探検
やっぱ竿は1ピースが一番ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しバサー
2019/02/03(日) 21:37:20.04 継ぎ目の劣化は許せない
2019/02/03(日) 21:50:44.93
巻き物は1ピースやね
2019/02/03(日) 21:51:45.28
2ピースゲット
4名無しバサー
2019/02/03(日) 21:59:15.45 グリップジョイントも1p扱いでよろしいか?
l
l
2019/02/03(日) 22:25:23.58
2ピースってチャリ移動のキッズのためだもんね
2019/02/03(日) 22:54:02.19
これから2pが増えるらしいな
1p派と2p派の戦争も近いか
1p派と2p派の戦争も近いか
2019/02/04(月) 01:36:23.95
よほどの釣りキチでも無い限り1Pなんて使わんだろ
9名無しバサー
2019/02/04(月) 03:16:05.89 ボート乗りには2ピースを選択する考えは全く無い
10名無しバサー
2019/02/04(月) 04:04:04.47 そりゃ、おめーは金持ちだからいいけどよー
11名無しバサー
2019/02/04(月) 08:21:48.83 1ピースはこれからはハイエンドクラスだけになっていくんだろうな
12名無しバサー
2019/02/04(月) 09:43:56.36 ハイエンド(20000円)
バス釣りは終わる運命だし縮小するだろうな。
バス釣りは終わる運命だし縮小するだろうな。
13名無しバサー
2019/02/04(月) 09:44:46.44 ハイエンド(ソルト向けロッド)の流用
こうなる
こうなる
15名無しバサー
2019/02/04(月) 10:34:56.91 僕が子供の時もバスロッドはワンピースが
普通でした
2ピースはバス用ではなくて他の釣り用
の様な感じでしたよ実際2ピースバスロッドは
少なかったです
普通でした
2ピースはバス用ではなくて他の釣り用
の様な感じでしたよ実際2ピースバスロッドは
少なかったです
16名無しバサー
2019/02/04(月) 12:53:45.73 2ピース買ってたけど去年から全部1ピースにした。
キャストしてると繋ぎ目がずれてくるのがストレスだったから。
1ピースにして良かったのはそう言うストレスが無くなった。
でも…オフシーズン邪魔でしょうがない(笑)
キャストしてると繋ぎ目がずれてくるのがストレスだったから。
1ピースにして良かったのはそう言うストレスが無くなった。
でも…オフシーズン邪魔でしょうがない(笑)
17名無しバサー
2019/02/04(月) 15:28:41.15 輸送関係でこれからは2ピースになるってあったけど
どうなんだろうな?
契約で安く運送できないもんなのかね?
どうなんだろうな?
契約で安く運送できないもんなのかね?
18名無しバサー
2019/02/04(月) 16:36:31.01 長ものの宅急便が高いのは小口発送だけで大量発送する業者なら数百円で送れるらしい
19名無しバサー
2019/02/04(月) 18:43:34.71 全部ワンアンドハーフにすべき
20名無しバサー
2019/02/04(月) 20:11:37.99 1ピースが一番とか海外遠征するきねーだろ
23名無しバサー
2019/02/04(月) 22:21:12.86 バスより繊細なアタリを取る必要があるトラウトでも2ピースが主流だけどな
24名無しバサー
2019/02/05(火) 01:39:13.2925名無しバサー
2019/02/05(火) 01:46:13.60 保管場所と移動の車さえあれば
バスロッドは1pcが理想的な竿ですよ
性能高くても継竿は1pcは超えないですよ
ルーミスも1pcが理想的と言ってます
バスロッドは1pcが理想的な竿ですよ
性能高くても継竿は1pcは超えないですよ
ルーミスも1pcが理想的と言ってます
26名無しバサー
2019/02/05(火) 03:00:39.2727名無しバサー
2019/02/05(火) 04:14:48.01 >>24
ワンアンドハーフなんて建前。ティップ側を同じ長さ(130cm)にすれば
マンドレル製造の種類を少なくでき初期投資も安く済む
ブランクス制作も同じ種類のを一度に大量生産して使いまわす事でコスト安に出来る
後は種類ごとにバット側の長さでいくらでも機種を増やせる
ズラタのおっさんが消えれば不揃いのアホ仕様の竿なんて消えてなくなるよw
ワンアンドハーフなんて建前。ティップ側を同じ長さ(130cm)にすれば
マンドレル製造の種類を少なくでき初期投資も安く済む
ブランクス制作も同じ種類のを一度に大量生産して使いまわす事でコスト安に出来る
後は種類ごとにバット側の長さでいくらでも機種を増やせる
ズラタのおっさんが消えれば不揃いのアホ仕様の竿なんて消えてなくなるよw
28名無しバサー
2019/02/05(火) 04:43:38.81 そんなにワンピのほうがいいんですかねえ?
29名無しバサー
2019/02/05(火) 05:37:55.30 もう4ピースとか5ピースしか買ってない
ベイトとスピニングを一個のケースにまとめて持ち運べるの
ほんま最強すぎて戻れへん
ベイトとスピニングを一個のケースにまとめて持ち運べるの
ほんま最強すぎて戻れへん
30名無しバサー
2019/02/05(火) 07:54:24.16 やはり継ぎ目のガタつきなさや
キレイなテーパーの出方はワンピース
に分があると思いますよ
ゲーリールーミスとか海外のデザイナーも
言ってますしルーミスがPro1という9ftワンピースロッド作ってる所からしてもそういう考え方ですね
キレイなテーパーの出方はワンピース
に分があると思いますよ
ゲーリールーミスとか海外のデザイナーも
言ってますしルーミスがPro1という9ftワンピースロッド作ってる所からしてもそういう考え方ですね
31名無しバサー
2019/02/05(火) 10:57:51.21 ワンピは公共機関で持ち込み禁止になるだろうな
32Megaass ◆MnmXS2/ass
2019/02/05(火) 11:58:54.08 過去電車に1ピース持ち込んでも止められた事はないけど長さ制限2mまでとかだったはず。
厳密にはアウトなんだよな。
厳密にはアウトなんだよな。
33名無しバサー
2019/02/05(火) 12:12:57.33 昔は電車内の扇風機に巻き込まれないようにきよつけたもんだ
6ftとかだったから、きよつければ大丈夫だったな
6ftとかだったから、きよつければ大丈夫だったな
34Megaass ◆MnmXS2/ass
2019/02/05(火) 12:21:20.82 学生時代は普通に7フィートクラス剥き出しのまま持ち込んでたけどw
まぁ1ピースでも180cmくらいまでだと公共交通機関でも全く気を使わず持ち運べるね。
マルチピースは2輪か飛行機でもない限りメリット感じないや。
車移動だとグリップジョイントのロッドが1番整理しやすいと感じる。
まぁ1ピースでも180cmくらいまでだと公共交通機関でも全く気を使わず持ち運べるね。
マルチピースは2輪か飛行機でもない限りメリット感じないや。
車移動だとグリップジョイントのロッドが1番整理しやすいと感じる。
36名無しバサー
2019/02/05(火) 13:02:49.19 電車の架線って地域によってめっちゃ電圧高いとこあって
接触しなくても感電する場合あるんやろ
1ピースロッドで電車とか怖すぎ
接触しなくても感電する場合あるんやろ
1ピースロッドで電車とか怖すぎ
37名無しバサー
2019/02/05(火) 13:13:23.44 焦げ茶色の竿袋に入れてるとバスの手すりと酷似した見た目になるからたまに掴まれてヒヤッとしたなぁ
しかしルアーフィッシングに通ずる何かを感じた
そこにいつもそれがある(ベイトがいる)という前提があるとあまりしっかり確認せずに掴んじゃうんだよね、人も魚も
しかしルアーフィッシングに通ずる何かを感じた
そこにいつもそれがある(ベイトがいる)という前提があるとあまりしっかり確認せずに掴んじゃうんだよね、人も魚も
38名無しバサー
2019/02/05(火) 13:56:50.7539名無しバサー
2019/02/05(火) 16:43:57.29 グラス以外は2pに替えたいな
最近買ったフエルコのマルチが良すぎた
最近買ったフエルコのマルチが良すぎた
40名無しバサー
2019/02/05(火) 16:54:00.37 1ピースは平成時代の遺物
今後はショートロッド以外はマルチピースの時代になるな
5ft以上は2ピース
6ft以上は3ピース
7ft以上は4ピース
今後はショートロッド以外はマルチピースの時代になるな
5ft以上は2ピース
6ft以上は3ピース
7ft以上は4ピース
41名無しバサー
2019/02/05(火) 16:59:12.0542Megaass ◆MnmXS2/ass
2019/02/05(火) 18:15:15.8343名無しバサー
2019/02/05(火) 18:17:11.99 2ピースはバット側を別素材で設計することができるんだぜ
この最強メリットに誰も触れないのな
この最強メリットに誰も触れないのな
44Megaass ◆MnmXS2/ass
2019/02/05(火) 18:22:24.30 ワンハーやテレスコでは、バット強化として有効に作用させてる設計はよく見るけど、
センターカットでは、いかに上手く誤魔化すかみたいな設計ばっかり。
マルチピースでベリーあたりに継ぎがあるロッドなんて、どう足掻いても足枷にしかならんと思うが。
センターカットでは、いかに上手く誤魔化すかみたいな設計ばっかり。
マルチピースでベリーあたりに継ぎがあるロッドなんて、どう足掻いても足枷にしかならんと思うが。
46名無しバサー
2019/02/05(火) 20:44:40.92 村田の戯言説法に脳やられてる奴がいるwww
48名無しバサー
2019/02/05(火) 21:44:00.16 多ピースの方がテーパーの細かな調整できそうたけど。フライロッドとかさ。
1Pって収納が面倒だし2P以上を標準にしてほしいわ。
1Pって収納が面倒だし2P以上を標準にしてほしいわ。
49名無しバサー
2019/02/05(火) 21:48:56.28 慣れ慣れ。
慣れれば継ぎを合わせる行動のほうが面倒に感じるから。
慣れれば継ぎを合わせる行動のほうが面倒に感じるから。
50名無しバサー
2019/02/05(火) 22:05:40.90 >>45
そこで3pですよ
そこで3pですよ
51名無しバサー
2019/02/05(火) 22:14:32.60 グリップ部で継ぐ竿はどうなのん?
52名無しバサー
2019/02/05(火) 22:22:00.60 俺は海賊王になりますねん?
53名無しバサー
2019/02/05(火) 22:34:36.88 耐久性的にはよく曲がる箇所に継ぎ目があるのはよろしくないから
センターよりワンハー、ワンハーよりグリップって感じかね
センターよりワンハー、ワンハーよりグリップって感じかね
54Megaass ◆MnmXS2/ass
2019/02/05(火) 22:52:01.04 端的に言うと継いでるところって曲がらなくなる。
グリップ内までブランクスが貫通した構造だとリールシートまで曲がりがくる竿があるけど、
グリップジョイントだとその逆。基本的に剛性ガチガチでグリップは全然曲がらなくなる。
あと、グリップを外してブランクスだけにして縛れる事でかなりコンパクトにまとめられる。
1〜2本だとあまりメリットに感じないけど、4本以上束ねると明らかに違うよ。
俺は車移動を前提としたバスロッドの理想はグリップジョイントだと思う。
グリップ内までブランクスが貫通した構造だとリールシートまで曲がりがくる竿があるけど、
グリップジョイントだとその逆。基本的に剛性ガチガチでグリップは全然曲がらなくなる。
あと、グリップを外してブランクスだけにして縛れる事でかなりコンパクトにまとめられる。
1〜2本だとあまりメリットに感じないけど、4本以上束ねると明らかに違うよ。
俺は車移動を前提としたバスロッドの理想はグリップジョイントだと思う。
55Megaass ◆MnmXS2/ass
2019/02/05(火) 22:59:46.90 マルチピースだと基本的に複数ある継ぎ目の上下でブランクスの曲がりを稼ぐしかないから、大抵レギュラーテーパーになる。
あるいは継ぎ目より先をより大きく曲げてエクストラファストテーパーみたいになる。
パラボリックで綺麗な曲がりを出す事は比較的やりやすいのか、トラウトロッドやフライロッドみたいな曲がりならなんとかなるけど、
レギュラーファストを基本として細かなテーパー違いを複数本使い分けるバスロッドには向いてないと思う。
あるいは継ぎ目より先をより大きく曲げてエクストラファストテーパーみたいになる。
パラボリックで綺麗な曲がりを出す事は比較的やりやすいのか、トラウトロッドやフライロッドみたいな曲がりならなんとかなるけど、
レギュラーファストを基本として細かなテーパー違いを複数本使い分けるバスロッドには向いてないと思う。
56名無しバサー
2019/02/05(火) 23:12:32.58 ワンハーやグリップジョイントは安く作れるのが良いな
センターカットの竿はコストが掛かる
センターカットの竿はコストが掛かる
57名無しバサー
2019/02/05(火) 23:20:47.96 なにもかんがえんと
たこーベリーで、プレゼンスをむんずとつかみ
バン!!! と会計で千円札一枚叩き込み
無言で立ち去ってこそ 一人前
たこーベリーで、プレゼンスをむんずとつかみ
バン!!! と会計で千円札一枚叩き込み
無言で立ち去ってこそ 一人前
58名無しバサー
2019/02/05(火) 23:22:09.19 1ピースで電車とかキチガイにもほどがあるわ
59名無しバサー
2019/02/05(火) 23:29:01.10 >>55
概ね納得しますがそれが最近のフライロッドは
4ピースでEXファーストとか作れる様に
なってますよ米国のSAGEというメーカーの竿は
殆どがexファーストかレギュラーファーストですよ、フライロッド先進国だから出来ると言え
ますけどね
概ね納得しますがそれが最近のフライロッドは
4ピースでEXファーストとか作れる様に
なってますよ米国のSAGEというメーカーの竿は
殆どがexファーストかレギュラーファーストですよ、フライロッド先進国だから出来ると言え
ますけどね
60名無しバサー
2019/02/05(火) 23:35:21.67 でもほんとに竿の輸送費高くなったよね
61名無しバサー
2019/02/05(火) 23:39:21.3062名無しバサー
2019/02/05(火) 23:41:42.19 シマノは振り出しにしてパラボラチューンにすればいいんだよ
63Megaass ◆MnmXS2/ass
2019/02/06(水) 01:10:05.60 >>59
フライについてはほとんど知識が無いのでそのメーカーも知りませんが、まだまだ進化の余地があるって事ですかね。
現状のマルチピースバスロッドは曲げてみると多角形で不細工なベンドカーブの竿がざらにあってガッカリしますよ。
しかもそれが価格帯に関係無く点在しているという。
フライについてはほとんど知識が無いのでそのメーカーも知りませんが、まだまだ進化の余地があるって事ですかね。
現状のマルチピースバスロッドは曲げてみると多角形で不細工なベンドカーブの竿がざらにあってガッカリしますよ。
しかもそれが価格帯に関係無く点在しているという。
64名無しバサー
2019/02/06(水) 01:15:43.79 >>39
グラスは2p駄目なの?
グラスは2p駄目なの?
65名無しバサー
2019/02/06(水) 03:19:24.96 〇ジャクラの〇イズ、ワンピとツーピで迷ってんだけど、
ほんとにワンピのほうがいいのお?
ほんとにワンピのほうがいいのお?
67名無しバサー
2019/02/06(水) 03:47:58.11 性能でいえばワンピースが確実に1番だよ
ただ1ピースで釣れて多ピースじゃ釣れない魚とかないから
性能重視か、利便性重視かだけの話
ただ1ピースで釣れて多ピースじゃ釣れない魚とかないから
性能重視か、利便性重視かだけの話
68名無しバサー
2019/02/06(水) 03:51:22.48 ごめんね、優柔不断なおじさんで
いろいろ便利なのはツーピなんだけど、
性能云々言われちゃうとねえ・・・
いろいろ便利なのはツーピなんだけど、
性能云々言われちゃうとねえ・・・
69名無しバサー
2019/02/06(水) 04:22:44.56 持ち運びと収納に不便じゃない限り1ピースだよ
マルチだと現場で繋いだり外したり継ぎ目チェックなどが意外とめんどくさい
実釣で少しでもストレス軽減に繋がるタックル選択するのが一番よ
マルチだと現場で繋いだり外したり継ぎ目チェックなどが意外とめんどくさい
実釣で少しでもストレス軽減に繋がるタックル選択するのが一番よ
70名無しバサー
2019/02/06(水) 04:29:17.50 繋いだら繋ぎっぱなしでしょ
最近のマルチピースでズレとかないで
収納とかで嫁に小言言われるほうがストレス
最近のマルチピースでズレとかないで
収納とかで嫁に小言言われるほうがストレス
71名無しバサー
2019/02/06(水) 05:22:48.55 >>59
sageはアメリカワシントン州にある元フェンウィク社長ジムグリーンが起こした会社ですよ
世界で1番の販売規模を持つフライロッドメーカーです同じワシントン州にあるGルーミスと並び西海岸二強です、ワシントン州はボーイングの本社があり航空機産業が盛んなので航空機で使う素材をロッドに使用してます世界一のサプライヤーだと思います
sageはアメリカワシントン州にある元フェンウィク社長ジムグリーンが起こした会社ですよ
世界で1番の販売規模を持つフライロッドメーカーです同じワシントン州にあるGルーミスと並び西海岸二強です、ワシントン州はボーイングの本社があり航空機産業が盛んなので航空機で使う素材をロッドに使用してます世界一のサプライヤーだと思います
72名無しバサー
2019/02/06(水) 05:42:33.7073名無しバサー
2019/02/06(水) 06:11:19.08 キッズの頃(初代スコーピオン時代)はワンピース最強とか言ってたけど、ジジイになって2ピースのコンパクトさに魅了されとるわ
車もボンゴフレンディ→ノートになたよ〜
車もボンゴフレンディ→ノートになたよ〜
74名無しバサー
2019/02/06(水) 07:52:56.06 それもある種の老害ですね
75名無しバサー
2019/02/06(水) 12:39:36.38 >>71
東海岸の二強はどこ?
東海岸の二強はどこ?
76名無しバサー
2019/02/06(水) 12:47:23.61 1ピースとか時代錯誤だよ
世の中なんでも小型化していってるのに
今後パックロッドが主流になっていくだろうね
世の中なんでも小型化していってるのに
今後パックロッドが主流になっていくだろうね
77名無しバサー
2019/02/06(水) 13:08:54.44 トーナメンターみたいに10タックルくらい使うのはもちろん、一般人でも4〜5タックル本使い出したら、2ピースは不便だからなぁ
1タックル2タックルの陸っぱりなら2ピースはいいかもしれんが、その陸っぱりも、そのうちトーナメントプロが使ってるのと同じタックルが欲しくなってくるという
1タックル2タックルの陸っぱりなら2ピースはいいかもしれんが、その陸っぱりも、そのうちトーナメントプロが使ってるのと同じタックルが欲しくなってくるという
78名無しバサー
2019/02/06(水) 13:15:01.78 バス釣りは他の釣りに比べて、一度の釣りで沢山のタックルを使い、竿も6〜7フィートくらいと短く、基本的に車とボートを使う釣りだから、今後もワンピースが主力だろうね
79名無しバサー
2019/02/06(水) 13:18:17.1280名無しバサー
2019/02/06(水) 13:51:43.84 ボート乗りでジャラジャラとタックル使い分けてる層とか
とかバス釣り人口の何%やねんw
とかバス釣り人口の何%やねんw
81名無しバサー
2019/02/06(水) 15:04:54.16 全ロッドを2ピースに置き換えればロドスタでも釣りに行けるのになぁ
82名無しバサー
2019/02/06(水) 15:12:09.56 >>80
65%
65%
83名無しバサー
2019/02/06(水) 15:41:00.5784名無しバサー
2019/02/06(水) 15:48:09.09 >>80
俺みたいなレンタルローボート野郎含めても10%にも満たないんじゃね
今後ハイエンドが2ピースになるなら継ぎの合わせを高級へら竿レベルでやってほしいわ
まぁ他魚種もやるから継ぎ竿に懐疑的ではないんだが
俺みたいなレンタルローボート野郎含めても10%にも満たないんじゃね
今後ハイエンドが2ピースになるなら継ぎの合わせを高級へら竿レベルでやってほしいわ
まぁ他魚種もやるから継ぎ竿に懐疑的ではないんだが
85名無しバサー
2019/02/06(水) 15:50:45.34 2pだからって性能が良くなる事なんて1つとしてない。車あるなら、おかっぱの1本君でも1pの方がいい。機内、バイク、電車持ち込みの人限定で2pチョイスでしょ
86名無しバサー
2019/02/06(水) 15:59:28.78 釣りにいくぞってんなら1ピースでいいけど
釣り目的じゃなくて遠くへ行く場合
隙あらば釣りできる4ピース便利すぎる
2ピースは中途半端
釣り目的じゃなくて遠くへ行く場合
隙あらば釣りできる4ピース便利すぎる
2ピースは中途半端
87名無しバサー
2019/02/06(水) 16:05:28.68 上の方で俺のマルチピースは全くズレないと書き込みあったけど友人のハートランド高価なのに普通にズレるからウザいと言ってたハズレ引いたら最悪だな
88名無しバサー
2019/02/06(水) 16:16:32.87 ズレるのは個体差があるかも知れないですね
以前6pを持ってましたが素振りしてトップ飛んで行ったりしましたから(笑)釣り場で継いだりとか面倒くさいのもありますよ
以前6pを持ってましたが素振りしてトップ飛んで行ったりしましたから(笑)釣り場で継いだりとか面倒くさいのもありますよ
89名無しバサー
2019/02/06(水) 16:39:51.21 買ったその日にフェルールワックス塗るのは当たり前だよなぁ
90名無しバサー
2019/02/06(水) 16:50:42.20 持って行く竿が3本以下くらいで、全部2ピースならいいかもね
1本でもワンピースが入ってると意味ねーじゃん、ていう
俺は部屋の天井に当たらない限りは手持ちの海用含む2ピースはずっと繋ぎっぱなしだし、天井にあたらない長さなら全部ワンピースがいいや
1本でもワンピースが入ってると意味ねーじゃん、ていう
俺は部屋の天井に当たらない限りは手持ちの海用含む2ピースはずっと繋ぎっぱなしだし、天井にあたらない長さなら全部ワンピースがいいや
91名無しバサー
2019/02/06(水) 17:29:05.60 >>85
電車なら2ピースで良いけどバイクや機内持ち込みは5ピースが良いな
電車なら2ピースで良いけどバイクや機内持ち込みは5ピースが良いな
92名無しバサー
2019/02/06(水) 17:39:46.1993名無しバサー
2019/02/06(水) 17:58:16.52 持ち込めれるってどこの方言だ?
94名無しバサー
2019/02/06(水) 18:16:07.44 2ピースの方が性能いいから2ピース繋ぎっぱなしが最強
1ピースは低コストでボッタクれるからメーカーは笑いが止まらない
1ピースは低コストでボッタクれるからメーカーは笑いが止まらない
95名無しバサー
2019/02/06(水) 18:32:59.45 てか性能ガー感度ガー言ってるのは1ピである恩恵受けたやついるのか?
これ1ピじゃ無かったら獲れんかったわー的なの教えて
これ1ピじゃ無かったら獲れんかったわー的なの教えて
97名無しバサー
2019/02/06(水) 18:38:09.19 フェルールワックスで感度落ちるとかどういう原理だよw
98名無しバサー
2019/02/06(水) 18:44:24.1399名無しバサー
2019/02/06(水) 18:48:24.15 1ピースてバス以外に釣りしたことない人が使ってそう
100名無しバサー
2019/02/06(水) 18:50:41.17 俺はワーシャ使いだがワーシャがセンターカットだったら折れてたなって状況あり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【すき家】相次ぐ異物混入事態に謝罪&全店を一時閉店へ「大変重く受け止めております」 [香味焙煎★]
- マンションが実態不明の中国人オーナーに変更、急に家賃が7万円から19万円に値上げ、住人は悲鳴 画像あり ★2 [お断り★]
- 中孝介容疑者(44)「全く身に覚えがありません」容疑否認 [Anonymous★]
- 歌手・中孝介が銭湯で「やった」内容が判明…休憩室でうたた寝していた20代男性の… ★2 [おっさん友の会★]
- プーチン大統領、NATOとの大戦準備―ドイツ連邦情報局(BND) ★2 [お断り★]
- 【MLB】ドジャースが超劇的サヨナラ勝ちで4連勝!ベッツが決勝3ラン、大谷翔平も執念のヒット [鉄チーズ烏★]
- すき家「全店」を閉店へ😲 [861717324]
- 【終】カルビーのポテトチップス、今より更に内容量を減らすと発表wwwwwwwwwwww [153490809]
- すき家「全店」を閉店
- 【悲報】日本人さん、住んでたアパートがに中国人オーナーになり家賃が7万円から19万円に跳ね上がり涙を流す🥹 [616817505]
- 【特大悲報】ヴァーチュアルアイドルの「板」を見るためにおびただしい数のチー牛の群れが収容されてしまう🐮🐮🐮 [315952236]
- 女のまんこ直接嗅いだらどうなるの