X



パックロッド総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/10/08(木) 20:19:44.07
前スレ
パックロッド総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1449883445/
パックロッド総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1553870839/
パックロッド総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1593698424/
363名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 01:01:28.40
>>362
貴重なお話ありがとうございます!
3-4オンスいけるのであれば、振り切らなければいけそうですね。
初ディアモンになりそうです!
2020/11/20(金) 01:53:44.12
>>363
MX-7はジョイクロマグナム(4oz)が余裕らしい
https://monsternet.base.ec/blog/2018/01/06/115627

ディアモンは欠品多いから在庫あるうちに確保した方が良いですよ
ちなみにもし合わなくて手放す時も公式オンラインショップで
在庫切れの時の方がオクで値段が付きやすいです
365名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 08:16:51.67
フエルコ710と同程度の長さでかつちょい弱な良い感じのパックロッドってありますかね
366名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 13:49:41.25
>>359
値段凄そう
MV-75超えするかな
2020/11/20(金) 16:09:52.55
>>366
昨日のインスタライブだと高くなるって言ってた
2020/11/20(金) 16:34:11.31
>>360
どうも
触って買いたいんだけどフィッシングショー系も開催されるか解らんよね今の感じだと

意識高いメーカーって馬鹿にしてたけどハンターズて竿かなりいいな
国産ぽいし破損のサポートもまあまあ頑張ってくれそうだし
ハスは打てないと思うけどちょっとした菱くらいなら大丈夫そうだし
これとネッサbbあたりを買って東北とか北陸の雷魚とサーフ遠征してみるか
369名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 18:52:13.12
>>367
そうなんだ。。。
さすがに75より高いんじゃ買えないな
370名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 19:34:14.64
>>346
20Lのバッグってデカクないか?
リュックぐらいありそう
2020/11/20(金) 20:01:27.04
>>360
グラスでヒシは罰ゲームだと思うぞ
破断強度以前の問題
2020/11/20(金) 20:01:53.62
>>368だったわ
373名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 21:01:49.52
ディアモン何本か持ってるけどMX-7とMX-1があればどうとでもなる
374名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 21:03:25.09
>>341
デプスは?
375名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 21:06:26.48
ハンターズってとてもモンスターキスと同じ人がデザインしたとは思えんな
名前のセンスも
376名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 21:31:21.85
デザイン悪いの?
377名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 21:35:41.02
>>359
7フィートで40以下は無理って誰か言ってたのに凄いな
378名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 21:49:33.08
>>376
あまりにも方向性が違うんで「?」だったけど調べたら謎が解けた
ハンターズには元ネタになったリスペクトするロッドが存在したらしい
あとは価格を抑える事を前提にしたせいもあるみたい
2020/11/20(金) 21:57:26.24
パタゴニアのストームサージスリングってのが丁度20Lあるけど確かに随分デカく見えるね
しかし、定価の三万円は高過ぎるけどワンショルダーとは思えない大容量、プライヤー・グリップ・ランディングネット・更にはパックロッドケースまで背面に設置出来る拡張性、なおかつ防水も上等ってのはちょっと良いなぁ
380名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 22:01:39.84
>>375
デザインはなんとかっていう竿のオマージュだな
381名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 22:30:53.18
グラスでヒシは何がアカンの
382名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 22:51:01.25
硬ければいいんじゃない?
でもグラスでヒシモ地帯が快適になるくらい硬くしたら相当重くなるけど
フロッグにしてもパンチングにしても柔らかめのロッドはルアーがヒシモに捕まり過ぎて鬱陶しいよ
383名無しバサー
垢版 |
2020/11/20(金) 23:34:37.79
>>364
御礼が遅くなりすみません。
ありがとうございます!
そうなんですね!これはいくしかないです。
2020/11/20(金) 23:36:11.51
クランキングロッドみたいなの想像してるのか
雷魚も行けるみたいなこと言ってるからカバーも打てるんじゃね
250gなんでスレイプニルと同じだから大した重量じゃないんだよね
8ftならハスもいける300gくらいあるやつが欲しいんだけどな
触って買えないからなんとも言えんけど
2020/11/21(土) 03:29:23.65
MZ-7はプロト画像みるとガイドも小さいしグリップも軽そうだし
携帯性とパワーを両立させる感じなのかな。
386名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 04:50:40.78
T1100Gだっけ?高弾性で粘るやつ、あれで作るんじゃね?
387名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 04:54:35.86
20Lのバッグってその辺のJKが通学に使ってるサイズだぞ
それ以上小さいとバッグの形状にもよるだろうが仕舞い40でも厳しい
2020/11/21(土) 04:59:09.77
>>386
小ロットでそんな素材使ってパックロッド作ったら10万越えるんじゃ
2020/11/21(土) 09:32:09.74
>>377
6ピースにするみたい
2020/11/21(土) 10:10:28.98
>>386
高弾性なのに粘るとか最強じゃん
2020/11/21(土) 13:04:09.23
>>380
SHIN‘Sって韓国メーカーのの雷魚竿
392名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 14:03:22.24
ハンターズは雷魚ロッドなの?
バスやシーバスには向かない?
2020/11/21(土) 14:26:15.73
オマージュって要するにパクリだろ
394名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 15:21:00.70
>>388
>>390
ごめん、ググってみたらT1100Gって中弾性なんだって、更に新しいトレカM40Xってのが高弾性みたい。それで破断強度15kgクラス作ってきたら胸熱w10マン以内なら買うw
2020/11/21(土) 15:31:48.02
まあブラックにはパワー的にオーバースペックだから
ビッグベイトか雷魚かくらいだろ使い道
そしてそんな最新のベストな素材を使う訳無いだろ
エクセンのインフィニでさえ6、7万すんのに
396名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 18:40:35.88
>>375
名前は怪魚ハンターから採ったんじゃね?
397名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 19:43:46.69
>>396
若手二人に任せてるからハンターズ
398名無しバサー
垢版 |
2020/11/21(土) 23:19:00.45
なるほど。
ディアモンって感度良いって聞くけど、実際他のパックロッドに比べて良いんですか?
2020/11/22(日) 00:54:26.93
>>398
耐久性やパワーに振ったいわゆる怪魚系ロッドの中では良い
ワーシャとかスコーピオンとかエアエッジとか
シャープなバスロッド系と比べると細かい操作感は一歩譲るかな
400名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 10:03:17.27
怪魚系ロッドの中で耐久性やパワーが1番のやつが欲しい
401名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 10:08:56.19
パックロッド専門ブランドまだかね
シマノが本気出してくれてもいいんだよ?
やるメーカーが少し増えたところで
バーサタイルのロッドばかりじゃ意味ないんだから
402名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 10:20:24.10
大人しくワールドシャウラ買えばいい
403名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 11:00:11.72
ダイワがスティーズレーシングモバイル出せば良いのに
2020/11/22(日) 11:09:53.69
同僚の営業車借りたら後部座席の足元にブレイゾンテレスコとフリームスのsetが置いてあって笑ったわ
リールの色味が今一だから手持ちのアンダースピンと替えておいてやったんで連休明けが楽しみ
フリームスはラインがよれてたから手持ちのカルディアからベアリング入りのラインローラー移植してダッシュボードに隠しといた
405名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 11:12:38.44
>>399
ありがとうございます!
皆さん色々ロッド使われてるんですね
406名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 11:47:45.11
>>401
どんなのがあれば満足できるのか
407名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 12:01:46.14
パックロッドでひと通り揃えたブランドあれば良し
村田基監修で宣伝用に釣りガールを数人用意
408名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 12:16:59.74
トラウト〜ショアジギまでパックでも揃えるのも面白いだろうね
色んなメーカーから探せばあるだろうけど統一すると揃えた時気持ちいいし
409名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 12:44:15.39
海外遠征には仕舞い50で充分だろうが街使いのバッグには50では入らないことを解って欲しい
パックロッドを1番好んで使ってる人種って遠征組じゃなくて都会のライトアングラーだろ
410名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 12:51:32.36
別に釣り趣味が恥ずかしいわけではないが電車とかで釣りに行く時街使いのバッグに全部ぶっこんで釣りに行く感を無くしたいってのはないかい?
現場着いたけど今日はダメだなと思ったら別の目的に変えられるし
411名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 13:14:06.88
短いパックロッドは少なくても大きいバッグはいくらでもあるんだからそっちを変えるという選択もあるのでは
2020/11/22(日) 13:22:56.38
都会のライトアングラー()なんか相手にしても金にならんってことや
2020/11/22(日) 13:28:47.30
都会のライトアングラー()だけど竿はリュック外差し派だから仕舞は70以下くらいなら許容範囲だな
どうしても竿持ってる事悟られたくないならトラギアポケビッツみたいな仕舞寸法特化型の竿持ってくか最悪駅のコインロッカーに隠せばどうとでもなるし
414名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 13:39:58.91
収納と性能と設計と用途と人種もろもろの折衷案が50前後なのだろうよ
そこから外れるのはラインナップが薄くなるのは仕方ないことだけど全くないわけではないし
415名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 14:02:15.51
好みにもよるけどロッドの機能からすると個人的には3ピースか4ピースまででいいかな
グリップ部まで分割式だともうブランクスルーは無理でただのカーボンパイプでしかなくなるでしょ
そこがどうも気に入らん
上でも言ってる人が居るけど鞄を探すか、鞄にロッドケースを固定する方法を考えた方がいい
2020/11/22(日) 14:17:29.52
外で継ごうがグリップ内部で継ごうが変わらないのでは?
その理屈だとグリップジョイントのワンピースもロッドも否定することになる
3ピースなんて最も中途半端でそんなら2ピースでいいよ
417名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 14:17:57.50
ワンショルダー
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/bag/bag_bg/gregory_oneshoulderbag_a/index.html
HGウエストポーチ
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/bag/bag_bg/Waist_pouch_b/index.html
ウエストバッグ
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/bag/bag_bg/NEWERA_WAISTBAG/index.html
パックロッドは、このぐらいのバッグにすっぽり入る仕舞寸法にして欲しい
418名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 14:37:54.11
街使いのバッグだと言ってるのにバッグ大きくすればいいとか
419名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 14:41:00.39
70センチでOKとか3ピースとかパックロッダーじゃないよな
なんでこのスレにいるんだ?
420名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 14:45:49.51
>>416
あくまで個人的好みだけど自分はブランクスルー派なんでそこが最初から捨てられてるとちょっとね
グリップジョイントのワンピースロッドもそのロッドがよほど良い出来で同じようなロッドが他に無いなら仕方ないけど、そうでないなら選びたくない
421名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 14:50:52.39
あんまり過ぎると要望がワガママになっちゃう
2020/11/22(日) 15:02:55.64
車もないんか
423名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 15:08:45.73
街では小さいバッグしか使っちゃダメだからね
2020/11/22(日) 15:09:49.39
むしろパックロッダーの癖にショルダーとかの小さいバッグに拘る勢は何なの?
冬とか防寒着の収納はどうしてんの?
425名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 15:18:40.73
都会のライト層は釣りメインじゃないから
426名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 15:34:29.79
これが都会のライトというものだ
覚えておくがいい

https://youtu.be/NAXx-Kxc_Zc
2020/11/22(日) 15:35:02.12
都会のライトアングラー様のお通りやぞー!
2020/11/22(日) 16:14:58.96
都会のライト層と田舎のライト層ではライトの感覚が違う
車だって田舎は大型四駆やハイエースだけど都会は軽やマイクロカー
バイクも田舎はハーレーやビッグスクーターだけど都会はグロムやモンキー
バッグも田舎はボストンバッグだけど都会はサコッシュ
リュックも田舎はテントが入るけど都会はランニングバック
429名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 16:25:48.76
それ外国と日本だろ
2020/11/22(日) 16:59:01.07
>>428
田舎も結構な割合で車軽だろ
431名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 17:00:55.83
防寒着の話とか
都会のライト層はそんな寒い時期釣りなんて行かないぜ
432名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 17:04:56.33
でも都会ではベイエリアのボートガイドとか需要多いんじゃない?
秋も今頃になると冷えるからなぁ
特にボートでの移動中とか
2020/11/22(日) 17:24:55.90
ジェットセッターはツララブランクスだから好きだったけどテンカラ竿の動画見て愕然とした。あんなマトモにテンカラ竿振れない奴がテンカラ竿出してんのかと、なんかすべての竿がキナ臭くなってきた
434名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 17:39:55.30
>>424
冬なら防寒着は着たら良いだろ
435名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 17:49:33.26
>>432
ボートに乗るのはライト層じゃなくてブルジョア層
2020/11/22(日) 18:07:04.07
パックロッドにボートに載せるぐらいのフルラインナップ出してるメーカーが無いんだよな。
2020/11/22(日) 20:38:56.13
去年までディアモンとかプルクラで何でもやってたけど
レンタルボートのバス釣りにハマって
エアエッジモバイル3本買った
694HB-SBなら4ozクラスもぶん投げられる
ただ、664MLは硬すぎるので欲を言えば
もう一段階落としたベイトフィネスロッドが欲しい
2020/11/22(日) 22:15:37.97
仕舞寸重視ならプロックスのマイクロシリーズを使い捨てていくしか
2020/11/22(日) 22:27:05.40
モバトラ8plus1をもう少し強めにしたやつを出して欲しい。
440名無しバサー
垢版 |
2020/11/22(日) 22:36:37.36
どんどん良いやつ出てくるでしょ
ロッド業界の流れパックロでしょ
2020/11/22(日) 23:58:40.24
>>437
竿を一、二本でやるならああいうマルチユースなパックロッドは便利だけどボートのバス釣りみたいに何本も手元に置くスタイルだと途端に陳腐化するね
他の魚種やらない人は単価下げてエアエッジ・レヴァンテ・ホーネット辺りのマルチピース揃えた方が後悔しないと思う
442名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 00:57:26.29
>>441
ボートでも俺みたいに事前にパターン絞り込めない下手くそはマルチユースなロッドはありがたい。例えば急にその日の当たりパターンでMHのロッドが2本必要ってなった場合、細分化したロッドだと潰しがききにくい。もちろん、特化型のロッドの方がより快適にできるのはわかるんだけど。
443名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 01:00:19.78
>>437
弱めだと、Jetsetter60とカナリア68で満足してます。感度とかはたぶんエアエッジに劣るけど、ベイトフィネスしない時は普通の巻き物にも使えるし、便利ですよ。
2020/11/23(月) 02:22:29.25
テンカラの件笑うよな
初めから商売臭かったよ
445名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 03:19:46.86
テンカラのテクニック分からないんだけどどの辺がアレなの?
446名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 06:13:14.40
商売ったってテンカラ竿なんてそんなに売れんでしょ
2020/11/23(月) 07:24:44.98
>>446
MX-0とかMX-1がそれなりに売れたから2匹目のドジョウ狙ってるんじゃないの?
2020/11/23(月) 07:33:38.29
>>445
今日はじめてテンカラやりますって人にキャストさせてみた感じ
449名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 07:53:38.47
女の子の手投げみたいな
2020/11/23(月) 08:27:36.43
>>446
ボッタ食ってるから少ししか売れんでも十分に儲かる
2020/11/23(月) 09:48:28.36
>>400
http://fishing.shimano.co.jp/product/rod/5609
2020/11/23(月) 11:22:19.23
>>441
そうそう、特化した竿が欲しくなってくる
最近はおかっぱりで1本でナマズ釣るときとかはMV-65
ライトジギングでMX-6使ってる

>>443
触ったことないけどやりたいのはライトカバーに
スモラバとかネコリグ入れてシェイクするような釣りなので多分違うかなあ
レヴァンテf3-67lv-4も買ってみたけどこれもちょっと強い
まあゾディアスの2ピースでも買えば即解決するんだけど
パックロッドだと贅沢言いすぎかな
453名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 12:48:40.40
>>447
MXのあとの数字の部分ってロッドの長さだったよな?
MX-1は1フィート、MX-0は手掴みなのか?
454名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 14:21:44.27
モンキスからテンカラ竿出るの?
455名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 14:42:05.85
テンカラ竿って何?
2020/11/23(月) 15:03:50.18
嘘だろおい
2020/11/23(月) 16:02:54.62
エクスプライドかポイズンアドレナのパックロッドを出してほしい
シマノの中価格帯のバスロッドがないんだよね〜
エアエッジ使ってるのだけどシマノも使ってみたい
2020/11/23(月) 17:54:52.86
ゾディアスとエクスプライドは無さそうだけどポイズン系ならありそうだな
459名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 18:08:15.82
エクスプライドのパックロッドではなく
パックロッド専門でブランド作ってほしいのだが
そうじゃないとラインナップが似たり寄ったり
2020/11/23(月) 20:28:51.09
>>459
それがモバイルパックとかじゃないのか?

フエルコみたいに専門会社を立ち上げろってこと?
2020/11/23(月) 20:33:56.60
アルティマは高すぎて手が出せない
ワールドシャウラは高いしカラー受け付けない
スコーピオンもカラーが受け付けない

中価格帯のパックロッドがシマノダイワだとエアエッジしかない
アドレナかエクスプライドのパックロッドお願いします
462名無しバサー
垢版 |
2020/11/23(月) 21:53:55.17
ダイワがブラレで出してる全モデルを仕舞い40cm以下のパックロッドにして出して欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。