/04/04(日) 11:15:34.83ID:0icnsE06M
顔出せないんじゃどんだけやっても信頼されないから
2021/04/04(日) 11:28:54.24ID:3GDeMHiPd
信頼とかいる?
937名無しバサー (アウアウウー Sa39-JRL/ [106.132.87.184])
垢版 |
2021/04/04(日) 11:45:49.63ID:cLdUPfO8a
シーバスのオカッパリはバスより簡単だぞ
2021/04/04(日) 11:50:12.22ID:Svk2f/S70
K君はここの住民だったよ
今でも見てるのかな
2021/04/04(日) 12:17:33.46ID:BI9gJ9hB0
Kってキャスト上手いか…?
2021/04/04(日) 12:27:52.64ID:5koj4ZqD0
>>931
着水音に関しては着水前にしっかりルアー減速させた方が小さいのでは
2021/04/04(日) 12:55:27.59ID:UgxCZEibM
>>931
俺は右巻きで重いルアー遠投するときは飛行中に持ち替えて左手でサミングするけど、Kはずっと右手に持ってて最後にカックンサミングするよね
なんか初心者臭いんだよなぁ
942名無しバサー (アウアウクー MM35-zySE [36.11.228.79])
垢版 |
2021/04/04(日) 12:59:24.64ID:7I+G2pt0M
>>940
文章にするの難しいけどショートキャストはスプールに軽く触りっぱなしで飛距離を微調整して着水までに勢いと水面までの高さを上手くゼロに近づけるイメージ
2021/04/04(日) 13:58:52.27ID:9QGdjms60
ミラクルジムの方が美味い
944名無しバサー (ワッチョイ 0db8-JeQB [126.150.100.198])
垢版 |
2021/04/04(日) 14:00:02.45ID:7R0M1HZL0
>>933
Kがキャスト上手いなんて冗談止めてくれ。

キャスト上手いとは、村田や秦レベルを上手いと言うんだよ。

>>939
キャスト別に上手くないだろ。
普通じゃないか?
945名無しバサー (ワッチョイ 0db8-JeQB [126.150.100.198])
垢版 |
2021/04/04(日) 14:06:45.01ID:7R0M1HZL0
>>931
カバーの際ギリギリで狙い打ちするとなる時あるな、
着水直前でぐっと止めるこら、着水音はわりと小さいよ。
946名無しバサー (スップ Sdda-pxZm [1.72.3.72])
垢版 |
2021/04/04(日) 15:09:02.42ID:PP+zcoszd
何でノーマルギアのピニオンはギアと噛み合う所だけギザギザなのにXGのピニオンは全体的にギザギザしてるの?
2021/04/04(日) 15:31:16.78ID:JHj0Vf9l0
結論ブレーキ制御が弱いのは変わらない
2021/04/04(日) 15:36:10.74ID:5koj4ZqD0
ギヤ比が高くなるほど相対的にピニオンが小径になるから歯面の切削加工時にバイトが根元まで食い込むんだろう
2021/04/04(日) 15:38:53.60ID:UgxCZEibM
ピニオンって冷間鍛造だけじゃないの?マシンカットしてるの?
2021/04/04(日) 15:49:58.94ID:5koj4ZqD0
冷間鍛造一発で作るのはスピニングのギヤでしょ
951名無しバサー (ワッチョイ 0db8-JeQB [126.150.100.198])
垢版 |
2021/04/04(日) 16:04:49.13ID:7R0M1HZL0
>>949
冷間鍛造だけだろ。
そこがシマノ技術の凄い所なのに、マシンカットしたら冷間鍛造の意味なし。
2021/04/04(日) 16:22:38.00ID:5koj4ZqD0
いやいや
バス用ベイトでハガネギヤ表記あるリールなんてないでしょ
切削加工してっから
2021/04/04(日) 16:49:36.69ID:19A3MJle0
カルコンとどちらがノーサミング優れてるんだろfc
954名無しバサー (スプッッ Sdda-LtGf [1.75.237.36])
垢版 |
2021/04/04(日) 17:27:26.97ID:dg3IZscXd
カルコンDCのWモードには勝てないでしょ
955名無しバサー (ワッチョイ baaa-+PEA [163.131.199.35])
垢版 |
2021/04/04(日) 18:24:46.06ID:dOj8Wfh20
>>933
>>944
Kってのは素人に対して下手とか言いたくは無いが、かろうじてキャストしてるってレベル
下手なのが自分で分かってるから細かく編集カットしまくってるんだろう
指摘するときりが無いが、道具オタで一つのリールに慣れきる前に
無駄にアレコレ替えてるから余計に成長しないんじゃねーかな

>>933 ←は褒めてるフリしてKを馬鹿にしてるだけだろ・・・・ 先日もやってたよ
956名無しバサー (ワッチョイ baaa-+PEA [163.131.199.35])
垢版 |
2021/04/04(日) 18:33:16.84ID:dOj8Wfh20
>>943
昔は上手だったけど、今はもうアレを上手とは言わないほうがいいよ
体が衰えすぎてるのと現場で釣りする機会が少なすぎるのか両方?w 足腰がヨレヨレ
ボートでも陸でも3時間やったらもう、あっち痛てーこっち痛てーと言い出しそうな劣化具合

これから上手になりたいって人は、マーモってガキんちょを参考にするといい
957名無しバサー (スッップ Sdfa-esyV [49.98.218.121])
垢版 |
2021/04/04(日) 19:19:16.83ID:gcLRUVS0d
アラサーのマーモがガキンチョてお前どんだけオッサンなんだよ
958名無しバサー (ワッチョイ 9d92-PjAD [14.9.41.64])
垢版 |
2021/04/04(日) 19:25:03.30ID:zX6EIL/+0
クロームのクラッチはつかなかったので削ってつけました。ただ色が結構違うから微妙です...
https://i.imgur.com/Prh7H3A.jpg
959名無しバサー (ワッチョイ baaa-+PEA [163.131.199.35])
垢版 |
2021/04/04(日) 19:30:35.75ID:dOj8Wfh20
>>957
オマエはさらにガキんちょなんだろうな
ビビらずアンカーぐらいつけろや、内容と外れた部分で必死に揚げ足とりたがる馬鹿は毎度コレだよ ヤレヤレ
2021/04/04(日) 19:32:26.00ID:BI9gJ9hB0
>>944
上で褒めてる人がいたから皮肉のつもりで聞いただけよ
2021/04/04(日) 19:59:08.83ID:7oXCd2KIr
>>959
安価ペタッ!w
2021/04/04(日) 20:02:25.72ID:7oXCd2KIr
オフセットクラッチって使いやすくなるの?
シマノ用はあまり違和感はないけどスティーズ用は違和感バリバリだわw
963名無しバサー (ワッチョイ 017a-HKCC [138.64.232.36])
垢版 |
2021/04/04(日) 20:13:36.76ID:oF6CKebj0
素人が作ったものを付けたくないな
964名無しバサー (ワッチョイ cd0b-J+Zm [36.13.2.198])
垢版 |
2021/04/04(日) 20:17:33.59ID:SlbTrmf30
もう20 メタニウム が1番無難って事で良いですか?
2021/04/04(日) 20:24:54.57ID:U73hGcAN0
冷間鍛造してるのはスピニングのギヤ。ベイトのギヤはホブだぞ
2021/04/04(日) 20:37:08.59ID:g/5Gwgi20
なんかアンタレス21 そんなにかな
新品はいらないきがしてきた
967名無しバサー (ワッチョイ 017a-HKCC [138.64.232.36])
垢版 |
2021/04/04(日) 20:41:41.56ID:oF6CKebj0
中古のリールなんてどういう使い方してるか分からんから買うもんじゃない
海で使われてたらとんでもないことになるし
2021/04/04(日) 20:52:45.67ID:PlwLyBN10
>>946
それ前に書いたけど誰も反応してくれなかった
969名無しバサー (スップ Sdda-pxZm [1.72.3.72])
垢版 |
2021/04/04(日) 20:53:35.94ID:PP+zcoszd
>>962
バンタムとTDジリオンは変えて良かったと思ってる
970名無しバサー (ワッチョイ 7aa1-Ndsb [115.38.37.43])
垢版 |
2021/04/04(日) 20:54:02.52ID:vKNhck1C0
>>958
クラッチ側を削る感じですか?

写真で見ると、良い感じです
971名無しバサー (ワッチョイ 0db8-1ndM [126.168.184.167])
垢版 |
2021/04/04(日) 20:55:21.42ID:T9ItaANp0
15メタと16メタは超える事が出来ないのよ
2021/04/04(日) 21:16:44.68ID:ufV2R2aF0
>>967
中古のリールはオーバーホールが効くので何をされてようがなんとでもなる(安くはない)
中古のロッドは何をしようと打つ手がないヘタレ込のポンコツ(その腰の無さが逆にいい)
2021/04/04(日) 21:19:01.29ID:SvzZYnXJd
>>964
メタDCを待つ
スコDCで妥協する
カルコン教に宗旨替する
974名無しバサー (ワッチョイ cd0b-J+Zm [36.13.2.198])
垢版 |
2021/04/04(日) 21:48:04.64ID:SlbTrmf30
>>973

> >>964
> メタDCを待つ
> スコDCで妥協する
> カルコン教に宗旨替する

メタDC売っちゃったんだよなぁ
975名無しバサー (ワッチョイ 7aa1-Ndsb [115.38.37.43])
垢版 |
2021/04/04(日) 21:51:50.65ID:vKNhck1C0
なんかスレ立てできなかった……
>>980のひとお願いします
2021/04/04(日) 21:52:36.38ID:JRU/XwHc0
>>972
保証書なければ無理なんでは?
2021/04/04(日) 22:08:35.72ID:WVOZaxG/M
有償なら保証書なくてもいいでしょ
てかリールに保証書ってなくね?
DC機はDCユニットのみの保証書で
他はレシートで購入日を判断して半年だか一年以内なら無償って感じだろ
2021/04/04(日) 22:25:02.19ID:MlJMXuCNa
2021/04/04(日) 22:25:44.39ID:MlJMXuCNa
呑みすぎたか、らすれたて す!たて スレたてとかむりよ
980名無しバサー (ワッチョイ 0db8-1ndM [126.168.184.167])
垢版 |
2021/04/04(日) 22:44:46.20ID:T9ItaANp0
結局、メタニウムかメタニウムdc
981名無しバサー (スップ Sdda-pxZm [1.72.3.72])
垢版 |
2021/04/04(日) 23:10:27.18ID:PP+zcoszd
>>968
誰もわからないのかな?
2021/04/04(日) 23:11:43.39ID:NDpk48oPd
赤メタ 初代メタマグ 二代目メタDCは名機だと思っている
983名無しバサー (ワッチョイ 057d-d3lM [118.3.68.191])
垢版 |
2021/04/04(日) 23:28:05.90ID:Ri71UcrO0
18持ってるけど21欲しくなって来た
2021/04/04(日) 23:29:42.41ID:5koj4ZqD0
>>981
>>948で書いたろ
ギヤ比が低いとピニオン径がでかいから歯面の切削加工がベアリング嵌合部まで及ばないんだよ
985名無しバサー (スップ Sdda-pxZm [1.72.3.72])
垢版 |
2021/04/05(月) 00:43:42.47ID:f+oy8t5zd
>>984
なるほど、ありがとう。
2021/04/05(月) 00:54:30.86ID:py8qvs510
メタとかバスにしか使えないリールはもう要らない
2021/04/05(月) 00:58:01.85ID:BSO0AX0Ja
10lbフロロを4~50mくらい巻きたいんだけど何かいいリールない?
2021/04/05(月) 01:14:09.29ID:kVR6WeZ20
スコーピオンdcに期待かな
idc5のwモードはカルコンと同じならお買い得かも
2021/04/05(月) 01:30:18.02ID:3sTO3HRB0
21アンタレス潮つり第一陣に入れなかったけど
次の入荷はいつなんだよ
2021/04/05(月) 02:05:39.41ID:iHyKSrJDa
次スレ立てた
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/bass/1617555890/l50
991名無しバサー (スプッッ Sda5-/kMU [110.163.216.102])
垢版 |
2021/04/05(月) 03:42:06.96ID:Bw/jN0oqd
>>987
FTBにアベイル深溝
992名無しバサー (ワッチョイ cd0b-J+Zm [36.13.2.198])
垢版 |
2021/04/05(月) 07:37:18.97ID:mKx8Vsmz0
>>986
バス釣り板でなんか言った?
2021/04/05(月) 08:16:42.94ID:+HGfGosT0
>>977
こマ!?
そなんだ。失敗した…
なら冬にオーバーオール出しとけばよかった…
994名無しバサー (ワッチョイ 9d92-PjAD [14.9.41.64])
垢版 |
2021/04/05(月) 08:38:54.85ID:h1OmkIU90
>>970
クラッチ側だね。削らなくてもつけれなくないけど斜めになる
995名無しバサー (ワッチョイ c65f-1ndM [49.251.182.40])
垢版 |
2021/04/05(月) 08:50:47.76ID:Q2OZH1+c0
>>986
ラインは?
996名無しバサー (スッップ Sdfa-esyV [49.98.218.121])
垢版 |
2021/04/05(月) 09:58:56.95ID:A4exOJ90d
スピニングなんてエントリーモデルからステラまでそれぞれ1000番〜4000番くらいサイズ展開してんだから
ベイトのアンタレスやスコーピオン、メタニウムとかもそれぞれで50、100、150、200、300、400とかサイズ展開したら良いのに
カルコンくらいだろ100、200、300、400までサイズ展開あんの
997名無しバサー (ワッチョイ 5a44-s+Uo [59.170.213.196])
垢版 |
2021/04/05(月) 10:58:15.75ID:6QiMuYeK0
>>996
カルコンは剛性が高いからでしょ
998名無しバサー (ワッチョイ 5a44-s+Uo [59.170.213.196])
垢版 |
2021/04/05(月) 11:02:13.51ID:6QiMuYeK0
それに丸型じゃないと邪魔になる気がする
2021/04/05(月) 11:17:37.84ID:Qf8ugDZna
クラドには70、150DC、200、300あるやん
2021/04/05(月) 11:43:44.53ID:nIVM+M1H0
同感
スピニングは番手間違えなければ単純に性能=価格って考えとかばいいけどベイトは色々考える要素があってめんどくさい
初心者なんか最初の1個の選び方分からないよな
ステラ一筋でモデチェンの度に買い替える人はいてもアンタレスだとそうもいかない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 12時間 29分 14秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況