前スレ
パックロッド総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1449883445/
パックロッド総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1553870839/
パックロッド総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1593698424/
パックロッド総合スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/08(木) 20:19:44.07
63名無しバサー
2020/10/21(水) 21:16:41.10 ルアー釣りには基本リュックより肩掛けのLSDのBPサイドかリアスのヒップバッグ使ってるわ
大容量でモールやDカンが豊富なのが良い
堤防の先端を押さえて回遊待ちしたり腰を据えてエサ釣りするときはアブのシステムバックパック使ってるけどね
大容量でモールやDカンが豊富なのが良い
堤防の先端を押さえて回遊待ちしたり腰を据えてエサ釣りするときはアブのシステムバックパック使ってるけどね
64名無しバサー
2020/10/21(水) 21:48:58.94 俺はモンベルの旧型のランバーパック愛用だわ
ジッパー全開でもガゼットがあるからベロリンとなって中身が落ちたりせず
斜めで中が見やすい状態で止まってくれる
ジッパー全開でもガゼットがあるからベロリンとなって中身が落ちたりせず
斜めで中が見やすい状態で止まってくれる
65名無しバサー
2020/10/21(水) 21:52:38.51 LSDって、LSDじゃなきゃもっと人気出るだろうに。なんせ安物ブランドとして確固たる地位を築いてしまったからなぁ
66名無しバサー
2020/10/21(水) 22:55:19.76 アブの防水のリュック使ってるけどロッドケースホルダーとか付いてて便利
67名無しバサー
2020/10/22(木) 05:39:54.53 アブのワンショルダーバッグとシステムバックパック使ってる
68名無しバサー
2020/10/22(木) 22:36:33.43 アブもアクセサリ関連はピュア企画だし、つまり安物メーカーだから買う気が起きん
痒いところに手が届くモノけっこうあるんだけど、いかんせんダサイ
痒いところに手が届くモノけっこうあるんだけど、いかんせんダサイ
69名無しバサー
2020/10/23(金) 06:14:56.76 ダサくないアクセサリ関連ってどこ?
70名無しバサー
2020/10/23(金) 07:28:25.64 ありません
71名無しバサー
2020/10/23(金) 07:44:11.00 ちょっと高いけど、リーニア使ってます
バッグとそれに付属させる小物入れやパーツ類がいっぱいあって便利
しかも使いやすいように、不定期でデザインやスタイルが更新されるのが良い
バッグとそれに付属させる小物入れやパーツ類がいっぱいあって便利
しかも使いやすいように、不定期でデザインやスタイルが更新されるのが良い
72名無しバサー
2020/10/23(金) 11:00:34.69 もともと荷物少ないからサコッシュにぶちこんでる
なんてったって軽いから負担が減る
なんてったって軽いから負担が減る
73名無しバサー
2020/10/23(金) 12:41:53.82 最新号のアングリングバスに載ってたけどレジットから来年テレスコが出るみたいよ
74名無しバサー
2020/10/23(金) 17:50:46.78 テレスコか・・・あんまり嬉しくないな
75名無しバサー
2020/10/23(金) 18:41:31.92 そう思っていた時期が俺にもありました
76名無しバサー
2020/10/23(金) 19:02:55.08 オレがパックロッドを継いでるとこを小馬鹿にしたような目で見てたワンピースの餓鬼がいた
77名無しバサー
2020/10/23(金) 19:22:49.40 テレスコはブランクだけ剥ぎ取って好きなように組み直すのが楽しいよ
78名無しバサー
2020/10/23(金) 19:41:20.30 テレスコスコスコ
テレスコスコスコ
バス注入
テレスコスコスコ
バス注入
79名無しバサー
2020/10/23(金) 19:42:36.42 それでは次の方どうぞ
80名無しバサー
2020/10/23(金) 19:54:20.82 継ぎとテレスコのハイブリッドがあってもいいと思う
というか海外シマノにはある
というか海外シマノにはある
81名無しバサー
2020/10/23(金) 20:03:41.59 最近パックロッダー着実に増えてるよね
3年くらい前までは普通の釣り場で自分以外に
パックロッド使ってる人なんてほぼ見たことなかったけど
最近バスのレンタルボートとか、ソルトのオフショアですら見かけるわ
3年くらい前までは普通の釣り場で自分以外に
パックロッド使ってる人なんてほぼ見たことなかったけど
最近バスのレンタルボートとか、ソルトのオフショアですら見かけるわ
82名無しバサー
2020/10/23(金) 20:06:36.03 テレスコで仕舞40cm以下になる6ftのHがあれば良いな
83名無しバサー
2020/10/23(金) 20:07:01.93 20年前のクワトロとかFVRがすでに良かったな
84名無しバサー
2020/10/23(金) 20:17:34.38 当時JBワールドのレイクミード戦で小島プロがFVRを使ってたなあ
スコーピオンの4ピースはロドリでトキシンが好んで使ってましたなあ
スコーピオンの4ピースはロドリでトキシンが好んで使ってましたなあ
85名無しバサー
2020/10/23(金) 22:00:11.7286名無しバサー
2020/10/23(金) 22:14:43.01 商売っ気が出たトキシンなど見たくはない。フェンウィックの彼が好きだったよ
87名無しバサー
2020/10/23(金) 23:47:50.89 金木犀再び
89名無しバサー
2020/10/24(土) 09:59:27.55 俺は35Lのリュックにパックロッド4本振出し延竿2本リール3台ボックス3つにウェーダー入れてる。災害に遭ってもこれ1つ持って逃げれば何かしら釣って生き延びられるかもしれない。
90名無しバサー
2020/10/24(土) 11:16:36.52 水も入れとけ
91名無しバサー
2020/10/24(土) 11:43:28.31 テントと寝袋も入れとけ
92名無しバサー
2020/10/24(土) 15:12:44.41 ウェーダーが場所取ってパッツンパッツンだわw
93名無しバサー
2020/10/24(土) 18:40:20.18 ウェーダーは履いとけ
94名無しバサー
2020/10/24(土) 20:29:10.94 ダイワのセブンハーフが並んでたから触ってみたけど長めの尺と汎用性重視の味付けが相俟ってラテオみたいな調子だね
巻物もエギもテンヤもこなせるけどバスのライトリグにはあんまり向かない
巻物もエギもテンヤもこなせるけどバスのライトリグにはあんまり向かない
95名無しバサー
2020/10/24(土) 20:32:49.96 バスのライトリグに向いてる竿はバスのライトリグ用の竿しか無いと思う
逆に言うとそこを妥協すれば一気に汎用性が広がる
逆に言うとそこを妥協すれば一気に汎用性が広がる
96名無しバサー
2020/10/25(日) 05:08:21.09 セブンハーフとか仕舞いもデザインもカス過ぎる
よくこんな恥ずかしいもの出せたなって感じ
よくこんな恥ずかしいもの出せたなって感じ
97名無しバサー
2020/10/25(日) 08:00:30.25 せめて5ピースならなぁ
なんかもう7ft以上の竿は5ピース以上じゃないと買う気しない
普通にソルティストモバイルを少し番手増やしてアップデートしてくれるだけで良かったのになぁ
なんかもう7ft以上の竿は5ピース以上じゃないと買う気しない
普通にソルティストモバイルを少し番手増やしてアップデートしてくれるだけで良かったのになぁ
98名無しバサー
2020/10/25(日) 09:53:37.69 名前に合わせて7ピースとグリップでセブンハーフだったら良かった。
100名無しバサー
2020/10/26(月) 08:30:56.62 セブンハーフ見たけど、何とも…って感じだなぁ。7.6ftもあるんならやっぱ5ピースで仕舞い寸法50cmくらいにしてほしかったなぁ。
まだフリーゲームXTの方が良さげ。
まだフリーゲームXTの方が良さげ。
101名無しバサー
2020/10/26(月) 11:34:52.92 >>100
デザインは好みが分かれるとしても、パックロッドで大事なのはコンパクトさなのに中途半端な仕舞寸法なんだよね。
あれで実売価格が3万円弱というのも高い。PRに使っている二人の遠征費用がかさんでいるのかと思うぐらい。
2万円ぐらいならサブロッドとして買ってもいいけど、3万円となるともう少し尖った性能が欲しかった。
デザインは好みが分かれるとしても、パックロッドで大事なのはコンパクトさなのに中途半端な仕舞寸法なんだよね。
あれで実売価格が3万円弱というのも高い。PRに使っている二人の遠征費用がかさんでいるのかと思うぐらい。
2万円ぐらいならサブロッドとして買ってもいいけど、3万円となるともう少し尖った性能が欲しかった。
102名無しバサー
2020/10/26(月) 12:20:34.39 仕舞い40cm以下なら3万でも買ったんだけどな。
103名無しバサー
2020/10/26(月) 21:14:55.88 来年発売されるパックロッドの情報はまだわかりませんか?
104名無しバサー
2020/10/26(月) 23:48:48.08 フェンウィックから渓流グラス竿
105名無しバサー
2020/10/27(火) 21:56:48.81 願望としてはゾディアスかエクスプライド あたりでパック化してほしい。
106名無しバサー
2020/10/27(火) 22:31:31.51 疾風七五AGSのパックロッドが欲しい。
107名無しバサー
2020/10/28(水) 06:32:32.75 ハトランはないって明言されてるけど一番希望するブランドだよなぁ
108名無しバサー
2020/10/28(水) 13:28:43.55 まだハートランドってあるの?
今も常吉の人がやってる?
今も常吉の人がやってる?
109名無しバサー
2020/10/28(水) 14:31:00.67 >>108
バリバリ第一線で活躍中
バリバリ第一線で活躍中
110名無しバサー
2020/10/28(水) 14:40:16.02 ハトランは昔ギャレゴ出してたのに
111名無しバサー
2020/10/28(水) 19:50:15.19 ハトランのパック良いな
112名無しバサー
2020/10/28(水) 20:08:44.18 ハートランドのパックロッドって20年くらい前に出てたクロスXのテレスコだけだっけ?
113名無しバサー
2020/10/28(水) 20:55:44.33 別誂常吉とか
114名無しバサー
2020/10/28(水) 21:24:13.77 柳龍も
115名無しバサー
2020/10/28(水) 21:24:33.37 ってあれはテレスコだった
116名無しバサー
2020/10/28(水) 21:25:44.97 テレスコのハトランも良いな。
117名無しバサー
2020/10/28(水) 22:00:48.12 脇差、、、
ハトランは村上にパックロッドのマイブームが来たら作ると思うぞ
ハトランは村上にパックロッドのマイブームが来たら作ると思うぞ
118名無しバサー
2020/10/28(水) 22:13:54.38 アルティマ5ピースみたいに、ピースによって弾性を変えてテーパーを作る、みたいな考え方はむしろ村上さんがやりそうな事だけどな。
119名無しバサー
2020/10/28(水) 22:18:11.76 2万円ぐらいだったらエアエッジがバス釣りには一番いいでしょうか?
121名無しバサー
2020/10/29(木) 01:29:26.12 ハトランのパックロッドといえばギャレ5じゃないのか?
触ったことないけど
触ったことないけど
122名無しバサー
2020/10/29(木) 10:23:08.02 ギャレゴはバスには柔らかくトラウトには硬いという感じだったな
パックロッド復活させて6105MLFSとか出せばいいのに
パックロッド復活させて6105MLFSとか出せばいいのに
123名無しバサー
2020/10/29(木) 10:56:06.02 自分では使ったことないんだけど現状だと値段的にもブランド的にもバスのライトリグ用パックロッドで最強なのはアルティマ5ピースのスピニングだと思うんだけどさ、誰か実際に使ってみた人居ない?
124名無しバサー
2020/10/29(木) 11:07:40.97 探してもレビューとか全然出て来ないよな
全然売れてないんじゃないかと思うんだが
全然売れてないんじゃないかと思うんだが
125名無しバサー
2020/10/29(木) 12:17:44.35 ガチバスマンにマルチピースはまだお早かったのかね
126名無しバサー
2020/10/29(木) 15:02:41.55 出てすぐはそんなもんよ
パスパラ振り出しも安いけどあんまレビュー無いし
パスパラ振り出しも安いけどあんまレビュー無いし
127名無しバサー
2020/10/29(木) 16:50:49.86 ガチの人って車でワンピースでしょ
バス特化のパックロッドなんて需要ないんじゃないかね
いくらなんでも値段高過ぎだし
バス特化のパックロッドなんて需要ないんじゃないかね
いくらなんでも値段高過ぎだし
128名無しバサー
2020/10/29(木) 16:54:17.71 パックロッド愛好家ってなるべく少ない本数で何でもこなしたいじゃん?
129名無しバサー
2020/10/29(木) 17:15:43.72 村上がオモチャとしてパックロッド作りたがる可能性はある
が、曲がりの綺麗さに拘るから、多段vジョイントAGSとか値段とんでもなく高くなるだろうなw
が、曲がりの綺麗さに拘るから、多段vジョイントAGSとか値段とんでもなく高くなるだろうなw
130名無しバサー
2020/10/29(木) 17:48:49.72 おもちゃ路線なら柔らかいセコ釣り竿になっちゃうかもな
欲しいのは疾風あたりなんだけどね
欲しいのは疾風あたりなんだけどね
131名無しバサー
2020/10/29(木) 17:50:38.94 8ピースでV8ジョイントが良いな。
132名無しバサー
2020/10/29(木) 18:13:51.29 パックロッドで昔穂先が飛んでったことがあるから頻繁にキャストする
ルアーロッドには少し抵抗がある
ルアーロッドには少し抵抗がある
133名無しバサー
2020/10/29(木) 18:46:32.11 テレスコで疾風九七とか出してくれ
134名無しバサー
2020/10/29(木) 18:46:58.77 パックロッド愛好家がバス特価モデルに8万も出すとは思えないし
アルティマレベルのハイエンド買うようなバス釣りガチ勢は
パックロッドには抵抗あるだろうね
個人的にはすごく試してはみたいけど
エアエッジの4倍釣れるわけではないだろうしなあ
アルティマレベルのハイエンド買うようなバス釣りガチ勢は
パックロッドには抵抗あるだろうね
個人的にはすごく試してはみたいけど
エアエッジの4倍釣れるわけではないだろうしなあ
135名無しバサー
2020/10/29(木) 20:07:31.06 アルティマは高すぎるよね
個人的にはアドレナのパックロッドを出してほしいのだけどね
スクーターで移動してるからパックロッドしか選択肢がない
あとファイアーウルフみたいなパックロッドが欲しいのだけど出ないよね
個人的にはアドレナのパックロッドを出してほしいのだけどね
スクーターで移動してるからパックロッドしか選択肢がない
あとファイアーウルフみたいなパックロッドが欲しいのだけど出ないよね
136名無しバサー
2020/10/29(木) 20:24:35.26 キングバイパー的なスペックは怪魚系で結構見掛けるね
概ねティップが入るけどバットがXHクラスのヘビーロッドだから硬いティップとMHバットのキングバイパーとは設計思想が真逆だけど結果的に使用ラインやルアーが似てくるという
概ねティップが入るけどバットがXHクラスのヘビーロッドだから硬いティップとMHバットのキングバイパーとは設計思想が真逆だけど結果的に使用ラインやルアーが似てくるという
137名無しバサー
2020/10/29(木) 20:26:19.04 20メタ二ウムと合わせるならどのパックロッドがいいでしょうか?
バーサタイルなタックルにしたいです
バーサタイルなタックルにしたいです
138名無しバサー
2020/10/29(木) 21:22:27.21 『メタに合わせるバーサタイル用途のパックロッド』だけでは幾らなんでも絞れないでしょ
スコ系でいうと1番~3番の5~8ftクラスは大体マッチするし
どんなルアーを投げることが多いのかな?
スコ系でいうと1番~3番の5~8ftクラスは大体マッチするし
どんなルアーを投げることが多いのかな?
139名無しバサー
2020/10/29(木) 22:22:44.59 バーサタイルでも琵琶湖とダム系では違ってくるだろうしね
140名無しバサー
2020/10/29(木) 22:42:40.34 20メタにPE3号巻いてアマゾンでのボートキャスティングに使うような人種もいるからな…
141名無しバサー
2020/10/29(木) 23:13:48.06 汎用34mmスプール機はマジで何でもやれるもんね
今のメタニウムなんかモノコックで剛性があるから高負荷の巻物も多少の大物も苦じゃないし、それでいてスプールの立ち上がりは良いからフィネス的なのから出来て、更にはナロースプール&メガホンレベワイだから細目のpeも使い易いという
今のメタニウムなんかモノコックで剛性があるから高負荷の巻物も多少の大物も苦じゃないし、それでいてスプールの立ち上がりは良いからフィネス的なのから出来て、更にはナロースプール&メガホンレベワイだから細目のpeも使い易いという
142名無しバサー
2020/10/29(木) 23:18:55.35 ま、それもこれもPEラインのおかげでそこそこの大物狙いでもリールをやたら大きくする必要が無くなったからだね
143名無しバサー
2020/10/30(金) 01:59:53.37 パックでビッグベイトやる人いるのね
要らんでしょ
要らんでしょ
145名無しバサー
2020/10/30(金) 07:48:18.48 パック使いだすとパック以外の選択肢がほぼ無くなる
もう2ピースですら煩わしい
もう2ピースですら煩わしい
146名無しバサー
2020/10/30(金) 09:11:18.48 何回か折ると2ピースに戻る
147名無しバサー
2020/10/30(金) 09:26:42.95 パックロッドの釣りは立呑みたいなもん
チョットやって帰る
チョットやって帰る
148名無しバサー
2020/10/30(金) 09:29:30.57 しょうがないからアルティマ人柱になろうかと思ったらAmazonでスピニング売ってなかった
明日釣具屋で確認してくるわ
明日釣具屋で確認してくるわ
149名無しバサー
2020/10/30(金) 10:04:50.74 これからはパックロッドだからと言って、ビッグベイトが使えるモデルはありません、では困るよね
電車や飛行機で他所の地域、例えば琵琶湖とか、コノシロパターンのシーバスをやりに行くとかも対応しなきゃ
電車や飛行機で他所の地域、例えば琵琶湖とか、コノシロパターンのシーバスをやりに行くとかも対応しなきゃ
150名無しバサー
2020/10/30(金) 10:35:29.81 ブラレXPとかあるけど、売れてるんだろうか?
そんなに需要あるのかな
そんなに需要あるのかな
151名無しバサー
2020/10/30(金) 11:35:43.88 >>150
仕舞い寸法が気持ち長いんだよね
仕舞い寸法が気持ち長いんだよね
152名無しバサー
2020/10/30(金) 12:42:21.41 >>137
ワーシャ
ワーシャ
153名無しバサー
2020/10/30(金) 18:09:48.13 怪魚用のパックロッドならビッグベイトも投げれそうじゃね?
154名無しバサー
2020/10/30(金) 19:22:14.75 ビッグベイトといえばコモド610XH
高くて重いけどパンチ・ビグベ・雷魚・バーチカル・凧揚げとマルチに使えるのは美点だよね
20g~のJHなんかかっ飛ぶし、根の際でそこそこのハタが食っても止められるからボートロックにも良かった
高くて重いけどパンチ・ビグベ・雷魚・バーチカル・凧揚げとマルチに使えるのは美点だよね
20g~のJHなんかかっ飛ぶし、根の際でそこそこのハタが食っても止められるからボートロックにも良かった
155名無しバサー
2020/10/30(金) 19:52:20.26 気持ちはわかるよ
でもソルトなんかでもパック至上主義にはならんやん?
それなりのもんでしかないよ
でもソルトなんかでもパック至上主義にはならんやん?
それなりのもんでしかないよ
156名無しバサー
2020/10/30(金) 20:19:07.21 バスはワンピ信仰があるからパックロッドが売れないけどソルトは何で売れないんだ?
157名無しバサー
2020/10/30(金) 20:22:00.76 クーラーボックスとか荷物多いし、釣り場まで車で行くのが普通だから
158名無しバサー
2020/10/30(金) 21:19:37.80159名無しバサー
2020/10/30(金) 21:25:11.67 ドリームもアルティマも仕舞い50切ってるからね
50以上はもはやパックロッドとして語りたくないかな
希望言えば40
50以上はもはやパックロッドとして語りたくないかな
希望言えば40
160名無しバサー
2020/10/30(金) 21:55:18.93 >>146
パックロッドを折るやつは2ピースも折るんじゃね?
パックロッドを折るやつは2ピースも折るんじゃね?
161名無しバサー
2020/10/30(金) 22:08:53.43 なんやその理屈は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています