X

祝 ! 『Rod and Reel』の出版社、地球丸が破産

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 17:59:47.51
ルアー&フライフィッシング専門誌『Rod and Reel』の出版社、地球丸が破産
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190228-00010000-teikokudb-bus_all

 (株)地球丸(TDB企業コード:984557165、資本金3200万円、東京都港区新橋6-14-5、代表大下裕司氏)は、2月27日に東京地裁へ自己破産を申請し、同日破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は、岩知道真吾弁護士(東京都中央区日本橋室町1-12-15、尾崎法律事務所、電話03-6214-3222)。

 当社は、1985年(昭和60年)6月に設立された出版社。当初は、大手アウトドア出版社の関係会社として、プロダクション業務を担っていたが、95年に出版社として独立、翌年には雑誌『夢の丸太小屋に暮らす』を創刊していた。
ルアー&フライフィッシングの専門誌『Rod and Reel』など各種アウトドア専門誌の出版社として知られるほか、『天然生活』の名前で一般誌にも進出。2004年2月期の年売上高は約13億8800万円を計上していた。

 しかし、近時は販売部数が低迷し、2018年2月期の年売上高は約6億2000万円に急減、厳しい資金繰りを余儀なくされていた。2018年には代表の交代を経て、『Rod and Reel』も2018年6月号で休刊になるなど、事業の縮小が続き、今回の措置となった。
 
 申立時点の負債は、債権者約700名に対し約7億1700万円。
2019/02/28(木) 18:02:09.36
ヤラセ雑貨に未来などなかったのだよ金森君
2019/02/28(木) 18:04:35.23
>>1

お前みたいな奴がその歳まで息吸えるなんて日本は平和な国やのうw
2019/02/28(木) 18:14:57.90
へへへ
潰れてやんのw
5名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 18:15:57.08
ざまあああああああああああああああああああああ
2019/02/28(木) 18:18:16.98
順調にタックルボックス→バスワールド→Rod & Reelときてるな
次はバサーとルアーマガジンの一騎打ちか
楽しみだ
7名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 18:20:30.33
これからはユーチューバーの時代か
2019/02/28(木) 18:23:03.80
悲惨な末路だな
小池百合子を憎んでも憎みきれないだろうよ
2019/02/28(木) 18:30:15.43
こどもだったロドリ創刊時期にバス覚えて最近帰ってきたんだけど、この会社何があったの??ここでも嫌われてるし、元社員が「因縁はあるが残念」とかつぶやいてるし。詳しい人教えて下さいな。
10名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 18:44:40.73
514(1): (ワッチョイ 41d9-nYnO) 02/12(月)03:11 ID:jtY+lo960(3/5) AAS
日本のトーナメント環境も害魚認定さえされてなければ
アメリカまでとは言わなくても今よりずっとマシだったんだろうなぁ
小泉政権の時の小池がやらかしてくれたわ
527: (ワッチョイ 49ad-Q8dp) 02/12(月)04:49 ID:9g2y5Gk/0(1) AAS
>>514
釣り禁、魚の減少、タフ化が進み日本はあと何年まともにバス釣りができるんだろうな
たしか小池ばあさんバサー誌との対談で1分でご立腹して逃走
11名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 19:00:01.29
さぁねぇ
ホリアンとかいい仕事も多かったと思うけど
12名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 19:04:37.42
ルアマガより先に逝くとは思わなかった
13名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 19:11:01.80
ルアマガの方が苦手
2019/02/28(木) 19:37:53.92
今江、金森が出ないバス雑誌を読みたい
15名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 20:05:50.76
メディアプロが1人も出ない雑誌を読みたい
16名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 20:11:34.27
タックルボックスは毎号買ってたけど
それ以外の雑誌なんて買ったことない
動画も見られるネットの時代に要らんやろ
2019/02/28(木) 20:14:34.84
総じて本が売れないポイズンな世の中だわ
18名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 20:15:15.67
業界が衰退してる証拠だというのに
祝 とか ざまあ とか言ってるバカは何なの
大局観の無い底辺だろうけど
19名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 20:19:25.18
一度失った信頼はにどと
2019/02/28(木) 20:36:48.50
今のバス雑誌はただの広告だからな
ただの広告ならネットに乗ってるし公式の動画でインプレまでやってくれるからな
それ以上の価値が無いと売れんわな
21名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 20:51:25.30
ルアマガDVD無くなったのはなんで?
22名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 20:57:30.21
メーカーの宣伝ばかりだからつまらなくなるんだよ

メーカーを気にせず好きなルアーやタックルを使って釣りをするような内容だと読みたくなる
23名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 21:08:08.31
>>2

自分は義理堅いから最初に扱ってくれた恩で
ロドリさん以外は・・・とか言ってたよな。
その後ルアマガ専属状態だったけど。
商売とはいえ人を欺くことを何とも思わない
そんな人間にはなりたくないと思うわ。
24名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 21:13:10.37
>>18
衰退して釣り人が少なくなった方がフィールドのプレッシャーも下がっていいだろ
25名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 21:18:23.13
>>18
業界が衰退して祝でザマアなんだろw
26名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 21:21:52.25
業界は衰退した方がいいよ
バカしかいねーもん
27名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 21:23:56.06
ルアマガソルトみたいにロドリソルトとかはやっていなかったのか
いくつか出していた雑誌のうちの一つのバス雑誌なだけと思っていたロドリが潰れただけでなく
ロドリ休刊からすぐで地球丸本体が潰れてる
2019/02/28(木) 21:28:59.82
ロドリって亡くなってたのかw
最近釣り復帰したばかりだから知らんかったw
2019/02/28(木) 21:37:39.02
あらら
まだここの10ん年前のルアーケース使ってるわ
30名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 21:45:29.25
>>29
ピンクのやつか?w
31名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 21:47:00.94
>>29
俺も持ってる笑
2019/02/28(木) 21:47:57.63
ルアマガとか昔から広告だらけで読むページないのによく続けてるわ
33名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 21:50:11.28
小六から結構長いこと買って読んでたロドリ。
今でもバックナンバー大事にしてる。
オタクっぽさが抜けてえせファッション風になってく
辺りでほとんどの読者が離れたね。
RIP地球丸
2019/02/28(木) 21:57:30.13
つりトップは?
2019/02/28(木) 22:33:13.66
ロドリ増刊号から100冊ぐらい保存してる
増刊号〜3号はプレミア付いてたっけな
36名無しバサー
垢版 |
2019/02/28(木) 22:50:59.05
ホリアン終了か?
2019/02/28(木) 22:53:38.22
https://i.imgur.com/536Iozf.jpg
この頃のロドリはよかった
2019/02/28(木) 23:14:06.00
残るのはルアマガかバサーどっち?
39名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 00:07:29.83
ルアマガなんて読んでも釣りがうまくなる要素ゼロだからな
全ページが釣りの形態をした宣伝広告みたいなもんで
毎年同じこと繰り返してるだけで読むところがない
こっちの方が早く逝くと思ってたんだろうけど今の釣り人は釣りより
商品の消費の方が楽しいんだろうな
40名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 00:17:23.64
>>27
やってたよ。
休刊最終号が最近発売されたばかりだった。
41名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 00:30:41.06
>>37
ある時から一気につまらなくなったよな
42名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 00:43:48.99
今思えば、TBの引き際は見事だった
43名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 00:58:00.20
フライフィッシング業界も悲惨なものだよ
馬鹿しかいないもんw
2019/03/01(金) 02:06:40.62
近所の上州屋やキャスはフライ用品の扱いをやめたからな
45名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 03:39:42.22
三匹が載ってた頃は楽しかったな
ルアーがズラッと並んだグラビア見て溜息ついてた
2019/03/01(金) 04:41:52.09
>>44
うちの近所はフライどころかトラウト関係全般なくなったわ管釣りルアーも無い
47名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 05:12:39.29
ルアマガの青木大介特殊は買った
48名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 05:23:51.03
アングリングバスが一番いらん
2019/03/01(金) 05:26:48.97
ロドリの付録2ヶ月に1回は金森のDVD。
ゴミでしかない。
50名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 05:27:01.27
バサーはリール特集買ったけど内容のないゴミだったな
意識高いようなフリしてるけど実際は大したことない
2019/03/01(金) 05:58:24.23
>>50
クローズドフェイスリールがスルーされたやつね

そういえば最近5万近くするクローズドフェイスリールが発売されたけど流石に手が出ない
52名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 08:54:00.95
雑誌は売れない、書店も減った。
情報はネットで探す時代。
2019/03/01(金) 12:24:25.39
やっぱルアマガが面白いもんな
2019/03/01(金) 12:31:52.53
半分は宣伝じゃねーか
よってルアマガは糞
55名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 12:40:07.13
バサーは字が小さくて読めん!
56名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 12:44:22.85
>>52
賛同してやりたくなくもないが
若いのにやらせてる分概してネットは薄っぺらい
それにその内広告代も高くなるよ

上に敬意を払わずに社会変えようとしてもダメよ
世代の分断が強まるだけでお金は流れてこない
57名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 12:57:22.12
>>56
中身が無いのはベテランの方だよ
簡単に釣れてた昔の思い出でで今でもハードベイト投げてるだけの
自分カッコいいアピールしながらの煙草ポイ捨てするクズな老害達に敬意は払えん
58名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 13:08:07.48
老害ねぇ
なんでこんなに嫌われちゃったのかねぇ
その老害が作ってきた文化なはずなのにねぇ

老害も老害だが若者も身勝手でどっちもどっちだよホント
2019/03/01(金) 13:25:00.49
地球丸とかそもそもダサすぎる
勤め先の欄に地球丸w
60名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 13:38:26.82
>>59
ニ◯イとか◯クイとか、勤め先が介護よりマシだろ
61名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 13:48:56.03
>>43
「サワダ」がひっそりと閉店してたな。
62名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 14:16:36.00
夢のログハウス生活とかフライロッダーズなんていうアウトドアな名前だから
自然派生活のスタイルのちょっと左がかりだったのかな
「宇宙船地球号」な社名

宇宙船地球号 とは
https://kotobank.jp/word/%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%88%B9%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8F%B7-34832
2019/03/01(金) 14:20:21.99
炉どりはキッズ向けサブカル雑誌だったけど今の時代キッズは
わざわざ金払って雑誌とか読まない
ユーチューブだけで事足りる
64名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 14:37:31.12
ルアマガは本が売れなくても広告収入があるから平気なんだろう
内容なんてどうでもよくて宣伝ばかりの有料カタログだと思えばいい
65名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 14:46:20.71
木を切って自分で家を作るとか、田舎生活とか、
生態系もあるリサイクルや、健康で長生きや人間・生物本来のとかで無農薬野菜や、
湾を埋め立ててビルにする開発反対のような

高学歴系が好きな自然派生活思想とかで少し左がかりで環境とかのやつで
社名からすると基本的にはアマチュア趣味スタイルをとるだろう
2019/03/01(金) 15:24:11.82
釣り雑誌なんて今時読むヤツおるんか? バサールアマガ読んでるヤツも化石だろ
2019/03/01(金) 15:33:55.42
ロビン西の漫画だけ読んでた
68名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 15:35:36.76
ルアマガは釣りどれん連載しろ
2019/03/01(金) 17:09:54.37
初期は読み物として面白かったよな
サシデ、テッペイ、小山田の3匹とかえぐり旅とか
2019/03/01(金) 17:12:19.59
ロドリは盛期には一番充実した内容の雑誌だったんだけどな
古いルアーやタックルの特集、えぐり旅、スライダーワームの創始者取材など読み応えのある雑誌だった
バスワールドなどのメーカーの宣伝雑誌とは一線を画していた
いつの間にか他の雑誌と変わらなくなって自分も買わなくなってきた
昔の方針のまま続けていれば生き残れたのになと残念に思う
2019/03/01(金) 18:06:19.62
道具コレクター趣味をくすぐる内容だったから
メガバスが大きくなったのはこの雑誌があったから
2019/03/01(金) 18:34:13.13
>>70
バスワールドも初期は良かったよ
バスの生態の記事とか写真もキレイだったし、参考になったけどな
ルアーの水中の動きとか結構良かった
73名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 19:02:28.01
昔のロドリは読めばルアーオタクになれる雑誌だった
ただ読んでも釣りがうまくなれる感じでもなかった
74名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 19:13:47.79
第2の村上晴彦を探せ、岸スタオーディションがなつかしい
当時の黒田はJBで、ハザーはアングリングバスで活躍してるし
早くから村上、金森といったスターにスポットライトを当てていたのが楽しかったな
75名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 19:20:24.59
昔を懐かしむスレになりました
76名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 19:27:40.10
ウグイ将軍のコーナーが好きだった
77名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 19:43:31.70
村上とか金森とか胡散臭そうな奴をクローズアップするロクでもない雑誌だと
思ったけど金森は本物だった
岸釣りは上手いし、メーカーも立ち上げて超人気メーカーに上りつめ、
トーナメンターと競ってルアマガの艇王にもなった
一番最初に彼を発掘したのがロドリだからな
2019/03/01(金) 19:52:33.46
詐欺盛キムチ
79名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 20:01:25.84
バサー=意識高い系
ルアマガ=有料カタログ
アングリングバス=マイルドヤンキー御用達
80名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 20:02:04.91
初期のキャラはいいあんちゃんだった金森
いつからあんなキモキャラになったのか
81名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 20:07:47.39
>>76
カキモトとかいう謎の釣りガール覚えてるわ
82名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 20:10:51.41
ロドリは昔は一般のバサー目線で趣味色の強い雑誌だったな
記事のバリエーションがあった

後発のルアマガがメーカーの宣伝丸出しの最新タックル!最新ルアー!みたいな記事をデカイ写真つきで載せてメーカーの広告費集めて伸びて
ロドリも転換してそういう路線走ったけど、劣化ルアマガでしかなかったな
2019/03/01(金) 20:13:47.61
>>77
キム森を最初に発掘したのはロドリじゃない。
クレイジーバスだよ。
84Megaass ◆MnmXS2/ass
垢版 |
2019/03/01(金) 20:22:14.38
ルアー切って半割りにしまくる企画とか印象に残ってるな。
初期のロドリはマイナールアーやローカル釣法とかもどんどん引っ張ってきてルアーギーク感がすごかったけど、
編集する側の手間や、スポンサー収入的には厳しかったのかなぁ?
ルアマガに売上抜かれてからは、どんどん劣化コピーに成り下がって買わなくなったなぁ。
2019/03/01(金) 20:22:34.48
>>77禿森支援廃刊倒産wおめでとう。
赤飯炊くわ。
2019/03/01(金) 20:23:15.92
つり人社は大丈夫かな
2019/03/01(金) 20:30:45.65
アス生きてたんやな・・・
88名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 21:03:14.84
>>76
おれもウグイ将軍好きだった。
かきもと覚えてる笑
2019/03/01(金) 22:12:28.20
カルピスマンとかな…
90名無しバサー
垢版 |
2019/03/01(金) 22:57:58.28
>>82
そうそう
ロドリもワールドも、ルアマガを意識しすぎて誌面を似せてきたことで自分のスタイルを見失ってしまった 所詮は劣化コピーにしかならない 独自路線を貫くべきだった
2019/03/01(金) 23:02:16.06
>>76
ウグイ将軍はルアマガソルトで生き残ってるな
2019/03/01(金) 23:05:17.28
>>38
風俗雑誌みたいに広告入れまくってるルアマガのほうが残るんじゃない?
BASSERは昔にやばい時期あったけど、いまは逆に底を打って微増できてる
って話だったがもう1年ぐらい経つんで今は分からん
2019/03/02(土) 00:33:06.34
ロドリ廃刊した時も言ったけどさ、釣りの場合は誌面の内容云々より結局関わってる“人”だよ
読者は釣り方は勿論、魚その物を知り尽くしてる人が何より信頼できるんだよ
だから初期の新家さんや楠ノ瀬さんがいたロドリは、国内外のトーナメントプロ中心のBasserと区別できたから貴重だったんだよ
けどご存知の通り、ブーム以前から業界にいた釣りウマから何故か地方の素人中心に路線変更したから終わった
2019/03/02(土) 01:59:35.80
ハウツーはいらん。
世界観を伝えて欲しかったのにね
2019/03/02(土) 04:29:13.82
スター誕生でデビューした村上オタの子は末期には出てなかったよね
2019/03/02(土) 06:13:29.22
捏造キムチと結託して読者を小馬鹿にしてたから天罰が下ったんだな
97名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 06:21:08.25
ロドリの社員がどちらかに流れて路線変更するパターンでは?
2019/03/02(土) 06:28:23.10
>>72
バスワールドは最初から記事の絶対量が少なすぎ高すぎ宣伝多すぎだったよ
2019/03/02(土) 06:36:04.10
>>93
そういう釣り人のスタイルやこだわりをクローズアップしてる記事は読み応えがあったが、素人を集めてトーナメントし始めてからつまらなくて買わなくなった
100名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 07:04:43.47
ギルのお使い釣法は衝撃でした。
2019/03/02(土) 07:07:47.19
昔は店頭で立ち読みして興味のある記事があったときは買ったけどDVDが付録で付くようになったら雑誌が紐でしばられて事前に内容が確認出来なくなってので手に取ることもなくなった
ルアマガも同様
102名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 08:55:09.92
>>100
何それ詳しく!
2019/03/02(土) 09:06:32.42
捏造キムチの口八丁記事だろ
2019/03/02(土) 12:55:53.36
バスワールドはデプス奥村を激怒させたあの事件が大きかったな

結局今江のプロモーション雑誌みたいになったし、あれが関わると雑誌は終わる
残るはルアマガか
2019/03/02(土) 15:03:26.03
ルアマガこそ価値ないと思うけどな
ビービータイムスの次にゴミ
2019/03/02(土) 15:24:50.51
いしいその
107名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 16:32:01.91
金森という天才を輩出した雑誌
108名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 16:37:47.98
カナモは商売がうまかった
2019/03/02(土) 16:45:49.28
テッペイとかコマツなんかはまだバス釣りやってんの?
2019/03/02(土) 17:19:44.93
>>104
どういう事件があったのですか?
よかったら教えてください
111名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 17:38:46.44
>>105
価値があるから生き残ったんでしょ
2019/03/02(土) 17:46:14.82
>>111
メーカーの宣伝でどうにか息してるだけ
もうすぐ逝く
2019/03/02(土) 19:26:56.79
ロドリは発刊から数年はアイドルが表紙を飾っているわりに、中身は濃厚な記事で他を寄せ付けない魅力があったんだけどなあ
ああいう雑誌をずっと出してほしかった
2019/03/02(土) 20:36:46.34
>>112
雑誌てのはジャンル問わずに基本メーカーからの広告費で成り立ってるから、宣伝と提灯記事に徹するルアマガのやり方が雑誌メディアの生き残り方としては正解
内容は糞つまんねえけど
2019/03/02(土) 20:38:03.35
いしいそのが池原戦で単日4位に入った件
2019/03/02(土) 20:55:44.60
誰も読んでない宣伝マガジン
2019/03/02(土) 21:06:32.12
>>110
デプス奥村取材も無念のデコ
残念ながらそのまま記事にと思ったところで編集部何を思ったか…
奥村断固拒否

以降雑誌にデプス製品が載ることはなかった
2019/03/02(土) 21:14:30.46
>>117
文章下手くそで何もわからないんだが
2019/03/02(土) 21:43:04.23
>>117

は?
120名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 22:48:05.62
なにも成し遂げたことがない、
雇われ底辺共が経営方針に口出しして大物気取りスレ
2019/03/02(土) 22:57:37.78
ロドリのパイロット版から2年分ぐらい綺麗な状態で持ってるけど、5000円くらいで誰か買ってくれる?
2019/03/02(土) 23:05:40.93
活字離れ。読みたくないのか読めないのか知らんが。
映像も文章も、それぞれ良さがあると思うんだが。
123名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 23:58:59.68
>>118
漢奥村
124名無しバサー
垢版 |
2019/03/02(土) 23:59:31.31
>>122
紙芝居でも見とけ馬鹿
2019/03/03(日) 00:07:13.30
>>121
買うよ
126名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 00:50:03.63
>>37
初代の三匹が終わったころから、
凡庸なバス雑誌になっていった気がする。
 
2019/03/03(日) 00:57:20.12
誰かも書いてるが「世界観」だろうなあ

タックルボックス誌というより、つりトップを読んでた子が
バス釣りにハマって雑誌を立ち上げたらこうなります、
ってイメージ

それこそ初代三匹終了あたりから軸がブレ始めたんだろうね
2019/03/03(日) 01:06:16.00
>>127
ちょっと違うかも
ロドリ初期はタックルボックスともつりトップとも内容は重なっていなかったから
誤解を恐れずにあえていうと、ロドリ初期はBasserの初心者版の雰囲気があった
129名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 01:07:26.27
初期のころは他のバス雑誌と違って、
うまくならなくても釣りが楽しければいい、
みたいな紙面ではあった。

三匹なんかまさにそうで、
特に小山田の最新道具へのこだわりのなさ、
は素人っぽくてよかった。
2019/03/03(日) 01:25:25.46
知らないものが時間の経過とともにより詳しく内側も見えてきて飽和に達する
ブームなんてそんなもんだ

単純に知識がなくて知らなかった時代はよく見えるものだ。F1とかでもそうでしょ
2019/03/03(日) 01:25:57.01
あれはアンチテーゼとしてやってたでしょ
2019/03/03(日) 01:30:54.21
そもそも昔はルアーは輸入品。ダイワでさえ輸入してたものがある。
90年代に入ってポツポツ国産が上がってきて、ロッドメーカーとかも
できはじめたまだまだ品が足りない状態。そのあたりでブームになってるから
3匹の頃はまだじゆうにでけたんよ。その頃のやつが小金持ってメーカー作って
今はガッチガチ 必要な物はもう十分溢れてる状態だし、そらおもんなくなるわ
2019/03/03(日) 01:31:46.60
ロドリは必ずしも最新のタックル・ルアーにこだわらずに、昔からあるタックル・ルアーの紹介をしてくれていたことに価値があった
それがいつしかなくなり、存在意義を失くしてしまったという感じがする
2019/03/03(日) 01:40:23.86
まぁ雑誌の内容云々以前にバス釣り自体が風前の灯ってのがまずある
2019/03/03(日) 03:21:37.68
>>117
掲示板でもったいぶった書き方してみんなをイラつかせるレス乞食みたいな奴って必ずいるよね
他人が釣ったバスを奥村に持たせてヤラセ写真撮ろうとしたワールド でいいじゃん
2019/03/03(日) 03:52:08.27
下手な書き方すれば自分が訴えられる可能性があるからな
2019/03/03(日) 05:59:17.63
既存の釣り雑誌よりも昔のファミ通とかサブカル雑誌系の影響のほうが強かった気がするな。
攻略記事的なものよりも連載内容やゆるい空気感で買わせる感じとかね。
2019/03/03(日) 06:21:56.36
バスワールドはデジーノ神谷が書いたロッド理論の記事が物理的に絶対にあり得ないとかで
ダイワとティムコ(現レジット鬼形)のロッドエンジニアが
ツイッターで一斉に批判したのが廃刊を決定付けたような希ガス
139名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 09:29:22.88
なにそれ?そのツイートみたい
2019/03/03(日) 09:47:45.57
ロドリが休刊になっていたことすら知らんかったが・・・
でも90年代は本当におもしろかったんやで
やはり小山田だけが勝ち組か。結局学歴
2019/03/03(日) 09:51:00.07
スライダーの爺さんの記事とか面白かったな。ロドリでしかやらんというか
アメルアーに思い入れのあるというか三平世代には初期のロドリはたまらない
142名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 10:02:09.64
>>109
テッペイはまだやってるみたい!
ヨコザワテッパン とか出して冒険道具? と仲良くしてるね
2019/03/03(日) 10:11:44.51
ああー、サシデはやっぱり有能だったってことやねえ(シミジミ

鉄平のクソブタとルアマガもはよ死んでほしいんやが まだかなあ
2019/03/03(日) 10:18:48.60
サシデ→ロ鳥を見切ってロハスの編集長

小山田→公認会計士

鉄平→未だに害魚ライター
2019/03/03(日) 10:27:27.25
糞カス鉄平よ〜
害魚で食う飯はうまいか?ああ?
さっさと死ねよブタ
146名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 10:52:09.79
>>134
結局、それだよな。
釣り場は減り、バスも減り、害魚指定され・・・。
あの熱狂的ブーム90年代は、適当にやってても釣れたもんね。
147名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 11:02:54.03
>>140
差出も勝ち組じゃね?上智出身だっけ?

>>142
冒険用品は元ルアマガ編集長。
2019/03/03(日) 11:09:44.63
テッペイはズイール計画倒産を完全サポートした真正のドクズ
どれだけの人間が被害を被ったか よくもまあ未だにやってるよ
2019/03/03(日) 11:11:13.12
小山田公認会計士になってんの?
やっぱ東大卒は頭よいなあ
頭良すぎて、あんな感じでフラフラしてたのね
150名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 11:15:40.85
>>148

マジか!知らんかった
昔、柏木と仲よかったのにな〜
2019/03/03(日) 11:18:31.72
ルアマガ1強時代か
2019/03/03(日) 11:19:24.16
>>150
仲良かったからこそサポートしたんやで
倒産を知りながら最後まで提灯記事をを書き続けた
逃走資金作りを助けたわけよ
倒産後、案の定カシワギは雲隠れしてトン面
販売店、関係者はただただボーゼンよ
2019/03/03(日) 12:40:28.07
次は捏造提灯記事ばかりのあそこかw
2019/03/03(日) 12:44:29.60
10 :名無しバサー:2008/03/13(木) 21:48:48
2008年3月13日 (木)
(株)ズイールに関します重要なお知らせ


御客様各位
さて、我々Z-SHOP一同は、ズイール製品を専門に取り扱って参りましたが、
この度、連名各Z-SHOPを含む全国のズイール取扱店宛に、(株)ズイール名にて
『3月13日付けにて不本意ながら破産申請の申立てを行い、全業務を終了させていただく。』
旨の書面を郵送にて受け取りました。
事実上の倒産ということにより、今後のズイール製品の入荷およびアフターサービスに関しまして、
私ども小売店では明確に御回答することは出来ず、お客様には誠に申し訳なく思っております。
また、お客様に多大なる御迷惑と御心配をお掛けします事をここにお詫び申し上げます。
しかしながら、私どもZ-SHOPは、今後とも現在在庫しております商品につきましては
販売を続けさせていただきます。
このような事態におきましては、まさに晴天の霹靂であり私どもも戸惑いを隠せませんが、
一同が一丸となりお客様の御要望にお答えできるよう、今後とも誠心誠意努めてまいります
ので宜しく御願い申し上げます。
何卒上記諸事情を御理解の上、今後とも御愛顧賜りますこと、謹んでお願い申し上げます。
155名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 12:45:39.92
ハートランド20周年と『Rod and Reel』誌の20周年のコラボレーション企画
のロッドはこれから大人気になる
まさに人気雑誌と人気ロッドの究極のコラボ商品だったw
156名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 12:46:19.27
>>155
そういや、そんなのあったなw
157名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 12:48:18.79
ハートランドも連鎖的にそろそろ終了しても良さそうだがな
2019/03/03(日) 12:54:56.18
サシデがいなけりゃ冷戦時代の今江と村田なんてブッキングできなかったな
業界騒然の米ソ首脳会談って感じだった
159名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 13:08:41.78
ハートランドとロドリはオカッパリスタイルで同じだからだろうけども
今から20年近く前にもコラボしていた

https://www.chikyumaru.co.jp/mag_detail/01-09721-05/

2001年5月号
>・ロドリ×ハートランドZ「定番ロッド計画」
2019/03/03(日) 13:12:05.38
>>158
あれは面白かったな
161名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 13:14:09.00
ハートランド誕生とロドリの誕生はほとんど同じ年だったのか
運命的な究極のコラボやな
今年ハートランドが終了したら誕生と終わりを同じ年で迎えて
一層感慨深いものになる
162名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 13:16:03.98
めでたしめでたし
163名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 13:25:09.99
目次を見たら業界頼りな業界色が強くなってルアマガ化しているな
2019/03/03(日) 13:25:14.34
金森を見つけてきたのもサシデ!
165名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 13:34:05.51
ビッグバス琵琶湖池原なデプスの奥村やロボ奥田はロドリで出てきたし
メガバスもここに出ていたのに
関西のビッグバスや最新メガバスロッドなんかはロドリじゃなくてルアマガだし
自身で流れを作っておいてその流れに飲み込まれたような
166名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 14:02:50.23
2001年には前の3匹や新家のような雰囲気はなくなっていた

ファッションインディーズのデビュー的だったりその内輪ネタでの盛り上がりも強くなっていた

この頃の2ちゃんレスでも同じことを書いていたりそれで購買をやめたというのが多くて
この頃に前の読者層はロドリから離れていった

それで素人デビュー的な流れか
ボートやプロではbasserやルアマガに勝ち目無いからオカッパリ特化の原点回帰で
ちょっと後には金森登場になったのだろうな
167名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 14:11:23.74
ロビンとかの漫画の時にもトキシンなんかの頃と比べてDQN化のノリになってきたなとは思った
168名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 14:28:03.19
前の読者が離れた後に
金森がロドリの新購買客にとって雑誌を買わせて
ロドリを延命するコンテンツになったのは事実ではあるだろう
169名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 14:29:20.18
バス釣りに人生かけたヤツの末路がこれだよ。
170名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 14:56:51.61
休刊になってたんも知らんかったわ同ちゃん
171名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 14:58:02.66
(ガ´・д・)同ちゃんはアフィブログをやめへんで〜
2019/03/03(日) 15:05:06.98
>>166
自分が購読止めたのはその辺だ
173名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 15:09:32.34
バス釣りのような悪は栄えんということだ。
2019/03/03(日) 15:15:43.62
2001年ってインターネット普及率が一番伸びてる時だからそこで雑誌離れするのは自然
ここからどんどん雑誌全般が売れなくなっていく
2019/03/03(日) 15:22:30.29
>>174
それだけじゃないんだよな
雑誌の性格が変わってきて当初の購読層が逃げたことが大きい
他の雑誌と変わらないならロドリを読む必要性がないからな
176名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 15:30:22.37
>>168
そして捏造疑惑で自ら止めを刺した
177名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 15:43:41.48
バス釣りは悪なんだよ。
2019/03/03(日) 16:27:26.39
>>166
新家って金森に追い出されたようなもんだよな
メタルがヒップホップに駆逐されるように
2019/03/03(日) 16:40:02.96
名古屋釣法とか面白い記事もあったなあ
小山田は故楠瀬直樹氏の担当でニセ松田優作と書いて怒られたり
180名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 17:01:57.67
>>176
車雑誌見てると悪も関係なく終わってよな同ちゃんよ
181名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 17:22:14.58
ハズ釣りみたいな悪は栄えんということだ。
182名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 17:27:57.40
あるバス釣り専門店が店じまいして
店舗建物が数年放置されてたが、
やはり悪は栄えんのだなと思ったし、 
今回の破産も同様にしか思えんわ。
この業界が栄えていいはずがないから。
2019/03/03(日) 17:28:23.30
趣味系の雑誌は同じ企画の繰り返しになるからいつか飽きて離れて行く運命
2019/03/03(日) 17:31:26.18
誰かを叩いてないと生きてらんないんだな
2019/03/03(日) 17:32:20.10
ヤンキーバイク雑誌みたいにDQNご新規さん
を掘り起こして命脈をつないでいく方法が
ハゲ森のデビューだったかw
186名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 17:33:05.82
>>184
関係者の方ですか?w
187名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 17:36:09.14
この勢いでバス釣りそのものを法律で禁止にしてほしい。
188名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 17:40:54.68
残念ですねww
189名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 17:41:41.24
バス釣りは悪なんだよ。
2019/03/03(日) 18:04:15.31
そういえば大場未知もロドリ出身だったな
麻布のボンボンの家に生まれた正真正銘のドラ息子のクズ
資産を食いつぶして生活できる勝ち組ね
2019/03/03(日) 18:05:00.17
そうだね必要悪だね
192名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 19:05:52.80
テッペイは正しい判断だった
193名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 19:36:40.65
柏木と共に去りぬ
2019/03/03(日) 19:39:30.85
>>190
大場w
こいつ無能の無職のくせにプライドだけは高いんだよなw
クズ無能のミッチ大場でてこいよwwww
2019/03/03(日) 21:19:06.30
で、具体的にどんな影響が出るんだ?
2019/03/03(日) 21:31:33.39
>>147
初代ルアマガ編集長で冒険用品やってる水口も胡散臭えやつなんだよなあ
勘違いしためんどくせえおっさんで
197名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 21:58:31.33
悪は栄えないってこと。
198名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 23:15:09.07
>>196
なんかツイッターで震えて待てとか言うてたな
2019/03/03(日) 23:19:54.23
俺も新家さん、楠瀬さん、好きだったな
今の業界はクソすぎる
小林編集長がいかに凄かったか

カナモもカリスマスティック使ってたころは
いいニーチャンだったのにな…
ドクトルKを見習え
200名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 23:44:24.33
★バス板自演王決定戦! アフィリエイト杯

アフィ乞食達の負けられない決戦がここにある!

我こそはと思う自演バカの同士達はここから申し込んでくれ♪

(ガ´・д・) がーくん [半島人専用];2ch.net. .
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453375082/
(ム´・д・)コテハンスレ65  [暇人専用]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495281228/l50
201名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 00:09:17.37
>>199
楠瀬さんは釣りのエッセーも書いてたね。「ルアーダンディズム」。
二冊あって二冊とも読んだけど面白かった。
新家さんもだけど少年の頃の自分から見て、カッコいい大人だなという印象。
二人とも読書家だし、造詣も深い。
小林編集長・指出編集長時代が黄金期で、その後の俗悪さたるや…
そして千円釣行のドクトルKはあれで東大卒のインテリなので見習おうにも無理笑
202名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 06:34:26.27
メガバス衰退→ロドリ衰退みたいな感じか
2019/03/04(月) 06:35:02.39
ルワーマガズンはビクビクしてるぜ!
2019/03/04(月) 06:38:35.40
ロドリはメガバスとカナモリっていう2つブームを生んだからなぁ
いい悪い好き嫌いはともかく

ルアマガは今のところそんなことはなにもしてないな
2019/03/04(月) 07:34:11.34
コバ編時代が至高かもな。サシデが編集長になってから、メガバスに寄るようになって、金森もどんどん出るようになり、今思うと没落の始まりだったと思う。
2019/03/04(月) 07:36:00.79
伊東はタックルボックスのときは個人ビルダーに毛が生えた程度の兄ちゃんの印象
ロドリの創刊前にはポップX,ドッグXで売れてたけどね
207名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 08:13:15.74
ドクトルKは東大卒なだけじゃない
東大理Vといって日本最上位とされている東大医学部
ドクターの医者でドクトルとついている
208名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 08:29:50.65
最難関試験に戦い疲れ医学部で家も金持ちのドクトルKが
それまでやりたくてもやれなかった釣りをプラっと気軽に貧乏学生釣行という企画w
209名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 08:37:19.13
確かに小林編集長の時が面白かった
2019/03/04(月) 08:41:53.41
ここの出す単行本もレベルが高かったなあ
バス釣り・ルアー・タックルに関して本当に好きな人が執筆・編集しているということが想像できる内容だった
たぶんこれからも手放さないと思う
211名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 08:46:14.92
大場ってボンボンなのか
お前ら詳しいな
212名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 09:05:53.15
>>210
本人達乙
213名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 11:38:51.09
秦のノープランってロドリ?
2019/03/04(月) 12:27:00.25
>>206
メガバスがブーム起こす前の伊東に目をつけたりとタックルボックスは先見の明ある。
柏木も最初に目をつけたのタックルボックスだったし、何よりアメリカのトーナメントでルーキーの頃くらいからKVDに注目してたのもタックルボックスだった。
215名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 12:29:29.54
>>199
金森はそのカリスマスティックを盗難にあったと知り合ったばかりの伊東泣きついてそれが縁でメガバス入ったからな
今考えると盗難ってのも金森の自演っぽいよな。
216名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 12:33:30.40
こば編あっての刺しでだったのかな?
2019/03/04(月) 12:40:29.09
コバ編サシデ副編時代が一番面白かったがサシデが編集長になって少し暗雲立ちこめて、サシデいなくなって、本格的に終わったイメージ。
連載で言うと旧三匹終わったあたりから、一気につまらなくなった。
2019/03/04(月) 14:47:04.61
>>215
そういう絵を描くのは伊東だろ
盗難とかは言い訳であって
ダイコーよりメガバスがいい!なんてそんなエピソードいらないでしょ
2019/03/04(月) 16:33:35.70
当時の金森の伊東に対しての媚びは凄かったし、金森から絡んでるだろ。当時のメガのDVD見ると金森が接待ゴルフみたいにゴマ擦ってる。
2019/03/04(月) 16:44:31.30
川村光太郎を初めて見たのもロドリだった。まだ高校生だったんじゃないかな
金森、川村のオススメルアーみたいな企画で、一方は安売りされているアメリカ産ルアーからいろいろと幅広いセレクトなのに、
金森はメガバス一色。糞笑ったわ

ZEALだけでなく、ザウルスの倒産や道楽が分裂したり、いろいろあったなあ
2019/03/04(月) 16:54:11.28
社長の釣る魚はコンディションが違うとか
胡麻すり連発
当時から情けない男だったな
2019/03/04(月) 17:45:30.40
でも金森は釣りの腕は確かなもの
柏木や村上のようなエセプロとは違うんだな
2019/03/04(月) 18:23:10.97
オカプロとかもいい華を添えてた。
ヨッパライダー回遊記とかもね〜。
今思うと文体がバカ向けでは無かったね

記憶に留めておくよ
2019/03/04(月) 18:31:25.04
↓ルアマガ別冊インタビューより

【金森隆志と友人から見たカナモリタカシ】
金=金森隆志、吉=吉田遊、藤=藤田佳久

藤「岡山で釣りしたらやっぱ上手いんだわ」
吉「よくわかんないけど釣るよね。魚を呼ぶんだろうな」
藤「引き運が強いんだろうね」
金「今日も大吉引きました」
藤「マジ?あそこ(浅草寺)は凶ばっかりだぞ。すげぇーな」
吉「そういうのあるよね。誌面じゃ伝えきれない引きの強さ」
藤「オレもいろんなプロと釣りしてるけど、素で魚に愛されてるんだなっていう印象があるね。もっと大きくなる気配がある人が他にいるかっていうと、ぶっちゃけカナモ以外に思い当たらないんだよね」
藤「カナモの事分かってない奴とかいると悔しいよね。でもカナモはそれもわかっているから、もうカナモリタカシっていうジャンルなんだなって」
225名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 18:46:34.21
金森は雑誌企画の陸王や艇王なんてショボい実績をまるでトーナメントの年間チャンピオンやらの実績と並ぶみたいに語って振る舞えるあの面の皮の厚さはほんと詐欺師みたいで凄い
2019/03/04(月) 19:00:00.47
東大すら出てないおまえらがバス語るのはおかしい
227名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 19:22:04.66
えっ

http://i.imgur.com/69nt2R1.jpg
2019/03/04(月) 19:25:44.43
まーた韓国人ネタかよ
2019/03/04(月) 20:05:03.46
>>224
まず藤田って誰やねん
2019/03/04(月) 20:15:00.40
えっ?お前がそれ言っちゃう?
ボウズ恐れて捏造してるのにwww
http://i.imgur.com/5alxE8Q.jpg
2019/03/04(月) 21:05:09.30
>>217
そやねえ
旧3匹終了がすべての終焉の始まりって感じ
2019/03/04(月) 21:07:24.32
いまのキッズらは金森の歴史をしらんのやろ?
こいつほど恩を仇で返す男はそうおらん
岡山ショップ時代にはじまり、ロドリ、メガバス、
後ろ足で糞を蹴りかけて踏み台にする正真正銘のクズです
2019/03/04(月) 21:14:07.70
>>206
ポップXで火がついていきなりメガバスルアーが店頭から消えた
それまではドッグxライブxしずかちゃんめざまし君とかは
普通に買えるルアーだったからね
2019/03/04(月) 21:16:08.45
グリフォンドチャート、マットタイガーがピークかなあ
定価で買って、右から左に転売して1個あたり4000円くらい利益でたからねえ
バスバブルの象徴 狂気の時代ですわ
2019/03/04(月) 21:48:15.24
ジャイアントDOG-Xなんてブームの時ヤフオクで2万円とかで売れてたぞ
2019/03/04(月) 21:50:54.68
新作ロッドと従来のロッドとの違いを聞かれて
「金属バットと木製バットとの違い(キリッ)」とか言っちゃう金森社長w
http://i.imgur.com/ni1pLFO.jpg
2019/03/04(月) 21:59:53.09
タカノとかも文章おもろかったよ
あと泉さんの記事が多いのも良かった
フカシの無い本物。
2019/03/04(月) 22:08:32.40
和泉氏は本物だよ
239名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 22:14:08.27
>>230
金森はボウズどころかハゲだからセーフ
240名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 22:15:44.04
ルアマガももしかしてヤバイんけ?
2019/03/04(月) 22:24:10.92
ロドリはリバイアサン(と小バイアサンとか言っていたマーゲイ)が人気の出はじめみたいなことを言っていたが
ロングビルで大きいしトラウト系ハンドメミノーやらポンプリトリーブなんかのトーナメントテクニック系の人間が見て
いいなと思う・買うだけだったろうから、一般に広くブームに火がついたのはポップXだったろうな。

リバイアサンの前の旧ライブXや、ドッグXなんか、店の棚に置いてあるのを見ても買いたいと思わないだろうし。

http://or2.mobi/data/img/91116.jpg

自分はポップXの前の95年のBASSERの広告でDEEP-Xを見て通販しようかと思ったw

それとミノー・シャッド系は(見た目だが)いいなと思った。
ハンクルなんかのリアル系トラウトハンドメミノーのせいとかシャッドラップオイカワや
ダイワのザ・ミノーという昔のルアーの流れのせい。
242名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 22:26:06.98
広告費で成り立ってる紙媒体の雑誌は全部やべえよ
ただルアマガはメーカーの宣伝に徹底してるから、今の釣り雑誌業界なら一番長生きすんじゃねえの?
2019/03/04(月) 22:33:16.64
広告費も部数が落ちれば無くなるんだなあ。
みつを
244名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 22:33:43.59
Basserの方が危ないのか
2019/03/04(月) 22:48:33.46
ホリベが編集長になってから紙幅稼ぎのカタログ記事やら内輪トークのキモいルアーオタクトークだけの記事増えたし、内容が全体的に薄っぺらくなった。

終わり近いぞBasser
246名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 22:58:40.01
バサーオールスタークラッシクは好きだけど
バサーの雑誌は真面目すぎてルアマガの方が企画も内容も面白い
2019/03/04(月) 23:13:09.83
>>224
藤田さんのマイクロプテラスってやつどうなったんでしょ?
誰か知ってる人いますか?
2019/03/04(月) 23:15:39.18
>>245
ホリベが編集長になってから、浅い記事増えてルアマガ化してきたね。最近、バサーも買う月減ってきた。
レイドの広告も出すようになったしでちょっとヤバい。
249名無しバサー
垢版 |
2019/03/04(月) 23:29:52.41
地元のスポットをロッドアンドリールに載せて釣り禁止にさせやがった浜松のバカ
あいつだけは許せない
こっちは暗黙の了解でやってたのにボート出しやがって
上水道の貯水池
2019/03/04(月) 23:30:12.22
陸王の釣果では負けたけど誌面上の写真では負けて無い金森

加藤の41p、1010g
http://i.imgur.com/Ogccvmn.jpg

金森の41.5p、860g
http://i.imgur.com/S9TX5Tm.jpg
2019/03/04(月) 23:51:05.65
HMKL泉さんはロドリ以前からルアービルダー、メンターというかアメリカ挑戦の元祖だったりで有名だったが、
「ンフフ」とか語尾につけるのはロドリが元祖
2019/03/04(月) 23:51:09.47
こんな業界が消え失せても何ら困らないよ
253名無しバサー
垢版 |
2019/03/05(火) 00:04:10.31
ぶっちゃけ、地元のフィールドとショップが生き残れば業界がどうなろうと知ったことではない。バカが増えても碌なことにならないしな。
2019/03/05(火) 00:07:57.95
Basserはまだ売れているけれど、「つり人」はリニューアル失敗だと思うんだな
雑誌のサイズは変えちゃダメってのは昔から定説。ロドリもそうだった
255名無しバサー
垢版 |
2019/03/05(火) 00:48:39.16
>>224
すごい
2019/03/05(火) 04:23:14.68
>>251
いろんなプロのキャラクターを面白おかしくデフォルメするのが上手かったよな
質問コーナーとかでもそれぞれのキャラに合わせて言葉遣いを変えたりとか
覚えてるのは下野への「回遊バスの釣り方を教えてください」って質問で
回答が「バスが回遊してるとかなんでわかるねん。お前見たんか?」
って下野らしい言い方だもんな。あと新家に女の話題振ったりとかw
2019/03/05(火) 07:58:21.87
>>248
>レイドの広告
ハゲ森が紙面に登場したらそれ以降絶対Basser買わないww
釣果捏造野郎が載る雑誌に価値なんてない
2019/03/05(火) 08:11:43.01
>>257禿同
2019/03/05(火) 09:23:38.55
金森がバサー本誌の釣行記事に登場したこともあったで
2019/03/05(火) 09:42:48.52
トゥルーストーリーには出れないだろ
最近読んで無いからまだそんなコーナー有るのかも知らないけどw
2019/03/05(火) 10:36:16.95
>>259
マジで。Basser買うのやめるわ
2019/03/05(火) 12:53:51.58
>>259そのタイミングから買って無い
263名無しバサー
垢版 |
2019/03/05(火) 14:31:32.36
キムチは嫌われ者だな
264名無しバサー
垢版 |
2019/03/05(火) 20:39:59.72
なんでカナモはバサーにのらないんだ?
紙面のったらのったでバサクラ出場する流れになりそう
2019/03/05(火) 20:58:25.31
なる訳ねーだろ
2019/03/05(火) 21:00:41.10
>>264
予選の予選落ちたろw
267名無しバサー
垢版 |
2019/03/05(火) 21:06:31.28
>>264
あいつ雑誌がらみの取材じゃないと釣れないからしゃーない
268名無しバサー
垢版 |
2019/03/05(火) 21:20:41.50
よくロドリに載ってた鈴鹿のラーメン屋とんとんってまだやってるん?
2019/03/05(火) 22:33:32.09
つりトップで、柏木さんの俺にもつらせろ
のコーナーが好きだったな。
2019/03/05(火) 23:21:50.39
釣りトップの柏木見て、親しみ覚えたて後にタックルボックスの柏木の技術的見たら、下ネタばかりで軽くショック覚えた消防時代。
271名無しバサー
垢版 |
2019/03/05(火) 23:57:30.51
クレイジーバスのおもひで
272名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 00:41:02.26
釣りトップは終盤ロドリの広告出してたよね。
辺見エミリが写ってたような。
釣りトップのバス特化型の雑誌かと思って買ってみたく思ったが当時近所にはバサーしか売ってなかったな
それからしばらくしてローソンにロドリとかBBタイムスとか置き始めたんだよな
2019/03/06(水) 00:44:42.57
創刊号の表紙って誰やったけ?持ってたけど忘れた
274名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 00:51:01.97
律子
2019/03/06(水) 01:27:54.92
ビービータイムスの糞ぶりを
永遠に語り継ぎたい
シレッと他誌へ転身した編集者も
覚えてるからな

何なら今からでも炎上しそうなクソだった笑
276名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 03:43:06.31
>>266
予選に出るってことはカナモがバサクラ解禁されたってことだから
2019/03/06(水) 04:14:02.11
大卒サラリーマンやってて釣りトップ買って読んでたら会社の後輩に笑われた記憶があるw
でも、釣りトップは記事がなかなか充実してたよな 
2019/03/06(水) 05:10:23.76
釣りトップは巻末の全国釣り場情報で各地の釣り場を潰しまくった糞雑誌だった
2019/03/06(水) 06:04:51.20
月刊化するまでの数回の表紙が田中律子じゃなかったか
エグリ旅や全国の釣り具屋を特集した号もあったが、転売屋、コレクターの餌食に
2019/03/06(水) 07:47:59.78
立田経由で村上見出したバスクラブの功績はデカイ
281名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 07:51:57.03
ロドリ98年9月号疑問スッキリ特集
バス釣りこんなときど〜する?

質問:秋の回遊バスって、どこで待ち伏せしたらいいんですか?

田辺「なんだ?待ち伏せって?攻めろよ!!先に出ろよ!!『ここにいりゃあ、そのうちくるだろ』
その気持ちが気に入らないね。好きにやれよそんなやつ」

下野「回遊バスというのは、わからへん。浅場と深場を、エサ取りに行ったり来たりするのはわかる。
同じコースをグルグル回ってるなんて、確認できたんか」
282名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 09:12:04.33
>>270
いい歳して自分の会社のコラムで〇んぽの宿とか言って笑ってるイマカツェ・・・
283名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 09:22:43.40
2005年にブラックバス特定外来生物指定された。その時点で、まともな人材は寄り付かなくなり、離れていった。
2019/03/06(水) 10:00:05.79
他の出版社のときがどうだったか記憶にないが、
倒産ではなく、破産と書かれるということはあちこちに迷惑をかけたのかな
2019/03/06(水) 11:37:38.45
>>281
そんなのがあったかな。なぜ田辺と下野が答えているのか?それは・・・

まず前提として、その2人に共通なのは、ボーターなのは勿論、
昔からのオールドバサーであり、アメリカンで、シマノとダイワのプロ。

田辺と下野は、オールドバサーだから、日本にバス釣りがまだあまりないころには
スタイルや考え方もアメリカから輸入された形になるし、昔のアメリカボート釣りの考え方の
「パイロットルアー・サーチルアーと呼ばれていたファストムービン」のハードルアーで
魚を探したり)追いかけていくスタイルになる。

ボートも、(沖でも届かないストラクチャーでも行けて)「魚を追いかけて捕まえに行く攻撃的な釣り」の足。

トラウトスピニングと違って、どんどん投げるベイトリールがバス釣りの特徴というかウリでもあった。
シマノとダイワ(両プロはここの所属)もファントム・バンタムでそこには大きく関係している。

それと、「魚が来るのを(座ってじっと)待つ釣り」がエサ釣りなら、
ルアー釣りは「こちらから獲りに行く攻める釣り」という考え方をしたせい。

JBトーナメントがダウンショットを置いて、魚が食うのを待つだけじゃなく時間で回ってくるのを待つ釣りになってきていて、
今江は「回遊性ルートフィッシングの可能性」を言っていて、それで読者が回遊バスを聞き知っていて質問したのだろうけども、
田辺は竿についても今江の掛け竿を著書で批判している。当時は今江の影響力が大きくてみんなそっちへ行くから。

(初心者や野池バス釣り的な、一般や基本としては掛け竿やそのスタイル・考え方はよくない的に。田辺はキャスト竿の考え方)
2019/03/06(水) 12:02:50.98
そこはその文脈で読むものw それを見た時そう思っていた。
2019/03/06(水) 12:18:33.63
質問者の氏名が記載されていなければ、編集部か下野・田辺的オールドプロが質問を作って
反論的に自分自身でそれに答えるマッチポンプの可能性は高いけどもw
2019/03/06(水) 12:26:48.08
「そんなの(昔に憶えた ゲームの)バスフィッシングじゃねえよ!」 by田辺 (言ってはいないが言外に。心の声)
289名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 12:41:53.86
バス釣り&トーナメントは読みで勝負するものですw
しかし釣り業界の嘘もねつ造も読まれますw
2019/03/06(水) 13:30:33.43
昔だと、エサみたいなルアーで一点でずっと待つ釣りは、
鯉釣りやヘラ釣りみたいなエサ釣りでいいとは思うしな。
鯉なら魚もバスより大きい。自分も思った。

ルアー集めや外国の文化知識みたいなのも含め
「バス釣りである意味」になってそこからバススタイルみたいなのが生まれる。
2019/03/06(水) 13:34:07.06
良くも悪くもインターネットが原因やで
TBの頃とかは全国の基地外が応募するネタとかで
楽しかったけどネットが台頭してきてからは
ブログとかでできるからな
銭湯で湯船の中で玉引っぱてる友人がジグアンドポークって
言うネタはいまでもお気に入りのアンネの部屋
2019/03/06(水) 13:51:51.16
村田と田辺はアメリカンなオールドスタイルに固執してるんだよね
別にそれでも魚は釣れるがそれにプラスして新しいアイデアを生み出すともっと釣れるようになる
日本生まれの新しいアイデアを批判するのが両者のみっともないところ
2019/03/06(水) 14:01:57.26
村田は自分が生み出す流行以外は全否定だけどその点はブレないんだよなあ
最初だけ否定しといて後からしれっとパクる人もいるけどw
2019/03/06(水) 14:40:27.97
>>281
といってその2人がすぐにライトリグでチマチマやるイメージ

今の爆釣の三島ですらワームちょこちょこやってる田辺
ハードルアーなんか滅多に投げない
2019/03/06(水) 15:58:04.60
ジムとイマカツの対談とかもあったな
その号はかなり売れたとか
2019/03/06(水) 17:44:19.14
のりピー、オールドスタイルじゃねーだろ
老眼でライトリグ無理なのと、デプス奥村に近いマックスサイズ狙う釣りをするスタイルに変化しただけ
2019/03/06(水) 17:57:05.91
>>296
最近はそのスタイルでどこでも
良く釣るよな
自信満々のコメントだよ

>>293
ワロタw
確かにナ
298名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 20:02:14.96
>>278
普通の私有地の野池とかまで勝手に「釣り場」として紹介してたからなw
「うちの土地を勝手に釣り場として紹介するな!」とクレームが来てもやめなかったらしいw
釣りの記事は良心的だったかもしれないが今じゃ考えられない対応w
299名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 20:27:49.48
昔は釣り場情報は雑誌とかプロの映像とか見てそこに皆集まったけど
今はネットでポイント見れるもんな
2019/03/06(水) 21:01:59.91
タックルボックスの釣り場紹介もかなりひどかった
実際に行ってみたら概念図とは全然違うわ、バスがいるような水たまりすらないわで最悪だった記憶
301名無しバサー
垢版 |
2019/03/06(水) 22:28:12.16
この手のスレには必ず長文が現れる
302名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 00:00:58.72
雑誌やメーカーといった業界の一部消滅や池の水を抜く的害魚・駆除減少のせいではないけども
あと数日でバス釣りをほぼやめることになった。

海など釣り場はあるが、たとえばヨーロッパや東京にバス釣り場が無いだろう?w
303名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 00:02:57.55
欧州でバス釣りトーナメントやってねえか?
304名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 00:13:02.54
日本は土地が狭いし、駐車場問題があるから、ボートで移動するのが本当に効率的。
オカッパリはチャリで移動したり、歩いたり、ジャンプしたりするしかない場所ばかり、これが本当に身体に堪える。衰退するわな、オカッパリバサーばかりだもん。
指定外来魚になった時点で廃刊するべきだった。なのにズルズルと、平成最後のギリギリまで続けやがって馬鹿、ガラケー使い続けるみたいなものだ。
2019/03/07(木) 00:14:40.14
マリオか!
2019/03/07(木) 00:36:05.19
15〜20年前の記事でイタリアは銀行の前の水路でバス釣りしてる記事をみたぞ
街の中でも気にせず釣りしてるとか?
ジャッカルのEUバス釣り事情みたいな雑誌記事だったと思う
307名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 00:43:41.13
小さいバスやしょぼい釣り場かもしれないしヨーロッパでまでバス釣りしなくてもいい
バス釣り以外の楽しみも他にいろいろある
ヨーロッパでバス釣りなんてヨーロッパにバスを密放流したんじゃないかってぐらいだw
308名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 00:50:41.63
>>306
イタリア・フランス・スペインあたりは居るよ
309名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 00:51:33.92
ヨーロッパでバスがいることもあるとか
もしヨーロッパ人がやっているなら
バス釣りがされていることもあるという
珍しい面白話や見聞録のような記事自体はいいけど
メーカーによるバス釣り事情なんていう広めようとか誤認識させる目的が推測されるものでなければ
310名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 01:06:47.07
これからは猛攻に晒されます
2019/03/07(木) 01:13:12.63
>>307
306 の話だけど米軍関係者が放流して釣りを楽しんでる場所もあるみたい。とあった
2019/03/07(木) 01:36:05.24
長吉の文章は特徴があるからすぐにわかるな
2019/03/07(木) 02:00:18.54
ホテルニューオータニの横のお堀ってバス釣り堀じゃなかった?
314名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 08:18:42.15
>>302
なにがあったのか知らんが海釣りに転向するのかな?

ヨーロッパはフランスにバスいたよ
あとクロアチアでトラウト釣ったんだが
バスも居る場所があると聞いて行ったら
ラージじゃなくスモールがいてしかも40upやまほど釣ったよ。ポツポツ50upも釣れてね。
某国立公園の近く。パラダイスだったよ。
315名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 08:27:05.20
なにがあったってほどじゃなく転勤や引っ越しや海外暮らしetc新生活移行みたいなもんだろ
釣り業でもなければ釣り人生なわけがないからねー
ヨーロッパならイタリアやイギリスのように海に囲まれている国もあるから海釣り場はあるってことでしょ
日本ならどこでもだいたい海に囲まれているから海はあるね
ヨーロッパならトラウトでしょ
316名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 08:31:57.98
およそ男の日本人が行く理由は商取引
輸出入な貿易は港の海船
港の海船なら海釣場はある
317名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 08:37:00.72
ヨーロッパ製スピナー&スプーンがあれだけあるのだから
トラウト釣り場はあるだろ
バスはいないかもなw
318名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 08:53:44.44
http://www.fishipedia.com/destinations/bass-fishing-france/

バスフィッシングinフランスなのに海の近くばかりで海釣りのほうが早い
319名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 08:58:33.26
東京オリンピックまでは一応東京近くの日本にいて出国はその後のほうが得w
320名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 09:23:05.46
アメリカ原産の外来種のバスがヨーロッパにいてバス釣りですか

ニジマスもヨーロッパのトラウトのように思われていてメジャーですが
ニジマスはアメリカ原産であって持ってきて移植した外来種です

日本でもヨーロッパからルアー釣りを持ってきてヨーロッパのスプーンやフライやラパラ・ニルズマスターの頃や
ヨーロッパトラウトルアー釣りスタイルは
ブラウントラウトや日本の在来種の岩魚や山女でルアー釣りをするスタイルだったでしょう?
321名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 09:30:05.46
ニジマスはヨーロッパで外来種なのです

「世界の」侵略的外来種ワースト100でもあります
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E4%BE%B5%E7%95%A5%E7%9A%84%E5%A4%96%E6%9D%A5%E7%A8%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88100
322名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 09:32:11.25
>>318
ハチローやカスミみたいな感じなのかねえ
2019/03/07(木) 09:41:37.22
スペインでのローカルトーナメントに日本のプロが参戦という記事が以前バサーにあった
あちらでも日本産のルアーが人気と言うので、遊び+プロモーションがらみだったと思うが
324名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 10:13:28.69
プロそのものならアメリカのプロでよくアメリカプロはいくらでもいるからな
325名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 11:19:18.34
日本のプロも知らないだろうけど世界の村田基といっても世界の誰も知らない
誰でもわかる常識だから知っているかと聞いたわけじゃないけど
聞かなくてもわかる
世界の誰も知らない
日本の釣具屋のオヤジ
メガバスルアーデザイナー兼社長のユキ・イトウは
芸術家兼ルアー釣り思想家として少しは知っているのもいるかも
326名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 11:32:39.04
日本の ラウリ・ラパラ ジェームズ・へドン
327名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 11:45:58.63
海釣りや海外や大人対象で不正や馬鹿の会社の印象になると痛いから
バスの勢いが落ちてきたらバス以外でいくしかないし
怪しいバスのを使うわけにはいかなくなったんだろうね
328名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 11:50:30.66
日本語が不自由過ぎ(爆笑)
329名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 11:53:52.15
長文とかいう長い文のやつの真似か?その(爆笑)
(爆)wとかはほとんどコンプ持ちの底辺の煽りだから学歴も無い底辺w
330名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 11:56:08.63
ブサ低知能でこれが日本人と思われたら恥ずかしいからヨーロッパなんて行かないでちょうだいw
331名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 12:00:31.69
変な釣り底辺は日本人でもヨーロッパ人・米国人でもない。あの国w
332名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 12:08:03.94
スレタイを見ろ。ロドリや金森の話ならスレ違いじゃないが、スレ違いじゃないか?
スレ違いじゃない・・・か(w
2019/03/07(木) 12:10:16.87
長文は長吉に嫉妬してるのよ
人気も実力も頭脳も何一つ勝てないから
2019/03/07(木) 12:27:54.19
>>333
長吉乙
2019/03/07(木) 13:19:16.49
長文 長吉 汚れ銀メタおっさん
336名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 13:52:17.69
長吉が来たらスレが終わる 御愁傷様
337名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 15:12:00.79
もういなくなるだろ
そもそもとっくに読まなくなっていたという潰れたロドリにそこまで興味がない上
ろくにバス釣り場がないどこかへ引っ越してバスをやめるらしく板自体来ないだろうからなw
338名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 15:16:23.66
地球丸も会社経営をやめたんや
339名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 15:57:58.21
https://wallpapercave.com/wp/EYY67oR.jpg

外人のバス釣りの壁紙のルアーがPOP-X
340名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 16:13:28.67
https://wallpapercave.com/wp/nvmz8Ua.jpg

ラパラは多いな ファットラップ
341名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 16:19:03.24
集めたルアーは無駄になりませんってかw

メガバスはワンテンやらと外国やバス以外のルアー対象魚で使われているのが少しはある
342名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 16:27:35.65
ロドリに関係ないだろって?ロドリからポップXの壁紙を出していたし
ラパラはナオキがやってたろw
2019/03/07(木) 17:02:16.41
長吉
344名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 21:32:29.29
ロドリのポップX壁紙を加工して使っていたらしい長吉の2001年のPCデスクトップ画面はこれですね
http://or2.mobi/data/img/125257.jpg
345名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 21:43:34.45
18年も前かい
外国でも使えるだけでなく飾りにもいいと思ったんだろうな〜w
2019/03/07(木) 22:01:04.55
長吉さっさと死ねよ
347名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 22:07:22.72
https://wallpapercave.com/wp/t3fSoua.jpg

そこの海外サイトの右の少年も青い服に赤い竿だろう?w
これと同じw

http://or2.mobi/data/img/120121.jpg
348名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 22:12:24.49
今の日本のバス釣りとバサーは外国から見てアホにしか見えない
349名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 22:17:44.25
地球丸かロドリの誰か?次の就職は決まった?w
2019/03/07(木) 22:19:34.89
>>347
何が言いたいんだこのアホは?
351名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 22:19:55.21
誰か?って>>346の?
352名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 22:21:34.28
>>350
スタンダードで考えることは同じってだけじゃないのか?ノータリン坊
353名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 22:32:43.95
アウトドアで子供を見失わないように赤い竿で
大人が後ろから見ている
水の青と森の緑の服で自然に溶け込ませている
アメリカのは大人がそうさせている
2019/03/07(木) 22:32:49.18
>>352
その前に言いたいことが全く伝わってないぞアホ
355名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 22:35:47.21
354の日本のオタ底辺を相手にするなw
2019/03/07(木) 22:40:05.16
島津さん在籍時のパームスで赤い2ピースロッドがあったね
その後4ピースの黄色や海用の青もあったかな
357名無しバサー
垢版 |
2019/03/07(木) 22:54:29.47
フレイムでしょ?
ああいうの作れる人はいなくなるよ・・・・・・・・・・・・・
いい意味でむかしのロッドビルダーだよね
2019/03/08(金) 08:32:01.67
>>356
フレイムだね
光太郎が使ってたイメージが強いわ
黄色い4ピースロッドがクワトロ

あとエッジとかもあったな
359名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 10:19:55.10
https://www.youtube.com/watch?v=TmiZ1di7fq0

楠ノ瀬直樹のピンクの竿は伊達や酔狂の変人なだけじゃなく
合理的でアウトドアの教養があるからw
360名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 10:31:16.74
昼間なら明るい野外に対して暗めの赤だが
夕方から夜は暗い環境だから明るくしてピンクにしている

大人だから視認性のフライのラインのようにトップだからや竿の動きで視覚的にとれるアタリとかもあるはず
361名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 13:31:56.30
アメリカのエール大とかの有名大とかでもバス釣り(ルアー釣りだが)をやっているのはいる、現にいた。
ライトユーザー的であんまりはやっていない感じだったがw

しかし、もしハマってバス釣り通いみたいにやっても、
日本の高卒バス馬鹿・メキシコ漁師土人ガイドのタックル販売経済雑誌は読まず、
底辺高卒プロ・業界人の信者になったりそんなスタイルではやらないけどもw

ロドリ(メガバスや、業界自体も)は後々こうなっていくからここらの層が読まなくなるのはしょうがないw
外来害魚とインタ−ネットの普及とブームでしかないのはちょっとは痛かったろうが。

バスはやめるが、外国のそんな感じではボチボチとまだルアー釣りなり釣りはやるかなと思ってw 
ポップX(なり奇麗なテクニカルミノー等)やらロドリ発刊自体は自然に(外国でもw)人気になるところはあったけどな と。じゃw
2019/03/08(金) 13:36:51.89
っていうか、学歴や階層以上に地域性の強いものだから。どれだけ広いと思っているんだ
昔のアメリカでは、男の子ににキャッチボールと釣りを教えるのが父親の務めみたいに言われていたが、
その場合の釣りというのは、バスからナマズから海からフライまで地域地域で違う
2019/03/08(金) 13:56:55.80
キチガイ長吉が居座ったらもうこのスレも終わりだな
364名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 14:05:35.74
日本だと有名なロボット工学博士が学生時代にオリジナルでリールを作るほどで釣り好きで
それがきっかけで今ではダイワの社外取締役になってる人がいるな
365名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 14:12:12.61
>>361

長吉ごときのアホがその歳迄息吸えるなんて日本は平和な国やのうw
2019/03/08(金) 18:35:21.65
長吉海外行くんか?
たまにスレ立てとくからな
367名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 20:37:55.47
せっかく東京オリンピック2020が来年にあるから、少なくとも終わるまでは関東には居るw
そこはろくなバス釣り場は無いが、海とトラウトの釣り場はあるw

バスはこのまま終わりだろうから、バス板にスレは要らないw

ナオキも弟だったな。「兄貴がバスを釣ってさ、何で釣れたのって聞いたらラパラだってからさ、
ラパラすげーってなって。」と書いてあるロドリのページが前に貼ってあったのを見た。
今も見れるが https://i.imgur.com/6DvpgjD.jpg

男兄弟がやっていることが多く、兄がやっている場合は弟が絶対やっているw

だが、兄のほうは勉強なり家を継ぐ意識とかで高校ぐらいには
「釣りだけ人間とか釣りばかりして遊んでいていいわけがあるか」となって
そこまで釣りばっかりして釣り業界に行こうとは思わないものだった。
368名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 21:11:20.80
兄の場合は上がいないから本から得たり(昔は情報が少ないから)自分で考え出すw

弟の場合は兄なり友人みたいな人のつながりから得るw

よくあるパターン
369名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 21:20:02.42
自分の友人とかも、兄のほうは賢いノリが好きで、人がぐちゃぐちゃしているアホなノリが嫌い。

ボロカス言って悪いがw 生まれつきで感覚がそうだからしょうがないw
2019/03/08(金) 21:22:02.77
コテハンも忘れる程耄碌した長吉って本当にキモいよな
371名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 21:24:02.98
最初の時に別にちょっとレスするだけだから入れなかっただけ。
372名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 22:05:30.96
フジテレビと同じロドリが読まれなくなった理由w
2019/03/08(金) 22:27:49.49
キムチ臭くなったのか?
374名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 22:55:04.40
https://i.imgur.com/6DvpgjD.jpg

これだが、自分の知っているのでも、真面目な兄が奇麗な水のピュアな真面目な感じのwラパラが好きで、
ラパラでよく釣っていて、

その弟がバス釣りを同じようにやっていたけども弟も兄のラパラの影響を受けてラパラを欲しかったらしくて
バスをやめた理由をずっと後の復帰後聞いたら「ラパラが高くて買えないから」だったw
375名無しバサー
垢版 |
2019/03/08(金) 23:38:39.89
ただ兄のほうは釣り勝つためにはとかゲームで合理的に他のも使うとかで冷静か非情なところもある、
それがないと家を潰すから、
弟のナオキのほうがこれ(ラパラ・釣り)だけをどうしてもとかの思い入れは強いだろうと思うw
2019/03/09(土) 18:43:59.25
>>367
関東にまともなトラウト釣り場なんか無いぞ
関東は100%放流で古き良きトラウトフィッシュなんか出来ないよ
地元民以外がまともな釣りしたけりゃオフショアしかない
377名無しバサー
垢版 |
2019/03/09(土) 21:53:09.74
「関東」であれば、芦ノ湖や中禅寺湖は行ってみようとは思っているがw、
ここらも、渓流も漁協の、放流魚ってかw

移入・外来種についてっぽいなw 「地元民」というのも”何か”ありげだw
378名無しバサー
垢版 |
2019/03/09(土) 21:56:04.29
ドクトルKって何でそんなのがバイトに応募かなんかにしろコラムをやっていたのかと思えば
書いてあったのが本当なら河口湖で中学の夏休みにバス釣りをしたとは言っていたし、
医学部へ行くぐらいだから生物・環境みたいな理科のものに関心があったりのせいかもな。

>>367
>ナオキも弟だったな。
>男兄弟がやっていることが多く、兄がやっている場合は弟が絶対やっているw

先の赤い竿の子供の壁紙のようにこれも兄弟だろうけども外国でもこうなるところもあるだろし。
(見失って川に流されて溺れたりしないように赤い竿だろうし、小さいほうが弟だろう)
https://wallpapercave.com/wp/t3fSoua.jpg
379名無しバサー
垢版 |
2019/03/09(土) 22:10:28.53
378でドクトルKが出てきたのは、「東京(の街中)には釣り場が無い」のようなことをやっていた、
東京の大学に進学した自分の友人もそれで実釣はせずただのコレクターになっていたのを思い出したからw
2019/03/09(土) 22:16:52.69
長吉の独り言スレになったらここも終わりだな
381名無しバサー
垢版 |
2019/03/09(土) 22:25:54.80
なにかこちらに向けてのレスが入っていたからなだけ。

もう準備〜移った後にやることとかで時間が無いから、
レスをすることは無いし板に来ることはないしで、安心していいw
382名無しバサー
垢版 |
2019/03/09(土) 23:32:02.16
早く消えろ
2019/03/09(土) 23:42:26.81
ガッハッハッハッハ!
2019/03/10(日) 01:08:39.84
つまんね…
2019/03/10(日) 01:52:33.64
祝ざまあ 
ロドリはとっくにつぶれた
んなスレでつぶれた時で飽きていてもとから伸びない
386名無しバサー
垢版 |
2019/03/10(日) 16:38:17.59
>>58
密放流して反省してないから
2019/03/10(日) 16:47:39.56
>>377
中禅行くならレイクトラウト
怪物がいるよ
是非釣ってくれ
芦ノ湖は聖地の雰囲気を楽しむところw
388名無しバサー
垢版 |
2019/03/10(日) 17:07:12.53
移入?密放流だろ
389名無しバサー
垢版 |
2019/03/10(日) 17:08:40.54
ここまで惜しまれない雑誌も珍しい
2019/03/10(日) 18:35:20.58
怒らないでマジレスくれ
お前らってやっぱ包茎童貞ニートなわけ?
391名無しバサー
垢版 |
2019/03/10(日) 19:11:14.34
ハートランドもロドリも20周年なのか

やっぱハートランドが一番いいなあ
竿はハートランドでリールはリンガ、リョウガとかでさ
ESS(感性領域設計システム)搭載とはスーパースター村上様の
エキスパートの感性と呼ばれる領域まで解析・数値化し、
ロッドに反映する事を可能にしたということだからなあ
大の大人がウェーダー履いて水にどっぷり浸かって
ひたすら沖に向かってエイっエイってルアーぶっ飛ばしてさ
ゲームの再現性も知的な戦略もほとんどない博打打ちみたいで
かっこいいなあ
これぞ本物のバスフィッシングというものだなあ
2019/03/10(日) 20:32:18.94
ドキュソバサな質問っぽいけど「笑わないでマジレスくれ」の間違いじゃないの?

https://globe.asahi.com/article/11989512

童貞ルテはドキュソ嫌い
2019/03/10(日) 20:32:42.14
来年オリンピックで外人たくさんくるな
394名無しバサー
垢版 |
2019/03/10(日) 20:36:38.30
外人の目に入るからDQN排除で動くかもね
395名無しバサー
垢版 |
2019/03/11(月) 21:24:17.64
次はルアマガ
俺のグラディエーターアンチ5本を賭けてもいい
2019/03/12(火) 12:50:59.89
村上様のライバルだったオカプロってどこいったんだろ
2019/03/12(火) 20:11:10.24
>>396
ああ、岸釣りだったら今江より自分の方が釣ると言って、今江にディスられれたメガネのやつねw
398名無しバサー
垢版 |
2019/03/12(火) 20:12:37.84
ルアマガとバサーの話ばかりだけどアングリングバスはどうなん?
2019/03/12(火) 20:40:04.55
そんなもん存在すら気にしたことない
400名無しバサー
垢版 |
2019/03/12(火) 21:09:29.01
>>1
冗談抜きに金持ちのボンボン小塚を出すようになってから周りはみんな買わなくなった
下手くそなボンボンがバス釣りを雑誌を上手く利用したようにしか見えなかった
三匹やトキシン、小松とかそのままでよかった
指出から編集長が変わっただけで糞雑誌と化してた
401名無しバサー
垢版 |
2019/03/12(火) 21:21:00.09
>>400
全面的に同意。
2019/03/12(火) 21:31:25.58
正当な対価を払ってなかっただけだろ
アマチュアリズムで記事作っててもそりゃいつかみんな離れていくよ

ローカルな釣り人がみんな善人でみんなお人よしじゃないし
2019/03/12(火) 21:43:57.04
ほんまクソ化した
小林氏帰ってきて
404名無しバサー
垢版 |
2019/03/12(火) 22:45:17.40
そいやトップ屋のステッカーまだ届いてないぞロドリよ
405名無しバサー
垢版 |
2019/03/13(水) 07:13:31.76
>>400
小塚が金持ちのボンボン?
貧乏人の僻みか?コンプレックスありそうだねw
2019/03/13(水) 11:05:04.74
釣りのプロなんて9割がたボンボンだろ
無名若手時代に釣りばっかりやってて生活できる環境じゃないとなれないんだから
2019/03/13(水) 14:46:41.60
小塚は東北大修士だし、ボンボンというより学生期間に立場と頭をフルに活かして釣りで食う足場をシッカリ固めた印象だけどな
文章読ませる力ではタイプ違えど新家、小塚、武石はシッカリしてると感じた
408名無しバサー
垢版 |
2019/03/13(水) 17:52:46.54
>>406
バスプロについてはそれもあるだろうが
小塚はプロじゃないし彼の学歴とか知ってたならそれはないとすぐわかるよ。
釣りに没頭してたら中々あの高校には進学できないよ。
それに本当にボンボンなら奨学金とかないでしょ。

プロじゃなくてボンボンといえばオガケンとかかな?
過去の貧乏キャラはセルフプロデュースだろうか。
ガチ貧乏は本人も言ってたがボンバダのテル氏かな。
2019/03/13(水) 18:30:21.53
ヒューマン出のアホは全員ボンボンやろ
結局学歴無い奴は社会的にも信用ならない
410名無しバサー
垢版 |
2019/03/13(水) 18:37:54.50
そういや小塚とTERUが揉めてたな
2019/03/13(水) 19:10:28.10
オガケンは両親が医者で開業医の人生スーパー当たりガチャ

赤羽、エグシュンなんかは地元の名士系金持ち 大地主ね これ大当たりガチャ

どっちにせよ金持ちの道楽ですわ

別にあせくせ働かなくても死ぬまで生きていける環境

じゃなきゃあんな生活できんでしょ 成立しない
2019/03/13(水) 19:12:49.34
デジーノ神谷、福島健、このへんも追加で

こいつらは社長の息子
2019/03/13(水) 19:18:58.26
このクズ集団では世間から迫害されるのも
さもありなん
2019/03/13(水) 20:13:46.41
TERUの親は金持ちだよ 
貧乏アピールはそれこそセルフプロデュース
そして無類のお金大好き
415名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 01:46:10.00
プロはボンボン多いとか言って全然名前上げられてなくて草
2019/03/14(木) 03:10:44.87
田辺は宝石商の御曹司
小野は小野薬品の御曹司
清水は有名スーパーの創業者の息子
並木は今江が嫉妬するほどの金持ち
417名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 04:18:04.36
並木はアメリカバストーナメント挑戦するためにダイワ辞めてタクシー運転手でお金作った話は違うの?
418名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 04:54:07.74
>>416
モリゾーは米屋の息子だっけ?
419名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 05:44:24.36
>>404
あー結構送り忘れ多いんだよなー
シーブーンの栗川さんもボヤいてたもん
撮影用の希少な借り物ですらそんな状況
420名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 07:33:46.20
>>414
勘当かなんかされて本人は金がなかったのかな
テルを知ってる人に聞いたら昔はかなりヤバかったって聞く。
アマゾン行き過ぎて金が無くなってたのかも。
421名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 07:55:07.10
元シーブーンな
売り上げ不振で閉店したよ
何年か前に
422名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 12:40:31.69
>>416
最後のはいらないやろwww
423名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 12:45:06.52
伊藤巧とかも金持ちの家の気配がする
20代前半の若い時から田辺さんといっしょに釣りができる時点で
424名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 12:54:06.26
20代でボートやら牽引する大型車やら揃えて、金にならないバス釣りトーナメントやってる時点で金持ってるに決まってんじゃん
425名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 13:02:06.11
伊藤巧はアパレルのコロンビアと契約してるのもすごい
コロンビアがなんでバスプロの伊藤と契約したんだろ
シマノも若手と契約するのは慎重なのにな
確かに釣りが超上手いのはわかるが、それでも早くからスポンサーが付きまくったのは謎
2019/03/14(木) 13:06:18.35
20代前半、特に大学生は体力でそれなりに金工面とコネ作り出来るけど
20代半ば過ぎるとそれが厳しくなってくる
金がなくて本気トーナメントやりたいなら、22までに地盤作れるかが勝負

ボンボンってのをどこまでイメージしてるかやな
大学の学費を払ってくれるだけでも底辺から見たらボンボンだろうし
427名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 13:10:14.97
>>398
すぐ廃刊になると思ってたけど意外と粘るねw
創刊号の付録DVDの音声か酷かったの覚えてる
2019/03/14(木) 13:15:29.75
>>426
黒田とか実力も合って10代から雑誌登場でコネをつくろうと努力してたけど
スポンサーなんてなかなか付かないのが現実
伊藤の親が何か業界にパイプでもありそう
10代から田辺さんと釣りしてたとも言われるし
429名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 13:50:13.48
>>420
確か金貸しだったと思う
守銭奴の親からしたら全くリターンが見込めないことに
うつつを抜かす息子の存在は害悪でしかないだろうね

その影響か、TERU自体の守銭奴ぶりもかなりのレベル
2019/03/14(木) 15:21:47.40
ダウザーも清水とおなじアホボンの大学出だから裕福やろな
431名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 15:25:36.54
バス業界自体が世代交代&印象操作として川村を排除して伊藤卓持ち上げてるし、その辺りでコロンビアが便乗した感じかな
ルアーメーカー大手のジャッカルをバックに付けてるしコロンビアとバス業界が主体的に動いてるよ
まぁ何れにせよバス業界は2020年までに下火傾向が顕著化するし、ヒューマンのgmどもはお先真っ暗だろうね
2019/03/14(木) 15:59:11.82
基本的にスポーツなんてのは金持ちがやることや
2019/03/14(木) 16:20:38.98
ルアマガ付属のDVDが読み込めんかったんだけど・・・
434名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 17:55:01.35
ルアマガ買うとか頭おかしいんじゃねえの?
2019/03/14(木) 21:02:56.72
>>412
適当なこと書くなよ。
神谷の実家はコンビニだし、福島健もちょっと前まではトーナメント出てない時は工事現場やらの肉体系労働して稼いでたしでそこまで裕福なとこの出じゃないぞ。
2019/03/14(木) 21:13:00.08
>>423
巧の実家はメディアで見たことあるが、普通の家って感じだけどな。親父がバス釣り好きで子供の頃から釣りに行ってて、
学生の時からTBC出て結果出して、ノリオと知り合うきっかけ作れたのがデカいが本人の努力と才能、運で今の位置築いたと言っても過言ではない。
437名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 22:00:59.78
全然ボンボンいねえじゃねえかwww
2019/03/14(木) 23:03:30.01
ザウルスは復活したけどな
2019/03/14(木) 23:04:55.03
>>435
福島は他のバスプロと違って道具大事にしてるしな
440名無しバサー
垢版 |
2019/03/14(木) 23:32:49.25
自分が劣等だから卑屈になり、人様を否定したり攻撃する
あいつはボンボンだ
あいつは成り金だと。
人様にケチをつけている時だけ自分が上になったような気になれる
辛い現実を忘れられる
だから死ぬまで止められない
あいつが悪い こいつが悪いと。
2019/03/14(木) 23:40:26.34
ブーム時のトッフプロは廉価版使う人いたな。
トーナメントSやらリーガルやら。
442名無しバサー
垢版 |
2019/03/15(金) 01:21:01.94
>>440
結局数人だけ見てイメージでバスプロはボンボンって言ってただけなんだね
443名無しバサー
垢版 |
2019/03/15(金) 01:30:44.54
>>438
ザウルスって2003年につぶれて一度復活して一昨年くらいにまた死んだけど、また復活したの?
444名無しバサー
垢版 |
2019/03/15(金) 02:11:53.35
>>440
そういうことを必死で想像して書き込んでるお前が
一番救われねえ馬鹿だわw死んだら確実に地獄行きww
2019/03/15(金) 06:49:35.97
>>440
気持ち悪いな…
2019/03/15(金) 07:08:43.04
>>440
そういう奴の溜まり場の5ちゃんで言っても賛同は得られないと思うで
447名無しバサー
垢版 |
2019/03/15(金) 08:40:07.62
>>435
しったか
神谷超ボンボンやろw
2019/03/15(金) 11:05:43.81
ウィスキーボンボン
449名無しバサー
垢版 |
2019/03/15(金) 12:12:26.77
自分がボンボンなら、親の力を利用して華やかに生きる。バス釣りなんかやらない。
時代に恵まれたのかもしれないが、今のボンボンでバス釣り界に飛び込んで来る人は 毎年10人もいないと思う。
2019/03/15(金) 13:13:18.44
コロコロ派はおらんのか
2019/03/15(金) 14:52:15.82
>>436
日本で親もバス釣り好きな二世って、ある意味金持ちボンボンより恵まれてると思うわ
2019/03/15(金) 14:55:17.25
ボンボンかはともかく、ヒューマン卒は自費で学費出してない限りドラ息子とは言えると思う
学歴にもならない、公的資格も取れないカルチャースクールに私立大と変わらん学費払わせてるわけだし
2019/03/15(金) 20:34:03.05
履歴書にヒューマンとか書けるかよ…
454名無しバサー
垢版 |
2019/03/15(金) 20:42:02.12
>>453
お前はヒューマンより恥ずかしい中卒?
2019/03/15(金) 22:17:48.97
>>454
ヒューマンはキツイな
2019/03/15(金) 22:54:27.38
ちゃんと国立でてますよ残念ながら…
2019/03/16(土) 05:31:22.47
生まれが国立?
2019/03/16(土) 05:39:35.12
履歴書にこれ書いてもいいの?
459名無しバサー
垢版 |
2019/03/16(土) 08:43:22.17
国立にこだわる奴は間違いなく田舎
460名無しバサー
垢版 |
2019/03/16(土) 09:18:25.42
確かに田舎ほど公立志向だが
実際に全入時代の今の私大なんて
宗教縁故、地縁、血縁、
なにで入学したか分からん
461名無しバサー
垢版 |
2019/03/16(土) 17:53:23.50
同志社蹴りの岡山大のやつ知ってるわw
2019/03/16(土) 18:35:39.79
岡山大凄いじゃん
2019/03/16(土) 19:18:01.93
金森は岡山大だけどね
2019/03/16(土) 19:23:43.08
高卒で給食弁当の配達員だろ
2019/03/16(土) 21:21:31.64
同志社と岡山ならやりたい事にどっちが適してるかで選ぶレベルの差だろ
2019/03/16(土) 22:39:17.48
5chってやたら地方国立大をバカにするよな。
2019/03/16(土) 22:51:12.18
良くなくて価格が高いもの
…必要?
2019/03/17(日) 04:58:39.73
ウグイ将軍
2019/03/17(日) 13:25:36.22
>>463
それガセだろ
大学近くの弁当屋で働いてたのは事実だけど
2019/03/17(日) 13:59:56.55
岡山大行ける訳ねーだろw
2019/03/17(日) 17:23:35.74
岡山の方の大学を卒業しましたとかじゃねーのw
472名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 17:35:55.79
岡山大学卒だった→金森が合格して卒業できるレベルとかバカ大学じゃん
岡山大学じゃない→やっぱ金森バカじゃん

結論、金森はバカ
2019/03/17(日) 18:08:07.22
なんで田舎の大学ごときのネタでマウントとりあってんの?w こじらせたやつ多い板だな
2019/03/17(日) 18:11:38.01
だから高卒だっつうの
2019/03/17(日) 18:17:39.67
学歴とかどうでもいいんだけど金森が頑張ってるのはわかるな
ただザコキャラ感が拭えない
時代が違えばユーチューバーで行けたかもな
476名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 18:18:36.72
>>474
金森は高校中退でしょ?
甲子園は行ったらしいけど(出たとは言ってないのかな)
2019/03/17(日) 18:35:32.64
ロドリと共に去りぬ
消えろクズが
478名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 20:22:54.34
金森本出したんだな
2019/03/17(日) 20:36:49.84
金森(が書いた事にした)本
480名無しバサー
垢版 |
2019/03/17(日) 20:45:11.96
>>479
そんな事したら買う奴減るやろq
2019/03/18(月) 17:31:52.24
怪魚ハンターの小塚だっけ?
彼もロドリ系?
2019/03/18(月) 23:40:17.07
岡山大って…、たしか小林さんが岡山大卒。生まれは北陸だけど。

新田さんかわいかったんやで。
誰かの陰口を言っているのを聞いたことがない。
2019/03/19(火) 00:13:32.30
関学の新家さん
484名無しバサー
垢版 |
2019/03/19(火) 07:48:15.01
>>482
新田さんって誰や
2019/03/19(火) 08:07:44.19
女のライター居た気がする、初期の女ライターはくろべえの印象が強すぎるけど
2019/03/19(火) 08:59:09.10
>>376
くろべえ可愛いよくろべえ
2019/03/19(火) 13:08:01.48
ライターっつうか創刊からいた編集者だな。地球丸の社員。
ロドリでいっちゃん最初に道楽の社長と、岡山あたりのダム湖で釣りした企画をやってた。
「ナイスキャストにバイトなし。ええ言葉やろ?言うたのワシや!」
という名言が引き出されたのもこのころ。
2019/03/19(火) 16:46:37.22
>>483
わいの後輩や
2019/03/19(火) 20:25:23.40
タカノわすれんなよオラ
2019/03/19(火) 22:33:05.46
タカノとかオオバの時代になるともう見なくなってた
2019/03/20(水) 00:19:04.36
都内出身はたいがいボンクラなんだよな…覇気がないというかパワーがないというか。人材が出ない
2019/03/20(水) 13:41:02.26
>>485
さやかかわいいよさやか
493名無しバサー
垢版 |
2019/03/21(木) 06:37:07.91
ロドリのスタッフって高学歴多かったよな
2019/03/21(木) 11:32:18.42
修士持ちくらいじゃないと高学歴とは言わんだろ
495名無しバサー
垢版 |
2019/03/21(木) 15:36:36.29
バス釣りするやつなんて基本高卒以下だから大学ならどんなバカ大学でも高学歴に見えるんだろ
496名無しバサー
垢版 |
2019/03/21(木) 15:47:05.61
>>493
東工卒や一橋卒 なら記憶に残っていると思うが、そんな奴いなかったわ。
パチこくな。
2019/03/21(木) 16:01:06.77
小山田が東大なのだけハッキリ覚えてる
サシデが青山か法政辺りだっけ
2019/03/21(木) 17:10:24.18
>>495
という中卒ニート
499名無しバサー
垢版 |
2019/03/21(木) 17:10:47.13
サシデは上智
2019/03/21(木) 17:44:48.11
偏差値60以上の連中が作り上げた
金森というモンスター・・・
2019/03/21(木) 17:45:28.51
フランケンシュタイン的な意味で
2019/03/21(木) 18:59:31.02
テッペイは明治
2019/03/21(木) 19:33:34.82
小林編集長が岡山大。指出さん、市田さんが上智。新田さんが早稲田。
岩田さん = ドクトルKだったっけ?なら東大。
小山田と鉄平省略。オオバはよくわからんアメリカの大学。くろべえ、タカノはよくしらん。
2019/03/21(木) 20:19:59.97
サシデってたしかロハスとかいう雑誌の編集長にいち早く鞍替えして
バスやめてフライやってた気がするが今なにしてんだ?
雑誌なくなってない?
2019/03/21(木) 20:20:50.64
小山田は今や公認会計士というね
506名無しバサー
垢版 |
2019/03/21(木) 20:25:09.08
http://www.shibuya-univ.net/professor/detail/1025/

サシデおったわ
上手く逃げ切れたなあ
趣味はフライふぃっしんぐだそうです
害魚は釣りません 
2019/03/21(木) 20:25:19.80
>>493
釣り(とくにバス)って趣味はスクールカーストで最下層の陰キャで低学歴の馬鹿が多いから
そこそこインテリならどうにでも操れる
2019/03/21(木) 20:53:43.70
http://michioba.com/about
オオバはテキサス州に留学してたがもしかすると大学ですらないかもしれない
卒業はたぶんしていないとおもわれる
509名無しバサー
垢版 |
2019/03/21(木) 21:16:23.26
日本タックル大卒の俺は尊敬するよ
510名無しバサー
垢版 |
2019/03/21(木) 23:40:29.60
いつまでもバス釣りなんかやってる俺らがあほって事だな。
2019/03/21(木) 23:47:16.44
まあマーチ以上なら上等やん。
釣り場にはゴミカスしかいないねんから
512名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 00:41:34.81
なんだ学歴コンプスレか
513名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 12:43:27.36
いや、雑誌とはいえ大卒じゃないと無理だろう(笑)
514名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 13:14:37.76
>>496
お前の記憶力が悪いだけだろw
515名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 13:17:01.49
>>503
慶応もいたよねクロブチ眼鏡のさ
516名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 13:28:32.92
>>514
だから誰?
宮廷以上、旧官立大、私立は早慶理工学部のみ。

で、誰?高学歴な奴は?
ん?
517名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 13:30:06.59
>>511

MARCHは高学歴ではない。
家庭教師でMARCHだと 高い確率で断られる。
518名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 13:34:24.25
ひろってきた

編集長コパヤソ→ソルトウォーター編集長(地球丸)→天然生活編集長(地球丸)
副編集長サシテ→ソトコト編集部?ライター?
激安クン→フライロッダーズのライター→?
市田→美術雑誌→?
宮崎→?→デブフタリーとして復帰
フランスマン→?
イギリスマン→現編集長
唐草マン→ビーサン編集長(地球丸)→どっかの飯屋
ドクトルK→研究者
小山田→ロックな人→ラーメンな人
くろべえ→デブフタリーの妻
新田→?
高野→?
マスター→?
オガツカズヲ→?
カルピスマン→?
ウグイ将軍→アメリカ→復帰
宇川→?
519名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 13:36:17.00
>>516
上にでてるだろ低学歴
2019/03/22(金) 13:47:46.22
ドクトルKって東大医学部だった気がする
521名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 14:40:34.12
おおつなおこは何してるんだろう
522名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 15:02:33.36
宇川って美人だったな
523名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 15:11:08.02
新田さんって胸の大きい子?
2019/03/22(金) 15:30:30.09
おっきくはなかった。知らんけど
2019/03/22(金) 15:57:23.32
眼鏡をかけたイケメンでパチンコライターかになった人もいたよね
526名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 16:01:43.60
やっぱスタッドでしょ
527名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 16:26:01.58
>>524
元関係者?
2019/03/22(金) 16:45:35.98
>>521
並木の嫁じゃなかった?
529名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 16:55:37.92
野池の取材も、路駐、無断で侵入のオンパレードだからな
530名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 19:06:35.16
淡路島や香川は野池パラダイスだったが釣り禁でほぼ壊滅状態
2019/03/22(金) 19:31:05.22
これも全て低脳バス雑誌が場所を晒すからだ
2019/03/22(金) 20:34:59.49
本当にもう壊滅したね
しみじみ思うわ
2019/03/22(金) 20:42:47.26
雑誌だけの問題じゃないけど
業界自体が内水面で魚種認定すらされていない外来魚をもてはやしすぎてしまったと思う
534名無しバサー
垢版 |
2019/03/22(金) 20:45:37.80
30年位前は、霞、北浦の漁港、ドックも釣り出来たしね。
漁師のおっちゃんたちもフレンドリーだった。
あの日はもう戻らない・・・涙。
2019/03/22(金) 21:14:35.65
ゲーリーに「ハガユイヨ」呼ばわりされた奴とキムタコがテレビで特集した時点で終わりの始まりだったんだ
2019/03/23(土) 00:15:31.04
>>527
もちろん
537名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 00:24:58.35
>>530
全国的に釣り禁が増えて小さい子供がバス釣りをしなくなった。後続が育たないんじゃ、もう無理でしょこの業界
538名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 00:34:43.40
>>536
なんかオモロイ話ないかいな
2019/03/23(土) 00:37:14.87
>>536
感じの悪いバスプロとかいるん?
540名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 03:45:33.11
>>525
イケメンのパチスロライターなら知ってるけど眼鏡じゃないしね
誰かな?
2019/03/23(土) 11:36:38.08
誰かを叩いてないと生きていけないんだな
2019/03/23(土) 12:14:53.19
誰かというよりも、地球丸には満腔の恨みがあるからな。
とはいえそれは会社立ち上げごろの経営陣に対してだが。
サシデさんやミヤザキなどその他のスタッフには、特に感謝もないが別に恨みもない。
普通の人たちだし。

俺みたいのは何人もいるはずだ。取材でアメリカに行って、
現地から「辞めます」ってFAX1本送ってきて消息不明になったやつとか…

菅井社長ってどうなったん? 年齢的にはもう80ぐらいか。ヨボヨボだと思うが、
すでに死んでんならどうでもいい。死んでるのなら忘れる。
543名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 12:56:42.71
>>542
前にも内部事情を書いてた人だよね。
雑誌立ち上げという構造自体も、どうやって定期的に
スポンサーへ広告出稿させるかが一番大事なんだろうから、
逆にごく初期の頃の現場スタッフはよく頑張ってたと思う。
マジお疲れちゃん。

>>541みたいに餓鬼畜生道へ堕ちた人間は救われないがw
2019/03/23(土) 13:34:05.72
>現地から「辞めます」ってFAX1本送ってきて消息不明になったやつとか…


これ大場? さすがミスター無能の自己顕示欲の塊蛆虫おおばみち
2019/03/23(土) 13:40:30.74
そもそもオオバは消息不明じゃないだろ
今でもいくらでもヒットするやん
2019/03/23(土) 13:58:17.61
クズやから叩かれて当然なだけ
547名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 15:20:10.91
意識高い系みたいな顔してた田辺が平気でポイ捨て&フィルターちぎってたのでセーフ(嘘)とか
子供じみた言い訳してんだから終わっとる。大人がいない業界で次世代が育つわけがない
548名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 15:22:33.39
>>542
へーカオスだが思い出としちゃ楽しそうだな。二度とやりたくないだろうけど

つかマスコミなんてそんなもんなんじゃ?
2019/03/23(土) 16:20:22.01
誰か(略
550名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 17:03:43.69
金森をマンセーしていたロドリのザイニチ枠が知りたいわ
551名無しバサー
垢版 |
2019/03/23(土) 17:18:12.85
金森隆志の盗作記事載せてた路鳥
不正発覚の時もネットで擁護してたよな

まあそんな会社だから潰れても当然だとしか思えない
2019/03/23(土) 18:08:31.02
無くなっても何ら困らない雑誌だった
2019/03/23(土) 18:54:00.50
釣り雑誌 全てなくなっても全く困らないよな
次はアングリーバス?ルワマガ?

まさかのバザー?
2019/03/23(土) 18:56:38.48
http://i.imgur.com/5alxE8Q.jpg
2019/03/23(土) 19:08:05.73
>>540
雑誌を見直したら中村崇彦という方でロドリで編集長もやってたみたい
パチンコライターは自分の勘違いかもごめんね
2019/03/23(土) 20:50:11.59
ロドリ出身のパチスロライターといえばウメシン
2019/03/23(土) 21:10:17.65
>>543
あなたは人間の練られたいい人ですね
少し楽になれる気がする。ありがと
2019/03/23(土) 21:15:03.32
>>539
むらかみはるひこ
559名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 02:28:11.95
>>558
人と話してても頭では違うこと考えてるから感じ悪く見えるだけやろな笑
2019/03/24(日) 02:40:50.45
編集は他で引き取ってもらえるかもだけど、その他の部署の人はどこ行っちゃったの?
561名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 04:03:08.84
>>558
へえー意外・・・
562名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 04:47:39.57
>>561
いや村上さんは感じ悪く無いよ。youtubeに上がってる釣り動画でニコニコ釣りしてる姿のまんま。釣り場で会った人に対する接し方も良い方だと思う。
2019/03/24(日) 10:17:39.82
すまん。558だけど、感じ悪いは訂正するわ。
面倒くさい、だね
ある程度の大御所クラス?になると面倒くさい人は多い
2019/03/24(日) 11:20:06.34
ノリオが嫌な感じとはよく聞くよな
565名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 12:12:11.29
>>553
アングリは実質休刊してるのと変わらないクオリティーと存在感
キムチにドップリ毒されてるしね
散髪屋に置いてあったからパラパラめくったら歪んだ岡の笑顔とか金森に飼われてるアホガキとか撃の豚兄とか総出演で陰鬱な気分になるよ
釣り好きの主人が古本屋の知り合いから他にもルアマガとかロドリとか返本された新品を安く譲ってもらってるんだって
最近ではたまにバサーもあるらしい
566名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 15:23:39.34
高滝で並木さんが俺のボートに自ら近づいてきて話しかけてくれたが、気さくで感じよかったわ
ベントミノー使ってたからかもしれないがw
結構離れてたけど、作った本人はわかるんだね
2019/03/24(日) 15:46:24.53
キムチ界隈まじで消えてほしいな
若者もあのダサさ・胡散臭さを
感じ取れないのが残念
568名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 15:56:56.64
>>567
どこ行っても金森さんのコスプレみたいなのいるもんね笑
残念なことに10代の若者だけじゃなく30代以上のコスプレおじさんもよく見る
服だけじゃなくリールも沢村さんのメタニウム揃えてさ
569名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 16:02:10.09
>>565
カナモ・レイド全面推し効果でアングリングバスは隔月別冊扱いからめでたく月刊誌として独立創刊号が発売されようって時にそれはないだろw
その記念対決で飛ぶ鳥の勢いのカナモが今江みたいなロートルをボッコにしてるはずだから買って読めよw
2019/03/24(日) 16:04:59.36
>>568
ところがそこまでやってて竿がレイドじゃないっていう不思議
571名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 16:14:13.81
マングリングバスってバスワが休刊して程なく創刊し、
今度はロドリが休刊になったのを幸いに月刊化した様な感じけどイヤラシいよね
おこぼれ狙いの乞食のような雑誌だわ
パクリ・捏造の金森を推すのも納得
ロドリにいたアッチの人でも加わったのかね?
572名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 16:15:48.45
>>571
お前は働いたことないのかよw
573名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 16:17:42.51
>>570
アドレナ、エクスプライドが多い印象
2019/03/24(日) 16:32:38.95
>>573
そうそうw
一部ジャッカス俺達とかぶってるんだろうね
575名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 16:35:16.24
>>571
廃刊で他誌に再就職が叶わずあぶれた糞ライターが再集結したとしか
576名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 16:49:17.60
>>571
母体のアングリングファン自体が往年の名雑誌「Angling」(廣済堂出版)の後継を騙って刊行されたのが始まりやしな
やり口がワンパターンでたしかに韓国のそれに酷似してるな
577名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 17:00:47.30
10年ぐらいバス釣りから離れてたんだけど、今の金森ってそんなに人気あるの?
昔の村田のような存在?
578名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 17:21:03.11
>>577
全然そこまでじゃないけど一定数ファンはいる。
ファンじゃなくてもレイドのプラグ気に入って使ってる人も多いね。中古屋ではどれも割高。
579名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 17:25:59.66
>>577
思考停止のアホガキと転売厨が喜ぶメーカーの社長

>>569
今江も罠にはまったのう
金砂湖は金森子飼いの釣具屋店員のホームで、そいつをガイドにロケ当日(3/18)の何日も前から泊まり込んでプラやってるわ
2019/03/24(日) 19:28:27.61
>>571
まんぐりんぐばすw
まんぐり返しの専門誌か?w
2019/03/24(日) 19:43:20.60
>>575
ロドリを外部スタッフで作り出したタイミングで地球丸を辞めたやつがアングリングバスのたざわ
んでロドリ休刊の最後までいた人間は今はつり人社にすり寄ってる
582名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 19:45:04.95
>>577
若手ナンバーワンでおかっぱりの子供に絶大な人気があるっていう点は村田二世だね
思えばアンタレスのノーブレーキスキッピングで売り出したカナモが村田の跡を継ぐのは
正統継承者といえるのかもしれないな笑
2019/03/24(日) 19:48:18.77
金森って出世したんだなあ
RAIDのルアーとか全然知らないんだけどどうやら人気なんだね
そのうち海もやりだすんだろうなあ
584名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 20:09:01.44
出世したというか、喋り方上手いし声もいいし。説明とかいい
会った人に言わせれば人柄らしい。ボンボンクラーとかああいうのはよくわからんが

喋りいいのは伊東とか今江くらいしかいなかったからね
村田や奥村は滑舌悪いし、田辺や並木は甲高いし、加藤や菊元は見た目キモいし

他に秦とかキムケンが人気出るのはわかるね
2019/03/24(日) 20:31:35.08
イノベーター理論というのがあってだな
https://www.onemarketing.jp/wp-content/uploads/2019/02/195_img01.png

バス釣りがブームになっていく中で、バサーやロドリはイノベーター/アーリーアダプターの役割を果たした
そしてアーリーマジョリティに飛び火していくわけだが、その層は社会的にジムやノリピーに近い層で、
価値観やファッションなんかも含めて親近感を抱くわけさ

バス釣りをするのがレイトやラガードの層ばかりになると
やはり価値観や考え方、ファッションなどで親近感を抱けるカナモ系が人気になった
586名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 21:11:52.18
>>585
使い方ちがうだろw
2019/03/24(日) 21:17:25.52
金森、説明の内容が無いようなんだけどそれで受けるんだよなぁ
この板にも野池で少し投げただけで(ルアー名やジャンル名)は釣れない、とか言う単純思考のアホ居るけど、その辺狙う方が商売になるんだろう
自分が今どんな状態のバスを狙ってるのか、場所や状態にそのルアーやリグは適しているのか、全く考えてない人が意外と多い
2019/03/24(日) 22:06:07.58
いょっしゃー!カバーから秒殺ブチヌキぃ!
〇〇のバットパワーで引き摺り出した!
みたいなガキ共

はよ子ね
589名無しバサー
垢版 |
2019/03/24(日) 23:19:18.62
>>587
お、おう
590名無しバサー
垢版 |
2019/03/25(月) 02:04:48.04
>>587
俺は同志社卒だけど君の言ってること分かるよ
バサーはアホしか居ないから仕方ないね
2019/03/25(月) 04:21:37.97
>>590
いちいち真逆の事や間違った思い込みをする、
妄想する知恵遅れちゃん(爆笑)

で、俺に絡んで来る知恵遅れ、精神異常者は逃げ続けてるが

自分の書き込みに対して全ての責任を負う。とちゃんと返答しろ

契約、口約束、個人情報、通報だの抜かしてた事への
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで、その根拠、証拠を書き示してみろ』への返答は?(爆笑)
ついでに同志社と一致したという俺のIPとソースまだ?(爆笑)

訴額算定不能のケースについての理解できた証拠、説明や反論まだ?(爆笑)

俺を他人と間違えたと認めた基地外は
ちゃんと謝罪しろ

『ずいずいを許さぬ』と俺が書いたという、
ありもしない書き込みのスレとレス番を指定する形でURLを貼ってみせろよ(爆笑)
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで俺が書いたという証拠を書き示してみろ』
知恵遅れ妄想基地外のノロマ(爆笑)

逃げ続けるだけだから、どんどん溜まっていくじゃねーか(爆笑)

ガソリンスタンド店員だと決め付けた件
ガソリンスタンド店員への職業差別だという『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』

PEライン直結の方がリーダー用いた場合よりも優位性があると言う
『具体的かつ正当性と客観性のある形で理詰めで反論とその根拠、証拠を書き示してみろ』

ほら、逃げるなよ(爆笑)
2019/03/25(月) 04:25:57.87
>>590
お前が言う同志社と地裁ジジイが同一人物だと言う根拠はどこだよ(爆笑)

俺が地裁ジジイじゃないのは事実だし
同志社でもない

それも誓ったのに
お前は誓う事ができないで逃げたまま(爆笑)

サイコパスの話なら過去スレ見りゃ尻尾を出して確定しちゃってる
みんなが笑っちゃってるのに
本人だけ、何でバレたのか分かってなくてアスペテスト状態だったろ(爆笑)
593名無しバサー
垢版 |
2019/03/25(月) 14:01:43.04
>>554
金ハゲはボウズ恐れるどころじゃねえもんな
2019/03/25(月) 17:42:59.91
すっかり金森スレになったなw

ジム「アンチは最大のファンのんですよマジで」
595名無しバサー
垢版 |
2019/03/25(月) 17:45:35.89
j3・・・、カナモかわいいし・・・る
2019/03/25(月) 18:34:07.47
ビービータイムスは紙面で読者をこき下ろした
伝説の雑誌
2019/03/25(月) 19:39:53.96
>>596
どうこき下した?
598名無しバサー
垢版 |
2019/03/25(月) 19:44:37.19
ビービータイムスにもおおつなおこ出てたよな
2019/03/25(月) 20:28:08.08
炉どりの村田の扱いは小さかったな
2019/03/25(月) 21:55:32.98
今江と対談させてなかった
2019/03/25(月) 22:51:46.34
ビガップ!!!!!!
2019/03/26(火) 01:57:54.63
僕は雑誌の編集者になりたいです!という若者に

この仕事は甘くない、釣りばかりしてられない云々

夢を与えろよw
結果最速で廃刊したビービータイムス
603名無しバサー
垢版 |
2019/03/26(火) 02:01:33.61
>>602
夢で雑誌は成り立たないだろう

「読者が釣りに行きたいと思えるようなもの、面白い紙面が書けるなら、ぶっちゃけ釣りなんてしたことなくてもいい訳です」
ルアマガかロドリの言葉
2019/03/26(火) 08:03:46.90
>>603
実際ルアマガの元編集長の水口なんかも釣り未経験で始めたくらいだもんな
やってるうちに本人も釣りやりだして、ルアマガ辞めてから自分の店始めて釣具やアウトドアグッズ売るようなったけど
あいつの性格の悪さ周りの人間の胡散臭さ考えたら、まともな人じゃ雑誌編集者なんかなってもやってけないだろね
2019/03/26(火) 08:08:08.31
池沼丸出しコンビ
http://i.imgur.com/S3ll464.png
2019/03/26(火) 08:10:12.59
汚い
2019/03/26(火) 12:40:20.15
ガキ相手だぞ?
勉強もしてね!待ってます★

くらい言えねーのかよと
608名無しバサー
垢版 |
2019/03/26(火) 19:21:32.18
アンクリングバスの月刊化って本体のアングリングファンが休刊する前触れかな?
2019/03/28(木) 23:22:52.22
また訳の分からん事を…
https://i.imgur.com/mcuM8Pd.jpg
2019/03/29(金) 10:20:39.26
【速報】金券500円分タダでもらえる
https://pbs.twimg.com/media/D2ydqj2U0AYotwU.jpg 

@タイムバンクをインストール   
iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%83%90%E3%83%B3%E3%82%AF/id1253351424?mt=8
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.timebank
A会員登録 
Bマイページへ移動する。
C招待コード→招待コードを入力する [RirzTu] 

紹介者と紹介された方共に600円もらえます 
今なら更に500円ギフト券を貰った残高からただで買えます。
貰ったギフティプレモはAmazonギフト券(チャージタイプ)に交換できます(電子マネー払いにて)  
   
数分で出来るので是非ご利用下さい  
611名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 14:41:46.24
>>608
間違いない
書店はおろか、トラウト専門店でも置いてないもの
612名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 16:00:11.88
>>609
シーガーのラインてモノはいいんだろうけど、こいつら関わってる時点で一気にゴミっぽく感じるわ
613名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 16:07:25.29
パラニュークも使ってるからプラマイゼロってことで
614名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 16:11:46.30
>>612
釣果捏造発覚前から今までずっと広告塔として起用してるもんね
そういうメーカーのものにお金を払いたくはない
615名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 16:24:44.58
一生クレラップ使うなよ
2019/03/29(金) 16:28:59.49
呉羽とか本体からの出向で社員もバス詳しくないとかで、人気調査は雑誌に出てる回数とかで判断してそう
国内メーカーだと他の買っても大体のフロロは原料呉羽だと思うけどね
2019/03/29(金) 16:48:38.72
>>615
あの手の製品に関してはサランラップの方が
使い勝手がいい
ピッと張った時の密着度合いが違う
クレラップがイマイチ知名度が落ちるのはそのせい
618名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 17:06:27.91
>>615
一生とか子供みたいなこと言うなよ
だからカナモのファンは馬鹿にされちゃうんだよなー
619名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 17:09:36.45
普通にシーガー使ってる人でしょ
620名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 17:13:44.80
>>610
1000円何に使おう    
621名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 17:55:36.83
>>620
ロープ買えよ。そしててめえの首でも吊ってろ。
2019/03/29(金) 18:00:23.45
>>604
冒険用品のミズグチか
奴はルアマガの編集上りだったのかあ

あそこ、三匹のテッペイが出入りしてんのな
鉄板を暴利で売ってやがる
623名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 18:38:05.53
三匹が釣るのデブアングラーテッペイはよかったけど、釣りライターテッペイは嫌い
624名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 18:41:20.22
>>622は震えて待て

http://i.imgur.com/S3ll464.png
625名無しバサー
垢版 |
2019/03/29(金) 22:39:38.22
アングリングバスって隔月刊行の今でさえ内容が薄いのに月刊化なんかしてどんだけ内容を盛るつもりなんだろう
金森が毎月表紙+巻頭グラビアとかかな?
626名無しバサー
垢版 |
2019/03/30(土) 02:40:19.78
金森も釣り大学やったらいいのに
村田より集まるだろ
2019/03/30(土) 07:10:42.29
>>622
業界の嫌われ者だねー
628名無しバサー
垢版 |
2019/03/30(土) 17:52:34.42
水口さんが嫌われ者だからフエルコの3人はそれほど叩かれなかったのかな
順調に販路広げてるよね
629名無しバサー
垢版 |
2019/03/31(日) 07:34:33.54
金森釣りスクールやろうぜ
2019/03/31(日) 08:29:18.25
村田よりは若いの含めて人は集まるかもしれないけど内容は中学校ってところかな...
631名無しバサー
垢版 |
2019/03/31(日) 09:45:36.38
今江スレ関連は僕の出来の悪いコピペスクリプトの集大成なんだー。


他の今江スレと比べてみてくれよー。ほとんど同じだろーw。
2019/03/31(日) 18:33:45.15
水口って嫌われ者なんだ
633名無しバサー
垢版 |
2019/03/31(日) 18:43:50.37
>>610
ガチだったかw
アマゾン券か珈琲券か悩むな 
634名無しバサー
垢版 |
2019/04/02(火) 22:33:51.95
Kの法則
2019/04/04(木) 01:09:10.89
昔、地球丸花子という、、、
636名無しバサー
垢版 |
2019/04/04(木) 05:56:16.39
サイコパスのワッチョイです

26 名前:名無しバサー (スッップ Sdbf-Y9MO [49.98.165.113]) [sage] :2019/03/31(日) 00:52:10.71 ID:305CRHacd
>>24
長文は邪魔。

152 名前:名無しバサー (スッップ Sdbf-Y9MO [49.98.165.113]) [sage] :2019/03/31(日) 00:50:44.96 d
>>150
長文馬鹿は来なくていい

33 名前:名無しバサー (スッップ Sdbf-Y9MO [49.98.165.44]) [sage] :2019/04/03(水) 18:11:17.00 ID:F+GzPNkFd
長文荒らしはいろんなスレで嫌われてるからかまってほしいんだよ
2019/04/08(月) 00:51:52.00
サブカルとしてのバス釣り。好きだったよ
638名無しバサー
垢版 |
2019/04/10(水) 16:40:09.31
つり人社から出る霞ヶ浦のムック本に普段出てない吉田兄弟やらが載ってておかしいと思ったら、
旧ロドリの連中が編集したようだな
639名無しバサー
垢版 |
2019/04/10(水) 16:57:56.52
バサーもくそツマンナイので立ち読みしません
640名無しバサー
垢版 |
2019/04/10(水) 17:45:47.60
バサーはゴミポイ捨て老人の田辺をガキみたいな擁護してたから冷めた
641名無しバサー
垢版 |
2019/04/10(水) 18:12:53.90
田辺は意識高い系の最後の拠り所だったからな
2019/04/10(水) 20:54:49.88
初期のロドリ、読み物としては秀逸だったよ
我々はそこにしがみつき過ぎたのかも
643名無しバサー
垢版 |
2019/04/11(木) 17:45:31.56
霞ヶ浦マガジン、中身はロドリ編集の実釣取材(月刊誌並み)、
+バサー&ロドリの過去記事?(未確認)

とてもじゃないが購入して手元に置いておきたいレベルじゃなかった
2019/04/13(土) 19:50:33.76
春だからなw
2019/04/13(土) 21:48:05.62
309 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 16:53:50.39
春だからなw
646名無しバサー
垢版 |
2019/04/14(日) 17:26:08.31
>>506
今はフライが一番好きなんだろ。
でもバス釣りもやってるよ。
ロドリやめても群馬だったかの釣具屋でロクマル釣った写真貼られてたと聞いたし一緒にバス行った人もいるみたいだし
外魚釣らないってどこかに書いてあるか?
647名無しバサー
垢版 |
2019/04/14(日) 17:32:58.13
>>565
小野なんてトーナメント中にボートから岸にあがって、、これ以上は言えねぇw
随分昔野尻湖での出来事。
お立ち台では嘘ばっか言ってたよ
648名無しバサー
垢版 |
2019/04/14(日) 18:21:30.24
>>647
なんだそれ面白そうだな
2019/04/14(日) 21:11:23.70
悪そうな顔してる
650名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 07:29:03.90
>>647
野尻湖のその話たぶん聞いたことあるな。
一時期マークされてたらしいが捕まらなかったな。
他のメンターも見かけた場所とお立ち台で説明した場所が違ってて不正かミスリードを疑ってた人がいたよ。
651名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 14:54:19.98
トーナメントって見つからないように悪さする合戦なんだな
652名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 17:32:37.41
なんでバストーナメントってこんな不正まみれなん?
2019/04/15(月) 17:35:30.98
不正出来る仕組みになってるもんな
1名乗船なんて有り得んわ
654名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 18:03:13.59
5ちゃんのレスをそんな信用するのもどうかと
2019/04/15(月) 18:52:45.33
>>653
発言力があって2名乗船に反対する連中って不正隠しとしか思えんな
2019/04/15(月) 18:57:58.27
もう有り得んわ
誰が反対してるか公表すればいいのに
2019/04/15(月) 19:22:26.82
エレキ戦でオブザベ乗せたら 狭いし、面倒くさそう
658名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 19:29:09.62
>>656
カッツ今江
2019/04/15(月) 20:17:03.84
おそらく、泉さんはすべて知っていたのだろうね
660名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 20:27:59.57
>>657
まぁ、釣りの大会だしね、、、

スポーツではないし、、、釣りだけが上手くてなんだ?って話だろう
661名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 20:45:32.41
小野ってジャッカル?
2019/04/15(月) 20:48:45.43
釣りは競うものではないと思います。
競うならズルをさせない統制は当たり前だと思います。
ですので二重の意味でバス釣りトーナメントはくだらないお遊びだと思います。
2019/04/15(月) 21:19:20.30
TOP50ってのがそもそも多すぎで20人位に絞っちゃうのがいいとおもいます
664名無しバサー
垢版 |
2019/04/15(月) 21:54:58.94
バスボートに秘密のライブウェルがあるって本当?
2019/04/15(月) 23:10:15.95
今振り返ると
泉さんが揶揄したの、めちゃめちゃかっけえ
2019/04/16(火) 00:25:51.38
泉さんの揶揄kwsk
667名無しバサー
垢版 |
2019/04/16(火) 09:48:41.61
ロドリ最近本屋で見かけんなと思ったら会社ごと無くなってたのかよ
昔の三匹が釣る、トキシン、オールドタックル発掘するような企画好きだった
2019/04/16(火) 12:33:25.51
必ず2名乗船ルールに反対する人がいるんですよね
ンフフフフフフ
669名無しバサー
垢版 |
2019/04/16(火) 13:41:41.90
つり人社も倒産の日は近い!別に気にしてません
2019/04/16(火) 13:44:04.71
>>664
エンジンルームに隠してるやつもいるはず
2019/04/16(火) 13:47:05.32
バスボートにエンジンルームは無いだろ
船外機なんだから
672名無しバサー
垢版 |
2019/04/16(火) 19:39:32.50
意外にも小野と今江は仲が良いんだよな
お互い墓まで持って行かなければならない隠し事を共有してそうw
673名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 07:27:59.65
今江
「俺が知ってること全部話したら業界ひっくり返るで!」

全部聞きたいw
674名無しバサー
垢版 |
2019/04/17(水) 07:40:03.94
>>673
今江は落ち目もいいとこだし、数年後にはほんとにバス釣り業界の暴露話で小遣い稼ぎしてそう
でも日本のJBトーナメントくらいにしか影響力ないオワコンなった人の暴露話で
業界全体はひっくり返らないんじゃないかな
2019/04/17(水) 07:53:44.32
どんだけ自分の力を過信しとんだこのイボw
2019/04/17(水) 08:03:31.89
業界ひっくり返るは言い過ぎ
単なる虚言癖
677名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 13:16:19.93
>>673
半分以上は自身でやらかした話になりそうだが。暴露っていうより告白ネタになるんじゃねー?
2019/04/18(木) 13:33:19.14
×業界がひっくり返るで
〇俺が業界から追放されるで
2019/04/18(木) 13:39:39.49
バスロッドブランクスが最上級の物でも1000円しないとか
製造元や販売元は20年以上前から同じ金額受け取るだけとかかな
2019/04/18(木) 16:46:25.78
>>679
ステンガイドとチタンガイドの違いもわからなかった今江がそんなん言っても、
どうせそんなぼったくりはイマカツロッドだけだろって言われて終わりそう
681名無しバサー
垢版 |
2019/04/18(木) 17:53:01.58
215 名前:名無しバサー Mail:sage 投稿日:2019/03/12(火) 21:02:32.11
652: 03/12(火)20:12 AAS
田辺が数年前に近所のダムに収録で来てた。
俺はその頃、go for it ほとんどの回を録画して保存してるくらい好きだったから見に行った。
収録後、地元スタッフが一生懸命ボートの装備品片付けしてる時に田辺はボートの上で寝そべってタバコ吸ってた。
ボートは地元スタッフのものだったけどデッキの上にタバコの灰が落ちてた。

東京から田辺といっしょに来てたスタッフと地元スタッフが田辺にめちゃくちゃ気をつかってた。
サインもらってる人がいたけど、タメ口で小バカにするようなこと言いながら偉そうに対応してた。
なんかすっげーショックだったわ。
地元スタッフの人達はいい人だったけど、東京のスタッフは感じ悪かった。
あと、並木さんと菊本さんにも会ったことがあるけど、意外と言っては失礼だが二人ともめっちゃいい人だった。
2019/04/19(金) 15:05:46.80
>>679
じゃあ7万円の竿と1万円の竿の価格差はどこからくるの?
2019/04/19(金) 15:49:15.96
>>682
ブランク1000円は言い過ぎじゃあるまいか?

テンリュウとかオリムピックだってカーボンシートは東レや三菱から買って
富士工業からガイド買って・・・・ とか業販価格でも費用かさむと思うんだけど
2019/04/19(金) 15:54:41.02
そのガイドを含まないのがブランクでそ
685名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 15:55:41.90
原価厨ってやつか
2019/04/19(金) 16:23:31.51
>>684
ブランクは素のロッドの事だろ(リールシートとガイド以外)

今江が何かと商社勤務時代に取り扱った商材が〜 って言う奴
原価がどうとかこうとか言っても間にいくつも人の手が入るんだから
3万円にも5万円にも7万円にもなるよ
2019/04/19(金) 16:24:12.60
今江スレみたいになってしまったな
失礼した
2019/04/19(金) 16:39:41.76
なんで俺にレスしてんだ?
2019/04/19(金) 17:00:41.55
ロドリじゃなくてバスワールドだが、
昔、川バス特集で全国のバスリバーが一覧で載ってたのに
九州は抜け落ちたみたいに一件もなくて腹立った。
遠賀川すら。
2019/04/19(金) 17:10:17.72
九州とかバス釣りなんかしなくても楽しい釣りいっぱいあるだろう
2019/04/19(金) 17:55:58.13
>>689
個人的な経験からマジレスすると、
月刊誌文化、出版文化ってものは、東京近郊の“ローカルな”サブカルチャーって側面がどうしてもあったのさ。
特に80〜90年代ぐらいまでは。

それは月刊誌ですら毎月毎月「雑誌コード」をもらうために、
都内の取次会社(6社あった)を回って頭下げなければならないという地理的条件もあって、
たとえ都会でも大坂や名古屋では全国誌は作りにくかったんだ。
カメラマンやデザイナーも都内に集中するしね。

俺が地球丸に潜り込んだときは、スタッフは東京近郊出身の人か、地方出身でも都内の大学を出た人ばかりだった(初代編集長除く)。
母体である山と渓谷社もそんな雰囲気だったよ

なにがいいたいかというと仮に全国のバスリバーを作ろうとしたとき、
確定的な情報、使える写真がないと載せたくても記事が作れない
カネと時間がかかる九州、四国、中国、北東北などはスタッフ的におっくうになりがちだったのさ
2019/04/19(金) 18:28:30.50
つまりタックルボックスは神本だったってこと?
2019/04/19(金) 20:12:02.04
タックルボックスは良かったな

昔は読者からの投稿バス釣り場紹介とか普通に載せてたよね
地方の○○池紹介します〜 とか
実は釣り禁止だけど雑誌社も裏取りせずにそのまま載せていたりした
2019/04/19(金) 21:15:03.48
>>691
いや、東北も四国もメジャー川からマイナー川まで、
しっかり網羅されてるのよ。
九州だけ欄すら無いのよ。
2019/04/19(金) 21:48:20.03
単純に第一特集とかで行ったことがなくて土地勘がなく、
ショップなど地元のツテもなくてよく分かんなかった、ぐらいの理由じゃないの。

まあ当時の趣味系の小規模出版社なんて、今でいうとユーチューバーやnote書いてますぐらいのノリだからね
真面目に全国の釣り文化を育てますなんてちーとも考えてない
2019/04/19(金) 21:49:29.77
>>692
安くて(200円)情報量豊富で広告ほぼなしって神としかいえない
ライターの文才もあったしな
697名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 22:16:26.16
何言ってんだよw
タックルボックスなんて初期から末期迄、特に末期なんて広告のカタログみたいだっただろ
698名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 22:40:43.75
三匹とか面白かったな
もう20年くらい前に読んでたわ
699名無しバサー
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:24.21
思い出補正だけでバックナンバーみたら案外中身なくてスカスカだったわ
>タックルbox
2019/04/20(土) 00:22:05.24
個人的にはTBスーパーカップ開催で終わったな
というか気持ちが萎えた

誰かがやることだったろうけど、お前らが率先して
やるなよと
2019/04/20(土) 02:08:05.34
>>699
バスプロの連載記事やタックル紹介はなかなか良かったと思うんだけどな
2019/04/20(土) 07:37:03.43
>>696
697の言う通り
広告のカタログ集

それも中身はスッカスッカで実力もない下手くその柏木とかをもてはやし、
登場させてはバスの行動やらタックルの見解を述べさせるという
アホなことをやってたからなあ
アメリカトーナメントの取材は良かったと思うけど
今のルアマガとかの方が内容は遙かにマシ
703名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 09:46:44.88
JBなんて半分近くが永久シードで身内だけの釣り大会みたいなもんだろ。
2019/04/20(土) 13:58:21.59
>>702
Dr柏木とか()
705名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 18:00:56.34
ペンシルのドッグウォークアクションのパターンとか
どーでもいいようなことを重要なことのように思わせ、
トップウォーターの魔術師として柏木を神格化していこうとする
誌面、まさにズイールと二人三脚状態の日本史上に残るバス誌の中でも
騙すという言葉がぴったりくるのがタックルボックスw
2019/04/20(土) 18:33:11.66
いやバンタム小暮とか神だったろ?
2019/04/20(土) 18:38:40.42
柏木はまだ流行ってなかった4inワームやらウルトラライトの世界とかいって紹介したりして
後に流行るビッグバドとか水押しとか早くからいってたしな割れる塗装も流行らせたしな
ロドリはさびれた店で買い物が印象ぶかいかな
あとルアーの三枚おろしとか
708名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 19:19:32.99
その柏木が最高におもしろかったんだけどな
伊東由紀もおもしろかったし
709名無しバサー
垢版 |
2019/04/20(土) 19:24:49.63
柏木の下ネタ最高だったわ
2019/04/21(日) 05:52:22.71
TBで連載してたマダラの記事を金森が盗作してロドリの自分の連載に書いてた事件あったがあの頃から、金森って糞だったな。
2019/04/21(日) 08:09:06.54
>>710
そんなのあったんだ
ってか金森なんてTB読んだこと無さそうだけど
古本で見つけてパクったとかかな
712名無しバサー
垢版 |
2019/04/21(日) 09:01:28.82
>>652

自浄作用が無い業界だから
2019/04/21(日) 09:03:02.83
>>668

僕がどんだけ調子コいたかてイマカス大先生には敵いまへんわw
ガッハッハッハッハ!
2019/04/22(月) 09:52:05.34
>>711
いや、金森が盗作したのはTB、ロドリどちらとも発売してた頃だよ。金森いうても40だし、釣り業界にいる時間長いから。
715名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 10:58:31.93
>>714
どんな内容なん?
716名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 14:34:52.73
キムチが盗用したのはタイニークレイジークローラーの本山理論が有名だな
時を経て、自社の羽根物を売りだす際にも自分で編み出したかのようにほざいとったわ
2019/04/22(月) 15:00:10.78
>>714
かなもりってもう四十歳になるのか
釣り歴浅いにわか兄ちゃんかと勘違いしてたわ
あの胡散臭さは筋金入りだったんだな
2019/04/22(月) 15:12:16.82
>>717
金森のトークショーでのしゃべり方ほんとう流暢でうまいこと盛り上げてくからな
情報商材屋とか詐欺師とかまさにあっち系のしゃべり方
719名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 15:32:41.02
聞いてるうちに気持ち良くなってくるんだよね
テレビショッピングの司会者みたいで
あれは才能だわ
720名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 15:49:53.76
>>718
あいつはアフィリでも成功しそうだ。って、とっくにやってたりして。
721名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/22(月) 16:04:11.49
ロドリなんてどうでも良いけど
地球丸から出てた本は今後どうなるんかな
722名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 16:11:11.29
大房寛之はそろそろ●の使い方覚えろよ
723名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 19:38:33.30
>>719
司会者じゃなく実演販売の方じゃね?
赤いエプロン掛けてシナ製の安物家電の能書き延々しゃべってそう
724名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 19:41:15.61
>>721
フルイチとかファックオフとか逝きじゃないの?
725名無しバサー
垢版 |
2019/04/22(月) 21:17:41.73
柏木がうさんくささの免疫・ワクチン役になった側面はあるな
柏木がいなかったら後に続いた金森もすんなりメディアに入り込めなかっただろう
2019/04/22(月) 21:30:20.17
つまり柏木とケンスズキは神!ってこと?
柏木
小型トップ、セコワーム、ビックバド、何気に自分も気が付いてないかもだけど水平フォール、ロウ漬けスナップなど
ケンスズキ
ビックベイト、痛恨のラインブレイクなど
2019/04/22(月) 22:31:28.98
>>726
ケンスズキがビックリベイト!?
728名無しバサー
垢版 |
2019/04/23(火) 00:41:34.69
>>726
いつの間にかケン鈴木も増えてるし
まあ胡散臭いけどケンクラフトルアーは
悪い人では無いと思う
2019/04/23(火) 01:14:29.19
メガバス、ケンクラフト、エバーグリーンの三大人気メーカーは入手困難だったな
730名無しバサー
垢版 |
2019/04/23(火) 07:19:04.20
今はDRT、レイドとデプスの新製品位だよね
2019/04/23(火) 08:12:52.66
>>730
新製品だけなんだよなw
2019/04/23(火) 08:20:55.04
日本のメディアで最初にビッグベイトを使ったのがケンスズキ
千夜釣行のアメリカ回で使っているのを見て、相変わらずアホな事をやってんなぁって思ったわ
俺が見ていた雑誌、テレビ番組の中で最初なので他にいたのかもしれんが、日本で誰も使って無い頃に取り上げてたのは事実
あの時は馬鹿にしてスミマセンでした
2019/04/23(火) 09:30:51.57
バイロンベルビックがスイムベイト使ってた記憶
2019/04/23(火) 12:49:51.16
>>732
それ覚えている
雑誌にも取り上げられていなかったと思う
トラウトベイトって言ってたかな?
735名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/23(火) 15:10:38.47
テレビではケンの番組が最初だと思うけど
キャスティークトラウト使ってましたね
雑誌は他に居ましたよクレージーバスという雑誌で名古屋のウェアハウスという釣り具店の店主のグレッグさんという人がオスプレイやバストリックスやミッションフィッシュを紹介してましたよ 90年代中頃だったと思います
僕の友人もわざわざグレッグさんの店でタロン
買う為に関西から名古屋に行ってましたからね
2019/04/23(火) 15:12:39.62
という大房寛之(無職清潔感ゼロチビ禿チョソ小太りヲタ)であった
2019/04/23(火) 15:30:51.07
キャスティークに関してはそれこそロドリの中で、サシデさんがアメリカ取材で取り上げてた
創刊号か、1〜2号ぐらいだったと記憶してるので96年ぐらいかな
取材した向こうのバスプロの名前は覚えてないけど(あんま有名じゃなかった)、
ニジマスを成魚放流するレイクなので、成魚サイズのルアーが効くとか言ってた

キャスティークをその号の読プレにしてたし、それからすぐ流行り始めた記憶
738名無しバサー
垢版 |
2019/04/23(火) 15:39:15.00
>>729
間違い探しか?入手困難じゃ無かったのが一社混ざってるぞ。
739名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/23(火) 16:14:26.51
キャスティークは走りでのちにタロンやミッションフィッシュやバストリックスや
ジェネティックトラウトとかが出てきて
少し後からこれらを真似た日本製が出てきたイメージはありますよ
2019/04/23(火) 17:38:23.46
>>729
ケンクラフトは入手困難ではなかったけどなあ・・・(北関東)
中学生だったけどベビーバイブパクの偽物やピナクルビジョンVS10とか
見た目カルコン意識しまくっているのが見て取れて痛いメーカーだなと思っていた

上州屋のPBのSZMとかもダサいラインナップだった
ただ店員さんは良い人達だったな
中学生にも優しかった
2019/04/23(火) 18:12:37.17
>>740
リールは韓国のシルスター社製のだからな
2019/04/23(火) 18:55:42.66
ケンクラが入手困難とか初耳だわ。ポップX買えなくて、しょうがなくバスパー買うやつ沢山いた記憶。
当時の入手困難はメガ、エバグリ、ラッキー、ZEAL、バルサ50。
2019/04/23(火) 19:27:00.41
釣りなのか本当にラッキークラフトと勘違いしてるのか
744名無しバサー
垢版 |
2019/04/23(火) 19:43:22.09
ケンクラ入手困難はさすがに釣りだろ
2019/04/23(火) 19:58:18.31
上州屋そればっかやねんからw
2019/04/23(火) 20:13:44.30
>>740
当時まだカルコンはない
初代のカルカッタのコピー
2019/04/23(火) 20:14:16.52
>>743
釣りやろw
2019/04/23(火) 21:29:47.04
久々に村田の店行ったらブーム期の釣具屋で嗅いだワームの甘い匂いがしてノスタルジーを覚えたわ
使ったことないからわからないけどこれはスレンダーシャッドのウイキョウ香かな?
2019/04/23(火) 22:24:28.17
カルカッタXTのパクリ
Dスパイカー
見た目はそっくりでも巻き心地は雲泥の差
750名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/24(水) 08:19:55.28
そういやロドリの広告にケンクラフトは
かなり出してたな
2019/04/24(水) 11:28:24.86
>>750
ケンクラフトはどの釣り雑誌にも大々的に広告を出してただろ
2019/04/24(水) 13:14:12.32
1990年代末期から2010年以前はケンクラフト勢いがあったような
Basserにも広告出していたし主催していたJBCCの結果報告も載っていた
JBCCとかやっていたのがすげえ時代だよ
2019/04/24(水) 13:16:02.47
千夜釣行をやり出した以降に釣りを始めた友人は
ケンクラフトをシマノやダイワと並ぶ一流ブランドと思ってたな
754名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 13:24:17.80
ロドリといえば『第2の村上を探せ岸釣りスターオーディション』だな
そんな人探してどうすねんって思ったわw
そこらの釣り人捕まえてきて適当に記事にしてけば同じやのに
しかも最終審査が読者投票じゃなくて編集部が総合的に判断して決めた
最終対決の亀山ダムでの釣果じゃなかったのが訳わからん
2019/04/24(水) 13:29:14.30
>>753
ロッドもリールもルアーも出してるし、
ダイワシマノと並ぶだろ
2019/04/24(水) 13:38:34.95
>>755
ええ・・・

ドン引きですよその考え
2019/04/24(水) 13:40:16.66
>>753
もしかしたら君の友人は>>755かな
758名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 13:54:55.78
柏木、ケン、村上
メディアが作り上げたザコトリオって認識だよねw
2019/04/24(水) 14:31:36.36
>>758
ケンスズキは社長業頑張っているだろう

まあ上州屋の没落はバスブーム終焉だけではないと思うけど
2019/04/24(水) 14:48:38.75
>>758
ケンはメディアが作ったんじゃなくて、誰も知らないのに急に自分から宣伝でしゃしゃり出てきただけだろw
しかもジャパン・バス・カルチャー・クラブってw
ボーイ・ジョージかよw
761名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 15:05:03.73
>>754
新時代岸釣りスターの金森がいなかったらロドリがここまで存続することもなかったけどな
2019/04/24(水) 15:11:30.40
>>760
あの時代の上州屋は凄かったねえ
松方弘樹をCMに起用していたのも1990年代だったと思う
ハウスオブケンなんてのも山中湖湖畔にあった
ケンスズキは自分大好きなのかよw
763名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/24(水) 15:56:06.11
ロドリ関係なくなっとりませんか?
ケンクラフトスレになってますよ
2019/04/24(水) 15:59:22.72
>>763
おっさんになると一人語りを始めてしまうんです。許してあげて。
2019/04/24(水) 16:22:42.17
許してもらわなくていい
ここは上州屋スレッドなんだ
766名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 16:25:32.71
バス釣れねのに雑誌が売れるわけないよ
2019/04/24(水) 16:37:54.52
>>765
許してください
夢も希望もない世代のおっさんなんです
768名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/24(水) 16:46:50.00
ロドリもかなり良い加減と言うか
胡散臭い雑誌だったけど
バス雑誌なんか大体そうかな
ルアーニュースも休刊らしいし
2019/04/24(水) 16:50:50.84
>>766
雑誌の取材じゃかなり釣れてるし結局腕
770名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 17:31:04.87
ロドリ岸スタに選ばれた末永さんはどこ行ったのか
編集部が最終的に選んだのに、ダイワも乗って契約プロとなるかと思いきや
放りっぱなし状態だったな
771名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 17:33:31.28
霞ヶ浦まで行くのかったるくてバス釣りやめてますよ
2019/04/24(水) 17:51:52.64
名前:名無し募集中。。。

は大房 寛之こと長文荒らしなので要注意
773名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 18:07:24.59
フィッシュオン!
774名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 19:16:16.10
上州屋 キャスティッシュのスレ
775名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 19:25:12.79
やっぱハートランドが一番いいなあ
竿はハートランドでリールはリンガ、リョウガとかでさ
ESS(感性領域設計システム)搭載とはスーパースター村上様の
エキスパートの感性と呼ばれる領域まで解析・数値化し、
ロッドに反映する事を可能にしたということだからなあ
大の大人がウェーダー履いて水にどっぷり浸かって
ひたすら沖に向かってエイっエイってルアーぶっ飛ばしてさ
ゲームの再現性も知的な戦略もほとんどない博打打ちみたいで
かっこいいなあ
これぞ本物のバスフィッシングというものだなあ
776名無しバサー
垢版 |
2019/04/24(水) 21:44:57.60
>>775
友蔵やかましいわ
777名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 03:13:29.87
フィッシング甲子園なんてのもあったな
優勝者は大和がメーカー契約とか言ってたけどみんな消えてしまった
778名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 04:20:17.72
川村光太郎が出てたんじゃないかな
2019/04/25(木) 07:49:02.78
>>777
おれフィッシング甲子園出たことあるけどダイワと契約ってのは記憶違いだと思うよ
3位まで賞品が貰えるのと優勝者は後日バスプロと霞ヶ浦ロケとかあった
本戦に出てきて生まれて初めてバス釣りやった奴とかイサキ釣りやった奴とか様々
2019/04/25(木) 08:07:34.13
>>779
イ、イサキはとれたの、お兄ちゃん!!
2019/04/25(木) 08:31:49.22
ロドリの岸スタオーディションは今だったらボロクソに叩かれてただろう。
読者投票でも中間釣果のレポートでも1位だった黒田が最終対決でも勝ったのに
なぜか最後は編集部の選考で末永というw
選考理由は決めてから
1)誰からも好かれるような人
2)ルックスの良さ
とか信じられないような理由を上げてたな。
募集の時点で条項を書いておくもんだろ。
これに適さない人は応募しないでくれって。
結局、「第二の村上晴彦を探せ、岸釣りスターオーディション」という題名で
固有名詞が使われていたことから、ダイワとのタイアップ企画だったんだろうな。
ところが応募してきた人でダイワのタックルを使ってる人が皆無状態だった。
唯一ロッドもリールも末永だけがハートランドにダイワリールだったというのが
選ばれた大きな理由だな。
2019/04/25(木) 10:16:57.64
黒田はバス釣り嫌いになっただろうな
くだらん大人の理由で可哀想に
783名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 10:40:16.47
>>770
末永は地元長崎でアパレルショップで働いて、たまに釣りしてた
ときどき伊万里の釣具屋の釣果写真に載ってた
最近は釣りよかにも出てたよ
2019/04/25(木) 11:15:44.51
ダイワが絡んでるイベントでダイワをチョイスしないのは甘え
ちなみにチョイスって言葉を流行らせたのはケンスズキな
つまり「めずはえのち」ってことですよ松方くん
785名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 11:29:30.62
おとななんて汚いいよ!
786名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:19:54.44
末永さんも選ばれたんだから金森さん
位にはなれると思ったでしょうね
村上氏は岸釣りの釣り方の基本作ってるし
別格としても
ルックスもよくオシャレだったし
メガバスのカツーとかいう人より
カッコ良かったと思うけど
ロドリが先の売り方が分からなかったと思う
787名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:24:36.69
やはりメディアプロになる人もルートが
有るんですね
岡さんにしても赤松さんにしても
メーカーサポートあって
師匠が居ますから
788名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 12:26:34.74
選ばれたなんてスタート地点でしょ
本人なんて企画に応募しただけなんだから
そこからは本人の努力次第だよ
2019/04/25(木) 12:27:43.87
川村光太郎にしてもそう。
高校の頃から特集されてて、
東京の大学進学してもずっと。
790名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/25(木) 12:40:03.57
金森さんも岡山の釣り具屋店員時代から
色んな雑誌に出てましたからね
カナモの働いてた釣り具屋のオーナーが
カナモ売り込んだらしいですけどね
当時はスポンサーついてなくて
ロッドはカリスマでルアーも色んなメーカーの
使ってましたね
2019/04/25(木) 13:21:27.13
ロドリの岸スタは歴史に残る選定方法だったな
選定基準に納得した読者がどれだけいたか
大きな魚を釣ることも実地での合同対決も全部意味無しだったとかw
>>784
タイアップのメーカーはわからなかった
そんなものがあるのかさえ
ガチで釣りが上手い人を探す企画だと読者も参加者も考えてたはず
「第二の村上晴彦」という名称で「これダイワが関係してるかもしれない、
ダイワを使ってないと選ばれないかもしれない」と勘を働かせた人が
どれだけいたかな
792名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 13:30:13.17
>>781
その黒田ってTOP50の黒田?
2019/04/25(木) 13:35:20.80
>>781
岸スタってロドリ読んでいなかったから知らないけど
その選考基準が後々に明らかになったなんて他の参加者
可愛そう
数十人も募集あったのかな
紙面を使った茶番劇だったわけか
2019/04/25(木) 15:48:55.40
まぁこんな企画に参加する奴もアホだけどな
2019/04/25(木) 17:29:47.51
>>790
メガバスとデプスが好きっていってましたね
しばらくすると宣伝力が認められてメガバスのサポートを受けるようになりましたね
796名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 18:24:28.59
>>792
その黒田だよ
あと怪魚系にいった小塚とかもいたな、岸スタ
2019/04/25(木) 18:50:42.89
>>793
末永を選んだ選考基準は後付けでしょ
決勝進出した参加者と読者を納得させるための
それで何人納得できたかな
798名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 19:05:47.94
選考はロドリが決めるんじゃないの?
2019/04/25(木) 19:54:28.68
>>798
選考はもちろんロドリ誌上のことなんだからロドリなんだけど
後付けの基準出してきたから納得いくかよって話でしょ
800名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 19:56:54.08
>>799
あーそういう事ね。。。
百恵ちゃんがレコ大とれないでいっつもピンクレディとか免疫なかったのかな?
2019/04/25(木) 20:16:34.43
おっさんオツ
802名無しバサー
垢版 |
2019/04/25(木) 20:16:47.38
ちょっと前に2chでトーナメントに出てるブサイクハゲ親父が自分で自分のスレ立てて、
人気があるように自演しつつサポート狙いで必死に、イマカツ好きをアピールして
スポンサーになってもらおうとしたけど結局サポートも受けられないで釣り自体引退した。
2019/04/25(木) 23:57:42.17
リアクレを思い出す
2019/04/26(金) 02:46:46.81
>>802
それ誰よ?w
805名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 08:11:35.64
>>800
レコ大のような芸能の出来レースとは違うと思いたかったな

読者投票、期間内のデカバスレポート、最終選考者の亀山対決
が全く意味無いものになってて笑うに笑えない
黒田の敗因はダイワ製品を全く使ってなかったからというのが理由だと
考えると腹立つわ
何が「未来の岸スタを探せ」だ
潰れて当然
806名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 09:12:03.88
>>796
そうなんだ。昔から色々やってたんだね。でもまあロドリは正解だったかもな。釣りは上手いだろうけど華がまったく無いもんな、黒田。
807名無しバサー
垢版 |
2019/04/26(金) 09:54:59.21
ダイワのメディア戦略について暴露してくれ
2019/04/26(金) 12:32:48.03
>>791
あーあと出しミステリートレイン的なそれはきついかも

日本ではケンスズキがビックベイトの父といわれてますがそれ以前だとテツ西山が紹介してましたねフリッピングも送り出す分を右手であらかじめ持っておく浅瀬の釣方として紹介していました
つまりファーストネームがファーストにくる奴は神ってことで

あとグランデボロンの中身はルーミスってそれらしく書いて2chネタにしたのはたぶんおれです
まわり回って半分自分でも信じています
2019/04/26(金) 17:29:19.02
フェニックスロッドのブランドを日本国内で著しく貶めたのはJ州屋なんてのも
書かれていたな
2019/04/26(金) 18:31:35.54
指出時代のロドリがピークだった
2019/04/27(土) 06:45:18.55
>>809
そういうのも込みでアメリカのバス釣りアイテムが全く日本に落とし込まれなくなってる感
キスラーロッド流行った時も適当な嘘が結構書き込まれてたし
ICASTとか調べるとかなり挑戦的なルアーも多いし一般的なアメルアのイメージとは全く別物な世界になってて面白いぜ
812名無しバサー
垢版 |
2019/04/27(土) 18:12:29.99
F3-59XSを広めたのもロドリ
2019/04/27(土) 21:53:52.10
>>812
サシデが愛用してたから俺も買ったぜ!
2019/04/27(土) 22:45:33.30
一気に人気でたよな
2019/04/29(月) 16:06:40.89
東大出の小山田だっけ今なにしてんだろ
816名無しバサー
垢版 |
2019/04/29(月) 20:04:54.11
>>815
公認会計士だか税理士になったってみた記憶がある
2019/04/29(月) 23:06:24.94
総理大臣希望だったテッペイは何してる?
2019/04/29(月) 23:37:04.64
売れないデブ食レポライターやってる
819名無し募集中。。。
垢版 |
2019/04/30(火) 02:39:07.73
サシデさんは自分の出版社を持ってますね
820名無しバサー
垢版 |
2019/04/30(火) 09:31:14.65
>>817
半年くらい前に釣り場で話しかけられたよ。取材みたいだったけど。あの時はまだロドリだったのかな?釣り雑誌一切読まないから知らんけど。
2019/04/30(火) 17:38:30.62
>>820
半年前ならもうルアマガの取材じゃね?
822名無しバサー
垢版 |
2019/04/30(火) 18:02:09.64
>>821
そうなんだ。昔は雑誌買ってたから顔に見覚えはあったんだけど、ボート屋の主人に言われるまでは名前思い出さなかった。その日は完デコだったって言ってたな。
2019/04/30(火) 18:35:55.14
横沢テッペイさんは個人のライターでしょう
ルアマガに記事載せてますね
サシデさんはソトコトという自分の雑誌社
経営してますよ、有るイベントでサシデさん
本人から名刺を貰いました
少し話をしてたまに釣りもしていると言ってましたよ
2019/04/30(火) 20:00:15.86
という大房寛之の妄想でした
2019/04/30(火) 20:01:28.48
ソトコトを出してるのは株式会社木楽舎
社長は小黒一三
サシデが経営してるわけじゃないだろ
826名無しバサー
垢版 |
2019/04/30(火) 20:24:33.40
じゃあサシデさんは別の仕事してますよ
名刺は貰いましたから
2019/04/30(火) 21:02:12.08
お前ら詳しすぎだろ
2019/04/30(火) 21:57:21.25
じゃあじゃねーよ
フェイクニュース垂れ流すな
2019/04/30(火) 22:14:24.17
「取締役編集長」って書いてあるのを、「自分の雑誌社を経営してる」って理解したんじゃね?
それはあまりにも浮世離れしすぎじゃねえかなあ…
2019/04/30(火) 22:36:17.22
バカにバカって言っても理解できないからバカ
放って勝手に自慢話させとこう
自演質問して自演で答えてそこそこ盛り上げてくれる
831名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 09:38:23.64
雇われ編集長って事が理解できんヤツ
社会を知らねーんだな
2019/05/01(水) 09:54:23.25
名刺を貰ったら肩書が編集長だったから
出版社の社長だと勘違いしたのか
微笑ましい少年の間違いだと思ってあげよう
2019/05/01(水) 10:52:29.84
小山田は数年前の鉄平のブログに出てたが今は公認会計士してる。
834名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 12:53:59.09
>>832
取締役編集長の上があるんですか
2019/05/01(水) 13:31:40.96
取締役に参画し、なおかつ編集長ってことだが
取締役だからといってCEOとは限らない
ってなんでこんな説明してんだ俺…
2019/05/01(水) 14:36:01.69
>>835
おめえ、>>834がCEOって何ですか?って
聞いてくるレベルのバカだって前提で書いてやれよ
837名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 17:13:20.63
>>832
取締役にはね、代表権のある取締役とない取締役があるんですよ
大事な事だから勉強して下さいね
2019/05/01(水) 19:49:51.55
サシデの中では黒歴史であり
釣り場の荒廃を招いたと思ってるそうだ
自責の念もあってナチュラリストになってしもーたのね
839名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 20:13:11.15
>>838
釣りはしてると言ってましたよ
渓流釣りを主にしてるらしいです
840名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 20:39:28.99
三匹面白かったなあ
46歳になってしみじみしてるわ
841名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 20:57:06.24
>>812
今、異様に欲しい
2019/05/01(水) 21:00:38.66
この頃のデスは折れやすい
2019/05/01(水) 21:01:06.85
三匹は、釣り雑誌に良くある有名プロが最新タックルや新作ルアー使って、
最後についに40upゲット!みたいな宣伝臭い釣行記事じゃなくて
それこそ一般読者と変わらんような人らが遠征して釣りしてるのが親近感あって良かった
2019/05/01(水) 21:06:35.37
基本陸っぱりだしね
2019/05/01(水) 21:12:57.78
>>838
自省できる人は業界に皆無なのに素晴らしい人だな。
〇ッペイとは違うな。
2019/05/01(水) 21:19:25.65
オッペイ
847名無し募集中。。。
垢版 |
2019/05/01(水) 21:54:48.68
>>845
だからテッペイさんはカナモなんかと
連めれるんですよ類は友を呼ぶだし
サシデ氏はバス釣り飽きてトラウトしてる
らしいです
某地方の渓流で釣った魚を見せて貰いました
今は主に渓流ルアーしてるらしいです
2019/05/01(水) 22:50:07.73
既出の使えねえ情報と言えば長文キチガイこと大房寛之
849名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 22:55:56.57
>>948
誰やねんそれは?
われぇ勝手に吹いて架空の人物
作っとるんじゃ無かろうかのう!
しごうしちゃるけんが!
850名無しバサー
垢版 |
2019/05/01(水) 23:15:31.92
アンカくらい正しく打てや
2019/05/01(水) 23:57:18.20
サッシーの文章まじで美しいのもあったね
記事読んで都内の釣り文化に憧れて
上京もしました
852名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 00:18:40.22
読んで天国来て地獄
853名無しバサー
垢版 |
2019/05/02(木) 00:44:27.23
サシデさんはチャラいところもありましたけどね、所謂メディアプロは違う編集者でしたからね
2019/05/02(木) 00:54:49.38
そうそう。釣りには最悪の土地だわ関東圏
地方に就職しました
2019/05/03(金) 09:13:23.15
つりトップなくなってから釣り雑誌は買ってない
2019/05/03(金) 14:57:20.67
イイネ
2019/05/03(金) 20:40:07.78
俺はロドリが大判化した時に見切りつけた
それ以来釣り雑誌は買ってない
2019/05/03(金) 23:15:49.61
早いわ
2019/05/04(土) 03:02:49.38
ハートランドとコラボして間もないのに。ブランドに傷が付くな
2019/05/04(土) 09:34:20.98
ハトランとのコラボって2000年頃だっけ?
アゲハとかだよな
861名無しバサー
垢版 |
2019/05/04(土) 10:23:04.07
クソとクソのコラボとか超うけるんですけどwww
ロドリらしいね
2000円でもいらんw
2019/05/04(土) 23:00:45.94
あの頃はバスバブル時代
2019/05/06(月) 11:08:49.91
押し入れから出て来た

https://i.imgur.com/aXdOX7K.jpg
2019/05/06(月) 12:25:24.95
普通に使ってるぞ
2019/05/06(月) 12:37:30.42
>>863
これ色んな色あるよな
安いから中古屋で見かける度買ってるけど
中身見えなくて実用性はあんま無いっていう
2019/05/06(月) 13:45:09.35
>>865
中古屋に出回ってるとは
売っても二束三文だろうに

オカッパリだとスピナべ入れるのに重宝する
2019/05/06(月) 19:28:44.54
そうそう。俺もナベ専用にしてるわ茶色を
868名無しバサー
垢版 |
2019/05/07(火) 12:42:38.95
>>866
釣具屋は付録を返さなくていいから
よく中古屋に持ち込まれるよ
DVD付録なんかも一緒。
本屋も雑誌によって返本時に付録返さなくていいんよ。
そういうのがご自由にどうぞ、のとこに置かれたりするわけ。
869名無しバサー
垢版 |
2019/05/07(火) 18:09:26.28
メイホーとコラボして付録にしたのがロドリ
メイホーのパチモンを付録にしてお詫びしたのがルアマガ
2019/05/07(火) 18:43:59.10
水谷だっけ水口だっけ
震えて待てっていったの
2019/05/07(火) 18:47:24.68
冒険用品の水口
872名無しバサー
垢版 |
2019/05/07(火) 18:55:19.19
オリジナルはタバコ強盗の朝鮮山口組じゃない?
2019/05/07(火) 19:20:05.94
https://yuzuru.5ch.net/test/read.cgi/bass/1267930823/923-940n

923 :名無しバサー:2011/02/28(月) 02:34:26.86
今月のルアマガの見所は28ページ。やっちまったなってやつですな

925 :名無しバサー:2011/02/28(月) 03:08:57.71
先月の付録でメイホーのボックスのパクリを付けたら
メイホーからクレームがついて全面完全謝罪記事w

928 :名無しバサー:2011/02/28(月) 07:53:30.47
あれは一瞬だまされた 出来が悪すぎてゴミ箱行き

930 :名無しバサー:2011/02/28(月) 20:53:47.56
先月のルアマガの付録はメイホーにはないサイズだったので
オマケごときでわざわざ作らせたのかと不思議に思ってたら、パチもんだったのかw

931 :名無しバサー:2011/02/28(月) 21:46:53.17
>928
ストッパーの出来が明らかに悪くて、すぐ開きそうなユルユル加減だったもんな
大きさはよかったんだが。

933 :名無しバサー:2011/02/28(月) 23:58:44.40
俺持ってるよ。
ロドリの200号記念付録も似たようなケースだったけど
今確認したらこっちは裏にMEIHOって表記されてるわ。

938 :名無しバサー:2011/03/02(水) 07:59:49.31
俺もボックス持ってるけど別にパクリとか気にならんかったわ
ていうか、メイホーはルアマガにパクられたところで別に痛手ではないでしょ?

940 :名無しバサー:2011/03/02(水) 08:14:03.58
タックルボックス=明邦社製と誤解されたら困るくらいの粗悪品だから
2019/05/08(水) 06:39:04.85
この雑誌で昔、ぼくは絶対にメガバスしか使いませんっていう
キモイオタクみたいな奴が特集されてたのを覚えてる。あれまた見たい。
875名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 13:17:24.38
つか付録のケース目当てで雑誌買うやつっているんだろうか?
876名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 15:01:20.68
バス釣りは終わった釣りなんだよ。2005年の特定外来魚に指定された時点で終わったの。
2005年に閉業すべきだった。
2019/05/08(水) 15:46:06.13
>>874
ライブXリバイアサンかリベンジを溺愛してた人かな?
それなら覚えてる
878名無しバサー
垢版 |
2019/05/08(水) 22:59:34.21
>>874
違うかもだが毎号ある白黒ページの
デカバス釣る人の特集みたいなページでメガネかけてて髪が長髪ボサボサの人?
チャリで野池行ってメガバスでデカバス釣る人だよね。
デカバス釣る人の特集ページの名前なんだっけ?
デカバス問題?だったか?
確か10代のカナモもそこで特集されてたような。
2019/05/08(水) 23:33:48.81
そういや奥多摩湖でサバゲーみたいな迷彩服着て
崖をロープかなんかで下りて釣りする人いたね
2019/05/08(水) 23:36:23.88
横島勝は大御所やろ
2019/05/08(水) 23:46:55.35
最近は福島のスモールも釣ってるよね
2019/05/09(木) 06:23:49.70
米軍基地の料理人だっけ?
2019/05/09(木) 12:07:27.03
>>879
奥多摩はクリアで警戒心強いから迷彩は普通だろ
2019/05/09(木) 13:09:58.42
横島勝氏の変態さはきらいじゃないしいいんだけど
ザイルで降下して釣るってのは斜度45度ぐらいだからできるんじゃないかと
渓流釣りで6〜7m垂直降下したいと夢想したことがあったんだが
単独でどうやって上るんだ死ぬぞと止められた
2019/05/09(木) 13:10:34.07
奥多摩は迷彩じゃなくても釣れるけどな
886名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 13:25:43.02
>>879
個人的に知り合いだが。今でも奥多摩行ってるよ。
887名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 13:34:45.84
奥多摩湖の湖畔道は、熊かオバケしか出ない
仲間が釣りしてたら、女が入水自殺する直前で何とか止めたのが居たんだけど
何言っても呆然としてたらしく思考停止してたんだと。警察に引き渡したが、
その後は知らん。自殺してなきゃ良いけど。
後は、火の玉か何か。青い光が林の中から出て来て、ゆっくりと湖面を漂い水中に
消えて行った。これホント。
熊は恐いけど、一番恐いのは奥多摩古道で合う人間だと知った。
888名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 19:38:44.49
カモフラージュカラーの服って多少はバスから分かりにくくなるのかなぁ?
2019/05/09(木) 19:57:50.20
竿振っただけで逃げてくやつもいるんだし動いた時点でバレバレなんじゃね
890名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 21:14:39.38
だよね
2019/05/09(木) 21:15:24.30
ルアービルダー海斗の醤油差しルアーを再現しようぜ
2019/05/09(木) 21:50:06.58
つりよかがジャッカルとのコラボで出してたな
893名無しバサー
垢版 |
2019/05/09(木) 23:04:43.97
>>888
https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16782878/rc/2018/07/04/d33c36522ef2475a0e09e7908a200d1d3a9a21f2.jpg

ここまでやれば気付かれない
2019/05/09(木) 23:11:34.59
長靴ふつうやんw
2019/05/09(木) 23:28:29.57
クソつまらねえ本ばかり出してるつり人社が潰れればよかったのに
2019/05/10(金) 06:13:24.94
そういや、岸釣りオーディションの末永くんはどうしてるんやろ?彼自身当時はこの先川村光太郎や捏森みたいになれると息巻いてたんやろなぁ
2019/05/10(金) 06:27:31.14
ハゲるって事?
898名無しバサー
垢版 |
2019/05/10(金) 06:56:17.14
>>893
これはさすがに恥ずかしい
2019/05/10(金) 07:55:38.04
>>895
何か恨みでもあるのか?
2019/05/10(金) 21:22:07.16
>>893
この人、横田基地に勤めてるからこんなになってしまったんじゃろか。
2019/05/10(金) 22:24:54.75
>>900
空軍よりかはボーイスカウトじゃないの?
自然に溶け込みすぎた結果だなw
2019/05/10(金) 23:14:41.74
>>893
こんな半端な格好するならギリースーツでも纏えばよかったのにな
2019/05/11(土) 05:47:14.73
>>893

雑誌の取材で霞ヶ浦行ったけど丸坊主喰らってたよな
2019/05/11(土) 08:36:48.86
>>896
服売りのイケメンやろ
メジャーにはなれんかったがまあよかったんやない? 
彼は村上に憧れてたみたいだし純粋に釣りが好きって感じだったから
2019/05/11(土) 09:30:35.06
>>893
俺は渓流釣りするとき、猪と間違われて撃たれないように
明るめの上着だわ
906名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 10:21:12.78
サシデさんは渓流トラウトルアーに変えただけで、フライはしてない
907名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 12:23:20.97
>>896
佐世保のアパレルショップで働いてて、前に釣りよかにも出てたよ
2019/05/11(土) 14:24:09.17
サッシーはもともとフナとかオイカワとかなんでも好きだから
たぶん気分次第で好きなように釣ってるよ
909名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 15:44:15.22
迷彩着て遭難すると骸を見つけてもらえないらしいな
910名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 17:05:02.59
>>904
何回かフィッシングショーの常吉のブースにいたよ。
社員になったのかスポンサー?テスターなのかは知らんが。

>>906
最近は知らんが昔フライやってたよ
911名無しバサー
垢版 |
2019/05/11(土) 17:22:08.84
basserも廃刊でええよ
2019/05/11(土) 18:32:56.41
まだBasserあったのか
2019/05/11(土) 19:25:35.96
シマノスカウトキャラバンに入賞した3名は今何してるんだろうか?
優勝した坊やは各雑誌社に自分で売り込みかけてたけどなぁ。
ロドリに載らなかったっけ?
2019/05/11(土) 20:59:38.08
>>884
横島と新家は親友らしいが二人で迷彩着て奥多摩で釣りしてほしかったな
新家もミリオタだから似合いそう
915名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 15:27:14.09
>>911
ルアマガのほうが先じゃない?
916名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 16:00:25.28
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏...
2019/05/12(日) 16:34:14.25
誰も読んでないし取り扱いもないしバサーって誰が読んでるの?
918名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 16:43:02.31
basserの立ち読みは欠かさないよ けして買うことはないけど
919名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 18:20:34.59
サシデさんは釣りはあんまりしてないらしいですけど、渓流ルアーはたまに行ってる
とアウトドアフェアのイベントで言ってました
感じの良い人でしたよ
920名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 18:22:37.72
>>914
横島さんのは趣味ではなくて
身に付けてるものは本物だし
奥多摩湖釣行は仕事ですから
2019/05/12(日) 20:47:18.65
>>918
今も昔もそうだけど
一度でも誰かが立ち読みしたバサーは買う気がしないくらい痛むよな
922名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 21:25:02.66
表紙がクルッとなるよね
2019/05/12(日) 21:58:17.62
近所の河原の草が1週間でひざ下から背丈まで育っててヤブ漕ぎ状態だった
いつも思ってたけど新家さんて
あんな服装でダニとかにやられなかったんだろうかとふと思った
924名無しバサー
垢版 |
2019/05/12(日) 23:52:14.39
>>923
マダニとか?
こっちはヤマビル?も含めて居ない地域だけどいる地域の人大変だろうな
2019/05/13(月) 02:01:51.85
ヤブコギしてから風呂入ったとき肌にマダニがくっ付いてた時悲鳴あげそうになったわ

気持ち悪くて即剥がしたけどそれはやっちゃいけない方法だとか
居たところに血が出て吸われてたわ
2019/05/13(月) 08:12:33.36
俺も気が付いたらマダニに吸い付かれていて引っぺがしてしまったけど
感染症とかの恐れがあるんだよね
2019/05/13(月) 11:17:09.21
頭部が残らずに引っ剥がせたってことは咬まれて時間が経ってない状態だから
きれいにはがせたんならそれでおk
2019/05/13(月) 11:43:38.39
>>925-927
マダニさん「(藤子A不二雄っぽく)ギニャーーー!!」
2019/05/13(月) 12:28:07.38
ダニとツツガムシと蚊は命に関わるので、防虫対策は真剣にやりましょう
特にオカッパリは無闇に肌を露出しないのも超大事
2019/05/13(月) 14:44:05.41
>>923
取材ではタンクトップだけど著書では長袖をすすめてる
仕事用なんだろうな
2019/05/15(水) 14:16:26.78
戦闘服といいなさい
932名無しバサー
垢版 |
2019/05/16(木) 01:39:13.79
ああ見えてナルシストなんだろうな
三島由紀夫チックな
2019/05/16(木) 06:56:46.16
兄貴は相当のナルシストだろう
男の美学探求者
2019/05/16(木) 10:04:45.75
>>931
作業着だろ
935名無しバサー
垢版 |
2019/05/17(金) 21:57:21.61
>>914
互いに相手を見下してる感じがしたけど親友って本当なの?
2019/05/18(土) 14:56:05.56
ツンデレなんだろ
937名無しバサー
垢版 |
2019/05/18(土) 15:14:00.79
>>935
友達なのは本当らしい。本人から直に聞いた。
2019/05/18(土) 16:13:59.52
ロドリの白黒ページで対談してたな
2019/05/18(土) 18:52:59.03
世間では単なる変わりモンだろ
2019/05/18(土) 23:11:28.94
三匹が行くだけ本にしてくれてたらなぁ
941名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 00:11:15.80
磯投げ情報が復活したぞって、スレチ
2019/05/19(日) 00:17:58.08
金森「メガバスは自浄能力のないそういう体質の会社だった」
943名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 09:12:27.80
これから野池取材の場合は野池の場所を書いて、「池の所有者の許可をもらってます」って書くべき。
2019/05/19(日) 09:51:07.35
まあ野池ですらないけどな
945名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 14:16:11.46
>>942
実際にそうらしい。伊東よりも姉貴の方が大問題だとか。元プロスタッフ情報。
946名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 16:12:22.24
伊藤は林真須美に似てる
2019/05/19(日) 18:21:39.12
>>942
金森「俺は発毛能力のないそういう体質の持ち主だった」
2019/05/19(日) 19:22:22.35
>>946
顔がむくみやすいのかね
見るたびに輪郭が違う
2019/05/19(日) 19:24:29.21
最近の写真だけど・・・むくみ以前じゃないか?

https://i.imgur.com/ekk7fGL.jpg
2019/05/19(日) 19:51:54.81
>>946
半島系の人の顔つきってのは、類型にして典型だから
2019/05/19(日) 21:47:20.46
伊東はYOSHIKIに似てる
952名無しバサー
垢版 |
2019/05/19(日) 22:11:24.07
https://onmtp.jp/wp-content/uploads/2018/05/hayasimasumi0.png
ttps://blog-imgs-32-origin.fc2.com/w/i/n/windysidekobe/2011-0301-blog500-2.jpg
2019/05/19(日) 22:26:31.23
伊東はX JAPANの前身バンドに所属していて、もしかしたらXとしてデビューしてたかもしれないなんて大ウソこいてたからなwww
POP-XとかDOG-XのもバンドのXからとったとかwww
954名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 01:06:50.40
>>953
まじ?
2019/05/20(月) 01:31:07.21
踊る阿呆
2019/05/20(月) 06:29:03.62
シェルショックだったかな?
まだやってるのか?
957名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 09:24:14.52
>>953
それ、最近言い出してんの?バンドの話をよくしてた90年代には一言もそんな事言ってなかった。ボケてきてんのかな?
958名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 10:34:59.61
>>957
昔から言ってたよ。
90年代後半にはもう言ってたかと。
もっと具体的なエピソードもあったが本当かは知らん
959名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 10:37:05.44
>>953
そのXはXジャパンからとったのかは知らんが
後に後付けか知らんが著書でX=無限の力と言ってたよ。Xフォースってパッケージにも確かに書いてたよな。
Xジャパンよりスター・ウォーズの影響受けてないか?w
2019/05/20(月) 11:08:25.41
そりゃそこそこ若くて才能を評価されてた頃は
吹くかもしれんな
今はジャバザハットだから金のほうが大事だろうが

それよりスレタイ無視すんなww
961名無し募集中。。。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:10:04.01
Xジャパンは嘘くさいな
Xメジャーデビューした時伊東さんは
メーカー作ってたと思うから
962名無し募集中。。。
垢版 |
2019/05/20(月) 11:14:59.08
Xは確かに無限大とか
伊東さんの著作で書いてたから
間違いないと思う著作の中で
メガバスの意味はmegadeath
絶望の死から来てると書いてた
2019/05/20(月) 11:17:08.17
「伊東には絶望すら生ぬるい」
https://i.imgur.com/ekk7fGL.jpg
2019/05/20(月) 11:30:06.80
まあ、日本人で原爆を揶揄する人はいないからね
伊さんのメンタルはアチラ側
965名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 14:51:21.10
ただのモジりだろ
ヘビメタのメガデス→メガバス

なんでルアーが絶望の死とか鼓動なんだって
漁具じゃねーかw
2019/05/20(月) 15:17:02.86
>>965
普通にコイツ>>962 メガデス知らんのやなと思った
名前欄見ても長文という●使いの便乗荒らしでしょ
なんでも知ったかぶりせな生きていけんみたいよ
2019/05/20(月) 17:05:38.34
いやロドリで90年代に
超重低音って意味でmega bassですよって説明してたろ
2019/05/20(月) 17:30:58.22
何かの雑誌でロックバンド在籍時代のステージ写真出してたな
多分25年位前だけど
X JAPANとの係わりは一切吹いてなかった
2019/05/20(月) 18:45:51.64
Megabassってソニーのラジカセで使ってた
970名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 19:00:42.50
メガデスじゃねーよ
メガトンバスだよ
著書でそう述べてる
2019/05/20(月) 19:11:55.61
クーラーの無い安アパートのテレビから終戦記念日の放送を観てて・・って話だったかな?
うろ覚えなんで間違いだったらすまん
972名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 19:45:27.80
伊東って戦前生まれなのか
2019/05/20(月) 20:26:23.92
玉音放送テレビでやってないわ
テレビないわ
974名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 21:07:09.73
>>971
アームズのグリップを削りながら・・・でしょ?w
それはグラウンドゼロだな。

このスレ伊東の著者読んだやつどれだけいんだよw
あぁ、あれは地球丸出版だったか。
2019/05/20(月) 21:09:22.53
伊東も言うことがコロコロ変わるからな
976名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 21:28:19.47
ツーピース全否定だったのにパックロッド出してきたりもうね
2019/05/20(月) 21:47:30.12
ニコンの社員だったんだっけ?
2019/05/20(月) 21:48:07.29
>>954 >>957
20年ぐらい前のタックルボックス誌だったかな。
Xの話は雑誌で読んだ。
979名無し募集中。。。
垢版 |
2019/05/21(火) 00:19:25.98
>>966
いやメガバスがmegadeathから来てると
常識破りのバス釣りという伊東氏の本に書いてます。また胎動メガベースにも掛けてると
書いてますよあの本はかなり見ましたので
長文野郎やコピペ何か知らないし
メタルマニア以外でmegadeathを知る
日本人も居ないですよ
日本人にとってhmはそれだけの
物ですよ
2019/05/21(火) 01:06:04.88
俺も見たな
原爆の惨状見た米兵がmegadeathと呟いたとか何とか。最近の子は知らんのだろ

ただ、やっぱし日本人のメンタルからすると、原爆からもじったり、掛けたりしないよね。つか、タチの悪いこじつけに等しい。パチ屋のマルハンに通じるわ

在日の連中は平気でやるんだよ。原オナとかラッスンゴレライとか
2019/05/21(火) 01:34:58.49
>>963

グロ
982名無しバサー
垢版 |
2019/05/21(火) 02:27:18.49
>>979
絶対後つけだよ
歌聞けばわかるだろ、伊東はただのヘビメタ好きじゃん

ガスタンクの二番煎じっぽいけどね
2019/05/21(火) 04:07:19.71
一応言っとくとmegadethな。aがいらないDETH!はい
984名無しバサー
垢版 |
2019/05/21(火) 08:38:51.09
メガバスは、違う。
2019/05/21(火) 11:40:18.74
>>984
最初期のキャッチコピーだね。あの頃の荒削りな製品は面白かった。
986名無しバサー
垢版 |
2019/05/21(火) 12:43:52.11
ルアーについてくる説明書好きで集めてたなぁ
987名無しバサー
垢版 |
2019/05/21(火) 13:13:58.56
メガバスは中二病みたいに横文字コンプが酷い。
特にカタログなんか今見たら笑っちゃうくらい酷い。

「サマーシーズンのタフレイク、アームズをリファインしカスタマイズした
 デストロイヤーによるフレシキブルなテーパーから生み出される、pop-xの
 クィックターンとスプラッシュアクションでナーバスになっているビッグバスをゲット」
988名無しバサー
垢版 |
2019/05/21(火) 13:20:57.77
>>985
いまでも雑誌広告の端っこに小さく書いてない?w
2019/05/21(火) 14:08:55.84
>>988
今も使ってるんだ。最近バスの雑誌読むこと無いから知らなかったわ。
990名無しバサー
垢版 |
2019/05/21(火) 14:39:03.14
>>987
それ、メガバスっていうより初めてバサー誌見た時の俺の感想だわ。何?この和製英語だらけの文は?って呆れたのを覚えてる。
2019/05/21(火) 14:44:28.91
そういう香具師みたいな要素が結果的に金森を
呼び込むことにも繋がったのかもね
2019/05/21(火) 20:21:23.11
>>987
釣りしない友達がバス雑誌見て爆笑してたわw
バサーにとっては普通の文章なのに。
993名無しバサー
垢版 |
2019/05/21(火) 20:23:08.89
プロスタッフは口を揃えます
2019/05/21(火) 20:28:10.76
金森さんのは額であって禿ではないと。
2019/05/21(火) 22:09:49.50
金森出るようになってマジで購読辞めた
メガバスルアーも買わなくなった
2019/05/22(水) 00:12:12.31
ぶち曲がるデストロイヤー
2019/05/22(水) 00:16:23.54
質問いいですか?
2019/05/22(水) 01:59:26.54
バッチこーい!
2019/05/22(水) 03:08:09.47
伊さんのメンタルは鮮人
2019/05/22(水) 05:23:05.70
メガバス、村上叩いてる奴は大抵禿げ信者
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 82日 11時間 23分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況