X

パックロッド総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2020/07/02(木) 23:00:24.21
前スレ
パックロッド総合スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1449883445/
パックロッド総合
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1553870839/
652名無しバサー
垢版 |
2020/09/03(木) 15:53:36.97
>>651
リュックのサイドポケットにロッドケースを入れたらOK牧場
653名無しバサー
垢版 |
2020/09/03(木) 21:09:49.01
自転車でメッセンジャーバッグにすっぽり入れたいから仕舞い最大40cm、出来れば35cm以下が良いな
2020/09/03(木) 21:15:55.52
>>653
メガバスのヒューガの6ピースとか?
ベイトの方なら仕舞い寸39cmだよ
2020/09/03(木) 21:26:45.94
>>649
このスレでも何度か紹介されたRGMはどう?
https://roostergearmarket.com/product/rgm-spec-2/
656名無しバサー
垢版 |
2020/09/03(木) 22:15:12.97
>>648
Hにしてはベリーがちょっと弱くてMH+って感じだったから売ったわ。
657名無しバサー
垢版 |
2020/09/04(金) 03:50:50.86
>>656
10g飛ぶ?
658名無しバサー
垢版 |
2020/09/05(土) 09:27:05.67
>>652

.┌○┐
 │お|ハ,,ハ
 │断|゚ω゚ )  自作自演アフィリエイトお断りします
 │り _| //
 └○┘ (⌒)
    し⌒
659名無しバサー
垢版 |
2020/09/05(土) 11:59:59.61
>>654
高校の近くの店で買って帰る電車に置き忘れて無くした
もう一度買いたいが売ってる店が無い
2020/09/05(土) 12:05:02.76
>>649
同死者がほくそ笑んで騙る

「5chは自作自演してアフィで儲けるものw」
2020/09/05(土) 16:13:11.46
ダイワのセブンハーフあんまり良くなさそうだな
モアザンモバイル70持ってるけどチタンガイドでカーボンも上のグレードで実売同じくらいだ
当てつけのようにスコーピオンカラーなんだけどスコーピオンかディアルーナMB買うわ
662名無しバサー
垢版 |
2020/09/05(土) 18:40:10.22
赤パックランキング
最上位 ワーシャドリーム
上位 ワーシャツアー
中位 スコーピオン
下位 セブンハーフ
2020/09/05(土) 20:29:14.38
>>654
買いたいので再販希望
664名無しバサー
垢版 |
2020/09/05(土) 21:15:24.95
>>654
6fのMHを追加して欲しい
2020/09/05(土) 22:27:02.06
.
    / ̄ ̄ヽ .(ガ´・д・)ここは同死者健二のスレでいいですね? 
   / (●) ..(●  
   |   'ー=‐' i 
    >     く
 _/ ,/⌒)、,ヽ_
   ヽ、_/~ヽ、__)  \ .
.  ..同死者健二  
666名無しバサー
垢版 |
2020/09/06(日) 07:24:31.98
>>661
76MHとか76Hは海外行くときに良さそうって思えるから仕舞寸50cm台の5ピースだったらなぁって思う
2020/09/06(日) 07:35:17.84
>>666
そこまでいっちゃうと大分値段上がるけどスコーピオンかトラセン、モンキス辺り買った方が良いのでは
2020/09/06(日) 09:45:40.96
>>667
今から買うならシーボーグ200j一択だろ
669名無しバサー
垢版 |
2020/09/06(日) 11:06:28.77
>>651
マイクロバスTE
670名無しバサー
垢版 |
2020/09/06(日) 12:26:34.19
安いパックロッドはダメ
作り手側がメインロッドとして使ってるくらいのパックロッドじゃなきゃダメ
需要ありそうなのでとりあえずコンパクトなロッド作ってみましたみたいなのは要らない
671名無しバサー
垢版 |
2020/09/06(日) 13:45:29.44
パックでメインロッド並みのを作ると10万越えるかもよ
672名無しバサー
垢版 |
2020/09/06(日) 14:09:49.89
パックロッド専門メーカーのやつを使えばいい
2020/09/06(日) 14:24:22.70
6千円くらいのテレスコをメインに使っててすまんな
674名無しバサー
垢版 |
2020/09/06(日) 14:26:51.64
ええんやで
2020/09/06(日) 14:43:52.07
>>668
普通に考えればそうだろうね
676名無しバサー
垢版 |
2020/09/07(月) 21:29:01.26
>>632
ソルティガエアポータブル
677名無しバサー
垢版 |
2020/09/07(月) 22:29:21.91
>>676
想定してたマルチピースと違う
678名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 14:55:10.68
昨日ハザーくんが「あのロッド」を再度作ってるとツイート。次の情報を待ちたい。
679名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 16:36:52.60
>>678
詳しく知らんのだけどなんの竿なんだい?
680名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 16:59:39.01
ワールドモンスターてもう既に作ってないらしいよ
ほんで後継機種を作ってるとこみたい
681名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 17:10:54.69
あんまネタ無さそうなので人柱報告。
フリーゲームXT B64L 投げてきた。
リールは20タトゥーラSVTWでラインはPE1.2号にナイロンリーダー8lbを1mくらい。
結論言うとライトプラグにめちゃくちゃ良い。
テーパーがかなりレギュラー気味で、軽いルアーでもよくしなるので、軽い力でルアーを飛ばしやすい。
4、5gくらいのシャッド、クランク、トップ使うのにドンピシャという感じ。
逆に言うとスモラバとかネコリグをカバーに入れてぶっこ抜くみたいな釣りには向いてない。
プラグも9gくらいが上限っぽいり
これカーディフB64Lがベースなのかな?
個人的にはZEALのチマチマシリーズを扱えるパックロッドってだけでかなり嬉しい。
長文失礼しました。
682名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 17:12:41.56
スペースモンスターかな?
2020/09/09(水) 18:42:25.89
>>679
テレキャストじゃね?知らんけど
684名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 18:57:20.29
>>683
おー、ちゃんとしたテレスコかー
需要はあるよね
685名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 19:34:19.08
>>679
そうです、テレキャスト 。今ベイトをなんとかオクで手に入れたけど、軽いのから重いのまで背負える、ブランクスのカラーもカッコいい。んでスピも欲しい。
686名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 19:37:38.63
>>684
ジェットセッター60.次発売70のテレスコもあるけどバスメインはテレキャスト かなぁ。今はちゃんとしたテレスコ、需要ありありですよね。
687名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 19:43:33.72
ワールドシャウラ買っときゃ間違いない
688名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 22:39:27.53
テレキャスト再販するの?
689名無しバサー
垢版 |
2020/09/09(水) 22:42:20.09
ここで他人に聞かなきゃ決められん奴はスコーピオン買っとけ!後悔はしない
690名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 01:24:31.45
>>688
まだ番手や雑誌コラボとかは不明、あのミドリのブランクスアップ画像のみなんで次のツイート待ちだねえ。
691名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 11:15:37.35
バス向けの番手がある程度揃ってるパックロッドで仕舞寸法50cm以下のものって、まだレジットデザイン一択?
2020/09/10(木) 11:33:42.39
>>691
今なら5ピースのスコーピオンでは?
693名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 11:41:05.34
>>691
ある程度ってどのくらい?
トーナメントに出てるやつらがボートに載せてる一式ぐらい必要なの?
694名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 12:39:56.03
>>692
スコーピオンの5ピースは海外遠征向けの短いのが多くて、バスに向いてる番手と近いのは1652と2651くらいじゃないかな。

>>693
シーズンやフィールドに併せてある程度選択肢があればそれでいい。
まぁレジットやエアエッジモバイルくらいのラインナップがあるだけでも十分と思ってる。
スピニングではUL、L、MLぐらいで、トラウトみたいなペナペナじゃないかんじの。
ベイトでML、M、MH、Hぐらいで撃ちにも巻にも使えるようなの。
長さは6から7フィートぐらい。こんなとこかな。
最近はパックロッドが増えたって言うけど、スピニングはL、ベイトはMの2種のみの選択肢が増えてるだけで、番手を選ぶ選択肢がほんとに少ないと思ってる。
特に仕舞寸法考えるとなおさら。
695名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 13:40:17.70
>>694
仕舞寸法の問題以外はエアエッジモバイルで解決しそうだね。まぁ4ピースだからどうにもならないけど。
696名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 13:55:36.73
海外遠征のやつらはM〜XHあたりが1〜4本ぐらいあれば良いんだろうけどバス釣りとなるともう少しラインナップが欲しいよな
スティーズやインスピラーレみたいなシリーズでフィネスからビッグベイトまでスピニングとベイトの複数の番手を揃えて全部5ピースか6ピースで出してくれたら良いのにな
697名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 14:08:02.79
本数揃えるなら無理にパックロッドにしないほうがいいよ
とんでもなくかさばるから
2020/09/10(木) 14:09:21.80
>>696
多種類出すと売れない番手がどうしても出てくるからある程度安定して出るLMH辺りに集中するのも仕方ないのかね
699名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 15:24:46.37
バスマンて人口多いけど大半は仕舞い寸法気にしてないんじゃないの?
700名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 16:11:20.77
ガチな海外組は別としてパックロッド愛好家ってライトな釣り人なんじゃないの?
俺はふらり街にショッピングにでも出かける感じで釣りに行くから手にロッドは持ちたくない
カバンにすっぽり入る40cm以内がベスト
701名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 16:13:28.43
ヒューガ再販してくれないかなぁ。
702名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 16:27:53.73
>>697
>>697
いろんなケースがあるからな。
常に釣り場にたくさん持ち込みたいわけじゃない。
出勤前、トップのみで行きたいってときはベイトのML1本持っていきたい。
撃ち一択のフィールドにしか行かない場合はMHが欲しくなるだろうし、
極小ワームしか選択肢のないハイプレッシャーフィールドの日中はスピニングUL1本しか要らないってこともあるだろ。
もちろんベイトM+スピニングLって組み合わせはオカッパリの王道かもしれんが、幅広さなんて要らないって状況はけっこうある。
703名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 16:30:50.41
>>700
40cmがすっぽり入るカバンってふらりと街に行くにはデカクね?
30Lのリュックぐらいになりそう
704名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 16:37:10.46
>>698
ル・マン?
2020/09/10(木) 16:52:12.25
>>704
わかりにくいわ!w
706名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 16:59:06.52
>>703
カバンにもよるかもしれないけど20Lのリュックとかメッセンジャーバッグなら入る
電車乗ってる時もその辺のJKのカバンと同じくらい
女の子がよく使ってるブランドのトートでも普通に入るな
707名無しバサー
垢版 |
2020/09/10(木) 21:36:43.82
ヒューズボックス良いんじゃね?
沢山入るし街でも使える
2020/09/10(木) 23:56:14.85
釣り用のダイワのやつはどう?
https://www.daiwa.com/jp/fishing/item/bag/bag_bg/messengerbag_c/index.html
2020/09/11(金) 00:36:17.83
アブガルシアのシステムバックパックも良さそうだけどね
横にパックロッド刺せるし
2020/09/11(金) 05:15:29.97
サイドにボトルホルダー付いてるリュックなら大抵竿は刺せるぞ
711名無しバサー
垢版 |
2020/09/11(金) 05:20:29.61
シマノのデイパックが良さそうなんだよな
17Lが45cm、35Lが55cmまで入る
35Lはちょっとデカ過ぎかなと思うけど
2020/09/13(日) 13:28:04.13
最近はダイワのカバンや帽子や服のデザインが良くなってきてるけどDマークが残念。
2020/09/13(日) 16:24:03.75
ダイワってなんであんなにロゴを強調するんだろうな。そういうのがダサくしてるとは思わないんだろうかね
2020/09/13(日) 18:17:11.61
ファッションショーまでやってるからな
2020/09/13(日) 21:03:48.44
>>709
システムバックパックって側面にファスナー付いてるけど、スリングバッグみたいに体の前面に回して荷室にアクセス出来る?
背負ったままのルアーチェンジが可能なら欲しいわ
2020/09/13(日) 23:00:02.56
>>713
センスない人がブランディングするとどうなるかの実例だろうな
2020/09/14(月) 00:20:05.83
ルアーはベストかワンショルダーの方が良い
718名無しバサー
垢版 |
2020/09/14(月) 11:24:17.54
ダイワは最近普通のアパレルまでやり出したもんな
2020/09/14(月) 12:04:37.07
>>703
釣り用に70Lのリュック買ったからその心配はない
2020/09/14(月) 12:05:48.17
>>705
(ム´・д・) ここ笑うとこだよー。
721名無しバサー
垢版 |
2020/09/14(月) 12:14:36.23
70Lってもう海外旅行いけちゃうな
722名無しバサー
垢版 |
2020/09/14(月) 12:49:50.46
ダイワのサポートがコピペ定型文でした。ソルティガ、さようなら。次はシマノで…
https://www.youtube.com/watch?v=TFJ20N8kLyc

考えさせられた
耐久性もサポートも重要だな
723名無しバサー
垢版 |
2020/09/14(月) 14:38:53.55
大手メーカー信者に見せてやりたいな
2020/09/14(月) 21:28:17.58
ブログも見たけど、言ってることは理解できるもののなんかグチグチ言ってるだけでハッキリせず気持ち悪いわコイツ

ダイワ嫌いになったわけじゃないけどー
シマノ派になろうかなー
ダイワの株は全部売ったけどー

だからなんなんだよ
売ってるアクセサリーは金もらっても着けたくないダサさだし
725名無しバサー
垢版 |
2020/09/14(月) 21:37:41.10
村田のイメージだけで語るけど釣具メーカーってちょっと高慢なのかね
他の電化製品なんかだと大したチェックもせずに即新品に交換だと思う
ワシにミスはないみたいな職人の頑固さを感じるね
726名無しバサー
垢版 |
2020/09/14(月) 21:52:11.89
まぁクレームの大半はユーザーのせいだからな
2020/09/14(月) 22:05:49.23
>>725
メーカー勤務だが、それはない。
断言できる。
むしろ、可能な限り即交換させないのが基本スタンス。製造業なら当然のこと。最終消費財メーカーに限らず、製造業なら他社も同様。

即交換が多いと感じるのは、小売店(量販店やweb販売店)の力が強くて、言うことを聞かざるを得ないから。
それはユーザーへの対応ではなく、嫌々取引先に従っているに過ぎない。
2020/09/14(月) 22:11:40.64
原価で販売するような業界は不健全ですッ!!
729名無しバサー
垢版 |
2020/09/14(月) 22:12:55.82
YouTuberのお陰で他人が道具をどう扱ってるか目にすること増えたけども、あーあって思うこと多い
『普通の扱い方』ってのが結局自分基準だからトラブルあった時に不満でるんだろうな
2020/09/14(月) 23:58:50.58
>>727
小売に言わせると「返品は品質管理が出来ていなかったり、未完成品を押し込んで市場でテストしてるメーカー側の問題」とか
まあ、それはそれで一理あるわな
2020/09/15(火) 02:48:41.96
浮いた糸が巻き付いてガイド飛んだんやな
Yガイド時代は餌木とかやってると絡んで鬱陶しかったけど
KRガイドになってからはあんまりないな
このショアジギロッドみたいなガイドだと糸絡むだろうな太い糸使うし余計に
メーカーのせいにしてるけどシマノの使っても壊すぞ多分
原因も理解してない上に何本も折ってるしなこのオヤジ
こういうアフォを相手にしないと駄目なのは大変だと思うわ
ワイの持ってるゼナの竿で検索したらこのオヤジが折りましたみたいなのが
2番目に出てきてうわぁてなったわwww
732名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 09:08:04.89
何か釣りが下手な人ってすぐ折るよな
何か釣り以外に意識が行ってるとゆうか雑なロッドの扱いしてる
733名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 09:10:30.92
どちらにせよあんなヘナチョコキャストでガイド吹っ飛ぶような竿は使えません
734名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 09:27:36.54
このロッドのガイドってチタンかな?
こう言う場面ではステンレスの方が硬くて曲がりにくくて良いかもね
735名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 09:59:54.47
安い竿がすぐ折れるってのは品質どーのじゃなくて初心者がよく使うからってだけですし
2020/09/15(火) 10:07:44.44
運搬中か使用中かわからないけど気がついたら
プルクラのトップガイドがひしゃげてた
ベンチである程度戻せたからそのまま使ってるけど
思ったより柔らかくて驚いたわ
チタントルザイトは軽くて良いんだけど
ラフに使うならステンレスの方が安心かもね
737名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 10:08:11.02
投げ方は普通に垂らしも長くとって遠心力使えてるし、リリース後の角度と良いし、距離も出てるし問題ないと思うけどな
釣り人側に問題があるとしたら投げ方じゃなくラインシステムだろうな
現場で気付いても遅いから、釣行前に近所の川とかでいいからセッティングを微妙に変えたりしながら投げ込んで練習しなきゃダメだよ
738名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 10:25:12.80
>>727
俺は百貨店で働いてるけど百貨店はお客様絶対主義で酷いもんだよ
クレームがあってレシートも証拠の品も無くても返金に応じるレベル
大手の店になるにつれてその傾向が強いんじゃないかな
2020/09/15(火) 10:57:37.08
チタンガイドが良いのは遠征先で曲がっても簡単に戻せること
2020/09/15(火) 11:09:27.49
>>739
逆にそういう考え方もあるのか
金属疲労でポロッといきそうで怖い
2020/09/15(火) 11:32:00.59
まあオレならガイド自分で付け替えるかな
742名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 12:09:02.51
>>710
竿を差したらボトルはどうするの?
2020/09/15(火) 12:14:25.52
>>742
反対側のボトルホルダーにIN
2020/09/15(火) 12:38:39.91
ガイドをガッチリスレッドで固定するとライン絡みのときに
強い力が掛かるとブランクを損傷するから、ある程度弱く巻いてるのかもな
ハートランドのAGSを吹っ飛ばす人もいるし
ダイワはブランクの損傷を防ぐため弱く巻いてるのかもな
それなら、これはこれで正解かもよ
2020/09/15(火) 12:56:08.98
わかった テレスコみたいな誘導式ガイドにすればいいのでわ?
2020/09/15(火) 13:02:05.94
それと、螺旋方向に沿って360度か540度か この辺は竿の長さとガイドの数によって変わってくると思うがぐるっと竿を一周以上のスパイラルガイドにする
2020/09/15(火) 15:19:27.09
>>741
ガイドの径や重さが変わるとセッティングし直さなきゃなんないじゃん、めんどい。まさかそのままの位置に付け直す訳じゃないよね?
2020/09/15(火) 15:43:49.94
>>744
シマノのFDと初代グロリアスは気付いたらガイドが飛んでた事があったな
749名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 17:03:39.53
エアエッジモバイルで迷ってます。
ラインナップ刻み過ぎで。
ベイトフィネスリールつけて、フロロ8lb〜12lbでジグヘッドワッキーとかネコリグする場合、664MLBと664M/MLBってどっちがいいんでしょう?
また、5〜9gくらいのプラッギングだったらどっちがいいでしょう?
750名無しバサー
垢版 |
2020/09/15(火) 18:30:16.03
>>749
ワームメインならML、プラグメインならM/MLかな
2020/09/15(火) 20:40:24.36
>>721
海外に行くならMかMHが良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況